2018/08/04 05:36
『大魔神』シリーズ三部作がNHK BSプレミアムで一挙放送 8月7日から3日連続
舞台は戦国時代、圧政に苦しむ民衆を救うため、巨大な武神像が動き出す。海外でもファンの多い、民衆を救う怒れる武神『大魔神』シリーズ三部作がNHK BSプレミアムで一挙放送。8月7日(火)に『大魔神』、8日(水)に『大魔神怒る』、9日(木)に『大魔神逆襲』が放送されます。
●『大魔神』
NHK BSプレミアム 8月7日(火)午後1時00分〜2時25分
戦国時代。丹波の山の武神像には、魔神が封じ込められているという伝説があった。ある祭の夜、城主を謀殺した悪家老の大館左馬之助は、勢力を増し圧政によって領民を苦しめるようになった。城主の遺児・忠文と小笹の兄妹は、難を逃れ武神像の傍らの洞窟で成長をとげるが、忠文が罠(わな)にはまり捕らえられてしまう。左馬之助は忠文の処刑と武神像の破壊を命じるが…。時代劇と特撮スペクタクルを融合させたシリーズ第1作。
【製作】永田雅一
【企画】奥田久司
【監督】安田公義
【脚本】吉田哲郎
【撮影】森田富士郎
【特撮監督】黒田義之
【音楽】伊福部昭
【出演】高田美和、青山良彦、藤巻潤、五味龍太郎 ほか
製作国:日本
製作年:1966
備考:日本語/カラー/レターボックス・サイズ
●『大魔神怒る』
NHK BSプレミアム 8月8日(水)午後1時00分〜2時20分
八雲の湖のほとりに、千草一族と名越一族が湖中の神之島にまつられた武神像のもと平和に暮らしていた。だが、両家の領地をねらう隣国の領主・御子柴弾正が突然千草領に攻め入る。千草城の城主・千草十郎はかろうじて難を逃れるが、彼の許嫁(いいなずけ)で名越一族の娘・小百合の父が殺され、兄も捕らえられ、さらに両家を守り続けてきた武神像が破壊されてしまう…。時代劇と特撮スペクタクルを融合させたシリーズ第2作。
【製作】永田雅一
【企画】奥田久司
【監督】三隅研次
【脚本】吉田哲郎
【撮影】森田富士郎
【特撮監督】黒田義之
【音楽】伊福部昭
【出演】本郷功次郎、藤村志保、上野山功一、神田隆、平泉成 ほか
製作国:日本
製作年:1966
備考:日本語/カラー/レターボックス・サイズ
●『大魔神逆襲』
NHK BSプレミアム 8月9日(木)午後1時00分〜2時28分
大雪や洪水などの災害が、魔の山に住む荒神の神技だと信じられていた頃。近隣諸国制覇をたくらむ武将・荒川飛騨守は、村人たちを捕らえては地獄谷へ連行し、強制労働を強いていた。鶴吉たち村の4人の少年は、連れ去られた父や兄を自分たちで救い出そうと決意するが、見張りを避けて地獄谷へ行くには、たたりを恐れられている“魔神の御山”を越えなければならなかった…。時代劇と特撮スペクタクルを融合させたシリーズ第3作。
【製作】永田雅一
【企画】奥田久司
【監督】森一生
【脚本】吉田哲郎
【撮影】今井ひろし、森田富士郎
【特撮監督】黒田義之
【音楽】伊福部昭
【出演】二宮秀樹、安部徹、北林谷栄、山下洵一郎 ほか
製作国:日本
製作年:1966
備考:日本語/カラー/レターボックス・サイズ
http://amass.jp/108680/ 男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
網走か何かの刑務所が出てくる大魔神のような特撮物のタイトル誰か知らない?
子供の頃からモヤモヤしてる
魔人ゴーレムのパクリ。これをパクったのがプルガサリ。
>>8
CGが凄くて、大魔神の表情
特に眼力が当時のCGの限界を突き抜けてるから、マジ必見!! 俺がガキの頃はこれしょっちゅう放送してた記憶あるな
名作やな。
昔の大映特撮映画は良かった。
透明剣士や妖怪百物語」、妖怪大戦争もいい。。
#1の最後の崩れ落ちるシーンがもっと迫力ほしかった
>>17
確かに記憶があるな それと戦争と人間もやっていたような気がする 終戦日の頃ね >>1
三部作は去年位にBSでやってなかったか?
