◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【五輪】野球・ソフト、28年ロス五輪での復帰を目指す! 世界野球ソフトボール連盟が「7イニング制」の導入を提案 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551413216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
野球・ソフト、復活を 世界連盟会長が照準 7イニング制、導入を提案
【ジュネーブ共同】世界野球ソフトボール連盟(WBSC)のリカルド・フラッカリ会長(69)=イタリア=が
27日、電話インタビューに応じ、2024年パリ五輪追加種目候補から野球・ソフトボールが外れたことを受け、
28年ロサンゼルス五輪での復帰に照準を合わせる考えを示した。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190301/ddm/035/050/094000c 2028年はアメフトが圧倒的
2032年がソウル平壌大会になれば野球の可能性もある
こういうのもありますよw
【ベースボール・ファイブ】
野球を簡略化したミニゲーム
ゴムボールを手で打って5人の野手がさばくルール
>>7 これって昭和のガキがやってた三角ベースみたいなもんか?
まぁ、中曽根康弘君、鳩山由紀夫君が、統一教会であっても不思議はない。
アメリカの水産業界を統一教会系の会社がほぼ独占しているという話は本当だろうか?
http://kokusai.kir.jp/politics/?lang= ラグボールでいいだろ
X Game化するしか生き残れない
復帰させる事より世界に普及させる事を目指せよ…
世界に普及させて初めて復帰だろ?
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
1イニングにして回転数上げる方がいいんじゃね?
お客さんも1日で10試合位観られるしお得感出る
結構な緊張感も生まれるかも
もう高性能ピッチングマシーン使って
個人の打撃だけ争う競技にしようぜ
それなら少しは見る気になる
まあこれでロス五輪での野球・ソフト復帰に向けて大きな一歩を踏み出すな。
あとは東京五輪で稲葉サムライとライバル5か国が熱い闘いを演じ日本列島と世界を沸かせれば五輪復帰も確実だな。
野球・ソフトに親を殺されたかのようなアンチや球蹴り豚達は親の仇討ちを果たせず憤死か自害することになるな。
空手とかボクシングとか柔道なんか三分で終わるんだぜ
重量挙げなんて数秒やぞ〜
やきうの時間かかるのなんとかせいよ。
いきなりランナー居る状況でやる奴でええやん
>>1 会長がイタリア人
アメリカやる気無さすぎ
形だけでも頑張ってw
サッカーはU23でも大歓迎されてるのにな
野球はイニング数まで変えて必死だねえ
野球のルールそのものを変えるのか7イニング制野球という派生競技を作るのか
とりあえずそこをはっきりさせとけ
そんな小手先の変更で復活するわけない。
MLBの全面協力以外に活路は無い。
そもそも、野球とソフトボールって全く別のものじゃないの?
なんで一緒にしてるの?
WBSCは以前IOC総会で東京五輪ではメジャーリーガーの参加が確約されてるかのような発言をしている
IOCはもうフラッカリを信用してないだろ
嘘つきだらけだよ野球関係者は
7イニングねえ、日本が受け入れないでグダグダだろ?
時間や球数制限だって、伝統が〜、流れが〜とかで
妨害受けまくりじゃねえか!
じゃあ次の五輪のプレゼン、マー君とハンカチね。
連チャン2試合で300球!感動!涙!感動!
