◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ボクシング】井上尚弥、11階級上の重量級の名王者もパンチ力絶賛 「PFP最強のパンチャーだ!」 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1538979712/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
井上のパンチ力をクルーザー級の元王者・トニーベリューが絶賛
ボクシングのWBA世界バンタム級王者・井上尚弥(大橋)は7日、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)1回戦(横浜アリーナ)で
元WBA同級スーパー王者フアン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)を衝撃の1回70秒KOで勝利を収め、デビューからの連勝を17(15KO)に伸ばした。
圧巻の破壊力に元WBC世界クルーザー級王者も「パウンド・フォー・パウンド最強パンチャーだ」と認めている。
全世界に衝撃を与えた70秒の圧巻KO劇。第1回トーナメントは賞金総額50億円、全世界120か国で放送される、
注目の世界一決定戦「WBSS」の公式ツイッターは「WHAT.A.MONSTER!!!(なんてモンスターだ!!!) ナオヤ・イノウエ 1ラウンド70秒で終わってしまった」とつづり動画を紹介。
「The Monster」の異次元の強さに驚愕していたが、このツイートに反応したのは英国の誇る英雄だった。
元WBC世界クルーザー級王者のトニー・べリューは「ボクシング界全てにおけるPFP最強のパンチャーだ!」とコメントをつけていた。
その破壊力から「爆撃機」の異名を取るべリューは人気ボクシング映画「クリード」でチャンピオン役を演じるなど、その実力と知名度は世界のボクシングシーンでも絶大。
バンタム級の井上にとっては11階級も上となる重量級の猛者も、井上のパンチ力をボクシング界最強と脱帽するしかない様子だった。
世界中のファンもベリューに賛同「全てのボクサーがこの男に恐怖する」
世界中のファンもべリューの称賛にツイッター上で続いた。
「イノウエはビーストだ。2試合連続で1ラウンドKO。バンタム級で途方も無いパワーだ。余裕でWBSS優勝だろう」
「この恐怖のパワー」
「スピード+正確性=パワー 全てのボクサーがこの男に恐怖する」
「イノウエは本物のモンスターじゃないか!」
「他の選手がぶっ壊れる前にモハメドアリトロフィーを渡してしまえ」
「我々は勝者を目の当たりにした。誰も触れることすらできない」
「いつも通りに魂を奪ってくれた」
クルーザー級の元王者も絶賛する圧倒的なパンチ力。モンスターは国際的な名声をさらに高めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-00039546-theanswer-fight 10/8(月) 13:10配信
まあこいつも身長180の俺と喧嘩したら負けるんだけどねwwwww
クルーザー級じゃないチャンピオンが絶賛してほしいわ
井上余裕の勝ちに見えたけど右当たるのが少し遅れたら カウンターの右肘喰らって顔切っていたでしょ? 汚い手を使う奴に壊される可能性もあったので俺ら外野が言うほど余裕ではなかったのでは
井上の試合って相手がポカミスしちゃっただけに見えるわ 本当にパンチもらうのが上手い選手と当たると普通に負けそう
バンタムのペチペチパンチなんて痛くもないっつーのw
井上なんて大した事無いやんw所詮、ジジイ相手にしか勝てねーしw あんなもん俺がやったら出会って2秒でKOされるわwwwwwwww
>>9 お前みたいな口だけのゴミクズ井上より確実に弱い50cmぐらいのドーベルマンにも殺されるよ
軽量級のライト級の下の羽根級のさらに下がバンタムだからな ライト級 スーパー・フェザー級 フェザー級 スーパー・バンタム級 バンタム級
>>8 アホかよ
例え相手のミスでも
瞬時にダウンまで決めれるから凄いんだろ
井上の本スレでも八百長ではないかという意見が出ている ボクシングはそんなに詳しくないけど 1発KOはさすがに怪しいねぇ
コロポックルなんだろ?
パヤノが両国の国旗を持って入場してきたのは好感が持てたな。 パヤノは他の試合でもああやって入場してたのか?
>>14 バンタムなんてアメリカでは階級と認識されてもいないからな 【微量】 最小級(ミニマム) 不人気階級。無敵王者ロペスさえ女子の前座で給料も女子より安い。選手数200人程度。 軽蝿級(ライトフライ) 不人気階級。選手層はミニマムと重複。実は一番選手層が薄い階級?不要との声多し。 蝿級(フライ) 不人気階級。日本ではよく聞く馴染み深い階級。 超蝿級(スーパーフライ) 不人気階級。何らかの理由で海外ではここが一番下の階級と思っている人が多い。 鶏級(バンタム) 不人気階級。アメリカの選手も数人程度存在する。日本人が強い階級。 超鶏級(スーパーバンタム) 不人気階級。ここまでが東洋・中南米が中核の選手層が薄いマイナー階級。 【軽量】 羽毛級(フェザー) 人気階級。アメリカではここが最下級扱い。ここから急激に動く金と選手数が増える。 超羽毛級(スーパーフェザー) 人気階級。B、SB上がりが比較的容易に入り込んでくるFeよりも更に東洋色が薄れる。 軽量級(ライト) 人気階級。SFeよりも人気。この階級前後が最も選手数が多く、各階級千数百人以上。 超軽量級(スーパーライト) 人気階級。ライト、Sライト、ウェルターが人気階級の中でトップ3と言える。 【中量】 強打級(ウェルター) 人気階級。170cm台前半が「小さくない」のはここまで。 超強打級(スーパーウェルター) 人気階級。飛躍的に選手が大型化し180cm以上が多くなる。K-1MAXの階級。 中量級(ミドル) 人気階級。アメリカで普通の体格の人がやる階級で選手層は厚い。稀に190cmの選手も。 超中量級(スーパーミドル) 不人気階級。人気、選手数ともにミドルから一気に落ちる。 【重量】 軽重量級(ライトヘビー) 不人気階級。クルーザー級よりはマシな階級。 巡洋艦級(クルーザー) 不人気階級。ベビーで通用しない落ちこぼれが集う。Lヘビーの選手より弱いことも多い。 重量級(ヘビー) 人気階級。独立状態。単一階級として見た場合の人気、選手層、平均ギャラは事実上のトップ。 >>17 これみたいに言ってるやつが格闘技やってるならわかるが
体だけデカいド素人じゃ簡単にプロの軽量級にボコられて終わり
芸スポのこの左翼の多さ凄いな 桐生祥秀や錦織圭、松山英樹、佐藤琢磨、香川真司なんかのスレにも同じようなコピペ荒らししてるけども
>>7 井上のパンチが見えてないのに肘当てるもクソもない
>>19 昔、ストロー級って言ってたのが今のミニマムでいいのけ?
>>16 八百長するより勝ち抜いた方が金も貰えるし、優勝すれば3つのベルトまで貰えるとは考えないんだね
優勝賞金が億超えらしいぜ、軽量級では破格中の破格
近寄れて一発でも当てられたら180あれば倒せるかもね〜、近寄れたらだけどw
韓国最北端に位置する〜明波小学校と大津港乾魚物 ... - ワッタカッタ! - FC2
2012/12/02 - 韓国最北端に位置する〜明波小学校と大津港乾魚物直取引市場. 2012年12月02 ... 韓国が心の底から嫌いになりそう〜なので、韓国旅行に出かけました。 そして現在は、韓国の政治経済かれこれニュースを耳にすると、 気持ちが・・・日々 ...
明波小学校 の地図と場所情報 | 韓国地図コネスト
https://map.konest.com/dpoi/101315923 明波小学校 の地図と場所情報。 | 完全日本語版の韓国地図サイト。ソウル、釜山、慶州、済州島など全国を網羅。地下鉄路線図や空港の案内図、不動産、求人情報も。
井上尚弥、長男・明波くん初披露 トランクスに名前「絶対に負けられない思い」
https://www.daily.co.jp/ring/2018/10/07/0011712101.shtml >>4 あのな
おまえがよほど本格的に格闘技やってるなら別だがな普通の180センチぐらいの男なら女子柔道の50キロぐらい級のメダリストと組んだ瞬間に畳にたたきつけられたり飛ばされたりするんだぞ www
井上がガチできたらおまえなど即死にきまってるだろ www
ヘッドギア無かったらKOされてるだろ
まぶた切ってたぞ
今までの相手がいかに雑魚かよくわかるわ
井上尚弥VSセルバニア 公開スパー
VIDEO <井上尚弥の国内雑魚時代の田口良一に大苦戦>
<井上尚弥 vs 田口良一>
まず百聞は一見にしかず
↓
<井上の国内ロートル雑魚との大苦戦動画> まずは百聞は一見にしかず ↓ 井上尚弥 vs 佐野友樹 http://www.asianboxing.info/videos/naoya-inoue-vs-yuki-sano 井上尚弥「真っすぐに生きる」より 山根に感謝
http://2chb.net/r/boxing/1534493635/ 韓国料理サムゲタンを食べる井上 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/boxing/1504544611/ 猟奇事件の報道とどう向き合うか──座間市9死体遺棄事件が向かう先
http://2chb.net/r/snsplus/1509924636/ 【座間9人殺害】捜査員「あまりの凄惨さに捜査員も音を上げたほど。一般の人が耐えられるかどうか…」 座間事件、裁判員辞退の懸念
http://2chb.net/r/editorialplus/1536671376/ 韓国好きな井上拓真 パクパク
http://2chb.net/r/boxing/1538682350/ 具志堅「井上のグローブが小さい」(ニエベス戦解説中)
https://goo.gl/images/8eD2jJ グローブのサイズがずいぶん違いますね
色どうこうのレベルじゃないだろ
たしか亀田もやってたよなあ(やってなかったらすまん)
井上尚弥と銀行員ニエベスのグローブの大きさの違い [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/boxing/1505629656/ >>19 スーパーミドルはそんなに不人気じゃないだろ
それからバンタムからフェザーの落差も有りすぎ(無いとは言わない)
>>25 相手は優勝候補でもなんでもないただの数合わせでしょ?
カマセ側は少しでも金が欲しい
井上側はガチでやってダメージ残したくない
みんなで幸せになろうやってのがヤオの本質と思うが
ホームばかり
自分より歳上、ピーク落ちた無名としかやらない(左が井上の年齢)
19 クリソン・オマヤオ(20)
20 田口良一(26)
20 ヘルソン・マンシオ(26)
20 アドリアン・エルナンデス(28)
21 サマートレック・ゴーキャットジム(29)
21 オマール・ナルバエス(39)衰え
22 ワーリト・パレナス(32)
23 デビッド・カルモナ(24)
23 ペッチバンボーン・ゴーキャットジム(30)
23 河野公平(35)
24 リカルド・ロドリゲス(27)
24 アントニオ・ニエベス(30)銀行員
24 ヨアン・ボワイヨ(29)引越し屋
25 ジェイミー・マクドネル(32)減量失敗嘔吐
25 ファンカルロスパヤノ(34)横アリで試合
井上尚弥「真っすぐに生きる」より 山根に感謝
http://2chb.net/r/boxing/1534493635/ (井上 拓真)自分としてはライバル意識はないです。自分のライバルは昔から兄だと
思っています。
(大橋会長)アマチュアのトップからプロ入りしているケースが最近多いのですが、
山根会長ともうまく話し合いながらやってますので、アマチュアとプロの関係はいい関
係を保っていると思います。
http://www.ohashi-gym.com/?menu=20131012pressrelease3 大橋会長と山根会長
http://2chb.net/r/boxing/1533260339/ 大橋ボクシングジム創立20周年記念祝賀会について(報告)
標記のことについて,下記のとおり,本連盟より,山根 明 終身会長,山根 昌守 副会長,
プロのクルーザー級チャンプが最強と認めちまったか。そりゃそうだあんなダウンシーン誰も見たことがない。控えめに言ってエクセレント、めちゃくちゃかっこいい
>>18 パヤノは人柄はかなり良い人間だぞ
ファイトスタイルはラフファイト上等のヤンキーみたいだけどなw
素手の一対一は卒業した 戦場に素手で向かう武士はいない
大相撲貴ノ岩 横綱に高額損害賠償請求 その影に元親方の政界進出を促す動き モンゴル力士追放の法制化も モンゴル国内で大ブーイング
スパーリングはウェルター級とやったりするんだろ井上は
井上が負けるとしたらメイウェザーみたいなあり得ないディフェンスする選手に判定負けするぐらいしか思い浮かばない
本当に世界中のボクシング関係者が見てるんだな すごいアピールになったね
アメリカで試合できないの? 日本じゃ盛り上がらないよ
>>4 謙虚でいいな。昨日なんか196cmの設定にしてきた人いたぞ
PFPなんて戯言 同じ大きさなら虫は人間より強いって言ってるようなもんだ 所詮コロポの中で強いってだけ
生物学的に体格差は絶対だよ 格闘技のカの字も知らんヒグマにどんな世界チャンピオンも勝てやしない 井上がそこらのデカいゴロツキにストリートファイトでノサれるのも仕方ない
音がやばい。ぷしゃお!みたいな…。脳みそでも吹っ飛んだのかと…。で、そのままゆっくり魂抜かれたかのように直立に倒れるのが怖すぎる。
井上は2サイズくらい上のグローブを使わないとアンフェア
>>57 でもお前ドーベルマンにも狼にも100%勝てないよね
165pかフェザーで限界だな アメリカではライト級が最軽量の扱いだからな〜
>>4 どうせなら350のパンダとか言えよ。中途半端。
井上は結構ギリギリに見えるような試合も何度かやってるんだよな もし一発でもカウンターもらっらどうなるのか
>>57 それな
PFP最強(笑)の井上さんもちょっとガタイのいいチンピラと喧嘩したら
簡単に腕へし折られて終了w
確かに井上みたいなヒョロチビのアメリカ人とか見たことないな いつも中南米しかいない アメリカ人やフランス人とやってる村田とは全然違うな
名前で画像検索かけたらイケメンだった たくさんパンチくらったボクサーの顔じゃないなww たぶん天才なんだろうなー
>>71 井上尚弥 >> 堀口恭司 = 武尊 >> 那須川天心
>>4 酷い言われようだが、俺は評価するぞw
井上が素晴らしいのは間違いないしリスペクトもしているが、所詮、女の体重だ
こんなの身長180pover喧嘩になったら、よほど良いパンチが顔に入らない限りは普通に負けるだろ
俺自身ボクシング(184p、70s)をやっていたが、ミニマム級の日本ランカーとスパーしたことあるが
やはり体格に勝っているので、プレッシャーで押せるし、
纏まったパンチが来て防戦一方になっても、頭の位置と懐の深さでハードヒットなんて、まず受けない
>>62 身長よりも骨格的にどうか
井上の場合スーパーフェザーまではぎりいけるか?
しかしまあとんでもないのが出てきたよ
才能あるやつ英才教育してこんなん出来ましたって感じ
お前らが小馬鹿にしてる亀田だけど三匹とも井上には虐殺されるだろうが、お前らは瞬殺されると思う。 多分触れる事も出来ないだろうな。
俺中学のときボディービルダーとタイマン張ったけど普通に殴り勝ったぞ
井上は格闘技シロウトなアメフトやラグビー選手のタックル食らってみろよ なすすべなく壁に叩きつけられて内臓破裂して死ぬだろ
体重95キロの俺なら後から鈍器で殴ったら余裕で勝てる
>>4 ガタイはあるなら突進とか体当たりは割と効果的だぞ?
オマワリに君みたいなタイプ多いよね独活の大木君?wwwwwwww
WBSSで優勝したら 井上尚弥はボクシングの歴史に名を残すだろうな
>>76 ルール無用になったら井上だって躊躇なく急所狙ってくるだろうし
ナイフ握ってサクサクするだろ
井上がそこまで強いならヘビー級のボクサーとやりあって欲しい
那須川とメイウェザーマクレガーみたいなの出来ないのか 誰も知らん外人とばっかじゃなくてさ
>>78 タックルで倒して頭突きで終了だよ
軽量級は体重差でどうにでもなる
ライト級まであげろよ 軽量級は選手層が薄すぎ チビで弱い奴のチャンピオン決めてるだけだし
逃げ回った挙げ句に相手を殴るとか典型的なクズチョッパリだな
井上尚弥は世界最強だろうな あのパンチとスピードはやばい
>>92 顔真っ赤っかなんですけどなんかあったんすか? www www
「他の選手がぶっ壊れる前にモハメドアリトロフィーを渡してしまえ」 既にパヤノがカーロスリベラみたいになってそう
そもそも減量してフラフラで3分おきに休憩が必要とか基礎体力なさすぎ
>>4 井上は減量気にしなければ65キロくらいまでは増やせるぞ?
そしたらミドル級クラスのパンチくらうことになるけど大丈夫か?
>>57 中学のときに柔道やってたんだけど、俺50キロ、友達85キロ。
俺は腕立て50回くらい余裕でガンガンできて、そいつは一回もできないデブだった。
そいつと腕相撲やったら、ピクリともせんかったw
腕立て一回もできないのに強い強いw
あのとき、体格の差というものを実感した。
ファイト・・・ ファイト・・・ タノシイネ・・・ ウウッ
>>98 お前3分ミット打ちやるだけでも多分吐くよ
ラウンドガールより圧倒的にチビガリではずかしくないの?
そりゃ井上でもヘビー級どころかミドル級のやつにも勝てないだろうけどそれでもお前らよりは100%強いwwww
>>97 1ラウンドから足ピンKOとかタイソン以来じゃねえか?
