大相撲初場所は3日目、今場所進退がかかる横綱 稀勢の里は初日から2連敗を喫して相撲人生の土俵際に立たされました。15日は前頭筆頭の栃煌山と対戦します。
去年11月の九州場所のあと横綱審議委員会から初めてとなる「激励」の決議をされた稀勢の里は14日、前頭筆頭の逸ノ城に敗れて初日から2連敗を喫しました。
これで不戦敗を除いた連敗の記録が3場所またいで「7」となり、横綱として最も長い記録に並びました。
相撲人生の土俵際に立たされた稀勢の里は3日目の15日、前頭筆頭の栃煌山と対戦します。過去の対戦成績は稀勢の里の26勝16敗ですが、去年11月の九州場所では4日目に対戦し、土俵際でもつれた相撲の末に栃煌山がすくい投げで勝っています。
稀勢の里は立ち合いから思い切り当たって前に出る相撲を貫き、なりふりかまわず勝ち星をつかみ取ることが求められます。
休場明けの横綱 鶴竜は2日目に黒星を喫し、15日は、今場所、大関2人を破っている前頭二枚目の錦木の挑戦を受けます。
鶴竜は立ち合いからまわしをつかむ展開に持ち込んで序盤の連敗は避けたいところです。
一方、自己最高位に番付を上げ、初めて横綱との対戦に臨む錦木は立ち合いの当たりで鶴竜を上回り相手を引かせる展開になれば勝機が出てきます。
横綱、大関陣でただ1人、2連勝の白鵬は大関の高安と横綱 稀勢の里を破った逸ノ城との対戦です。
2019年1月15日 4時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190115/k10011777881000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
「まだ相撲取れる」稀勢の里 3日目出場の見通し 田子ノ浦親方
2019年1月15日 7時29分
シェアする
大相撲初場所で進退がかかる中、初日から2連敗を喫した横綱 稀勢の里について、師匠の田子ノ浦親方が15日午前6時半ごろ、報道陣の取材に応じ「本人とは話していないが、出場するという認識だ。まだ前半だしこれからもまだ巻き返せる。そのためにきのう体のケアに行くなどしている」と述べ3日目に出場する見通しであることを明らかにしました。
そのうえで、「いろんな意味で、心を引き締めていかないといけないし頑張らないといけない。前に出ようとはしているし、それを信じてあげないといけない。まだまだ自分の相撲が取れるんじゃないかと思っている」と話しました。
2019年1月15日 7時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190115/k10011778011000.html 若の里が親方なら、 もう少しまともな対応だったかもな
今日から全休で、来場所に進退をかける、
でいいのでは?
今場所、休場か負け越しなら、さすがにもう引退勧告だろ
早く辞めろや。
横綱を何だと思ってんのや。 親方のお前の認識とかどうでもいいねん
本人と話せーやw
そもそもが実力もないのに周りから担がれて日本人横綱にさせられただけだからな
最初から無理があった
ご本人が決めることだけど
もう駄目だろう
潔さも必要だ
もっと前に引退していたら、本人も惨めな思いせずに済んだのに。
ズルズル引き延ばしたため、横綱であったことが今後の人生のトラウマになってしまった。
この人が引退後にNHKの解説に出ても、あああの弱い元横綱が何言ってるんだかと思ってしまう。
稀勢の里同様親方の隆の鶴まで場所毎にブクブク太って本当だらしない部屋
場所前に土俵に上がる稽古を嫌がってやらないんだから勝てる訳ないだろ
稀勢の里は異常だよ
稀勢の里を支持しているのって、ネチヨウヨと牛久市民だけという事実
審判部が空気を読んでくれるベテランとの取組を組み続ければ
奇跡の引退回避の可能性も僅かに残されていると思う
空気読まない若手と当てないことだな
そのうち担当者が不在のためお答えできませんとかなりそう
ええ!?マジ??
って感じがかつての橋本真也と被る
親方もある番付以上じゃなかったらなったらあかんとかないの?
横綱でここまで酷い醜態を晒され続けられると
引退をちゃんと決断させる
この事の大切さを認識させられたわ
引っ張っても先場所で引退だったね
取り組みが予想される連中の願いはひとつ
「俺と当るまで引退するなよ」
ボロボロでも千秋楽まで取りきった方が良い
最強ライバルの白鵬に引導を渡されるなら悪い話じゃない
>>36
いや自分が勝って陰嚢を渡す形になったら嫌だろ
俺なら対戦前にさっさと引退してほしいわ >>24
次々と記録を塗り替える偉大な横綱。誰にも打ち破られない大記録を打ち立てて
後世まで名を残してもらいたい。 引退勧告だのなんだの、
お相撲さんがちょっと負けたぐらいで騒ぎすぎ
もっと長い目で見るべき
親方交代とまではいかなくても、せめてキセが引退するまででも若の里にいてもらう選択肢はなかったのか
相撲よく知らないんだけど、昨日の立ち会いの合わなさはなんだったの?
相手方の作戦とか?
今日負けて明日不戦敗、んで今場所で引退に100ペリカ
きょう午後に引退発表だろうな
キセは好きな力士だったけど、横綱になるとはそういうことだからしかたがない
こいつら何で会話しねーんだろうな
どいつもこいつもムスッとしてて現場暗そう
てか、なんでちょっと負けたくらいですぐ引退って話になるんだ?
横綱って勝ち続けないとあかんのか? だったら横綱とか罰ゲーやんけ
ここまでして無理して日本人の横綱製造して結局このザマだからな
辞めさせることも出来ないんだから ここまで無様な姿晒しても
相撲なんてなんのためにあるのかすらわからなくなってきたな
初日負けて「次負けたら」とか言ってなかったか?
永遠に「次」が続きそうだなw
さすが日本の国技、日本人には非常に優しいwww
最後の土俵だし、なか日まで、納得いくまで、やらさせてあげたら
>>52
横綱になるともう位は変わらんからな
常に最強が求められるような位置だよ
ぶっちゃけ今の実力は前頭くらいやろ
横綱の力じゃないよ 横綱の器じゃなかったな
無理して日本人横綱誕生に拘った相撲協会の犠牲者だよキセは
>>27
いや一回でも金星もらうと引退するまでずっと金入るからでかい あまりにも予想通りの展開だと座布団は飛ばないし歓喜の声も起こらない
本人の往生際が悪いのか?
それとも何らかの裏事情で引退すら出来ない?
横綱での勝率って50%くらいじゃね?
これ三役ですらないね
ここから持ち直して最終的に10勝5敗みたいな微妙な空気を醸し出してフィニッシュして欲しい
>>2
若の里のコメントは悔いのないようやって欲しいと引退前提だったな 何で話さないのか分からん
親方ってコーチとか監督だろ
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
●ヌード写真集(42歳)
https://i.i mgur.com/NOPR1h3.jpg
PENTHOUSE ペントハウス日本版 1984年3月号
【グラビア】新エロスの肖像〜池坊保子(セミヌード11p)
tps://i.i mgur.com/JGcoRG1.jpg
古本市場で高騰中
礼に始まりねぇ・・・・
tp://p.mamastar.jp/l/2017-11/0/59637714374e72a4.jpg
tps://i.i mgur.com/lOHrhg9.png
tps://stat.ameba.jp/user_images/20171227/15/max78kg/2c/29/j/o0600045014099491657.jpg
tp://p.mamastar.jp//2017-11/0/6d784ab51272a9e9.jpg
こんな破廉恥なババアに礼節を説かれても説得力がないねw
tp://www.nitei.net/s_bbs/20171228/3/1514431632/31514431632T0434001.jpg
新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg 5ちゃんで叩かれてるってことはここから快進撃なんでしょ
見る目のなさなら世界一のお前らが言うんだから間違いないw
手のひら返すときに手首痛めないように暖めとけよ
>>32
親方になるための規定はあるよ
キセの今の師匠は元々横綱だった師匠が急死しての緊急登板だから… 横綱の相撲じゃない
本人は頑張っているつもりだが力の衰えが明らかだな
他の力士からみれば、なぜ稀勢の里だけが優遇されるのかと思うだろ
負け越すまでやらせてやれよ
身体に芯がないのが素人目にもわかる
圧力が十両レベルだから
中日まで全敗だろうが横綱のプライドを捨てて
生きざまを見せたら好感度が上がるはず
相撲って横綱なるより大関で長く続けるほうが幸せなんじゃね
ここで辞めたら1年以上引っ張った意味無いもんな
復活まで続けるしかないだろ
徳
痩せ細った手足とダルダルぶよぶよの身体
稽古が出来てないよ
つうかもう稽古が出来る身体じゃない
早く引退しなよ
もう周囲も本人の引退宣言を待っている状態なんじゃないか
これでモンゴル横綱の2人はこの先相当楽できるな
横綱はこんなに負けまくっても大丈夫っていう最悪の前例を作ってしまった
今日だっけ?
