◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】西東京大会はサヨナラ本塁打決着!日大三が5-3で日大鶴ケ丘を下し、3年ぶり17度目の甲子園出場 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532922890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2018/07/30(月) 12:54:50.89ID:CAP_USER9
<高校野球西東京大会:日大三5−3日大鶴ケ丘>◇30日◇決勝◇神宮

日大三が日大鶴ケ丘との「日大対決」をサヨナラ勝ちで制し、3年ぶり17度目の優勝を決めた。

3−3の9回裏、1死一塁から4番大塚晃平外野手(3年)が左翼席へサヨナラ2ランを放った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00284544-nksports-base

2名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:55:45.70ID:UVTbaRnq0
日大同士潰し合ったの?

3名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:55:50.25ID:QyLnUNT90
おめ

4名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:56:01.31ID:s/mREfap0
平日に順延になったのもあるが、外野ガラガラだったな

5名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:56:41.46ID:f8mbmvDx0
サヨナラ本塁打って期待しスレ開いてもプロ野球含め大体が同点からの本塁打だよな
逆転サヨナラ以外サヨナラ本塁打って言っちゃいけねえわ

6名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:57:25.89ID:6bKx0hLd0
>>2
日大タックル

7名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:59:25.67ID:x9BqwCsD0
坂上忍イライラ

8名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 12:59:57.93ID:0LwCqvRX0
また、サヨナラかよww

9名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:00:45.42ID:byVQW9p10
1球目で相手のピッチャーを潰せ
やらないというのは無いからな

10名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:01:36.46ID:2+6x+kpE0
やらなきゃ意味ないよ

11名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:02:38.99ID:cMWt4IMZ0
>>4

北神奈川決勝も慶応出てるのにガラガラ

12名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:02:50.88ID:JRmtyksk0
めっちゃレベルの高い試合だった。
両投手素晴らしいし、地方大会決勝レベルの試合だった

13名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:04:15.25ID:oZS0DGkE0
漫画だった

14名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:05:07.18ID:wgjxh76U0
負けたけど、日大鶴ケ丘の投手の勝又って良い投手だな。
常時ストレートは147kmぐらい出るし、小さく鋭く落ちるスプリットに切れ味鋭いスライダー

マー君2世だな。

15名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:05:21.54ID:jO5KOHbo0
結局毎回見る同じような私立ばっかり勝ち上がってるじゃん

16名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:05:22.82ID:LIGA8XtK0
キ○ガイじみた練習しといて野球は早実と互角の高校

17名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:05:26.86ID:eIISSiYG0
今年は100回の記念大会だから東京も2つに分かれてるのか

18名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:05:38.41ID:UTXvN5cq0
西村京太郎にみえた

19名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:07:45.17ID:ahNjMRwI0
>>17
東京はずっと前から東西に分かれてるが

20名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:08:53.01ID:DHnOY8Ov0
お互いの監督が相手の4番を潰せ

21名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:11:58.95ID:LwsTfCTU0
日大が負けたのは健大高崎2試合だけ!

甲子園優勝ありえる

22名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:12:55.29ID:l+Fda3Ra0
>>1
凄い面白かった!
勝又君はプロのドラフト引っかかるかもね

23名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:13:08.21ID:I3F9n9D00
日大三監督「立ち上がりは強くあたって」
日大鶴監督「あとは流れでお願いします」

24名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:13:36.23ID:Z1Dic4SU0
三高は予選の都立に苦戦してなかったか

今年は弱い年と思ってたわ

25名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:13:36.75ID:Cz2SOPs50
日大対決なのに荒れなかった

26名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:14:19.32ID:l+Fda3Ra0
>>25
そういやそうだw
5chって日大嫌いが多くて、
もっと荒らしが一杯来ると思ってたのに

27名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:14:19.65ID:yOKM/+Wj0
さよなら2ランすこ

