年俸3億5000万円から大幅に超える提示を受け退団へ
オリックスは2日、今季で4年契約を終えた中島宏之内野手が自由契約になることを発表した。
シーズン後に球団から野球協約が定める減額制限(1億円超は40%)を大幅に超える提示をしていたが、中島の代理人からこの日午前に連絡があり退団する意思を伝えられたという。
10月上旬から残留交渉を行ってきた長村裕之球団本部長は「自由契約にならざるをえない。こちらとしては来年もやってほしいということを伝えていたがしかたがない。
新たな場所で今後の活躍を祈っている」と苦渋の決断だったことを明かした。
中島は2015年からオリックスで4年間プレーし今季の年俸は推定3億5000万円。球団からは大幅な減額提示を受け退団する道を選んだ。
他球団との交渉が合意すれば来季はオリックス以外のユニホームでプレーすることになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00241065-fullcount-base
11/2(金) 13:58配信
&t=103s
2012.08.17 西武 中島裕之 応援歌 こんなポン骨を5000万以上出して盗るとこあるのか?w
メジャー行くって言って、西武球場でセレモニーとかしたけど行かなかった人?
大幅減額に怒って退団して他球団との契約で取り返せた人っているの?
>>6
加藤伸一が自由契約で他球団と再契約時年俸上がってた とうとう「お好み焼きのナカジ」経営スタートするのか。
これだけポンコツになっても4年契約であぶく銭をもらってたと考える人と
3億5000万なのに5000万に減らそうとするなんて、ひどい球団と考えるワガママが居る
このレベルの選手に3億5000万円も払ってたことに驚き
西武獲らんやろ 松井稼頭央とは扱い違うかと
戦力外多くて枠有りそうな楽天・ヤクルト辺りかな
勿論、格安で単年契約で
>>1
それでも70試合で280計算できるなら欲しいとこはあるだろうな
5千万くらいで 中村ノリ、松坂に続く久々の高銭闘力見せる奴が出てきたな
>>32
日本人初の億の年俸貰って1試合もメジャーでプレーしなかった男になれた 億はいかなくともそれなりにオリックスでは仕事できる方だけに複雑だわな
>>36
青木は帰って来たら、きっちり3割打ってるもんなぁ
他の出戻りは劣化してたのに 複数年契約で金だけ泥棒して去ったな
全く金額に見合った活躍してない
こんなの5000万でもないわ
まあ給料が安くなるというのは、耐えがたいものだろうが
どこも取ってくれないと
誰か教えてあげればいいのに
本人希望 在京セリーグ球団 複数年
現実 単年 お試し価格 下手すると村田ルート
3億5千万だと税金払うのが大変なんだろうな
次の年があまりに下がりすぎると
>>55
余程のアホじゃないと残すって新庄が言ってた ポジションが一塁か指名打者しかないからね、使いづらい。
ベテランが欲しいとこって中々無いからな
こればっかりはタイミングが悪いと村田だし
浅村欲しいとこは、拾っとけばかなり有効な交渉カードになる可能性はあるぞ
オリックスを出たかったんじゃないの
お手頃プライスで楽天辺りと契約しそう
こいつはまず根性が女の腐ったのみたいだからな
その時点で要らないわ、若手の手本にもならないし
ピークを棒に振ってオワコン化して帰って来たし
さすが元日本代表としてWBC優勝した元マイナーリーガーはちゃうなw
さすが元日本代表としてWBC優勝した元マイナーリーガーはちゃうなw
つか、まともなら3億5000万円も
複数年で貰って、大減俸で切れるって
普通立場逆だよね?
檻が切れる立場だろ
普通は申し訳なかったと思う分
来期3割20本くらい打って詫びるだろ
まあそんな成績すら無理かw
オリ中島
2016 347打席 率.290 8本
2017 489打席 率.285 9本
2018 251打席 率.289 5本
村田修一
2015 370 .236 12本
2016 576 .302 25本
2017 424 .262 14本
応援歌だけはカッコよかった。オリックスの応援歌は全選手カッコ良いけど。
セカンドショートはまだできるんだろうか?
ファーストやサードなら要らんなあ
他球団でオリの提示額より高いところがあったのだろう
かつては阪神も獲得に向かったが最早要らないな
新人に内野手複数人指名したし1塁に外国人入れるだろし
村田同様に独立リーグ入りが現実的だな
それなりに成績は残してるんじゃないか?
1億くらいで良いとは思うが若手育成したいなら処分だな
浅村への先行投資と思えば
SBか阪神あたりが5000万位で契約できれば安いだろ
逆にオリックスは浅村取りは撤退になるな
檻は基本ケチなのにたまに大金突っ込んでこんなの(失礼)をとるんだよな
そりゃあこれだけもらってたら選手側も勘違い(?)するわ
アメリカで通用しなくて帰ってきて、相沢紗世をゲットした人?
>>78
打撃度外視で守備的なことだけで言うなら
ショートは衰える前から「出来ていた」とは言いがたいレベルだったぞ マジレスするとWBCで世話になった王さんか原のとこに転がり込むぐらいしかない
3億5000万を4年間もらってロクに働いていないのにこれかよ
1億5000万でも破格だと思うが
どこかとるとこあるのか?
5000万でも取るとこないだろ。
贔屓にはいらん。
アスレチックス入団会見
地元記者「メルビン監督の印象は?」
中島「カッコいいです・・」
通訳「セクシー&クール」
会場大爆笑
翌日の地元紙に「中島は面白い奴」と書かれる
青木は序盤上がらなかったけどCS争いの終盤にかけてキッチリあげてきて.320だからなあ
なんだかんだで働いてくれた
戦力としては村田の方が全然使える
人間的には知らんがな
>>1
大幅減額って提示額いくらよ
めちゃ安だったのか? 中島は妥当、問題は金子だろ
複数年契約の最終年が不調だったら大幅減俸じゃその前の年は手を抜いて最終年に結果だそうとするようになる
こんなん見てたら西なんか絶対残らんわ
どこも億近い金出してとる所無いやろ
檻でダウン提示を受け入れて税金払えば良かったやん
オリックスからもらった総額を考えたら
契約してもらえるならいくらでも、でおかしくないのに
退団かよ。
村田になったとしても同情しないわ。
村田には同情したけど。
村田は巨人とはさほどもめたわけじゃないんだよなあ。
構想外になったというだけで。
阪神広島が野球続けろと募集してるから続けたらええやん
今の阪神はNPB通算1000安打以上の右打者が不在
それなら獲得する余地がある筈
中島は低めの変化球をすくいあげてヒットにするのに長けていたな
変化球が多いセ・リーグ向きかも
オリと折り合い付かないんじゃ引退かもな。
実績はあるけど上がり目無いものなぁ。
自由契約になってもどこもいらんとかなったりして
それかオリックスよりももっと低い条件でしぶしぶ
契約せざるを得なくなったとか
金でいうなら大幅に減っても絶対残った方がいいだろ
他でそれ越えるのなんて無理だし
>>75
村田はこれで2017年レギュラー剥奪スタートだったからね
最終的には戻ったけど。
そらちょっと言いたくもなるわ。
2016年は数字だけでなく結構いいところで打ってのこれだし。 オリvs阪神 「中島争奪戦」本当の“勝者”はどっちだ?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/155543/1
2014/12/07
争奪戦を制したのはオリックスだった。
5日、米アスレチックス2Aをお払い箱になった中島裕之(32)の入団が決定。
背番号1のユニホームに袖を通し、会見で「勝つためにいいところで打ちたい。打点を多く挙げられるように」と抱負を語った中島の姿に、声を失ったのは阪神の球団幹部だろう。
阪神にとって中島は、国内FA権を取得した11年から水面下でラブコールを送っていた3年越しの恋人。
今回も他球団に先駆けて調査を始め、最終的には4年契約総額15億円といわれる破格条件を用意して、ぜひ! と頭を下げていた。
「阪神はこのオフ、FAで獲得を狙った中日の山井、日本ハムの宮西に相次いでフラれ、中島も3年14億円のオリックスにさらわれた。
オリックスからFA宣言した金子も獲得は絶望的。補強は大惨敗で球団フロントは顔色を失っています」(在阪マスコミ関係者)
■目の色変える中堅若手
が、評論家の橋本清氏は、
「阪神は大黒柱の鳥谷が海外FA権を行使してメジャー入りを目指している。
球団が流出を想定して遊撃手の補強を考えるのは当然ですが、新聞紙上で10億円、15億円という中島獲得資金が報じられているのを見たり聞いたりしている阪神の選手の中から、いくらなんでも、という声が出ていました」と話し、こんな見方をする。
「鳥谷流出に備え、現場では大和を外野から再コンバートする方針が固まり、『空いた外野のレギュラーを目指す』と6年目27歳の俊介ら中堅、若手が目の色を変えていた。
中島を獲得すれば、そうした選手のやる気、チームの士気に水を差すというリスクもあった。中島が来るからやっぱり外野に戻れとなったら、大和だって複雑でしょう。
ただでさえ、近年の阪神の補強はなにかと批判されることが多い。中島だってやりにくいし、年俸が突出する選手の加入はチーム内の金銭バランスを崩すだけでなく、それがチームの和に影を落とすという不安もある。
そういうことを考えれば、このオフの補強の失敗はむしろプラス効果もあると見ています」
中島は13年にアスレチックスに入ったものの、2年間で一度もメジャーに昇格できなかった。
マイナーでもからっきし。
事実上、2年のブランクがある中島に15億もの札束を積むのは、そもそもリスクが大きすぎる。
補強全滅と球団は頭を抱えるが、ナインにとっては大歓迎。選手の競争意識をあおり、それをチーム力の底上げにつなげることができるか。
首脳陣の腕次第で、ピンチをチャンスに変えられる。 古巣西武が2千万くらいで動かないと村田コースだろうな
>>124
ヤクルトにはカツオがいるから、中島を野球に誘ってくれる つか、まともなら3億5000万円も
複数年で貰って、大減俸で切れるって
普通立場逆だよね?