牛久から後援会がツアー組んで応援に来る
だからそれまでは出てないと
って聞いたな
当の本人が人気の力士 日本人唯一の横綱というポジションに甘えてるんだろ
べつに俺は優遇されるから なんとかしてもらえるからみたいなのがコメントの端々から伺える
いろいろ過保護にされてきたツケみたいなもんだな
田子の浦親方ってあんな顔してたんだ。
相撲のためじゃなくて地位のためお金のために
稀勢の里やめさせたくないんだな。
こんなことになるまで放置した協会と横審の罪は大きい
今にして思えば横綱にならず
好きなだけ相撲をとれる方が
幸せだったかもしれん
太りすぎが最たる原因
下半身がついてこないのもそれだろ。
寄りを強くするために体重増やした結果、足が出なくなったんじゃ、ここで言われてる通り横綱の器じゃないと判断せざるを得ないよ
いい加減に責任を取らせろよ。
このままでは終われないなんて”我を通す権利”、200%ないだろ。
貢献どころかこいつはほんとに
>>45
横審、長期的に見守ってくれていたような気がするが俺の気のせいか… >>93
キセの親方は隆の里だったんだが
急死して移籍したので
今の親方は元兄弟子
しかも平幕どまりだったから
キセに強くものを言えんないだろうな 横綱の称号は地に落ちた
こいつのせいで横綱はどんなに負けても休んでも許される存在となってしまった
これこそ八百長相撲根絶の象徴
日本人横綱とて勝たせませんというアピールに使える
>相撲人生の土俵際!
????????
おまえはもう土俵を割っている。
栃煌山なら、栃煌山なら空気読んで
覇王に負けてくれるだろう・・・・
日馬富士戦での怪我が致命傷だったのかもしれんが
これだけブランクがあると完全復活は難しいだろう
もっと言えば、横綱に上がるまで相当すったもんだしたし
残念だがこれが実力だったのかもしれない
勝ち越したらOKになってない?角番じゃないんだから。
横綱になってからの成績
13–2
6–5
2–4
0–0
4–6
1–5
0–0
0–0
0–0
10–5
0–5
>>84
退職後の地位が雲泥。番がすべてな世界だからね。 ヤッパリ、横綱昇進を決めた当時の横綱審議委員の責任ニダ〜^_^
親方の職責を果たせていない
親方も引退勧告(クビ)
稀勢の里を批判してるやつはモンゴル人か朝鮮人だからな
めちゃめちゃ厳しかった
隆の里ならもうとっくに辞めさせてた
>>80
他のスレだと地元から後援会が観戦に来るとか。 2連敗でも不問なら、モンゴル横綱が進退かかった時も相当楽だな。勝ち越せば良いんだから。
ランボー横綱とか空気読めない横綱とか変化横綱とか空気そのもの横綱とか変な横綱が続いたが
久々の日本人横綱が頭抜けて一番酷くて悲しい
白鵬や鶴竜に欠けている「横綱の品格」を体現する日本人横綱
それが稀勢の里なのです!!!
って言ってたよねw
>>1
最高位が前頭八枚目、元・隆の鶴(田子ノ浦親方)の大責任逃れきたーー。
> 本人とは話していないが 白鵬や鶴竜に欠けている「横綱の品格」を体現する日本人横綱
それが稀勢の里なのです!!!
って言ってたよねw
横審の被害者
元々そんな器じゃないと誰もが分かってたのに
日本人横綱に固執してゴリ押しされた結果がこれだ
>>80
牛久から大応援団が来るんだろ。
大応援団、ていうから
500人くらい来るんだろうか?と思ったら、90人って...
恥さらしが長引くだけだから、観戦中止にしろよ。
牛久土人もキセに酷い鞭打ってるってこと、気がついてやれよ。 この状況で本人と話していないってどういうこと?
格が違いすぎて話もさせてもらえないのか?
引退した隆乃若がキセはとにかく生意気だったが実力は抜きん出てすぐ敵わなくなったと言ってた。兄弟子だった前頭8枚目の隆の鶴の声なんて寝耳に水だろう。鳴戸親方が生きてたら、とっくに引退させてる。それ以前に怪我した時点で休ませたはず。経験値のない無能が親方じゃな
出場するという認識で草
やめてくれって言われてんだよなぁ
>>139
寝耳に水じゃなくて馬耳東風だろ…
わざとだったらすまんが 大横綱にはなれんかったけど、最低横綱で名を残した方がいい
御嶽海と逸ノ城だから最初から悪かったといえるが、
横綱だもんなあ... 御嶽海鶴竜にも勝ったし...
>>10
誰もいないと部屋の運営が認められないから、程度で担がれてるお飾り師匠だから。
能力的には昔の白鵬のとこの金親といい勝負だけど、こっちは実質師匠がいない分だけたちが悪い。 もう日本の恥だな〜〜
てか、相撲なんてモンゴル人に仕切られて〜〜〜て
国技って〜〜〜〜〜もう馬鹿としか言えないわ
>>32
強くて言うこときかない弟子より、弱くても従順な弟子に後を継がせたいのは人情だからね
都合よくルールを緩和してきた結果いまや元十両の雑魚親方だらけよ 協会側もさっさと辞めさせないと
日本人だからってレッテル貼られて
本人も辛いだろうにな
>>134
牛久市民の言い分は
「引退されると観光の目玉がなくなる!大仏しかなくなる!
キセにはまだまだ頑張ってもらわないと!」
だってよ
テレビインタビューに答えてた 燃え尽き症候群からの稽古不足だろうな
足細すぎだもの
もうキセに関してはばれないように八百するしかないだろ
あんな取り組みじゃ1勝もできんわ15連敗するわ
八百して勝たせるしかないわな
でも八百ばれたら相撲は今度こそ不祥事続きで八角とか責任取らないといけないからどうするか悩んでるだろうな
八百長せずにガチンコ相撲やってるということだけは分かる
俺は別に相撲ファンでもなんでもないけど
前に稀勢の里が「怪我しても優勝!」で感動コンテンツ消費されてた当時
「横綱(トップアスリート)ならケガ完治を優先しろよ(させろよ)」
って言ったら、ここの相撲ファン()が
ゴミにように噛み付いてきたのが気持ち悪かった
>>154
もう仕方ないよ。サッカーだって南米チリ人入れたらブッチギリ。テニス女子もハーフを日本人と。
今年は移民元年。日本人は豊かになり過ぎた。 2連敗で辞めると思いきや・・・
いっそのこと、このまま成績に関わらず千秋楽までやってほしいw
栃煌山嫌だろうなぁ
自分が勝ったらほぼ引退だろうし・・
体の肉がダルダル
張りのある筋肉質とは正反対
稽古してないんだろ
貴ノ花は筋肉質で張りがあったぞ
さっさと引退しろ
15日制で負け越した横綱
大乃国 7勝8敗
若乃花 7勝8敗
あんな相撲とってんのに周りの人たちまだ
頑張ってほしいとか言ってて酷だと思った
シャケならやってくれる。
先場所も、足が残って負けたつもりが勝ってしまった
横綱も勝ってたら、休場せずに調子取り戻したかもしれない
今日も昨日に続いてお笑い相撲で、やってくれるはず
しかし、昨日高須クリニック大笑いしてたね
有給休場が多すぎた偽横綱の引退はよ!こんなカスに毎月280万なんて払うなよ。
横綱も人間だからスランプも乗り越えて本人が納得するまで全うすればいいのに
時代錯誤もいいとこだわ
最近の揉め事なんかも現実の社会だけでウンザリしてる事を再現されるからもう見たくない
>>16
せめてもうちょいはやく引退していればね。
信用失墜では言い切れないレベルで周りを裏切った。 あと前にみっともない相撲でギリギリ勝った取り組み後に
ドヤ顔してんの見て本人もアレなのかな?って思った
怪我をおして優勝した場所で引退してたらレジェンドだったのにな
>>163
今、日本ラグビーも外人ドーピングしまくりやね。
ワールドカップの為とはいえ、恥ずかしくないのかと!! とりあえず隆の鶴は
もっかいモミアゲ伸ばして出直したほうがいいな
本当図々しいわ
常識がある親方なら引退させるけどな
クズ親方 クズ稀勢の里は銭ゲバだな
>>158
人間じゃなくて観光名所(モノ)扱いかよ。
ひでぇな。 >>139
稀勢生意気だったのか、やっぱりそれが本性だな。
白鵬ほどじゃないけども、土俵態度が良いかと言ったらそんなことないしな。負けたらちゃんと礼しないし。 歴代最弱の横綱なのでは?
