◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★2 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531802563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ファッションサイト「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏が17日、ツイッターを更新し、
プロ野球球団を持ちたいという“大きな願望”をつぶやいた。シーズンオフに球界へ提案するプランをつくるという。
前澤氏はツイッターで「どうしても公言したい【大きな願望】があります」と投稿したあと、17日正午に再びツイート。
「【大きな願望】プロ野球球団を持ちたいです」と公言した。
「球団経営を通して、ファンや選手や地域の皆さまの笑顔を増やしたい。みんなで作り上げる参加型の野球球団にしたい」と
所有する球団のイメージをつぶやくと「シーズンオフ後に球界へ提案するためのプランを作ります」と今シーズン後に
球団所有へ向け、動き出すと明言。「皆さまの意見も参考にさせてください。そこから一緒に作りましょう!」とファンへ
呼び掛けた。ハッシュタグには「ZOZO球団」とタグ付けした。
前澤氏はSNSで、交際中の女優・剛力彩芽とサッカーW杯決勝戦を観戦。すぐに帰国し、音楽フェスも堪能したが、
これが前澤氏の球団所有願望に火を付けたようだ。
ツイッターで「ロシアW杯からのapbankフェス。スポーツと音楽が人と人を繋げ、国境や人種や性別を超え僕たちに夢や
希望や力を与えてくれる。素晴らしい、もっと感じていたい、もっと深く関わりたい。そんなことを強く思い、どうしても公言したい
【大きな願望】があります」と予告していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000048-dal-base ★1:2018/07/17(火) 12:37:34.23
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531798654/ 新設するなら4球団必要になるから実現性0だな
どこかを買収しかない
DeNAもモバゲーじゃダメだったし、ゾゾもスタートトゥデイマリーンズになるんじゃね?
幕張スタートトゥデイマリーンズか。
ちょっと長いな。
>所有する球団のイメージをつぶやくと「シーズンオフ後に球界へ提案するためのプランを作ります」と今シーズン後に球団所有へ向け、動き出すと明言。
>「皆さまの意見も参考にさせてください。そこから一緒に作りましょう!」とファンへ呼び掛けた。
>ハッシュタグには「ZOZO球団」とタグ付けした。
球場命名権でも早い時から運動起こしてたし、ZOZO球団あるかもな
前スレでID真っ赤にしてた焼豚の頭の悪さにびびったわ
野球にこんなオシャレな親会社似合わんだろ
土木業とかの会社のほうが良いんじゃないかな
サッカーwww
ジャパネットwwwwwwwwwwwww
マリスタもドーム化ですかね?
風が強過ぎ、なんとかしろ。
孫正義も野球だしなんでサッカーいかないんだろうな
ユニクロはテニスだし
儲かりはじめてからの参入だとそこらへんJリーグファンは敏感だと思うけどな
Jがいやなら中国とかタイとかでもいいと思うけどね
ソフトバンク対楽天でも違和感すごいのに
楽天対ZOZOタウンとかなったら爆笑もんだな
面白そうじゃん
ついでにセ・パ再編成してほしい
セリーグ弱すぎ
経費がブラックホールのやきう球団で節税対策・・・
そりゃあ、したい気持ちはわかるが日本の大企業がなぜ手をださないか考えた方が
いいと思うけどな
>>1 なぜかJ1に復帰できないジェフ千葉もJR東と古河から買ってあげてください…
ACミラン売りにでると思うが 前澤さん どうですか
ZOZOマリンスタジアム、語呂いいじゃん
韓国臭さも消える
>>27 Jリーグは儲からないからね。
ビジネスとして考えるなら投資すべきは後回しになってしまう
モバゲーがダメだったからZOZOも使えないんじゃないの?
スタートトゥデイマリーンズ?
一時期と比べて球団の財政は大分改善されてる上に、ロッテは赤字とはいえ何十年も続いた低予算で毎日流れる企業名の宣伝効果を思えば手放すとは思えんな
あるとすれば相当買収額を積むか、お家騒動の影響がどれだけあるかだろう
国民栄誉賞の羽生結絃が CMでてるロッテだぞ?
ロッテも日本国民栄誉賞なわけで
どんだけ羽生にロッテが金かけて
国民栄誉賞にしたと思ってんだよ
日本は帰化在日の国なんだよ
フランスがワールドカップ優勝したように
最強は帰化
ロッテがZO Zoとか糞企業に売るわけないわ
なめんなジャップ
>>26 ZOZOスーツ(アジャ井上サイズ)は見てみたいw
>>46 めちゃくちゃ儲かってるぞ
今日本で一番勢いあるんちゃう
ロッテはそもそも売るならとっくに売ってると思うけど
>>44 そう言う話が以前出てたな。
まあその方がメリット多いだろうし。
創業者一族がゴタゴタしてるロッテマリーンズを買うのか?
どっかと組んで10球団1リーグ制を実現して欲しいなあ
いろいろとおかしい制度やセパの実力差がなくなっていいと思うんだけどねえ
このスレだけでZOZOの広告効果すごいだろ
プロ野球チームの力ってすごいんだよ
赤字だと、俺の能力ならば、必ず黒字に出来ると・・・・
その過信が身を滅ぼしたりするんだがな。一般的には。
>>27 Jリーグは企業名入れられないからな。
それと試合数が3倍あるし、コスパ考えたらそりゃ野球になるでしょ。
そこらへんは孫正義に色々と教えて貰ってると思われ。
何で金稼いでるのか全く不明なDeNAでも球団運営できてるんだから、やろうと思えば中小企業でも球団持てそうだな
>>1 Y新聞Nオーナー「こんな会社知らん!お断りだ!」
魅力的な企業で宣伝するほど利益が上がる状態であることが条件だが、楽天でも球団を持つと「120億円〜350億円」の広告効果だとしている
つまりそのくらい投資してもリターンくるから伸び盛りの企業なら欲しいだろう
楽天は11日、2004年度第3四半期(2004年7月〜9月)決算を発表した。
売上高は110億7,000万円(前年同期比162.8%増)、営業利益は33億2,000万円(前年同期比209.2%増)となっている。
同日行なわれた記者会見では、三木谷浩史社長が「すでに野球参入による効果が感じられる」として、
報道後と参入決定後にWebのページビューが大きく増加したことや、楽天市場の流通総額が高い伸びを示していることなどを紹介。
球団を持つことによる広告効果は120億円〜350億円になるとの試算を示した。
>>57 在日が日本企業のふりして球団持つのが間違い
ソフトバンクも大概だどね
野球も入れ替え出来る様になれば新規参入もしやすくなるんだろうに
一部10チーム、二部10チームとかで
なんかネットで勝手に「ロッテを買い取るんだろw」みたいな流れになってて、
ロッテがかわいそうだなw
中日は球団と一蓮托生だから
新聞社廃業するまで身売りなし
剛力マリーンズ
剛力ライオンズ
剛力ジャイアンツ
剛力スワローズ
剛力ベイスターズ
新潟がアルビレックスが盛り上がってたのに
サポにあぐらかいて経営努力しなかったから今は酷い有様
そこにプロ球団入ればまた県民性で楽天みたいに盛り上がる素地はある
>>27 野球はいまだにヤ◯ザの賭け対象だから
YouTubeでヤク◯と憲法っていう映画みてみ
ロッテとか本体やる気なさそうだし身売りすればええんちゃう
NPBはカネだけ持っていても
ムリですよ
孫はうまかった
>>65 普通にグッズ販売や球場ビジネスに力入れたら黒字にできるだろう。
ロッテは前大統領時に
韓国に忠誠宣言したから、
もはや完全に敵国組織だからなw
名前は竹島タウンにしちゃえw
>>48 気持ち悪いんだよ
炭鉱労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり
捏造部落穢多朝鮮非人
吐き気する卑しいケガレの寄生害虫が
日ハム新球場にZOZO参戦か
パリーグは活発やな
セリーグ…
ヤクルトもたいがいだろ
いい加減東京から本拠地を映せ
>>74 前沢さんの出身地が千葉で本社も千葉なので必然的にそうなるわ
>>42 三木谷も楽天はビジネス
ヴィッセルは趣味って言ってるしね
サッカーみたいに1リーグ制にして2部リーグ作って入れ替えすれば裾野広がっていいのに
あと外人選手枠の撤廃すれば
>>40 現在すでに、ZOZOマリンスタジアムだよね?
ネーミングライツで。
>>27 Jリーグは試合が週2回だけだから黒字なんて難しいだろ
野球なら毎日ニュースで流れるから宣伝効果がデカい
Jはマイナーすぎるから全国区のチームってないし
4つ球団増やさないとカード組めないからな
ロッテ買収が一番近い
>>31 前澤社長は幕張愛がすごく強いから、
幕張本拠地じゃなければ球団は持たない
ロッテしか選択肢がない
>>66 プロ野球の場合シーズンオフすら毎日ニュースになるしなキャンプとかドラフトとか
夜10時とか11時とかCM打つくらいならスポーツニュースで球団名連呼してもらう方がいいよな
>>49 やめた方がいい 12ですら今の状況なのに
税リーグの黒知って
スタジアム多田が前提だろw
黒すぎるわw
黒田カープ見習えw
ユニフォームのアンダーシャツはZOZOスーツで決まりやな
>>55 創業者が生きている間は売れないことが多い
>>38 お金出しても
イタリア人のアジア差別は凄いぞ
中国人投資家の叩かれよう
まあ、イタリアの文化の象徴に手を出したからだけど
>>68 これが問題だな
ロッテや地元自治体は喜ぶだろうし
>>100 プロ野球は企業の広告塔要素が強すぎで1部2部は無理
>>31 ZOZOマリンで関係深い
ファンにも浸透してる
ロッテオーナー韓国でタイーホ
間違いないやろ
プロ野球は70試合以上、地元開催だから、200万人以上の経済圏じゃなきゃ苦しい
あんま欲しそうにしてると足下を見られるだけ
まして相手は...
一定の年代層より上にアピるためなら良い選択じゃないかな?
ロッテは売らないだろう。
会長にとって野球には格別な思いがあるからな。韓国でも球団持つくらいだから。
あるとすれば新規参入をZOZOの他にもう1球団追加して、セ・パそれぞれ7球団ずつで運営していくのが現実的か?
>>46 時価総額1兆超えて利益もでてる
このサル顔の創業社長は今や日本有数レベルの資産家
ロッテなめすぎだろ
ZOZOTOWNレベルじゃ買収無理
>>66 それがいけないんだと思う
球団さえ持てばあとは勝手に広告してくれるからそれ以上金出す必要ない
実際三木谷も孫も金出すのはサッカーだしね
ノリさん早速売り込みかけて草
>>94 ドラゴンズも最近やる気のない球団にリストアップされがちだな
安くロートルで客寄せして順位はおかまいなし ってな
そもそも落合GM時代のコストカットは親会社よほどやばいんかなと
思わずにはいられんかった
初代監督は当然、元オリオンズの落合博満で決まりだろ
よし、計画通り16球団に増えたら
久々にパワプロ買うわ
>>103 ガンバ、鹿島、浦和、ギリ川崎くらい?
全国にまあまあ名が売れてるチームって
ロッテは日本で儲けた金は全部韓国のために使うって宣言しちゃったからな。
あれで前澤が他球団のオーナーを言い含めやすくなった。
オーナー会議がロッテもういいよって言えばロッテも売るしかない。
そういやリクシルもTBSがベイスターズ手放す時にさんざん新聞やマスコミで報道してもらったからな
下手に広告料に大金ぶち込むよりいいCMになったはず
>>114 さすがに楽天やDeNAが黒字経営し出して客増えてる現状見ると何も言わないんじゃね
この企業より収益力あるし
>>103 違うね
プロ野球は企業名をチームに付けられるけど
Jリーグは無理ってだけ
>>48 炭鉱労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり
捏造朝鮮非人ケガレ寄生害虫企業ロッテ
売春強姦捏造でゆすりたかり整形糞尿喰らい
笑える朝鮮に必死に貢いでも
チョンから嫌われる寄生害虫
腹がいてえ受けるよな
穢多朝鮮非人
黒字の球団が、いったい幾つあるというのか?