28名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:14:54.69ID:cq1OPlGw0
扇風機打線に小粒投手陣
例年通りの三高だったな
甲子園一つ勝てるかどうか

29名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:15:40.44ID:LBOkBS6V0
>>24
5年に一度優勝できるように取り組んでるって聞いたから今は2021年に焦点合わせてる

30名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:15:47.19ID:XbroD4T00
サヨナラ決着多いな

31名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:17:48.82ID:51rzHRRtO
>>15
まあな
けど、横浜や早実みたいに甲子園で名勝負や名選手を輩出した、伝統ある私立が出場するのはいいんだよ
花咲なんとかや、聖光学院みたいなのは、ホントにウンザリだわな

32名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:18:35.53ID:013J23Hf0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
【高校野球】西東京大会はサヨナラ本塁打決着!日大三が5-3で日大鶴ケ丘を下し、3年ぶり17度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

33名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:19:38.79ID:e/OiS4Sn0
大学野球部は内田体育審議会局長の権力外か日大三の有望なのはみんなおおっぴらに6大学行くな
この4番も阪神が狙うで

34名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:20:57.15ID:HW/kYB520
>>25
誰も知らなかった可能性が…甲子園で日大対決あったら荒れそうだけど今年は他に残ってない?

35名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:21:14.46ID:7rMOP7JbO
で、甲子園ではゲッツー阻止の殺人タックル敢行

36名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:22:25.12ID:mGMmHtTa0
>>33
野球部というより、日大三高が日大とは別法人の特別付属校だから、理事長の威光がそこまで及ばないんだろ。
日大三高の有望株は法政や明治がデフォだし。

37名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:22:38.94ID:JRmtyksk0
>>31
花咲徳栄は新興勢力だから良いだろ
高橋や西川が活躍するかも知れないし、今後もプロ排出していくポテンシャルはある高校だよ

38名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:22:53.54ID:CJe5eFgu0
日本大学応援歌 菊花の精鋭
作詞:井上奨



輝く黒棒 母校の為に
股間しゃぶって 今開く
(*)菊花の精鋭 日大健児
ホモプレイ 日大
ホモプレイ 日大
勃て 突け 出せ
よがり微笑む 菊花の日大(*)

輝く陰茎 燃え立つ意気に
くれない染めて 咲き誇る
(*)繰り返し

輝く瞳に みなぎる裸体
あたりはらいて 咲ききそう
(*)繰り返し

39名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:24:30.99ID:gqynw8gJ0
背後から攻撃しないでね ハイ先輩w

40名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:27:29.21ID:qg3R8L9E0
高校野球のヒールは花巻東と仙台育英

41名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:27:29.41ID:ACd1qgBQ0
西は日大三高、東は二松学舎大付で東京も毎年固定化されちまったな

42名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:33:38.21ID:hoZCDYzO0
ポン大三高とバカダ実業は 東東京へ戻れよ

西東京は桜美林・国士館・東海菅生・國學院久我山・創価・駒大高などで争いなさい

43名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:43:34.52ID:bCEcY7SP0
勝又が良く頑張ったのに

44名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:45:00.77ID:KlQz+Y7t0
>>42
どうでもいいとこばっかだな

45名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:45:27.66ID:gLKongoz0
見るの忘れた

46名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:49:37.14ID:tQ03ujNH0
帝京は西東京なら余裕で勝ち抜けられるな

47名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:51:04.08ID:sPXwpsjqO
>>46
せっかく東西に分けても強豪校がどっちかに偏るなら意味ないよな

48名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:51:27.87ID:KlQz+Y7t0
今年の春大会か忘れたが
ベスト4が全て西東京だった気がする

49名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:52:19.55ID:JRmtyksk0
>>46
実況スレではみんな、東東京よりレベルの高い決勝
二松学舎よりどっちも強いってコメントだらけだった

見る目ないね

50名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:52:20.97ID:x9BqwCsD0
日本航空石川の上田ざまあw