それと誰だっけ、1試合で230球だか投げたやつ。
ついでにミスター(日本限定)の天覧ホームランだ、
世界中が感動して野球ブーム来ちゃうな〜〜
だったら東京でもやれやただでさえ赤字できついんだからさ
ソフトは目指してもいいんじゃないの。
野球は、アマチュアのチームなら目指してもいいんじゃないの。
プロはいらん。
本気なら東京五輪を7イニング制にしてアピールしたらいいよね
>>13 そんな事したら日本なんか世界ランク最底辺になるわ
オリンピックって基本男女ともにやれる競技が採用されるんでしょ
アメフトはランジェリーフットボールでもやんのかな
ルールどうこう以前に公開競技まがいの参加国数を何とかせえよ
>>37 そんなの誰が見るんだよ、メジャーの選手
出ないなら素直にあきらめるべき
野球関係者がこんなんだから、野球は馬鹿にされ続ける
さっさと諦めればいいのに、これでロスもアメフトになってみ?まーた馬鹿にされるんやで
このフラッカリってのも大概だよな
東京五輪でもわがまま言い放題で、十億単位で費用が増えるような要求ばかり言ってやがったし
ルールが複雑だから流行らないよ
知らない人が見て楽しめるわけがない
野球と朝鮮人は地球上から追放しないと人類に害をおよぼし続ける
現行の9回ルールでいいからさっさと試合進めればいいだけ
5回のグラウンド整備とかいらんだろ サッカーですらしてないしな
攻守交替でいちいちボール回さなくていい
投球練習は2球でいいだろ
2ストライクからのファールは2回でアウトにしろ
一試合1時間20分くらいならダレなくていい
WBC(笑)とプレミアなんちゃらあるからいいじゃん
9回にこだわったのは日本のやきう関係者だろ だから外れるんだよ
もう野球とソフトボールは別組織にし野球切り捨てし時短ルール徹底的にしたらソフトボールは生き残れるちゃうか
アメフトやろうとしているならベースボールの出る幕はないな
選手人数の上限があるからチームスポーツを2つも入れ込む余裕はないだろうし
国際やきう連盟はマシな方 ウザいのが日本のやきう連盟
確かに試合が長いってのは言われてるんだろうけど、
じゃあ短くなったら見るかって言われたら見ないだろw
>>45,47
プロの興行として成り立っている競技に、わざわざプロがオリンピックに参加する意味がよくわからん。
プロが出るのがIOCの条件なら、もうすっぱり諦めるのがいいだろう。
>>4 2032ソウル平壌五輪…・・??
北の書記長殿はトランプに敗れて参加資格なし。
南のウォンを積んでもIOCには開催賛成者は無いぜ。半島の計画鎮座大会だ。
こうやってね、
声だけ叫んで何もやらない、動かないのが
野球ってモンなんですよ。
こんなイメージ
他の競技
様々な普及活動・実績→オリンピックで採用
野球
オリンピックの空気を吸うだけで
僕は大きくなると思っていたのかな
これをもっと早くやってれば少しはマシにはなってたけど 日本のやきう関係者が反対してたんだよな
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>77 7回制+延長即タイブレイークのレギュレーションにして
チーム人数を削って8カ国での開催をするべきだったのにね
そもそもロサンゼルスと言えばはベースボール バスケ 提案は普通だろ 何グチグチ言うてんの?サッカー好きは?
オリンピックに採用させことで野球を普及させようって考えが間違ってるんだよ
オリンピックを利用するなよ(´・ω・`)
>>7 提案も何もしないよりはいいけどさ
これ面白そうだと思うの?w
客が楽しめると思うの?w
イニング短くしたりとかチンタラやるのヤメますとかどーでもいいんだよバカが
五輪やるたびに棒振り球場つくって終わったら壊すってのがムダだから除外されたのわかんねえのかボンクラやきう豚
タイブレークとか7イニングとかって話になると、防御率ガーとか過去の大会のデータとの比較ガーとか
ほんとどうでも良いことを言いだすんだよな、野球ファンてw
>>86 アメフト一択だよ
アメフトになれば追加競技の選手数的にも野球ソフトは無理
本気なら東京五輪からやれよ。やるわけないか。今世紀最後の五輪野球なんだからな。
7回からタイブレーク
9回でそれまでのヒット数等で決着
同数の場合のみホームラン競争
ツーストライクからのファールはアウト
牽制、盗塁禁止
ピッチャーは10秒以内に投げる
バッターは一度打席に立ったら打席から離れるの禁止
タッチアップ禁止
とかやれば少しはマシになりそう
アメリカはベースボールの本場なのに球場の使い方とか言うてるサカ豚wwww
発想が貧乏臭いんだよ、
五輪、五輪ってアホなんちゃう。
まず、アジアで野球やる国を増やすとか、根を張った競技の底上げやれよ。