>>4 井上に前回2分でKOされた元王者マクドネルも180くらい
素人なら2秒で負ける
>>78 ボクシングって最弱格闘技なのに
その中でもコロポックルの井上さんにそこまで幻想抱けるのがすごいw
素人目から見ても亀田とか山中とかの紛い物とはスピードが全然違うわ 長谷川もバンタムの頃は速かったけどな
>>100 こういう奴もいるから体重も体格も関係ないと分かるwwww
VIDEO スーパーバンタムも余裕でしょ。フェザーまでは行ってほしいな 本人もどんどんハードルを上げてもらってそれに応えるだけって言ってるから ファンが求めれば応えてくれそう
>>88 もうフェザー〜スーパーフェザーを視野にいれてる
>>83 先に大きなダメージ与えたほうが勝ち。
大きな選手でもチン、みぞおち、あそこ、
延髄近辺後頭部は鍛えなれない。
まあ、正々堂々喧嘩なら手慣れた銃の先制攻撃が強い。
素手でのタイマンは一番卑怯もんがする最もかっこ悪い例。
>>102 バカかよ?
現場で3分ごとにイスに座り込んだら帳場に回し蹴りされて追い出されるって
>>16 井上のスレなんて生きてる価値のないゴミアンチが居座ってるだろ
>>115 現場で暴力ふるって傷害罪暴行罪にならない状況ってあるの?
>>113 ホリフィールドはクルーザー級じゃねえよバーカバーカ
赤くしてやるw
>>103 マジな話ラウンドガール以下の体格だもんなー
最強とかないわw
>>89 漫画の読み過ぎ
チンポ以外の急所なんて、一撃で決めて落とすなんて、まず無理
チビってーのはそれくらい強さにおいてはハンデだから
昔から槍よりもナイフの方が勝っているなんて、ねーんだからな
馬乗っている方が、乗ってない奴よりも強いんだ
馬乗ってない方がめっちゃ強いのは漫画の世界だけ
体格差は重要だって分かってるけど ボクシングは細かすぎる気するわ そのくせ当日の体重はザルだし
>>39 その年上でピーク過ぎた無名の河野公平に
ダウンも取られて顔もボコボコに腫らされて完敗した
亀田興毅って無様過ぎたよなww
>>19 これは実際そのとおりだよな
身長185cmが強さの最低ラインだろう
となると体重もスーパーミドル級ぐらいにはなるし
ワイは182cm105kg元柔道部やけど 井上なら1分で屠れると思うわ
>>4 井上に190cmの友人がいないと思う理由がわからん
井上の試合をフジテレビが放送するようになった経緯が知りたい ボクシングといえばTBSか日テレのイメージが強くて
https://miruhon.net/106995 SEAdLINNNG悲痛!世志琥、脳浮腫で欠場へ!!
頭部への衝撃で出血する事で脳が腫れるのが脳内血腫だが、「出血がおきなくても強い衝撃が脳組織と脳血管の機能を障害すると脳に水分が貯まり脳が腫れてきます」
http://www.ib-ja.or.jp/kouseiren/ibs/228.html との事で、脳に水分が溜まってしまっている状態
こんな奇形レベルのちびっ子とかリアルでは弱いよ 相手もまた奇形レベルのちびっ子を相手にしてるだけで、まともな体格の男からしたらただの貧相なちびっ子達だからね
>>120 だからルール無用になったらチビは弱点を補うために正面からフィジカル勝負なんてしないよ
ルール有りの競技上での凄さに世界中が感嘆している中
なんで勝手にルール無視で自分に有利な設定で勝ち誇ってる奴がいるのか理解できんが
そもそもグローブなんてヤワなもので殴られて倒れるかよって話 現場なんてステゴロのケンカだぞ
体重135キロのデブだけど俺のパンチ力とどっちが強いかな
>>19 これクリチコ兄弟のせいでヘビー級が
不人気になる前のコピペやん
今はこの頃とは状況が全然違うぞ
組み技、関節技やってるやつ、キック、外国人みててもラグビー選手やアメフトのタックルとかも強そう
パンチ力が卑怯すぎるだろ 竹槍持って喧嘩してる中でマシンガンぶっ放してるくらい卑怯
>>127 喧嘩になれば、あんたの方が間違いなく強いよ
>>130 ラフファイトの天罰が下ったな
そのまま〇ろされればよかったのに
>>91 それはやって欲しいという声はあったが
天心ファンも昨日の見て
これはちょっとボクシングルールじゃ天心勝ち目ないな・・・とトーンダウン
将来はパッキャオを超える評価でしょ、ただ骨格的に6階級、8階級は無理。
外国人はイノウエの発音が難しそう なんかアフリカ名ぽくもある
>>6 なんでよ?クルーザー級の元チャンプなら説得力あるだろ
ミニマム級のチャンプに絶賛されてもあんまり意味ないだろ
>>4 お前は向かい合ってから10秒と立ってられないよw
>>135 パンチ力だけあっても意味ないんだぜ、痩せろ
もうボクシングを極めたようなもんなんだし全局面覚えてUFC挑戦しろよ ボクシングでいくら強くても軽量級じゃ海外じゃ大してかせげないし スターになれないけどパンチで殴り倒すスタイルで連戦連勝なら コナーマクレガーみたいなカリスマになれるぞ 童顔で可愛らしいのに強いとなると金髪女抱き放題だし
>>133 ナイフがどーこーなんてアホの話を持ち出したのは、俺じゃないww
俺はどんなに強くてもチビは体格差には勝てんと言っているだけだ
ルール無用だの、銃がどーたらとか一人で飛躍してテンパっているのは
ヲマエと前のカキコミしている奴だけ
大体驚嘆しているってPFP前提なんだから、体格、体重差指摘して当たり前だろw
もうさラウンドガールよりちっこいコロポックルのペチペチボクサさいずとか恥ずかしくなるから廃止しろよ ボクシングはライト級が最軽量でいいわ。これでも男子としては小さいからな
>>154 ボクサーや力士はなんでもありの戦いは弱そう
ヒクソン、ヒョードル、カレリンとかは強そう
ボクサーはタイソンなら強いかも
>>4 180以上のミドル級現役ボクサーでも井上には勝てんぞ
昔リカルドロペス見た時、PFP最強とか思ったけど 今だと俺でも簡単にボコれそうな気がする
何でも有りならチビガリの小野田少尉が最強ってことになってしまうので、 商品価値がデカいものどうしの戦いのが高くなりがちってならその通りだろうけど、 実戦がどうのとかいったってしょうがないよ。
ホリフィールドってクルーザーからヘビーに上げたんじゃなかったっけ
でもヘラジカはくそでかいけど 自分よりちっちゃいヒグマに捕食されちゃうしな
>>156 >>もし体重差がなく、全階級の格闘家が同じ身長・体重で戦った場合誰が一番強いのか。
>>つまり、パウンド・フォー・パウンドとは、体重差がない状態で全階級を通じて、どの格闘家が一番優れているのかを決めるときに用いられる言葉である。
>>7 少しも遅れないようにきちんとあのタイミングで打ってるってどうして考えないのか
>>154 総合はカッコ悪いし基本つまらんからな
ボクシングの方が面白いしカッコいい
階級制のスポーツってクソだわ 格闘技ぐらいだろ、チビ限定勝負とかしてるのw
>>155 3試合のファイトマネーと優勝賞金1000万ドル
20億円弱じゃないかな
>>154 今のUFCって体重50sの男の階級なんてないwww
女と戦ってくれってことだww
総合ルールなら、サイボーグだ、ラウジーあたりに勝てるかも怪しいぞww
ニュージーランド代表のラグビー選手がヘビー級チャンプになったのか?
オールブラックスのウィリアムズ、ボクシングでタイトル獲得
http://www.afpbb.com/articles/amp/2926638 >>23 VIDEO 左もらった後の反応をどう説明してくれるのか楽しみだ
>>166 オマエ、頭悪いのか?
それが書いてあるから、チビは弱いって言ってるんだろw
それをナイフがどーとか、何を言っているんだ?
>>16 ああ八百長連呼してるそいつ
常駐アンチの奴ね
何回かフルボッコに見舞われ、自分の都合の悪い事になると
今じゃ無視する様になった奴だよw
そして今や妄想とホラ吹きで有名なアンチとなったw
ボクシングって12ラウンドをフルに戦っても正味36分の試合時間だろ その間に休憩は11分もあるわけだし
パンチ力に筋力は関係ない 体重に比例する こいつは53キロしかない栄養失調 10キロ程度体重上のやつには全く効かない
ボクシングあんまり見ないから知らなかったけど これ、一日でトーナメントやるんじゃないんだな 準優勝が来年の春とか、いつまで時間掛けてんだよ 気が遠くなるわ
>>135 最初の一発目のパンチだけなら君の方が強いかもしれない
でも一発も当たらないで20秒でヘロヘロになるだろう
後は井上に殴られっぱなし(たぶんパンチ一発でKO負け)
>>174 フランソワ・ボタってK−1出てた時点でベテランだったよね
まあすごいけどね
パッキャオ 階級 ライトフライ級 - スーパーウェルター級 こいつ化け物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>184 勇利が防衛重ねてたらただのフィリピーナで終わってたよ
クロス打ち込まれて自身損失してチャンプにもなってなかった
>>180 フルラウンドになったら、1日で終わる訳ねーだろ
チャンピオンクラスは、年に2-4試合程度しか行わない
健康気遣っての配慮だ
お蔭で現役寿命が延びている
どんなにいい試合したって言っても、 軽量級はキャットファイトと同じ 全然迫力もないし、いちゃついてるだけ 女の喧嘩やで
>>179 目隠しした相手にいきなり叩き込めばヘビー級チャンピオンも倒れるんでない?
とりあえず井上尚弥>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イチロー
ど素人で思うんだがこんなに体重別があるとすると1階級(体重)が違うだけでそんなにパンチ力やスピードが違うもんなんだろうか? それとも人気スポーツだから細かく分けているだけなのか
>>182 ラグビー選手の相手を倒すタックルも凄い
タックルを受けて、タックルを繰り出す
元NBA選手 vs 6階級制覇世界チャンピオン】 シャキールオニール vs オスカー・デ・ラ・ホーヤのボクシング対決
VIDEO >>172 2018年 20歳 平均身長&体重
女 159.5p 53.5s
男 172.3p 65.7s
だからねぇ
>>189 全く効かない
おまえは小学生のパンチで気絶するのか?
>>194 男で50キロとかほんと最下層のチビなんだよなw
>>176 180cmと160cmを正面から戦わせて強い弱いって想像してなんの意味があるのw
警察に逮捕されない妄想設定の世界でニヤニヤして楽しいか?
>>1 井上って奴のウェイト知らんけど仮に60kgの階級として80kgの階級の世界ランキング20位にすら勝てない程度の雑魚だろ?
ボクシングでチャンピオン名乗っていいのはヘヴィ級とか無差別級とかで体重40kg台のチャンピオンなんて滑稽だし何の価値があるんだろうか
>>179 ある
重さ×速さ=衝撃力
重さは跳ね返らない為衝撃力が生まれる
筋力は重さとして計算する
なんでボクシングは、 数キロ単位で細かく階級をわけてるのか? それは数キロの体重差で、パンチが全く効かなくなるから
>>190 まあ、今回は世界130ヶ国・地域で中継されたらしいからなあ
世界的な知名度ではすでに上回ってるかも
>>195 小学生のパンチでも俺なら倒れるわ。
そもそも殴り方のプロに不意打ちパンチ喰らって倒れないってマジで言ってるの?
なんでもありなら、柔術家やラグビー選手やアメフト選手も強そう 柔術だと組みついたら強そう アメフトならNFLや、ラグビーならとくにニュージーランドやトンガなどの外国人。 体重も95キロから160キロくらいある 高い身体能力や、衝撃を食らう耐性がある
>>1 パヤノ(俺には病気の妹がいるんだ。何としても勝って手術費を稼ぐんだ!)
誰か「ちょっといいか?」
パヤノ「お、お前は・・・。邪魔しに来たのか?帰ってくれ!」
誰か「良い話があるんだが」
パヤノ「うるさい。集中したいんだ。出て行け!警備を呼ぶぞ?」
誰か「倍出す」
パヤノ「何?」
誰か「倍出すと言ってるんだ。良い話だろ?」
パヤノ「買収なんかされないぞ。八百長には加担しない。早く出ていけ!」
誰か「言っちゃ悪いがお前はもう34だ。優勝どころか井上に勝つことすら不可能だろう。お前もそう思ってるんだろ?」
パヤノ「・・・」
誰か「妹のために金が要るんだろ?確実に稼げるんだぜ?」
パヤノ「・・・」
誰か「分かった。3倍出そう。これで文句ないだろ」
パヤノ「お、俺は・・・」
誰か「何も言わなくて良い。答えはリングの上で聞かせてくれ。『衝撃的な敗北を頼む』これだけだ。じゃあ期待してるぞ」
↓
1R1分KO負け
まあこういう事だよね・・・
弱者限定階級をわざわざ作り、そのなかで強いとかそもそもなんの意味があるのか? 身長180以下階級作ったら錦織はチャンピオンになれるわ、それぐらいチビ限定ってアホらしい
次戦が前日計量のあるIBFのタイトルマッチになりそうで そこでの調整が鍵になるみたいな話してたから 現時点でけっこう計量時には無理して落としてて試合では体重戻ってるのかもな
>>201 >>201 自分で重さって書いてるやん
バカなのか?
>>199 暴力で解決できる問題なんてない現実世界においては
ヘヴィー級もミニマム級も同価値だよ
そもそも単なる暴力なら刃物持った素人には勝てないってのが武道家の共通認識だから
クルーザー級はレベル低いからな クルーザーレベルの体重あるならみんなヘビー行くからな 競争力がなさすぎて全く人気ないクルーザー級wwwwww
ベリューってどっかで見たとずっと思ってたら クリードだったか、思い出せてよかった
元アメフト選手の9割で脳疾患 接触型スポーツで事例
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22493880Q7A021C1000000?channel=DF140920160927 NFLのタックルの衝撃は、時速40キロか50キロの車がぶつかるくらいとかみた記憶ある
ビル5階から車を落とした感じだったか?
>>56 ボクシングというスポーツが好きな人間には体のサイズは関係ない。
TVの画面で見る分にはアップで映ってるんで体の大きさ関係ないし。
軽量級の方がスピードが速いんで見てて面白い。
中量級以上になると動きがもっさりしててつまらない。
>>198 バスケやサッカーなんてもっと身長差がある相手と戦ってるんだぜww
ボクシングはお気楽でいいな
>>202 ジャック·デンプシーがジェス·ウィラードから何度もダウン奪ったことに説明を求める
ボクサーは打たれ弱いの多すぎ あれくらいのパンチ、武尊、堀口、那須川なら倒れない
>>204 目隠ししてなんて、意味不明な前提でどーこー言ってもww
>>211 重さは跳ね返らない力の事なので
筋力は重さとして計算する
>>206 ボブサップ、相撲取り、プロレスラー
殴られるとわかっていて殴られるのと
全く反応出来ずに殴られるの違い
>>4 お前実際メジャーどころのボクシングジム行ってみろ
日本ランカーのミット打ちを間近で見ればとてもそんな事言えん
11階級w 多すぎw 団体も乱立してるのに 金儲けの極みの結果だがw
全盛期の畑山と比較すると見劣りするんだよな井上 特にスピード
衝撃力の計算式は、 質量 x 速度 = 衝撃力 ビルの屋上から、ボーリング玉と羽を落としたら、 落下速度が違うのと同じ 当然、衝撃力も桁違いに違う
久々の魅力的なボクサーの登場で皆興奮してるのはわかるが 軽量級界隈でスゲーでとどめておけばいいものを ”パウンド・フォー・パウンド” ← これを持ち出すからややこしくなる こんなのメディアや自称ボク通、評論家()たちの妄想、願望でしかなく全く意味なし
お前ら井上がサンドバッグ思い切り叩いてる練習見たこと有るか?軽量級のボクサーのパンチじゃねぇぞ。俺はその練習を見て、こいつは凄いって認めた。ただの身体のデカイうすのろなんて1発でぶっ倒れるわ。
>>222 小学生から算数やり直した方がいい
知恵遅れレベルの頭の悪さ
>>221 全く効かないとか意味不明なことの方が馬鹿げているわ
ミルコとかヒョードルとやったら瞬殺されるんだけどな
>>231 願望や妄想が金を動かす力に変わるからビジネスになるのでは
ヒクソングレイシーとどっちが強い? マイクタイソンとヒクソングレイシー、ヒョードル、誰が強い?
ガードのうえから殴ってもダメージ与えられるんだから、やりほうだいだなw
パンチ力ってより当てるのがうまくてかつどこに当てればいいか知ってるって感じ 知性的な印象
>>241 ボクサーとミルコ、ヒョードルはどっちが強い?
なんでもありの総合ルールだと
>>4 喧嘩にならんわ
あん!?って言われただけでごめんなさいする姿が目に浮かぶわ
>>249 おまえらってなに?
なんでデブが強いことにしたいの?
井上はヘビー級の4回戦より弱いよ これがボクシングの真実だから
トニー・ベリューが今度やる相手が
クルーザートーナメントを制して王座を統一した
ウクライナのオレクサンダー・ウシク。
とても200ポンドあるとは思えない軽快なステップワークの持ち主で
その軽やかな動きから『キャット』『ダンサー』と呼ばれている。
ロンドン五輪で金メダルを獲得。
プロに転向後は15戦全勝でクルーザー級の王座統一。
ヘビー級への転向も噂されている。
VIDEO >>249 130キロのカレリンは108キロくらいのヒョードルより強い?