もはやボーナスステージじゃん
>>169
もう相撲云々より〜ブヨブヨで弛んだ肉体で良く出てくるわ
と、感心するわ >>105
ありがとう。
稀勢の里 ずっと往生際の悪いやつと毛嫌いしていたけど
相談できる上の存在がいないとしたら寂しいね。 今の相撲協会の親方制度では
現役の実績だけで成り上がるから
指導面でどいつもクソすぎて、そりゃまともな力士が育たないだろうな
>>187
信頼できる方の兄弟子も独立しちゃったし 横綱在位中で半分以上休んだの初めてなんだよね
昔ならその時点で引退させてるのに
どこまで恥を晒しても何も感じない最低の男
ある意味今の日本を象徴してる横綱なのかもしれない
>>194
そっちで鋼の意思だから笑えるというか笑えない >>187
大関で綱取りに失敗してた頃に相談や助言を聞くような電話を珍しくしてきたと勝昭が言ってたな。今はもうやり取りはないんかな 横綱制度が悪いわ
成績により横綱陥落もありで
大関や前頭まで落ちても良いから
のびのびやらせてやれば良かったのに。
嘘だろ?w 今日も出るの?w
昨日のNHKラジオの中継なんて、もう今日でお別れみたいな感じでしゃべってたぞwww
<#`Д´> たっ、立場をわきまえるニダ!
ウリは常に被害者さまで、謝罪される立場ニダ!
チョッパリ(日本人)は常に加害者で謝罪する立場ニダ!
さっさと土下座して謝罪と賠償するニダ!
チョッパリは戦犯国の立場をわきまえるニダ!
安倍と日王が今すぐに訪韓して土下座するニダ!
崖っぷちな癖にブヨブヨの体たらくで出ざるを得なかったのかね?
でもこれで引退は確定だね。
( ´Д`)ノ~バイバイ
今日からの残り全勝なら八百長だよなあ。。。
稀勢の里が横綱引退のハードルをおかしくしたせいで、モンゴル横綱を当分やめさせられなくなった
>>158
今の稀勢見て「牛久行こう!」って考える奴なんているかなあ? キセ好きじゃなかったけど
中学生の時の卒業文集のユーモアたっぷりの面白い作文読んだら
根は面白くていいやつなんだろうなと思った
起死回生の連勝・・・・・まぁ無理だろな!?
引退確定かな。
昨日の相撲は相手が山のフドウたったからなぁ。さすがにラオウでも負けるだろw。頼むから化粧まわしを他のキャラに変更しろよ。引退待った無し!
>>206
間違えた若の里だw
まあ、隆の里もあの世で心配してるだろうが 先場所も栃煌山に負けて休場したよなあ
現役最後の対戦が栃煌山になるだろうな
15日制で負け越した横綱
大乃国 7勝8敗
若乃花 7勝8敗
負け越しても引退しなかった横綱もいたんですよ
今日は栃煌山だし初日出して今後も弱い相手を当て続けて自信をつけさせれば後半戦も期待できる
日馬富士、暴力で突然の引退
稀勢の里、惨敗で不名誉な引退
白鵬、大相撲界の大横綱の引退
鶴竜、引退
やっぱ鶴竜って犬だわ
こういう時って親方が引退させるんだろ?
こんなんで続けても稀勢の価値がどんどん下がるわ
>>192
揚げ足取り乙
言いたいことはわかるだろ 横審がズルして無理に横綱昇進させたツケ
稀勢の里が辞めるのは当然だけども、横審も見る目が無いんだから全員辞めろ
あと稀勢の里横綱昇進時の相撲協会理事も全員辞めろ
恐怖で手がつけないっていう心境はよく分かるわ
それでも今日も出場するという心境はよく分からんが
今日はこんな感じ?
>>209
隆の里はウルフキラーで好きだった。
でも立ち会いは両手どころか片手付いたのすら見たことが無い 普通の神経なら2場所くらい前に引退してるところをここまで引っ張ったんだから、いっそもう一場所休場してみてはどうだろう
どんな雰囲気になるのか興味わいてきたw
>>223
あの頃はみんな手なんかつかなかったよなあ
前かがみになって拳を前に下げるだけ
で、目と目が合えば立つ
制限時間前の立ち会いも普通にあった 毎場所引退を楽しみにしてたが
ほんとに引退したら楽しみがなくなってしまうな
>>217
仮に昇進した場所で「もう一場所様子を見る」となったとしても、翌場所は優勝してるから、結局二場所連続優勝で文句なしの昇進になってた 年間最多勝ち星あげたあたりでもう明らかに満身創痍だったよね
マスコミは「進退がかかる」と騒いでるけど
本人たちはそんなこと全然思ってなさそで草
シャケのいなしにキセばったり落ちてシャケが虚しそうな表情するコースしか見えないのだが
ここの親方、ギャングの親分みたいな顔してるな。あの体格だし、ヤクザも道を開けそうだわ
横綱は負け越したら引退しなきゃいけない規則もない
引退勧告うけるまで取り続ければいいさ
大相撲戦力外通告ってのがあってもいい。
もちろん東山がナレーションで。
>>232
まだ「期待してるよ、頑張りなさいね」と激励してもらった段階だよなw >>229
素人か
初優勝の後の春場所は大関で出る事に超重要な意味があるんだよ
過去に綱取り場所のハイプレッシャーで
潰れた大関何人いたと思ってる もう最後まで取らしたらいいと思う
15連敗とか横綱としてはあってはならない記録でも作ればいい
それで、相撲協会に金銭的負担をさせればいい
頑張って欲しい気はするけど
もし今日敗ければ横綱の連敗記録の単独1位になるんだろ
なんかそっちにも期待してる自分が申し訳ないw
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬
tp://lived oor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/c/f/cfa81479.gif
tps://i.im gur.com/b0taFFx.gif
tps://i.img ur.com/YAd1lmX.gif
tps://i.im gur.com/hTcfpQJ.gif
tps://i.img ur.com/vVe7pKi.gif
tps://i.im gur.com/sIFo523.gif
tps://i.img ur.com/y0lBJhf.gif
白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438
チームモンゴル ヌル鵬
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
●ヌード写真集(42歳)
https://i.i mgur.com/NOPR1h3.jpg
PENTHOUSE ペントハウス日本版 1984年3月号
【グラビア】新エロスの肖像〜池坊保子(セミヌード11p)
tps://i.i mgur.com/JGcoRG1.jpg
古本市場で高騰中
礼に始まりねぇ・・・・
tp://p.mamastar.jp/l/2017-11/0/59637714374e72a4.jpg
tps://i.i mgur.com/lOHrhg9.png
tps://stat.ameba.jp/user_images/20171227/15/max78kg/2c/29/j/o0600045014099491657.jpg
tp://p.mamastar.jp//2017-11/0/6d784ab51272a9e9.jpg
こんな破廉恥なババアに礼節を説かれても説得力がないねw
tp://www.nitei.net/s_bbs/20171228/3/1514431632/31514431632T0434001.jpg
新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg 本人と話していない・・・・・
師弟関係なんかないんだな、故鳴門親方の弟子だもんなw
この師匠にこの弟子、池沼部屋w
これが伊勢ヶ濱部屋だったら
宝富士あたりがキセの様子を伝えてくれるんだろうけど
>>241
自身最高位前頭13枚目だったかな
現役時代より太っているやろ知らんけど
あまり頭良さそうで無いやろ知らんけど >>246
誰?ってレベルじゃん隆の鶴
最高位が前頭8枚目 >>244
場所ごとに持ち給金が4万円増えるので
年間24万円の増収になる。 やっぱ親方は元大関以上とか幕内優勝経験ありとかじゃないとダメだよな
変な話金さえ持ってれば親方株買えるんでしょ?
日本人横綱に固執するあまり
緩い査定で昇進
甘い横審の対応で休場でも不問
結果、横綱最多連敗記録って
どーすんの、これ?
