宮崎駿監督の名作『もののけ姫』が26日に日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)でノーカット放送され平均視聴率12.8%だったことが29日、わかった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。今回で放送回数は10回目となる。
『もののけ姫』は1997年の公開当時、日本映画の興行収入記録を塗り替え、日本だけではなく世界を驚かせた傑作。作品の歴代最高視聴率は、テレビ初放送時(1999年1月22日)に35.1%を記録した。
来週は『紅の豚』を放送
北の果てに住む一族の青年・アシタカは、“タタリ神”という怪物に姿を変えたイノシシに矢を放ち、死の呪いを受けてしまう。呪いを絶つ方法を探す旅に出たアシタカは、西へむかい、旅の途中、森の中で山犬に育てられた不思議な少女・サンと出会う。アシタカは、すべての生命を司るシシ神の住む“シシ神の森”を経て、製鉄場“タタラ場”にたどりつく。タタラ場を襲撃するサン。2人はおおいなる運命の渦に飲みこまれていく…。
『金曜ロードSHOW!』では10月から12月の3ヶ月にわたって送る『秋のファンタジー祭り』の第1弾『2週連続 秋のジブリ』として今週11月2日は同じく宮崎監督作品である『紅の豚』をともにノーカット放送する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000328-oric-ent もののけから20年経つのにパヤオ以上のアニメ監督が出てこない
またもののけかよと文句を言うも数分後には真剣に観てる俺‥‥
なんだかんだで見てしまう そして見始めたら終わりまで風呂も入れない こわやこわや
何回も放送してる映画が23:45分までの長丁場で平均視聴率12.8%って凄いね
子供は良いものを何回でもみるでしょ
子どもは悪いものを何回もみる
流石に下がってきたか
国民全員が内容暗記してるもんな
今回もやっぱり株が下がったわw
この状況でジブリ作品を放送するとか
日テレはどんだけ反日なんだよ
すげえ再放送するだけだろ、でもアニメーター気の毒だな
わるいけど、こういう気持ち悪いアニメとか見る気も起きないわ
アニメーション、久石譲の音楽、声優の演技
全て堪能した(・∀・)
もののけ姫だと実況難しいんじゃないか
やはりナウシカかラピュタでないと
金曜ロードショーで視聴率取れるのはアニメだけ
実写映画は1桁ばかり
日テレ 金曜ロードSHOW!
07/20金 10.1% 21:00-22:54 NTV 時をかける少女
07/27金 10.3% 21:00-23:19 NTV バケモノの子
08/03金 11.3% 21:00-23:24 NTV オデッセイ
08/10金 14.5% 21:00-23:29 NTV ハウルの動く城
08/17金 14.0% 21:00-22:54 NTV となりのトトロ
08/24金 12.2% 21:00-22:54 NTV 猫の恩返し
08/31金 10.3% 21:00-22:54 NTV メアリと魔女の花 ※地上波初
09/07金 *8.9% 21:00-22:54 NTV アントマン ※地上波初
09/21金 *6.7% 21:00-22:54 NTV プレデターズ
09/28金 *8.4% 21:00-23:29 NTV 海賊とよばれた男 ※地上波初
10/12金 *8.5% 21:00-22:54 NTV 斉木楠雄のψ難 ※地上波初
もののけ姫って結構グロい描写が多いから子供の頃から苦手だったな
特にアシタカが胸を撃ち抜かれるところと乙事主がタタリ神になっていく過程が
なんでオリンピックは宮崎駿使わないの?
世界で広く知られてる日本の映画監督って黒澤と宮崎くらいしかおらんぞ
全体的に声だけが残念
声優使えとは言わんけどまともな俳優くらいは使って欲しい
ただでさえ口臭キツそうなサンがくっちゃくっちゃした干肉を更に口移しで食べさせられるアシタカ可哀想
あれだけ好きあっておいて最後はたまには会いに来るよってアシタカ酷くね?
サンが人の世で生きていくのは厳しそうだけどアシタカが山で暮せばいいのに
エンタメ性では一番とは言い難いものの、
パヤオ作品の中で一番凄みを感じる。
実際の史実とかも絡めつつよくあそこまで考え作りこんだなと思うわ。
漫画版ナウシカもそうだけど、もののけ作れるほど深く物事を考えぬける頭を持ってるんだから、
普段やってるパヨク活動の空しさを本当は腹の底では理解してるんじゃないの?って思う。
逆にうる星やつらとかやった方がもっと数字取れんじゃないの
>>32
自然と人間がどれだけ共存できるかがテーマだからさぁ・・・ >>40
うる星やつら2 ビューティフル ドリーマーだな エヴァの最初の劇場版アニメがもののけ姫と同じ年の公開じゃなかったかな?
スポーツの1試合をどんな凄い試合でも10回も見るやつはいないだろ
映画は見られるのはなんでだろうな
せっかくやるのに観なきゃもったいない感がある
そういう作品だということだ
パヤオは偉大
初めて見るやつもいるんだろうけど、ほとんどのやつがもう数回見てんだろ
そんなすきならDVD買ってたりするしテレビで何度も見るって謎だよな
もっとやっているかと思ってた
何回見ても面白いから
___ ,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ___
\ヾ'''''''ヾ '''',,,, ,,,,'''' /ノ''''''''/
\ヽ___ヾ,,,,,,,,,, 冫 〈 ,,,,,,,,,, /;;;;___//
彡 "゙゙'''''' ;; ;; ''''''゛゙゙゙ ミ
彡,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ
ノ |<( )>\ /<( )>| ヽ
ノ | ー一 | | ー一 | ヽ
ノ 彡|ー―' | | ー一 | ミ ヽ
ノ 彡 | / ▼ \ | ミ ヽ
ノ 彡 | ー- ⊥ -一 | ミ ヽ
ノ 彡 \ -- / ミ ヽ
\__∧__/
おまえらは死ね
もうジブリで視聴率15%越えするのが千尋だけになってしまった
とはいえ新世代の君の名はが17%ちょいぐらいだったしアニメ映画自体取れなくなってるな
唐傘連がイノシシの皮を被っておっことぬしに近づくあたりが良い。
人間の方がもののけに見えるという不気味さ。
ラピュタなんて18回くらいやってんのに、いまだに15%とかだからすげえよな
>>52
そうなんだよ、放送してるの知ってても見なくていいやと思うんだよ
でも今回も、アシタカがタタラ場に着いたあたりでチャンネル合わせたら、そのまま最後まで見ちゃった
やっぱ面白いな、と もののけ姫
千と千尋の神隠し
となりのトトロ
天空の城ラピュタ
四天王
>>51
今回画質凄い良かったぞ
地上波なのにどうやったかは知らんが さんまのまんま見てたら半分見逃しちゃったよ。
最初の方から実況参加したかった。
テレビがないから知らんかった
まだスバル劇場とかやってるんやろな
何度も見てて円盤も持ってるような奴も実況したり一体感とかでテレビでリアルタイム視聴してんだろ
>>47
いや、居るだろスポーツでも
つーか映画でも同じもん10回は相当に奇特な奴 ザッピングしながらちらっと見たけど
やっぱあの圧倒的な映像美と異常な作画枚数による流れるように動きの
ゴージャスな映像がテレビに流れると
普段流れてるテレビアニメとクオリティが違いすぎて
ついチャンネルそこで止めちゃうわ
何回もやって二桁キープはすごいな
他のアニメ映画じゃこうはいかない
石火矢は馬鹿デカい獣専用だからあんなに口径が大きいの?
アシタカが傷ついて横たわっているときに
♪研ぎ澄まさ〜れた〜
とタイミングよく歌が入ってくるシーンがよかったな
ダムに落ちたイノシシ騒動も、宣伝にひと役かったと思うぞ。
もののけの良さとか見所はさっぱりわからんな
なんかもう宮崎駿ならなんでも良いって風潮があの頃に醸成された感じ
この詰まらんアニメを面白いと思う人々がいることが面白い
ジブリに50本近く作品作らせたら毎週ジブリで視聴率安泰なんじゃね
家族で観れる高品質なアニメがないんだよなぁ
パヤオが実質終了してそれも打ち止めだけど
他のアニメと比べて10倍は予算掛けてるからな
それでもディズニーやピクサーはもののけ姫のさらに10倍は掛けてるけど
>>1
時代背景が
平安時代ぽいのに
武士の戦闘形態が戦国時代様式 昔、浜村淳が矢で腕を引きちぎったシーンを見て
残酷な描写だ、これは人気が出ない映画と言ってたな
彡 ⌒ ミ
(´・ω・) シシ神様ならきっと生やしてくれる
俺なんかもののけ姫見た次の日に何となく回したチャンネルでカリ城やってて
ちょっと見たらやめられなくなって土曜の大事な2時間を費やしてしまったorz
宮崎は本当は侍の合戦とか描きたいんだろなってのがあからさまに現れてる作品だよな。
殺戮と蹂躙と無双を描きたいんだが、もののけ姫でグロ描写を入れた途端海外から残虐だと言われオスカーを逃したもんだからそれっきり
ナウシカであれだけ殺戮書いておきながら綺麗事言うなって話よ
死ぬほど好きな人と映画館で立ち見で見たけど、全く記憶に残ってないくらい面白くなかった
立ってるのが辛かった
>もののけ姫でグロ描写を入れた途端海外から残虐だと言われ
>オスカーを逃したもんだからそれっきり
聞いたこともないデマだな
ちょっとは調べてものを書けと言いたくなる
祟り神になった方がパワーアップするのになんで「祟り神なんかにならないでっ!」なのかいっつも分からない
>>108
どう見ても戦国時代だろ
大和の王の力は衰えて将軍達の牙も折れたという会話もあったし
集落の形態も惣村っぽかったし IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2018/09/06
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*27位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*55位 火垂るの墓 高畑勲
*63位 もののけ姫 宮崎駿
*77位 君の名は。 新海誠
112位 羅生門 黒澤明
115位 用心棒 黒澤明
124位 生きる 黒澤明
132位 となりのトトロ 宮崎駿
133位 乱 黒澤明
135位 ハウルの動く城 宮崎駿
173位 東京物語 小津安二郎
212位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*27. 8.5 Spirited Away (2001)
*55. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*63. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*77. 8.3 Your Name. (2016)
112. 8.2 Rashomon (1950)
115. 8.2 Yojimbo (1961)
124. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
135. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
173. 8.1 Tokyo Story (1953)
212. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984) 10回やって平均10%以上ってことは日本人全員が見たことになるな。
「そなたは美しい」って口説いたらウンコ見るような目で見られたぞ
>>56
これだけコンテンツ見る方法増えた今、15%も取れればすごいだろ?
国民総TV鑑賞時代じゃないんだ >>97
Y Y
(・∀・) ヤックル!ヤックル!
