◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】<なぜ記者クラブに加盟しない書き手は、プロ野球を生観戦できないのか?>現在の巨人戦10%を切るのが常態化 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545089157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なぜ記者クラブに加盟しない書き手は、プロ野球を生観戦できないのか?
一時期に比べ野球の地上波中継は減少し、報道の主役は紙媒体や電波媒体からネット媒体に移りつつあります。しかし、ネット媒体で活躍する多くのフリーランスの書き手は、記者クラブに加盟しているメディアとは冷徹な「一線」を引かれていることをご存知でしょうか。
実際にスタジアムまで足を運んでも、記者クラブ非加盟の書き手は試合を生観戦できないのです。なぜこのようなナンセンスなことがまかり通っているのでしょうか? 日比野恭三さんの記事です。
・人気向上のために「接点」を増やすべき
近年、プロ野球の地上波放送がめっきり少なくなったことは、いまさらいうまでもないだろう。1994年には年間平均世帯視聴率23.1%(関東地区)をたたき出すなど、毎年120試合以上の巨人戦が放送されていた1990年代〜2000年代初頭の隆盛はもはや過去の話。現在の巨人戦の地上波放送(日本テレビ)は数にして年間20試合弱、視聴率も10%を切るのが常態化している。
プロ野球といえども、テレビで試合を流せば人気が維持できるような時代でないことは明白だ。そうした状況のなか、球界は新たなファンを獲得するために社会との「接点」をどのように増やしていくのか。NPBや各球団は、そうした命題と向き合うことが求められている。
だが、プロ野球の現場で取材をしていると、球界は社会との「接点」を増やすつもりなどないのだろうと思わざるをえない現実にしばしば直面する。最も簡単に「接点」を増やす方法の一つは、より多くのメディアにプロ野球を、自球団の情報を取り上げてもらうことだ。
テレビのパワーダウンは先に触れたとおりだが、それに加えて、新聞もかつてのような影響力を失いつつある。スポーツ新聞の発行部数は355万部(2015年)。2005年は538万部だったというから、10年間で200万部を減らしたことになる。要するに、テレビや新聞といった旧来の報道機関ばかりを当てにしていても、これから先、「接点」が増えることは期待できないのだ。
一方で、これもいまさらいうまでもないことだが、インターネットメディアが勃興し、紙媒体や電波媒体をしのぐ勢いでネットを通じて情報を得る人の割合が増えている。新聞の電子版は別にして、そうしたネット媒体に記事を執筆しているのは多くがフリーランスの書き手である。
ところが、フリーの書き手に対する球界の処遇は冷たいといわざるをえない。正直なところ、球場で取材活動を行っていると、いいようのない孤独感やもの悲しさに毎日のように襲われる。
政治報道などでも既得権化しているが、プロ野球の取材活動において、新聞社、通信社、テレビ、ラジオといった「記者クラブ」加盟社の記者と、「それ以外」の取材者の間には厳然たるラインが引かれている。「それ以外」の側に立っている身としては、その線の向こう側がうらやましくてしょうがないというのが偽らざる思いだ。
最もむなしくなるのは、ゲームの取材のために球場に足を運んでいるのに、試合の様子をモニター画面で見ている時だ――と書いても、読者の多くはおそらく意味がわからないだろう。
球場には記者席がある。記者が試合を見るための席としてスタンドの一部が割り当てられているのだが、それはあくまで「記者クラブ」のもの。某スタジアムでは入口のドアに「記者クラブ以外は立ち入り禁止」と貼り紙がされていて、フリーライターがドアノブに伸ばした手を引っ込めさせるに十分な威圧感がある。
詳細は知らないが、おそらく加盟各社は会費のようなものを払っていて、そうしたお金が記者席の設置、維持管理などにも充てられていると考えられる。だから、クラブ非加盟の記者がそこに座ることは権利の侵害であり、許されないという理屈は通る。
問題は、そこに入れない取材者に、試合を生で見る代替手段がないことだ。
つづきはこちら
12/18(火) 6:50 victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00010001-victory-base&p=1
記者クラブの是非はともかく、金を払って見ればいいんじゃないんか?
ただで試合を見たいと言いたいようにしか思えんわ
記者クラブはゴミたけど
見たけりゃチケット買えばええやん
フリーランスの奴が本当に記者なのかなんてわかんねーもん
つうかタダで見せてると思わなかったわ
記者様とか正に特権階級ですなあ
てかコイツもマトモに記事書きたいならタカらないで実費でどうぞ
経費で落とせるだろ
要約:タダで試合観せろ
御用聞きマスゴミもクソだがコイツらもクソ
大体社会との接点になってんのか?コイツらは
一般客が観戦できるのに、出来ないわけ無いだろ
特別待遇求めるなら記者クラブ入ればいいだろ
「自分のブログに書いてるからフリージャーナリスト」がまかり通る世界だろ。
ちゃんとした入社試験があって、金を掛けて記者を育ててる記者クラブ加盟社の記者とは、
区別されるのは仕方ないだろ。
記者クラブ記者とフリーでは、トラブルを起こした時の対応も違うだろうしさ。
フリーだとバックレる可能性もあるんじゃないの?
観客席からの視点で伝えるのも大事とは考えないんだね
番記者には書けない記事かけるわけだし
何いってんだと思ったら無料で見れないとかいう
ふざけた話しか
スレタイ詐欺じゃねーか
フリーの記者は無料で生観戦できない!って喚いてるのか
で、フリー記者も無料で生観戦出来るようになったら
観客全員が記者だと名乗って無料枠行けば良いんだな
記者枠の座席が先着順になって結局こいつらテレビ観戦になるんじゃないかな
そしたら次は記者と自称記者を区別しろと喚いて最初の状態に戻るわけだ、ウケる
メディアの人間は何でこんなズレてんのかね
世間じゃ癒着って言うんだぜ?
ネット記事とか剽窃に次ぐ剽窃だろ
芸スポの入場料払え
金払って取材した方がまっとうな記事かけるかもよ?
一線を画したら?
野球のチケットは安いよな まあでもどんな媒体が入り込んでくるかわからないからなー
エロ本の出版社とかに安易に入ってこられてもな 巨人軍は紳士たれ が巨人の軍律
球団がタダ見対象記者の指定するって手はあるけどな。
俺はこれがいいと思うが、文句言う奴が文句言うのは変わらんだろうなw
>>30 批判記事は書き放題になるけど内部情報は手に入らなくなる
番記者制もそうだけどズブズブでやるしかねーのよ
>>1 野球なんかを見なかったおかげで時間を無駄にしなくて良かったね
タダ見どうこうってより記者席に入れないってんだろ
取材の制限もあるんじゃねーの
世界に発信能力のないやきうの取材は、時間の無駄遣いなのに
まあいいじゃん、記事書くなってことなんだからそれで
口を開けば「記者クラブがー」と言ってた上杉隆が碌でもなかったのが明らかになったしな
フリーは胡散臭い
記者クラブ加盟社の記者の皆様へ
アベ総理大臣より忘新年会のお知らせ
詳細は知らないとか言ってるレベルのバカが憶測で批判してるだけという
そんな一般客と変わらんような立場のやつをタダで入れさせるわけねぇだろ
「詳細は知らないが」
取材すらしない自称野球記者の戯言か
知らないならなぜ取材しない
想像で記事を書けるんなら試合を観ずに記事も書けばいいじゃん
生観戦出来ない?
違うだろ
記者クラブじゃないから無料で生観戦出来ないと戯言言ってるだけじゃん
金払えばいくらでも生観戦出来るのにしないだけじゃん
素性しれない奴をタダで特等席観せるわきゃない罠。
取材パスとか何のためにあんかと。
野球何んかに関わろうとする奴が悪い、うんこを触ってうんこ付いたと言ってるようなもの
かつての様に巨人一卓じゃなくなったのにバカ?
関西での阪神は?
仙台での楽天は?
札幌での日ハム?
当然、広島でのカープは?
そんなのを分析しないのは意味無し。
>>44 メジャーはフリーでも、コミッショナーの面接受けてパスが配布される
毎年の更新が必要でなにをやってどんだけ稼いでってのを提出しないといけない
野球にこだわる必要ないと思う
ほとんどのスポーツは野球より面白いわけだし
フリーライターなんて誰でもいつからでも名乗れる職業だからなあ
それに対して取材だからタダで見せろってのは妥当な話なのかい?
