◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【高校野球】最速154キロ「大谷2世」、2戦目は登板せず夏終わる ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531562952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
14日、高校野球岩手大会 西和賀3―2大船渡)
初戦で自己最速の154キロをマークし「大谷2世」とも言われる大船渡の佐々木朗希(ろうき2年)の夏が終わった。西和賀との3回戦で1番中堅で出場したがマウンドに上ることはなく、チームは2―3で逆転負けを喫した。
身長189センチの長身から繰り出す150キロ超の速球を武器に初戦で先発し、11三振を奪って、チームの勝利に貢献した。この日は三回2死から敵失で出塁し先取点の足がかりを作ったものの、初戦の完投の疲れがあり、登板機会はなかった。
佐々木投手は「先輩と野球できなくなるのはすごくさみしいですけれど、この悔しさを持って帰って来年必ず甲子園にいきたい」と語った。=岩手県営
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000084-asahi-spo まあ三回戦程度で打ちあぐんでる打線じゃ来年も3回戦止まりだろ
助っ人もいる部員11人のチームに負けるとか
チームが弱い
>>9 別に?
タフネスに問題抱えた不良品だったらどうするんだよ
勝ち抜いて力を示すべき
次の試合を考えて普通に勝てると思っただけだよ
強豪盛岡三に快勝したから勘違いしただけ
>>4 別に?
最弱県の岩手を勝ち抜けないレベールじゃプロでやっていけないから
もしかして、ビギナー?
>>17 勘違いしてない?
この高校は佐々木くん一人のために野球をやってるわけじゃないの
なにが優秀だよwwwwwwwwww
間抜けな監督じゃんwwwwwwwwwwwwww
ビギナー?
よかったやん
クソ暑い中にプレーさせられて消耗せずに済むで
>>19 いや
酷使しなくて済んだ
という意味だろ
普通に次の試合見越して温存しただけだろ
相手的にもエース出さなくても勝てそうな相手だしな
ドラフト1位確定してるんだから
もう頑張る必要も無いだろ
>>27 酷使もなにもねえだろ?
地区大会の2回戦でwwwwwww
どんだけアオビョウタンなんだよ
甲子園制覇する実力もねえのにいらぬ心配してんじゃねえよ
気持ち悪い、マザー気取りかよ?
母性かよ?wwwwwwwwwwwwww
ん??
どういう訳か岩手の高校野球には基地外が常駐してるよなー
>>34 いやだから
勝ち進んで甲子園まで行けば
連投で酷使することになるじゃん
二回戦、登板せずに、夏終わる
プレバトの先生に評価して欲しい
>>33 高校時代に甲子園で活躍するとしないでは、プロ入り後の成績が同じ程度でも
プロ選手としての価値が全然変わって来るんだよ
初戦の盛岡三戦で自己最速を更新する154キロをマークした佐々木は「1番中堅」で先発出場したが、最後まで登板することなく終わった。
ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し、佐々木は「負けた実感が湧かない。あと甲子園のチャンスは2回ある。
自分で引っ張って、甲子園に導く」と涙を見せなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00268153-nksports-base >>19 ん?ノータリンキッズなん?
投げて無いじゃんwww
エゴ全開監督なら投げさせるとこだが
親が怖いのかな?
実質帰宅部とボート部の混合チームに負ける大谷二世てw
>>28 まあ、岩手だからな、ワラワラワラワラ
昭和だろうな
毎年、毎年、大谷○世がいるんだよwwwwwwwwwwwwww
去年もいたよ
大谷○世、二刀流○世、
好きなんだろうな、岩手奴等はwwwwwwwwwww
>>37 勝ち進んで甲子園でも勝ち進んで力を証明してから心配すればいいんだよ
アメリカ馬鹿奴等が日本の甲子園を酷使だって的はずれな批判をしてるけど?
それを信じてるタイプ?
笑えるんだけどwwwワラワラwwwwwwww
>>41 ボート部の助っ人に負けたんか
最近は帰宅部の奴が活躍したり高校野球も変わってきたな
>>36 ID:RVuEMbmP0
ID:RVuEMbmP0
ID:RVuEMbmP0
相手側からしたら大金星
つまり次の試合見越して見くびってただけ
ありえなくね?監督絶対金積まれてるでしょ。記者は追跡しろよ
>>43 おまえが終わってるよ
酷使させない時代も終わってるんだよ
遅れてるんだよ、田舎者
>>1 高校辞めて メジャーリーグ行ったほうがええね!
なんだ温存か。県岐阜商の高橋みたいに、
こういうプロ志向なのは冷めるな
>>28 >>45 ◯世?何世?
二世以外の表現が使われたの見たのとないけど
大谷三世がいるのか?w
馬鹿なのか?w
そもそも最近は甲子園で活躍したやつほどプロでは成功してないよな
昔と違って今は超有望投手が甲子園来てくれたら嬉しいけど無理して怪我して欲しくないから敗退でもまあ残念だがいいかってなるな
こいつはヤバイ。清宮みたいなフェイクスターとは比べ物にならん。
大谷の2年時より遥かに上。ただ伸びしろは大谷ほどないかも。かなり完成されてる。
>>57 岩手の2回戦で怪我してるようじゃプロではやっていけないから
怪我したら岩手の2回戦レベルのピッチャーだということ
それだけ
>>71 ケガに
一回戦も二回戦も関係ないと思うんだが
でもどうせオオタニやダルみたいに壊れてるんでしょ?
確かに早く負けすぎで経験積めなかったのは遺体が、このレベルの素材になると、精神論とかより消耗しないほうが重要。
この負けは間違いなくスカウトにとっては美味しいはず。とにかくレベルが違う。田中とか菅野とかそこらへんよりも全然上。
大谷ぐらいしか比較対象にならない。
>>62 いるよ、
いま現在
大谷は5世
二刀流は4世
この佐々木は6世になる
ちなみに菊池は8世まで存在してる
岸里にいたっては28号まで存在してる
>>68 昔からそうだよ
甲子園出たことないドラ1選手なんてたくさんいる
>>77 面白いと思ってんの?
びっくりするくらいつまんないね
安楽もすごかったが、壊れそうな投げ方してたからな。安楽のストレートは間違いなく大谷より伸びがあった。今は終わってるけどな。
佐々木の場合は、腕の使い方も良いし、あまり肩関節の可動域に依存してない。それでいて、スピードガンよりもキレは感じる。
>>72 知らないの?
まじで?
話にならないね
おとといきやがれ、としか言いようがない
2ちゃんって経験者が少ないから勘違いしてるヤツ多いけど
地区大会で早期敗退するとそれだけ新チームの始動が早くなる。
んで練試がワンサカ組まれて同じ投手が週に3度登板とか当たり前。
下級生エースはむしろ甲子園出場した方が負担は少なく済む。
もちろんプロ入りするレベルのPなら名前が売れることで商品価値も上がるし
地区大会早期敗退で喜ぶ人間なんてどこにもいない。
>>81 だったら無視すればいいんだよ
なにが気になるの?
テレビで大谷が高校で160投げてたとか見た事ある気がするけど
フェイクニュースだったのかな
甲子園の決勝まで行くとスカウトの顔が曇るってのは構造的な欠陥だろうな
まああまり直す気ないみたいだけど
このクソ暑い時期の日中に連戦させるとかマジもんのキチガイだし
今年のドラフト候補だったとしても10球団ぐらい1位で来るんじゃないか。
清宮はメディア先行型ツールだったけど、こいつの場合はガチで実力が伴ってる。
今年の大社の即戦力投手が霞んで見える。
>>89 清宮も高校通算ホームラン何本とかやってるしある意味酷使させてる時代かもな
最近、メジャーいったピッチャーがアホみたいに故障するから日本の甲子園が惡の象徴みたいに扱われてるんだよ
頭の悪い田舎者はアメリカ奴等の言うことを無条件で正しいと思っちゃうんだろうね
大谷みたいに地区大会でも甲子園でもほとんど投げてなくてプロでもユトリ登板なのに故障する奴は故障するのに
岩手の2回戦で酷使を心配される佐々木くん
むしろかわいそう
ああまだ2年か てかもう卒業まで下半身強化だけしとけばいい
高2で150以上を余裕で出すバケモンなんて高校の監督の手におえるわけない
来年の選抜に出場してベスト4、夏は地区予選決勝で敗退
>>85 ヘタに注目されるよりゃいいだろ
最後の夏に向けて大切な2年の秋冬、落ち着いて練習できるし練試も登板回避しやすい
>>99 ID:mz96xEZb0
気になるの?