他競技だったら叩かれまくって総退陣だよ
キセ勝手に頑張りゃ良いけど
これを認めてる協会と横審は同じ基準をモンゴル横綱にも適用しろよ
「日本人横綱」とか言う時代錯誤のちっちぇえプライド恥ずかしいわ
>>255
みんなそういうけど
さしてユルい査定ではなかったと思うんだが
準優勝、優勝
の流れだっただろ
二場所続けて優勝またはそれに準ずる成績
ってのは満たしてる
双羽黒の時よりよっぽどマシ
んで新横綱の場所でも優勝してるし
実際あの時は強かったんだよ
怪我してからダメになった >>257
準優勝って言っても12勝3敗
価値のない準優勝 >本人と話してない
朝NHKでこのインタビュー見たのに聞き逃しとったw
この時間に速報無しならどちらにしろ出場か?最悪13時頃に無茶振りして速報入るか
あんな転がされて負けてまだやるの
引退しろよ
やるならとことんやって負け続けても休場するなよ
>>257
過去の横綱見ればキセよりユルい成績で昇進した奴多いよな
休場なく安定して大勝ち続けてたのキセだけだったしあの時点では妥当だと思う
あくまでもあの時点では >>260
本人で話してないのに親方が出場を明言するっていうのは、
稀勢の里の意思とは別のところが辞めさせないということだろう 今年の大間マグロは3億3千万円
茨城の糞脂肪たっぷり下半身脆弱豚は?
>>257
ついでに2006年の白鵬は
関脇で13−2、13−2、大関で14−1(優勝)、13−2
4場所続けても横綱になれなかった
キセが甘々昇進なのは言い訳できない 今日負けたら
とりあえず引退ではなくてまた休場だろうな
>>103
キセ金星ATM
逸ノ城「金星6個目」
栃煌山「金星ゲットボーナスチャンス」
北勝富士「懸賞金くれ」錦木「金星くれ」
松鳳山「不戦勝より金星」正代「休場するなよ」
碧山、阿武咲、大栄翔「俺たちが前頭筆頭なるまで引退するなよ」 >>38
寧ろぼろぼろでも最後まで取切っての10敗なら拍手送るしファンに戻る >>266
その休場はもう「横審に身柄預け」のようなもの 能書きや言い訳は聞き飽きた
勝負の世界がから勝って結果を残すしかない
相撲を知り尽くしている横綱自身が今の自分の弱さ一番分かってそうだけど
毎日が相撲人生の土俵際
これを2020年まで続ける
一年後から来ました
88勝2敗で年間最多勝をとってました
引退して楽になれば?
今までにも随分休場したはずだけど、結果が出ないってことは、もう身体が限界なんだろうね
早けりゃ今日で引退だな
ここまで恥さらす前に親方から何か言えよ
まぁ大変だなやめるにやめれなくて。
もう全部放り出していいんじゃないか。
ここまで来たらまた一年くらい休業して
堂々と()東京五輪に関わったらいいよ
来場所は本気で進退を掛けて
頑張ってもらうから
休場させるとか...
まぁ2日間は空気読めない力士がガチ相撲しちゃったけどあと13日は空気読んでくれると思うから
>>80
でも今日負けて明日の4日目も負けたらその後に引退を選んでも5日目に不戦敗がついてしまうから横綱としての通算勝率が5割切っちゃうぞ >>293
あの親方じゃーな
明らかにキセノンの下のポジだもん
上司に意見できないだろって 双羽黒の問題が起こったんで、横綱昇進の基準がものすごく厳しくなっちゃったんだよ
二場所連続優勝しか許さないような感じになり、小錦も旭富士も何度も涙を飲まされた
貴乃花も「全勝優勝は別格だろう」と答申されたのにダメで、翌場所に二場所連続優勝して昇進してる
双羽黒問題の後、二場所連続優勝じゃないのに昇進したのは2014年の鶴竜までない
鶴竜のときは、白鵬を破って優勝同点だったのが評価されて「次場所で高いレベルでの優勝なら昇進」とされ、14勝1敗の優勝で昇進
もうさ、いっそのこと、
「終身名誉横綱」の地位を設けて、
キセノンに初就任してもらえば?
>>294
まあ最大限に好意的に推測するならたぶん一つ勝ってそれを花道に終わりにしたいんだろうなと
いくらなんでもどういう目で見られてるかはさすがに理解していると思いたいが なんで首にしないんだ?
モンゴル勢ならとっくに首だろ
これこそ差別だわ
今日ちゃんと星買っとかないと新記録なのにマジで出るのか?
まさか横綱で8連敗で歴史に名を残そうとしているのか?
こんな稀勢の里みたくねー
今日負けたら引退してくれ
横綱に負ける気がしない 逸ノ城 心の中で
本日 土俵人生最後の一番でありまーす
今引退したら8連敗でワースト更新確定だから
だったらワンチャン連敗ストップに賭けるってだけの打算出場やろな
負けを期待してる人が8割だろうな、お笑い以上に面白いからな
マジレスするのもなんなんだが、
「どうする?」「……出ます」
なんてのは『話す』のうちに入らねーよw
ちゃんと話せないツルも情けなくはあるが。
安美錦8 朝青4 貴花1 武蔵1 白鵬1 鶴竜1
嘉風8 鶴竜3 日馬富士2 白鵬2 稀勢の里1
逸ノ城6 日馬富士2 稀勢の里3 鶴竜1
勢5 白鵬2 鶴竜2 稀勢の里1
松鳳山5 日馬富士3 鶴竜2
栃煌山5 稀勢の里2 白鵬1 日馬富士1 鶴竜1
北勝富士5 稀勢の里2 鶴竜1 日馬富士1 白鵬1
最後の相手は思い出の相手で片八百長で勝利。
「国籍に耐えてよく頑張った!感動した!日本出身おめでとう!」
なんで本人と話してないんだよw
お前の仕事ってなんだよw
>師匠の田子ノ浦親方が15日午前6時半ごろ、報道陣の取材に応じ「本人とは話していないが
実際は進退について話し合ってはいるだろうね
今日はなんとしても勝たせたいはずだから八百させるかもな
勝った、調子は上向きだが怪我したから休場しますだろうな
おかしい取り組みになりそうな気がするわ
>>319
激励という名だけど
処分の一種というか
事実上の恫喝で最後通告みたいなもん >>265
白鵬は21かそこらで横綱になった
なので、関脇や大関時代は「若いから」という謎の言い訳で見送りの可能性も >>250
安美錦は8個だから場所ごとに32万円、十両で続けられるうちは引退したくない。 >>325
金星の報奨金は幕下以下に落ちても貰えた様な… 負けが込んだから休場じゃ何の進歩もない奴だな
何でこんなのが横綱なんだ
今のキセに負けたら幕内力士の恥だろ
そんなくらいで当たると思う
稽古で負けて本番で勝つ
どうせ取り口はいつもと同じだから、鴨が金星をしょって土俵に上がる
対戦相手はウハウハ
怪我じゃないなら休業して立て直すべきだが
休みすぎてwその選択はなくなった
最後なのだから、8敗するまでやれ
わざと痛がって、怪我したふりして引退でもいいけど
>>105
好きな横綱だったのに引退早かったな
親方になってまさか自殺するなんて残念 これ欲しい
稀勢の里のグダグダは白鵬と鶴竜がダラダラ続ける理由になると言われるが
二人とも休場後に優勝したり結果出してる
鶴竜なんか聞かれてもないのに次は進退かけると明言して長期休場に入った
二人とも横綱としての責任感がちゃんとしてるからいずれ衰えは見せるだろうがここまでの醜態は晒さないと思う
>>332
懸賞金の魅力はええだろうな。
平幕は負け越ししてもキセに勝てば金星で昇給要件満たすし。 横綱にしたほうも悪いというレベル
日本人力士だからっていうのもあったんだろうね
駄目なら駄目なりに上手さを見せるのが横綱だろうが
下手くそすぎる
今場所はきっちり出ろ
休場すんな!