>>210 いつもは4、5キロ戻してるみたいだけど
昨日の感じだと戻して無い様に見えた
前回との試合と見比べると違いが分かる
もう次の試合を想定しての事なのかと思った
日本史上最高の軽量級は言い過ぎだよな 全盛期の畑山とやったら体力もある畑山のほうが勝つと思うわ
ボクシング階級の人気ランキング サンヨー食品 サッポロ一番(袋麺)で例えるならば 一番 みそ味 ウェルター・Sウェルター 二番 塩味 ライト Sライト 三番 しょうゆ味 ヘビー 四番 ごま味 ミドル・Sミドル 五番 とんこつ味 フェザー・Sフェザー 六番 塩とんこつ味 バンタム・Sバンタム その他の階級 カップスター しお
井上と村田はボクシングならどっちが強い?
>>263 タイソンのときは衝撃だった
階級多すぎ ランクの評価の問題で団体が分裂するのは判る。人種差別主義者が居なくならない限り認定団体の統一はない、つまりあり得ない。 せめて階級だけは減らさないと フライ バンタム ライト ミドル ヘビー この五階級で十分
たぶん170cm170kgの奴と喧嘩したら 小指1本当てられただけで失神しちゃうだろ
>>233 見たことないが、K1のヘビー級の選手の練習なら何度も見たことある
やはり体のデカさは強さの象徴だ
井上のパンチをピーターアーツが食らっても死ぬことないが、逆なら死ぬだろ
井上が素晴らしいのは分かるし強いというのも分かるが
最強だの、ハードパンチャーとか言われてもピンとこない
だって、女の体重なんだもん
>>19 やっぱ、ここ最近の日本人だと内山が頭抜けて凄かったんやね
自称ボクサーの自分が見たところ 井上尚弥のグローブには石膏が入ってたと思う
映像を見ると凄いと思うが 亀田のお陰で本当に凄いのか?と疑問も少なからずある
>>255 ヘビー級4回戦の選手が井上と同じバンタム級の体重まで落とした状態で
井上と対戦したらヘビー級4回戦の選手は勝てるのかね?w
タラレバはキリがない 実現が不可能なのに「もしも○○と戦ったら」というのは答えが出ないじゃん
ボクサーが総合で大成した例なんてあるのかね? レスリングや柔道、柔術出身がチャンピオンになっている例は幾らでもあるし ボクシング以外の打撃選手(空手、キック)がチャンプにっているのも普通 ただ、彼らも総合選手になるにあたって、ボクシングの練習は徹底的に行っているけど
打撃格闘技は階級に分かれてるが、 組み技格闘技みたいに無差別級の大会とか、ほとんど聞かないな キックボクシングとボクシングだとボクシングのほうが階級が沢山あるのだろうか
日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜! 【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて 日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」 <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html <ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」 <ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」 実際戦ったら、子供扱いなんだろう? 違うのかな? 187センチ、92キロ(ボクシングならヘビー級)柔道三段の自分でも、井上に素手で殴られたら立ってられないと予想する んで、このクルーザー級王者も、そのままの体重じゃ、ヘビー級の平均的なボクサーには通用しないという ヘビー級の最強チャンプはどんだけ強いのかと
距離測ろうと伸ばしてきた拳の内側の軌道からジャブ当てて 上がった顔をストレートで打ち下ろすとか狙っても出来るモノじゃない。 何度見ても凄い。
>>274 せっかく用意してもらった噛ませ犬さえ噛み殺すことができず
あまつさえ逆に噛み殺されそうになるという醜態を晒したので亀田は亀田だったのだ
相手をちゃんと倒せる選手とは比較にならない
53キロとかガリガリもいいとやで 栄養失調と同じn 筋力とか全然あらへん あれで強い言われてもな
>>241 何でやるんだよ?
ボクシングか?
総合か?
結局はボクシング”ルール”か総合”ルール”という
”ルール”の中でどっちが強いか?って話でしかない。
本当の何でもありルールなら銃で撃ちあうんで体の小さいほうが的が小さい分強い。
コロボックルだの馬鹿な事言ってる奴は自分にとって都合の良いスポーツのルールの範囲内で
強い弱いと言ってるだけで、強い弱いとは何かっていう本質が分かっていない。
>>16 八百長であの無慈悲なパンチかよ
井上最低だなww
>>268 >フライ ライト ミドル ヘビー スーパーヘビー
これでいい
>>283 基本世界で活躍したら叩くのばっかだからな
>>21 こういう書き込みに騙されるんだ
トリクルダウンなんておきないなら
なんのためのアベノミクスなんだよ
(まあ俺の前に立ったら30秒も経たずにマットに這いつくばることになるけどね) という余裕が言わせるコメントな気がする
>>37 それ嘘が多いからな
でもSミドルが一番人気ある国はイギリス
>>282 喧嘩ならオマエの方が強いよ
身長20pも違えば、オマエが抵抗しているのであれば
ハードヒットのパンチを頭部になんて殆ど食らわないよ
>>293 騒然】安倍総理「私はトリクルダウンなんて一度も言ったことはない」
→ネット「何度も言ってた」「アベノミクスが”庶民切り捨て政策”なのを今頃認めたか」
https://yuruneto.com/abe-trickle-down/ 井上はライトくらいまでは上げるやろ 竹なんとかも言ってたし
>>288 ボクシングでもやっても井上負けると思うぞ
畑山が一茂におもっきりパンチ入れてもピンピンしてたしな
PFPという発想が嫌いだわ 文句あるなら増量すればいいだけなのに
剥き出しの"暴力"は、社会では忌むべきモノでしかないが ソレを"ルール"で加工して流通可能にすることで初めて"価値"を得る。 ボクシングとはそういうモノだ。 だから井上のファイトには億の価値があるが 一般人のストリートファイトには一円の価値も無い。
戦うとハッキリする 打撃格闘技も、柔道みたいに無差別級の大会をしたら良さそう ヒョードルは総合の試合で、 身長220センチくらいの相手や、体重200キロの相手を倒していた
>>304 おまえに認めてもらいたいなんて誰も思ってないだろwww
>>308 世間もそう思ってるがな
今の井上はまだ過大評価の段階
57秒くらいに最初は左ストレートを軽く当てから右ストレートが逆テンプルに入って 両足を揃えてそのままダウンしてKOしたように思ったんだけど 最初の左ストレートでパヤノは口の中も鼻からも流血していたんだな ビックリだわ…
軽量級のくせに最強だのPFPだのいきってるのはウザいな
>>309 おまえの考え=世間の考えだとおもってるのか?
アホすぎるwww
体重105か108キロくらいのヒョードルは総合の試合で、 身長220センチくらいの相手や、体重200キロの相手を倒していた ボクシングも体重が倍くらいある無差別級みたいな試合はしないのか?
体重65s以上くらいからじゃないと強さを感じられない 一茂で思い出したが、マサト(70s前後)の左フックか何かで気絶していたよね 体重10s以上違うと思うが
ワンツーだけかと思ったけど、よく見ると開始すぐに相手の左にジャブに合わせて得意のカウンターの左フック、揉み合った時に右アッパー打ってんだな いずれも当たったら流れが変わるようなパンチだ リアルタイムじゃ早すぎて見えなかったぜ
素人時代のチビ辰吉が地元で無敵状態だったんだぞ 遥かに強い井上がちょっとガタイが良い奴と当たっても苦にしないわ
>>305 ホントこれ
喧嘩なら〜
って書き込みしてる奴
恥ずかしくないのかな
>>302 ボクシングには階級って”ルール”があるだろ。
所詮強い弱いなんて言うのはスポーツの”ルール”の範囲内での話。
>>313 俺の声?お前の周りにも聞いてみなわかるから
とりあえず井上がチョンを発狂させてしまったということは良くわかりました。
>>323 おまえの周りに聞いてみな、現実がわかるからwww
階級で守られてるのにPFPでヘビーの選手より「強い」とか爆笑ものだけどなw
>>315 こないだボコボコにされてたマクドネルってイギリスの王者が
当日の体重66キロくらいだったな
>>4 お前くらいの選手とスパーして相手の肋骨折ってるぞ
PFPという思考の背後にはキリスト教的なモノを感じるね。 「神は一人」だから、キリスト教的には。 生暖かく眺めるべきモノであって、マジギレするようなコトじゃないw
パウンド・フォー・パウンド最強パンチャー 理論上は同一体格なら最強パンチャーになるんだろうけど、でも実際に井上がヘビー級の体格だったとしても最強のパンチャーにはなれないよな
>>328 マクドネルってむちゃくちゃ強い
井上尚弥が1ラウンド?Оで世界中が驚愕した
ボクシングは細かく体重分けすぎじゃね? 105キロか108キロのヒョードルが130キロくらいや200キロと試合したりしてるし 最近の格闘技はほとんどみてないが村田、井上、坂口、那須川、たける、とか強いみたいだ 楽しみだ
イキッテる奴いるけど、素人で躊躇なく相手の顔面をフルスイングで殴れる奴なんてそうそう居ないけどな
内藤や八重樫みたいに勝っても顔面ボッコボコになる奴は少なくないのに井上は強すぎ上手すぎでそうならないところもカッコいい
正直この階級では敵無しだろう できればウェルター級の体格で生まれてきてほしかったわ
>>297 おれの方が強いよ
おれ130キロある
この前も飲み屋で力士張り倒した
>>299 確かに、すくい投げ、肩車、あるいは力まかせに持ち上げて、叩きつける(パワースラム)なら勝てるとは思う
が、見えないパンチを1秒間に4〜5発叩きこまれたら、かなり痛い
井上の拳も折れるだろうが、こっちも骨やられそうだよw
>>326 ヘビーの選手もパンチしか使ってはいけないってルールに守られてるけどな。
ヘビー級のチャンプでも銃を使って良いなら俺でも瞬殺できる。
>>299 あぁそうだな、曙もボブサップも最強だもんな
ヘビー級のチビ、タイソンなんて小さいからゴミだろうな
中学生に敵わないお前でも勝てるはずだw
井上が勝ってコーナーに登ってるとき親父が肩で風切って歩いてきたの草
ボクサーはやっぱ辰吉とか内山みたいにリーチが長いほうが見栄えはするよな 強いのは分かるけどリーチ短いせいで、メディアで規格外のパンチ力なんて言うほど 井上のパンチに凄みを感じれないなってのも正直あんだけど
>>336 そもそも素人なんか全力で動けるのは一分
俺は体重○○kgだからといきってる馬鹿なんか、すぐスタミナ切れてボコられる
>>282 >187センチ、92キロ(ボクシングならヘビー級)柔道三段
最初のタックルだけ成功したら、お前の方が強いだろうな
一対一限定だけど、組むことさえできれば打撃系はザコ
全盛期のマイク・タイソンも一瞬で試合決めてる印象あるけど、
試合中、結構クリンチある
>>340 オマエのケンカなんぞに誰も興味無い。
まあブタ箱で臭い飯喰うなり、イカれたヤツに刺されるなりして
立派な最期を迎えて下さいな。
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
>>19 モスキート級 蚊のような存在
フライ級 ハエのようなパンチの階級
フェザー級 羽のようなパンチの階級
ライト級 軽い階級
ヘビー級 重い階級
みたいに直訳もいれてくれよ
はっきり言ってこんな雑魚秒殺やわ ワイ、187センチ93キロ柔道歴14年 ちな慶応な
井上とか小人がペちペちやってるだけやんけwwwラーメン屋殺人のデブにボコられるでしょこんなチビwww
>>337 八重樫とかパンチドランカーになるよ
辰吉の今、見た事ない?
>>354 普段60kgぐらいあるから
多分負けるお思う
>>340 力士が手加減してくれた可能性あるな
格闘技のプロが喧嘩で素人怪我させたら、破門と前科つきになるから
ドネアがモンチ倒したパンチも1発KOにはならなかったからな 今まであれが俺の中でNo.1のKOだったけど、昨日のやつが越えてしまった たぶん軽量級で屈指のKOシーンになると思う
ボクシングはなぜ3分ルールなんだ 10分くらいにしたほうが、試合決まりそう 桜庭とホイスグレイシーの試合は90分間ぶっ続けだった気がする
>>26 馬鹿なの
これまでの対戦相手は皆腹を打たれて悶絶して倒れてるんだぞ
やってみたらw
>>118 ホリフィールドはクルーザー上がりのヘビーだぞばーか
>>354 組技系が強いのは、あくまで一対一な
相手が複数のストリートファイトじゃ雑魚
>>136 ボクシングの歴史を見たら、ヘビー級より中量級のほうがスーパースターが多かったし興行人気も高かったと思う
>>343 チビのタイソンなんて、巨人ルイスの前では何もできずに無様な最後だったじゃないかww
そしてチビといっても、180p、90sだから、女の体格の奴と比べるのは無理がある
快進撃をしていたのは、カスダマトの指導のお蔭で
自堕落になった途端に雑魚になったし、サップとの戦いも避けただろww
240cm500kgの北海道に住んでるもんだけど、格闘技経験ないけど、こんなチビのパンチも効かないし、ちょっと殴ったら首へし折れるから。
俺が190センチ90キロでも素人なら井上には勝てる気しない みぞおちとかアバラは鍛えられないから肋骨へし折られるかみぞおちにいれられて 嘔吐して失神負けするだろう
パンチはええwww
>>369 パンチつーか踏み込みの速さだな
踏み込みがめっちゃはえー
フェザー級まで上げてくれ 井上のマックスのボクシングが見たい
トーナメントの組み合わせ見たけどWBCからは出ないの? 団体名書いてない選手がいたけどWBCの選手なのか?
重量級が11階級上ってすごいな ちょっと刻みすぎちゃうか MMAくらいでちょうどええやろ
俺なら勝てるとか言ってる奴たくさんいるな そんな奴がこんなとこで書き込みしてるの見るとわらえる
>>334 今回のパヤオもトーナメント参加者の中で1番タフと評判の男だしな
まさか70秒で沈むとは誰も考えてなかった
しかも沈み方が凄まじかった
>>361 君は何が言いたいの?キチンと理解してから書き込もうね
ボクシングもキックも総合も、休憩時間いらないと思う 休憩時間が入らないとまた展開変わってくると思うから 休憩時間がないほうが、面白そう
>>342 だよな
ルールの中でやってんのに、都合よくルール曲げて比べるのが意味分からんわな
ルール無視なら金持ちやヤクザが勝つわな
>>10 そうだよね、判定になるとまず勝つからねー。
PFPってよく表現されるけど、本当の意味を理解している人は5%もいない
PFPって、よくわからんが、ノミは凄い跳躍力とか、アリはものすごい力とか、 そういうことになってしまうの?
井上はふだん何階級も上のボクサーとスパーしていずれもフルボッコにしてる ボディ打ちで相手のあばら骨折れとるがな 勝てるいう奴はやってみろ 頃されるぞ
西部警察で空手の達人で格闘戦負け無しだったジョーが 屈強な黒人に蹴りも突きも全く効かず一方的にボコられたのはショックだったな だが実際そうだろう、体格差の前では鍛えた人間でも歯が立たない
>>376 実際いてもおかしくはないけどな、軽量級の選手に対して体重がヘビー級のやつがそういう発言するのは大人げない気するけど
>>373 WBCの王者は居ない
どこかの馬鹿のせい
>>364 いやアリが引退して退屈なホームズの天下になるまでは一貫して人気はヘビー級だよ
中量級が最初にヘビー級を上回ったのはホームズの時代でちょうどシュガーレイレナード、デュラン、バーンズ、ハグラーと役者が揃ったから
その後タイソンの時代にヘビー級に人気が戻ったがクリチコ兄弟でヘビー級は不人気階級になって中量級に人気が写り、今はそもそもボクシング自体の人気がやばくなっている
>>380 おまえも頭悪そうだな
都合よくルールを変えているのはチビサイド
ヘビー級の方が強いのに、PFPなんて持ち出して、サイキョってwww
ミドルくらいの奴ならヘビーを倒せる可能性あるが、女の体重じゃ無理だ
マンガの世界だけで見る手刀を相手の首に落として意識を狩るみたいに 最後の右パンチはそこを叩けば相手をストンっと落とせるのが分かってるような 力が強いってよりとにかく正確で、むしろ必要最小限の力しか入れてない感じ
はじめの一歩のパンチングマシンで一発500s位だな
ボクサーはボクシングルールで強い 総合格闘家は総合ルールで強い 休憩時間も3分やったら休憩、10分くらいで休憩とか、 なにを基準にしてるかはわからないが決められてる そゆことでしょ?
スポーツ競技ですごいでいいじゃん サッカーとか野球とか、ボール蹴ったり、すりこぎでボール打ち返したり、 実生活でなにがすごいんだってなっちゃうぞ
井上って避ける時にアッパーとか相手に合わせてるだろ。あれなかなか出来ないよな。試合見返して初めて気づいた。
ちなみに休憩時間は無くして、ぶっ続けで試合したほうが、強さがわかりやすいと思う
>>388 そうなのか、それとデビュー4戦・ランキング5位?4位の奴が混ざっているのも違和感あった。
>>4 マクドネルてそのくらいだけど
瞬殺されたよな・・・格闘技経験なしの180p80キロぐらいじゃ井上には勝てないと思う
>>397 クリンチの嵐になってつまんねー競技になると思うぞw
>>340 ただのデブでワロタ。じゃあ何故曙が連戦連敗なのかな?笑
>>369 1.2倍速だぞ
倍速じゃなくても早いけど
>>390 ウェルター級
プロボクシングでの契約ウェートは、140 - 147ポンド (63.503 - 66.678kg) 。
おまえの周りの女はこんなのばっかりなのか?
遊びてかブレが少なくて 無駄が無くて正確無比で直撃すると 瞬殺できるよなゲーム界も同じ
>>401 休憩時間があるから、全力で動いてるわけで、
でも、もし実戦なら休憩時間はないわけだから、
より実戦に近い強さを追求するなら、休憩時間はいらないだろ?