もしかして、眠れない感じですか?
ID:hlgUUMjG0はなんでこんなやきうスレでイキってんの?
こいつはMLBのドラフトでも1巡目で消えるぐらいの素材。ただしスケール的には大谷のが上。完成度は佐々木の方が上かな。
>>85 地方予選の終盤では1週間で4試合とかあるぞw
岩手の場合は知らんけど
>>95 野手を酷使とか言ってた時代があるのか?
馬鹿なのか?
ボート部の助っ人がいるチームに負けるとかやばすぎw
>>95 酷使って言うのはピッチャーの肩の話だろ。
夏終わるのはええなw
高2で今時期勝手に夏を終わらされたら、人生もったいねえわ
そういう風潮作ろうとする老害連中は抹殺すべき
>>110 いつから投手限定だったんだよ?
どのレスからか示せよ、ガイジ
>>112 もしかして、岩手県民?
馬鹿にされたと思ったの?
かわいそうに…
既に高校野球で潰すなってお達しが監督に来てそうな負け方w
大谷みたいに過保護にしても怪我すんだから意味ねえよ
いまは酷使して鍛えるのが最先端だぞ
さっとスレを読んだが、
ID:hlgUUMjG0
は確かにバカだと思う。
>>113 は?
どういう文脈からそうなってんの?
ガイジの頭の中では?
もう少し守備何とかならんのか?
監督はプロ出身なんだろ。
何よあのショートは、何回正面のゴロをトンネルするのさ
41 名無しさん@実況は実況板で 2018/07/14(土) 18:17:07.20 ID:VcnFJIPw
>> 23
西和賀の監督がいた2002早稲田
4 田中浩康 2年 尽誠
8 青木宣親 3年 日向
6 鳥谷敬 3年 聖望
5 比嘉寿光 3年 沖尚
7 伊藤貴樹 4年 秋田←!
3 武内晋一 1年 和智弁
9 由田慎太郎 3年 桐蔭
2 島原壮太郎 2年 桐蔭
1 和田毅 4年 浜田
副主将、ベストナイン2回
88 名無しさん@実況は実況板で sage 2018/07/14(土) 18:39:34.54 ID:hP8425eB
>> 41
一方、その年の立教
2002年度立教大学体育会硬式野球部
4年 上重聡(PL学園高校) *主将
4年 多田野数人(八千代松陰高校)←ホモビデオ出演
3年 大坊聡(盛岡大学附属高校)←ホモビデオ出演
3年 羽田野裕介(成田高校)←ホモビデオ出演
2年 友永大地(松商学園高校)←ホモビデオ出演
>>1 大船渡はKKコンビが騒がれてたころによく聞いた名前だなw
今はサッカーの小笠原の母校ってイメージの方が強いわw
バカ
馬鹿
これ以外のボキャブラリーは持ち合わせていないんですか?
退屈ですヨーン
佐々木「あーよかった 2年めで無茶に使われなくて」
スカウト「よっしゃー 佐々木くん運が良いな」
>>116 ずっと昔からだよ
知らないなら黙っとけよ馬鹿
頭悪すぎるぞ馬鹿
これほど確実にエースになるだろうって素材は珍しいな
投手としての才能は大谷越えてるんじゃないのか
>>117 お前を馬鹿にしてんだよ
日本語できないのか?馬鹿w
>>19 そもそも甲子園目指すなら大船渡なんか行かない
自分も自由に野球したいんだろ
安楽死された監督なら、間違いなく連投で潰されてただろうなぁ
野球は体力無い落ちこぼれがやるスポーツ
大谷もサッカー全然下手だったな
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
>>134 は?
ずっと昔っていつだよ?縄文時代か?
お前、ガイジ過ぎるだろ
>>138 だったら投げたかったんじゃないの?
このスレで酷使しなくて良かったとか言ってる気狂い達の立場はないね(* ̄∇ ̄*)
岩手には菊池大谷佐々木とメジャー級投手を産出する何かあるな
>>143 だったら全試合俺に投げさせろって監督に頼めば良いな
そんな安楽みたいな甲子園至上主義なら公立に行く必要ないのに
>>1 プロ入りほぼ確定だから、
大事な肩を高校野球で余計な消耗させんな、
ってお達しが既に来てる悪寒
俺の若い頃は
4連投5連投あたり前なのに
今の高校野球は休ませてくれるのかよ
負けたら終わりの県予選なのに
もうプロ確定だし怪我しないためにも野球部やめて自主トレしたほうがいい
>>19 本人投げてねえじゃねえかよ それと大谷は最後の夏岩手大会決勝で負けてたぞ お前ビギナーどころじゃねえぞ
たしか身長188か189なんだよね
まだ伸びるだろうから190越えは確実だよね
なんで某球技はチビばかり活躍して長身はダメダメなんだろうね
実に不思議
>>41 これがなー
たとえ投げてないにしても部員も揃えられない学校に負けるのは、チームとして来年も甲子園には行けないだろ
しかも何か事情が有るのかも知れないけど、休養ならベンチスタートとかライトかファーストだろ
よりによって1番センターって
>>148 甲子園に行けないことは本人もわかってるだろ?
甲子園に行くか行かないかじゃないんだよ
今を生きている高校生が全力で物事にぶつかる
何が間違ってるんだよ
現実的には岩手大会の一回戦を勝っただけなのに
甲子園とか安楽とかwww
飛躍しすぎなんだよ
好きな野球に全力で打ち込む高校生を色メガネで見て知ったようなことを言ってる奴の愚かなこと
甲子園出れるようなチームじゃなかったなw
相手は部員不足11人のチーム
そのチームに負けた……
新チームも絶望的w
ボート部助っ人のチームに負けたのなら来年も甲子園は難しそうだね
全盛期の人並み外れた身体能力持ってたジャイアント馬場も野球では通用しなかった
馬場の身体能力ならサッカーならメッシクラスには余裕でなってただろうに
それだけ野球は他のスポーツに比べてレベルが高いって事だな
いい投手が複数いないと勝ちあがれないな今の時代は
凄い投手1人で勝ち進む時代はほぼ終わった
>>142 縄文時代に野球やってたのか
それはすごいねお馬鹿さん
ずーっと昔から投手の酷使が問題になってんだよ馬鹿
清宮の酷使が一度でも問題になったんなら、その記事でも見せてくれよ馬鹿
てか清宮の試合数が多かったとでも思ってんの?馬鹿は
ボート部は知らんけど、陸上五輪選手の身体能力は流石に別格
投擲系連中の肩の強さは野球選手を軽く上回ってる
>>127 このレベルの選手が監督になってもボート部に助っ人頼まなきゃならんのが野球の現状なんだろうな
>>137 高2で154キロはとんでもない化け物だと思う
順調に育てば大谷より速い球投げれるようになるかも
去年甲子園に出場した
横浜高校のエースは中学まで
ガッツリ、サッカーやってた選手w
甲子園なんて
そんなもんw
負けたのは残念だが、酷使される事がなくて とりあえず良かった。
甲子園に行くと投手寿命が5年縮まるから行かなくて良かった
弱小県は甲子園を否定したくなるのかな?
岩手って優勝経験がない数少ない弱小県のひとつなんだよなぁ…
悔しいんだろなぁ…
正直、今の年寄りが死滅した頃が高校野球改革のチャンスだと思う
ボート部の奴らに負けたとか甲子園なんて一生無理だな
ID:hlgUUMjG0
キチガイがブツブツ独り言言ってるw
俺は甲子園へ行くために人集めする学校が大嫌いだから、これでいいと思う
チームそのものがクソ弱い
ベンチ入りも3年ばっかりで来年余程の即戦力1年が集まる漫画みたいな展開がないと厳しいな
まともにメンバー揃えられないような所に負けたのかよ
まあ将来のこと、考えたらこれでよかったでしょ。安楽とか投球フォームが微妙な上に酷使されたからな
>>144 まさか投手の肩肘の問題も知らない人がいるとは思わなかったわ
馬鹿すぎる
権藤くらいからじゃね?もっと前からかもね
甲子園で肩を壊すほど勝ち抜けないのに
何を心配してるんだろwwwwwwwwwww
笑えるよね
試合見てたが、相手校のエースも部員9人のチームの投手には見えなかったな
常時130キロ代で制球も安定してたから
甲子園レベルの強豪でも打ちあぐねてもおかしくない
後ろを守るのがボート部とかで無ければ、という条件付きだが
1回戦でプロ注目の西館投手を攻略してる訳だし勝たなければいけない相手だっただろう
他部活に助っ人頼んで勝ってしまう 高校野球の面白さだな
話題性で高校選抜に選ばれたり。秋の大会もあるしたいへんやな
高校の時のクラスマッチでスピードガン競争があって140k超投げたGKがいたなあ。他のクラスの奴も130以上ばんばん出してた。俺は投げてないがそんなもんなの?
