▼準々決勝 2018/08/18(土) 近江(滋賀)−金足農(秋田)
近江 0 0 0 1 0 1 0 0 0 |2
金足農 0 0 0 0 1 0 0 0 2X|3
【投手】
(江)佐合、林−有馬
(金)吉田−菊地亮
【本塁打】
(江)
(金)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2018081864.html
■金足農、逆転サヨナラで34年ぶり4強!9回2ランスクイズ成功 吉田4戦連続2桁K報われた
◇第100回全国高校野球選手権記念大会第14日・準々決勝 金足農3―2近江(2018年8月18日 甲子園)
第100回全国高校野球選手権記念大会第14日は18日、甲子園球場で準々決勝4試合が行われ、第4試合は金足農(秋田)が3―2で近江(滋賀)に逆転サヨナラ勝ち。84年以来34年ぶりの4強進出を決めた。今秋ドラフト1位候補の金足農のエース・吉田(3年)は10三振を奪い、4試合連続2桁奪三振の快投。近江打線を2失点に抑え、チームの逆転を呼び込んだ。
金足農は1点をリードされた5回、1死から1番・菅原(3年)が中三塁打で出塁すると、1死三塁で佐々木(3年)がスクイズを決め、同点。その直後の6回に再びリードを許したが、1点ビハインドの9回、打線がエース吉田の粘投に応えた。
9回、無死から6番・高橋(3年)、7番・菊地(3年)が連打と四球で無死満塁。思わぬ大チャンスに9番・斎藤(3年)がスクイズを決め、同点。1塁への送球の間に、二塁走者も返り、見事に逆転した。
近江は4回、無死から相手エラーで出塁すると、犠打などで2死二塁とすると、6番・炭谷(2年)の右適時二塁打で先制。5回に同点とされるも、その直後の6回、無死から2番・土田(1年)が左二塁打で出塁。バントでつなぎ1死三塁で、今大会絶好調の4番・北村(3年)が(決勝点となる)左前適時打を放ち、再びリードするも、1点を守り切ることはできず。準優勝した01年以来17年ぶりのベスト4進出を逃した。
金足農は20日に行われる準決勝で日大三(西東京)と対戦する。
8/18(土) 17:50配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000125-spnannex-base
★1が立った日時:2018/08/18(土) 17:45:52.37
※前スレ
【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1534587747/ 誰も触れて無いけど金足農業の観客の応援団ガラ悪すぎじゃね?
お前らの嫌いなヤンキーばっかだったぞ。こういうヤンキーのノリ嫌いだろ?
その割には金足農業5chで人気だな
吉田輝星が早稲田実業とかだったら、ここぞとばかり早稲田マスコミ
が持ち上げるんだろうな。
全国からエリート集めた球児だからこそ、好プレーが見れるってのもあるが
金足農みたいに、本来はそうであるべき地元色豊かなチームが、これだけ
躍進してりゃ応援もしたくなるわな。
球数制限したらこういうチームが出てこなくなるんだよなあ
風でホームラン入ったとか言ってるけど、風の強さが横浜に有利に働いた場面もあるだろうし、
一場面だけ取り上げて気象条件が一方のチームだけに有利に働いたみたいな言い方は卑怯だと思う
948 名前:名無しさん@実況は実況板で :2018/08/18(土) 20:32:42.33 ID:l9t01+py
A級戦犯のキャッチャーは2年生らしいな
明日あたりリンチにあって琵琶湖に沈められたりしないかな
オジサン心配だわ
見え見えのスクイズやらせるアホ
>>11
吉田君のお父さんは、これから「吉田君のお父さん」ってからかわれちゃうんだな
がちょーんってやってとか 日大3・・・悪質タックル、国民の敵、甲子園の嫌われ者
空気読んで負けろ!!
(゚∀゚)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ アッヒャッヒャ
100回記念大会で2試合連続の奇跡的な勝利
未来永劫語り継がれるであろう
>>1
若い頃は全く興味無かったのに、
歳を取ると急に高校野球で泣けてくる現象は何なのかね。
箱根駅伝もそうだけど。 映画のメジャーリーグでしか見たことねーよ
サヨナラ2ランスクイズなんて
735 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/18(土) 20:15:50.43 ID:1pGjtPbw0
>>720
アンチが審判を買収〜まで見えた
893 名無しさん@恐縮です 2018/08/18(土) 20:26:04.45 ID:7EXl1RZ20
>>875
集まった募金は審判に渡されます 砂集め中の会話
近江選手1「あれがプロや!」
近江選手2「吉田半端ないって!」
近江選手3「こういった時に使わんとな!」
近江選手4「おまえ砂取りすぎや俺の砂あらへんやんけ」
近江選手5「砂全部持って帰ったるぞ」
爽やか球児たちだったな
金足農 vs 日大三
一部東京人以外の国民全てが金足農応援という凄い状況になりそう
>>28
もう少し年を取ると大相撲を見るようになるかもしれない アジア人がどう金かけても白人混血の秋田人には素で負けるということか
なんか日大がかわいそうになってきた
俺は日大応援しよう
>>33
悪の枢軸日大だけは優勝断固阻止!
日大と名前が付くだけで嫌われる昨今 100回記念大会が審判買収丸出しの試合のせいで汚れてしまったわ
NHK実況アナウンサーの「バントの構え、スクイズだーーー」が
羽鳥慎一で再生された
間違いなく桑田松坂斎藤クラスの甲子園伝説Pやな
その後どういう道を辿るのかものすごく興味が湧く
高校生にまで罪はないが日大ブランドは負の要素として重くのしかかってきているな
去年の広陵のキャッチャーのことなんかみんな忘れちゃってるよね
>>33
東京は2つ出てるから卑怯だとさいてよの年以外はあらかた嫌われてる >>33
試合前に34年前に金足農旋風をHRで止めた桑田真澄が始球式 これ名門の公立が甲子園出場したら寄付金はちゃうんやろうけどな
秋田で言ったら秋田高校か。私立でも灘高とか開成はすごいことになりそう
松山東は結構集まったらしい
>>20
お前俺に勝てないから尻尾巻いて逃げ出した奴だろ?
ID変えて 日大三:悪名高い大学の付属
大阪桐蔭:ピッチャー全員外人チーム
これは日本中が金足優勝を願う展開です
肩を脱臼した選手に対して監督がまさかの行動
アナウンサーもビックリしてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ大丈夫なの? 2ランスクイズ サヨナラ勝ちって甲子園で今まであったんだろうか
俺は初めて見た
よかにせさん@yokanise12
もし金足農業が決勝に進出すれば
◎秋田県勢としては
大正4年の秋田中以来103年ぶり
◎農業高校としては、
昭和6年の嘉義農林以来87年ぶり
◎公立高校としては、
平成19年の佐賀北以来11年ぶり
何かと凄い
>>28
俺もいつの間にか母校の予選毎年見に行くようになったからな 8回表のノーアウト1,2塁があかんかった時点でサヨナラは見えたな
>>35 半分くらい 金足農業は負けて持って帰ってきた土は自分の畑に撒くんだろうな(´・ω・`)
>>51
金足農:審判買収する悪徳チーム
済美しかないな 予算が厳しいから寄付を募ってるらしい
全国からとてつもない額が集まるだろう
が、次の準決勝で負けたらおそらくは寄付金が余りまくるのは確実
佐々木希が金足農出身(中退)なのを初めて知った。
是非、甲子園に応援に来てくれんかな?
日本中が決勝で大主人公・吉田vs絶対王者・大阪桐蔭を見たがってるんや
日大三、分かってるよな?
ID:7EXl1RZ20
ID:rUVVaKJk0
一応ID貼っとくか
近江も最後ここまでアウェーの雰囲気になるとは思ってなかったろうな
2年生バッテリーには酷だった
日大と名前がついたとこがベスト4だと
日大は倫理上、教育上、極めて不適
某監督が警察から事情聴取受けてるでしょ
出場以前の問題、ゴミだな
ゴミなんだから、空気読めよ
(゚∀゚)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ アッヒャッヒャ
外野からのようつべ見てみるとサードが取ったときにはセカンドランナー3塁周りかけてるな
誰も見てないもんな
まさかだよね
サード、一塁、ががっくり膝を落として、捕手は立ち上がれず泣いてた
>>18
秋田だけにな!
HAHAHAHAHA!! 秋田県民の気持ちと現実
果実
気持ち➡まあやってみないとわからないなー
現実➡勝ち
阪口
気持ち➡一回勝ったからおけー
現実➡勝ち
横浜
気持ち➡よくここまできたもういいよ横浜だし
現実➡勝ち
近江
気持ち➡ナイター見たかったけどまえの3試合早く終わりすぎ練習もできない
現実➡勝ったーーー!!
日大3
気持ち➡由利工の時大したことなかったから意外といける
結果➡お疲れ様でした
佐々木希って高校野球大好き芸人渡部の妻
メチャメチャ盛り上がるだろうな
美人だし羨ましいぜ
>>42
3連投はないような日程になってるから安心しろ >>40
よお、ブラザー
なんで前スレ途中で逃げ出したん? >>51
金が付くからチョンだろ と言うバカがいた >>66
それだけ近江が強いチームってことだ
少なくともそう思われてる 三大秋田美人
佐々木希
加藤夏希
伊藤綾子
壇蜜
生駒里奈
1点リードの九回、先頭に左前安打を許すと、観客席から金足農の動きに合わせて大きな歓声がわくようになった。
次打者にも左前安打を許し無死一、二塁とされると、1球ごとにざわめきが大きくなる。そして、四球で満塁に。
林が「冷静な判断ができていなかったと思う」と言えば、捕手の有馬諒(2年)も「(林の投球が)特に変わったわけじゃないが、
球場の雰囲気にのみ込まれてしまった」。カウント1―1から直球の直球を、三塁側に転がされた。
五回の失点もスクイズだっただけに、近江にとっても想定内の戦術。だが、三塁手の見市智哉(2年)が確実にアウトを取ろうと
打球を一塁に送った時には、二塁走者は三塁ベースを蹴っていた。「向こうが一つ上だった。2ランスクイズは頭になかった」
と見市は振り返った。
練習試合でも公式戦でも、三塁から「行った」という声があれば、林は投球モーションに入っていてもスクイズを外すコースに
投げられていたという。球場の異様な盛り上がりに、普段の動きができなかった。林は「声が聞こえていたら外せていただろうけど、
あの雰囲気、歓声で周りの声が聞こえなかった。まさかこんなことになるとは」と悔しがった。
「これが甲子園の9回か」 サヨナラ負けの近江左腕・林
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000082-asahi-spo 鷲も関東人だけど金足応援したけど明らかにNHKの実況も応援してたなああいうのはどうかと思うよ
次は不祥事日大とラスボスが悪代官の大阪桐蔭だからな
金足全力で応援だろ
>>8
まぁ、そう考えたらそれまで負けたチームは頭も悪くて、スポーツだけで学校通ってるのにそれさえ負けたらなんの取り柄があるんだよって話になるけどな 金足の投手、歯が白すぎない?
ホワイトニングしてるの?
