トルコ1部ベシクタシュのMF香川真司(29)は、25日(日本時間26日)の予定されているホームフェネルバフチェ戦でもベンチスタートになるだろうと、21日付のトルコ・ミリエット紙が伝えた。
【写真】長友と相合い傘で宿舎へ戻る香川
15日のマラティヤスポル戦でトップ下でプレーしたMFリャイッチが警告を受けて、フェネルバフチェ戦を累積警告で欠場する。そのため、2得点を挙げたデビュー戦から3試合連続の途中出場だった香川の初先発の可能性が高まっていた。
同紙によるとリャイッチの代わりは、香川とMFトキョズの二択になっているという。トキョズはマラティヤスポル戦にボランチとしてフル出場。ギュネシュ監督はマラティヤスポル戦でボランチとして起用したトキョズを、フェネルバフチェ戦ではトップ下でチャンスを与えるという。ボランチにはDFメデルが務める布陣になると伝えた。
最終的な決断は、今後の練習経過と最終日のコンディションを見て判断するようだ。だが、ギュネシュ監督は香川を先発として起用しない方向で考えているという。フェネルバフチェとのダービーでは激しい試合になるため、フィジカルが重要となり、香川の先発起用は難しいと報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-10000781-nksports-socc トルコ行ってもこんな扱いなのか・・・
さすがに香川はトルコならトップレベルで上手いと思うけどなあ
あれ?イスラム圏のサッカーって当たりは強くないんじゃなかったの?
トルコでもベンチ...
トップ下のライバルが出場停止ですらベンチ...
だって競らねえし基本バックパスばっかのゴミだし
支配できて楽な展開や相手なら、パスが上手いから通せて出番あるかもなって程度でしょ
>>13
トルコは欧州あつかいで
たまたまイスラム教の人が多いけれどヨーロッパ トルコいっても余裕あるくらい味方と相手の実力差ある試合じゃないと難しい選手扱いか
クソすぎて笑う
香川って味方が上手くないと活躍出来ないんだな
トップ下の選手が出停なのにベンチ
つまり三番手ということ
香川がいないドルが絶不調
香川がいればチームは勝つんですよ
おおーカガーの使い方わかってるじゃないか!w
軸に出来る選手じゃないのだよ つーかもう劣化&歳だし遅いけどね
おつかれちゃん
>>18
実質的にはアジアだろ
なかなかEU入れてもらえないしな ドルレベルの上手い選手に囲まれてプレーしないと機能しません
ドルベンチ外→トルコベンチ
若干進歩してるな(´・ω・`)
フィジカル云々じゃなくて
ただ単に夏には居なくなるレンタル選手だか穴埋めでしか使われないってだけだろ
買取オプションがついてたらまた違っただろうが
一時は中田超えたと思ったほどなのにこの凋落は酷いな
あんなにロシアとかベルギーとか馬鹿にしてたのに、それ以下のリーグで活躍できないのは笑う
そろそろベシクタシュのファンから「なんでゴミ獲得したの?さっさと返却しろ!」と言われる時期だな
前回の試合って2/16だろ?
ずいぶんと試合間が長くね?
ベンチ外からベンチ入りメンバーにステップアップだぞ
ここから盛り返すのは無理
あとは日本帰ってレジェンド売りして終わりだな
>>43
ポイチの手腕が試されるな
本心は全く呼ぶ気ないけどそう言わずして呼ばなくて済む方法を模索中 29歳のダミアンもj川崎移籍したんだから香川もjに帰ってこいスタメンレギュラー確定だぞ多分
トルコで先発で長時間でれない選手が一体どこからオファーが来るのかw
>>26
香川在籍
2010-11:GL敗退(EL)
2011-12:GL敗退(CL)
2014-15:ベスト16(CL)
2015-16:ベスト8(CL)
2016-17:ベスト8(CL)
2017-18:GL敗退(CL)
2017-18:ベスト16(EL)
香川退団
2012-13:準優勝(CL)
2013-14:ベスト8(CL) >>26
ベジクタシュもベンチ外にしたら勢い出そうだな 夏にリーガ移籍するまでの腰掛けだから出られなくても問題ない
相手が激しい接触してこないぬるま湯サッカーでしか活躍できない
最初の試合は相手も香川のその弱点調べていなかったから活躍できただけw
圧倒的格下相手かつ、4-1で残り10分という試合が決まった状況じゃないと仕事しないと思われてそう
香川の真価は代表で嫌という程見てきたからなぁ
意外でもなんでもない
>>61
もう取る気なかったのに
行く場所なかった香川サイドの売り込み受けてクラブ主導で獲得した
監督にしてみりゃいい迷惑だな 1000万ユーロの日本企業スポンサー
毎日新聞と広報業務提携
ユニフォームや記念Tシャツを万単位で売る
長友所属のガラタサライとのダービーに電通が200万ユーロ出資
これで獲得に110万ユーロだぞ
もう十分すぎるぐらい役に立ってる
逆に全盛期はノーフィジカルでよくやってたなw
まあ点決めてたからかな
この二チームの対戦て毎回削り合いしてるイメージあるわ
相手は残留かかってるし、香川出しても怪我するのがオチだろ
もうベンチ陥落ってトルコまで落ちぶれたのにこれ以上落ちるとは
13億スポンサー移籍でトルコにベンチをやりにいく男ベン司
単に買い取りオプションのない選手を軸にする必要がないのと他が好調だからでしょ
先発で使ってナンボの選手なのにこの監督無能過ぎて笑えるw
先発でも調子良い時しかなかなか結果出さない奴なんだから途中から出すくらいなら出さない方がマシ
スタメンorベンチ外みたいな使い方が一番良いんだよ
競争率高い競技は旨味がないな
競争率低い方がメリットデカい
このレベルの競争勝ち抜けば金メダル、国民栄誉賞ゲットって旨すぎだろ