>>404 休憩時間に救われて、つぎのラウンドで流れ変わったりもするから、
休憩時間がないほうが強さがわかりやすい
>>407 実戦ならルールは無いし開始のゴングすら無い
勝ち負けの定義も曖昧
日本人が最強って凄すぎる ボクシングは日本人の王者多いし強すぎだろ
>>398 4戦の奴はアマの実績が評価された模様
後、ランキングと強さが必ずしも比例するとは言えない、
更に言うと、あくまでも興業なので、王者以外は知名度も考慮されたと思う
どんな大物でも井上と試合すると簡単に転ぶよな・・・ 井上て相当なテクニックとパンチ力の持ち主だな
>>417 なるほど、ダークホース的な存在なのかな。
ありがとう
>>411 桜庭とホイスグレイシーのギブアップかたしかKOのどちらかで決着、
時間は休憩時間なしの無制限の試合とか面白かったやん
このトーメント1年かけてやるって言ってたけど出てない選手はチャンピオンに挑戦できないの?
>>413 下の階級だろ?下の階級は評価されない傾向だからな
フェザー級まで上げるなら身体もう一回り大きく作らんと厳しいやろ 今すぐにって感じには並んやろう
デブがデブだから強いなんてなんの魅力もないことに気づけよデブは。努力もスキルもなくデブだから強いて笑MMAで全く通用せずぼこられる前のマケボノみたいな奴だな。ルールの元フェアーな階級同士で技術がずばぬけてるからエクセレントなわけで
>>424 寝技も両者にレベル差があると、すぐに決められるぞ
ほんとに手放しで褒めるのはWBSSを優勝してからでいい
>>431 つまりレベルが拮抗してたら休憩出来るやん
昆虫を同体重にしたらヒグマより強いみたいな話だよなw
>>405 やっぱり頭が悪いんだな
小馬鹿にされてか、冷静さを見失っているぞ
女の体重ってーのは井上のことだ
50s人類サイキョの井上さんだとしても、倍以上の体格のヘビーの人間になんて勝てない
クリンチされただけで、踏ん張ることもできない
アバラ折れるとかwww
出来るなら、ファイトマネーも跳ね上がるミドル以上階級行けばイイだろ
行かないのは勝てないどころか、普通に殺されてしまうから
4戦の奴はアマチュア出身のオリンピック銅メダリスト 出身がロシアここがみそだな 世界中に井上が知れ渡る 下手したら日本人で知名度ナンバーワンのスポーツ選手になる
>>432 いやこのKO劇自体が歴史的なものだから賞賛に値するよ
>>436 ルールを取っ払った「強さ」なんて何の意味もない事にいい加減気付け
「階級」もボクシングのルールの一つだ
>>433 力使うし、動きながらだし、気は抜けない
座ってゆっくり休憩するのはやめたほうが、ホントの強さがわかりやすいと思う
ボクシングっていう競技で強いすごいって言ってるのに ケンカなら〜とか言ってるバカはなんなんだろうな
アンチってネトウヨとかわらんな どこにでも現れて支離滅裂なカキコミの連投
また170センチ95キロのデブが俺の方が強いと喚いてるのか ジム行って証明してこいよ 準備運動でゲロ吐いて追い返されるから
だいたいコロポックル階級なんて小人プロレスみたいなもんなんだよ 見せ物であってリアルなボクシングではない
>>76 井上並みの動体視力と反射神経がないと、
あっという間に間合いに入られてボディに一発喰らって昇天できそうな気がする。
階級があるのはチビどもは糞弱いから競技に参加できないから保護されてるだけだろ 女子とかと一緒だわw
俺の方がつえぇって人並べてはい次はい次ってリングに上げてスパーリングしてあげてほしい
>>376 デブの陰キャの脳内イメトレでは「俺最強」なのよ
ここでオラついたレスしてる殆どがリアルだと目が合ったらキョドるような奴だと思ってる
国内とはいえボクシングもこんな八百長するようになったか 亀田の時代より酷い
>>441 それな。頭悪すぎだろ。それこそ喧嘩ならマシンガン持った井上に勝てんのかよ笑
ルールで勝負してるから井上は金持ちでコロボックルガーデブは刑務所なんだよ
デブも目か金玉殴られて終わりだよ コツカケ覚えてから行けよ
PFPはあるのに女子が男子の身体能力なら〜で統一するようなランキングはないよな
ウィキみたら人気階級のフェザー級に日本人チャンピオンいるじゃん まったく名前聞いたことないけど
成人男子の癖にラウンドガールのお姉ちゃんよりちっさい奇形がw
>>449 空手の百人組手みたいな感じか
ちなみに空手の百人組手は休憩時間なしと聞いた
>>4 まず素人じゃ無理ゲー
素人でも過去に喧嘩で顔面にパンチもらった経験がかなりあるとかならわからん
井上のジャブなんか余裕で食らうだろうし見えないだろうからな
鼻に食らって日和った所に右ストレートでおしまいだよ
下手すれば左だけでやられるかもw
セリーナとジョコビッチだと男女差を合わせたらセリーナの方が強いみたいな あほらしい
デブは毎日自分で金玉殴って鍛えとけよ どーせ使わないから機能しなくても問題無いから
>>440 ボクシングの試合に比べたら寝技でグダグタの状態は休憩と同じ
本当の強さ?ルールは公平なんだから問題無し。お前の好みの問題
>>438 WBSSを優勝して歴史的な者になるんだよ
この鮮やかKOは凄いがパヤノ相手にまだ1回戦を突破しただけ
俺は身長180で体重95Kgあるからこいつのパンチは効かんなw
尚は自分の左足で、相手の右足を踏んでパンチを出してるだろ。
反則・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VIDEO >>439 PFPなんて言い出してサイキョなんて言い出しているのはチビサイド
ヘビーの奴がミニマムの奴に負けるなんてこれっぽちも思っていない
ヘビーを倒せる可能性があるとしたら、ミドルくらいから
ミドルのチャンピオンクラスなら、グリーンボーイには勝てるだろうが
チャンプだとしても女の体重じゃ、ヘビーのグリーンボーイに勝つなんて無理だ
ボクシングルールだろうが、総合だろうが、喧嘩でもだ
喧嘩なんて書くと、頭の悪いやつが、ナイフだ、銃とか言ってきそうだが(プゲラw
ナチュラルで180cm80kg>鍛えまくった160cm50kgの小人だからな チビは所詮チビ
PFPはそういうの考えて楽しむ性質のものだよ。そういう発想を 嫌う人がいるのもわかるけどね。オレは「モンハナシャコは生物界の PFPトップクラスじゃね?」とか考えて楽しむ派だが。まあ 「シャコなんか踏みつぶしておしまいだろうが」ってキレる人多いんかな とも思うが。
それこそ喧嘩ならコロボックルガーデブは井上に勝てるわけない。勝負師として超一流だからな 怠惰で脳みそやられてるデブがルール無用の世界なら、普通にナイフ持った井上にステップでスタミナ奪われた後一瞬で目玉くりぬかれてるよ。なんでデブは喧嘩なのに都合良く真正面から殴り合う、という設定にしてんのか笑
>>17 これな
本質を見事に捉えてる
コロボックルは所詮コロボックルって事
昔読んだマンガでいつでも相手を倒せるパンチを繰り出せる恐ろしい技術を持っていたのにそのパンチで相手を殺してしまうのを恐れて瞬間パンチが出せなくなって勝てなくなるってのがあったが 所詮マンガだしそんな都合のいいパンチねーわなって思ってたが その技術とそのパンチを打ち抜けるハートを持ったやつが現実に現れるとは恐れいる
>>455 フェザーじゃない、S.Fだからもっとすごい
海外でベルトとったり、テレビ局のゴリ押しがない人は強くても知名度低いままだよね
ボクサー、格闘家の「階級の壁」ってのは強者同士だから発生するんだよね 例えばバンタム級の王者がSバンタムに階級上げて負けるのは「Sバンタムの強豪」相手であって 「Sバンタムのランカー」「フェザー級のランカー」程度は余裕でボコる 「自分より体重(身長)のある強豪ボクサー」には負けるけど「自分より体重(身長)のある並のボクサー」なら余裕でボコる だから「自分より体重(身長)のある並のボクサー」より全然弱い 「自分より体重(身長)のあるの素人」程度の雑魚は軽量級ボクサーは余裕でボコれる 階級の壁ってのは同レベルの技術を持ったもの同士で生まれるのであって プロと素人では別に発生しないから雑魚素人は勘違いしないように
勧善懲悪好きな日本人としては糞野郎のネリを成敗してほしいけど やつは5キロぐらいオーバーして来そうだからな
アメリカ進出とか言ってアメリカで雑魚相手に試合したら ショボイ試合しかできなくて以来国内で引きこもってる井上さんか
例の漫画の奴って結局自分より小さいやつに金玉2個潰されて負けたからな デブは金玉潰されて負けるんだよ 負けたくなかったら自分で金玉鍛えておけデブ
並のヘビー級ボクサーの方がコロポックルの強豪より遥かに強いわアホくさw
ニエベス戦は大概凄かったと個人的には思うけど、 あっちじゃ評価低かったんかな。 相手の心は折る事はできたが、ぶったおしてKO勝ちに なるべきだったんだろうか。
ウケるなw34のおっさんボコったぐらいで俺一番つえーアピールする奴wwwwwwwwwwwww
いくら体重が100s近くても素人の喧嘩の手打ちパンチ食らうのとは訳が違うからなw 井上の腰の入ったパンチは素人の体重80sと同等以上の破壊力があるよ それがあの当て勘で連続で飛んでくるんだぞw まず同系統の立ち技習ってるか寝技ないと駄目だろw
>>482 クソワラタ。やっぱキモい奴は潰されないと漫画として気持ち良くないよな笑
>>470 少し前に身長180cm弱体重70キロ弱の相手を1ラウンドKOしてるが
>>455 井上の試合のゲスト解説で出ていたんだが・・・
世界奪取した試合はWOWOWでしか流されてないね。いい試合だったよ。
マクドネルには戦前は苦戦するはずだったと言われてたな。 高身長で無理やりな減量をパスした後体重戻してくる相手じゃ井上は苦戦するだろうと。 体格差で、こりゃもしかして、だよ、とか言われてて1ラウンドで倒しててりつ然としたっけ。 無論そのあと「マクドネルは雑魚ー、あ雑魚ー!」ってレスが躍ったけど。
喧嘩商売のやつの意見はヘビーのボクサーならみんな本音では思ってる事じゃないのw
あのコロポックルの台詞って最後に金玉潰されて殺される伏線なのにな 未だに喜んで張り付けてるバカは最後チビに殺されたの知らないんだろう
井上凄く強いけど もしもドネアが上がってきたら やられる気がする
>>479 Sバンタムもフェザーもどっちもまだ女の体重だから
それがウェルター、ミドルのランカーだったら、バンタム王者が殺されるよw
女の体重だと、いくらボクンシングのチャンプだろとしても
レスナーみたい奴ならブッコヌキでF5とか食らわせることできんだろww
>>492 チャンピオンクラスでそんな器のちいせー奴おらへんやろ笑
リスペクトしかない
てか喧嘩商売の引用でディスってんのよく見かけるが アレ前提として発言してる奴ヘビー級1位で世界チャンピオンに逃げられてる選手だからな 決して素人が煽ってボコった訳じゃ無いw
10年くらいガチでボクシングやってる身長158cmの友達いるけど 夜の大阪のロフト前で絡んできた180cm位のおっさんの腹殴ったら 掴まれて馬乗りになってボコられてたわ すぐに110番したのになかなか警察来なくて 助けに入ったサラリーマン3人が取り押さえてくれたけど
へ〜パンチ力凄いの? でも体重70キロの俺が飛び蹴りしたら10mくらい吹っ飛んじゃうよ井上君
>>103 おまえの一連の書き込みが一番恥ずかしい
死ねよクズ
>>69 この試合を現地で見た人曰く「パンチ当たった時の音が村田諒太と同じ」だそうだ
34歳のおっさんぐらい誰でもボコれるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
右ジャブを引く前に腕の下から井上が左ジャブを放ったので、自分の腕が死角になって パンチが全く見えなかった。
軽量級だと最初の審判の説明の部分で審判一人が圧倒的にでかくて萎えるときあるよなw チビ階級やるときは周りもチビで固めるべきだわ
問題は自分と同レベルの相手に長いラウンド戦うスタミナがあるかどうか
>>499 あっさりかわされて、地面にチンコ打ち付けて悶絶してる間に後頭部蹴られて気絶すると思う・・・
>>100 生きてること自体がウェイトトレーニングだからな
>>493 石橋潰した主人公は小学生で180超えだからチビでは無い設定だよ一応
まぁそもそも漫画だし作者自体ボクシングに対してリスペクトあるから
あくまでもキャラとしての発言なのに素人が鬼の首取ったかのように引用するのは頭おかしいわなw
相手は34歳の引退まじかのじじい相手に勝っただけでマンセイする 井上チョン信者wwwwwwwww
P4Pといえばロマゴンか 井上はまずロマゴンを倒すか現在の評価で越えたいな
リーチなどの体格差は一流対決では覆せないよってクリチコさんが教えてくれた
>>30 ワールド・ビジネス・サテライト・スペシャル
>>484 ニエベス戦での出来は酷かったよ
力んで固くなって全然キレが無かった
本人も反省する程に
石橋ってキャラが作者の思惑の代弁者ってなら、最強キャラにしてるだろうからね。 個人的にプロは一番稼げる奴が一番偉いと思ってる。上でも書いたけど一対一で 何でもありで最強ってならチビガリの小野田少尉が最強だと思うし。
相変わらず英米の奴らは褒めるのも貶すのもオーバー過ぎるな
「オレの方が強い」とか、どこの中学生だよ。 現実に井上に掴みかかったらジム関係者に取り押さえられて警察沙汰。 で、顔も名前も公表されて「コイツ馬鹿じゃね?w」の失笑と嘲りを日本中から浴びせられて人生詰んで終わり。 馬鹿過ぎ。
ボクシングの階級制の意味がよくわからん。 井上が筋肉をつけてライト級の体重になっても 全然通用せずに負けるのか?
>>507 今度戦うであろうエマニュエルロドリゲスはホンモノだからこれにどう勝つかで真価は分かる
>>57 そうだよな。体格差は絶対だよな。
以前、169cmしかない俺が177cmの大男と喧嘩した。
俺がどれだけ素手で殴っても177cmもある大男が大怪我するわけがない。
後遺障害等級9級は嘘に決まっている。慰謝料なんぞ・・・・・。裁判から何もかも納得できない。
俺は絶対に悪くないから。
>>524 なんでそいつが本物ってわかるのに井上の真価はここまで見てきてわからんの?
バカだから?
お前らいいか金玉だぞ 不慮の闘争に巻き込まれたらとにかく金玉を狙え 格闘技かじってるような奴は金玉を中心とした攻防なんて絶対に練習してないからな 殴る蹴る掴む何でも良いから金玉を潰すんだ 井上相手でも勝機があるとしたら金玉しかない
井上尚弥のアマチュア時代の戦績wwwwwww アマチュアボクシング:81戦 75勝 (48KO/RSC) 6敗 6敗もしてるじゃんw政治力使わなかったらこの程度の選手やなw 井上に勝った奴どんだけモンスターなんだよwwwwwwwwwwwww
井上って全プロボクサーの中でも 強さで言うと下から数えた方が早いよな
スローで何回も確認した 相手の動きがスローすぎる 俺でもパンチ当てられるよ
>>524 ロドリゲスは18戦して世界戦を1戦しかしてなくて三流王者を倒しきれず
その前は負け越しの相手を含む雑魚相手にキャリアを重ねただけの世界ランカークラスのボクサーだろ?
ハイライトで雑魚相手にカウンター決めてる動画とかみて勘違いしてるやつ多いけど良くてもパヤノクラスだぞ、ロドリゲス
パウンドフォーパウンドって、あれなんなんだろうね 強さ議論するなら無差別級で闘ったらどうなるかでええと思うけど
蟻を人間のサイズまで大きくすれば蟻は人間よりも遥かに強いから尊敬しろってかw PFPはこんな話だからなw
どうして「俺の方が強い馬鹿」が湧いてくるのだろうか
最近全然ボクシング観てないけどあのキューバの奴が一番強いんだろ
>>76 そりゃそうだ
格闘技は体重が20kg違ったら、
世界チャンピオンでも4回戦ボーイや黒帯なりたてにすら勝てない。
(ただ階級が上になる程、体重差のハンデは少なくなる)
もちろんお前がプロライセンス持ってる場合な。
ただのボクササイズ程度の経験者でしかないなら、
井上に瞬殺される。
>>533 ボクシングに限らず動物やら虫やらでも良く言われるじゃん
同体格だった場合の最強生物って奴
>>536 素人なんて100キロでも50キロでも雑魚
ってことに気づけないんだろうな
恥ずかしいのがコロボックル云々説を唱える奴ってまんま『喧嘩稼業』という漫画に登場する石橋っていうボクサーの持論その物なのよ 漫画のキャラに影響されて現実の競技をしたり顔で語っちゃうんだもんな 漫画オタクって可愛いねw
上でチョンチョンやっておいて、下からのジャブ 他の作戦も早く診たい
スーパーフェザーって57キロくらい? 井上の身長はそんなに高そうじゃないから 厳しいんじゃないの? 畑山は172でスーパーフェザー、ライトだろ 井上の本当の身長が163だとしたら良くてフェザーまでじゃないか?