休場しても稽古できないのだからな
振り回したら、今の稀勢はころんと転がる
それももうばれちゃったよ
日ごろの努力が垣間見える肉体美
どんな批難に晒されようとも動じない精神力
何よりも経済第一を貫く経営姿勢
外国人力士には無い日本人の品格が表れてる
さすがだなー
順調に仕上がってるって語ってたし
この2番の相撲のひどさを自分でまったく解っていないと思われる
精神障害を疑ってみてもいいレベル
>>344
おっかしいなあ
何で勝てないんだろう
こんなはずじゃないのに
ブツブツ…
って顔してるのよな
自分の弱さを認められない 前場所が基準になってんだよ
●●●●までは大丈夫だと思ってる
横綱としてみっともない
これがモンゴル人ならとっくに引退勧告されてるのに甘やかされすぎ
今日にも引退宣言してほしい
八角理事長 横綱審議委員会委員長 田子ノ浦親方
「稀勢の里は絶対に引退させない」
「3勝12敗0であろうが0勝15敗であろうが休場もさせない」
「史上最悪のクソ横綱として今年1年晒し者にする」
「休場、引退で逃げるなら長期休場期間中の年俸総額約1億4千万円を全額返納してから言え」
非常に正しい判断である。
友井メンバーと稀勢の里、今どちらが辛いのだろう
(´・ω・`)
>>350
そりゃ友井じゃね
紅白出て有名人になって金もたくさん入ってきて良い女もこれからできると言う所に
文春のせいで引退させられて一気に貧乏暮らしになって天国から地獄に落ちたのに
キセとかダメダメと言われても年間2億近い金がもらえるし
引退になっても退職金にパーティーで3億以上は入ってくるし、引退しても遊んで暮らせる
TVで擁護が多いキセとボロカスに叩かれてる友井とじゃ比べ物にならんわな さすがにシャケには勝つだろ?
で、もう一日延命よ。
それを繰り返して8-7を目指し、
大甘な周りも来場所に期待すると。
というか隆の里は今生きてても既に定年になってるんだが
昨日の待った連発の取り組みを引退試合として残すわけには行かないだろう
今日は気持ちよく負けさせてあげなよ
さすがに話してないわけないだろう
でも本人から辞めると言いださない以上は
表向きは話してないから気持ち聞けてませんと言うしかないって感じじゃね
キセノンあたりで親方が制御できないんだから
ハルマリウムやらハクホーシウムの危険度がよくわかるわ
キセノンは日本の宝だ。
たとえ0勝15敗になろうとも必要だ。
彼には日本人横綱としても東京五輪で土俵入りする義務があるんだ。
どれほどの恥が待ち受けていようとも体動く限り戦い続ける。
その姿こそが横綱の風格だろ。
金星って横綱の給料から出すことにすれば
横綱も一生懸命力出すんじゃね
つーか体よりも心がもう限界じゃねーの
鬱病とかになってるんじゃないか?
稀勢の里嫌いじゃなかったけど
横綱になる人程の実力はなかった。
横綱になる時って断ること出来ないんだろうか?
横綱になってからの稀勢の里は大嫌いだ。
早く消えて欲しい。
シャケにも勝てるか怪しいだろ
いなされたらゴロン確定なんだぞ
栃煌山は比較的キセには強い方だけどもうロートルだからな
二本差されなければキセが勝つ可能性はある
>>362
そもそもなんで土俵入りやると思い込んでるの?
誰も断言してないんだけど >>369
高齢化社会では皆死ぬまで現役や(棒)。 >>116
ここ20年の間に引退した横綱で
今も協会に残ってるのは武蔵丸だけなんだよな
引退大関だと琴光喜とバルト以外は皆残ってる
将来的には元横綱の方が厚待遇なんだろうが
なかなか上手くいかないものだな 本人に確かめたワケではないがコミュニケーションはとれてないという認識
>>377
なにかそれは面白い意味のあるジョークなのか? 今の稀勢の里に確実に負けるのは高安しかいない
栃煌山も焦らなきゃ勝てる
シャケは普通に負けても人情相撲と言われるよね
相手なからにこんな気遣いさせてまで通す意地ってなんだよ稀勢の里
385名無しさん@恐縮です2019/01/15(火) 12:46:11.34
いや話せよ
こんなことになって親方と話してないってのはダメだな
稀勢の里はどうでもいいけど
今場所の逸ノ城はちょっと違う感じがするので期待してる
また何処かが痛いとか言うのか?貴乃花みたいな根性ないのか?
>>212
その2人は早いうちに7勝して勝ち越しできないまま千秋楽までいっての負け越しだから
キセはこのままでは中日負け越しもあり得る 今場所は平成最後の天覧相撲はないんですか?
もしも中日あたりにあれば、白鵬対稀勢の里戦を実現させてほしい。
どうあがいても、千秋楽まで相撲は取り続けられないだろうし・・・
天皇陛下の前でもう一度、相撲を取らせてあげたい気がする。
親方ってこんなに放任するものなのか?
日本人横綱逆差別って感じだな
横審は批判の矛先が自分らに向いてきたことを察して激励の決議で自分らも批判する側に回ろうとしたけど
今頃めっちゃ後悔してるだろうな
>>351
文春のせいって…
DV野郎の自業自得だろw >>406
そりゃ現役時代前頭8枚目止まりだった親方が天下の横綱に意見できるわけがない そもそも精神的に弱い奴なのに、こんな追い込まれた状況で何とかなるわけないんだよ。
大関の頃、朝青龍の胸に顔を埋めて「横綱ぁ…自分は駄目なんですぅ」って泣いてた奴だぞ。
>>410
それは三段目の頃の話だろ
大関の頃はとっくにドルジ辞めとるわ >>8
ほんとこれだわ
いい加減にして欲しい
お前らだけの相撲じゃないんだぞ
しらける〜ほんとしらけるわ〜
大関がやる気ないのもこいつらのせい >>198
いや、逆。
そういう守られた制度だからこそ、安易に横綱と認定してはいけない。
特別な存在(神)であるのだから。 まあこれで北尾の時と同じように、しばらく横綱昇進の基準が厳しくなるのは間違いないな
>>415
新横綱の優勝がなかったら、後世まで北尾なみの黒歴史になってたよな
あの奇跡の優勝のおかげで、今まで延命できてるわけだが・・・ 横綱が初日から5連敗しても引退しなくていいという前例があるからまだまだ余裕
そろそろ勝ったら座布団が飛ぶようになるんじゃないか
>>415
羹に懲りて膾を吹くも困りものだしきちんと判断して欲しいわ
少なともお気に入りのファンの言う事を真に受けちゃいかん
特に相撲は親馬鹿が多いんだから
その行為が力士を潰すことになる 相撲爺が大好物の日本出身力士には協会もマスコミもファンも激甘だからな。
次の日本出身大関横綱を用意するまでキセの里を延命させるよ。
興行だしなんとでもなる。
立会は強くあたってハルウララみたいな感じでお願いします。
恥さらしはまだやってたのかw
誰にも抜かれない歴代最弱でも狙ってるとしか思えないわ
栃煌山もキセ以上に期待を裏切ってチャンスを物にできないタイプなんで
緊張から普通に負けそうなのがな
終身名誉横綱に任命して好きなときだけ土俵に上がってもらえばいい
八百長がなくなってからガップリ四つが無くなった
ど付き合いの突っ張りばかり、キセは組まないと弱い
もう引退も時間の問題だな
これで休場して横綱続けるとかもう許されないだろ
こんな無様な姿さらすことになるなら、あの怪我の一番の後、
翌場所にでも引退しときゃ同情の声も多かったものを。
東京五輪に日本人横綱として堂々とした土俵入りを見せる仕事があるんでしょ
それまでは辞めんよ
恨むなら貴乃花を恨め
キセのおかげで白鵬鶴竜は確実に東京五輪まで引退しなくて済むな
>>432
モンゴルチームの文字の入ったジャージ着て五輪の会場に来そう きせの里がやめるつもりないんだろ
負けが込むと休まないとダメなんだよなあ
ぐらいだと思うよ
本人と話してないけど
稀勢の里の心をおるような取組をしない相手が悪い。
デコピンで勝てよ。
逆にオリンピック終わると3人揃って引退しそうだから
それまでに新しい横綱大関出てこないと大相撲自体がやばい
過去10場所+今場所 23勝32敗97休
29夏 ●○○●○○○○●●■やややや
29名 ●○●○●■ややややややややや
29秋 ややややややややややややややや
29九 ●○○●○○●●●■ややややや
30初 ●○●●●■ややややややややや
30春 ややややややややややややややや
30夏 ややややややややややややややや
30名 ややややややややややややややや
30秋 ○○○○○●○●○○●○●○●
30九 ●●●●■やややややややややや
31初 ●●
*1 8場所連続休場 (3代西ノ海に並び史上1位タイ)
*2 金星配給率0.405(史上単独1位) (配給17個/平幕との対戦数42回)
*3 皆勤場所率0.182(戦後最低)
*4 幕内年間最少勝 11(2018年・歴代最低)
*5 横綱勝率0.514(休場を含まない)(年6場所制以降)
*6 横綱勝率0.216(休場を含む)(戦後最低)
*7 横綱休場率0.588(戦後最高)
*8 初日から4連敗(87年ぶり2人目)
*9 初日から5連敗(史上初)
10 2場所続けて3日連続金星配給(87年ぶり2人目)
11 3度の3日連続金星配給(60年ぶり2人目)
12 序盤戦で4敗を2度達成(史上初)
13 戦後横綱最少皆勤記録 2場所(史上では武蔵山に次ぐ)
14 年6場所制以降横綱最少勝星 36勝
15 1場所最多金星配給 5個(武蔵丸と並び1位タイ)
16 全休を除く一場所あたり金星配給数 2.29個(16/7)(栃ノ海に次ぐ)
17 成績不振による激励勧告(史上初)
18 横綱連敗記録(8連敗、史上1位タイ)
>>406
朝潮は朝青龍に対して放任主義で何度も何度も何度も協会から呼び出しくらって怒られるもんだから
ついには毎回着てるパイロットシャツまで話題になったんだぞ 異次元の史上最弱の横綱
今日も負けると
横綱として史上初の本割8連敗
横綱として史上初の不戦敗を含む9連敗
という新たな新記録を打ち立てる
記録づくめでよろしい
白鵬ときせの里で記録簿が埋まる
稀勢の里なんてもうどうでもいいが、朝乃山がどうもおかしい
悩んでるのか怪我なのか知らんが
リンチ暴行事件の黒幕が五輪の開会式にでるのか?まあインチキ誘致での五輪だから似合ってるちゃあ似合ってる
でナレーターが平和で公正で暴力がない祭典とかのたまう
引退すんなら一年以上前のの話だろな
ここまで待ってきたんだから、今回も待って次でええやん
これまで待って急にダメって騒ぐのが謎すぎる
日本人の 日本人のがおかしい
実力で推し量るべきなのに 責任は横審の老害一派に有り
>>166
許されないと誰が決めた、横審はそこまで言ってない
決め付けんな ワースト記録を全更新して次の日本出身横綱がやりやすいように地ならししてる
愛国心にあふれる横綱なのにさんざん日本酒新横綱がでてでて大喜びした
酷使様から今度は非国民と叩かれる。ずっと同じ国籍なのに。
本当身勝手で薄情すぎるわ。落ちぶれたやつにはとことん冷たい貴乃花並に冷酷だな。
モンゴルの反則見逃して来たから全てが狂った 大相撲史で唯一凶器使った手口 硬いサポーターで肘グルグルにしてエルボー
勝率5割の横綱なんて前代未聞や
任命した横審も全員丸刈りにせえ
貴乃花派は最初から稀勢の里を横綱にする事には反対だった人が多かったんじゃねえかな?
