◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1535931300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1真実は一つ ★
2018/09/03(月) 08:35:00.30ID:CAP_USER9
9月3日はドラえもんの誕生日です。

ネコ型ロボットのドラえもんは2112年9月3日に製造されました。のび太の孫の孫であるセワシの子守ロボットとして働いたのち、のび太の未来を変えるため、現代の日本にやってきます。
『ドラえもん』は1980年からほぼ毎年新作映画が公開されてきました。その数は長編だけでも実に38本。どの作品でも手に汗握る大冒険を繰り広げてきました。

そこでアニメ!アニメ!では「好きな『映画ドラえもん』は?」と題した読者アンケートを実施しました。
8月23日から8月29日までのアンケート期間中に63人から回答を得ました。
男女比は男性約46パーセント、女性約54パーセントとほぼ同数。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約38パーセントと若年層が中心でした。

■トップは「ワンニャン時空伝」 ドラえもんズ復活を望む声も
1位は『映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』。支持率は約11パーセントでした。『ワンニャン時空伝』は映画第25作目。進化した犬と猫が暮らすワンニャン国を舞台とした物語です。
のび太と愛犬・イチの友情を描いたストーリーが人気を集めています。また大山のぶ代さんがドラえもんを演じた最後の劇場版であることに触れたファンもいました。

2位は『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』。支持率は約6パーセントでした。『宇宙小戦争』は映画第6作目。のび太が映画を撮影中に、ピリカ星からやってきた少年・パピと出会ったことでストーリーが進展していきます。宇宙を題材とした物語はもちろん、武田鉄矢さんが歌う主題歌「少年期」も好評でした。

自由回答では短編作品の「ザ☆ドラえもんズ」シリーズが人気を集めました。ドラえもんと同型のネコ型ロボットたちが活躍する物語で、アメリカのドラ・ザ・キッドをはじめ、各国の個性的なメンバーが登場します。ファンからは「本編ではあまり書かれないドラえもんの未来での暮らしや友だち関係など興味深い話がたくさんあります」といった声があり、復活を望んでいる人も多いようです。

今回のアンケートは作品数が多かったこともあり、投票が非常にばらける結果となりました。シリーズ第1作『のび太の恐竜』から最新作『のび太の宝島』まで幅広い作品に票が集まっています。どのファンもそれぞれ大切な作品を持っていることが分かる結果となりました。

■ランキングトップ10
[好きな『映画ドラえもん』は?]
1位 映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
2位 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜
3位 映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記
3位 映画ドラえもん のび太と雲の王国
3位 映画ドラえもん のび太と銀河超特急
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜2006
3位 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜
3位 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
3位 映画ドラえもん のび太の宝島

(回答期間:2018年8月23日〜8月29日)

次ページ:ランキング20位まで公開

■ランキングトップ20
[好きな『映画ドラえもん』は?]
1位 映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
2位 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜
3位 映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記
3位 映画ドラえもん のび太と雲の王国
3位 映画ドラえもん のび太と銀河超特急
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜2006
3位 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜
3位 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
3位 映画ドラえもん のび太の宝島
11位 映画ドラえもん のび太の大魔境
11位 映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城
11位 映画ドラえもん のび太の魔界大冒険
11位 映画ドラえもん のび太と鉄人兵団
11位 映画ドラえもん のび太と夢幻三剣士
11位 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜
11位 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦
11位 STAND BY ME ドラえもん

(回答期間:2018年8月23日〜8月29日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000001-anmanmv-ent
2名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:37:02.89ID:5T+Zzin30
小学生の時に鉄人兵団見ておっぱいに興奮したな
3名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:37:25.07ID:uJ02yQTA0
鉄人兵団が低すぎないか?
4名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:37:40.61ID:wVJ/nSlr0
3位と
11位ばっかり
5名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:39:09.98ID:HgwKO8qq0
パラレル西遊記がコロコロで連載やってなかった思ひ出
6名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:39:12.10ID:xGpvJ2jV0
鉄人兵団が一番だな
7名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:39:44.04ID:XrmdqDHu0
>>3
>>1
年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約38パーセントと若年層が中心でした。

こんな聞き方したらそらそうなるわな
8名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:39:54.29ID:j7hIslML0
こういうのの評価って初めて観た時の年齢に大きく左右される気がする
9名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:40:02.22ID:92Q0JYr70
西遊記は怖かった思い出
10名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:40:51.14ID:4tkZ5VVM0
サンプル63人って少なすぎだろ
11名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:40:51.43ID:seozmfUB0
ダントツでワンニャン時空伝
あれは名作
12名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:41:34.62ID:ANkRf+Pe0
しずかちゃんのパイパンが巨大スクリーンに映し出されたのは何だったっけ・・・
13名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:41:44.34ID:CBp5FV0q0
普通に最初の2作、恐竜と宇宙開拓史かな。
それ以降は見てないから分からない。けっこう名作が多いらしいけど。
14名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:43:02.71ID:seozmfUB0
ワンニャン時空伝が一番名作な理由は
・作品内だけで全て完結していて他作品のような他からやってきた敵がいないこと
・島谷ひとみの曲がすばらしい
15名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:43:05.32ID:z0+kFJUn0
3位と11位ばかりw
どういうアンケートだよw20人くらいに聞いたの?w
16名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:43:40.99ID:RgBtENOR0
バギーちゃんが低すぎる
と思ったら若い子に聞いてるのか
17名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:43:51.52ID:MwWqhHpt0
恐竜・開拓史・大魔境の初期3作
あとは蛇足
18名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:43:57.09ID:Cn+F/YDh0
鉄人兵団とか言ってるおっさんは全部見てから言え
19名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:44:38.27ID:++aWHRnG0
鉄人兵団が一位かと思ってたのに違うのか
20名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:44:54.29ID:f6ydqgZ+0
いいランキングだと思うがさすがにいい大人はサッパリ
21名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:45:27.54ID:wow1FnY30
たかが63人で発表すんなや
22名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:46:36.56ID:ANRqruQ30
宇宙開拓史がないのはなぜ?
23名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:48:16.54ID:BPmEYMl40
>63人から回答を得ました。
>1位は『映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』。支持率は約11パーセントでした。

7人って書けよ。この母数で11%とか抜かすな
24名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:49:00.46ID:Hbpv2j8C0
>>12
銀河超特急
25名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:49:54.42ID:Z6zyBtxg0
結婚前夜って映画じゃなかったっけ?
26名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:50:20.15ID:UNhqnl1p0
鉄人兵団(旧)が低いし(新)に負けてるし
竜の騎士にいたってはランク外か…

新鉄人兵団はヒヨコがウザかったなぁ
27名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:51:26.32ID:5U+8abPC0
3位多過ぎだろ回答数どんだけだよ
28名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:51:30.48ID:zJnPufaU0
魔界大冒険
宇宙小戦争
鉄人兵団
全部旧作、ベスト3
29名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:51:38.73ID:DoxCR46M0
宇宙開拓史も海底鬼岩城もアニマルプラネットもドラビアンナイトも夢幻三剣士もブリキのラビリンスもパラレル西遊記もねぇのかよ誰に聞いたんだよ
30名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:51:48.27ID:xGpvJ2jV0
恐竜のリメイク版はピースケの声がめっちゃ変だった
31名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:52:52.56ID:j5TM5i260
今のゆとりが雲の王国なんてあげるわけないな
32名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:52:55.56ID:+aVnkH/o0
映画は出来杉くん殆どでないのがな
33名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:02.67ID:ykbUToyk0
ああ僕はどうして大人になるんだろう
34名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:20.32ID:BPmEYMl40
>>27
全体が63人
1位…7人
2位…4人
3位…2人
11位…1人
35名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:22.05ID:qb/cq/Oz0
宇宙開拓史から日本誕生まではガチ

