◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】秋季関東大会は桐蔭学園が9-6で春日部共栄を下して、24年ぶり3度目の優勝


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1540698690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2018/10/28(日) 12:51:30.06ID:CAP_USER9
高校野球の秋季関東大会は28日、山梨県甲府市の山日YBS球場で桐蔭学園(神奈川2位)−春日部共栄(埼玉1位)の
決勝を行い、桐蔭が9−6で勝利して24年ぶり3度目の優勝を果たし、明治神宮大会の初出場を決めた。

桐蔭は初回から打線がつながり、主将森の2ランなど打者11人の猛攻で5点を先制。その後追いつかれるも、同点の六回に
またもや森が3ランを放ち、突き放した。

投げては3番手の背番号1、右腕長谷川が六回以降を無失点に抑え、勝利に結び付けた。

2度目の指揮となる片桐健一監督にとっては、県大会を含めて初の優勝。選抜甲子園への出場も確定的となっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00030543-kana-base

2名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:52:40.39ID:GswDn8pK0
横浜ってほんま何なんやろうな

3名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:52:42.87ID:YWNZ2YDo0
神奈川1位はどうなったんだ

4名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:52:57.18ID:oyricjpA0
いやっほう、母校が勝った!

5名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:53:31.82ID:QkoYMNKM0
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
http://hduzs.wakingmoon.com/12.html

6名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:54:16.03ID:DJbp9kHJ0
春日部はユニフォームがダサすぎる

7名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:54:45.67ID:EyzuC0Ir0
すげーな、大阪桐蔭。

8名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:55:32.53ID:30wEy87G0
>>3
横浜は春日部にコールド負けした

9名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 12:57:21.37ID:NMNBb4k40
あー春日部共栄負けたのか
期待してたのに

10名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:01:00.52ID:Ar1zaHvq0
偽桐蔭

11名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:01:34.02ID:w/z50mcI0
>>8
春日部すげー

12名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:04:32.12ID:DzxYwdGB0
大阪桐蔭
桐蔭学園

俺たち入れ替わってる??!!

13名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:05:07.05ID:j3E0muDW0
24年前って由伸のときか?

14名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:06:17.52ID:wcnPJVrJ0
やっぱ桐光学園より桐蔭学園よ

15名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:08:35.90ID:/XfvpcKy0
関東大会なのに会場山梨なのか・・・

16名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:13:15.30ID:yUmG+Jf/0
桐蔭学園高等学校出身の有名人
http://www.minkou.jp/hischool/school/senior/2755/

17名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:13:55.29ID:r2ZMEpo20
村田を投げさせ過ぎ

18名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:15:18.82ID:gMVKTeyP0
共栄残念、でもよくここまで勝ち上がった

19名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:18:37.71ID:19Kh4k310
春日部惜しかった

20名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:19:35.87ID:kzlgyPMQ0
所詮春日部共栄なぞ、甲子園出場でチーム作りの遅れた浦学花咲徳栄のあとの3番手にすぎん

21名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:21:03.36ID:3wiIpW2u0
>>13
由伸は94年卒業だからその直後だな

22名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:23:20.47ID:R2JqV7yK0
桐蔭は昔は進学校としても有名だったけどな

23名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:25:30.88ID:aTAJ7hBC0
明治神宮に桐蔭と大阪桐蔭が揃うかな

24名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:26:44.84ID:Yku8xLu60
>>15
それは単に持ち回りだから

25名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:27:20.99ID:RGK10uAPO
決勝の2チームに初戦負けた茨城2チーム

26名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:28:10.05ID:1uhqRYYq0
神奈川でもベスト8レベルに落ちぶれてたのになにがあったんだ?

27名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:29:10.14ID:Yku8xLu60
>>26
それは春日部共栄も似た様なもん

28名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:29:46.63ID:LSAJrSPa0
共学になって復活を遂げた

29名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:30:16.05ID:AsclLGy/0
落ちぶれ元強豪対決やな

30名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:30:16.75ID:Dwux/fCd0
桐蔭9-6共栄9-2横浜11-2桐蔭

31名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:30:21.49ID:XUtw7sgJ0
>>6
本多監督が高知高校出身で母校のユニフォームを真似てるらしいよ。
実際そっくりだから。

32名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:41:00.91ID:eNpkJKcJ0
コールド負けの横浜はすでに終了

33名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:42:18.65ID:OefL56gt0
関東5校目は佐野日大か前橋育英か。東京2校かもしれんな。

34名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:43:23.71ID:Yku8xLu60
>>33
東京2校はまずない
あれは順番だから

35名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:46:46.67ID:niM0a9w40
山梨が関東扱いなのが納得いかない
「甲信越」だし中部地方だろう

36名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:47:22.72ID:ZuKf/Yyd0
選抜でる関東勢弱いな。桐蔭優勝したのって高木大成、副島、由伸の頃以来だろ?

