◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【調査】<eスポーツ観戦に興味ある?>デジタルネイティブ世代「Z世代」で56.7%と半数以上に上った一方、中高年で25.0% ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545206890/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「Marketing Research Camp」でeスポーツ観戦の興味度合いを調査
ジャストシステムは12月19日、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「ゲームに関する利用実態調査【Z世代と中高年編】」の結果を発表した。調査期間は12月1〜5日。15〜69歳の男女2200人を対象にした。
調査によれば、eスポーツを「観戦してみたい」が、1990年代後半以降に生まれたデジタルネイティブ世代「Z世代」で56.7%と半数以上に上った一方、中高年で25.0%にとどまった。
ゲームアプリを利用している割合は、Z世代が7割以上、中高年が4割で、Z世代と中高年ともに7割以上が「ほぼ毎日、ゲームアプリを利用」という。ゲームアプリの課金経験は、Z世代で6割、中高年で4割。なお、Z世代女子の約3割が「ゲーム男子に好意的」とのことだ。
12/19(水) 15:00配信
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181219_97599.html ルールも判らないゲームを観戦しても面白いとは思えん
言葉のイメージの問題もある 本来、使われるべき「ゲーム大会」ならこんな数値にはならない。
40代以上が占める5ch民が否定的なのも納得しました
youtubeにあったプレイ動画見てただけで3D酔した
否定するつもりも馬鹿にするつもりもないが、観戦には興味ないな。 ゲームによってはYOUTUBEでやってりゃ見るかもしれん。
ウメハラ他格闘ゲー専用単純作業員は格ゲーでも微妙、 格ゲー以外は猿同然、つうかドイツもコイツも12歳ぐらいから 格ゲー三昧30歳すぎても職歴無しだからな 格ゲーはニートのゲーム漬けなら誰でもプロになれます 頭脳ゲーや野球とか相撲と違って絶対的な才能いらんから 働かんでいい環境なら誰でもなれる、これが根っこにあるから 尊敬も認知もされんのよ スト4シリーズは対戦なんか週末ぐらいしか出来んが アケではウメハラ他単純作業員連中にもちょいちょい勝ったわ 野球で大谷の球なんかかすりもせんし白鵬と戦ったら殺されるし ぷよぷよ上級者から1ラウンドも勝てないパズルシューは1周も出来ないが ストのプロなんか所詮はこんなもんよ、WAO中心に大阪のプレイヤーは 働きながらあの下らないプロ単純作業員連中と五分ぐらいの腕、 こんな甘いレベルの低いスポーツなんてないよ ニートやれる親が食わせてくれる環境なら猿でもプロになれる
結局新しいコンテンツの拡大に対して足引っ張ってるのは老害なんだなw
スポーツ観戦とはプレーヤーを観るものだ これはそうじゃないだろ
ワイ「デジタルネイティブ世代って何や」 ――Z世代のことです ワイ「Z世代って何や」 ――デジタルネイティブ世代のことです ワイ困惑
露骨に「反対してる奴は老害」って結果が出てしまったからこのスレ伸びないなw
>>13 反対って何?
興味がないってのを反対って言うの?
そりゃ年寄りは反応鈍るし頭の回転も衰えてるししててもゲームに興味ないでしょ
スレタイが 【調査】<eスポーツ観戦に興味ある?>『興味無い』に40代以上75パーセント だったら、「俺も俺も〜」って感じで気持ち良いぬるま湯に浸かれる老害どもが安心して書き込みできたのになぁw
Eスポをたまに見てもチャンネル合わせたその時の対戦を見たらもう十分 ムキムキのキャラで勝敗が決まっても実際はヒョロヒョロだからなぁ
>>15 自分の意見に賛同しない相手は全て敵視するゲーム脳w
>>7 俺ドラクエ8で画面酔いしてそれ以来ゲームやってない
中高年に興味があるわけないじゃん 将棋とか囲碁も含むのか?