ψ ψ
(・∀・) シシガミ様 あの
ゲイがプロデューサーやってると知って
見る気が失せた
視聴率いいならアニメーターたちにも
金まわるようにしてやれよ
◇ソフト売上
もののけ姫
VHSビデオ 1998年06月 約400万本
DVD 2001年11月 約 50万枚
千と千尋の神隠し
VHSビデオ 2002年07月 約250万本
DVD 2002年07月 約300万枚
円盤が売れない配信時代の今見ると
とんでもない数字だと実感する
ジブリで一番の可愛くて魅力的なヒロインは
紅の豚のフィオナだと思う
>>108
室町時代
黒澤に今度は時代劇作ったらどう?と言われて
室町時代なんかどうですかね?と答えてる
その時既に構想が頭の中にあったんだろう アニメが売れないってのはオタクアニメに話だからなあ
ジブリやデズニーはファミリーが買うから数字がデカイ
もののけ姫の密度の濃さは他の追随を許さない
宮崎駿の最高傑作だと思う
>>125
自分で好きな映像コンテンツを選んで金を払うのと
無料コンテンツであるTVをつけるのとでは
色々と違うんだよ 1回目 : 35.1% (1999年・地上波初放送)
2回目 : 26.9% (2001年)
3回目 : 27.0% (2003年)
4回目 : 23.3% (2004年)
5回目 : 18.2% (2006年)
6回目 : 18.4% (2010年)
7回目 : 15.9% (2011年)
8回目 : 21.9% (2014年)
9回目 : 15.9% (2016年)
10回目 :12.8% (2018年)
とんだ、もののけぶり
@金曜ロードショーのプロデューサー
A主題歌の歌手
B犬神の声優
>>133
とはいえ確定はしてないよね
どうも室町後期から戦国初期らしいって話
にしても石火矢は超兵器だわな・・・ もののけ姫の構想は宮崎駿のライフワークだから思い入れか違うな
>>114
>>121
おたくらの時代設定ならば
アシタカの故郷は存在じたいがムズいけどな
どうみてもかくれ里で自主独立している。
室町、戦国時代ならとっくに領主の支配が及んでいるはず >>139
宮崎駿がこんなに評価されるのが意味わからん
もののけ姫は面白い
せんと千尋なんて見終わった感想 ? だわ
他の作品もそんなのが多いなぁ ナウシカのほうが設定がすっきりしてて好きだ
もののけ以降は正直意味わからん
未来少年コナン、ルパンPartU2本が最高傑作
次点で どうぶつ宝島、名探偵ホームズの6本。
昔はビデオ買って今はDVDを持ってるのについつい見ちゃうわw
ジブリ作品の中でも一番好きだなぁ
>>101
面白いと思う人々をこのスレで探す位、気になるアニメなんだね >>148
大和に負けて隠れ住んで500年って言ってただろ
ちゃんと見たのか? パヤオはロリコンのくせにカッコいいお姉さま描くの上手いから困る
>>11
「今日、もののけ姫見る?」
「きゃーもののけ姫だー!」
で、会話がはずむんだよ
根暗バカだらけだから
つまり、そういう印象の映画を作れば
いいだけ こんなの見てる馬鹿がこんだけいるんだから
日本も衰退するわ
千と千尋はこちら
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (2018年10月暫定)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
09 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
09 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
13 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
14 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
15 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ ←☆
16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
17 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
20 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
許婚のさやが若くてイケメンなアシタカじゃなくておっさんに汚されて子供生まされると思うと
おちんちんがふっくらしそうです・・・( ^ω^ )
>>141
4年前は20%越えてたんだな テレビ見る人が全体的に減ったのか単に飽きられてきたか知らんがさすがに落ちてきたな >>11 二回目で同じ感想しか持てない奴はバカ決定 >>151
ラピュタ「視聴者がわくわくする作品を作りたい」
トトロ「子供が夢中になって見るアニメをもう一度」
魔女宅「若い作家を育てたい」
そしてもののけ以降は自己満足的ななにか
パヤオの変遷だな アシタカとヤックルは何度でも見たい
あちこち旅する様を映画にしてくれたら見るのに
前にもののけ姫の話を同僚にしたら「環境破壊の説教臭くて嫌い」って言ってた
言われてみればそうかも
パヤオの画風が受けてるのもある
キャラ然り風景しかり。
↓トトロを公開した翌年のこと
■宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」
(1989年7月 「Comic box jr」 のインタビューより)
「思春期の観客層から、以前の作品の方が面白かったと言われるのは
よく判るんですよ。その層を落として作品を作ってる気持ちも物凄く
ある。でも、僕が変わったんじゃないんです。歳とっただけ。ジジイ
にはジジイの感じるところがあるんですよ」
「それより何でワーッと大笑いしてドキドキして、ああ面白かったって
いう映画を作る若い人が出てこないんだろうと。その方が不思議ですね。
僕もバカな話書いてる時が一番楽しいんです。でもそれは『余技』でなくちゃ
やってはいけないっていう気持ちがあるんです」
「今、活劇をやるには動機付けの問題から逃れられないんです。
要するに、ここまで色々あったけどもう後は活劇するだけだ、という
構造を作るのが活劇ものなんです。そこに行くまでが一番大変で、
その労力が説得力を持っていれば、後のドンパチを堪能できるんです。
いまの作品は『あとはドンパチだけだ』って所までもっていくところ、
前段がいい加減なの。だから面白くない。前段を抜いてドンパチだけ
作っちゃおうっていう話があるんですが、それはやっちゃあいけない。
ウンチク傾けて訳わからない専門用語を一杯並べてドンパチやるのも
『趣味』としては判りますよ。でも、それは趣味です」
■宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」
(1989年7月 「Comic box jr」 のインタビューより)
「今の時代、素朴な動機でやっていけなくなってる。ビッグになりたい、
リッチになりたい、女をモノにしたい、っていう根源がどこかで崩壊
している。素直に信じられなくなってるんです、僕らは。」
「世界の敵役がいればいいんですけどね。だけど現代、僕らが抱えてる
悪の問題っていうのは、自分たちの日常を基盤にして生まれてるものなん
ですよね。その飽和が地球を汚染して、日本にバカなことをさせている。
どこかに影の支配者がいて、っていう話が多いけど、それは違うでしょ。
そんなの問題の根源から随分ズレている。一番自分たちを苦しめている
のは根源の問題なんです。それは一番通俗的じゃないものでしょう」
「それで僕がその根源ににじり寄ろうとすると、とたんに『昔の方が
よかった』って言う若者たちがいる。そういう若者のために自分の
残りわずかな時間を費やしたいとは思っていないんです」
「ぼくは日本のアニメーションが一番やっちゃいけないのは、ファンと
いうものはこういう人たちだと限定して、特に好きもんの活動をしている
人たちを相手に作っちゃうことなんです。アニメーションなんか全然
見たこともないっていう人が見ても納得できるものを作るにはどうしたら
いいか、その普遍性ににじり寄っていかないと映画というのはやっぱり
ダメなんだということです」
初めて見たが、面白かったけどなんか絵が古いんだよね
まるで20年位前の作風
―それにしても、宮崎監督の映画作りはずいぶん変則的な方法ですよね。
宮「もちろん理屈で作る事もできますよ。ここに悪役を設定して、ここで
山場を作って、ここでグッと一回沈めて、ここで一気に爆発させて
カタルシスのあるハッピーエンドに持っていくんだっていう。そんな
骨法なんて誰でも語れますよ。『カリオストロの城』なんか、その
典型的な枠の中にピタッとはまるように作ったんです。あの時は
そういうクラシックな事をやろうとしたんです。
今もそういう事は出来ますよ。出来ますけど、それはもう面白くないん
ですよ。作る側だけじゃなく、見る方ももう飽きているんじゃないかと
思うですけど。そういうものが完成して一つの文体になった瞬間に、
つまらなくなるんですよ。そういうものを、生き生きさせるのは何かって
言ったら、あとは過剰な思い入れだけです。たとえば恋愛映画なんて
もう無数に作られているわけだけど、そこには素晴らしい女優がいたり、
本当にドキドキ出来る監督がいたら、新しい映画は出来るんです。
そういう要素がなくて文体を思い出しながら映画を作るようになったら
もうおしまいですよ」
―すると、そういう形骸化したスタイルではないものが映画に必要だと。
宮「映画で大事なのはその時のビジョンなんです。耳たぶの産毛が金色に
光ったりとかね、そういう部分だけが印象に残って、映画は残って
いくんです。ストーリーが残るんじゃないんですよ。
>>167
いいよいいよー
ジブリの声優批判して、声優通気取っちゃうのもいいよー アシタカってヤリチンなんやろ?
最初の村娘も孕ませてたしサンとも寝ぐらでやってたんでしょ
描写は無いけど
ジブリではもののけ姫が最高傑作だと思う
ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫の3つが抜きん出てる
>>146
最初の村でヤマトに敗れてから500何年とか、
エボシが貿易相手のこと「明の国」ってはっきり言ってるから
両方に当てはまるのはやっぱ室町じゃないかな >>175
いや発展支持派もちゃんと描かれてただろ
一方的な環境破壊批判じゃ無いのは明白
ただ作品としてなにが言いたかったのかわからんから面白くない >>41
やっぱりアシタカはヤックルとヤってるの?
ヤックルの目が恋人を見つめる眼差しだなぁとは思ってたけど… >>188
メッセージを求めるのが餓鬼なだけだわ
いいたいことなどない 宮崎駿は紅の豚あたりから兵器大好き戦闘大好きな自分と反戦支持の自己矛盾にとらわれてるよね・・・
千尋やポニョは逃げたんだと思う。
で最後に鈴木に言われて風立ちぬをやってみたが最後やっぱり逃げた。
復帰してももう向き合う事はないだろな
>>179
それはちょっと違うw
宮崎はガンダムマクロスが人気だった80年代には
もう「とっくに終わった過去の人」呼ばわりされていた
絵柄の古さなんて70年代にさんざんアニオタから
バカにされていたんだ
もう40年前の話だよ
現実に79年のカリ城から84年のナウシカまで、宮崎は
名前を出したアニメの仕事がなかった
(新ルパンの二話分は「照樹務」名義の覆面仕事)
それが80年代から怒涛の巻き返しで天下を取ってしまった
「絵柄が古い」と言われ続けて負けなかったというところ >>189
ジブリというよりパヤオだろ
パヤオなきジブリは餅のない雑煮だよ >>22
言われてみりゃアシタカ良いこと言ってるんだけどこれと言った名言が思い浮かばんな
むしろ美輪さんの美味さが際立ち過ぎてて >>191
見終わった後になにも残らないのはオナニー作品
アクションが売りでも無し、歴史モノでも無し、
キャラが魅力的だったわけでも無し、ただ時間が過ぎただけ 最初の村は若い女は何人かいるけど若い男はアシタカだけなんだよね
これはハーレムじゃないでしょうか?あの環境捨てなきゃいけないなんて可哀想(俗物)
若い人は知らないかもしれないけど、世間が全然認識していなかったため
絶賛票しか表に出てこなかった(嫌いな人は見ないから)カリ城、ナウシカを
別にすると、有名になってからの宮崎作品は、批評家も長年のファンも
ほとんど賛否両論になる、と言うのは恒例行事、新作の風物詩なんだ。
トトロでさえ「古い」「意味がない」「こんなものを見たくて宮崎アニメを
見てるんじゃない」と(特にコナン以来のファンに)「裏切られた」という
罵声を浴びた。
トトロを気に入って劇場に行った人間にとっての魔女宅なんて呆気に取られる
畑違いの作品だったろうし、オタク上がりのライターは魔女宅以後の作品には
嘲笑を浴びせ続けてた。豚や耳すまの頃なんてもう憎悪に似た悪口雑言の嵐だった。
自称オタキング岡田なんて「豚」を「あんなもの作っちゃいけなかった」と公言し
切通理作は「耳をすませば」に読み返すのもおぞましい悪罵をあびせていた。
もののけ以後はもう知識人と一般観客が喜んでいても、濃いアニオタは毎回
「いいから早く死ね」という扱いだった。公開当時の発行物を見てもらえば
どれだけヒステリックな否定論が飛び交っていたかすぐに見られる。
でも、さんざん叩いていた評論家もライターも、大好評大ヒットとなると
一年もたたないうちに手のひら返して「俺は以前から好きだったんだよ」
「見るたびに新しい発見がある」なんて言って自分が悪罵の限りを
尽くしていたことなど忘れたようなふりをしている。
だから若い人は「昔の作品は誰からも絶賛されていたけれどもののけ以降から
評判悪くなった」と思ってるかもしれないけど、ラピュタの頃から、いや、
ある意味カリ城の頃からずっとそうなんだよね。黒澤が戦後すぐの「酔ひどれ
天使」「野良犬」の頃からずっと賛否両論だったのとそっくりだよ。
>>199
歴史ものやろ・・・
日本に関する知識がなさすぎて何ものこらなかっただけじゃないのか
残ったよ テレビって同じ様なバラエティに同じようなドラマ放送して
映画に至っては同じもの何回も放送するんだな
だからジブリアニメを叩いていた奴なんて大昔っからいくらでもいたんだよ。
「ジブリは堕落した」
「過去の遺産だけで食ってる」
「宮崎はもう昔みたいなものは作れない」
それってもうナウシカの頃からずっとそうだったんだよ。
「宮崎は(最新作から)2本前の作品で終わった」という罵声は、実に40年近く
壊れたレコーダーみたいに延々と言われ続けてきた恒例のコピーなんだ。
「もうこれでファンをやめる」なんて勇ましい宣言する奴も後を絶たなかったw
しかし何千人ファンをやめたか知らないが、そのたびに何十万人が新しく
ファンになる。
そしてさんざん罵声を浴びていた新作は「あの頃はよかった」 と言われる
「昔の作品」になり、十年経つと「誰もが認める傑作」になり、 以前は
これ以上ないっていうくらい否定していた人間も
「見れば見るほど発見のある作品ですね」
「見直すとよく分かる。オレ何が不満だったんだろう」
「俺もこれを理解できる年代になってきた」
と手のひら返し。
こと宮崎作品についてはこれが毎度の恒例行事なんだよね。
煮干し御前とかいう女は
ハンセン病患者や元遊女を集めて
けっきょく何がしたかったんだ?
>>173
そう考えると
ピクサーやドリームワークスは偏ってなくて安定的だよなぁ
ジブリは完全に作り手の自己の方向に傾いていて とっつきにくいんだよなぁ >>174
アシタカの故郷が東北で、タタラ場がおそらく出雲あたりなんでしょ?
(都より西へ西へ、そして猪が九州から海渡って来れる程度の距離)
すごい距離だよな、あの美しい風景とともに見てみたいw >>203
コナンとかカリとかナウシカとかラピュタは観客の方を見ていた
トトロはパンダコパンダの発展型で児童の方を見ていた
魔女宅は若いマイナー作家の方を見ていた
豚とかもののけとかそれ以降は自分の為に作った作品って感じ ジブリ最高傑作だからな
ラピュタのようなお子様ランチとは違う
ドキュメンタリでもののけ姫はこうして生まれた見たからか
背景はもののけが一番きれいかなと思ってたけど耳をすませばの方が気合入ってた
自分的にはぽんぽこが最高ジブリ映画
普通物語ってスタート時よりエンディング時の方が状況がマシになってるのに
あの映画スタート時が一番幸せでエンディング時にはみんな不幸になってるのに
ちゃんと面白いから
上でも書いたように、宮崎作品はいつもチンケなイチャモンを
つけられていた。今見ると笑えるよ
作品公開当時の批評 (フィルムアート社「宮崎駿全書」の記録より抜粋)
■カリオストロの城
小野耕世「あまり面白いとは思わなかった。マモー編の方がすき」
「構図なんかはわりと単純。リズム感覚はマモー編の方があった」
佐藤忠男「アニメでなければ表現できないというものではない」
「日本のアクション映画の絵コンテを見ているよう」(92年の著書より)
■風の谷のナウシカ
田山力哉「私の美意識を逆なでする。私は虫が大嫌い」
押井 守「宮さん流の『宇宙戦艦ヤマト』。特攻隊精神が充満している」
■天空の城ラピュタ
品田雄吉「童話的な部分とコミック部分が作品として融合しているとは言えない」
「父の出自は不要、ドーラ一家は全体と無関係、冒頭が海賊側でわかりにくい」
夢枕 獏「異世界のリアリズムはナウシカの方が上」
■となりのトトロ
田山力哉「ぶよぶよした姿が気持ち悪い。猫のバスなんて悪趣味」
吉本隆明「わざと稚拙化した画像」
平島夏子「トトロは姉妹が孤独ゆえに作り上げた幻想」
■魔女の宅急便
山根貞男「枠に収まりすぎ。クライマックスの凡庸さにそれが際立つ」
林 冬子「トンボに恋したから魔法を失った。スーパーマン2とそっくり」
尾形敏朗「荒井由美はこの映画を汚す垢」
キネ旬読者欄「魔女が降りてくる異常事態に無関心な人々という設定を
理解するのに努力を要する。宮崎駿の計算違い」
テレ朝も相棒やってる方が数字いいんでしょ?
フジは24時間昔のドラマの再放送してればいいんじゃね?
>>197
あの娘を解き放て!あの娘は人間だぞ!は
当時めっちゃテレビで流れてた >>212
朝廷に喧嘩売るんじゃないの
実際危険視されてタタラバ攻撃されてたじゃん ■紅の豚
TVブロス「カタルシスも感動もないプライベート・アニメ」
夢枕 獏「ラストが説明不足。魔法の根拠も曖昧」
長坂秀生「登場人物に実在感がない」
田中千世子「ギャグ漫画なのだからファシストや飛行機の墓場は隠すべき」
■耳をすませば 田中千代子(キネマ旬報)
「ごほうびが『大きくなったら結婚したい』これは悪夢か冗談か」
「少女趣味のアンティークショップに惹かれてしまうなんて情けない」
「雫はさっさと受験生に戻っていく。以前よりずっと優等生。この変身は
残念でならない」
■もののけ姫
斉藤美奈子「おやじの妄想を大画面で見るおぞましさ」
堀井憲一郎「読みにくい文章をありがたがっている」
石堂淑朗「縄文時代は人が人を喰っていた時代」
池田憲章「エロテッィクなシーンがあってもよかった。女たちはもっと肌をさらして」
切通理作「高尚さより色気がほしい」
>>石堂淑朗「縄文時代は人が人を喰っていた時代」
>なんでこいつ縄文時代の話しだしたの??
