◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 YouTube動画>4本 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536635066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2018/09/11(火) 12:04:26.26ID:CAP_USER9
東京都と渋谷区が、都立代々木公園内を民間主導で再開発する方針であることが10日、分かった。

複数の民間事業者が提案している防災機能を備えた多目的アリーナについて検討を進めており、規制緩和などの対応策について本格的に協議を開始。昨年7月の本紙既報通り、ライブやイベント会場、東京23区内初の大規模サッカー専用スタジアムとしての利用を見込んでおり、実現すれば渋谷の新たなシンボルとなる。

 ついに行政も動き出した。昨年から民間事業者が進めていた「多目的アリーナ計画」について、都と渋谷区が本格的に検討を始めたことが判明。建設費は民間事業者が負担する形で、2020年東京五輪後の着工を目指している。

 建設予定地は代々木公園の南側。球技場や野外ステージなどの既存施設がある付近で、緑地を削る必要はなく、3〜4万人規模を想定している。

 検討されているのは、施設の稼働率を上げるため、悪天候でも利用可能な屋根で覆われた全天候型のアリーナだ。都内には東京ドームなど5万人規模や1万人規模の会場はあるが、3万人前後のライブ会場はなく、音楽業界からの要望もある。またソーシャルゲーム会社などが集結する渋谷ではイベント会場としても高い需要が見込め、新たなエンターテインメントの発信拠点にもなる。

 東京23区内初の大規模サッカー専用スタジアムとしての側面も持つ。可動式の天然芝を導入することが検討されており、試合日以外はライブやイベント利用が可能。東京都をホームタウンとするF東京の昨季のホーム平均観客数2万6490人は、浦和に次ぐリーグ2位を誇る。現在は味の素スタジアム(調布市)を本拠としているが、アクセスの良さなどから、さらなる集客も見込まれる。

 災害時の防災拠点としても機能する。施設地下部分に食料や水を備蓄すれば、周辺住民や帰宅困難者の受け入れ先となることから、すでに渋谷区の関連団体を中心に検討を開始。都も民間の力を活用した都市公園の整備を推進していることから、実現する可能性は十分にある。都は6日に小池百合子都知事(66)からの諮問を受け、公園審議会を開催。19年度に移転する岸記念体育会館付近の整備計画の策定を始めた。アリーナ案も実現すれば、代々木公園一帯の大規模な再開発となる。

 ◆代々木公園の多目的アリーナ計画 予定地は同公園内の都道413号線(井の頭通り)を挟んだ南側付近。JR山手線の原宿駅や東京メトロ千代田線の代々木公園駅をはじめ、複数駅から徒歩10分前後でアクセスが可能な立地。屋根付きのアリーナを想定しており、サッカーができる規模となると、国内では札幌ドームだけ。海外で代表的なのはドイツ1部シャルケの本拠、ヴェルティンス・アレーナ。可動式の天然芝のグラウンドを持ち、サッカー以外にもアイスホッケーの試合が行われるほか、有名アーティストのライブも多数開催している。

9/11(火) 6:18配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000016-sph-soci

代々木公園新スタジアム予定地
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

1 Egg ★ 2018/09/11(火) 08:17:01.32
http://2chb.net/r/mnewsplus/1536621421/
2名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:04:54.48ID:MXeoyHOd0
小原貴洋
夢は偽装です。
隣の白井家に私のク〇ーン?(天〇)がいて、
私の夢を偽装しています。
あたかも私が見たように見せかけて偽装しています。
私はタチです。
3名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:05:12.32ID:0xvVGuVt0
焼豚
4名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:05:48.37ID:qmipUBpM0
町田移転だな
5名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:06:26.86ID:q5sajFBo0
サッカー機能が邪魔でしかないな
6名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:06:57.93ID:RdV0kh8Y0
NHKは択捉島あたりに移転しろよ、邪魔だよ
7名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:07:25.04ID:eE2FLwZO0
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

代々木スタジアムがお手本にするシャルケのホームスタジアム
これが出来れば場所が場所だけに凄い回転数になりそうだな
NHKも近いから紅白とかもここになったりして
8名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:07:43.69ID:kUvIR4i40
区民税15%アップ
最低所得年間100000円払っているなら15,000円UP
9名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:07:56.22ID:bGTwRo8D0
味スタどうするの?
サッカー以外で使い道ないだろ
10名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:08:09.11ID:CWk2QtZQ0
渋谷にサカスタが出来るとかそらやきうんこが発酵するわ
11名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:08:28.60ID:UqqkjWPe0
未来の話が出来ないやきうwwwwwwwww
何故なら支持層が死に行くゴミ団塊だから(笑)
12名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:08:52.75ID:Vk6QqSGM0
ああこれで野球は死んだな
13名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:09:01.50ID:qxom02A00
創価に課税しろ
14名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:09:17.09ID:Fh/mMC4S0
3万人のコンサート専用施設>>>>>>>>>>>3万人の多目的アリーナ

収益にサッカーが邪魔すぎです
15名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:09:18.48ID:1VFMIKOv0
東京ユナイテッドFCに期待してる
16名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:09:18.67ID:Bf9hxb/B0
みwwwんwwwかwwwんwww

これだから小池は
17名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:09:45.17ID:SThg37Ua0
プールとスケートでいいのに
18名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:10:00.69ID:Vk6QqSGM0
東京23区が野球最後の砦だったのに

とうとうそこまでサッカーが迫ってきましたね
19名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:10:18.44ID:wxUVwXd20
やきうんこりあ
20名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:10:45.06ID:9KD0IJgY0
FC東京クラブスポンサー
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

スタジアム建てたいところばっかりや!
21名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:10:56.57ID:1VFMIKOv0
>>18
そうなん?
今は巨人より
地方の球団の方が人気あるのかも思ってた
カープや日ハムとか
22名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:11:13.93ID:qPWikcHr0
原発建設の方が良いんじゃね?
   都民の暮らしに直結するだろw
23名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:11:39.51ID:RfJGnKGt0
>>18
元々国立も五輪後球技場化でしょ
24名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:11:55.27ID:FnMNCQ7f0
民間が金出すならいいわ
25名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:00.68ID:TLa9hAUZ0
>緑地を削る必要はなく、3〜4万人規模を想定している。

絶対に緑地を削らないでよね
26名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:13.51ID:54IUFpew0
また藤田晋がお金出すのか
27名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:14.36ID:MXeoyHOd0
小原貴洋
夢は偽装です。
隣の白井家に私のク〇ーン?(天〇)がいて、
私の夢を偽装しています。
あたかも私が見たように見せかけて偽装しています。
私はタチです。
天〇って、額が上がるように「協力」してますよね。
毎回の食事に検出されない〇を提供しているのも天〇のようですし。
「生きてる〜」CM元SMAPが翼を広げるじゃねえつうの。
28名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:25.57ID:8B9VD3h60
記事読んだら全然具体的じゃない。
過去の報知記事と同じでふわふわした内容


はっきりしてるのが
「移転する岸記念体育会館付近の整備計画の策定」が始まったのだけは分かるけど
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
29名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:25.57ID:paWqVcI50
はあ?地域住民の理解を得ているのか
あの辺の住人はバスケットボールを愛しバスケットボールとともに生きてきて、
バスケットボール愛の大変強い地域だろが
まさにバスケットボールの聖地を犯すというのか
30名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:12:53.88ID:NA5UvMkD0
広島にも誰かさん金出せよ
31名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:01.73ID:P0aYQuQj0
国立競技場がクソスタジアムになるのが残念。
球技場に改装するなら、もう片方の案の方がよかったのに。
32名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:15.66ID:lVck/w9A0
ただでさえ人が多いのに
渋谷に集めすぎじゃねw
33名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:20.19ID:54IUFpew0
>>20
超大手一流企業がこんなについてるのか。
地方にも少しは分けてやれよ
34名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:22.51ID:Fh/mMC4S0
>>20
めちゃくちゃ多いなー
しかも一部上場ばかり

なんであんなショボい編成しかできねーんだ?
35名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:57.77ID:Okj1BBqk0
公園潰して商業施設を建てて良いなら
森ビルとかが黙って無いんじゃないか?

スポーツ施設に限定するとしても
巨人の新球場の方が競争力が高そう
東京ドームも老朽化しているし
そもそも東京都には公立の野球場が少ない 神宮も民間
36名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:13:57.85ID:8B9VD3h60
民間が建設費や維持費を負担させられると
いうことだけど、全くどこの民間なのか
企業名や団体目が今後も出てこないなら、
ただの妄想記事のまま
37名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:14:18.80ID:m4oXFcg10
>>1
NHK潰せば?
38名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:14:52.93ID:ST3TIL1L0
fc東京って大した選手いないのにすごいな
39名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:06.33ID:SiPMBhm60
これでヴェルディの練馬スタジアムも実現したら、
東京のサッカー事情が大きく変わりそうだな
40名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:13.48ID:Gl1cYZFP0
広島とかいうカープ教に洗脳されてる土人県とは違うな
41名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:22.08ID:0IVnxJW50
>>21
そんな一部地域で人気あってもなあ
しかも競技の人気ではなくチームの人気だし
42名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:26.98ID:QvjR39UR0
>>25
緑地、今回話が出てる場所の道路の向こう側だぞ
43名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:29.03ID:8B9VD3h60
ちなみにスポーツ報知は
去年から「ミクシィが東京の代々木にスタジアム建設する」と
何度も記事に書いてたが、その後にミクシィから否定されてる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/24/news135.html
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚


FC東京の社長は報知のしつこい煽り記事に対して
「23区のどこかに新スタ建設できれば良い」と願望を語ってるだけなのに
報知が「ミクシィとFC東京は渋谷代々木に新スタ建設決定!!!」としつこく煽る記事を書いていた
44名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:15:34.26ID:UCDxN7490
ますますバカとハロウィン仮装者が増えるな
45名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:16:23.07ID:sKQJ1DxQ0
>>20
スポンサーが豪華だな。
46名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:16:38.55ID:gGU/AwMY0
>>1
東京都が2020以降を目標に具体的に進めてる開発事業は
神宮外苑の秩父宮ラグビー場と神宮野球場を立て替える整備計画だけ

◇東京2020大会後の神宮外苑地区のまちづくり検討会 
 最終更新日:2018年8月31日
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/toshi_saisei/saisei07_03.htm
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
◇東京都都市整備局 神宮外苑地区のまちづくり
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/toshi_saisei/saisei07.htm


都の公式サイトにはどこにも「代々木公園アリーナ」計画を
表したページもないので、現状では信憑性皆無の記事なだけ
47名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:16:46.08ID:Zz3lfIJc0
新スタ建てて法人VIPシートを売ればいいだろ、接待用に
ガンバは20試合で個室1000万らしいから
東京なら個室2000万でも売れるだろ
100部屋で20億、50部屋でも10億の売上だ

首都で日本中の本社が集まる東京なら余裕だろ
専スタなら俺も買いたいわ!
バイエルンなんかだと何十年先まで予約が埋まってるらしいし
48名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:17:21.04ID:Vk6QqSGM0
決定はしてないだろ
話が進んでいるっていうだけ

焼き豚は短絡的なんだよ
こんなデカい事業がいきなり決まると思ってたのかww
49名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:18:42.23ID:ZqUym6EC0
>建設費は民間事業者が負担する形
>緑地を削る必要はなく
>試合日以外はライブやイベント利用が可能
>災害時の防災拠点としても機能する

これは完全に決定だな 作らなきゃいけないものだな
50名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:19:32.02ID:Z/4fFy8e0
>>20
スター選手3人位呼べるだろ呼べなきゃ可笑しい
51名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:19:53.78ID:3XinjZ/90
上野公園にも作ってくれよ
52名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:20:25.89ID:gGU/AwMY0
>>18
いや、追いやられてるのは「陸上」だよ


国立 → 陸上トラック撤去 →8万人球技専スタにして将来のサッカーW杯決勝会場

代々木 →織田フィールドの陸上トラック撤去 →サッカースタジアムでJリーグが占有(報知の記事が事実なら)
53名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:20:50.05ID:NrVq0Nab0
また報じてるのがスポーツ報知のみガセ
54名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:20:52.47ID:oJpn93JW0
FC東京は実力実績がJ1で唯一伴っているチームだけど、スタジオが揃えば世界を相手に戦えると思う。これからは神戸FC東京の二強かな。
55名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:20:58.85ID:Q03rpmMZ0
つくれつくれいうやつ年何回サッカーみにいってんだよ
56名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:21:03.72ID:H0gckuOB0
味スタはいろいろ使ってる
周辺にスポーツ施設が集積して、多摩地区の拠点になってる 
57名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:21:11.41ID:5XpTEY+40
首都のど真ん中に専スタ建設

これ至極当たり前のこと、、、、、日本でいちばん視聴率の高いスポーツだから、
58名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:22:17.47ID:y2ber51a0
>>9
陸連に聞け
59名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:22:46.57ID:8B9VD3h60
>>46
「神宮再開発」の方は色んな大手マスコミが報じまくってるが
「代々木スタジアム」は、未だにスポーツ報知だけなんで「マユツバ」状態

(朝日新聞) 神宮外苑 都が将来像 2018年8月24日

>案によると、現在の秩父宮ラグビー場がある場所と神宮第2球場がある場所に大規模スポーツ施設を建設。
>神宮球場がある場所に広場を設け、人々が往来しやすくする。関係者によると20年以降、順次建設する方針。
https://www.asahi.com/articles/CMTW1808241300004.html

(読売新聞) 球場・ラグビー場間に広場 神宮外苑再開発
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
 具体的には、新神宮球場と新ラグビー場の二つの大規模スポーツ施設の中間に、
両施設との一体感がある広場を設け、パブリックビューイング(PV)や飲食店の出店イベントなどが
開催できる開放的なエリアにする。また、絵画館前の現在は軟式野球場がある場所には、
緑豊かで憩いのスペースとなる広場を整備するとした。

 都や地権者の明治神宮などは15年に再開発の覚書を締結。
神宮球場と秩父宮ラグビー場は場所を交換して建て替え、
新国立競技場と合わせて周辺エリアをスポーツクラスター(集積地)とする構想が進んでいる。

(日経新聞) 神宮外苑まちづくり、3エリアに区分 都が指針素案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34525850T20C18A8L83000/
(建設工業新聞)東京都 神宮外苑街づくり指針素案/連鎖的にスポーツ施設建替へ 2018年8月24日
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
https://www.decn.co.jp/?p=101813
60名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:23:14.25ID:Vk6QqSGM0
焼き豚イライラすんなww野球はもう終わりだww
61名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:23:17.19ID:QGz/X85R0
>>31
新国立こそ屋根付きのピッチ出し入れ多目的方式にすればよかった。
リオデジャネイロみたく陸上は新横浜でやれば問題なかったのに。
62名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:23:33.57ID:wSksgqGe0
ウルトラ一等地じゃん
NHK潰して駐車場にしようぜ
63名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:24:17.81ID:csD4WtQi0
原宿駅が小さ過ぎるだろ。
64名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:25:31.50ID:lkuMiL0u0
焼き豚また負けたんかよwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:25:48.45ID:ss5IeHWY0
サカ豚が狂喜しているが計画されているのはいろんなイベントができる多目的アリーナであってサカ専ではないし
天然芝はオプション扱いで出来ない可能性もあるということを判ってないのかな
66名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:26:09.28ID:txrExeFr0
参考画像(地方の野球場)

秋田こまちスタジアム
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



HARD OFF ECOスタジアム新潟
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

長野オリンピックスタジアム
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



倉敷マスカットスタジアム
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



松山坊っちゃんスタジアム
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



BIG Nスタジアム長崎
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



サンマリンスタジアム宮崎
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚



沖縄セルラースタジアム那覇
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
67名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:26:15.00ID:lkuMiL0u0
焼き豚ガチで泣きそうやんw
68名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:26:38.47ID:1R1MvQBv0
建設費民間で文句言えない焼き豚w
69名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:26:40.42ID:eQYMx2RD0
>>60
民間からの金が集まればいいねwww
70名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:27:15.18ID:eE2FLwZO0
>>61
いや味の素だろ、一応東京だし5万も入るし
最初からリオ五輪方式でやれば良かったのに
本当東京五輪やってる連中の頭の悪さ
71名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:27:39.48ID:W/2dN/oC0
>>7
すげーな!スキー競技までやってるのか!なんでもありだなww

こんなの出来たら最高だなあ
芝の維持方法が気になるけど
72名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:28:06.43ID:WXDDQY370
すぐに話決まらないだろうけど
将来的にはこういう感じでアクセスのいいスタジアムが増えていくんだろうな
73名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:28:10.22ID:lkuMiL0u0
焼き豚憤死w
74名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:29:17.88ID:eE2FLwZO0
>>71
だから芝は外に出て行くの
よって芝は常にお天道様の下でスクスクと

一番下の画像は芝を動かした後の画像
75名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:30:04.45ID:AuArdt/H0
大赤字確定w
76名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:30:12.07ID:RbpO4wxZ0
民間資金か
公的資金使う税吸うボールとはえらい違いやなw
77名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:30:27.05ID:5XpTEY+40
>>47

ヨーロッパのスタでは法人向けに個室orビップルームを賃貸販売し
様々な形(事務所、会議室など)で利用されているらしい
東京ならばすぐに売れそう
78名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:30:28.86ID:bpHbo65A0
「代々木に民間の金で、コンサートやイベントに便利で、さらにサッカーやラグビーアメリカもできる多目的ドームができるかもしれません」というニュースに、
何のデメリットも無いキチガイが発狂し続けるスレ
79名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:31:05.54ID:F7IS0GZ00
>>66
これでもJ1仕様のサカスタ作るより建設費も維持費もかからんという

総天然芝+全席屋根+全席独立シートがかなり足かせになってるんよ
ゴール裏なんてどうせ座ってないんだからベンチシートや芝生席でもいいのにそれすら不可だから
80名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:31:14.64ID:nJr3Shx/0
>>59
4年前に出始めた話がようやく具体化したんだな
81名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:31:20.44ID:lVck/w9A0
>>72
武蔵小杉にもサッカー専用スタジアム作るのかw
82名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:32:13.75ID:JeH9Ckdy0
>>79
じゃあ、野球場の維持費は0にしてサッカー場にまわそう
83名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:32:26.32ID:QGz/X85R0
>>71
基本的には札幌ドームと同じだよ。
札幌ドームをもっとシンプルにした感じ。
84名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:32:57.86ID:I6Kol3nX0
>>52
> 代々木 →織田フィールドの陸上トラック撤去 →サッカースタジアムでJリーグが占有(報知の記事が事実なら)
そっちじゃねえよ

> 19年度に移転する岸記念体育会館付近の整備計画の策定を始めた
             〜〜〜〜〜〜〜
85名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:33:02.97ID:Z/4fFy8e0
道路挟んだ前の緑も再開発しろよ道沿いにホテル、ブランドショップ高層マンション
色々作れるだろ1キロ位有るぞあの道沿い、道沿いに建物立てろ
86名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:33:25.99ID:tfrfYvuh0
>>9
ヴェルディが残るんじゃね?
87名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:33:34.88ID:Ldz1ASSU0
てことは喜んでるのはバカてことだな
88名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:33:53.78ID:W/2dN/oC0
>>74
てことは、フィールド分の移動スペースもいるのか
なるほどね
89名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:34:00.33ID:yaA1BibP0
広島ではカープ真理教に入信しないと広島県知事や広島市長にはなれない。

広島の序列
1位 松田一族
2位 山本一族(中国新聞)
3位 広○県○団○
4位 岸○○○
5位 広島県知事
6位 広島市長
90名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:34:46.98ID:6ipReTlU0
いちばんいらないのがサッカー機能だという皮肉w
91名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:35:36.86ID:QGz/X85R0
>>79
とりあえずゴール裏は屋根はいらないし、1階席を立ち見で良い。
ACLは新国立でやればいいんだから、気にする必要なんかない。
92名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:36:14.05ID:mou10KRG0
夢が広がりんぐ
93名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:36:25.77ID:F7IS0GZ00
>>90
てか、こんなとこに多目的アリーナ作ったらライブとかイベントで枠全部埋まりそうだけどサッカーは使えんの?

ただでさえ金払い悪いわ目立つとこに広告出せないわで収益の足かせになってるのに
94名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:36:39.91ID:bpHbo65A0
>>9
しゃしゃりでてきた陸連の墓にでもしときゃいい
95名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:37:04.17ID:eE2FLwZO0
>>88
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

札幌ドームとかとそこは一緒だね
ただ本当にピッチ分だけでいいから実はそこまで場所は取らない
96名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:37:44.80ID:lkuMiL0u0
どんどんサッカーのインフラが豪華になってくな



焼き豚wwwwwww
97名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:38:19.01ID:kwzzGWqH0
野球はすでに神宮球場と東京ドームがあって都内の一等地に競技場が2つもあるじゃん
サッカーの競技場が一つくらいあってもいいだろ
98名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:38:27.20ID:bpHbo65A0
>>79
長野オリンピックスタジアムを挙げて、J1基準スタのほうが建設費も維持費も高いとかほざくキチガイなのなおまえは
5ちゃんなんていじってねーで病院に行け
99名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:38:37.02ID:MHCkv0dl0
野球場が不足してるのに何故誰もやらないサッカーなんだよw
100名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:38:39.86ID:48TIP+Gt0
代々木公園は無理だから現実的じゃない
101名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:39:01.09ID:sQo6hpmw0
天然芝ピッチ付き多目的アリーナって札幌ドームみたいなものだろ
あれめっちゃ土地要るぞ
そんなに用地広いの?
102名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:39:04.23ID:WXDDQY370
>>99
図書館よりあるのに不足してるわけねーだろw
103名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:39:15.68ID:s4hdi5jS0
本当に日ハム建ててくれよ
北海道復活の景気付けにドカンとな
104名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:39:36.65ID:WXDDQY370
>>101
ピッチ分だけだから思ってるほど土地はいらない
105名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:40:59.87ID:uy4tJeEc0
緑地削らない前提なら小さくなるのか
106名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:41:10.36ID:48TIP+Gt0
>>97
国立あるだろw
107名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:41:11.76ID:cPO3H09j0
ゼネコンさんも無償ボランティアで作りなよ
108名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:41:24.15ID:5HOzo7NA0
専スタが軒並み失敗してるの見るとここも失敗するだろ
ヤクルトの新本拠地のドーム作った方が都民のためになるわ
月2回でガッラガラのサッカースタジアムは不要
109名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:41:51.25ID:1VFMIKOv0
どうせなら複合型施設にして欲しいな
スイスには老人ホームがあるスタジアムがあって、そこの入居者は、毎週観戦に来る子供や孫と会えるらしい
中々面白いアイディアだよね
110名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:42:20.41ID:sqAIsu190
野球ファンの嫉妬が気持ちいいwwwww
111名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:42:29.85ID:bpHbo65A0
>>109
色々と工夫してるんだなー感心するわ
112名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:42:49.45ID:brbTXrQ20
都心の一等地はサッカーになったかぁ

豚双六先輩どうするんですかwwwwwwwwwww(笑)
113名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:42:52.52ID:sdixJM5h0
渋谷でこの規模のアリーナなら幾らでも需要が有るだろう
建設費も民間が喜んで出すだろうし成功が約束されてるようなもん
114名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:42:58.15ID:bGLkyCHq0
たまに散歩するけど、緑のエリアは削らないなら特に言うこともない
都心にある緑の広々とした公園が貴重だ
115名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:43:14.93ID:F7IS0GZ00
>>98
建設費106億な

この金額じゃJ1用スタなんて建たないよ
建設費大幅に抑えた吹田スタジアムですら140億なのに
116名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:43:53.53ID:SvDR7lD50
>>113
サッカー要素無ければな
117名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:44:03.61ID:WXDDQY370
>>115
低コスト自慢しても
肝心のプロチームができないという
118名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:44:13.34ID:F4Tjkxd60
開場済み

2015年長野完成
2016年吹田完成
2016年八戸完成
2017年北九州完成
2017年今治完成

開場予定
2018年新青森←国体用陸スタ
ラインメール青森のホーム
2019年新国立完成
2019年JR東海道本線に新駅完成
ヤマハスタジアムに徒歩で行ける
2020年京都スタジアム完成
2020年キンチョウスタジアム改修
2万→3万収容へ増築
2020年女川スタジアム完成
2020年宮崎スタジアム完成←🆕
2022年新国立が球技専用に改修完了
2022年金沢市民サッカー場をJ2規格へ改修完了
2023年那覇スタジアム完成

改修予定
町田と等々力増築決定

新設決定
甲府←現在の小瀬スポーツ公園内に新設予定

新設構想
十勝、秋田、山形、福島、いわき、代々木、相模原、湘南、富山、沼津、清水、名古屋、三重、広島、長崎、鹿児島
119名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:44:20.09ID:ji0KPEd/0
東京都心にこんなに素晴らしい専スタがあるよというのを
全世界の人に見てもらいたい
球場では無理じゃん
120名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:45:29.18ID:UttuVGzg0
サッカースタジアムが難しいのは天然芝縛りがあるから
養生が必要だからスケジュールを埋めることができない
地価の高い都心部でかつ民営なんて無理
121名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:45:38.69ID:QGz/X85R0
>>108
子供の野球人口が減ってるから、ヤクルトは地方都市に行ったほうがいいだろう。
122名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:45:55.19ID:Okj1BBqk0
スポーツ報知しか報じてないけど
これでサッカーファンを焚き付けて
巨人が計画を乗っ取ろうという頭でもあるのか?
123名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:45:56.36ID:bpHbo65A0
>>115
完全にキチガイだなw
J1基準スタの話で四万人の吹スタ出しやがった、サッサと病院に行けw
124名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:45:59.92ID:SvDR7lD50
どんだけスレ伸ばそうが報知しか記事出てないんだから話す内容なんか妄想以外ないって言うね
125名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:46:03.98ID:1R1MvQBv0
>>109
ジャパネットが長崎の駅裏に複合スタ建てるって言ってた気がする
126名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:46:39.63ID:2Ob68bJc0
>>1>>43
これは、他の大手マスコミが当事者に直接取材して
「 FC東京やミクシィが 代々木に新スタ建設決定を明言」
みたいにハッキリと報じるまでは微妙な案件
127名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:46:41.72ID:VfQsNMJp0
代々木公園じゃ反対だよ
西東京にしとけよ
東なら公園削るようならやめろ
128名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:01.28ID:eE2FLwZO0
>>101
札幌ドームは野球機能を付けたから無駄に大きくなったんだよなぁ
もともとワールドカップの為に建てる事になったのに欲をかいて
野球も出来るようにして結果あんな形になった、そして野球は出て行くと言う皮肉な結果に