>>544 その石橋も自分よりチビにフルボッコにされたという
村田に勝てるなんて言うやつは出てこないからそれだけ小さいとなめられるということなんだろうけど
>>69 >>532 アメリカは移民の国だし、イギリスも移民が多くなっているから、
ヒョロチビがいても不思議では無い。
>>547 アマで一敗はすごいな
ロマゴンはアマで無敗なのにプロで二敗してしまったな
>>542 そうだリゴンドーだ
今調べたら負けてた
昔はメイウェザー並にこいつは負けないだろうなーと思ってたけどわからないもんだね
>>548 漫画だからね
言ってることは正しくても漫画だから負けた
>>539 体の大きさ変わってるのにそれ以前の動きが出来るという想定に、意味があると思えないんだよね
>>546 パッキャオっているじゃん
あいつSウェルターまで取ってるのに身長165だぞ
>>553 最後はライト級まであげたからな
無理しすぎ
井上って165cmだろ? 今のライト級王者 ロマチェンコ169cm ガルシア168cm 井上もこの辺か一つ下のスーパーフェザーが適正階級なんじゃねーの? 4階級制覇か5階級制覇でも狙ってるのかね
>>4 193の設定だったはずだろww
低くなってるじゃんw
突出度で、すげぇってやつだよPFP。極論言えばビッグバンに勝てる 存在あんのとか身も蓋も無い話になる。
>>560 北の湖も引退する頃は身長低くなったよな
2cmだけだけどw
>>531 じゃあ井上が誰と戦って勝った?
名のあるやつはロートルばかり
これがホンモノと思えないなら見る目無いよ
同じ俺の方がつえぇって言ってるのでもAmebaでちゃんと亀田とやったやつは偉いな
まあ井上に勝てるとすれば 世界には亀田三兄弟ぐらいしかいないんじゃないの。
>>558 そうなんだ
強すぎる、人気なさ過ぎるであんまりマッチ組ませてもらえなかったから無理したのかな
>>20 学生時代からスポーツ落ちこぼれてオッサンになってからジムで鍛えたデブだかなんだか分からないような勘違いが多数現れるよなw
当然格闘技はおろかガキの頃の喧嘩も経験したことないから、デブのボク最強神話を本気で信じてる
>>565 名があるからロートルなんだよ
井上が若すぎる
>>548 体格は石橋のが上だけどもあの漫画の主人公190cm以上100キロ超えで身長は石橋より大きいし
階級的には間違いなくヘビー級だぞ
>>549 村田には勝てる気しないね
けど井上なら勝てるわ、あんなちびっ子に負ける大人はヤバイ
>>556 まぁそりゃそうだけどね
外骨格なんて小さいから有効な訳だし
ただそういう考察に浪漫を感じる人が多いからPFPや対他生物が論じられるんでしょ
井上は一流のプロボクサーなんだろう いくらでかくても素人はボコボコにさ れて終わりじゃね
体重がどうとか言ってる奴って、この間のサップと大砂嵐みたいな試合で喜んでるの?
ロマチェンコとやってほしいな さすがにライトまで上げるのは無理かのぅ?
まあ昨日の試合見てロドリゲスは完全に「逃げ」のポイントボクシングに徹するだろうね ただその肝心のポイントをどう取るかが問題だけどw
>>17 論拠に漫画を出されてもねぇ…
あんた、自分で書いた本を論拠にした韓国人と同レベルだよ。
>>575 ホモはデブが抱き合う姿見て興奮できれば満足なんだよ
>>572 マクドネルは、175cmの65kgで平均的な大人の体格だが、無様に負けましたけど・・・
井上尚弥が <;`Д´> 凄いだけニダ! <;`Д´> 別に日本人は凄くないニダ! 日本人凄くなさ過ぎて <;`Д´> 気が狂いそうニダァァァァァァッ!
まあこいつもウェルター級くらいの雑魚世界ランカーとやったら1ラウンド持たずに半殺しにされるけどな
PFPとかホンマ恥ずかしいからやめてくれw パッキャオのウェルターまで上げるなら認めるで
>>580 その漫画の作者、幕張描いてた奴だろ
元々ギャグ漫画家なのに格闘技に精通してたのか? 格闘技の経験あるとか?
絶対無いだろ。あったらこんなアホな事を雑誌に描けんわ
11階級上とかアホらしいな バンタムの下にも何個かあるのに
>>76 なぜ井上が顔を狙ってくる前提なんだよw
身長差があっても井上がちょっとフェイントいれてみぞおちかレバーをクリーンヒットしたら素人はもう立てないぞ
>>586 ちょっと前までフライ級のやつがP4P一位ともてはやされてたんだよな
>>577 行けてもフェザーくらいまでだと思うな
でも常識を覆したフィリピン人もいたし夢見られるよ
井上君には悪いけどバンタム級じゃワクワクしないよ やってる本人が一番感じてるだろうけど
上からのアングルのが一番分かり安かった 正対して正面からのパンチじゃなくて斜めから打ってるから ストレートだけどフックみたいに身体の遠心力を活かせるように打ってる
>>572 小柄とはいえ人を殴る練習を小さい頃からずっとやってきて世界チャンピオンになるような人間に、
5chで連投してるだけのデブが勝てるわけねーだろ
PFPは突出度の話だから、そういうのが嫌いな人はほっといた方が良いよ。 毎日腹が立って生きづらいだろうから。
>>592 ウェルターが不可能なのはまあ当然として
これ優勝してフェザー取るならイキってもいいよ
ナルバエスにグラブを調べさせるぐらいのパンチ力だしケガが心配だ 浜田剛みたいに拳を壊さないうちに頂点の頂点に立ってほしい
>>587 ちゃんと各競技リスペクトしてるよ作中での描写見てればわかるけど
都合よく一部のキャラの一部のセリフ抜き出してるだけだし
そもそも喋ってる奴がヘビー級1位設定
井上もこのスレの住人黙らせたかったら90キロ以上に増量して ヘビー級統一王者になるべき
>>574 勝つとか負ける以前に、肋骨グチャグチャになって死ぬぞ
ほんとプロボクサー舐めすぎの奴が大杉
カスみたいなプロボクサーくずれでも素人ケンカじゃ無双するのに…
カメタのパンチとイノウエのパンチは何が違うのか 骨の密度とか硬さとかも関係あるのか?
>>604 腰引けてる亀田と踏み込んでジョルトブローを打つ井上
>>605 ドネアと同じくらい
フェザーで色褪せてくる
>>17 まったくわかってない。減量したボクサーはF1マシン。この漫画の理屈なら最強は曙になっちゃう。
>>605 Sバンタム
フェザー
Sフェザー
ライト
>>559 165は鯖読んでる
実寸162〜163
>>603 昔新宿にいた殴られ屋さんは中堅どころの小柄なボクサーだったのに、素人はほとんど拳当てられなかったもんな
ボクシングスレ常連の池沼連投乞食 ・漫画脳のマイナー格闘バラエティのキック、総合オタク ・未だに中重量級しか人気が無いと信じ込んでいる80年代が青春の初老 ・オレ様の方がデカくて最強とのたまう自己愛性人格障害のデブニート ・競技人口ガー、視聴率ガー、インスタのフォロワーガー連発のサカ豚
>>615 まあ、殴る気ない相手には当たらないものだよ
>>603 ウエイトトレーニング板とか軽量級のボクサーを馬鹿にするスレがたまに立つけど、
体格と筋肉量で勝る自分なら軽量級の世界チャンピオンなんて喧嘩だったら余裕で勝てると真剣に思ってる奴が多くて引くぞ
曰く冬場なら厚着してるからボディ打たれても効かないとか
海外では軽量級ってだけで軽蔑されるぞ たまたま一人がほめただけ
>>620 お前は家族にすら褒められたことないじゃん
かなり昔だけど
>>4 みたいな奴がフライ級の日本ランカーとスパーリングしてボコボコにされとったわ
体重だけのド素人の僕強いは本当に笑えるわwww 素人なんて顔面にパンチ打たれる素振りされるだけで避けるどころか手で覆うだけだろw そしてボディーががら空き どこをどうやったら勝てるとかの発想になんのか理解に苦しむわw 常日頃顔面体に打撃受けてる癖がついてなきゃ勝負にもならないよ
なんで井上って結婚してるの? あれ独身だったら、昨日のラウンドガール全員抱けてたろ?
まだ人口の多い中量級での突出度なら分かるけど少数のコロポックル階級での突出度なんて意味あるのかね 生まれながらの弱者の階級で突出した強さがあるから何だって話
>>4 なんでこんなのが生きてるんだろ?
明日にでも死んで欲しい
世界でも軽量は層が薄いwww 強くても意味がないw
>>625 高校時代から付き合ってる彼女と結婚して子供がいる
>>1 井上に頭ポンポンされて3日間意識不明になったオレが来ましたよ(ドヤ!)
井上は確かに強いけど、今回の相手に限っては、過去の実績はともかく、 完全にロートルだったわ パヤノは膝が固くなってるから、打たれもろくなってた
フェザーからグッと選手層厚くなって本場の注目も増える このまま筋肉付ければそこまでいけるんじゃないかな
>>612 ライトはさすがにきびしい
sバンタム級は今のままでもチャンピオンに容易になれるし
フェザー級も通用するだろうけどsフェザー以上は体格差が響くな
身長170台前半半ばがくらいほとんどだし
>>276 バンタム級まで体重落としたら、それただのバンタム級だから
海外のコメントでやたらIppoが出てくると思ったらはじめの一歩か 海外でもあの漫画有名なんだね
井上が本物か否かは次戦で判明する。次の相手はIBFチャンプ。昨日やった老眼の ジジイとはわけが違う。無敗のリアルチャンプだから。井上はガチで強い選手と 対戦したことがない。なので現段階では井上がどのレベルのボクサーなのかは不明。
>>642 普通に右のダブルを打とうとしただけ
二発目の右ジャブが伸びきる前に井上が踏み込んだからあの形になっただけ
パンチ力の有る無しっていったいどういう風に決まるんだろうな? 単純に筋肉ムキムキだからってパンチ力あるとも限らんし。
ここまで圧倒的に強い日本人ボクサーって初めてかもな
>>635 フライ級だったパッキャオがキャッチウェイト契約だったけどスーパーウェルターまで行ってるから可能ちゃ可能だなww
動画見る限り終わったあとでも殆ど汗が出てない 普通は入念にアップして入場から汗が滲んでいるはずなのにおかしい
>>624 小人が強いのは漫画の世界だけ
小馬鹿にされていたボブサップでも
vs井上、ボクシングルールだとしても、こんなのサップが勝つに決まっている
チェホンマンでもホンマンが勝つね
>>514 井上が超えるどころかロマゴンが勝手に落ちてったやん
ロマゴンのフライ級時代とやり合ってほしかったね
>>645 永久に次が次がと言ってればいつかは俺が
言った通りとなるわな
>>653 マイティモーに勝ったガオグライはどうなる
55 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 14:56:21.51 ID:jjMA9WuI 結構大きい大会なのに海外の主要なニュースサイトでは全然取り上げられてないな… UFCは扱いデカいけど ゴミ階級だから当たり前だろww UFCはスターが負けたしな
>>568 相手がロマチェンコだったから無理だよ
フレームもあっちがデカいし
>>645 ロドリゲスは有名どころとはあんまやってなくて、かませ相手にレコード稼いでるぞ
195cm117kg 体脂肪率14%のワイの方が強いと思うわ
辰吉とか亀田はどんな気持ちで見てたんだろうなあ あれぐらい俺でもできるわとか思ったのかな
>>661 少なくとも解説の長谷川は強さにドン引きしてた
アメリカンドリームの一歩目がWBSS制覇だね 最終的にはスーパーライト級まで上り詰めて世界的に評価されるチャンピオンになって欲しいな ウェルターまで制覇できればパッキャオと肩を並べるくらいのアメリカンドリームや
>>645 ロドリゲスのほうが強い奴とやってないと思うぞ・・・
>>653 ボクシングルールなら井上だよ
12R戦えるスタミナ無いし
長谷川「パヤノが尚弥のビッグパンチを受けた時に「ヤバい」と思うのか「これならイケる」と思うかで この試合は大きく変わる」 この含蓄深い解説の10秒後に井上のビッグパンチ貰ってパヤノが沈むとか 長谷川の解説は冴えてるわ。
>>660 なんかお前みたいなやつが長谷川にボコられてる動画あったなww
ボクシングルールでやったら、お前ら一般人がどれだけでかかろうが絶対に勝てないぞw
普通の人間は極度の集中の中で3分間も動けない
>>574 昔タコ八郎がチンピラ数人に絡まれた時、あっという間にノックアウトしたらしいな。
>>656 70sもあれば、女の体重じゃないからそんなこともあんだろ
小人タイソン(世間的には十分大男だが)vs巨人ルイス
一時最強と言われたタイソンでさえ、ルイスの前では何もさせて貰えない
自分よりデカかったホリフィールドでも同じで、最後は惨めな耳噛み
体格(パワー)>テクニック、スピードになってしまうんだよ
>>661 辰吉はまともな人だし、亀田も信者と違ってキチガイでは無い
普通に驚嘆していると思うよ
A NBAレギュラー NFLレギュラー ボクシングヘビー級王者 バロンドール B ゴルフグランドスラム優勝 テニスグランドスラム優勝 陸上短距離金メダル C 日本人メジャーで本塁打王 ボクシングミドル級王者 陸上投擲金メダル F1年間王者 D 凱旋門優勝 インディ優勝 ツールドフランス優勝 WWE優勝 NHLレギュラー E バレーボール金メダル 水泳自由形金メダル サイヤング ラグビーW杯優勝 F 卓球世界チャンプ バドミントン世界チャンプ 日本人遊撃手がメジャーでレギュラー WBSSはどのレベルですか?
>>673 プロなればこそ凄さがわかるだろうからな
>>661 後追いは辰吉のビッグマウスだけ見て試合後の真摯な態度は全く知らないからこういう間抜けな事書いてしまうんだな
井上にはスーパーバンタムとかで無駄に防衛回数だけ伸ばして誇るいままでの日本のチャンピオンと同じ道は歩んでほしくないな ビックマッチからビックマッチのパッキャオ方式でやってもらいたいが日本のジムじゃ無理かね
>>661 普通にワシの全盛期でもこりゃ勝てんわと思ってると思うぞ
そら面子あるから公には言わんだろうけど
>>667 12Rも要するわけねーだろww
プッシングだけで転び捲るだろし、小人側はガードさえ許されないんだぞww
全部避ける???
クリンチしてしまえば、後はガードの上から力任せに叩くだけでKOだ
>>679 お前のパンチなんてただの一般人のデブと変わらんだろ
一般人なんて100キロでも50キロでもなんの代わりもない雑魚やぞ
>>672 タイソンはもうあの時に本当のピークすぎてたからなw
タイソンのピークは90年前後だけ
そのあとはあの性格だしまともに練習してたかも怪しいわw
90年前後の最高の時だったら全部圧勝だろうなw
>>677 WBSS優勝したら海外のプロモーターが井上のマッチングの主導権を握る
つまり放っておかないよ
対格差絶対って言ってる人いるけど KIDはチビでもミドル級のボクサー倒したじゃん
>>678 大体、山中がバンタムで防衛重ねてる時もテレビのインタビューで褒めてたしな
他人事っぽく言っててちょっと悔しそうな感じもしたけどw
井上はパッキャオよりドネア寄り ドネアが五階級目のフェザーで止まったように井上もフェザー辺りが限界だと思う
パウンドフォーパウンドとか言われてもな 実際に戦えば勝てないんだからデカくて強い奴が最強にきまってんだろ
>>683 タイソンはカスダマトが作り上げた精密マシーンだからカスダマト一門のトレーナーを解任した時点で終わった
タイソンの最盛期に勝てる相手はいないよ
だってヘビー級なのにミドル級のハグラーなんかよりもスピードがありディフェンスも完璧だったからな
ボクシングのウェイト制は最初に減量ありき じゃなく、世界戦は12R(昔は15R)戦う マラソン並みのスタミナが必要なので おのずと体重が落ちてしまう。最後は 骨格勝負になってしまうので、平等に するための階級制。誰でも楽な体重で 戦いたいけど、それではパワーで 負けてしまう。
>>689 だよなw
まぁさっきの馬鹿みたいに知らねー奴はウィキで調べてどやってんだろうけどさww
身長がーとかあほすぎw
>>674 階級によって価値は全く違ってくるだろうな
>>679 無理無理 触れる事すらできない クリンチもそんな簡単な技術じゃないから 総合とは違うんだよ? >>693 そいつ馬鹿だからなww
クリンチしたら何やってもいいと思ってんじゃね?ww
ボクシングルールだったらそこらのレスラーでも勝てねーわw
無理
違う競技だもんw
俺は1回全盛期のタイソンのベストフルショットを食らってみたかった どれくらい衝撃くんだろうな まあ顎やられて1カ月はまともに飯食えない全治4か月コースだろうけど(´・ω・`)
ど素人の俺にはパンチ力じゃなくてスピードとタイミングで倒したように見えたんだが、元プロが見たらパンチ力もすごいのか
弱点はそこまでタフネスとフィジカルコンタク強そうやないことぐらいかな
>>696 アゴとかだけなら治るけど、脳を揺らされてしまって、傷害残りそう。
>>696 いや・・・タイソンの場合は、、死ぬと思うぞww
そういうパンチだし、あいつラッシュするからなw
融通利かねーから死ぬだろうなw
>>670 ボクシングルールじゃなくても勝てない
ていうかボクサーってストリートファイト糞強い
ネットに溢れ出る世界中の喧嘩動画を見ればわかるように
喧嘩って「先に一発」をいれた奴がほぼ勝つからね
喧嘩はリングみたいに組技(笑)だのローキック(笑)だのタックル(笑)だの使う暇ない
「先に一発」を入れるプロフェッショナル、達人であるボクサーの喧嘩の強さは半端ない
総合格闘家のドンフライも自分よりチビの無名ボクサーに殴られて何もできない動画とかあるしね
>>697 あの速度で二発とも独立したパンチで二度踏み込んで体重のせて打ってる
ジョルトブロー
WBSS出場選手ツイッターフォロワー数
エマヌエル・ロドリゲス 5百人
https://twitter.com/ERodriguezManny ファン・カルロス・パヤノ 6百人
https://twitter.com/jc_payano ジェイソン・モロニー 8百人
https://twitter.com/JasonMoloney1 ゾラニ・テテ 5千人
https://twitter.com/zolani_tete ライアン・バーネット 3万2千人
井上尚弥 4万人
WBSS公式ツイッター 4万3千人
フジの世界連呼を信じてる馬鹿にはこれを見せたい
フォロー数が数百の奴らの集まりだから
騙されるなよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スーパーフェザーまで行けば6階級になんのかな 行けそうじゃね?