24年前に発刊されたドラえもん図鑑まだ持ってるなあ
36名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:38.48ID:Tq9glJ3P0
最近子供がアマゾンプライムで見まくってるわ
俺みたいなオッサンはやっぱりのぶ代の声がしっくりくるな
37名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:41.66ID:/TmEnTqq0
おじさんおばさんが答える意味とは
38名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:53:45.40ID:0wYSxxuD0
おとなになってから見たけどつまらんかったな
どれもこれも展開すぐ読めて冷めるわ
39名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:54:11.49ID:zBVZ0bAw0
ギガゾンビ好きはいねがー!
40名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:54:12.72ID:qb/cq/Oz0
鉄矢は金八ではなくドラえもん主題歌こそ至高
41名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:55:16.70ID:UNhqnl1p0
新旧の作品全部観たけど、観てて1番キツかったのは緑の巨人伝かな…
42名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:55:22.16ID:YP2d1KPaO
パラレル西遊記めちゃくちゃ好き
ちょっとホラー入っていて
ママがトカゲ料理出してパパが食べて二人に角が生えるシーン怖かったなあ
43名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:56:16.68ID:BPmEYMl40
>>17
大魔境は大長編ドラえもん何度も読み返した
44名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:56:37.87ID:uwvodekR0
パラレル西遊記のママの怖さと脱出時の歌での盛り上がりは異常
45名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:56:39.17ID:5jAv1tXS0
そういや最近リメイクしないな
海底鬼岩城は核ミサイルぶっ放そうとするシーンがNGなのか
46名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:57:26.86ID:bklcxcJL0
やたらネットで評価されてる鉄人兵団の何がいいのかわからない。
巨大ロボット兵器のAIを力ずくで改造して喋れなくして、スパイロボットも洗脳して「友達じゃないか!」って、あれのどこが感動なんだよ。
47名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:57:58.99ID:vU4Iw9/v0
魔界大冒険か海底鬼岩城か
48名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:58:04.84ID:dni1eOP+0
22世紀になっても浮かぶ車とか出来てそうにない
49名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:58:24.47ID:0FdRSmJ40
新ドラの秘密道具ミュージアムは良かったけど宝島は全然つまんなかったけど3位なんだ
ドラえもんの映画じゃないみたいだった
次は異説クラブメンバーバッジだし楽しみ!
50名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 08:58:51.22ID:4UJtBDpU0
パラレル西遊記と日本誕生だなー
51名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:00:46.68ID:Qb2V3Z/v0
読者アンケート集計期間1週間回答数63人てw
52名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:01:26.65ID:ixWQIPEh0
63人は草
有意性皆無やんけ
53名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:01:45.33ID:wJwXK98x0
>>50
俺もその辺だな30代中盤
ってかそのあたりにやってた映画しか知らん
54名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:02:06.47ID:4KsAmRpj0
ドラビアンナイトの主題歌が好き
55名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:03:34.04ID:lVHbH/i80
太陽王伝説化ないとか
56名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:04:49.42ID:adgPm/Io0
全部エロいな

ワンニャン
ひみつ道具博物館
人魚大海戦
大魔境
57名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:04:50.71ID:bklcxcJL0
>>54
FF9のエンディングと同じ人たちなんだよね。
58名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:05:22.68ID:bklcxcJL0
>>57
× 同じ人たち
○ 同じ人
59名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:05:57.79ID:PZErXOuf0
パラレル西遊記は映画館で見た
けっこう大人むけなストーリーだったような
60名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:06:05.87ID:6K2MBHlZ0
昔のはよくできてた
61名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:06:20.93ID:T6Mu5HE90
歌がいいよな昔の劇場版リトルスターウォーズとか
62名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:06:46.05ID:LSBqPo620
ぼく桃太郎のなんなのさ

が1位。初めて映画館で見た映画だから。
63名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:27.13ID:87xtYs/00
魔界、海底が低すぎだろ
64名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:28.36ID:LipjxVDR0
ドラビアンナイトとアニマルプラネットと夢幻三剣士が好き。

ドラビアンナイトは白鳥英美子の情緒溢れる主題歌が良い。

夢幻三剣士は藤子F不二雄は失敗作だと言ってたけれど、そのせいで解釈の余地が多くて、考察する楽しみがある。

アニマルプラネットはホラー映画として秀逸。
65名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:30.13ID:xqWYS6R40
>>57
白鳥英美子さん、シオミさん、植松伸夫さん?
66名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:33.98ID:JlfiB4780
30だがブリキから南海大冒険あたりまで毎年観に行ってたな
それより前の作品もビデオを借りてよく観たもんだ
67名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:41.67ID:dy11sVmu0
ブリキの迷宮は
68名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:07:55.01ID:z0+kFJUn0
>>15
63人で書いてあったw
69名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:08:53.42ID:ESKsk8BP0
アニマルプラネットがはいってない…
(=゚ω゚=)
70名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:09:02.03ID:4hGUHx1+0
武田鉄矢の少年期は良い曲だ
71名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:09:18.15ID:t83LJDGw0
桃太郎のなんなのさ
72名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:09:24.02ID:xqWYS6R40
ドラえもんズは楽しみで映画館にいったなぁ

長編は土偶が出てくる話がトラウマ
73名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:09:34.84ID:xayLIUgZ0
大山ラスト付近は流石に苦しくなってたから潮時ではあったな
74名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:10:22.55ID:vmcF2ziXO
>>17
その後ガンプラ作るの忙しくてドラえもんから離れて、
数年後、鉄人兵団にはまるとは思わなかった
75名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:10:35.80ID:o1uTxmwO0
新ドラで劇場版のドラえもん誕生設定をなかったことにしたからドラえもんズは出せないんじゃないの
76名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:10:45.26ID:/J7FtcFO0
ふしぎ風使い
これまで渋いEDばかりだったからゆずが参戦したのは新鮮だった
77名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:11:30.57ID:xqWYS6R40
ドラえもんズは声優物凄く豪華
78名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:12:40.31ID:xayLIUgZ0
ドラえもんズはドラパンだな
79名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:13:13.52ID:XXcOcIjx0
>>33
それ

永遠に続くかに思われた子供時代も
大人になってみると
けっこう無駄な時間過ごしてたなって印象
80名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:13:17.33ID:BPmEYMl40
>>36
俺と逆だな。最初は新しい声優に違和感あったけど、今じゃのぶ代が聞き取れん。
あと自分が年取ったせいかのびたのママって若くて美人だなって思うようになった。
81名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:13:51.57ID:vmcF2ziXO
のび太がもしもボックスで言ったあともしもボックスが壊れて、
科学が否定されて魔法が主体の世界になったやつをコロコロで読んでたとき、
椰子の実割ったらカレーが出てきたりとかするのがすごい羨ましかった
82名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:14:33.31ID:MdvkNCyr0
日本誕生ないとかふざけてんの?
83名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:16:23.17ID:vmcF2ziXO
>>62
同時上映の21エモンに心引かれた
結局見に行かなかったけど
84名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:17:20.63ID:MdvkNCyr0
魔界
海底
西遊記
だな
85名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:18:19.43ID:BItb3Wud0
一番の名シーン
のび太とギラーミンの決闘
86名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:18:21.04ID:YP2d1KPaO
歌では少年期が人気だけど、日本誕生の西田敏行の歌もいい
日が照っていた一億年前も〜のサビの部分で毎回グッとくる
87名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:19:55.88ID:vmcF2ziXO
>>80
>今じゃのぶ代が聞き取れん。