昔、日本有数のジャーナリスト清水潔が埼玉県庁で取材したとき
TBSのカメラマンに記者クラブに入ってない奴は出てけ!
と言われたらしい
埼玉在住の人間が埼玉県庁を取材することが許されないらしい
ジャーナリストとしての実績は天と地の差なのに
自分自身を特別視している時点で記者クラブ加盟の記者と変わらないだろ
金を払えよ
フリーの記者だって出版社から
パスもらって入れるのに
コイツの記事最後まで読んでも
待遇をよくしろというイチャモンだった
メディア露出はテレビだけじゃなくネットでもウザいくらいやってる。
それでも視聴率は低下してるし、若年層の野球離れも進んでる。
原因はメディアへ露出しないからじゃないということ。
現地で生観戦する必要なんて無いよ
現地いったらピッチャーが何投げてるかなんて解らないから
現地の記者こそ仕事してるフリの糞だろ
入ればいいだけのこと。拒まれてるわけではないんだろ。
民主党が記者クラブ廃止しようとしたら自民党が反対したよね
民主党唯一の良かったことだったのに
タダで見せろとタカるなら、他に最適なのがあるだろうにwww
こんな記事しか書けないなら記者名乗るな。
現地行ってもジャマなだけだろ。
野球の何を伝えたいか記事にすれば良い
実際現地行っても仕事してないでしょ
定型文コピーしてるだけだし
野球って全く試合見なくてもスコアで状況全部わかるし
それで記事も書けるからね
フリー記者に共感する者がゼロという状況で
こいつの存在価値もゼロということが確定してしまった
>>73 もうこの書き込みだけでスポーツと一切無縁に過ごしてきた陰キャって一発でわかるな
・各球団のyoutubeチャンネルの開設
→球団の日程のお知らせ、選手へのインタビュー、練習やロッカールーム、
移動中のバスの中などの配信、マスコットキャラの小ネタなどなど
・人気選手やマスコットキャラによる公式ツイッター、インスタグラムなどの開設
→ファンとの交流を身近なものに
本文にある通り、金払ってるからだろ
答えで照るじゃん
記者クラブは組織ゆえの弊害が沢山あるだろうけど
その切り口がスポーツなのはアホとしか
既得権守ったところでテレビや新聞もう見られてないから意味が無いという事を言ってる
フリーランスも金払えば記者クラブ入れるようにしたらいい
そこに価値があるとは思えないけど
金払うから同じ様な席空いてないか聞いてみたらいいのに
フリーランスでもピンキリだろ、ネット時代ならなおさら
フリーランスが代替手段が無いと言う点でアホらしい、金払って見ろよ
誰でも入れると思ってる自分勝手さがよく分かる
>>35 自称記者が取材し放題になったらなったで問題じゃね
この記者が根本的に間違っているのは
報道の量を増やしても人気回復なんてことにはならない
野球自体が面白くないから他の娯楽に変わってるだけ
金払わずに生観戦させないから糞、っておかしくない?
政治記事ならまだしも
野球記事なんて公正とかいらんがな
好きに書けよ
意味わからん
チケット買えば誰でも生観戦できるだろ
>>69 こいつはそもそもタダで試合見てるよ
フリーの記者専用の席を用意しろって主張してるだけ
金貰っても見るのは嫌だな
テレビですら野球なんて流れてたら即変えるな
昔朝生で中日の球団代表がスポーツ評論家の玉木なんとかは球場で見たことないと言ってたけどそもそもフリーランスは取材出来ないのかよ
無料でもあんな退屈な空間に長居したくないんだけど
マゾかこの記者
>>79
福岡の某商工会が定期的に無料で1500枚位配ってるこれなw
ドラフトからして野球クラブへようこそみたいなもんやし
アホらしいw
俺が「スポーツ大好きや!」とかってサイト作って記者の取材だと言い張ったらタダで記者席で見せてくれんのか?w
フリーランス用の取材席用意しろ(金払って観戦はしない)
コイツ違うんすよ世代だろ
アフィブロガーでもユーチューバーでも、人気があれば特別待遇よ
>>49 メディア企業に所属してなきゃ取材しちゃダメなんてのがおかしいわけで
だから政治やら警察やらの記者クラブシステムが批判されてるのに
やきうは逆なのは笑えるよな
メディアでの実績や仕事の実態さえ保障されるなら
取材パスを出すのは基本的に当たり前
タダ見ガーなんて言ってるバカがいるけど
メディアに載せる記事を書くなら仕事だろ?
むしろ記者席に座ってて共同電のコピペじゃなく
本当に取材してる記者ばかりだとでも思ってるんだろうか
>>1 コメントで同じベースボールライターに否定されてるのが笑う
記者クラブに加盟してる会社に勤められるくらいの学歴と能力があったら良かったのにね
ないものねだりしてるだけでしょ
ブログで宣伝してやるからホテルタダで泊まらせろとか、
食べログで高評価付けるからタダで食わせろってゴネる連中とかわらん。
横浜DeNAベイスターズ公認ライター・日比野恭三
らしいけど席は用意して貰えないのか
宣伝してやるからホテル無料で泊まらせろってほざいてたYouTuberの話?
>>9 マスゴミ「報道の自由がない、安倍が悪い」
の正体がこれ
マスゴミが自分で自分の首を絞めてる
>>104 >やきうは逆なのは笑えるよな
ヘディング脳さんの界隈ではどう運用されているのか教えて
記者席にメディア名が貼られてて来てなくても座れなくてその他の人の席が無いんじゃなかったっけ
サッカーもネットメディアしかない所は取材パス出ない
こういうアホな記者が女子アナが大谷を狙ってるとか妄想記事を書くんだろ?
フリーライターって無職と一緒だろ
入りたかったら記者クラブ入れよ
やきうキチガイはレスすんなよ
臭い匂いが移るだろ
他の競技ならフリーランスでも
手続きが認められればメディアパスが出て
取材可能になるはずだぞ
この記事にあるのは報道云々でなく
契約企業が特別に接待されてるってことだよ
金払えば誰でも観れるだろ
ただで観ようとしてるのか?
サッカーはフリーライターが多いが普通に申請すれば取材可能
スポ新(笑)、地上波テレビ(笑)といった旧来メディアの利権維持の為にフリーランスは弾かれる
要は忖度
フリーじゃ本物かわからんやん
選手と直接接触するきかいもあるんだから保安上の問題もあるだろ
取材する側と取材される側との癒着の構造は、
ジャーナリズム、マスコミの客観性・独立性・中立性を損なうんじゃないの?
フリーの記者が、記者クラブと同じ目線で試合見て似たような記事書くなら、フリーの記者なんていらないだろ
野球記者なんか妄想だけで記事書いてるのがほとんどなんだから試合見る必要無くね?
野球ファンにSNSは必要ないから
野球ライターもいらない
スカパー!調べ
>プロ野球に関する調査2018」を全国の20歳〜79歳のプロ野球ファン2,000名に対し、
2018年3月6日〜3月8日の3日間で、インターネット調査により実施致しました。
>全回答者(2,000名)に、ソーシャルメディアでプロ野球関連の情報を得ることはあるか
聞いたところ、「ある」が29.1%、「ない」が70.9%になりました。
7割がない
野球の記者ってクズしかいないからね
サッカーのキャンプの取材行って野球なら交通宿泊費出るし食事も出すのにサッカーはみみっちいみたいな記事読んで
こいつ等は人間のクズなんだなと思った
この伝えてやってるんだぞ感ね
サービスで出されてる軽食に文句つける奴もいるし
ほんとしょーもない連中だわ
金払って見ろや
それで書き物が評価されれば球団から試合見て記事書いてくださいって言われるよ
チケットを買って取材して
チケット代を必要経費で原稿料に乗せればいいんじゃないの?
「記者クラブに非加盟の記者は金を払っても生観戦できない(出入り禁止にされてる)」って解釈したけど、
本文読んだら遥かに斜め上だったわw
オリックスなら平日の試合いつも100円200円で引き換え券メルカリで売ってるぞw
自称記者をタダ見させてたら、自称記者が押し寄せてくるだろ
>>145 たしかにネット裏が自称記者だらけになってしまうな
野球はマスコミとずぶずぶの関係だからな
ゴリ押しされるけどマスコミとの関係を切れないから放映権料を一括管理できない
こんな良識あるレスが飛び交う芸スポは初めてだわ。
お前らどうしたんだ?何かあったのかw
>>142 記者として認められない人を記者クラブには入れられないだろ
ネットのフリーランスとか、いわゆる自称記者と一緒やし
>>32 チケット本体は安く抑えてビール代とかで稼ぐ手法だよね
ていうか年間指定席でも取れば経費として計上できんじゃね?