51名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:53:41.02ID:W3p1ML3T0
早実は東に戻ればいいのに
野球以外でも損してる

52名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 13:57:00.28ID:ahNjMRwI0
東京大会の東西区分の基準が判ってないニワカが多くて萎える

53名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:01:15.70ID:d21xZUg00
>>12
今日の試合は地方大会決勝だけど

54名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:02:19.97ID:+g4G23+v0
町田で完全空気の日大三高
山の中の隔離施設みたいなもん

55名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:03:34.16ID:xxeAO7nW0
勝又球速かったけどあの投げ方じゃプロじゃ無理だな

56名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:06:27.01ID:shlvgC/i0
日大三ってなんかみんな同じ打ち方だな

57名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:09:00.68ID:XAk8SZYy0
>>54
どこにあるか知らない市民多いよねw

58名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:10:11.96ID:LNqcorlO0
鶴は好投手だったが味方の貧打に泣いたのか

59名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:13:29.09ID:iUOU0sZiO
今夏は握手するにょ?しないにょ?

60名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:17:43.70ID:iLWRNqoo0
甘い高めの変化球を逃さなかった4番

61名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:17:45.81ID:tQ03ujNH0
>>49
実況スレww見る目ないねww

62名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:21:25.92ID:KlQz+Y7t0
>>58
3点取ってるからそうでもない、ずっと3-3だったし
痛烈な打球がサードに飛んでたがよく捕ってた、
鶴が丘のエース・勝又君は150球も投げてるし後半は死球もあった
三高打線の重圧が並じゃない、しかも裏攻め

63名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:25:08.82ID:TaWIsDO20
>>42
日大三は町田だから神奈川に行って欲しいなぁ

64名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:26:42.87ID:tJlMn/oT0
日大かぁ。応援したくない

65名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:28:01.51ID:hDpRep2r0
>>63
んなこと言ったら八王子は山梨行け、伊豆大島は静岡行けになっちやうぞ

66名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:28:59.76ID:tFJ+zdKN0
勝又くん良かったのに、最後は呆気ないな
これぞ高校野球って感じだ

67名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:33:28.27ID:uhEZCOKp0
真夏に観客集めてやる 熱中症ばんばん

高校野球 高野連は  甲子園で 人殺しするつもりか?

甲子園の ドーム化に 反対する 高野連の連中は、

お前らは 殺されても文句はいえない、死ね

68名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:33:48.08ID:AsC6gLau0
惜しかったな日大鶴ヶ丘

今年の甲子園は

土浦日大
大垣日大
日大三高か

がんばれ日大

69名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:35:34.39ID:UUG3BgUT0
いい試合だった

70名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:37:50.01ID:r/i+CsoQO
東京は東西南北4校でいいよ

71名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:41:33.48ID:Z1Dic4SU0
そのうち選挙みたく一票の格差とか言い出すとそうなるかもな
鳥取、島根とじゃ難易度が違う

72名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:43:20.29ID:KlQz+Y7t0
東京で丸ごと二校出れるようにしたら‥西東京ばっか?
今年は鶴ヶ丘と三高が同時に出れてるのか
そうすると履正社と大阪桐蔭が、双方出て春みたいで面白いんだけど

73名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 14:43:30.14ID:/ksN3vZ40
サヨナラか圧勝どっちかだなあw

74名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:07:02.83ID:IDfI3W8R0
>>63
日大三より同じ町田の桜美林の方が神奈川に近いぞ

75名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:23:33.49ID:RbdsMsBM0
>>41
日大三は5年振りの夏の甲子園だけどな

76名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:32:42.48ID:dAma9hR90
>>41
早実、日大三、東海大菅生で回している。

77名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:43:26.08ID:KlQz+Y7t0
>>76
鶴ヶ丘「解せぬ」
八王子も割と最近出てるし、福島の方が酷い
聖光学院以外に学校ないのか
こちらは固定化してるとか言われないのねw

78名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:45:45.88ID:cMWt4IMZ0
三高は胸にNIHONじゃなくて校章付いてたけどセカンドユニ?