ほとんどないのに、プロっておかしいよねw
プロ野球はじじいが利権にしがみつき過ぎて改革できないんだろうなあ
綺麗ごと言ってるけど成長途上のサッカーやバスケじゃなく既に成熟安定してる野球なのは
球団持つのが日本の経済界ではステータスになるからだろ
つまらん
まあロッテかオリックスぐらいしかねえな。
しかしまあ日本のファッション業界じゃ経営基盤が怪しいわ(´・ω・`)
ロッテが売りたいのか。
で、ZOZOに声をかけた。
>>89 岸信介の竹島棚上げして韓国と国交結ぶ働きかけをした日韓の架け橋の第一人者
日韓協力委員会を作って日韓の政界、財界のつなぎ役をしているのが岸〜安倍一派
>>142 黒字とか言ってるのも詳細な情報出してないからさっぱりだ
ロッテは創業家が内紛でゴタゴタしてるので球団を身売りしたいかもね
>>114 Tシャツで会いに行くような無礼なことしない限り大丈夫だろw
ナベツネも若いものに託したい年齢だ
ロッテの売り上げの大半は韓国だろ
その韓国ロッテの支配権をロッテは事実上失った
読売ヴェルディなんて企業名外れた時から転げ落ちたしな
企業名入れれるってのは意外と大事よ
>>1 球団が増えると戦力の差が出て、20勝投手が年間5人くらいになりそうだな
あ、30勝はありえない
なぜならローテーションピッチャーは30試合投げないから
まぁ宣伝効果で考えると標的はロッテだろうな
ヤクルト売ったら終わってまうし、IT全盛の時代にヤクルトが球団もててるのが奇跡だわ
>>159 税リーグの時代だアピールしてても
全然客足伸びないし、jリーグになんて見向きもされてないから
>>67 不明?
お前らの課金やろ
モバゲーのガチャ球団やで
地元民でも半数以上はロッテとは言わない。マリーンズという。気持ちわかるだろ?
頼むよ前澤さん。あとジェフも頼む むしろジェフを頼むw
>>27 FIFA会長と一緒にFIFA事業体の共同議長になるという話しもあるぞ
>>61 ジェッツには金出してないのか
とっくに出してると思ってた
>>101 客増えまくってるのにそれはない
楽天なんかは席が足りないから
増やしてるぐらいだぞ
ロッテは韓国政府から外国(日本)の資産整理しる韓国内に資産を移せニダって言われて脅されてるから球団売ると思うよ
剛力はヤクルトの顔だったのにロッテ行ったらもう使えないじゃん
むしろ合併して6球団にすればいいじゃん。
そのかわりチーム名に、すべてにスポンサー名を入れれば良い。
ヤクルト中日阪神マリーンズ、みたいに。
>>160 読売ヴェルディなんて名前がついてた時代は存在しないんだけどね
日テレだけが無理矢理そう呼んでただけ
前澤氏は千葉愛が無茶苦茶強い人だし、ZOZOTOWNは1兆円企業。
社長の千葉の自宅は、100億円豪邸とか・・・
マリーンズ、よかったね!
セリーグのチームは、パリーグに勝てないのに、
どうして、セリーグの球団は、パリーグの野球を目指そうとしなんだろ。
パリーグ野球を取り入れたら、セリーグで勝てるのに
菓子メーカーも熾烈だからロッテが球団手放してやっていけるかどうか
>>88 売上の9割以上が韓国ロッテだけど韓国ロッテは日本のロッテの海外事業って
位置づけ、ロッテは日本の会社ですw
じつは一番不人気なのは
巨人なんだよな
地元東京人にまったく支持されてない
日テレからも見放されてるし
大穴でZOZOジャイアンツだな
>>175 そうか
ロッテはいつ身売りしてもいいように年俸安くしてたのかw
>>179 これは全試合始球式やってもらうべきだな
>>140 お前は前澤本人かよ
決めつけるな
サカ馬鹿が!
>>128 それはファン目線でしょ。
会社の知名度アップとか考えたらプロ野球1択になるよ。
要は若者以外にもアピールしたいんだろうし。
年寄りは楽天なんか使わないが、名前は知ってる訳だし。
ヤマザキランチパックだけに
初代監督は山崎武司だったりして
>>16 あるリース会社が球団買収直後に社名変更した事例もあるから多分そうなるかと
マリンかツバメかだね。
そのまま千葉買って欲しいわ。年1度めごっちウグイス嬢頼むよ。
>>179 大丈夫だ
ソフトバンクとロッテを上手く使い分けてた上戸師匠がいる
スタートツデイ(なぜか変換できないって誰?って思ってる人が9割だろ、この時点でタダ売名成功だな
>>148 日本での知名度を上げるならプロ野球が一番
楽天はその役割は終わり、世界的知名度が欲しくなった。
野球の役割は終了
これからはサッカーが有効。
急にロッテ応援始めるりなぷーとはるなん来ないかなw
4つ球団増やせば良いじゃん
ZOZOとLIXILとあとなんかで埋まるだろ
>>187 完全にトンネル会社だな
どっちつかずのコウモリ会社
買収するのか?ロッテは親会社が揺れてるから額によっては可能だろう
Jじゃなくてもって書いててもおかしなこと言うやつが多いんだなぁ
>>202 そ。
だからバルセロナに手を出した
けど失敗した。
最近は割と黒字球団増えて来たんじゃないの
黒字な上に宣伝効果抜群となれば経営者には夢のようなメソッド
剛力彩芽
↑
こいつがなんでゴリゴリとテレビ出てたか、
やっとわかったわ
資産1兆円のZOZOTOWNの愛人やってたからだわ
金の力でテレビ出てただけ
メジャーでも最高の道楽と言われてる
だけあって金持ったらプロ野球のオーナー
になるのは今でもステータスなんだろう
>>139 赤字が毎年確実に
最低でも十億にはなるな
税金対策かもな
穢多朝鮮非人ヤクザ施設応援団
おつむ弱い馬鹿野球選手が
必ず穢多朝鮮非人ヤクザとトラブルになるから
その対策
まあまともな企業はやらない
トヨタがドラゴンズやらない理由わかるよな?
>>197 オーナー夫人はさすがにどうなんだろうなー
剛力彩芽
↑
こいつがなんでゴリゴリとテレビ出てたか、
やっとわかったわ
資産1兆円のZOZOTOWNのジジイの愛人やってたからだわ
金の力でテレビ出てただけ
>>187 逆だぞ ロッテのHP見てこい
韓国ロッテが本社で日本ロッテは日本事業部だ 支社ですらない
そこでその上の持株会社を日本にすることで手綱をとっていたが、それも韓国にばれてやばくなった
という話
>>159 金持ち企業に来てほしいんやろ
イニエスタ、トーレス来るしええやろ
今回は盛り上がるんちゃう?
>>105 ZOZO社員に「幕張手当」なるものを支給してるくらいだしな
いつも前澤は幕張の地域活性化について熱く語ってるし
ロッテを買い取れなければこの話はなかったことになる
球団数増やしても、幕張を本拠地にできなければ
前澤は球団を持たないね
ソフバン楽天DNAが成功したから嫉妬してんだろうな
経営者的にプロ野球で成功したいってのがあるのかね
>>205 毎日やるスポーツだから人口後背地が無いとね
平日に1万人集めても足りないから場所がもう新潟くらいか?って感じ
>>213 黒字じゃなくても通達の優遇は経営者欲しがりそう
プロ球団なんて買いたくて買えるもんじゃないけどw
今まで名前しか知らなくて、ゾゾタウンが何をしているのか最近知ったんだけど、服屋だったのか
>>212 スポンサーどころか選手まで獲得して投資加速してますけどw
いやいやいや、卓球のTリーグに参戦するのが先でしょ?
(卓球にも金回してください)
>>126 三井経由で話が行くから知らないとは言わないよw
>>221 今でも覚えてるわ
伊東が球団に大砲欲しいといったら内野安打の外人連れてきた
他球団ながらロッテどうなってんねんって思ったもんだ
>>223 前澤って結婚はする気ないみたいじゃん
子供生ませて認知するだけ
昔々の球団経営は鉄道と映画会社と新聞社だったけど今はこの業界そんな余裕はない(・Д・)
ロッテも赤字が5程度になってるんだろ、手放すメリットも薄いわな
>>226 フォルランの時も、ポドルスキーの時もおんなじことやって無駄だったんだよね
要はトップクラスを国外流出させてる間はjリーグ人気出ないよ
MLBの球団を買収したら良いんじゃ無いの
マーリンズとか1300億くらいだったし、ちょこっとポケットマネーで買えば良いじゃん
それかエクスパンションを提案したら良い
楽天は球団手放したそうだしな
宣伝効果全くないんでやめたいんだろう
>>192 そりゃ会社だけの目線ならプロ野球は格別でしょ
税金は節約できるわ毎日スポーツニュースで企業名叫んでくれるはこんなプロスポーツ他にないぞ
>>184 まずDH制にしないと真似出来ないかも?
jリーグって金満オーナーが自腹で投資しまくってリアルウイイレみたいな事していいんだっけ?
海外は駄目だったよな?
いっそのことマリーンズの名称も変えてインパクトあるものにしたらどうだ
ゾンビーズとか。ゾゾゾンビーズ
金があれば普通の人が草野球やりたいって思うのと同じ感覚で
プロ球団持てるんだろうな
禿、三木谷、堀江が欲しがってコイツが欲しがらないわけが無いよな
税制優遇で今より遊べるようになる
>>258 オッケーなのか
金持ちになったらチーム持って好き放題やってみたいわw
>>247 在日「ソフトバンクホークスがあるから大丈夫ニダ」
ロッテは本国で球団所有の是非が問われてる
金さえ積めば売ってくれるんじゃないかねぇ
>>249 もし世界を目指すなら北中米限定のメジャー球団より
それこそ外国のサッカーチームだろう
プロ野球は外資企業のロッテや金貸しのオリックスとか真っ黒な企業でもOKだからな
>>220 テレビ、ラジオ、新聞、週刊誌、ネットで社名がほぼ毎日新しい話題で更新されるほど
注目浴びて売り上げが伸びない企業なら止めたほうがいい
赤字とかw
楽天が球団保有ニュース流れただけで利益が209.2%増
自前球場じゃないと儲からないらしいじゃん?巨人以外は
>>174 それより寒いんだからドームにしてやれよな
>>262 楽天やDeNAの成功見ても分かるように得体の知らないIT企業が一躍
世間に名の知れた企業になるから広告効果は計り知れない。
こいつジェフのスポンサーもやってるよな
ジェフ買うのは諦めたのか
ぶっちゃけJリーグのチーム買っても注目されたり成功するのは難しそうだけど、
プロ野球なら若い経営者だからオピニオンリーダーとして何言っても注目される
12球団しかないしかなり力があるしやりがいがありそう
サッカーは欧州でもそうだが趣味とか道楽
野球は年間ホームで72試合
サッカーの1.5から2倍客がはいる
チーム名を企業名に出来る
毎試合スポーツニュースで結果が報じられる
カープなんて個人の松田所有で何十年も儲けてるし
中日は球団手放したら新聞売れなくなって経営傾くから絶対身売りはしないよ
>>257 結局プロ野球球団持っててもサッカーに左右されるって事だね
東京ドームを奪ってサッカースタジアムくらいにすればいいのに。
案外まともなんだな
>>277 楽天もDeNAも元々成功してたから
プロ野球のおかけで売れたみたいに言うなよ
>>288 そりゃどんな人気コンテンツ持ってたって不良債権抱えてたら倒産するからな
>>282 楽天みたいにやる気無くさないといいけどな
この程度の企業が所有できるのはJリーグクラブが精一杯じゃないの?