コンサドーレの社長もドームは見にくいってサポの意見が出てるから
将来的には残るか分からないって言ってるし
二兎を追う者は一兎をも得ずを地で行ってるな札幌ドームは
129名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:02.15ID:mZ3jzR/q0
>>7
これいいな
130名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:03.16ID:WXDDQY370
>>124
妄想にイライラしてるのか
131名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:10.79ID:SvDR7lD50
>>121
プロとなんの関係も無い数字出されてもね
そんなんが通じるのは役人だけだろ
132名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:54.82ID:YN7bLzfK0
やきう消滅来たああああああ
133名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:47:57.01ID:SvDR7lD50
>>130
報知しか記事出してない事にイライラすんの?
正気かお前?
134名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:02.15ID:bpHbo65A0
>>128
まああそこは欲まみれで最初から終わってるからなあ
野球が入ってないともう廃墟だった
135名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:17.35ID:Gs/SPYuo0
【独島に軍配、諦めろ】 竹 島 の 領 有 権 は   <60億>   で 既 に 売 却 済 み
http://2chb.net/r/liveplus/1536633092/l50


米国による密約で盗られた北方領土につづき、今度は在日による密約で離島が盗られた、天皇は我関せず!
136名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:18.23ID:WXDDQY370
>>128
回転式だからコストもかかるし
どっちのファンも見にくいという
137名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:43.44ID:QhPof+T90
民間資金で建設するのになんで発狂してる奴いんの?
そもそもまだ計画段階じゃん
138名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:46.85ID:WXDDQY370
>>133
お前とか言うくらいだからイライラしてるんだろw
139名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:48:49.31ID:1R1MvQBv0
>>127
既存施設の建て替えだから削らないんだよなぁ
140名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:49:09.27ID:mZ3jzR/q0
>>120
ソース読めよ
141名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:49:15.48ID:SvDR7lD50
>>137
報知しか記事出てないのに発狂してる奴いたら連れてこいよ
142名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:49:35.64ID:WXDDQY370
>>141
ここにいるだろw
143名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:49:36.43ID:FZfGwf/h0
>>99
逆だ
サッカー場足りなすぎて野球場使ってる始末だぞ
144名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:49:49.35ID:jbZaVn4k0
ほんと味スタって無駄だよな
陸トラ設計のくせに肝心のトラック敷かないという
なら最初から球技専用にしとけと
145名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:50:07.53ID:HKPiAMhv0
新国立は?味スタは?どうすんのこんなに?
146名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:50:23.52ID:SvDR7lD50
>>138
ほらもう妄想
147名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:50:29.40ID:QhPof+T90
>>141
自分から来て笑った
148名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:04.03ID:jsip2TcK0
>>142
バカみたいに喜んでるヤツか
149名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:07.08ID:SvDR7lD50
>>142
報知しか記事出てないって現実受け止められずに馬鹿みたいに安価付けまくってる奴いるな
150名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:20.72ID:WXDDQY370
>>145
新国立はサッカー協会が動いてたから代表メインだよ
そもそもあんなデカいの必要ないけど
151名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:22.48ID:QNZsyopu0
どうせなら三木谷が神戸をそのまま持って来て、外国人枠がフリーになって、
大物ガンガン入れて世界的なビッグクラブにしろ。

浦和や瓦斯に任せてたら日が暮れるわ。
152名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:22.94ID:bpHbo65A0
>>141
自分から出てきたw
153名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:51:27.07ID:SvDR7lD50
>>147
可哀想
154名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:52:24.35ID:zNB9omBx0
>>128
多目的とか言いつつ野球できないのか
どこが多目的なのかわからない

普通のライブやイベント向けなら天然芝とか要らない
コンクリート床にすれば芝の養生スペースが不要になり
必要な用地面積を大幅に減らせる
東京の土地は貴重だぞ
155名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:52:32.42ID:eE2FLwZO0
>>144
普段は隠してるだけで下にトラックあるでしょ?
そして国立と違って立派なサブトラックまである
更になんと横に空港まであるw

味の素スタジアムには一応東京だし陸上の聖地として残ってもらうのが一番だね
けど陸連はなぜか等々力ばかり使いたがるらしいが
156名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:52:41.40ID:mZ3jzR/q0
>>144
ピッチまで無駄に遠いよな
157名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:11.11ID:1R1MvQBv0
>>149
スポーツ庁の第2期スポーツ基本計画に基づき実施された具体的施策
ってのに、具体的に書いてあるんだよなぁ

スタジアム・アリーナ新設・建替構想(55件)
・代々木公園サッカー専用スタジアム
158名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:12.62ID:1K4+Duh80
こういう無駄な建物の建設に人材を割く暇があったら、日本全国の治水工事や
水害や津波の際の避難所となれるビルを日本全国に作ることに人材を割くべき。
159名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:20.08ID:iipUN7kV0
少し行くと坂がキツイんだよね
160名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:24.70ID:QhPof+T90
>>153
うん
君がね

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180911/U3ZEUjdsRDUw.html
161名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:33.04ID:mZ3jzR/q0
>>150
代表やる場所は10万人規模でもいいくらい
162名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:41.82ID:bpHbo65A0
>>144
味スタの一件だけで陸連は日本の敵だな
まあサッカーも15000人縛りなんて身の程をわきまえろバカとは思うが
163名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:51.75ID:JeH9Ckdy0
>>155
味スタの利用料高いから
164名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:53:57.18ID:SvDR7lD50
>>157
なんで報知しか記事出さないんだろうね()
165名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:54:21.33ID:1R1MvQBv0
>>154
床可動式だから、サッカーの試合以外はコンクリ床になるんだよなぁ
166名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:54:26.30ID:SvDR7lD50
>>160
可哀想
報知以外で記事出ればこんな事にならずに済んだのに
167名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:54:49.56ID:FZfGwf/h0
>>160
平日の朝からずっと5ちゃんかよw
168名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:55:28.51ID:iipUN7kV0
>>158
普通にNHKは移転してスタジアムも郊外に作って
あそこらへん一体を緑の公園にすれば
防災用にも使えるしいいと思うけどな
169名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:55:30.05ID:RpqPz3a80
渋谷にサッカースタジアムができて
新宿の新国立競技場がサッカースタジアムになるから
池袋にもサッカースタジアムがほしいな
170名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:55:50.50ID:1R1MvQBv0
>>164
検討段階だからだろww
この板だと、前から何回も同じスレ立ってるけどなww
171名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:56:11.85ID:FZfGwf/h0
>>166
うん
だから最初からこんなの計画段階と言ってるよ
172名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:56:47.23ID:I6Kol3nX0
>>128
20年くらいハムのおかげで黒字なんだから札幌ドームを企画した人の目論見は当たったんだよ
173名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:57:28.90ID:eE2FLwZO0
>>169
いつか出来るんじゃない?
東京には他にも有力なクラブが出て来てるから

東大と慶応大が作ったクラブとか将来伸びるかもよ
174名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:57:48.78ID:SvDR7lD50
>>170
何回も同じスレ経ってるのに毎回報知しか記事が無いのはもはや伝統行事だしな()
175名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:58:40.11ID:kLf2oSbp0
やっと東京にもまともなスタジアムが出来そうだな
でも3万人じゃ足りないわ
176名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:58:48.90ID:TaSmo3/x0
>>154
いやあの、そんなマイナースポーツが出来ないから多目的じゃないって言われましても
ちなみにボブスレーも出来ませんよ
177名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:59:12.03ID:OI1qtjEY0
横アリがもう稼働率限界だから都心に新アリーナ建つのはもう既定路線なんだよ
178名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 12:59:19.25ID:BvLBPNmQ0
>>169
池袋は西口に野外コンサート会場とホールみたいな奴ができる。
あっちの方が全然文化面では豊かだよ
179名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:00:06.63ID:Hn3W+1DT0
3万人?代表やるなら10万人だろ
渋谷ユナイテッドでも作れ
180名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:00:12.46ID:TaSmo3/x0
>>175
新国立という無駄にデカい最低のスタジアムができちゃうんで、たまに使ってやらないといけないんですよ
181名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:00:23.73ID:SvDR7lD50
>>173
Jリーグ誕生の時に出来なかったのに俺もこんな事言えるといいな
182名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:00:51.89ID:yUaxfLq90
>>174
そうそう
だからあ〜またかできるといいね〜って冷静な人が大半


それなのに何故か発狂してる人がいる
183名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:01:12.68ID:QA+mQbhN0
Jリーグができてから「これからはサッカーの時代」とか言い続けてる割に
そんな時代全然来てないんだよな
味スタがサッカーで満員なんて見た記憶がない
184名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:02:03.32ID:SvDR7lD50
>>182
区長ガーとか俺に安価してくる東京の事なんも知らん奴とかな
185名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:02:32.82ID:yUaxfLq90
>>183
普通に満員にはなってるよ
186名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:03:06.73ID:WXDDQY370
>>183
年寄りが頑張ってるからじゃね
相撲も今がピークっぽいしな
187名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:03:43.49ID:5HOzo7NA0
>>144
トラックあるぞ
実際国体で使ってるし
188名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:03.81ID:SvDR7lD50
前スレの東京の一等地に野球場腐る程有るとか言ってた奴もそうだけどなんで知らないなら知らないで済むのにわざわざ嘘松する必要があるのか全く理解できない
189名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:15.81ID:ZdqYDQXg0
2020年はできないと思う、すとけんの場所を色々と工事しているから溜まっていたものが、開催直前すとけん大震災になり異例の中止へ
190名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:18.54ID:yUaxfLq90
>>184
あと朝から5ちゃんに居座ってる人とかね
191名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:43.13ID:qsXIWRbU0
サカ豚協会は土建屋みたいだな
スタジアム造るのだけが趣味みたいw
192名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:50.12ID:Hn3W+1DT0
田舎の野球場はガラガラで赤字垂れ流し
193名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:04:56.58ID:Vk6QqSGM0
焼き豚イライラだな

Jリーグは地方で実績ををあげて満を持して東京23区を取りに来たのです
194名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:05:03.85ID:SvDR7lD50
>>190
サカ豚なんか30年もやってんだぞ
ほんと尊敬しちゃうよ
195名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:05:10.28ID:zNB9omBx0
>>186
・年よりが頑張る
・サッカーが満員にならない

どこに関連性があるのか全くわからない
頭おかしいだろお前
196名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:06:12.75ID:qsXIWRbU0
スタジアム使用料とか維持費とかそういう先の事をまったく考えてないんだよねw
197名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:06:23.26ID:SvDR7lD50
>>195
ちょっと考えてみてもスクラム組んで侵入阻止くらいしか思いつかなかったけどそんな事やったら即ニュースだわな
198名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:06:37.53ID:qfI/jRsF0
来たな、いよいよ・・・・南葛SC
199名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:06:47.07ID:BvLBPNmQ0
>>189
早くても2020年の東京五輪後に着工だからもちろんできないでしょ
200名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:09:10.11ID:otnM5ckO0
あの辺りは五輪後に一体的に再開発するという話しだったよな
ということは、新神宮球場も民間資本で建て替える可能性もあるわけか
201名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:09:11.29ID:Lc5czJ7gO
なんで民間が負担するのさ
202名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:09:30.85ID:Hn3W+1DT0
これで渋谷スクランブル交差点で騒いでるサポーターも収まるな
203名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:10:45.72ID:Hn3W+1DT0
>>201
税金がいいのか?
204名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:10:56.46ID:lkuMiL0u0
焼き豚イライラ最高潮やんけwwwwwww
205名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:11:01.68ID:jFh/Qoch0
どうせまた邪魔が入るんだろうな
京都なんか京セラの稲森が金出すって言ってんのに中止にして野球場いくつも建てたし
206名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:08.26ID:74esqd+90
サッカークラブ運営に興味持ってるソフトバンクも何らかの形で絡んでくると予想
207名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:12.87ID:eE2FLwZO0
>>201
どんな疑問だよw
何で税金なんだって言うなら分かるがw

じゃあ税金でやるか、最終的にスタジアムが出来るなら別にどっちでもいいし
208名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:21.14ID:xSGTvqiM0
>>151
それだけの価値がないんだろ
神戸はイニエスタを宣伝に使ってるだけだろ
209名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:22.58ID:+EeL7x3E0
安倍晋三
認証済みアカウント@AbeShinzo

大坂なおみ選手、全米オープンの優勝、おめでとうございます。四大大会で日本選手初のチャンピオン。この困難な時にあって、日本中に、元気と感動をありがとう。




一方、ぱよぱよ玉蹴りは

安倍晋三「ポーランド戦は反日行為、あれじゃあ客がおこるよ」


クソワロタ
210名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:43.80ID:+EeL7x3E0
サッカーのポーランド戦のブーイングはひどかったなあ

安倍も切れた反日行為
だからサッカーは日本で嫌われる
211名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:12:53.18ID:qsXIWRbU0
>>205
パチンコ屋とサカスタは地域住民にとって悩みのタネw
212名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:13:18.77ID:+EeL7x3E0
サッカー人気ないぞ
ワールドカップも効果ないし

高校野球、アジア大会、大坂、大谷

サッカーどこ?w
213名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:13:27.87ID:wmNAhhH10
民間がやらないと100%赤字垂れ流しになる
214名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:14:03.43ID:nfhXPjbK0
>>177
今みなとみらいに2つアリーナ作ってるけどね
215名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:14:42.01ID:dl9Rvxsw0
>>213
民間がやるから大丈夫
216名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:14:45.66ID:+EeL7x3E0
サッカーって結局消えたぞ
今話題になってない
217名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:15:04.48ID:+EeL7x3E0
サッカーは国民の支持がなさすぎるから無理
賭場場よりも反対されるだろうな
218名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:15:07.12ID:lkuMiL0u0
順調にサッカーインフラが拡大してるな



焼き豚辛い現実だなw
219名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:15:33.20ID:+EeL7x3E0
サッカーは反日行為やって世界からブーイングされたから無理だよ

安倍も切れたじゃん
220名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:15:43.63ID:+EeL7x3E0
サッカー場とかラブホテル以下の存在だよw
221名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:00.52ID:QjBJ+tmr0
サッカー関係者以外立ち入り禁止の鉄筋コンクリートの要塞を都会の真ん中に建てようとか言いだしたら
そりゃ妨害もされますわな

多目的という名目で建てさせたら
施設オープン後は芝が云々を口実に
施設をサッカーで独占するのがこの業界の手口
222名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:02.42ID:xjLPX3yi0
渋谷原宿代々木公園は行くけど
人の集まる施設これ以上作ったら
駅とか道路とか今でもキャパオーバーなのに
どうするだろ
223名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:26.99ID:WXDDQY370
>>216
毎回消えたものに負けるんだから気の毒だよなw
224名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:48.35ID:jz7g6moz0
>>115
2万のフクダ電子アリーナが建設費80億やで
225名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:51.58ID:Hn3W+1DT0
>>210
もうベルギー戦で無かったことになってるよ爺さん
226名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:16:54.37ID:lkuMiL0u0
>>223
クッソフイタwwwwwww
227名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:18:00.79ID:qfI/jRsF0
どうせなら足立区とか墨田区とかあたりの方が良いんじゃないのかね、場所はわからんけども。

スタジアムとか作り方によっては避難場所にできる。
外壁は20メートルはあるだろうから、水害のときなんかは一階を防水できるようにして、
外階段で上から中に入れるようにして、障害者や病人のことも考えとけば良い避難場所になると思うんだけど。
228名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:18:13.60ID:BvLBPNmQ0
政府も野球とかサッカーのスタジアムよりは、
アリーナをつくるように指示を出しているという話だけどね
だからこれも多目的アリーナ式で進めようとしてるのかな
一等地で稼働率あげないと勿体ないとか維持費賄えないっていうのもあるんだろうけど
229名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:19:23.04ID:QA+mQbhN0
>>224
建設費の相場が違う上に
天然芝がらみで可動ギミックが前提だから
建設費用は札幌ドーム並かそれ以上だろう
230名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:19:55.09ID:gGU/AwMY0
>>84
まさか、「岸記念体育会館」跡地にスタジアム建つのか??


報知の記事に載ってる代々木スタの場所は織田フィールド付近だぞ
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
231名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:20:04.38ID:hzVHmkFa0
民間運営ならビックマッチだけかな。
あとはライブの方が儲かるだろうし。
232名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:20:07.25ID:WXDDQY370
>>229
あほか
233名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:20:11.97ID:SvDR7lD50
>>227
純粋に何処に建てるのって話だし
水害対策なら優先されるのはそこの2つじゃないでしょ
234名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:20:56.12ID:eE2FLwZO0
>>227
じゃあそこにも作ろう、スタジアムはいくらあってもいいし
いざって時の避難所は結局必要だしね

ついでにそのスタジアムをホームにするクラブも作って
規模はJ3ぐらいのでいいだろう
そこが小さくなるまでクラブが育てばまた拡張すればいい
235名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:21:39.71ID:Hn3W+1DT0
代表戦は埼玉とはお別れだな
236名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:21:45.11ID:SvDR7lD50
>>234
金金、土地土地
どこにあんだよ
237名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:22:33.63ID:WXDDQY370
>>235
どっちにしろ新国立で離れる事になる
238名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:22:45.00ID:X72AiJZt0
絶対に作るな、とは言わんけど
新国立という壮大なゴミをどうすんだ?っていう話がまだ解決してからでええやろが
239名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:22:50.89ID:Oe6jkEah0
>>218
ヘタレ野球コンプレックスじいさん、完成してからな。
240名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:22:56.60ID:qsXIWRbU0
>>235
そしたら埼玉スタジアムが廃れるだけだねw
241名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:23:04.21ID:zNB9omBx0
避難場所が天然芝だと困る
242名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:24:12.55ID:WXDDQY370
>>241
記事読めよガイジ
243名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:24:40.99ID:QjBJ+tmr0
>>232
言い返せないので汚い言葉で罵倒するしかないよなwww
244名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:25:40.16ID:otnM5ckO0
新国立、新秩父宮、そしてこの新スタジアム
新神宮を入れれば、あの周辺に4つもスタジアムが新設されるのか
245名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:26:56.25ID:IIcWcM1q0
>>242
天然芝の置場をどこにするのか書いてねーじゃん
天然芝置場とか無駄の極致だろ
札幌ドームを教訓にしろや
246名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:27:05.24ID:DdjEXQGh0
FC東京はガスだから、関東リーグ所属の東京のクラブを東京メトロが買っちゃおう。

ユニフォームは千代田線カラーでFC代々木上原
247名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:27:08.40ID:jFh/Qoch0
>>99
誰もやらないのに税金で建て続ける野球場は意味わからんなぁ
248名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:27:13.18ID:puAFjMwd0
FC東京サポって「東京」を名乗っているけどもあいつらは東京人じゃないよ

ヤツラの本性は地方の田舎者が都内にやってきて家賃の安い京王線沿線のボロアパートに住む田舎者の集まりだから・・・
ソコでFC東京のバナーがあるから「えふしーとーきょーを応援すればオラ達も東京モンだべさ・・・」と思って群がっているだけの田舎者なんだよね

その証拠にあいつらはいつも田舎者丸出しの行動をするからさwww
249名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:27:56.91ID:SvDR7lD50
>>245
割とマジでサカ豚はそこまで考えてない
スレタイまでがサカ豚の限界
250名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:28:08.72ID:X72AiJZt0
東京ベルディに新スタなんか必要なんか?
251名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:28:38.04ID:X72AiJZt0
東京ベルディとかいう糞ださチームが
一周回ってなんか格好いいという時代は来るのだろうか
252名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:29:15.18ID:gtdhRp+b0
調布市民の俺涙目
253名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:29:58.61ID:AHQ+2vK50
>>1
まーた 造るの五輪後に?

スポーツ観戦人口を取り合いwwwww
共倒れ(笑)
254名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:30:01.92ID:BvLBPNmQ0
正直、可動式の芝を出したり入れたりしないといけない
Jリーグのスタジアムにもしないといけないのは面倒くさいな。ってことにはなりそうな気はするよね

やっぱりスペースが足りないとか一回一回動かすのにかかるお金が勿体ない。ってなり
Jリーグは外れて。ってなりそう
255名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:31:01.24ID:4xFs/Z6Q0
鹿島引っ越せ
256名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:31:21.54ID:eE2FLwZO0
>>252
代々木が出来たらきっと両方とも出て行く
結局調布は調布でクラブを立ち上げるしか無いんだよ

調布FCとなれば絶対に出て行く事も無いし
あんな立派なスタジアムがあるんだし
そこにクラブが無いのは勿体無いね
257名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:31:43.38ID:SvDR7lD50
>>254
上でも言ったけどサッカー要素なきゃいくらでも黒字にはなると思うよ一等地だしね
なのにサカ豚の脳内だとなぜか建設予定で黒字確定みたいになってるのが謎
258名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:32:57.41ID:X72AiJZt0
>>257
誰も黒字なんて言ってなくね?マジで
259名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:33:41.60ID:wxUVwXd20
やきうんこりあ発狂wwwwwwww
260名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:33:49.32ID:DdjEXQGh0
サカ豚とか焼き豚とか言ってる、もしくは役割分担でやりあってるのは大抵工作員。
261名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:35:04.99ID:SvDR7lD50
>>258
民間でスレ検索したらサカ豚のしょうもなさすぎる妄想がいくらでも無料で見れちゃうぞ
262名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:35:34.97ID:BvLBPNmQ0
>>252
A.調布→明大前→下北沢→代々木八幡
B.調布→明大前→神泉か渋谷

A.は乗り換えが面倒くさい
B.は神泉や渋谷から距離はあるが

そんなに遠くもないだろ
263名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:36:06.48ID:B9S8EZxc0
味スタは周りが住宅地だから、色々問題だらけだし
ビックサイトは、りんかい線 or ゆりかもめが高いし
幕張メッセは京葉線すぐ止まるし、遠いし

まあ、良いんじゃないの
264名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:36:48.31ID:egdQYPra0
NHKホール要らねえな
265名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:37:01.30ID:X72AiJZt0
欧州では町中にサッカースタジアムがあって
歩いていけるって言うけど
具体的にどこのチームか教えてくれや
メガクラブでも、たいがいは結構な郊外じゃね?
266名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:37:16.33ID:ufwOh+th0
前スレのキチガイ107回か大した事ないな

>>261
お前なら抜けるぞ焼き豚
267名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:38:06.11ID:qOgP9PSu0
いい流れになってきたな

羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝
→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル→ダニエル太郎初V→W杯ベスト16→桃田金メダル
→池江金メダル→U-20女子W杯初優勝→なでしこジャパン金メダル→大坂なおみ全米オープン初優勝

一方足を引っ張るやきう→日本人メジャー組全滅(笑) U-15台湾に惨敗(笑) ソフトボールアメリカに惨敗(笑)
アジア大会韓国に2連敗(笑)同年代のU-18韓国にも惨敗(笑) 同年代のU-18台湾にすら惨敗(笑)

↑これもうただの反日だろ
268名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:38:23.22ID:axJoDSOw0
今あるサッカー場を大きくする感じか
269名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:39:26.57ID:BvLBPNmQ0
>>265
ユーべも郊外に自前スタジアム作ったしな
公立的なスタジアム借りるってクラブ経営ではよくないらしい
270名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:40:19.25ID:/GC4R2mA0
>>254
そもそもサッカーが絡まないと、「あの超一等地の土地では」話が立たないんだよ
良くも悪くもというか悪くもだが、巨大コンサート・イベント会場を建設するような都市計画も心意気も今の日本には無い
アホ共との調整に、スポーツがー!生涯教育のー!コンサートだってー!は必須
俺はサッカー好きだけど別に素晴らしい巨大コンサート場が出来るなら嬉しい、でもそんなの出来ねーわけ
陸連を追い出すだけでも奇跡
271名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:40:40.95ID:5mQbIIVd0
23区でチーム作れよ
272名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:42:37.83ID:F4Tjkxd60
新国立は球技専用に
代々木にスタジアム
築地跡地にスタジアム

FC東京や東京ヴェルディだけでなく

東京ユナイテッドや東京23FC
城北スペリオ

これは東京のサッカーも
盛り上がって行くだろうね
273名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:44:05.48ID:eE2FLwZO0
>>271
もうあるよ、そのまんまの名前のが
274名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:45:34.82ID:eE2FLwZO0
>>272
町田「おい・・・」
275名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:45:59.47ID:rFdEg4L40
また焼き豚発狂案件ww
276名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:46:47.58ID:BvLBPNmQ0
>>270
けどスポーツは大事だねって東京オリンピックでレガシーにしようとしてて
市民や学生も使用できる織田フィールドを潰して、いくらサッカーが入っててもプロチームのハコモノを建てますよ
っていうのも議論を生みそうな気がするな。2kmしか離れてないところに
新国立サッカースタジアムができてる。というのもこの計画に理解が得られない可能性がある。
半分だけアリーナ建てるっていうのならできないこともないような気がするがな。