79名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:55:06.07ID:N/qzTcm70
>>14
顔つきも良かった。
プロでもやっていけると思う。

80名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:55:10.11ID:0JNTgrtx0
>>76
菅生は毎回強いけど毎回あと一歩のところで甲子園行けず去年が10数年ぶり出場だったよ確か

81名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 15:57:14.81ID:N/qzTcm70
>>34
一応…
土浦日大、大垣日大は出る

82名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:02:26.73ID:asSQeyhM0
2017
三本松5−2二松学舎 (3回戦)
三本松1−9東海大菅生(準々決勝)

83名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:09:59.49ID:N/qzTcm70
>>82
確かに去年の菅生は強かった。

84名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:14:34.48ID:jYmfMcFE0
>>17
遥か昔から

85名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:25:36.95ID:LcS5W6iZ0
今回の地方大会はサヨナラ決着がやたら多い気がする

86名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:26:50.19ID:52JIFXlG0
どっちが勝っても日大か

87名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:33:56.75ID:0JNTgrtx0
>>72
西東京はバカ試合が多いから毎回甲子園前はたいしたことない扱いされるけど、
2年に1回は躍進し5年に1回は優勝しているな

88名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 16:40:19.06ID:Z6USjO8n0
内田とゲイコーチが解雇だってさ

89名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 17:17:14.91ID:7wuhU2zx0
日大一とか日大二とかは何やってんの?

90名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 17:20:02.93ID:k8jkHHrd0
日大三も出場って神奈川から3チーム出るの?

91名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 17:33:49.34ID:Ix+EakE90
やらなきゃ意味ないよ対決

92名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 17:44:19.68ID:W5vj81Bw0
>>14
コントロールが悪すぎる
しかもストレートを簡単に捉えられすぎ

93名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 17:49:28.50ID:L/5eIog+0
町田の誇り

94名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 18:00:07.34ID:1y3zLvHB0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://zakata.top/post/33/

95名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 19:23:04.73ID:mGMmHtTa0
>>78
日大は東海大みたいに付属校のユニを統一してない。

96名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:20:27.35ID:yV+fW1/60
>>4
マスコミが暑い暑いって騒いでるから
どこもガラガラだぞ

97名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:21:29.04ID:yV+fW1/60
>>79
熱中症で搬送の虚弱体質wwww

98名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:23:18.68ID:C4bXrQZM0
西東京大会
西村京太郎

何か似てる

99名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:29:37.96ID:deieASnE0
国内の日大付属選抜とか東海大付属選抜とかで出せば、もっと強いんじゃないの?

100名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:31:15.73ID:yV+fW1/60
>>85
暑いから長く試合させたくないんだろうな
地方大会でも飛ぶボール導入か

101名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:32:27.71ID:HjbTLcg80
甲子園での活躍を期待するとどうしても日大三とかの常連校が妥当なんだろうけど、たまには都立出てほしいな
西東京は国立以来30年以上出てないよな確か

102名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:34:01.41ID:dTos2PTd0
>>53
もうちょっと優しく乗ってやれよ

103名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:37:16.15ID:WwDn7Q9D0
三高は日大があんまり好きではないんだよ。
資本も入ってないし、ユニも全く違う。
日大進学するのも毎年3〜4割。

104名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:39:56.06ID:LNqcorlO0
戦前から通しても都立(府立)で夏の甲子園に出たことがあるのは、
国立 雪谷 城東 の3校だけなんだな

105名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:44:04.50ID:W5vj81Bw0
>>96
昨日の神宮は満員だった

106名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:45:57.37ID:W5vj81Bw0
日大鶴ケ丘の萩生田博美監督(45)は「この暑さの中では完投なんて無理ですよ。絶対にもたない」と最速152キロの右腕エース、勝又温史投手(3年)を1−2の5回限りで下ろし、継投策で逆転を呼び込んだ。