檻が切れる立場だろ
普通は申し訳なかったと思う分
来期3割20本くらい打って詫びるだろ
まあそんな成績すら無理かw
>>1
> こちらとしては来年もやってほしいということを伝えていたがしかたがない。
嘘をつけ
嬉しいくせに まあ結局は年俸次第だろうな
松坂みたいに1500万とかでいいなら取るだろうし
コイツはメジャーにも上がれなかったし
高校はあのアホウトクにも落ちるようなヘタレやしな
ガムシャラ感や必死さが伝わらん
不良でも結果を出せばといったところだろうが結果も悪かったという・・・。
>>129
村田は複数年契約の最終年だけってのがあからさまだったから当然の措置 >来年もやってほしいと伝えていた
社交辞令だろ
ナカジは空気を読んで退団しただけの事
もうカネは十分貯まったし後は井川みたいな生き方もできる
日本シリーズやきゅう盛り上がってますね〜w 視聴率が悲惨でワロタw
日テレ一桁! 日本シリーズ史上最低視聴率キタ――(゚∀゚)――!!
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
争奪戦をしていた阪神が4年契約を提示してたから、
土壇場でオリックスも事実上の4年契約にした可能性もあるなw
こういう所がオリックスの編成のアホな所。
↓
〜オリックス・中島、契約オプション更新 の巻〜
http://bravy.net/nakajima-hiroyuki/667/
2017/12/09
3年契約+4年目オプション
オリックスは8日、中島と契約を更新したことを発表した。
今季で3年契約を終えた中島が条件を満たしていた4年目のオプションを行使したため。年俸は現状維持の3億5000万円プラス出来高となった。
35歳のベテランは今季、チームトップの打率・285を残すなど存在感を発揮した。森川球団本部長補佐は「(来季も)勝負強さを見せてほしい」と期待した。 (サンスポ)
3年、いや4年と契約年数が不確かだった中島。
実情は、3年契約+4年目オプション。
1年目は怪我ばかり。
2年目も前半戦は戦力とならず。
それで4年目のオプションを行使できるだけの条件を満たしたということは、
その条件はかなり緩いものだったのでしょう。
戦力となったのは2年目の後半から。
3年目の今季は一度も二軍に落ちることなく完走し、
打率はチームトップの,285を残すも、出場は124試合。
本塁打はわずか9本、打点も49。
正直、3億5000万円にふさわしい成績とは思えません。
実際、世界中どこを探しても、
いまの中島に3億払うチームはないでしょう。
契約
しかし、それも契約。
オプションを行使した中島にまったく罪はなく、
そのような契約をした、当時のオリックスフロント(加藤康之前編成部長)に責任があるだけ。
2年間、一度もメジャーに上がることなく米国に物見遊山に出かけたと揶揄された当時32歳の中島に、
西武最終年の2億8000万円を超える年俸とオプション付きの4年契約を提示した方に問題があります。
その責任者は、大型補強の失敗を問われその座を追われました。
中島には、契約最終年の来季こそ、その年俸にふさわしい活躍をしてもらいたい。 日本シリーズやきゅう 全く盛り上がってませんね 視聴率が悲惨でワロタw
日テレ一桁! 日本シリーズ史上最低視聴率キタ――(゚∀゚)――!!
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
2億円減でも1億5000万とかだろ
仮に拾われても、5000万すら出すとこ無いだろうに
出ていくくらいだから、オリックスの提示も5000万くらいだったんだろな
5000万じゃどこも取らないだろ
いいとこ3000万、いや3000万でもいらない気がするw
これは村田の流れになりそう
こんなに使えんとは思わなんだ
アメリカ旅行のブランクが大きかった
金で揉めた選手は他球団も嫌がりそうだな
何でも欲しがる巨人は知らんけど
>>41
メジャーに上がるために死に物狂いで頑張ってるマイナー選手に囲まれてる中で、
メジャーで一本二本ヒット打ったところで、逆に俺の経歴の恥になるからそれならメジャーなんて上がりたくもない。
別に年俸が変わるわけでもないしと言い切った男でもある。メジャーで見返す根性すら見せなかった。 性格が悪すぎるから大嫌いな人多いんじゃないの。
俺もこいつはNPB所属選手でダントツで嫌いだわ。
【細川 亨】
西武時代、三塁走者の走路にマスクを投げたので
ソフトバンクファンから「マスク投げ殺人捕手」と呼ばれる。
↓
FAでソフトバンクに入団
↓
「マスク投げ殺人捕手」はなかったことに
【中島宏之】
西武時代の乱闘で一塁側(相手側)ベンチをチラ見したところ
オリックスファンに「自軍ベンチに助けを求めた」と誤解され
「チラジ」と馬鹿にされる
↓
アメリカから帰国後オリックスに入団
↓
「チラジ」はなかったことに
今の時代FAでも30代半ばの選手を高額で獲ってくれる時代じゃないのにw
移籍して1年目はショート守る事も多くて、
金子千尋が打ち取ったのもナカジの守備が下手で結果内野安打になって、
その度に金子千尋が苦笑いしてる姿が懐かしいw
エラーじゃなくて、記録は内野安打だから
その後点入ったら全部投手の自責点になるし。
西武だけど帰ってきてほしい
DHで使えばメヒアより打つわ
代打もいないし
>>24
石井はこと野球に関しては極めて冷徹、冷酷だと思う。現役時代もエラーした野手に露骨に不満そうな顔を向けてたし。 守備がまったく出来んからセリーグは無理だよ。おそらくは楽天が本命だろう
>>160
銭岡こと二岡、銭内こと杉内。巨人は金で揉める選手には寛容だよな。 キャンプとか試合前練習を見てると本当に態度悪いもんな、村田みたいな扱いで自由契約だろ。
30代半ばなら、もう今や古巣が情けで獲ってくれるか辞めるかの時代
松井カズオに倣って西武に思い出復帰かな
おかえりくん
NPB復帰の際にボラスが高額で契約したいからオリックスを出汁に阪神と高額契約しようとしたら
阪神故中村GMがマネーゲーム嫌といって降りたので檻に決まった
こいつどこで野球やりたいんじゃなくお金だけかよ
プロ野球で守備が出来ないってのは練習嫌いってのと同義。腐ったミカンにしかならんよこういう奴は
1.5億をけるなんてあほじゃね!