俺はこの話なかなか厳しい方にベットするわ
民間企業はやる気満々なんだろうけど
277名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:46:49.38ID:SvDR7lD50
>>274
サカ豚すら東京のサッカー事情なんか興味無いって事ですな
278名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:47:11.67ID:wxUVwXd20
フットボール始まったな
279名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:47:11.97ID:pbtr9lKx0
サッカー場は完全前が一番盛り上がる
完成後は思うように伸びない客足や
稼働率と採算性の悪さで盛り下がる
ソースは吹田と北九州
280名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:47:29.04ID:X72AiJZt0
読売ジャイアンツは
なんで新球場を建てないの?
東京ドームで丸儲け!っていう利益構造でも無いんだろ?
ニューヨークのヤンキースにできて
東京の巨人軍にできない理屈はないよね?
281名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:47:39.72ID:SvDR7lD50
>>276
その民間企業ってのはどこのだれなんですかね
282名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:48:17.47ID:SvDR7lD50
>>280
土地はどこにあんだよ
283名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:48:26.62ID:rUYr+EfL0
あんなところに、サッカースタジアムが出来たら
ファンじゃなくても、普通に遊びに行っちゃうだろうな
284名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:49:21.32ID:wxUVwXd20
フットボール>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
285名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:49:45.09ID:Ft4tmUiq0
あそこのイベント広場潰すのは反対意見も多いだろうな
月に何回もあそこでイベント開かれてるし
サッカー場になったら週末のどちらかは使えないし
そもそも芝生の保護でフィールド部分はイベントに使えないんだろ?
286名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:50:42.24ID:X72AiJZt0
芝の養生のアレで
週一回しか使えないんだから
サッカースタジアムは郊外に作るのが合理的なのでは?と、やっぱり思うわけです。

シャルケみたいな複合スタジアムの可動式で丸儲けつっても
シャルケ以外に聞こえてこないので
シャルケに特殊な事情があんじゃねぇのって思ったり
287名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:50:50.02ID:Ft4tmUiq0
てかサッカーは新国立が球技専用になった後にそこ使えよ
無駄な箱物作るな
288名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:50:54.46ID:VO/Z29zz0
>>276
書いてる疑問や懸念は同意するわ、俺はスゲー建てて欲しい人だけど
個人的にはサッカーが外れてもいいから最高の音響を備えた巨大コンサートドームと、郊外だけど駅近に2万人くらいの安めな専用スタジアムが出来るのが理想
代々木にできるのは理想のさらに上って思ってる
289名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:51:52.07ID:iSS6OIY20
結局これ、どこが後押ししているかわからないからなあ。
長崎の話はジャパネットがやる、と明言しているからはなしになるけど、
前回の報道から1年以上たっても、「うちが率先してやる」といいっている企業名さえ出てこないんだろ。
mixiじゃないのは、ほぼ確定した訳なんだろ。東京ガスも企業の性質上、本格的に乗り出すとも思えないし。
これだけの大規模再開発で、主導企業名が出てこないというのもなあ。
290名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:52:06.72ID:X72AiJZt0
4万とか6万とか8万サイズって言ってると
平時に埋まるわけないのだから
バカジャネーノのと思うわけだが
でも1万5000とか2万くらいまでなら
そんなに土地も食わないというか
でかいコンビニくらいのサイズで作れないもんかね
291名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:52:53.23ID:Ft4tmUiq0
>>286
可動部分のメンテナンスや1回につき結構な額の電気代がかかるからあまり現実的でないような
最初は可動式と言って計画して正式決定したらどうせ固定式だよ
ザハ案が結局つぶれたみたいにな
292名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:52:53.35ID:6zyFUsVF0
>>285
記事いわくサッカーもできる全天候型のアリーナ施設で
規模は3万収容にするらしいぞ
天然芝をどうするかは全然書かれていないけどなwww
293名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:52:56.30ID:eE2FLwZO0
巨人は築地でしょ?
築地に立派な野球場を建てる

そして捨てられる東京ドームを
代々木みたいな多目的スタジアムに変えるよう提案だな
巨人がいなくなったらもう野球場として回転しないし
そもそももう老朽化してて建て直す時期、良い機会だ
294名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:52:57.08ID:fgqm43oS0
東京から五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)の

使い道のない奇形球場も追放すべき
295名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:53:18.68ID:iAbMjeD20
>>279
どんな良いスタジアムが出来るんだろうっていう高揚感に勝るものは無いのかもね
旅は予定考えてる時が一番楽しいみたいなのに似てるんだろうか
296名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:53:25.99ID:BvLBPNmQ0
>>281
FC東京のスポンサーやミクシィとか、渋谷にあるIT企業とかも面白い。って乗るところは多いんじゃないか
様々なイベント開催できる4万人の新たなアリーナは欲しいだろうよ

防災も行政手続きや市民の理解も得られ易い。

ただ、可動式の芝生を出し入れしないといけないサッカースタジアムにしないといけない。
ここが一等地の限られたスペースではなかなか厳しいね。って断念しそう。

札幌ドームやシャルケの奴は郊外にあるだろ
297名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:53:29.45ID:SvDR7lD50
>>289
そもそもこんだけの話でなんで報知しか記事出てないの?って話でしょ
298名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:53:39.71ID:pWQuomFY0
>>1
素晴らしいスタジアムができても、
そこでプレーするのがエフシー東京という地獄。
腐ったクラブは腐ったスタジアムがお似合いなのにな(笑)
299名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:53:46.67ID:ocL1CECs0
都が土地貸してるNHKが新社屋建てたがってるから織田フィールド敷地とNHKホールふれあいパーク敷地を交換して区が高さ制限特例免除してやれば良い。
そして南北方向にスタジアムと可動式ピッチを建設すべし。
岸記念体育会館が移設されるから代々木体育館南側の道路を南下移設させて代々木体育館を都内の田舎に移設して、第一第二代々木アリーナを新設すべし。
第一がさいたまスーパーアリーナ級で第二が横浜アリーナ級。

夏は第一第二代々木アリーナと代々木スタジアムでフェスをやる。

>>7
サッカー、ラグビー、アメフト、コンサート、バスケ、バレー、バイク、スキー、ハーフパイプ、アイスホッケー、スケート、サーカス、シルクドソレイユ、展示会、物販会、入学式、入社式、卒業式、成人式、各種イベントなんでも出来る。

>>245
織田フィールド取り潰すんだよ。もともとこの話は織田フィールド敷地含めた話なのにこの記事の図が織田フィールド枠に入れてないだけ。
300名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:17.57ID:fgqm43oS0
東京から五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)の

使い道のない奇形球場も追放すべき
301名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:26.10ID:S+SbzTQs0
玉蹴り場なんて採算取れないのにアホやな
302名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:32.26ID:rsf+rTZl0
>>280
現状、巨人も東京ドームも儲かっているんだから
敢えてリスクの多い新球場なんて必要ないでしょ
303名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:42.88ID:X72AiJZt0
ガンバ大阪に対抗してぶち上げたとしか思えない
セレッソのスタジアムの改修ってどうなったの
あそこは中々の立地で
実現すりゃ大したもんだ
304名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:51.30ID:YZdijfdE0
もう東京から首都移転したほうがいい気がするなマヂで
305名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:54:59.00ID:fgqm43oS0
東京から五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)の

使い道のない奇形球場も追放すべき
306名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:56:04.31ID:ep2HsReM0
>>7
ID真っ赤になるくらい興奮してるけど、ソースゼロかよw

新ハマスタの時といい豚の願望ブヒブヒは見苦しいな
307名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:56:14.25ID:fgqm43oS0
>>304
やきうんこりあ(笑)とか言う超絶ドマイナー不人気レジャーを

地球から追放するのが妥当だよな(笑)
308名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:56:20.76ID:iAbMjeD20
>>302
日本の建築技術が優秀なのか知らんが長持ちしてるしねえ  開場30年迎えたのにどこどこが壊れたとか聞いたこと無いもんな
309名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:56:26.68ID:Zp8jbIE+0
>>299
織田フィールド取り壊しとか
スポーツや生涯教育促進と真逆の施策で笑いが止まらないwww
310名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:57:17.48ID:fgqm43oS0
>>306
脳が腐りきった精神異常者はいつも単発IDで

発狂するだけ(笑)
311名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:57:51.06ID:eE2FLwZO0
>>302
東京ドームは野球場として狭すぎで
巨人自体は出て行きたがってるってよ
あと小さいから客も入らないしね

巨人ぐらいなら8万ぐらいのスタジアムを
築地にドーンと建てて欲しいね
312名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:58:14.80ID:67xx++jV0
渋谷に専スタとか緑や瓦斯なんかにもったいなさすぎる
このウンコクラブなんかにやるくらいならFC渋谷立ち上げた方が人気出る
313名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:58:29.87ID:IORTvWw40
真面目な話、月にたった2回でしかも土日限定なのに、23区内とかそんなに恩恵あるか?

どう考えても巨人のホームスタジアム作った方が理にかなってると思うが。

税金ゼロで黒字運営が約束されてるのに。さかスタなんて税金補填が前提だし。
314名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:58:39.13ID:iSS6OIY20
>>297
結局前回の記事は後追いでなかったわけだしなあ。
それはやっぱり、スタジアムをたてたい企業がどこか皆目わからないから、ということなんだろうと思う。
Jのスタジアムを民間企業が金出して作る、という例は今までもないわけじゃなかったけど、
ガンバにしても長崎にしても、親会社が出していたわけだろう。
今回は東京ガスがたてるわけではない(まあ、そもそも親会社じゃないし)というのは確定しているし、
じゃあどこの誰がサッカースタジアム建てようとしているのかというのがよくわからないんだよなあ。
逆に、純然たるイベント会場として作りますよ、というのであれば、うちも金出してもいい、という企業は出てくると思うんだが、
サッカースタジアムがあることによってメリットを受ける企業というのが親会社以外に存在するとも思えないんだよな。
東京ドームじゃあるまいし。
315名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:58:39.61ID:BvLBPNmQ0
NHKは受信料徴収してるから、ああいう古いNHKホールでやっとけ
っていうのもあるんだろうな。色々派手にやり出したら
受信料払わん!ってへそ曲げる奴が続出する
316名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 13:59:26.42ID:ocL1CECs0
>>309
ぜひ都内全ての無駄なゴミ野球場を陸上競技場敷地として差し出しなよ?焼豚w
317名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:00:01.06ID:lkuMiL0u0
焼き豚負けっぱなしだなw
318名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:00:05.99ID:ep2HsReM0
>>301
専用スタジアム!
芝移動式で多目的だから回転率高い!

ソースゼロで豚がブヒブヒ鳴いてるだけ
だから安心しろ

シャルケスタジアムとか日本だといくらかかると思ってんだか
319名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:00:41.29ID:QGz/X85R0
>>296
やるとしたらピッチレベルを2Fに持ってきて、養生スペースの下も有効活用することになるだろうね。
駐車場やイベントスペースにするんじゃないかな。
320名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:01:18.44ID:JqOB8TOk0
可動式でも最先端のレール式にしたら安く済むらしいぞ
321名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:02:13.93ID:ep2HsReM0
>>310
お前のレスの方が精神疾患じゃねーか
ほれ、これで単発じゃなくったぞガイジw

でシャルケスタのソースは?
322名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:04:05.88ID:ep2HsReM0
>>311
シャルケスタジアムお手本のソースは?

お前の願望ブヒブヒなんだろ?w
323名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:04:42.78ID:BvLBPNmQ0
>>288
0か100かは勿体ないわな
渋谷区に様々なイベント開催できるアリーナと
防災機能を備えてるっていうのは俺も悪くないと思う。

FC東京の本拠地も本当に実現したらいいけど
絵に描いた餅で様々なことに使おうって夢や欲望が膨らみすぎてて
実現性や現実的に落とし込んでいく時に、なにか断念とか変更を迫られそう。
324名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:05:18.19ID:4JCMvB5b0
代々木公園にスタジアムって・・・
ジャップは公園を空き地かなんかと思ってないか
数少ない都市公園なのに何考えてんのか
325名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:05:21.46ID:5hT8dzX+0
絶対やめろ
都民の憩の場だ
どうしてもほしいなら
皇居に作れ
326名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:05:29.58ID:SRE1gnDX0
>>320
都内に関してはギミックの建設費や維持費以上に
天然芝の置場がデッドスペースになる方が問題
土地の無駄遣いだ
327名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:05:53.32ID:s7f1V89N0
 
八幡和郎氏のFacebookより:
 
池上彰の番組から取材があってさんざん時間を取らされたあと、
 
「池上の番組の方針で、番組では八幡さんの意見ではなく池上の意見として紹介しますが
 
ご了解いただけるでしょうか」といわれた
 
328名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:06:31.77ID:1R1MvQBv0
>>322
>1読めよw
329名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:06:53.45ID:ep2HsReM0
>>96
マリノスタウンの跡地に新ハマスタでサカ豚涙目www
330名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:07:14.88ID:ZYVRRdDI0
>>235
そうかな?日産が使われなくなるだけだよ
協会関係者に浦和勢がいる限り使われるよ
331名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:07:24.98ID:dzzIGS7V0
シティグループ
・マンチェスターシティ
・ニューヨークシティ
・メルボルンシティ
・東京武蔵野シティ
・横浜Fマリノス
・ジローナ


>>34
殆どが東京ガスの取引先企業じゃね?
332名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:07:33.76ID:ZYVRRdDI0
>>240
なんで?
333名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:08:04.60ID:Owymo8nv0
>>99
不足してるわけないだろ馬鹿か。
334名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:08:42.95ID:iSS6OIY20
この手の「サッカー以外にもいろいろつかえますよ」的施設って、話が具体化すると
むしろ、「サッカー除いて最初からイベント施設にした方がよくね?」みたいな話になっちゃうんだよなあ。
だから、本気で作るなら、サッカーにものすごく情熱を持っている企業(パナとか)が金と時間をかけるしかないんだけど、
そんな企業いるの?とおもっちゃうんだよなあ。
335名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:08:50.31ID:9KD0IJgY0
>>268
織田フィールドの手前に廃れたピッチあるよねw
336名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:09:11.99ID:lkuMiL0u0
焼き豚ボッコボコやんけ

またサッカーのインフラが整備されてしまうのかw
337名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:09:23.54ID:ep2HsReM0
>>328
ソースは「検討」
豚脳「決定!!焼豚涙目!!」

ブヒィ〜www
338名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:10:44.94ID:4pjMIWVs0
>>324
そんかもんしるかよボケトン金
野球スタジアム潰して公園にすればいいだろ
339名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:12:14.24ID:5GSP68Ds0
味スタは用済み
340名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:13:12.04ID:0ZiuPapy0
>>280
築地跡地とは言われてる
341名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:13:35.38ID:xEn6Bxps0
織田フィールドが言い方悪いが厄介だと思うよ
健康や医療費削減、豊かな人生のために市民が気軽に運動するの大事だね
っていうのが東京オリンピックのテーマの一つになりそうなのに

民間企業のビジネスの為に、都市公園の一部の織田フィールド潰します。ってなったら
「ハァ〜?」っていう奴が必ずいる。特に東京は弁護士とかまで出てきて反対や署名活動する可能性もある。
342名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:14:51.79ID:ufwOh+th0
野球のこの手の話は日ハムだけか
あれも実際は田舎のゼネコン食わせるための公共事業だしな
不人気だから仕方ないな
343名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:15:15.47ID:2Ob68bJc0
>>230
参考 代々木公園の予定地(空撮画像)
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

ここに、陸上競技場の織田フィールドを潰さず、
約3万人収容の「広島サッカースタジアム中央公園案」の設計図を重ねてみたが、
スタジアム外の周遊スペースが圧倒的に足りなくて
試合やイベント前後の観客退避場所や誘導が困難になって危険
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

やはり「3万人」以上にするには
隣りの織田フィールド陸上トラックを解体しないと駄目じゃないかな
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

そうなった場合、陸上界がマスコミや市民を焚き付けて新スタ反対活動を激化してきそう

補足(「広島サッカースタジアム中央公園案」のイメージなど)
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
344名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:15:19.73ID:I6Kol3nX0
>>338
23区内の公営野球スタジアムなんてあったっけ?
345名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:15:47.34ID:F7IS0GZ00
>>302
東京ドームは儲かってるけど(株)後楽園は大赤字
だから使用料上げたがってる

読売側は最近のボールパーク化の流れから自前球場作るのは昔から検討してるけど
金はあるけど、
如何せん土地がない
346名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:15:47.98ID:rsf+rTZl0
>>309
サッカーだって、本当に必要なのは少年サッカーや学生サッカーが使える競技場だと思うけどな
せっかく女子含めて競技人口が増えているのにさ
どうせJのスタジアムなんか作っても赤字なんだから、そんなの後回しで良いんだよ
347名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:15:56.03ID:QGz/X85R0
>>341
屋根の上に陸上トラック載せたりしてw
348名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:16:02.56ID:jz7g6moz0
>>229
106億でJ1スタジアム建たない、に対するレスやで
349名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:17:40.14ID:5TxPrdFrO
>>334
奇形レジャー豚双六場はその理由で最近外されつつあるな
他のイベントやるなら球技場アリーナ体育館のような形の方がいいって
350名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:20:42.41ID:0ZiuPapy0
>>343
これにプラスでイベントやるために閉会式の屋根付けるスペース必要だからね
どう考えても建設費高騰するわな
351名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:20:49.35ID:JfeLTvo30
巨人の新東京ドームが6万人規模なら、新国立はもう潰していいな
あれほんと誰が使うんだろ、サッカー側もあんなゴミいらねーぞ
352名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:23:28.47ID:iAbMjeD20
東京ドームは立地の良さもかなりいいし普通に使えそうなうちは使っちゃいたいんじゃないのかな
353名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:24:45.14ID:mZ3jzR/q0
>>340
築地は小池が食のテーマパークとやらにすると決まっただろうが
354名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:25:20.20ID:xEn6Bxps0
織田フィールドなら障害者もスポーツできるんだよな?
これが芝生のJリーグの大型スタジアムになったら
見ることはできるかもしれないが、やることはできなくなってしまう。

やはり話が具体的に進んでいったら、弁護士登場してきそうだな
355名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:26:19.82ID:0ZiuPapy0
>>352
巨人にびた一文入ってこないのでそれはない
中でどんなにグッズが売れようが食べ物が売れようが看板が沢山あろうが巨人に金が行かない
あれだけの観客動員してて儲けが少なすぎる
356名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:27:14.05ID:QGz/X85R0
>>350
屋根つけるなら開閉式にする必要ない。
札幌ドームと同じ。
357名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:27:16.48ID:6voRTrBq0
>>262
調布->新宿->原宿でもいいし、
笹塚幡ヶ谷あたりから渋谷行きのバスに乗ってNHKあたりで降りてももいいんだぜ
358名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:28:52.45ID:65BDLLEQ0
区役所建て直した方式で
99年借地権でやるのかな
359名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:29:21.85ID:272xnlqP0
最高の立地やな
ほんまならNHK潰して建てるのが一番やけど
360名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:29:24.29ID:ZYVRRdDI0
こう見ると日産もう使われないな

旧国立代表Aマッチ試合数 86試合

各地のAマッチ試合数
 旧国立閉鎖前と閉鎖後 合計
埼玉 26試合  9試合 35試合
横国 24試合  4試合 28試合
長居 17試合  1試合 18試合
新潟  1試合  8試合  9試合
豊田  4試合  3試合  7試合
広島  7試合  0試合  7試合
札幌  5試合  1試合  6試合
味スタ  1試合  5試合  6試合
大分  5試合  1試合  6試合
宮城  5試合  0試合  5試合
静岡  5試合  0試合  5試合
神戸  4試合  0試合  4試合
鹿島  2試合  1試合  3試合
吹田  0試合  1試合  1試合
361名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:30:08.47ID:JfeLTvo30
>>354
まあアマチュア用の球技場に陸上トラック、野球場ですら少なすぎるってのが日本の問題だわな
ホール以外なNHKをぶっ潰して、観客席無しでトイレと更衣室だけのサッカー場と陸上トラックと安い体育館を作ろう
362名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:30:20.31ID:/yupcu5I0
なんで焼き豚は怒ってるん?
363名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:31:37.92ID:31jJcNmA0
東京でいい場所となるとなかなかきついんじゃね??
土地の購入となると建設費と同等の資金が必要だし
借地にしても年間だと10億は必要だろうし
364名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:31:50.98ID:emRBkVrG0
やっぱ東京って凄いっすね
365名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:32:59.29ID:t+8J/pUB0
これ一昔まえなら野球場だったんだろうけど
日本で最後に建てられた野球場ってどこ
田舎だろうが
366名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:33:08.78ID:/yupcu5I0
これが完成したら焼き豚は死ぬんとちゃう?
367名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:34:36.37ID:xEn6Bxps0
>>357
そのルートもあったか
調布からはアクセスはそこまで問題なさそうだな
クラブハウスは調布にしたら調布民も理解示す人は増えるだろうな
368名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:34:42.63ID:65BDLLEQ0
織田フィールドってどっかの学校の運動会くらいしか
有効活用されてないからな
369名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:34:45.72ID:31jJcNmA0
>>356
移動式のスタンド必要だしねぇ
天然芝ピッチも屋外で養生してそれを移動させる装置も必要だし
因みに札幌ドームは20年前で建設費500億円弱
370名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:38:03.81ID:QGz/X85R0
>>360
ワールドカップの決勝戦も埼玉スタジアムのゴール裏を増設すれば80,000人収容いけるのに、サッカー協会が新国立を欲張ったのが問題を複雑にしてるんだよな。
371名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:38:06.86ID:fgqm43oS0
>>321
狂人糸井の基地外がブヒブヒ鳴きわめいてるだけ(笑)
372名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:38:41.95ID:jz7g6moz0
>>343
せんよ
那覇の奥武山も陸スタから専スタや
そもそも開発がらみなので行政、ゼネコン、政治家、デベロッパーが味方についてるので問題ない
ドームやし騒音問題もないしな
373名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:38:54.43ID:fgqm43oS0
東京から五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)の

使い道のない奇形球場も追放すべき
374名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:39:26.30ID:NN/lUTm30
>>360
ザ箱物スタジアムだからな
見にくいし良く無いわ日産
375名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:40:38.77ID:31jJcNmA0
税リーグクラブの専用スタジアムになるかもしれないおめでたいスレなのに
サカ豚はなんで発狂してるんだ??
376名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:42:42.16ID:I6Kol3nX0
>>368
これで有効活用されてないと思う奴は池沼だよなw

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
377名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:44:10.41ID:xEn6Bxps0
NHKを調布に移転させるか
シブ5時→チョ5時
シブヤノオト→チョウフノオト
378名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:44:47.41ID:jImvIKq20
棒振りは河原でやってろwwwww
379名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:46:17.50ID:65BDLLEQ0
>>376
一部に占有されてんだろ
犬の散歩でよく通るがだらだら練習してるだけだぞ
自分の学校でやれよ
380名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:46:52.82ID:JfeLTvo30
>>360
スレの意見を総合すると「とりあえずNHKを潰そう」が初手はベストな形だな
381名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:49:09.11ID:/yupcu5I0
有効活用

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
382名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:52:33.54ID:Sf60+wmP0
前あった報知のトバシ記事に
岸体育館の移転話を絡めたんだ
なるほどね
383名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:54:36.94ID:31jJcNmA0
>>376
j陸スタとか屋根少ないしピッチも広いから日当たりや通風も良くて市民や学生も使えるけど
税リーグスタジアムの場合、スタジアムライセンスで屋根規定あるし、サカ専や球技場だとピッチも狭く
日当たりや通風が悪くなって市民や学生が排除に近い状態になるからねぇ
ノエビアなんかハイブリッド芝で期待したいけど、他の団体に貸せるような状況にはなってないようだし


吹田スタジアムスケジュール
7月
13(日)J1リーグ ガンバ大阪 VS ジュビロ磐田
19(土)J1リーグ ガンバ大阪 VS 柏レイソル
8月
2(日) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS 栃木SC
5(水) J1リーグ ガンバ大阪 VS 鹿島アントラーズ
22(土)J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS カターレ富山
23(日)ガンバ大阪 2017 ファン感謝デー
9月
3日(日) ルヴァンカップ 準々決勝第2戦 ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸
4日(月) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS FC琉球
9日(土) J1リーグ ガンバ大阪 VS ヴィッセル神戸
10日(日) J3リーグ ガンバ大阪U-23 VS アスルクラロ沼津
20日(水) 第97回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦 19:00〜 ガンバ大阪 VS 柏レイソル
http://www.gamba-osaka.net/s-stadium/eventschedule/year/2017/month/08/

マツダスタジアム(年間)
プロ野球興行 76日
アマ野球    46日
イベントその他 44日
計        166日
コンコース開放44日
雨天中止    17日
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

鹿島スタジアムイベントスケジュール2017年
1月  なし
2月  2日
3月  2日
4月  8日
年間 49日
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/event/1701.html

埼玉スタジアム2018年スケジュール
8月  0日
http://www.stadium2002.com/events.php
9月  2日
https://www.stadium2002.com/events.php?y=2018&;m=9&c=0&spos=0