こんなものを認めたら、キャバ嬢やら、ヤクザやら、ルンペンやらが、毎日、記者席に大量に押し寄せるに決まってるだろ。
10%を切るって書くと
9%はコンスタントにとってるみたいだな
今年あらゆる野球番組で視聴率が最高だったのはマスゴミ総出で持ち上げた
甲子園100回大会決勝(を4分割した一部) しかし案の定、ジジババ以外の世代の視聴率は全てひとケタwww
KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*5.3 *6.0 | *1.3 *3.4 17.5 | *3.6 *6.3 16.4 18/08/21(火) 13:50-15:31 NHK 第100回全国高校野球選手権大会・決勝
*7.4 *5.5 | *1.5 *3.4 15.2 | *3.5 *7.8 15.0 18/08/21(火) 15:32-16:04 NHK 第100回全国高校野球選手権大会・決勝
*6.4 *5.1 | *3.6 *2.5 13.9 | *3.6 *7.7 14.5 18/08/21(火) 16:05-16:31 NHK 第100回全国高校野球選手権大会・決勝
*2.7 *3.0 | *1.2 *2.3 *9.8 | *3.2 *4.3 11.9 18/08/21(火) 16:34-17:12 NHK 第100回全国高校野球選手権大会・閉会式
2012年頃までは、現実の見えない情弱焼き豚が
「野球は毎年やってる日本シリーズが、4年に一度のワールドカップ
日本戦とほとんど同じ視聴率を取ってる!」
と認識のズレまくった妄想を開陳していたんだよなあ
(実際には巨人が出たこの年の日本シリーズでも13%しか出ないなど、
当時のサッカーW杯アジア予選の半分程度の視聴率しか取れなくなっていた。
ペナントレースの視聴率はひとケタだらけになり、この年の全スポーツ番組
トップ50にすら1試合もランクインできなくなっていた)
そして今年、日本シリーズはW杯の日本戦どころか、深夜の韓国戦と同レベルにw
11.2% 2018FIFAワールドカップ スウェーデン×韓国 NHK総合 22:00
10.7% 2018FIFAワールドカップ 韓国×ドイツ NHK総合 23:57
10.4% 2018FIFAワールドカップ 韓国×ドイツ NHK総合 22:45
10.2% 2018FIFAワールドカップ 韓国×メキシコ テレビ朝日 23:40
今年のプロ野球ペナントレース公式戦中継は、巨人戦含め 全 試 合
ひとケタ視聴率でした
ゴールデンのバレーや卓球どころか、昼間の高校サッカーの数字すら
結局抜くことが出来ないまま1年が終わりました
ゴールデンの巨人戦ナイター中継の年間平均視聴率は歴代最低の7.4%
ペナントレースの全試合ひとケタ、日本テレビ野球中継の全試合ひとケタは
共に日本プロ野球史上初の屈辱的記録です
2018/01/08 *9.3% NTV 第96回全国高校サッカー選手権決勝
2018 プロ野球公式戦視聴率(1試合の平均)ベスト
18/03/30 *9.2% NTV プロ野球開幕戦・巨人×阪神
18/08/08 *8.4% NTV 巨人×阪神 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/05/10 *8.3% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/04/14 *8.1% NHK プロ野球・巨人×広島
18/06/09 *7.9% NHK プロ野球・巨人×西武
18/04/13 *7.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組)
参考
18/03/04 *7.5% TBS 侍ジャパン強化マッチ・日本×オーストラリア
18/11/14 *7.5% TBS 日米野球第5戦・侍ジャパン×MLBオールスター
>>159 その巨人のリーグ戦以下のJリーグ優勝決定戦とか、天皇杯決勝とかは話さないの?
野球が廃れるのは俺らにタダ見させないからだってかw
まぁ金払って見る価値が有るか?と言えばアレだけどさw
タダで見せてくれないのと視聴率下がったことに何の関連が?w
ネガティブな事を書くからだろ実際こうやってネガティブな記事を書いてるしそんな人間を招待するかよ
>その巨人のリーグ戦以下のJリーグ優勝決定戦とか、天皇杯決勝とかは話さないの?
現実見ろよっ、負け犬www
Jリーグ融資用決定試合 全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝 全国地上波中継あり
セリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合 全国地上波中継なし
↑もちろん視聴率は0%
まごうことなくやきうの完全敗北www
48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
29.7% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
26.4% カーリング 平昌オリンピック カーリング女子準決勝 NHK
18.2% バレーボール 2018世界バレー女子2次ラウンド 日本×ブラジル TBS
17.6% 大相撲 大相撲初場所・初日 NHK
17.4% 卓球 世界卓球2018・女子団体決勝 日本×中国NHK
14.7% ボクシング FUJI BOXING世界戦 村田×ブランダムラ・比嘉×ロサレス CX
13.3% 日本シリーズ最高値
11.0% 日本シリーズ平均
*7.4% 巨人戦ナイター平均
*4.8% 巨人戦デーゲーム平均
*2.9% WBC決勝
*2.0% 巨人戦以外のデーゲーム
*1.6% 「全米熱狂!」大谷翔平(最高値)
*0.0% セ・リーグ優勝決定試合(放送なし)
*0.0% パ・リーグ優勝決定試合(放送なし)
*0.0% クライマックスシリーズ(セパ共に放送なし)
テレビやラジオや新聞社は、記者じゃなくて会社が契約してるんでしょ?
ちなみにこれが今年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)
・・・見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
年間最低視聴率はつねにJリーグよりプロ野球の方が下
子供が野球なんか見たこともないと言うのは無理もない
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.2 **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5 **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9 **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8 *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.5 *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5 **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.7 *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1 *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島
*2.6 *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状
いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
どうしてここまで差がついた
◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス
◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
日本シリーズ低視聴率 →「に、西日本シリーズなのにこれだけ取れれば立派!」
侍ジャパン低視聴率 →「し、親善試合なのにこれだけ取れれば立派!」
日米野球低視聴率 →「こ、このショボい面子でこれだけ取れれば立派!」
大谷メジャー低視聴率 →「し、深夜帯なのにこれだけ取れれば立派!」
巨人戦歴代最低視聴率 →「て、テレビ離れの時代にこれだけ取れれば立派!」
野球って一体どんなコンテンツなら数字が取れるって言いたいの?wwwwww
◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP10 (11月暫定)
1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
6 30.1% 冬季五輪 平昌オリンピック・開会式 NHK
7 29.7% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
8 29.4% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
9 26.4% カーリング 平昌オリンピック・カーリング女子準決勝 NHK
10 25.8% フィギュア他 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK
◆スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」(暫定)
野球はいまやスポーツ番組全般の中でも負け組
巨人戦の視聴率が卓球やバレーに負けるのはもはや当たり前
昨2017年秋の、プロ野球と他のスポーツ視聴率 【関東地区】
◆セ・リーグ優勝のかかった試合
…相撲の半分以下、惨敗男子バレーにも負け続け
16.1% 17/09/17(日)17:05 - *55 NHK総合 大相撲秋場所・8日目
*9.5% 17/09/12(火)19:00 - 114 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第1戦・日本×アメリカ
*7.7% 17/09/13(水)19:56 - 121 TBS ボクシングW世界戦・田中恒成×パランポン&小國以載×岩佐亮佑
…
*6.6% 17/09/14(木)19:30 - *75 NHK総合 プロ野球・広島×DeNA
◆セ・リーグ最強決定試合 クライマックスシリーズ最終戦
…ボクシングやフィギュアどころか「プリンセス駅伝」「エイプリルフールズ」にも負け
20.5% プロボクシング・WBA世界ミドル級選手権・アッサン・エンダム×村田諒太 フジテレビ 17/10/22(日) 20:14 - 76
15.0% フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2017第1戦ロシア大会 テレビ朝日 17/10/20(金) 20:16 - 98
*9.0% プリンセス駅伝2017 TBS 17/10/22(日) 11:50 - 171
…
*8.0% プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ第3戦・広島×DeNA フジテレビ 17/10/20(金) 19:00 - 149
◆プロ野球アジア最強決定戦 因縁の日韓戦
…サッカーどころか昼のマラソン、たけしのスポーツ大賞にも負ける
16.3% サッカー国際強化試合・日本×ブラジル テレビ朝日 17/11/10(金) 20:54-130
15.2% 大相撲九州場所・初日 NHK総合 17/11/12(日) 17:00-60
12.6% ビートたけしのスポーツ大将スペシャル テレビ朝日 17/11/12(日) 18:57-123
10.5% 2017NHK杯フィギュア NHK総合 17/11/11(土) 17:37-68
*8.4% 第3回さいたま国際マラソン 日本テレビ 17/11/12(日) 9:00-170
…
*7.9% アジアプロ野球チャンピオンシップ日本×韓国 TBS 17/11/16(木) 19:00-23:45
eggとかいうキチガイみたいな奴ら見てると
記者クラブ制ってある程度ゴミを弾くのに役に立ってると思うわ
こういう
>>1みたいな自称記者なんてろくでもないのばかりだろ
◆焼き豚が「低視聴率ニダ!」と狂喜乱舞、一年間必死にしがみついていた昨年の
ルヴァンカップの数字すら、プロ野球最高峰・日本シリーズの視聴率と比較しても…
やべえw ジジババ抜いたら
昼間のルヴァンカップ>>>日本しりーず
だったw
どんだけ未来がないんだ、オワコンプロ野球www
世帯 KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*x.x *2.3 *0.7 | *1.4 *1.4 | *1.7 *1.3 17/11/04(土) 13:00-15:20 CX 2017JリーグYBCルヴァンカップFINAL
世帯 KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*x.x *0.3 *0.8 | **.* *1.5 | *0.3 *2.2 17/10/31(火) 18:15-18:33 TBS 2017プロ野球日本シリーズ第3戦
巨人戦デーゲーム2018 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*x.x *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 | *0.6 *0.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人
*x.x *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 | *0.3 *0.9 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*x.x *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 | *0.3 *0.4 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*x.x **.* *0.6 | **.* *0.6 | **.* *0.5 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト
*x.x *0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 | *0.3 *0.7 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
>問題は、そこに入れない取材者に、試合を生で見る代替手段がないことだ。
金払って見ればいいんじゃね?
