2018.11.27 17:33
ジェイソン・ボーナム、レッド・ツェッペリンのブートレッグを聴いて父の演奏を習得
ジェイソン・ボーナムは、JASON BONHAM'S LED ZEPPELIN EVENINGでプレイしている際、レッド・ツェッペリンのファンから父ジョンとは違う独自の演奏スタイルを加えていると指摘されることがあるが、
それは彼らが気づいていないだけで、かつて父がプレイしていたのを忠実に再現しているそうだ。様々なブートレッグを聴き、父の演奏を習得しているという。
ジェイソンは米オクラホマのラジオ局97.5 KMODのインタビューでこう話した。
「僕はあらゆるブートレッグを聴いてる。みんなが気づいていないことがたくさんあるよ。ときどき“おお、ワオ。君はあそこで独自のプレイをしたね”って言われる。
僕は“そうだって言いたいけど、違うんだ。あれは1975年に父がやったことだとか1977年にやったことだ”って答えてる。
Kashmirやるときは、1979年の(英国)ネブワースでのヴァージョンに焦点を当ててるんだ」
ジェイソンは22歳のとき、ジミー・ペイジのアルバム『Outrider』(1988年)のレコーディングとその後のツアーに参加したが、レッド・ツェッペリンのメンバーとプレイするのはそれが最初ではなかったそうだ。
「その前に、子供のときロバートとプレイしてる。彼は学校まで僕を迎えに来て、彼のソロ・アルバム用のデモでプレイしたんだ」と明かした。
ジェイソンは、JASON BONHAM'S LED ZEPPELIN EVENINGほか、サミー・ヘイガーのザ・サークル、グレン・ヒューズ&ジョー・ボナマッサのブラック・カントリー・コミュニオンでも活躍。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Ako Suzuki
https://www.barks.jp/news/?id=1000162192 研究熱心だなw
色々言ってくるであろうレッドツェッペリンマニア達よりもマニアになろうとしてるな
プレゼンスはハードロックの最高峰だ!
異論は認める
ボンゾのシングルストローク、ダウンストロークのみのプレイはは、あの時代に受けたけど
今じゃ打ち込みで簡単に再現できるからな
ジェイソンより上手い?
Led Zeppelin『Good Times Bad Times』
気持ちは判るけど父のコピーを極めようとするのは正しいことなんだろうか
ブートもあそこまで網羅されてるとマニアも分かっちゃうからな
ランディ・ジョンソンさんとかw
二世で偉業を残したミュージシャンてあんま知らないな
>>5
ちょっと可哀想だな。
父が偉大過ぎると・・・越えたくても死んで伝説となっている人は中々・・・ >>7
アキレスは凄いよな・
既に書かれているが・・・ >>8
今、生きていたらどんなプレイをするんだろうな・・・ >>12
二代目ボンゾ襲名みたいなもんでそれも二世の一つの生き方じゃないのかね
ザッパの息子のギタープレイもだんだん親父に似てきた >>7
アキレス最後の戦いは、熱き血潮のマラソンだよな ジミーペイジ「ブートレッグは回収するから全部出せ」
アキレスってメイデンとかヘヴィメタルの元になった感あると思うんだけど、先にメイデンとか聴いた耳でアキレス聴くと何か物足りない感じあるんだよなあ
ガチャガチャ感というかドタバタ感が何か…
ここだけの話
アキレスはギターふたつみっつ消して出し直してほしい
リズム隊かっこいいのにギターで埋もれてるの勿体ない
ブートレッグ昔集めてたなー
コペンハーゲンライブ4枚組が好き。
途中送信してしまった
ツェッペリンのコピーバンドしてるらしいんだけど、少しでも話題を会わせたい
何からきいたらよいの?
>>11
スキンヘッドに髭はやしてティアドロップかければきみもロブハルフォードになれるぞ! >>37
ベスト聞いて好きな曲入ってるアルバム聞けばいいんじゃない?
俺が好きなのはこれ
ジョンボーナムが死んでから出されたラストアルバムの最後の曲
ラストアルバムだけど元から作られてたアルバムじゃなくてアウトテイク集
だけどボンゾズモントルーって曲とこれは本当にやばい
他のアルバムの色に合わなかっただけでまごうことなき名曲 >>37
ブートレッグ聞けば?
俺のおススメは初来日の大阪公演 >>35
師匠がキース・ムーンで今や彼の代役だもんな >>37
1枚目から4枚目まで聴いときゃとりあえずいけるんじゃね? アキレスはペイジの下手な部分が余すところなく出てる気がする
それでいて最高の演奏だな
>>37
あとこの動画見せたら絶対に盛り上がるよ
ボーカルのロバートプラントもこの動画認識してる 今のLED ZEPAGAINのドラムの方が圧倒的に親父に肉薄してるんだよなあ。
ここまで
ヒゲのボーナム君なし
ジェイムス君もなし
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
>>1
「ジェイソン・ボーナムのレッド・ツェッペリンの夕べ」というのがなんとも >>7
プレゼンスはハードロックの最高峰かも知れんが
ツェッペリンの中では駄作だ
異論は認めるw 父ちゃんの忠実なコピーってバカみたいじゃない?