WBSS優勝賞金
報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180723-OHT1T50112.html 井上尚弥、WBSS抽選会から帰国「期待されていると感じた」優勝賞金は約1億円の見込み
報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180724-OHT1T50009.html 8人で争い、日本円にして約1億円の優勝賞金が見込まれている。
東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1072963/ 今回実施されるバンタム級は、王者4人とランキング上位の選手合計8人が参加してトーナメント戦を行い、優勝者はこの階級では破格と言える約1億円の賞金をゲットできる。
10億とか4億とか嘘だったのかよwwwwww
10月現在年間最高KO候補一位らしい 内山みたくWBAの本部パナマで授賞式かな
>>682 ベンチ100s上がるので、世間的には力持ちです
ベンチ100sって、日本の人口の上位10%くらいに入る程度の力持ちだったはずです
トレーニングしてないなら、60sも上がらないのが普通ですよ
タイソン神話があるが、
その後のルイス、クリチコ、ワイルダー、ジョシュアなんかの方が強いと思うけどね
確かに信じられないスピードではあったけど、一発もパンチを貰わないとかじゃないんだし
あの時代のヘビーなんてマッチョ体型ってより、デブ型の方が多かったっしょ
>>702 ボクサーの基本は打たさないで打つのが
基本だしね。唯一拳が凶器扱い
にされている。ボクシングを殴り合いと
表現することがあるが、それはお互い
が技術均等ボクサーの場合だよね。
>>632 まぁオレはド素人なんだけど、
ざっくり言えばパヤノ選手はワン・ツーともに
まるで見えてなかったということやろな。視野の
角にも捉えておらなかったのだろうね。
(因みにオレ的には、ワンツーのうちにワン、左の方がより重要だとは思ったね)
打撃を受けるにしても、咄嗟に「ヤベー右が来るぞ」というのと、
前触れゼロで「パン!ズドーン!」と来るのとでは、
後者の方がよりダメージが深いっちゅうことやろな。
パヤノ選手にとっては、全く出合がしらというヤツだったのだろうね。
他方、井上選手にとっては、ワンツーの前の予備動作等も含めて
クレバーで理詰めということやな。スピードと切れが尋常じゃないのは無論だが、
恐ろしく合理的なコンビネーションの当て方っちゅうことやね。
要は、理詰めに嵌っちゃって、出合がしらの状況になっちまうと、
パヤノ選手でなくとも、ほぼ誰でも倒れるんじゃないかと思ったね。
1億とかしょぼすぎwwwwww どんだけ認められてないんだよwwwwwwwwwwwww 大迫日本記録で1億やでええええええええええええwwwwwwwwwww
>>702 うーん、それはどうだろうな・・・
ストリートファイトってのはまた別だしなぁ・・・
第一、あいつらがグローブしないで相手を本気で殴ったら拳いっちゃうから、まともにやらねーだろうし・・・
喧嘩だったら最強ではないと俺は思うぞ
あくまでボクシングルールだったら他の奴らはまず勝てない
>>709 おれ、中学の時にはベンチ100キロ上がったけど…
>>694 素人は3分間ガード上げながら動き回るのは厳しい。
3分間重い縄跳び飛び続けられる体力無きゃ2R目に撃沈する。
>>92 お前バカ?
井上はプロボクサーでレスラーじゃないんだからタックルの素人じゃん
素人同士で戦ったら体格のでかい方が有利に決まってるだろ
多少体格で有利な程度なら、ボクシングで井上には勝てないって話だよ
バカなコメントはやめてね。
頭悪くて体格でしかマウント取れないからこんなコメントしたのかな
>>76 井上はミニマムじゃないし、日本ランカーでもないけど
バカなの?
強いんだけどほんと人気ないよな。。 周りで話題になったことない。 女子に聞いたら誰それ言われたわ
大迫マラソン>>>超えられない壁>>>井上WBSS優勝wwwwwwwwwwwww
>>702 なら、UFCでも、キックでもボクサー出身者がチャンプだろ
UFCでボクサー出身者がチャンプなんて聞いたことないぞww
ボクシングを練習しているのは、全選手だろうが
録画したの何度も観てるけど、何時の間にレンジ内に入ったんだって感じだな。 パンチが見えないというより映像数コマ分端折ったんじゃないかって思っちゃうわ。
亀田の三男は何でトーナメントに出ないの? 大体同じ階級だったと思ったが
ゴロフキンにスピード足してシャープにした感じ ちょっと手がつけられない
>>723 パヤノの二発目の右ジャブが伸びきる前の肘辺りに井上が突っ込むくらい踏み込んでるからな
>>715 まぁ普通に無理なんだよ
あいつらはそういう練習してるから動き回れる
それでもおっさんになってスタミナ落ちてくると長いラウンドは無理になってくる
だから昨日のケンシローみたいなしょぼい戦術取る奴が多い
しかし井上は違ったねーw
強すぎですw
ストリートファイトで一番強いのは格闘家でもナイフやピストル持ったヤクザでもなく、木刀持った剣道家 ソースはホーリーランド
>>686 井上の才能だけでなく、自身が油がノリまくってた時期にジムが格ある選手と組めなかったのも含めて悔しさというか羨ましさもあるんでは?
世界的にはモレノくらいだろ
帝拳も金あるんだからツニャカオ倒したくらいに統一戦仕掛ければいけたんだよ
素人の力自慢スレになってるなw ミニマム級のボクサーでもゲーセンのパンチングマシンで余裕で300kgでるんだから バンタム規格外の井上のパンチまともに貰ったら素人死ぬぞ
K−1とかって確か最長3ラウンドだっけ??w まぁね、プロボクサーといかに体力の使い方が違うかってのが解るよね?w
他で読んだけどパワーが特別あるわけじゃなくて タイミングなんだそうだ 変則でワンツーで倒すのが今のところ うまく行ってるようだ でもこの作戦は カウンターでやられることもある
>>711 そうだね 意識していない状態で食らうのが一番効く
ロマチェンコはそういう状態を作り出すのが非常に上手くてKO量産してる
なんでこのスレの人たちはまじめにコロポックル議論してるんでしょう。(´・ω・`)
>>734 ワンツーで倒したの今回くらいだぞ
直線的なパヤノのために練習してきた
あのパンチって狙って出した物なの?偶然1発目が上手く入ったとかじゃなくて? だとしたらサウスポー殺しじゃ・・・右半面で壁作ってパンチあたらんようにしたのに ジャブ良い角度で入れられたらサウスポーは厳しくなる 偶然だろ(´・ω・`)
>>738 練習してきた通りの動き
井上の右が延びないくらい深く入りすぎたけど
>>57 お前のその理論で行くなら
お前は自分より体重の軽いチンパンジーに勝てんのかよ!
>>738 だから皆が恐れおののくモンスターなんですww
ボクシング詳しい奴ほど井上の凄さは解るだろうなw
そうじゃなかったら八百とか思われてもしょうがないレベルでけた違いすぎるw
>>719 まあ、君のいうとおりやわ。
井上は無名といってもいい。
相手を舐めないで研究して試合に落とし込んでるわけで、 そういう意味でも最強だろうよ。
普通の天才は最初の左当ててよろめかせるぐらいでしょ。 間髪いれず腰の入った右なんて普通打てないよ。左が前のめり気味に当ててるんだし。 しかもKOとかもうわけワカラン。 ボクシングというよりもはや総合格闘技レベル。
バンタム級のボクサーでも一般人と同じくらいの脂肪つけると75キロくらいになるしな
>>179 減量があるの知らんのか?
世界戦の減量幅は大体10kgだから通常体重は62
,3kgはあるぞ
通常状態ですら体脂肪率10%ちょっとなんだから、70kg超える標準体型一般人より筋肉もパワーもあるぞ
>>633 俺は前科者ではなく普通の一般人って言いたかっただけさ。
それは、このスレットに書き込まれた多くのレスが証明してくれている。
怪我は相手の自作自演なのさ。俺の方が詐欺師の被害者なんだ。
罪悪感持たずに顔を上げて堂々と生きて行こうと思う。
>>738 ワンツーのワン、左について、以下はあくまでもド素人の私見だが、
先ずワンツーの前の両者の動きから見ていくと、
両者が拳を合わせる際に、井上選手の左は相手の右にかぶせるような動作を繰り返し、
体も上から下へのリズムになっとったね。
他方、パヤノ選手の右は、やや下から突き上げるように井上選手の左に合わせつつ、
その視線のは井上選手のかぶせる様な動作を繰り返す左を追っちゃってる観があるね。
と同時に、パヤノ選手の視野は井上選手の上から下へのリズムも捉えていたんじゃないかね。
まぁ知らず知らずのうちに、井上選手のリズムに乗せられちゃってたら、
突然、上からかぶせる動作を繰り返してきたのとは真逆の、やや下から上に突き上げてくる
高速のストレート気味のジャブが飛んできたわけだが、それがよく見ると
それまでパヤノ選手の右の合わせは、下から突き上げるような動作を繰り返していたわけだが、
そのリズムに乗じて、合わせの右の下(死角やね)から井上選手の
左がスーっと入ってきているんだね。完全にステルスやね。こりゃ溜まらんべ。
というわけで、オレ的には理詰めだと思ったね。
>>734 それ論理矛盾だぞ
変則でタイミングずらしてるなら余計カウンターなんて入らないよw
井上を挑発して殴られたい 10針縫う怪我したら3000万くらい口止め料貰えそうだしな
>>645 ロドリゲスは強いがキャリアは井上が戦ったクラスのレベルに満たない奴らばかりだぞ
スペックはバーネットより強いと思うが凌ぐ力は鍛えられてないと思うがね
ペース一度でも握られたら取り返す力なさそう
>>738 完全に狙ってる
右vs左の戦いでリードパンチ同士で距離を探るやり取りから
いきなりリズムと角度を変えて下から強いジャブ
面食らったパヤノに対して更に踏み込んで右
フェザーぐらいまではいけるだろうがライトは無理だろうなぁ 162ぐらいの身長で打撃格闘技で絞って60の身体作る難しさも それで今のスピードを落とさないのも無理あるな リーチ差も露骨にでるだろうし
>>713 ボクサー対素人
日本はもう真のアスリートしか認められない 193の大谷、206の渡邊、女子でも180の大坂 パワー系No. 1のMLB、サイズのNBA、女子No. 1競技のテニス いずれもどの競技でも通用するポテンシャルを秘めているスーパーアスリート 160そこそこの小人のボクシングなんて論外
>>746 マクドネルの時の乱れ打ちフックは総合格闘技のロシアンフックってやつだったな
ボクシングのフックっぽくなかった
総合志向ないはずだけど井上のボクシングは普通のボクシングとはなんか違うわ
>>748 70kgで体脂肪率20%だと除脂肪体重が56kgなんだけど?
>>730 ちがうちがう
辰吉が連続防衛中の山中ついて聞かれてそう答えてた
俺が出来なかった位防衛重ねてるんだから凄いんじゃない?みたいにちょっと素直じゃなかったw
190キロ100キロのマッチョが殴り合いしても100%勝てないがボクシングしか知らない 選手ならひざ下へのタックルでボクシング技術は無力になる。 俺は170センチ60キロだがタックルのスペースがある場所での喧嘩なら俺が勝つ。
>>719 70秒ワンツー一発で8000万円
2時間走りまくって1億円
俺は井上の方がいいわ
>>750 井上は基本的に攻撃は理詰めだからね
対戦相手ごとにフィニッシュブローや重要になるパンチは繰り返して重点的に練習してるのよ
>>767 そんな想像力だからお前の人生底辺なんじゃね?
喧嘩とかそういう話になるなら、極論すれば殺し合いで強いかどうかに なっちゃう気がするし、そうするとチビガリの小野田少尉が最強なんじゃね? って話になると思うんだよ。でもそんなん観て稼げるとも思えん。
タイプとしてはサラテみたいな ピンポイントヒッターなのかな
ボクシングやってて対戦相手がワキガの人だったらきついだろうな そういう相手もいるんだろうか ボクサーって無臭なイメージがあるけど
>>4 2m以上で200kgある曙だって50kg以上差のあるやつにワンパンでやられるんだよ
国民栄誉賞でいいよもう 羽生の金連覇なんかよりよっぽど凄い
KO直前にもパヤノが入ってくる時にアッパー合わせて惜しくもヒットしなかったけど あれ見て大橋会長は早い時間に勝負がつくと思ったらしい
ネットでいきってるデブは喧嘩慣れしてる普通体型のヤンキーにすら勝てないと思う
>>771 以前この手のスレで喧嘩の強い奴ってのは体格とか腕力の強さではなく、その場にある灰皿とか傘を使って
先手必勝で躊躇なく殴りつけれるような奴だって話になってたな
普通の奴は理性が働いてそこまでやれない
よくヤンキーグループでチビがリーダーだったりするのは、そういうのは何やるか分からない怖さがあるからだって。
こんなんたまたまうったらたまたま当たったパンチだろよくあることだわ 井上なんか堀口恭司とボクシング対決やったらタイミングずらした遠目からのパンチうたれて一発で失神するだろ
>>778 その前にもパヤノの右ジャブに左フック合わせてる
>>709 雑魚すぎる
俺はベンチ145キロ、デッド180キロだが井上には30秒持たずに瞬殺される自信があるわ
>>774 だって、それは相手の体重が100s以上だから
50svs100s(女vs大男)←小人とヘビーの戦い
100svs200s(大男vs超大男)←ヘビー同士の戦い
>>786 バンタムの辰吉ですらデッドは190上がってたぞ
>>736 いつまでも少年のこころを失わないおっさんが集まって来てんだろう
>>784 パンチの差し合いなら井上の相手にもならないよ
>>772 違う
かなり幅広い
基本はカウンターヒッター
そこからピンポンイントヒットもできるし
連打もできるし
ボディで仕留められるし
ガードの上からでも仕留められる万能型に成長してる
>>194 この平均体重ってだろほとんど一般人の平均だろ、ってことは体脂肪率も平均ってことだよな
だとしたらこの平均の男も井上と同じレベルの減量したらバンタム級かそれより下の階級の体重になるぞ
>>786 体を屈めてタックルすればお前が勝つよ
たのタイソンだってバーの喧嘩でビルダーに馬乗りになられたからな
日本人の平均身長である172cmで筋肉のあるハードパンチャーで、 無茶な減量も一切しなかった内山高志がスーパーフェザー級(59キロ以下) 平均的な日本人男子がボクシングに強くなるために最適化した肉体を作るならほぼ確実に59キロ以下になります
>>760 親父が様々な競技からトレーニング方法を取り入れてんだ
左は単純なパワーに重点をおいたリードジャブだが、右が多彩で今回の右は拳法的なパンチの軌道
パヤノは崩されたあとに軌道が全く見たことないパンチが飛んできた様に見えただろう
>>776 それも日本選手権に出るレベルじゃないと絶対ボクシングの日本ランカーにも勝てない。
殴る事で世界一って自信があるヤツが蹴りでも肘打ちヒザ蹴りなんでもありなら負ける要素ねぇし
>>783 小野田少尉は弾丸を節約するために一発で二人をどうやって〇せるかを考えて
実践したり、舐めた相手を確実に〇すために一日付け回して周りに人がいない
事が確認出来たら足を撃ちぬいたあと、命乞いする相手を刃物でバラしたという
くらいの人。善悪は兎も角最強だよ。
>>771 喧嘩って目突き、金的とかなんでもありの
漫画に出てくる地下プロレスとかかw
>>757 これどのレベルのボクサー?
しかも相手が素人だったらこうなるのは当たり前だろうなw
俺がそのレスで比較してるのはほかの格闘技も含めてストリートファイト最強か?っていわれたら
ボクシングは違うと思うって事
こんなのこそ、総合の奴らだったら真正面から向かわないで足タックル行くだろw
井上の親父が茫然としてたのが印象だった こんなに早く終わるとは予想してなかったんだろう
>>762 水抜きで5、6kg前後おとすんだけど
あとボクサーの減量は筋肉も削るぞ
>>757 相手が死ぬかもしれないとか考えないのか
>>788 床引きデッドは足だからね膝上デッドなら300以上あげられる
>>793 無理。井上のスピードで避けられてボディで肋骨骨折か
ラビットパンチで人生終了しか浮かばねえな
小野田とかトランプは極論すぎるな 喧嘩なんてある程度お互い警戒した状態から始まる事がほとんど
傑出度の話なのにヘビー級とか体格の話してる奴は頭悪過ぎませんかね
小野田少尉が最強ってのは、与太話だよ勿論。そうであろうが、そういう話じゃないだろう ってので世の中は周ってるだろうって話。
1発目のジャブだけど あれ軌道微妙に変えて無いか?下から上に突き上げつつやや左に伸びる感じ てかアレはジャブなのか(´・ω・`)
>>780 そのカードは面白そうだよね。
天才同士だし。
>>803 ひざ下へのタックルにボディなんて打てないよ
ボクサーは基本喧嘩強いけど相手が組技でくると無力になることがおおい
カウント数えてる間、コーナーにいる井上が体の前で両グローブをぶつけるようなパフォーマンスしてるけどあれってどう映ってるの? 変な事しないで当然のような顔してた方が凄味増すのに薄っぺらい事するなあ、と思って見てたけど、普通はやっぱり好評価なもん?