と言われていたけど、
「宮崎駿は近代文明の素晴らしさを否定して縄文時代が一番いいって
言いたいんだろう。縄文時代のどこがいんだ。だいたいあの時代は
人が人を食っていた時代。宮崎は人を食いたいのか」
とまあ、左翼憎しのそういう発言。対談の相手は切通理作。
切通は当時口を極めて宮崎作品を罵倒していて、後で手のひらを返した
ファンタジーの中にも科学的に見ても面白いみたいな
知的好奇心をくすぐる部分があったと思うんだが、
もののけ姫あたりから、精神的な部分がクローズアップされすぎて
誇張的な表現がどんどん増えてった感じがする
日常から離れすぎて、荒唐無稽になってったと感じる
だからジブリアニメを叩いていた奴なんて大昔っからいくらでも
いたんだよ。そして悪いけど負け犬として歴史から消えていった。
さんざん語られてるけど、「もののけ」の頃って戦後民主主義全否定の
時代で、文春とか新潮とかがアカでエコロジストの宮崎駿の新作を
叩いてやろうって手ぐすね引いて待ち構えているような状態だった。
ところが文春で起用した長部日出男とかは「考古学や史学界のトレンドが
全部押さえられている!」などと大絶賛、雑誌の否定的なタイトルと
記事の中身が食い違っちゃう事態になったが、石堂淑朗と対談した
切通理作は自信満々、サヨクでエコにこだわる宮崎の思想が、いかに
浅くて薄いものかを滔々と述べたてて作品も「くだらない」と罵倒した。
ところがその発言が記事になっちゃった頃には、「もののけ」がいかに
とんでもない質量の情報や教養の上に成り立っているかが、出版物になって
続々と世に流れ出ていた。さあ自分の無教養ぶりを暴露されて慌てた理作は、
よりによって朝日新聞で「何かヘンだと思っていたがそんな高尚な教養ばかりで
作られていても面白くない。やはり少女のエロスが見たかった」といきなり
方向転換。しかももののけが大ヒットすると翌年には宮崎を「分析」し絶賛する
書き下ろし本を出し、あちこちで「初めて見た時には分からない事も多かったん
ですが、見れば見るほど発見のある作品ですね〜」と手のひら返し。
公開時には口を極めて罵倒していた「耳をすませば」なども急に大絶賛。
ここまで来ればいっそすがすがしい…、などと言えるわけないだろw
さすがに画面が粗いのが目立ったが
なんとかならんのか
>>219
俺にとっては一番つまらない作品だわ
説教臭くてかなわない
千のほうが遥かに好き >>209
歴史物ではないだろ
実在してないものだらけの話で歴史物ってわけじゃないが蝦夷と大和も扱ってるから背景はしっかりしてる
善悪なんて全くはっきりしてない
結末もはっきりしてない
それを観客に丸投げするのは映画でも小説でも普通の手法
何も感じられなければ、何も感じられない感性だっただけであわなかっただけなんだろう。 原作まんがに忠実な『シュナの旅』をアニメで見たかった。
『ゲド戦記』....なんじゃあれ?
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |芸能人が吹き替えに
| || i/ ノ ヽ、 | |挑戦というのは許せない
(S|| | o゚(>) (<)゚oという気持ちが分かるので
| || | .ノ )|私の顔が思い浮かばないように
| || |ヽ、_ 〜'_/| |ナチュラルな吹き替えを心がけた
__,,/ 入/ / `ヽ,|ノ
/'゙´,_/'″ r'_ノ"'ヽ.i )
: ./ i./ ,,..、 l、 ノ
. / /. l, ,!. / /
.| .,..‐.、│ r,_,/
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
オッコトヌシの一族はみんな小さく馬鹿になっていくってセリフはちょっと感じるものがあったけどな
俺のビデオだけアシタカとサンが初めて河原で出会うシーンで我が名はアタシカ!って言ってんだけど
昔は魔女の宅急便とかが好きで、もののけ姫とか全然好きじゃなかったけど
年取ったら、いつの間にかもののけ姫が一番好きになってた
なんでかな
漏れもつまらなくて寝た
まぁジブリ全般に興味ないけど
何が説教臭いのかわからん、神秘主義か合理主義かどちらが正しいのかって作品だろ
>>232
肯定だ。
俺的にはあとのふたつは「千と千尋」と「ポニョ」だ。 >>100
初めて見たアニメ映画がアリオンだった
幼児だったから内容初めて全然わからなかったけど絵は凄く覚えてる >>217
室町時代にえみし(蝦夷)なんていてたのか
いろいろ日本史の裏舞台が見れるな 昔、おっとこまえ西というパチプロがいたことを思い出した
いつになったら2回目のとなりの山田くんをやるんだよ
地上波1桁だったからって扱い酷すぎだろ
>>245
理解するのに予備知識とかいりそうで難しいよな
劇場で見てから20年くらいか、ようやくわかってきたくらいに深い >>239
漫画版ナウシカを3部作でメイクしてほしい 宮崎駿はそんなに自然が好きなら
農業や林業、漁業をテーマにした作品を作ったらよかったと思う
都会人が見た自然のイメージみたいで、変に崇拝されすぎてる気がする
>>247
生きるために変化を好まない勢力と、生きるために変化を受け入れる勢力が
もめ事おこすって話でしょ >>146
室町後期から戦国初期
天子(天皇)は明日食う飯の心配しているほど
困窮しているのに不老不死を求めて僧兵もどきを使役ありえないwww >>223
コナンはないのかよ
あれ大好きだったんだけどな >>255
宮崎駿がうちの地元の水門開閉騒動に口出して、賛成派漁師から怒られて、すぐに謝ってたな 流石に飽きたかなと思って見始めたけどやっぱり面白かったわ
>>151
もののけ姫はあと30分あれば完璧だったが劇場の回転を優先した >>221
ナウシカと違って
現行のBlu-ray、めちゃ美麗でリマスターなんか不要に思うが
(DVD版では酷かった色調も見違えるように美しくなってるし) >>255
そういうお馬鹿な依頼が一杯来るから辟易してるそうだ 今見ると笑える公開時のトンチンカン発言集
■「魔女の宅急便」批評特集(コミックボックス・1989年10月号)
映画評論家
○石上三登志
「少し宮崎さんも気が抜けたのではないか。張りつめていた気持ちが
なくなってしまったような気がしました。手塚治虫さんがいない
ことを強く感じました。」
○林冬子
「キキはトンボに恋をしたから魔力を失うのでしょ。スーパーマン2と
そっくり。でもキキはスーパーマンじゃない。パーフェクトな魔女より
ドジでも人間になりたかったのでは? 自立とは魔女になることなのか。
キキに選ばせたかった」
○白井佳夫
「作品の背景が日本じゃないでしょう。日本っていう実感が全然ない。
これは何としたことだろうっていう気もしたわけです」
「人間の触れ合いがなくなってコンクリートとか鉄で囲まれている世界で
日本人がどうやって夢を見て、明日に向かって踏み出していったら
いいのかを描くのかと思っていた。でも『魔女の宅急便』は何か
安定しすぎている。ディズニー映画を見ているみたいなんですね」
「日本は今やアメリカやヨーロッパをも、ソビエトをも、中国をも、
もうモデルにできないほど突出している。日本が何をやっているかと
いうことが世界中から問われている。そういうものに答えるのが
宮崎駿。ちゃんと現代的なテーマに挑戦しなくてはいけないんだ」
再放送で視聴率稼ぎって美味しいだろうな
ドラマの製作費より安上がりだし
○田山力哉
「けっこう面白く見た。退屈せずに見たという程度だが私はもともと
宮崎信者ではない」
「だが魔女というのは何だろう。この映画で見ると、ただ箒に乗って
空を飛べるだけで、それで魔女と言えるのかなァ、と首をかしげて
しまった。この魔女は宅急便の仕事を始めるのだが、それは空を飛ぶ
速さだから儲かるだろう」
「私は鶏なんか見るのも気分悪く、触ったりするなんてとんでもない。
『ラピュタ』なども鳥の群れが飛んでくるシーンがもう駄目なのだ。
どうして宮崎という人は、好んで虫とか鳥とかを登場させるのだろう」
「魔女が一人前になるというのはこういうカタギの仕事をすることなのか、
どうもその辺りはよく分からないが、ラストの少年を間一髪救ったりする
スリルはなかなかのものである。だがそれだけであって、内容に取り立てて
ユニークなものがあるというわけではない。映画会社からもらったプレス・
シートなどを見ると監督自らが経済的自立とか精神的自立とか理屈をこねて
いらっしゃるが、作った人間が自分でこ難しい分析などなさらない方がいい」
「監督自身が言っているような難しいテーマなんて、どうでもいいように
思われた。それだけの話。」
アニメ関係者編
○井上伸一郎
「ラピュタで興行的にダウンして、トトロは二本立て。そのあたりの
日本映画の仕組みが嫌だなと思っていたんです。ラストの飛行船の
活劇なんか、果たしてあれが本当に宮崎駿が作りたかったものなのか」
○忍足恵一
「今の中学生の女の子ならすぐ『もう帰りたい』と言うところを、
言わせなかった。言わせなかったけど、見てる方は『早く家に
帰ればいいのに』と感じている― という点もお上手」
○中島伸介
「ロングの長回しが多いことといい、ストンとエンディングに持って
いくところといい、劇場版パトレイバーとの共通点が多いのは
偶然とは思えませんね。ラストの大アクションとユーミンの歌を
使っているところがあざとい」
○徳木吉春
「見どころはキキのパンツではなく太ももです!」
20年前の作品なんだよな。。。おれがまだ30代だったころやんけ。。。
>>92
「我が種族はどんどん小さく馬鹿になっている」と乙事主様が言ってたな >>247
いや単に人間と自然の話だろ共に存在しましょって話だろ
まぁ平成タヌキポンポコに似てるわな >>255
飛行機と戦車の幼女が好きなヒゲ爺が殊更「自然が大切」とか片腹痛いわけで
まんまと騙されてるなぁとしか思わないなぁ 286 名前:名無しさん@恐縮です 2018/10/28(日) 09:58:55.10
人のために戦って、その結果誰からも見捨てられて死にゆくアシタカに
「あなたは一人じゃない、あなたが死ぬ瞬間まで少なくとも私だけは
あなたのことをずっと思い続けている」
と伝える意味で渡した小刀を、今度はアシタカが、確実に死に行き、
誰からも語られないだろう戦いに赴くサンに渡すっていうのは実に
自然な流れなのに、そういうギリギリの生き方をしている人間の話を
学校のラブレターレベルでしかとらえられないやからだけが
「アシタカ最低!」
と自分のクズさ加減を世間に広めて回っているんだよな
世も末だ
ちなみにお前らの好きなセリフは?
「ワシにはわからん、わからん方がいい」が俺は好きだけど
>>265
ジブリアニメとその周辺が特別なのであって、
普通のオタク臭いアニメ映画など深夜以外は放送
できない >>282
P2なんか一般にゴールデンで見せたら、ただでさえ押井のせいで死にかけたパトレイバーが絶命するわな 宮崎アニメの負の集大成って感じ
登場人物どいつもこいつも単純で熱苦しい正論バカしかいない
こんなもんを手放しで喜ぶヤツは知的弱者
>>277
イノシンを出したならクマも出して欲しかったが強すぎてダメか 公開時も、「アシタカはラストで村に戻らないの?」
なんていう、二時間何見てたんだ?という意見はあった
アシタカが村を出ていく時に髷を切るシーンの意味も
分からなかった人が当時もいたけれど、あれは宮崎
いわく「人間でなくなったことを表してるんです」で、
村では全員がアシタカは死んだことと割り切る、だから
いない人間は誰も「見送らない」、っていう話なんだよね
「動く死体は村の外で一人勝手に野垂れ死ね」ってことで、
当然カヤとの婚約もなかったことになるのに、カヤは
アシタカに操を立てて、「もう一生誰とも結婚しない」と
結婚に絶対必要な小刀を、死んでいくはずのアシタカに
あげてしまう。カヤも村で実質死んだことになってしまう。
それを分かっているアシタカは、未練を残したらカヤが
つらくてしかたないからと務めて明るく別れを言う
もうこの時点で、アシタカが村に戻ってくるっていう選択は
完全に、永遠になくなってるんだよ
まあ個人的には髷のない、「非人」の髪形を見せても嫌悪感を
全く見せなかったトキをはじめとしたタタラ場の女たちの度量が
すごいと思ったなあ
あの人外の姿を「いい男」と言ってしまえるのは本当に凄いことで、
しかしそんな女たちも牛飼いを見下し、自分たちの方が絶滅に
追いやろうとしている瀕死の狼に憎悪を燃やしたりというところを
これでもかと描写してるのがまたこわい映画なんだけど
>>1
金ロー ワーストランキング
1位 HiGH&LOW THE RED RAINテレビ特別版 3.8% EXILE
2位 ホットロード 6.3% 能年玲奈
3位 火垂るの墓 6.7% >>289
米良先生はお目が高いからヘタな論評するとグーパンチが飛ぶ >>255
ファンタジーってそういうものだろ
自然=神の中世的世界観で、神殺しがテーマだから
神を殺すことで近代になる
ファンタジーを忠実に描くと自然が神格化される 1回目 35.1%(1999年)
2回目 26.9%(2001年)
3回目 27.0%(2003年)
4回目 23.3%(2004年)
5回目 18.2%(2006年)
6回目 18.4%(2010年)
7回目 15.9%(2011年)
8回目 21.9%(2014年)
9回目 15.9%(2016年)
10回目 12.8%(2018年)
説教臭い宮崎アニメだがこれは一大スペクタクルしてるからエンターテイメントとしても楽しめるしな
いつまでも色褪せない日本のベン・ハーみたいなもんだ
>>220
ニワカが思い付きで言ってるイチャモンとか、ジブリ作品を
見慣れてない人が感じる違和感の答えとかって、あの
「もののけ姫はこうして生まれた。」でほとんど解決が
ついちゃうんだよね。
宮崎がパターン演技を嫌ったり、コンテを切りながら
作画したりする背景と意図が<、実によく語られてる
販売当時、アニメと関係のない業界の人とかが
仲間内に「必見」と煽っていたりしたけど、あれは宮崎の
映画自体より好きだという人がいる名作ドキュメントだな 隣の山田くんって、結局の所『おじゃまんが山田くん』と大して変わらないんでしょ?