 「勝ちが近づけば、確かに引っ張りたくなります。でもチームの決めごととして、きょうは5イニングでつなぐと決めていた」。勝利第一の誘惑に駆られつつも、エースの負担軽減を優先した。

107名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:52:26.34ID:pjzUfiXs0
>>35
日大三は去年の秋に石川県の高校に殺人タックル食らってキャッチャーが死にかけた

108名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:53:17.30ID:d2/TbdDd0
>>16
日大三は甲子園に行くための高校
早実は大学でて大手企業行くための高校

109名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:53:30.41ID:bJIq9wVv0
日大と付いているだけでクズとみられる風評被害

110名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:55:46.62ID:d2/TbdDd0
>>31
聖光学院地元多いしそんな酷くないやろ?
花咲徳栄は教員がブラック報告してたぞ

111名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:56:14.44ID:pjzUfiXs0
>>101
西東京も21世紀になってから都立がベスト4や決勝にいくことあったけどことごとく日大三が粉砕した

112名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 20:58:32.86ID:pGW+pFar0
日大は出入り禁止とちゃうんけ
銭湯やサウナもアウトって聞いてるが

113名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:01:30.62ID:d2/TbdDd0
>>42
馬鹿田実業はもう国分寺で西東京に定着したやん

しかし
日大三は町田
菅生はあきる野の山奥
八王子は市内
ここらよりは東やけどな

西と東の境界線はどこなん?

114名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:03:15.37ID:d2/TbdDd0
>>46
ここんとこの対戦成績、甲子園の勝利数。

全て西東京の圧勝やろ(笑)

帝京なんて都立日野にも負けるわ

115名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:07:12.69ID:d2/TbdDd0
>>54
菅生もすごい山の中
グランドは山の上
でも生徒は立ち止まってきちんと挨拶してくるから好印象
田舎ののびのびした高校

早実は廊下ですれ違ってもシカト
都会のおぼっちゃま高校
グランドは国分寺から南大沢(笑)

116名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:08:14.92ID:d2/TbdDd0
>>70
面白いけど北と南はどこなん?

117名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:12:16.34ID:d2/TbdDd0
>>72
ここ10年くらいの成績やと

SS 日大三
S 東海大菅生、早実
A 日大鶴ケ丘、八王子、国士舘
B 都日野、桜美林、二松学舎、帝京

118名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:15:37.26ID:d2/TbdDd0
>>77
毎年圧勝ではないだよ
今年は打線がすごいから東北一なったけどね

いわきのシニア強いから
受け入れる私立か公立の体育科作れば勢力図が変わる

古豪磐城高校の復活を心から願っている

119名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:29:54.38ID:sPXwpsjqO
日大系列多すぎ
どんだけ学校ビジネスで金儲けしとるんやろ

120名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:39:20.32ID:LmxYfOYs0
理事長が辞めるべき。

121名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 21:44:14.91ID:LNqcorlO0
>>120
日大三高は特別附属で日本大学とは別法人なんだって

122名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 23:49:40.45ID:TAMpvYsQ0
>>103
日大三・小倉監督が日大野球部と仲悪いしなw

123名無しさん@恐縮です2018/07/30(月) 23:55:28.02ID:TAMpvYsQ0
>>117
持ち回りだったら東東京大会(90回〜100回)
関東一4回、二松学舎3回、帝京2回、成立1、修徳1

90回大会から数えると関東一、二松学舎、帝京で9回。
その前は帝京、帝京、国士舘なので88回から数えると帝京4回
しかし、国士舘は西東京に今は居たり
ちょっと前は東東京で振り回されてんね