>>18 老害さんこんばんわ
その考え方が古いんだってさ
今の時代、面白い動画を作るやつが大金稼げるなら、ゲームが超上手いやつが大金稼げても当然だな
チェスや将棋は人間対人間だけどTVゲームはそこにCPUが介入する訳で、 プレイヤーの勝敗なんかプログラムの細工次第でどうにでもコントロールできるだろ
スト5の賞金2800万ですげーなと思ったら同日にやってたシャドバの大会で1億出てた
昔バーチャ大会を見に行ってたから興味があるゲームの観戦なら行くかもしれない@アラフィフ
その中高年への周知を図るためコナミが始めたeスポゲームがパワプロという
スーファミ限定なら見たいな… 最近のはワチャワチャしてきつい…
中高年ほどeスポーツをスポーツと認めないとかグダグダ言ってそう
>>30 介入するのはゲームを開発したメーカー
カモ育成のために調整するだけ
スポーツかコレ
まぁ数年かけてオリンピックに相応しいか放送して見りゃいいさ。
・・・という調査結果があるんですよ! ですから是非とも…! という提灯バレバレの記事やめろやw
普通のスポーツならたとえルールがわからなくても身体能力の凄さなんかは伝わるけど これは実際にプレーしてことがあるゲームで難易度とかわかってないと何の面白味もないだろうしな
格闘ゲームの場合、見てても、ずーっと同じ画面の繰り返しを見てることになるからなぁ 必殺技が多すぎて何やってるのかよく分かんないし 有野課長みたいに、「やってる人」を同時に見るのならいいと思うが それも、当然のことながら、黙ーってやってるんじゃなくて、面白コメントしつつ大騒ぎしながらプレイするのでないと
>>35 ぷよぷよの大会を見てて思ったんだがたしかに上級者のプレイは目を見張るものがある
でも実際に楽しいのは下手でも自分でプレイする方なんだよね
老害が必死に反発するも、スレタイホイホイが見事に機能し勢いそこまでにならずw 本当に、スレタイが 【調査】<eスポーツ観戦に興味ある?>『興味無い』に40代以上75パーセント だったらもう200くらいまで伸びてただろうねw
やってるゲームが糞つまらん 格ゲーにFPSばっかり
ゲームって他人がやってるの見るより自分でやるもんだろ
CSで既に番組あるけどつまらんぞー イキリ陰キャがドヤ顔で解説してるやつ
観戦に興味がある=ゲーマーなんだから 野球やサッカーみたいに自分じゃやらないけど観戦する中高年なんてのは起こりようがないしな 年齢と反比例するのは当たり前だわな
プロゲーマー目指すガキが増えればそれはそれで面白い バカが量産されて「知ってた」って書き込むわ
esportsって結局メーカーの販促でしかないからな
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww 不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ 「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし 世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww 11/7 日本代表やきう 8.1% 11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 11/9 日本代表やきう 10.7% 11/10 日本代表やきう 10.1% 11/11 日本代表やきう 8.6% 11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www 11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www 平均視聴率 「 9.0% 」 人気低迷 高校野球部員激減 不人気ですねー 「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいかもねw
じーさんばーさんの意見聞くなよ もう長くないんだから
たまにCSやネットでやってるから見るけど知らないゲームでも結構面白い オリンピックで知らない競技見るのと同じ感覚 まぁ脳が新しいものを拒絶するジジババにはついて行けないだろう
「プロライセンス?ぜんぜん楽しくなさそう。わくわくしない」(梅原) (一部略) 非常に申し訳ないんですけど、ぜんぜん興味ない話になっちゃってるんですね。 せっかくこれから大きなことをやろうとしてるのに、ぜんぜんワクワクしないんですよ。 自分は格闘ゲームのプロっていうものになるならないっていったときに、損得よりも どっちの方が楽しそうかなとか、ワクワクするなっていうところで選んだんですね。 今回の話って、なんか広がってきたから、飛び散ってるものをきれいに整理整頓しませんか っていう話だと思うんですよね。けど、たぶん直接損とか得がない人たちからしたら どうでもいい話だと思ったんですね。 自分たちがプロゲーマーライセンスいいよねって言ってても、それを支えてるのって、 さっきの70%の人たちじゃないですか。あの人たちがぜんぜんワクワクしないんですけどとか、 ぜんぜん面白くなさそうなんですけどっていう、それ得すんの一部のやつだけじゃんっていうことを 思われるだろうなって思ってたし、自分も思ってたし。いまの話ってその印象変わってないですよ。 なんかよくわかんないけど、大人の都合の話じゃねっていう。
他人がゲームしてるのを見て楽しいのか? 普通のスポーツですらつまらないのが大半なのに
フジのCSでやってるやつでちょろっと見たけど格ゲーは面白かった。 FPSっていうのかな、戦争ゲームみたいなのはつまらんかった。
斜陽の芸能界とテレビ業界がかろうじて生きていける理由が 中高年が変化を嫌う老害層だからって部分
むしろ若年層でも約半分が興味なしというのを 気にするべきなんじゃないのかね
人がゲームしてるのを見ておもしろいか?って質問だよな? おもしろいの?