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート 転売できないロートルを使うヴァカいるの?w
サッカーはビジネスだぜwww
トルコでこれじゃ
カタールでもいらないな・・・
もう
タイとか東南アジア行けばいいと思う
一番お似合いのポジションはベンチ外だぞw
まだ監督使い方わかってねーなw
ローデやナスリの今の惨状を見れば
香川の起用法は間違いではないと思うがな
>>36
優勝当時のローマ所属選手
(GK)
フランチェスコ・アントニオリ(イタリア)1番
クリスティアーノ・ルパテッリ(イタリア)22番
(DF)
ワルテル・アドリアン・サムエル(アルゼンチン)19番
カフー(ブラジル)2番
ヴァンサン・カンデラ(フランス)32番
アウダイール(ブラジル)6番
ザゴ(ブラジル)3番
アメデオ・マンゴーネ(イタリア)28番
アレッサンドロ・リナルディ(イタリア)23番
ジョナサン・ゼビナ(フランス)15番
マウリツィオ・ランザロ(イタリア)13番
セルゲイ・グレンコ(ベラルーシ)14番
(MF)
マルコス・アスンソン(ブラジル)5番
クリスティアーノ・ザネッティ(イタリア)4番
フランチェスコ・トッティ(イタリア)10番
エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(イタリア)7番
ダミアーノ・トマージ(イタリア)17番
ジャンニ・ギグー(ウルグアイ)25番
エメルソン(ブラジル)11番
中田英寿(日本)8番
(FW)
マルコ・デルヴェッキオ(イタリア)24番
ガブリエル・オマール・バティストゥータ(アルゼンチン)18番
ヴィンチェンツォ・モンテッラ(イタリア)9番
パオロ・ポッジ(イタリア)20番
アベル・エドゥアルド・バルボ(アルゼンチン)21番
ガエタノ・ダゴスティーノ(イタリア)16番
(監督)ファビオ・カペッロ(イタリア)
ブラジル代表、アルゼンチン代表、イタリア代表、フランス代表の主力ばっか
香川はここでプレイできないと思う トルコでも通用しないような奴が
ドルトムントで試合に出れてたのはスポンサーのおかげ
この監督は相当有能だな
はじめからずっと使わないほうがいいんだけど何かしらの契約があるんだろうな
>>88
中田もプレー出来なかっただろw
出場した試合とガゼッタの採点をググれよ。 >>86
トルコはスタメン+ベンチに10人ぐらい入れるからベンチ外は至難の業 >>92
外国人枠でね!
当時セリエAの外国人枠3人だけど?
あれブンデスの外国人枠は?w フェネルバフチェの会長が来日して日本メディアのインタビュー受けまくってる
日本でキャンプしてJクラブとPSMやるとか言ってんぞw
完全にフロント主導のスポンサー目当ての移籍
最早日本のサッカーファンは香川なんて過去の選手で誰も興味持ってないというのに
トルコ人って真性のバカなんだなw
>>92
香川は当時のローマに移籍すらできねーよw あれ?
なんか最近絶賛スレを見かけたような気がしたが…
ト、ト、トルコで?ベ、ベ、ベンチwwwwwwwww
まあスポンサー移籍だとこうなるわな。
で、監督も使いたくないけど出場契約があるから仕方なく途中から出すと
>>88
UCL本戦一回も出たことない糞雑魚中田ヒデ >>97
創価芸人みたいに動員がかかるから大丈夫なんだろ
香川は日本での知名度や人気とグッズなどの売り上げが不自然に乖離してるし >>93
「でも」じゃない。
ドルトムントではベンチ外、ベシクタシュではベンチだから、1歩前進したんだよw
もう1段階下げればスタメン獲得だろw デビュー戦は完全なGKのポカだし
化けの皮が剥がれ始めたな
まるでスター選手見たく持ち上げまくっとった
日本のゴミクズメディアと
乱痴気騒ぎしまくっとった信者どもが滑稽すぎだわ
どうでもいい試合で消耗させちゃ意味ないからな
大一番まで温存
むしろトルコ行かないでドルに残ってた方がショックがちいさかったのでは
トルコでもベンチってメンタル的にキツイだろ
毎日新聞所属の無料レンタル選手だからね、仕方ないね
前の試合もたった十数分だけの出場だったのに横パス・バックパス集が作れるほど前に勝負しない
フィジカルって香川は結構強いのに何を言ってんだコイツwwwwww
リャイッチは有名な選手だし負けるのもしかたないが
控え一番手にもなれんのか
普通に使えば余裕だろ
来るなり点入れたり
3戦目も途中出場から点に絡んでたし
もう安らかにセレッソで眠って欲しい
Jリーグならスレも立たないし
これだけどこでもすぐベンチにされるってことは
監督はやっぱりコイツ使えないわってスグに見抜けるんだろうな
もはや半年で大活躍してスペインなんてレベルじゃなくトルコに残れるかどうかレベルじゃん・・・
クロップ、トゥヘルにもこんな感じの事言われて、まともにビッグマッチには使われてなかったからな‥
香川使うと守備強度下がるってのは、共通認識なんだろうかね〜
移籍直後ならまだしも未だにこれとは結局練習でアピール出来ていないんだろうな
リーガ移籍も無理だろうけどトルコに留まってもベンチ常連になるわ
>>88
ゼビナ…こいつがユーベ行くまで結構見てたけど、
めっちゃやらかす雑魚ハゲの印象しかないわw
他と比べて2ランク位下の選手だった。
ぶっちゃけユーベ移籍するとき嬉しかったし トルコで活躍して格の違いを見せつける予定だったのに
ベンチじゃかっこつかないじゃん
神戸にはいかないでほしいわ
豪華なメンバーに小物が混ざる感がいや
トルコで勝ち試合にだめ押しでもしててよ
トルコリーグ見ればわかる
立ち上がりはガツガツラフプレーしまくるフィジカルリーグだよ
香川が活きる展開ではない