自分の父のチンポくわえてるみたい
>>16
ティーブかまやつの息子 かまやつひろし
服部良一の息子服部克久 ジミー・ペイジはペイジ・プラントの時に過去のZEPのブート聴いて自分のプレイを思い出しながら練習したそうだしなあ。
>>56
日本の伝統芸能みたいに流派として確立して、子孫が代々襲名していけば良いよ リンゴの息子はビートルズの公式盤を聞いて習得したのだろうか
初めて好きになった洋楽がハニードリッパーズw
家のアコギでスコア見ながらステアウェイトゥヘブン皮切りに
ゼップは美しい曲の宝庫
ジョンボーナムとキースムーンの手数やバスドラは異常
ジャズっぽい
>>61
リンゴの息子ザックスターキーは
キースムーンに教わった >>63
手数の多さで聞かせるならミッチ・ミッチェルもな
あれもかなりいかれたドラミング ジェイソンの作品大体持ってるけど、オリジナルの作曲センスいいぞ。80年代にはアメリカでヒットしたし。
確かデビュー前は
エアレース
の1枚目のはず。
これはこれでアメリカン的な曲のレベルが高い名盤。
これはジェイソンは作曲には貢献してないけどね。
ドラマーとしてのキャリアはオヤジより長いんだから
もうオヤジを超えなきゃ
>>65
ピンポーン
「あー、ペイジだが。いやいや、人づてに今日はジェイソンくんは在宅だと聞いてちょっと立ち寄ったんだ。
…お招き入れてくれてありがとう。ところで、ラジオで喋っていたそうだけど、どんなコレクションを持っているんだい。
ほお、これとかこれとかこれにこれこれは私も持っていないやつだ。自宅でじっくり聴きたいから貸してくれないか」
→借りパク接収 >>64
まだ幼いザックがキースに「どうすればドラムが上手になるの」
キース「上手な人と同じドラムを持つ事さ」って自分の「リリィのおもかげ」ヴァージョンをプレゼント
だから今でもザックのキットはキースの変態ヴァージョンが基本 ボンゾはバスドラワークが上手いんだよ
スネアワークならイアンペニスのほうがぶっちゃけ上手い
アキレスは各パートはかっこいいのにもう一盛り上がりに欠けて冗長
ジョンボー南無のテケドンテケドンみたいなフレーズ好き
ボーナム親父、初期のロイヤルアルバートのモビーディックとか、あの頃でまだ22かそこらだろ?
年季入りまくりだな、ルックスともどもw まあ幼いころからやってればな、昨今の動画でも達者なガキとかいるけどなあ。。
よよかにしろ数多のなりきりにしろボンゾの叩き形だけ模倣してるだけのクソ共だろう
ボンゾが好んで聴いていたジャズやソウルファンクも通らずに
そこで培われたグルーヴやスイングも表現できないのに
ボンゾの格好良さはそのグルーヴ感があってこそだろうに
テクニックだけ真似して、ボンゾみたいに叩ける!凄い!ってアホか
叩けてねえよ足下にも及ばねえよ、バーカ
つか70年代のロックミュージシャンて老けすぎじゃないか?
あいつら全員20代とかだぞ
本日50周年公式写真集日本版が届いた。百科事典みたいにでかく
見たこともないオフィシャルショットだらけ。
ボンゾもペイスも、ビルワードでさえ最初から上手すぎ
ロックしか聞かない子供だらけになってロックがくだらなくなった
ロックドラマーで聴く価値あるのはボンゾだけ
これ本当にその通り
>>86
面白そうではあるがゼップに似てるって言われるの嫌がってるしな >>43
ペイジの不安定なリズムとボンゾの絶妙な溜めが
凄まじいグルーブ創造してるの
最近再認識した
あんまり凄くてダンスミュージックだと思い始めた
ってかそもそもロックンロールはダンスミュージックなんだよな ボンゾのドラムは録り方が上手いのかと思ってたけど
ブートレッグでもああいう音が出てるな
ほんと謎だわ
>>94
それをしっかりまとめているジョーンジーは無視ですか・・・・ 60〜70年代のロックドラマーは頑張ってます感が全くない。俺のプレイを聴け、みたいな自信がみなぎってる。ジャズに傾倒してる人も多かった。
ジェイソンって親父に似てる印象ないな
ZEPで叩いてるの聴いた事ないからだろうか
ジョンボーナムのドラムってなんであんな個性的というか変な鳴り方するんだろうな?