途中から急に喋り方がゆっくりになって、子供心にええ!?ってなった
88名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:20:21.01ID:bIAVSyaP0
映画ドラえもんはどれもドングリの背比べだな
クレしんの大人帝国、ポケモンのミュウツーみたいな傑出した作品がない
89名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:20:41.55ID:vZtCi05s0
ワンニャン時空伝 平成組
宇宙小戦争 昭和組
だな
90名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:22:04.16ID:5Zsxdl9y0
竜の騎士、日本誕生、西遊記
のドキドキ感ったらないね
91名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:22:13.88ID:tCrEvXgo0
>>5
脚本のもとひら了が原案ってことになるのかな。
ちなみに作中で学芸会の脚本を書いているもとひら君として登場してるのは豆な。
92名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:22:16.91ID:yLTLVn6q0
バギーちゃん人気ないんだな好きなのに
93名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:23:43.27ID:GJEce3bl0
俺は歩く!
94名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:25:20.04ID:xGh/s5UQ0
魔鏡
アニマル
西遊記
95名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:25:54.30ID:qb/cq/Oz0
>>64
夢のゆくえね。良いよねえ、鉄矢なのよねえ。
96名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:26:15.92ID:y4RZSFEE0
日本誕生がないとか
97名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:26:27.94ID:pdwfzvBs0
新作の方は毒が抜けてすっかりつまんなくなってしまった
特にリメイク版は酷い
98名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:28:19.04ID:EuznH/Om0
それはどうかな?あるいは空中で脱出したかもしれない
99名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:29:49.18ID:bklcxcJL0
>>89
ワンニャンものぶ代だけどね
100名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:30:50.46ID:BD7B9fI80
雲の王国
事前にキー坊とのび太の出会いの話見とかないとダメだけど
101名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:30:54.65ID:JbXdxTF40
初期のちょっと不気味な雰囲気が好きだわ
子どもの頃は怖かったけど
日本誕生の神隠しの話とパラレルの馬に乗った盗賊隊?が出てくる所とか怖かったなー
102名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:32:13.08ID:3tuk3N+M0
>>3
その前にサンプルが少なすぎてアンケートの価値は無いよ。
103名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:32:35.71ID:bklcxcJL0
アニマルプラネットをリメイクするならあのホラー演出は控えてほしいなw
104名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:33:53.48ID:BD7B9fI80
鉄人兵団のロボット百式だよなww
105名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:35:44.05ID:wxCQ33LK0
たぶん40代か50代は魔界大冒険が1位だよね
106名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:35:46.98ID:vmcF2ziXO
>>104
リアルタイムじゃそう言ってたな
107名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:36:36.40ID:QQrtX6a70
雲の大国の左翼臭は異常です
108名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:37:13.53ID:ikwz/RTJ0
雲の王国
海底鬼岩城
鉄人兵団
魔界大冒険
竜の騎士

どれも名作だよなあ
109名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:39:05.20ID:QQrtX6a70
>>62
もも太郎はカウントされていないいらない子
110名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:40:11.22ID:UNhqnl1p0
歌はパラレル西遊記のやつが1番好きなんだけど、鉄矢じゃないからか割と知名度が低い
111名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:41:27.32ID:vmcF2ziXO
>>109
あれ、なんの意図で上映したんだろ
112名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:41:39.53ID:ifOVVUuQ0
恐竜
宇宙開拓史
魔界大冒険
鉄人兵団
宇宙小戦争

テーマ曲も良かったしストーリーも好きだったな
魔界大冒険はちょっとホラーな感じがドキドキしたわ
113名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:42:39.30ID:bjmyC4Xv0
日本誕生ないとかおかしいだろ
114名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:43:05.17ID:DyIIQIg40
>>86
細かい事だけど、
「時の旅人」は、「誰かが濡れていた私のように」で締めるんじゃなくて
「今日と同じような青い空だった」で締めて欲しかった。
115名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:43:28.40ID:ghtjT01p0
テレ朝に利用されるドラえもんカワイソ
116名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:44:32.75ID:K4Ra2+x+0
西遊記のママがトラウマ
でも好き
117名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:45:37.10ID:c+6WU7Nc0
>>112
石になるのやばかったよな
118名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:48:26.30ID:S2A+YuHb0
ドラビアンナイトは映画館へ連れていってもらったわ
119名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:48:52.53ID:c+6WU7Nc0
>>86
俺は宇宙開拓史の「心をゆらして」だな
少年期も好きだったけど



作詞はどっちも武田鉄矢
120名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:49:25.30ID:kD2HR9QI0
>>113
ギーーガーーー!!!
121名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:49:42.83ID:LdiF0d1B0
恐竜が1番
それしか観てないけど
122名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:49:57.88ID:BPmEYMl40
>>81
途中から大魔境になってる
123名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:50:23.88ID:DyIIQIg40
ドラビアンナイトは唯一、敵をドラえもんの道具で倒さなかったんじゃなかろうか。
124名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:50:54.23ID:BD7B9fI80
魔界はジャイアンがラスボス倒すのが珍しい
125名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:52:09.21ID:BD7B9fI80
>>123
恐竜も日本誕生もタイムパトロールだろ
126名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:52:23.18ID:fF6TEhRt0
>63人から回答を得ました。

そら使えねーアンケのわけだわ
127名無しさん@恐縮です 転載ダメ
2018/09/03(月) 09:53:10.31ID:j5da06qqO
>>105 それと恐竜、開拓史辺りの初の出会いの印象補正でちょっと悩む
128名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:53:49.68ID:KZkfoIbc0
魔法のやつがそんなに下だとは
129名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:54:43.70ID:ifOVVUuQ0
魔界大冒険は石になるの本当に怖かった
ゴミ捨て場に捨てられてたドラえもんとのび太の石像
なんでこんなものが!?の答えが明かされていくのも面白かったな

宇宙開拓史の「心をゆらして」も好きだけど恐竜の「ポケットの中にも」も好き
これも作詞が武田鉄矢なんだよ
鉄矢凄すぎ
130名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:55:00.16ID:YQ8/6N4T0
お前らの映画ドラえもん三大トラウマシーンは?
131名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:55:27.62ID:Phwp4rkG0
新しいドラえもんはアニメだと良いのに映画は絵柄と演出がごちゃついていて見辛い
132名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 09:59:12.06ID:ifOVVUuQ0
>>130
魔界大冒険の雷雨の中でドラえもんとのび太の石像が
何かを訴えてるようなポーズで庭に放置されてるとこ
家の中に2人の石像があったのも怖かったな
133名無しさん@恐縮です 転載ダメ
2018/09/03(月) 09:59:30.75ID:j5da06qqO
星野源は昔の海底鬼岩城好きだと言ってて並んで歩く所かなとちょっと判るわけで
134名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:00:31.32ID:c+6WU7Nc0
>>130

ジャイ子と結婚。およびそれを悲観したセワシくんが結婚を阻むためにドラえもんを過去に送り出す

ザンタクロスの頭脳をドラえもんが改造して洗脳

宇宙開拓史のラスト。畳の下の時空のつながりが無くなって永遠に会えなくなるところ
135名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:00:56.11ID:eYoJF2QX0
鉄人兵団、リトルスターウォーズ、日本誕生、海底鬼岩城
ここらへんは鉄板じゃないのか。。。