オリックスはやめてもらってホクホクやな
確定申告したら1円も残らない金額提示されたとして残るのと残らないのどっちが得なんだろうな
ナカジはもうファーストかDHしかできひん
サードも無理や
>>159
おっ、ノリさん久しぶり。元気にしてた? 野球してなかったら犯罪でも起こしそうなレベルの性格の腐り方よねこの人
>>180
まあ本当にその額だったら蹴るとは思えないから
やっぱり3000〜5000くらいの提示だったのかもな
あるいは到底無理な出来高込みで1億5000とか 橋本が楽天に無償トレード
ただでさえ外野が手薄なのに、巨人が中島を取るとは思えんが
橋本無償トレードか
引き取り手が見つかってたからクビじゃなかったんだな
中井がクビになるくらいなら橋本もクビじゃないのかと思ったし
この人とイエモンのボーカルは出来ちゃった婚じゃなくて、粘るだけ粘ってもうどうしようもなくなって結婚した、もう生まれちゃう婚なんだよな。
拾う球団どころか暖簾に店名書いてくれる人もいないんじゃないか?
限度制限あるんだからもうそれ以上下げる提示するくらいなら最初から自由契約にするのが本来の姿だろ
なんのための協約だとおもってんだ
最初に釣り上げた球団が馬鹿だったのにその責任選手におしつけるなと
ぺニス!睾丸!ぺニス!睾丸!ぺニス!ぺニス!睾丸!ぺニス!睾丸!ぺニス!睾丸!ぺニス!睾丸!ぺニス!睾丸!
争奪戦をしていた阪神が4年契約を提示してたから、
土壇場でオリックスも事実上の4年契約にした可能性もあるなw
こういう所がオリックスの編成のアホな所。
↓
〜オリックス・中島、契約オプション更新 の巻〜
http://bravy.net/nakajima-hiroyuki/667/
2017/12/09
3年契約+4年目オプション
オリックスは8日、中島と契約を更新したことを発表した。
今季で3年契約を終えた中島が条件を満たしていた4年目のオプションを行使したため。年俸は現状維持の3億5000万円プラス出来高となった。
35歳のベテランは今季、チームトップの打率・285を残すなど存在感を発揮した。森川球団本部長補佐は「(来季も)勝負強さを見せてほしい」と期待した。 (サンスポ)
3年、いや4年と契約年数が不確かだった中島。
実情は、3年契約+4年目オプション。
1年目は怪我ばかり。
2年目も前半戦は戦力とならず。
それで4年目のオプションを行使できるだけの条件を満たしたということは、
その条件はかなり緩いものだったのでしょう。
戦力となったのは2年目の後半から。
3年目の今季は一度も二軍に落ちることなく完走し、
打率はチームトップの,285を残すも、出場は124試合。
本塁打はわずか9本、打点も49。
正直、3億5000万円にふさわしい成績とは思えません。
実際、世界中どこを探しても、
いまの中島に3億払うチームはないでしょう。
契約
しかし、それも契約。
オプションを行使した中島にまったく罪はなく、
そのような契約をした、当時のオリックスフロント(加藤康之前編成部長)に責任があるだけ。
2年間、一度もメジャーに上がることなく米国に物見遊山に出かけたと揶揄された当時32歳の中島に、
西武最終年の2億8000万円を超える年俸とオプション付きの4年契約を提示した方に問題があります。
その責任者は、大型補強の失敗を問われその座を追われました。
中島には、契約最終年の来季こそ、その年俸にふさわしい活躍をしてもらいたい マギーの後に33を背負えるのは中島!おまえしかおらん!!
クズっぽいから獲るならそこは覚悟して獲らないといかんだろうな
無駄に実績とプライドだけはあるから
下手にベンチマンにすると雰囲気悪くしそう
性格的にもそんな感じっぽいし
巨人ー西武の日本Sで体に近い球だったのか当時若造のくせに上原にガンつけてたよなあ
あれからコイツ大っ嫌いだな
元々が貰いすぎだったのに、減俸したら退団とか流石にないわー
限度額制限拒否して活躍してるのって坂口くらいじゃね?
小谷野の引退会見に笑顔で花束持って行った時は話し合いなかったのか
今年は半分近く休んでるからな。
本人はいくらなら妥当だと考えてるんだろうか?
正直村田より下だろ、人間性含めて
年俸以前に枠がもったいないから取るとこないだろ
NPBで、セリをやったらどうでしょう?
5000万円から・・・手が上がらない
勘違いして渡米しなきゃ今頃レジェンドだったのになあ残念
ずっとDHだったよね
今でもちゃんと守れるところあるのかね?
よく3億5千万も4年間も払い続けたなw
複数年契約の恐ろしさw
報道によるとオリックスは1.5億の提示だったんだろ?
他にそんな大金提示する球団ないのは中島もわかってると思うから、よっぽど球団の社風が気に食わなかったんだな
オリックス入団時のキャンプイン時モヒカンにしてたバカだろ
大きく評価を下げておいてやって欲しいは無い
来年もやって欲しいなら出しな
>>155
なんか嫁さん歯が如何にも人工的な歯みたいな感じで気持ち悪いな… 成績だけ見ると3000万で右の代打という感じだな。
オリックスは1億5000万なら何が不満なんだ?
今まで期待を裏切り続けて来たのに。
もうしこたま稼いだんだから今更金の問題じゃないだろう
オリックス以上に金を出す球団がないことは本人もわかってるよ
俺は古巣の西武から声がかかったんじゃないかと思うけど
西武だろな
松井も最後は西武で終わったし。
例え年俸1千万でも西武で引退だろ。
野球選手、ほんとうにわからなくなったわ
「中島」とか言われても、わからんし、(もちろん、昔中島という人はいたがね)
そんな人が3億とかもらってるんだなあ
まあ、「来年もやってほしい」と伝えたということは、年末の、「戦力外通告を受けた男たち」には出れないな。
どうすんだろ?
よそが拾うとしても1500〜3000万程度の提示だろう
出来高を大きくするかもしれないが、固定部分はそんなに払えないだろ
オリックスの提示が1.5億なのか実際は5000万程度なのかわからないが
他球団は間違いなくもっと低額で買い叩くはず
というか少なくとも自分の贔屓チームには不要と思っているファンが多数派だろう
これほど花の無い選手もめずらしいw
数字だけでみたらそこそこ活躍してたんだけど知名度というかファンいるのかね?
まぁ足元見られる球団だよね
清原も丸1年働かずに在籍だけしておいて
それで残留させてもらっただけでも有難いのに
年俸1億が不満で一回契約を保留したんだよな
この成績で勘違いも甚だしいなw首吊り自殺みたいなもんよ
でも、何だかんだオリックス的には戦力ダウンじゃないの中島いなくなると
そうでもない?
>年俸3億5000万円から大幅に超える提示を受け退団へ
日本語すらまともに書けないの?