37名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:51:39.94ID:wzla4v6Z0
ラグビーや柔道に重点的に予算を投じていると思われるので
野球部に割く金があまりなかったのかもしれん。

38名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:51:57.82ID:kCSEuYf+0
桐蔭は偏差値が落ちぶれたよな

39名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 13:59:47.96ID:4YdKB+fH0
>>37
元々桐蔭に行っていた連中は、慶応に行くようになった
野球推薦でなくてもそのまま大学に行けるからな
親としてはそっちの方が合理的

40名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 14:02:28.30ID:wcnPJVrJ0
>>33
そいつら選ぶくらいならまだ、桐蔭に逆転サヨナラ負けした常総の方がましかもしれん。
まあ、東京の決勝・準決勝がコールド級の大差にならない限り関東5枠はないだろう

41名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 14:04:45.22ID:xh3cLkoH0
>>35
高校野球においては北信越で地域分けしちゃったから、
宙ぶらりんになった甲を関東が引き取ったんだよ

42名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 14:10:27.36ID:JTGC+5Ai0
>>12
俺も混ぜろ [桐蔭高(和歌山)]

43名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 14:24:30.11ID:i5hIo31v0
結局初戦のサヨナラ満塁ホームランがすべてだったな
やっぱ勢いって大事なんだな

44名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 15:38:46.98ID:k2Uo4DAB0
>>37
あと大学のサッカーね

45名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:06:14.40ID:FVxz5Pu10
おおおついに復活か

46名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:07:20.29ID:Mz6vJ8V50
すっかり低迷してた桐蔭が復活か

47名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:08:24.86ID:Mz6vJ8V50
>>35
関東だろうが中部だろうが、どっちだっていいわ(´・ω・`)

48名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:13:23.10ID:jpHdQXFB0
観戦したけど桐蔭の応援団、自軍の守備中、アウトを取るたびに太鼓を鳴らして歓声をあげていた。マナー違反だと思ったわ。鳴り物は自軍の攻撃中のみと高野連の規定になかったっけ?進学校で文武両道を地でいっている好感度の高い学校だっただけに余計に残念。

49名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:13:27.99ID:LoidsxoB0
>>39
関川「何だって!(桐蔭→駒大)」

50名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 16:31:08.84ID:p35qu0E40
常総戦、8回迄ヒット3本しか打てず。
でも2点。
9回裏怒涛の攻撃で5点。
でもヒット2本(笑)。
常総の自滅だけで勢いにのった

51名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:32:39.27ID:qDV0wVwB0
>>41
山梨は埼玉と夏の西関東代表を争ってたこともあるしね

52名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:37:02.44ID:RRzKAa0Q0
埼玉県勢の中ボス春日部共栄

53名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:41:27.84ID:XQqH1ihC0
山梨が関東大会に出ててビックリ
以前は甲信越大会に参加してただろ

54名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:41:54.39ID:jsc1nEwI0
桐蔭が勝って桐蔭が負けた

55名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:43:37.56ID:wcnPJVrJ0
>>53
昔の記録を見ると1948年の関東大会に既に山梨の高校が参加しているが

56名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 17:43:39.97ID:aEt0OR0H0
決勝に見えない2チーム

57名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:05:10.14ID:xAlIS94q0
しかし、冴えない関東やな。横浜、作新、花咲、木更津総合がええわ

58名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:07:54.89ID:zVJO3qg20
山梨ってのは、どこからいくにもアクセス悪い正に陸の孤島だよな。
関東からも遠い遠い!

だから山梨で関東大会やると、結構番狂せが起こる

59名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:09:48.72ID:auYRttct0
浦和学院、花咲く徳春は?

60名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:10:54.87ID:XQqH1ihC0
山梨や静岡って何やらしてもハンパもんだよな

61名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:11:00.56ID:kHT0YWRo0
無課金で数年'続けていたソシャゲをやめて'分かった、ただ1つの事実
http://fortui.opeik.ga/game/2018102709328853

正義の心で怒る人たちは、なぜ幸せになれないのか。
http://fortui.opeik.ga/gz/20181024000293

62名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:12:48.83ID:E431MpDV0
戌年の神奈川桐蔭復活か

63名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:21:21.71ID:r2ZMEpo20
東京大会準決勝

国士舘VS東亜学園
東海大菅生VS早実

64名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:27:17.12ID:TAyJbhXA0
>>59
浦和学院は県大会ベスト32
花咲徳栄はベスト16

65名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:40:58.16ID:EIexXdam0
>>50
あー、ナインが審判に猛抗議して整列拒否した常総だろ
常総はオタも茨城訛りでスタンドからヤジ飛ばしてとにかくガラが悪い