ストリートファイトでタックルはやめておけ・・・ 砂場か草地を選ぶんだ・・・
>>810 腰に打ち下ろしか、後頭部にひじ入れて終了じゃない?
>>780 井岡が名乗りを上げたら実現する可能性があるのではいかな
>>808 井岡は天才じゃないだろ。
百歩譲って天才としてもいいけどギリギリ天才の井岡と天才の中でも上位の井上じゃ
勝負見えてる。
>>757 これ見ると、ガッツがチンピラ8人をKOしたってのは、やはり本当なんだな。
>>810 だからねそんなの簡単に避けられるよ
並のボクサーならいざ知らず世界屈指の踏み込みスピード持つ井上相手じゃ不可能に近い
>>815 天才の辰吉に薬師寺が勝ったりするからな
勝負はそんな簡単ではない
>>816 脳みそが昆虫のような8人だったら、8人の方が勝てるだろうな
人間だったら、ひとり目がやられた時点で恐怖が刷り込まれる
逃げる選択肢をもった素人なんて、ガッツなら余裕だろうな
>>811 お前の好みに合わないだけでああいうのが好きな人もいるし人によるとしかいいようがない
倒した後のパフォ何ておまけだし直接の評価には大して影響ないよ
>>813 お前ぐらいの筋量あれば井上の肘腰に食らったところで単発で致命傷にはならん。
唯一後頭部や耳元への肘が怖いが確率は低いだろうな。
というかボクサーの井上にその迎撃手段は発想に出ないだろうよ。
WBSS出場選手ツイッターフォロワー数
エマヌエル・ロドリゲス 5百人
https://twitter.com/ERodriguezManny ファン・カルロス・パヤノ 6百人
https://twitter.com/jc_payano ジェイソン・モロニー 8百人
https://twitter.com/JasonMoloney1 ゾラニ・テテ 5千人
https://twitter.com/zolani_tete ライアン・バーネット 3万2千人
井上尚弥 4万人
WBSS公式ツイッター 4万3千人
フジの世界連呼を信じてる馬鹿にはこれを見せたい
フォロー数が数百の奴らの集まりだから
騙されるなよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>815 井岡は天才だよ。
非常に高いディフェンス能力を持ってる。
井上有利は動かないが終盤までもつれる気はするね。
>>1 パンチ一発も貰ってないよな、てか速過ぎて何がなんだかわからなかったんだが
、こういう勝ち方してると逆に経験値が落ちて怖くならないか?そっちの方が心配だわ
>>824 ちゃうちゃう。タックル対井上の想定や。
井上の打ち下ろしか、ひじでタックラー粉砕。
>>812 ホーリーランドは面白かったな
読んでなかったらゴメン
>>757 ここでいきがってる奴らがいともあっさりとw
>>820 辰吉と薬師寺の試合はどちらかというと順当な結果だから例えとして不適切
元ライト級の6回戦やが 大学までラグビーと空手やってナチュラルウエイト85やけどボクシング転向して20キロ以上落としたわ 175cmでリーチはもっと短いのでインファイト得意でやってたけど新人王戦で勝ち上がっているときにバンタムの日本ランカーとスパーして心折れた 全然パンチ当たんないしクリンチ際のボディ超効くし 井上尚哉とか30秒立ってられる気がしない パンチ出したら全部カウンター食らいそう
>>757 狭い路地裏だと木刀よりボクサーの方が強そうだな
まぁ、場所次第だ
>>819 だからと言われても初めて出した情報じゃないか
避けられたとてそこから追撃する手段はボクサーにないからね
>>825 フォロワー数が本当かどうかは知らないが実績見ろよ、この階級は誰が勝ってもおかしくないような成績者が揃ってるし賞金総額見てもわかるだろ、コケ脅しのトーナメントじゃないよ
井上井岡は滅茶苦茶見てみたいけど井岡が今から選手としての価値をもっとあげないと もう実現する可能性ないよ 現状は井上からしたら何も美味しくない相手だし(しかも放映でもめる可能性すらあるという
>>824 井上のナチュラルウェイト60キロ超えてくる
井上相手に体重15キロ程度の差じゃなんのアドバンテージにもならん
並のボクサーのパンチならいざ知らず井上のパンチは2階級上のスパー相手の骨ごと折る破壊力だぞしかもグローブ付きで
素手の井上のハンドスピードなんか見えねえし意識の外から刈り取られるわ
>>670 普通の人間のわけないじゃん
元ラガーマンだよ
アホかお前
顔面にパンチ当たらないだろ
ボディなんていくら打たれても効かないよ
同程度のライバルの膝蹴りを何回食らってきたと思ってんだ
「井上がゲームを支配」 「今日の井上は銀河系を吹っ飛ばす」 「井上、期待を裏切る」 「井川がリングに上がった」
>>826 井岡本人に戦う意志なさそうだし実現しないけどな
ロマゴンは勝てるチャンスあったろうに今考えたらもったいない
まあ井上とは違うステージでがんばればいい。日本人だし応援するよ。
井岡は好ボクサーなのにこう貶されると可哀そうだな。 基準が井上ってのも良いのか悪いのか。
>>835 ボクサーが喧嘩でもボクシングルール守るのが前提の話をされてもなあ
>>839 ラガーマンの膝げりと格闘家の攻撃を一緒にしない方がいいぞ
>>838 腰いれてパンチ打てるエリアで戦わないって話をしている
>>244 ヒクソンはわからん。
ボクシングならタイソン、総合ならヒョードル。
喧嘩ならさすがにヒョードル。
でもタイソン、ボクシングには最強を感じさせる浪漫が詰まっている。
160センチ95キロだけど相撲なら勝てそうだな。 フェザーまでならいけそうな気がするんだけどなぁ
>>846 お前に読解力が無いだけでボクサーがボクシング以外の攻撃に出る可能性についても言及しているよ
ボクスレ常連の池沼連投乞食 ・漫画脳のマイナー格闘バラエティのキック、総合オタク ・未だに中重量級しか人気が無いと信じ込んでいる80年代が青春の初老 ・オレ様の方がデカくて最強とのたまう自己愛性人格障害のデブニート ・競技人口ガー、視聴率ガー、インスタのフォロワーガー連発のサカ豚
>>849 だから後頭部は危険性があると言ってるでしょうに
>>738 ワンツーの前にジャブを外外と打って目を外に慣れさせてから、内側からジャブを入れて死角を作り、右を入れたって本人が言ってるからな。全部計算だよ。
>>839 ボクサーのボディーはエグいぞ
闇雲に腹殴ってる訳じゃなくピンポイントでレバーいかれる
>>856 俺は最初から後頭部にひじといってるが
ちゃんと見なさいね
喧嘩だととか、〇しあいだととかは置いておいて、その階級の突出度では 井上は大概トップだろうよ。そういう事を言い合うスレだと思うが。
ケンシロウも強敵相手に上手いボクシングしたのに全く話題にならず気の毒だな。
なんでデブの素人はこんなに自己評価が高いんだろう 素人は雑魚と気づかんのかな
>>861 すぐ「喧嘩なら…」とかいう馬鹿が沸いちゃうんだよな
中学生じゃあるまいし喧嘩の強さ競っても仕方ないのに…
>>862 そこまで言うなら帝拳や大橋ジムに殴り込みに行ってきてくれよ
お前なら日本ランカー程度余裕だろ?
>>860 うんだからその事について
>>824 で言及したんだよ。
お前に読解力が足りなかっただけだね。
WBSS出場選手ツイッターフォロワー数
エマヌエル・ロドリゲス 5百人
https://twitter.com/ERodriguezManny ファン・カルロス・パヤノ 6百人
https://twitter.com/jc_payano ジェイソン・モロニー 8百人
https://twitter.com/JasonMoloney1 ゾラニ・テテ 5千人
https://twitter.com/zolani_tete ライアン・バーネット 3万2千人
井上尚弥 4万人
WBSS公式ツイッター 4万3千人
フジの世界連呼を信じてる馬鹿にはこれを見せたい
フォロー数が数百の奴らの集まりだから
騙されるなよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>850 そんなの両腕持った状態でよーいドンじゃなきゃ無理だわ
4回戦レベルのプロ相手じゃねえんだぞ
世界最高峰のスピードとパワーと技術を持ったボクサーが相手じゃどこからでも人の意識刈り取るパンチ放ってくるぞ
>>864 そりゃあ相撲なら勝てる自信あるからだな
>>4 ワイ185あるけど昔ミニマム級のランカーにぼっこぼこにされたでw
プロなめたらアカン。
>>869 後頭部にひじで致命傷、タックラー粉砕で解決ね。了解
ラグビーって野球やサッカーやバスケで通用しなかった運動音痴が 大学から始めても余裕で通用しちゃう日本屈指の落ちこぼれスポーツでしょ? それでも大畑みたいにその落ちこぼれスポーツでトップの選手ならともかく 落ちこぼれスポーツでも有名になれなかった日本最底辺の運動音痴元ラガーマン5ちゃんねらーが 井上に勝てるつもりってマジ?
>>867 少なくとも格闘技ならそういう価値観はあると
思うぞ。腕っ節の強い奴に憧れるのはおかしいことじゃない
ボクシングでも総合でもラグビーでも、 本気でやってトップにいった人をなめるなという話 ましてやそのトップ選手と自身を同列に語るなんてもってのほか
世界ランカークラスだと的確に急所突いて壊しにかかってくるから恐ろしい
ラガーマンと聞いて一般人は「お、強そう」とか思わないから勘違いするなよな 落ちこぼれスポーツやってるなぁ、って嘲笑の対象だからな 「俺はラガーマンだ!」とか粋がられると笑ってまうわ
>>877 そういう連中はスポーツどころか筋トレすらまともにやった事無いと思う
180の俺が井上のケンカしたら〜とか言ってるやつも支持してるやつもアホだわほんとww そんなもんは、突き詰めていけば銃持ってるやつが一番強いってことになるだろーが 厳正なルール、フェアな条件下で戦うことに意味があるんだよアホ共 あくまで素手の殴り合いの話だって?狭小なルールの中で勝てて(妄想)良かったねえwww
>>879 一般人対ラガーマンだったらラガーマンは相当強いぞ
やめとけやめとけ
>>876 総合格闘技が出来る前の、異種格闘技の頃の発想だよ
今は格闘技における特徴も色々と知れ渡ってる
喧嘩なんて状況ですぐ結果変わるのに、そんなの議論してどうすんのよ
どんなに強くたって用心棒雇うアスリートもいるし
紛争地行けば少年兵に銃殺されておしまい
ボクシングってアゴに早く当てたもん勝ちのゲームだからつまんない。
学生時代にボクシングやりつつ将来は総合格闘技に転向する予定で蹴り投げ組技の練習してる人もいるがな… 井上がボクシング以外何も出来ないとは思わん方がよい
>>876 オレは薩摩隼人がルーツなので、でかい西郷さんや大久保さんが その高身長が相手への圧力を示したってのがその通りだと思う立場なんだよ。 よってチビっ子が不利なのも当然だろうって考え。 社会は虚々実々だよ。面白い。
マイクタイソンはビルダーのカミアーにバーの喧嘩で馬乗りになられたからな ボクサーは喧嘩強いがレスラーには無力 レスラーはレスラーで対多人数だと無力。 つい先日もロシア国内の重量級王者が喧嘩で殺された
>>842 意志の有無は外野には判らんよ。
ただ実現の可能性は現時点では残念ながらゼロだな。
>>879 お前恥ずかしいな
ラグビーやってから言ってみ?
中川家やケンコバが「俺は元ラガーマンやぞ!井上尚弥に勝てるぞ!」 とか本気で言ってたらスタジオは大爆笑やろ?
ボクシング見て喧嘩の話ししてる奴てバカなんじゃねwwww ボクシングはパンチをあてる技術を見るもんで体格云々の話しじゃねーのに 視点のずれた奴はどーにもならんな
>>886 ケンシロウの試合見てる限り
距離を制した方が圧倒的に有利って感じた
要するに自分が有効打が放てて、相手の有効打を食らわない距離を保てる奴が勝つ感じ(´・ω・`)
まあ素人の見た感想だけど
>>879 泥酔して道路で寝て車に轢かれてもピンピンしてる程度には強いのは素人でも知ってるぞ
>>890 井岡の行動から推測することは可能なわけで当然それを前提として話をしている。
俺なら勝てるとかネタじゃなくて真面目にそう思ってる奴も実は本当にいる 近所の暴走族も真顔で似たような事言っててビックリしたよ コイツら本気だったんだって
俺178cm82kgでジムで鍛えてるし若い頃はサッカー経験者だけど 井上と喧嘩したら3秒でやられる自信がある バンタムの一級品のレバー一発食らえば普通に救急車もんだよ
>>895 ボクシングに限らず格闘技は距離と間合いが勝敗を決します
よく見られてますな
>>897 井岡のどんな行動?
泥臭い復帰戦は知ってるよな。
まぁ俺が井岡でも絶対に井上とはやらないな おまえらだってそうだと思う 昨日みたいなの見せつけられたら尚更な 八重樫みたいに、今更負けても評価落ち様がない選手ならありかもだが そういった意味じゃ比嘉は井上戦狙っていってもいいんじゃないか もう、相手にもされそうにないけど
>>875 東福岡ラグビー部のバックス(走る選手)はガチだぞ
サッカー部レギュラーより足が速く体格も良い
VIDEO 走り終わった後サッカー部の10番がぶつかっているが
当時U18代表の中島賢星
この身長180以上ある筋肉マンよりラグビー部の方がガタイが良い
比嘉の体格でバンタム級は無理 井岡も井上に挑戦とか無理 井上がフライ級飛ばしたのが井岡には幸いした
>>898 格闘技のジムにでも行って見りゃいいんだよな
喧嘩云々よりも、ああいう舞台で戦う人への敬意が沸くようになるよ
その中で化物扱いされてる井上なんて更に、だよ
現役のボクサーで今の井上と対戦したい奴なんてテデくらいのもんでは? あとはファイトマネー次第だなw
>>902 今は知らんが八重樫は井上のスパーリングパートナー
対戦したボクサー全員がワンパンチもらって諦めモードになる 日本人で唯一食らいついて何度も立ち向かってたやつがいたな
アマチュア時代の井上に勝った人は今何してんのかな 井上、何回か負けてたよね
比嘉は具志堅が悪い 名護の件もあるしジムの会長向いてないやろ具志堅
対戦相手の話聞く限りだと井上のパンチは見た目よりはるかに効くようだね そもそも見た目だけでも凄いんだけどさw ガードの上からでも倒せるパンチだからなあ
>>902 比嘉はなぁ…階級上げさせて貰えてれば実現したかもしれんのに、勿体無い
>>839 あほはお前ww
ラガーマンレベルが格闘家であるボクサーにボクサールールで勝てるわけねーだろ馬鹿
お前はラガーマンで四角いリングで戦った事あるのか?w
まぁその前にこれだけ返信レスに時間がかかったことからも全部が嘘なんだろうけどさw
ラグビーってなんで格闘で優位にあると思うんだろうな 球技でしょ 個人の資質だけどパンチで横向いて亀になる人多いかもしれんぞ
パヤノはもう帰ったのかね 1RでKOされて23時間飛行機に乗ってドミニカに帰る気分は地獄だな
>>916 似てるね
要するにこれは予期せぬパンチ入れられていきなり失神してる倒れ方なんだね
これをトーナメントで1番タフと目されたパヤノにやってんだから凄いわ
>>914 比嘉てもう復帰する気ないのかなぁ。
ツイ見ても全くやる気なさそうだが。
>>889 チンピラのガキどもに囲まれてナイフでザクザク刺されてたやつ?
>>799 ボクサーに目玉か金玉潰されて終わり
異種格闘技なのにどこまでもルールの上で考えてるから話にならん
>>923 せめて目潰し、指折り、噛みつき、金玉潰しはありで考えないといかんよな
>>867 うむ
昨日の井上の試合を見てこのスレに来たけど馬鹿が大量に湧いてて呆れてる
格闘技系のスレってみんなこんな感じなのか?
>>823 喧嘩で目潰しとか金的が綺麗に決まる事例はほとんどない
大抵打撃か投げ。そしてたまに寝技。
まあ俺が読んだことのある漫画だと、路上でタックルは無理らしい 自分が怪我するから
ああ打撃にも目潰しや金潰しあるか。一般的なところの打撃ってことで。
>>921 日本中がネリの体重超過に激怒であんなのボクサーじゃない
体重守るのは最低限の礼儀・・山中可哀想、永久追放しろよあのゴミ!