モンゴル力士にも厳しいんだから、ましてや日本人力士だからといって特別扱いはしない。
もう少し様子見るべきだったのを、勇み足で協会側が横綱にして自滅したっていうかさあ?
稀勢の里は魂を揺さぶる数少ない横綱だ。
道半ばで諦めて欲しくない。
今場所は9勝すれば大丈夫だしまだ慌てるような状態ではないと思う
相撲中継であんなに熱中して祈るようにドキドキしながら観たのは初めてだった。
稀勢の里頑張って!横綱を道半ばで諦めないで!
今日も絶対に観る!
稀勢の里は必ず勝つ!
栃おう山は初日意味不明の変化
2日目は運の無さ
流れが悪いから慌てなければ自滅するよ
スポーツトレーナー付けて管理すれば良かったのに 1人で悩んで調整してたみたい 残念
これで引退したら、相撲協会の権威と横審の意義を問われるな。
力士に対する統治能力というか、グリップ力もダダ下がりだろうし。
益々、ナメられるだろうな?まず間違いなく。
何でここまでの雑魚になっちゃったのかな?横綱になるくらいだから身体痛めようが万全でなかろうが最低限の結果を残す術は知ってるはずなんだけどな。頭突きされたぐらいでメンタルやられてもう勝てましぇ〜んとか素人じゃないんだから。
キセに勝てば引退するまで毎月2万貰える
白鵬に勝てば引退するまで毎月2万貰える
>>1
もう何場所も前から土俵下に転げ落ちてるのに、まだ土俵際って言い張るんか >>457
道半ばならよいが、この先行き止りだろうに。 ここで踏ん張れたら40歳ぐらいまで現役
優勝回数も20回超えて一代年寄も狙える
キセピューターの計算
あ、そうか、稀勢の里があまりにガキっぽすぎるんだな。人生経験が余りに貧弱なモヤシデブだからなんの対処もできない。こういう奴には強制的に解雇するしか方法はない。
相撲協会も稀勢の里も…
欠場しても激励とか言っちゃう無責任な相撲協会も欠場続きで続ける稀勢の里も
どうせなら一緒に潰れてほしい
栃煌山からしたらこんなおいしい小遣い稼ぎ無いよなw
引退なんかされてたまるかよw
>>471
横綱は人の模範となるもの、大関なら角番でも勝ち越していさえすればそれで良かった。
横綱は人を導かなければならない。
稀勢の里のように会社組織でいうと問題なく仕事できるだけのヒラ。
稀勢の里はどう考えても上司のような立ち位置は向かない。
先輩であることすら稀勢の里は厳しい。
多分下の者に教えてやったことがないんだろうな。横との繋がりも希薄だと感じる。 >>1
デイリースポーツ一面の写真がナイスショットだったから
何か賞あげて欲しい こいつって
前に突っ込むしか脳が無いの?
回り込まれたら毎回おっとっと
運動神経が欠落してる気がする
「ケガさえ治れば、相撲勘さえ戻れば俺様最強!」って考えてる様にも見えないのに
なんで引退しないんだろうな。
>>481
休場してても月200万程度の金も貰えるしな
200万はでかいわな >>481
お前が辞めたら日本人横綱がーと周りから言われてるだろう 勝とうが負けようが今場所は全出場して、結果の如何にかかわらず、引退すればいい。
半年くらい前に決断してれば引退しても悪く言われなかったと思う
もはや手遅れ
このまま引退したら死ぬまで5chで叩かれる地獄が待ってる
>>1
全敗して勝率5割切りして歴代最弱の横綱の名をほしいままにしてから引退してくれよな 何言ってんだ横野
厳しい中で綱を張って成長じゃねーだろ
その精神力を持ってる人間だけが横綱になれるんだろ
照ノ富士が幕下まで落ちてた事にビビったわ
一時期は横綱かみたいな事まで言われてたのにな?
今日6時5分くらいに
ニュース速報が出るような気がする(´・ω・`)
休んでるうちに衰えも加速したんだろうなあ
そして強くはない精神も相まって、うまくはゆかないのだろう
元幕内ごときが部屋継承するからこうなる
元三役か三役経験者がいないと部屋継げないようにしとけよ
半分はこいつのせい
千代の富士は強かったのはもちろんだが、引退の仕方も大横綱って感じだった。
稀勢の里はただ見苦しいだけ。
>>494
怪我をした場合、怪我を早く治そうと完全休養すると筋力が落ちる。
筋力が落ちないようにトレーニングすると怪我の回復が遅れる。
特に相撲の場合、怪我をしないやつが強くなる。 どうして稀勢の里だけは進退を考えろ…みたいな注文をつけられないで
こんな情けない状態のままでいられるの?