66名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 18:59:19.14ID:ZC29SpRa0
昔は文武両道の学校だったからな
80年代中盤にロクでもない若手教員を大量に採用した頃から、凋落の兆しは出ていたよ
放っておいても勉強できるタイプが卒業したら、もーあかんわな

67名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 19:01:09.35ID:Y9qqebmE0
>>63
東亜学園だけ春童貞

68名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 19:20:20.02ID:sRc1e5PP0
本物の桐蔭が復活

69名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 20:10:14.33ID:j3E0muDW0
本物の桐蔭は和歌山の桐蔭だろアホ

70名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 20:19:09.06ID:97ahsU8t0
常総がサヨナラ負けなんてするからだよ・・・

71名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 21:15:36.40ID:+oDCi2Nu0
>>65
それ選抜は無理だな

72名無しさん@恐縮です2018/10/28(日) 21:35:16.80ID:f+kcraQ70
>>71
つべに常総抗議の動画上がってるから見てみ
関東大会0勝で態度が悪い常総は絶対に選ばれない

73名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 01:19:09.02ID:HokfCHnH0
触ったぺよーwwwww

74名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 02:03:19.61ID:ivpi2AeW0
東京の決勝はおそらく大差での結果になりそうだから、
センバツの関東・東京6枠は、関東5・東京1になるだろう。

75名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 03:01:36.06ID:6K1pjP5Y0
>>34
早実が準優勝なら東京2校な

76名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 03:12:47.10ID:dBEbmAJl0
真の桐蔭 (TRUE TOIN) の時代が来た!!

77名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 06:35:31.25ID:XN8PlVEp0
桐蔭学園はだいぶやさぐれた学校になってる

78朝日新聞不買2018/10/29(月) 06:43:43.32ID:apgpMYGr0
桐蔭は規模でかくしすぎなんだよ。

79名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 07:28:58.25ID:Fc/gbLbJ0
ニセ桐蔭って言われてた大阪が
今じゃ本家みたいなもんだからな

80名無しさん@恐縮です2018/10/29(月) 08:11:48.41ID:O+REqgz80
学力と野球の没落が激しくサッカーはお家騒動で
もはやラグビーくらいしか残ってないと言われてた神奈川の桐蔭がついに復権か