よりによってその騒動が収まらない内に日本人の比嘉が体重オーバーしたからね
あのタイミングで体重オーバーだけはダメだ比嘉さん
なんで体重オーバーしちゃうかねぇってのが日本人の感想だったろうな(´・ω・`)
とにかくタイミングが悪すぎた
>>926 特に軽量級ボクサーのスレはだいたいこんなかんじ
村田だとこういう流れにならん
>>673 辰吉はそうだし実際に山中とかにコメントしてる。ただ、亀1はメディアには腰低いけどガチの性悪だからな。
多分井上についてはちょこっとしかコメントしないし、したくもないはず。少なくとも見たことはない。
>>879 経験者だがその側面は少なからずある
実際自分空手剣道とサッカー経験者で高校からラグビー始めて県選抜だもの
しかし、ラグビーは他のスポーツ経験がかなり生きる競技ではある
>>668 長谷川はアマ経験ないのが不思議なくらい論理的で鋭い解説だよね。山中は感覚論であんま解説上手くないからなおさらそう思う。
結局日本ボクシング界で喧嘩が一番強いのは誰なの? 俺の質問はそれだけだ。
PFPってうーーんってなるわ いくらこの階級帯で無双しても2〜3あげるとぼっこぼこにされたりするし ボクシング界最強のパンチ力って言われてもうーーーん まぁそのためのPFP理論なんだけど。 個人的にはフェザーあたりまでいってほしいけどね
金玉ありになると全ての攻防のテクニックは無になる 基本姿勢は半身で片手は金玉を守る構えになる 寝技で上になろうが常に下から金玉を握り潰されるリスクがあるから寝技には持ち込めない 最強を目指すなら金玉の攻防から逃れられない
>>919 パヤノはWBSSに向けてしっかり仕上げて来てたのは体を見ればわかる
それがあれで終わってしまうんだからなあ
>>660 ネットだからって自分偽って悲しくならない?
なんかリアルじゃ相手されないから、嘘ついてでもここで相手にしてもらいたいんだろうなとしか思えない。
相手の気を引く嘘は小学生の内に卒業すべきことだよ
>>909 もうさすがにやってないよw。スパーはセルバニアぐらいしか務められないらしい。
>>914 昨日の試合にも来てたけど肥えてたねえ……ウェルター級ぐらいあるんじゃないかあれ。
現役に復帰してもSバンタムとかになってそう。
素人目から見るとPFPの1位はロマチェンコで2位は井上という感じかなあ。この2人の強さはちょっと異常に思える
>>933 なるほど
馬鹿がこいつは小さいから俺の方が強いんじゃねと思えるかどうかがポイントなのか
パヤノの入場シーンは好感度高かった まあ俺だけかもしれないけど(´・ω・`) 自国以外にも敬意持ってくれる奴は好感度高い
>>934 亀一は井上は別格と言ってるぞ
大スターになるべく存在で何億円ものビックマッチに値するボクサーでこゆーボクサーが日本でもっと稼げなきゃならないって
亀3が井上なんぼのもんじゃいとか言ったらアレは凄いからやめときとも嗜めてた
>>933 村田だと圧倒的な基礎体力の違いで素人のタックルは防がれる可能性が高いからな
それでも相手が組技経験者だと保住の二の舞になってしまう。
チビがチビじゃなきゃとかほんと無意味だよね バッタが虎と同じ体格からとかぐらいアホ 虫なんか所詮虫だし、チビはチビなんだよな こんなちびっ子なんか平均的体格の男なら簡単にボコれるよ チビのなかではとかだけの話だし
>>947 それは長谷川へのコメントじゃ?
個人的にabemaでの一件とか記者から聞いた話とかで亀1の人間性は最悪と聞いてるので、それが本当だとしても鵜呑みにはできないねえ。
>>360 ラウンド制。インターバル期間にタオルが投入された
>>938 あくまでスポーツだから
ルールの一環で縛られているのはボクシングに限らずどのスポーツも同じ
>>930 比嘉というより具志堅のせいだからなぁ。
井上や井岡のような天賦の才を感じさせるボクサーじゃないが勿体ないよなぁ。
>>947 亀田に他ボクサーへの経緯なんてないやろ
あれば隠居ボクサー狩りなんてやらないはず
結局自分プロモーションで褒めてみてるだけだろう
>>954 とはいえあの太りっぷりを見てると自制心ない子なんだろうなあとは思う。
戻ってもSフライはおろかバンタムも無理だろう。んで射程距離がとても短いんで、Sバンタムでは多分通用しない。残念だが。
>>933 正直に村田には勝てる気はしないし喧嘩にならないようにするわ
け井上だったら別。あんなちびっ子には喧嘩ならまったく負ける気がしない
まあ、ちびっ子虐めても可哀想だから、ちびっ子にはちびっ子扱いしかしないけどね
リアルで強い弱いの境目は内山ぐらいからだな。ここら辺になると喧嘩したくないし
ケンシロウとか井上のちびっ子階級は論外だわ
なんでもありのルールから進化したのが ボクシングじゃね ボクシングは人間格闘技の最高峰と思ってる
>>951 これだな
「多分、井上が勝つと思いますよ。
あの子強いですもん。ボクシングとして。
でも、もっともっと注目されないと、それやったら。
あれぐらいの選手になったら1試合1億円はファイトマネーを稼がなあかん。
井上クラスやったら1試合1億稼がないと。
3回やって3回勝って3億。しれてるよそれでも。
あれだけの名チャンピオンが3試合で3億。
税金持って行かれて1億5000万円しか残らへん。
で、負けたら終わり。規模が小さすぎるっていう話なんですよ。
その規模を10倍なり100倍なりにもっていかないと」
軽量級は身分をわきまえろと言いたい。 フィジカルモンスターのラガーマンに喧嘩で かてるわけねえよ。 でも井上は本物。それは認める
軽量級ならケンカで勝てるってアホが井上に限らず試合中からずっと湧いてくるんだよな 本気で言ってるのかネタなのかw
大の大人が160cm50キロのちびっ子に負けたら恥だろw これそこらの女子の体格やぞ 相手もちびだからこのショボさが紛れるだけで、普通の成人男子の体格でこんなチビより弱いとかないから
>>957 お前みたいなゴミが井上や村田みたいなトップアスリートと触れ合う機会無いだろ
>>959 うーん、俺がアンチなのと色々話を聞ける立場にあるからというのもあるが、とても言葉通りに受けとれんw。
てかそんな志があるならジャッジ買収や雑魚狩りとかするか?引退したボクサーを引っ張り出すか?
メディア向けのお行儀のいいトークだよ。本当、自分に好意的なメディアには腰が低いんだよこいつ。そもそも、「この子」とか言える立場かと。
>>956 比嘉さんは有名になりたい人でボクシングは単にそのための手段に過ぎなかったのだと思う
リングに戻らない可能性は高そうだ
結局喧嘩になったら俺の方が井上より強いと思うよ実際 井上が喧嘩したらライセンスはく奪だし素人が喧嘩するより 明らかに重刑だから。 その点俺は失うものないから楽勝だろうね。
>>967 八重樫と昨日話してたから、ボクシングを捨てたわけでもなさそうだけど。でも、前途は暗いねえ。本当勿体無い。
井上のボクシングセンスは最高 現役ならロマと並ぶな こんな選手が日本から出ることに驚き
>>961 喧嘩商売というマンガがそういった連中に知恵を与えてしまった
>>956 比嘉とか八重樫とか何て言うか"泥臭さ"が信条(本人聞いたら怒るかもしれんがw)のボクサーて
井上や井岡みたいな天才型の対極として居て欲しいんだよね。
何かほら、才能なくたって折れない強い心があれば名を成せる的な
凡人にも夢見させてくれる的な感じっていうのかな。
単なるオレの希望だけどw
>>962 お互い自分の競技を隠してたら、ボクサーめっちゃ強いと思う。見た目ヒョロガリなので、相手は完全に油断する。
>>965 どんなに性格悪くとも流石に井上を認められないほどの馬鹿でもない
多少強い程度なら憎まれ口は叩くだろうがあれほどの輝きには素直になるしかなかろう
変に腐したらそれこそ自分が惨めになる
よくこういうスレだと誤解されるが別にボクシングアンチとかじゃないからな タイソンとか無茶苦茶強いのはわかるし、村田とかもめちゃ強そうなのも感じる そういうのは認めるんだよ けどな、50キロとか女子レベルのちびっ子は話は別だぞ あんなちびっ子は実際弱いから 同じ弱いちびっ子カテゴリーでやってるだけど、男子の平均的体格の階級でやったらマジただのクソ弱い雑魚よ
11階級!?(´・ω・`) ボクシング階級細かっ 興行だからたくさんチャンピオン作りたいのはわかるけど
比嘉はどう擁護しても 結局はネリと同じことしちゃったしな あれだけ体重騒ぎの後だからこんな大事とは思わなかったも出来ないし(´・ω・`)ん
ゴロフキン、カネロもいい試合だったし強いけどp4p的には井上が抜いたんちゃうかな そのくらい昨日のはやばい その前のマクドネルも含めてだけど
>>919 負けた相手が強いと救われる
井上は優勝してほしいな
ガッツ石松が海外に行って俳優か何かやった時
お前は誰だと外国人に言われた
俺はあのロベルトデュランと闘ったと話したら
相手はガッツに一目置いた
井上は伝説になってほしい、難しいがな
>>978 同じでもネリは次元が違うレベルの体重超過だったけどね
だからこそWBSSはネリを一蹴した
>>975 俺は裏をある程度知ってるので作ったコメントだと思ってるけどねw
ただ、内心穏やかじゃないと思う。絶対に届かない領域の選手だし、嫉妬する資格すらないのを知ってる程度には弁えてるとは思う。
>>968 井上に怪我させて失う地位とか金考えないん?
まあ俺も喧嘩なら7割方井上には勝てるが
PFP最強のパンチャーとか言ってる時点でガチでやったら俺の方が遥かに強いって 言ってるようなもんだなw
日本人で、こんな化け物が出てくるとは思わなかった。
>>983 ネリは調整失敗の超過じゃなくて
仕上げてきてたからねw
>>979 さすがにロマチェンコのほうがヤバい
2位に井上がきても全然不思議ではない。ただそんな男に俺は喧嘩で勝てるわけだが。
金的なんて喧嘩で決まってるのほとんど見たことねえわ
ケンカで勝てるとか言ってる奴 本当なら今からその体重でプロボクサーになれるよ?
>>387 井上と同じ土俵にすらたてんよ
正直体格差と問題じゃなくてあの手数のパンチさばけるやつなんかそうそういない
とは言っても他ならぬ日本が体重超過で騒いだから 比嘉さんの体重超過は仕方ないとかやったら身内に甘すぎだろ日本(´・ω・`) こうなるから難しいんだよな
井上のパンチカが、ってパンツがチカチカ光るのかと思った加須雄
>>450 俺もそう思ってる
テレビで試合見たあと一人でショボいシャドーやってそう
井上はまじで強いし優勝すると思う。 でもスターにはなれないな。 華なさすぎなんだよ。 客呼べなきゃ話にならん
-curl lud20241214220705caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1538979712/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ボクシング】井上尚弥、11階級上の重量級の名王者もパンチ力絶賛 「PFP最強のパンチャーだ!」 YouTube動画>7本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【ボクシング】井上尚弥のパンチは4階級上!? スパー相手務めたFe級1位断言「スーパーパンチャーだ」 ・【ボクシング】3階級制覇を目指す井上尚弥、勝利につけられたオッズはなんと「1.14」 王者マクドネルをはるかに上回る大本命に ・【ボクシング】井上尚弥、3階級制覇を“手土産”に賞金総額53億円大会に挑む!WBSS(最強決定トーナメント)からオファー届く ・【ボクシング】井上尚弥が語る階級の壁「ゆくゆくは行けてもフェザー」日本人未到の5階級制覇は可能か ・【ボクシング】井上尚弥、バンタム級4団体の王座を返上「やり残したことはない」 世界初の2階級4団体統一へ船出 ★2 [首都圏の虎★] ・【ボクシング】「不倫報道」村田諒太、解説外され“恨み節”「井上尚弥の何がすごいの?海外にあの階級の選手があまりいないだけ」 [ネギうどん★] ・【現役限定】各階級のハードパンチャーを決めよう! ・【ボクシング】井上尚弥、アンカハスが再び名乗り 統一戦を要望「自分が最強の一人と証明したい」 ・英国紳士「ラグビーは中流階級以上のものだろう?なぜ一億総労働者階級の日本人がラグビーをするんだい?サッカーで ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 152【Monster】 ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 137【Monster】 ・【日本最速3階級制覇】井上尚弥 122【Monster】 ・【日本最速3階級制覇】井上尚弥 124【Monster】 ・【日本最速3階級制覇】井上尚弥 117【Monster】 ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 179【Monster】 ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 154【Monster】 ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 170【Monster】 ・【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 155【Monster】 ・【ボクシング】井上尚弥の次戦は最短9月も、半年空く可能性… WBSS主催者「3階級決勝を3か月で」 ・【実況しようぜ🥊】井上尚弥 vs ノニト・ドネア 階級最強決定トーナメントWBSS決勝 ★2 ・【ボクシング】WBSS決まった4強。異例の棄権TKO勝利した5階級王者ドネアは井上尚弥の最強ライバルなのか? ・【ボクシング】<海外メディア>「井上尚弥対ドネア戦」を大絶賛!「年間最高試合候補」「勇気と凄まじい魂」 ・井上尚弥がフェザーに来たら階級下げそうな選手 ・【ボクシング】井上尚弥がWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネルに初回KO勝利で三階級制覇達成 ・【ボクシング】リゴンドーが2階級制覇、井上尚弥との統一戦意欲「怪物狩りに臨みたい。どこでも戦う」 ・那須川天心のボクシング挑戦…階級は?井上尚弥戦は? レジェンド八重樫東氏が「見解」 ★2 [首都圏の虎★] ・【ボクシング】井上尚弥が“5冠”達成 新たに「年間最優秀ボクサー」受賞 リング誌などに続く快挙「4階級で粉砕するパワーを向上」 [Egg★] ・【ボクシング】井上尚弥は「モハメド・アリ、パッキャオに劣らぬスーパースター」 大物プロモーターのボブ・アラム氏が絶賛 [鉄チーズ烏★] ・【ボクシング】井上尚弥、元WBAスーパー王者ウォーレン等に米国開催でオファーしたが断られ、12月14日に東京でケンナコーンと防衛戦決定 [bottomline★] ・ネトフリアニメのサイバーパンクはGANTZの作者も絶賛😁 ・【ボクシング】井上尚弥、リング誌記者がPFP1位選出も 米議論「正真正銘の1位」「まだだろう」 ・【ボクシング】井上尚弥、米国で注目度UP 「他のスポーツファンも偉大さ垣間見た」と米メディア指摘 [首都圏の虎★] ・【速報】井上尚弥、日本人ボクサー初のPFP1位達成 ・重量級の男たち・改 2 ・柔道 ラグビー ボディービル 重量級の男たち ☆11 ・50歳以上の筋トレ 6【高重量より健康】 ・高速道路上の大型車はさっさと自動運転化しろよ😨 あんな重量と速度で手動とか危険すぎるだろ ・【ファッション】英国上流階級の帽子競演!ロイヤル・アスコット ・岡尚大「反日者階級の英雄・朝鮮労働党大会開催おめでとうございます」 ・【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に! ・【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に!★8 ・【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に!★12 ・【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に!★5 ・【ボクシング】井上尚弥、決勝の米国開催をDAZN幹部が希望 LAが候補「我々は重要な株主だ」 ・【ボクシング】<井上尚弥、村田諒太の世界戦>NHKが57年ぶりにボクシング中継を解禁する理由と意義 ・【ボクシング】井上尚弥、問題児ネリも候補に? 復活リゴンドーの“行く末”に米メディア興味津々 ・【ボクシング】井上尚弥、ロドリゲスに2回KO勝ちでWBSS決勝進出 IBF王座獲得で日本人2人目の主要4団体制覇 ★15 ・井上尚弥ってもしかして史上最強のボクサー? ・【ボクシング】井上尚弥、村田諒太の世界戦でNHKが57年ぶりにボクシング中継を解禁する理由と意義 ・【ボクシング】井上尚弥、WBSS決勝へ奮い立つ「いよいよ来た」 世代交代「確実になし遂げたい」 ドネア「壁になる」 ・【ボクシング】井上尚弥、ロドリゲスに2回KO勝ちでWBSS決勝進出 IBF王座獲得で日本人2人目の主要4団体制覇 ★7 ・【ボクシング】井上尚弥、ロドリゲスに2回KO勝ちでWBSS決勝進出 IBF王座獲得で日本人2人目の主要4団体制覇 ★5 ・【ボクシング】WBSS第2シーズン バンタム級で開催 井上尚弥、次戦勝てばシード有力 ロドリゲス、バーネット、テテ出場 ・井上尚弥さんって日本ボクシング史上最強の選手なんじゃないの ・【芸能】平愛梨、ホテル級の“おうちごはん”公開に絶賛の声★2 ・【芸能】”吉川ひなの“ 15歳当時の写真披露に「国宝級のかわいさ」とファン大絶賛 ・【フジテレビ】「正論炸裂」と視聴者絶賛 ミタパン、「グッディ!」でまたもや切り込んだ発言 ・【欅坂46】渡邉理佐1st写真集、予測以上の予約で発売翌日に緊急重版 15万部突破!「衝撃走るくらい可愛い」絶賛の声 ・【フィギュア】安藤美姫、真っ赤なパンツドレス姿に絶賛の声「超絶素敵だし美人だし!」 ・【乃木坂46】生田絵梨花、美脚がまぶしいショーパン姿披露 「これは天使!」「可愛すぎる」絶賛の声 ・日本vsセネガルの試合が世界中で大絶賛「ジェットコースターのよう」「極上のスペクタクル」「日本には根性があった」 ・重量級の男たち・改 5 ・重量級の男たち・改 6 ・重量級の男たち 13kg ・重量級の男たち 11kg ・重量級の男たち・改 11
13:55:29 up 26 days, 14:59, 0 users, load average: 13.27, 10.91, 10.38
in 3.3131248950958 sec
@3.3131248950958@0b7 on 020903