124名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:03:49.39ID:LgzG3pit0
日鶴のP、三高の3番打者に遊び球なしで3球勝負に行ったのも「えっ?」と驚いたけど
続く4番に初球からストライクゾーンにいく度胸を見せてたから怪物並みの精神力と思ってたけど
熱中症でほとんど正常な判断力失ってたのね
ゆっくり休んで体力を回復してください
意識もうろうとした中でのあの魂の投球は忘れません

125名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:11:27.82ID:49NYR0Hv0
3高ってことは、1高〜12高くらいまであんの?
日大1高とか聞いたことないが

126名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:15:10.26ID:LgzG3pit0
>>125
東急東横線の日吉駅の近くに日大高校というのがあるよ
三高は昔から高校野球の名門だから高校野球の話で「三高」と言えば
日大三高の代名詞みたいになってる
昔は選抜に強かったので「春の三高」と呼ばれてたらしい

127名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:18:49.77ID:z+FiFoa70
設立の経緯からすると、日吉の日大高校は 四高 にあたるそうだ

128名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:22:46.64ID:KEjvBtg80
>>125
日大一高は両国にあるよ。
日大一高のグラウンドは千葉の船橋にあって、そこに千葉日大一高を作った。

129名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:23:39.51ID:uqulolmK0
>>124
逆に負けて良かったと思う。甲子園なんか行って連投したら潰れるよ。

甲子園なんて一瞬の夢であって、大事なのは将来だから。

130名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:24:31.73ID:TJIggyhm0
おかしな付属校ならば、
早稲田渋谷シンガポールってのもある、
地名(+国名)が二つ、三つ?どこにあるんだ?

131名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:24:42.88ID:uqulolmK0
>>125
日大一高校はある

132名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:30:39.86ID:LgzG3pit0
>>129
手遅れになって命を落とすようなことがなくて良かった
元気になったらまた野球やって欲しい

133名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:36:27.82ID:uqulolmK0
>>132
プロ野球で投げるだろうね。高校で連投連投で肩壊してプロどころか大学でも野球ができなくなった選手は山ほどいるから、勝ち上がるより体を大事にした方がいい。

学校なんか有名になれば選手の体や将来なんかどうでもいいって学校もあるからね。

選手も甲子園を目指すという洗脳にかけられてる。

134名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:43:57.16ID:LgzG3pit0
>>133
彼本人が望むならそれでいいと思う
でも今は決勝戦での熱投で燃え尽きてると思う
「これでもう僕の野球人生に悔いはない」、「もう野球は卒業しよう」、「二度とボールなんか見たくない」
彼には、そんな風に野球との関わりを断って欲しくないと思って
俺もそういう人たくさん見てきたから

135名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:49:24.69ID:TJIggyhm0
この試合は現地で見てたけど、
日大鶴ヶ丘の監督は代えようとしてたろ、
手で代えるジェスチャーしてた、まあ交代拒否したわけだが

136名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 00:57:56.64ID:LgzG3pit0
>>130
西東京大会にも明大中野八王子っていう高校があるよ
俺は田舎もんなので中野区八王子という地名があるのかと思った

137名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:17:21.15ID:KEjvBtg80
>>136
それは明大中野が中野学園という明治大学と別法人が設立した学校で、その八王子高校という意味なんだよね。
設立経緯としては日大から独立した日大一高が作った千葉日大一高に似てる。

138名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:27:48.47ID:LgzG3pit0
>>137
そうですか
難しいですね
解説ありがとうございます

139名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:46:34.68ID:oM3VV4Vl0
>>116
東は関東一高、西は菅生、南は三高、北は適当にローテーションで

140名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:51:09.62ID:Z4p5+HVD0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233

141名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:51:10.18ID:pu9l5rFm0
東京は日大しかないんかいw

あの糞大学の付属高なんか早稲田とかがひねり潰せや

142名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:51:58.31ID:TDk4Ag1NO
日大きもいな

143名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 01:57:40.21ID:LSnZt85U0
日大タックル高校ばっか
ウゼーwww

144名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 05:39:34.16ID:9rMAPVx+0
日大三高サヨーナラー!
♪にっちだぁーいさんこー(by柳沢慎吾)。

145名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 06:31:00.73ID:Q1sWdhUF0
サヨナラって負けた方を小バカにしてる感じあるよね(笑)

146名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 06:45:21.56ID:pssjrslj0
アメフトは活動休止中なのに
野球部は甲子園に出ていいのか?