>>484
金星という制度がある以上そういうことも許されない(´・ω・`) 本人がしがみつくのはまあ理解できるな
そこを親方が印籠を渡してやるべきだろ
>>504
印籠は持ってるからありえない過保護なんだ >>506
そこでなんでんかんでんの川原社長ですよ! 相撲協会もちょっとは考えて
確実に勝てそうな奴を相手にしてやればいいのに
今日敗けたら流石にもう引退やろな
今日敗けて明日も敗けてで勝ち敗け丁度五分五分、
横綱勝率五割下回る迄は流石にやらせんやろし今日敗けたら横綱稀勢の里、最期の相撲になると思うわ
>>514
あまりの弱さに反感を持ってる親方衆も多いんだよ 今日負けたら引退でもいいが
別に引退しなくてもいい
お前らが決める事じゃない
おれが決める事
栃ノ心あたりが休場して割が崩れて
琴奨菊と対戦して負けて引退だな
稀勢の里本人以外は、みんな昨日で引退だと思ってただろ。
>「本人とは話していないが、出場するという認識」
さすがに休んだら使えない横審でも引退勧告するだろう
引退しちゃうと
トドメ刺した力士は裏でねちねち愚痴られそうだな
もうちょっと適度に勝たせて生かさず殺さずしろよ、って感じで
今日の相手は栃煌山か
両者2敗同士だし、さすがに今日負けたらもう次はないわな
というかさすがに今日は勝てるだろ
横綱になってからの勝率は勿論、全取組数より休場数の多さが悪目立ちしてるよなぁ…
勝 負 休 勝率
稀勢の里 036-034-097 0.514
一つ勝てたら流れが変わるって言ってるやついるけど、
次また一つ負けたら元に戻るんだよ、こいつの場合。
今日万が一勝って初日が出て勢いついて8勝7敗とかしたら
引退撤回してもいいの
稀勢の里の横綱もあと1時間で終わりか…
寂しいなあ
栃煌山なら旧知の仲だし先場所金星あげてるから星売ってもらえる
キセヲタは安心して応援していいぞ
弟子なんだから何かしら会話をしろよ、田子の浦は役にたたんな。アドバイスや指導、相談乗ってやれよ。
秋場所10勝って言うても内容は完敗なのになぜか星がついたのばっかじゃん。
>>535
どっちが強いか明らかなのに番付は逆ってやりにくいだろうねw でも、何でこんなに弱くなっちゃったんだろ
照ノ富士に連勝して優勝した時には想像も…
本来は昨日がそうだろうけど流石に今日は勝って首の皮一枚繋がって
明日も横綱続けられるか負けて引退かの大一番だな
まぁ応援するけど負けたらもう諦めて引退したほうが良い
>>535
わりとガチで哀れんでるんじゃないか
稽古場でクッソ手加減してやってるのに自分はまだやれると錯覚してるピエロの
本当の弱さは受けてる高安自身がよーく解ってるだろうしな
トキに効かぬのだって泣きたくなるみたいな 休場禁止にして金星ATMの稼働をとめることを放棄して自分自身の首をしめた
日本コント相撲協会。
最後はかつてのライバル琴奨菊戦で引退だよ
本人もそこまでは出るはず
八角も考えろ
超法規的に服部桜と対戦させたらさすがに勝つ
もし稀勢引退
白鵬安泰となれば
この世の中インチキが許される事になる
お前らがそれで良くても
おれはイヤなんだよ
お前らおれの言う事に黙って従え
>>535
稽古に付き合ってるおかげで高安の腰高が直らない 懸賞金がでかいし金星つくし
平幕上位の力士はドキドキしてるだろうな
まだ辞めるなよってw
インチキ昇進のくせになにいってんだか
八百長追放されたのも日本人
インチキなのは協会と稀勢の里のほうだろ
まだ引退するな
俺にも金星くれって思ってる力士続出
今日の視聴率50パーは行くな。
NHKの視聴率の大横綱だ。
>>552
もちろん出るわな
後20分ぐらいで取り組みが始まる >>553
4日目で休場
来場所2連敗で引退であと6個供給できる >>534
指導力のない親方で弟子たちにバカにされているとか何とかいう話がなかったっけ
稀勢の里もまったく言うことをきかないらしい
ただこの親方は料理の腕前が良くて、この部屋のちゃんこは抜群に美味しいのだとか >>561
する必要がない
おれ以外のヤツはバカだから無視した方がいいよ 今日は、日本人力士だから、忖度して勝てるだろ
10勝した場所も、勢とかが忖度しまくってたからな
所詮、その程度なんだよ・・・
>>562
別に聞かなくていいしな
実績も技量も稀勢の里のほうが上だし
高安含め、鳴戸勢はみんな先代を師匠と崇め続けてるから
田子の浦なんて事務役でいいんだよ
白鵬も熊ケ谷のときはまったく無視してたしな 今日親父さんの誕生日だと引退決めても発表は明日の朝か?
>>565
あの場所も今場所と同じようなもんだぞ
際どいのが多すぎて綱の欠片もなかった
今場所は大関が休場しないで対戦して星を重ねるの狙ってるかも 栃煌山も持ってないからな
意外と1日延命できるかもな
千秋楽までやって15敗の新記録樹立して
横審や協会の面子ぶっ潰してくれ
出稼ぎ組は地元組と違い、総じて勝つことに貪欲だ。
奴らはなんの基盤も無いから、明確な結果を出し続けることに固執する。
日本の伝統芸能を愛する人々からは、時にその姿勢を批難され「勝てばいいってモンじゃ無い」と猛バッシングを浴びた。
そこに満を持して現れたのが、日本の伝統相撲の体現者『稀勢の里』である。
いかなる時にも余裕を忘れず、何事にも動じない強い精神力を持ち、後輩達に施しを与えるのを忘れない。
自分が勝つことしか考えていない外人どもには、到底真似できないその品格に、真の相撲ファンは今日も感涙するのであった。
大関、横綱の権威も地に落ちたな
俺が若いころはもっと位の高い位置だったと思うが・・・
それでも相撲人気は衰えないんだな〜
土俵際って、笑えるな
最後に運良く横綱になれて
引退すれば部屋持ち間違いなく
前途洋々なんの問題もない
幸せの絶頂と言ってもいいかも
とにかく勝て
勝てばこいつらなんか黙る
アナは思い出みたいな雰囲気やめろ
いや、そこは話そうよ。
現役時代の番付は関係なく、あなた師匠なんでしょ。
どこまで、綱の権威を汚せば気がすむのやら。
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう相撲人生の全てをかけるってくらい珍しくガムシャラにいったものの・・・
負けたな
負けた直後にうんうん頷いてたから
今日引退あるかも
完全な力負け
もう引退したほうがいい、何一つも通用してない
いままで引き伸ばして駄目とか最悪だね
大怪我して辞めた方がダメージ無かった
でそれがなんなんだよ
だからなんなんだ
もう相撲見ねえよ
横綱に対してもろ差しは卑怯
よって、本物の横綱だから実質勝利
明日から休場してゆっくり休んで
来場所に奮起していただきたいね
座布団も一切舞わない横綱の三連敗
もういいだろ、辞めさせてやれ
いちばんましな相撲ではあったがもうだめぽ
good-bye
誰でも簡単な金星ボーナスステージ
引退でもう終了かなw
もう腰も落とせないのかね
下半身そんなにガタガタなのか
明日明後日も出て負けてほしい
目指せ、昇進後の通算負け越し横綱
二度と土俵に上がるんじゃねえぞ横綱の品格汚した醜いデブが
休場きたああああああああああああああああああああああああ
>>1
稀勢の里の横綱昇進後の成績
29年 3月 ○○○○○○○○○○○○●●○
5月 ●○○●○○○○●●■やややや
7月 ●○●○●■ややややややややや
9月 ややややややややややややややや
11月 ●○○●○○●●●■ややややや
30年 1月 ●○●●●■ややややややややや
3月 ややややややややややややややや
5月 ややややややややややややややや
7月 ややややややややややややややや
9月 ○○○○○●○●○○●○●○●
11月 ●●●●■やややややややややや
31年 1月 ●●●
36勝35敗97休
平成30年の成績 (年収4000万円)
11勝15敗64休 怪我してるうちに日本人横綱出ればこんなことなかったのにね
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。
ゆたかはもうすつかり疲れ切つてしまつて相撲を取れません。何卒お許し下さい。
気が休まることもなく御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。
>>686
踏み込みは良かったけど立ち合いでいきなりもろ差しになられてなすすべなく・・・ さて明日から休場してソープにでも通うかな
あ、まだまだ引退はせんよ
休んでも給料貰えるもんね
2敗の相手、しかも通算成績で勝ってる相手にこの負け方はなぁ
もう誰とやっても勝てんわ
素直に引退するしかないわ
白鵬が横綱らしい相撲取ってるだけに
なんかもう哀愁しかないな
最後まで取り切って引退するかそれとも
勢いがないのに腰が高いから相手に軽くあしらわれてる
稀勢の里は横審の犠牲者でもある
横審を全員解雇だね
無能集団は要らん
栃煌山、ここ2場所で年収が48万円もアップしてしまう
☆が買えないと横綱でもこの程度www
大相撲www
この恥知らずぶりはmade in Koreaだろ
そう思わないか?かつて必死に持ち上げてたお前ら
>>660
金本
あいつはチームにまで迷惑をかけた >>660
どっちも惨めとは思わないけどな
弓折れ矢尽きるまでの様を見せるというのも並の決心でできるものではない、無様と言われようが立ち上がる姿勢は嫌いじゃないよ ただのデブ稽古してない体、いい加減引退してほしい。日本人として恥ずかしい!