記者クラブしか入れない記者席も金払ってるから入れるんだし
関東の視聴率はスポンサー企業のための指標
関東の2%にしかならない広島の視聴率など企業にとってはゴミ
日本シリーズですら野球のスポンサーはポリデントだったからなwww
サッカーはハーフタイムも視聴率が高いとわかっているから
大手企業が気合の入った特別版CMをサッカー中継に投入している
老人向けCMだらけの野球中継とはえらい違いだ
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
17.5 *7.1 *4.5 | *6.1 *7.4 13.3 | *2.3 *9.3 14.5 18/06/19(火) 20:33-20:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) 20:45-21:50 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア
43.0 14.6 27.0 | 26.1 34.4 32.5 | 15.6 34.0 30.3 18/06/19(火) 21:50-21:53 NHK ニュース
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア
30.1 *5.7 13.9 | 19.4 23.0 21.0 | 14.0 18.6 19.0 18/06/19(火) 23:00-23:30 NHK ワールドカップ・ポーランド×セネガル直前情報
*8.5 *0.7 *1.9 | *3.2 *7.8 *5.4 | *0.5 *4.7 *3.2 18/07/02(月) 26:20-26:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報
25.6 *2.1 *7.1 | 17.6 20.4 18.7 | *8.4 10.4 11.4 18/07/02(月) 26:45-27:53 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー
30.5 *2.6 *8.8 | 19.4 23.2 22.5 | 11.2 12.0 15.0 18/07/02(月) 27:53-27:56 NHK ニュース
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) 27:56-29:00 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー
26.6 *1.9 *4.9 | 14.8 18.6 17.4 | *9.5 13.1 15.9 18/07/03(火) 05:00-05:20 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*6.8 *0.1 *1.4 | *2.2 *3.8 *5.8 | *0.5 *3.7 *3.5 18/07/15(日) 22:30-23:45 NHK ワールドカップ・直前情報
16.9 *0.1 *7.3 | 14.5 12.9 11.4 | *3.1 *8.6 *7.5 18/07/15(日) 23:45-24:55 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
16.3 **.* 10.9 | 16.7 15.5 *9.1 | *2.9 *7.9 *5.5 18/07/15(日) 24:55-25:00 NHK ニュース
13.8 **.* *7.9 | 14.3 13.4 *8.3 | *2.8 *5.6 *4.6 18/07/15(日) 25:00-26:38 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
焼き豚記者はプロレスの記者と同じで、在日社会・野球界の
ウソやホラを一緒になって捏造する仲間(手下)だからな
外部のまともなジャーナリズムを入れるわけにはいかないだろう
↓こういうでたらめも現場にいれば一発でバレる
プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は
単位が違うんだとよく分かる。
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
同 プロ野球・観衆「1万人」
上:京セラドーム(オリックスの試合) 主催者発表 「19021人」
下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ) 「36000人」
◆過去の伝説 「1万人!」 →数えたら150人
巨人戦ガラガラ、「史上最少」観客 雨の消化試合横浜戦
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
写真・客も少なく閑散とした横浜―巨人戦のスタンド=4日午後7時30分、横浜市中区の横浜スタジアムで
4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
前日の振り替え試合が雨で流れ、急きょ組まれた追加日程。加えて、朝から雨が降り続いていた。
が、優勝決定前なら、テレビ放映権料が1億円といわれる超ドル箱カードの巨人戦だけに、
球場関係者も「巨人戦の史上最少観衆じゃないの?」と苦笑していた。
プレーオフに沸くパ・リーグ、イチローの記録更新に沸く大リーグとは対照的に、スタンドでは
ベンチのオレンジ色ばかりが目立った。 (10/04 21:03) ◆息を吐くように水増しするのがプロ野球
そりゃ外部の記者なんか入れたくない
357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48
8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です。
https://twitter.com/kaoringco/status/849947529458311168
↓
主催者発表観衆数 「24559人」 / 36,700席人収容
主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」
まあナゴドはずっとこんな感じだからな
◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実 ロッテ応援団以外は見事にガラガラ
↓
野球スレでも呆れられる
501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ
506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル
507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな
509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない
802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 野球マスゴミって正真正銘の「コ○キ」だから。
スポーツ紙なんて、SMAP事件でも世間に見放されるようなことを
平気でやって自分の首を絞めてるもんな。
最近は自分たちがコ○キだと公然と記事にするし。
【報道】清原から差し入れられた弁当を食べるスポニチ本紙記者 肉汁広がり10分で完食
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458513848/ 【焼肉】清原被告の差入弁当、米の上に柔らかい焼肉が6切れ、付け合わせはナムルとキムチ、口の中で肉汁広がり10分で完食 (スポニチ)
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458510877/ 【野球】清原、キムチやナムル添えの高級焼き肉弁当を報道陣に差し入れ ★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458508833/ 【野球】清原被告 張り込み報道陣に弁当差し入れ 高級焼き肉30個
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458510320/ 【野球】<清原和博>報道陣に対して焼き肉弁当を差し入れ!1袋に6個、全部で5袋…1個2000円とすると総額で6万円★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458519991/ それが非難されると、今度は逆ギレ記事。
【野球】「倫理観なし」「買収されてる」 清原差し入れ「焼肉弁当」を食べたマスコミに批判
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458551653/ 【野球】「倫理観なし」「買収されてる」 清原差し入れ「焼肉弁当」を食べたマスコミに批判★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458573993/ 【芸能】尾木ママ、清原被告の高級焼き肉弁当差し入れ「がっかりです…」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458578384/ 【野球】清原が差し入れた焼肉弁当を食べなかったマスコミに農家激怒 「作り手に謝罪しろ!」「全農家を敵に回す行為」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458634539/ 野球マスゴミって本当の意味で「コジ○」そのものだからな
こんなコ○キ記者なら、日本の名誉を背負って戦うサッカーや
五輪競技を「敵」としてネガキャンするくらい恥とも思わないんだろう
■中日キャンプメシの伝統を守る「竜ちゃん食堂」にプロの姿を見た
2015年2月13日(金)9時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150213-00797831-sspa-soci キャンプメシと言う言葉を知っている方はどのくらいいるだろうか。
このキャンプメシとは、プロ野球のキャンプの取材に訪れた記者たちに
振る舞われる食事のことで、記者は取材申請をすると同時に食券をもらい、
昼食時にその食券を使ってランチにありつくことができるのだ。
このキャンプメシ、例えばヤクルトスワローズはヤクルトが飲み放題だったり…
…というように、ホテルにケータリングをお願いしてビュッフェスタイルにしたり、
選手と同じ食堂で食べることができたりとチームによってさまざまな特色があった。
しかし、そんなキャンプメシがここ数年、姿を消しつつあるという。
「どの球団も経費削減でどんどんキャンプメシの提供をヤメています。
経費削減というのはわかるのですが、さみしいですね。
キャンプメシ食うと『あ〜キャンプ始まったなぁ〜』って感じることができたり
したもんです。最近は記者から注文取って有料で弁当を出したり、特番などの
取材陣や評論家だけしかキャンプメシは出さないなんて球団が増えてます。
これも時代の流れなのかもしれないですけどね……」
と、キャンプメシを懐かしむのはベテラン記者。
キャンプから一つの風物詩が消えようとしているのだ。
かこみ取材には入れさせてもらえるようだから、そう差別されているわけでもない
ネットメディアとかが増えて取材者が増えて手狭になったってことだろ
記者クラブの問題というより球場の問題だな
記者クラブも大概だけど
記者クラブ外はゴミしかいねーじゃん
松井だっけ焼肉奢ってたの
でもあれくらいしないとあることないこと書かれるからだろ
つまりみかじめ
どうせネットの記者なんて
この板で適当の情報拾って記事書いてるだけだから
いらんだろw
バカってなんで記者クラブを叩くんだろうか?