なんであんなもんに膨大な制作費かけやがって…
昨日引っ越してきた者ですけど、ごみの日はいつですか?
>>293
オレも見た
原作に近いのはテレビ版よりこっちかな >>32
アシタカにはカヤがいるだろ。サンとは遊びなんだって。 >>32
> あれだけ好きあっておいて最後はたまには会いに来るよってアシタカ酷くね?
> サンが人の世で生きていくのは厳しそうだけどアシタカが山で暮せばいいのに
他に適齢期の男がいないから,寝取られる心配がない
釣った魚にエサはやらない,と言う,典型的な日本の男
しかも,故郷の村を離れるとき,自分を慕っていた村の娘からもらった形見の
首飾りを,サンの気を引くために贈ってしまう,と言う,鬼畜ぶり
実は悪いやつw >>223
魔女宅はキネマ以外
そんないちゃもんでもない気がするけど >>295
宮崎研究してる叶精二がこの作品を振り返って
「和風ファンタジーの開祖」
と言っていてアッと思ったな
確かに昔は和風世界はファンタジーと両立しない、
っていうのが創作畑でも一般的常識だったんだけど
もののけで育った世代が次々と、着物と日本刀の
ファンタジーを生み出して今に至ってる >>255
環境破壊して困るのは人間で、自然にとってはどうってことないって考えじゃなかったかな
ものもけでも人間だけじゃなくて、イノシシも森を破壊してるんだよね >和風ファンタジーの開祖
これは恥ずかしいw
典型的なニワカ信者だな
>>30
でも多分サンはミュータンス菌持ってないからその点は安心 メイキング「もののけ姫はこうして生まれた」で、それまで全く宮崎アニメに
縁のなかった浦谷年良がちょっと予習をしただけで一発で見抜いていた。
ナウシカ最終回の「清浄と汚濁の混沌」じゃないけど、宮崎の通奏低音は
「相反する力の拮抗」だって。
異なる信念のぶつかり合いのドラマ、風に逆立ちカーブにきしむ動き、
二重三重の異なる意味を持つセリフ、ラピュタは上半分が自然・下半分が
機械文明、美輪や米良は男であり女。矛盾は克服するものではなく
拮抗したまま緊張感を持って生きるもの。安易な「解決」は少しも人を
幸せにはしない。
ニワカほど「宮崎は自然ガー、文明ガー」と一面的に割り切ろうとする。
アニメ専門のライターなんかも公開当時はみんなそうだった。
アニメ畑に門外漢の浦谷がすぐに理解できたものを、「俺は宮崎作品を
昔から見てるんだ、ラピュタが最高であとはダメだ。昔みたいな綺麗に
物事が解決するものを作れ」と言ってるアニオタがいまだに理解できない
のでは、人の見方はそれぞれなんてお題目でしかなく、見る人には歴然と
レベルの差、質の差があるとしか思えなかったんだけど閑話休題。
とにかく「敵も味方もなく色々な立場と考えが入り乱れる中を、一本筋の
通った若者の信念が事態を切り開く。でもこれから先は決して順調に
行くはずのない世界をヨタヨタと無様に生きていくしかないのも明白だ」
という世界は、「豚」「もののけ」からずっと揺るぎない宮崎世界だよ。
>>291
火垂るの墓の2週間前に金ローで放送したるろうに剣心京都大火編の視聴率が6.0だからワースト2位と3位がズレてるぞ
もしかしたら他にも金ロー底視聴率映画はあるかも モロとオッコトヌシが死んでシシガミ様の首をふっ飛ばすまでがピークだな
残りは蛇足で見る気がなくなる
見るつもりじゃなかったが
見始めたら結構面白かった
もっと昔は内容が難解かとおもっていたのだが
でも終盤につれてゴタゴタになっちゃうのが分かっていたから視聴はそこで止めた
>>296
4年以上の期間を置いてやるのが正解みたいだな 声優についても言われていたけど
もともと宮崎駿や高畑勲がアニメ制作をスタートした東映動画は
その頃から専属俳優が声を当てていて、「アニメ専業声優が声を
あてた時代」なんてものがそもそも存在していなかった世界。
1980年代までは、海外ドラマもアニメの吹き替えも、ちゃんとした
役者がやるものだった。ルパンの山田康夫や納谷五郎はテアトル・
エコーの看板役者で、野沢那智らもみな舞台役者だった。
宮崎は「声優を嫌っている」のじゃなく、若い頃に覚えた東映時代の
やり方を高畑ともども踏襲していただけだったんでしょうね。
東映時代に手掛けた作品なんて、とにかく昔からオールスターだったし。
宮崎はナウシカの時にすでに北林谷栄にオファーを出しているし、
カリ城の時は山田康雄に「イーストウッドの演技でお願いします」
とやっていたし、昔からそういうスタンスだったのでしょう。
あと大泉や神木をあの時代から使っていたのは地味に凄いかと。
>>314
おれはなんか
乙事主が渓谷を挟んだ隣の山の森にいるジコ坊たちに気がつくというシーンでピーク時は終了した
もう最初のほうしか視聴してない ■東映時代
白蛇伝 森重久彌 宮城まり子
安寿と厨子王 北大路欣也 佐久間良子 東野英治郎
ガリバーの宇宙旅行 坂本九 本間千代子 宮口精二 小沢昭一
ホルスの大冒険 市原悦子 平幹次郎 東野英治郎
長靴をはいた猫 石川進 小池朝雄 益田喜頓 榊原るみ 愛川欽也
空飛ぶゆうれい船 名古屋章 田中明夫
どうぶつ宝島 松島みのり 天地総子 小池朝雄 山本直純
■日本アニメ・テレコムほかの時代
パンダコパンダ 熊倉一雄 ほかテアトル・エコー劇団員
カリオストロの城 島本須美(当時は「青年座」の俳優) 石田太郎
風の谷のナウシカ 北林谷栄に出演要請
名探偵ホームズ 柴田p彦
>>303
アシタカはもうカヤに中田氏してあの村自体は安泰なんだっけ? 宮崎だと首チョンパOKなんだな。
他だと自主規制が凄いのに。
>>297
でもベン・ハーはクソ長い割に面白いシーンは海戦と馬車レースぐらいじゃね?
深くのめり込めば面白いシーン増えるんだろうけど ■ジブリ時代
天空の城ラピュタ 初井言栄 寺田農 常田富士男
となりのトトロ 北林谷栄 糸井重里
魔女の宅急便 戸田恵子 加藤治子 関弘子 三浦浩一
おもひでぽろぽろ 今井美樹 柳場敏郎 本名陽子 伊藤正博
紅の豚 森山周一郎 加藤登紀子 桂三枝 上条恒彦
平成狸合戦ぽんぽこ 古今亭志ん朝 清川虹子 柳家小さん 三木のり平…
(※ 個人的には日本アニメ史上最も豪華な声優陣)
耳をすませば 本名陽子 露口茂 立花隆 室井滋 小林桂樹
もののけ姫 松田洋二 石田ゆり子 田中裕子 森繁久彌 森光子
美輪明宏 小林薫 佐藤充 名古屋章 渡辺哲 西村雅彦
となりの山田くん 朝丘雪路 益岡徹 柳家小三治 ミヤコ蝶々 中村玉緒
千と千尋の神隠し 柊瑠美 入野自由 夏木マリ 菅原文太 内藤剛志 沢口靖子
小野武彦 上條恒彦 神木隆之介 我修院達也 大泉洋
猫の恩返し 池脇千鶴 袴田吉彦 渡辺哲 斉藤洋介 山田孝之
前田亜季 丹波哲郎 濱田マリ 岡江久美子
ハウルの動く城 倍賞千恵子 木村拓哉 美輪明宏 加藤治子
神木隆之介 我修院達也 大泉洋 原田大二郎
ゲド戦記 岡田准一 手嶌葵 菅原文太 風吹ジュン 田中裕子
香川照之 小林薫 夏川結衣 倍賞美津子 内藤剛志
崖の上のポニョ 土井洋輝 奈良柚莉愛 山口智子 長嶋一茂 奈良岡朋子
天海祐希 所ジョージ 矢野顕子 吉行和子 左時枝 柊瑠美
アリエッティ 志田未来 神木隆之介 大竹しのぶ 竹下景子 三浦友和 樹木希林
>>322
オレはババアがおはじきしてるシーンでピーク >>327
かつては日テレのドル箱だったプロ野球巨人戦の
ナイター視聴率がこうなんだからなあ
2018年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区
04/13(金) *7.4% 19:00-20:54 114分 *843.6 NTV 巨人×広島
04/14(土) *7.8% 18:05-18:45 *40分 *312.0 NHK 巨人×広島
04/14(土) *8.1% 19:30-20:45 *75分 *607.5 NHK 巨人×広島
05/10(木) *8.3% 19:00-20:54 114分 *946.2 NTV 巨人×阪神
05/15(火) *5.4% 19:00-21:00 120分 *648.0 CX__ヤクルト×巨人
05/29(火) *6.0% 19:00-20:46 106分 *636.0 NTV 巨人×日本ハム
06/09(土) *5.3% 18:05-18:45 *40分 *212.0 NHK 巨人×西武
06/09(土) *7.9% 19:30-21:50 140分 1106.0 NHK 巨人×西武
08/08(水) *8.4% 19:00-20:54 114分 *957.6 NTV 巨人×阪神
08/25(土) *4.6% 18:05-18:45 *40分 *184.0 NHK 巨人×阪神
08/25(土) *6.2% 19:30-21:05 *95分 *589.0 NHK 巨人×阪神
年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組) >>321
ガンダムとか誰も見ないと思う 老若男女向けじゃないし
古臭いニッチなヲタクオッサンしか見ない >>321
5%以上は行くでしょ、シャアとアムロ出てるし
仮にガンダム流すなら1st三部作流すと思うけど
御禿が亡くなるタイミングでやらなかったら今後やる事は永遠に無さそう >>87
普通の20年前のアニメなんぞ観れたもんじゃないからな >>331
費用対効果で製作費はいくらなんだって話だよな えぼしあんなにカッコイイ声なのに中の人の顔見て憮然とした記憶
視聴率いいのって、ラブホとかで日テレつけっぱのままセックスしてるからだろ
放送するのを知らなくてちょうど見はじめたところがエボシとアシタカが会話してハンセン病患者の所へ行くところだったわw
エボシの声で思い出したのがジュリー騒動
えらいタイムリーだなと思ってクスッと笑ってチャンネルを変えたw
大きい山犬が最後の生命力温存してるシーンまでだね
猪たちが撥ね飛ばされる映像も面白い遠目に映すアングル感心する
>>335
逆に30年40年前のアニメは今でも普通に見られる >>320
時系列がおかしいそもそも東映の黎明期には声優専業という立ち位置で
所属する場所自体がなかった、それにジブリのキャスティングに批判される
きっかけは糸井重里、この人はどこその看板役者でもなければ舞台役者でもない >>338
視聴率調査の機械がラブホにある訳ねえだろ 砂防ダムに落ちたイノシシについて考えさせられる映画
>>332
えっ0%?さすがにそんなことはないと思うが
昔の角川アニメとか実況してえなあ >>345
猟師が一発で楽にしてやればいいのにな
スタッフ皆で美味しくいただきました
で大団円 サンがアシタカに口移しで食べさせたビーフジャーキーって
崖から落ちた牛さんを山犬がくわえていったのを加工したんやろか
>>244
もののけ姫当時は宮崎駿の知名度がそんなになかった英語版の吹替キャストを
今になってもう一度やり直したら、ハリウッドでもかなり豪華な面子になりそう >>250
エミシは被差別部落の隠語だろう
大阪のサントリー社長が昔間違えて言って東北などで不買運動された
福岡(東京育ち)の麻生も野中に言って問題になった >>335
アベマで普通に放送されてるけど
コメントも多いし おはじきBBAに「健やかであれ」と追い出されて涙ぐみエボシに「賢しらに僅かな不運を見せびらかすな!」と怒られて涙ぐむ
モロに黙れ小僧!と罵られまた涙ぐみサンと別れてまた涙ぐむ
エボシ御前の裏設定中々きついね
辛苦の過去から抜け出した女性。海外に売られ、倭寇の頭目の妻となる。そこで頭角を現していき、
ついには頭目を殺して金品を持って故郷に戻ってきた。
このとき海外(明)で最新式の武器「石火矢」を手に入れ、日本に持ち込んでいる。
毎回見るところを変える
今回はヤックルの表情しか見てない
ガンダムはF91の方が受けが良さそう
家族の話だし、ラブストーリーでもある。主題歌も聞いた事ある人多いだろうし
そんな好きやねんやったらDVDでも買って好きなタイミングで見たらええのにな
もはや日本シリーズと同等!
下手したら喰われるぞ!やきう!
まあアニメに限らず、どんな過去の名作でも現在のマーケティングに関係ないような映画が地上波で放送されることはほぼ無くなってるね
正直、アシタカがタタラ場に着くまでじゃね?
面白いの
近い将来、自分の好きな声優を当てるなんて技術も出来るんだろうな・・・
>>363
最近売れ線みたいなのしか放映されなくてつまらんね
NHKでさえそう
アカデミー賞取ったようなのか有名作品しか放送されん
昔の金ローはもっと幅広かったような気がする >>65
自分はノーカットだから観た
どの映画もいつもノーカットでやったらもう少し視聴率伸びるんじゃ >>367
昔は地上波でヒット作、深夜に過去の名画、Eテレでヨーロッパ映画といろいろ見れたなあ これはどうしてもちゃんと見る気にならない
チラチラしか見たことない
昔のジブリのレベルの高さよ
昔のジャンプ黄金期と同じだな
まさに栄枯盛衰
パヤオは平安時代とかの時代背景で、
ファンタジーアニメをもっと作って欲しいな。
パヤオっていつごろから落ちぶれたんだろう
やっぱポニョかな
>>351
差別するにも
教養が必要ってわかんだね アシタカとサンは超名曲だよな
アシタカせっきも良いが
もののけ姫はオカマがキモいから苦手
ちゃんと記憶に残るラストシーンなのはいい
他の作品ってラストシーンの印象薄いの多い
>>151
設定もストーリーも行き当たりばったりな感じがする。 放送する人間の都合で重要なシーンをカットしやがるから
民法で映画は観ない
千と千尋の神隠しもだが前半の導入部分が時間をかけ丁寧に描かれてて最も面白い
中後半は駆け足的にダイジェストみたいな感じであっという間に終わる
ハンセン病のシーン
長の台詞の後ぶった切りされたみたいな編集だったけど何かマズい表現でもあるんだろか
合戦とか殺陣シーンがいいんだよね
腕とか首がスパスパ切れるのはなかなか無いよね 実際戦場で大勢が刃物振り回したら同士討ちとか多かっただろうね 統率された長槍とかじゃないと危ないだろに
宮崎アニメでは、おまえたちの怒りをたった一人で
受け止めているアシタカを
ぼくは、尊敬している(´・ω・`)…
たまたま前半見ちゃうと全部見てしまったりする
演出力すごいと思う
旅し始めた所から見ちゃうと多分チャンネル変えてる
>>387
アシタカが旅立つとこまでで一本の映画作ろうと思えば作れそうだもんな 世間の評価もお前らの評価もやたら高いけど、このアニメそんなに面白いか?