そのぶん、後半になると足が止まってスペース出来るから
香川が活きてくる
サブ起用は実に正しい選択
信者スレでNGワードにしていたくらい見下していたトルコですらこんな扱いの真さん……
所詮、5−1の試合で6点目を入れる選手でしかないからなぁ
>>146
なお今は欧州で活躍した1流選手のみがトルコに行けるとageてる模様
中村憲剛でもトルコリーグは断り
ベシクタシュはゴートクですら断るクラブなのにな 都落ちしてもベンチベンチベンチ・・・もうだめだ・・・
香川は味方が上手いと実力どおりの成果を出す
味方が下手だと実力の1/3も出ない
これはドルトムントのベンチが懐かしくて帰ってくるかもなw
>>131
Jヲタは朝鮮人ばっかだから仕方がないw >>133
スポンサーマネーうますぎるからベンチだろうけど残るのは簡単だぞ >>152
どうせベンチなら座り心地の良い方がいいに決まってるわな 香川ファンがトルコリーグは世界屈指の強豪リーグだって言ってるじゃん
そんな強豪リーグの上位チームでスタメン争いしてる香川やっぱすげーわ
ブンデスでも優勝しそうなドルトムントでスタメン争ってたし香川凄すぎる
今期でいなくなるヤツを中心に据えるより
途中出場でうまく使うのが監督しては一番だろ
もう香川はキャリアからしても引退期入ったしトルコで楽しめればいいな
香川が悪い選手だとは思わないが
香川程度の実力で何でカガシンがトルコリーグを見下してたのか理解出来ないわ
代表ではシンガポール相手に何も出来ないの見てるからね
マスコミが作り上げた虚像だって初めからわかってたけどね
もうスタメンではちょっと考えられない状態だが
此処でスーパーサブ特性を身に付けるなり開花したら復権も有り得るから頑張れ
セリエAリーグ戦成績
リャイッチ
フィオレンティーナ 78試合 15G 14A
ローマ 61試合 14G 8A
インテル 25試合 3G 3A
トリノ 61試合 16G 19A
通算 225試合 48G 44A
本田圭佑
ミラン 81試合 9G 10A
長友佑都
チェゼーナ 16試合 0G 1A
インテル 170試合 9G 14A
リャイッチ半端ねえ
そろそろ欧州リタイアしてアメリカとか行けばいいのにな
スポンサーがついてくるかわからないけど
お前らトルコ舐め過ぎ。香川買い被りすぎ。のパータン
香川はもう諦めろ
>>173
トルコもスポンサー移籍だし何の問題もない
香川が希望すればスポンサー移籍は可能 フェネルバフチェ幹部「外貨さえ獲得できれば用済み」
いくらアピールしてもスタメンになれないけど必ず後半チョロっと出てくるのは確定してるとか立派なサブ要員で草
>>175
だよな、トルコはUEFAのリーグランキングで10位なんだから香川では無理だったんだよね。
だって10位だぜ?凄いよなトルコw >>18
イスラム圏って言ってるのにヨーロッパどうこうってアスペルガーか? 本田も香川もその程度のレベルだったって事だろ
本当にスーパーな選手ならスペインやイングランドで二桁得点を何年も続けて残してるっつーの
メキシコやトルコを選択してる時点で偽物だったって事だぞ
トルコ選手「動きが敏捷な上、何考えてるかわからなくて捉えきれん!」
2週間後「なーんだ体当てて動けなくすれば子猫ちゃんじゃん」
UEFAのリーグランキング
1. スペイン(ラ・リーガ)
2. イングランド(プレミアリーグ)
3. イタリア (セリエA)
4. ドイツ(ブンデスリーガ)
5. フランス(リーグ・アン)
6. ロシア(ロシア・プレミアリーグ)
7. ポルトガル(プリメイラ・リーガ)
8. ウクライナ(ウクライナ・プレミアリーグ)
9. ベルギー (ジュピラー・プロ・リーグ)
10. トルコ (シュペル・リグ)
ベルギーより下
>>187
インテル長友
マンU香川
移籍した時点では間違いなく世界最強チームのひとつだった誇って良い 前節、香川スタメンを信じて現地に行ったサポが映ってたけどかわいそうだったな
なんでハノーファー行かなかったんだ?
ハノーファーなら今頃スタメンで活躍してたのに
むしろ先発だったら
超驚き!!
という評が一般的な どフリーのヘッドを外したのって、イメージ悪いよなやっぱり
香川のヘッドとFKは中学生レベルと槙野がリツイート
>>82
でも食って行くだけならサッカーは裾野広すぎてそこそこやっていけんじゃね
フィギュアとか五輪で最低でもメダル取らなきゃ
何でそんなゴミ競技やってんのダセぇwww
って誰もが思ってる >>193
中村俊輔の時もそうだったけど
現地のカメラがベンチの選手とスタンドの日本人を交互に映すんだよな
はるばる来てくれたんだからちょっと出してやれよ的な >フェネルバフチェとのダービーでは激しい試合になるため、フィジカルが重要となり、香川の先発起用は難しいと報じた。
これを南米に連れてくとか馬鹿すぎる
4試合も経ってるのにまたベンチって練習見て信用されてないんじゃないの?
>>196
あぁ、この人やばいね。マンUの時も古参のマンUファンがブログで
正直に香川を「使えない」と批評して炎上してたよなw >>209
てか移籍して1試合しかも数分出ただけで召集確定的みたいな報道されていることが闇しかない >フェネルバフチェとのダービーでは激しい試合になるため、フィジカルが重要となり、香川の先発起用は難しいと報じた。
香川の特性を理解するのが早すぎる
4年かけても理解できなかった代表監督もいるのに
メッシより体デカいのに何でメッシみたいにできないの?
>>210
幸か不幸かチームは勝ってるからなスタメンで使って負けたら・・・
負けるまでは途中から使う流れだろ 何でフィジカル重視の試合だと香川が先発出来ないんだ?