何か特殊な叩き方でもしてるのだろうか?
ジョン・ボーナムジョン・ボーナムってスティック短いよね。
ロックはクラシックでは無いのでロックのドラムは不安定でOK
そういう訳でone of these days(pink floyd)一択
>>96
皮をゆるく張って凄い力で叩くとボンゾの音になるらしいよ
まあおおよその非力な日本人には真似できんってこった >>96
フィジカルグラフィティなんてマイク2本だぞ >>105
そもそも息子も真似できんからしょうがないな
てか世界の誰もまだ真似できてない気がする 何が凄いって、ライブ毎にプレイが違うってこと。これはクラプトンも同様。
この前ZEP演奏してた知り合いのバンドのギタリストと話して、使っていた58年のレスポール触らせてもらった
アンプはオールドマーシャル
>>105
ボンゾ自身はキツキツに皮貼ってたと聞いたが記憶違いかな。 Cinnamonてコピーバンドまだ活動してんのかな
ネブワース、ピンとこねーー
ドラムすごいのは1977年のLAフォーラムだな
ボンゾは、実はポール・マッカートニーの家の薬物パーティーで亡くなって運ばれたと言う噂が根強い
>>82
9歳の女の子に何を求めてるんだ
バカなのか >>115
でも、俺はよよかのドラムにはロックを感じるぞ
ギターのムスメはあかん
あんなピロピロ系から始めてもタダの機械や >>118
いまのよよかにジャズやソウルファンクを求めるのはどうかということなんだけど
ジャズドラムは自分には合わなかったと言ってる
最近テクも上がってきてるしいろいろなジャンルをこれから踏んで進化していくんだろ
ロックのジャンルに留めておくのは惜しい気はする >>1
なかなか良い話じゃないか
いろいろと発見や気づきがあっただろうなあ >>105
オープンリムショットが上手いからとかじゃなくて? ボンゾのこれ以上遅れたらビートか崩れるってくらい奥にビートを置くドラムが堪らんと思ってたが
ジガブーのドラムを聴くようになってからここまで遅れてもビートって成り立つどころかうねるんだなと
目から鱗が50枚くらい落ちたよ
単純なビートでグルーヴというならTOTOのロザーナとデビッドボウイのモダンラブ
ペイジの西新宿での臨検/没収は
全てジェイソンへ贈るためだった
という可能性は存在しない
>>30
個人的にメイデンはピーガブ期のGenesisを踏襲したと思ってる。
アキレスがヘビメタの青写真ってのはわかるけど。 グッドタイムスバッドタイムスをまともに叩けた人を見たことない、プロも含めて
>>131
まとも=ボンゾのように、だとしたら居るわけがない ジェイソンは親父に比べたらプレーが安定してるというかしっかりしててあんまボンゾって感じがしない。
ボンゾはいい意味でアマチュアの凄い奴みたいな雰囲気だった。
テンポがヨレたり曲の構成間違ったりすんだけど個性が滲み出てるというか。
ドラマーで特徴的な音はボンゾとリンゴだけ。当時の機材や録音技術にもよるけど
Led Zeppelin - The Song Remains The Same (2018) (Official Trailer)
;feature=youtu.be
Led Zeppelin - Immigrant Song (Live) (Official Audio) 2018リマスター
カーマイン・アピス、フランキー・バネリー、
そして今は亡きkissのエリック・カーは独特のグルーブがあった。
ドラムだけでノルことができた。
ジェイソンはうまいけどなあ。親父ほどのグルーブはあまり感じられない。
単純にうまい。
>>135
サイモン・カーク、ピーター・ジャイルズ、ビル・ブルフォード、フィル・コリンズ、ジム・ゴードン、ミッチ・ミッチェル、リヴォン・ヘルム、ジンジャー・ベイカー、コージー・パウェル、イアン・ペイス、ドン・ブリュワー、キース・ムーン、スチュ・コープランド、リッチー・ヘイワード
ちょっと広げれば
トニー・ウイリアムス、バーナード・パーディー、デビッド・ガリバルディとか
個性が立っていて凄いロックドラマーいっぱいいるよねー
ボンゾが一番に異論はないけどさ >>141
だよなあ
うまくて洗練されているんだけども、のっぺりしている
むしろ親父とは真逆かも… 親父のスタイルはジャズドラムが基本だから簡単なロックドラムから始めると難しいだろうな。
どうでもいいけど
ジョンボーナムと
ジョンノーラムってなんか語呂が似てて気になる。
さっさと公式で発掘音源商売してほしい
クリムゾン見習ってくれ
というかクリムゾンのエンジニアの人は他のバンドも手掛けてほしい