無理するなよ
DeNAは成功したな。万年最下位から優勝候補に。。。。
社員を被災者支援に行かせてる間、自分は剛力と遊んでる醜いゴミ社長が球団所有ですか・・・オワコン同士、お似合い(笑)
間違ってもサッカーには来ないでね。
こういう人として出来損ないの男は、球団持って破産でもして地獄に落ちろ!!
>>290 DeNA成功してたかな?
野球だけ黒字じゃなかった?
ヤクルトはなんだかんだ意地でも売らんみたいだけど。
ヤクルトのグッズ売上年間2億円
クリロナのレプリカの売上1日で72.8億円
>>297 買ったチームが良かったのもあるかもね
横浜だから集客にも上手く繋げたし
まあ、在日ロッテだから応援しないって千葉県民もZOZOに経営移ればファンになるかもな
>>290 少なくともDenaは野球のおかげでdena って企業名知られてる
>>297 池田だっけ?あいつ優秀だったな
かつて誰も触られなかったハマスタ問題もまとめたんだろ
>>292 不良債権あってもそれをカバーできる何かがあればいいんだけど野球も足引っ張ってんじゃね?w
ロッテ
反日やりながら
スカシて
金儲けしてんじゃないわ
祖国へ
かえりゃーいいがな
>>287 だから売却してほしいんだよ
中日が消えれば次は朝日
>>257 金融で儲かってるけど国内ネット販売系はジリ貧だからな、国外投資アピールして
ドーピングするしかないけど海外事業で一つも成功した事ないんだものw
>>273 本拠地失いそうな札幌市が猛烈にアタックするかも
野球つながりで任天堂と組めたんだろ
真相は知らんが
日帰りでワールドカップ観に行ってるからバイタリティすごいよ
>>297 今じゃ自前のラガービール売り出すわ、にソーセージまで売るわ
球場ベース+αで商売広げすぎ感すらあるけどw
>>290 そりゃソシャゲやネット利用する層には有名でも非ユーザーの間では何それってとこから
あぁ野球チームの親会社のってとこまで来てるのでは大違いだよ。
球団持つ前と後じゃ企業価値が数字で目に見えてちがう。
中日は客は入らんけど潜在的に愛知の人大半ドラゴンズファンだから売らんだろ
ノリさん売込みはやいなw
Yusaku Maezawa 前澤友作さんが中村紀洋をリツイートしました
心強いです。ありがとうございます。Yusaku Maezawa 前澤友作さんが追加
中村紀洋
@Nori_official99
返信先: @yousuck2020さん
僕も野球界への恩返し、日本の未来を担う子供達の夢の架け橋と、
プロ野球OBを集め野球を通じて日本の未来が更に明るく元気になる事を
したいと思っています。 皆で作るzozo球団に僕が貢献で来る事があれば嬉しいです。
#ZOZO球団
>>181 中村紀洋や松中信彦は人格には問題があるが
野球の指導力は確かなものがあると雑誌で読んだ
>>246 毎年赤字20億以上で運営権が無く、スタジアム収入が乏しかったTBS時代の横浜が100億でDenaに売却
それに対して赤字5億まで圧縮しスタジアムの有利な運営権を要するロッテ
買うなら昔、西武がライブドアに打診した250億以上の提示が必要だろ
そこまでして買うとは思えないな
ZOZOのイメージカラーも黒地に白だしマリーンズなら違和感ないな
物件が出ても売ってもらえるかどうかわからんレベルも企業なのに・・・
>>306 そのクリロナのユニの背中には
日本企業のCygames
宣伝効果半端ねぇ
中村ノリ「年俸1億円でコーチをやらせていただきますよ」
>>331 まだ球団買ってねーよw
ちょっと面白い
>>289 スタートトゥディごときに東京ドームなんか買えるわけない
単独総資産6倍だぞ
>>312 別に足引っ張ってるわけじゃなくて、広告としての効果は皆無だから金の無駄ってだけなんだけどね
聞くけど楽天以外でバルセロナのメインスポンサーどこか知ってるか?
朝日新聞が球団持ったらお前ら毎日叩くんだろうな(*^ω^*)
名古屋から出ていかなければ中日あたり買収してほしいけど
>>181 性格はアレだけど指導者としては今の巨人監督よりはマシだと思う
>>301 移転はない
前澤は千葉じゃなきゃ球団を持たない人だから
この社長の好きなところ、超絶金持っているのに千葉から出ないて所、千葉愛なのかどうなのか理由はわからんw
金持ってるから成金特有の気に入った芸能人なら大概は〜みたいなのはご愛敬
千葉に2球団になるのかロッテを買収するのかわからんけどホラレモンのような株価をあげる為だけのリアクションでは無い事を祈りたいわ
>>342 レアルのメインスポンサーどこか知ってる?
中日は絶対身売りしてほしいわ
そうすりゃバカサヨクの牙城はどんどんもろくなる
創業家のゴタゴタでロッテが本命なのか。
もう話ついてるのかな。
急に楽天が球団買収に名乗りを上げた時に
何処の天ぷら屋って揶揄されてた時代の事思い出した。
>>350 ネトウヨだけで叩かないよ
でも朝日新聞はマスコミがプロスポーツ球団持つことには反対姿勢だったっぽいから無いよ
>>271 金持ちは色んなものに興味を持つ好奇心と、実際現地に行く行動力がある。
剛力の下と上の口に突っ込んで出し入れしてる奴に球団は持たせないっ!
>>360 多分あの社長は千葉以外興味なしと言うか千葉以外なら持つ気無いと思うよ
千葉愛が凄い
パリーグがファンセールスを増やした結果、
jリーグの方が企業スポーツになってしまったんですよね
千葉には柏レイソルというチームがありますが、
売上の半分以上を日立が入れています
昔の近鉄みたいなチームがJリーグには結構あるんです
>>369 村上ファンドとかの時代だろ?
生き残ったの楽天、ソフトバンクだけだよなあ
企業が変わるだけの買収
韓国→アパレル会社になるだけで意味あるのか
千葉ってオーナー変わっても
移転しなけりゃ集客は厳しくね?
まぁTV 新聞での広告効果メインの考えで球団自体は赤字上等なのかもしれんけど
>>380 来年(今年)からでしょ?
で、レアルのメインスポンサーどこか知ってる?
今パリーグの方が先進的なイメージあるからな
セリーグはすべてが古臭いんだよw
今のプロ野球の中だとソフトバンク・オリックスの次にでかい企業になるのか
もう終わってる新聞屋さんよりでかい顔していいんじゃないか
>>349 今までのこと言ってんのか?
今は楽天がメインスポンサーだぞ
>>334 ここの社長、最近 自分で持ってる自社株の
ほんの一部を売却して200億以上の現金を手に入れてる
剛力との豪遊に使うのかとおもってたが
この件の頭金に使うのかなw
今更やきう???
WB杯見て何も感じるところがなかったのか
>>317 ファイターズを買って静岡移転もありと思う
北広島は面倒くさくなってきたし
マリーンズが韓国企業ってだけで批判してた奴らは日本企業になったら批判しなくなるのか?
>>391 楽天以外のメインスポンサーあること知らないでしょ?所詮そのレベルだよ
>>387 千葉なら移転しなくてもやりようによってな横浜並に大改革できるポテンシャルはあると思う。
社長もやる気満々みたいだし。
>>390 でも不景気に弱そうじゃね?
そういうときに維持出来るかどうかだよ。
>>400 この社長は千葉愛がすごいから千葉以外はない
朝日が球団持ったらTBS時代のベイスターズより酷くなりそう
名前つけるならゴウリキーズがいいだろ
めっちゃ強そうじゃん
>>396 国内限定企業なら野球に投資した方が効率いいだろう
>>129 ワロタ
お前より今江の方がいいわ
でも鴎は余計な補強せんで
中村いるし、平沢、安田育てたいし
こんな記事でちゃうようじゃまともな買収はできんね。
野球場なんか立てるよりゴミ処理場施設立てたほうがいい
千葉はJリーグチームが2つあるけど、どちらも企業チームなのでファンセールスが少ない
柏はファンクラブ会員数が11000人をピークに減少
ジェフは2500人しかいない
ロッテという朝鮮企業が球団持ってること自体がおかしいんだよなぁ
ロッテファンって全員在日なの?
>>403 はぁ?
楽天がメインのスポンサーだぞw
全国区目指す野望があるなら「ゾゾマリーンズ」
千葉愛を貫くなら「千葉ゾゾマリーンズ」だが、
語感的によくないから「房総マリーンズ」か
>>416 お金の問題よりファンの反発とかその辺見てるんでないか?
>>418 絶対にしない
分け前が減る
オーナー会議がトップだし
>>363 読売グループ以上の財政力を誇りスポーツ新聞を売ってる中日が売る訳無いのに頭悪すぎるだろこいつは
>>370 もうそれ20年以上前から同じこと言ってる気がするわ
これからはサッカーの時代!とかJリーグカレーの頃から聞いてるわ
ZOZOの客層だと野球よりサッカーだろ。
大丈夫なのか?
>>178 オリックスはね
読売、中日の落ち目のマスコミと違うのだよ
潤沢な資金あるんだよ
金にものを言わせたアホな補強何年か前にしたろ
>>422 まあいいや
じゃあbekoってなんの会社か知ってる?
ヤクルトは手放す気ないのか?
もうどうにもならんだろ。
>>428 前澤は千葉を離れるくらいなら球団を持たないよ
ロッテは元々毎日新聞と映画会社の大映が親会社。
両方ともつぶれたけどな(´・ω・`)
球団の前にまず社員の給料上げてボーナスやれよw株主にも突っ込まれてたやんけ
しかしマリーンズってのはあの強風で普通は守備上手くなるはずなのに
めちゃめちゃエラー多い気がする
>>432 オリックスを貧乏球団だと勘違いしてる人多いよな
何でだろ
親会社とんでもない規模なのに
>>405 やれそうなのか
京浜幕張って辺鄙な所って勝手なイメージだったけど
結構便利で人も居る所なんだろか?
野球自体が人気ないんで
別で話題性持たせないといけない
>>435 お前もしかして胸スポンサーと肩スポンサー同じに考えてるのかw
てか今のサカ豚って完全にメディアの洗脳受けた世代だよな
野球はオワコン、サッカーの時代!とか
オリックスは金あっても人気はないじゃん
関西は阪神一強
オリックスこそ新潟か四国でも移転した方が良い
>>436 ヤクルトは広島横浜阪神ファンのお陰で観客が増えている。。。。
ナベツネの靴どころかけつの穴舐める覚悟がないと無理なんだろ
>>421 ロッテの日本法人の社長は、ここは日本だから韓国本社の好きなようにはさせないと言ってる
>>431 千葉に移転すればいい
元々千葉発祥だし
>>444 貧乏球団のイメージがあるw
弱いからだろうね
東京読売巨人軍(ジャイアンツ)みたいに
千葉ゾゾタウン剛力軍(マウンテンキャリアーズ)
>>431 巨人は場所さえあれば自前球場持ちたいんじゃないの?
大塚家具潰れそうだからそこどうよ?
>>418 球団経営するだけの体力持った長期保有の意欲のあるところが親にならないと現実的じゃないからなぁ
>>448 どこの企業かしってる?