数年でルールどころか種目自体が完全に入れ替わってしまうeスポーツに 息の長いファンが付くのか疑問に感じるけどな 野球でもサッカーでも30年40年前の選手の話でも盛り上がれるでしょ
ゲームにもよるけどプロのは画面の切り替えが早すぎてついていけない メッシにカメラ付きヘルメット被せて試合観戦してるみたいだわ
DBZ世代なのか
Zガンダム世代なのか、そこが問題だ
>>72 VRみたいに半信半疑で広めてる感じなんだよな
「海外で人気」になってなければオタの妄想だろwで済まされてると思う
https://www.sankei.com/west/news/170518/wst1705180007-n1.html 伸び悩むJリーグの観戦者数と高齢化
Jリーグの入場者数は近年、伸び悩んでいる。25年目を迎え、
課題のひとつはファンの高齢化だ。
リーグが毎年行うスタジアム観戦者調査では、観客の平均年齢が年々高くな
る傾向にあり、2007年の36・5歳が16年には41・6歳に。
若年層が新たなファン層開拓のターゲットになっている。
https://newsphere.jp/entertainment/20150407-3/ 「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
WPの特集記事によれば、MLBファンの高齢化が進み、リトルリーグにはなかなか
選手が集まらない状況が続いているという。
米スポーツ専門局ESPNの調査によれば、MLBの視聴者の平均年齢は53歳と米3大
スポーツで最も高い。NFL(アメフト)は47歳、NBA(バスケットボール)は37
歳だ。MLBとNFLは高齢化が急激に進んでおり、NBAは横ばいを保っているという。
また、視聴率調査大手、ニールセンによれば、現在のMLBの視聴者の50%は55歳
以上(10年前は41%)で、ポストシーズン・ゲームの視聴者の6歳から17歳の若
年層の占める割合は、10年前の7%から4%に落ち込んでいる。ESPNの「若者が好
きなスポーツ選手トップ30」にも、初めて野球選手が一人もランクインしなかった。
https://www.fastgrow.jp/articles/millennial-sports-channel オリンピックも興味なし。世界で若者がスポーツ観戦離れ
お気に入りの伝統的スポーツとeスポーツを比べた場合、どちらを好むのかとい
う質問に対してミレニアル世代の27%が「eスポーツを大いに好む」と回答。
35歳以上のグループで同じ回答は13%にとどまった。
一方「伝統的なスポーツを多いに好む」と回答した割合は、35歳以上のグループで
45%だったのに対して、ミレニアル世代では27%となった。
eスポーツがミレニアル世代においてスポーツ観戦と同様に楽しめるメディアコ
ンテンツになっていることが分かる。実際、eスポーツの観戦者数はこの数年で
うなぎ登り状態。世界中の観戦者数は、2017年に前年比20%増の3億8500万人に
達したという調査(Newzoo調べ)もあるほどだ。この傾向は今後も続き、2020年
には5億8900万人まで増加する見込みもある。
テレビ離れだけでなく、スポーツ観戦離れはスタジアムでの観戦数にも影響を及
ぼしている。
ニューヨーク・ヤンキース・スタジアムでは観戦者数が激減し、チケット販売額
が2009年比で1億6600万ドル(約170億ドル)も減ったと報じられている。
ミレニアル世代のテレビ・スポーツ観戦離れは、オリンピックでも顕著になって
いる。
ニールセンの調査によると、米国における夏季オリンピック視聴者の年齢中央値
は、2008年北京オリンピックでは46.9歳だったが、2012年のロンドン・オリンピ
ックで48.2歳に増加。冬季オリンピックでも同様だ。ホライズン・メディアの調