辞めれば良いのに
性格がクズすぎて元木のがまだ全然マシに見えるレベルだわ
今のナカジはせいぜい2000〜3000万円くらいの価値しかないだろうな
>>245
毎年必ず肉離れか腰痛で前半戦に1〜2回離脱して消化試合になると打ち出すのが中島 巨人が使い物にならない清原を解雇したら高額な年俸で拾ったのがオリックスだろう
もう高額で捕る球団ないだろう
>>227
オプション行使して残ったのに…
3.5ならいいけど1.5じゃ我慢できない社風か せいぜい育成契約で年俸400万だろこんなゴミ
昔から勘違いしてるから嫌いだわコイツ
正直、中島の成績で引き取る球団あるなら今年に村田を取ってるだろう
ケガ持ちの37歳に億出すチームなんてないし
貰うものはしっかり貰って大した結果も残さず去ったな
何しに来たんだコイツは
怒って辞めるのはいいけど、妻子がいるなら妻子がかわいそうだ
>>245
ダウンはダウンだが微減だな
もう主軸ではないし >>245
守れないからどこに行ってもたいした戦力にならん。 メジャーで数字残せてないで帰ってくる出戻りの野手はどいつもこいつも駄目だなw
>>259
この4年で14億も稼いできてるんだしいいじゃないか
半分税金でも 一番評価している檻出ていって取るところなんてあるのかよ
全てに干されて独立リーグでも行ってろ
こいつは結婚1つ取ってもずっと優柔不断で
子供が出来たか迫られてようやく踏み切ったんだろ
口下手だしアホみたいなしゃべり方だし
あれじゃコーチもできないな
> 減額制限(1億円超は40%)を大幅に超える提示
なんで制限してるのに超えられるの?
>>263
向こうの野球に合わせようとして失敗して、こっちの野球を忘れたままでやってるんだろな
ある意味、メジャーから呼んだ外れ助っ人と同じだな >>271
制限を超えた数字だからスンナリとやめられた。 >>271
選手が了承すれば越えても良いってこと。
日本のリストラ制度と同じ。
法律上、日本では解雇はまずできない。
が、“労働者も納得すれば”できる。 >>271
別に下げたらダメとは言ってない。下げるなら球団も選手放出するリスクを持てというだけ。 オリックスで一塁守ってたけど、もうショートは無理なの?
>>271
お前は速度制限されてる所を超えたりしない訳? 最後は西武が捨て緣で引き取るやろ
今年の東京ドーム興行で浅村の出囃子にキセキ流しただけで大コーラス起こるくらい未だに余韻が残ってる
メジャー行かなきゃなぁの代表格。もうあの頃には戻らなそう。
どんな額でも球団が提示できるならこんな条項ないのと同じじゃん
本来選手側を守るための法の精神が全然発揮されてない
契約は制限内か契約終了にするべき
>>285
昔、480万でもいいから野球がしたいと言った、
川藤という選手がいてだな・・・、 来年37歳の内野手か
この成績なら若手・中堅育てたほうがいいよなー取るとこないかも
極論を言えば、オリックスのようなとこは日払いにすべき
東京ドームなら20本は打てるな
原とも懇意だし
ほぼ巨人入りは確定だな
勘違いはなはなしい
人気も華もないのに
アホだろ
どこもとらんよ
>>287
そういう人がいると結局選手全体が不利な雇用条件になるから
全員で制限条項を守ろうとなったんだろうに >>271
独占契約に関することだから
雇用を盾にして不当な減額をさせないためであって
限度額を超えて提示したらその球団は選手を独占できなくなるだけ
他球団がそれ以上の金額を提示したら自由に移籍できる また楽天が名前上がるのか
35以上の内野手4人になるし無駄に一、三塁ダブってアホやなあという感じ
やってるのかもしれないけど一生懸命やってるように見えないんだよ
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ 芸能人が吹き替えに
| // / l | | | | ト、 | 挑戦というのは許せない
| || i/. ⌒ ⌒ | | という気持ちが分かるので
(S|| | (●) (●) | 私の顔が思い浮かばないように
| || | .ノ )| ナチュラルな吹き替えを心がけた
____/⌒`` ヽ、_ 3_/ "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゙` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
村田の二の舞だろ
大幅減俸を蹴って自由契約になってオリックスからヤクルトに移った坂口みたいに移籍できるとは思えん
>>301
坂口より守れない走れない状態でHRも少ないし、ロッテくらいしか… >>295
再契約時の年俸に関することだよね
再契約するのであればこれ以下の金額では契約してはいけないという法じゃないのかね
契約社員を守ってる法律と同じように >>295
トンクス
選手たちを守るための、「1軍最低年俸」とは違うのね >>301
村田と比べるのはさすがに違うわ
村田は減額提示すらされなくいきなり首切られたんだよ >>303
相沢紗世は高校の後輩が柳田なんだな
あっちと結婚なら大当たりだったのに 嫁さん広島の人で広島商の出身か。
サプライズでカープかな。
>>305
全然違う
選手が不当な行為で移籍できないまま干されるのを防ぐためだし
プロ選手は契約社員でもない事業主同士の独占契約だから
球団から明日クビと言われても問題ない >>285
まあその場合オリが年俸3億5000万の4年契約の提示はまず無かっただろうけどな。せいぜい2億くらいだろ。
下げちゃいけないリスクがあるなら上がり幅は小さくなる。当たり前のこと。 >>271
制限を超える提示をされた選手は自由契約も選択できるようになる
つまり来季も契約する上での制限だな 檻ファンだけどこいつと小谷野がいなくなってほんまにせいせいしてるは(^_^;)
>>316
しかし小谷野の即楽天コーチにはびっくりだな それでも打率2割9部弱もあんのかよ
なんなんだこいつ
>>313
自分のイメージしてる趣旨の法ではないようだね
説明ありがとう
プロ野球の契約に関して知っておかなければいけない基本的な要素を自分は知らない
サッカーとは違うんだ 1年目 浪人します来季を目指してトレーニングを!
2年目 何処でも良い野球がしたい
っ1500万円
野球が出来るだけで有り難いお願いします!!
協約違反の減額を提示してくる方が問題だな
何の為の協約だよ
去年どこの球団も契約してくれなかった村田って故障しないしHRキング2回とかの実績だろう
中島って故障がちだし何のタイトルも取ったこともない実績だろ
そんなのに3億5千万ってオリックスって優しい球団だったのな
>>330
1700くらいだったけか?2000本安打まで契約に盛り込まれたらウザいねw >>327
必ずこいういう奴が現れるが選手の同意があれば認められるシステムなんだよ
受け入れて残るケースだってあるぞ 3億越えの選手は1億まで下げてもいいよ、としてくれ。最近の選手は億もらって当たり前みたいな感じなのか?
松井と違って悪影響しか無さそうだし、西武も採らなそう。
同じ伊丹仲間でもヤマサキと全然人間性は違いそうだな
こいつ馬鹿じゃね。残留した方が貰えるだろ
他球団は1億以上絶対出さんぞ
>>55
これ言うやつって
なんで全部使い切るって想定しかしないんだろう 国民を裏切り、国民を奴隷化し、国民から搾取するユダヤ闇権力の側に付いた者たち(人間のクズ)だけが高い給料が保障される。
国会議員、官僚、公務員、裁判所、マスコミ、検察、警察、消防、大企業経営者、精神医療業界
警察官の給料;都道府県警察官(ノンキャリア組)→平均年収780万円程度
警察庁職員(キャリア組)→平均年収900万円程度。 退職金2200万~5500万
まず3億5000万で獲ったことが間違ってるオリックス絶対元取れてないだろ
>>280
ショートなんてとてもじゃないが無理
今シーズンはサードも守ってたけど危なっかしくて見てられなかった
もう完全に足腰が衰えちゃってるよ
打球に対する反応がやたら遅いしね 虎「いらない」
中島「ええ??とってくれる約束でしょ??」
矢野「すまんな。カネがした約束は知らんわ。」
この打撃力でヘタなファーストかDHしかできないんだから需要がないだろ
>>324
サッカーだって、年俸交渉でゼロ円提示をされたら移籍するだろ
それと同じ
このケースは移籍する自由とそれを受け入れる自由と2つ提示されて
移籍すると言っただけ メジャー帰りってなんでこんなに役立たずが多いんだろ
「最低年俸」とは違う制度なのはわかったけど、
だったら「なんで」「そんな最高減額枠」なんてのを作ったんだ?