球団がその他の記者を無視してるという例なのに
>>1 フリーの記者には
1.自腹で観戦→2.記事を書く→3.公表する
→4.継続性と記事の質が認められるまで1〜3を繰り返す
→5.この記者は能力と責任を兼ね備えていると認められる
→6.取材記者として自由入場の権利を得る
というコースすらないのだろうか
「既得権益にしがみつく」が野球界のルールだからな
バカなオーナーも、コ〇キ記者も、引きこもり焼き豚も
とにかく今のままでいたがって、着々と自滅しているw
バスケ会の老害はこう言われてしまっている
◆川淵前会長を嘆かせ、FIBA最高幹部を「怒り心頭」にさせた日本バスケ推進協議会
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20181217-00107908/ あの頃の「熱さ」を思い出して緊張感を味わった、12月16日の記者会見だった。
開催を要望したのは国際バスケットボール連盟(FIBA)で、質疑に応じたのは
川淵三郎、インゴ・ヴァイス、スコット・ダーウィンの3氏。
いずれも2015年1月に結成された「ジャパン2024タスクフォース」のメンバーだ。
ヴァイス氏はドイツ協会の会長を務め、財政の専門家でもある弁護士。
親日家としても知られている。彼は体格に似合わず柔和で、過去の会見で
誰かを批判していた記憶はない。
しかし今回の記者会見では、強烈な言葉を発し続けた。
ヴァイス氏はまずデータを挙げてJBA改革の成功を強調する。
「いい話」を終えると、ヴァイス氏は椅子から立ち上がった。
そして質問書とそれを発信した組織に対するメッセージを語り始める。
「日本バスケットボール推進協議会から頂いたレターの中身に、
私は愕然としています。彼らに対してこの場をお借りして、
公式にお願いしたい。
真摯な会話をするために、テーブルに戻って頂きたい。
それはJBA、Bリーグとの対話です。
そのようにテーブルに付く気がないのであれば、明日でなく
今日中に日本のバスケ界から引退して頂きたい。
率直に『黙っておれ』と、一言でお伝えしたい。
頂いたレターは傍若無人、慇懃無礼として言いようがない
内容です。一つの例としてJBAの運営は貧弱であるとここに
書いてあります。現実はどうかと言いますと正反対で、
JBAは日本バスケの発展に尽力しています。
レターを頂く前に、日本で少し問題が起こっていると聞いて、
私とスコット(ダーウィン)は本日、彼らを招待していました。
しかし残念ながら今回は出席できない、スケジュールが
合わないので欠席するという返事をもらいました。私は彼らと
話し合いを持つために、スケジュールを変更してまで来日している。
彼らがテーブルにつかなかったことを残念に思っています。」
◆まず「地位ありき」で「提案」なし
FIBAの最高幹部が発する言葉としては異例の激しい内容だった。
ヴァイス氏は推進協議会のメンバーと過去に対話を持っていた経緯を、
今回の会見で初めて明かした。
「私個人から見まして、日本バスケットボール推進協議会の谷口
(正朋)会長は、バスケ界を発展させるために尽力しているのでなく、
日本バスケの墓掘り役であると受け止めています。
FIBAの立場として彼らと関わりを持つつもりは毛頭ございません。
BリーグとJBAは発展し、川淵前会長と三屋現会長の下でいい方向に
進んでいる。FIBAはJBAを今後も素晴らしいパートナーとして見ている。
このレターを送った皆様には中身を見直して、自分たちの立ち位置が
どこにあるかを振り返って欲しいと言いたい」
「2014年12月6日に、彼らとはグランドハイアットホテルで会っています。
私とパトリック・バウマンが、彼らと議論して改革を行うための提案、
アイディアはないかと提出をお願いしました。しかし残念ながら何も
来ませんでした。
そのときには新しいJBAで、自分が何かしら役職に就きたいという声しか
上がって来ませんでした。我々は今の段階で役職の話をするなんて
時期尚早だと愕然としました。改革を進めること、2リーグの問題を
解決することが先決で、役職を割り振る以前の段階でした。
その話をした後、彼らはすっかり『だんまり』になってしまいました」
「川淵さんは12月3日に82歳になりました。高齢ですけれど、
最初から40代の発想でお話をしてくれました。川淵さんの
凄いところは時代の流れを読めで、他の国ではどういう動きが
あるかをご自分で勉強していた点です。
しかし2014年12月6日に我々と面談した方々は、残念ながら
120歳くらいの頭の中身です。彼らの考えはモントオール(1976)
や東京のオリンピック(1964)で止まっていました」
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
わろた
金払ってチケット買って観戦しないと
マジ記事書けないだろw
金払えよ
チケット代、自腹を切れば?
原稿が売れれば経費で落ちるし
それに、記者クラブとか一定の線を引かないと、
自称ジャーナリストや自称ライターがいくらでもタダ見に来るだろう
それくらい想像つかないかな?
ライター名乗れば席貰えるとかド厚かましい
ネット上なんて自称ライターばっかりじゃねーか。
金を払うから場所を用意してくれと言うならまだ分かるが
ただで試合見せろって言ってるのは理解できんわ
>>193 飲み屋で松井秀喜の元通訳がいてな
大声でいつまでも自慢話と人の悪口をわめいていたわ
「おれは日本相撲協会とか腐りきったやつや、最底辺のバカを助けてやることに生きがいを感じるんだ」
とかすごい上から目線
自慢話の合間に今の職場の上司?だかの悪口をずっと言ってた
名前はさすがに書かないでおくが
あんな威張り腐ったやつ見たことない
スターの付き人をしたくらいで、自分も偉くなったつもりのようだった
>>186 明治時代には、新聞記者は羽織ゴロと嘲られたそうだ
取材だと社会正義だの言って、あちこちでタカったり、ズケズケと踏み込んでくるので、
羽織を着たゴロツキだと
今の時代に自称でなれる記者ライター
お前がやらかした時、責任は誰が取るんだ?
取引しないのは普通のことだろう
他のスポーツはフリーのライターが主流なのに、いまだにこんなのやってんの野球と相撲くらいじゃないか
野球はテレビカメラの角度だと1/3くらいしか面白さわからないよね
走者や野手の動きなら、内野席の両軍ベンチ上あたりが一番?
>>213 国際試合や大試合しか記事の需要がないからね
何でも屋でないと食えないしね
野球1桁で日テレ落ち目だもんな
テレ朝のほうが勢いがある
>>44 >メジャーはどうなってるのかな?