査では、2002年のソルトレイクシティ・オリンピックでの米国視聴者の年齢中央
値は48歳だったが、2014年のソチ・オリンピックでは55歳に増加していたのだ。
直近の2016年リオデジャネイロ・オリンピックでは、ミレニアル世代のテレビ視
聴数がロンドン・オリンピック時に比べ30%近く下落したともいわれている。
若い子のみたいはタダなら観たいだろ 金払って観戦したい奴が増えなきゃ成り立たないのでは? 特に高額賞金のものは
>>42 eスポに限らずマイナースポーツにはよくあること
格ゲーやFPSはあり 国内最高賞金1億円とかサイゲが宣伝のために大盤振る舞いしたシャドウバースはeスポーツを名乗るな
格ゲーやウイイレの対戦で強いとどのくらいゲームがうまいのかが伝わらないからよくわからないんだよな 強いCPUボコるとかシューティングで高得点ならまだわかる気がする
ネットでのアンケートだから実際より高く出てそうだな
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 fvp
60代以上だろ?40代なんて余裕でファミコン世代やし
黎明期を経て現在まで ゲームやってる時間なら中高年も同じ位だろう じゃあ何故低いか 小金も持ってるし他にも趣味はあるし 家族の面倒も見なきゃだし eスポーツじゃなくていいって事 つまり暇で金の無い若者が興味あるってだけ
俺はシージの野良連合応援してるけど おっさんのお前らはeスポーツ否定してそう
ストリートファイター5のカプコンカップ最高だった マジ興奮した
有野みたいに面白いポイントを絞ってくれれば楽しめると思うけどね。 たしかに応援したくなるし。 毎日20時間以上ゲーム漬けのガリガリメガネくんが一心不乱にプレイしても 拒否反応しか起こらないわ。
>>23 うちの親父もTVで見たウイイレ対戦楽しんでたわ
でもそれって結局サッカーだから
ルール完全に把握してるのが大きい
>>26 いや、俺ちょいちょい見てるけど外人ゲーマーと比べて日本人ゲーマーは貧疎すぎる
女の子ゲーマーも女の子ってだけでちょっと持ち上げてもらってるけど
顔は地下アイドルの書類審査にも引っかからないようなブスじゃん
スポーツにもルール改正とかあるけど eスポーツてゲーム会社のサジ加減ひとつだろ不信感しかないわ
別にゲームに興味ない若者だって多いだろう。 逆に若者をバカにしてない?若者はゲームだけにしか興味ないサルなんだろwwみたいな。
簡単に騙せるサルを釣れば俺たちが一気に億万長者ww 正式に五輪競技にして100年は安泰wwとか考えてる姑息な連中がいるんだろうなあ。 そいつらにとっては中高年は邪魔だ!早く死ね!と思ってるんだろう。 だったらますます反対したくなるわ、こんな低俗なもの。
バルーンファイトやアイスクライマーだったら観てみたい
ウイイレも格闘ゲーム(スト5と鉄拳7)も持ってないけど 大会を見るのは面白い
色んなタイトルの票がeスポに集まってるだけで タイトル毎に分けたら視聴者数万とかの世界なんだよね すと5 とかもいつも同じ奴が見てるだけ
>>94 別に反対する事もなく無視すればいい事
そう言う人にとって一番の痛手は話題にならない事だからスルーするのがもっとも効く
>>94 被害妄想でイラつき倍増させるとか、老害の鏡だわw
>>68 俺も意外だったが面白いんだよ、これが。
むしろ自分がやるのは億劫で、
人がやってるのを見てるほうが楽しいと感じるときすらある。
>>92 それ言ったら、スキージャンプで日本人が活躍したら板の長さのレギュレーションを変えられたり、
よほどメジャースポーツでない限り割と頻繁に
ルール改変なんてあるだろ。オリンピック競技のほとんどが当てはまるんじゃないか?