野球で130くらいあんま大したことないんか?甲子園で130にも満たない投手いたが。
それ考えたら154はスゲーけど、野球部じゃなくてもいそう。野球部の奴にいわせたら140以上とか鍛えて速くなるもんじゃないらしいし。天賦のものだとか。
ボート部が陸トレでやるローイングエルゴメーター使ってのフィジカルトレは、
宇和島東、済美で監督してた故・上甲氏が、
宇和島東のボート部がやってるのを見て取り入れて、
以後他校の野球部でもやるようになったからね。
何気にキツイんだよねコレw
強豪校に行って使い潰されるのを防ぐ計算だとしたら凄いね
2年のうちから酷使しないでよかったじゃん3年になれば嫌が応にもされるんだから
>>207 いやいや、それって褒めるべきことじゃないと思うけどねw
野球って深みがない競技ってことにもなりかねないんだからw
故障をしても連投するのが高校野球!
監督が甘すぎ!
>>209 それ正しくないスピードガンだよ
140キロなんて地方大会優勝レベルの投手だし
130キロですら野球未経験者が出せる訳ない
先輩と一緒に野球をするために、無理して、二度と投げられなくなるのが高校野球!
昔は県予選から甲子園決勝まで10試合一人で投げきるのが
当たり前やったけどな
今の岩手は花巻東、一関学院、専大北上と私学優勢な状態だから、
公立の大船渡が全国に行ける確率は非常に低いわけで、
プロからすれば酷使されずに済むと喜んでるかもねw
この辺が強豪校との違いなんだよなあ
戦力を全く生かしきれず敗退っていう
西和賀って部員も全校生徒も少なくて凄い弱そうと思ったてら
エースが130半ば投げてて普通にまあまあの強豪でもベンチ入れるレベルで驚いた
負けても仕方ないが甲子園目指すなら崩さないと
投打ともに大回転で弱小野球部を甲子園に連れて行くとかいうマンガの主人公のような奴は現実にはいないからな
このまま壊さず卒業させてプロ入りしてもらった方がナンボか宣伝になるだろ
盛附と花巻東が交互に出るんだっけ、今年はどっちなの?
189あるならゴールキーパーやれよアホかこいつ?
ついでに親もアホ
実情はサッカーの残りカスのゴミしかいないのに
無理矢理パンダを生産しなきゃ行けない哀れな野球界
秋にベスト8まで行けたら21世紀枠でいけるだろ甲子園
ストレート系全部かなり高めで見逃せばほとんどボールやったわ
まあそれでも振ってしまうんやけど
連投できないorさせると危険すぎるのが野球の脆さやね
他のスポーツならエース外して敗退なんてつまらなすぎる
>>231 昔は酷使上等だったからそういう漫画も違和感がなかった
太田幸司とか坂東とか今じゃあり得んわ
>>253 甲子園で投げさせていいのか?
酷使とか消耗とかわめき散らす田舎者が噛みついてくるぜ?
>>19 釣り用の新しいコピペ?
アスぺ丸出しだなw
このまま甲子園なんか行かず、温存したままプロ行こうぜ。
二世言うなら、一世が果たせなかったMLB直接挑戦でもいいぞ。
ボート部から引き抜いて本格的に練習させれば大谷レベルならゴロゴロ出てきそうだな
来年の21世紀枠確定したな
県立だし震災だしイケメンだし久しぶりだし金野以来で思い出深いし
こちらの都合で無理使いしないで次のステージに送り出すのが私の役目って去年だか監督が言ってたからな
>>44 ちゃんと記事読んだか?
それとも知恵遅れか
大谷も高校時代大事に育成させられたらしいね
身長伸びてるから過度なトレーニングしなかったとか
昭和〜平成初頭水飲むな時代と隔世の感
この子はそこまで甲子園に執着してない
チームメートと野球できる事が最優先
投げてないこと知らずに「ボート部に負ける大谷2世w」とか煽ってるやつ殺す
清宮君なんて、あの歳で肩や下半身幾つも故障持ちだっけ
元投手なのに守れない言われて可愛そうだな
やっぱり健康体とフィジカルあってこそのアスリート、頭で勝負できるなら東大京大が強い罠
メジャー、1軍で活躍している主な岩手県出身現役野球選手
畠山(ヤ) 打点王、オールスターMVPなど
銀次(楽) リーグを代表するアベレージヒッター
雄星(西) 菅野と共に日本を代表するエース
大谷(エ) 言わずと知れたメジャーリーガー
風張(ヤ) 不動の敗戦処理中継ぎ
岩手ヤバス
プロ>>>甲子園だしね
154って昭和の頃槙原小松クラスのスピードだな
なんだかんだで野球も進歩してるもんだね
>>226 今日は投げてない
この前投げた時は第4シード相手に2失点しているが1点は高めに浮いた甘いスライダーをホームランされ、2点目は味方のエラーによる失点
部員が少ない集まらないって話題が増えたな
昔みたいに野球やってたのが中高で他の部活やるって感じもあまりなく、
そもそも野球やったことない子ばかりだし
指導者もちゃんと考えて起用してるな
昔なら負けるまで連投だよな
西和賀高校に負けるとは予想できなかった
雪深い地域の高校だ
>>265 ビギナー?って言ってるやってた奴は大谷スレに必ず現れるキチガイ
岩手の選手が活躍するのがたまらなく悔しいらしいよ
大船渡vs西和賀という公立校同士の超地味な対戦だけど
監督の経歴が凄い
西和賀の監督 秋田→早稲田 スタメン9人のうち7人がプロ入りしたときの早稲田の5番でベストナイン、副主将、アメリカにコーチ留学
大船渡 筑波大学→アメリカの独立リーグ経験
ID:+jr9d2+p0
ID:+jr9d2+p0
ID:+jr9d2+p0
ID:+jr9d2+p0
ID:+jr9d2+p0
北極グマとマレーグマ
やっぱり北日本にはでかいやつが多い
>>275 21世紀枠狙いなら最低でも東北大会に出なければならない
そのためには秋の県大会で花巻東の逆ブロックになって、決勝戦まで進むこと
死ぬ気で守備鍛えなければ厳しい
>>254 そんなアホは無視でよい
酷使もされてない大谷も怪我したってことは
MLBの方がよっぽど無茶させてるってこった
>>277 畠山(ヤ) 打点王、オールスターMVPなど
長期離脱後居場所なし。実際打ててない
銀次(楽) リーグを代表するアベレージヒッター
今は低アベレージヒッター
雄星(西) 菅野と共に日本を代表するエース
球速落ちてる。故障隠してないか
大谷(エ) 言わずと知れたメジャーリーガー
守備ができないとインターリーグのビジターで使えない
風張(ヤ) 不動の敗戦処理中継ぎ
ちな信者の岩手民
西武の今井をそのまんまデカくした感じだよな
大谷ほどのスケールはないが、フォームは大谷よりまとまってる
みんな大谷と比べたがるけど本質はダルだよね
腕の長いダル
これでいい
投手の肩や肘は消耗品
馬鹿げた連投で高校部活動のうちに消耗するよりは
昔の佐伯天皇の感覚だと登板しないとは何事だ!正々堂々ぶつかって燃え尽きろ!だろうけどな
>>288 一応資格は県ベスト4か8くらいまであるんじゃなかったか?
俺の県からは今年の選抜の21世紀枠候補に地方大会未出場のチームが推薦されてたよ(落選したけど)
もしかして地方によって基準が違うとか、次回から変わるとか?