私は全部撮って見たよ 子供の頃学校で「おこりじぞう」って原爆の絵本を読まされたが
今考えるとあれ完全に大魔神のパクリだな
何を読まされてたんだよ
WOWOWであったな
まあ夕方の地上波でさんざん見たから何を今更だが
>>26
あれ人形アニメの映画あったよね
もう一度見たいんだけどレンタルも動画も見当たらないんだよな 樅ノ木は残ったはないの?
あれを大河でリメイクしたら見るのに
日本列島全体が乱開発される以前の山間部の風景が美しい
>>34
大映作品は元々かなり発色の良いフィルム使ってる上に保存状態も良好なんだよな
座頭市とか眠狂四郎もめっちゃ画質良い 現在は特撮はCGですごいのができそうだが
時代劇はお金もノウハウも人材もだいぶなくなってしまった
大河ドラマですら合戦シーンがナレーションか登場人物の報告で終わってしまう
大魔神は若い人にも見てほしいインスパイアされて復興される日が来ることを願う
一年ぶりの再放送なので実は去年見た。
カラーだったけど白黒のほうが雰囲気がでるんじゃないかと思ったな。
シネスコサイズで放送しろ
画面の両端をカットすんな
>>43
逆襲だけは少年だったから違和感あったわ
乙女の涙だけが魔神を動かせるという設定で貫いてほしかった 去年やってたよな
2までは最高に面白かったけど
3はいまいちだった
筒井康隆原案の大魔神の企画がポシャってその代わりに作られたのが平成ガメラシリーズなんだろ?
両手で顔をかき上げたらドラえもんが出てきた
そんな可笑しな新作を期待します
これは嬉しい。
子供の頃に見たけど、ズシーンという思い足音が近づいてくるのが、何とも怖かった。
ホント日本のテレビや映画の出演者紹介のスーパーがクソなんだけど大映だけはまとも。
大映の版権はKADOKAWAにあるから戦国自衛隊と大魔神のコラボ映画とか作らんかな
>>62
当時は映画の全盛期でハイペースで作ってたからな 高田美和、やたらかわいかったな。
今のアイドルが「へ」みたいだ。
>>68
いや、大魔神の時は既に衰退期の入り口に差し掛かっていたみたいだぜ
そこでラッパが起死回生を目論んでアメリカから高価を機材を輸入して製作したのが大魔神だった
でも、一部でカルトな人気を得たものの結局興行的にはあまり思わしい成果は得られなかった ゴーレムって大魔神の企画書に書いてある。
ユダヤ神話をもとにした映画。
パイオニアのレーザーディスク大魔神全集持ってるわ
多分一回しか見てない
>>73
オリジナルの伝説自体ではなくジュリアン・デュヴィヴィエ監督のフランス映画が元ネタ フランス映画もドイツのサイレント映画も日本語タイトルは「巨人ゴーレム」になってるけどあんまりでかくない
ほぼ等身大
大魔人のサイズが好きだな
5mくらい?
あの大きさなら人型でも実在しそうな気がするし
それに大きめのミニチュアで瓦がダァっと崩れ落ちるとことか
時代劇だから近代建物より破綻が少なくてリアリティを感じる
三作目は駄作
異論は認めない
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
5mくらいじゃ人が踏み潰されるシーンにリアリティーがない
せめて10〜15mくらいないと
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
自分の眉間に刺さってたくいみたいなものを悪者に突き刺すヤツは何作目だっけ?
妖怪大戦争のダイモンの目を見た時これは大魔神やって思ったね
3歳だったけど
身長4.5m。戦国時代の日本人の三倍くらい。
特撮のセットは三分の一だから時代劇の大道具さんが、普通の時代劇のセットと同じ材料で作ってる。
大映って芸術作品を作る会社だから、それが特撮ってのが可笑しくて良い
昼間のBSプレミアムって西部劇ばっかりやってるイメージ
>>94
いや、座頭市とか兵隊やくざとかの会社じゃん 妖怪大戦争もみたいなあ
あとシンドバッド虎の目大冒険の一連のシリーズ
まあ、今見ても子供の頃のようには楽しめないけどさw
>>1
大魔神の三部作
シュヴァルグラン
ヴィルシーナ
ヴィブロス 大魔神が、もしほんとに怒ったら
直径5、6kmの石を持ってきて
地球をスイカみたいに、2つに割っちゃうんだよね!
>>8
ゴジラ物がどんどんちゃちくなっていく中で唯一見られた作品 1966年に一気に3本作ったのか
昔の日本の業界はパワーがあったんだな
>>103
そうだっけ?