147名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 07:37:19.37ID:z+FiFoa70
日本大学と日大三高は別法人です

148名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 09:15:33.04ID:kGKAGXkD0
日大関係校は殺人タックル不祥事により辞退すべき。

149名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 12:46:31.92ID:Fm9I/nKH0
日大関係校はこういう大会から締め出せよ。
全員死刑が妥当なクズ集団なんだから。

150名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 13:41:32.49ID:PJZ8nzOiO
日大三高のキャプテンが太宰治に似てる

151名無しさん@恐縮です2018/07/31(火) 16:24:17.82ID:Z4p5+HVD0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233


lud20180802085956
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532922890/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】西東京大会はサヨナラ本塁打決着!日大三が5-3で日大鶴ケ丘を下し、3年ぶり17度目の甲子園出場 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】山形大会は延長十一回サヨナラ本塁打で決着!羽黒が5-4で鶴岡東下し、15年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】大雨の中行われた静岡大会は藤枝明誠が23-10で日大三島を下して春夏通じ初の甲子園出場
【高校野球】日大鶴ケ丘の投手が熱中症で搬送 サヨナラ本塁打を浴びた九回途中まで154球投げる 西東京大会
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会決勝は國學院久我山が4-2で創価を下し、28年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★2
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★3
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★2
【高校野球】<西東京大会>東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★4
【高校野球】島根大会は延長十三回押し出し決着!石見智翠館が8-7で開星を下し4年ぶり10度目の甲子園出場
【高校野球】山形大会は日大山形が16-3で山形中央を下して4年ぶり17度目の甲子園出場
【高校野球】 西東京大会決勝は日大対決 日大三×日大鶴ケ丘
【高校野球】岐阜大会決勝は中京学院大中京が8-6で大垣日大を下し、3年ぶり7度目の甲子園出場
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場
【高校野球】49代表出揃う!最後の夏切符は西東京・日大三が4年ぶり18回目 夏初出場は4校 春夏通じて甲子園初はなし 公立は11校 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】新潟大会決勝は日本文理が12-3で東京学館新潟を下し、2年ぶり10度目の甲子園出場
【高校野球】福井大会は敦賀気比が九回サヨナラ!2-1で若狭を下し、3年ぶり8度目の甲子園出場
【高校野球】岐阜大会は大垣日大が6-3で中京学院大中京を下し、3年ぶり4度目の甲子園出場
【高校野球】秋田大会決勝は延長十一回サヨナラ!秋田中央が5-4で明桜を下し45年ぶり5度目の甲子園出場
【高校野球】東愛知大会は愛産大三河が3-1で西尾東を下し、22年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は延長十五回、土浦日大が10-9で霞ケ浦を下して31年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】東東京大会は二松学舎大付が9-1で東海大高輪台を下して3年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】福島大会決勝は聖光学院が2-0で日大東北を下し、13年連続16度目の甲子園出場
【高校野球】群馬大会は九回サヨナラ!前橋育英が6-5で健大高崎を下し、3年連続4度目の甲子園出場
【高校野球】大阪大会は大阪桐蔭が九回サヨナラ、4-3で興国を下し3年ぶり11度目の甲子園出場 [THE FURYφ★]
【高校野球】島根大会は開星が5-2で益田東を下して3年ぶり10度目の甲子園出場
【高校野球】青森大会は青森山田が5-3で八戸学院光星を下して8年ぶり11度目の甲子園出場
【高校野球】東東京大会は二松学舎大付が6-3で小山台を下し、2年連続3度目の甲子園出場