今勝つことではなくプロでどれだけ結果を出せるか、それが人生だよな
高校野球で怪我してまで一勝をもぎ取るとか監督の実績のために
人生を犠牲にしてるだけだからな
>>300 投手三冠・MVP・ベストナイン(投手2回・DH1回)・プレミア12ベストナイン
これ以上の結果を残してるのが今の現役にどれだけいるんだ
高校野球で球数制限してハムに入った立田が鳴かず飛ばずなんだから
高校のうちに出来るだけ活躍してドラフトの順位上げた方が有益だと思うけれどな
よく分からんチームだな
初戦で第4シードの高校の岩手有数の名の知れたピッチャーからは打てるのになんで助っ人呼ばなきゃ試合も出来ないような高校のピッチャーは打てないんだ
この大船渡打線は
まだ2年生だからね
ここの監督はなかなかの人だから先を見てるよ
大谷翔平を超える?「平成最後の怪物」が岩手の県立高校に現れた!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00000007-sasahi-base&p=1
>これまでの高校2年生で150キロを超えた投手となると甲子園大会では安楽智大(楽天)の155キロ、
田中将大(ヤンキース)と大谷の150キロがあり、今年のドラフト候補では田中法彦(菰野)は2年の秋に150キロ、
佐々木と同学年の及川雅貴(横浜)もこの春に152キロをマークしている。
だが、彼らの場合は150キロを超えるスピードは1試合に数球程度であり、アベレージの球速は140キロ台中盤にとどまっている。
一方、佐々木はこの試合で初回から6回まで毎回150キロ以上を計測し、終盤の8回にも2球マークしているのだ。
自分が確認できた145キロ未満のストレートはわずかに2球。
ここまで高いアベレージのスピードをマークできる投手は大学生や社会人でも珍しい。
この部分だけでも佐々木が只者ではないことが分かるだろう。
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
弁護士と名乗る不審者からの不当な金銭要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談ください!
>>209 東京ドームの近くのバッティングセンターでストラックアウトやったが経験者の俺は125位なのに未経験の友達は常時140とか投げてて草やった
多分ノーコンボールはガン狂いやすい
素晴らしい指導者じゃん
これだけの逸材をたくさん投げさせるとか罪だもんな
メジャー直行だな
終わってる日本の野球なんか捨ててよし
有名なネットスカウトで絶賛してない人いないんじゃないかな?
>>202 あ、遅レスしてあるw
レス遅過ぎて逃亡したと思ってたわwガイジくん
>>304 一二三みたいに怪我してもプロ入りの可能性なくなるの恐れて
肩の故障隠して全国大会で投げるようなやつはプロでは成功しない
案の定、入団早々のキャンプで1日投げただけで肩壊し投手断念。
肩は消耗品
>>1 甲子園は思い出を作る所だからなプロ思考の選手は無理しないわな
公立だから、招待試合で全国飛び回るってことはないやろ
ピエロがいなくなったけどマスゴミのことだから次の大谷二世を作れるだろう
大谷のせいで単純な球速にはもはやロマンを感じないわ
>>277 雄星と大谷だけで十分だよ。
二人で左右ピッチャーの日本のエース
あと日本一の長距離ヒッターでほぼ独占ですな。
なかなか面白いスレだったのにhlgUUMjG0はどこ行った
根拠が示されればもっとよかった
154出せたら誰でもいいの?
はやけりゃいいのかよ
>>335 高校生で154出るなら誰でもいいよ
とんでもなくノーコンでなければ
あと怪我さえしなければね
>>49 ボート部や帰宅部の中にもフィジカルエリートが居て
そいつらは野球やってるからな
それだけ甲子園ブランドは魅力あるんだよね
>>337 甲子園に魅力があるのに、野球をやって無いとは、
これいかに?
ボート部に負けるプロ注目選手・・・
さすがに恥ずかしいよ。
ボート部に入って鍛えてもらって
星飛雄馬
地区予選から甲子園準決勝まで全試合完封
決勝だけ3失点完投で敗退
スカウトの評価
「いやあ、星と言う投手はスタミナがありませんなあ。うちはいらんですわ。」
結局接触してきたのは一球団だけw
酷すぎるww
これで大谷がこけて引退してもそれ以上の選手が出てきたから安泰じゃね
スターは大谷でなく誰でも構わんだろ
プロ野球見なくなったから、甲子園で燃え尽きるような
済美安楽や沖縄水産大野みたいなの見たいのにつまらん
>>333 しつこいなぁ…
もしかして、ヘビなの?
いま、某シティーパークで踊ってるんだけど?
戻ってきたら質問受け付けようか?
熱を含んだアスファルトジャングル
街の喧騒、夏の夜の高揚感
孤独な奴等が心を持ちよりひとつの熱狂を作り出す熱帯夜
もう少し、踊っていよう
わかっている、わかっているんだ
明日になれば俺達は日常のなかで社会の中での自分を上手く演じて生きていくんだろう
この暑い夜に心を通わせた奴等…
もし、道ですれ違っても声は掛けないだろう
ちらっと視線を合わせ無言のエールを交換する
それだけでいいんだ
わかっているんだ、俺達は
身長189
50m5秒9
これだけでバケモノ
サッカーやらせたらエムバペより身体能力上
さらに高2でMAX154
これは大谷より身体能力上
日本人すごいわ
清原桑田ってダル大谷みたいな意識高い系から見たらプゲラかもしれんけど、高1から投打の中心、5期連続甲子園で優勝2回ってのは相当ロマンあるんだよなあ
報ステでさっきやってたな
東北震災遺児なんだな
祖父母と父親が津波で死んだって言ってたかな
母と子供三人が助かったって
まあ、プロで活躍したら、いい話題になるだろうが
まだ海のものとも山のモノともわからん
ゲストの石坂浩二もいってたが、まだそっとしておくべきだろ
酷使しようがしまいが、剛速球投げれば潰れるのは運命。
>>347 うん見た
プロ野球選手にならない方がこの先幸せな人生になると思う
サラ金借金するような生活して同僚の仕事道具を泥棒して換金するとか犯罪犯す方向へ歩みそうでマジに心配しちゃう
プロで成功する人なんて海岸の砂粒一個だろ
○○のダルビッシュは一時期糞みたいに量産されたけど
今度は大谷になるんだな
あまり言いたくないがスピードガンなんてイジれば5〜6キロくらい簡単に水増しできるよ
【水増しされたスピードガン 】
ことしから夕刊フジの野球評論とコラム「当たってコラえて!」をお願いしている金森栄治さんは、
2007年から3年間、故郷のBCリーグ・石川ミリオンスターズで監督を務めています。
石川が主催試合を行う県立野球場に、某人気プロ球団が地方遠征に来たときのこと。
投手陣が軽々と150キロを超える速球
を投げるのを見て、「やっぱり独立リーグとは違うなあ。
うちの投手はせいぜい142、3キロだから」とレベルの違いを痛感したのですが…。
直後にこの球場で石川の投手が投げると、球速表示は147、8キロを連発。
誰の意図で調整されたかは不明ですが、スピードガンが5キロほど水増し表示されるように
設定されていたのです。(運動部・笹森倫)
www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130329/bbl1303291211007-n1.htm
プロ野球のスピード表示は実際のスピードより5キロ以上水増しされてます
ストレートスピードを真に受けてる人って今もいるのかな?
球場の球速表示なんてスピードガンを少しイジれば簡単に水増しできるものというのは誰もが知ってることだろ?
まあ二年の夏なんて、三年の尻ぬぐいが基本だからな
次からだろ本格的に投げるのは
今年の夏の高校野球は岩手大会から目が離せない
この投手だけじゃなくて
>>353 オービスも警察の手で自由に反応する速度制限を変えられるしな
関係無いか
>>353 弄れたとしても高校野球の予選1回戦で弄る意味が無いだろw
高校時代に大谷が160出した時もガンが甘いとか言う奴は居た
でも直後に同じ球場でオールスターがあってガンはごく普通だった
わざわざ弄って速くするなら普通はオールスターで速く見せるよね
その後の大谷の活躍は知っての通り
で、今回の佐々木の球速が出たのもその時と同じ球場なんだよな
うちのところの高校のピッチャーが145キロでちやほやされているけど器が違うな
相手の西和賀高校は1学年男女合わせて40人足らずの小さな高校
秋季大会 (部員7人しかおらず合同チーム)
水沢23 - 0 西和賀・前沢
敗者復活戦
岩谷堂 5 - 0 西和賀・前沢
春季大会 (新入生が入って部員9人が揃う)
水沢工12 - 4西和賀
敗者復活戦 (1人体調不良で無念の棄権)
黒沢尻北 不戦勝 - 不戦敗 西和賀
夏選手権大会 (春の棄権を受けボート部2人を助っ人に呼び11人に)
西和賀8 - 1紫波総合
西和賀3 - 2大船渡 (大谷2世擁する注目校に勝利)←new
ボート部1人は中学で野球経験あり、1人は経験なし
部員5人とボート部2人は3年生なのでこの大会が終わると部員は4人になる
いつも思うんだけどさ、野球ってなんで活躍する前から過剰報道するの?