これまでブンデスリーガで普通にやれてただろ。
>>222
タフな試合は真っ先に先発落ちしてたイメージだけど ベンチ外からベンチにランクアップしてるんだから馬鹿にすんなよ
そりゃ買い取りオプション無くてスペイン行きますって言ってる選手はこんな扱いなるだろ。
>>222
フィジカルの強さじゃなくて同格以上のタフなゲームということだよ
日本代表みたいに弱いの前提でみんなで連動して守るというスタイルじゃないから
一人一人の対人守備力が重視されやすい 29歳でブンデスでは完全戦力外のパンキ外
トルコでスポンサー枠のパンキナーロ香川www
>>194
トルコですらベンチの不良債権が活躍できるわけないじゃんw ドイツではベンチにすら入れなかったんだから
これは大きな前進
守備の判断は遅いし軽いからな。
強い相手だと先発で出しづらいのは当然。
結局マンU行かずにクロップに付いてドル→リバポが大正解キャリアだったな
ドルトムントもくっそ弱くなってるから
意外と出番あったかもな
>>225
もうリフティング選手に転向したらいいと思うよ
前へ行く意識がなくなりすぎてサッカー選手じゃねえもん 入団時はスターが来た!みたいな扱いだったのに早すぎだろw
トルキーパンキークレイジーアイラービューwwwwww
香川はいかにゴールに繋がるか考えず自分がミスしたら負けという自分ルール作ってそう
>>234
CLの消化試合でB登録の選手に弾かれて登録選手で唯一帯同外だったのに出番ある訳無いだろ
クッソ弱くなっても出番あるのは戦力としてカウントされてる構想内の選手 代表復帰させろと騒いでいたバカどもは息できてる?www
リャイッチいないのにベンチは完全にもう無い扱いだな
デビュー戦で騒ぎまくってたからレギュラーなのかと思ってた
> フィジカルが重要となり、香川の先発起用は難しい
監督有能なんだな
香川は激しくない緩い試合しか無理なのわかってるやん
>>258
寧ろアレで膨らみまくった期待を萎ませる訳には行かなく成っちゃった感じじゃね? WCではその遅攻がニワカ紙から称賛された香川さんが何故こんな事に
シーズンオフにも出て行かないでって言ってた記者
さっそく後悔してるだろうなw
スタメンで出るには限られた時間の中で
何得点何アシスト必要だったんよ
>>263
あれ記者じゃなくて地元紙でコラム書いてるパイロットなんやで… >>211
香川がユナイテッドで控えになってイライラして発狂して
ファーディナンド、ネヴィルなどのユナイテッドの選手に
香川スタメン時の勝率ツイートするガイジはカガシンくらいだわな >>218
メッシはバルサで周りもトップクラスだからマーク分散するしメッシはそもそクリロナと違ってフィジカルコンタクトプレーは避けてる
香川の場合は周りがバルサみたいなトップクラスじゃないから香川警戒してマークが集中する、仮に香川とメッシが入れ替わればメッシもトルコじゃ苦労すると思うよ >>69
さすがカゴメMVPやな
ジャパンマネーの申し子やで デビュー3分でこのクラブでのキャリア全ゴールをあげることになりそうだな
お前ら馬鹿にすんなよ。ベンチスタートでも試合に出れるようになっただけ成長してるんだぞ
ホント、ドルもベジュクタシュもリンクマンの重要性を分かってないな
理解してたのはファーガソンとクロップのトップの監督だから二流が理解できないのはしかたないけど
ベンチなんていつものことなんだから
ベンチ外になるかベロチャするまで香川なんかニュースにする必要すらないわ
>>2
言わせるなよ、未だにトルコでデビューしたら地上波でニュースに流れるくらいのごり押しだぞ >>69
> 長友所属のガラタサライとのダービーに電通が200万ユーロ出資
↑ これって、どういう出資なの? 賞金とか? 放映時間の為に試合開始時間をずらすとか? 唯一の香川信者であるヒキニートは、
香川が髪の毛を脱色したことにより、敵対心をむき出しにしだした。
よって、香川信者は存在しない。
なるほど、大人の事情か
チームに欲しいから盗ったわけじゃんくてスポンサー目当てなんだろう
香川の得点はトルコデビュー戦のように
雑魚相手に大量得点した時に固め打ちしたものが多く
タフな試合や重要な試合ではほとんど役に立ってない
香川真司 日本代表での成績
2018年アジア最終予選:7試合1ゴール
・タイ:1ゴール 4 - 0
2018年アジア3次予選:8試合5ゴール3アシスト
・シリア:2ゴール3アシスト 5 - 0
・アフガニスタン:2ゴール 0 - 6
・カンボジア:1ゴール 3 - 0
2014年アジア最終予選:6試合2ゴール1アシスト
・ヨルダン:2ゴール 6 - 0
・オマーン:1アシスト 3 - 0
2014年アジア3次予選:5試合2ゴール1アシスト
・タジキスタン:2ゴール1アシスト 8 - 0
ここぞという場面での秘密兵器として温存されているんだよ!
問題は温存されたまま終わりそうな事だな
>>26
マンUも優勝したしな
幸運の置物としてとっとくべきだったな 香川の情報は嘘が多すぎる
香川は今シーズン始まる前、
市場価格が日本人最高の1300万ユーロあると言われてた
だけど実際には200万ユーロまで下げてもどこも買い手がつかなかった
>>106
こういう馬鹿は死なねーかな
当時のセリエAはCLよりレベルは上
そんな事すら知らないの?www 香川は良くも悪くも回りのレベルに影響されちゃうのがな
初期の強いドルで無双したりユナイテッドでルーニーとコンビでハットしたかと思えば
ドル弱体化したら香川も調子落とすわトルコの低レベルに合わせちゃうわ
香川こそカタールいったほうがよかったんじゃねえの?