無死満塁でツーランスクイズはねえわw
まあ近江もそう思ってたから見事にはまったんだろうけどな
日大でラフプレーしたのはアメフト部だろ
日大付属の野球部は何もしてないじゃん
都大会でもアゥエーだったけど笑
外人部隊って生意気そうな面してるのが多いが、今年の大坂桐蔭は
そうでもないのは大坂出身が5人しかいないからかな
魔王日大三
大魔王桐蔭が待ってる
特に大魔王桐蔭なんてどうすりゃいいかもわからん
>>62
佐々木希は自分がグレたせいでお父さんが自殺してるからどうかな
あんまり金足農業時代の事は思い出したくないはず
グレたのは配送の仕事してたお父さんが事故で重い障害を負ってしまったからなんだが タッチの須見工戦の決勝点のホームスチールのシーンを思い出したが漫画を超えたな。感動した。
>>80
いや、強くは無かったな
桐蔭とやったら10点は取られただろう >>90
何回この話題出るんだよw
マウスピース入れてる >>90
ボクシングの選手みたいにマウスピース入れてんでしょ
歯のかみ合わせが悪いか何かで 金足農業は完全に漫画の主人公チーム
あまりにもドラマが多い
ツーランスクイズは攻める方も守るほうも十分練習していたとしても
一か八かのプレーなので、躊躇が生じる
ましてや9回裏のサヨナラの場面で。
迷いなく一気に三塁回ったセカンドランナーの判断を褒めるべき。
練習試合で経験があるのだろう、たぶん。
近江の内野陣はよくやったと思うよ
>>51
あからさまな秋田判定は印象悪い
性格に裏表ありそうな吉田もw >>83
お前はニワカか。
三沢高校の太田幸司なんてこんなものじゃなかったぞ。 2ランスクイズ、監督も予想外 本塁突入に当初気づかず「正直、見ていませんでした」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000084-asahi-spo
中泉監督は「斎藤のバントの精度」にかけた。
チーム内でもバントがうまい数人に入る。実際、三塁前へ絶妙のバントを転がした。
三塁走者はまず生還。相手の三塁手はホームをあきらめ、一塁へ投げた。
この時、二塁走者の菊地彪吾(同)が勢いよくホームへ突入してきた。
菊地彪はチーム一の俊足だ。
だが、「まず1点」としか考えていなかった中泉監督は、2人目の走者に気付いていなかった。
「正直、見ていませんでした。気付いたのは(塁間の)3分の2くらい来たところでした。選手の判断です」。
そう言って苦笑いした。 >>83
月曜日のラジオは初任地が秋田な三輪ヒロタカなんだよな
相撲で勝昭によく怒られてる人 金足農対大阪桐蔭
関東不在だと決勝の視聴率は低くなる傾向にあるがもし決勝がこのカードなら数字高いかもしれんな
>>91
ほんとそれ。
これはウルトラ奇襲策がハマったとしか言いようがない。
半分は運で勝った。 >>95
野球の戦略としては極普通だろ
甲子園の9回裏で成功というのが稀なだけで スクイズってなんでメジャーとかでやんないの?
やっぱセコいとか思われてるの?
アンチが画像貼らなくなったな
つまりそういう事だ
まあアンチ自身が不利になるだけだが
ツーランスクイズなんて滅多にないとはいえ、近江レベルなら何度も練習してたろうに・・・
日大三の選手にはアメフトや学校法人の不祥事の責任はないし
逆に被害者でもある
だからこそ頑張って欲しい
済美も史上初のサヨナラ逆転満塁HRの魔法を見せて欲しい
大阪桐蔭には100回記念大会で初の春夏連覇2度目を見せて欲しい
金足にもミラクルの続きを見せて欲しい
高校野球ファンとしてはこんな気持ちです
それから先のプロ野球や大学野球の活躍も忘れないで応援して欲しい
ですね
まあ近江は一番当たっちゃいかんところに当たったのは間違いない
継投策で堅実につないでいく側とエースが一人で頑張ってる側だし
まして相手が後攻の時点で終盤観客全部敵に回すの確実だった
表で1点追加できてりゃもう少し気持ちの余裕もあったんだろうけど
キャッチャーが指事する前にランナーが3塁まわったことに
近江の内野は誰も気づかなかったのか?
月曜日に、悪の巣窟、学校界のガンである日大を叩きのめして欲しい
逆転サヨナラツーランスクイズ
漫画みたいなチームだなw
>>93
日 大 は 国 民 の 敵 だ
日大と名前があれば何でも敵、当たり前だろこんなの
この恥さらし なまはげ役をやらせてくれれば、なまはげ協同組合に募金してもいいんだが
秋田のメディアのツイッター
大阪桐蔭はデータにない奇策に弱いから金足の勝機もある
優勝したら小田和正と校歌共演あるでぇ!
>>101
吉田も専用ゾーンが無ければ簡単に打たれるだろ >>117
メジャーリーガーにとっては犠牲フライ打つ方がイージーだから >>123
おまえみたいなのばかりじゃないからな
球場に行く奴なんてむしろアホばっかりだから悪ノリする >>126
三塁回るのは普通の走塁だよ
っでそこで止まる
止まらないで突っ込んだのはランナーがグレートだっただけ。 吉田は肩が限界だろ
日大三に打ち込まれて負けると思うが
日大三を悪く言うなよ
>>144
金足農業は審判買収したんだから次の試合でブーイングされるのは仕方ないよ >>138
いやむしろ一番さめるの桐蔭―日大じゃね?
見なくてもいいかーってなる・・・ ワイの新入社員時代の教育係の無能は日大3出身らしいから、やはりな…
最後の方、明らかに金足びいきの判定あったわな
クソボールストライク言われたり、球場全体が金足びいきになっていったのが近江はかわいそうやった
真面目な秋田の人達が金で腐敗した高校野球の化けの皮をはがすのか
いやー
すごいもの見せてもらった
もう優勝させたいw
だいたい奇跡的な勝ち方したチームが優勝するから金足農か済美だな
>>88
小学生時代のソフトボールで
小学生レベルのスクイズの処理はわちゃわちゃするから
2、3塁からの2ランスクイズやランナーが二つ塁を盗む(2塁→ホーム、1塁→3塁)スクイズは練習させられたな
サインもあったよ 吉田もうぶっ壊れてんのに次も投げさすんだろ
上甲以来のキチガイ監督だな
>>103
スポーツ選手は最近マウスピース入れるひとが増えているらしいよ
怪我防止というよりもパフォーマンスが上がるらしい >>126
ぼてぼての内野ゴロとかだったら三塁牽制しただろうけどねえ >>118
今の横浜は地上世界の魔王にすぎん
大魔王桐蔭とはレベルが違う >>155
買収とかいってる時点でお前負けてるんだけどwww >>138
流石に済美は無いだろうな
吉田の影に隠れてるけど山口もいっぱいいっぱいだろう 高校野球とは、9イニングスかけて汗流しながらタマ投げ、タマ打ちし
最後に大阪桐蔭が勝つスポーツ
金属バットでバントやるのがコスいんやで
8決でやるような戦術やないわ
>>99
これがいやで中退したんじゃないの?
>>139
金足の奇策って何?
マウスピースの色をピンクにするとか? これだけ金足、金足と言われると、逆に日大三高を応援する人も出てきそう
トランプ大統領の選挙の時みたいにね
国公立の学校を応援したくなるのはオレはわかるが、同時になんで
越境というか私学が全国から有望選手を集めるのが悪いのかがわからん。
>>117
プロは守備が上手いからスクイズはあまり成功しない。 >>138
やらなきゃ意味ないよVSやればできるは魔法の合言葉
これはこれでネタ的にはOKw >>155
お金無くて寄付お願いしてるくらいなのにどうやって買収すんの?
泣いてる林くんをナデナデするマネちゃんの姿が今日の最高のシーンだった 今までなら吉田君並みに疲労してるP同士だからベスト4とかもいい試合多かったんだろうけど
これだけPが絶対的過ぎるとやっぱり最近の高校野球じゃ勝率は低くなるだろうなー
まーピッチャー複数人は最近始まった事じゃないか
安楽とかあれ決勝だっけ?もう可哀想で見てられなかった
明後日の第1試合の始球式は桑田か⁈
そしたら桑田➡吉田のエースの引き継ぎだな。
大昔に松田聖子がベストテンで初めて山口百恵に会った時に握手したみたいに。
>>126
ショートは3塁ベースカバーに入ってるから気付いてるっぽい
たぶん声も出してるとは思うが歓声にかき消されたか >>184
審判にお金渡したから宿泊代くださいって
バカみたいだね 吉田君はかつてのオグリキャップみたいな人気なんだね
始球式は桑田
相手は件の日大
フラグがあと一個足りない…
>>167
最後みたいのが本当に街中歩いてるんだな 金足の全体的に癖があってマニアックな感じがサイコー
>>179
勉強してないから高校生である必要ないよね >>160
審判の判定はともかく、球場の雰囲気が金足ムードだったのは仕方ないだろ。
無観客試合じゃあるまいし、ムードを支配するのも戦術の一つ。
近江は地理的に甲子園球場に近いんだから、むしろ有利だったと思うが。 >>187
ほっこりするなあ
マネージャーさんは3年生かな?(知らんけど
青春だわ >>167
最後みたいなのは正面から見ると顔のパーツ真ん中に寄ってるんだよなあ セカンドから突っ込んできた選手バント失敗して表情もテンパってたからこれはダメだなと思ったんだけどなあ
>>189
34年前に金足農旋風をHRで止めた桑田真澄が20日の金足農と日大三の第1試合前に始球式 近江の選手も応援席も呆然
そりゃそうだよな
2ランスクイズで来るなんて誰も考えなかった
>>135
試合終了と同時に崩れ落ちるかもな。そして再起不能に。 >>193
秋田は日大三に春、虐殺されてる
とか? 最後は、ど素人でもスクイズやりそうって分かったけど対策ないの?
三振策しかない?
>>200
一塁側と三塁側で応援する高校決まってるのに
それすら守れないのか 私立高校野球のエリート vs 県立農業高校
wwww
『ドカベン』の続編『大甲子園』で犬飼知三郎がスクイズ(?)を三塁線近くで捕って一塁に投げる振り(偽投)して自分の真後ろを走ってる里中にタッチアウトをとったシーンがあったな
アメリカは日本の不幸の元凶である。
・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのはアメリカである。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
>>180
しかしどうすれば良かったのかは微妙だな。
1塁にも送球せずに1点取られて満塁のままというのもエラーでしょう。
あえて言うなら1塁への送球が少しもたついたのがダメだな。
ボールを取ったときに逆転のランナーを見て牽制しつつ1塁へ素早く投げるべきだったか。 金足負けてほしかったわ
1人で投げ抜いてるの見てて辛い
ここに桑田がやってくるとか流石に出来過ぎじゃないですかね
>>179
だな。
越境入学が気に入らないなら完全禁止にすればいいのにな
大人たちが越境入学を進めておいて、行き過ぎると今度は大人たちが文句を言う
選手たちはどの高校だろうが一生懸命に努力しているというのに >>205
長年の野球ファンなオヤジはいろいろ思うんだろうなあ
18年程度しか生きていない選手たちにとっては
聞いてもピンとこないくらいの遠い話だろう >>204
バスター気味で空振りして結果的にカウント悪くしたけどサードが突っ込んできたのを逆用したんだとよ
結構冷静だったんだなと 224名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:56:23.78
吉田の高めの釣り球の速球が全盛期の江川のようにホップして見えた
一つ気になるのが金足農業のチャンテが単純で長く続くところ
他の東北もチャンテがイマイチだったがあれが東北の県民性に合ってるのかな
これで決勝、済美vs日大三やったらどっちらけやなw
ID:7EXl1RZ20
ID:rUVVaKJk0
定期的に貼っとくか
>>191
そんなんだからお前の人生クソみたいなんだよw >>205
桑田さんぜひストライク決めてほしい(^-^*) 日大三は奈良大付戦、下関国際戦でもアウェーだったから
もうこの空気には慣れてると思う
あの2ランスクイズを防げたとしたら
サードがとってからワンステップ多く踏んで送球してるんだよな・・・
あれをすぐに一塁に転送してたらホームもアウトにできてた 本当にそれくらいの場面
まあ2塁ランナーを褒めていいとおもうよ
超エリート名門高対剛腕投手で正面突破公立農業校
漫画というよりゲームの世界。もうこうなったら決勝に来てほしい。
今年の夏甲子園は異常ですよ
まず、観客数。先週末あたりから、当日の阪神始発で現地に着いても満員通知で
退場者が出るまで再発売されない。徹夜組しか見れない
今日の金足や先日の済美のような大逆転劇が多すぎて他のスポーツコンテンツが
吹き飛んでいる
プロ野球やアジア大会があることすら忘れている
面白すぎだね
こないだで秋田の視聴率45パーだから今日は120いってるなw
>>214
あれはランナーが凄い以外に言いようがない
守備側はベストをつくしてる >>212
ドカベンだか大甲子園だか忘れたけど水島作品で2ランスクイズのシーンってあったっけ?