それを聞いてるんだけど
胸スポンサーしか広告効果はないのかなwww
>>184 悪しき伝統
昔の栄光にしがみつくしかないのだよ
読売はプロ野球を作ったから主導権をソフバンはじめパ・リーグに取られたくないのだの
オリックスは金はある
選手補強もわりとしてる方
ただ、圧倒的に不人気
>ロッテはスタジアムのネーミングライツを買って千葉ロッテマリーンズスタジアムにする
>これで素人には身売りがなかったように見える
なるほど。
>>1 こいつは時代を見てないから駄目になるかもな
孫はサッカーに2兆円投資だぞ
>>451 神宮ってそこら相手のときって下手すると相手がホームみたいになってる時あるよね
>>100 Jリーグは成功例とはとても言えんだろ。
裾野を広げるというお題目はご立派だが。
>>451 そうなんだ、あんな状態なのに。
金かけずに東京に置いとくのがベストなのかね。
ぶっちゃけチーム作る場所と言えば新潟か四国しかないんだが。
沖縄?無理だろw
なべつねへの根回しはやってるのか?それなくしてはすべてが無になるぞ。決まっていても
なべつねがノーというなら、一気に一人の爺さんの力で覆るぞ。なべつねを甘く見ないほうがいい。
球場名は
「ZOZO・ゴーリキー・パーク」
ですかね?
割とマジでさっさとめごっちちゃんと嫁に貰っとかないと難癖つけられるぞ
そういえば既にネーミングライツでZOZOマリンスタジアムなんだな
アパレルは上流から下流まで死屍累々だけどこの先どうなるんだ
今はいいけど落ちるのあっという間
>>465 グッズとかのセンスは抜群なんだけどな
最近いい選手出てきたから頑張ってほしいよ
ハムファンだけど
熊本、京都、岡山、静岡、新潟辺りの100万都市圏に新球団
作れよ
経済活性化には必要
マリンスタジアムの風どうにかして欲しいな
あれで飛球エラーすると草野球を思い出しちゃうんだよ
前澤の力で頼む
韓国でゴタゴタしているし、マリンの命名権からもロッテが本命だろうけど。
球団身売りの歴史は、親会社が斜陽産業のところから撤退していくという事から、
新聞社の二球団だろうなあ。
その二つのどちらかなら、ドーム球場からは撤退した方がいいと思う。
>>481 規約で増やせないだろ
もう何十年6球団でやってるのにw
ロッテは江戸川区に信じられん広い土地を所有してる。
ハンパない田舎で今ゴルフ練習場だけどな。
>>472 野村監督の時に神宮がまっ黄色になって、お前ら悔しくないのか!って怒ったことがあると言う
金の無い不人気球団
ヤクルト、ベイ、ロッテ、オリックス
あたりが候補か
ロッテとソフトバンクは日本の球団じゃないから
この2チームは在日球団
>>473 お菓子業界は厳しいからなあ
売るなら今だろね
>>463 胸スポンサーと肩を同列に考えてる時点でお話にならないよw
何で千葉なのか
四国や新潟は嫌なのか
単なる田舎嫌いだろそれは
>>189 ナベツネ死ねばなんとかなるかな(笑)
マジレスすると
読売新聞が職業野球を作り広めた歴史があるから無理な話やねん
マスコミが球団持つのが本当はおかしいんだけど誰もその事については何も言わない不思議
>>390 スタートトゥデイ 売上984億円
DeNA 売上1390億円
ヤクルト 売上4000億円
日本ハム 売上1兆2000億円
阪急阪神 売上7600億円
参入できても一番下だろ
こいつくらい金あるなら馬主になるけどなおれやったら
一年だけでもいいからオリか中日にイチローが日本球界に復帰してくれれば
人気球団になれたかもしれないのに今のイチローの状況とか勿体無いことした
どこでもいいから買えよ
ZOZOメゴッチーズ
オーナー剛力彩芽
応援するぞ
>>100 入れ替え制は、
落ちるか落ちないかで収益性がめちゃくちゃ変わるから
地域密着で利益出すって観点では不安定過ぎる
>>503 で、知ってるの?
じゃあいいよ、エミレーツ航空って、聞いたことある?
>>498 DeNAやオリックスはオーナーが引退しない限り、球団身売りは多分無いよ
韓国でゴタゴタしているし、マリンの命名権からもロッテが本命だろうけど。
球団身売りの歴史は、親会社が斜陽産業のところから撤退していくという事から、
新聞社の二球団だろうなあ。
その二つのどちらかなら、ドーム球場からは撤退した方がいいと思う。
韓国でゴタゴタしているし、マリンの命名権からもロッテが本命だろうけど。
球団身売りの歴史は、親会社が斜陽産業のところから撤退していくという事から、
新聞社の二球団だろうなあ。
その二つのどちらかなら、ドーム球場からは撤退した方がいいと思う。
チーム数増やせんし増やす気もないからどっかが球団売りに出さんと無理やな
過去に西武が100億で京セラに売りに出して断られたらしいから西武に打診したらどうや?
>>189 まあそれでも腐っても巨人って感じするけどな
今でも地方いけば民が大喜びで集まるんだから
ロッテ?
中日は経営やばそうだけど球団売ったら新聞も倒れそうだからやらないでしょ
>>501 ズズタウンってなんやー
俺に楯突いたらホリエ○ンみたいに潰すぞ!
>>496 その昔、ロッテワールドが出来るんじゃないかと噂のあった場所だっけ
日本は今でも巨人阪神だけありゃマジでいいから
サッカーいってくんねえかなマジで
>>507 日ハムのグループ会社の事務の契約社員募集してたけど
月13万円台ですた
>>498 オリは宮内が生きてる限り球団売却無いわ
手放しそうなとこはロッテくらいか
西武は一時期ごたついてたけど落ち着いたのかね
なんていうか…お金があってあって困ってるんだろうな
ナベツネの怒りに触れなければいいが、、けしからん!となったらすべては泡になる。
ロッテを買収すれば良い
外資がロッテを持ってることが異常
この人地元愛が強い千葉の名士だからな
ロッテや地元のサッカー施設にも金を出してくれてる
成功したら東京に住んで地元はどうでもいい実業家が多いのだけど
横浜DeNA岡村社長「バルサがいいお手本だJリーグが理想的」
テレビ中継激減で球団経営のあり方は変化
https://toyokeizai.net/articles/-/207910 星野仙一が阪神捨ててまで楽天行った理由の一つに
球界という古臭い顔社会でペーペーの若い立花社長がコネまったくないから星野仙一がコネ作りとして顔を貸してた
ZOZO社長は日本の悪しき習慣の塊みたいなところへ裸一貫で飛び込んで嫌気差すと思うよ
>>526 食肉日本No.1、世界でも7位とかでなかったかな
ノリさん売り込み掛けたら
男村田も売り込み掛けとかないとな
>>309 高校野球板見てると千葉の高校野球ファンはロッテを応援しきれてないっぽいけど
やはりチョン系というのがかなり引っかかってるみたいなんだよな。
>>129 ノリさん入閣で
浜の番長が投手コーチとかどうだろう
親会社がひっくり返りそうなのはロッテだな
何しろ社主一家が揃って韓国で逮捕されてるからなw
野球人気もかなり下降気味だし全国に球場余ってるなら2チームぐらい増やして裾野広げた方がいいんじゃないの
現状維持じゃ下がってくだけだろうし
ガッツリ黒字を出してる球団はどうせ手放してくれないだろうから
交渉してくれそうなのはロッテ、ヤクルト、日ハムぐらいか
>>531 巨人はもう人気ないのだが?
地方球団の方が人気で東京ドームでもビジターの方が客多い
俺プロ野球球団持っちゃおうかなと言う社長の横でブスがステキじゃんとか言ってる
何かシュールな画
マネーの虎の社長連中と同じ臭いがするんだけど?(´・ω・`)
>>526 企業で言うと日本ハムってよりか日本食肉流通とかそんなレベルだからね。
(´・ω・`)オーナー剛力で映画メジャーリーグみたいなのよろしく
巨人阪神中日広島ソフバンオリックス(宮内存命中)はいくら積んでも非売品
楽天横浜西武は黒字で多額の投資しかたらおそらく無理
残りは日ハムロッテヤクルトだが、この中で一番身売りの可能性が高いのはヤクルト
不人気球団オリックス中日ヤクルトは売るべきだな
もう何十年もやって人気出せないのは才能がないんだよ
>>534 J1J2合わせて40チームもある上大して広告効果の無いJリーグと
泣いても笑っても国内で12の企業しか持てないプロ野球球団では
所有した時の会社のハクの付き方が桁違いだろ
>>331 ノリさん新球団で頑張ってほしい
漂白されてるうちは
日本シリーズで勝った球団はリーグ移籍、入れ替わりの選択権が与えられるとか、
最下位同士戦わせて3勝したほうにも入れ替わりの選択権が与えられるとか、
こっちは底辺シリーズと命名しましょう、
いろいろ面白そうなことをもっとやらないと。
おまいらzozoで服買ったことある?
自分は無い。
サイトにも行ったこと無い。
ZOZO球団で拡散させてるけどこれがすでにスポーツ球団を持つ企業の理念に反してるだろ
ZOZOの社長って千葉愛が半端ない人だよね、じゃロッテ一択でしょ
>>552 さすがに日ハムはあれだけスタジアム問題で世間を騒がせて売却はないだろ
>>562 日ハムないだろう
ドーム移設決めたばかりだし
千葉ロッテ好きだわ
身売りしたら悲しい
ZOZOはオリックスでも買ってくれ
>>562 ハムは北海道の企業なら売ってもいいとしか言ってないから前澤には売らんよ
>>526 > ハム屋なのに大企業なんだなw
ハムの売上は1割ちょっとの1400億円
稼いでるのは食肉で6700億円
>>564 その考え自体が古いからなあ
その旨味があるはずのやきうを売りに出すのはどうしてだよ
サッカーはリスキーでしょ
発掘と育成をミスってどうにもならなくなってるように見える
いつまで日本すごいが続くかな
ムバッペはサッカーに才能が集まり始めた序章に過ぎないよ
他の競技と同じようにこれからが身体能力で本格的な競争にさらされる
柏レイソルなんて売り上げの半分以上が日立だぞ
昔の近鉄みたいだ
>>309 あそこはロッテ(地元球団)、日ハム(2軍本拠地)、巨人(長嶋の出身地)、阪神(掛布の出身地)ファンが混在してる
>>545 社長がCAにセクハラしたのって
日ハムだっけ?
>>421 ロッテだけじゃないしソフトバンクのファンも在日ばっかりだぞ
あとは阪神ファンも在日が多い
マーケティング的にも若い人に影響あるってわかったんだろ。
サカ豚はいつも野球は高齢化とか言ってるが客層は若いからね。サッカーはオッサンばっかり
ヤクルト移転話はもはや古典の域になってるけど
名もない乳酸菌飲料がヤクルト製品の半額以下で売り出され、
1円単位で消費者心理を左右する世界で、隣の棚でその倍以上の
値段のヤクルトも売れる。あまり知られてないメーカーの食品は価格が命だけど
安売りしなくても売れる、ブランドと安心と言う価値は中々手に入れられない。
大衆相手にする商売じゃ広告価値は計り知れないと思うな。
>>476 と言っても、そこまで差が離れていない最下位だし
神宮の観戦環境やロケーションもいいし
野球チームとしてそもそも結成されたジャニーズもプロ野球に加えてください!
>>27 サッカーはスポーツニュースで企業名連呼してもらえないし
>>526 シャウエッセンもチキチキボーンも日ハム
>>551 野球球団には親会社が突っ込んだ広告宣伝費が全額経費になる裏ワザがある
これ以上同じ裏ワザを持った球団が増えるのを国税が許さない
もし球団増やすのなら特例廃止を迫られるのは間違いない
既存球団は嫌がるから球団増加はない
>>534 野球はテレビが必死に宣伝するしまだまだいける
キャンプで選手が温泉に入ったとかどうでもいい事ばかり放送してるし
>>421 ロッテがゾゾタウンになったらこうゆうやついなくなるかな?
ヤクルトは成績が悪いだけで客足はそこまで悪くない
親会社が金かけたくないから補強費まったく出さない
客足も悪い、成績も悪いロッテが一番ヤバい
身内コーチで安く済むからっていきなり井口を監督にしたぐらいだ
>>586 でもzozo使ってるのって若い女が主じゃね?