>>295
その割にはCL優勝してないよ、ジダンめCL取りたいからレアル行ったくらいだし
それに中田のローマよりクロップのドルやファーガソンのマンUの方が凄いよ なんで日本に戻ってこないかなぁ
自分の国のリーグ盛り上げようとは思わんのか
自己分析出来ない奴か
ブンデスのトップクラブでベンチだったからまだ良かったのに
トルコでベンチとかシャレになってねーぞどーすんだよベロチャット
>>88
このころのセリエはほんとローマ帝国だったからな
ヤバいメンツばっかだし
この中でトッティから10番うばった中田やっぱすげえー >>296
マンUの時に香川がハットトリックした相手は
ぶっちぎり最下位のクラブだろ
香川は格上が格下をボコってるときに
ちょろっと活躍する
香川が活躍するのは香川以外の10人で
11人を相手にできる時だけ 今のフェネルバフチェって下位に沈んでんじゃなかったか
>>149
ベンチッチに改名すればサッカー巧そうだ ボランチの選手をトップ下にしてDFの選手をボランチにしてまで香川を使わない監督w
さすがにリャイッチ欠場の時くらいはスタメンと思ったわw
えっ もう3試合も出てたのw デビュー戦2ゴールは話題になったのに
他の2試合って・・・・
>>266
ブンデスの実績十分で更にスポンサーマネーもついてくるとウキウキで取ったけど
実際見てみたらサッカーの方は微妙だったなという事 >>1
トルコ川バンキ司www
トルコでもバンキとかwww
いやあ、実力を発揮してるなあwwww >>1
うーんwww
これってもしかして、今シーズン2ゴールでフィニッシュ??www
デビュー戦でゴール出来て良かったねえwww
もしかすると、トルコでシーズンノーゴールあったぞwwww >>302
いやローマ帝国なんていうほどローマが特出してた時代じゃないから。
メンツなら同時期のユーベの方が一枚上手だ。
あとトッティから中田はスタメンも10番も奪ってない。 リャイッチいないのに出れないとかワロスw
ここまで雑魚丸出しとはなあ
所詮三流ブンデスでちょろっと出てただけの選手だったな
デビュー戦でカガシンが持ち上げてスポンサー移籍なのを無かったことにしようとしてたの滑稽だったな・・・
>>18 >>31
ホームスタジアムの場所を見れば・・・
ガラタサライ、ベシクタシュ → ヨーロッパ
フェネルバフチェ → アジア >>58
香川は2012の怪我が全てだよ、あれでアジリティが劇的に落ちた
ちなみに中田もパルマ前後の怪我で別人のように下手になった
股関節炎はオーバーワーク原因だから肉体的に限界だったってこと ベンチかどうかって以前にトルコ行ってる時点で終わってるでしょ
あれだけスペイン行きたいって言ってたのにどこからもオファーなくトルコしか行けなかった選手
こいつ強度がある相手につかれるとすぐ消えるからな
トルコでもベンチ
ベンチ外からだからランクは上がってると言えるけど
>>1
スポ川ニチ司
毎日川新聞司
日本川興亜司
あとなんだっけ?
あ、損保川ジャパン司だw 前世代の日本代表って香川いなければもうちょっと強かったんじゃねーのw
どこで育成間違えたのかね
ドル時代はイキりまくってたのに
いやいや流石にリャイッチ出られないのにスタベンはないでしょ
>>331
ザックJは香川サイドを諦めてベンチか本田と競争の方が強かっただろね >>1
w 1戦目で運を使い果たしてのかよ
玉の帰還とかいってたカガシン息してるかー? やっぱりドルトムントで介護されてただけだったんだな
デビュー戦の様に左右に持ち替えながらドリブルするだけで恐れ慄いてズルズル下がってくれるなら楽なんだけどな・・・
どこまでリーグレベル落とせばバンキじゃなくなるの?
2戦目無理矢理の香川が起点にとか言って記事出てたけど
3戦目って何だよ?
デビュー戦みたいにキーパー買収すれば何とかなるんじゃねえの
20代ならともかく年齢考えたらこれから衰えは加速していくだけだからな
もう終わったと思う
こんなのどこ行っても通用しないの代表戦だけしか観ない俺でも
はっきり分かったわ
所詮はスポンサーと宗教団体に創られた選手だからなぁ…
そのスポンサーが離れてきてるからもう終わり
同じポジションのライバルが累積でベンチ外なのにベンチとかやばすぎだろwww
初戦後必死に香川アゲして代表ねじ込もうとしてたチョン息してない
まだ加入して一ヶ月経ってないんだからさぁ
せめて一ヶ月くらいはお手並み拝見みたいな度量見せてみろやお前ら
アディダスジャパンが漬物にされるの嫌でベシクタシュに金払ったんだろ
シュンさんといいほんとアディダスジャパンの推す選手アレなのしかいねーよな
>>352
トルコってベルギーよりリーグランク下なんだぜ?
加入時期うんぬんなんて言い訳にしかならんわ なんか移籍当初にスタメンで出れないのってコンディションが〜と言ってた人多かったけど、
>>1見ると監督は特にコンディションがどうとかは言ってないように見えるんだけど、どういう事? プロのサッカー関係者の眼が全てを物語ってる
中島 44億
香川 2億 ← 土下座での頼み込みWWWWWWWWWWW
>>359
そして皆多くを語らないまま香川はトルコを去るんだな・・・ 香川も多くの日本人と同じように20代前半がピークだった
韓国代表が若い選手ばっか揃えるのも理にかなってるのかも
もう出られないのか、出られるところへ行けよ@越後。
ぶっちゃっけ今の香川がスタメン張れるリーグとなると
タイやカンボジアのリーグまで下げてどうかなぁ?ってレベル
正直J3でもサブが精一杯
>>357
リーグランクとかあんま参考にならんだろうけど
レギュラー取れないのはあかんな >>371
身体特性が近しいアジアより激しいだけのフランスの2部やデカい北欧系相手に
ミスマッチに望みを掛けた方が・・・ それよりもオーストラリアごときでベンチ外の本田さんは涙目なの?