ただの駄作とは言わないけど、正直大したことない
>>331
野球けじゃなくドラマやバラエティも軒並10%以下
娯楽増えすぎてTV離れが進んでる >>359
DVD持っててもなぜか観てしまうジブリの不思議 2次元で初めて恋したのがサンだったなー
小学生の頃や懐かしい
サンはジブリの中で1番可愛いし魅力的だわ
あの時折見せる女っぽさがたまらん。
わかる人いるかなー?
>>398
評価なんか高くないぞw
ナウシカの亜流だけどたまたま宮崎アニメの評価が右肩上がりの時期だっただけ お前ら宮崎駿けなしてるくせに
なんでいつも観るの?
2014年 関東地区視聴率
第3戦10月28日(火) ソフトバンク×阪神 テレビ朝日 8.3
第4戦10月29日(水) ソフトバンク×阪神 フジテレビ 8.4
しかし今見るとヤックル死なないかヒヤヒヤしたよ。
しかし従順だよね。
ぼくのピークは、モロが首だけで一念を遂げるシーンだが
その前に
おっこと主様の暴走を見せて欲しかった(´・ω・`)…
原作ナウシカは最後悪魔になって人類を滅ぼしたけど
アシタカとサンは結局何がしたかったのかわからない
共生なら殺し合いながらも、もうとっくに共生出来ていたし
人と獣と森とどっちが立場が上とか無いし
森や獣がいなければ人間は生きられないのも明白
神様にしても生と死を司ってるだけで神自ら何か手を下す事はない
それぞれ自然に生きて死ぬだけ
自然界のどこにでもある普通の生存競争
ナウシカはその点違う
人も王蟲も人が創り出した命で自然界にそぐわない
自然そのものから逸脱した考え
だから「闇から生まれたものは闇へ返す」というナウシカの理屈もわかりやすい
滅ぶために生まれてきた命であっても
その命は命だ、と
運命は自分達が決める、と
まあ、ナウシカは強がって見せたが
墓がなければ浄化に耐えられず滅ぶしかないんだけど…
でも悪魔になっても命とは何か、生きるとは何かを問う作品としてよく出来てるし面白い
もののけは何か中途半端
パヤオが最後にブレーキかけた感じ
アシタカ視点で描かれるけど
サンの生い立ちから森のサン視点で描いたストーリーでも良かったのかな
ちょっとテーマが深刻なだけに全編シリアスすぎるんだよな
もののけ達にに育てられる過程に微笑ましいシーンも入れられただろうし
でもそれだとナウシカになっちゃうか
風景だけでも見てて癒されるから見ちゃう
現実の自然よりある意味良いとこどりだしね
>>403なにが娯楽ふえすぎだ
ただネットしてるバカばかりじゃん >>413
別に悪魔でもないだろ 自分たちにとって代わる新人類の卵とか言われても納得できへんて シシガミの頭を樽に入れ4人で背負って歩いてるところをアシタカとサンが発見するシーンで
その4人の動きがアメリカアニメみたくヌルヌルした動きでなんかうける
>>413
悪魔って解釈してる時点で、何か勘違いしてると思う。
新しい卵が生物の本質とは異なっていると判断したから潰したんだよ。 >>415
元のタイトルがアシタカせっ記だからな。鈴木が分かりやすさ重視でもののけ姫に決めたからサンが主人公じゃないの?ってなるが もののけ姫は宮崎のエゴが全編にわたって滲み出てて嫌だ
自然の神々に代わって宮崎が人間を罰したいというエゴを感じる
自分は高みの見物で他人を見下してる感じで何様だよ
美輪明宏をキャスティングしたのも頷けるわ
>>425
そうか?
シシ神とか全然獣側を助けたりしないし、結果だけ見たらどっちかと言えばタタラ場側の勝利だからなぁ >>398
初めて見たときは
途中までは面白かったんだけど…
って感想だった 日本の人口の半分以上は一度も観たことないと思うよ。
知ってるのが当然という態で話してくるのがウザい。
>>423
シュナの旅が物語の下敷きなんだろうな
ゲド戦記もシュナを完全お手本にしてたっぽいけど 宮崎駿はこの作品で引退してたら
映像作家としてよかったのに
千と千尋なんてどうでもいい
トトロは14%。これが12.8%も取れるのならトトロは17%程度あってよかったはず。
もののけから本格的にディズニー配給で全米公開になったんだっけ
キキやトトロを期待してたディズニー陣営は作品観て頭抱えただろうな
子供向けじゃない上に長尺な時代劇だし首チョンパするしw
>>350
よくわからんが、ヤックルという獣に乗っている、村の民の衣装(オーバー)がアイヌっぽい
奥州藤原氏の(死?)衣装(装束)でもああいうデザインあったと思う >>418
オッパイの谷間チラリと首や手首が軽く吹っ飛ぶくらいだからな
あのラインなら許せるんだろうな 一応ジブリの最新作は「風立ちぬ」?
あれはなんだか印象が薄い
なぜだかゾクッと来なかった
ジブリじゃないけど「君の名は」もどうも凡作だったような
感性がおっさんになったからか?
昔のものほど良くできているなと思ったしまう
>>430
複数回みたやつの最高は何回くらい見てるんだろうな
昨日でようやく理解度95%くらいまで行けたと思う アシタカは静岡の愛鷹山から来てるのかね?
あそこダイダラボッチ伝説が残ってるよね
劇場公開が1997年だから2年に一回のペースだね
毎年だと飽きられるが数年に一回だと飽きられないって鈴木敏夫がいってた
>>447
風たちぬは宮崎駿の現状最新長編作だね
ジブリだとそのあとかぐや姫とかマーニーとかレッドタートルがある
エボシさまのこの無駄裏設定は要らなかったよね(´・ω・`)
本編では語られることはなかったが、かつてはタタラ場の娘達と同様に人身売買されたという辛い過去があり、彼女自身が社会的弱者であった。
倭寇の頭目に買い取られ妻となるが、次第に組織を支配するようになった後、夫である頭目を自らの手で殺害し、明の兵器と共に日本へ帰ってきた ジブリコンテンツ足りないなら未来少年コナンやればいいのに
劇場版の編集はあまりに醜かったから改めて日テレ編集版で
とりあえず1話から8話でちょうど綺麗に終われるから第一弾はここまでで
確か日テレでも放送してたから権利持ってるよね?
35mmで撮ってるから劇場上映も出来るクオリティなはず
>>23
強いのはアニメではなくジブリじゃね?(´・ω・`) もののけ姫は落ちがひどいジブリに失望したのがこの作品
つまらんとは言わんけど、ナウシカやラピュタのような名言、名シーンが少ないんだよなあ
視聴率の変遷も紹介してくれたらいいのに
どの程度か知りたいわ
>>422
いや、でも命は命だろ
王蟲の命と卵の命とどっちが優れているかなんて言うのか? とにかくヤックルの動きを見てるだけで楽しい
ああいう風に動物をきちんと描写してくれるから宮崎アニメは別格よ
>>255
ちげーよ
宮崎は一貫して人間を描いてる
もののけ姫もありゃ人間ドラマだ >>461
逆だよ。
過去の人類を滅ぼして優れた形質を持った卵にとって変えようとしたことに対し、
命とはそういうものではないと判断した。
命とは優れているとか劣っているとかそういうことではなくて、死の淵から生き延びようとする活動そのもの が命なのだから。
死から生を得ようともがき苦しむことを最初から否定した「命のようなもの」は、命のようでいて命ではないと。 ジャップはこんな程度が低いマンガアニメばっかり見てるから落ち目なんだろ
>>255
東京生まれで本当の自然を知らず育ったからな
若い頃今まで見てきた自然といったものが
実は人の手が加わってることを知って愕然としたらしい
ま、日本の国土の99%は人によって作られた自然だからな >>455
なるほどね、それでエボシ様、腕がたつワケやね
最後腕を断たれたけど 今年地上波放送した映画で2ケタいったのこれだけ
1/3『君の名は。』17.4%
1/5『魔女の宅急便』12.5%
1/12『ゲド戦記』10.2%
1/13『テルマエ・ロマエ』11.2%
1/19『ルパン三世 カリオストロの城』11.0%
2/3『ハッピーフライト』10.4%
3/18『相棒-劇場版II』11.1%
3/21『相棒-劇場版IV-』15.8%
3/23『トイ・ストーリー3』11.0%
4/20『名探偵コナン から紅の恋歌』10.8%
5/18『かぐや姫の物語』10.2%
6/8『22年目の告白・私が殺人犯です』11.7%
6/9『海街diary』10.8%
6/16『ズートピア』10.3%
7/13『ジュラシック・ワールド』13.9%
7/20『時をかける少女』10.1%
7/27『バケモノの子』10.3%
7/29『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』11.5%
8/3『オデッセイ』11.3%
8/10『ハウルの動く城』14.5%
8/17『となりのトトロ』14.0%
8/19『君の膵臓をたべたい』10.4%
8/24『猫の恩返し』12.2%
8/31 『メアリと魔女の花』10.3%
10/26『もののけ姫』12.8%
終盤アシタカの穴の空いた着物が起きたら縫われてたけどあれサンが縫ったのかと初めて気付いたw
なーんか淡々と進んで燃え上がるシーンとか無いんだよな
>>464
狼:食べてもいーい?
もののけ:食べちゃダメ!
おいでー、仲直りしよう
もののけ姫がヤックルへ言葉をかけたあとのヤックルが前足をガツガツしてもののけ姫に戸惑いがあるのがうまい描写だよね
アシタカは助けたいがもののけ姫を信用できるのか?って戸惑いがさすがだなーと
ヤックルは狼とちがい、喋らなくて正解 ポニョ以降は駄作連発
風たちぬなんかあの最高の題材でまったく感動しなかった。
ナウシカともののけ姫は金ローでやる時は絶対観ちゃうんだよなぁ
>>376
自分の好みに合わなくなったことと落ちぶれたとは違うぞ
ヒット作を作れなくなってるわけじゃない >>380
あの人って差別する人なんだってなったのを思い出した >日本映画の興行収入記録を塗り替え
このときから「最終監督作品」として宣伝してたんだよなあw
>>468
と日本に住んでる哀れ在日は言っていますw そんなにみたいなら
BD買えばいいじゃない
どうせアマゾンなら1500円くらいだろ
>>481
1997年3月10日、赤坂プリンスホテルで『もののけ姫』の製作発表記者会見が開かれた。集まった取材陣の数は過去最大規模の700人。
当時、宮崎監督は追い込み作業で猛烈に忙しかったが、映画を宣伝するために欠席できない、という状況。
そんな中、質疑応答の場面で一人の記者から「次回作の予定は?」と聞かれ、宮崎監督は大激怒!
目の前の作業で頭がいっぱいなのに、次の作品のことなんて考えられるか!とブチ切れて、
「これが最後の監督作品ですッ!」と思わず言ってしまった。
それを聞いた各メディアは「宮崎駿、引退宣言!」「最後の監督作品!」などと大々的に報じた。
というのが顛末なんだけどなあ ジブリ映画は何度目でもチャンネル合わせたら最後、ついつい見ちゃう魔力がある(ゲド戦記除く)
もののけ姫は、人の性格を判断する1つの指標になってる。本当に畏敬の念を感じる作品。
これを嫌いという人とは仲良くなれない。ジブリの中で頭五つくらい飛び抜けてる。
>>471
一番古いのって1979のカリオストロかな
1979年の映画興業・配給収入トップ10
日本
1.スーパーマン
2.ナイル殺人事件
3.グリース
4.ジョーズ2
4.銀河鉄道999
6.チャンプ
6.エイリアン
8.ああ野麦峠
9.男はつらいよ 噂の寅次郎
10.男はつらいよ 翔んでる寅次郎
北米
1.クレイマー・クレイマー
2.悪魔の棲む家
3.ロッキー2
4.地獄の黙示録
5.スタートレック
6.エイリアン
7.テン
8.天国から落ちた男
9.007ムーンレイカー
10.マペットの夢みるハリウッド
たぶんカリオストロ以外はこの年の映画が今後地上波ゴールデンで放送されることは無いよな 黒澤明はもののけ姫観たのかな?
宮崎は観て欲しかっただろうな
黒澤の感想聞きたかったね
っていうか何かしら2人の共作が実現して欲しかったな
>>203
売上と視聴率見りゃごく一部の罵声なんてそよ風みたいなもんだろ 日テレ制作なのにガッチャマンをやらないのはどうしてなのか
コラージュ漫画を見てると良くないwオリジナルを見るべきだろうw
いい年こいてオワコンの2Dペラペラアニメ映画見てるのジャップだけだろ、目を覚ませ
宮崎アニメファンはアニメがいかにパクリコラージュでできていて有害かについて無関心なものが多いw
>>494
売上って具体的に何が売れてるの?