スポーツの改変なんぞちょっと上位が入れ替わったりするだけだろ ゲームは判定だのパラメーター変わったら別ゲーになるから
時代が流れても普遍的であるようにEスポの競技はオセロ、チェスにしよう
ゲームなんて自分でやるから面白いんだろ 他人がやってるところ見て何が面白いんだ?
キモヲタがプレイしてるの見て何が楽しいんだ? ゲーム画面だけなら見てもいいけど・・・
youtubeでタダで垂れ流されてれば見るってことでしょう 金払ってまで見るやつなんてそうはいない
東京ドームや甲子園に入ってる何万人もの人達にそれ言える?
何十年も同じゲームでやるなら競技と認めるけど出来ないだろ 100年後も同じゲームで争うならスポーツと認めてもいいが
>>112 格闘技で体重別があるように
1980年以前、81-90、-2000、-2010、-2015、2016-
の年代の対戦ゲームで争うとかw
最古はテニスw
>>68 だよな!
他人が囲碁将棋チェス指してるの見て、何が面白いんだ?
他人がやきうサッカーしてるの見て、何が面白いんだ?
他人が雪や氷の上で滑ってるの見て、何が面白いんだ?
他人が自動車バイク走らせてるの見て、何が面白いんだ?
>>116 名誉って?
ゲームの世界にもレジェンドはいるだろうが
知名度ゼロってことだろうからそれをこれから広めましょうって話だろうな
俺はそれは五輪の場ではないとは思うけど
大食いチャンピオン決定戦みたいな番組を見て喜んでる連中と同じ様なもんだろ 大食いチャンピオンもTVゲームが上手い連中も等しく無価値そう思うのが普通の感覚
ゲームって人気あるんだよ GTAVが1億本だっけ マイクラが2億数千万本 CoDやBF、スカイリムとか数千万本売れるわけで、 今、音楽でCDがどれだけ売れるか、本がどれだけ売れるか考えれば、いかにゲーム市場が巨大かわかる
>>119 ゲームは人気あっても、ゲーマーなんてどうでもいいだろ
キモヲタクならなおさら
ピューディーパイとかもそうだし、ゲーム実況とかもめちゃくちゃ儲かる キヨとかレトルトとか弟者とか年収一億超えてるだろう 日本人のスポーツ選手でそんなのどれくらいいるか
>>103 自分も見るまでそんな感じ。
でも実際超絶プレイ観るとスポーツ観戦してる時と同じ感覚になるね
自分のやった時あるゲームだと尚更凄さがわかるし
人のスポーツしてるとこ見てどこが面白いの?って言う感覚の奴も沢山いるからわからない人にはわからないかも
ゲームをして楽しむ時代は過去の物 今はゲーム実況をするYoutuberを観て楽しむ時代 次はゲーム実況をするYoutuberを観て居る人のリアクションを観て楽しむ時代 次は更にその人を観る時代 以下∞
日本のeスポーツ競技者なんて、全員束になっても注目度では本田翼一人に敵わないからな 知名度がゴージャスよりある奴いないし
eスポーツって言っても人気なのは一部のソフトだけ 殆どがLOLとかの人気なのにその人気にしがみついて世界で人気!ってやってるのがeスポーツ LOL大会ファイナル視聴者2000万 日本で持ち上げられてるeスポーツスト5世界大会決勝数万 これが現実なんだよね人気ソフトの人気に乗ろうとしてるけど日本でやられてるゲームは人気ない
LOLってやってみたけど そんなに面白いとは思えなかった
他人のピコピコ、ガチャガチャして遊んでる動画見て楽しいのかね それに群がってる取り巻きの奴ら見てると寒くなるわw
やっぱり反対してるのは老害だった 今e-Sports関連に手を出してる企業は若い子の認知度上がりそう ターゲット絞れてスポンサーは付きやすくなった
>>129 そもそもこの調査が雑すぎるんだよ