正直メッシのように使いにくい選手
回りが香川の特性を100%理解してれば、力を発揮してくれるがそうでないとお荷物だわ
香川の場合、そこまでして能力を発揮させてもメッシのような絶大な効果もないし
香川「目標はあくまでスペイン移籍…
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました」
>>1
監督は有能だな
クロップもファーガソンも同じ使い方をしてた 来季計算できないとなれば宣伝目的を主に顔見せ程度だわな
そこまでちゃんと香川は計算したのか・・・
セルジオ「トルコブランドにしがみついてるんじゃないかな」
サッカーそこまで興味ないけど香川がここまで落ちぶれてたんだ…
南野ぐらいガツガツ行けばまだ使い道はあるが、
今じゃ安部の方がまだ球際が激しい
もう終わった選手だよ残念ながら
まあ日本人はデビュー戦だけ活躍するのが殆どだからな
すでにボロが出始めてるだろ
>>5
上手さだけでもリャイッチの方が上だし厳しい >>298
当時のバルサやマンUよりローマの方が圧倒的に強いしスターも多かったよ >>72
ドルいった頃の香川は俊敏できれっきれだったじゃん
誰が見ても一流のアタッカーだったよ
今は動きが鈍重だから別人状態 >>5
トルコってスナイデル が行ってたり意外と有名選手いるんじゃね? もう既に信用されてなくて草
所詮毎日スポンサー枠だもんな
まあ監督は名前で判断せず優秀そうだから香川もそれなりに見栄えよく活躍させて貰えるだろう
不貞腐れて奇行にさえ走らなければな
フェネルバフチェ優勝争いどころか降格争いしてるの草
>>138
パワーとスピードと制空力があるDFはその他がまったくダメでも重宝されるからな
ファーディナンドやぺぺ、コロトゥレなんかもその系譜 まだ夏にでもスペイン行けると思いこんでるお花畑が怖すぎる
めちゃくちゃ香川に有利な契約して貰ったということは
つまり裏を返せばベシクタシュは苦々しい契約を飲む価値がある選手だと思って受け入れた訳で
ということは「そうでもないなコイツ」って少しでも思わせた時点であっさりこうなるに決まってる
半年後にはバイバイですって明言してる選手なんだから少々我慢してでも慣れて貰おうなんてそんなのないしね
それは長期契約してる選手にすることだしさ
>>377
いや、年齢を考慮すると香川の方がヤバめ 得体の知れないモンが急に出てきた!?って感じの1回だけだったか・・・
フィニッシュの部分だと対応されるのが早いんだろうな
で、仲間のレベルが低いせいとか信者が言い出すまではほんとナカタヒデの系譜だな
>>412
それ理解してないやつマジヤバイ
MFのピークとMF/FWの落ち目を比較してるからな 相手は降格争い中だから削りに行くことを懸念したんだろうな
ただでさえイスタンブールのライバル同士で険悪になりがちだし
レベル下げたつもりが実はもっと下のレベルじゃないと通用しなかったのか
本田みたいに諦めたらいいのに
>>402
マンUよりローマの方がスター選手多かったのってせいぜい中田がいた前後の2〜3シーズンでしょ
基本的にはマンUの方がスター選手多かったよ まだ、60分しか出てないんだからいきなりダービーでスタメンじゃなくてもわかるが。
つーかフェネルバフチェが下位にいるのにビックリしたわ
リャイッチの控えの誰だかわからん奴以下とかどんだけだよw
>>419
高校生だった中田が憧れてた頃のセリエAがピークだったって聞いたな
実際に移籍した頃にはすでに下り坂リーグだったとか まあ、デビュー戦が単なるフロックなのは誰の目にも明らかだから、
こうなるのも必然だったんだよな
ベンチ外になるのも時間の問題だろ
そもそもトルコ自体レベル低すぎるのに
クラブブランドにしがみついてるだけ
ベシクタシュが弱かったら移籍してないでしょ
ドルだとベンチ外だったんだから入れるだけ良かったじゃないか
絶頂期でも香川を一人浮かせて自由にできる様なチームじゃないと活きない。
がっぷり四つでそれぞれの選手がポジなりの攻守にわたったタスクをこなさなきゃ
いけない状況だと香川はスタメンに使うのは厳しい
カガシンが至る所で暴れまわるから引退してくれたらスッキリするんだがな
>>438
お爺さん
よせから逃げるやつにボランチなんて任せるのは
ガラパゴスJAPANだけだって、柴崎みたらわかるでしょ トルコでこれか
スペイン行ってたら茸の二の舞だったな
もうスペインは諦めろ
道を荒らして後人の迷惑になるだけだからな
上位リーグから移籍してきたのに試合の強度に耐えられないとか言われちゃう奴w
香川も雑魚いけどブンデスも相当ユル雑魚やな
日本サッカーは救われます。
じ〜にぁす中島様。ぷりんす南野様、ごっど堂安様を讃えよ!
監督の希望で獲得したみたいな話だと思ったんだが
フロント主導だったってことか
カガシン曰く次戦はリャイッチの代わりでスタメン出場して大活躍らしいからなww
>>442
>じ〜にぁす中島様。ぷりんす南野様、ごっど堂安様を讃えよ!
わかってらっしゃるね >>442
そいつら久保くん中井君のかませでしょ? トルコでもパンキってもうコアラリーグ行くしか無いんじゃね?
>>438
ボランチは縦パスでゲーム作るのが仕事やで
ニワカには縦パスも、ただのパスにしか見えないんだろうけど
縦パスってのはタイミング一瞬でも遅れたり速かったりズレるだけで対応されて
致命的なミスなったりで本当決まった選手しか出来ない専門ポジション
だから常にボランチの選手は、どのタイミングでもパス出せるよう空間作って
プレーする事し意識してる
香川いきなりボランチやらされて、こなせるほど甘くないから 野球でいうと、送りバントしか出来ない川相みたいなもんだからな
そりゃ使いどころ無いわな
香川の弱点ばれてるよな
ドルトで最初の二年以外は微妙だし代表だと完全に穴になってる
周りの選手ありきの選手で実際はトルコですらベンチのレベルなんだろう
香川はおこぼれプレイヤーだからな
こいつ自信に実力はない
>>430
ベシクタシュは今季のELでゲンク(ベルギー)、マルメ(スウェーデン)、サルプスボルグ(ノルウェー)の組でGL敗退したから弱いよ
ベシクタシュにそもそもブランドなどない >>454
トルコならフェネルバフチェとガラタサライだよな
ベジクタシュなんか雑魚チームだろ わかってたよ
初戦で持ち上げてたバカは息してるんか?