北九州スタジアム
7月 7日稼働
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=27

ノエビアスタジアム神戸
http://www.noevir-stadium.jp/event/
8月 3日稼動
9月 2日稼動
384名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 14:58:21.74ID:PHhc4V8S0
検討開始……
385名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:00:29.58ID:I6Kol3nX0
>>379
一部に占有されるサッカースタジアムはいらない宣言すかw
386名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:00:36.50ID:F6sOEPXI0
>>183
サッカーの時代になってるじゃねえか


視聴率→Jリーグ開幕以降、年間視聴率の最高をサッカー日本代表が獲りまくっている

子供の競技人口→21世紀に入り、ついに野球を抜いて一位に

優勝償金→ダゾン参入により20億円に。日本一の興行へ


野球の視聴者の大半が50歳以上の男女というのは焼豚も知ってるよな?40代以降の世代は確実にサッカーや他のスポーツに人気を持ってかれてる
ちょうどJリーグが開幕した頃に10代、20代だった世代だよな
387名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:00:53.03ID:hrBpehA80
民間で建てるなら
税金税金って文句言えないな
焼き豚相当悔しいだろこれ
388名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:01:58.63ID:Kw8E7ubu0
http://www.6sitxnimh.cf/news/qid=13195907253
389名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:02:18.96ID:oEXIfIuI0
>>381
ええ…嘘やろ?
390名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:03:22.93ID:I6Kol3nX0
>>386
> 視聴率→Jリーグ開幕以降、年間視聴率の最高をサッカー日本代表が獲りまくっている
Jリーグ開幕(発足の間違いすか?)以降、年間視聴率の最高をJリーグがとりまくっている、じゃないの?w
391名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:03:30.37ID:hZhPc3wU0
>>387
可動芝なら稼働率の問題も無くなるしな
392名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:04:03.36ID:/yupcu5I0
検討開始しただけで焼き豚は発狂するのかw
393名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:05:13.83ID:hZhPc3wU0
>>392
強みが箱ものとバラマキと報道だから
いつも以上に必死になるのも仕方ない
394名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:05:19.45ID:OqFh3G3k0
>>230
やっぱ織田フィールドだよなあ
うちの小学校、長年あそこで運動会やってたはずだが、どーすんだろ?
そういや、30人31脚の東京予選会場も織田フィーだったな
395名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:05:23.56ID:+E8DPLe70
>>381
へー(´・∀・`)
396名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:06:07.35ID:uYz6vrBK0
ついにJリーグでも仕事帰りに気軽に寄れるスタジアムができるのか
これは朗報
397名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:06:33.78ID:+E8DPLe70
うん(^o^)/
398名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:07:19.93ID:JfeLTvo30
>>387
いやちょっと騙されてるぞ
そもそも税金で建てたって何の問題もねーんだよ、赤字垂れ流しでも
日本って人口に対して野球場ですら足りねーくらい、スポーツに対して終わってる国なのな
サッカー場を作ろうが作るまいが、その土地になんかおっ建てるのは変わらないんだ

問題は、分不相応にデカいのを最低の立地に建ててゴミを量産してきた、これまでの杜撰さ
賢い自治体は、総額10億とかで数千人の素晴らしい専用スタジアムを建て始めてる
399名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:08:09.42ID:DChtNrVA0
瓦斯はいまさら上京してくんなよ
東京のサッカー場は東京のクラブが使うのだ
400名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:08:09.78ID:hrBpehA80
ちょい前に甲子園出てた子たちが
韓国台湾に負けてたのが、驚きよ
秋田の高校が勝ち進んだってのも、高校野球のレベルが落ちたからだろう
子供が野球やらなくなってるのは本当だろう
大谷が育った野球チームが消滅してたってのが悲しいね
女子サッカーのU20がワールドカップで優勝してたが
サッカーは強くなっていってる
ワールドカップも3度目の16強だ
日本はもうサッカーの国
401名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:08:49.66ID:OqFh3G3k0
>>329
マリノスタウン跡地はアンパンマンミュージアムなんだが…
402名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:09:14.80ID:8JYLio3A0
>>394
江戸川とか駒沢とか大井じゃダメなんですか
都心の真ん中にアマチュア用の陸上競技場なんて
子供がサッカーやってる身からしたら羨ましすぎる
403名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:17:20.77ID:LekKmWbXO
陸連「ちょっと待った!」
404名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:19:16.72ID:V0RTrkSt0
明治神宮の神殿を潰して作ればいいよ
405名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:21:29.27ID:qFRvgN7C0
2022年W杯が日本で代替開催になった時に使いたいが、
流石に、間に合わないか
406名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:23:43.46ID:ss5IeHWY0
天然芝は引き出し式とかいうがそんなスペースがあるなら別の金になる施設を建てたいだろ
民間ならなおさら
407名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:24:09.96ID:I6Kol3nX0
>>402
代々木公園サッカー場
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

代々木公園フットサルコート4面
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
408名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:24:37.54ID:JfeLTvo30
>>403
消えうせろw
409名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:25:45.41ID:QGz/X85R0
>>405
ワールドカップは最低40,000人からでしょ。
410名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:26:44.48ID:XRly4bTA0
あそこのサッカー場、土だけど、まあ安く出来るし良かったけどなー
ここにいるやつらってやっぱ自分たちがサッカーする側ではないんだな
411名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:27:06.60ID:hZhPc3wU0
>>406
それこそ金出す人の勝手だろ
412名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:27:30.19ID:iFaQKWee0
民間が金出すなら好きにすればって感じだな
413名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:27:39.68ID:8JYLio3A0
>>407
土グラとフットサルコートは違うんですよ
陸上だって土でいいじゃんって言われちゃ嫌でしょ
414名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:28:12.58ID:VwlhxvRq0
>>392
「都心に初の専用スタジアム」
「NHKの真横」

だから絶対死守案件なんだろ。これ
415名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:30:30.13ID:I6Kol3nX0
>>413
場所があるのは事実
織田フィールドをつぶして他行けと主張する前に、芝生にしてもらえばいいじゃん
サッカースタジアムは建たないけど、お前的には問題なくなるだろ?
416名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:34:34.08ID:tHU5w+Wk0
>>391
札幌ドーム
「えっ?」
417名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:35:56.77ID:6hcrvNyr0
>>238
んなの国のアホどもが考えることだろ
418名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:37:15.71ID:Zz3lfIJc0


↑VIPルーム、こんなんやぞ
東京ならワンシーズンで1000万〜2000万出す法人がゴロゴロいるだろ
100部屋の個室を作ったら、この売上だけで1試合辺り1〜2億円×20試合で20億から40億の売り上げだぞ
ビッグクラブの誕生や!日本代表クラスや引退間際の大物連れてこい!
大人の社交場、接待にもってこいや!
419名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:37:26.20ID:nxeyC1HW0
まあ、民間でやるなら良いんじゃない?
税金にたかろうとした時点で反対するけど
420名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:39:46.93ID:AIzQvbB70
また報知w
421名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:50:14.43ID:DChtNrVA0
>>405
JFAは近々女子ワールドカップを招致するつもりなんだろ
422名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:54:31.91ID:hfyLxAb50
可動式の芝って・・・
屋根側を可動式にしろよ・・・
423名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 15:55:27.65ID:763133RU0
俺が生きている内に実現するんかね。まあ無理か。
424名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:04:21.58ID:EabnAt0J0
おいおい

東京でサッカーが始まるってやべえことになるぞ・・・
425名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:07:52.93ID:2FVES5Z20
駒沢を改修すりゃいいだろ
金使うことばっか考えてアホかと
426名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:08:08.18ID:KGPUafDf0
こういう記事に必ずキチガイ焼豚が湧いてくるんだよな…
そんなに他スポーツの邪魔をしたいのか。クズだね。
427名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:10:26.90ID:hfyLxAb50
>>426
普通に考えて、土日に最寄:原宿駅のロケーションでJ1の試合やってみろよ
迷惑以外の何物でもないわ
428名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:10:41.40ID:JWTj9dmV0
>>422
芝をどけてイベントをしやすくするのが目的なんだわ
429名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:11:11.07ID:VYatDYpv0
>>426
そりゃ野球の人気を実際に脅かしてきたんだから嫌だろ焼豚だって
焼豚のアホな所はサッカーさえなければ野球がまた日本一のスポーツになれると思ってる所
今じゃもう将来性ではバスケにさえ負けてる3番手のスポーツだって自覚が全くない
430名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:12:07.49ID:JWTj9dmV0
>>238
森の古墳として逆さに突き刺しといてください
431名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:12:25.79ID:dzzIGS7V0
>>428
オランダのスタみたいに天然芝もクルクル巻き取ればいいじゃん
432名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:12:31.82ID:nJr3Shx/0
>>425
それができれば、四半世紀前にやっとるわ
433名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:14:27.00ID:ZkShKm5P0
これヴェルディ買収したもん勝ちだろ
434名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:15:56.17ID:JWTj9dmV0
>>431
あれ残念ながら屋根が開かないと使えないのよ、毎日巻き取りはできない
で、開閉式の屋根はクッソ高いし維持も大変
それで最近は安いレール式の稼働芝が注目されてる
まあまだ代々木に建つかどうかも夢物語だけどね
435名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:18:35.22ID:hfyLxAb50
>>434
可動屋根がそんなに高価ならセーフコ・フィールドとか維持できてないと思うけどな
436名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:19:58.20ID:BHUKir1F0
いいね〜って良く見たらフードイベント出来なくなるじゃん!
勘弁して
公園の方を削れよ
437名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:21:08.38ID:mXZzP6XK0
>>66
高校野球ぐらいしかやれない野球場こそいらね。
438名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:21:27.27ID:sFAtnYz70
これは不要だろ
439名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:21:29.41ID:hfyLxAb50
>>436
御苑とかどうよ
あんな面積要らんやろ
440名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:21:43.76ID:kuEZTDe+0
渋谷の再開発事業にこれも加わるわけか
自分は幡ヶ谷まで歩くから渋谷使わないとは思うけどw
441名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:23:38.89ID:JWTj9dmV0
>>435
そりゃアメスポ様ですから…
天下のトヨタが作った稼働屋根が、高いわ壊れるわで困って、開けっ放しになったんやで…
442名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:24:20.16ID:EabnAt0J0
東京で専用スタって夢のようだな
しかも駅から近い最高じゃん
可動式だからサッカー以外にもできるみたいだしこれはうれしい人多いだろうなあw
443名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:25:25.46ID:uF/BJQB+0
陸上競技場は観客との距離が遠すぎてなあ
これはいい計画
444名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:25:41.20ID:nsjGrjV90
ヘディングと土建屋とゴミ政治家のコラボかw
445名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:31:25.88ID:hfyLxAb50
>>441
トヨタ様(笑)が作ろうが誰が作ろうか知らんが、大事なのは「豊田市」ごときじゃ意地できなかったって事でしょ
しかもナゴヤの準ホームでしかなく試合収入も少ない
都営かつどこかのチームのホームなら余裕で維持できるでしょ
446名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:37:30.11ID:wxUVwXd20
やきうはまず
台湾に勝たないとな
447名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:38:40.59ID:lseulJCr0
>>398
>日本って人口に対して野球場ですら足りねーくらい、スポーツに対して終わってる国なのな

新国立競技場の建設費や横浜国際競技場の建設費を考えたらとてもそんな事言えんわ
スポーツに対して十分金使ってる
実際他都市が軒並み立候補を取りやめる中で五輪呼んでるし
448名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:39:43.13ID:31jJcNmA0
>>437
税リーグスタジアムに比べ結構市民学生利用してるやん


埼玉スタジアム2018年スケジュール
8月  0日
http://www.stadium2002.com/events.php
9月  1日
https://www.stadium2002.com/events.php?y=2018&;m=9&c=0&spos=0


倉敷マスカットスタジアム
6月 20日稼動
http://muscat.or.jp/schedule/file/2017-6.pdf#search=%27%E5%80%89%E6%95%B7%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A88%27

長崎県営球場
https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/yakyu/bign/
9月 17日稼動
8月 17日稼動

平成30年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/pool_topic1.pdf
8月 15日稼働
9月 13日稼働

北九州スタジアム
9月 7日稼働
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=116

ノエビアスタジアム神戸
http://www.noevir-stadium.jp/event/
8月 3日稼動
9月 2日稼動
449名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:40:11.26ID:+E8DPLe70
>>445
セーフコ・フィールドはシアトルの野球場じゃないの?グリフィーが建てた家ともいわれてるけど
450名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:41:33.49ID:5XpTEY+40
複合施設にすれば(もちろんするだろうけれど、、)十分に元が取れるよ。
なんといっても場所が良すぎるからね。

焼豚お得意の「税金ガー」、「使用頻度ガー」のアホ台詞を聞かずに済む
451名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:42:12.36ID:MZIMJaQR0
新国立はウェンブリーみたいな扱いになるのかな?
それとも報道であった鹿島のホームにするのか
452名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:43:01.40ID:UU+ILKDb0
>>447
国民のスポーツをする場の話をしてるのに、あんな糞ゴミ2件を例に挙げる時点で論外
453名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:44:40.84ID:UU+ILKDb0
>>445
数万人規模のスタジアムなら開閉に1回100万弱、修理に数千万かかるから厳しかろう
454名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:44:55.99ID:KGPUafDf0
>>451
鹿島はまずあり得ない
455名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:45:24.69ID:lseulJCr0
>>452
織田フィールドを潰すこの計画もお前にとっては糞ゴミだな
456名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:46:22.75ID:2NPaSQ6i0
最高の計画だな
ワイは全面的に支持するで

やきう完全に殺せるは
457名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:46:56.29ID:wxUVwXd20
やきうなんて河川敷でやってろw
サッカー様の邪魔するな
458名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:47:44.02ID:bG0/YLH20
>>94
しゃしゃり出てきたって国体のために建てたんだから当たり前だろ
459名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:48:04.20ID:31jJcNmA0
>>450
税リーグができてもう20数年になるけど
どこも自前で建設所有しようとしなかったからねぇ
複合施設で儲かるならもうどこかでやっててもおかしくない
460名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:48:30.31ID:UU+ILKDb0
>>455
うん、織田フィールドを残すか代替地は大切だと思ってるぞ
ズラしてでも作るべきだと考えてる
で、それがどーかしたのかね、日本のスポーツ施策の悲惨さをつつかれて発狂してる池沼くん?
461名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:50:03.38ID:Ls4TM9Tf0
瓦斯と緑がチンタラしてたら三木谷が動いてヴィッセル東京爆誕してしまうぞ
462名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:50:07.51ID:lseulJCr0
>>460
大量に金を突っ込んでいるくせに施策が悲惨とか贅沢言ってるんじゃねーよってこった
463名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:51:04.36ID:spWgrAVj0
絶対に実現させるべき
464名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:51:17.05ID:anPNCEg20
FC東京がホームタウンにするのかな
ヴェルディはどうするんだろ
465名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:52:06.09ID:lseulJCr0
サッカーじゃなくてプロ野球の本拠地を核とする複合施設なら
天然芝が野球サイドにとって最善だとしても
人工芝でも応相談くらいのスタンスだから話が早いぞ
466名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:52:15.48ID:KGPUafDf0
>>461
神戸は三木谷の地元なんで離れることはまずあり得ない
467名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:53:00.42ID:I6Kol3nX0
>>457
陸上なんで河川敷でやってろw
他のスポーツ全部河川敷に行け

だろ?
468名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:53:02.63ID:KGPUafDf0
>>461
そもそもJリーグは他県への移転はまずあり得ない。
緑はほぼ特例だがな。
469名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:53:06.86ID:UU+ILKDb0
>>462
金と土地の使い方が国家レベルで知恵遅れって話なのに、「大量に金を使ってるから贅沢いうな!」www
おまえさ、お話にならない無知のバカなんだから、ただスレを眺めてなよ
470名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:53:22.39ID:+E8DPLe70
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
471名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:55:43.46ID:lseulJCr0
>>469
だったらこんなとこで吠えてないで国に文句言ってこい
472名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:57:08.41ID:UU+ILKDb0
>>471
便所でペチャクチャだべってる人に向かって「愚痴や文句があるなら国に言え!(キリッ」とかもうねwww
病院に行けwww
473名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:58:02.69ID:bZzjp9Cm0
>>346
神奈川県内でもアマチュアのはどんどん出来てるよ
横須賀リーフスタジアム、大和ゆとりの森、かもめパーク、
あと名前忘れたが茅ヶ崎にも出来た
まだまだ増えるぞ
474名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:58:20.17ID:lseulJCr0
>>472
鏡見ろや
475名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:58:52.56ID:lseulJCr0
税金で遊び場ができるのなんで?
476名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:59:15.72ID:KGPUafDf0
>>473
名古屋も鶴舞公園に出来たな。
後は瑞穂の改修が具体的になれればいいのだが…
477名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 16:59:42.85ID:31jJcNmA0
マァ、実現できるかどうかは民間企業が建設費出すかどうかじゃね??

室内のスポーツ競技やコンサートなどの開催ができるアリーナは有望だけど
サッカースタジアム兼用だと
芝の育成に必要なスペース、それを移動させる装置、移動式の座席装置、
それを建設するための建設費用高騰と維持管理費修繕費の高騰
税リーグにそれを回収するだけの使用料は払えるかどうかでしょうね

この記事見る限りどこが出資するとかまったく触れてないし
サカ豚の願望からくる妄想と同じ類い
478名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:01:41.29ID:B5bT1JM70
>>468
昔のヴェルディは超人気クラブで客席少ない等々力なんて使ってらんないって、移転する前から旧国立がホームスタジアムみたいなもんだったからな
479名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:05:22.77ID:xw2zPZuO0
ライブやイベントのスタジアムでいいよ


サッカーはいらないから、なんにでも絡んでくるじゃねえよ


コ○キみたいにウザイ連中だわw
480名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:06:51.23ID:KOBIrDQO0
>>20
全力でこの企業をさければいいんだな
481名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:07:42.17ID:mqzKpew90
>>458
国体用なら世界陸上が開かれるくらいの基準のトラックを作っとけや
中途半端なトラックでサッカーにも陸上にも使えないスタになってしまった
482名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:07:59.25ID:lseulJCr0
3万収容って要はSSAの大型版を造りたいのか?
SSAだけじゃ足りんの?渋谷からは埼京線で1本じゃん
483名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:10:13.64ID:bG0/YLH20
>>481
国体で使ったから役目は終わった
484名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:14:32.61ID:yfBeVkgV0
>>476
4万人規模の立派な陸上競技場が出来上がるのが
決定済み
485名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:15:05.87ID:R0GCaqP00
このIDは ID:31jJcNmA0  在日アラフィフニート糸井キヨシさんじゃないっすかーww 焼き豚でもなくただ友達がいなくて構ってほしいだけですw
でわ、糸井イジメはじめまーす\(^o^)/
糸井おじさん発狂して自殺しないでねww

糸井おじさんは株式会社が何かも知らなかったという頭の悪さなんだぞーwww
オーナーカンパニーを知らなかったというwwww
糸井おじさんは論破されて逃亡しちゃうんだwww
だから経済の事がどうなんて分かる頭もないから妄想で書いちゃうというww


このスレ↓での糸井おじさん ID:iVXAUpAK0
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532323716/

349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/07/24(火) 07:55:48.19 ID:iVXAUpAK0 [4/8]
>>345
>株主は関係ないやろ。

コイツ何言ってるんだ??
経営者は会社経営を所有者である株主から委託されている
よって、会社に利益をもたらす責任があるのに

357 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 08:13:04.23 ID:iVXAUpAK0 [6/8]
>>351
お前ホンマにあほやなぁ
株式会社つーのは、株発行して出資者募ってそれで集めたお金で会社の運営資金にしたり設備投資したりしてるんだよ

367 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 08:28:08.77 ID:rFRFFm6/0 [1/6]
>>357
オーナーカンパニーを知らない焼き豚がいるとはww
株主が一人だったり親族のみしかいない会社なんて世の中に山のようにあるぞw
焼き豚頭悪すぎwwww

370 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 08:32:27.79 ID:rFRFFm6/0 [2/6]
>>366
三木谷が所有してる楽天の保有株式の割合35%弱
これがどういう意味か理解できる??wwww
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/overview.html
https://business.bengo4.com/category1/practice432
486名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:15:20.74ID:SgVZmjg80
焼き豚大発狂w
487名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:16:13.55ID:I5jfauMh0
狭くねえ?
488名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:18:16.35ID:ac/N0MEd0
焼き豚が怯えてるw
489名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:20:04.54ID:lseulJCr0
>>487
この計画が完遂した5年後
Jリーグ「スタジアムの収容人員が4万人に満たないスタジアムはJ1の本拠地として認めない」

東京都などに4万以上収容のサッカー専用スタジアムを建てさせるまで延々ゴネる
当計画で建ったスタジアムは使われなくなり廃墟化

こういうシナリオが見える
490名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:22:07.11ID:31jJcNmA0
税リーグとサカ豚のおめでたいスレで
「やきうが〜」「糸井が〜」と見えない敵にサカ豚が発狂してるwwww
マァ、この話は1年以上前からあってサカ豚も胡散臭いのはわかってるだろうwwww
491名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:23:49.31ID:wxUVwXd20
焼き豚発狂wwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:26:15.56ID:R0GCaqP00
>>490
税リーグっていうのは糸井おじさんだけなんだよーーー(#^.^#)
糸井おじさんオーナーカンパニー知らないのに新橋の金融で働き始めて設定面白いよーー(#^.^#)
やきうもエア観戦とかww
糸井おじさんが相手されないように糸井おじさん登場するたびに永遠に
オーナーカンパニー知らなかったコピペはられるんで糸井おじさん今後誰にも相手にされないよー\(^o^)/

自殺しないでね( `ー´)ノ
ア・・・・糸井おじさんが自殺したら年老いた親御さん喜ぶかーーww
493名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:27:33.43ID:QGDgs73W0
第1報が出てから1年以上経つのに報知以外どこも追随しないので信憑性は極めて低い話なんだけど、キナ臭いのは巨人と身内の報知が執拗にこのサカスタ記事書き続けてることなんだよね
陰謀論めいてるけど、巨人の新本拠地に絡む話じゃないかと邪推してるんだけど
494名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:31:25.76ID:13j6gNZH0
他社の後追い記事まだ?
495名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:36:10.91ID:dzzIGS7V0
>>489
元々アジア連盟がACLをやる所は3万5000人収容で屋根付き背もたれ付きの条件出してなかったっけ?それに合わせて今度等々力が再改修するんだろ?
496名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:39:47.57ID:m3esRnlT0
何でやきうのおじちゃんが多目的スタジアムの建設に発狂してるの?
おじちゃん達は巨人の新球場で築地を応援すればいいじゃん
497名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:41:00.38
いや国立競技場使えばいいだろ、あれをそのまま廃墟にする気かよ
498名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:42:44.09ID:zkwEDyof0
>>495
日立台でACLやってるのに?
499名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:51:28.87ID:p+aly2kU0
北九州のミクスタみたいになるよ
500名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:53:44.42ID:9WonUmdy0
都心に是非造ってくれ。国立競技場は陸上トラック埋めたとしても客席遠いし、客席低いしで
サッカー見るには向かない作りだから、代表戦もできる専用スタを是非造って欲しい。
501名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:54:58.90ID:NN/lUTm30
渋谷FC作れよ
FC東京は用無しだわ
502名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 17:55:14.43ID:m3esRnlT0
代々木新スタジアムはヴェルディ 新国立は瓦斯 味スタはラグビー新リーグの東芝府中
新秩父宮はサントリー 新神宮はヤクルトと学生野球 築地新ドームは巨人で
今の東京ドームは各種イベントと地方球団の東京開催で使用 これでみんな共存できるじゃん
503基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2018/09/11(火) 17:59:38.32ID:fOiUs9PA0
朝日売春婦捏造をちゃんと不買しているか?
電子新聞を契約していないか?
携帯電話で朝日売春婦捏造と契約していないか?
携帯電話のサービスに朝日売春婦捏造のコラムが読めるなどというものと契約していないか?
ただでネットで読むことまでは否定しないが、朝日売春婦捏造を買い支えてはいけない。
家族親戚友人知人にも朝日売春婦捏造の不買を呼び掛けよう。
504名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:06:42.80ID:rCqq7yMf0
10年後のJ1優勝争い
北海道コンサドーレ札幌 札幌ドーム
浦和レッズ 埼玉スタジアム
FC東京 国立球技場
豊田グランパスエイト 豊田スタジアム
ヴィッセル神戸 神戸ユニバ
以上メガクラブ
上位争い
鹿島、川崎、横浜マリノス、セレッソ大阪、広島
なんてなってんのかな
505名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:07:23.80ID:+EeL7x3E0
サッカーは嫌われすぎて無理
パヨクみてーだぞw
506名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:12:55.32ID:Sf60+wmP0
>>493
それは無いんじゃない
サッカーのスタジアムができる可能性は極めて低いと思うけど

基本はコンサートをやるアリーナと岸体育館の代用でバレーボールやバスケットボールだと思う
JリーグよりBリーグのホームになる可能性が高いでしょ
507名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:17:37.15ID:P+7WfrIm0
>>9
もともと東京国体のために建設されたんだから陸連で面倒見れば?サッカーのせいにしないでね

サッカーが出てくと陸上競技場は廃棄物になると知ってるんだから

なので国立もサッカー場に改修されるのさ
508名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:22:59.42ID:v1Dl3wCQ0
代々木第一は雨漏りが在ったり、そんなに入らない
せっかくアリーナが出来るのに採算の悪いサッカーは黙ってくれる
509名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:26:54.69ID:P+7WfrIm0
>>34
だからショボいんだよ
大企業≠サッカーに巨額の投資する
だからな

どこもステークホルダーの同意なく大きな投資が出来ない企業ばかりだし、
大企業ばかりだと当然横並び意識が強くなり、誰も責任の伴うリーダーシップを取らない

楽天やソフトバンク見れば分かるでしょ?
510名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:30:15.16ID:nJr3Shx/0
>>506
代々木第二と間違えてない?
岸体育会館は、スポ協はじめスポーツ関連団体の事務所が入ったオフィスビルだよ
511名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:30:31.15ID:763133RU0
ID:+EeL7x3E0多分お前もかなり嫌われてる
512名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:30:34.15ID:ZehpH6PT0
コンサートのこと考えたらシャルケ式のスタジアムがいいだろうね
513名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:32:06.38ID:v1Dl3wCQ0
大体、明治神宮の目の前にサッカーなんて不可能じゃん
もし暴動とか起きたら即御取潰しじゃん
代々木体育館だってオリンピックという名目で経てる許可が出てるのに
下手をしたら、サッカーの天皇杯が継続出来なくなる
514名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:32:59.61ID:RqCoGTDD0
>>489
全部あなたの妄想ですよね
515名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:33:44.84ID:qu5qk3iI0
>>9
味スタこそ陸上の聖地にするべきなんだよな
5万人、9レーン、サブトラック用地と申し分ないスタジアム
516名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:35:29.58ID:nemQtq2y0
>>183
先日の神戸戦はほぼほぼ満席。
イニエスタ目当てチケット取ったんだと思うけど、イニエスタ、ボドルスキ不在でもかなり入ってた。
517名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:36:26.43ID:v1Dl3wCQ0
サッカーの応援で鳴り物の音で、明治神宮から苦情が来たら即中止。 物理的にアリーナ以外は不可能
518名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:38:10.79ID:P+7WfrIm0
>>448
学生が使うのに大きなスタンド必要か?建設費の多くを締めるスタンドの稼働率は?