ジブリの関連商品なんて見たことないけど >>497
魔女宅がへんにヒットしちゃったのがジブリの転機の始まりだったね
カリオストロとラピュタがもうちょっとヒットしてれば宮崎もあと何作かはこの路線で作っただろうに >>500
興行収入やVHS、DVDだけで十分売れてるんじゃ? 小6の時にイチイチとなりに配置されたのが百合エバじゃなければと今では普通に思うw
「ジャップアニメが世界で大人気」とかテレビで言ってるけど
台湾行ったら台湾人は「日本アニメ退屈でつまらん」とか皆言ってた
我が家の3歳児が
かなり見てた
動物がたくさん出てきて喜んでた
はじめ劇場で見たときはよくわからなかった
が今はジブリの中でも一番面白い
トトロラピュタ辺りの昔の作品に数字で負けるようになってきたな
またやってると思って見始めると見ちゃうんだよな
まず映像がすごくて
日本人の少なからずはミュージカルの不自然表現様式が生理的に気持ち悪いらしいが
日本アニメもロリコンアニメで独特w
>>413
ナウシカはその点違うって言うけど
そもそも、もののけとナウシカって設定違わね?
もののけはそんなSFチックな話になっていかないし
それで終盤を比べても意味がないと思う
アシタカは何がしたかったのか?ってのはちょっと分かるけど
そもそも呪いの原因を探しに旅に出ただけだしなあ 松田洋治って家族ゲームの人だろ?
最近見ないよね
今何やってんの?
何回も見たはずなのに、テレビでやってると見入っちゃうんだよね。
もののけ姫で照葉樹林文化とナラ林文化を知った。
ナラ林文化の男が故郷を離れて照葉樹林文化の女に出会う話
自分が住んでる場所がもろにナラ林文化圏でナラ、ブナの林は
嫌というほど見かけるけど、照葉樹林のカシやクス、ツバキの林は
見かけないので旅行に行ったときに林を見ると興味深くなった
>>65
はじめて金ローでやった時もノーカットだったと思う。 >>422
いや悪魔という解釈もなくはない。
ほぼ確実に人類が再興できたのに計画潰して成り行きに任せる(現人類が浄化後の世界に適応できなければ全滅)という確率の低いものにしてしまった。
しかも赤子の大量虐殺した上で。
あと新人類が生物の本質とは異なっているというのはナウシカの主観に過ぎないよ。
蟲なんて全部墓所製造の環境改善システムの一部だけど自我を認めているし。 シシ神さまの首が吹っ飛んで出てきた液体が気持ち悪かった
もののけ姫は大人になるにつれラピュタやナウシカより好きになった
>>498
目が覚めてきてるから視聴率も下がってる >>479
個人的にはもののけが頂点でそれ以降緩やかに下って行ってると思うが
それでも必ずヒットさせてるんだからすごいと思う。 皆勤はもののけ、ラピュタ、カリ城だけになったな
ナウシカは「らんらんらら」がウケつけなくなって脱落した
来週のくれ豚にいたってはあらすじすらよく解かってねえ
グロすぎるもんな
血も死も知らない子供に教育する目的だろうけど
所詮アニメはどこまでいってもファンタジーの世界だし
アニメでそこまでやる必要ないわ
>>28
引退と撤回を繰り返してるんで頼みづらいやろう まあくだらない
ただし途中で苦痛になり見続けられない代物だから
おれの知らないアッと言う後半があるのかもしれないが
まあ 無いだろう
最後アシタカがサンに会いに行くよって言ったけど、会いに行ってどうするんだ
進展なんか無かろうに
>>522
そのうちまたラピュタの方が好きになるぞ 見逃したわ見ときゃよかった1回も見たことない
レンタルだとDVDしかないよな多分
ちっちゃくて可愛い犬とは仲良く共生してるのが気に入らないみたい
こんな下らないもん見てないで本でも読んでる方がバツグンに脳ミソに良い
まあ分厚い本とか一生で一冊も読まない連中がこんなマンガアニメ見てるのかな
>>7
宮崎だって手塚治虫らアニメ周辺の巨人たちと摩擦の中で成長したからな
ビッグネームが生まれてくる競争する素地や教養が日本にはもうない >>535
トレースが上手い監督は居ても
話が書けるわけじゃないしな もともと宮崎さんは児童向けと言っても主に視聴者は少年を対象にしてたと思うんだよね
あるいはアンチ的な立場でアニメオタクに向けて
それが魔女宅を契機に対象が少女やそのお父さんお母さんを意識するようになってから作風が変わってしまった印象
養老さんとか知識人もね
あのへんからロリコン封印して美少女を一切登場させなくなってしまった。
少女と言っていいのか微妙だけどもののけが最後の美少女なのかもね
ハウルも一応そうなのかな。でもお婆さん設定なのも
美少女描く言い訳にしてるように見える
昔のようにのびのびロリコン全開で宮崎の理想像を発揮したらもっと面白くなるのに
少女達も宮崎の描く美少女なら観たいと思ってると思うよ
当時映画館で見たけど人がごった返していて凄かったなー
途中までは楽しめたけど後半は自分に合わなかった
>>500
ぬいぐるみとか色々グッズでてるね
王蟲の脱け殻のガラス花瓶?と、朽ちたロボット兵の顔の鉢植え(テト付き)持ってて、お気に入り みんな駿アニメ好きなんだな。
俺はキャラが池沼みたいなしゃべり方するのが気持ち悪くて無理。
声に俳優を使った作品でも、
鉄コン筋クリートとか東京ゴッドファーザーズなんかは役者魂を感じたが…
>>524
頂点は千と千尋
これは悪いけど頂点前の谷底作品
やたら金だけかけた外側金ぴかだけど中はハリボテ 金曜ロードショーはZEROのオカマが映画を選んでて
オープニングの映像もジブリの手廻し映写機じゃなく
オカマプレゼンツをアピールしたものに変わってて気持ち悪い。
日本の役者は演技が大げさで
声優はさらにその上をいく大げささだからな
これに慣れると自然な演技というのは観てられない
アニメ映画を作るってだけで大変なんだろう
儲けなきゃいけないから
だからおれの言う事は
「儲ける」を度外視した話なんだけど
宮崎駿の決定的弱点は
本来一番重要な筈のストーリーの面白さより
「人の動き」「構図」「メカの絵」
こんな二次的なものに力を注いでいる
おれはトトロ信者で
ラピェタ超駄作主張者なんだけど
そのトトロでさえ本当はストーリーを組み直したい
低学年の時映画館で見てからジブリと言えばもののけのイメージ
トトロよりヤックルの方が可愛いし厨二好みな所すき
>>544
カリオストロの頃の対談でも「銭湯を舞台にやりたいと思っても企画が通らない」とか何とか言ってて
銭湯舞台の話なんて面白いの?って思ってたけど
今思えばそれが千と千尋だったんだな
あと毛虫が主役の話ってのもこの頃から言ってたな
時代劇やりたいっていうのも
全部形になって良かったね 飽きるほど放送済みのもののけ≧ドーピング込みの豚の棒振り
千と千尋が上映された当時、
千尋と同年代の俺はマジで千尋に恋していたわ
たまにはナイトメアビフォアクリスマスとか演って欲しいわ
>>515
もののけは作品自体の出来が悪くて気の毒だったけど
松田洋治は普通に上手いからもっと大事にされていい人なのにね
家族ゲームも良かった >>526
残酷場面やグロすぎるこの作品を今の方が好きになったという人がいるのは
今の暗い世相反映していてなんかやだ サンは顔にタトゥーがなければナウシカを超えて歴代ナンバー1の美人さんかも?
ナウシカは優しい目元が特徴だが時々キッとした顔になる
その表情の比率を逆にすればサンとほぼ同じ顔
ただし声はナウシカの圧勝
>>471
アニメ作品ばっか
つまんねえ
と思ってる世間ずれした自分
でも宮崎作品っていつも10%超えるなら
劇場でやってあげればいいのに
大きなスクリーンで見るとまた違うと思うけどねえ
知らんけど >>528
全然ないよ
ラストは拍子抜けなほど安っぽいし
まさに3時間ただ殺し合いしてるだく >>555
各登場人物が言いたいことを自由に言ってるだけで別に重くない。変な思想とか押し付けがましいメッセージも無いしエンタメ要素が多くて気楽に見られる作品だと思うけど アシタカ→女子が好き
サン、カヤ→男子が好き
エボシ、タタラ場女→年増好き
ジコ坊、ゴンザ→ホモ
ヤックル、モロ→アニマル好き
結構幅に対応してるんだよなぁ
30年以上前に三島信用金庫 あしたか支店に口座持ってたが
あまりにも関係なさすぎる
もっとゴッツイ戦艦とか出てくる作品作って欲しいなあ・・・
そういうの好きなくせに大監督になって優等生になりすぎてしまった
腕とか弓で飛ぶけど
切り口がギャートルズの肉みたいで
宮崎の年齢を感じさせる
>>7
新海誠の映像美はパヤオの上をいってるんじゃないかな
違うジャンルかもしれないけど リアルタイムで映画館で観たけど面白い作品ではないよね
なんかモヤモヤしたまま終わる
>>540
派手な宣伝と宮崎自身のはしゃぎぶりが凄かったからなあ
アニメ史上最高作のような騒がれぶりで観客殺到
しかし映画館出てきた客の顔は重かった >>459
名言はかなり多いと思うけどな
モロとエボシなんか喋れば名言レベル >>514
もののけはナウシカほど文明と自然の対立が
はっきりしていないからねえ。
鉄砲や火薬が文明の象徴みたいになっているが
いまいちピンとこなくて訴えかけるものがない。
本来は縄文狩猟文化vs弥生農耕文化で描いて農耕=
自然を荒らし芝居する悪と描くべきだった。
だがしかし!!
作家性が薄まったが故に見てる方は純粋な
エンタメとしてストレス感じることなく楽しむ
ことが出来て大ヒットした。 映画館でみてた時子供がグロシーンで声あげたりしてたのが印象深い
あと後半のシシガミ首桶キャッチしたジコ坊で笑いが起こってた
>>11
韓国版千と千尋の神隠しwwwww
>>548
その宮崎の弱点のメカ趣味を廃し人の動きを最小限にして、ストーリーを重視して千と千尋という世界的ヒット作であり
最高傑作が誕生した >>563
でもそれだと
まあおれは実は途中で寝てしまったんだけど
序盤中盤後半終盤
全部くだらないという事に
なぜそんな映画が何百億円も稼ぎ
なになに賞とか貰って放送10回とかの扱いなんだろう
ただまあ
ならどのアニメ映画がすごいんだと聞かれると
おれも返答に詰まってしまうけど
おれは面白かったアニメ映画というとすぐガンダム3を思い出してしまうのだけど
さすがにもののけ姫や千と千尋に対し
ガンダム3だと言うのもあほっぽいし〜 日本人の87%が見てないのに
またお前等見たのかとか言ってる奴はアホなの?
>>567
宮崎の趣味がごてごてしすぎだからやめてほしい
風立ちぬでも戦闘機作った男の話なんかにして世界的非難
子供っぽすぎるんだよ >>579
俺は映画ベスト3はと問われたら
ガンダム123と即答するぞ
あと殿堂入りでイデオン発動篇だなw とりあえず何度観ても面白い日本のアニメ映画はラピュタとミニドラSOSだけ
>>351
エミシと言おうとしてクマソと間違えて言ったらしい >>579
くだらないからヒットするのだが。
内容があるとか作家性が出てるとか言うと聞こえ
はいいが、ようは映画を使った説教だから。
そういう作品はヒットしづらい。 小学校6年生の時、映画館に見に行った作品を年長の娘と最後までドキドキしながら見た
年取ったな俺
LDで50回くらい見たからテレビでは見たことないがすげえな
なんかクセになるんだよな
高畑監督が晩年シンプルな画像にしてより迫力と疾走感を出し世界的評価高いかぐや姫を生み出したんだから
宮崎もごてごてはもうやめてほしいな
もののけの失敗で懲りた感じはするが
戦闘機趣味は相変わらずだろうね
これが190億なら
カリオストロ今公開したら500億くらいいくな
2020公開は間に合うのかね?
鈴木Pはあと3〜4年って言ってるが
死なないでよ
>>583
でもそれは大人として
ひじょ〜に! 言いにくくない?
ガンダム123はよくできてるよなあと
アニメ本編のだるさも無いし
まずは音楽の盛り上げが良い
ハゲの作った新123みたいなのは音楽のせいで台無しだ
そもそもとても面白いストーリーだ
しかしなんとなく千と千尋と言った方が大人っぽいというか 宮崎駿て続編を作らない人だったな
ナウシカでもルパンでももう1本見たかった
>>590
あれハリウッドのポリコレに合わせた糞フェミ
アニメだろ。
アナ雪に完敗だったが。 ジブリって、途中からでも、見てしまったら最後まで見たくなるんだよな。千と千尋の神隠し以前の作品は
何回見てもつい見ちゃうし、見るとやっぱり面白い
なかなか宮崎以上の監督は出て来ないだろうな
>>595
ナウシカは漫画で続き書いたじゃん。
ナウシカがオウムに自己犠牲の特攻かまして
人類を救ったアニメ版のラストを反省して、
ナウシカ個人の勝手な判断で人類滅亡させる
ラストにした。 >>594
冗談半分っぽく言ってるしそういうネタが通用するガンダム世代や相手にしか言わないけどねw >>566
あしたか支店なんてあるんだw
愛鷹山は噴火してなければ富士山の倍はデカかったんだよなぁ
すそ野は今日もデカイ みんなの意見とは逆で、俺ははじめて全部見たんだけど、面白かったわ
妖怪とのバトルシーンやリアル感がいい
山の神の鹿みたいなやつの不思議感もなんかいい
後継者育たんのかな?
息子は論外、マロはイマイチだし
勿体ないというか残念だわ
>>413
原作をアニメでやらなかったことを考えりゃわかるでしょ
それを映画として描く気はないってだけだよ
何がしたかったかわからないってのはようはそういう
露悪趣味でマウントしないと気にいらないってだけ
宮崎は映画でそれは恥ずかしいからやらないって話 >>570
あれはいわゆるトレース系で美ではないな
世界を創れていない >>573
美術監督が描いてるのはジブリも近いんじゃない?違うのかな
配色とかは専門のおばさんが昔やってたよ
新海誠は映像美のほかも、心情を描くのが上手いと思うけどね
後はストーリーかなぁ そろそろ3年に1回にしろ
2年に1回じゃさすがに飽きる
>>405
> 2次元で初めて恋したのがサンだったなー
> 小学生の頃や懐かしい
> サンはジブリの中で1番可愛いし魅力的だわ
> あの時折見せる女っぽさがたまらん。
> わかる人いるかなー?
オレもサンが一番好き
サンと一緒に森で暮らすのがオレの夢
一緒にお風呂入って2人で寝る ジブリとコナンの映画を毎週ローテーションで放送していた方がいいのでは?