インテンシティがなさ過ぎる
ボール持ってる選手相手に15メートルくらい前から全力ダッシュで突貫して相手がパスで逃げる瞬間そのまま勢い余ってぶつかってイエローカード
こういうのが結構頻繁に起こるような動きをする選手が重宝される
プレー強度があまりにも低い
女子かよって感じのプレー
横と後にしかパスしない、前に仕掛ける素振りすらも見せない奴だからな。本人が意識して前を向かない限り使える場所がないんよ。それに加えてキープもできないし、当たりは弱いし。
監督が獲得を熱望してたんじゃなかったのか?
期待外れだったってこと?
W杯でもラッキーPKの一点だけだもんな
ベルギー戦は本当に動きが酷かった
あれだけごり押しで試合出てるのに代表を救ったことが一度もない
そのくせ信者は本田を叩く
>>450
チームが調子いいと便乗してちょこちょこ点取るんだよね >>442
>じ〜にぁす中島様。ぷりんす南野様、ごっど堂安様を讃えよ!
わかってらっしゃるね 相手が油断してるか体力なくなった時なら普通の選手くらいには活躍する
>>455
ミランとインテル足してもユーヴェに優勝回数及ばないのにイタリア3強面してるじゃろ
ベシクタシュなんてインテルポジションだからな 避難所カガシン「次はカンボジアあたりをNGワードにしようかな」
逆にいつなら出せるんだよ
もうプロ失格レベルだろこれ
え?もう終了?w
あの現地のフィーバーはなんだったんだw
>>188
子猫ちゃんなんて可愛くないだろ
ビビリでチキンなおっさんだよ >>198
これ代表での立場も加味すると負けてるよな
とっくにチームを引っ張るベテランポジションにいたわけだし >>271
事実誤認も甚だしいな
メッシは躱すしぶっちぎるし当たられても倒れないよ
単に実力が桁違いなだけだ しょせん電通とアディダスが作り上げたフェイクスターだからな、この人
スポンサーマネーで移籍を繰り返してるだけのなんちゃってサッカー選手ですわ
代表に香川が必要とか言ってたチョン焼き豚はちゃんと釈明しろ
売日新聞とチュホ日新聞がトルコに大金くれてやったから香川がトルコに来れたんやで
結局、スポンサーマネー目当ての置物なんだよ
買い取り付いてないから半年でサヨナラ!ジャパンマネーありがとう!(ベシクタシュ
>>419
当時はユナイテッドは英国まわりのスターで、セリエは世界の中心みたいなもんだった
カルチョ・スキャンダルがどうのよりもその10年前は実際にその次代を夢中になってみてないとあとから名前選んでみてても理解できんと思うよ >>477
コバンザメ長友も今恥ずかしげもなく堂安にすり寄ってるけど
香川も本当は長友同じウェーイしながらすり寄るタイプだから
アディダスその他にエースという虚像を背負わなければ
もうちょい代表で長生きできたと思うわ >>483
ただセリエ中心だと思ってたらいつの間にか戦術的に時代遅れになってもうCLで勝てなくなってたんだよな
その辺が面白いところ >>477
欧州での実績が大違いだから馬鹿じゃねぇの
ホンシンはw スタメンで出るにはもっとお金積まないといけないんだろうな
>>492
既に13億出してるのにスタメンだと30億ぐらい必要なのか… 中田なんてとっくに長谷部、香川、岡崎に抜かれてるからw
>>295
UEFA Country Ranking
2000年
1位:Spain 59.599
2位:Italy 55.927
3位:Germany 46.403
4位:France 42.727
5位:England 41.455
2001年
1位:Spain 65.210
2位:Italy 56.239
3位:England 51.288
4位:Germany 48.632
5位:France 42.352
2002年
1位:Spain 68.467
2位:Italy 58.668
3位:England 55.459
4位:Germany 52.990
5位:France 42.352
2003年
1位:Spain 75.539
2位:Italy 62.311
3位:England 58.340
4位:Germany 51.132
5位:France 43.468
セリエは世界最強リーグではなかった UEFA Team Ranking
1999年
1位:ユベントス 121.606
2位:アヤックス 91.908
3位:バイエルン・ミュンヘン 90.749
11位:マンチェスター・ユナイテッド 72.144
↓
19位:ローマ 56.606
2000年
1位:ユベントス 109.963
2位:バルセロナ 103.799
3位:バイエルン・ミュンヘン 103.201
6位:マンチェスター・ユナイテッド 94.963
↓
15位:ローマ 65.963
2001年
1位:レアル・マドリード 114.605
2位:マンチェスター・ユナイテッド 110.644
3位:バイエルン・ミュンヘン 110.316
↓
19位:ローマ 68.119
2002年
1位:レアル・マドリード 147.233
2位:バイエルン・ミュンヘン 133.495
3位:マンチェスター・ユナイテッド 125.729
↓
16位:ローマ 77.334
中田信者はすぐに嘘をつく
俊さんがエスパニョールに入団した時のことを思い出すな
最強助っ人加入として現地お祭り状態→最初だけちろっと活躍する→徐々にバックパスが増えてベンチを温めることが多くなる
→ピッチに出るだけで味方サポからブーイングされるようになる→ひっそりと退団して現地人の記憶から消える
>>1
トルコでベンチwとかwww
斬新だなあwwww って信者は言うが、
神戸はこんなやつ必要としてない
一年以上ベンチで温めた神髄を、デビュー戦で大放出(2弾)したから
次のスタメンは一年後。
ロシアではキレキレの中島等を外して、このゴミとOGリーグでさえ控え
要因の本田と最強ゴミ2人ねじ込まれてたんだもんな
日本が一体どれだけハンデ背負って闘わされてたってこと
香川はトルコにさえ通用しないスポンサー選手ということが証明された
OZをOGと書く知能指数にワロタ
本田は引退した女性部員なの?ww
どこ行ってもまともに使ってもらえないって…
もうセレッソに清武みたいに帰って来たらいいのに
>>509
その本田は1ゴール、1アシストなんだけど?