日本国が中心となって、二部リーグつくるぐらいのことやらな。
野球がすばらしいスポーツなら、広めることが先。
だから、いつまでたっても世界に広まらない。
東南アジアの国代表の選手が日本で活躍して大金持ちになるぐらいの夢つくれよ、
発想がしょぼすぎるの。
>>37 プロが解禁されたのってモントリオール五輪だぞ。
アマチュアの祭典とかふざけたこと言ってるのは野球関係者だけ。
アメリカ五輪の頃まで焼き豚が生き残ってるのかどうか
>>65 NFLにしてもMLBにしても自分達のリーグ戦だけで儲かってるし別に五輪なんてどうでもいいからな
IOCやMLBが野球やりたいなんて一言も言ってない
世界野球機構とかいう組織がIOCにお願いしてるだけで、それならトッププロ出せとIOCが言ったらMLBは嫌だと言ってる
野球を五輪に復活させて!と熱心なの世界野球機構と日本の焼き豚だけw
>>85 イタリア人のフラッカリ会長に聞いてきてw
まぁ、ロスでは復活するだろ
他に客を集められる競技はアメフトくらいだし
7アウト交代の1イニング制で
退屈なのを我慢出来る限界
たかが追加種目になるためにイニング数まで変えようとしてる
不人気競技はつらいねw
打者一巡でサドンデスでいいだろう。
試合も早いしチャンス力鍛えれる
>>101 追加競技は選手制限的に個人競技が断然有利
チームスポーツはあってもアメフト
東京五輪で限定復活の時も
メジャーリーガー出ます
球場既にあるから費用ゼロです
って嘘ついてたじゃん
もう何言っても信用されないだろ
追加競技の人数に制限あるから、アメフト入るなら団体競技は無理
200の国と地域で参加するのがわずかしかいないマイナー競技
手打ち野球BB5はいいところまで来てるんだよ
だけどまだ発想が野球の域を出ていないんだよ もっと突き抜けないとダメ
ぶっちゃけて言うと「野球はつまらない」という認識から始めないとダメなんだよ
そんなに五輪の仲間に入りたいのかよ
ここの野球オタは五輪気にしてないとか言ってんぞ?
もうサイコロ振って三振やホームラン決めたらいいんじゃないか
7回でも多いだろ
サッカーとかテニスみたいに前半後半の2回くらいにしないと誰も見ないよ
>>113 じゃあホームベースの所に杭を立ててピッチャーが球でその杭を倒したらワンアウトにしよう
バッターの見逃しが激減してスピードアップ間違いなしだお
3回5〜6アウト位にしとけ点が入りやすければ眠くならんだろ
>>122 センターがスナップしたボールをQBがバットで打って・・・
って前パスばっかでランプレーできない。(´・ω・`)
ロサンゼルスで野球とか言ってる知恵遅れまだ生きてたんかw
>>95 サッカーか、もしくはクリケットの広まってる地域では野球広めるの無理でしょ。世界中でもアジアでも。
サッカーのクイックな面白さを味わったら面倒くささの権化のような野球が広まるはずがない。クリケットは
競技性がダブっててハナから野球とカチ合うでの無理。つまり、逆算的な結論としては、サッカーもクリケットも
やってない地域を探すしかない。できれば貧乏な国で、他スポーツ未開拓の洗脳可能な国がベスト
また不人気野球の五輪ストーカーがはじまったよ
惨めだな野球
やきうはしゃーないとしても、ソフトボールは出してやりたい
まさに不屈の闘志
本当に恥ずかしいからもうやめてほしい
五輪はサッカーよりも野球のほうが視聴率取れるからな
五輪が一番好きなのは日本なんだから
日本の国技である野球を入れろや
在日やきうってほんとしつけーな
やきうはストーカー法案で死刑だ
試合が長すぎるのがネック
1アウトでチェンジにすれば1試合90分以内に抑えられる
三振も投球数多すぎる原因なので1ストライクでアウトにしたほうがいい
アメフト、クリケット、オージーフットボールとかご当地人気は凄くてもオリンピックに茶々入れたりはしないのになぁ
所詮ローカル競技なんだから大人しくしとけよ
五輪を全局で一日中報道して騒いでるのって世界で日本だけらしいな
なら日本市場を大事にして野球入れたほうがいい
>>135 アマチュアに負ける野球なんて、
国技でもなんでもないゴミだよ。
NPBもつまんねえから1回表から毎回タイブレーク制導入して7回で終了しろよw
>>135 21世紀になってやきうがスポーツ中継視聴率No.1になった年はないんだぞw
日本は野球入れるのロビー活動をすべきだわ
まあやってんだろうけどさ
>>24 アメリカでも死んでるやきうんこりあ(笑)
日本はもうやきうんこりあ(笑)を追い越してるけど(笑)
> 視聴率が高く、米スポーツファンの間では人気度でもやがてサッカーが野球を
> 追い越す可能性が指摘されている。