それがゼロだったら無駄な投資だぞ、スタンドのない球場で十分
519名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:38:53.80ID:hxJMWQdb0
>>49
ホントだぜ
東京でコンサートする所足りなくなるんだろ
あと防災拠点必要だから早く造らないとね
520名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:42:26.97ID:qh5Kv6Nd0
>>492
糸井おじさん云々より
ネット上では税リーグは使い古されたごく普通のWordでしょう
Googleやヤフーでググったら1千万ヒットするほど周知されてる
税リーグの本質を4文字で言い当ててる素晴らしい言葉
521名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:43:58.85ID:TJQGGYdJ0
おれ目黒区民なんだけど、実は結構な数の商店街にFC東京のフラッグが掲げられてるんだよ。あと世田谷区の商店街にも。地元民しか知らないだろうけど。
調布は遠すぎて意味ないなーと思ってたけど渋谷ホームが実現すれば重要な布石になるわ。目黒区民も世田谷区民もFC東京見に行くと思う。
522名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:44:16.48ID:PoysTVsS0
首都圏で仕事帰りに寄れるスタジアムなんてできたら凄い動員になりそう
カシマとかニッサンとか等々力とか埼スタとか味スタとか、寄れる人がかなり限られるからな
523名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:44:32.63ID:VwlhxvRq0
>>510
横にあるんだもんなw体育館は
524名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:46:03.24ID:PEhT+jFB0
これFC東京のホームになるの?
飛田給から代々木公園とか出世し過ぎだろw
525名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:47:04.80ID:SvDR7lD50
>>522
東京の人間にも時間の使い方を選ぶ権利があるんやで
526名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:47:35.00ID:2EM1zVV90
税リーグで使う稼働のピッチにする場合、
さっぽこドームだと数百万かかるらしいけど、
税リーグクラブが払うのかなぁ??
527名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:49:28.27ID:VwlhxvRq0
>>20
これで施工が竹中になったら笑えるw
528名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:50:14.98ID:SgVZmjg80
焼き豚イライラw
529名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:51:34.95ID:t+8J/pUB0
サッカー場なんて昭和じゃありえなかった

平成も終わり野球の時代がいよいよ終わったと実感するわ
530名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:54:31.95ID:SvDR7lD50
>>529
若者の設定なのに未だに昭和ガー
こんなんでいいのかよ自称若者
531名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 18:59:10.91ID:Mmnar7/r0
こういうの見るとやっと日本もスポーツ立国になってきたなと思う
ドイツみたいな国を目指すべき
532名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:00:48.44ID:qu5qk3iI0
>>526
札幌ドーム
野球用人工芝を撤去→芝生ステージ引き込み→内部で観客席と共に90度回転

シャルケ方式
芝生ステージ引き込み、以上
533名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:01:19.07ID:bJq4Lllh0
秋田のJリーグスタジアムはコンサル会社が金儲けのために計画持ち込んでるって
県知事が激怒してらしいけど、これもその類じゃね??
FCだとスポンサーゼネコンとかいるし
マァ、出資するのは民間企業らしいからどーでもいいけど、
税金垂れ流しでも首長は自分の懐痛まないし、利権も漁れてOKなんだろうけど
民間企業だとそうはいかないような
534名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:02:59.30ID:SvDR7lD50
>>533
その民間企業とやらは未だに出てこないんですけどね
535名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:03:32.39ID:qu5qk3iI0
焼き豚が怖いほど必死な件www
536名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:04:53.62ID:bJq4Lllh0
>>532
人工芝撤去つうても自動車みたいので巻き取るだけだし
そとにある天然芝ピッチ移動させるのは一緒だし
観客席を移動させるのも同じでしょ
537名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:05:01.92ID:iFld9Sfe0
日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
http://www.tyuoi89.tk/eco/n20180911023973722.html
538名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:06:11.21ID:bJq4Lllh0
>>534
1年前もこの記事でてたけど
まったく進展ないからねぇ
539名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:07:04.44ID:SvDR7lD50
>>538
一年経っても報知しか記事出さないしな
540名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:13:06.43ID:wxUVwXd20
東京はサッカー場に飢えてる。
541名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:14:20.36ID:13j6gNZH0
22 名前:名無し募集中。。。 :2018/09/11(火) 18:00:00.68 0
なぜか報知だけしか記事にしない不思議なアリーナか
542名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:15:41.32ID:S5W7hQTU0
焼き豚ビビり過ぎだろwww
543名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:15:52.70ID:NgRFFx8Q0
新国立は粗大ゴミすぎて論外だけど、この案も開閉式屋根と
可動式天然芝とか収益性が怪しすぎてあれだな
大事なのはサッカー専用スタジアムであることじゃなくて
クラブ所有の複合型施設であることだよ
544名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:16:40.15ID:SvDR7lD50
>>540
ならとっくに作っとるわな
545名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:17:47.41ID:NgRFFx8Q0
日本の場合、国体規格で大規模なスタジアムアリーナを全国各地に作ってるけど
総じてマネタイズを考慮に入れていないのが問題
546名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:18:52.30ID:2LIQYQle0
いよいよ本格的にサッカーの時代が来たっぽいな
少なくともメディアのごり押し報道で国民を操れる時代は終わってる
こないだ甲子園のスターたちが証明してくれたからね
547名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:20:00.24ID:SvDR7lD50
>>546
30年は言ってそう
548名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:20:33.14ID:x063EdfT0
噂通りヤクルトは新潟に逃げることになりそうだな
549名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:22:55.00ID:NgRFFx8Q0
ぶっちゃけスタジアム本体だけなら吹田程度でいいんだよ
550名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:22:57.90ID:bJq4Lllh0
首都圏の人間は他に娯楽たくさんあるからねぇ
税リーグスタジアムなんて最近建ってるのはド田舎ばかりだし
ソコソコましなのは駅前に立った北九州くらいかなぁ??
それでもサカ豚来てないと計画通り来てないと自治体もガッカリさせて
吹田はなぜか建設費の償還しなくてもいいし、修繕費も新築でかからないはずなのに、
何故かガンバは赤字転落wwww

サカ豚も税リーグスタジアム欲しいなら応援するクラブにお金落とさんと進捗せえへんで
551名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:24:08.99ID:3H0Fout30
こんなとこで油売ってないで北広島がちゃんと実現できるか心配してろよ
552名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:24:29.07ID:SvDR7lD50
>>550
東京はサッカーという本当に謎な発想
553名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:25:44.68ID:2V+TDd8S0
一回で考えるくらいの電気代てマジ?
いくらくらいなん?
554名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:30:24.19ID:/T2aj2cL0
フェルティンス・アレーナ級はでかすぎる
やや小さいヨハン・クライフ・アレーナくらいでいい
ちなみにどっちも建設費2億ユーロ未満だが今の日本の建設費高騰っぷりだと
3倍くらいは見積もった方がいいか
555名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:30:54.68ID:muNGho+i0
我々柏レイソルが平日試合の本拠地として使わせてもらうわ
556名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:31:16.84ID:/T2aj2cL0
あと隈研吾には設計させんなw
557名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:31:42.66ID:sSLg/yWN0
>>127
東京は公園が多すぎるからすこしぐらい削ってもよくね?
558名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:32:34.50ID:s43UPJv30
>>555
日立台を魔改造しろよ
唯一のクラブ自前スタジアムなんだから実入りの良さ半端ないぞ
559名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:33:57.36ID:YNMvs0BD0
早稲田と慶應がJリーグに参入して使えばいいよ
マスコミも食いつくだろ
560名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:34:31.16ID:AVskA5w90
大都市の駅近の立地って、プロ野球の唯一のストロングポイントなのに、
Jリーグの成長路線に歯止めがかからんな

どうすんだよセパ12球団(笑)は
561名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:34:44.17ID:3l5f+udg0
東京は無理だろうが、地方は収益性の低いイオンモールを建て替えてスタジアムと併設にすればいいw
562名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:39:34.66ID:W+g5VDoM0
焼き豚が終わっているな

やきうは衰退してしまっているからな
563名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:41:11.09ID:W+g5VDoM0
市営グラウンドの抽選免除し優遇

 大阪・大東市の市営グラウンドを、特定の少年野球チームが本来、必要な抽せんを免除され、優遇された形で利用していたことがNHKの取材で分かりました。

 チームの監督は市の現役の職員で、大東市は「利用者は抽せんで決めるのがルールなので是正したい」としています。

 NHKが市や関係者に取材したところ、大東市の市営「北条グラウンド」では、
ことし4月以降、特定の少年野球チームが本来、必要な抽せんを免除され、優遇された形で利用していたことが分かりました

 この少年野球チームの監督は、グラウンドを管理するNPO法人の担当者と以前からの知り合いで、
「NPO法人主催の野球教室を開く」として、毎週土曜日にグラウンドを優先的に確保していました。
しかし、参加する生徒のほとんどは自分のチームの選手たちで、実質的には、チーム練習に使っていたということです。

 大東市ではグラウンドや体育館などを一般に貸し出していて、予約の申し込みが重なった場合は抽せんになりますが、
管理を委託されたNPO法人が使う場合は、優先的に利用が認められます。

 土曜日の同じ時間帯に申し込んでいた少年サッカーチームなどは、落選が続いていたということです。

 少年野球チームの監督は市の現役の職員で、NHKの取材に対し、
「NPOの担当者からグラウンドの利用率を上げたいと野球教室を頼まれた。ほかの団体が使えなくなっていたのなら申し訳ない」と話しています。

 大東市は「練習で使う場合は抽せんで決めるのがルールなので是正したい」としています。

NHK 関西のニュース 2018年09月10日 08時32分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180910/2000007155.html(※ニュース動画あり)


<参考記事>
大阪・岸和田で起きた中学校校庭の芝剥がし事件は、野球は土の上でという“日本の常識”が生んだトラブルだ | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/10533
> 岸和田市の公立中学の芝を「部活の妨げになる」ということで、野球部とソフトボール部の保護者が剥がしてしまった事件である。



焼き豚はまず↑を説明しろよ
564名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:43:05.10ID:bJq4Lllh0
>>558
ジュビロ磐田のヤマハも自前じゃね??
565名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:47:40.79ID:3l5f+udg0
>>564
あれは親会社所有
ラグビーでも使うからね
566名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 19:56:07.87ID:Kw8E7ubu0
いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
http://www.hatenanna.gq//cy/2018091509328853
567名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:03:37.30ID:VkIdC8jh0
これはいいね
568名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:09:50.99ID:R0GCaqP00
糸井おじさんIDコロコロしてイライラwww
自殺して親喜ばせろよw
糸井って焼き豚でもないからなw
ただ焼き豚の振りして誰かにレスもらって構ってほしいだけというwww
569名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:10:10.17ID:LDVoAc0T0
玉蹴りは税金に寄生することしかできんのな
570名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:18:19.70ID:lLr9yBXE0
>>569
どこに税金使うって書いてるの??あんた頭糞やろ。周りから馬鹿にされてるやろ。良く読めや糞。
571名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:19:23.91ID:EabnAt0J0
シャルケみたいなのができたら最高だな
572名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:20:52.71ID:EabnAt0J0
代表戦も全然東京でやらなくなったからな
東京に新国立とこのスタができるだけでダイブ違うだろうな
573名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:21:06.21ID:H0rGNiKJ0
>>558
日立台は柏駅から徒歩30分くらいかかるから集客力に限界があるよ
てか、あそこはコンパクトさも魅力だからな
574名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:24:16.33ID:Z837sIkk0
>>573
30分もかかんねえよ
15〜20分
集客は試合やらないときも含めていろいろなやり方がある
575名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:24:34.97ID:sv3MLrKX0
仕事帰りに行けるサッカースタジアム待ってたわ
付き合いで神宮とか東京ドームに野球観にいっても何やってるのかサッパリ分からん
576名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:26:46.60ID:lmNbwr2P0
仕事帰りにサッカーやってるのなんて年3日もないような
577名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:30:45.23ID:gxwG5obS0
バーゼルの本拠地ザンクト・ヤコブ・パークは老人ホームが併設されている
これ豆知識な
578名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:34:52.71ID:Lz+a8M3m0
前スレの100レス居る?
579名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:36:38.13ID:SvDR7lD50
>>570
良く読んでも維持費について書いてある場所分からないんだが
580名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 20:49:09.99ID:96vz9JQM0
東京23FC
東京ユナイテッド
のスタジアムとして使おう
581名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:01:31.81ID:W0s0GhTe0
やきう協約違反とか意味不明の言いがかりつけられて計画中止になったりして
582名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:07:35.32ID:qT8IrCkv0
>>580
先ずはJFLに上がろうな
583名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:07:44.57ID:u4HuZUFU0
Jリーグてどこにスタがあってもガッラガラだと思う
レベル低いし人気がない
584名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:16:12.45ID:LfrE+7Mc0
このスタジアムを使えるのは2チーム。

J1のFC東京
J2の東京ヴェルディ
関東1部(J5相当)の東京ユナイテッド
関東1部(J5相当)の早稲田ユナイテッド
関東1部(J5相当)の東京23FC

この5チームでの争い。
東京ヴェルディは集客が見込めないので無理
FC東京と大企業がバックに付いて東大プラス慶応のOBチームの東京ユナイテッドの2チームな気がする。

でもFC東京は練習場が小平で多摩に根付き過ぎたので、今まで通り味スタで多摩のチームを名乗った方が面白いと思うけどなぁ、
585名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:17:16.08ID:KGPUafDf0
>>584
多摩のクラブはヴェルディでええやろ。
586名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:20:58.71ID:seeBW1jY0
新国立は負の遺産だね世界一大きい植木鉢でギネスでも狙うか
587名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:23:12.13ID:LfrE+7Mc0
>>585
多摩に住んでいる人は分かるだろうけど、
稲城は多摩と言っても、大部分の東京の多摩の人からは遠すぎる。

多摩は南北交通が整備されてないから、殆どの多摩の人からすると何処それ状態。
588名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:25:01.67ID:LfrE+7Mc0
>>586
改修前の国立も特定のホームで無くてもスケジュールは埋まってたから大丈夫じゃね?

東京近辺のチームが客が入りそうな試合で第2ホームとして使うでしょ。
589名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:40:45.02ID:nJr3Shx/0
>>588
巨大になったことで利用料が上がり、ラグビーさんが使ってくれるかどうか
最近早明戦も秩父宮で十分ってわかっちゃったし
計画通り音楽ライブ年10回出来ればいいだけなんだが
590名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:43:48.28ID:cPXSsnje0
今や開催できるのかとすら言われている東京五輪を提案したのは、I都知事時代の特別秘書だそうだ。
「オリンピックを東京でやるのはどうでしょうか」こう切り出したという。
すべてはここから始まった。
その経緯は、上杉隆著『悪いのは誰だ!新国立競技場』(扶桑社)に詳しい。
591名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 21:58:22.07ID:O6U1mH8c0
陸上競技場を何百億も掛けて造るなんてナンセンスなんだよな
大体陸上は種目数が多すぎる
もうちょっと似た種目まとめろよ
592名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:00:12.41ID:b0E7zkNn0
野球もやっていいんだよな?
593名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:06:25.60ID:LfrE+7Mc0
初めから減築での球技場化を考えて設計してればなぁ。8万の球技場はどう考えてもいらない。
594名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:26:52.17ID:7uerQgj90
いいんじゃない民間だけでやるのなら、東京都はオリンピックで箱物予算を取られて煙りも出ない
595名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:39:11.39ID:Kw8E7ubu0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq//cy/v2018091509328853.html
596名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:44:19.09ID:8S7MR03z0
>>253>>1
FC東京とヴェルディがホームにして、浦和とか客が入りそうな試合は新国立でやるんだろうな
597名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:47:10.76ID:TZdHDASm0
地価の高いところだと専スタって維持が難しいんじゃないかな
芝の養生の関係であんまり使えないし
598名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:53:17.43ID:ss5IeHWY0
そもそも専スタじゃない
サッカーはおまけだから天然芝は無くなる可能性もある
599名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 22:55:11.92ID:SgVZmjg80
焼き豚憤死w
600名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:00:40.85ID:LfrE+7Mc0
>>597
元は公園だし地価は関係無いんじゃないか?
別に民間の土地を買い取る訳でもないし。
固定資産税とかも関係無いでしょ。

どうせ民間が作っても吹田と同じ様に自治体に寄贈で都立のスタジアムだけど運営は民間に移管って感じで固定資産税は掛からない様にするだろうから。
601名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:01:44.75ID:SvDR7lD50
>>600
都のメリットはどこだよ
602名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:10:55.89ID:3c4FmigO0
>>598
多目的ってつまりあまりサッカーには適してない施設になるってことだからな
陸上競技場なんてそれこそ多目的競技場だからな
札幌ドームにしてもかなりの我慢を強いられる施設
それらとあまり変わらないだろうな
603名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:12:02.57ID:UXO3SgYc0
Jリーグ始まったな
DAZN様様だわ
604名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:12:34.58ID:7uerQgj90
>>600
勝手に土地代をタダで使おうと都合が良すぎる。 ていうか税金まで逃れようとするサッカーの御都合処理
代々木周辺の高級住宅地の土地代。 寄贈なんて目晦ましなんか断り、
固定資産税、チケット収入等の税収はきっちり徴収します
605名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:13:59.30ID:LfrE+7Mc0
>>602
札幌ドームは野球で使う事による形状のデメリットが大きいだけ。シャルケのスタジアム見ればサッカーに適して無いって事はないと思うよ。
606名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:15:24.39ID:/yupcu5I0
計画の段階でなぜ焼き豚は怒ってるの?
607名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:16:00.57ID:LfrE+7Mc0
>>604
元々球技場のグラウンドだった訳だし、建設費も維持費も民間が出すのなら、都からしたら観客が落とすお金により税収増になるので拒む理由も無い。
608名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:16:13.25ID:SvDR7lD50
>>606
未だに報知しか記事出さないようなものに怒る奴なんか居るのか?
609名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:16:23.00ID:KGPUafDf0
>>596
ヴェルディは味の素だろ、なんで使ってくれると思えるん?
610名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:17:01.25ID:SvDR7lD50
>>607
それならサッカーなんか使えないイベント施設にした方がよっぽど金になるに決まってんだろ
611名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:17:48.10ID:Lc5czJ7gO
国立競技場でいいじゃん民間が負担するのおかしいよ
612名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:19:46.89ID:LfrE+7Mc0
>>611
あれは国立だからね。都が好きには出来ない。
都立の場合は都の意向が反映出来る。

それと民間がやる事だから、都が損をしないなら民間の好きな様にすれば良い。
613名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:20:10.48ID:/yupcu5I0
焼き豚に税金使うの止めようや
生活保護もね
614名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:21:44.41ID:CwuyDlaq0
月2回でガラッガラのサッカー場より毎日満員のベースボールパーク作った方がよくないか
615名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:21:54.97ID:k8TOFhWc0
新国立もあるのに不要だろ。
W杯だってベスト16が限界の国なんだし
616名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:22:23.90ID:LfrE+7Mc0
それと>>1を読め。
都内には1万クラスと5万以上クラスの会場しか無いから、その中間でやりたいと言う演者から避けられて、東京以外に逃げていくので、都の収入が減ると言ってる。そこを埋める事で都の収入を増やす為の今回のスタジアム。
617名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:23:07.00ID:SvDR7lD50
>>612
こいつガチで入札の概念とか知らなそう
618名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:23:10.41ID:+fBjsaks0
サッカーなんてワールドカップの時以外人気ないんだから、無駄なモノ作らない方がいい。自然いっぱいの公園の方が良いよ。
619名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:23:42.36ID:SvDR7lD50
>>616
それの何処にサッカー出てくるの?
620名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:24:39.41ID:evenDpHb0
ええーーーここいろんなフェス会場じゃん
タイフェスとかどうするの
621名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:25:15.05ID:/yupcu5I0
これを止めるにはサッカーの街にさせない運動しかない
622名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:25:53.09ID:LfrE+7Mc0
>>619
都からしたら、稼働率が高い方が良いんだよ。
623名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:26:54.52ID:SvDR7lD50
>>622
それの何処にサッカーが出てくるの?
624名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:27:39.30ID:UWlikeP00
こんなところに建てるくらいなら、ここに新国立競技場を建てればよかったのに。
サブトラックもあるし
625名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:29:21.04ID:KGPUafDf0
>>623
お前バカなの?
626名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:30:36.01ID:SvDR7lD50
>>625

効きすぎやろw
627名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:32:01.71ID:KGPUafDf0
必死40レスしてる焼豚に言われるとかw
628名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:35:35.25ID:p22zzM/l0
もしこれが事実になりそうなら奴らが国立の球技専用を反対してくるな
629名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:37:49.31ID:KGPUafDf0
>>928
どこに反対する理由が?
そもそも陸上は五輪以外採算はとれんから、球技専用にするのは当たり前だろ。
630名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:51:37.30ID:EabnAt0J0
とうとう東京でサッカーがはじまる
これはでかいな
631名無しさん@恐縮です
2018/09/11(火) 23:54:16.17ID:1mq30RNg0
原宿から代々公への道狭過ぎだろ
あの辺歩道橋も含めてなんとかしろ
632名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:02:47.74ID:L+67ysIL0
>>620
代々木体育館の通路でも使えばいいんじゃね
633名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:02:59.22ID:/bX7miEi0
ゲイパレード追い出すんか
634名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:13:20.45ID:PWunU5+e0
>>630
30年間何やってたんだよ
635名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:18:23.99ID:NB0EXPR40
あの周辺(高級住宅地)の反発を食らって中座するだろうな
サッカーは余りにもマナー等の評判が悪いもの
636名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:19:26.76ID:nIteve7S0
>>1
味スタどうすんの?nhkホールどうすんの?
サッカー場多くあり過ぎだって、宮城スタジアムとかもあまり使われてないし
無駄にサッカー場が多くあり過ぎだ
637名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:21:36.71ID:gN2P4z0T0
>>635
近所に住んでるけどこの場所なら文句出ないだろw
1年ぐらい前に同じようなここでのスタ建設のスレ会って潰れない金物屋の話したの懐いw
土地勘ない人がやたら騒音がーって言ってて春風の話だしたら話についてこれないというwww
638名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:24:26.95ID:gN2P4z0T0
近隣住民反対するって言ってる人は確実に土地勘ない人だろww
639名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:28:29.23ID:ildinqxX0
宮城スタジアムのどこがサッカー場なんですかね…
結局そんなことも知らないアホが喚いてるだけなんだよね。
640名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 00:35:43.80ID:QIV7qW1t0
ワールドカップの会場をdisるとか見上げた根性してるな
641名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 01:19:49.44ID:RAg3Sjqx0
>>636
陸上競技場書き並べて何がしたいの?
642名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 01:22:14.77ID:phVZ04Di0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033
643名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 01:24:19.82ID:RAg3Sjqx0
>>604
とりあえず日本語苦手なら無理して使うな在日寄生虫焼豚。
そして都からただ同然で土地借りて社屋建ててるNHKに同じ事言ってやれよw
644名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 01:32:42.14ID:RAg3Sjqx0
>>626
ID:SvDR7lD50
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180911/U3ZEUjdsRDUw.html

アンタ面白いキチガイ焼豚だなw
645名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 01:57:59.22ID:LkAmY4MP0
>>543
可動式天然芝なら開閉屋根は必要ない
646名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 02:11:14.74ID:QC0NiDMa0
可動の天然芝は札幌ドームにもあるな
647名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 03:16:45.96ID:NUpVHkul0
シャルケスタみたいなのが都心にできたらすげえ便利だな
648名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 04:22:57.94ID:Luk/O8RD0
>>584
東京ユナイテッドも早稲田ユナイテッドもJリーグ目指してるんだよな。自治体と大企業バックにつけてる東京ユナイテッドのほうがワンチャンあるか。
Jリーグで早慶戦となるとOB多いし盛り上がりそうだが。
649名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 04:27:05.26ID:PWunU5+e0
>>648
もしそれが事実ならなんで今まで出来なかったんでしょうかね
650名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 04:28:10.67ID:odNzH2s70
>>629
>そもそも陸上は五輪以外採算はとれんから、球技専用にするのは当たり前だろ