>>607
1回目の放送か、君の名はの10回目と比べようよ >>604
一番の後継者はジョン・ラセターなんだろうな
あとはニックパークとか >>437
> 宮崎駿はこの作品で引退してたら
> 映像作家としてよかったのに
> 千と千尋なんてどうでもいい
千尋はガキ向け
もののけ姫こそ至高 >>604
後継者は、強いて言えば庵野
しかし代表作がエヴァンゲリオンじゃ底が知れてる 「クラッシャージョウ」
というアニメ映画がある
名前は知っていたし
ずいぶん面白そうな雰囲気があるなと思いつつ
おれはずっと見ていなかった
「カムイの剣」は見た
構想丸年超大作と銘打ってるし
ずいぶん面白そうな雰囲気が
ただこれはくそっくだらなかった
でこの前クラッシャージョウを見たんだけど
くそっくだらねえ〜!
これはきっと「幻魔大戦」も同じだろうなと
だからそういうクズ映画より
もののけや千と千尋がマシなのはおれも分かるが
そんなのと比べてもねえ
>>616
今年のジブリは全部君の名は。に負けたからね
魔女の宅急便なんて直後にぶつけたけど古臭さがむしろ際立ってしまった これが宮崎駿の集大成で
これ以降の作品は作ってる最中に体力が持たなくなって
後半に見せ場を作れなくなるからな
カリオストロとコナン以外は正直大したことないという個人的な印象
>>544
いやハリボテなのは千尋の方だぞ
もののけ終わって近藤喜文さんが亡くなって、伝説のアニメーター金田伊功も抜けて
他にもベテランが抜けたから、スタッフは若手と新人で回さないと行けなくなった
千尋を設定した作画監督の人と宮崎で対立もあって、新人の教育もあるから中々製作が進まず
韓国に外注するまでになった
でも結果超ヒット作になった。乏している訳じゃなくて
万全の態勢で挑んだ作品がもののけで、ドタバタ仕事のハリボテが千尋
でもより受けたのは千尋の方ってのが面白い >>18
ジブリが日テレってなんか違和感あるよねえ >>570
新海はパッと見の表面上だけなんだよ
世界に奥行きがない。いわゆる世界のごく一部のパーツだけを綺麗に描けるが、そのパーツからの広がりが感じられない
話はオタク臭くてキモいのばっかだし監督としては二流 >>620
もののけ姫は理解できるけど
ヱヴァンゲリヲンはテレビも映画も
何度見ても解説本読んでも
さっぱりわからん(面白いけど) 誰か1億円出してくれんかなあ
おれが面白い30分〜1時間アニメ作るのに
儲けは度外視で
ただ
その条件であればひょっとして
おれでなくても面白い物を作れるヤツは多いかもなという気も
しかし1億円出して欲しいものだ
ケチケチなら1千万くらいでいいのかな?
夏目漱石の後継者が宮崎駿
漱石同様 100年後も評価されるで
毎回、あの場面
生まれて初めてまじまじと見た超イケメンに戸惑っているところに、「そなたは美しい・・・」とかストレートに言われてさ、
サンが「ヒッ」とか言って後退りするトコ
あれにキュンとする
あれだけを見るためにテレビつけちゃうねぇ
カルピス名作劇場みたいなの復活して
日テレでジブリ名作劇場毎週やれば視聴率取れるだろうにな
制作部隊解散しちゃったからもう無理だろうけど
ゴールデンでのアニメ枠ほとんど無くなっちゃったそうじゃない
ジブリじゃ週1アニメの製作は無理か
ポノックに委託するとか
もののけ、どこが面白いのか、さっぱりわからない。
魔女宅までのジブリは好き
>>630
エバンゲリオンは到底面白いものではないでしょ
女の子がかわいいだけで
登場人物くらいは書ける
碇シンジ
碇ゲンドウ
ミサトさん オペレーターの子
金髪白衣の女
惣流・アスカ・ラングレー
綾波レイ
ペンギン
使徒
そばかすの委員長 とその男
加治さん
カヲルくん >>629
んなこと言ったら駿も大して変わらんのだが。
むしろ、ロリコン臭がない分新海の方が健全に
感じる。 年取るにつれ説教くさくなってるな
上手くメッセージ性を昇華できてなくてクドい
千と千尋の神隠しならわかるが
もののけの良さはよくわからん
>>639
逆。
年を取るにつれ説教ネタが無くなって才能が
枯渇した。 >>641
大衆文化の寿命は50年。
駿作品が50年経っても人気なら古典の仲間入り。 >>222
ぽんぽこは大人になってから観た方が面白さが分かるね
船に乗って旅立つ場面が集団自殺を表してるとか子供の頃は分からなかった >>520
そういう解釈をすればそうなんだろうけど、やっぱり悪魔という言葉を使うとちょっと本質から外れると思うな。
「たくさん殺したから悪魔」っていうわけじゃないでしょ。
悪魔ってのは、人間の怠惰や悪意に付け込んでそれを増幅して滅びを誘う存在だから、
自分たちの力で生き抜こうとする生物の尊厳を重視したナウシカに対して悪魔と言ってしまうと意味がズレてくる。
食って食われて戦い殺して殺されて、苦しみの中で生きているのは蟲も同じだ。
命ってのは善性だけを語っても命たりえない、善性も悪性も両方持ってて
食われることも食うことも(殺し殺されることも)受け入れながら血を流し明日へ生きようとする
しかし墓所で囲われているのはそういった属性を完全に除去した「何か」なわけで。
主観に過ぎないと言っても、完成された環境で完成された行動を取る人類の卵・・・善のみの資質を持った生物ってのは自然には生まれてこない以上、少なくとも現時点で生物の枠には入ってない 普通のものでいいんだけどねえ
やっぱり意味ありげな物を作りたくなるのかねえ
「落下するトンボをギリキャッチするキキ」
まあそういうものでいいけどねえ
魔女の宅急便も見てみると
な〜んか陰鬱な話だけどな
登場人物くらいは書ける
キキ ジジ おかあさん
パン屋のおそのさん 旦那
トンボ
奥様 と女中 といじわる孫
鳥かご届けてって人 賢い犬
絵描き
>>640
もののけの良さは、俺もよく分からんが、
千と千尋の良さは、もっと分からん 正直言ってジブリ映画の良さがわからない
嫌いなわけじゃなくてわからないんだ
「ピンとこない」っていう表現が一番当てはまる
何作か見たけど、ピンとこないまま気がついたら終わってる感じだった
これはジブリ批判ではない
むしろ自分の感性がおかしいのかなと
俺は駿より押井のほうが好きだけどな。攻殻、イノセンス、アヴロンは面白い。駿はヒットさせるために大衆に媚びた感じがして好きじゃない。
宮崎作品ってBSCSじゃ流れないから嫌でも日テレ見るしかないんだよね
>>651
まあ魔女の宅急便までがピンと来ないってのはまた違う意味なんだろうけど
それ以降の分かりにくさを持たせたやつは
おれもピンと来ないねえ
ピンどころか寝てしまったり
ああいう物を作るのもどうかと思うけど
作り手をやってるとたぶん少し分かりにくい物を作りたがるのかなと もののけ姫で引退すると言っていたのを覚えている人はもういない
攻殻機動隊ってのはものすごく頻繁に名前を見るよなあ
ただおれはうる星やつらのあの面白い原作を
まあよくぞあそこまでつまらなくしたものだむしろ大したものだ押井守
と思うから見てないが
どうせタイトルからしてメカがよく描かれてるとか
こだわりをキャラが説明するとかでしょ?
うる星やつらでもなぜアニメではわざわざこのメガネというキャラを出して面白くない事をさせるんだろうと理解に苦しんだが
押井守のインタビューで
「メガネの話をもっとやりたかった」
もう完全におれよりアホだからおれがこいつを見る価値は無いだろうなと
読売だったかな?
もののけ姫 宮崎駿
「生きろ!」
ブレンパワード 富野由悠季
「頼まれなくたって生きてやる!」
広告が並んでて笑った。
どっちかというと富野派。
ジブリも好きだけどね。
>>7
アニメ映画の最高傑作はそれまで「銀河鉄道999」だったが「もののけ姫」がとってかわったね。 >>640
それぞれが己の論理でさえ業を抱えながら前を向いて生きていく話
と受け止めてるよ もののけ姫だけが永遠のナンバーワン
ラピュタとかぬるすぎるわwww
オッサンがバルスとかイタイわw
欧米では「なんでエボシをコロさないんだ」というひょうかだそうだね。
駿は世界中で人気あるのスゲーわ。スピルバーグ、ジェームズキャメロン、ウォシャウスキーもファン公言してるし。松本人志は嫌いらしいが。
シータとかブリっ子はすぐ浮気するw
しかしサンは絶対浮気しない
ツンデレでかわいいw
グーニーズとかの80年代ジュブナイル映画もたまにはやってほしいは
ホルスの岩の巨人から始まってナウシカの巨神兵や
もののけのデイダラボッチまで、宮崎さんは巨人へのこだわりがあるね
宮崎さんが巨大ロボットものを演出したら面白いだろうね
絶対やるわけないけど進撃の巨人とか最高の演出するんだろうな
まあでもラピュタファンには気の毒な現実だが
ラピュタの90%は横沢啓子のシータのかわいさでもってるけどねえ
石田ゆり子のシータなら今の30%くらいの人気で
さらにシータがいなかったら10%くらいの人気
>>671
当時ラピュタ見たとき
シータとパズーの声がラナとコナンの声だったら良かったのにと思いながら見てた
2人の声は今もあんまり好きじゃない >>672
え〜と
ぐぐらず脳内再生に頼ると
コナンはのび太
ラナはマルコの女の子
パズーはクリリン
シータ横沢啓子
でたぶん合ってそうだが
とすると男2人はあんま変わらなくない?
で女はやっぱ
ラナのあの声はもう少し年上で
かつトラウマを抱えていて物語が陰鬱になるような >>666
モロが間抜け過ぎ、なんでエボシの頭取らないの?
って思ったよ
黙れ小僧!のあたりはいい感じだったのに
最後の最後でしくじった印象 もののけ姫は何回見ても面白い神映画
見る度にいろいろと考えさせられるわ
やはりラピュタには勝てないか。やはりこの金ローの回数、視聴率を見ても宮崎の最高傑作はラピュタで決まりだな
>>675
のび太イメージが強いか
まぁハイジのペーターだね
どうもパズーの声はダミ声でコナンに比べて素直さに欠ける響きなんだよね
こんな古典に今更ケチ付けるなだけどw いまだにカヤはアシタカの妹だって知らない奴いんのか
「あにさま!」て言うてるやろ
なんでエボシは侍?たちに使われて協力しちゃったのか、わからないんだけど
欧米人が見ても決着のつけかたがすっきりしないだろうね
そこが日本的なのかしらんが
何回も見れる
ジブリ系で見るのはもののけだけ
アカデミー賞と他の宮崎アニメにはピンとこないけど
「もののけ姫」だけは、映画館に三回見に行った思い出
ジブリは恐ろしいわ、10回目の放送でも日本シリーズ並み
宮崎アニメは魔女宅まで
紅豚からガクンとクオリティ下がってるが
知名度上がって逆に興収は右肩上がりなのが皮肉
>>666
それはミカドを守るのが是の論理
エボシを殺したところでタタラの民もシシガミも森も守れない 続編みたいな、山犬の娘とアシタカの物語作って〜宮崎さん
ナウシカとかラピュタは好きやけど、これだけはつまらん。
なんかオオカミみたいのが美輪の声で真顔でしゃべり始めんの見て無理やったわ。
声は声優にやらせろよ、と思うが乙事主は別格
森繁すげえ
>>686
宮崎さんなりの七人の侍へのオマージュ、恩返しみたいなのもあったと思う
ずっと影響受けた映画の一作に挙げていたしね
黒澤さんは翌年亡くなったわけだけど観てくれたかね
あの富士山麓での黒澤さん別荘での対談は宮崎さんにとっても宝物だろうな まあその中でも
ひとりぐらしのアリエッティ?
ほら小人のヤツ
あれが一番面白そうだから見てみようかなとは思うが
富野は宮崎アニメは空想の話しで好きじゃない言うてたな。作り方とかは参考にするがと。押井も好きじゃない言うてたし。
カヤとアシタカ、もののけ姫が
出会う実写映画作ったら見るよw
でも一番影響受けてるのは手塚治虫の火の鳥「太陽編」だと思う。もののけと人民との戦い
アニメ化したらもののけ姫ソックリになりそう
>>11
ニホンザルをあざけ笑うチョウセンザルwww
同じアジアの猿なのにwwwwww 毎日流して視聴率がどうなるのか実験してみようよ。
フジは数字取れないんだから、ゴールデンタイムは毎日ジブリな
>>701
フジはクソみたいな反日ドラマ作ってないで耳が聞こえるのドラマ化でも
やりゃいいのにな >>683
ミカドの手駒の僧兵と商人をエボシが利用した、というのが正しいかと
弱者を守るためにね
男=強者は死ね、のスタンスでもある
モロにしてもエボシにしても母性の強さを描いた作品だね >>702
耳が聞こえるww
耳をすませばと海がきこえるのミックスか
可能かもね ちょっとした風景とか、生け垣みたいなのとかすごくよく描きこまれていて
そっちのほうに魅せられた部分が大きかったな
あー昔の日本ってこうだったのか、と半ばうっとりしながら見てた
後半は割りとどうでもよかった
当たり前っちゃ当たり前だが
「借りぐらしのアリエッティ」
見たい すぐ見れる
とはならないわけね
レンタルで借りたり
有料配信とかになるわけね
それはそれでもちろんいいんだが
よろしいあなたは頭が良いから特別にこのリンクから見せましょう
とかでもいいと思うんだがねえ
だってこのままではおれが
借りぐらしのアリエッティを見ないままだ
TV放送って声優のロイヤリティー入るのだろうか?
ドラマは二回目の再放送までしか入らないらしいが
何度放送しても数字が取れるのは昔の作品ばっかなんだろ?