球団によって違う
ちなみにヤンキースは日本人記者はクラブハウスへは出入禁止
伊良部のヤンキース入団時に目の前で罵倒した日本人記者を見た当時のヤンキースGMが激怒して以来ずーっとそうなってる
>>1 馬鹿丸出し。
そんなに記者席で見たければ新聞社受験して受かればいいだけ
野球が衰退するのも当然だな
球界も記者もファンも、あらゆる意味で時代について行けない落ちこぼれの
溜まり場だ
人気回復なんか期待しないで、閉鎖したまま立ち腐れるに任せておけばいい
大相撲に出入りしている相撲協会会友とかも退治しなきゃ。
日比野恭三
Kyozo Hibino
1981年、宮崎県生まれ。2010年より『Number』編集部の所属となり、同誌の編集および執筆に従事。6年間の在籍を経て2016年、フリーに。野球やボクシングを中心とした各種競技、またスポーツビジネスを中心的なフィールドとして活動中。
会社やめなきゃよかったじゃんアホ
オマエは書いた記事をどこの媒体に載せてんだ?って話だな。
己のブログとか有料配信メールとかなら己でチケット買って野球観てろやって話だし、
どこかの雑誌とか新聞とかに載せてんならそれ出してる会社に手配して貰えや?
どちらにしろ個人事業主なら必要経費で落ちるから金銭的負担なんかねえじゃん?
なぜ入ってもいない記者クラブのメンバー向けの席にそこまで執着する?
雑誌なんてどこも斜陽だからリストラされたんじゃね?
客はみんなタダ券なのに、取材には金払って見ろってwww
ほんと野球界は何から何まで笑える世界だ
来年はお笑いの決定版、「プレミア12」もやってくるんだな
どんな笑いを提供してくれるか楽しみ
>>227 実は「number」の文藝春秋は記者クラブに所属していない
どこで見てても記事書けるだろう
俺は記者だ!
だだで見せろって言うのかな?
>>227 ここまで偉そうなことのたまうんだから、さぞ大御所なのかと思ったら、37歳じゃねえか。
記者クラブが金を出しているから席がある
だったら記者クラブ外の記者は記者クラブの押さえた席には座れない
当たり前じゃね?
井筒の映画評ではないが、試写会でなく自腹だ見るから遠慮なく言いたいことを言えると思うがね
気位が低いのね、このライター
フリーのスポーツライターが軒並み野球を叩くのはこれが理由か
5chにも名無しでアンチ書き込みしてそう
野球が落ちぶれてサッカーが台頭すれば得をするのもこの連中
そう考えるとアンチ野球とサッカー押しが一体化してるのも頷ける
個人種目じゃ野球のかわりにはならないし
バレーバスケよりはサッカーの方が
ライターの食い扶持も多かろう
記者を名乗って取材に来る奴いるぞ
事実そいつのサイトを見たら
運営会社の所在地が書いてなくて
個人が趣味でやっているというのは
よくある話し
記者クラブもどうかと思うが、こいつもどうかしてんだろ。
FULLCOUNTとか見習えよ。全く取材しないでネットサーフィンして寝ながら記事書いてんだろあれ。
>>133 MLBじゃ開幕前に数週しかやらないキャンプを
日本じゃ開幕前にオープン戦と自主トレ合わせたら三ヶ月、
しかもなぜか翌年のチーム編成が決まってないシーズン終了後にひと月と
合わせて四ヶ月もグダグダやるのは
そのアゴアシ接待のため
オレも毎試合カネ払ってチケット買って試合を見て感想を2chに書いていたが、
フリーのネットメディアの記者です、って言えば記者席タダで入れたのか。
ほぼ記者クラブのせいだけで報道の自由ランキングが
ダダ下がりだからな
大メデイアは日本を良くすることを
自主的にできない
野球はフリーの記者に便宜を図らなくてもいいくらいメディアに取り上げられてて、
フリーの記者に便宜を図って記事にしてもらわなくてもいい、という意見が散見されますが...
実際には、フリーの記者にありのまま報じられると
せっかく水増ししてる観客動員数とか
隠蔽してるレベル低下とか
だらだら長引かしてるだけの試合時間とか
色々ばれちゃうから護送船団に乗ってない記者には来て欲しくないのが本音だろ
タダ席用意しないだけで「ありのままの報道」を封じられると思うとか、賢いねぇ?
どこの幼稚園に通ってるの?
>>133 中には「パリーグの某IT球団は食事もホテルも完璧だったのに
セリーグの某IT球団は実に質素なものだった」とか書くヤツまでいるからな
フリーランスの書き手になるということは
しがらみから離れられる代わりに
ある程度は自力でやらなきゃならん訳で
チケットは自腹で買うのが筋なんじゃねぇか?
「チケット代金は自腹で出すからフリーランス用の座席を一定数確保しろ」という話かも知れんが
それはそれで何人来るか解らねーから現実には難しいだろうしな
サッカーを引き合いに出してるが
サッカーだとフリーランスとは言え
各クラブの試合の書き手は媒体ごとに大体同じ面々が書いている場合が多い
これをチケット買ってみろは古いでしょ考え方が。
フリーランスの記者なんてメジャーじゃ当たり前にいるんだから
>現在の巨人戦10%を切るのが常態化
こういうこと平気でかいちゃうからだぞwww
記者クラブ批判かと思ったら、ただのタカりだったでござるの巻
>>255 数に限りのある記者席に「自称フリーランスの記者」が殺到したらどうすんの?
私営サイトに観戦記書いてる奴がフリーランスの記者だと言い張ったらタダで見せてやるの?
つかメジャーにも全米記者協会ってのがあるわけだが
スタンドで生で見るより モニターで中継見てた方が
正確に書けるんじゃないか?
>>258 これな
サッカーみたいに希望者が少なかったり人気向上に必死ならわかるけどNPBでそんな事やったら大変なことになるし
取捨選択は必要でそのために記者クラブってのはいいカード
>>256 今年の巨人戦ナイターの視聴率は平均7%なのにw
>>161 時間帯ってわかる? 昼間の野球なんか1パーとかザラだぞ?
コ〇キ記者、今日も元気にコジ〇三昧www
397代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:30:07.86
一野球ファンに戻った一日
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181219/lio18121905000002-n1.html >この日は、報道陣も球団行事に参加した。記者は、人生5度目のラウンドで初めてゴルフコンペに出場。
>バンカーショットがトップし、グリーン上にいた木幡打撃投手の胸部付近にぶつかりそうに…。
>驚異の反射神経で避けてくれたが、あわや大惨事になるところだった(汗)。
>夜は球団主催のクリスマスパーティー。
>「やはりここは正装だな!!」と、慌てて真っ赤なアロハシャツを購入。
>浮かれる記者に秋山が「今年一年ありがとうございました」と、ビールをお酌してくれた。
>普段は言えないが、記念撮影をおねだり。この日ばかりは、一野球ファンに戻った。
何この感想文…
403代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:32:41.98
アゴアシ付きの
やきうは最高!てだけだなw
407代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:38:36.28
そらフリーの記者向けの記者席開放に反対するわな。
>>260 そんなに記者クラブって公正明大な組織なの?
ただの既得権益守る組織じゃないの?
>>262
ちなみにこれが今年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)
・・・見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
子供が野球なんか見たこともないと言うのは無理もない
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.2 **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5 **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9 **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8 *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.5 *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5 **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1 *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島
*2.6 *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島 ◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP10 (暫定)
1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
◆スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」(暫定)
野球関係者や昭和脳の焼き豚に「ジャーナリズム」
なんて理解できないということがまた露呈しただけだな
もともとプロ野球という産業を新聞社が作ったような部分がある。
だから新聞優遇、テレビ優遇という時代が長く続いてきた。
でもいつまでもそのまんまじゃ時代についていけないよ、という話。
ジャーナリストなんだからタダで見せろってか
フリーランスの線引きはどうすんだよw
実績無しで自称もありか?