何か見たような記憶あるけど思い出せない 246名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 20:58:15.03
>>216
桑田の母校は野球部廃部
隔世の感があるなww 前スレ
735 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/18(土) 20:15:50.43 ID:1pGjtPbw0
>>720
アンチが審判を買収〜まで見えた
893 名無しさん@恐縮です 2018/08/18(土) 20:26:04.45 ID:7EXl1RZ20
>>875
集まった募金は審判に渡されます >>33
系列高出身のワイですら金足農業応援してる >>214
ファーストがベースを離れてカットプレーするべきだった
只あの時ファースト守ってるのは本来サードの北村君だったんだよな 江川とは比較にならんな何十イニングも無失点たったろ見たことないけと
予選からずっと吉田一人で投げて来てるけどさ
二番手投手は余程信用されてないんか?
そろそろ休ませてやらんと辛いぞ
優勝本気で目指してんならさ
疲労がさすがに半端ないだろう・・・
泣きじゃくってる18番の投手をみんなでなだめてるのが美しい光景だったわ
近江、いい子達だなあと思った
金足の吉田君はさわやかで
けっこう人気出るんじゃなかろうか
>>210
近江のアルプスで金足応援してた奴いたの?
勇気あるなw >>209
つ アニメメジャーの眉村(バントをさせない) >>237
>漫画というよりゲームの世界。もうこうなったら決勝に来てほしい。
ムリゲーに近いなw >>254
決勝で先発して大阪桐蔭をノーノーするから見とけ やれば出来るたって限度があるからな
一応向こうの監督や仲間は少し山口を休ませる事に成功したけどな
>>191
だよな
明らかに金足農業寄りの判定で物議を醸したんだから潔く出場辞退して糞田舎に帰ればいいんだよ
金が無いのに勝とうとするなっつーのw >>236
一塁は余裕でアウトだからあのサードのステップも余計とは言い切れないよ
スグに一塁に投げてたら「そんなに慌てなくてもアウトなのに」って感じでしょ
コーチが止めてるのに走った2塁ランナーがグレートだっただけ >>261
そしたら、松坂も決勝でノーノーやった伝説と並ぶし英雄になれるな吉田も 268名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:00:02.07
>>236
確実に一つアウトにとる為の送球だからあれでサードを責めるのは可哀相
あれはランナーをひたすら褒めるべき 日大三・甲子園対秋田
2018年春 1回戦 ○ 5−0 由利工
>>251
あのファースト本職じゃないのか・・・
じゃあツーランスクイズ警戒した守備練習なんかしてないかもね >>217
ふざけんな地元の選手集めて無双したいならしとけ!ってのはわかるんだよ。
でも同時に越境して集められるなら私学はそうするだろうってのもわかる。
がっつり禁止しないでなんでそれを批判できるのかがわからん。
>>210
地元からの応援団を除けば、大概が4試合ぶっ通しで観戦してるただの甲子園ファンだぞ。
ほとんどが関西人で、秋田出身者なんて多分1割もいない。
そいつらも1塁側3塁側に分かれて平等に応援しろと言ってんの?
アホらし。 >>244
応援も寄せ集めなの?
吹奏楽部とかは何してんねんw 吉田が158投げてたら漫画やったな
ファンには悪いけど毎年いるようなレベル
普通にサードの送球ミスだな
二塁ランナーがホーム突っ込んでんのになんの確認もせずファーストに投げた
あれ確認してればホームに差して、
ランナー挟まれてアウト
金足農業もう漫画の世界だな
MAJORの三船リトルみたい
大阪桐蔭は横浜リトルな
大会前のスポーツ新聞の評価
エロい人に聞きたいんだが
なぜあそこでサードはファーストに投げたよ??
>>116
伏線は北村の勝ち越し打の後の送りバント失敗ゲッツー
あそこでバッターランナーが走らなかった所に隙が見えた
ツーランスクイズなんて相手の守備に隙が無かったら絶対成功しないからな
こうした心の隙がマモノの大好物なんだ Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。
Mark Twain (マーク・トウェイン)
>>279
広島、兵庫の農業高校のブラスバンド部が支援 >>217
批判してる人と許してる人は違う人だからなー >>126
サードは完全に気づいてないな
しかしファーストも見えていて即投げ返してるぞ
これはもう突っ込んだ2塁ランナーの判断を褒めるしかないわ
判断というか閃きというか >>254
控えはいるだろうけど吉田しかいないよね
戦術=吉田完投、ですから
次も剛速球でやってくれるはず
もう壊れてるから今更ベンチなんて無いわ >>270
隠してるならとんでもないやつなんじゃ?
清原とか >>286
まさか2塁ランナーがホームを狙うとは思ってなかったってだけでしょ。 ID:7EXl1RZ20
wwwwww
wwwwww
>>251
ファーストやったことある? 俺ファーストやったけど、
あのシーンサードからの送球に集中してるのにベースから離れられるわけないやん
ファーストは悪くないわ。サードがワンステップ多かったからそれが原因。 てかランナーがうまかっただけやって ここ態度が気に食わねえな
金足はガラが悪いところなのか
たまたまこのチームがこうなのか・・
こうなると日大三高に勝ってもらいたい
広陵と佐賀北みたいな雰囲気も気持ち悪かったしな
俺も公立高校卒業(大学は国立)だから
金足農業には頑張ってほしい
>>277
当然だけど
それとも近江側のスタンドで金足応援するのがマナーだとでも思ってるのか 林ってやつは2回くらいならプロも困惑するやろあの投法。吉田はボコスカ打たれるわ
>>238
済美はマダンテをとなえた
しかしMPがたりない!
大阪桐蔭はふてきにわらっている… >>278
月曜日に直撃してくれれば吉田がもち直せるかもな >>282
あそこで偽投はギャンブルだぞ 高い確率で無死満塁の場面ができる そうなったらもうどうしようもない
サードの子はワンステップ多く投げちゃったが何かしらできるとしたらファーストの子 これ、日大三高が初回に吉田の打席でデッドボールでも投げようもんならトンでもない騒ぎになりそうだ
逆転試合多過ぎて面白すぎだろ甲子園
あ、大阪桐蔭除いて
>>256
最後スクイズ決められて地面にはいつくばった時の林の顔、よかったわー
絶対おもろいやつだと思う
抑えても打たれてもまったく表情変えずに淡々と投げるから
真面目な子なんかと思ったが違うな
今日の試合で確信した >>286
2塁ランナーが本塁に特攻するとは思ってもみなかった
近江も3塁コーチャーも 320名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:04:21.02
金足の仰け反って校歌を歌うのは敗者失礼だとかいいだしてる糞クレーマーがいるな
勝者が母校の校歌を全力で歌うのの何が失礼なんだよ
>>281
吉田の球は伸びが凄いから球速表示以上に速いと対戦相手も専門家も言ってる >>293
マジで!!!
ありがとうww
広島と兵庫の農業高校は吹奏楽部もあるのか
>>286
アソコでファーストに投げないサードなんていないよ
投げなかったらオールセーフで満塁
どのみち負ける
だから1塁に投げたのは全然普通 藪恵壹(元阪神でメジャー右腕)が指摘
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12133-183363/
「9回表、無死一、二塁の場面で、なぜ送りバントをしなかったのか。
送って1死二、三塁にすれば、マウンド上の吉田君にプレッシャーがかかったはずです。
投手心理として、試合終盤に得点圏に走者を置くのは嫌ですから。
あそこで1点ダメ押しできていれば、勝てる確率は上がっていたでしょう。
9回裏もいつもだったら、背番号1の金城君を投入していたはず。
2年生の林君も非常にいい投手ですが、あそこで普段と同じ継投策を獲らなかったのはなぜか。
事情があったのかもしれませんが、少し普段とは違っていましたね」 今からツーランスクイズを仕掛ける。
一世一代の大勝負を前にしたセカンドランナーはアドレナリンが出まくっていただろう。
>>304
大会前からno.1右腕の評価だったよ
ただ吉田ひとりが評価されて総合力では下に見られてたんだろう >>289
試合に負けたがねらー全員には勝ったなw 対横浜→得点全てホームラン
対近江→得点全てスクイズ
>>282
ファーストがベースの前に出て即投げてればって感じかな… >>306
アルプスならお前さんの言う通りだな
実際にみんなそうしてるし >>103
マウスピースは歯型に合わせて作るから、歯を食いしばって力入れるときに力が出る
歯の保護にも役に立つ >>325
背番号1は前の試合で滅多打ちにあったから無理だろw >>285
これひでーなwww
ベスト4は桐蔭しか評価されてなかった
これ、書いた奴を責任とらせろ >>263
もうあの判定はお前の負けでいいよ
じゃあなぜそこまでアンチなんだい?
わざわざこっちから話題変えてやってるんだから答えろ >>317
大阪桐蔭の試合は毎試合毎試合、ドラマも何もの無く、クソつまらねーからな
だから人気ねーんだわ 投手がモーション盗まれすぎだな。
二塁ランナーの三塁到達が早すぎる。
>>321
すまんが藤川レベルやないと素人にはわからん >>279
部員足りないから、農業系つながりで有馬高校ってとこに助っ人頼んだ >>51
34年前と似た構図だが
当時は公立も強かったから今回ほどの判官贔屓はなかったような
幼心に桑田ってすげえな それを倒した取手二高の中島のホームランすげえ って目を輝かせた記憶が お前ら大阪桐蔭VS金足を望む声多いけど済美VS日大の可能性も忘れるなよ?
近江の選手は可愛かったよね
来年、新たな元号の初優勝をもぎ取って欲しいね
最後の攻撃がどうじゃなくてその前の近江の作戦がなあ
ノーアウト12塁でバントしてほしかったわ。次が林ってのがあったんだろうけど
>>347
へぇ。野球やってたのに知らんかった。
しかしすばらしい金足 >>301
さすが経験者だな。
説明が的確で説得力がある。 9回スリーアウト取った時、もう甲子園で投げることは無いと思ってたろうな
>>243
ツーランスクイズは記憶にないけど似たような場面はあった(拾い画)
岩鬼が二塁からホームを狙う場面
マウスピースをしているのは打者なら良く見るよね プロだと
食いしばるから歯を保護しないとボロボロになりそう
投手でも力発揮するには噛み合わせを良くするのは正解
外国人Pはガム噛んでいるもんな
>>324
太田幸司とか、もう関西人しか知らんでしょ
井上とかいうやつに至っては、朝日新聞に就職して定年までサラリーマン。つまりガチの一般人 >>332
あの場面は最初にホーム併殺諦めた時点でアウト欲張っちゃダメかもね >>286
キャッチャーも一塁に投げろと指示出してるな NHKの中継、「サヨナラ〜!」と叫んでから30秒くらい言葉を失ってるのがなんとも…('・ω・')
もし桐蔭が1点差で金足に負けてて
9回に無死満塁になれば客はどっち味方するんだ?
負けてる方を応援するみたいだが
>>317
同じこと何度も書き込んでるな
しねよドクズ >>327
9回一点ビハインド
ノーアウト満塁
甲子園の大観衆
これでどんな心境であのプレーを選択したのか物凄く興味あるわ 日大三と大阪桐蔭かよ
いよいよ大御所だな
全員がプロもどきだからな
>>345
投球動作入ると同時にスタート切ってるからな
サードが取ったときは3塁回るあたりだった 九回裏まで勝つと思ってませんでしたwww
金足スマンゴwwwww
4強おめ
>>199
実習用の帽子が野球部の帽子とデザイン同じらしい 今日も連投でも吉田くんのピッチング凄かった
バッティングでも打つし凄い選手だ
ガムは集中力が増し マウスピースはかみ合わせ良くし力が出しやすくなる
>>281
素人かな?