ゲームの事で世代別調査をするんだったら
Z世代(って言い方誰が決めたんだよ)を分けるのはいいけど
その上も最低限ファミコン世代とそれより上を分ける必要があるだろ
つーか今はスマホゲーだし対戦型のゲームなんて日本じゃ流行らない
ファミコン世代は競技者ではないけど 観戦者としては非常に重要なキーマンだしな その上の世代は多分(というか絶対?) eスポーツ完全否定するとこだろうし これらをごっちゃにしてしまってるのが この調査の欠点だな
>>131 スマホゲーのメイン層は今は30代40代ならしいぞ
家庭用機ゲーについていけなくなってるのと
あとそれなりに金使えるのと
じゃあeスポーツの中のどのタイトル観戦するの?って聞いたら殆どの人は答えられないよ 日本じゃ視聴者10万超えるのすら難しいんだから
>>133 とあるeスポーツの中学生が言ってたけど今はPS4とか据え置き機もってる子は少ないらしいぞ
スマホの無料げーでリセマラして詰まったら次のゲームに移ってって感じの子が多いらしい
>>135 実際にそういう調査結果があるんだよ
スマホゲーやるのは今じゃおっさんがメインだと
あと実際の小売り店の人の話で
以前に比べて10代とか若い世代への売れ行きが伸びてるというのもある
所持機種は知らん
昔から課金してるのは30代40代だよ 10代とか若い子が月に何万円もお金使えるわけない
>>136 おっさん世代がほぼ100%スマホ持ってるのと課金する金あるだけだろw
若い子のコンシューマー回帰は実際に起こってるらしいよ
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170906 まぁ結果的にコンシューマー機のほうが安上がりだしな
画像もリッチなほうを好むだろうし
>>139 任天堂に思い入れあるのはおっさんだろw
ポケモンとかももうおっさんコンテンツでもあるし
ブリザード社からディアブロの新作がモバイル機だと発表されたら ファンからものすごいブーイングが起こったというのを聞くと 世界中みんな考えることは同じなんだなって思ったな
>>140 親世代が子供に買い与えるってのがあるだろ
今の41歳がだいたい小1でファミコンのドンキーコング、小6でドラクエWというファミコンとともに小学校時代を過ごし、 中学でスーファミやPCエンジン、高校でプレステやセガサターンって世代。 成長期とゲームの進化がシンクロしてるから、いわゆる「卒業」しなかった人がたくさんいる。 これより上の世代はある程度大人になった時点で、その当時のゲームが子供っぽいと感じて「卒業」してしまうのは自然の流れだった。
>>142 子供にも人気あるけど子供だけのコンテンツではないよ
>>143 子供っぽいのを嫌がるのは学生とかいわゆる厨二世代で
親世代とかおっさん世代になるとそういうのは気にしなくなるよ
ガンマンの早撃ち決闘のような緊張感のあるスペースウォー(カメレオンアーミー)を採用しろ
>>1 そんなわかりきったアンケートになんの意味が?
20歳以上を中高年扱いwww いいかげんにしろよ 洗脳うまくいってるつもりか?
むしろこのアンケートとか出して喜んでるバカがバブリーなの大好きおっさん集団やろ
いきった陰キャがドヤ顔で「海外ではスポーツとして認められているっ!!」 とほざくのをニラヲチする競技
クリアしたソフト 三国志 ドラクエ とか まだあったけど、、、、 今思うと ゲームすら手抜かなくてえがったえがったw
Eスポーツとゲームアプリは別物だろ、興味あるってのも好きとは違うし
そもそもZ世代も半分も興味が無いんじゃん、じゃあZ世代の半分も老害なの?