米黒人の深刻な「野球離れ」、希望の光はリトルリーグ
http://www.afpbb.com/articles/-/3181034 > 野球は国全体で人気が衰えており、競技人口や観客数が減少していることに加えて、
> テレビ視聴率も1980年代から著しく右肩下がりとなっている。
> 最近の世論調査によると、バスケットボールやアメフトの方が野球よりも
> 視聴率が高く、米スポーツファンの間では人気度でもやがてサッカーが野球を
> 追い越す可能性が指摘されている。
> 特にアフリカ系米国人のコミュニティーにおいて、野球への興味が失われている
> ことは明白な事実となっている。
MLBが五輪よりWBCとか言ってるのが笑えるわ
どこの国もWBCのために国内の野球を支援したりしねーよ
まあWBCは球数制限があってある程度選手が守られるという理由もあるのだろうけどね
ソフトボールが別競技だし平等じゃないし突っ込まれて終わり
ロスなら復帰できるだろ
施設の問題だけだし
野球場あるロスなら復帰だよ
>>13 いままでさんざん普及させることを試みてきて、そのすべて失敗して裏切られてきたからこうして
いるんじゃない?野球関係者も開き直ってケツをまくっているんでしょう。海外に道具もってって
指導者が手取足取り教えるぐらいじゃ、野球は絶対根付かないと思うけどね。現地の人に
「なんでこんなことやらなきゃならないんだ?」って言われて終わりだよ
7イニング制
攻守交代全力疾走
ボール回しナシ
投手はテンポ良く7秒以内に投げろ
打者は監督のサインなんて見ないで自分で考えてプレー目の前の投手に集中
フルカウントは2ボール1ストライク
2アウトでチェンジ
恥ずかし過ぎるチンドン屋を排除
>>135 そもそも野球を放送する国がどれだけあるか…
登録人数を昔の高校野球みたいに15人にすれば京にひとつくらいのチャンスがある
なんでや!野球がブレイクダンス以下なわけないやろ!
セカイ(笑)の王ちゃんもやきうんこりあ(笑)が長すぎて
つまらない事は認識済みだしな(笑)
【野球】「世界の王」7イニング制の導入にも理解「外から見ている人からしたら長いんじゃないか」「バレーも9人制から6人制になった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1418170046/ メジャーリーガーが金メダル程度欲しいと思うかどうかだな
>>152
まあネタだろうが 施設の問題だけ! と考えている限り復帰は無理だぞ >>131 親米
サッカー無し
クリケット無し
フィリピンだな
ブレイクダンス eスポーツ アメフト ライバルはたくさんいるし 肝心のメジャーがシーズン止めてまでやる気あるかどうか
>>152 MLBのシーズン中に中断はありえんよ(笑)
【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1497086402/ 【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1505476085/ >>24 それはもう既にサッカーがやってる
アジア諸国なんか特に日本に習おうだから
サカ豚って東京五輪でサッカーが野球より数字とれると思ってるのか?w
リオでは一桁のゴミだったサッカーが野球に勝てるとでも?
>>170 根本的に動きがなさすぎてつまらないしね(笑)
【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/ 初めて野球の試合(プレミア12)を見た外国人の声「サッカーに比べて野球はカッコイイところが少ない」「試合時間が長い」「ルールが何も分からない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1447160357/ >>172 U23相手なら勝てると思ってる焼き豚w
A代表の世界大会比べるならば、ロシアワールドカップの視聴率を
今年のプレミア12で抜けるんすか?w
>>172 日本と韓国しかテレビ中継されないゴミカス
死にコンテンツ(笑)
焼き豚五輪の視聴率にこだわるwwww サッカーワールドカップは太刀打ち出来ないからスルーwww
>>164 フィリピンでプロサッカーリーグ開設の動きあるんだがなw
>>172 日本戦以外はガラガラになるやきうはW杯でカンコック戦以外ガラガラだったカンコックと同じ
結局7回までにしても
動きがあった時間は十数分になるだけのアホ丸出し(笑)
【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/ ということはロス五輪で落選という面白ニュースが見れるんですね?