大谷にしてもそうだけど
余計実績なかった時に叩かれるだけじゃん
>>362 サッカーでも小学生が名門クラブの下部組織に入団しただけで報道するじゃん
フィギュアでも芸能プロに所属するかわいい小学生が競技会に出るだけで報道する
どのスポーツでもたいして変わらん
酷使うんぬん以前に、甲子園出て知名度が上がらないと
プロのスカウトは相手にしないよ。それまでは連投であろうが何であろうが
必死に投げて全国にでてから話が始まる
プロ野球は企業の宣伝のための商売道具であることを忘れてはいけないよ
>>71 なんでお前そんなに必死なんだよ
基地外か
岩手大会くらい調整投球程度の力でで勝ち抜けないと怪物とは言えない
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、ウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
>>373 高校球児ってのは上からの命令は絶対って叩き込まれてるんだよ
大谷が高校3年生のときに160を出して全国ニュースになった
その当時プロ野球でさえ160を出す日本人投手は誰もいなかった
由規の161の時は速いのは1球だけでガンの故障じゃないかと言われてたし
大谷はその前にも159キロを出していたので単なる話題だけじゃなくて
ポテンシャルがすごくあったんだよな
その数日後オールスターがたまたま同じ球場にあり
まーくんのガンは確か記憶間違いがなければ152か154キロで妥当なものだった
ガンをいじる必然性も全くないので正真正銘の160だった
大谷のその後の最多勝防御率1位を獲り日本でもメジャーでも160を連発し証明してる
その大谷の2年時最速を上回ってるから期待しかない
佐々木はノーコンっぽいがフォームが無理のない感じなので
故障はあまりなさそうだし
この監督素晴らしいな
ワンマンチームにせず、酷使しなかった
佐々木は故障さえしなければ競合ドラ1確定した
こに子はメジャーで勝てる素材
巨人とソフトバンクだけは指名すんな
スピードガンと競争しても無意味なのは大谷が証明しただろ
このクラスになるとメジャースカウトもマークしてる
直接メジャー行っちゃうかも
まだまだ未完成 150キロを超えても棒球も多い、ただ、時々良い回転の150キロ越えがある
この投手の魅力的な点は、あまり力まないで投げている点だな、大谷なんか力みまくって投げていたが
この投手はそうではない、だからこそ、150キロ越えをたくさん投げられる
まだ2年だからここで甲子園出てもらった方がいいんだよな
一度も甲子園出られなかった速球投手は案外期待外れのことが多い
最低限の実力は示してもらわないと
そして3年のときはあっさり敗退で肩休めると
>>386 大谷は2年の時はMAX151キロでそれを現時点で超えてる
まあ甲子園は大船渡は100%無理だろ知名度はどうしようもない
大谷の場合は160キロで一気に知名度上がったけど一応2度甲子園に出ていて春夏連覇の藤浪から甲子園で
ホームランも打ってたから知名度が上がる素地はあったよね
蔵立て男や複数の有名高校野球マニアから大谷以上の素材なんじゃないかっていう
ツイートがあるからやっぱり期待しちゃうよな
変な名前だな
まあ今度は大谷みたいな失敗作にならん様に育成しろ
>>346 ダルビッシュなんかプロ入ってからは
「甲子園なんか出るんじゃなかった、なんた馬鹿げた日程はやめるべき、さっさと負けたほうがいい」って言って涌井も頷いてたけどなww
ダルビッシュ
「甲子園なんか出るんじゃなかった、あんな馬鹿げた日程はやめるべき、さっさと負けたほうがいい」
ナメプして負けたんだろ?
仮にベストエイトぐらいまで進んでいたら連投しているぞ
>>373 3年生部員19人全員ベンチ入り、2年生20人でベンチ入りは彼だけという編成だから、まあ納得してるんじゃね?
最速って、意味ないよね
たいがい平均140ちょっとなんだろ?
地味な奴だし、なるべくなら甲子園出たほうがいいよな
>>71 まあ一応スカウト154キロだけでくるだろ
体つくれるところだといいな
投手が肩を壊すのが多すぎて、さすがに肩を壊す人は減ったけど、
最近はヒジを壊すのがめちゃくちゃ多いな。
ダルビッシュも、マーくんも、大谷も、全員ヒジをやった。どうなってるんだ。
>>277 あのな、昔は欠端しかいなかったんだよ。それに比べれば今の時代は豊作なんてもんじゃない。
>>401 http://number.bunshun.jp/articles/-/831332?page=2 上のリンクにもあるようにこの投手はほぼ150キロ平均なんだよなあ
だからもう既に怪物級なんだよなあ
ただ一般論としてMAXと平均球速が離れているほど
故障しにくいのは事実だから
大抵の投手は君の言う通りなパターンだよね
何万人もの子供の肩をぶっ壊して、さすがにこれはあかんやろって事で、
やっと最近は肩が壊れるのはきかなくなってきた。
なのに今度は次々とヒジを壊す。本当に悲しい。
ニックネーム
大谷2世
岩手の松坂
平成最後の怪物
>>416 > 平成最後の怪物
これにしよう。二世とか、どこどこの誰だれとか、かわいそうだよ。
140常識
145地域で一番
150有力校エース
155〜 10年に一人
160 大谷
速いだけの選手なら怖くないわ
大谷だって速球は日本時代からミートされているからな
130キロ台でもコントロールできて投げ分けられる投手が活躍できる
監督は疲れを理由に投げさせなかったが
本人は投げたかったやろ
こいつが花巻東にでも行ってれば面白かったろうになあ
>>115 冷麺、ニンニク
朝鮮移民が多い土地
日本人離れしたパワーピッチャーが多いのは朝鮮の血のお陰
ジャップの貧弱な血には無理
>>71 正論だわな。
トーナメントの頂点近くまで行かなきゃ過密登板なんてならないんだし
2回戦なんかで余裕ぶっこいて温存して負けとかギャグにもならん
大谷の日ハムでの超過保護起用(なおメジャーでは即壊れた模様)がトレンドになりつつあって気持ち悪いわ。
>>393 んで、メジャーの馬鹿げた中4日エンドレスにはなにも言わないヘタレの戯言になんの説得力があるのかとww
弱小高校相手なんだから、ここで佐々木を起用しないのは当然ありうる選択肢だよ
そこで負けるようでは、どっちみち、甲子園には行けない
相手のチームはボート部から助っ人を借りてきた11人チームって書いてあるぞw
甲子園優勝投手に名球会はたった一人しかいない
甲子園で1回戦負けが投手にとってベスト
>>427 メジャーの中4日を馬鹿げていると思ってる君はなんで甲子園に対しての同じような意見には怒ってるの?
>>433 同じように怒っていないダルビッシュを蔑んでいるだけでは?
まーおかねさえもらえればどうでもいいのかも知れないが
ダルや桑田の発言に共感できないのは、色んな要素を考慮してないこと
そりゃ、間隔をあけたほうが良いに決まっているが、そうすれば日程が延びて費用がかさむし、
勉強もする生徒にとっては時間を取られると言ことにもなる。
全員が全員、プロに行って野球をするわけではない、そこに対する視点が見えない。だから共感ができない
夏は3年生のための大会みたいなもんだから、負けてもこれでいい
まあ監督が悪いんだけど
助っ人チームに負けているようでは来年も甲子園は無理だな
別にいいけど
高校時代の江川の方がダントツ速かった
って言うお年寄りはもう流石にいなくなったな
そうは思わないけど、投手としての才能で江川を上回る投手は未だにいない気がするな
筋トレをしないで中4日完投前提で一番良い時で最速150キロ、平均143、144の回転の良い球を
コントロール抜群で内外角に投げ分けたわけだからね
>>439 勝った相手が全国制覇したらそれは認めてやってもいいぞw
岩手県大会2回戦 両校の監督
西和賀 早稲田で六大学ベストナイン2回 2002年のチームメイトにプロ7人
大船渡 アメリカ独立リーグ経験者
監督の肩書きに関しては、甲子園本大会の監督よりも豪華
>>443 野球の職場が不足してんだな
二昔し前だったら都市対抗とかの社会人野球界に就職できたんだろ、野球の市場規模が縮小しちまった
>>444 名門でもなんでもない超田舎高校の監督だもんなあ
>>223 花巻、一関学院とかに佐々木は使うつもりやったんだろ
>>444 やっぱり競技人口減少したからなのかな?