ただたまたまいい選手が集まった学年なだけなのかもしれんが

mmp
lud20220222123540
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1540698690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】秋季関東大会は桐蔭学園が9-6で春日部共栄を下して、24年ぶり3度目の優勝 」を見た人も見ています:
【高校野球】春日部共栄22年ぶりセンバツ当確、横浜・及川撃ち七回コールド4強/ 秋季関東大会
【高校野球】秋季埼玉大会、春日部共栄と東農大三が決勝進出 関東大会出場を決める
春日部共栄14年ぶり春季関東大会へ@埼玉西武ライオンズ'19-65
【高校野球】秋季関東大会は明秀学園日立が9-7で山梨学院を下し初優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季関東大会は中央学院が6-5で明秀学園日立を下し初優勝
【高校野球】桐蔭学園 習志野下し決勝進出 伊礼、粘りの2失点完投 /秋季関東大会
【高校ラグビー】桐蔭学園が32-15で京都成章を下し、2大会連続3度目の優勝 史上9校目の連覇 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季関東大会は健大高崎が3-0で山梨学院を下し初優勝 群馬県勢としては40年ぶりの優勝
【高校野球】桐蔭学園・森が逆転サヨナラ満塁弾 V候補・常総学院撃破 秋季高校野球関東大会
【高校ラグビー】桐蔭学園が46-26で大阪桐蔭を下し、2年連続2度目の選抜大会優勝
【高校野球】秋季東京大会は日大三が11-5で佼成学園を下し、7年ぶり13度目の優勝
【高校野球】川口市立が快進撃!昨秋優勝の春日部共栄を破り、準決勝へ 埼玉大会
【高校野球】秋季近畿大会は大阪桐蔭が10-1で和歌山東を下し、4年ぶり4度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季近畿大会は天理が12-4で大阪桐蔭を下し、5年ぶり9度目の優勝
山梨学院が29年ぶり優勝、専大松戸降す 秋季高校野球・関東大会 [征夷大将軍★]
【高校野球】秋季北海道大会は駒大苫小牧が12-10で旭川実を下して4年ぶり5度目の優勝
【高校野球】秋季北海道大会は白樺学園が12-8で札幌日大を下し初優勝
【高校野球/選抜】1回戦 啓新 5-3 桐蔭学園 創部7年目の啓新が初出場初勝利 関東大会V桐蔭学園に1度もリード許さず
【高校ラグビー】東福岡が46-31で桐蔭学園を破り、最多6回目の全国高校選抜ラグビー大会優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季東京大会は東海大菅生が6-1で日大三を下し、6年振り3度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季北海道大会は創部10年目の札幌大谷が9-6で札幌第一を下し初優勝
【高校野球】秋季東海大会は中京大中京が7-6で県岐阜商を下し、2年連続11度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季東京大会は国学院久我山が4-3で二松学舎大付に逆転サヨナラ勝利し37年ぶり3度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★6
【高校野球】秋季東京大会は国士舘が6-0で帝京を下し、2年連続7度目の優勝
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★2
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★5
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★3
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★4
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★8
【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★7
【甲子園】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭が13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝!史上初の2度目の春夏連覇
【高校野球】名門復活、桐蔭OBも歓喜 高校野球秋季関東大会
【高校野球】秋季東北大会は仙台育英が18-1で柴田を下し、2年連続11度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】専大松戸4強進出 初センバツ有力 秋季関東高校野球大会 専大松戸6-0鎌倉学園 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】秋季高校野球関東大会 鎌倉学園68年以来の勝利 古豪復活への1歩 鎌倉学園 11-7 昌平 [砂漠のマスカレード★]
【高校ラグビー】桐蔭学園が23-14で御所実を下して9年振り2度目の全国制覇、初の単独優勝
【高校野球】浦和学院が東海大相模を下し、2年ぶりの関東大会優勝!
【高校野球】奈良大会は今春センバツ優勝の智弁学園が6-5で天理を下し、2年ぶり18度目の甲子園出場
【高校野球】拓殖大紅陵高校が14年ぶりに優勝 4対3で中央学院高校を下す 秋季千葉県高校野球大会
【高校野球】秋季北海道大会は北海が1-0で旭川実を下し、10年振り12度目の優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】大阪大会は今春センバツ優勝の大阪桐蔭が10-8で大冠を下して3年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】大阪桐蔭が5-2で智弁和歌山を下し、2年連続3度目の選抜大会優勝、史上3校目の連覇達成!
【高校野球】大阪桐蔭が5-2で智弁和歌山を下し、2年連続3度目の選抜大会優勝、史上3校目の連覇達成!★2
【高校野球/センバツ】大阪桐蔭が18-1で近江を下し、4年ぶり4度目の春の甲子園大会優勝 ★2 [鉄チーズ烏★]
【高校野球/センバツ】大阪桐蔭が18-1で近江を下し、4年ぶり4度目の春の甲子園大会優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季東北大会は聖光学院が6-4で花巻東を下し初優勝
【高校野球】秋季中国大会はおかやま山陽が9点差大逆転! 12-11で下関国際を下し初優勝
【高校野球】秋季東海大会は日大三島が6-3で聖隷クリストファーを下し初優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季北海道大会はクラーク記念国際が3-1で旭川実を下し初優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】秋季九州大会は大崎が5-1で福岡大大濠を下し初優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】広陵12年ぶり優勝 米子東降す 秋季中国大会
【高校ラグビー】準決勝 御所実が常翔学園を26-7で下し5大会ぶり、桐蔭学園は東福岡を34-7で下して2大会連続の決勝進出
【サッカー】<全国高校女子選手権大会>藤枝順心が女王の座を奪還! 作陽を下して2大会ぶり3度目の優勝
【秋季県大会】神奈川の高校野球 Part824【秋季関東大会】
【高校野球】秋季東北大会決勝 八戸学院光星 5-3 盛岡大付 :八戸学院光星が5回目優勝
【高校野球】和歌山大会はセンバツ準優勝の智弁和歌山が7-6で市和歌山を下し、2年連続23度目の甲子園出場
【王者 作新学院】関東の高校野球 Part338【秋季関東大会@栃木】 [無断転載禁止]
【高校野球】山梨学院、東海大相模 健大高崎、桐生第一が準決勝へ!秋季関東大会はベスト4が出揃う 
【高校野球】埼玉大会決勝は昨夏全国優勝の花咲徳栄が11-2で山村学園を下し、5年連続7度目の甲子園出場
【高校野球秋季関東大会】慶應、清原和博氏の息子勝児の勝ち越し2ランで勝利「タイミングを大事に」センバツ出場に前進/慶応5-3常磐大高 [征夷大将軍★]
【高校野球】今春センバツ準優勝の履正社、秋季近畿大会1回戦で智弁和歌山に敗れて来春のセンバツ出場が絶望的に
【高校野球】浦和学院と花咲徳栄、初戦敗退 埼玉、神奈川に屈する<秋季関東大会>
【ラグビー/W杯】南アフリカが32-12でイングランドを下し、3大会ぶり3度目の優勝
03:29:00 up 24 days, 4:32, 0 users, load average: 10.16, 9.82, 9.76

in 0.33339381217957 sec @0.33339381217957@0b7 on 020617