ギガゾンビとハニワはトラウマ
136名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:01:59.93ID:nL/h/iag0
>>130
日本誕生の土偶が復活してブチ切れるところとかは映像がスムーズで怖かったイメージ
137名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:02:10.09ID:c+6WU7Nc0
他にも鉄人兵団のリルルが消えるところとか、魔界大冒険の石になるところとか。。
結構あるな
138名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:02:33.72ID:/T5wgyLk0
海底鬼岩城のしずかちゃんとバギーに泣いた思い出
バギーが泣いたっぽいシーンの時「オイル漏れです」ってセリフがあってさ
そういうやり取りからのラストが今見ても泣くと思う
139名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:06:58.95ID:uE8rORph0
日本誕生だろぉ?
140名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:07:53.48ID:yCsOzEqb0
この順位意味あんのか
3位だらけじゃねえか
141名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:11:04.98ID:seozmfUB0
>>105
そりゃ他見てないだけだろ
ワンニャン時空伝見ろ
俺は40代だがダントツで面白い
142名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:11:14.90ID:wxCQ33LK0
>>127
一度、国民アンケートでも取ればいいのにね
143名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:12:58.87ID:F67/QPs70
ガキにしか聞いてないだろコレw
144名無しさん@恐縮です 転載ダメ
2018/09/03(月) 10:13:20.30ID:j5da06qqO
短編の焼直しで映画にするやつ昔の友達には恐竜も不評だったがワンニャンも一般人には受け入れられる訳だ。SF短編の焼直しも何個か有った気がするが入ってないか
145名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:13:47.64ID:F67/QPs70
旧作日本誕生の主題歌は神曲
146名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:14:32.98ID:n+jxXRX/0
>>2
みんな同じだよ
そのシーン水着で隠す今が異常
147名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:15:43.25ID:yCsOzEqb0
漏れはドラビアンナイトの主題歌だわ
ブリキの主題歌も良い
148名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:15:55.50ID:MEtWaXRr0
>>135
旧作の良いところが無くなってるのが平成式リメイク
さらにドラえもんでは原作者が亡くなってる

旧作鉄人兵団が好き
ドラえもんとリルルが同じくロボットなのに正反対で
舞台に鏡面世界を使ったのもそういう意味なのかなとか考えてた
もし未来から来たのが青ダヌキでなくリルルだったらなんて妄想もしてたな、ロボ子さんでもなく
21世紀に入ってそんなアニメばかりになったけど(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:16:11.19ID:TzWCPYZK0
魔界大冒険!
150名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:17:17.50ID:n+jxXRX/0
>>14
由紀さおり姉妹の「忘れないで〜この星」ってやつが好きなんだが変わってんのかな
151名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:20:59.09ID:toJhB2r70
日本誕生だっけ
カブを割ったらホクホクの料理が出てくるシーンのワクワク感
152名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:22:44.78ID:NiBkmBZC0
>>50
同じ。何故日本誕生が入ってないのか分からないよね
153名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:23:01.80ID:WAxvofM90
夢幻三剣士ののび太が一番かっこいい
154名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:27:13.13ID:PZPbhlGN0
魔界大冒険、リトルスターウォーズ、鉄人兵団がトップ3だわ
魔界大冒険なんて立ち見まで超満員でギリギリ入れて人影からしか見えなかったんだが。
そんなドラえもんの映画今ある?
155名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:27:18.17ID:deqCxGUU0
アニマル惑星不人気だな
ガキの頃に見たからかもしれんけどピンクのモヤとか記憶に強いけどな
156名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:28:43.98ID:RezQsMHE0
テレ朝、旧ドラえもん映画を地上波で放送してくんないかな
新しい方があるから無理か
157名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:29:26.80ID:+XHLIs480
どう考えても日本誕生だろうが!
158名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:29:40.57ID:i7XPe7o30
>>156
新しい声優さんになって
全く見なくなった・・・
159名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:31:12.90ID:+XHLIs480
武田鉄矢の歌は認めざるを得ないな
160名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:32:19.44ID:MEtWaXRr0
竜の騎士から原作にスタッフ参加で
日本誕生はアニメ原作で先行させたコミカライズだっけ?

>>151
「グルメテーブルかけ」で良いじゃん
あんな作物見せつけるくらいなら魔法(にしか見えないやり方)の方が良い
爺さんが引退後農業やってたからあのカブは納得出来なかったw
161名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:33:11.60ID:F67/QPs70
魔界大冒険、宇宙小戦争、パラレル西遊記、日本誕生
旧作のな
162名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:33:51.72ID:F67/QPs70
あとドラビアンナイト
個人的なトップ5
163名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:34:07.09ID:eUefjHcF0
のぶ代「ド・・・ラえも・・・ん??」
164名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:36:11.31ID:seozmfUB0
>>130
三大ではないが夢幻三剣士で夢の中が現実と認識してしまう奴
あれは想像すると相当やばい
165名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:46:26.80ID:4Lrb7wCZ0
劇場版は基本的に違和感がひどくて、子供心にも面白くなかった
感動を催すヒーロー・バトルに改変するから気味が悪くて

愛すべき俗物にして笑える愚者だったテレビ版のキャラが、いきなりまぶしい
高みのヒューマニストになってしまうのって、なんか居心地が悪い
166名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:49:01.90ID:TZ8LCx6T0
>>42
あの機械から牛魔王がニョキって出てきたのを
劇場でビビったのを未だに覚えてる
167名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:54:25.94ID:cwwBpWsx0
魔界大冒険やな
168名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:57:20.93ID:BeWP+13A0
のび太と奇巌城
169名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 10:58:09.35ID:tbagJWS/0
やはりドラえもんは大山のぶ代だろ
170名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:00:11.88ID:o4DcdCfx0
>>88
いきなり大名作、ピースケだもんだから突出するのは難しいだろね。
171名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:03:41.96ID:yLkOSal90
アニマルプラネットの怖さは異常
夜中に一人で観れない
172名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:04:29.43ID:XBgu7lT60
>>46
リルル
173名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:05:30.45ID:vz3STZgF0
スタンドバイミー

泣いたわ
174名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:05:56.65ID:0ApTzHzjO
>>5
西遊記はF先生が亡くなって初めての作品じゃなかったっけ?
だからマンガが無かったんじゃないのかな。
175名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:08:55.04ID:iQlUkCz70
宇宙小戦争だろ。あんだけ絶妙な伏線張った映画なんて後にも先にもないわ。
176名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:11:00.38ID:sfDjbeF70
順位を見てあーこの映画のここがいいよねでなく
ただただ俺の好きなやつが低い!て文句言うだけ
177名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:11:20.07ID:46XxRZ9t0
>>1
>8月23日から8月29日までのアンケート期間中に63人から回答を得ました。

コソアンでやりなおせ
178名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:11:44.28ID:3YVI+ddW0
>>175
一話っきりの天井裏の話を、あそこまで広げて映画作品にしたのは凄い
179名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:13:00.83ID:TufzTlMp0
ドラえもんの映画には一円も金を払ったことがないわwww

シンエイ 悔しい??
180名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:13:16.29ID:AzgEtDSb0
日本誕生も映画10周年とかで
少し力の入れ具合が違った
181名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:19:04.70ID:o3Acq9tL0
>>174
勝手に早死させるな
182名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:19:12.19ID:sRjRk10H0
面白いのは雲の大国かブリキの王宮くらいまで。日本誕生で区切っても良い。
そこまでは本当に甲乙つけがたい。
183名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:22:22.03ID:+sMumNS40
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
184名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:27:04.64ID:fCeslot90
俺的ベストスリー
1銀河超特急
2夢幻三剣士
3ブリキの迷宮
185名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:33:24.17ID:PHMTKvk80
ノビーー!
ジャック!!
ノビーー!!!
のやつ好きだったけど、内容覚えてない
186名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:35:22.87ID:c+6WU7Nc0
>>151
>>160
俺は魔界大冒険の「北風のくれたテーブルかけ」派
187名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:36:33.60ID:MEtWaXRr0
>63人