サッカーの方は申請書の書式があって一定の基準を満たせばフリーランスでも取材出来る
プロ野球って申請書すら存在しないのかな
2017年最も高かったJリーグ中継
第96回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝 鹿島アントラーズ 対 川崎フロンターレ
放送局:NHK総合
日時:17/01/01(日) 13:50から(125分間)
視聴率:6.8%
2018年最も高かったJリーグ中継
第97回天皇杯全日本サッカー選手権 決勝 セレッソ大阪 対 横浜F・マリノス
放送局:NHK総合
日時:18/01/01(日) 12:30から
視聴率:5.5%
これを変わりのコンテンツに出来ない
野球関係者と焼き豚って、自分たちがいかに世間の現実から
ズレて落ちこぼれているか、本気で理解できていない
動く化石だからな(生きた化石とは言わない)
既存メディアがあんま取り上げない、
二軍や独立でも取材したら。
野球はいつまでもぼんやりしたまま老衰死してくれ
【野球】<オリックス宮内オーナー>「12球団が一致してアジア戦略を考えないと」
「ぼんやりしているとアジア市場を全部奪われてしまう」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544968232/ ◆ベトナム、サッカー「スズキカップ」に優勝して国民熱狂
「サッカーのスズキカップ、ベトナムが優勝」 2018/12/17(月)
サッカーの東南アジア選手権「スズキカップ」の決勝戦セカンドレグ
(2試合のうちの第2戦)が15日にハノイで開催され、ベトナム代表は
マレーシアと対戦した。2戦合計3対2で勝利し、2008年大会以来となる
2度目の優勝を飾った。
ピッチに下りてきたフック首相とパク・ハンセオ監督が抱擁するなど、
喜びを分かち合った。試合後の午後9時30分以降は、各地で一般市民が
大挙してバイクを乗り回し、喜びを爆発させた。恒例となる一般市民の
「パレード」は深夜まで続き、歓声とブブゼラの音が響き渡った。
376 名無しさん@恐縮です 2018/12/16(日) 13:55:01.00 ID:EqoMqc0H0
ベトナムがスズキカップに優勝して大喜びらしい(´・ω・`)
363代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 13:43:45.66
やきうの付け入る隙なんて存在すらしていないというww
367代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 13:52:18.04
タイ
ベトナム
インドネシア
ここをサッカーが押さえたのは大きい
いつまでも札幌だの小さな12地区だけのやきうは虚しくないのか?
378代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:04:12.07
押さえるもなにも
彼らはやきうに興味持たないと思うよ元々w
390代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:23:49.32
(^◇^)サッカー熱という意味では東南アジアは日本以上だな。
国民性の違いもあるのだろうけど
402代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:49:29.08
焼豚がアジア市場いいだした途端に
ベトナムサッカー50万人熱狂パレード笑った
375代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:00:29.04
やきう東南アジアカップで優勝してここまで喜ぶ国があるだろうか
サッカーとやきうの価値の違い
409代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/17(月) 14:54:39.09
ベトナムの熱狂とか見てて思うけど、普及活動を
熱心にやったってだけじゃここまで盛り上がらんわな
やっぱサッカーには人を本能的に興奮させる力がある
915代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/18(火) 12:53:19.76
人口1億のベトナムでサッカー視聴率70%
アジア市場ってこういうことなんだよなあ焼き豚
181代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/18(火) 23:01:23.02
【サッカー】<チャナティップ>「有り得ない」 東南アジア出身選手で初、ベストイレブンに
http://2chb.net/r/mnewsplus/1545135662/ 【サッカー】J提携国初のベストイレブン!! 札幌MFチャナティップ「家族、スタッフ、サポーターなしでは…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1545140839/ タイは盛り上がってるだろうなw
何十年も政治経済を囲い込み偏向報道
日本の癌、記者クラブ
>問題は、そこに入れない取材者に、試合を生で見る代替手段がないことだ。
どういうこと?
チケット買うのを拒否されてるの?
野球マスゴミって本当の意味で「コジ○」そのものだからな
こんなコ○キ記者なら、日本の名誉を背負って戦うサッカーや
五輪競技を「敵」としてネガキャンするくらい恥とも思わないんだろう
■中日キャンプメシの伝統を守る「竜ちゃん食堂」にプロの姿を見た
2015年2月13日(金)9時21分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150213-00797831-sspa-soci キャンプメシと言う言葉を知っている方はどのくらいいるだろうか。
このキャンプメシとは、プロ野球のキャンプの取材に訪れた記者たちに
振る舞われる食事のことで、記者は取材申請をすると同時に食券をもらい、
昼食時にその食券を使ってランチにありつくことができるのだ。
このキャンプメシ、例えばヤクルトスワローズはヤクルトが飲み放題だったり…
…というように、ホテルにケータリングをお願いしてビュッフェスタイルにしたり、
選手と同じ食堂で食べることができたりとチームによってさまざまな特色があった。
しかし、そんなキャンプメシがここ数年、姿を消しつつあるという。
「どの球団も経費削減でどんどんキャンプメシの提供をヤメています。
経費削減というのはわかるのですが、さみしいですね。
キャンプメシ食うと『あ〜キャンプ始まったなぁ〜』って感じることができたり
したもんです。最近は記者から注文取って有料で弁当を出したり、特番などの
取材陣や評論家だけしかキャンプメシは出さないなんて球団が増えてます。
これも時代の流れなのかもしれないですけどね……」
と、キャンプメシを懐かしむのはベテラン記者。
キャンプから一つの風物詩が消えようとしているのだ。
野球マスゴミって正真正銘の「コ○キ」だから
自分たちがコ○キだと公然と記事にしてしまう厚顔無恥だし
これで「自分たち記者は特権階級!」「新聞を読んでいる底辺たちは
自分たちエリート記者をうらやんで嫉妬する!」とでも思ってるのかね
397代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:30:07.86
一野球ファンに戻った一日
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181219/lio18121905000002-n1.html >この日は、報道陣も球団行事に参加した。記者は、人生5度目のラウンドで初めてゴルフコンペに出場。
>バンカーショットがトップし、グリーン上にいた木幡打撃投手の胸部付近にぶつかりそうに…。
>驚異の反射神経で避けてくれたが、あわや大惨事になるところだった(汗)。
>夜は球団主催のクリスマスパーティー。
>「やはりここは正装だな!!」と、慌てて真っ赤なアロハシャツを購入。
>浮かれる記者に秋山が「今年一年ありがとうございました」と、ビールをお酌してくれた。
>普段は言えないが、記念撮影をおねだり。この日ばかりは、一野球ファンに戻った。
何この感想文…
403代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:32:41.98
アゴアシ付きの
やきうは最高!てだけだなw
407代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/19(水) 11:38:36.28
そらフリーの記者向けの記者席開放に反対するわな。
>>284 これ実質的な買収だよね
台湾じゃ野球は5番人気くらいで観客動員数も
平均5000人を切るガラガラっぷりだけど、
テレビや新聞は世間などお構いなしに
スポーツニュースは野球ばかりらしい
たぶん日本と同じで買収されてんだろうね
球団はかなりの金をマスコミの接待費に使ってそう
収益はどんどん増えてるのに巨人ソフバン阪神以外
ほとんど総年俸が上がらない理由が見えた気がする
プロ野球とマスコミなんて昔からズブズブだからな
日本のスポーツ報道に公平性なんてまるで無いよ
自称記者がプロ野球を生観戦したいってのと、巨人の視聴率は関係ないよ。
そもそも人気に絶大に寄与するだけの影響力が記事にあれば
向こうから見に来てくださいとなるだろう
-curl
lud20250209132350このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545089157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】<なぜ記者クラブに加盟しない書き手は、プロ野球を生観戦できないのか?>現在の巨人戦10%を切るのが常態化 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球】球団のオーナーって哀れだよな。金では人生に勝てないと悟ってしまい、選手に金をつぎ込み代理戦争させているんだから