【高校野球】南埼玉大会は浦和学院が17-5で川口を下し、5年ぶり13度目の甲子園出場
【高校野球】鳥取大会は米子松蔭が5-2で米子東を下して17年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】岐阜大会は大垣日大が7-1で大垣商を下し、2年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】奈良大会決勝は智弁学園が12-5で高田商を下し、3年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】静岡大会は九回サヨナラ!常葉大菊川が6-5で島田商を下し、2年ぶり6度目の甲子園出場 島田商、78年ぶりならず
【高校野球】徳島大会は鳴門渦潮が6-0で板野を下して9年ぶり7度目の甲子園出場
【高校野球】長野大会は松商学園が5-4で佐久長聖を下し、9年ぶり36度目の甲子園出場
【高校野球】鹿児島大会は鹿児島実が9-1で鹿屋中央を下し、3年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は土浦日大が6-1で常総学院を下し、2年連続4度目の甲子園出場
【高校野球】北北海道大会は旭川大高が5-3でクラーク国際を下し、9年ぶり8度目の甲子園出場
【高校野球】宮崎大会は聖心ウルスラ学園が7-2で日向学院を下して12年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】滋賀大会は近江が8-4で綾羽を下し、2年ぶり13度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は常総学院が1-0で日立を下して3年ぶり16度目の甲子園出場
【高校野球】鳥取大会は鳥取城北が8-0で米子西を下し、3年ぶり5度目の甲子園出場
【高校野球】熊本大会は東海大星翔が6-4で熊本工を下し、35年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】東千葉大会は木更津総合10-2で成田を下し、3年連続7度目の甲子園出場
【高校野球】秋田大会は明桜が5-1で金足農を下し、8年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】東兵庫大会は報徳学園が2-0で市尼崎を下し、8年ぶり15度目の甲子園出場
【高校野球】西愛知大会は愛工大名電が9-4で東邦を下し、5年ぶり12度目の甲子園出場
【高校野球】新潟大会は日本文理が6-4で中越を下し、3年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】兵庫大会は神戸国際大付が4-0で明石商を下し、3年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】長崎大会は創成館が6-1で海星を下し春夏連続、3年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】岩手大会は花巻東が4-3で盛岡大付を下し春夏連続、3年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】鳥取大会決勝は米子東が6-5で鳥取城北を下し春夏連続、28年ぶり14度目の甲子園出場
【高校野球】山形大会決勝は鶴岡東が11-7で山形中央を下し、3年ぶり6度目の甲子園出場
【高校野球】石川大会は星稜が22-0で金沢学院を下し、2年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】徳島大会は鳴門が4-2で生光学園を下し、2年ぶり12度目の甲子園出場
【高校野球】新潟大会は中越が10-1で新発田を下し、2年ぶり11度目の甲子園出場
【高校野球】長野大会は佐久長聖が4-3で上田西を下し、2年ぶり8度目の甲子園出場
【高校野球】香川大会は三本松が7-1で丸亀城西を下して、24年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】三重大会決勝は津田学園が6-4で海星を下し、2年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】高知大会は高知商が10-2で明徳義塾を下し、12年ぶり23度目の甲子園出場
【高校野球】京都大会は京都成章が12-6で龍谷大平安を下し、19年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】京都大会は龍谷大平安が11-0で立命館宇治を下し、4年ぶり34度目の甲子園出場
【高校野球】大阪大会は今春センバツ優勝の大阪桐蔭が10-8で大冠を下して3年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】埼玉大会決勝は昨夏全国優勝の花咲徳栄が11-2で山村学園を下し、5年連続7度目の甲子園出場
【高校野球】埼玉大会は花咲徳栄が5-2え浦和学院を下して、3年連続5度目の甲子園出場
17:54:46 up 22 days, 18:58, 0 users, load average: 12.06, 11.11, 11.39

in 0.43597292900085 sec @0.43597292900085@0b7 on 020507