>>1 相手ボート部も出たんだろ?セコくね?
オールでバッティングとか三振しないじゃん
ほんと松坂とかあんだけ投げまくってよくまだ現役でやってるよな
松坂、田中は別格
平成に入って他の甲子園優勝投手はほとんどみんな壊れた
小笠原や藤浪はまだ頑張ってるほう
709 代打名無し@実況は野球chで 2018/07/14(土) 19:13:01.75
大谷二世ボート部に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base 第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
佐々木朗の登板はなく、痛恨の逆転負けとなった。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。
545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て
***@******100%
熱中症でしょうかね
選手も見る側も気をつけてても…
西和賀は部員11人
(うちボート部からの助っ人2人)
貴重な戦力だが一塁上動けず
154キロ佐々木投手いる大船渡
1点ビハインド
8回裏西和賀攻撃中追い込まれてます
591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな
646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う
581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71
パンダ育成に失敗しました www
【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531262715/ 【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base 584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ
586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw
588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・
603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!
441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地魚予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった
446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?
447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw
448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね
258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]
260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな
高校球児なんだから 腕が折れても投げろ! 肘がネジ曲がっていても投げろ!
腕がちぎれるまで投げたら許してやる
高校野球に感動するのは腕がちぎれても投げる。この試合で選手生命が終わってもいい
そう思って死力を尽くすからであって
高校野球をプロの通過点みたいにしないでほしい。これ以上高校野球を汚さないでほしい。
くだらない新自由主義は滅びろ。
>>459 つかプロ行く球児なんてほんの一部の中の一部で大学、社会人、独立でやる球児もいはするが
やっぱ多くは野球人生の集大成だからな高校野球は
ここまで目立ってしまえばあとは甲子園出なくても進路的には関係なくね?
むしろ逸材なら下手に甲子園出て壊れない方がスカウトも安心だろ。
>>459 田舎者ほどそういう傾向が高いよね
メジャー関係者のコメントを鵜呑みにして
消耗、酷使、
とか呪文のように繰り返してる
スカウトが喜んでるwww
とか言ってる奴は心の病気だろうね
選手のコンディションを正確に把握しているこの高校の監督は
それだけでも名監督だね。
佐々木君はまだまだ体ができていない。そのためどの場面でも全力で投げている。
疲れは相当出ているはず。
無理をさせて肩や肘を痛めて治すのに時間をかけるのは短い高校野球
生活では回避したい。
そういうところに配慮したのは素晴らしい。
佐々木君はもっと軽く球速を出せる下半身を作るべき。
投球術もコントロールをつけて中心バッター以外を軽くさばける術も
身につけないと。
たとえ甲子園に行っても連戦に耐えられない。
金野のベスト4以来の甲子園出場期待したが
駄目だったか。選抜頑張れ。
>>453 小笠原は優勝したものの吉田ら相模の投手陣が豊富でそこまで投げてないからな
大船渡なんてどうせ甲子園出れないから
酷使しないで正解だろ
>>39 今はむしろ甲子園での消耗をいやがるくらいだ
才能を示せば勝ち進めなくてもいい
有望な生徒の将来と自分の今後を考えれば悪い選択ではないな。
>>462 で、そのメジャー様は中4日 中4日 中4日の無理強いでことごとく選手をぶっ壊すしなww
メジャー式が正しいなら投手が何かと言えば故障リストに入らんだろう
故障しない方向目指すって発想はないのか
ダルも筋トレだけして走ることを否定したがるけど毎年のように故障離脱してる
結局、肘や肩に負担かけないようにするなら
身体全体使って投げて球速やフォークは諦めるって話じゃないかな?
投げ方もアンダースローにするとか
でもアンダースローは肘や肩の負担軽減の代わりに腰や下半身に負担かかるらしいし
江川じゃないけど投げ込みしないが正解かもね
岩手では花巻東か盛大の2強で決まりなのに
そこを蹴ったのだから仕方ない
甲子園が全てでないって事かしら
大船渡なんて野球続けてるだけで貴重なのに酷い言われようだな
今なんてサッカー少年ばっかだからな
>>478 大船渡高校2018年05月現在
野球部 64人(女子5人)
サッカー部 20人(女子2人)
ソフトボール部 20人(女子20人)
卓球部 23人(女子14人)
バレー部 37人(女子24人)
バスケ部 32人(女子16人)
「大船渡なんて野球続けてるだけで貴重なのに酷い言われようだな 」
これだからサッカー大好きマンは
>>481 うん、だから今の野球部員達が貴重なんだよ
昔は少年野球も盛んな地域だったのに今は完全に少年サッカーのが勢いある
Jリーグの試合に招待されたり小笠原が立派なクラブハウス付きの人工芝の練習場作ってくれたり
大船渡はサッカー部は昔からたいして部員多くないから野球部とサッカー部比較しても意味ないよ
小笠原の時代ですら小笠原が自ら未経験者歓迎で集めてたくらいだから
だから彼がプロになればまた野球少年増えるかもと思って
メジャー信者の無条件信仰ぶりは異常
てかメジャーが正しいと言えばマウント取れると思って、自分では何にも考えてないんだろうね
安楽の2年とかめちゃめちゃ凄かったからな
酷使は絶対あかん
>>477 まさか高校球児みんな甲子園目指してると思ってんの?笑
野球やめてサッカー日本代表のGK目指したい方がいい
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/13/kiji/K20150713010723950.html ◆浦安南 22年ぶり夏1勝!部員8人、サッカー部の助っ人活躍
最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。
7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。
そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。
「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!
441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地魚予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった
446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?
447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw
448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね
258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]
260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな
◆部員三人の野球部、投手は野球未経験者
14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 09:58:25
上尾橘 0 0 0 0 0 0
上 尾 17 11 15 12 X 55
上尾橘は5月の時点で部員が3人
なんとかクラスメイトに呼び掛けてメンバーを集めた
道具がないので、ネットオクで安く入手。
巨漢選手のユニのサイズがなくて3年前に巨漢OBが
いたので頼んで借りて出場。
投手は急造で10日前から投手練習したばかり
ストライクが入らないと思っていたがけっこう入ってますね。
と中継の中でゲスト解説者が言ってました
(´・ω・`)
15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:01:33
まさか、そんなんでも高校野球選手の登録人数に入れたりしてないよね
23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:00
マジレスで申し訳ないが公式大会に出てる選手なんだから入れないわけがない
24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:01
登録しないと出場できないぞ
27 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:07:18
当たり前のように入れてる。
野球は高体連じゃないから他の部との二重登録も問題ない。
240 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:07:45.99
だから地方大会ではコールドにしても酷すぎる点差の試合があったりするんだ 709 代打名無し@実況は野球chで 2018/07/14(土) 19:13:01.75
大谷二世ボート部に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base 第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
佐々木朗の登板はなく、痛恨の逆転負けとなった。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。
545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て
***@******100%
熱中症でしょうかね
選手も見る側も気をつけてても…
西和賀は部員11人
(うちボート部からの助っ人2人)
貴重な戦力だが一塁上動けず
154キロ佐々木投手いる大船渡
1点ビハインド
8回裏西和賀攻撃中追い込まれてます
591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな
646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う
270 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 21:27:54.20
守備が通用しないってのが00年代における多くのMLBに移籍した日本人選手で得た教訓のはずなのに
それを改善しようという気すらない日本野球ってクールだよね
275 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 21:31:49.12
(^◇^)逆に言えば、苦手な守備から逃げて二刀流で誤魔化す大谷の戦略は、見せ物としては上手いかも
284 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 21:52:30.28
何で日本の野球って世界一守備練習してるのに下手くそなんだろう?
287 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 21:57:06.78
1.理論や指導法が根本的に間違ってる
2.やきう選手の身体能力、運動能力が低過ぎる
3.環境が人工芝か土のみで天然芝に対応できない
4.実は守備練習してない
他にもある?どの辺りかねえ?