・【野球】引退するイチローの“演出的”先発起用は真剣勝負の公式戦、しかも開幕戦では本来あってはならない 彼の犠牲になる選手も発生
・【野球】山崎武司「清宮は伸びしろがそんなにないのでプロで戦えるかは1年目で決まってくる。守備・走塁は僕より下手なので期待できない」
・ロシアとウクライナが平和の祭典オリンピック開催中に戦闘態勢を強化。人間がいる限り争いはなくならないので人間なんかいなくなれ [無断転載禁止]
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★2
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★4 [無断転載禁止]
・(ヽ´ん`)「Vtuberオタクは金払うことでしか自分を表現できない」→Twitter民ブチギレ「スポーツ観戦に金払う人と何が違うの?」★2
・【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化 [無断転載禁止]
・【将棋】「どうか助けてください」 女流棋士が悲痛な訴え…コロナ禍で記録係不足、タイトル戦最中の女流棋士も駆り出される異常事態★2 [れいおφ★]
・【津田も参戦】番組出演者・夏野「加計問題は総理と関係ないじゃない?」 番組D「そうですが、このビックウェーブに乗らなきゃ」 [無断転載禁止]
・在韓米軍慰安婦とかベトナム戦争の市民虐殺やライダンハンは知らん顔で日本相手にギャーギャーいう韓国のほうが盗人猛々しいと思うんだが
・【野球】沖縄に続き新潟市も球団招致 プロ16球団化で利権争い・・・増やした4球団を既存の12球団と毎年入れ替え戦を実施するという案も
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★18 [樽悶★]
・【韓国軍】ベトナム人虐殺の生存者、国連に「韓国政府の謝罪がほしい」と訴え=ネット「戦犯国と参戦国の区別もできないのか?」[10/09] [新種のホケモン★]
・【新コロパスポート】ワクチン接種証明書や陰性証明書がないと入場不可のオランダ野外音楽フェスに参加した1000人以上が新型コロナ感染 [かわる★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★13 [樽悶★]
・富野由悠季「リリーナ、お前をこROす のシーン、あれは新しいセックスの阜サである!」 と最近『新機動戦記ガンダムW』第1話見て絶賛
・【ボクシング】井上尚弥から“逃げた”王者2人を英国メディアが暴露「井上は強すぎるがゆえに対戦相手が見つからない」
・【サッカー】<なぜW杯でV字回復した日本代表人気は沈静化したのか?>関係者「まだ踏ん張っている..ウルグアイ戦では17%も出ています」
・【クルーズ乗客】ロシア人医師「あんなに親切、世界最高の思いやりのある日本人が、どうしてロシア帝国と戦争を始めたか不思議ですね」
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★3 [樽悶★]
・韓国人「日本に嵌められた…世界のBTSファンは協力し日本政府と戦うべき」「被害者が加害者に謝罪するなんておかしい」
・【高校野球】ドラフト1位で欲しい選手ばかり 次元が違った金足農・吉田はプロでも即戦力 大阪桐蔭・根尾は3割打てる
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★9 [樽悶★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★7 [樽悶★]
・【埼玉・大野知事】「ある先生から、重症化或いは死亡者の方は、ワクチンを全く打ってない方ばかりになってきたという話がございました」 [クロケット★]
・識者「総じて家事育児生活能力が低い日本人男性が急に育児に参加すると、赤ちゃんに対してロジハラで劇詰めする恐れがある」
・【悲報】えだのん「現在の新型コロナ感染者数の増加は緊急事態宣言が出されてもおかしくないレベル」 不安を煽るだけで対案は出さない
・【防弾少年団】韓国人「世界のBTSファンが協力して日本政府と戦うべき」「被害者が加害者の日本に謝罪するなんておかしい」★4
・【トランプ大統領】 共同記者会見発言 北朝鮮はとても容認できない「国際社会の安全を脅かしている『戦略的忍耐』は終わった」[11/6]
・ユダヤ人「日本人、特に若者、は被害者意識が強く、戦争加害者である自覚がまるで無い。中国や韓国で民族浄化した事実に目をつぶる」
・【書籍】手塚プロ公認!つのがい描く「ブラック・ジャック」パロが書籍化、描き下ろしも[01/27]
・【巨人】原辰徳監督「このままで終わってたまるか」続投正式決定も…「見苦しい」「応援しない」「絶望」ファンはブチ切れ [愛の戦士★]
・海外サッカーに興味ある人のためにヨーロッパの強豪クラブベスト20チームの戦術と有名選手を紹介していくよ
・【サッカー】<ブラジル人記者>森保Jを高評価「日本の皆さんにお詫びしたい」「日本はブラジルに単に遊びに来たわけではなかった」
・【日韓】「日本は加害者だった?」「あまりにも恥ずかしい」元徴用工の手記を読んだ日本の大学生たちが感じたこと[05/03] ★3
・ユダヤ人「日本人は戦争加害者である自覚がまるで無い。中国や韓国で民族浄化した事実に目をつぶる」
・(ヽ´ん`)「ロシア軍が武器を持たないウクライナ人を射殺するのは当然」 ケンモメンは反戦じゃなかったのかよ…どうしてこうなった…
・米政界にもイジメか ヒラリーさんが若手の候補者候補を「ロシアの戦力だ」とチクリ
・【社会】村上春樹「日本人には自分たちが戦争加害者でもあったという発想が基本的に希薄だし、その傾向はますます強くなっている」★2
・三大異世界転生系で叩かれない主人公「このすばのクズマ」「幼女戦記のおっさん」「ナイツマのロボキチ」
・中国のSF小説『三体』作者 「ウイグル人の多くはテロリスト」 →米議員、NETFLIXに「三体を映画化しないで」と書簡
・【中国】ステルス戦闘機J?20のエンジン国産化が話題に=高まる期待と厳しい現実 中国メディア「ロシア製のエンジンを使え」[5/31] [無断転載禁止]
・【新国立競技場問題】“沈黙の戦犯”安藤忠雄、取材記者に「ええ加減にせえや!もう帰れよ!」 ザハ案にGOサインを出した安藤忠雄の罪
・竹中平蔵らが記者会見して「何一つやましい事はない」とドヤっていた国家戦略特区のWG、加計の幹部が出席していたのに隠蔽していた
・【悲報】セクハラ告発女性記者の会社、やはり官邸と癒着し事態の沈静化に動いていたもよう この国に正義はあるのか
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。いじめをやめろと言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」★2
・政府、クールジャパン戦略見直しへ・・・日本文化に詳しい外国人やタレントらで構成する有識者会議を立ち上げるとの事★2
・【ボクシング】亀田への挑戦者・高校教師「1000万円は慈善団体に寄付したい」格闘技の経験は一切なく高校時代から自転車競技に勤しむ [無断転載禁止]
・大谷ハラスメントに振り切った結果、視聴者のテレビ離れが加速… 一部の老人しか継続視聴してない状況に
・【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。「いじめをやめろ」と言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」
・サクラ大戦 みたいに声優が50代60代になった時アイマスシリーズってどうなるの?w キモオタも下手したら60代のジジイとかだろ?死ぬの?
・【ハングル表記】韓国文在寅大統領の「大韓アメリカ国」騒動、実は戦略?韓国メディア「米韓同盟の重要性を巧妙に強調した」[7/3]
・民進党・枝野「野党共闘が苦戦していると書かれた記事が出回っているが事実無根。自民党のネガキャンに騙されないで」 [無断転載禁止]
・【悲報】アメリカ、先進国で唯一平均寿命が下がり出す異常事態に 「逆差別の悪化で白人の自殺が増加している」
・朝日新聞記者「愛のない緊急事態宣言の大合唱に参加し菅政権の失敗ばかり取り上げる枝野。立民はこれだから支持されず万年野党」
・【現代】「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか [愛の戦士★]
・【欅坂46】「2周年記念ライブ」平手友梨奈不在で総力戦 菅井友香の鬼気迫るパフォーマンス「私たちを信じてください!」
・安田順平さん妻で歌手のMyuさん記者会見 涙ぐみながら救出を訴え「事態は切迫している。日本政府助けて」
・【コロナ】 新タイプのウイルス、6月に突然出現・・・現在、急速に増加している全国の陽性患者の多くが新タイプに属することが分かった [影のたけし軍団★]
・【パヨク画報】新日本婦人の会京都府本部、批判にブチ切れ「戦車や装甲車はくるまというより武器でしょ?」
・Twitter女子高生「何故戦争の"被害者の面"しか報道しないのでしょうか、日本は沢山の国を侵略した加害者でもありますよね?」
・【野球】感染の阪神藤浪ら3選手の食事会、13人以上参加していた 数部屋で延べ人数は「分からない」★4
・【野球】感染の阪神藤浪ら3選手の食事会、13人以上参加していた 数部屋で延べ人数は「分からない」★7
・【野球】感染の阪神藤浪ら3選手の食事会、13人以上参加していた 延べ人数は「分からない」
・【国内】韓国人の観光客や移住者の数が増加している対馬で、在日本大韓民国民団が新たに支部を設立
23:23:51 up 27 days, 27 min, 0 users, load average: 9.54, 13.22, 13.03
in 1.3783140182495 sec
@0.46337413787842@0b7 on 020913
|