毎回160以上なら話しは変わるが澤村のストレートより全盛期の上原なんか手つけれないからw 大阪桐蔭西谷監督の甲子園戦績 53勝9敗 勝率.855
藤井七段のプロ公式戦戦績 86勝15敗 勝率.851
>>187
この一枚は今大会一番いい絵かもしれない 大阪桐蔭嫌われてるけど俺は好きだな
これ以上のヒールは居ねえよ
強すぎてドラマ性無いぐらい圧倒的な力
>>344
お前のような統合失調症を楽しませる必要なんかねーよ >>360
ほんとにやってない野球のプレーねえなこの漫画 >>312
ツーランホームランだって、二回なのはランのほうだからな。二回かっ飛ばすわけじゃないだろ。 公立でも県内選手かき集めて
やってて勉強もしないで練習に打ち込んでるんだから
私立と変わらないが地元勢かどうかが重要なんだろうな
県岐商が近くにあるがそれはそれは
すごい設備と寮でナイターも備えてるぞ
他のスポーツも県内から集めてるしな。
これ、他の地方スポーツ公立も変わらんよ
今日の吉田君はかなり疲れが見えたけど
それでも真っすぐで空振り取ってるのが凄かった
>>366
激しく同意!
悪は成敗されて然るべきだよな!!
日大と聞いただけで国民はや〇ざを連想するからな!! 東西の横綱倒して優勝だ!!
頑張れ金足!!
頑張れ吉田!!
>>388
糖尿デブ監督率いる野武士軍団 vs 百姓 今大会にほぼ完全地元メンバーの公立で出たのは三重の白山高校と金足農業の二校だけだったらしい
ツーランスクイズは守備のミスあっての原理だから、
守備がミスしたのは間違いない
ただ隙をついて走って決めた金足が凄い
これぞベースボール
>>287
わかる
ベンチの指示に甘いところがあるよね
高校野球だから仕方ないけどさ
最後の決勝ホームインを踏んだランナーは
チーム一の俊足だったそうだ
データにあるんだから充分に警戒できた。
実況していたアナウンサーも連続ヒットで繋いだ時に
「サヨナラのランナーが出ました」って何気なく言ってた。
それは気が早すぎではなく、周囲はそういう雰囲気を感じていたのだよ。
これが桐蔭レベルだと監督の采配もプロ並でそつがない >>362
食いしばりがあって困るといえば歯医者で保険適用5000円くらいで作れるな 何気に対日大二戦目・・・
一回戦 金足農 5−1 鹿児島実業
二回戦 大垣日大 3−6 金足農
三回戦 金足農 5−4 横浜
準々決勝 金足農 3−2 近江
準決勝 金足農 − 日大三
>>210
それは少し難しいと思うわ
地元の高校とかだとチケットがそこしかなくて逆サイドにもファンがいることも多いし >>302
日大三、桐蔭を応援だな次は
佐賀北みたいなことは繰り返してはいけない >>392
あー、やっと実感が湧いてきましたw
スクイズで二人返したとだから2ラン。 吉田イケメンとか言ってるやつ、
マウスピース外したら歯並びガタガタで百年の恋も冷めるくらい幻滅したらどうすんの?
>>365
いや打者がヘボいんやろ先発Pは最低限150オーバーや伸びも大したことない 409名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:10:40.98
>>396
もしそうなったら吉田はハンカチフィーバーを超える >>324
愛媛vs秋田(東北)の決勝になったらとんでもない巡り合わせだな 1日に放送された日本テレビ系『今夜くらべてみました』で、指原莉乃が自身の好みについて話す場面があった。
番組内では、MCの徳井義実が「東京に染まった女子、こういうの嫌やなぁみたいなのあります?」と、周囲に話を振った。
これに指原は「最近ムカつくのは」「音楽が流れる時とかに乗っちゃうのはわかるんですけど、首で乗るヤツが本当にムカつく」と、首を前後に動かすようなしぐさを見せ、音楽の乗り方について持論を展開した。
そして博多華丸が「僕が苦手なのは、サッカー日本代表をスポーツバーで応援してテレビ映る女の子」と、話すと指原は「やだ、絶対いや」と博多の話に同意し
「それでいうと、日本代表みんな応援してるじゃないですか」と、サッカー日本代表を応援する女性についても思うところがあると話し始めた。
続けて指原は「インスタとかで『日本代表がんばれ!』って自分の写真を添える女がとにかく無理なんです」「お前の自撮りで頑張れるわけがないだろって!」と、SNSでの投稿写真に持論を展開し、周囲の笑いを誘っていた。
同番組では、指原がSNSについて話すのは恒例のようになっているが、
過去にはゲストの広瀬アリスが、指原がSNSに投稿したコーディネート写真を指し「壁をバックに、オシャレな感じの、ヒール履いてるんですかね、どんだけ足の長さを見せたいのかなって」と、”許せない女として指原の写真を紹介していたことがあった。
2018年8月3日 11時30分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15106535/
ワールドカップの話題ってここらへんのタレントに馬鹿にされるぐらいしか話題にならないね >>386
大阪桐蔭はさらに西谷がかき集めた逸材しか入部できないらしいじゃん
少数精鋭ってそれでいいのかと 金足農業「馬鹿な!日大は倒したはずだ!!」
日大三「お前たちが倒したのは大垣日大、我々にはまだまだ駒があるぞ」
吉田君とかにももうアンチっているのな
一昨年だったか?の今井みたいに元々素晴らしかったけど甲子園でさらにって典型的なパターンやん
叩く要素がホント分からんわ
戦前予想だってと言うか日本中で何人ベスト4とか予想出来てたんだよって話だわ
しかも対戦相手全部実力校ばっかりだしさ
あ、だからアンチ多いのか?
>>31
「俺らと全然違うなw」
「無駄が一切ありゃせんw」
も追加でw >>323
え?自慢じゃないけど??
だだ、高卒って思われたくないだけ 桐蔭が優勝なのは間違いないよ 選手層含め頭一つ抜けてる
ID:7EXl1RZ20
ID:rUVVaKJk0
定期的に貼っとくか
>>312
ランって得点のことな
2ランホームラン=2点ホームラン
2ランスクイズ=2点スクイズ >>408
横浜高校の打者が伸びが凄い、見たことのないピッチャーと言ってるのにアホか >>393
金足は県内からさえかき集めてないよ
本当に近くの子たちばっかり >>363
決勝戦にふさわしい始球式なんやな(´- `*) 大阪桐蔭嫌われてるんか('・ω・') ?
おそらく今日の観客の8割は大阪桐蔭を見に来ただろうに。
そして秋田の謎の公立校の奇策に熱狂するというね。
>>185
卒業生で一番出世したのは「ボンバー」三浦隆司だな
内山高志に右ジャブ一本でTKO食らってから強くなって
海外でビッグマッチ 防衛 最後もベルチェに食らいついた
ローマン戦の大逆転KOには興奮して床叩きすぎて右手がしばらく動かせなかったわ 既に決勝進出確定してるように語られる大阪桐蔭
まさに絶対王者
でも済美もベスト4まで来たチームだからいい試合を期待したい
>>407
インタビューではマウスピース外してますやん >>413
名門私立は一般学生が入部届持って行っても門前払い食らうらしいな
入学の段階で野球部に入れる生徒は決まってる ピッチャーの玉の速さでしか尺度が測れない奴は試合みてないのか?w
あの低めに決まるストレートはマジですごいよ?w
上から下じゃなくて、下から下でストライク取れるのww
日大三高がんばってほしい
選手には何の罪もない
一生懸命野球に打ち込んできたのはみんな一緒
>>421
小園くんも入れたげて
今日は打てなかったけど 今年の甲子園おもろい試合多いな
俺が見てるのが当たりばっかりだからなのかもしれんが
大阪桐蔭は強すぎてつまらん
順当に勝っても感動は無い
>>359
ボールボーイだかバッドボーイだかの肩に腕を回して笑顔で応援していたね
あれ見ていて、吉田はまだ諦めていないんだなと思ったけど
実は全てが終わった充実感に浸っていたのかもしれんね 高校野球って頭部死球でも危険球退場ないんだよな
吉田は3番だから1打席目は初回
もし日大三の監督が内田だったらヤるかな?
東京と大阪はヒール扱いだからいい具合にヒール2ヒーロー2って感じになったな
>>400
ゾーンは平等院な
前の試合は吉田がそこに投げただけ
しかも今日は吉田が極狭だった
それはそうと質問に答えてねカス >>393
公立進学校でも野球部専用のグランドや寮を持ってる所も多いしね OBに財界有力者もたくさんいて金も集まりやすいし 吉田のすごさは制球力やろ速度伸びは毎年いるクラスやしハンカチレベルやで。ハンカチいまなにしてるん?
>>442
勝っても、ああやっぱりなとしか思わないよな 負けちゃったけど住谷君がチートレベルだったな
来年楽しみだわ
>>432
引き分け再試合とかで、ヘロヘロの満身創痍で決勝に上がってきたらわからないぞ。 >>388
嫌われてもいないしヒールでもないぞ
本日はボコボコにされて残念だったなw 準々決勝第四試合
二塁ランナー全力疾走で突っ込んでサヨナラ勝ち
97年 前橋工業対敦賀気比
10裏 内野ゴロ処理の際に敦賀気比の意表をツキ、前橋工業に2塁ランナーが三塁で止まらずホームまで行きサヨナラ
決勝が万が一、済美ー日大になったら
今大会初めて、並ばずに入場できそうだ
吉田君はさいてょと違って公立だからな
久々に現れた正真正銘のスターだよ
清宮君と違って女にも微妙な扱いされないだろうし
異常言動もないから男から見ても応援出来る
斜陽の野球界に降り立った救世主
壊したら本当に無能だわ
>>446
吉田のアウトコースの真っ直ぐ全然取ってもらえなかったな >>286確実に一死は取りたい場面なのでファースト送球の判断は間違っていないと思う。セカンドランナーの俊足を褒めるべき。 近江応援してたけど負けたからしゃあない。こうなったら大会的には
大阪桐蔭と日大三高で大阪-東京対決になったら100回の大会的に大いに盛り上がるんじゃないの?