>>16 カレッジが全く盛り上がらない野球は終わり
バスケット、アメフトの相手にならん
野球爺はソフトにはまったく関心なさそうで上野以外の選手の名前知らないし、その上野の所属チームも知らなそうだから
ソフトがメインっぽいこのスレは意外に伸びないかも
>>181 台湾もあと数年後かな(笑)
【サッカー】<日本サッカー協会>台湾と業務提携!「4年以内にプロリーグを発足する予定なので、日本の経験をぜひ伝えてほしい」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513331593/ >>164 いいとこ突いてるね。野球広めるのに親米というのは重要なキーポイントだね
ピッチャー交代何とかしろよ
裏で練習して来たのに何でみんなの前で準備運動始めるんだよw
あと1人投げてまた変えてとか禁止な
怪我以外1イニングは投げ切るルールにしろ
>>190 どこをついても全く広まらんよ(笑)
MLBが出来て150年の間に何やっても無駄だったのにアホか(笑)
男女が別ルールでやる以上、もう五輪には採用されないよ
.女子野球か、男子ソフトを入れて1競技にしろ
試合が長いと言われてるのってどちらかと言えば
ソフトボールより野球の方では・・
野球は色々問題あるけど、とりあえず試合時間が長すぎて、終わりが分からんし、1イニング5分くらいにしたらどうだ?
それで5イニングくらいにして
>>193 アメフト女子はフラッグフットボールでやるから大丈夫だな(笑)
だったら先ずはNPBプロ野球で7回制を実施しろよw
>>44 1チーム15人にすれば解決
ソフトボールは完全に目算誤ったなぁ。
ソフトだけだったら専用球場いらずに人工芝の競技場くらいあれば応用できるし、
半分の人数だけでいいから採用される可能性上がるのに
もれなく野球がついてきちゃうから選手倍になっちゃうし登録人数制限的にも球場整備的にも可能性ダダ下がりになっちゃう。
野球と一緒にやった方が良いと考えたばかりに自分の首を絞めるとは
45分ハーフ前後半で時間内は好きなだけ攻撃出来るようにしようよ
いや野球をベースとした競技で
ボールを持ってる野手はランナーにタックルしても良し
陸上競技場でも出来るようにルール変えれば良いじゃん
もう外野は無しで、内野越えたらホームラン
投手、捕手、野手の6人で、みんなあ1イニング必ず投げる
1イニング5分の6イニング制
こんな感じで
もうフルのやきうんこりあ(笑)は糞ほどつまらないのがバレてるから
全く知らないけどBeeballとかいう奴に変えとけよ(笑)
オランダでは野球はマイナースポーツで、野球人口が年々減少し、「運動量が少ない」「ルールが複雑」などの課題があったが、「BeeBall」が救世主に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513189024/ つえー奴と戦いたかったらメジャーいけばいいだけ
分かりやすくていいじゃないか
内外野の落ちた玉はすべて進塁打で走者はベース踏んだらアウトにしないとな
東京五輪の追加種目を決める時も7イニング制にするとか言っておきながら
いざ決まったらシレっと9イニング制に戻したよね
ボールとかいうものを、捕手に向かって投げるとか言うけれど、打者の頭に当たったらどうするねん。コントロール悪いやつが投げたら、危ないやろが
>>200 ソフトボールの国際大会の決勝って永久に日本とアメリカだけだから
そもそもドマイナー過ぎてオリンピック競技には絶対になれない普及度ね(笑)
オリンピック憲章
https://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/52.html > 3.3 オリンピック競技大会のプログラムに含められるのは、男性によっては、
> 少なくとも50か国3大陸で、女性によっては、少なくとも35か国3大陸で
> おこなわれている『種目』のみとする。
タイムアウト制にする
球場以外でも出来るようにする
道具を減らす
これくらいが最低条件だな
>>212 最終回なのに日本と韓国しか中継しないから
IOCもどうでもいいんだろうね(笑)
人知れず最終回を迎えるだけだし(笑)
>>200 世界選手権、オリンピック全部の決勝が日米のアホスポーツがオリンピックに相応しいわけねえべ
他の国の奴ら絶対まともに練習もしてないわ
また野球で税金使うの?