このスレの方が人数多いわw
188名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:39:43.85ID:pDxL/AT60
「ぼくドラえもん のび太くんどら焼き頂戴」
『ドラえも〜ん、さっき食べたじゃないか。あーあーオイル漏らしちゃって…』
189名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:50:05.54ID:tjwbHkYr0
ドラえもん映画って最初ののび太の恐竜以降は焼き直しみたいなもん
190名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:53:31.32ID:AKRt5bHm0
リトルスターウォーズ2位か 一番好きなやつ
主題歌もたまらん
191名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:55:44.63ID:hwblOLjd0
ピー助は恐竜ではない
192名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:57:16.19ID:ndqFp/h30
>>174
西遊記のときは入院中だね。亡くなるのはもっと後。
西遊記にはあまり制作に関われてないので、映画のオチが弱いのはそのせいかと。
193名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 11:59:26.63ID:VLI/thUi0
日本誕生 雲の王国 アニマルプラネット以外はゴミ
194名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:00:35.91ID:59sghpO60
年度書いてくれよ
195名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:02:17.34ID:2W4c9FIsO
大山のぶ一代
196名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:05:10.78ID:HQ7pc+eO0
バギーちゃん低すぎるやろ
197名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:07:01.95ID:a6k+7s5E0
魔界大冒険が1位だろ
198名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:09:48.53ID:t5mI/uL40
のぶ代ドラじゃなくなってから見てない
次代ドラが良い悪いじゃなくて子供時代の思い出はそのままにしておきたいんだよ
199名無C ◆CoKoukaorI
2018/09/03(月) 12:14:28.48ID:CeeO4Kja0
>>40
じゃな
200名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:17:39.48ID:TT9xRHYW0
>>8
ワンニャンは大山ドラの集大成かつ
わさドラへの橋渡し的な要素もあるから
上位に来るのは納得なんだけどね
201名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:18:12.18ID:TT9xRHYW0
>>150
太陽王伝説な
あれ結構投げっぱなしなんだよな
202名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:18:42.08ID:kb/a0uS80
90年代にガキの頃を過ごせて良かったわ、ドラえもんは今にしか良さもあるだろうが昔にしかない良さも沢山ある
203名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:20:42.20ID:1YTYIYl50
昔はドラゴンボールとドラえもんの映画がぶつかるからドラドラ対決とか言われていた
204名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:24:36.53ID:TT9xRHYW0
>>130
・パラレル西遊記「貴様たちこそ何者だ!」で先生が妖怪に変身
・日本誕生「神隠しって聞いたことない?」
・アニマル惑星「ジャイアン、何を言い出すんだよ」「はぁ〜、うぇ〜……」「俺は嫌だ!」
205名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:25:15.06ID:APMRfWo+0
しずかちゃん、もしくはヒロインの緊縛シーンがある作品はどれですかね?

のび太&ドラえもんの緊縛シーンはイラネ
206名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:25:53.18ID:plSVk0ig0
新・鉄人兵団wwウソつけww
まあオジサンからすれば旧作鉄兵も最初に読んだ原作コミックと比べると何か違ってたけどね。
207名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:25:58.03ID:UtlZ4iEM0
ワンニャンは観るたびに泣いちゃうわ
ズブは可哀想な奴だった…
208名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:26:00.93ID:SjmsNf0j0
個人的にはアニマルプラネット
209名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:26:59.04ID:TSWlgTKs0
ワンニャンだけはないわw
スタンドバイミーレベルでない
210名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:27:09.88ID:G9dTikvL0
鉄人兵団だろおおお
泣いたぞ
211名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:27:28.24ID:6D1VcBJF0
「ぼくドラえもん。今からオマエラにはコロシアイをしてもらいます。」
212名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:33:41.24ID:8Y7SN/Nl0
えっ、のび太とふしぎ風使い が入っていない・・・
213名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:35:14.57ID:5VEysYmo0
夢幻三剣士と日本誕生が好き
日本誕生は大根飯にめちゃくちゃ憧れてた
214名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:36:17.15ID:FS7FEGdP0
夢幻三剣士と海底鬼岩城と日本誕生あたりが好き
雲の王国と銀河超特急も面白かった気がする
215名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:41:45.23ID:nPfQQLdj0
63人クッソワロタ
216名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:44:53.47ID:vZy8VC6j0
ドラえもんのお節介とのび太のわがままのせいで生まれた文明。もはや神の領域だよ(´・ω・`)。

竜の騎士
日本誕生
創世日記
ねじ巻き都市
ワンニャン
217名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:45:31.94ID:AzgEtDSb0
日本誕生で、マンモスに偽装したTPが倒れたのび太に
なんでラーメンのつゆしか渡さなかったのか、なんでラーメンのつゆなんか
あの描写が未だに意味がわからん
218名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:46:15.77ID:siRhiMIQ0
>>130
【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
219名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:47:09.85ID:TT9xRHYW0
>>217
ラーメンのつゆはのび太の見た幻想で、本当は栄養ドリンク
220名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:47:27.03ID:EQ2L+1s00
鉄人兵団と魔界大冒険が最高傑作だな。
リメイク版も良作だった。
221名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:47:54.54ID:FV6+pKka0
パラレル西遊記
222名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:49:34.44ID:RDpkiea90
魔界大冒険だなー
次点でのび太の日本誕生
これ最初の方に書かれてるけど
自分が見た歳が関係してるよな
223名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:50:11.29ID:FV6+pKka0
>>198
おっさんがその年齢までドラえもん見てたのか?
224名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:50:42.15ID:vZy8VC6j0
緑の巨人伝の最後はよくわからなかった。
225名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:51:26.17ID:AzgEtDSb0
>>219
ああ、栄養ドリンクなんあれ
それにしても基地に潜入させるための囮捜査とはいえ
あのまま放ったらかしなのもひでえなと思ったがw
226名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:52:31.80ID:bDL4TkwW0
ドラビアンナイトが一番すき
同時上映だったドラミちゃんのアララ少年山賊団もすき
227名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:53:08.93ID:EQ2L+1s00
「ぼく、桃太郎のなんなのさ」も好きだな。
タイムパラドックスを扱った作品。
春じゃなくて夏に上映されたんだよね。
228名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:53:24.39ID:aw2Dt7+B0
オッさんの意見ばかりでは
そうなるわ
子供は今のドラえもんが好きよ
229名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:54:15.98ID:KyNH02+p0
これはパラレル西遊記やな。
230名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:56:50.78ID:NgAfY4W00
魔界とか鉄人あたりの親世代だが
カチコチのギミックは中々良かったな人物とか少なくて地味だけど
231名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 12:59:31.80ID:1jqCTVg80
俺は大山のぶ代のドラえもんで育った世代だが
ここだけの話、大山のぶ代の声にはずっと違和感を感じていた
何十年聴いてもその違和感は消えなかった
わさびドラえもんのほうがしっくりくるw
232名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:04:51.88ID:a6oS0zN10
魔界大冒険が世界観もオチもドキドキ感も敵の怖さも全て好き

鉄人兵団の鏡の世界のスーパーでの買い物シーンは心底憧れた
チャーハンにおじや、ハンバーグ!
233名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:04:52.49ID:0EfUgtM10
なんかムチャクチャなランキングだな。
鉄人兵団低すぎるし、日本誕生入ってないし、ホントにアンケート取ったのかよ。
234名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:07:22.36ID:EQ2L+1s00
アニマル惑星 
動物のメルヘンワールドが出てきて一見子供向けだけど、
哲学的で深くて大人向け。