吉田はプロもあるからもう投げないほうがいいとおもう。 まじで彼の将来のために
>>319
そう、まさか2塁から直接まっすぐホームに突っ込んでくるなんて(違 >>435
そもそもスポーツに特化したクラスがあって、通常クラスと完全に別れてるからね。
授業の日程も全然違うから、もし通常クラスの学生を入れても練習に間に合わない >>439
お前の主観なんざ反論にすらならんわアホか 史上初の春夏連覇2回目みたいやん それも100回記念に
どんなに玉が早くても、単調だと打たれるんだがなww
まぁわかんねぇ奴に言ってもしゃーないんでどうでもいいや
>>51
ここの野球部は監督も素晴らしい人だし選手もまじめなんだけどね
でも世間はそんな事知らんわな
日大と付くだけでイメージが・・・ >>393
もうそんな時代じゃないよ。
我が地元の中京や名電だって勉強出来ないと野球も出来ない様になってる。
生徒も当然地元の子供ばっかりだし、野球ばかりの学校生活なんて最終的には子供の為にならないのが分かってきてる。 金足農は、公立で金が足らないらしい
学校のHP で1口2000円から寄付金集めてるよ
野球好きのお前らは寄付しろよ
うわあ完全にタッチのほーが早いのに
セーフって
捕手トラウマ
桐蔭は優勝しても当然の扱いだから感動はないだろう
ヒールだから倒されてこそ真価を発揮する
徳島だから公立応援とかがよくわからない。
決勝とか普通にみんな生光応援してたからなぁ。
まあ、金足の吉田君が故障しないかが不安だな。
>>459
あー日大三と大阪桐蔭だと東京大阪対決になるのか
それはそれで盛り上がりそうだな >>429
絶対的王者は嫌われるもんだろ
特に甲子園のようなところでは >>398
高岡商業忘れんなや
全員地元で桐蔭に3-1やぞ
金足農は日大三のチェンジアップ気味のボール球を見逃せよ。
早打ち厳禁!! ツーランスクイズはキャッチャーが声出さないといけないんだが、気がつなかったかな
>>374
セカンドの独断なら、やばいくらいの勝負師。
なんらかのサインが出てたなら、その時の金足全員の心の描写を見たい。 >>468
youtubeの現地映像見て周った限りじゃセーフ >>393
秋田は最近は戦国時代で地元の有望選手が1つのチームには集まらず各地に散らばっている
選手集めてるのは私立の明桜ぐらいだよ 吉田君のお父さんも金足農業のエースで
秋田経法大附属の中川と投げ合ったらしいね
>>471
おまえみたいなドクズを感動させるために高校野球は存在するのではない >>440
打撃を見た限り目玉まではいかない
ドラフト2位くらいでは指名されそうだが 腐敗の高校野球界、
真面目に練習してきたナチュラルの秋田県民に全く歯が立たず化けの皮を剥がされる
公立ブースト抜きにせえや普通の姑息なチームやんけ。優勝はないけどよく食らいついた
4試合連続2桁奪三振のことが話題になっているけど
・1回戦鹿児島実業(6回表)
・2回戦大垣日大(8回裏)
・3回戦横浜(9回表)
・準々決勝近江(3回表)
って全試合アウトが全部三振というイニングがあるんだよね
あの松井裕樹でも実は達成していない記録
>>435
部員制限してない名門もある
栃木作新やらは確か一般でもいい、明徳も
ただし、4軍とかからのスタートで大抵はダンス要員
部具に10万円月謝に金を払いダンスで終わらしたいならお好きに 大阪桐蔭vs日大三なら面白い決勝になるだろうな
桐蔭は大阪予選準決勝でほとんど死んでたし
日大も今日は完全に負け試合だったし
こういう試合を凌いできた実力校は本当に強い
エース林2年
キャッチャー有馬2年
ショート土田1年
レフト住谷2年
これでスラッガーがいたら来年は優勝見えるだろうな
スラムダンクでま最後は山王でなく湘北を応援する人が大勢
つまりそういう事
金足農業やったぞ
34年前を見ているようだ
決勝まで行ってほしい
またアホみたいな酷使したのか…
意味が分からない。たかが甲子園で
三校なら桐蔭に確実にボコボコにされるから負けていいよ
>>463
だからそれを成敗するために
金足農が勝ち上がってきてるんだろーが >>17
34年前の準決勝でPLの桑田が8回裏に2ランホームラン打ったのテレビで見てたよ
スコアが3-2だから本当に惜しかったんだよね
桑田も甲子園での打席で最も記憶に残ってるって >>86
そこまで言ったら身もフタもないがw 名門はとりあえず甲子園に出場するのが最低条件で
いくらでも補強選手集めたいから、資金豊富な私立としては、その辺はお構いなしだろう。 ノーアウトでサード前、満塁だからサードカバーも甘い オーバーランで挟まれても後ろのランナーサードに残る そしてゲインは甚だでかい 一瞬の判断 AIならリスク気にしてやめる 人間は面白い
507名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:18:41.04
こんなん次の準決勝も東京生まれの東京育ちだけど金足応援するだろ
>>478
お前ここ初めてか?ソースも出せない奴が来るとかお客さんかよ >>439
対戦した選手みんな見たこと無い伸びだったって言ってるし
今どきの高校生は球速だけなら140台はそう珍しく無いのにその中で傑出して三振多いんだから球質は飛び抜けてるんだろ
吉田がストレートで空振り取る時はほとんどバットがボールの下通過してるだろ
よっぽど伸びてないとあんな空振り量産できんよ >>466
最近は父兄も掛け算九九もできないような育てかたされるのは困るつって
スポーツ特待生を断るケースが出てきてるってゲンダイかどっかの怪しい記事で見たな
部活一辺倒の暮らしでモノにならないまま放り出されるのは怖いよね >>479
あれマジで?
NHKのインタビューでは2ランスクイズは1つの作戦として練習も積んできたとか言ってたけど('・ω・') 小園くんはなんで聖光学院のときだけバカスカ打ったんや
聖光学院応援してたのに…
金足農は日大三のエースのチェンジアップ気味のボール球を見逃せ。
ミートしてセンターから右方向狙いで行け、右打者は
>>51
えっ大阪桐蔭はみな半島人なん?
今年は全く甲子園みてないからわからんのだけど >>484
まあ高校生だしな
本人も気分上がってたんだろう
すべて戦略のコマとして動くプロ野球選手とは違うのが高校野球 吉田くんって、ハンカチ王子よりも、
2000年夏の甲子園準Vの東海大浦安の、
背番号4のエース浜名くんに似てる。目元がかなり。
>>508
は?じゃあ客観って証明してみろやおまえは神か?サルトル超えとんか? >>448
制球力はそんな凄く無いよ、変化球だってスローカーブにスライダー
使いモンになってないスプリット位しかない
球筋が凄いんだよ、2シームの回転がハンパない
江川は言い過ぎかもしれんが、近年だと上原クラスは間違い無くある
球速より速く見えるPは最近はあんま注目されてなかったからなあ >>497
俺の友達が近江高校選手の保護者で来年の近江は期待できるなってメールしたけど、
甲子園優勝するなら今年のほうが確率はあったって返ってきた。
あとは、今年の近江の活躍で新入生がどれだけ入ってくるかやろうな >>489
どう見ようが個人の自由
どう考えようとも自由
桐蔭嫌いなのは俺だけではないのも事実 今日は3得点すべてがスクイズだが、3回戦の横浜戦は5得点すべてがホームランだというところが漫画的で
>>484
スクイズでボールが前に転がった時点でほぼ同点確定
悪くても同点なんだからそこまで全員ド緊張してるわけではなかったと思うけどな
バッター、三塁ランナー、そしてコーチャーの静止振り切ったセカンドランナーにだけは一言聞いてみたいけど >>497
そういう時は地区予選で散るもんだ
今日の金足に勝てないんじゃ、日大に勝つのは到底無理
月曜日は日大のワンサイドゲームだ
スコアは8対0 >>473
ていうか、バカ騒ぎは準決勝まででいいわ
ここからは真の実力のあるところが勝てばいいのさ
半官びいきとか、農民一揆とかいらないから 531名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:21:04.03
>>525
全国から野球エリートを寄せ集めたチームに大阪代表なんて感覚もない >>523
江川は言い過ぎ、桑田も言い過ぎ
プロなら吉田は狙い撃ちにされる >>511
日本農業新聞に金足が横浜を破った記事が出てたな('・ω・') >>528
あれは静止じゃないと思う。
静止なら止まれってわかりやすくやるよ。 >>512
練習はしてたけどサインは単なるスクイズだったんやろな
しかし、あそこで失敗を恐れず独断でチャレンジできるということは、相当雰囲気いいんやろな >>523
そこまでの選手がここまで無茶な起用されてる事に何も感じないのか? スクイズが決まれば、その瞬間に同点
金足農は後攻なので、最低でも延長突入に持ち込める
一死二塁三塁も悪く無いけれど
ギャンブル成功すれば、サヨナラでその場で勝利が決まるのだから
二塁ランナーはまさに勝負師
>>523
歩かせてないやんあんまり。低く抑えてええPや思うけど盛りすぎ >>530
だよな
審判買収で勝ち上がった金足農業は次で負けなければならない >>530
真の実力ってなんなんだ…
真の実力から導かれるベスト4ってやっぱり違うのかな? >>543
公立贔屓がウザいから私学と公立がやる時は私学応援だわ基本的に 遠征の金が足りない公立農業高校が金満日大田中帝国に挑む
土曜日なのに今日仕事だった
5時半に帰ってすぐテレビつけたら9回裏が始まるところだった
シャワー浴びる前に試合の顛末だけ見届けようと服を脱ぎながら試合を見てた
フルチンでサヨナラツーランスクイズを見て勃起した
まあヒールの横浜、日大三、大阪桐蔭を田舎の漫画の主人公みたいなやつが一人で倒そうとしてるわけだからな。
そりゃあトレンド入りするわ。
>>487
わざわざ県都に進学するような選手は、最近では宮城に流れてるらしいから。
昔ほど中央の魅力が薄れた結果、そこそこいい生徒が能代や大曲に踏みとどまる。本荘の由利工業も、角館も同じ。 >>512
練習はしてたけどこの場面は普通のスクイズの指示で二塁ランナーのはアドリブだったんだろう
三塁コーチャーは止まれだったし
監督もまさかこの場面でその練習が生きるとは思ってなかったんだろうな アンジャッシュ渡部はカミさんの母校だからコメントしづらいだろうなしかも中退だし。
中学の日本代表選手を根こそぎ掻き集めた大阪桐蔭が優勝しても、
「そりゃそうだよね」
で終わり
やっぱ地元民だけの公立に勝ってもらわないと盛り上がらない
誰も言わないから言うが、グランジの大の母校らしいよ
>>433
プロで通用する可能性高いから即プロのほうがええわ
性格も良さそうやし
即プロ入り可能なのに大学いってゴミ化したハンカチ吉永島袋とかみたいになったほうがかわいそうやん >>536
ボールの位置とかの確認なんかね?
何かしらの回す、回るルールはあったと思うけどその確認かもね 吉田君は2ランスクイズは練習してたって言ってたから、普通のスクイズでチャンスがあれば2ランを狙っていいという練習はしたことあったんだろう
ただ、監督はスクイズのサインで、さすがにこの場面で2ランになるとは想定外だったと。2ランナーの判断が非常に良かったてことだねえ
金足農業の勝ち上がりほんと漫画みたいだよね
弱小高校のエースがチームを引っ張って
強豪を次々と撃破していくって
567名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 21:23:45.11
>>545
佐々木希『今日も旦那さん(渡部)とセックスしよ!』 >>522
言い返せずに顔真っ赤かよマヌケ
客観の証明とか典型的な論点そらしじゃねーか
涙目敗走乙 録画しといた試合今見たけどまさかのサヨナラで泣いたわ
のけぞり校歌斉唱が最高にかっこいいな
>>504
それだけに、なんであんな事件起こすんだよってな コントロールがよさそうなのは高評価 あと牽制含めフィールディングは良さそう
ただ体が大きくない分球が軽かったり腕が短い分球の出所が速く分かり通用せずってことはありそう
あの2塁ランナーは、近江の三塁手が一塁に
投げたからホームに突っ込んだん?
それこ、最初から迷わずホーム狙い?
近江の捕手や三塁手は見えてなかったのかな?
>>561
半ケチは女子穴いれほーだったっしある意味勝ち組ちゃう 梨繋がりで、ふなっしーが資金援助しないかなっしー??
甲子園の準々決勝如きでここまで伸びた事あるの?
仙台キック除いて
金足農業も外人部隊中心の私立高やしな
秋田県民が応援してるかと言えば微妙だろ
>>572
参考にしている則本もそこまで上背がある訳じゃないから
楽天入団で二世になっても良い >>147
明日の金足農業の夕食に使うから子豚は5匹になってるな 次勝てば斎藤の948球を越えるかもしれない
ただ斎藤は
8月12日9回完投
8月16日9回完投
8月18日9回完投
8月19日9回完投
8月20日15回完投
8月21日9回完投
だから、ダメージは斎藤よりも少ないだろう(気休め)
>>481
あのスイングと飛距離は凄いよね
顔も良いしプロでも人気出そう >>557
うん分かる
やっぱ公立は無条件で贔屓したくなる
それが地元だったら尚更だけど、今年のうちとは関係ない話
秋田は盛り上がってるかね >>564
日大三のエースのチェンジアップ気味のボール球に手を出して凡打の山
ボール球を見極めてミートに徹すればチャンスあり
3点勝負。吉田は2点以内に抑えるしかない。 >>33
始球式に登場の桑田真澄が吉田のリリーフで9回に登場して悪玉の日大に鉄槌を下す 関係ないけど吉田くんって色気あるよね?
大人に見えるし
も し も金 足 準 優 勝 以 上 なら
高野連は今の外人部隊の忌まわしい慣わしを是正するんだよな?
外人集める収集力で勝負している腐りきった業界
是正するには絶好の機会だよな(笑
高野連は金足の善戦に震えてるだろ
(゚∀゚)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ アッヒャッヒャ
思いのほか延びてるとおもったら現実でうまくいってる人を心の底から妬んで逆張りしてる腐ったのが居つきだしたのか
金足を応援はすると思うよ
なぜなら強豪相手にこれ以上勝ち進むのは正直難しいと思うので
最後まで頑張ってほしいかなって
>>573
上からのリプレイ見る限り、最初からホーム狙ってた 近江のキャッチャー最後突っ伏して動けなかったが自分の責任ってのが分かってたんだろうな
優勝して「プロには行きません。僕は農業やります」と宣言してほしい。
百姓のアイドルになってくれ。
>>523
俺もコントロールは良くないと思う
決めに行ったボールが暴れてる場面が目立つし セカンドランナー全く迷いが無いからサインプレーかと思ったが独断なんか これ
金農野球部のひたむきさ純朴さは日本人の琴線に触れるものがあるなあ
国民の80%以上に流れてる農民の血が共鳴するのか何か見てて涙出てくる
校歌の歌い方がいいよ
農業は何時でも田舎帰ったら出来るからなあ
中年でもジジイでもやってる
折角ここまで力あるんだから若いうちは挑戦しとけよ
>>574
サードの警戒が全てか・・・
凄い走塁だったわ 今日四死球2ぐらいじゃ無かったっけ
制球は抜群だけどな
ここ一番で三振取れるのがすごい
>>543
お前はとっくにおれに負けてるのにまだいるの?