作らなきゃいいだけだろうに。
もう上の馬鹿みたいな奴が出るんだから減額制限って言い方さっさとやめろって
>>4
やはり三枚目のライオンズユニが一番格好良かったな。
今のユニは陰気臭くてダメだ。 代打の切り札として中日に来るかい?
伊東ヘッドもいるよ
3000万ぐらいしか出せないけど
自由契約のオプションを選択できる限度額なのに協約違反みたいに表現するの止めたら?
そんな話してたら100%減棒の解雇通告できないじゃん。
自由契約も認めない選手生命を弄ぶやり方したら違反なだけ。
ブルジョアを守るような協約だったら多くの選手がその影響で給料上がらんじゃん。
>>355
なかったらFA取るまで怪我したから1億の選手を翌年440万で飼ってようと問題なくなるからだよ
もしも折り合いつかずに選手がハンコ押さなかったら引退するかNPBと提携してないリーグに移籍するしかねえ
まぁそのために一応年俸調停制度ってのもあるっちゃあるけどな
選手を守る為の制度なんだよ >>353
純粋な成績と稼働率
福留○
新庄○
松井稼頭央○
井口○
城島△
中島△
ノリ(マイナー)○
田中賢介×?
川崎×?
西岡×
岩村×
元の選手の格と怪我かな。 >>6
最近だとヤクルト坂口
3年前にオリックス自由契約
3000万でヤクルトに拾われて今年キャリアハイ
今の年俸が1億で来期は昇給は確定的 >>359
言ってることは正しいし立派だが
年棒って… 4年も大金もらって見合わない成績だったくせに
下がっても1年くらいチームに貢献するのが筋だろ
>>359
スレタイ読めよ
自由契約って書いてあるだろ 「しょうもないチーム」から、大金ふんだくって、働かないまま退団。
なかなか壮大な復讐だな。
中島 「坂口さんのようなストーリーを描いてます」
11球団編成 「………」
スレにも見かけるけど
なんで他の球団でやれるような気分でいられるわけ?
引退だってばもう
なんつーか
人として終わってるなコイツ
松坂がマシに思えるわ
西武が3000万で拾う以外道が見えないってか欲しい球団あんのか?
こういう感じで出ていく奴とか水面下で他球団が接触してるもんだと思ってたけど村田とかこいつ見るとただの自己評価高過ぎるマンなんだな
強欲すぎ笑った
お前メジャー行った年から一度も活躍した年ないやんけ
むしろ給料返上しろよカス
これだけ迷惑かけたら最低年俸でもいいから
恩返ししたいとか思わないのか
>>367
ナカジにそんな殊勝な考えなんて無い無いw
こんなんだから古巣の西武ファンからも忌み嫌われる存在なんだし この後、オリックスより安い年俸で他球団と契約したら中島はオリックスが嫌だったって事?
3.5億→1億数千万くらいの提示受けたんだろう
来年5000万くらいで西武の2軍にいるナカジが見える
1億5000万なら残りそうなもんだからホントはもっと下の提示だろうな
4年間もタダ飯食ってすいませんでした
来年からは大幅減俸を受け入れ、血眼になって働き恩を返せたらと思います
だろ???
申し訳ないって気持ちはねーのかよ屑
>>370
坂口は真面目にやって来たしな、外野が本業なのに不慣れな1塁をやって
今年キャリアハイ、傲慢な中島には無理だなw ベテランファースト単打マンなんて足枷以外の何者でもない
大記録を目前にしたチームの功労者ならまだ・・・ごめん、分からない
5000万払って置いて下さいと頭を下げる立場でしょうに
好きにすればいいが取ってくれる球団があるとも思えんなあ
俺は村田とは違うとでも思ってんのかな
何故か5千万提示と思ってる奴多いが1億5千〜2億って話だぞ
マイナーの負け犬の分際でプライドだけは中途半端に高いのかwww
オリックソが無能なおかげで10何億のアホ金を稼げたっていうのに、やっぱこいつはガイジだわ
まあ一番のガイジはマイナーの負け犬のクソ雑魚に10何憶もばら撒いたオリックソだがw
セルフ戦力外のキムショーよりひどい。キムショーは球団に迷惑はさほどかけてないけど、こいつは給料泥棒じゃん
2015年 .240(417-100)10本 46打点 出塁率.342 OPS.699 35000万
2016年 .290(314- 91) 8本 47打点 出塁率.346 OPS.785 35000万
2017年 .285(431-123) 9本 49打点 出塁率.360 OPS.752 35000万
そもそもここで中島側から契約延長オプション行使
2018年 .289(225- 65) 5本 34打点 出塁率.356 OPS.743 35000万
億出して欲しい球団あるか?
500万でいいから最後は西武で完全燃焼したい!
…とかだったら見直す。
それ以外ならケッ、って感じ。
これって明らかに球団側が自分から辞めるように仕向けた結果だよな
500万なら取るとこはあるかもな
1000万以上の価値はない
>>406
この成績で3.5億維持の延長オプション行使した時点で
貰えるもん貰って出ていく気まんまんだろ ナカジはもうファースト守備もおぼつかないよ
バント処理や一二塁間に飛んだ打球の反応が遅すぎて使い物にならない
生き残る道は代打専門で年俸2000万コースだな
こんな粗大ゴミどこが欲しがるよ
癖強そうだしな金にも意地汚そう
>>408
1億以上掲示してもそんなこと言われんのかかわいそうオリックス しかし考えてみたらノリさんカッケーな
育成から這い上がったもの
でも最後は黒くて微笑ましい
金貰いすぎて頭おかしくなってるんじゃないの?
5000万でもいらないよ
稼頭央と違って西武ファンに嫌われてるから西武は絶対に取らんよ
>>406
これでショートやサードの守備がまともなら
ちょっと高いなというだけで済むけど
今や守備がかなり劣化してるらしいな よっぽどオリックスが嫌になったか他でも同等くらい出してくると考えたかなりのバカかのどっちか
勘違いメジャー挑戦組で西岡と仲良く独立リーグでも逝け
銭闘するってことは
力が衰えて十分な成績が残せないって言ってるようなもの。
そうじゃなかったら成績で見返すってことも言えたはず。
>>426
マイナー仲間なだけやん
西岡は金にはがめつくない オリックスのフロントは極悪穀潰し糞野郎共
宮内さんの人の好いのに付け込んで食い物にしてやがる
野手のメジャー流出を防いだ功労者
NPB表彰ものだろ
>>408
契約更新を機に超破格の待遇をやめただけ
それでも年俸さえ考慮しなければ一応の戦力として計算はできるからと
最大限譲歩してあげた恩情オファーだと思う 選手の年俸って上がる時って無制限だろ
だったら下がる時も無制限でいいんじゃね
協定で25%や40%までとかにするなら上がる時も制限するべきだろ
>>423
中島 が 仲間になりたそうに ライオンズをみています
仲間にしてあげますか?
ピッ
はい
→ いいえ
オリだしそこそこの金額は提示したと思うけどな
8000万くらいかな
>>442
この成績で1億単年でいやと言われたらどこも無理だよなぁ。
二年なら年俸下げて出来高合わせて1.5億くらい。 いまだ3割近いポテンシャルは健在とはいえ
守備位置がファーストになっちゃってるからなあ
いくら中島がちょっとおバカでも
さすがに2億出してくれるところがあるとは思ってないだろ
延長オプションで4年目ぼったくった結果
オリックスに居づらくなっただけじゃないのかな
トライアウトか独立リーグぐらいしかなさそう
今年36で歳だし
>>441
ぼぶひこみたいに無理やり来てそっけなく追い返される姿が見たい 契約してもらえるだけありがたいって気付くのはいつの日かな
やきう協約は憲法より強力なハズなのにそれを超える減俸か。そら怒るわw
.280 10本 ケースバッティングはできる
外国人ならよほど貧打じゃないと契約しないレベル
日本人なら人間性次第で1.2億くらい貰えるレベル
中島なら8000万+出来高だけど、試合出れないだけでふてくされそうだな。
ロッテの指名打者がやっとじゃ。
井口にでかい態度取れないだろうし
>>363
ああ
オリックスの坂口がうまくいったからか >>453
中日から限度越え減額されて子供みたいに
即日ロッカー整理した井端ってのがいたんだぜw >>66
長年付き合ってたのに妊娠しても籍をいれてやらず出産してから入籍したんだよな
生まれちゃった結婚カッコ悪い >>458
出来ちゃった、でさえないの?