288 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 21:57:27.26
コーチがクソだから
日本人コーチ「こらぁあああ、正面で取れ!」
ジーター「逆シングルじゃないと届かないじゃんw」
293 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/04/24(火) 22:03:10.90
指導者の質が野球の世界で底辺なのは間違いない
上手くできない指導者ならともかく潰しまくる指導者は他国では少数派だろうし
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww
・2010年
藤川球児(80年生まれ) 3年で帰国
高橋尚成(75年生まれ) 4年で帰国
五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
西岡 剛(84年生まれ) 2年で帰国
建山義紀(75年生まれ) 3年で帰国
・2012年
和田毅(81年生まれ) 4年で帰国
川崎宗則(81年生まれ) 5年で帰国
青木宣親(82年生まれ) 4年目に脳震盪、6年で帰国
ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
中島裕之(82年生まれ) 2年で帰国(MLB出場なし)
田中賢介(81年生まれ) 2年で帰国
・2014年
田中将大(88年生まれ) 1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
0人
・2016年
前田健太(88年生まれ) 2年目に中継ぎ降格
・2017年
0人
日本人MLB野手 規定打席到達人数
2001 1 ]
2002 1 ]
2003 2 ]]
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0
2016 0
2017 0
2018 0 実は国際大会で全く勝てない弱小日本野球
◆侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで世界一を目指す!」と豪語した年の結果
アジアシリーズ(プロ代表)→ 準決勝敗退 (台湾代表に敗れる)
アジア大会(社会人代表)→ 準決勝敗退 (台湾に敗れる)
ハーレム国際(大学代表)→ 2位 (決勝でアメリカに敗れる)
21U ワールドカップ → 2位 (決勝で台湾に敗れる)
18U アジア選手権 → 2位 (決勝で韓国に敗れる)
15U ワールドカップ → 7位 (1次リーグで敗退 )
15U アジア軟式選手権 → 2位 (総当りリーグ戦 インド、台湾に敗れる)
12U アジア選手権 → 2位 (総当りリーグ戦 台湾に敗れる)
リトルリーグワールドシリーズ→ 2位 (準決勝で韓国に敗れる)
オリンピック競技から外されて以来、野球の国際大会に代表を送り込まない
国が増えてきた。
アメリカ、カナダなど前大会で優勝しても次の大会で参加をキャンセルしたりする。
そんな低レベルの大会でも日本野球は勝てていない。
競技人口比の大きさを考えたら、日本は野球に対する取り組み方や発想に
なにか根本的な欠陥を抱えているとしか考えられない
スカウトからしたらチームが甲子園行く行かないなんてどうでもいいだろ
どう見ても才能ある子なら甲子園で酷使してないだけで儲けもんだろ
>>503 高校も広域のクラブチーム所属になって、
元プロが指導する環境になるだろうね
甲子園じゃないルートが拡大する
全米中継だったドジャース対エンゼルス(大谷が第7号を放った試合)
全米視聴率
0.32% 18-49歳
0.17% 18-49歳女性
0.48% 18-49歳男性
0.22% 18-34歳
0.14% 18-34歳女性
0.24% 18-34歳男性
0.39% 25-54歳
0.81% 50歳以上
http://www.showbuzzdaily.com/articles/showbuzzdailys-top-150-sunday-cable-originals-network-finals-7-8-2018.html 高校からボート部員になったってだけじゃないの?
高校でやきゅうやってなくてもうまいやつなんてごろごろいるし
野球は好きだけど、やきうの関係者や体質が嫌だって理由がほとんどだろうが
>>365 エミシの末裔だろな
ヤクルトの畠山、サッカーの小笠原、大谷、この佐々木、みんな顔が濃いし
雄星はコケシ顔だが
まあ、間違いなく来年も大船渡は甲子園に出られないだろうから、来年は甲子園には縁がなかった高校生
がドラフトの超目玉!って年になりそうだな。大谷も清宮も中田翔も松井裕樹も最後の夏に甲子園に出られなかっただけで、
甲子園経験はあるし。
まあ、松坂登場以前にはよくあったんだけどね。石井一久(東京学館浦安)や斉藤和巳(南京都)も、
甲子園未経験だけどその年のナンバーワン投手の評価(和巳の時や野手は福留がいたけど)。
で、横浜の2年生の左腕及川がすでに152キロ出てるから、甲子園組の目玉は及川になりそうだな。
大谷のときの藤浪的な存在というか。
◆野球信者の体質がよく分かる
412 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13a1-LQig [123.48.112.152]) 2018/07/16(月) 12:49:09.09 ID 8gPYYQrm0
しかし優勝したフランス代表は黒かったね。
ベルギー代表もイングランド代表も黒かった。
土人スポーツサッカーは偉大だと思う、自分は仲間入りしたくないが。
422 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13a1-LQig [123.48.112.152]) 2018/07/16(月) 12:58:58.54 ID 8gPYYQrm0
数えてみたらフランス代表は11人中7人が黒人だった。
サッカーは黒くて黒くて最高のスポーツだと思う。
429 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13a1-LQig [123.48.112.152]) 2018/07/16(月) 13:06:55.20 ID 8gPYYQrm0
サッカーは黒くて黒くて最高のスポーツ。
底辺の匂いがますますプンプンして来るようになった。
>>515 メジャーではもっと酷使される予定なのにアホなん?
大谷も過保護を絵に描いたようなお坊ちゃん起用してもらってたけど
メジャー行ったら案の定イタイイタイ病のオンパレードだし
あ、まぁお金もらえるからメジャーに行けさえすれば別にそこで潰れちゃってもいいのかw
お金もらえちゃうからねw
ダルも大谷も甲子園みたいな猛暑にやるガキの御遊戯大会出てないんだっけ?
やったやん
>>518 ダルはガッツリ2年から出てるぞ
大谷は疑惑のホームランで出てないけどなw
大船渡って津波から復興したんだな
希望の星かも
盛岡程はでかくない市だしこれだけデカいと目立ちそう
>>518 本当何も知らないでそういうこと書き込んでるんだなw
大谷は2年の時から甲子園でてるぞ
当時の2年生最速タイ(マー君と一緒)151キロ出したり
3年選抜の時は藤浪からホームラン打ってるんだが
こういうの見ると「酷使がぁ〜酷使がぁ〜」とか喚いてるのっていかに無知な子供が多いかがわかるな
なのにこういう無知に限って次々有望株が壊れていくメジャーの奴隷ローテについては頭から盲信するという茶番w
オオダニ2世という事はすぐ靭帯切れる虚弱体質って事か(笑)
大谷2世だったら160キロとは言わないでも158キロくらいは出して欲しい
二刀流って訳でも無いんだし
まあ、同県だから2世って言ってるんだろうけどね
酷使を過剰に恐れて変に箱入り息子にした結果
結局必要な実践経験を積めてなくて根本的な体力すら付いてないケースが多いよな
>>532 オオタニーがそうだよね
バカみたい、オオタニー
プロ投手で40歳を過ぎても活躍できた投手というのは高校時代は無名あるいは野手だったという例がほとんどだからなぁ
逆に甲子園のスターと呼ばれた投手はプロ入り後は常に故障に悩まされている状態
筋肉は鍛えることが出来ても靭帯や腱、軟骨まで鍛えられるわけじゃないからなぁ
特に10代の成長期に酷使し続けると故障した時の悪影響が更に甚大なものとなる
東日本大震災の被災者なんだろ
プロ野球選手になったらまた家族殊に母親を悲しませることになるから止めとけ
消費者金融で借金、窃盗、猥褻、賭博、覚醒剤常用の廃人
プロ野球選手なんて悲惨な人生になっちゃう
-curl
lud20250118163709このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531562952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球】最速154キロ「大谷2世」、2戦目は登板せず夏終わる ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【MLB】大谷、登板の疲労回復のため出場せず あす2日は最年長45歳コローンと2度目の対決
・【野球】巨人 1年ぶり登板の沢村に大歓声「たずさわってくださった方に感謝」最速153キロ
・【野球】楽天・田中将大、今季2度目の登板は3回2安打1失点 最速149キロで2奪三振 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】大谷翔平 本拠地最終戦「5番・DH」も2打数無安打で打率は・193…チームは逆転勝ち、残り5試合 [ひかり★]
・【韓国次世代国産戦闘機・KFX】 航空・防衛産業展で※実物大模型初公開 最大速度マッハ1.81航続距離は2900キロ[10/14]
・【MLB】藤浪「とりあえずヨシとします」OP戦最終登板は6回無安打2失点、5四死球、3奪三振、3暴投 指揮官「素晴らしい投球」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・トランプ大統領の升席観戦に、枝野幸男「日本政府が提案をしたのなら、陛下に失礼」 ネット「最近特に、枝野の無知発言が目立つ
・【悲報】 ジョン・タイター「第三次世界大戦が起きる。最終的にロシアが勝利する。」
・【MLB】米で「ワンポイント」登板を禁止へ…最低3人と対戦かイニング終了 日本プロ野球にも影響
・【MLB】大谷翔平、4日レイズ戦の先発登板を回避 前日に右肘150キロ死球・・・球団発表 [あずささん★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【第14期最終戦】 競馬予想TV! 【世紀の大失速】
・大谷翔平 2部門で最終候補も日本人初2年連続シルバースラッガー賞ならず 去年は「指名打者部門」で受賞 [愛の戦士★]
・【野球】ヤクルトのルーキー奥川、2軍開幕戦でプロ初登板 1回無安打無失点2K 最速154キロ [ニーニーφ★]
・【野球】パ・リーグ L0-1F[9/28] 日本ハム4年ぶり7度目V!大谷15K完封!レアード弾! 岡本篤引退登板・西武64勝76敗3分今季終了★2
・【映画】 注目映画紹介:「パシフィック・リム:アップライジング」怪獣と人型巨大兵器の激闘再び 最終決戦地は東京! [2018/04/13-]
・【先進国・困ったときは世論調査】朝鮮戦争の終戦宣言 約68%が「必要」=韓国世論調査 成人男女1000人を対象 [9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【速報】メルケル独首相「第二次世界大戦以来の最悪状況」19日
・【野球】阪神・藤浪が6回から登板 最速157キロ直球で2回をピシャリ
・ジム・ロジャーズ「日本は終わる」 日本人社長「日本人は世界最高民族なので絶対大丈夫。」
・【絶望】無能ぶりを世界に晒す安倍晋三、コロナ経済対策は「大大失敗」に終わる ★2 [戦闘的無政府主義者★]
・【絶望】無能ぶりを世界に晒す安倍晋三、コロナ経済対策は「大大失敗」に終わる ★4 [戦闘的無政府主義者★]
・「世界最大の超巨大ペニス&睾丸を持つ男」がマジで想像以上!! パンパンな亀頭と股からはみ出す玉袋に戦慄=ケニア
・【サッカー】<注目のA組最終戦>2位韓国はウズベク相手に断然優位の相性も、大一番へ懸念!エースがゴール欠乏症
・【速報】指原莉乃、最新動画の再生数が遂に400万回超え! チャンネル登録者数も60万人突破! YouTube挑戦は大成功!