のび太の創世日記
自ら宇宙を作ってしまうという
SF要素が強くて長い歴史を描いた壮大な作品。
235名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:09:36.64ID:aZbS5/FS0
>>119
神曲通り越した究曲やね
236名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:10:31.55ID:iQlUkCz70
藤子F先生みたいに1話完結の作品も高いクオリティでポンポン作れて
長編描かせても上手く話を盛り上げて完結させられるような天才って
もう2度と現れないんじゃないかと思う。
62歳で亡くなったのは早すぎたなあ。
237名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:11:20.38ID:aZbS5/FS0
ドラえもんが最も死にかけた映画は
ブリキの感電リンチか、雲の王国のガスタンクタックルかさあどっち?
238名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:11:54.54ID:cV9nv+HM0
鉄人兵団は終盤しずかちゃんとリルルの友情にスポット当たり過ぎてのび太達が若干空気だったので、新鉄人兵団でジュドの本体がキャラ化した事でのび太サイドにも別れのシーンが作られたのはコレはコレで良かったかな
239名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:12:23.29ID:sRjRk10H0
本当は声優の変更よりも藤子脚本のほうがでかいんだけどな。

リメイクで評価落としてるのもありそうだな。
初期原作で人気高かったのは魔界と海底で、
小宇宙と鉄人はオタ受けとかの再評価で株上げた。
240名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:14:04.42ID:MEtWaXRr0
>>236
数年かけた大作を見たかったな
竜の騎士の序盤は壮大な雰囲気を感じさせてくれた

今なら地底じゃなくネット世界かな
未来の仮想空間なら思う存分冒険出来そう
241名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:16:47.39ID:m3DhMdjTO
アニマルプラネットと雲の王国が大好きで何度も見たなぁ
ニムゲはトラウマレベルで不気味だったけど
ラストに出てくるニムゲのボスが防毒マスクを取ったらイケメンだった
242名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:17:28.27ID:m3DhMdjTO
本編じゃないけど
アララ少年山賊団とミニドラSOSも面白かった
243名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:18:54.90ID:vXXu+psi0
台風で休校になった日に家で観たパラレル西遊記が思い出深い
一番好きなのはエンターテイメントの高い銀河超特急
中編ならミュンヒハウゼン城へようこそ
244名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:25:07.61ID:fN40ydZn0
ダンガンロンパは?
245名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:27:25.35ID:8YVgb+490
なんで声優は大山ドラえもん踏襲しないだよ!!
ヽ(`Д´#)ノ
246名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:27:50.94ID:vXXu+psi0
>>243
エンターテイメント性
247名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:30:00.96ID:1jqCTVg80
>>246
あなた、律儀な人ですねw
248名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:31:35.23ID:vZy8VC6j0
>>241
隊長「すまぬがマスクを取ってくれないか?」
ポリ「はーやく歩けぇ!」
隊長「なっ・・・」
249名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:38:29.60ID:7P09Zp0e0
こういうのは自分が最初に見たものが好きな作品になる傾向がある
250名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:41:55.32ID:MEtWaXRr0
最初に見たのは宇宙開拓史原作
最初に見た大長編アニメは宇宙小戦争
好きになったのは鉄人兵団

宇宙開拓史も好きだけどバラバラだわ(´・ω・`)
251名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:43:53.67ID:qZbtZO680
夢日和のイントロだけで涙が出てくる
全く知らない子供達のスライドショーに使われても泣けた
252名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:51:29.10ID:7P09Zp0e0
1週間で63人からしか回答得られないって寂しいもんだな
253名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:59:13.34ID:/IH6XuYG0
旧作の日本誕生が一番おもしろかった
旧鉄人兵団も夢があった
254名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 13:59:14.44ID:Vlk7xZ500
ドラえもんはまだ映画とか
親が子を連れてく感じでいいけど
そのうちそうする親の世代が変わるときつくなりそう

前に姪が何でドラえもんの世界って髪1色なの?言ってた
ドラちゃんはアイドルじゃないんだよおおお?って言っといた
255名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:03:22.54ID:cI/sBKur0
>>111
上映時間の問題とかじゃないの?
発注数とかさ
256名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:05:35.73ID:cI/sBKur0
>>80
のぶ代はダラダラ喋ってたと気がついた
それにあの声優陣の中では1段階劣る
他が上手すぎるので浮いちゃうんだ
257名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:14:16.85ID:ymqv0Ynt0
夢のつづきが1番泣けるわ
90年代前半を思い出す
258名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:15:08.53ID:ymqv0Ynt0
夢のゆくえだ
259名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:19:35.48ID:t5mI/uL40
>>223
映画か何かのCMとかで目に入る時あんだろ
目に入っても見なかった事にしてる
260名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:31:37.41ID:BPmEYMl40
初期…大魔境とか海底鬼岩城みたいな冒険もの。インディージョーンズ全盛期?
中期…魔界大冒険、鉄人兵団のようなifもの、もう一つの世界系
後期…竜の騎士、西遊記や日本誕生みたいな歴史ファンタジー

それ以降は見ていないのでわからないが、若者たちにはこれらまとめて初期とされる
261名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:33:38.71ID:N8NxCPeQ0
夢のゆくえはなんであんなに泣けるんだろ
262名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:39:11.15ID:deqCxGUU0
PCエンジンのドラビアンナイトのゲーム持ってたわ
あれが初めて遊んだゲームソフトだったかも
263名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:40:03.54ID:SDj/gOo00
スネ夫の家が火事になる話は?
264名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 14:58:57.30ID:52ar5M3m0
帰ってきた
結婚前夜
宇宙開拓史あたりが好きだな
わさドラになってから暫くは子供連れて見に行ったけどどれも微妙だった
265名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:01:23.25ID:udVmAaI00
>>99
視聴者層の話よ
266名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:04:54.17ID:wYj+dgWR0
全ての映画ドラえもんの中で一番好きなシーンが
ブリキの迷宮でのび太がスペアポケット見つけて主題歌が流れるところ
267名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:13:29.89ID:5/rx4Rof0
日本誕生アニマル惑星ドラビアンナイト雲の王国ブリキの迷宮夢幻三剣士の6作品は映画館見に行った多分ちょうど小学生の間かな
中学になると一旦ドラえもんは卒業した
268名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:21:03.93ID:yCsOzEqb0
ビデオテープにドラえもんの映画残してあるなぁ
見る手段がないけど
269名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:22:58.56ID:WLK6BzsZ0
>>266
島崎和歌子が唄ってるあれか。
270名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 15:23:59.39ID:NwYFgPvQ0
むかし小学校の遠足とかの帰りのバスの中でドラえもんの映画見た人多いはず
271名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:05:26.21ID:M65J7ORA0
旧鉄人兵団の低さに衝撃!
一番の名作だろうに、大人向けの難しいテーマだったのがいかんのか…
最後のリルルへのしずかちゃんのセリフ改変はセンス無いなぁと思ったけど
開拓史の終盤ストーリー改悪に比べたらまだマシだと思ってたわ
272名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:08:31.31ID:M65J7ORA0
>>46
違う価値観同士のぶつかり合いが面白いんだろ
単なる勧善懲悪では済まない、リアル社会の問題にも通じる複雑なテーマが沁みる