>>94 同感だな
ゆくゆくはこんな低俗なものに税金が投入される危険性もあるんだから
ちゃんと反対しておかなくてはならない
任天堂世代なんて50代突入してるから 1990年代以後がデジタルネイティブ世代ってようわからんわ 中高年がe-Sports反対してるイメージ勝手に作らないでほしいわ
ダゾンで一度レースゲーム見たけど 野球より退屈だった
他人のゲームを観て何が面白いのか? しかも俺は上手いみたいな自惚れ連中のゲームだ
キモオタがゲームやってるのを見るのにわざわざカネ払うなんて信じられない 自分でゲームやったてほうが面白い
>>166 ゲーセンは行かないな
ゲームの種類とか習熟度にもよるのかもしれないが
コスパ悪すぎでしょう
ゲームだけが趣味のやつはそれでいいのかもしれないが
観ても大して面白くないよ 競技性優先すると ゲーム自体がつまらなくなるからね
まあ体鍛えるよりも指先だけでピコピコやるほうが 簡単そうだもんなあ。 これから子供の成りたい職業はゆーちゅーばーを抜いてプロゲーマーが一位になるだろうね。 学校の授業でゲームが取り入れられる日も近いか。
z世代だかなんだか知らんがツマラン業者に騙されない方がいいよw
日本でeスポーツに興味があると答えてる人間でも 趣味嗜好は海外と比べて相当にガラパゴス化してると思うぞ 海外で流行ってるeスポーツと日本のeスポーツはハッキリ言って別物
ゆとりはユーチューバーを五輪に! とか言い出すキチガイ世代だからな
e-sportsの正式競技種目になってるモバイルレジェンドやろうず スマホで出来るしMOBAだから課金が強さに影響しない
Z世代って言うのかドラゴンボールのZ戦士みたいだな
ドラクエ11何時間何分でクリアできるか競争してほしいわ もちろんクエストもすべてクリアで
>>12 あんたがたどこさ?
肥後さ
肥後どこさ?
熊本さ
熊本どこさ?
肥後さ
の無限ループだな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250121053713このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545206890/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【調査】<eスポーツ観戦に興味ある?>デジタルネイティブ世代「Z世代」で56.7%と半数以上に上った一方、中高年で25.0% ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【悲報】Z世代「年賀状とかもう要らなくね?LINEで送るわw」 20代の半数以上が年賀状は送らないと判明 ・ロシアの若者「終わりだよこの国」 アルメニアなどに続々と脱出中 一方、中高年はプーチン政権を熱烈支持 ・【くわえタバコで貧乏ゆすり】パチンコファンの喫煙率54.7%、禁煙化しても「遊技頻度変わらない」が半数以上に ・【社会】「地球平面説」「ワクチン陰謀論」……Z世代の半数以上がハマる「陰謀論」の深淵★4 [七波羅探題★] ・【社会】「地球平面説」「ワクチン陰謀論」……Z世代の半数以上がハマる「陰謀論」の深淵★3 [七波羅探題★] ・【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★4 [ぐれ★] ・【悲報】Z世代、44.5%しか広告ブロックを知らず、利用率はわずか11.5% 「ZはデジタルネイティブでITを使いこなせる」とは何だったのか… ・【コロナ】半数以上が“スポーツジム利用者”…新型コロナに感染した愛知の32人 名古屋市「市中感染になる可能性」 ・「休日に上司からの連絡」社会人の半数以上が拒否感 ”上司のSNS投稿を見たくない”も54% ・台湾「中国人と間違われないようにパスポートからCHINAを消そう」←えっ!?半数以上が漢民族だろ? ・【外国人技能実習生】半数以上が月給10万円以下 ・【希望の党】第一次内定候補者リスト 半数以上が民進出身★2 ・イタリア橋崩落で合同葬儀 半数以上の遺族は葬儀への出席を拒否 ・1億台売れた「プレステ4」、ソフトはダウンロード派が半数以上なんだって ・【アメリカ】全米の警官による殺害、半数以上が記録無し 2015年調査 ・【スウェーデン】強姦犯の半数以上が外国人 驚愕の統計記録が明らかに ・「大学院」に進んだ半数以上が非正規雇用で中卒や高卒より低収入、自殺者も多数、東大調べ ・【一般競争入札】海上保安庁の燃料入札「100%落札」半数以上 入札形骸化か ・【朗報】プロゲーマー 半数以上が1024×768(4:3)の低解像度でゲームしていることが判明 ・【調査】外国人受け入れ容認14.6%=人口減少、半数以上「感じる」−時事世論調査★3 ・【サッカー】W杯に臨むフランス代表14人はアフリカ系!?ポグバやムバッペなど半数以上が主力★2 ・【既に時効済み】オランダのカトリック教会、聖職者の性的虐待を65年間隠ぺい 上位聖職者の半数以上が関与 ・【あなた大丈夫】意外と多い!?