こんなの作られてたなんて最高に面白いな
成り上がり勘違い野郎ほど迷惑な存在はない
千葉って東京圏だよね
それなのに東京には可能性ないけど千葉にはあるってのがちょっと理屈的におかしいだろ
>>1 昨日のロッテ前監督の伊藤のロッテ球団への告発記事が
契機になってゾゾが動いてきたということか
ちなオリだけど伊藤は監督で来てほしい
来年は田口だろうけど。
その後でいいので
俺脳では、甲子園といえば千葉、応援すごいとこあったよな。習志野だっけ
>>27 かつてオリックスのオーナーが語っていたが野球は儲からないが会社の信用を高められる
なにせメディアが球団もっているから球団をもつとメディアに叩かれなくなる
最近参入したDeNa楽天もメディアに叩かれていたが球団もつことで解消
ソフトバンクやロッテ、オリックスなんて普通なら信用されない業種も
メディアを味方につけるために球団をもつことは非常に有意義とプレジデントかなにかで語っていたよ
逆にサッカーは基本的に親企業ないとはいえ実質は
三菱、日産、トヨタ、パナソニック、富士通、住金、日立、ヤマハ、ヤンマー等
どちかと言えば国内だけでなく海外展開している企業が多いなどの違いもある
>>534 Jリーグなんて地上波どころかBSでもやらないからね
スポンサーになる意味がない
>>74 創業家のお家騒動で球団経営どころじゃないんだよ
>>600 こういうやつだろ
何がゆうだよ
小学生じゃないなら日本語くらい正しく使え
世界に羽ばたくならサッカー
楽天はそのうち球団捨てると思う
税制優遇のうまさを知ってしまったか
しかしこれのせいで球団増やせないからどこかを
>>593 もはやどちらも日本規模の会社じゃなくね?
>>248 そうか?
今回はワールドカップあったしマスコミの扱いをみてもその二人とは格が全く違うだろ
今回がダメなら本当にダメ
>>586 野球の観客の主力は定年退職した老人リピーター
広島のオーナーが観客は増えたけど年寄りばかりだろ嘆いていた
若い人ほど野球に興味ない
jリーグって全然人気ないんだぞ
明日試合やるから観客席見てごらん?
ロッテならそんなに設備投資かからんだろう
戦力補強にだいぶ使うことになりそうだが
なんでゴーリキ ラブ サッカーじゃないんだ?
むしろバスケとかのほうが車椅子とかあるし好感度高いと思う
三木谷追っかけてもキビシイぞ
>>580 どこも積極的に売りに出してるわけじゃないぞ
腐る程札束を積んででも売ってくれるとこを探したいと言ってるだけだ
ソフトバンク買収時 売上1兆1千億 → 現在 9兆円
野球凄過ぎwww
>>615 捨てないよ
球団は税制優遇で運営楽とか言ってるじゃん
まあサッカーもそうなればすごいことになるけどこんな上手いことこれ以上国が許さないってかw
>>608 なお、明日のNHKBS1「ロッテ×楽天」〜ZOZOマリンから中継の解説者…w
https://kabutan.jp/news/?b=k201804270361 営業利益327億はヤクルトと遜色ないレベル
スタートトゥデイは営業利益率超高いからな
もし中日かヤクルト買収するならドアラ、つば九郎はそのままでね
>>619 ポドルスキーの時もおんなじこと言ってた気もするが
イニエスタ来てダメならまあダメだろうね
ただ、くるのが神戸という中途半端なクラブなのがやばい
球団獲得は至難の業だろ、基本どこも売らないだろう。jリーグではだめなん?
新球団は無理だよな
やっぱロッテ?もしくはヤクルト、西武かな?
ついでにあの応援団も一新してくれないか前澤
さすがのあの応援は一般人を遠ざけると思うんよ
サッカーやバスケは自治体頼りだから論外
まだ野球の方が税金に頼ってない
>>244 金持ちならそのやり方もいいんじゃないの
事実上の一夫多妻で
ロシアW杯決勝を彼女のゴーリキと観戦したのに
Jリーグに参戦ではなくプロ野球か
この人って先を見たり見極める力に優れてそう
日本はプロ野球の方がプロスポーツとしてはやりがいと成果が見込める。って考えてるんだな
横浜の黒字化はJリーグを模範としたからだとさ
横浜DeNA岡村社長「バルサがいいお手本だJリーグが理想的」
テレビ中継激減で球団経営のあり方は変化
https://toyokeizai.net/articles/-/207910 >>611 >逆にサッカーは基本的に親企業ない
この認識がおかしいんだよなぁ
実質論をすればそれらの企業が親としての役割を担ってるってことなのに
>>611 野球は胡散臭いのが成り上がるツールになっちゃったな
>>600 多分なんとなくロッテ応援してて実情しってちょっとえ?ってなった人も多いと思うよ
特にここ最近の韓国での御家騒動やスキャンダル等のすったもんだで余計に
球団数増やすべき
新潟とか静岡とか四国とかに球団作ってJとの人気争いを見てみたい
多分他の地域と同じでプロ野球が圧勝すると思うけど
ハムが北広島から撤退して
ハムからZOZOに身売りして
札幌ドームに居座る訳か?
ZOZOが札幌ドームに年間支払うだけの体力あるかな?
買収じゃなくて新チーム作れよ
だからプロやきうは衰退してくんだよ
新設する必要は無い。バカチョン企業がNPBの一員に何故かなってるんだから
一刻も速くこの異常状況を改善すればヨシw
なんせロッテの会長自ら「ロッテは日本企業ではなく韓国企業」と何度も公言してるからねw
外資は確かNPB球団は持てない規約になってる筈w
>>186 地上波でしなくなって球場には人が増えてるっていうけど
昔からパ・リーグは中継なかったし、パ・リーグの地域戦略
などが花開いてる感じだな
昔の大阪球場や川崎や日生何かと比べたらパ・リーグは
本当によくなった
>>652 北海道はハムの保護地域だからあり得ない
>>624 サカヲタの頭の中では25年くらい前で情報がストップしてんだと思う
平成三十年にもなって昭和云々言ってる連中にとっては去年一昨年と変わらないんだろうが。
浦安で「東京」名乗ってる遊園地あるんだから
幕張で東京を名乗ってもいいんじゃね
東京ZOZOゴーリキーズ
>>642 儲かってるならtoto助成金にたかるの辞めたらいいのにね
千葉の甲子園地区予選
超満員で地響きする応援動画みたのが頭にこびりついてる
>>649 しかしナベツネのお眼鏡もたいしたもんだぞ
門前払いした堀江はのちに逮捕されたろ
セバに1つずつ球団増やして
セ3試合パ3試合 1試合交流戦にすれば
>>639 Jは儲からない
儲けた後に趣味でやるようなもん楽天みたいにw
>>507 この程度の売り上げで夢見てんなよって感じだな
>>660 前澤は千葉が好きなのになんで東京名乗るんだよw
>>651 今の12球団オーナーが許すはずない
球団増やすのは諦めろ
W杯決勝見て感動した
↓
プロ野球チーム欲しい
頭いい
>>642 そもそも払うべき税金をやきうだけ払ってない定期
>>665 それで目立ったから逮捕されたんだろ
東芝が同じ事やっても逮捕されない
税制優遇とか言ってる奴ホント頭悪い
マンション買って節税できますってマンデベに騙されそう
ああ金ないから大丈夫か
>>607 社長が千葉出身、会社がZOZOマリンスタジアムのすぐ近く
社員に幕張在住を奨励して、幕張に住んでる社員に
「幕張手当」を支給するくらいの幕張愛の持ち主
千葉の田舎民は身売りは絶対許さん!と騒ぐのかしら?
>>332 モバゲーは知ってても(それすら若い世代)世間の認知度でDeNAなんて無名に等しかったろ
球団持って大正解の例
>>611 ソフトバンクなんて見てみろ
野球もっていても叩くやつは叩く
煽り記事で注目集められるし訴えてこないから現代ビジネスはソフトバンクの粗探ししてるくらいだ
はぁ税制優遇?広告費で運営のことか。
税盗み税リーグのことだろ
広島でも札幌でも
嫌と言うほどスタジアム騒動やってるしw
>>642 広告宣伝費が全額経費になる裏ワザを使っているから合法的な課税逃れをしている
事実上税金に頼っている
あとJクラブは地域の総合的な保健福祉活動に寄与する名目で補助を受けている
野球とは違う
提案するかもってだけで勝利宣言してる馬鹿が沢山いて笑うわ
ナベツネは野球なんかに興味ないよ
長嶋さんがいるから球団持ってるだけで死んだら即手放す
前澤友作は千葉大好き人間だからサッカーは千葉はもう無理だろ
ロッテとソフトバンクは在日企業だし
DeNaってそもそもなんだよってところか入ってるし
知名度あって信頼性のある企業が入らないとな
グリーなんて球団持ってねえから全然名前聞かなくなっただろ
DeNAと双璧だったのに
プロ野球はDeNAベイスターズでも税金10億以上払ってるからな
Jリーグはほとんど払ってなさそう
>>664 マリンスタジアムは習志野高校のホームみたいなもんだから。
習志野の5回戦以上の試合はマリンスタジアムでやることになっている。
野球終わってんな
野球団欲しい=身売り球団がある
という事
球界参入失敗確定だな、どこも売る気がないのに根回しもなく勝手に参入したい発言
いい悪いはともかく今のオーナー達が参入認めるはずもなく
既存の球団を高値で買うより13チーム目を目指すんじゃないの?
十中八九却下されるけどこれが一番安上がり
>>652 スタートトゥデイは営業利益300億超えているから
>>665 門前払いした結果、フジテレビの買収に走って御用になったんだけど
プロ野球は一部を除いてどの球場いってもだいたい客入ってるもんな
毎日嵐のコンサートやるようなもんだろ
あれで儲からないわけがない
>>684 横だけど、SBの内情知ってたら叩かれない方がおかしいレベルだから
擁護の使用が無いんだろ。
ロッテがゴネても気長に待てばホークスが回ってくるかもよ。
膨れ上がった人件費とヤフオク問題と言う面倒な後始末がついてくるだろうが。
新しく球団作るっつってんのになんでロッテが身売りする事になってんだよ
>>697 全然ちげーよ!
バーカ!!
サカ馬鹿ヘディング脳は死ねwww
>>286 企業名でもないのでZOZO無理
マリーンズを外すのも無理
つまり君の案は却下だよ
>>685 その広告宣伝費が無限で経費になるのが問題だと言ってるだろ
ほかのスポーツでも経費になることはあるけど全額はありえんわ
>>677 分かる
親が大東建託でアパート買ってそう
昔、オリックスは球団持ってるメリット特にないって聞いたわ
オリックスでいいじゃん
ZOZOバファローズ
個人的にはカープを松田元から買い取って親会社有り球団にして欲しいが
いま業績ええから無理やろな
中日もメンツあるから無いやろな
やっぱパリーグか
>>709 儲かってないよ
売上と利益の違い分かってない焼き豚が騙されてるだけ
Jリーグと違って仙台や広島でも
事業として成立するのが野球だからな
ヤクルトなんて自前球場さえありゃ売上200億余裕で超えるし
>>630 そして孫は今度サッカーに3兆近くブッ込む予定だ
サンキューハッゲ
>>671 もうそんなこと言ってる場合じゃねえよ
反対する球団は脱退させればいい
巨人の影響力なんてないよ
球団が増えればクライマックスシリーズも不公平がなくなる
放映権も統一に同意しなければ脱退させればいい
巨人と阪神の2チームは反対するだろうけどは2チームだけではプロ野球は成り立たないからいう事聞くと思うぞ
ドラゴンズはスズキでいいよ
ジムニーバカ売れするからジムニードラゴンズでもいい
>>717 そもそも信頼ある企業は野球部持ってるぞ
>>692 在日だと何なんだwお前は在日企業より税金を払ってんの?