・【サッカー/速報】日本代表、W杯最終予選メンバー発表!柴崎・武藤代表復帰!ロシア行きの切符を懸けた大一番へ 31日豪戦
・【野球】50歳イチロー氏が9回116球、完封、最速138キロ 足引きずるも3年目で初安打…高校女子選抜戦 [ひかり★]
・【野球】日大三・金成麗生 社会人希望 プロ志望届出さず3年後目指す 1メートル93、101キロ 投げても最速150キロ
・【野球】パ・リーグ F 3-11 M [9/28] 日本ハム札幌ドーム最終戦は大敗 ロッテ藤原1号、山口15号2ラン、井上7号3ラン、美馬10勝目 [鉄チーズ烏★]
・岩手大会4回戦 大船渡 - 盛岡四(プロ注目!佐々木朗希登板試合) 2
・【速報】第二次世界大戦の日本軍最強と言われた福岡出身の第56師団、2000人で中国軍20万人と戦い6万人葬るwww
・【速報】木10「モンテクリスト伯爵」視聴率大爆死してるのに何故か最終回2時間拡大SPwwwwwwwwwww
・【芸能】ダウンタウン浜田、ロケ番組内で、「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」を購入
・【大阪】「金目のもの、全部出せ」外出しようとドアを開けたら、男2人に押し入られバールで殴られ数十万円奪われる/浪速区
・【韓国文化資産】 韓国式折り紙、世界化に乗り出す…最終目標は、「Origami」に代わって「Jongie Jupgi」になるように。[11/30]
・【野球】ドラフト候補の常総学院・菊地竜雅投手 紅白戦で147キロ! 代替大会へ「最高の形で終わりたい」 [砂漠のマスカレード★]
・【箱根駅伝】青学大・原監督、視線はすでに世界へ 「青学から1人でも東京五輪目指せるランナーを」 エース一色は3月のびわ湖マラソン参戦
・【高校野球】桐朋・森井翔太郎がメジャー挑戦決断4球団オファー 45発&最速153キロの二刀流 マイナー契約から「はい上がっていきたい」 [征夷大将軍★]
・【速報】高橋みなみソロアルバム、4日目に7位陥落で今世紀最大の大爆死
・韓国、超音速戦闘機「KF21」を公開 開発成功なら世界で8番目 [ひよこ★]
・【陸上】<男子400リレー>9秒台3人、過去最速の布陣!金メダルと日本新に挑戦−世界陸上
・【速報】大谷翔平選手が今季19号ホームラン 大リーグ1年目の日本選手の最多を更新(09:55)
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷、2日に初登板 アスレチックス戦に先発へ[18/04/01]
・世界平和に貢献するのが大好きな日本人はコオロギ、最終的にゴキブリ肉を食うようになります。
・【ニ週目大失速】細田守最新作『未来のミライ』が打ち上げ花火並みにつまらないとネット酷評「金返せ」
・【速報】政府「まん防」を神奈川・埼玉・千葉、拡大検討 菅義偉が訪米する15日までに最終判断へ [スタス★]
・【速報】ロシア・ラブロフ外相「第三次世界大戦は核兵器で破壊的なものになるだろう」 ★2 [スペル魔★]
・【野球】<大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンジェルス)>次回登板予定白紙に!監督「まだ評価している段階」
・【MLB】大谷翔平 メジャー史上初の快挙、「1番・投手」で登板前に2打席 「歴史的瞬間」の声 [爆笑ゴリラ★]
・【将棋 竜王戦速報】 羽生善治二冠が松尾歩八段を破り、挑戦権獲得! 悲願の永世竜王位獲得に向け、秋最大の決戦へ!
・最近の女子中高生に「塩顔男子」が大人気!一重の細い目、薄い唇、小さい顔などのあっさりとした清潔感にメロメロ
・【聯合ニュース】「朝鮮通信使」の学術イベント 大阪歴史博物館で21日開催 世界記憶遺産登録を目指す[10/4]
・【フィギュアスケート】羽生結弦、今季世界最高得点でSP首位 田中刑事7位 GPS第3戦フィンランド大会・男子SP
・【韓国】最高速度600キロを目指す韓国版新幹線は本当に必要?リニアより速く、それでも在来線で走らせて大丈夫?[11/21]
・【MLB】大谷翔平が2安打3四球、全5打席で出塁 打率・296に…エンゼルス3連勝で今季最多貯金「7」 [愛の戦士★]
・【MLB】大谷翔平 本塁打ダービー不参加が濃厚 ネビン監督「彼はすでに断っていると思う」球宴登板は「彼次第」 [ネギうどん★]
・ジャップ代表、過去6大会のグループリーグ最終戦で勝利したのは自国大会を除くと1度だけwwwなお2度も1ー4で負けてる模様www
・【東京都世田谷区・2回目のコロナ感染者調査】「後遺症がある」 54・2%、前回の48・1%から増加 [影のたけし軍団★]
・【男子ゴルフ】「やめようと思うこともあった」 50歳・谷口徹が涙のメジャーV 尾崎将司上回る大会最年長記録 日本プロゴルフ選手権
・【男子テニス】フェデラー「人生最高の数週間」 世界1位奪還を通算97勝目で飾る ABNアムロ6年ぶり3度目の優勝 36歳[18/02/19]
・【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
・【MLB】大谷翔平、復活への道のりは険しく…復帰後2度目の登板は2回途中5四球2失点降板、防御率37.80(※参考:打率.148)★2 [ラッコ★]
・【野球】<ヤンキース田中将大投手(30)>メジャー初救援登板も9敗目「両極端な投球」今季32試合に登板。11勝9敗、防御率4・45..
・新型コロナワクチン接種後死亡や“後遺症”相次ぐ……加藤厚労大臣「最終的には個々の判断ですが、被害があれば救済を迅速に進めたい」 [Stargazer★]
10:35:30 up 19 days, 11:39, 0 users, load average: 9.17, 8.82, 8.60
in 5.3542392253876 sec
@5.3542392253876@0b7 on 020200
|