もののけ姫は良く出来てるよ
縄文(自然)と弥生(文明)の対立といった日本の歴史的な要素といい、
文化人類学的な要素といい
サンという母性を象徴する少女(間違いなく処女)の存在といい
コジらせた文系男子(オッサン)の心を掴んでる
>>712
途中まで良くできてるけど、結末がやっつけ >>689
魔女宅くらいまでは感情移入できるキャラ描写だったな
いつのころからか、観客の共感を拒むような作りになって行ったと思う
おまえらなんかにうちらのことわかってたまるか的な
昭和のエリートの嫌なとこ丸出しの、やたら高尚ぶって自己完結したオ〇ニー作品
もののけからかと思ってたけど、今思うと豚あたりからその片鱗があったかも知れない ジブリて潰れてんだろ
じゃあエンターテイメントの中で負け組じゃん
アシタカ「共に生きよう」
もののけ姫「人間は嫌い」
>>707
アリエッテイはあまり期待しないで見た方が良いぞ ジブリの呪いは生きていた
もう放送させるのやめろ 日本経済のために
>>489
もうもののけ以降の作品は見てられない
退屈退屈退屈 >>18
なんでも反日にしちゃうおまえ気持ち悪いな 高畑が借金抱えてパヤオが稼いで返すのがジブリルーチンだったとスズキPが言っている
表には出てへんけど高畑の変な実写もあったとか
>>730
出たとしても昔のような話題性ないからなぁ
面白い作品作れないし
ひっそりこじんまりといった感じで消えていきそう >>723
そんなもんかね
設定がまずかわいらしいのが良さげなんだが
予告編を見た限りは期待まずまず
声優やや難
曲↓↓って感じが
今夜月曜ロードショーでやらんかな
ただおれを中心に世界が回っているわけでもなく トトロの公式続編とかあれで1時間映画作りゃ大儲けだろうにな
>>651
劇場作品でもTVシリーズでもいいけど今まで面白いと思ったアニメは何? もののけ姫はゲド戦記のパクリ
そして諸星大二郎マッドメンのパクリ
すごく独創的だと思ってるんだろうなお前らバカだから
>>734
前半は宮崎さんがコンテ切ってるだけあって素晴らしい出来
後半は樹木希林主演の家政婦は見た!との二本立てだと思って見た方がいいw
ただアリエッティは全米ではジブリ映画で最大のヒットしてるんだよな。もののけや千と千尋よりも
The Borrowersって向こうでは何度も映画化されてる定番の児童書籍が原作なんだよな
むこうの実写版はつべでもフルで見れるよ 設定はストーリーの独創性で面白いものを作れると思っているならそれこそバカだ
>>697
ロボットアニメは良いのかよ
パイロットは超能力者だし カヤにもらった小刀をサンにあげたのはひでーよ。さすがパヤオ恋愛センス無し。
見せ場の連続で描き込みが凄いから飽きないどころか見るたびに発見がある
オレツエーな万能感満たせる内容も相まってアキラと並ぶ映像ドラッグだわ
>>734
序盤のアリエッテイが最初の狩りやる場面までは良いんだけど、その後がね…
原作結構端折ってるから病弱少年がアリエッテイに君たちは滅びゆく種族とか言う展開が唐突だし
アリエッテイたちが人間たちから物借りるとか言いながら実際は盗んでるだけで何も返しはしないのもなんかねえ
少しはお礼らしいことしてれば観ててモヤモヤすることも無いのに、あれじゃ害虫やネズミと変わらないじゃないかと >>746
首飾りは何かの象徴だろう
恋愛とかそういう事を描いてるんじゃないと思うけど ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫ばかり放送されてる時点でジブリは気づくべき
最近のゴミみたいな作品じゃなく世間が求めてるのはこの路線だってことを
カヤのあのシーンは暗闇でヤってアシタカの子供できた揶揄だよ。のちのアシタカ王伝説に繋がる。そして洞窟の寝てるサンとアシタカもヤった直後のシーン。
>>738
>>748
よしDVD借りてくるか
きみらのレスを読む限りは
難もあるが期待もできそうな
アニメを借りるのにやや抵抗はあるが >>746
古代の王族なんだから、一夫多妻だっておかしくない世界観だぞ そもそもデイダラボッチが最後倒れて
みんな生き返ってご都合主義のハッピーエンドってのが
気に入らない
>>488
もののけ完成後にも宣言したよ、これを最後に引退するって
あの人は何度引退宣言したんだっけ >>748
原作はもっと長いんだよね
2クールものの第1話スペシャルって感じ
あのジムシーみたいな奴とアリエッティはもっと深い仲になるしまだ登場の触りって感じで終わっちゃった
紅の豚もテレビシリーズ向きだと思ったな
映画としては着地点が軽くてテレビアニメっぽい
ホームズみたいな感じでシリーズにすれば良かったのにな >>7
日本アニメが日本ゲームのように強くならなかったのは海外に受けなかったせいだが、
その責任は宮崎駿だよ。
ゲームと並走できなかったのは駿が海外を捨てて国内で細いビジネスにしがみついたからだ。 >>725
駿の責任だよ。
後継者を育てずに自分一人だけで会社を経営していたくせにすぐに引退してしまうゴミ。
後継者を育てずに自分だけでやっていくなら、死ぬまで支えないといけない。 >>749
村の風習や過去を忘れる行為、かと思ったけどそれなら単に捨てればいいな
貴重なものを差し出す、という敬意の現れかな >>757
あれハッピーか?
主役の二人は死から免れたけど震災後の東北みたいなもんじゃん
ラストまでに大量に人死んでたし 巨人戦という黄金コンテンツを失った日テレ「困った時はジブリ作品!」
>>763
ディズニーは手描きアニメ捨てちゃったからねぇ
上も下も現在は日本アニメしかないだろう
どの国が次来てるんだろう >>757
見直しておいで
シシガミは生を吸って吐き出すだけ
死んだ人間は生き返ってないぞ >>764
もう集落に戻らないという表現か
捨てきれないのか >>681
ちょっと年上の男は兄様って呼んだんじゃね >>769
冒頭で神を殺したアシタカは村には戻れない状態よ
村に戻れない前提のお話 >>764
オッコトヌシに取り込まれてそのままではサンがタタリガミになってしまうシーンで
キラリと首飾りが光るのをアシタカが見つけるのでおそらくタタリと対になるものだと思うんだよね
タタリってのは居場所を奪われた怒りと悲しみの象徴で
それを対抗するキーアイテムがあの首飾りなんだと思うよ 4世紀頃の世界観になんで侍が登場すんねん
しかも大王を天朝とかパヤオの思想が透けて見えてキモイねん
>>763
子供のためのエンタメに徹することが出来てる点ではディズニーの方が上だろうな >>681
ああいう小さな村では年上の男の子に対してはみんな兄様と
呼ぶんだわ。 >>772
なんで戻れないんだ?
座して死を待つか、自分から出向くか?だろ
アシタカもタタリ神になるって事? 何が怖いって、首が飛んだ時のシシ神の表情が
トラウマ級の
怖さだよ… ( ̄□ ̄;)!!ヒィィィ
縄文人がガゼルに乗ってても、古代日本に火薬があるのも許すわ
フィクションだしな
でも古代日本に侍はねえだろ
サラリーマンやで
世界観ぶち壊しや
>>777
犬神は首から上が本体
餓死寸前の犬の前にエサ置いて、首を伸ばして食べようとした瞬間首を切り落として殺して
その頭をこんがり焼いたら犬神のできあがりw >>762
後継者になれそうな人に色々作らせてたけどなぁ
それで育てていないって言うのも乱暴な気がする >>775
ただディズニーからAKIRAや攻殻機動隊のようなハリウッド映画全般に影響させられるような作品が今後生まれるかね?
日本は漫画もそうだけど子供だけではなく大人を対象に作られてるところが強いと思うけど
海外の漫画ってマーベルっぽいのしか観たことないけどスポ根ものとか耳をすませばみたいな少女漫画や青春ものってあるのかね? >>778
あの村の民として呪われたから かな
じゃあなんでたたらの村に住めるのかという疑問はあるけど
あそこはそういうしきたりを絶ってる近代的な集落だから
かな でもまあ腐ってもジブリやな
ペラッペラの君の名はの500倍ぐらい良かった
>>529
サンがアシタカの子を産んで
森で育てるかタタラ場で育てるかで揉めるかもしれんだろ >>789
あの村の会議のセリフや様子からして、普通にこのままだと死ぬし行くしかないって事だと思うが・・・w >>793
そんなシーン有ったか?
あれは溶かすモノじゃなくて触れたら命を吸い取るものだと思ったが >>703
それもあるけど
エボシが個人的にいつか決着をつけたかったシシ神や犬神との因縁があり
この機会にと思って協力した。
政治的な大人の事情と個人的因縁が交錯するという
まるで山崎豊子の小説のようなものがエボシで描かれているのが
これまた深みを与えている。 >>778
エミシの村は500有余年前にヤマトとの戦に破れた者達が逃げてきて作られた隠れ里で
外の人間に場所を知られる危険がある等の理由から二度と帰ることは出来ない
村を出る前に髪を切ったのは、村との関係を一切断ち切るという意味合いがある
本当は見送りすら禁じられているという鉄の掟 >>774
大和に敗れて五百有余年だから4世紀はないわ >>799
服やヤックルをそのまま持って出れたのは最大限の譲歩か・・・ >>792
視聴率では5%くらい負けてるけどね
視聴者は正直w 金ローってバリエーション少なくなったような気がするんだけど・・
>>802
2回目でも今回の数字に負けそう
2回目放映がいつあるのかも分からんが あの大河に張り出す踏鞴場のビジュアルの威容には唸らされた。
(ただ、実際あんな湿気の多い所に踏鞴場を造る事は無い)
>>804
だな。昔は古臭い映画とか結構やってたのにな。正直、DVDで
みるのと地上波で見るのとではなにか違うような気がするので、
もっといろんな映画を放送してほしいのだが。 君の名ははテレ朝で放送したのか
てっきり日テレが深海全作品をジブリの補強として抱えるのかと思ってた
テレ朝はジブリほどの扱いするかな?
年にいっぺん放送繰り返すとか
この枠、何回同じ映画擦るの?
視聴率回収枠にしてるんだろうけど、まだ数字取れてても、いずれは破滅するのわかってるんだから、もっといろんな映画流すべきだね
アニメ興味ないけど凄いな
俺がプリズンブレイク再放送の度に必ず観るのと同じ感覚何だろうな
昔は刑事コロンボとかよく放送してたけどな。あれって映画じゃ
ないし、先にNHKが放送してたし、水野晴朗さんが好きという
だけで放送決定したような印象もあるんだけど、それでも面白か
った。11月からNHKがBSでコロンボ放送するらしいけど、
ああいう昔の作品をやってくれるのは嬉しい。
>>800
東北に縄文文化、西に弥生文化が残ってて鉄が貴重で古墳時代(ヤマト朝廷)だろ? AV観まくってんのに地上波で塗れ場が映ると興奮するのと同じ?
>>802
20年後に君の名はでその視聴率取れる? >>809
ジブリやハリポタ止めちゃうとほぼ毎回一桁になって番組が打ち切りになっちまう
定期的に二桁獲る為に必要ななんだよジブリは テレビのチャンネル権利握ってるジジババに支持者多いからなジブリは
>>811
OP EDで流れる俺らが良く知ってるコロンボのテーマってあれコロンボの曲じゃないんだってね
言ってみれば大きな枠のテーマで金ローのオープニング曲みたいなもんなんだって
ピーターフォークの声とまったく似てないのに
小池朝雄を起用したのも大ヒットの理由だよな >>807
ヨーロッパの映画もあるのに、そっちのは全然やらない・・ >>777
噛み付く時に首だけになったような
死んだフリしてる時はついてる 金曜日に録画したもののけ姫を
ずっと見続けている私
今まで何回も見てきているはずなのに
>>818
あれはミステリー物全体のテーマ曲らしいな。コロンボの
テーマ曲はたまにコロンボが作品の中で口笛で吹いている
やつだな。 >>812
でも石火矢なんて飛び道具が出て来るぞ
ミン国のは重いってセリフもあって、ミン国って明国でしょう >>827
火器が無かったら画的に地味だもの
そこはフィクションで許せるが
室町時代ミカドをヤマト朝廷とは言わないだろ
鉄を争う時代でもない 初めて観たけどこれは傑作だわ
主題歌も素晴らしい
これなら宮崎にオリンピックの開会式をゆだねてもいいわ
生きてたらだけど
>>822
獅子神のドロドロに触れたのが体だったということだろうな
その部分はなくなったけど首だけ残って執念でかみついた タタラ場とかライ病とかなかなかマニアックな映画だよな
最近こういうアニメ映画作れる人はいなくなった
>>818
最初はタイトルにコロンボ入ってないんだよね。
刑事コロンボとCSIマイアミは吹替版の方が主人公のキャラ立ってる >>812
まだ東北にアイヌがいた平安中期くらいな感じ。
そこに火薬と架空の動物ぶちこんだファンタジー空間。 縄文と弥生の最大の違いは稲作の有無。
稲作とは革命的テクノロジーだった。
備蓄できる食糧を、組織的に生産するというシステムの誕生。
この国の権力争いは稲作が発端で始まる。
そして権力は鉄を欲しがるようになる。
あやしい集落を黙認してでも鉄を作らせた。これがタタラ場。
この国の人が稲作を知らなければ、
食糧その他、すべて自然の恵み、我々は自然(自然の神々)に生かされているという
平和的な縄文思想が続いていたはずだった。
稲作による弥生文化の西からの侵略により、
敗れては東に追いやられ、室町時代になっても僅かに生き残っていた縄文の末裔がエミシ。
サンは生理になったらどうしてるのっと
モロの子供らに舐めてもらってるのかな
エヴァンゲリオンで長々とやったあげくに収集つかなかったテーマや要素を、単発作品で完全にまとめた様な映画が『もののけ姫』だよな。
あれは要は「人間(文明)による神殺し」の話。
巨人も出る、グロもある、儀式や宗教があって、神を殺してでもヒトが生き残る。
>>839
エヴァごときと比べるのはもののけ姫に失礼 >>833
クレしんの映画で戦国合戦を
テーマにした作品があるんだけど
しっかりと時代考証して作品の完成度が高く
別格の評価を受けた監督がいる。
(合戦の前に田んぼを刈る等、細かく描写している。)
ただその後も作品を作ってはいるんだけど
メジャー路線にはいっていない様子。 >>845
なんとなくとっつきにくそうな雰囲気があるからかな。
でも、実際に見てみると・・・・やっぱりとっつきにくいw
冒頭で主人公が呪いを受けるとこから始まるからなぁ。
ヒロインは人に捨てられてオオカミに育てられた少女だし。 初めて見たけど主役だと思ってた少女が最初の1時間全く出てこなくてワロタ