その堂安、南野はアジアカップで何をやった?アジアでさえ通用してないぞ シャドウも出来ないのか。もうボランチくらいしか出来ないかな?
>>509
香川と本田いたからコロンビアに勝てたろ >>516
他の選手はともかく、3大会連続で1G1A(アンチはこのフレーズ大嫌いだろうが)の選手と比べるのは酷すぎる。 アジジだろ。
リャイッチ出れないのに香川を使わない訳がない。
相当なプレッシャーを掛けられてるはず。
ブンデスじゃ用済み構想外ベンチ外でも
トルコ風呂なら椅子には座れるのか
さすがベロチャ香川さんだわ
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと3ヵ月で出ていく選手を大事なダービーで使わんわな・・・
フロント主導で取った選手だし
ミラン時代の本田のような有様だなwww
たくさんのあだ名がつきそうですねw
>>485
セリエのレベルが落ちてく中ミランやインテルがCL獲ってた
むしろセリエが強いときはCL弱いイメージあったなあ ロシアW杯のコロンビア戦ハンド&PKで全ての運を使い果たしたな
トルコでも控えとは・・・
道理で無料になっても何処も手を上げない訳だ
おーwブンデスのベンチ外からトルコのベンチに昇格したじゃないかw
鳥栖に行ってトーレス、ムウ、クエンカを操る方が向いてる
ベンヂさんwww
トルコですらベンチってどんな気持ちっすかwww
>>527
29歳で戦力川外司になったパク川チュホ司がホンダ超えてナンバーワンになっちゃったけどな… >>530
香川はそれ以外は足を引っ張ってただけだからな
1戦目も2戦目も香川が交代してから勝ちや引き分けに持ち込めて最終戦で香川をフル出場させたら負けた ライバルが出場停止だからスタメン確定とか言ってたカガシンwwwwトルコで通用しない人の信者やってて楽しいっすかwwww
クロップ「フィジカルがゴミ。後半途中で下げるわ」
ファーガソン「フィジカルがゴミ。強豪相手には怖くて出せんわ」
西野「フィジカルがゴミ。つか役に立ってない。途中で本田に変えるわ」
ギュネシュ「フィジカルがゴミ。低位置はベンチ」
買い取りオプション無しで半年でいなくなる選手をチームの中心には置けないわな
>>509
本田が怪我で離脱、最近やっと復帰したことも知らんのか…、無知だな >>545
メルボルンビクトリーの結果スレも酷いもんだよ リャイッチ(セルビア代表)とオジャクプ(トルコ代表)がトップ下のライバルだからポジション争いは厳しい。
ベンチマン香川がトルコでも通用してないから
カガシンさんの渾身の言い訳も面白いわw
使わないのに契約したのか
宣伝利用のためでとったのか
香川は得点にこだわるほうがいい。
ただのパサーとしてだけではなかったはず。
神戸勝ててないし神戸に帰ってイニエスタビジャポドルスキとやればいいのでは?
神戸勝ててないし神戸に帰ってイニエスタビジャポドルスキとやればいいのでは?
1ポジションの1スタイルしか出来ないから使いづらいんだろう
香川の全盛期は2010〜2011くらいだな
この頃はアジリティが突出してた
反応速度が速いからトラップミスもいいフェイントになってた
そこを失った香川はスピードも戦術眼も正確な技術もあるわけじゃないから厳しいな
>>556
大怪我したわけでもないし
筋トレして体重10kg増やしたわけでもない
ドル時代はただの確変だったんだよ
ゴールに関してはPA付近のチュホ司に来るボールが
高質のマイナスパスばっかだったんでそれにあやかってただけ
チュホ信は味方がチュホ司に点取らせてくれてたの全く理解できてないのがタチ悪い
ただの初期ドル専用機
一発屋w
選手としてのピークは1年半だけw リーグランキング10位のトルコでも通用しないのか
俊輔はスコットランドリーグで無双したのに
>>543
何をもってフィジカルを指してるか知らんが
香川はヒョロガリ時代はキレキレで紛れもなく日本サッカー史上最高の
選手やった
マンU移籍で肉体改造とかかいってちょいマッチョ化してから
別人のように仕掛けれない選手になってしもた 行ってすぐ監督とか変わって出れなくなるとかワロタねww
普通に考えて買い取りオプションなしの半年レンタルだから、
来季の構想外選手をメインに考えるわけはないとずっといってたけども
フェネルバフチェ相手に活躍すれば夏にベルギー辺りにステップアップ移籍出来るかと思ったんだけどなぁ
移籍が決まった時のトルコ人にガラクタだって教えてやりたかったわ
>>527
ミラン時代の本田のが2年くらいはスタメンだったり試合出てたからね。さすがにトルコでベンチは誰も超えられないわ >>2
いまだ前線の選手で日本人の中ではトップだけどな 馬鹿側信者「いまだ前線の選手で日本人の中ではトップだけどなキリ」
移籍期間のずっと前からスペインに行くと言っといて
実際はトルコに無料レンタルだからな
おまけに毎日新聞とスポニチがスポンサーしてるチームとか情けなさすぎる
>>562
だからその程度の選手ってことでは
ていうか今もヒョロガリの部類で全くマッチョじゃないしフィジカル弱いままでしょ ドルトムントで2連覇してた頃は、すげー選手になると思ったんだが
マンU行って、なんかおかしくなったな
ぶっちゃけロシア大会も香川のせいで負けたよな
守備で穴になりすぎ
ラッキーPKだけだよな
>>1
まさかとは思うが、トルコリーグでフルバンキなのか??www
このままだと、トルコリーグシーズン2ゴールやけど、それでええんか??www
ケバブ王がトルコ無双し過ぎだろ??www カッコつけてwwヒモ結んでる写真を撮ってる場合じゃないですよwww
茶髪似合ってないっすwww