早く質問に答えてね >>497
住谷の打率が地味にとんでもなかったな
今日も吉田君相手に0−2から決めに行った本気のボールをヒットしてたし あの二塁ランナーは秋田でツーランスクイズっていう名前の居酒屋開くと思う
>>538
この子の凄いのは手抜きがちゃんと出来てる
変化球は球種少ないのがあるけど、多投しないしストレートは3速装備
ストレート投げ分けは+-10で上手い、とはいえ球数制限はやっぱいるわな >>582
これ見たらいけそうな気がしたわ
ただ今年のほうが暑いし、ハンカチで汗吹いてない分のダメージは心配やが >>476
おおすまん、富山の地元率100%の公立 ツーランスクイズでサヨナラとか
ドラマチックレインかよ
>>584
公立農業高校なんて連合チームだらけだよ
すごいわ >>55
嘉義農林って何年か前映画になったあの台湾の高校か
すごいな >>614
農家と漫画家の二刀流を15年続けてる荒川弘を思い出した >>587
はぁ?俺のどのレスに客観の証明なんて言葉を書き込んでんだよ
文盲なの?w追い込まれすぎだろw 連投でワンマンであの制球力でベスト4はすげえよ。ただ持ちあげすぎや
お前ら第一回の秋田中以来の秋田県勢決勝進出見たいだろ?
見たいよな?
>>339
いつも名前だけで評価してるようなもんだからな >>582
さいてょは酸素カプセル使用していたしな 吉田くんは制球力抜群だよ
スピン量の多いストレートをコーナーに投げ分けられる
今後の課題は変化球のキレとコントロールかな
>>613
抜いて投げてるとはいえ
150球160球てのはなあ ガチで勝利の女神かも知れん
>>62
中退はデマ。
受験すらしてないよ。
中学の出席日数足りなくて、公立受験は出来なかった。 >>401
何言ってんだお前
野球観たことあるのか? >>553
センバツに出てた由利工のエースもそこそこいい投手に感じたな >>556
中退だろうが何だろうが誇らしいとお思うけど俺は 銀傘に付いているカメラからの映像が分かりやすかったね
守備位置とランナー位置がはっきりして
下関戦を見た感じだと、金足は日大三高に勝てるかも知れんな
>>630
まだマンガの領域には入ってないと思う
松坂とハンカチという野球漫画主人公の2大双璧はなかなか崩せんよ 日大三はガチでほぼ日本中から嫌われている。
特に今年は日大というネーミングがヤバかった。
例年でも西東京って都民はあまり関心ないんだよね。
東東京は23区民が団結して応援するけど、西東京は早実が移転してくるまでは空気だった。
例えば創価は学会
桜美林は地味な上に町田市
日大三も町田市
町田市が何故問題かというと
ほぼ神奈川県に位置していて
都民からはニセ都民と蔑まされ、神奈川県町田市とバカにされている。
一方の神奈川県は町田市なんてイラネ神奈川県呼ばわりするな!
とこちらも邪魔者扱い。
よって町田市にある桜美林、日大三は地元町田市しかガチで応援してくれない
のだが町田市の市長はサッカーに力入れてるし、市民もさほど関心がない。
なので日大三はほぼ国民の99%を敵に回している。
>>645
デマじゃねーよアホ
普通に金足農のHPに書いてあるわ >>644
百姓貴族とかいうエッセイ漫画描いてるからな 秋田の百姓の反骨精神は凄いぞ。
大潟村があるからな。
こいつらは全国先駆けて減反政策を批判はていた根っからの百姓ものだ。
>>634
俺に偏差値40とか言ってたけどお前が低いんだな
そのレスで分かったわ。コミュ障かアスペのどっちかかも知らんけどw >>606
農業高校が全国で一番多いのは実は東京都
これマメな。 1日の休養は有り難いな。
ぜひ決勝に進んでほしい。
まあ優勝してようやく斎藤クラスや。松坂には遠く及ばない
>>641
セミファイナル進出フラグとか言われてたがまさか本当にそうなるとはw もう決まっている。決勝の始球式は誰か?考えればわかる。
決勝は、東北vs四国になる。
>>620
お前さん歳がバレバレバレンタインデーキスやん >>665
銀の匙しょ?
読んだことないから買ってくるか >>645
オレも全く同感、完全にガゼだよな
ヤンキーは県下倍率トップの金足合格は不可能
もしも本当なら本人が公式で公表すべきだね
それがないからね >>33
球場全体が金足農の応援になって
また日大三が「悪者みたいで…」って泣き言言うのかなw >>598 金足市ってどこにあるの? ないです 秋田市金足 という地区があり その地区名がそのまま校名です。 日大三は今日投げてない二年生に140後半を軽いフォームで連発するのが二人いるんだよな
正直金足の打線ではきついと思う
近江高校のマネすげーな
負けてもニコニコしてる
器デカいんだろうな
>>662
単芝で逃げるなよ底辺。主観って言葉引っ張ったら客観がついてまわるんや。あたま空っぽやからわからんやろが >>661
大潟村は増産のために干拓して作って入植させたのに
減反とか言い出したんだからそこの入植者たちが批判するのは当然だろう >>671
許されたよ
なのに何故か関係ない高校球児が許されてない 熱闘甲子園で近江のマネの頭ポンポンやってくれるかな
あれこそ漫画の世界
主催者側として、ベスト16辺りからどうしても興行的に決勝戦は大阪桐蔭と日大3高でってのが見え見えだったな(組み合わせ見れば)……って事は!金足農と済美は明日勝ってもらっては困るんだよ!…朝鮮日報新聞(略して朝日新聞)
>>66
昨日の吉田は1点差で9回3連続三振して横浜に流れを持って行かせなかった
ノーアウトのランナー出しちゃ空気が攻撃側に行くのはしゃーない
最後の底力の差だわ >>601
これは菊池選手の好プレーと言う他無いわ 吉田、9回最後のバッターを三振にとって、10三振にしたのが大きかったね。
これで4試合連続の奪2桁三振で記録を継続できたからな。
>>117
メジャーでもピッチャーに打順が回ったらやるよ。
でも考え方としてスクイズで1点取るより、打って大量点を狙うのが定石だから。 >>651
セミがいなくなってファイナルまで行けるわけか >>659
ほーそれでは、ソースを示してもらおうか
どうせウィキペディアだろ >>688
興業的なら金足と済美でしょ
大穴ゴールデンキリングの方が盛り上がる >>681
草にすら反応とかここじゃ生きていけないぞw
ネットの負け犬って論破されると論点をそらす習性があるんやで
今のお前がそれやw >>703
吉田対山口
みんな見たいよな
プロからしたらどっちも潰れて最悪の組み合わせだけどな 金属バットなくしたらええのに。悪いけどバッターにゲタ履かせすぎや。そろそろ変えたらええのにな金あるやろ
農大や青学はスクールカラーは緑だから
ぜひ紫紺がカラーの明治大学農学部で
カナアシて昔のPL戦のイメージあるから俺の中では普通に強豪て思うけどな
町田の市長が祭りのスピーチで金足農業disってたのが胸糞
>>703
今となってはそっちだな
最初は両方予想されてなかっただろう >>703
興業考えるなら金足農と大阪桐蔭だろうな
ラスボス的存在は絶対必要だし >>706
論破ってなに?ハイデガー的な意味でか? ツーランスクイズ決まった時思わず叫んでしまったら、風呂入ってた妹が驚いて飛び出してきた
実は控えピッチャーがとんでもない化物でした
で頼む
金足農業って確かKKコンビのPL全盛時代に
準決勝まで行ったんだっけ?
マウンドで恥ずい中二みたいなキメポーズは吉田だから許されるよな
一方高校サッカーはユースのせいで影が薄くなったとさ
>>684
なるほどね。そういう事か。
大潟村で採れるメロンは美味いね。
道端のおばちゃんたちから格安で買って来た >>505
でもさ、その通りじゃねーの?
公立高に負けるアホ私立ってなんのために今まで練習してきたの?
勉強もせず、ほとんどの時間を部活に使ってきたのに >>703
桐蔭対金農が一番盛り上がるやろ
んで金農が勝つのが一番世間的にも話題なる
負けても話題は桐蔭より吉田だろうけど >>720
秋田テレビのツイッターみたいな叫び方したのか? 上から見るとアウトだなリクエスト制度がなくて救われたな
>>713
俺の地元だから完全に記憶にあるけどまさか自分が9歳の時だったとはびっくりした >>670
そういうことか
そしてまた松山が悪役になるのかよ >>647
絶叫し過ぎて入れ歯が飛び出たお年寄りは5人くらい居そうだ 昔のユニフォームのほうが好きだな俺は
漢字で金足農業ってやつ。
おいゴルァ審判
9回裏の2塁牽制とスクイズ2点目はアウトだろヴォケ
何もセーフをアウトにしろとは言っていない
セーフをセーフとしろアウトをセーフにするなと言っている
シ ね
金足農と対戦する学校は甲子園がアウェイになりそうだな
子供野球のツーランクイズは1塁に投げるまでもなく2点入るからたまげたw
>>695
美味しそうだけどどら焼きにしか見えない 近江の監督
吉田をそうそう打てないんだから9回表のノーアウト1,2塁はバント一択だろボケ
ザ・「なめたほうが負ける」
ひとりのエースの力ですい星のように現れエリート私立を倒し優勝をかっさらう
田舎の公立校のあるべき姿
KKPLを食った伊野商渡辺の姿と吉田が重なる
それと吉田のマウスピースってルール違反っていうかドーピングに近くないか
食いしばり?やすくなって力が入れやすくなるよな
ツイッターにでも書いて問題提起してみるわノシ
とりあえず気合い入れか知らんが恫喝めいた雄叫びあげながらのバントに草生えたわ
金足農
準決勝で今年最大のヒール日大を下す
決勝で積年の極悪非道鬼畜児童誘拐強制監禁野球地獄大魔人大阪桐蔭というラスボスを下す
金足農大正義大勝利
ソフトボールの云々とさっき書かれたけど
こいつ以外に今回マウスピースをしてる奴がいない
ザ・不公平
全力でいくで
>>735
上からのとユニフォーム揺れた動画を合わせて見ないと分からない判定 東西対決は盛り上がるから
桐蔭VS三校てもよいと思うよ
もしくは王者VS挑戦者の桐蔭VS金足
>>88
甲子園でもやったチームあるし、小学生の野球部でも練習する
小学生だと打てなくても足のあるチームの方が勝ち上がったりするからね >吉田が三振奪ったとき、対戦打者に「バ〜カ、バ〜カ!」と挑発してるのを見て嫌いになった!
同意
吉田
肩潰れればいいのに
川反に飲みに行って佐々木希と同年代の金農卒の娘に必ず佐々木希のこと聞くけど
学校で見たとか同学年にいたとか言う娘に会ったこと無い
お前ら知らないかもしれないけど、金足農業はパッと出のチームではないんだよ
過去30年程前にも、あの名門PL学園と激戦繰り広げてたんだよ
これ豆な
大阪桐蔭が巨人と本気で試合したら10回中1〜2回位は勝てる?