まあ、頭がお子ちゃまのままだとこの面白みは理解できんかもな
273名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:09:39.09ID:M65J7ORA0
>>81
何かいろいろおかしいぞw
274名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:12:37.32ID:M65J7ORA0
>>112
旧ドラ時代は魔界大冒険が最高傑作と言われてたんだよね
のび太以外はみんな当たり前のように魔法使えるとか、
舞台からして今までの常識を覆してて斬新だったのが大きいかな
275名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:33:35.67ID:AEJKZIRg0
>>245
俺は慣れたせいか今の声の方が好きだ
大山のぶ代は今見ると逆にちんたら話してて
ダルい
276名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:54:51.19ID:A/WD6dCe0
野沢ドラえもんは?
277名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 16:55:34.30ID:TZ8LCx6T0
思えば初めて伏線というのを魔界大冒険で知った
小学生の時はそうだったのか!スゲーって興奮したわ
278名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 17:18:03.98ID:gu2ilp9f0
ブリキの迷宮
雲の王国
創世日記が好きだった
279名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 17:32:34.11ID:M65J7ORA0
>>134
ザンダクロスね
280名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 17:54:43.28ID:wLs4Wr3P0
ザンダクロスのデザインは百式パクったいうか
参考にしたってのは公式発表だったか
281名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 19:36:33.11ID:87xtYs/00
ピューーイ
282名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 19:54:54.96ID:vmcF2ziXO
欲を言えば、少年期は鉄人兵団で流してほしかった
283名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 20:03:20.65ID:i7stZ/ar0
鉄人兵団のラストのシーンが好き
284名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 20:04:45.67ID:kr+Xr4VD0
https://twitter.com/EjC0mPe26Nlm92d

【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
285名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 20:07:15.51ID:w95OXANq0
>>282
ミスマッチ過ぎ
286名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 20:53:28.34ID:MEtWaXRr0
ロボット指令の特殊工作でもしもボックスみたいにドラえもんだけがオミットされて
入れ代わりにリルルがのび太の家に居候するif展開が見たかった
旧鉄人兵団はすこしふしぎの塊だったと思う


>>280
公式発表だよ
コロコロ誌上を公式とするなら、だけど
287名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 21:56:47.92ID:QF0IE4dm0
ドラミちゃんとアララの少年山賊団かな
288名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 22:04:08.93ID:u4NT3IwT0
深夜で毒舌ドラえもんやって欲しい
荒屋にすむあばらや君とかかなり際どい
289名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 22:23:32.47ID:XrmdqDHu0
>>130
・パラレル西遊記でママとパパがゲテモノ食ってるシーン
・海底なんとかでバギーが暗いところ走っててスネ夫とジャイアンが死ぬシーン
・宇宙小宇宙のピリカ星で飛んでたら大統領の石像の目が動くシーン
・魔界大冒険でデマオンの心臓は胴体にないことが判明するシーン
・鉄人兵団でラスボスが鏡の地球に気付くシーン
・日本誕生でツチダマが復活するシーン
・コーヤコーヤ星で人魚の歌に吸い込まれるシーン

大体各映画1個ずつは怖いシーンあったな
290名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 22:41:09.77ID:/yU6dezz0
クレしんは新作の映画やるときアベマで過去作品全部放送してたんだよな
ドラえもんもやらないかな
アベマでも無理なんだろうか
291名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 22:43:41.09ID:QF0IE4dm0
>>130
夢幻三銃士で鎧だけ残して体が溶けてバシャってなるとこ
雲の王国で洪水になるとこ
292名無しさん@恐縮です
2018/09/03(月) 22:44:00.28ID:HTITdYW00
僕桃太郎のなんなのさも良かったわ
293名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 02:36:01.17ID:uWV+Vfal0
>>290
去年の夏やっとったぞ
映画ドラ一挙放送
294名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 12:31:08.22ID:WGgAGBM70
今年の宝島はかなり面白かった
295名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 12:35:59.45ID:r7/nD0gJ0
63人って回答者少なすぎるだろ
296名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 12:50:52.67ID:8L2cQPw50
雲の王国だけは録画されてて何回も見たなあ
これは調べてみないことにはーわかりませんねってテレビで専門家が言うとCM入る
297名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 14:22:04.51ID:JJFpFz3N0
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201
298名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 14:29:26.78ID:rX1mo6ps0
長寿番組は声優の変更があると、その違和感がいつまでも拭えない。ドラ、サザエさん、ちびまるの友蔵とかね。
299名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:40:07.47ID:wGddy5bd0
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.weplaynews.cf/tv/sp2018081815356.html
300名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:43:57.69ID:moL8EGpL0
なぜリトルスターウォーズはリメイクしないの?
相手が独裁者だから難しいのかな
301名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:51:57.92ID:moL8EGpL0
>>203
BGM同じ菊池俊輔だね
初期ドラえもんとドラゴンボールZ
302名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:54:52.20ID:N0nZRDqm0
開拓史なしって嘘だろおい
303名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:55:02.97ID:yJk0oHcs0
あたしのマンコ四次元ポケット〜‼
304名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:55:19.75ID:rsEW8GD70
ドラビアンナイトくらいまでは甲乙つけがたい
305名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 18:57:53.96ID:zlviJTnX0
>>298
観てりゃ慣れるよ。観てなけりゃ慣れない
306名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 19:00:00.33ID:rsEW8GD70
久々にアマプラでパラレル西遊記でもみるかな
307名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 19:02:37.65ID:pBM/y0Dm0
鉄人兵団だ好き
308名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 19:59:55.91ID:t2ezY2PV0
>>300
大人になってから観るとスネ夫が出撃するのが本当に嫌そうなんだけど、しずかちゃんが出撃すると聞いて「だって仕方ないだろ。女の子を1人で行かせるわけにはいかない」
と言って出撃するのいいシーンだと思ったな。
309名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 20:15:05.57ID:aE3yUxfI0
新鉄人意外と名作だよ
310名無しさん@恐縮です
2018/09/04(火) 22:40:01.89ID:WGgAGBM70
鉄人兵団の小説版は熱かった
311名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 02:46:31.10ID:ygxjFE400
寂しい時には街の外れで電信柱の灯り見てた
南海も海底も入ってないのか
312名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 04:16:18.39ID:gSfG+kQo0
めっちゃ怒`られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.crtonnoer.ml/tv/sp2018081815356.html
313名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 15:25:57.40ID:YfFq1zx10
63人のアンケートかよ
まさに無惨な投票数
314名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 15:38:38.78ID:Vy/mS2HI0
ちんからほい!が1番だろ
315名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 15:58:11.63ID:VjJWw2Eb0
海底鬼岩城かリトルスターウォーズだな
316名無しさん@恐縮です
2018/09/05(水) 15:59:17.84ID:HOb39+d90
>>293
うわー知らなかった...
今年はやらないのかな
317名無しさん@恐縮です
2018/09/06(木) 06:24:27.26ID:/JmTYk8j0
夢のゆくえのような曲は現代じゃもう作られないだろうな