クソですなあ >>203
中島はああ見えてけっこう気が短いからな
しょっちゅう乱闘騒ぎを起こしてるし 松井稼頭央を見て、俺も…と思ったのかもしれないが、全く違うから西武も
取らないよ
この人は結局メジャーに昇格出来なかったことが微妙に性格を歪ませちゃってるような印象だな
何だかんだ言ってもあれでずいぶんプライドが傷ついたんだと思うわ
西武が取るって決まってるんだろ
出来レースだろこれ
同じ西武にいた西口を見習えよと思うわ。金額に関して文句も言わずに契約更改してたし。
オリックスはこれ以上搾り取られずに済むから良しとしなきゃな
失った14億は戻らないが最初っからいなかったことにすれば少しは気が休まるw
>>458
そうそう。それでナカジを見る目が変わった。 >>397
坂口に2億出すのはヤクルトも惜しくはないだろう
中島は1.5億でも不服とはなぁ ナカジはイランのが本音なんやろうけど
金子はどうすんやろうなぁ
2〜3億くらいのダウン提示したらしいけど
巨人か楽天と話ついてるだろ
そこまで馬鹿じゃないと思う
西岡もそうだがピーク時にメジャー行って通用せずの勘違いバカw
>>473
いくらなんでもヤクルトが2億出す成績ではない
ソフトバンクとか巨人での成績ならいくかもしれんけど 3千万でどこかに行くより5千万でオリックスだろ
代理人が癌なんじゃないか
ナカジが西武に復帰したら来季の芸スポ西武スレはどんなことになるんだろうか
>>16
ホームのカバーに入った時に外人にタックルされて、キレて蹴ろうとしたけど足が届かなくて、そのままやられてたよな 日本シリーズやきゅう盛り上がってますね〜w 視聴率が悲惨でワロタw
日テレ一桁! 日本シリーズ史上最低視聴率キタ――(゚∀゚)――!!
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな
日本シリーズが
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw
メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw
田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)
>>46
青木はメジャーでも280は打ってたからな。
中島とは比較にならん。 西武が取るとか思ってんのかな?
西武は取っちゃうんかな?
独立リーグも獲らないだろ。村田とはクビの過程が違う。このままクビが現実的だ。
ごねたらオリックスが慌てて40%ダウンの2億1000万で残ってくださいと言ってくると思ってたのかな?
日本人野手 ■=試合に出場した年
|0102030405|0607080910|1112131415|161718年
イチロー |■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■
新庄剛志 |■■■ | | |
田口 壮 | ■■■■|■■■■ | |
松井秀喜 | ■■■|■■■■■|■■ |
松井稼頭央| ■■|■■■■■| |
中村紀洋 | ■| | |
井口資仁 | ■|■■■ | |
城島健司 | |■■■■ | |
岩村明憲 | | ■■■■| |
福留孝介 | | ■■■|■■ |
西岡 剛 | | |■■ |
川崎宗則 | | | ■■■■|■
青木宣親 | | | ■■■■|■■
田中賢介 | | | ■ |
中島裕之 | | | |
大谷翔平 | | | | ■
過去のオリックスで大幅減額による自由契約者
坂口 智隆
7500万から大幅減額で自由契約
オリックス7500円→ヤクルト3000万
中村紀洋
8,000万円から60%減を提示され決裂で自由契約
オリックス8000万円→中日400万
中島
3億5千万から20%以上減額を提示され決裂で自由契約
オリックス3億5千万→?
1(遊)坂本
2(右)立岡
3(中)丸 New!
4(左)岡本
5(二)浅村 New!
6(一)ナカジ New!
7(三)ゲレーロ
8(捕)炭谷 New!
巨人入り決定だろ。
村田 菅野 斉藤雅
上原 原 中島
>>499
海苔は2億円から8000万提示じゃなかった? 村田でさえけっきょく仕事無かったのを見てなかったのかな?
四年も三億五千万も貰ってて、大した成績も残せずにオリックスから出て行くクズ
選手層が薄くて、西武コネクションがある中日で確定でしょ
他にあるとすれば、毎度お馴染み巨人の横槍w
過去形はいい選手だったんだけどね
本人の人間性なんだろうね、歳を追う毎に中年おっさんみたいな体つきになった
>>437
>宮内さんの人の好いのに付け込んで食い物にしてやがる
なかなかのジョークだが引っかかる人はそうはいない。 これでもオリックスの中ではまともな打撃成績だったりするからなぁ
去年なんてチーム最高打率だし
ロクな働きもせずに14億貰っておきながらこれかよ
ご飯食べただけでぎっくり腰とか
金返せレベル
.280打てるんだから巨人では1億円くらいは出してでも必要な戦力だと思うな。
巨人は出来れば左バッターが欲しいのだが、ナカジは右投手相手のほうが打率が高いシーズンも散見される(今季もそう)
なので、これはもう獲るしかない。現在守れるのはファーストとサードのようだが、
岡本、ゲレーロ、阿部のうち、岡本をレフトに回せるし、.280打てるナカジをポイントゲッターの5〜6番あたりに置けば
得点力不足も解消できるだろう。
こいつは真のクズだから早く消えて欲しいわ
殺人タックルもこいつだったろ
>>470
松井稼頭央さんとは違うという意思表示か 昔は華ある選手だったけどなぁ
以前のナカジだったら天井から振ってきた鉄パイプがぶつかるなんてあり得ないわ
でも代打として中島がおったらめっちゃ怖いけどね
対オリ戦で中島がスタメン落ちの日は
オリに8回2点リードぐらいでは
まだ中島出てなかったら、いつ出してくるんだろって勝てる空気なかったしな
2000万ぐらいだったら右の代打として絶対欲しい
中島裕之 2014年 マイナー成績
3Aサクラメント 45打席 率128 0本 4打点 OPS.402
2A ミッドランド 289打席 率266 6本 31打点 OPS.704 守備率.762(遊撃)
↓
オリックス4年14億の契約を勝ち取る
>>468
お金じゃないとか表面的に言う選手はごまんといるけど、西口の場合、本気で言ってるのが見てとれたからなあ。
温厚だし、後輩の面倒見もいいし。ねこファンではないけど西口はすきだわ。 >>441
ファースト・サード・DHっていうと
西武は山川、おかわり、森、メヒアと居るのでポジション無いのは明らかだからな。
資金力ある球団でいうとソフトバンクもデスパイネ、中村、松田、グラシアル、長谷川、内川と居るので1軍登録すらまず無理。
となるとDHは無いが、阿部、ゲレーロという心許ない状態の巨人しか無い。岡本をレフトに回せるし、
マギーが退団濃厚だからマジでナカジを獲っておかないとマズイ。1億ぐらいは出すだろう。 >>468
西口が当たり前と思っているから西武は野手には金を出すけど投手にはケチるんだろうwww
後輩投手はみんな迷惑しているわw メジャーからボロボロで戻って来たところを好条件で拾ってくれたオリックスにこの態度はなあ
今までが貰い過ぎだっただけなのに
>>527
中島の面目保ってくれたオリックスのぐう聖ぶりよ >>527
そんな間抜けなことばかり言っているから坂口や伊藤とかいい選手がどんどん逃げていくんだよw どこも取ってくれなくて最終的に、野球がしたいだけなんですって泣き言言うのか
でも大選手だから
1億割るのはさすがにプライド許さんだろ
こんな高飛車だと契約貰えても来年の6月ぐらいになるんじゃない?