何年か置きだったような記憶 今のテレビ感覚でスタジオシステムの量産体制があったから
チバテレは先週ガメラで来週はギャオスのやるよ。
勿論、昭和のやつな。
本当に一念でやったんだな びっくり
大魔神のいかった時の顔はそのまんま人間がやってたんだ。
びっくり
しかも「香港映画『ドラゴン怒りの鉄拳』で、ブルース・リーの敵役として共演。」
なんて知らんかったわ
駄作扱いの三作目「逆襲」は大人目線で見ると傑作としか思えないけどね。
ガキ向けとかあ言って批判する奴らは論外。ガキ向けでガキの身内やガキが死ぬなんてありえん。
雪を中心とした特撮も幻想的で美しく荒が少ない。
演出も儚い小さな命子供達と大自然とのコントラストの妙。正に傑作。
今年の夏のBSプレミアムの映画はびっくりするほどラインナップがショボい
ちなみに来月もかなりひどい
もう少し頑張ってよNHKさん
巨人ゴーレムいいよな
10年ぐらい前にDVDが出た時、喜んで買ったよ
大魔神の元ネタとしか、それまで知らんかったが
見てみたいな
名前しか知らなくて借りるほどでもないけど面白そう
この映画作ったせいでガムが代役になった時期がある。
大魔神の扱いがすごく日本的でいい感じ。
自然の神様で、正義の味方とはちと違う。災害に近い感じ。
人の手に負えない感がよく出てる。
大魔神の中の人はまばたきを絶対しちゃいけない
だから大魔神の目が赤いのは本当に赤くなってんだぞ
大魔神3作予告編
>>118
昔、探偵ナイトスクープで取り上げられていたな 子供の頃テレビで見た記憶
話覚えてないけど結構面白かったような
なんで大魔神vsゴジラとかは作られなかったんだ?
ウルトラマンタロウに出てきたエンマーゴとどっちが強いんだ?
>>109
監督の森一生自身が「子供向けの映画なんだから子供を主人公にしましょう」と提案して子供が冒険する話になったんだが
尤も、三作目に限らずシリーズ全体が「子供向け」のつもりで作られたのだろうけどな
一、二作で存在理由の薄い子役が主要キャラの一人として出てるのもそのせい
特に第一作のガキは浮いてる 大魔神を火で葬ろうとしたが失敗した大館左馬之助がほうほうの体で逃げ出し、
ほっと一息つくとすでに大魔神が先回りしていて左馬之助を見下ろしてるカット
子供の頃はあの場面がすごく怖かった
善人だろうが悪人だろうが
お構いなしに殺す一作目が一番良い
>>14
アホな
大魔神の顔は白人のオッサンの顔に青い絵の具塗っただけやで 今のちゃちな特撮より迫力あるな
俳優陣も素晴らしい
>>90
まぁキャラの評価じゃね?
大魔神って現在でも通用するわかりやすい強キャラネーム、制裁開始を告げる顔面返し
ストーリーは王道の勧善懲悪で登場人物も薄くて印象に残りにくいが、大魔神の暴れるシーンだけ妙に頭に残るというか…… >>1
カノンキタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━!!!! 経団連、日本会議、統一教会に置き換えた現代版作って欲しい
1作目の前半は本格的な時代劇でもあるんだよな
まぁ監督からして当然だが
>>137
>>108
三部作すべてで大魔神役スーツアクターを務めたのは、
プロ野球選手出身の橋本力である。橋本を起用したのは
黒田義之で、「主役はあんただから」と念を押したという。
撮影は芋の粉やコルク屑、炭粉を使った粉塵が飛び交う
ものだったが、橋本はカメラが回っている間は、決して瞬き
をしなかったという。それによって血走った眼が印象的な当
たり役となり、『妖怪大戦争』でも吸血妖怪ダイモン役で血
走った両眼を見せ、強い印象を残している[3]。荒れてしま
った目は、茶でしかきれいにすることができなかったという
[4]。森田も「あの人には頭が上がりません」と述べている。
あれだけ人気だったのに収支トントンで第三部では赤字かあ >>148
>黒田義之
後に、ミラーマンの監督をやっている。 大映の特撮ってしょぼくね?