球技専用で採算取れてるスタジアムが日本にあるのかよw
651名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 04:43:15.36ID:9LPASexq0
NHKを解体しろよ
652名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 06:10:52.78ID:wlTYjcMg0
>>650
その理屈で言ったら土地や観客隻数が少なくて済む球技専用のほうがトラック付けるよりはるかにいいな
陸上競技なんて少なくとも世界陸上規模でないと金にならないし トラックある分土地代かかわるは観客席から
遠くなるはでいいことないからな
653名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 06:48:03.22ID:GYK3gmeV0
>>652
陸上競技場とサッカー場が両方存在するより陸上競技場だけがあったほうがより効率的だね
どっちも稼働率が低いんだから一石二鳥
654名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:07:48.40ID:tmyqOuh50
サッカースタジアムと陸上スタジアムを兼用にしてどっちも使い勝手が悪い
柏の葉みたいな愚行はもう繰り返すな
出来の悪いスイスアーミーナイフみたいなもんだ
655名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:33:28.93ID:DIvPcHjj0
>>643
都からただ同然で土地を借りて社屋建ててる?
あそこの土地は元々ワシントンハイツって戦後の米軍の居住地だった国有地の払い下げなんだが?
656名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:50:31.43ID:3RsUun/n0
焼き豚が不安でおかしくなってるな
657名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:51:53.94ID:jtLQkMM50
代々木公園の話はもう1年前からあるけど未だにどこが出資するとか具体的じゃないみたいだねぇ
658名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:56:42.40ID:BkqWL5Gk0
>>654
コンサートに適したアリーナにするならサッカー見る機能が多少削がれるのも間違いないだろうな
両立できた例は今までないでしょ?
659名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 07:57:21.69ID:GnfxX4O50
アホのサカ豚が本田△や香川さんのビッククラブ移籍の飛ばし記事で一喜一憂してた同じレベルの話じゃ??
660名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:03:39.61ID:JSTdNWg70
>>658
サッカースタジアムでもコンサートできるけどな
アリーナだとシャルケとかアヤックスのホームの実例はあるが
サッカーは捨てた方がいいかもしれない
だが、そもそもアリーナは味スタの隣にあるだろって話
661名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:05:39.81ID:JSTdNWg70
飛田給なんて辺境に箱物作らせたり新国立なんて粗大ゴミ作らせたりで
トンキンは森元を棟梁とする清和会にデタラメ放題にされて酷いものだな
石原珍太郎も元清和会だし
662名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:08:42.82ID:43hLCkqn0
>>661
飛田給にアリーナもできたしな
バトミントンとかの試合会場らしいが
ライブコンサートやフィギュアスケートもできるらしい
調布民もうFC東京には興味がなく
ディズニーオンアイスや羽生の方がフィーバーしてる
663名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:12:49.57ID:JSTdNWg70
>>662
武蔵野の森総合スポーツプラザでも集客等に問題がないなら
なおさら代々木公園に作るものはサッカースタジアムでいいじゃんって話になるがw
664名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:16:13.18ID:L+67ysIL0
>>660
あそこ1万くらいしか入らないだろ
東京に欲しいのはキャパ2〜3万クラスのアリーナ
武道館や代々木体育館以上東京ドーム未満の会場だと横浜アリーナやSSAだからな
665名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:26:03.31ID:5eyIdUg70
>>636
>>サッカー場多くあり過ぎだって、宮城スタジアムとかもあまり使われてないし


あそこはバリバリの陸上競技場だよ。
そんなこともわからない奴らがサッカー反対!税金がー!とかわけのわからないことを
叫んでいるこの現状、、、、
666名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:28:34.96ID:BkqWL5Gk0
>>665
ひとめぼれをサッカー専用にしてたらもっと使われないゴミ施設になってたわな
667名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:44:20.48ID:wlTYjcMg0
>>653
陸上なんてまったく金にならん 少なくともサッカーやラグビーなら万単位で人は入る
668名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:45:22.57ID:6icae6u80
サカ専とか球技場とか田舎に最近建ってるけど
集客や収支で苦労してるしねぇ
場所のいいところでサッカー専用スタジアムっていう話なんだろうけど
広島みたいな地方都市でさえ臨海部に行けって話なんだろうし

それでさっぽこドームみたいな天然芝ピッチを外で養生してサッカー時だけピッチ移動させて稼働高めるって話なんだろうけど
イベント広場とサッカー場つぶすだけでサッカースタジアムと天然芝の養生場所作れるのかねぇ?
それに大掛かりな装置も必要で建設費も維持管理費も高くなるし
669名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:45:26.65ID:H/LvhVtv0
>>665
そして県のお荷物になったと
670名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:46:39.82ID:5NKWMcYN0
陸上なんて五輪レべルでないと客入らないしホント無駄な施設ナンバー1だからな
671名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:47:03.49ID:BkqWL5Gk0
>>664
それならもうドームやSSAでいい
むしろ地方のような小さめのアリーナが欲しいわ
好きな歌手がアリーナツアーやって
地方とこっちで収容人数が倍くらい違うの
罰ゲームとしか思えない
672名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:49:13.07ID:6icae6u80
>>667
金にならんのはサッカースタジアムも陸スタも同じでしょう
陸スタばかり悪者にするのは間違ってる
どっちもゴミ


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
 収入 支出  稼働
(億円) (億円) 日数 スタジアム名
37.2  32.3  134  札幌ドーム
*5.9  *8.8  *52  埼玉スタジアム
*4.0  *6.0  108  ヤンマースタジアム長居
*4.0  *6.1  *92  ノエビアスタジアム神戸
*3.4  *9.0  119  ひとめぼれスタジアム宮城
*2.4  *2.9  *76  カシマサッカースタジアム
*2.3  *7.5  *78  日産スタジアム
*2.2  *8.1  142  エコパスタジアム
*1.2  *3.1  *81  デンカビッグスワンスタジアム
*0.1  *3.8  *79  大分銀行ドーム
673名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:51:17.05ID:PWunU5+e0
>>657
未だに報知以外で記事出てないしな
674名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:54:22.82ID:6icae6u80
報知新聞だけもあるけど記事の内容じたいもほとんど進展ないしぇ
サカ豚記者とサカ豚がオナニーして喜んでるだけという
また半年後に同じ内容で記事書きそう
675名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:55:49.66ID:TMdltXvv0
>>654
愚行って
元々は単なる(3種か2種)陸上競技場を建設する予定だったのに
Jリーグのスタジアム基準の厳格化で
日立柏サッカー場が基準を満たさないって事で
柏レイソルが千葉県と柏市に要請して、柏の葉陸上競技場を
Jリーグの基準満たすように設計変更要請して
千葉県と柏市が応諾
日本初の全ての観客席の上に屋根がある屋根付き陸上競技場にしたんだろ

柏大五郎とか太陽工務店やバーストとかが「陸スタ要らね」って柏の葉移転反対運動起こして
完全移転を断念したけど

JリーグのJ1クラブライセンスを柏の葉で取得して
日立柏サッカー場を使うという反則行為を
千葉県と柏市の税金でやってるじゃん
676名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:56:36.71ID:srBbfNqp0
やはりサッカーだな
677名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:57:07.51ID:73On8Fnf0
>>672
陸上のスタジアムはアマチュアが使用できるからな
つーか、アマチュアしか使わないw

公民館や公共図書館と同じようなものだから、採算とか関係ないし
678名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:57:43.09ID:43hLCkqn0
落ち着いて考えたらサッカースタジアムっていらない
アリーナとイベント広場があった方がいいよ

代々木公園の計画地はアリーナとイベント広場にしたらいい
可動式のサッカー芝コートなんて邪魔で面倒臭くて不要
679名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 08:59:44.54ID:6icae6u80
陸スタをJクラブがつかってるスタジアム沢山あるけどねぇ
マァ、それが嫌なら自前で建設しろって話なんだけど
680名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:02:21.16ID:fscepR060
>>672
その記事を読むとビジネス利用だけではなく公共性も重視しているスタジアムもあるな
681名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:05:17.12ID:PWunU5+e0
>>678
落ち着いて考えると話終わっちゃうからね
682名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:06:56.54ID:B1QMnihE0
>>677
サッカースタジアムも利用者の大半はアマチュアだぞ
観客も利用者だからな
683名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:07:46.69ID:XUUGIhYz0
>>672
エコパとか宮城とか陸スタあるほうが明らかにひでえな
これ見ると維持費は圧倒的に専スタのほうが少なく済んでるじゃねえかw
684名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:11:46.42ID:Tt2Wavnv0
マリノスは三ツ沢改修すればいいのに
685名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:13:49.08ID:ptQlm1My0
>>672
陸スタのほうが明らかに支出大きいんですが・・・・
686名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:15:23.94ID:PWunU5+e0
>>685
方がもクソもないだろ
札幌ドームだけなんだから
687名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:17:01.16ID:zACGV8h20
>>686
札幌ドームで陸スタなん?
688名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:18:42.12ID:lbCWvk1D0
>>658
こないだ豊田スタジアムでB'zのコンサートやったばかりなんですが…
689名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:19:05.17ID:BkqWL5Gk0
>>685
そうか?
埼玉やノエビア見るとかなりのもんじゃん
690名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:19:54.55ID:phVZ04Di0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html
691名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:20:24.63ID:6icae6u80
マァ、陸スタもサッカー専用も程度の違いはあるんだろうけどゴミはゴミやで
692名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:21:22.70ID:BkqWL5Gk0
サッカーやるにしても「陸スタだから行かない」
って層もいるんやで
693名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:21:37.06ID:6icae6u80
>>688
グランパスは瑞穂とトヨタ併用してるからねぇ
694名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:24:37.86ID:PWunU5+e0
>>687
695名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:25:59.55ID:UhjPZMQw0
サッカースタジアムにするなら芝の養生しないといけないから
多目的になんか使えないぞ
このアホ記事は何を言いたいんだか
696名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:29:57.23ID:6icae6u80
マァ、コンサート使用してるJスタの多くは陸スタやしねぇ
球技場ではトヨタくらいかなぁ
サカ豚専用スタジアムは記憶にはなさそうやし
どうしてもピッチ部分狭いし、屋根も大きいから通風・日当たりとも最悪
ピッチ利用したイベントできないでしょう
マァ、一番使えないスタジアムやろうねぇ
697名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:31:35.96ID:6icae6u80
>>695
それでさっぽこドームみたいな方式考えてるんじゃね??
マァ、税リーグクラブがそれに見合う使用料払えるのかは甚だ疑問だけど
698名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:32:49.12ID:P6bXaI8T0
>>498
一時期2020年?基準でJ1が35000人収容J2が15000人収容になるとか噂があった。その35000人てのがAFCによるACL準拠って話だった。
Jのライセンス基準変更はどうやらやらないっぽいけど等々力は再改修で35000人収容にして2階席の椅子と1階席の椅子を入れ替えてゴル裏座席にしてとか…

後は海豚サポ頼むわ
699名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:36:53.99ID:BHWZgE3a0
>>695
フランスにこういうスタジアムはあるんだが。

700名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:37:30.70ID:73On8Fnf0
>>697
だけど、多目的利用のために芝の入れ替え設備作るぐらいなら
最初から専用のコンサート会場つくれって話になっちゃうんだよなw
701名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:41:11.19ID:t1F+Jlk70
ヴェルディが使うべき 川淵のアホのせいで読売が引いんだから 今一度読売がサッカーを仕切るべきだな
702名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:41:27.75ID:73On8Fnf0
>>699
日本にもあるよ

703名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:45:29.35ID:43hLCkqn0
サカ専スタジアムは北区、練馬区、世田谷区のどこかにつくっておけば良くね?

赤羽のスポーツの森公園や西が丘
としまえんか城北中央公園
駒沢オリンピック公園

のどれかに3万人規模のサカ専スタジアム出来ないか
704名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:46:32.41ID:6icae6u80
マァ、ヨーロッパのスタジアムみたいにサッカーもイベントも両方収益性があれば
シャルケみたいなサッカースタジアム兼イベントホールみたいなホームスタジアムできるんだろうけど
日本じゃサッカーのプロリーグ不人気で収益性ないからねぇ
なんで不人気コンテンツために建設費も維持管理費もたかくつくハコモノ立てる必要があるんだ???って話
705名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:51:26.68ID:LCMHzIFS0
>>700
芝生の周りにスタンド作ってサッカー・ドームはイベント会場
独立させたほうがいいよね

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
706名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:53:36.31ID:BkqWL5Gk0
>>703
駒沢が世界大会レベルの大会やるには
陸トラのレーンが足りないし
立地上拡張できないって話聞いたときに
じゃあ球技用に作り代えればいいやんって
確かに思ったわ
707名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 09:58:34.36ID:P6bXaI8T0
>>703
704 U-名無しさん sage 2018/09/11(火) 15:27:28.84 ID:zRQ/+Mh30
>>703
2020年以降に練馬城址公園を整備するということは
練馬区が公式に告知しています。
でもそれまではとしまえんも営業するので、早々に終了なんて
景気の悪いことは言えません。

なおとしまえんは、設備の老朽化が目に見えて進行している
のに、すでに大型施設導入などをやらなくなっています。
708名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:03:38.92ID:pe2ynPyV0
駒沢はそれ以前に病院が近くにあるからナイター設備は作れないからな
本当に昼間専用になる
709名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:04:54.75ID:50loeJhG0
>>692
その程度のものならなおさら専用なんか要らないね
710名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:06:36.10ID:pe2ynPyV0
いらない言ったところで作る価値があると考えてるからこそこういう計画が持ち上がってるわけだからな
711名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:09:21.85ID:IbLR2VsO0
Jスタなんて休日の昼間開催がほとんどだしナイター設備なんていらんやん
夏場だけ他のスタジアム借りるとか
スタジアムライセンスは本当に融通きかないねぇ
712名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:13:56.86ID:IbLR2VsO0
作る価値あると考えてるのは一儲け企んでる胡散臭い連中じゃね?
価値あるならもう23区内にJスタ建ってるよ
713名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:19:36.48ID:pe2ynPyV0
こういう無知人間の煽りは煽りにすらなってないのに
本人バカすぎて気づかないんだろうな
714名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:19:40.68ID:ngjmVcFR0
渋谷区と再開発にかかわってる企業が作りたがってるのは毎日客が呼べるイベントを開けるアリーナ
サッカー機能はついであって採算が取れなきゃカットされる
715名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:21:09.50ID:CVNa+puN0
あんな場所で可動芝はムリだって、、、
シンプルにサッカー専用にするべき
716名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:23:34.12ID:of6Ndgu10
サッカーはどんどん発展していくな ついに都心の一等地に専用スタ実現か
3〜4万人規模なら代表戦もできなくはないしアクセスが鬼なくらい便利だな
717名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:26:45.92ID:IbLR2VsO0
煽りも何も事実だしねぇ
作る価値あるなら出資する民間企業の名前くらい具体的に出てくるでしょ
1年経過してもまったく九官鳥みたいに同じ話の繰り返し
マァ、あると信じてるのはヘディング脳の頭の悪い連中だけでしょ
718名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:28:31.46ID:73On8Fnf0
>>710
そりゃ、どこのスタジアムだって計画の時には作る価値があるって説明されるよw
719名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:28:40.90ID:l1RKmho/0
アジア3位()の焼き豚の安い煽りだな
こんなスレ出張ってきて顔真っ赤なのが面白い
720名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:35:49.68ID:B2PYI1LW0
>>708
それこそ駒沢を屋内施設として作ればいい
複数回建にして上にショッピングモールとか
遠征サポや観光客の宿泊施設とかと一緒にして

別に駒沢なら多目的にする必要も無いし
芝もそのまま張ればいい芝用ライト導入すれば太陽は要らないし
完全屋内施設にして夜も無関係、天気にも影響されない素晴らしい
721名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:36:16.30ID:7G98Z/Ku0
>>684
三ツ沢自体はボロボロでもう建て替え時期だがマリノスが本格的に三ツ沢になったら横国を捨てられてしまうので横浜市の立場がなくなる
722名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:36:23.34ID:pgzy3sbx0
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html
723名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:36:58.11ID:7G98Z/Ku0
>>695
そのレベルの人はレスしなくていい
724名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:38:33.86ID:7G98Z/Ku0
>>708
芝生挿入方式なら病院関係なく作れるね
725名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:38:52.54ID:7G98Z/Ku0
>>711
おまえは何を言ってるんだ?
726名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:40:26.23ID:7G98Z/Ku0
>>720
完全室内で芝生養生は事実上無理
費用が掛かり過ぎる
727名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:40:43.65ID:Ha4xjAzQ0
要は、需要がなくとも作り事が出来れば何でもいい。
昔から、建築土建屋と仲が良くなければ政治家や官僚はできないという事だろ?
728名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:40:46.19ID:MqMRFVVY0
代表戦は今後吹田増えて行きそうだな
729名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:40:48.60ID:CVNa+puN0
3万人前後のライブ会場はなく
アリーナ席設置したら東京ドームと同等になるやんな、、
730名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:44:25.31ID:muJ7wRHV0
三万前後のコンサート会場の需要そんなにあるのかね?
サッカー併用だと土・日使えんこと多いし…中途半端なもの掴まされて高額使用料で四苦八苦しそうな予感が…
731名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:46:50.46ID:BkqWL5Gk0
>>730
SSAのスタジアムサイズで充分
732名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:48:34.36ID:9NWi4grl0
そもそも3万呼べるアーティストってわりと少ないからな たいていは1万規模で足りる
ただ渋谷という地の利を考えればありだと思う
733名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:51:00.43ID:BkqWL5Gk0
それだけ呼べるならドームやれよという
734名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:52:13.59ID:9NWi4grl0
東京ドームは5万規模だろ 大きすぎて使用料だけバカ高そう
735名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:53:55.70ID:vshZD2Ir0
東京ドームなんてそれこそほとんど巨人に占領されてて日程開いてないやん
736名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:53:56.87ID:k7PCzoqn0
>>730
本当だ
Jリーグって土日の試合が多いんだよな
休日にイベント開けないじゃないか
アリーナと一緒にすると良くない
737名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 10:57:26.91ID:vshZD2Ir0
金曜と日曜は空くしそもそも毎週ホームで試合あるわけじゃないからな
738名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:01:27.23ID:fXhTdbkI0
てかサッカーの稼働率は低いって貶してたくせにライブできない文句言ってるやつらはなんなんだwwww
稼働日少ないからこそ他の日はライブやコンサートに使えるってことじゃねえか 叩き方が支離滅裂すぎる
739名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:02:05.08ID:7G98Z/Ku0
東京ドームと代々木第一体育館は音響がクソ
740名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:03:40.31ID:PWunU5+e0
>>738
せっかくの謎基準の天然芝踏み荒らしてもいいの?
741名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:03:44.98ID:fXhTdbkI0
武道館もひどい まあどれもライブのために作られた施設じゃないからな
742名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:03:56.87ID:7G98Z/Ku0
ライブは土日しかやらないとかいう寝言をほざいてるのは誰ですか?
743名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:04:28.72ID:7G98Z/Ku0
>>740
芝は外に出すんだから踏み荒らされない
744名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:05:01.81ID:PWunU5+e0
>>743
外に出す為の土地なんかどこにあんだよ
つうかその為の土地の金出せるのかよ
745名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:05:46.46ID:7G98Z/Ku0
>>1くらい読んでからレスしようよ
746名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:05:49.80ID:Q51BsP3/0
そのために可動式にするんだろ まあハイブリッド芝にすれば耐久力増すし当然それも考慮に入れてるだろうけど
747名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:06:40.88ID:PWunU5+e0
>>745
なんでサカ豚っていつも逃走する癖に無意味なレス繰り返すの?
748名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:08:18.82ID:7G98Z/Ku0
>>747
はい?
アタマ大丈夫?
749名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:09:09.35ID:PWunU5+e0
>>748
頭大丈夫じゃないからどうせ逃走するのに無意味なレスするんでしょ?
750名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:12:08.12ID:Q51BsP3/0
なんだこいつ アフィにでも載せるためにわざとやってるのか
751名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:12:42.76ID:7G98Z/Ku0
>>749
ねえ>>1読んだの?
屋根で覆われた全天候型アリーナ、可動式芝生、シャルケのことも書いてあるよね?
なのになんで芝生が踏み荒らされるとかいうトンチキなことを書いちゃうの?
アタマ大丈夫?
752名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:13:30.67ID:PWunU5+e0
サカ豚いつも最終的に日本語分かりませんか意味不明な発言で逃走
どうせそれしか無いなら最初からレスすんなよ
753名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:14:44.57ID:PWunU5+e0
>>751
>>744も読めない分際で人様の事よく大丈夫とか抜かすよな
逃走するような奴らだから出来るんだな
754名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:17:17.07ID:Q51BsP3/0
意味不明なこと言ってるが土地ならあるぞ
755名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:18:09.14ID:PWunU5+e0
>>754
金はあるんだよな?
756名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:19:43.86ID:eesOBk5p0
当アフィブログでは

合法ドラッグの販売を推進しています。
757名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:21:00.86ID:73On8Fnf0
>>728
代表戦は全部新国立だろw
あそこ、他に使い道無いし
758名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:21:37.61ID:CVNa+puN0
渋谷のあの場所でこの作業を?

759名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:21:46.58ID:7G98Z/Ku0
>>740
>>738
>せっかくの謎基準の天然芝踏み荒らしてもいいの?

後付けの言い訳乙
このトンチキレスの方が先だよね?wwwww

んで場所があるからこういう話になってるわけでwww
おまえここ行ったことないのか?タイフェスタとか?
400mトラックと球技場と舗装されたイベント広場があるんだからスペース的には十分過ぎる
760名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:23:25.82ID:PWunU5+e0
>>759
天然芝の場所代の出どころ答えられないやつのなにがトンチキだって?
761名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:24:03.66ID:PWunU5+e0
サカ豚の脳内だと天然芝は献上されるものだと思ってやがったんだな
762名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:25:10.92ID:7G98Z/Ku0
>>755
この人大丈夫?
ここ公共の土地なんだけど?
763名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:26:11.76ID:NaXjsDXO0
>>758
むしろあの場所だからこそできる てか代々木公園行ったことないのか
764名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:29:00.50ID:7G98Z/Ku0
>>740
>>738
>せっかくの謎基準の天然芝踏み荒らしてもいいの?