ニューススポーツなんでも実況



lud20251006014545
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1535931300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】ドラえもん誕生日記念! 好きな「映画ドラえもん」は? 大山のぶ代“最後”の出演劇場版がトップに YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【声優】 佐倉綾音さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?20年版 「ごちうさ」ココア2年連続トップなるか!? 2020/01/29
斎藤千和さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「暁のヨナ」ヨナ、2位「まどか☆マギカ」ほむら、1位は… 2020/03/12
水瀬いのりさんお誕生日記念!一番好きなキャラは?3位「ダンまち」ヘスティア、2位「ごちうさ」チノ、1位は… 2018/12/02
【芸能】佐藤浩市の息子・寛一郎「2世」は覚悟「口にするのが怖かった」俳優 名字外して勝負!10月日曜劇場出演
【芸能/声優】三森すずこ、『ドラえもん』初出演は「大きなごほうび」 みもり すずこ[18/01/12]
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 49★☆★
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 55★☆★
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 65★☆★
ドラえもん声優大山のぶ代さん心不全で死去。87歳
【訃報】ドラえもんを演じた声優・大山のぶ代さん(90)老衰で死去 所属事務所発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
【アニメ】えっ「サザエさん」でも大山のぶ代さん追悼 実は初代カツオだった 12日の「ドラえもん」に続き [征夷大将軍★]
【アニメ】大山のぶ代さん死去「ドラえもん」放送テレビ朝日が追悼「夢と希望を届けてくださいました」26年間声担当 [muffin★]
【大山ドラ/わさドラ】大山のぶ代より水田わさびのほうが“原作らしい”? ドラえもんの声優交代が示す時代性 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】小島瑠璃子、今夜留学前最後のバラエティー出演 高級外車に試乗&ウエットスーツでイルカに乗る [フォーエバー★]
【SNH48/BEJ48/GNZ48】直播実況スレ72★総選挙☆演唱会☆TV出演☆劇場公演
【SNH48/BEJ48/GNZ48/SHY48】直播実況スレ77★総選挙☆演唱会☆TV出演☆劇場公演
ケンミンショーでおっぱい強調服を着てハロメンを出演させれば第二、第三の羽賀あかねちんが誕生するんじゃね?
【SNH48/BEJ48/GNZ48/SHY48/CKG48】直播実況スレ83★総選挙☆演唱会☆TV出演☆劇場公演
2019年上半期のAKBメンバーの劇場公演出演数まとめ 本田そらと小林蘭が首位ターン!【研究生無双中】
テレビ局関係者「モーニング娘。誕生20周年という事で仲間外れはありえないとモー娘。全歴代メンバーに出演依頼を事務所はした」
【あ】アニメ「劇場版 ひらがな男子 〜序」ひらがなの「あ」の擬人化キャラが仲間探しの旅へ 梶裕貴、杉田智和ら出演 5月11日公開
ドラえもん 新・のび太の日本誕生4
【ドラえもん】大山ドラをもう一度観たい者が集うスレ
【映画】Mr.Children:劇場版「ドラえもん」主題歌担当 50周年に50歳の桜井和寿「運命の再会」
【アニメ】ドラえもん:2日にテレ朝を終日ジャック 主題歌担当の星野源は「Mステ」出演[18/02/01]
【自民】旧統一教会と “ズブズブ” の山際大志郎大臣にウィキペディア「セルフ編集」疑惑…政策やテレビ出演を大量加筆 [ボラえもん★]
【闇営業】宮迫出演の日テレ「行列」黒い服の人物の顔が最後まで映らず ネット「編集大変だったんだろうな…」
【芸能】坂上忍、元貴乃花親方のテレビ出演に「勘弁してくれよ。弟子だったら最後まで面倒みろよって思った」
藤本美貴、2年ぶり2度目の「映画ドラえもん」 心優しき王妃役「前回より難しかったです」
「映画ドラえもん」最新作は「新・のび太の海底鬼岩城」40年の時を経て新たに海底へ [ひかり★]
【朗報】徳永羚海さん、劇場公演出演100回を達成!
【ニコ生】高尾奏音20歳誕生日記念生配信
【悲報】小濱心音ちゃん 9/9の劇場公演も出演できず………
元アイドリング外岡えりか 劇団た組。第15回目公演 三越劇場版『壁蝨』に出演
加賀楓が平原綾香らと帝国劇場「ムーラン・ルージュ!」出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』周防有希の誕生日記念オンラインくじが登場
【芸能】 迫真の演技!観たらやばい!本日誕生日のHYDE、初のドラマ出演決定 [朝一から閉店までφ★]
松本人志、劇場で復帰へ 年明けNGK出演検討 浜田雅功と「ダウンタウン」で漫才案★2 [ネギうどん★]
【ドラマ】日曜劇場『DCU』山崎育三郎・趣里・高橋光臣ら出演 主演・阿部寛をとりまく演技派・個性派たち [湛然★]
一人で行くBEYOOOOONDS出演「BEYOOOOOPHONIC(ビヨフォニック)」【東京芸術劇場 コンサートホール 5月2日】
世間からヤンキーだ遊び人だ思われてた相笠萌は今夏ほぼ毎日劇場公演のなか人知れず勉強し見事大学合格し春から女子大生と舞台出演!
ゲゲゲの鬼太郎第6期の劇場版となる映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が2023年秋に公開決定。鬼太郎の父を描いた新ビジュアルも公開される
【映画】津田健次郎の誕生日記念 「シン・ウルトラマン」“外星人・ザラブ名場面映像”お披露目で津田ボイス堪能 [muffin★]
ドラえもん 第1203話「雲の中の散歩」 第1204話「いつでも日記」 ◇1
【9月3日】ドラえもんさん、誕生日おめでとう! #ドラえもん生誕祭
ドラえもん 第862話「名作劇場カメラ」 第863話「三年寝太郎まくら」 ◇2
ドラえもん 誕生日スペシャル 第800話「天才のび太の飛行船ゆうえんち」 ★3
【環境活動家】グレタさん、環境保護コンサートに出演 華麗な歌とダンスを披露(動画あり) [ボラえもん★]
ドラえもん 誕生日スペシャル 第1255話 第1256話 第1257話「勝利を呼ぶチアリーダー手ぶくろ」 ◇3
ドラえもん誕生日スペシャル 第1170話「のび太の惑星探査ミッション」 第1171話「マジックの使い道」 第1172話 ◇2
【アニメ】「ドラえもん誕生日スペシャル」放送決定! 大人も引き込まれる超展開ストーリー [チミル★]
【アニメ】のび太からの「ドラえもんサプライズ誕生日会」への招待状が朝日新聞朝刊に 2021/08/30 [朝一から閉店までφ★]
金曜ロードショーさよなら帝国劇場最後の1日 THEミュージカルデイ★1
【芸能】井上公造氏 TV出演終了 最後に今田耕司に警告「全部バレてる」 [爆笑ゴリラ★]
【視聴率】「ちびまる子」水谷優子さん最後の出演、視聴率2桁記録10.0% 姉妹で写生大会へ…
(劇場公演前の円陣で)「実は週刊誌に写真を撮られました…最後の挨拶で卒業を発表します…」←言いそうなメンバー
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 「秘湯ロマン」の『秦瑞穂』 20代最後のDVDでセクシー七変化![12/09] ©bbspink.com
【シン・エヴァンゲリオン劇場版】緒方恵美「やっぱり、エヴァは、エヴァだった...(笑)」「最後のエヴァです。早めがオススメ!」 [muffin★]
ホークスタウンの旧HKT48劇場がポケストップになってる件
フリクリ劇場版が嫌儲で全く話題になってないんだけどお前ら興味ないの?
【東京五輪】日本政府「始まれば何とかなる。日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる」 ★7 [ボラえもん★]
クレヨンしんちゃん:27作目の劇場版が来年4月公開 野原一家が新婚旅…
BSフジ 7117 『シリーズ誕生35周年記念!ゴーストバスターズ2』
人気コミック「映像研には手を出すな」乃木坂齋藤飛鳥主演で実写映画化乃木坂山下&梅澤も出演
スター☆トゥインクルプリキュア 第2話「宇宙からのオトモダチ☆キュアミルキー誕生!」★6
09:36:16 up 2 days, 7:39, 0 users, load average: 13.12, 10.83, 10.08

in 1.7712800502777 sec @1.7712800502777@0b7 on 101322