>>694
ハンターハンターの掲載・休載カレンダーみたい こんなに注目されるんだから興行としては大成功
辞める必要はないね
>>707
白鵬も昨日今日ヤバイじゃん
オリンピックに横綱だれも残ってなかったりして 今場所中に引退するのがわかりきってんのに、
発表されたらマスゴミが意外な大ニュースみたいに白々しく大騒ぎするのがうざすぎる。
>>730
明日じゃん
錦木優しいからやらせるのかわいそう 八百綱さん、協会から見放されるw 責任取ってやれよNHKwww
>>712
器じゃなくて規定満たしてすらないのに日本人横綱に固執するからこんな事になるんだよな 花道から夢遊病者みたいに「心ここに在らず」って感じで
こりゃダメだなと思ったら案の定だ
>>735
やばくねえよ
足滑らせても相手が支えてくれるし 脚立の乗ってスタンバイ中のマスゴミ
「ヤーメーロ ヤーメーロ さっさとヤーメーロ しばくぞ!!」
なんか可哀そうだ
師匠どうして印籠わたさないんだろう?
コレでも引退勧告来ないんだ
機能してないんじゃないの
前頭上の方に当てるとかいじめだろ
前頭16枚目とか十両に当ててやれよ
>>735
そのやばいのをなんとか残して勝ってることよ
その粘りがっていうはなし
稀勢はもう分が悪くなるとすぐ諦めてしまってるから 弱いから休むを繰り返してこれだしな
長期給料泥棒いい加減にしないとね
来場所謎の覆面力士グレート稀勢が颯爽とデビューするから黙って見てろ
>>756 ゲスニックマガジンの西条にインタビューしてもらいたい インフルエンザで死にかけてる高安に勝って好調アピールしてたんだもんなww
魂が抜けたような表情だね。もう誰か止めてあげろよ。
え?このデブに今後の理事の席与えるとかぬかすんか?
18 ÷ 43 = 0.418
金星配給率が4割1分
>>794
キセ「明日から休もう…なにして遊ぼうかなあ」 かくりゅうが負けると座布団飛ぶが
キセノンはノー座布団w
今日引退しても明日は不戦敗になるんだっけ
少なくとも勝率5割は決まりか
もう諦めてたし終わりだろうなあ
>>723
最後は不戦敗になるからあと1敗したら終わりだ
今日引退してギリ5割だな >>694
横審を死刑にしろ
こんな横綱作った責任は重い 俺が相撲見てた頃の北の湖や千代の富士なら
今晩引退会見してた
三重ノ海や大乃国的な復活もなく
横綱だからな
大関なら本人が納得するまでさせたらいいと思うけど
白鵬、鶴竜なら二連敗の時点で引退について厳しい意見は出たであろう
キセの場合は引退して欲しくないからそこまでいかず
三連敗の今夜はどうなるかの
>>694
やのゲシュタルト崩壊を起こしそうだわw この人大関で相撲人生終わったほうが幸せだったのかもしれないね
下手に横綱なんかなるもんじゃない
錦木キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
鶴竜も引退やwwwwwwwwwwwwwwww
これ以上続けたって無駄
土俵際で力抜くの何度もしてるし、やる気ないんだろ
ふざけた野郎だよ
やる気ないならさっさと引退しろ
グッバイ稀勢の里 死に体♪
錦木おめでとう♪
小林陵侑も好調だし、頑張ってくれ♪
こんな弱い横綱、これ以上土俵に上がったら横綱の名を汚す。
キセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしキセノンが横綱にならず大関のままだったら
今までの成績を当てはめると今頃幕下かね( ゚д゚)?
いっとき調子悪くなったからって
引退しなきゃいけないっていう制度、
なんとかならんのか?
「勝てそうにない時期だから出場しない」だと、
勝負勘を戻せるところがないじゃん。
実際の場所に出ながら修正できないってのがなあ。
横綱として皆勤した場所数が少ない短命横綱
三代目若乃花 4場所(うち1場所は負け越し・横綱優勝なし)
双羽黒 6場所(横綱優勝なし)
旭富士 6場所(横綱優勝1回)
三重ノ海 4場所(横綱優勝2回)
琴櫻 6場所(横綱優勝1回)
稀勢の里は、このままだと皆勤2場所、横綱優勝1場所の短命横綱となる
横綱として優勝できなかった三代目若乃花や双羽黒よりはマシか?
キセ、明日から予定調和の休場だよな。
来場所がんばれ!
相撲協会「金星にもカネ掛かるんやで!!えー加減にしてやマジで!!!」
史上初の負け越し横綱になるために明日までは頑張ってほしい
>>853
つうかね、そんなレベルの奴は横綱にしないってことなんだよ
いちいち連続優勝しなきゃダメとか規定あるのはそういうこと >>852
そうなのか。じゃあ勝ち越しで引退できるんだな >>449
激励受けてるの忘れんなよ
過保護なのも大概にな 1勝もできないってどーゆうことだよ
弱すぎる横綱はいらん
横綱辞退してりゃ余計なプレッシャーもかからなかったのでは?
横綱推挙って辞退できないんかな?
>>854
双羽黒は辞めされられたぽいから除外してほしいわ >>865
おまえ朝鮮猿だろ?
ウンコでも食っとけw 横綱皆勤負け越し
鳳、宮城山(3回)、男女ノ川、安藝ノ海、大乃国、若乃花(3代目)
稀勢の里頑張ってよ
今日も負けたしもうダメかもしれないね…
明日はでるのかね?
フルで出てなんとか10勝してほしいけど…
もっと前に止めておけば良かったのに…こんな醜態晒すことになって本人もかわいそう
>>844
勝ち越せばいいだけのことだから
弱いながらやってると思うよ 横審が待望の日本人横綱が早く欲しくてフライングしたのが全ての原因だろ
白鵬あの展開でもしっかり勝ち切るあたりやっぱすげーわ
相撲勘が桁外れ
>>883
明日は恐らく出ないわな
そして10勝どころか1勝すらもうできん
今日の相手はキセにしてみればカモにしてる相手なのに
あの負け方してるようじゃ誰にも勝てんわな 今日までの事は忘れて、明日から頑張ろう
ってよく言うじゃないか
>>876
双羽黒は優勝こそ無かったが、優勝同点もあるし、まだ22歳だったし、しかも成績不振で辞めたわけでは無い。 こいつといい、NGTの幹部といい
最近は責任逃れが世の中で許されてるのか
照ノ富士って今どうなってるの?
テレビとか全然見かけないけど
一旦大関に戻って、鍛えなおして
実力と自信がついたら横綱に再挑戦
でいいだろ
>>898
な事したら、横綱の威厳が無くなり、大相撲が廃れてしまうわ (´・_・`) >>898
昔は大関しか無くてなと言うお話まで遡るんかね? やっぱり白鵬は別格だな
中継は稀勢の里なんか映してるんだったら、白鵬と逸ノ城の取組をもう一度しっかり見せろや
なんか戦前の陸軍と海軍みたいだな
親方も横綱も双方とも 相手が引退を言い出すのを待っているんだよ
八角あたりが田子の浦へ行って直接引導を渡すとかできないの?
まあでもこのままだと確実に引退勧告貰うと思うよ
それだけは事実
もう本当に負けられない
足浮ついてんのに上半身ブクブク肥えちまって
こんなんで勝てるわけがないわ
今なら相撲部の高校生でも勝てんじゃねえか
>>16
日本人横綱がこれだけ出てないのだから間違いなく理事長になり、長期政権になるのも濃厚
これだけ引き際が印象悪いと後々悪影響だろうな >>16
そんなこと言ったら横綱になることすらできなかった解説いっぱいいるだろw
あ、大衆は馬鹿だからそういう論理的な考え方ができず、
印象だけで判断しちゃうってことかな。それはあると思う。 >>562
ちゃんこ食ってないんでしょ
夜な夜な店をローテーションで外食してると横野が言ってた ここはひとつ、大関に戻れるシステムを作るよう早急に署名運動をした方がいいんじゃ
>>919
なら 勲功著しい大関を引退時に横綱にした方が良いんでね… >>912
適当なこと言ってるんじゃねえぞ三段目88枚目じゃねえか
まあ似たようなものか >>923
今場所は休場だから来場所序二段は間違いない 明日から本気出す。
とか言うなよ。早く辞めて楽になれよ。
いままでお疲れ様でした
横綱は、正直荷が重すぎたけど周囲の思惑先行で横綱にさせられちゃったのが残念だったな
まさかわんこそばみたいに止め方知らないんじゃないだろうな
>>924
病気なんだろ
しかも今辞めると相撲界に残れない
序の口も視野だな 戦艦大和が猛爆撃と魚雷攻撃を受けてジグザグ回避してる状態
今日の相手は稀勢の里にトドメ食らわせに来るぞ
稀勢の里は鑑が傾きかけてるんだからバラスト取れや!重心を低くして立会いの1発で決める覚悟で前に出る相撲取れや!!