クルマの運転支援機能が作動したことがある人は約7割、半数以上が駐車時に作動 ・【週間視聴率トップ30】瞬間最高視聴率 40%超ラッシュ 五輪関連が半数以上を占める [2月19-25日] ・【悲報】世論調査「東京オリンピックのチケットを購入したいと思わない」 約60% 日本人の半数以上が五輪にそっぽを向く事態に ・【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2 ・【分数の1/2と1/3では、どちらが大きい?】小5の正答率は49.7%、高学年の半数以上が分数の大小を間違えるという結果に ・半数以上の妻が「卒婚」希望 ・甲子園、チアリーダーが盗撮被害、半数以上が把握 ・30〜40代の貯金額 100万円以下は半数以上 😲 ・厚労省老健局クラスター27人に 宴会組は半数以上の12人 ・スターオーシャン6購入予定者の半数以上がDL版を予定している模様 ・女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった [ぐれ★] ・【社会】「40代男性は恋愛対象」20代、30代女性の半数以上が回答 ・【東京都】自宅療養中の119番 半数以上を搬送できず [クロ★] ・MMOプレイヤーの半数以上がソロプレイを好む事が調査結果で明らかに ・急激な円安の進行「悪影響」半数以上 城南信用金庫調べ [蚤の市★] ・女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった ★5 [ぐれ★] ・アメリカ、このままだと10年以内に国民の半数以上が肥満のデブの国になる模様 ・日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がチョン!www ・〔酢豚にパイナップルはいらない。〕 会社員の半数以上がそう答える。 ・【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査 ・東京五輪パラ「中止でも影響なし」は企業の7割超。 開催には半数以上が反対 ・【就職】就活「学歴フィルター」の実態、大量応募への対処に大企業の半数以上が設定 ・日本国民の半数以上が韓国に親近感!日本国民の半数以上がチョン!w ★6 ・【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★3 ・【放射線治療】 中性子線、半数以上でがん消す・・・「頭頸部がん」の末期患者 ・【話題】20代でも半数以上!「人は見た目ではない」は本当だと判明[09/09] ©bbspink.com ・【クラスター】厚労省「宴会」参加者の半数以上がコロナ感染へ [和三盆★] ・【悲報】ワクチン3回目副反応、接種済みの人の半数以上が「前より強い」🤖 ・【ファクトチェック】「コロナ感染者の半数以上が外国籍」という情報はデマ ・【中央日報】韓国人の半数以上、即興的・無計画消費…収入のうち67%は支出[05/24] ・ゲーム関係者「ゲーム学科の学生の半数以上がゼルダを遊んでいない。CSに触れないなんて…」 ・韓国の若者の半数以上が「子どもいらない」、世界で最初に消滅する国に?―中国メディア [ひよこ★] ・五十嵐孝司『Bloodstained: Curse of the Moon』、60万本突破!内半数以上がSwitch版 ・自宅療養者の半数以上が119番しても病院に搬送できず…都内の新型コロナ感染者急増 [R.I.P★] ・【社会】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀で一体どう変わったのか★2 [七波羅探題★] ・【国内】ネパール人留学生の半数以上が「日本を再訪したくない」 理想と現実との落差に失望 ・【医療】ジェネリックに医師の半数以上が不信感 「効果・副作用の違い」や「使用感の違い」理由に ・会社員1010人に聞いたITスキルの現状 Excelのマクロ作成できない人半数以上……!?😲 ・【現代ビジネス】今や若者の半数以上が「オタク」…この四半世紀でどう変わったのか [ニライカナイφ★] ・【新型コロナ】東京都内で高齢者のワクチン4回目接種 半数以上は副反応が前より強いと回答 ★2 [凜★] ・【話題】嵐・櫻井翔の弟、ブラック企業大賞2016の電通に父親のコネで入社へ! 新入社員の半数以上がコネ★2 ・【速報】東京五輪公式ショップ「本日をもって諸般の事情により閉店します」 半数以上が五輪前に閉店 [スタス★] ・「3分」「4分」←正しく読めない若者が増えている? 調査してみた 半数以上が読めない世代も [きつねうどん★]
22:22:25 up 19 days, 23:25, 0 users, load average: 8.43, 9.18, 9.37
in 5.7539889812469 sec
@5.7539889812469@0b7 on 020212