村田がどうなったか見てないのか?
>>523
今思えばメジャーリーガーなるなる詐欺の初年度に、入札したNYYに対して「セカンドですらポジションが無い!」
と、怒りの撤退で前代未聞のポスティング入札ありからの西武残留で、当時は世論もナカジに同情的だったが
そのマイナーリーグでの体たらくからのオリックスのトンデモ契約で、気づけばショートどころかセカンドすら守れない肉体に落ちぶれ、
そして今また怒りの撤退だからな・・・コイツはホンマに・・・ 散財しすぎて減俸されたら翌年の税金が払えないとかかな。
>>525
中島取るくらいなら亀井を一塁に回すだろ >>525
来年は森はたぶん捕手専任
メヒアはただの扇風機になったからナカジの方が使える気がする…億出して取る程じゃないけど >>513
多村思い出した。外野からマウンドに駆け寄ってる最中に肉離れになったり、新幹線の移動でぎっくり腰になったり、
ヒーローインタビューのお立ち台に足かけたらぎっくり腰になったり、カレンダーの撮影で少しジャンプしたら肉離れしたり。
少し仮眠したら寝違えたり。スペの王様みたいな選手だったな。 打つ方はギリでまだ反応出来てるから全くダメとは思わないが
全盛期に比べると凄く落ちてる
守りや走りも考えると正直厳しい
>>537
盗塁阻止率は一端になったけど
リードはどうなの? 相沢紗世が嫁さんか。
嫁さん目当てで拾う球団あるんじゃない?
>>499
坂口の増額幅がとんでもないことになっとるw まだ2割8分うてるなら
単年5000万なら雇うところあるんじゃね
中嶋が納得するかはしらんけど
>>540
良くは無い(西武の投手陣が壊滅的だったのはリードにも責任があるだろうし)けど
使いながら育てる方針っぽいね
今年後半は菊池先発以外はほぼマスク被ってたし >>461
気が短いだけならまだしも、弱そうな奴にしかオラつけないからダサい >>532
村田は結局巨人の裏方に納まる話もあったんで他も取らなかったみたいやしな
ちょっと話が違う気がする >>547
守れるところが無いでしょう
代打で5000万は高い、精一杯の誠意を込めて2500万
それも、打席って降ってわいて来るものじゃないからね
功労者や伸び盛りの若手を押し退けてのそれです
あなたがGMとして、獲得に乗り出しますか? 4年間年俸に見合った活躍してないんだからその分減俸されてもやってやろうと思わないのかね
守備は元から下手だったからしょうがない
打つのは当たれば鋭い当たりになるが
走りが鈍くなってシングルが多い
おまけに出続けてると張りがどうのこうので消えちまう
さすがにどっかあてがなかったら こんな事しないと思うが
サッカーの中島かと思った。
オリックスの中島と言われても誰やねん?
守れずにこの成績なら若手使う方がいいな
ロサリオ拾った方がホーラムンは打ちそう
>>558
メジャーで失敗帰ってきてまた失敗は意外といないからな あの成績でも35000万払ってもらってた事に感謝しろよ…
3億5千も出したオリックスもバカだけど
今回残らなかった中島も大バカだよな、更なる減俸か引退しか待ってないのに
サードファーストDHって若い大砲候補もいて外国人もよく入ってくる最激戦区なのにこの成績で勝負できるとでも思ってるのだろうか
巨人には要らないからな
ゴミ整理中でゴミ取らない
阪神なら主力
西武内野陣と指名打者
三塁 おかわりくん
遊 源田
二塁 浅村
一塁 山川
DH メヒア 森
うん西武にはポジションが無いな
西武で引退しますか
右の代打としてはまだやれるでしょ
身の程知らずの大馬鹿野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このまま引退しちまえ
お前みたいなクズは何処も取らないよ
>>580
稼頭央に続いて採るかな
観客動員に繋がらないと思うが ていうかナカジは何が目的なんだ?
出場機会も金も檻以上の所はないぞw
一塁かDHしか無いよう奴
セ・リーグなら代打専用
パ・リーグで今と同じ
しかも調子が良くとも体力が続かずリタイヤ
ゴミ
上本みたいな使い方で上本くらいの給料なら来てくれても良いよ
と思ったらもう1塁専になってたのか・・・要らんか
>>586
移籍の目的は金じゃないだろうから檻が嫌なんじゃない
ここ昔から坂口、ジャーマン、ノリ、谷と心入れ替えたのが多いと思うんだけど
金払いは良いけど何故か出た選手が活躍する傾向があるんだよな
毎年優勝候補に挙げられて選手が期待通り活躍しないのは何かあるんじゃないか?と疑ってしまう 多分金じゃなくて強いチームに行きたいとかだと思う。
>だから、ゲッツー崩しで内野手を潰すか、ホームまで来たらキャッチャーにタックルするか、そればかり考えていましたよ。
まぁ、アメリカに行ったら、選手がでかすぎるから体当たりしたら、こっちがやられる(苦笑)。
要約「低レベルな貧弱リーグだから大丈夫でしたw」
なお、メジャー出場は無しに終わる
>>590
元マイナーリーガーのプライドがあるんや >>599
阪神に行けば.280 5ホームランは行けるで💪 >>168
わかる
石井はボンクラ装ってる節がある
本物のボンクラがここにカムバックして要職につけるわけない
引退後ヨシモトでも色々根回ししてたんだろ >>592
確かにそういうイメージある
T岡田も移籍したがいいんじゃないか >>592
阪神と同じだな
やっぱ関西のチームはファンがほんと酷いのが多いんだろうな 中島のマイナー時代の成績
2013 3A 2割8分3厘 *4本 34打点 OPS.698
2014 3A 1割2分8厘 *0本 *4打点 OPS.402
2014 2A 2割6分6厘 *6本 31打点 OPS.704
中島のオリックス時代の成績
2015 OR 2割4分0厘 10本 46打点 OPS.699
2016 OR 2割9分0厘 *8本 47打点 OPS.785
2017 OR 2割8分5厘 *9本 49打点 OPS.752
2018 OR 2割9分4厘 *5本 34打点 OPS.757
>>602
アホな?
阪神で何人が.280打てるんや? >>592
数年で、しかもシーズン途中にコロコロ監督が代わることが多く、
そのたびに方針やチームの雰囲気が変わって、選手が落ち着かないのでは。
神経質なタイプだと嫌だろうな。
中島の場合は知らんが・・ >>606
280で五本で年俸1億とかなら
若手に任せたほうがいい 一塁とDHにロートルのナカジ取るのに金使うなら外人ガチャのがマシじゃね
他移籍って言っても古巣西武は山川おかわりメヒア居るしいらん
ソフバンは内川デスパ、楽天も外人で埋まる ロッテは井口で若返り中でアウト
セリーグなんてDH無いしなおのこといらないとか手詰まりやんナカジ
>>607
皆嫌なのか
原と仲いいから巨人とか
完全に汚物扱い 4年14億で5年目も1.5億掲示
「いらん!オリはもうイヤだ!用無しだ!」
だいたいオリックスと契約した時さすがオリックス
金銭感覚が普通じゃない!と思ったわ
年齢的にもオリより高く獲るとこがあるとは思えんが、年俸より出場機会に重きを置いてるのか?
ハムに帰った鶴岡(年俸は下がったが出場数は増えた)のように
いくらスコット・ボラスでも
これ以上の額で他球団に押し込めるか?