>>1も読まないバカレス晒し上げw
765名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:29:17.10ID:CVNa+puN0
>>763
ある、、、、、、、、
コンサートグッズのバイトの販売員が異常にトロくて
開始に間に合わなかった、、、
近くのコンビニ店員は外国人ばかり

シャルケのホームタウンは工業都市だよ
766名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:31:44.24ID:nh4H5ycN0
球蹴りなんて誰も見ないんだから余計なもん作るな
これ以上ヘディング脳増やしたら国家存亡の危機だ
767名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:34:10.13ID:LCMHzIFS0
> 検討されているのは、施設の稼働率を上げるため、悪天候でも利用可能な屋根で覆われた全天候型のアリーナだ。
> 都内には東京ドームなど5万人規模や1万人規模の会場はあるが、3万人前後のライブ会場はなく、音楽業界から
> の要望もある。またソーシャルゲーム会社などが集結する渋谷ではイベント会場としても高い需要が見込め、新た
> なエンターテインメントの発信拠点にもなる。
> 災害時の防災拠点としても機能する。施設地下部分に食料や水を備蓄すれば、周辺住民や帰宅困難者の受け入れ
> 先となることから、すでに渋谷区の関連団体を中心に検討を開始。都も民間の力を活用した都市公園の整備を推進
> していることから、実現する可能性は十分にある。
無駄な金と土地を使ってサッカースタジアムにする必要性ゼロw
768名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:36:41.03ID:PWunU5+e0
>>762
スレタイの民間の負担ってなんだと思った?
都合悪いから読み飛ばしたか?
769名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:36:50.45ID:EmVEhUvu0
西武は西武ライオンズあるが
としまえんにサッカー場作ってJリーグにも参入し
プロ野球もJリーグも遊園地もプールもサンシャイン水族館も楽しめる路線ってやれば
レジャースポーツ好きの層が西武線沿線に住んだり利用者数増えて一石二鳥なんじゃね
豊島区、練馬区、西東京市くらいなら、都心に出るのもアクセスが悪くはない。

まあ京王もFC東京は手放したくはないのかな
練馬に来るならヴェルディだな
770名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:37:24.81ID:bs7ecN3u0
>>767
コリャ 完全に決定だな ツーカはよ作らんと行政の怠慢だわな
771名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:37:31.45ID:PWunU5+e0
>>764
いつもの日本語分かりませんコースかよ
そんなんだから天然芝は献上品だとか思えるんだろうな
772名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:37:46.47ID:CVNa+puN0
代々木第一体育館 収容人員 13,291名
773名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:37:54.27ID:7G98Z/Ku0
>>768
上物は民間負担
土地は公有地

別に普通のことだろ?
バカなの?
774名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:39:17.28ID:OeD8iUz40
>>698
等々力の改修計画は元々あったがそれは老朽化と動員に客席数が追いつかなくなったから
メインの1期工事を経て2期工事でバックとサイドスタンド改修して3万5千にする予定だった
その記事が出た時Jリーグの基準変更に対応するという名目が付いてたけど正式に発表されたわけでもないのでどこから出てきた話なのか不明
ACL対応は昨年背もたれ付きの席が足りないので2階席を1階に移すことで対応した
日立台は今のJ基準でも充足してないのであれでACL開催できるならどこでもできるんじゃないかと思うが
775名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:42:22.09ID:PWunU5+e0
>>773
そうかサカ豚の脳内だと使用料払わないのは普通の事なんだな
776名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:43:02.61ID:PWunU5+e0
サカ豚の脳内だと使用料払わないのは当然だし天然芝は献上品
777名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:43:56.82ID:5YtiGNDq0
出来上がった頃にはFC東京がJ2落ちしてたりしてなwww
778名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:45:35.01ID:8poMg9Sd0
バスケ、バレー、卓球、バドミントンで使えば十分だな
わざわざ23区内に芝を養生するだけのスペースをつくる必要がない
779名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:46:46.08ID:7G98Z/Ku0
>>775
また話逸らして言い訳しちゃうの?w
芝生を踏み荒らす話から随分とズレて来たねw

>>1を読まないでレスしたことを指摘されたのがそんなに恥ずかしかったのかな?
780名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:47:35.31ID:7G98Z/Ku0
>>778
それじゃただの第一体育館建て替え計画じゃん
781名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:49:03.15ID:8poMg9Sd0
>>780
それでいいじゃん
782名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:49:11.24ID:p9TGyGKP0
>球技場や野外ステージなどの既存施設ある付近で、緑地を削る必要はなく、3〜4万人規模を想定している。

陸スタも潰すんだろうけどあの敷地でスタジアム+天然芝ピッチの養生場所確保できるんかねぇ??
783名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:53:23.45ID:bs7ecN3u0
焼き豚w効いてる効いてる
784名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:54:20.12ID:PWunU5+e0
>>779
金払わないで天然芝を献上させるって所から1ミリでもズレたか?
785名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:54:21.28ID:CVNa+puN0
>>781
そんな二重投資するならシンプルなサッカー専用スタジアムでいいだろさ
786名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:56:09.85ID:PWunU5+e0
>>785
サッカーに使う理由は?
787名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:56:11.89ID:7G98Z/Ku0
>>782
スタジアムからピッチをべろーんと出すだけだからスペース的には十分過ぎる
788名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:56:35.52ID:RfGuIrqk0
ID:PWunU5+e0
ウンチ
789名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:57:20.38ID:CVNa+puN0
>>786
サッカースタジアムをサッカーに使わなくてどーするの
790名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:58:12.35ID:PWunU5+e0
>>789
サッカースタジアムである理由が無いから
791名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:58:37.29ID:IoXPw3qJ0
可動式の天然芝って札幌で金が掛かってしゃーないやつだろ?
結局人工芝 → 単なる多目的アリーナ になるんじゃね
792名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 11:59:10.84ID:7G98Z/Ku0
>>784
その時点で芝生を踏み荒らすからズレ過ぎだし
天然芝を献上とか意味不明だし
土地は公有地で土地まで民間でお買い上げするって話じゃねえし
そんなのスタジアム建設じゃ普通の話だし

ボロボロ過ぎるだろwww
793名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:00:07.76ID:7G98Z/Ku0
>>791
札幌ドームは仕組みが複雑過ぎ
野球サッカー両用ってのが欲張りだった
794名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:00:12.92ID:JOOpVAAs0
シャルケの可動式の芝は刺激与えすぎて育たないって問題になってた気がするけど
795名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:00:35.55ID:CVNa+puN0
確かに都内に横浜アリーナとか埼玉アリーナの規模のがないんだろうけど
それは何も代々木体育館の隣に作らんでいいわ
796名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:01:29.98ID:PWunU5+e0
>>792
意味不明な事しか言わない奴が居るんだもんなぁ
金は払わない!天然芝は献上されて当然!
芸スポ見てたから麻痺してるけど普通じゃない
797名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:02:41.43ID:7G98Z/Ku0
>>796
意味不明なのはおまえだろwwwwwwww
マジで大丈夫?
798名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:05:25.95ID:EmVEhUvu0
>>795
読売巨人が築地に自前スタジアムを建てる

老朽化してる東京ドームを解体

そこに東京アリーナ

これが理想だと思う。
799名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:06:47.90ID:PWunU5+e0
>>797
まーた日本が分かりません
それしか言えないのか
800名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:07:20.38ID:PWunU5+e0
>>797
訂正 日本語
801名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:09:55.67ID:bs7ecN3u0
>>790
いやサッカースタジアムだから話が進んでるとしたら進んでんじゃね
都内に陸上競技場しかないから必要なんだよバカだな
802名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:10:14.19ID:8poMg9Sd0
>>785
それはそれでありと思うけどね
3万規模のアリーナ単体と2,3万規模のサッカー専用スタジアム単体
803名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:12:12.27ID:G98fw5xVO
土曜日の試合でこれだからな
どうしようもないよ

東京V 2−1 横浜FC
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:7,013人(収容人数:49,970人)
804名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:12:34.25ID:CVNa+puN0
>>798
ねー?
築地もそこそこ良い立地だよねえ
805名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:16:28.74ID:lW0j+B8V0
悪くはないがJRと地下鉄2本通ってる水道橋の方がアクセス面はいい
新橋の巨人ファンリーマンにとっては朗報だろうけど
806名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:18:52.23ID:muJ7wRHV0
>>805
地下鉄三本
10分歩くと一本追加
アクセスに関しては神レベル
807名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:19:07.03ID:CVNa+puN0
>>806
西日本からおのぼりコンサート参戦する身としては
築地にコンサートアリーナのほうがありがたかったりもw
808名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:19:12.07ID:lbCWvk1D0
>>803
これでも前よりはマシになってんな。
酷いときは2000人とかあったんだぜ、ヴェルディは。
809名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:22:50.60ID:k7PCzoqn0
FC東京って発祥は深川らしいよな
江東区の下町クラブに原点回帰したらどうだろう。

代々木公園や駒沢公園にサッカースタジアムを作る場合は、東大や慶応大や電通?が作ってるという
東京ユナイテッドの本拠地にしてはどうだろうか。

そして練馬にヴェルディを持ってくる。
多摩地区は武蔵野が横河の武蔵野シティ
町田がゼルビア、八王子がアローレ

調布はまた府中国立日野とかと一緒になって、新撰組のダンダラ羽織をモチーフにした水色に誠って漢字が入ったクラブを創設

俺が旗振り役になって東京のJリーグクラブを整理してあげたい。
810名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:24:22.54ID:CVNa+puN0
>>805
スポーツ観戦の客は基本的に近郊から来るんだよね
だから東京ドームは便利なんだろうけれど
地方から遠征する身からすれば初めて行く時は難儀したよ
数度行って、秋葉原に立ち寄るコースも確立したけどw
811名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:25:46.87ID:zDTvE/FA0
>>285
野外広場だけでなく、横のけやき並木も
毎週イベントで使われているからな…

3月のふるさと祭り、5月のタイフェスティバル、10月の北海道フェスティバルと
野外広場とけやき並木両方使うこともあるし
812名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:29:48.36ID:CVNa+puN0
>>811
可動芝を干すためにスペース潰すのは馬鹿げてるよね
サッカーの試合日にタイ料理の屋台?とか出せば繁盛するだろうし
813名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:30:18.03ID:PWunU5+e0
>>801
じゃねとか予防線貼って癖に後半バカ呼ばわりとか記憶持たないのかよ
814名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:33:02.16ID:7G98Z/Ku0
>>799
話になんねえマジで
芝生を踏み荒らされる件からまず答えろやカス
815名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:36:21.08ID:7G98Z/Ku0
>>798
それなんだよね
東京は大規模施設のために土地を一ヶ所空けておく、それで老朽化した施設から順繰りに建て替えてゆく
そうしないとどの施設も老朽化した時に困るから
そのために一番開けておくべきだったのは旧国立競技場の跡地だったんだよ
816名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:36:36.89ID:k7PCzoqn0
岩政の東京ユナイテッドは胸スポンサーがみずほ銀行だ
J1やJ2でもないのにやっぱり凄いな。東大や慶応OBの財界がすぐ支援するんだろうな

これを文京区の東京ドーム跡地か、渋谷区の代々木公園、世田谷区の駒沢公園のどれかを本拠地にしたらどうだろう。
東京ユナイテッドソレイユって名前も悪くない
817名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:37:39.86ID:VJxIMl3e0
あそこに防災拠点が出来る意義も大きいよ
スタジアム建設は
818名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:38:49.49ID:7G98Z/Ku0
>>809
それでもFC東京になった時から調布だからな
周辺の市町村も巻き込んでるし
東京都全域を謳えばまだいいけど下町特化するのはマズイよ明らかな多摩地区切り捨てだわ
819名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:39:43.69ID:7G98Z/Ku0
>>811
大丈夫だよ
スタジアム作ってもまだイベント広場残すだけの土地は十分にある
820名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:41:40.19ID:7G98Z/Ku0
>>816
どっちかと言うと新スタジアムを狙ってるのは東京ユナイテッドだと思うよ
そのうち東京23FCとかも合流するんじゃね?
821名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:47:40.01ID:p9TGyGKP0
>>819
現地いったらわかるけど
球技場も陸スタもスタンドないからねぇ
822名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:50:16.36ID:m+cD5Jwx0
遂に動くか。

渋谷区なんてスゲーいい場所じゃん。
823名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:50:52.50ID:WfhC3z6Y0
>>819
都市公園法を忘れてるだろw

商業地みたいに敷地の100パーセント使える場所じゃなく
建ぺい率は12パーセントだぞ
824名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:51:06.94ID:p9TGyGKP0
>>817
防災拠点ならなーんもない空き地の方がいいでしょ
ハコモノなんてあったらそこが被災受けて立ち入り禁止になる可能性もあるし
825名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:51:17.38ID:FEvqH0e20
メーデーどーすんのwww
826名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:52:24.16ID:CVNa+puN0
>>819
サッカーフィールドに客席作るだけでもけっこうパツパツに見える
https://goo.gl/maps/ocKuERC6vJC2
可動芝なんて、パズルしても収まるか疑問
827名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:53:15.52ID:5eyIdUg70
報知で報道されているということは、、、

新スタを狙っているのはずばりヴェルディだと思う。
828名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:53:36.51ID:WfhC3z6Y0
もし都市公園法で規制かけておかないと
都市部の公園なんて「便利じゃん」って
体育館やらアリーナやらコンサートホールやら
色んなモノ建設されて「公園」じゃなくなるから
敷地の12パーセントまでしか建設出来ない

もしそれ以上建設したいなら過去に遡って
整備や管理にかかった補助金返還して
都市公園の指定を解除しろ

って法律だぞ
829名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:54:08.98ID:m+cD5Jwx0
ヴェルディは日テレか読売が買い戻すだろ。
東京23区内にスタジアム出来れば。
川淵とナベツネの対談見てそう思ったわ。
830名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:54:13.98ID:2J5u7I5e0
俺地元だから分かるけど安倍ちゃん許可するのこれ?
安倍宅めちゃくちゃ近いぞここ
スタジアムなんてうっさい箱物建てられたら迷惑だろ
それにただでさえ糞混んでる富ヶ谷の交差点がさらに混雑しそうだし
831名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:55:55.10ID:7G98Z/Ku0
>>821
いや普通に広いし
832名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:56:03.89ID:FEvqH0e20
ヴェルディがどんなゴリ押しをしてくるかが楽しみだわ。
833名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:56:20.76ID:7G98Z/Ku0
>>823
イベント広場に建蔽率なんて関係ねえだろw
834名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:57:43.29ID:p9TGyGKP0
許認可云々より。手を挙げる民間企業があるかどうかじゃない??
今までのサッカースタジアムみたいに赤字垂れ流しなんてできないんだし
835名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:58:08.40ID:5eyIdUg70
サカ専スタ建設の話が出てくると、どうして焼豚が狂いだすのか理解できない。

サッカーもラグビーもバスケもそれぞれ共存共栄で発展すればよいと思うのだが、
836名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:58:38.40ID:rG3eWrpD0
アジア大会、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
837名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:58:51.96ID:rG3eWrpD0
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も、出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し →「障害者差別では?」など運営に批判殺到
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
838名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:59:28.14ID:FEvqH0e20
>>835
野球にはそもそも「共存共栄」という思想が欠落しているところがあるから(完全に欠落しているわけではない)。

だから有力選手をひとつの球団に集めることをヨシとし、それを悪役ということにしてセリーグの興行がなりたっている時期があった。
839名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:59:31.07ID:CVNa+puN0
>>831
客席つけたら200m四方くらいは余裕で要るのよ
https://goo.gl/maps/UNWeZoNSn9G2
ましてや引き出し式芝など
840名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 12:59:35.38ID:rG3eWrpD0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:00:16.35ID:FEvqH0e20
きちがい長文乙。

長文には観葉な自分でさえ、パット見これは意味の無い悪文だとわかるわ。
842名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:00:31.24ID:rG3eWrpD0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
843名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:00:46.33ID:p9TGyGKP0
>>831
普通の陸スタサイズじゃなく一回り小さいし
>>826の横の球技場のサイズと陸スタのフィールドのサイズ比べてみ
844名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:01:43.97ID:rG3eWrpD0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:02:26.74ID:2J5u7I5e0
サカスタなんてせいぜい5万人だろ しかも隔週だろうし
代々木公園で毎週行われている各国大使館主導の現在のイベントは土日二日間で30万の来場もある
集客力では圧倒的後者だろうな
846名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:02:51.26ID:CVNa+puN0
>>834
商業施設併設で利益出せばーって案が必ず出てくるんだけど
ここはかえって周りに店がありすぎて、
試合のない日にスタジアム併設店に客がくるかどうか
847名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:04:36.84ID:GwqRMklB0
モナコだかのスタジアムみたいに建物の屋上にピッチ作るの日本だとムリなんかね
848名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:04:52.24ID:p9TGyGKP0
>>838
陸スタを目の敵にしてるサカ豚が共存共栄なんてwwww
849名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:04:58.48ID:7G98Z/Ku0
>>839
それ4万人
今度の計画は3万人
850名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:12:50.48ID:CVNa+puN0
>>849
とりあえず2万人でもこうよね
https://goo.gl/maps/xsxSWXytQDv
851名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:14:45.89ID:9vG6wuuV0
>>688
年に1回あるかどうかの実績だしなあ
852名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:14:46.35ID:yjb7pp8X0
>>99
プロ野球球団が首都圏に集中し過ぎなだけやろ。
ヤクルトは坊ちゃんスタジアム行けよ。愛媛ならお得意様のカープファンもタイガースファンも来る。
853名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:17:41.14ID:2hOEICZR0
新計画により

硬式野球場は現在の二ヶ所から一ヶ所に

絵画館前の軟式野球場は憩いの広場に

陸上競技の国際大会をやる場所は無し

ふざけんなよ
854名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:18:36.86ID:2hOEICZR0
神宮外苑周辺

新計画により

硬式野球場は現在の二ヶ所から一ヶ所に

絵画館前の軟式野球場は憩いの広場に

陸上競技の国際大会をやる場所は無し
855名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:20:21.25ID:FEvqH0e20
>>848
856名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:20:24.95ID:CVNa+puN0
あそこにシャルケ式スタジアム作れってのは
京都駅に北陸新幹線ぶっこめっていうのと同種の頭の悪さやわ
まあアレほどキチガイちゃうけど
857名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:20:54.79ID:FEvqH0e20
なんかおかしな人に坂豚認定されたぞwww
858名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:26:21.22ID:ar9+tykK0
>>820
それの方がいいだろうな
もうヴェルディも瓦斯もイメージが色々付いてる。

東京ユナイテッドソレイユ23なら新たな船出ができる。
みずほ銀行とかの大企業幹部の東大慶応OBがやる気出せばいい
859名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:36:45.51ID:NWSWfKFN0
これはいい案だな 一か所に集約すれば
土地一個で済むしな
860名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:48:05.81ID:FoiUsRKK0
え??、サカ豚は陸スタ毛嫌いしてるんじゃなかったっけ?
861名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 13:58:53.76ID:VJxIMl3e0
>>824
馬鹿かよお前
あんなトイレも屋根も水道もろくにないような場所が防災拠点として
大型スタジアムよりも理想的なわけないだろw
お前実際の建設予定地を知らないカッペだろw
862名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:01:44.15ID:VJxIMl3e0
>>810
お前の言う近郊ってどの程度の範囲を指してるの?
863名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:03:19.93ID:VJxIMl3e0
>>846
店ありすぎないけど?w
あまり適当なことは言わないほうがいい
864名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:04:26.34ID:ECFVv3iN0
NHKを潰すべきなんだよなぁ・・・
865名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:05:33.95ID:+sp/H8vr0
また報知?
ここだけだよな、この件報道してんの

で、どこが負担して建てるんだって話になるとどこもでない
866名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:06:19.39ID:gT2kby0q0
公有地が、特定の企業に商業的利用とかさ・・
批判されてた論点ずらしの莫大
NHK建替えの地価上げ扇動する流布
毎回毎回報知と企んで釣らされてて
役人ってホント汚いことするよな
867名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:08:09.30ID:CVNa+puN0
>>862
新幹線とか高速バスに乗らない範囲
>>863
えーそんなに知らんけど渋谷でしょ駅前にいろいろあるでしょ
田舎町にイオンモールが建ったよ!みたいな状況じゃないじゃん
868名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:09:49.47ID:VJxIMl3e0
敷地はあくまでも自治体が貸し出す形になるんだから該当地域の住民にとっても利益になる
Win-Winです
869名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:11:46.00ID:VJxIMl3e0
>>867
渋谷駅前からどれだけ距離があると思ってんの?w
公園通りもファイヤー通りも閑散としてて寂しい限りですよ現状は
870名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:11:48.69ID:CVNa+puN0
>>864
近々建て替えるらしいじゃん
それを機に土地を仕切りなおせば
871名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:13:56.59ID:CVNa+puN0
>>869
いやだからさあ
あの公園内でイベントがある時しか、わざわざあの界隈に足伸ばさないでしょ、、
872名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:15:08.97ID:VJxIMl3e0
>>871
だから商業施設併設すれば公園通りやファイヤー通りに人の流れも戻ってきて周辺地域含めて活性化するわけじゃん
873名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:16:46.16ID:+sp/H8vr0
つーかさあ
東京五輪で神宮の景観条例ぶっ潰して
今度は神宮の森にも手を付けようって話だろ

んなアホな話やるなら
国立をもっとちゃんとした形でやりゃよかったんじゃないの?

メイン会場として耐えうるのを五輪後サッカー専スタにするのを前提に設計してさ
陸スタは別の場所にサブトラック常設した形で建ててさ
874名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:17:28.72ID:PWunU5+e0
>>865
都合が悪いからサカ豚はそこには絶対触れない
875名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:17:33.97ID:QIV7qW1t0
>>872
月にせいぜい2回のサッカーじゃその手の効果はないよ
第一渋谷駅から歩くには遠い
876名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:19:42.21ID:VJxIMl3e0
>>875
商業施設はイベント関係なく稼働するだろw
知恵遅れかよオマエw
877名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:21:04.98ID:2IXQYMtN0
神宮の国立を最初からこれにすれば?
878名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:21:08.26ID:PWunU5+e0
>>876
ならサッカー要らんやんっていうね
879名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:21:38.92ID:QIV7qW1t0
>>876
スタジアム併設の商業施設は魅力が出ない
空間に制約があり過ぎる
どうせコンコース下しか使えないのだろ
880名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:22:55.18ID:VJxIMl3e0
>>878
なんで?w
サカスタとしてブランド化すれば商業施設にとって大きなプラスだよ
ただ因縁つけたいだろお前はw
881名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:24:10.26ID:VJxIMl3e0
>>879
魅力が出る出ないはやり方次第で何とでもなりますよ
なにせ立地条件が素晴らしいからね
882名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:24:33.69ID:PWunU5+e0
>>880
日本の何処でも成功してないものを根拠にしてる時点でね…
883名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:25:28.60ID:CVNa+puN0
>>876
お店はな、儲からなかったら撤退していくんやで、、

884名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:25:49.30ID:PWunU5+e0
>>881
立地でどうにかなるならサッカー要らんやんっていうね
885名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:27:07.98ID:VJxIMl3e0
>>882
この新スタに匹敵する立地条件をもった商業施設を併設したスタジアムってほかにどこかあったっけ?w

悔し紛れの因縁つける前に少しは自分の頭で考えてからレスしろよハゲw
886名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:29:19.09ID:VJxIMl3e0
>>883
儲かれば入居希望のテナントは引きも切らないよねw
887名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:29:19.15ID:PWunU5+e0
>>885
まずまっとうな頭で考えるなら報知しか記事にしてない、未だに出てこない民間企業のこの計画を考えるわ
888名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:29:36.73ID:CVNa+puN0
てか、カプセルホテル併設とかよくね?
889名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:30:03.34ID:PWunU5+e0
>>886
引きも切らないならサッカー要らんやんっていうね
890名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:30:23.76ID:VJxIMl3e0
>>884
サカスタとして聖地化すれば大きなブランドになるからね
891名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:31:47.45ID:PWunU5+e0
>>890
前スレからそうだけどサカ豚の主張は一貫して妄想しか無いんだよな
報知しか記事にしてないし進展あるのか無いのか分かんないししょうがないけど
892名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:31:57.41ID:phVZ04Di0
NECで何が起きているのか
http://www.lolovcrtu.cf/sere/g201809120033233
893名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:32:42.33ID:LCMHzIFS0
>>884
そうそう
芝生引き出し式だぞーんって言ってるけど、儲かるならその土地に店作ったほうがいいw
芝生公開して普段は誰でも遊べるようにするなら意味もあるが、月二回の試合以外は遊ぶだけの土地
894名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:33:10.59ID:P6bXaI8T0
>>774
サンキュー
895名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:33:28.38ID:VJxIMl3e0
>>887
ちょっと言ってる意味が分からないw
896名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:33:42.03ID:QIV7qW1t0
>>890
サッカーでブランド化できるのは欧州の特権
欧州のそれも英独西が限度
仏伊でも微妙

サッカー世界最弱エリアのアジアで何やってもサッカーじゃブランド化なんてしない
897名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:34:20.40ID:PWunU5+e0
>>893
上で同じ事言ったけど天然芝を献上しろとかほざくサカ豚が平然と居るからな、恐ろしいわホンマ
898名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:34:25.83ID:VJxIMl3e0
>>891
例えばどんなところが妄想?
899名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:35:51.44ID:PWunU5+e0
>>895
初めてこのスレ開いたんか?
1年前から記事は全く内容は同じだし報知しか記事出てないし、民間企業とやらは未だに姿をあらわさないぞ
900名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:36:30.67ID:PWunU5+e0
>>898
>>890
>>880
901名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:36:34.05ID:CVNa+puN0
つーか店作るより宿泊施設付けるといいべな
よくね?
902名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:37:01.64ID:VJxIMl3e0
>>896
そういう具体的な根拠のない言説は己の無知を晒すだけだから控えたほうがいいよw

そもそも東アジア地域はサッカー最弱エリアではないことくらいこの前のWC見てれば分かるだろ
903名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:38:01.71ID:QIV7qW1t0
>>901
チェックインと試合の時間が重なりやすい
寝る時間は試合しないにしてもチェックイン時の混雑が嫌われる
904名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:38:51.49ID:QIV7qW1t0
>>902
ACLで強い中韓のサッカーチームの本拠地が観光地化したりブランド化したりしたなんて聞いたことないんですが
905名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:39:44.31ID:CVNa+puN0
>>903
だって試合日の宿泊客はおおむね観戦客だし、早めにチェックインするじゃね?
906名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:43:53.19ID:QIV7qW1t0
>>905
弾丸ツアーが多いサッカーでそれは無理じゃね?
試合が終わる時間がわかりやすいから帰りの新幹線や飛行機の券がとりやすい
これのせいで日帰りされやすい
907名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:44:06.49ID:+sp/H8vr0
>>879
鉄道の高架下とかなら
駅が近い分人の行き来が多いから結構あるけどな
稼働率の低いスタジアムでは商業施設自体によほど魅力がないと無理だろう

一番いいのはオフィスだと思うけどな
スタジアムを接待に使えるかもしれんし
稼働率の低さを逆手に取れる施設じゃないと難しい
908名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:44:08.68ID:VJxIMl3e0
>>899
そこまでこの記事の信憑性に信頼がおけないなら
なんでそんな何十レスもムキになって繰り返す必要があるの?w
まっとうなアタマの持ち主がやることかそれが?w
909名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:44:58.51ID:PWunU5+e0
>>908
3行めからが妄想ですね
910名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:45:51.83ID:VJxIMl3e0
>>904
中国や韓国にこれだけ恵まれた立地条件を持つスタジアムがあるの?
911名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:45:59.81ID:lrDido/d0
>>885
>この新スタに匹敵する立地条件をもった商業施設を併設したスタジアムってほかにどこかあったっけ?w

新国立競技場
912名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:46:18.28ID:hjQ+FrXi0
犯罪行為・・・・・・・・・・・実行犯・・・・・・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
テクノロジー犯罪・・・・・・・警察、自衛隊、創価学会・・・・・米CIA
消費税増税・・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
集団ストーカー・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・・精神病院、厚生労働省・・・・・・米CIA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・・米CIA
向精神薬(毒物)を野放し・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・・・米CIA
浅沼稲次郎、石井紘基刺殺・・・右翼青年・・・・・・・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・米CIA
日本人拉致事件・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・・米CIA
日本の国富の海外バラマキ・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・自衛隊・・・・・・・・・・・・・米CIA