>>727
市船は公立なのに何であんな強いんだ?いい指導者がいるのかい? アウトだよな
ルール知らないくせにとか書かれてマジムカつくわ
もし本当にセーフだったら
これだけ意見が分かれるわけがない
>>747
はい偏差値40以下のゴミ勉強しような? 完全に金足→主人公、大阪桐蔭→ラスボス
の構図になるよな
決勝まで勝ち進んだら
佐賀北と金足農が重なるな
誤審で勝ち上がったところとかそっくり
近江のバッテリーに同情しちまうわ
あんなアウェー状態で
あんな想像もしないようなプレーでやられて
この悔しさは来年必ず晴らせよ
近江も大概ジャイアントキリングだったからベストマッチかもしれないね
準優勝経験以上ばかり倒してきたからな
今日の試合はよかった 金足も
大阪桐蔭が初回からホームラン打って
「お前達にはまだ早い」
とか言って吉田の闘争心に火を付ける展開ですね
これで今大会で壊れること確定
プロ行けないな吉田くん
ID:7EXl1RZ20
ID:rUVVaKJk0
ID:JCyZyQBp0
貼っとくか
>>764
体育科を導入したのが始まりだけど
布さんが築いたブランドと船橋市の支援のおかげだね >>290
モリフの松本を一人前にさせてからにして マウスピースは歯を守るためで通るやろ。もしくは治療中ですで終わりやな
済美と金足農が共闘でラスボス大阪桐蔭を倒し吉田投手の済美校歌全力歌唱を聴きたい
>>759
でも中退となっているけど?
ネットのデマか? >>763
無理
打線が凄く見えるのは金属バットだから
ピッチャーの制球力もプロの一軍とは比較にならない >>759
オレも地元だけど、同感
一切証言を得られてない
ちなみに秋田ではオレの人脈は普通じゃないからね >>772
HRじゃなかったけど昨日の横浜がそんな感じだった 吉田は股関節痛めてんのに無理しなくちゃならんし
無理矢理勝たせる必要あったのか?
ID:7EXl1RZ20
ID:rUVVaKJk0
ID:JCyZyQBp0
糞雑魚トリオ
貼っとくか
金本「吉田君と根尾君と藤原君から猛虎魂を感じる」
は勘弁してくれ
>>751
身体能力の向上には確実に繋がるけど、反則とするのはどうだろうね。
ただ単に他の選手がしてないだけな話なわけで。 >>654
日大三のエースがボールを手放す瞬間まで球筋を見極めてチェンジアップ気味のボール球を見送り、ミートでセンターから右方向狙いで行けばチャンスある。
貧打のチームだから単打を積み重ねて行くしかない。 高校野球芸人のアンジャッシュ渡部の反応が気になるな
奥さんは、金足農業出身なんだろ(中退みたいだけど)?
>>25
取り敢えず同点には出来たし、ギャンブルプレイ。学童野球じゃよくあるよ。監督の采配でも選手単独判断でも、甲子園でやるのは勇気あるわ。 吉田はR18ジャパンの候補になっているから
今日で終わりにすべきだった。
国体もあるしこのまま壊れてしまうのはもったいな
吉田はもう無理だろ今日も股関節痛いまま投げてたし
次投げたら壊れる
>>784
本当に事実なら本人が公式で公表することでしょうね
ネットなんてガゼだらけだろ 残り3試合は9月の土日にやればいいだろ
もうピッチャーボロボロで可哀相やわ
やきううううwwww
>>167
秋田行くと本当に秋田美人って居るんだって思う 毎年思うが金属バットはちょっとなあ
3年頑張ったのに打者有利すぎ運ゲーすぎるわ
金足を弱小扱いしてる俄はホント嫌いだわ
去年だって結果残してる強豪校なのに
>>786
でも他の学校の話は聞かないんでしょ?
グレててほとんど通って無かったんじゃないの? 金足農自体はいいが、カルト信者みたいに圧力かける観客共はネと思うわ
そういう奴らを悔しがらせたいから俺は三高を絶対応援する
>>131
お前みたいな正義漢ぶったクズが一番性質が悪いよなw
死ね、害虫野郎 >>786
ヒントくれ地元民に聞くから
もしかしたらあの変なサイトの管理人? >>799
地元の秋田県民を喜ばすつもりでリラックスして投げろ
問題は金足農打線だ。 >>779
へえ、市も支援してるんだ
ここ10年のインターハイ決勝で7回くらい千葉対決なんでしょ?
このgifだと誤審に見えない。セーフに見える。 吉田君はモテる要素全部持ってるな
農業やったら農民のイメージ180度変わるぞ
>>54
2ランスクイズ
昔、甲子園で見た(テレビ中継で)ことあったような
サヨナラではなかったかも 最近の高校野球は大学の付属高校ばかりだからな。
商業高校や工業高校とかも頑張ってほしい。
PLのKK時代によく見てた大阪人の俺は金足農業は
興味あって、毎年秋田県予選では金足農業が優勝
しないかなっていつも祈ってたんだよな。
まあしかし甲子園ベスト4まで行くとは感無量。
>>703
いや決勝は金足と大阪桐蔭ですわ
準決勝の試合展開によっては
平日昼でも視聴率20%取れる組み合わせ >>805
秋田美人はもちろんだが
美男子も多いよ。
色白で高身長 >>823
20日の金足農戦の前に桑田真澄が始球式 >>815
打線もなかなかドラマ仕掛けてくるから侮れんぞ >>685
俺は許してる
だから日大三高には頑張ってほしい >>797
あれは監督は指示は出してないらしい。
バッターはバントがチームで一番上手かったのでスクイズさせただけ。
二塁ランナーはチーム一の俊足だったから自分で判断して帰ってきた。 >>811
美人はさっさと人妻になるか高校卒業後に県外へ出る
学校見張ればいい
でも壊滅的なブサが少ないだけで普通だと思う >>641
今日の朝から玄関にこれより一回りでかい蛾が止まってるよ(´・ω・`) あのバントはいいとこに転がしたな
今大会はバント下手なとこが僅差で負けてるよな
正直、近江の勝ちだと思っていた
近江は日大三より実力がある
なんで高校やきうの無能監督って直ぐスクイズさせるの
>>768
なぜこのスレに画像がないのかな?
つまりそういう事 >>774
理想から言えば大阪桐蔭、日大3高はヒールやしフレッシュに済美、金足農で行って欲しいね! >>830
日大三のエースのチェンジアップ気味のボール球を見送ってミートに徹する打法で単打を積み重ねて行くしか勝ち目はない。
吉田が5点取られたら負ける。 キャッチャーがファースト指示したのが全てなんだよ
アウトセーフよりホームがあのタイミングの時点で負け
>>838
藤あや子壇蜜加藤夏希みんな県南
加藤夏希はちょい中央寄りだけど 送球間の進塁だから厳密な意味でのツーランクイズではないと思うけど?
>>768
あのときの野村君の顔が忘れられない
俺は佐賀県出身だが、喜ぶに喜べない不思議な夏だった
審判は雰囲気に流されてはいけないよ サカ豚の巣窟芸スポなのに、なんでこんなスレ伸びてんだ?
>>685
関係ない奈良大付属が奈良判定とか言われてたw
奈良大は嫌いだから別にいいけど 秋田朝日放送
セミ ファイナルに気づくツイートをする
またアホな観客共がバカ騒ぎして試合をぶち壊したのかよ
東邦ー光星の時と同じだな
こんなの名勝負でも何でもない
はぁ…
あたしデブ牛女だけど吉田くんみたいなイケメンに乳搾りしてほしいわ
>>28
俺も甲子園で母校の優勝を観たのを契機にハマって、今や甲子園はもとより名もない地方予選から見に行ってる 大船渡高校とか新湊高校とかも出てきたら面白いんだがな
金足が強かった頃は、地味に田舎の他の公立も上位来てた
今はほんと私立しか上位来なくなったけど
>>839
2ランスクイズ失敗したら、監督辞任モノやぞ、あれは恐ろしい作戦。 >>859
前スレでは誤審誤審言ってた奴が貼ってたんですけどねぇwww >>46
秋田と東京の人口比べるとが1/10以下だからね秋田が一校出れるほうが凄いと思うけどね
同時はセーフ。 金足農業の子たちは農業やるために高校に入ったの?
だとしたらすごいな
野球やってりゃ単位もらえる私学の子らなぎ倒していくんだもんな
やっぱ農業は足腰からきたわるんやろか
秋田市民だが自分も佐々木希が金農っていうのは聞いたことない。
中学からほとんど学校に行ってなかったらしいし、金農どころか他の市内の公立も無理でしょ。
せいぜい和洋ぐらいだよ
>>147
養豚後進国、、未だに高校でもその柵を使ってるのか >>819
秋田の農業と未来を彼にたくそう
過疎県から一気に人気県に >>867
2点目はアウトでもいいんだし割とよく使う戦法よ >>764
体育科があるのがでかい
同じ公立の八千代も同様
あとはかつてう部長だった石渡氏の功績
この人がいい選手を集めて大学の後輩の布を監督に据えた スレ伸びててびっくり。吉田くんのためにも、打撃がんばれ〜
>>859
前スレでアンチが貼った画像でおれが誤審じゃないの証明しちゃったからなwww >>876
金がないから設備投資できないんじゃない?
秋田は貧乏県だもの 審判が〜とかもういいだろキリないわ
やるなら全試合検証してくれ
>>825
そりゃ田舎に残ってる者にとっては東京は地元捨てた奴が行くところって扱いだから嫌いだろうな >>850
由利本荘は県南ではない
仙北が多い
有名な秋田美人は殆どが秋田市と仙北なんだよな
壇蜜は祖母が横手なだけで
東京出身だろ
出身を語る上では地元中学くらいは出ないとな 漫画だったら9回裏だけで3週ぐらい引っ張れそうな展開だったなw
>>883
画像貼られたよ
完全にセーフで誤審ばれちゃった >>871
ユニフォーム揺れる前にベース届いてるからセーフやね >>871
同時という判定は無いので、どちらか決めなければいけません。 高野連の描くシナリオはおそらく日大三vs大阪桐蔭の東京大阪対決の決勝。
第100回大会の決勝に相応しい両校かと。
日大三
・戦前から甲子園に出場の全国屈指の名門
・甲子園にブラスバンドを初めて導入した学校
・甲子園優勝3回、準優勝3回
・高校野球全国大会グランドスラム達成校(日大三を含め史上6校のみ)
・現役プロ野球選手の輩出数、全国5位
・野球殿堂入り2名輩出
・PL学園と公式戦で3回以上対戦して、全国で唯一無敗
大阪桐蔭
・甲子園初出場は平成に入ってからだが、平成最強の大横綱
・甲子園優勝7回(歴代2位)、決勝無敗
・プロ野球選手の輩出数、全国2位
※グランドスラムは未達成、野球殿堂入りも輩出なし
>>890
外人的な目鼻立ちすっきり系は県北
素朴なかわいいタイプは県南というイメージ >>851
こういう送球間の進塁という形でしか無理じゃないか?