払ってないなら日本から出て行けよ
その金で旧型スーツ売ってくれよ
あれ出せば世界一になれるだろ
DeNAベイスターズが理想としてるのがJリーグなんだよな
>>717 一時リクシルという会社が興味示していたような
胡散臭い会社だったっけ?
>>709 ドラゴンズやオリックスの球場見たことある?ガラガラだわ
しかも全試合満員でも実質広告宣伝費がなければ赤字だと球団幹部が言ってる
>>1 初めて顔見たけど普通に不細工なおっさんなんやな
そら剛力も金目言われてもしゃーないわ
>>719 収益を利益と思い込んでたサカ豚がゴロゴロいるが
ロッテが球団売るとすれば政治家とか外交政策の変更とかそういうのは関わってると思うよ
アンチロッテうぜぇわ
てめぇの球団が売り渡せよ新生ZOZOタウンズによ
ZOZO利用したことないけど
他のサイトに比べてどういう点が人気なの?
ZOZO球団の新規参入認めたらうちもうちもとなってNPBがJリーグ化しそう
というか、買えないだろ
仮に勝ったとしても赤字球団を買ってどうすんだよ
>>714 どこも健全化を目指してるので、親が金入れなくなってるからな
楽天は3億しか入れてないし、システム利用料を球団から徴収してるらしい
それで黒字化
15億入れてる大宮や柏とは大きな差がついてしまった
ラミちゃんのとこは球団持ってても本業の商売の売り上げにゃ宣伝効果
全然関係ないんじゃね?
関東に球団が集まってるから四国とか沖縄辺りに行って欲しいな
>>640 西武は西武鉄道が関係してるし、180億円投資を発表したばかりだからないと思う
>>750 もう野球が本業みたいになってるから手放せん
>>674 定期的にサカ豚がデマ流すからなあ
https://toyokeizai.net/articles/-/200614?page=3 > マリノスは設立以来赤字体質で、広告料を名目に親会社・日産自動車から赤字補填を受け、収支を合わせていた
> 過去がある。
今年以降のヴィッセルは楽天本社から超多額の広告料名目で補填してもらわんとやっていけないのは確実
>>706 それが違う
別に門前払いしたからそうなったんじゃなく
門前払いする前から財界では悪評あったのが堀江
ヤクルト買って移転しろよ
パばっか変化あってつまらん
>>734 リクシルあれなんで新潟に拘ったの?横浜じゃ採算取れないと思ってたのかな?
新潟移転おっけーでてたら今横浜球団無しになってるとこよね?
>>752 野球ファンと層が全く違うのにね
意味わからん
>>711 チョン企業なんだからそもそもNPBの会員になってる事自体がおかしい
前の創業者会長は日本企業って姿勢だったからお咎め無かったが
今の2代目会長は何度も何度も「ロッテは日本企業ではなく韓国企業ニダ!!!」
と公言しまくってるからねwww
確かロッテが球団買い取った際に今の総理大臣の祖父が絡んでたような
ナベツネもそうだけど安倍さんへの根回しも必要なんじゃない?
>>748 大宮なんて売り上げの大半が親会社からの金だしな
気づいたらJリーグが企業依存強くなってるし
>>678 サボテンキャンパスの社会人バージョンみたいだな
お前どこファン?
俺?俺ZOZOファン
って死ぬ程ダサいわ
>>731 ZOZOは既にジェフのスポンサーだぞ
さすがに前澤とは言えJRには敵わないわ
買えばいろいろと面白いけどな
>>722 そもそも12以上持つ必要ないだろ
Jリーグみたいに飽和させたいのか
>>752 そうなんだ。今初めてサイト見てみたら男物もかなり揃ってるね。
品物多すぎて見るのやめたけど。
>>686 >あとJクラブは地域の総合的な保健福祉活動に寄与する名目で補助を受けている
詐欺口上ですなぁ
球団もちてーとか成り上がり成金のくせに
どんだけ図々しいんだこいつ
>>714
京都サンガの収入の内訳
チケット収入:2億
広告収入 :11億 昔国鉄が球団持ってたよなw
NHKとかが球団保有してもいいんじゃないかw
厳しい挑戦になると思う。前澤さんでも。12球団のオーナーはフィクサー的存在だから、
ナベツネを筆頭にひとかどの人物ばかり、この若造が!!くらいに思ってると思うしね。そんなのが12人
もいるから、天才でも新規参入は針の穴を通すようなもの。これを仕事とするなら前澤さんでもギブアップかな。
オリックスみたいな毒にも薬にもならないチームを他所に移転させてやればいい
>>756 今もしてるって
ポドルスキーの給料分広告費増えてるわけで
セパで1球団づつ増やそうぜ
そうすりゃMLBみたいに毎カードどこかで交流戦だぞ
IT企業、スポーツ事業で飛躍 楽天、ZOZOTOWN、DeNA
プロ野球チームのオーナー企業は時代を映す。昭和期には阪急、阪神、近鉄、南海、西鉄など、
沿線開発と球団経営との相乗効果を狙う鉄道会社が目立っていたが、ここ数年はソフトバンク、
楽天、DeNAなどが台頭。インターネット普及の好機をとらえ、急成長を遂げたIT関連企業
にとって、球団買収は知名度を一気に全国区へ押し上げ、信用も得られる“魔法のつえ”だ。
ITは工場や在庫も抱えず、有力企業は総じて利益率が高いため、協賛や球団経営に乗り出す
余力が生まれやすいことも背景にある。スポーツ自体に起業家の心を引きつける“力”がある
ともいえそうだ。あるIT企業のトップは「例えばプロ野球では、ときに奇跡のように劇的な
試合が生まれる。これは、競技としての完成度が高いからだ」と語る。筋書きのないドラマが
ファンの心をつかんで離さない−。そんなスポーツの一翼を担うことは、企業イメージにとって
大きな意味があるというのだ。
もっとも、スポーツに関われば必ず成功できるわけではない。楽天のバルサへの契約期間の拠出額は、
15年12月期の同社の最終利益444億円の約6割に相当する巨額で、見合った効果が出なければ
批判を受けるのは確実だ。劇的な成果を挙げるか、“逆転負け”をくらうか、各社の戦略が注目される。
(高橋寛次)
千葉スタートトゥデイマリーンズだろ。
千葉STマリーンズかもしれん。
>>692 在日色ほとんどないんだが・・・
代表取締役会長 兼 社長 孫正義
取締役副会長 ロナルド・フィッシャー(海外事業統括)
取締役副社長 COO マルセロ・クラウレ(スプリントCEO)
取締役副社長 CSO 佐護勝紀(元ゴールドマン・サックス日本法人副会長)
取締役副社長 ラジーブ・ミスラ(ビジョンファンド統括)
取締役 宮内謙(日本事業統括)
取締役 サイモン・シガース(ARMホールディングスCEO)
取締役 ユン・マー(阿里巴巴CEO)
取締役 ヤシル・アルルマヤン(サウジアラビア政府系PIF理事)
社外取締役 柳井正(ファーストリテイリングCEO)
社外取締役 マーク・シュワルツ(ゴールドマン・サックス本体副会長)
社外取締役 飯島彰己(三井物産会長)
>>761 層が違うから参入するって発想にはならないんだなお前
運営は、自社広告費扱いが王道だろ
税リーグは税ありき詐欺が指摘され嫉妬で意味不明なこというなw
問題あれば株主にも追求されるし、税リーグとかバカにされないし、地元ともめないしw
>>704 これからAmazonとガチバトルに突入するからどうだろうな
ZOZOは委託料が高い上に返品も一部の有料会員だけ、広告費を抑えるといった手法で荒稼ぎしてる訳で今後は厳しいと見てる
楽天みたいに海外でも尽く失敗してるしな
>>763 結局そういう話になるわけよプロ野球は
元々政治(3S政策)があったからな
まあでもせっかく楽しませてくれるならそれに乗っからなきゃ損だろうなw
>>770 女に聞けばどこがいいのかすぐ答えられると思う
プロ野球って法外な球場使用料とかなかったらどこも黒字化できるよ
赤字になってた球団は総じて法外な球場使用料と広告権利とか売店権利とかのせい
新球団作って自前で球場作れば確実に黒字になるよ
そんなことも知らないバカが多いな
これ以上球団増やそうとしたら税制優遇なくすよって言われるからなw
コレがなかったら球団持つ意味なくなるし
>>32 球団の赤字は、当時の大蔵省事務次官の通達で親会社の広告宣伝費で補填できるようになったんだっけ
法的根拠のないグレーゾーンそのものが、いまだにまかり通ってるんだよな
プロ野球の親会社見たらでかいのはないな
読売でも売上高6,450億円だってんだから
たいした事ない
Jリーグ=企業スポーツ
プロ野球=ファンスポーツになってしまったからねえ
>>760 それだけハマスタヤクザが酷かったってこと
当時は草薙球場のある静岡も誘致に積極的で選択肢のひとつだった
>>785 ソフトバンクは規模が大きくなりすぎてグローバル化しすぎ
>>788 アマゾンすでにネットショッピングに対してはそこまで積極性ないよ。
海外ではプライム会員料金上げるくらいだし
>>786 だって千葉以外に住んでるギャルがzozoマリーンズ応援するとかあり得ないし
前澤は個人でも球団買えるぐらいのカネ持ってるからな
俺が前澤なら「前澤勇作マリーンズ」にする
誰が何と言おうと自分のフルネーム入れるw
>>517 それレアルだろ
バルサはユニセフとカタールだ
>>776 三木谷、禿、南場は反対しないだろ
自分たちと同じ境遇だし
で、意外と広島のオーナーは南場と仲がいい
で、こいつらが結果出してるから老害も今や口出せない状況
楽天 Denaを見ていたら球団経営はあまりリスクがないことが分かる
プロ野球は12球団だけのことしか考えてないから。野球人気の先細りは明らか。
サッカーは各都道府県J2ですら盛り上がってるというのに
>>734 リクシルはINAXや新日軽やトステムが合併した会社
住設関係者だと知らない奴はいない
>>771 実際浦和や鹿島は他スポーツの普及活動や女性向けのヨガ教室の開催もやっててて自治体からそういった活動を委託されてる状態
>>794 そもそも当時は広告費というのが無かったから作った
後に広告費が法律で出来たことで通達が有名無実になった
>>792 詳しそうだな。
具体的な数字出してくれる?
>>776 孫正義と仲が良いから問題ないだろ。
むしろ孫に球団持てとけしかけられてるんじゃね?
こんなチーム名罰ゲームだろ絶位嫌だわ
新しい球団作るだけにしてくれよ
>>770 ああいうのは女の人が大好きで男物も男が買うよりも
彼女や奥さんが旦那や男の分もついでに買うとかの方が多いんだよね
何気に野球のユニフォームや帽子、メガホンとかのグッズってファッション性があるからな
女にZOZO球団のコスプレしてインスタにアップして貰いたいんだろう
>>808 宣伝効果が凄すぎる
NHKで名前連呼してもらえるしな
>>714 サッカークラブも親会社持ちは過大な広告宣伝費貰ってるから
どっちもどっちだよねぇ
ロッテが無くなるのはいいことだな
これを機に撤退したまえ
下手したらマー君かつば九郎のどっちかいなくなるか
変な感じでリニューアルされるかもしれん
DeNAでもスポーツ事業が169億の売上あるからな
今までもロッテ身売りは噂の範囲だったが
今回は前澤がはっきりいってるからな
まあロッテとは言ってないが(事実上ロッテだろうけど)
新しい風は変化を生むからな
>>810 J2のクラブがあるところにすんでるが空気よりも空気だぞ
読売巨人とか阪神買ったら面白いけど多分、無理だろうな
アメリカでは球団オーナーってステイタスだから
アメリカの事業を考えたら日本の球団を持ってることはかなりのアドバンテージ。
楽天なんかはそれ狙いだったからね。
肝心の本業がダダ滑りだったけど。
税リーグで
恩恵うける地元しらねーなw
スタジアム建設費で
膨大な赤字運営を背負ってる自治体ばかりだろw
ロッテ身売りしろお前らが持ってても誰も得しない
ドラフトで指名されても逃げるやついっぱいいるし
>>805 頑張って調べたのか。時間かかったな
で、bekoは何してる会社かわかった?