米CIAの所有物である日本のマスコミの報道を100%信じてはいけない。見ればみるほどバカになる。
人工地震  自衛隊駐屯地近くは危険 穴掘って純粋水爆埋め込み 日本の機関は日本を破壊するために動いている
ロシア国防省「日本の地震は核を使った人工地震」
913名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:46:26.36ID:QIV7qW1t0
>>907
一番相性がいいのは区役所や市役所や都道府県庁だと個人的には思ってる
原則として土休日休みだから
コンコース下を渋谷区役所にしたらいいw
914名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:46:27.78ID:VJxIMl3e0
>>909
ちょっと言ってる意味が分からないのでもう少し具体的に
915名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:47:09.88ID:PWunU5+e0
>>914
3行目が分からなくてもサカ豚は出来るという事実に震えてる
916名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:47:28.96ID:CVNa+puN0
>>906
んなことない、田舎者が東京渋谷にサッカー見に行ったら当然一泊したいよw
https://www.travelvoice.jp/20171216-99076
で、試合ない日だって集客見込めるよ
なんてったって渋谷だから
917名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:49:04.28ID:VJxIMl3e0
>>911
それまだ稼働していないよね?w
918名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:49:04.56ID:PWunU5+e0
マジでサカ豚は日本語分かりませんor逃走が黄金パターン
これ以外見たことないレベル
919名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:49:50.06ID:VJxIMl3e0
>>915
何が出来るの?
お前の文章はいちいち不明瞭
920名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:50:30.23ID:VJxIMl3e0
>>913
すぐ近くに区役所あるのに?
921名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:50:53.67ID:PWunU5+e0
>>919
本当にこんなこと言いたくないんだけどアスペルガー症候群?
922名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:50:58.82ID:QIV7qW1t0
>>916
田舎者を呼べるほどの大きな試合ならキャパのでかい新国立や横浜国際でやったほうがいい
さらに後者は東海道山陽新幹線沿線から便利だ
923名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:51:05.99ID:lrDido/d0
>>917
稼働したらサッカーの聖地になって観光客も押し寄せるんだぞ
924名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:51:46.25ID:FoiUsRKK0
>>916
ド田舎でも税リーグクラブあるし
せっかく東京に来たのならそんなウンコみたいなコンテンツ見に来ないでしょ
925名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:52:38.13ID:PWunU5+e0
>>924
田舎から来たらとにかく新鮮だろうしな
926名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:53:23.54ID:VJxIMl3e0
>>921
単にお前の文章力、日本語力の欠如だよ
まともな日本語教育を受けてきた人間はこんな意味の通らない不明瞭な文章は書かない

>3行目が分からなくてもサカ豚は出来るという事実に震えてる
927名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:54:13.13ID:VJxIMl3e0
>>923
あそこは大きすぎてサッカーには不向き
928名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:55:02.17ID:CVNa+puN0
>>925
東京ドームに行ってもべつに周辺の商業施設で買い物はしなかったけど
併設で安いホテルがあったら確実に利用する
929名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:55:49.25ID:8poMg9Sd0
芝を縦置きにするしかないな
930名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:57:09.98ID:lrDido/d0
>>927
大きいことは良い事だよ
サッカーファンが待ち望んだ、日本最大の専用球技場だぜ
931名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:57:17.67ID:7G98Z/Ku0
>>926
そいつ話にならないほど低脳だから相手にしない方がいいよ
時間の無駄
932名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:57:39.22ID:BTFX3JJi0
>>927
さいたまの外れに6万集めてるよ。
933名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:58:19.73ID:7G98Z/Ku0
>>930
いや新国立はクソ
あんなもん作ったのは完全に行政の失敗
934名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:58:37.19ID:CVNa+puN0
>>922
何言ってんのさー
田舎のチームがナビスコ杯?とかで東京で試合するとなったら
サポーターは東京見物がてら集団でおのぼりするわ

で、立地的に試合ない日でも利用客はいるし
防災拠点云々と言うなら寝具など蓄えるついでもあるし
935名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 14:59:23.58ID:eGiGU/OK0
>>913
土地勘も何もない田舎者が知ったかぶって叩いてるだけだろ
936名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:01:16.06ID:VJxIMl3e0
>>930
大きいだけがいい事とは限らないし
そもそもあそこは陸スタを専スタ化するだけなんで端から失敗は目に見えてる
937名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:09:16.84ID:7G98Z/Ku0
>>936
しかも何千億も使ってな
日本人の劣化の象徴だって誰か書いてたけど本当にそう思う
938名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:09:24.43ID:+sp/H8vr0
外資にやらせたほうがいいと思うね
中華あたりが大金出すんじゃないの?
結果有事の際の要塞にされようがいいならだが

何にしても日本企業で名乗りを上げるところはないと思うね
たとえ楽天三木谷でも
939名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:12:34.65ID:VJxIMl3e0
>>932
だから専スタとしてはイマイチでしょあそこは
940名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:23:08.99ID:/P/pHxAF0
ソフトバンクがFC東京かヴェルディの買収を狙ってるなんてニュース前にあったけど
ソフトバンクだったらサッカー以外のエンタメ分野でも上手に利用しそうだけどな
941名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:24:24.49ID:qR7G88y90
肝心のサッカーチームが弱いからなあ東京は
942名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:30:54.07ID:dQAjR/xA0
東京(23区内)にサッカー専用スタは欲しいけど
あの場所は現行のままでイベント行くのが楽しいし
芝入替えで音楽アリーナ云々はやめた方がいい
943名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:37:30.09ID:LkAmY4MP0
>>769
豊島園は西武沿線だから早稲田ユナイテッドじゃないの?
944名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:38:18.29ID:CVNa+puN0
音楽アリーナはぜひ築地に
945名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:47:12.01ID:HL4qyIgr0
そもそも数万人収容の陸上スタジアムなんて東京と大阪に1個ずつあれば十分だろ
あとは県に1個ずつ1000座席程度の野外陸上フィールドで事足りる
観客に見辛い陸上スタジアムばっかりおっ立てる陸上はサッカーの足引っ張りすぎ
946名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:49:58.61ID:7EAkS8Et0
ホリエモンが築地にサッカースタジアム作りたいって昔言ってたな
947名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:51:22.20ID:LkAmY4MP0
>>829
読売ヴェルディ復活なら、それこそ新国立競技場がホームにふさわしいだろ。
948名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 15:58:21.97ID:kpKeZm4f0
DeNAが横浜スタジアムを買収する前に、みなとみらいで屋内球場を作るプランが出されたけど
あれと同じで、新国立の利用に絡んだブラフって気がするな

そんなブラフで誰得っと思ったけど、読売の中にヴェルディを新国立に入れたい連中がいるんじゃないかな
新国立は使用料やら広告やらで制限が厳しいだろうから、その条件闘争の為にブラフ仕掛けているんじゃないだろか?

つーか、そうとしか思えなくなってきたw
949名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:03:42.78ID:TMdltXvv0
>>948
2ちゃんってほんとうろ覚えの爺さんばっかだな

アレはベイスターズじゃなく、横浜青年会議所の有志が
発表した私案だよ
950名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:08:07.10ID:snou+Q9G0
>>948
そもそも読売とヴェルディって以前からの練習場を賃料払って借りてる程度で資本関係もスポンサーでもないけど
951名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:10:29.86ID:2nP4RCRi0
フォログラムが発達すればCLやリーガがリアルタイムで見れるようになるよ
日本人の居るチーム優先でフォログラムでやれば良いテクノリジーはもう有るよ
952名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:12:22.19ID:kpKeZm4f0
>>948
そりゃDeNAが直接発表するわけはないだろ
ただ、色んな問題を抱えていて新潟移転とまで言われていたベイスターズが
あっさり球場買収に成功したのは、みなとみらいの球場で脅されたからだと思う
あれは、裏でDeNAが動いていたはず

この代々木の専スタも
・実現性の乏しい夢のような構想
・具体的な企業名は出てこない
・報道されるのが読売だけ

こういった謎めいた話ばかりなのに、ヴェルディが新国立使うためのブラフって考えると
それらの謎がいっぺんに解けてしまうのだな
953名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:14:07.38ID:21kvSOBM0
観戦用のスタジアムとしてはでかいサッカー兼用陸上競技場はほんと害悪だね。
ただでさえ見にくくなる上に、スペースが倍取られるから
土地が余ってるところ=アクセス最悪の僻地に建てる事になる。
そういう部分をどうでも良いと思ってる連中が建ててるもんだから、
スタンドの構造も見やすさとか一切考慮しない箱ばっか。
それなら小さくても球技場と陸上競技場2つ別々に作った方がはるかに効率的。
954名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:17:52.71ID:CVNa+puN0
>>952
なるへそなあ
955名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:18:32.32ID:SppXPZT00
焼き豚大発狂w
956名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:18:48.32ID:kpKeZm4f0
>>950
もちろん、ガスがブラフ仕掛けてる可能性も無くはないし
それ以外に、新国立をJで使いたいチームがどこかある可能性もあるけど
古くから縁があることや報道が読売だけってことを考えたら
ヴェルディが絡んでいるって推測するのが妥当なんじゃないかな?
957名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:22:37.61ID:/P/pHxAF0
>>952
前にmixiがって大々的に報道されてたじゃん
958名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:32:33.56ID:CVNa+puN0
んー、そのmixiは東京FCのスポンサーなので
「東京FCのために作るそうですがウチもあちらを借りてもいいんですよ」的な?
959名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:34:56.48ID:T0G/HRZJ0
アリーナ方式しか出来ないよ。
あの場所は近隣の騒音+明治神宮への騒音も考慮しなければいけない
明治神宮から苦情が出たら翌年から天皇杯はやらなくていい
出し入れ可能な芝生とか糞ギミックを追加するぐらいならもっと土地の有効利用した方がいい
960名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:36:56.45ID:a8jDtrEO0
調布とか三鷹のサポーターは、ヴェルディに出ていかれた川崎市民みたいな気持ちになる?
それとも同じ東京だから関係ない?
961名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:45:26.72ID:LkAmY4MP0
>>960
スタジアムの東京武蔵野シティFCが来るんじゃない
?
962名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:46:21.98ID:CVNa+puN0
>>959
今でもなんやらフェスティバルみたいな屋外イベントしてるわけでしょ?
963名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 16:57:17.91ID:T0G/HRZJ0
>>962
すぐ間近で森に遮られてるから届かない。中途半端な距離で上から響けばアウト
どうしようが勝手だが、実際に苦情がきたら即刻破滅
964名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:01:18.24ID:VJxIMl3e0
>>959
神宮や国立でいくらでも音楽イベントやってるんだけどなw
965名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:02:30.61ID:ngjmVcFR0
>>774
Jリーグがスタジアム建設の検討に際して2020案を自治体に配布していたんだよ
京都スタジアムの設計打ち合わせ記録
http://ekikita.org/folder/pref.kyoto/kyoto_20150610_05.pdf
74ページの受領資料に2020年度用スタジアム検査要項(案)とある
966名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:06:41.42ID:/P/pHxAF0
渋谷も駅の建て替えで利用者数ががっつり減っちゃったし盛り上げるための方策は積極的になるんじゃないかと期待したい
967名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:07:15.34ID:5eyIdUg70
報道が報知だけというのが、、どうしてもヴェルディを頭の中に浮かべてしまう。

東京の一等地となると、何となく孫正義が絡んでいるのかも、、、

このスタジアムはまだその正体がはっきりとしないのだなあ、、、
968名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:11:29.50ID:LCMHzIFS0
>>952
ベイスターズがハマスタから動く可能性ゼロになったのにまだ解散せずにやってる
関係ないでしょ

http://www.yokohama-dome.com/
969名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:12:08.99ID:SH+qZC3S0
国立が五輪後にサッカー専用になるのは確定事項なの?
970名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:17:29.10ID:yCXK+9Ma0
>>969
地上波ニュースでさえやってるレベル
971名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:19:34.59ID:21kvSOBM0
どっちかと言うと多目的アリーナ計画に
サッカー仕様をねじ込んでる一派が有る感じかもなあ。
23区内に本格的なサッカースタジアムを作れる機会は限られてるし。
報知だからといってヴェルディとは限らん、どっかが依頼してる可能性も十分あるし。
972名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:22:14.61ID:ngjmVcFR0
>>971
だろうね
必要なのはアリーナであってサカスタではない
サッカーがない方が採算性が上がるし
973名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:24:30.55ID:SH+qZC3S0
>>504
広島嫌いだろ?
974名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:28:39.49ID:VJxIMl3e0
サカスタにした方がお金入ってくるよ
ネーミングライツやスタジアム内の広告のこと考えれば
975名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:31:41.13ID:QIV7qW1t0
>>974
近隣でCCレモンホールができたような場所だぞここ
サッカー関係なくネーミングライツが可能
スタジアム内広告とかいっても
大きな試合の時は大会主催者スポンサーやチームスポンサーに譲らなくちゃいけないんじゃ無意味
976名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:34:02.75ID:LCMHzIFS0
>>974
> ネーミングライツやスタジアム内の広告のこと考えれば
えっ?

【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 	YouTube動画>4本 ->画像>46枚
977名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:35:08.51ID:VJxIMl3e0
>>975
サカスタにした方が額は上がるよ
978名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:36:55.30ID:LVEFBjoV0
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033
979名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:37:40.21ID:QIV7qW1t0
>>977
年5億でも芝生部分の土地代や維持費に満たないだろ
年5億でもかなり甘い数字だぞ
味スタで5年10億程度だしな
980名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:42:31.66ID:VJxIMl3e0
>>979
誰もネーミングライツだけで全てがペイ出来るなんて言ってないだろw

近くにわざわざ代々木第一やNHKホール、渋公があるのにわざわざアリーナなんて作るのはそれこそ無駄

あそこにはサカスタこそが相応しい

ちょうど神宮、秩父宮も新しくなるからタイミングとしてもいいよ
981名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:46:55.22ID:CVNa+puN0
そして地方民に優しい築地にコンサート向けアリーナを
982名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:47:08.78ID:QIV7qW1t0
>>980
近くに新国立があるのにサッカー場を造るのも同様の批判ができる
983名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:47:56.97ID:/P/pHxAF0
タイフェスの動員なんかを考えりゃ、やり方次第で試合のたびにスタジアム周辺を盛り上げることも出来ると思う
FC東京が収まるんだったら浦和に次ぐ動員2位で渋谷に本拠を構えるという首都のチームというのはACLを睨んだ上でも都市開発を推し進めている渋谷の街の戦略としても申し分ない
984名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:49:25.37ID:/P/pHxAF0
>>982
民間が運営してく今回の話と新国立は別の話だろうに
985名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:54:55.60ID:LkAmY4MP0
>>984
土地は公共用地だから完全な民間開発じゃないでしょ。
新国立を球技場にするのにJFAがかなり噛んでるから、無関係と言い切るのは苦しいと思うよ。
986名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:56:32.17ID:GwwEdsdW0
イベントやコンサートなどのアリーナなら現実味あるけど
シャルケのホームやさっぽこドームみたいなスタジアムなんて現実味ないんじゃね??
建設費や維持管理費高くなるし、その都度天然芝ピッチ入れ替え作業するだけで数百万の費用かかるでしょ
Jリーグクラブがそれだけの使用料や入れ替え作業費払えるとは思えないけどね
今回は民間が建設費出資して維持管理するんだから
今までのJスタみたいに建設費も維持管理費も税金垂れ流しっていうわけにはいかないんじゃないかなぁ?
987名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:58:59.35ID:XsK1P7/70
都心に出来るってホルホルしてるのって田舎のサカヲタだけだろ
ここ駅からのアクセスが悪いのにww
988名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:59:22.51ID:VJxIMl3e0
>>982
全然違うよ
新国立は国が勝手に作ったウンコ
日本のサッカー界がウンコの処理をしなければならないというのは筋違い
989名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 17:59:32.38ID:AGERhvis0
渋谷区にサカスタとかお祭り騒ぎが捗るな
990名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:02:33.14ID:/P/pHxAF0
>>985
民間主導と新国立じゃ全然違うって話だろ
思考停止のただのいちゃもんじゃんw
991名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:02:38.33ID:J45YvyHI0
>>916
行かねーだろ
どこのクラブを見るんだよ
992名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:03:17.09ID:ZCjgYPZB0
>>987
お前が田舎者だろ?
渋谷からは上り坂を歩くけど神宮前からはアクセス良いじゃん
993名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:03:26.76ID:GwwEdsdW0
>>985
吹田と同じように国か自治体に借地料払うだけでしょ
因みにあのド田舎で年間1.5億
渋谷のあの場所と敷地面積なら10億くらい請求されるかもねぇ
994名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:03:34.77ID:VJxIMl3e0
>>985
ウンコの処理に困った自民党に泣きつかれて相談に乗ってるだけじゃんw

自治体は用地を貸し出すだけなんだから民間主導の開発運営
995名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:04:46.93ID:VJxIMl3e0
>>987
原宿駅から徒歩7〜8分
996名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:05:42.45ID:CVNa+puN0
>>991
ツェーゲン金沢VS東京ヴェルディとか
997名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:06:02.49ID:/P/pHxAF0
渋谷駅からの徒歩導線こそが狙いになるんだろうに
998名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:06:22.43ID:4LhbPTTQ0
認める
999名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:07:17.43ID:h0GJJRXk0
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。

◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度しかありません。
・Jリーグサポーターの58.2%が40歳以上、77.9%が30歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・スタジアム広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
1000名無しさん@恐縮です
2018/09/12(水) 18:07:30.99ID:lW0j+B8V0
>>987
山手線 千代田線 小田急 渋谷が徒歩圏内でアクセス悪いとかどこに住んでるだ
それとも妄想だけのカッペか?
-curl
lud20250210214142nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536635066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2 YouTube動画>4本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
【陸上】男子100m サニブラウン優勝 10秒02 (速報値) / 日本陸上競技選手権
【芸能】宮迫博之 明石家さんまとの秘話明かす「何年も出ないと決めていたテレ朝に出演してくれた」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】ハルカラ・浜名ランチ、一般男性と結婚「私に100%の愛を注いでくれる方です!」相方・和泉杏も祝福 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】ピンク店通いよりヤバい!?ファンが心配する山里亮太の爆弾スキャンダル
【訃報/プロレス】3代目ブラックタイガー死去 英で試合中に心筋梗塞
【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★80 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】ももクロ 10周年でスカイツリーとコラボ「キャー!きれい!」
【芸能】佐藤健 阿部寛に質問攻め「LINEされるんですか?」「スタンプ使われるんですか?」 [爆笑ゴリラ★]
【FRIDAY】山崎邦正が街行く女性をビデオに撮りその動画を…松本人志”アテンド後輩芸人”の行き過ぎたナンパ術 ★4 [愛の戦士★]
【サッカー】<スペイン代表>イニエスタ、ピケに続いて…32歳シルバも代表引退へ「難しい決断の一つとなった」
【芸能】TMR西川貴教とお泊まり報道、女子アナの母激怒 「お相手の男性は無名な方で、しかもまったくリッチじゃない(笑)」★8
【芸能】石橋貴明のYouTube動画、公開3日で140万回再生越え [フォーエバー★]
【話題】映画好きから高評価、戦慄するおすすめ「サイコパス映画」26本 [muffin★]
【芸人】ドランクドラゴン鈴木拓 大みそかにフィッシング詐欺にひっかかる「電話鳴り止まない」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】EXIT人気の陰に石原さとみの一言「知識になる情報が含まれて…」 [爆笑ゴリラ★]
名古屋人を激しく揺さぶる! 伝説のローカル番組「天才クイズ」限定復活 「出場したらクラスでヒーロー」
【芸能】#加藤紗里 木下優樹菜さんに一言「不倫は文化だからね!しない人なんていないし!ばれたからまずかった…ドンマイ!」 [jinjin★]
【フェイクニュース】小池都知事と川井都議会議長の握手拒否事件、TBSひるおびの虚偽・捏造だった 
【芸能】 Iカップグラドル鷹羽澪 テラハ出演格闘家と結婚していた
【近藤真彦】ジャニーズ初の“不倫劇”で失墜「誰も止めなかった」退所申し入れの裏側 [首都圏の虎★]
【芸能】アンガールズ・田中卓志 綾瀬はるかの思わせぶりな態度に「本当に聞いてよ!」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】有吉弘行 上島竜兵さんの訃報に貫く沈黙… 更新止まるSNSに「大丈夫?」と相次ぐ心配の声★3 [jinjin★]
【芸人】霜降り・せいや「ものまね芸人No.1決定戦」優勝でネット上の「畑荒らすな」の声に困惑「頑張っているだけやから」
【プロ野球】YouTube「世界で1番大掛かりなドッキリ」 巨人・坂本への“サプライズ祝福”が1日で50万回再生 [jinjin★]
【将棋 文春スクープ】 ソフト使用疑惑の三浦弘行九段!結局、スマホ提出拒否していた! 深まる複数の疑問点!★2
【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★45 [Anonymous★]
【芸能】健太郎:気鋭の若手俳優が「BG〜身辺警護人〜」最終回に出演 “レジェンド”木村拓哉との共演に興奮[18/03/14]
【五輪】東京五輪の開閉会式演出、野村萬斎が総合統括に就任★2
【テレ朝】青木理「仮にバカにしたとしてこんなに批判されなきゃいけないの」「表現が狭まる方が怖い」難病差別の佐藤浩市を擁護★4
【テレビ】浜田雅功、キングオブコントCM中に出場者をビンタ…ネタ納得できず「殴らせていただきました」 ★2
【パンサー尾形】「辛い物食う前に」 激辛グルメロケでの“禁断テク” 共演者総ツッコミ「ドーピング」 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】 芳根京子主演 月9「海月姫」 初回平均視聴率8・6%
【岡村風俗発言】吉本興業 大崎会長「私の聴いた限り、異常だと思う発言はありませんでした。」 [餡子藩★]
【音楽】女性アイドルユニット「ちんぽやくざ」誕生
『M-1』審査員決定 9人体制に 若林正恭、山内健司、哲夫、柴田英嗣、石田明が新たに… 松本人志、山田邦子、富澤たけしから変更★2 [冬月記者★]
【野球】<張本勲>筒香と秋山のメジャー挑戦をバッサリ !「あんな選手は掃いて捨てるほどいますよ」「野手はまず無理」
週刊文春、神田沙也加さんの「遺書」の中身を発表へ  死の直前、交際相手の前山剛久とトラブル ★20 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】ブラジルのエース ネイマール、メキシコ戦を前に息子とリラックス(画像あり)
【山口達也猥褻事件】エリカ「山口さんよりも親と女子達の方が悪い。親は娘に厳しく常識を叩き込むべき。米国なら育児放棄で親が逮捕される」★6
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★9
【山里亮太】嫌いな芸能人を実名告白、お坊さんに関係修復相談も…「続行です、NG!」 [爆笑ゴリラ★]
【アメフト】日本大選手は、「内田監督とコーチの指示に従って危険なタックルをした」と22日の記者会見(14:45〜)で主張へ★3
【速報】日本サッカー協会・田嶋幸三会長(JOC副会長)新型コロナに感染 協会ビル内に濃厚接触者も★2
最近姉妹で活躍するアイドルが増加 BABYMETALのSU-METAL(18)と乃木坂46の中元日芽香(20)も実の姉妹 共に名門・アクターズスクール広島出身
【芸能】蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚★2
【eスポーツ】スト5大会優勝のももち選手、賞金500万円が60200円に。JeSU事務局長がTwitter暴言で炎上★3
【芸能】唐田えりか、インスタに続き公式サイトも削除か
【芸能】 秒読み! 突如逮捕説が浮上した大物女性芸能人
【テラハ】山里亮太、ラジオで木村花さん追悼 声をつまらせ「本当にショックです。悲しいです」「わかっている方の人間だったのに」★4 [muffin★]
【闇営業】ロンブー亮 宮迫と会見へ「長い間、会見を開くことができずに申し訳ございませんでした」
【芸能】蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚 交際2カ月 ★16
【芸能】元NMB・山本彩が芸能界からフェードアウト?  突然の休養発表、ラジオ番組も降板 引退した渡辺麻友の面影が… ★2 [jinjin★]
【芸能】山本耕史、第2子のミルク作りに奮闘中 「京都移住」報道は完全否定
【速報】元プロ野球選手・清原和博容疑者を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕★7
【イッテQ】日テレ他番組も疑惑 ケンミンSHOWのジンギスカン、24時間テレビの障害者 過去にはあるある大辞典、電波少年
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★26
【ORICON】第14回 好きなお天気キャスターランキング 3位、阿部華也子 2位は木原実
【芸能】木下優樹菜、11年ぶりの挑戦で運転免許取得「生まれてから29年で1番勉強した」
三浦マイルド「芸人で松本さんが性加害やったて思ってる人間は一人もいないと思う」「性加害をする人間に笑いは作れない」 [ネギうどん★]
【芸能】山田邦子が表明“女芸人コンテスト辞退の理由”に「年寄りの戯れ言」の声!
橋下徹氏 裏金“使途不明金”の納税、否定的な自民幹部に「日本の政治は末期状態やな」 [冬月記者★]
【ドラマ】沢尻エリカ、『白い巨塔』岡田准一の愛人役 印象は「思っていたよりチャーミング」
【芸能】中村昌也 再婚した前妻・矢口真里を祝福「素直に、おめでとうございます」 離婚の原因となった元モデルの一般男性と結婚
【サッカー】森保J、“最低評価”の選手は上田綺世 現地ブラジル人記者が名指し「彼にとって辛い夜になった」
【文春】元・乃木坂46 橋本奈々未を“私物化”するレコード会社取締役★2
07:41:42 up 28 days, 8:45, 2 users, load average: 136.73, 132.89, 138.42

in 2.9960460662842 sec @1.1399140357971@0b7 on 021021