>>606
何でもかんでも欲しがって、ややこしい性格のロートル取らんほうがいいよ。それなら若手にチャンスやれよと思うわ。 マイナー時代のあの成績で2年500万ドルだっけ
それ考えたらオリックスの3億5000万は安いぐらいだな
生涯打率296とかかなりのレベルじゃん
大人しく西武にいれば良かったのに
>>496
こうして見ると田口って凄いな
メジャーでもけっこう尊敬されてた理由が分かったわ 巨人って言ってるやつ、こんなのよりよっぽど打って守れて元気だった
村田すら切られたのにこんな不良債権取るわけないだろ
>>606
普通に中島より格安で済むナバーロでも打てるだろ オリ以上に出す球団あるのか?
自分を過大評価し過ぎや
この程度の成績で1億5千万を蹴るなんて他に内々で声をかけてもらっているか余程のアホじゃない限りしないよな
>>119
ヤクルトには元オリックスが何人かいるからなぁ >>631
ボラスだからやってくれると思ったんじゃないか
ゲレーロは巨人がバカ過ぎるから上手くいったが、そのバカも首になった(由伸じゃないぞ)から次はないぞ オリ以上にっていうかそもそも契約してくれるとこがないw
大型複数年で一ミリも金額通りの働きしてないポンコツに
来季の契約持ちかける時点でオリは面倒味良すぎるレベル
>>46
青木はメジャーでもそれなりに打ってたから格が違う フロント「来年もやってほしい(やめてもらってもいい」
3.5億×4年もやらせてもらったらもう十分だろうに、
俺なら2.5億減の一億でも残るけどね
他の球団もそれ以上は払わんでしょう
巨人が欲しいのは左の強打者
こいつをとったら本当のアホ
出場機会得られれば2年で2000本安打達成も可能なのか
本塁打は思ったほど打ってないんだね
4億円も減らされたら年俸マイナスじゃん
こんな仕打ちしといて戦力とかどの口が言ってんだよ
>>639
左の強打者は一人も獲得できず結局こいつに無駄金投じる羽目になる
来年の巨人軍は原辰徳が球団代表兼GM兼監督だから
どんなに補強に無駄金使っても反対できる奴は誰もいない
オーナーですら口が出せない 巨人とか言ってるのは寒すぎるな
こんな微妙な奴取るくらいなら中井をクビにしねーわw
>>167
いらねー
村田よりも酷い去り方しそうだな メジャーなんて希望しなければ今ごろ山賊打線の一部で活躍してただろうに
おそらく栗山の代わりくらいにはなってた
>>57
新庄のそれは 「俺はアホだった」 って手持ちエピソードの枕詞だろw アメリカで燻ってる間に守備劣化しまくりで
ほぼファースト専門ってのがな
オリックスもいざ獲ったら予想以上に劣化してたもんだから
3年我慢して年俸下げて残そうとしたのに
退団されるとは思ってなかったんじゃね
どこの球団取るのよw・・・
元ショート現ファーストの非力な右
一発のあるサード男村田がハブられる野球界
>>1
2億以上下げといて来年もとかなかなか即決できんよね アメリカ帰りのあとも、思ったよりは劣化幅が少ないな
>>55
税理士が税金用の口座にプールさせてるはず >>649
劣化その前から始まってないか?
西武の最終年が大分成績落ちてる >>644
でも今年の中井の成績が中嶋の成績に変わったらかなり戦力アップなんじゃないのw メージャーじゃなかったAAの球団に行かないで日本でずっとプレーしていたら
もっと活躍できたに違いない
>>656
中島のせいで他の出場機会を奪われること自体マイナス
これは巨人だけじゃなくどこでもそう
それくらい邪魔 >>639
楽天の桝田が戦力外なのでどうぞ
代打ならそこそこ働くで 中島はメジャー挑戦するにしても、選んだ球団が悪かったな
なんでわざわざ最初から控えになりに行くようなマネをしたんだろうな
>>650
ヤクルトは欲しいかも
ファーストは坂口が今年凄いんだけど、左だし外野も守れるし
畠山は老いたし左投手限定ならファースト中島欲しいかも >>650
むしろパ・リーグなら西武以外入団したら戦力アップになるという
そもそもオリックスの当初の金満補強査定が話しをややこしくしてるだけで
若手を育てきれない、育てる気が無い球団にはまだまだ戦力になる必要不可欠な選手なんだよ
ソフトバンクとか劣化した内川松田をまだまだ後生大事に使わざる得ないような状態だし >>664
ナバーロ残留濃厚やろ
もっといい外人連れてこれるなんて夢見んほうがいい
阪神のスカウトの能力は12球団で最低だから パリーグの選手若いときから全力やもんな
西岡とかも戦力外なんでしょ?
猛虎、左のナバーロ、右の中島
85年優勝時の佐野と弘田の中間みたいな打者
阪神だと打撃成績だけ見れば糸井、福留に次ぐ選手になるわけだが
いかんせん守備ポジションがサードかファーストでは獲らないだろうな
サードは大山固定でしょ
ファーストはナバーロを保険にして新外人狙ってるって新聞でみたぞ
まぁ5000万ならぶっちゃけ来て欲しいけどな
人間的にイラネ、こんなヘタレが
よくMLBに挑戦しようってなったよな
>>670
終わったな…
ゴミ捨ててゴミ拾ういつものパターン 松井稼頭央みたいに後のコーチ・監督起用を見据えての西武出戻りも期待できないだろ
他球団は去年の村田などに見られるように、このあたりの年齢で切られた選手にそうそう期待はしないだろうし
銭ゲバ気質なのも響くだろうよな
戻ってきてほしいとは思わんけどこのまま終わるのも惜しい
>>670
もしそれが本気なら問いたいわ
「金を使うにしても、何でそんな無駄金を使うの?」と
大竹、片岡、野上等々、微妙な奴に大金使って何をしたいのよ
落合や清原、外国人ならペタジーニやローズを獲りにいった気概はどこにいったんだと 西武だが年俸5千万・DH併用&一塁と三塁の控えでよければ。
ついでにメヒア切りたい
MLB で相手にされなかったのは何故?
出てないから話題にもできなかった
いい選手なんだけど何か好きになれないんだよな
応援したくないっていうか
なぜかはわかんないんだけど
>>676
今年は丸を獲りに行ってるみたいだけどね >>670
まあ代打で中島出てきたら相手に圧力かかるから金があるなら欲しいよな代打専で
原がWBCで優勝した時にスタメンだったような気がするからお気に入りなんだろう 西武時代はスーパースターだったんだよ
もう誰も信じないか
はっきり言って年俸貰い過ぎで来年一年タダ働きでもまだ高いくらいなのにな
自己評価は高いんだろうな
さすがにアホの原巨人でも右でファーストしかできない故障ガチの選手は捕らないだろう
コイツよりまだ老害豚阿部の方が左だしマシだろう
今年みたいにヒット狙いのショボいバッティングなら
いまだ打率主義のセリーグなら評価されるやろ
>>690
辛いさんは減俸よりもゴメスの控えにしかなり得なかったのが大きかった気もする 生え抜きでないマイナー出戻りの中島はともかく金子の扱い見てたら西はまず残らんだろうな
>>280
最初から無理だった
中島が満足にショート守れてた時期ってないと思う…
普通下手でも下手なりに上手くなるもんだけど、それを感じなかった選手だわ >>704
うむ
走攻はあったが守は最初から無かった
雑 15000提示で出ていくほどバカじゃないだろ
金のために夢だったヤンキースとメジャー挑戦諦めたぐらいガメツイやつだぞ
噂通り3000〜5000万提示だったんじゃねえの
まあ3000万出すとこはあっても5000万出すとこはないわな
村田村田いってるけど村田は年俸で揉めて追い出された訳じゃねーぞ
可哀想だから一緒にすんな
>>705
そこがあんまり好きになれない理由かも
やっぱり真面目な選手はなんだかんだで守備が上手くなるもんなんだけどなあ… なんの当てもなく自由契約えらべるかねえ もう水面下で接触あったんじゃねーの?
>>710
このタイミングでの報知の発表
憶測でしかないがそうとしか