>>743 自分で探せない人にはもってこいのサイト。
昔でいう百貨店の服フロア。
自分で探せる人はブランドショップへ直接行くけど、そうでない人はとりあえず皆が行ってる百貨店いくでしょ?
【野球】中村紀洋氏、ZOZO前澤社長の球団運営に協力名乗り「僕が貢献できる事があれば
ゾゾ「入りたい」
野球ファン「ウェルカム」
なんで荒れてるの?
楽天は三木谷がサッカーに夢中だから値段によっては売るんじゃないの?
W杯見てサッカーを堪能したあとに
Jリーグじゃなくてプロ野球の球団が欲しいとか笑えるわ
>>820 そもそも古くからのクラブはサッカー部がプロ化したのだしな
日本全国に球団作ると言うJリーグの発想は極めて自民党的
田舎の誰も住んでない街にサッカー場作るとかアホそのもの
ヤクルトは負け続けても相手チームのファンが我が本拠地のように押し寄せるから
客は入るし、選手の年俸は上げなくて済むので移転する必要が無いだろwww
相手チームに勝ち星を献上することによって経営が成り立つ稀有な球団。
>>833 世界中に知られてるバルサとGSWで失敗するんだから大したもんだわw
>>750 うまくやれば野球単体で利益が出せる体質に変えられることを証明した
正直ロッテレベルの大企業が今更球団所有しても意味ない気がするんだが
甲子園というキラーコンテンツがある限り日本のプロ野球は廃れんよ
甲子園が廃れたら日本の野球は完全に終わるけど
>>789 ロッテが売るとすれば韓国政府と日本の政治家が絡んでいるだろうね
前澤結構大物になったものだわ
>>796 広告宣伝費がなかったら球団運営が成り立たないところばっかですよ?
経費削減で選手の年俸は下がりっぱなし
ロッテでバリバリ一軍で出てた大嶺が年俸1000万という現実
明らかに野球は落ち目
>>811 鹿島のスポンサーであるトステムも属してるのに
当時の住生活グループって言う名前が一般的でなかったせいで
野球を煽りたいだけの馬鹿に馬の骨扱いされたこともあったという
>>839 ノリ監督になったら笑うわw
まあでも実際はいいとこ打撃コーチか
オリックスは阪急の時代から圧倒的不人気。
球団増やしてバファローズの分離復活希望
>>802 いや本業の認知度が上がるでしょて言いたいんだけど
球場の運営権さえ手に入れられたら
よっぽどのことがない限り赤字にはならんよ
それと楽天は野球に金をかけないとか言っている奴がいるが 楽天ほど球場に投資をしている球団は少ないぐらいだよ
100億以上は投資をしているだろ、Jリーグで、それだけ投資しているチームがどれだけある?
どこも税制優遇おいしいって言ってるしそらこいつもほしがるだろう
問題は渡すところが出てくるかどうかだw
前澤さんといえば早実OB
ハンカチくんも清宮くんもこれで引退後の仕事は困らなくなった
数年後、千葉ZOZOマリーンズと新潟DMMスワローズが試合してるのか
地元じゃ高田社長は人気者だが、サッカーのサの字も聞かないね。
高校野球の予選が人気だわ。
がんばれタブチくんで出てきた、タイガースだけの異次元リーグ「タ・リーグ」がついに設立される!?
>>801 むしろ成長性を保つ為に多額の投資をしまくって隙が全くないぞ
プライム会員費上げても二桁成長確定なんだから異常
>>861 そもそも外資で働いてた立花をスカウトしたのは三木谷だしな
>>807 三木谷は南場DeNAの野球参入に断固反対したのだが
ナベツネはゴーサイン出すだろうけど三木谷が賛成するか分からない
いいねいいね 前澤さんの好感度 おっさんの俺の中で急上昇
>>873 マジ?三木谷見直したわ
というのも俺は以前から立花社長の優秀さを感じてたからな
>>874 楽天とはカテゴリーが異なるから反対する理由がないでしょ
楽天「球団はそんなに儲からないけど球場ビジネスはめちゃくちゃ儲かる。だからチームの成績に関わらず常に満員になるような営業努力は欠かせない」
>>871 海外ではそれしか選択肢なくなったからね。
日本だとまだ楽天、ヨドバシが足掻いてる
だからこそプライム会員料金安いままなんだけどね
北海道ZOZOファイターズ札幌 本拠地札幌ドームでお願いします
安倍とナベツネが仲いいからな
野球だけは特別扱いだよ
>>831 うちの地元のJ2クラブは
選手・スタッフに一般社会人としてのマナーが無さ過ぎて
地元民に激しく嫌われている
負の地域密着がものすごい
>>814 具体的な数字出さなくても観客動員と売店の権利収入や売り上げ収入球場の広告収入メディア露出による広告料
遥かに規模の小さいJがやってる権利を行使すれば普通に考えて黒字になるだろ
昔のプロ野球は権利が全てなかった
新球団のハードルも増やさなことを重視して物凄く規制があった
規制をなくして新球団を作りやすくして球場を自前で作れば余裕で黒字になるよ
そもそもプロ野球が黒字にならないならJなんて100%黒字無理だろ
東北楽天とかいうけど宮城以外冷めてるからな。メディアは東北一丸で応援みたいなこと垂れ流すけど。
ファンサービスも試合もまったくないし。宮城イーグルスにすればいいのにと思う。
>>778 ヴィッセルの売上38億のうち22億が広告料で58%
今年以降はもっととんでもない数字になる
南場さんには感謝しかないよ
ハマスタのトイレ綺麗にしてくれたから
>>885 興味深いな
個人的には野球経験者にやらせて欲しいが
でもアホじゃ社長は務まらんから難しいよなw
広告費は赤字に決まっておろうw
札幌ドーム建設費なんて
ダルビッシュ10人くらい売らないと埋まるわけないw
サッカーなんて税頼みで
野球なみに運営したら
全部つぶれるレベルだろw
ナベツネが権力あると思い込んでるのってまだいたんだ
朝鮮ロッテにお墨付き与えたのが安倍の爺さんの岸だぞ
今もロッテ一族と安倍は家族ぐるみの付き合いだ
ロッテ批判は安倍批判するようなもんだ
バファローズはどうしようもない不人気球団だが、別に親会社のオリックスが手放す事情なんて
一切ないからな。ロッテも困ってない。球団手放すなんて本業が相当追い詰められてないと
ないから。
>>886 札幌ドームに居座るなら″北海道″の冠を外してください
なんで節目となる50年目を迎えられた記念すべき年に球団売却とか噂立ってんだよ
お前ら考えろや千葉ロッテが消えて千葉ZOZOになんだぞどこの球団だよそれますます不人気なるわ
買収前にこういうこと言うってことは買わないと思うよ。
本気で買うなら買う気があることを言わない方が安く買える。
>>882 ECサイト同士なのは変わらない
それにZOZOが食品を売り出す可能性も0ではない
ユニクロも一時期野菜売ってたしな
広島は実質三井系が運営しているようなもんだろ
グッズや企画担当は三井系だろ
>>901 むしろオリックスなんかはチーム持ってないと社会的信用が怪しいしな
>>891 イニエスタが30億だっけ
売上が突然68億に増えるのか
>>874 あれは当時ガチャゲーが大問題になってて(まあ、今もそうだけど)、
子供たちに課金を押し付ける会社が参入していいのかという理由で反対しただけだぞ
>ツイッターで「ロシアW杯からのapbankフェス。スポーツと音楽が人と人を繋げ、国境や人種や性別を超え僕たちに夢や
>希望や力を与えてくれる。素晴らしい、もっと感じていたい、もっと深く関わりたい。そんなことを強く思い、どうしても公言したい
これが目的ならプロ野球の球団持ってても仕方ないだろ
Jリーグのクラブを持つか代表スポンサー、海外クラブのスポンサーのどれかやらないと
>>311 https://victorysportsnews.com/articles/6071/original ハマスタのドン鶴岡との和解
絶対不可能と言われた買収の裏側にあった「ハマスタ物語」 前ベイスターズ社長が明かす“ハマスタのドン”への感謝
>>901 じゃあ駄目じゃんww
焼き豚ざまあww
>>716 球団持ってなければオリックスなんて会社誰も知らない
球団持った後に多角的な経営もブランド使ってしてるがな
>>914 三井が担当するのは物販だな
企画そのものはカープがやるけど販売管理は三井
グッズはオーナーの甥っ子が主導してる
>>918 金持ちほど金を無駄に出さないもんだけどね。
いくらでもなんて馬鹿なことはさすがに言わないかと。
横浜の恥状態で売上50億しかなかったTBS時代のベイスターズ
今や売上169億で横浜のシンボルだからな
読売や中日が球団手放せばもっと成長するだろう
>>889 野球で親会社以外からの広告収入なんてほとんどないぞ
プロ野球の視聴率いくらか知ってる?
>>792 問題は新球団が作れるかって話だ
何処か1つ潰さないと無理だぞ
オーナー達は12球団以上でも以下でもなく12球団維持派が多数なんだから
ロッテ=韓国、このイメージはもう消えない
ロッテは終わったんだよ
>>926 基本的には仙台にいるからヴィッセルは名ばかり
増やすなら2球団じゃなく4球団にしないといけないな
14球団だとやりにくい
16にすれば
セを4球団の半分に東西で分けれる
こうするとプレーオフのCSが盛り上がる
Jリーグチームなら速攻買収出来そうだけど、野球は難しいな
ホークスが一番儲かってるんだっけ?
そりゃあ老若男女知られるには野球が一番だよね
サッカーなんてど田舎のしかも僻地でしかやってないし
何の審議会だったか知らないが、俺の親戚がお偉いさんの秘書みたいな仕事で国の審議会に
ついて行っていたんだが、ナベツネ、田原総一朗、三木谷がいたらしい、日ごろはナベツネと田原総一朗が
官僚の悪口を言うんだけど三木谷が言うと擁護に回ると言って笑っていた。三木谷は嫌気がさしたんだろう、
そのうち来なくなったと言っていたな。 三木谷が球団を持つ前の話ね。ただ、そこで三木谷とナベツネの接点はあった
野球なんか金食い虫だし大変だから辞めたら良いのになと思うわ
野球が好きでたまらないならともかく、なんかそうでも無さそうだし
>>929 そうなのか
カープの次期当主は有能なのか
ロッテはデスパイネ、クルーズ、今江とかいなくなり、やる気あんのか?
そういや阪神の期間限定ユニってなんであんなダサいんだ?
こないだも客に変な帽子配布してたしなw
担当者変えた方がいいぞw
>>932 視聴率で広告収入決まるならJリーグは0円じゃん
結局は4球団増やさないといけないからムリゲー
ロッテや西武と交渉しろや
>>927 「オリエンタルリース」が阪急を買収のニュースで
世間の一部では「オリエンタルリースって?」みたいな感じだったらしいね
>>12 同感!
反日朝鮮ロッテには早く撤退してもらいたい。
半分プレーオフってのがくだらないから
新球団増えねーかな
>>831 J3クラブなんかニュースになっても地元のスポーツ少年団活動報告みたいな扱いだよ。
市民無料県民無料朝と夕方のローカルニュースでバンバン宣伝してるのに
観客2000人とか、どうかタダ券ではなく
お金を払って見に来てください、県知事に要望〜とかそういうニュースばっかり。
サッカー教室するから補助金くれってハッキリ言って地域密着詐欺って感じがする。
>>944 どんでんがいつも解説で文句言ってる「なんでこんな弱そうなユニフォームにするかわからへん」
>>931 ナゴヤドームでの試合、daznで見られないのは中日巨人戦だけ
新聞社とテレビ局が組んで既得権益を手放さない
名古屋で客呼べない無能球団
700億程度の売上しかない中小が球団経営なんかできんの?