2ランスクイズなんてプレーは今まで一度も見た記憶がないので
厳密な意味でのツーランクイズ、というプレーの形とかよくわからんけど 予選から吉田しか投げてない基地外チーム
美談にするな
投球数何たらは
本人達が一番わかってんだから
外野が騒ぐ事じゃねーよ
>>892
そうだ
お前の言うとおりセーフだなwww 金足農みたいなチームは勝っちゃ駄目だよ
昨日負けるべきだった
佐賀北もすごかったがスターは生まれなかったが今回勝てば吉田すごいやろ
佐賀北は今考えれば良いメンツだったね
もうお願いお願いお願いします
秋田に勝たせて公立に勝たせて
農業高校に勝たせて東北に勝たせて技術的なことはもういいんだ
兎に角秋田に勝たせて勝たせて勝たせて
一度でいいんだ秋田に勝たせて勝たせて勝たせて
第一回は決勝まで言って負けてこの次こそ必ずや優勝しますと言ったと思われるが103年も待たせてるわけよ
だからお願いお願いお願いします今後こそ勝たせて勝たせて勝たせて
>>899
比内鶏の親鳥肉はすごくいい出汁が取れる
ガラなど必要ないくらい 892 名無しさん@恐縮です 2018/08/18(土) 21:55:49.51 ID:7EXl1RZ20
>>883
画像貼られたよ
完全にセーフで(自分の)誤審ばれちゃった そういや学生時代のバイト先の先輩が秋田出身でめっちゃ可愛かったわ
>>871
キャッチャーくぐられたからセーフに見えるんだろうな ホームブロックぎみならアウトかも
追いタッチぎみなのと審判サードよりは不利
ネット側なら手が見えるからアウトだろ お前ら持ち上げてるけどやってる事は上甲時代の済美だからな
安楽の時は叩きまくったくせに
この年になっても
見るものを
成長させてくれる高校球児…
素晴らしいの一言…
>>900
日大三高ってベスト4まで来るとは思わなかった。
横浜や浦和学院や花咲徳栄が来ると思ってた。 ID:7EXl1RZ20が思わずセーフ認めたな
やっぱりセーフだと思ってたのに贔屓の高校が負けて悔しかっただけなんだな
>>898
同意。
横手湯沢周辺の美人率は異常。
突き抜けた美人が点在している。 すばらしいゲームだった
あの場面でツーランスクイズとか熱い
この試合見られなかった人かわいそう
こんな感動、君の名はでも得られなかった
VTRで見やすい角度に映っていたシーンを
確認したら捕手が振り向きざまタッチする手
より走者がベースにタッチする手の方が早い
>>931
タイプミスを揚げ足取りしかできない雑魚だったか 末期癌のおばあちゃんの病室で見たけどみんなで騒いじゃったわw
顔もだが気迫で投げているところが水島新司の書く不知火や中西球道みたい
892 名無しさん@恐縮です 2018/08/18(土) 21:55:49.51 ID:7EXl1RZ20
>>883
画像貼られたよ
完全にセーフで誤審ばれちゃった
雑魚www >>941
金足ヲタってこんなキチガイしかいないのか >>937
今までアウトアウトアウトアウト言ってた奴がタイプミスとかあり得ないわwww
雑魚www ついに白河の関越えるか
東北初優勝は宮城だろうなって思ってたけど、秋田が持ち帰るかな?
>>940
そういう場合も母校といって応援する物なのか? >>938
おばあちゃんも一緒になって騒いでたのならそれ以上の幸せないじゃねーかw ID:7EXl1RZ20
必死に食らいついてきてよっぽど悔しいんだなwww
>>923
中泉監督も素朴なおっさんだから叩かれないんだろうな
強要しているわけじゃなくて本当に選手が居ないんだろうな
2ランスクイズの彪吾も自主的な判断で走ったらしいしな アウトっぽいけど今となってはもう触れないようにしないと
選手もかわいそうだしこれも含めての高校野球
金足農のサヨナラの場面から、試合終了のサイレンが鳴るまで、NHKテレビの実況アナは一言も喋らなかった。
サヨナラの余韻を残したままにする職人技が冴えたねー
週間朝日の高校野球特集号のトップは吉田だったからな
大正解だったな
>>31
ほんと、爽やか。ネットでセーフorアウト議論で醜く罵り合っている奴らとは違うね 二塁ランナーも凄いが何よりもバントが上手すぎる
ホームは完全に諦めたからこその一塁送球からの二塁ランナー突入
>>949
アウト言ってた奴がセーフをタイプミスとかwww
あ り 得 な い w w w >>952
股関節すでに逝ってそう
肩肘に比べて良いのか悪いのか分からんけど >>687
おー!
サンクス!!
俺は町田市民だからw 968名無しさん@恐縮です2018/08/18(土) 22:03:32.16
ID:7EXl1RZ20
効いてる効いてるwww
必死に食らいついてきてるwww
効いてる証拠がワイへのレスの多さwww
雑魚すぎwww
>>964
タイプミスしかたたけなくなっちゃった
どう見てもアウトだもんな
悔しかったら、どう見ればセーフか説明しろよ >>961
もうちょい画像か動画が無いと
正直断言できないんだよね
あなたが頑なに誤審だという理由もわからないし 神がかり的な勝ち方
あさって楽しみだな
金足には決勝までいってほしい
相手は王者か魔法か?
>>963
バントを失敗して流れ掴めないチームが多い中
金足農はここぞの場面でちゃんと決めて来るよね 今までアウトアウトアウトアウト言ってた奴がタイプミスとかあり得ないwww
本当は自分でもセーフって思ってたんだなwww
>>900
日大桐蔭対決はサッカーでいうブラジルドイツみたいなものか ID:T3PkrGwt0
こいつが動画出てからタイプミスしか叩けなくて草
もしかして体が触れればアウトだと思ってる?
ボール持ってる手でタッチしないとアウトにはならんのよ
>>981
昨日はバント失敗からの逆転HRだったがなw >>981
1点目のスクイズのとき1回失敗してるで まあでも前の試合はバントに拘りまくって失敗してたけどな金足農
それでも練習で培った力を信じ続けるところは立派
見たことないとか書いてしまったがそんなことはないか
2ランスクイズ自体はそこまで珍しいわけでもないか
一点ビハインドの場面から2ランスクイズで逆転サヨナラ、はガチではじめて見た気がするけど
>>940
そういう屁理屈いうまえに、
そもそも佐々木が金足出身だっていう明確な根拠が存在しないんだよな
金足はそんな簡単に入れる所ではない中学から欠席気味のヤンキーならなおさら
本当に事実なら本人が公式で公表すべきだろ >>871
ちょっとまて
これアウトに見えるのだが >>913
佐賀北はスターがいなかったのが凄かったよな
まさにリアルがんばれベアーズあるいはリアル墨谷二中だったwww
イガラシみたいのでさえいなかっただろ >>656
何か忘れたが、最近週刊誌か何かで「林美桜」という子を見た -curl
lud20191217220225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1534591878/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★5 YouTube動画>5本 ->画像>61枚 」を見た人も見ています:
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★3
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★4
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★6
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏逆転サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★9
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏逆転サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★7
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏逆転サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★8
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 9回裏逆転サヨナラ2ランスクイズ!! 金足農業が逆転で34年ぶりベスト4進出!!★10
・【高校野球】準々決勝 近江 2-3x 金足農 サヨナラ2ランスクイズ 金足農業が逆転でベスト4!!
・【高校野球】金足農業が逆転サヨナラ勝ちで4強!秋田企業のTwitterが次々壊れる
・【高校野球】決勝進出した金足農業高校(公立)、控え選手や応援団の滞在費用が底をつきそう★3
・【高校野球】「金足農業」ツイッターの世界トレンドで7位 「ベスト4」が9位
・【高校野球】 菅官房長官「金足農業、ぜひ東北初の優勝を。心から応援」 決勝進出で喜びをあらわに
・【高校野球】ベスト4入りした金足農業高校(公立)、控え選手や応援団の滞在費用が底をつきそう 賛助金募集中★2
・【高校野球】ベスト8入りした金足農業高校(公立)、控え選手や応援団の滞在費用が底をつきそう 賛助金募集中
・準々決勝。山梨代表.金足農業は、滋賀の池江高校に楽勝だ!
・【高校野球】103年ぶりの決勝進、秋田県立・金足農業高校応援団の滞在費がピンチ!5000万円目標に寄付呼びかけ/甲子園
・【高校野球】準々決勝 下関国際 2-3 日大三 8回裏に集中打で逆転、日大三高が7年ぶりベスト4に進出!!
・第100回全国高校野球選手権大会13日目【金足農業×横浜】★552
・第100000000000回全国高校野球選手権大会13日目【金足農業×横浜】★552
・100回全国高校野球選手権大会13日目【金足農業×横浜】★551
・第100000回全国高校野球選手権大会13日目【金足農業×横浜】★547
・第100000000回全国高校野球選手権大会13日目【金足農業×横浜】★549
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業】×【日大三】★793
・【高校野球】福井国体 常葉菊川 0-7x 金足農 7回コールドで金足農業が勝利 吉田5回無失点11K、自己最速152km/hをマーク
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★613
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★612
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業】×【日大三】★794
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業】×【日大三】★796
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業】×【日大三】★794
・【悲報】 甲子園準決勝進出の 金足農業野球部 滞在費が底をついてしまう
・【悲報】金足農業高校の野球部員が酒を飲んだ状態で歩いていたところを警察官に見つかり、注意
・【高校野球】 金足農業&吉田くんがツイッター世界トレンド上位に食い込む
・【高校野球】秋田県出身・生駒里奈 「あわわあわわわあわわわあ…」 金足農業を祝福
・甲子園決勝進出の金足農業高校に寄付をしに来た秋田の女がめっちゃエロい格好してる
・【高校野球】 金足農業が大阪桐蔭を倒して優勝することを6月に予言していた者がいると話題に
・【高校野球】秋田犬も応援! 金足農業 きょう決勝戦 「秋田犬のパワーを選手に送りたい」
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業(秋田)】×【日大三(西東京)】★777
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業(秋田)】×【日大三(西東京)】★784
・第100回全国高校野球選手権大会 準決勝【金足農業(秋田)】×【日大三(西東京)】★788
・【高校野球】なぜ戦力の劣る「公立校」金足農業は甲子園で勝てたのか?時流と逆行の戦術&練習
・【高校野球】 金足農の快進撃に秋田熱狂 準々決勝・近江戦の地元視聴率53・8% 瞬間最高66・0% ★2
・【高校野球】金足農業高校の応援団、関西の猛暑を想定し長袖・長ズボン着用しガラス温室で特訓をする
・【高校野球】金足農業、秋田朝日放送が初の決勝中継を急遽決定 公式ツイッター「ヒエッ…」「巣あごいすといすごういほんとにふるえる」
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★616
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★610
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★617
・【高校野球】 金足農の快進撃に秋田熱狂 準々決勝・近江戦の地元視聴率53・8% 瞬間最高66・0%
・【高校野球】金足農 2-1 日大三 金足農、白星輝く 剛腕吉田が1失点完投 秋田勢103年ぶりの決勝進出★5
・【高校野球】金足農は「クレイジーだ」 サヨナラ2ランスクイズを米紙も称賛「見習う必要がある」
・【高校野球】金足農は「クレイジーだ」 サヨナラ2ランスクイズを米紙も称賛「見習う必要がある」
・【話題】 甲子園優勝なら東北勢で初の快挙! 金足農業高校の快進撃に秋田がお祭りムード
・【高校野球】金足農 逆転で23年ぶり8強 エース吉田が3試合連続2桁奪三振★2
・【高校野球】金足農、白星輝く 剛腕吉田が1失点完投 秋田勢103年ぶりの決勝進出★2
・【高校野球】3回戦 横浜 4-5 金足農 8回逆転3ランHRで金足農が23年ぶり8強 エース吉田が3試合連続2桁奪三振 ★3
・【野球】大阪桐蔭−浦和学院、報徳学園−済美、日大三−下関国際、近江−金足農/準々決勝全カード一覧
・【高校野球】準決勝 済美 2-5 大阪桐蔭 大阪桐蔭が史上初の”2度目の春夏連覇”に王手!あす21日、金足農と決勝★3
・【高校野球】準々決勝 済美 3-2 報徳学園 接戦を制し済美が14年ぶりベスト4に進出!!
・【LIVE】高校野球 決勝 大阪桐蔭(北大阪)×金足農(秋田) ★2
・【LIVE】高校野球 決勝 大阪桐蔭(北大阪)×金足農(秋田) ★5
・【高校野球】滋賀大会決勝 光泉 0-1 近江 エース林、夏無失点で甲子園切符!昨夏逆転サヨナラ2ランスクイズの雪辱を
・【高校野球】2回戦 金足農 6-3 大垣日大 金足農・吉田、13奪三振で3失点完投勝利!! 初戦に続き奪三振ショー ★2
・長谷川滋利氏、金足農業吉田投手に「18歳に秋田県を背負わせるのはどうか」と苦言 元木大介氏の持論と真っ向対立
・【高校野球】1回戦 金足農5-1鹿児島実 金足農23年ぶり夏勝利 吉田輝星が14奪三振の力投
・【高校野球】準々決勝 大阪桐蔭 11-2 浦和学院 大阪桐蔭12安打4本塁打で快勝、ベスト4に進出!!
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★6
15:30:36 up 22 days, 16:34, 0 users, load average: 10.23, 10.11, 10.02
in 0.40811514854431 sec
@0.40811514854431@0b7 on 020505
|