東宝(ゴジラ)が凄すぎただけかも知らんけど
よくこれ再放送しようって気を起こしてくれたな
録画して子供に見せるわ
若い世代にこそ見てほしい作品
>>153
俺は、四十代で時代小説とか大河ドラマは好んでみるけど、60年代の時代劇はとても観られない。
台詞回しや演技が、現代と違い過ぎて辛い。
子供のうちに、親がのめり込んで一緒に観てくれたら違ったろうなと思うわ この三部作は、脚本も監督も時代劇のスタッフで、
しかも特撮シーンも時代劇専門の美術スタッフが手掛けている。
特撮の専門スタッフが入っていないところが凄い。
>>152
大魔神だけは別格。
同じ大映のガメラとは比べものにならない素晴らしい特撮クオリティ。 17/08/07(月) 13:00〜14:25
プレミアムシネマ「大魔神」
17/08/08(火) 13:00〜14:20
プレミアムシネマ「大魔神怒る」
17/08/09(水) 13:00〜14:28
プレミアムシネマ「大魔神逆襲」
去年の同じ日、同じ時間に放送してるがな(´・ω・`)
>>156
大魔神に壊される門の作り込みがもうとんでもないよね >>159
日本映画専門チャンネルで、今月やってるね BSシネマも同じタイトルばっか放送するようになってきたな
ネタ切れか
>>148
> あれだけ人気だったのに収支トントンで第三部では赤字かあ
大映は東宝東映みたいな直営の映画館が少なかったらしいからどうしても営業面では不利なんだよね
>>151
黒田監督は後年のインタビューや大学の授業では大魔人や特撮モノの話をしたがらなかったみたい
「ワシは特撮屋じゃない。言ってみれば何でも屋や。」
「ワシに本編を撮らせてくれればもっと面白い映画にしてみせたんやがな。」
とか話していたね
>>156
ノンクレジットだけど特撮班が応援に駆り出されていたそうだよ 去年もやってたよな
あと金田一耕助シリーズやクレージーキャッツ映画も何回も放送してる
根強いリクエストでもあるのか
>>167
それは当たり前だろ 古典的名作なんだから
大魔神がそれに入っているのは胸熱だが >>170
交差はしないだろ
なんかと勘違いしてないか 娯楽がテレビしかない時代では面白かったんだろうな
さっぱりです
あの、ドーンドーンという足音が、今だにトラウマ的な。
不気味だw
>>173
引き取られた先の海洋堂本社内で深夜「ドーンドーン」という謎の音が響き渡ったことがあって、
「大魔神が歩いてるんじゃないか」と噂になったそうだ >>161
○○やれ。
って言う奴は、やっていても観ないから教えるだけ無駄。 >>176
ベタな王道を丁寧に作ってるからね
昔は職人的なスタッフがたくさんいたんだろうな >>152
後期ガメラはひどいけど大魔神はなかなかのクオリティだろ
特に大魔神に破壊されるセットが凄い 昔はおおらかだったよな。ウルトラマンが怪獣としてゴジラと戦わせたなんてやってるからねえ。
円谷さんと東宝が関係良かったからだったよな。
そんなもん放送しなくていい
一日中ニュースだけやってろ
うちの70になる親はNHKは古いのばかりやり過ぎ飽きたとか言ってるんだが需要が高いのか安いのか
>>183
俺は三十代だがもっと古いもの沢山やって欲しいわ
NHKは同じラインナップを何度も繰り返し放送するのが嫌 >>186
00年代中盤までは月〜金曜まで昼間2本深夜1本のペースで放送してくれていたんだけどなあ BS朝日で10年前に放送したカンゾー先生を放送しないかな?
最初の作品は面白いけど
2作目と3作目は糞ツマンネ
これ、三部作とも同じ年につくられてるのか、知らなかったわ
海だか、湖だかを割るのって何作目だったっけ?
昔、観たんだけど忘れてしまった。
現代で大魔神が出てきて破壊されて刀で刺されるべきな所が多い。
日大 国会議事堂 東京医大あたりか。
戦国時代の話だったのか
全然記憶にない
大魔神の顔だけ覚えてる
今日の第1作目、久しぶりに見たが、けっこう怪談的なつくりというか、わりと怖いお話よね
別に「いいモン側」を助けに来たわけでもなくて、ただ、バチを当てに来てるだけという
大魔神怒る
が.いかる.なのか.おこる.なのか
いまだに分からない
今録画み始めた
伊福部さん
ゴジラ音楽と変わんなんじゃんw
なんだ
農民も無差別に殺戮するんだったっけか
ヒデーナw
美人の涙だけで改心w
しかし高田美和美人だったな
こんな女優はもういないな
再放送でチラッと見た事ある気がしないでもない程度なのに、何故か皆んな知ってたな
雨でプロ野球ナイターが中止になると雨傘番組として
ゴジラや大魔神が再放送されたんで楽しみだった。
大魔神が登場するまでの時代劇の部分がよくできている
元ベイスターズの佐々木に絡めたコメントしたやつは負け