>>935 巨人戦が減る事はしたくないから
球団を増やす事はない
>>939 ダントツで阪神だよ
スポーツ事業の売上そのうち400億行くレベル
ロッテ球場は環境悪いからな
ドーム化しないとまともなチームにはなれないよ
>>939 ホークスタウンは閑古鳥で即潰れたんだが
いくら優勝しても地元は盛り上がらん
福岡市周辺より北九州の方が人気あるんじゃ
福岡でも野球の競技人口はとっくにサッカーに逆転されてる
>>953 J3ってチケットの平均単価が500円前後だから下手したら高校野球の方がチケット単価高いんじゃないか?
中日はたぶん、ドラゴンズの利益を中日新聞が吸い上げているんじゃないのかな?
阪神なんかもそうだろう
>>933 だからこんな優良コンテンツを生かせてないからダメなんだよ
もっと若い経営能力のある人をNPBに呼んでもっと変革しないとプロ野球は衰退するよ
みんなアホだなと思ってるよ
こんな野球が人気ある国なんてないのにって
>>957 売上1000億で営業利益330億くらい
既存の12球団の買収あるいは+1とかじゃなくて、めっさ強くて客もくる独立リーグの球団を作ってくれたら面白い。
>>962 まーたエアプしてんのか
福岡市周辺でアビスパの話してる人間なぞ誰もいないよ
とりあえず千葉zozoマリーンズになるのか
なんかダサいな
>>955 巨人は既に自前でネット配信してるからだろ
>>946 西武は外資を追い出して、会社は上向きだから売らないでしょ
しかも買うとなると、あのドームまで買い取りかレンタルをせがまれる
>>962 そういう言い方をすればまるでJチームが盛り上がっているみたいではないか
前澤、千葉出身だからマリーンズ買収だろうね
千葉ZOZOマリーンズゴーリキ
ホークスタウンはアクセス悪いからどこが運営しようとダメ
>>969 アビスパが人気なんてどこに書いてある?
ピロートークの時にゴーリキーが考えた変な名前が球団名になるんだろうな
>>800 マルセロ副社長は南米サッカー連盟のパトロンだし、所有クラブがコパ・リベルタドーレスで準決勝まで進んでいるホンモノ
この人がソフトバンクグループの社長になれば必ず日本サッカー界のパトロンにもなってくれるはず
>>932 そんな事言い出したらJのスポンサーなんて意味ないだろ
>>959 それわかるけど
阪神は利益を全部本社に吸い取られてね?
動員分まともに戦力補強に使えたらソフトバンクなんて敵じゃないな
>>916 サカ豚さんは税抜きだと主張してるから、一気に60億円くらい増えるかもよ
売上100億円で広告料が約80億円
>>837 今更だけどなんでそんな肩スポンサーのこと気にしてるの?
一方巨人はパンダ(由伸がパンダと呼ばれてたの知ってか知らずか)の被り物配布してたな
あれはかわいかったw
>>964 中日と阪神はドームと球団の売上が別
しかも球場使用量を年数十億貢いでいる状況
中日は40億円らしい
>>966 不安視されたDeNAがTBS買収した時の売上は1127億で営業利益560億
>>980 不人気だもんな
地元が盛り上がらないもダウトだね
>>974 西武はライオンズ、プリンスホテル、鉄道の三本柱と明言してるから身売りはあり得ない
>>907 もうロッテとは話まとまってて
あとはnpbとの交渉だから世論を味方につけたいんじゃないの
バカだなぁ めごっち地元が横浜なんだから ベイスターズに決まっとろうw
すげぇバースディプレゼントw (;・`ω・´)
-curl
lud20241217155018caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531802563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★2 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ
・【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★4
・【野球】「ZOZO TOWN」などを運営するスタートトゥディ社社長の前澤友作氏、プロ野球球団所有へ準備 シーズンオフに球界提案へ★3
・【野球】前澤氏、プロ野球球団所有について「動いていないこともない」
・元ZOZOタウンの前澤友作氏が2023年に行く月旅行、118メートル相当の超高層ビル巨大ロケットを打ち上げ費用は1兆1000億円。無理だろこれ…
・宇宙旅行の前澤友作氏、“1億円腕時計”めぐり入国トラブル 密輸を疑われ罰金通告 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】「ZOZO TOWN」前澤友作氏&剛力彩芽 ロシアW杯生観戦はプライベートジェットだった スタートトゥデイ社が明かす
・【ZOZO】前澤友作氏が新会社「スタートトゥデイ」設立発表「一人も社員はいませんが、ゼロから新事業をしていく」
・【企業】前澤友作氏、新生「スタートトゥデイ」創業を発表 ZOZO社長を退任直後に設立、会見ではあえて触れず
・【ZOZO創業者】前澤友作氏、宇宙船の打ち上げをYouTube生中継 8日にカザフスタンからISSへ出発 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】 沖縄で初のプロ野球球団設立、NPBへの参入を目指す
・前澤友作氏、寄付アプリ「kifutown」発表 1円から寄付可能なプラットフォーム まさかの寄付アプリに。 [ひよこ★]
・前澤友作氏、千葉県内のゴルフ場を買収へ「どなたか譲っていただけませんか」ツイッターで呼びかけ [峠★]
・へずまりゅう、4630万円問題で前澤友作氏に八つ当たり 「助けて」に返信なく「役にも立たない」 [爆笑ゴリラ★]
・前澤友作氏がイーロン・マスク氏と会談 “重大発表予告”にフォロワー興奮「ついに月へ?」 [爆笑ゴリラ★]
・前澤友作氏、今度は無人島購入へ ツイッターで呼びかけ「どなたか売っていただけませんか」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】「プロ野球球団を持ちたい」 ZOZO前澤社長のプランとは? ロッテは売却否定 2球団増の14球団制?
・【交際】剛力彩芽、ZOZOTOWN前澤友作氏と超高級車デート撮
・【交際】剛力彩芽、ZOZOTOWN前澤友作氏と超高級車デート撮★2
・【プロ野球】ZOZO 前澤友作氏がプロ野球参入宣言 12球団からの拡大は可能か?★2
・【週刊ポスト】 剛力彩芽とZOZO前澤友作氏が破局 月旅行ですれ違い
・【プロ野球】ZOZO 前澤友作氏がプロ野球参入宣言 12球団からの拡大は可能か?
・【ZOZO】 前澤友作氏、“借金2000億円” 報道否定 「僕の借金は600億円です」
・【元ZOZO】前澤友作氏、ハワイ島にも豪邸建築中「またこだわりまくっちゃって」…ハワイ専用高級車も
・【ZOZO創業者】前澤友作氏 銀行残高は963億円超 通帳公開「どの口座にいくら入ってるか知らない」
・【芸能】前澤友作氏「最低賃金をドカンっと上げるべき!」「ZOZOの倉庫アルバイト時給は1300円にしたゾ」
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏 「半沢」最終回「まもなく」とツイート [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZO創業者】前澤友作氏「僕は運良く彼女ができましたが」アプリの宣伝ツイートで梅村妃奈子との交際示唆か [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZO】前澤友作氏 新型コロナで萎縮する社会の中、前向きツイート「こういう時にポジティブで頼りになる人がリーダー」
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏、ツイッター1000万フォロワー目前で偽アカウントが多発「絶対許さない」 [爆笑ゴリラ★]
・【元ZOZO】前澤友作氏 “プライベートジェットだと逃亡できるもんなんですか?”の質問に…「「勘弁してください」
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏、フォロワー1000万突破で“お金配り新企画”リツイート数に応じて金額変動「倍配りだ!」 [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZOの創業者】<前澤友作氏>3.8億円のスーパーカーを買う…座席に座り「これは宇宙船だね」と大満足
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏「緊急発表」コロナ落ち着くまで「毎日10万円を10名に」 [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏「悔やんでも悔やみきれません」…株式投資で44億円の損失明かす [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZO創業者】#前澤友作氏、フォロワー1000万突破!コロナ禍での社会応援“毎日お金配り”話題 #はと [爆笑ゴリラ★]
・【ZOZO創業者】<前澤友作氏>「お金でしか注目されない」やゆにも前向き!「得意なことで注目されるのはプロとしても嬉しい限り」
・【驚愕の総額10億円】<ZOZOの創業者で前社長の「前澤友作氏」>新たなお年玉企画スタート!「社会実験」と説明...議論必至
・プロ野球にだけ親会社が広告宣伝費名目で球団の赤字補填ができる税制優遇措置があるが、現状、16球団構想は厳しい 球団所有には莫大な金★4
・ホリエモンが再びプロ野球球団の買収宣言「100万台達成で胸熱じゃないですか」 [フォーエバー★]
・[野球/恐怖の数字]プロ野球球団のない地域では地上波中継がなくなった事もあり、野球離れが確実に進行 今や地方では野球人気はさっぱり★3
・前澤友作氏、「お金配りおじさん」を商標出願 [峠★]
・【芸能】剛力彩芽と前澤友作氏に復縁説! 未練タラタラの2人が…
・【テレビ】たけしと前澤友作氏が初対面 TVタックル年末特番
・【芸能】剛力彩芽が自身を代表とする新会社を設立 前澤友作氏が支援? [臼羅昆布★]
・【芸能】剛力彩芽 27歳の誕生日 前澤友作氏に感謝「厳しくも愛情を持って隣にいてくれるパ
・【芸能】前澤友作氏氏(43)、YouTuberになる! 「皆さんどんなもの観たいですか?」
・#前澤友作氏 ツイッターのフォロワー数700万人突破!「約束通りお金配りします」 [ばーど★]
・【剛力元彼】前澤友作氏、2万7722人殺到のお見合い企画中止を発表「自分の気持ちを整理することができませんでした」
・【前澤友作氏】12/8から宇宙旅行 [少考さん★]
・【話題】前澤友作氏、ひとり親1万人に10万円配る基金創設 [フォーエバー★]
・【ネット】<前澤友作氏ツイッター>フォロワー719・3万人、日本1位に!有吉弘行抜く..
・【ZOZO】前澤友作氏 ひとり親支援の新事業で自治体と連携 [臼羅昆布★]
・前澤友作氏、「宇宙から全員にお金贈り」わずか数分でサーバーがパンク 「焦らず時間をおいて」 [ひよこ★]
・【サッカー】剛力彩芽、「夢みたい。感謝」前澤友作氏とともにW杯生観戦をSNSで報告
・【話題】前澤友作氏 1億円お年玉企画の反応に「みんなが欲しいのはお金じゃなくて夢なんだ」
・【話題】 前澤友作氏が人生のパートナー探し 「月に旅行する最初の女性になりませんか?」
・【実業家】#前澤友作氏が改名=u今後のお金配りは清く正しくひっそりと」 [爆笑ゴリラ★]
・前澤友作氏 ビジネス初体験は小学4年生 昆虫を売る [爆笑ゴリラ★]
・前澤友作氏「宇宙なう」ISSから初ツイート [ひかり★]
・「カネくれ」大合唱! 前澤友作氏のロケット打ち上げ成功も中継サイトはカオス [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ジャニーズ事務所の子会社社長が首吊り自殺 ★2
・【芸能】剛力彩芽と破局 前澤友作氏「お互いの方向性のズレ」 坂上忍の指摘に「僕が悪者でいい」
・【AbemaTV】前澤友作氏お見合い番組、応募者21700人に! 17日10時締め切り
・【話題】前澤友作氏 台風接近「ワンちゃんも家に入れてあげて」 犬小屋ごと飛ばされる
00:53:34 up 25 days, 1:57, 0 users, load average: 11.73, 10.54, 10.60
in 0.38161993026733 sec
@0.38161993026733@0b7 on 020714
|