東京五輪にごり押しするだけでも相当な税金使って偉そうにしてそう
>>215 どう考えても50ヶ国の殆どが幽霊連盟ね(笑)
因みに日本のセパタクロー人口は2000人(笑)
【野球】黒田・近大准教授、野球の国際化へ提言!中米で会議出席へ 野球の競技人口、1500人以上いる国は20か国程度
http://2chb.net/r/mnewsplus/1423656595/ >>1 お前らいい加減諦めろや
何回五輪から追放されてるんだよwwwww
ストーカー防止法でトドメ差すぞコラw
なんでソフトボールは野球と一緒にしようとするのかな?
ソフトボールはコスト面で野球とは違うとアピールしたほうがいいのに
>>172 北京五輪の野球の決勝(土曜のG帯に実施) 6.7%
反論どうぞ
中国を取り込みそこねたのは痛かったよなあ
野球専用スタジアムをつくったりして結構やる気はありそうだったんだけどな
>7イニング制、導入を提案
だからそういう問題じゃないから...
>>221 残念ながらソース元は消えてしまったがこれが現実(笑)
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国が
あるんだけれども、実のところ半分以上はね、
現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html コントロール悪い投手が投げて頭に当てたら重罰則つくれよ
1回目→慰謝料100万円
2回目→傷害罪で現行犯逮捕
焼き豚は五輪に出なくてもいいって言ってるんだから署名集めて国際やきう連盟にストーカー辞めさせろよ
復帰活動する事で助成金補助金搾取しようとしてるんだろうなあ
朝鮮五輪ならって言ってる奴いるけど韓国はともかく北朝鮮はやきう興味ないだろ
球場建設にも維持費にも金掛かるんだしキム一族は世界にアピールにならないやきうに力入れないしな
人数が多すぎるんだよ
7イニング制じゃなく3人制くらいでやれよ
何人でやろうがつまらんがw
>>229 100の内訳は
50が加盟してるだけ
活動の痕跡があるのが50
そのなかで一応継続的なのが20
アマチュアでやってるのが10ちょっと
盛んなのが4くらい
こんな感じの記事があった気がする
イニング数より参加国の少なさが問題だろ
個人競技には勝てないから諦めろ
>>224 ほんと野球関係者って現実見ないよな
焼き豚もそうだけどさ
>>4 トランプ大統領と金正恩総書記との会談決裂した以上
第二次朝鮮戦争で2032年に半島は五輪開けないぐらいの廃墟になっている可能性もある
7イニング制
ピッチャーの交代は3人だけ
球数制限なし
>>200 球技は男女ともにあるものってなったので野球は女子ソフト、女子ソフトは野球と組むしか無かった
女子野球、男子ソフトがあまりにもマイナーなので苦肉の策でダイヤモンドゲームとした
>>238 女子野球や男子ソフトを切り捨てるような奴らですから
>>200 ソフトボールはクリケットと組んだ方が五輪復帰の可能性あるな
1イニング20アウト制
ファールはストライク扱い
盗塁は三回まで。
牽制も三回まで。
MLB 五輪はアマの祭典、プロの頂点であるMLBは出ない
IOC MLBが参加するのが五輪復活の条件
どっちが正しいんだ?
何でそんな五輪に固執すんだ?
五輪自体オワコンだし、国内完結でも
興行として成功してるんだから良いだろ
ルール捻じ曲げてまでやる価値無いわ
それとも利権があるんか
5イニング制にして、更に選手の数を9人から5人くらいに減らせばオリンピック復活いける
>>247 五輪がアマの祭典っていつの時代の話なんだ
MLBがスルーしてんのにネチネチオリンピックに
ストーカーする日本のやきう、はずかしい
五輪ゾンビになるには
競技普及率の向上
試合時間の短縮
登録人数の大幅な削減
トップクラスの選手の参加
コストの大幅な削減
見苦しいにも程がある
野球なんて将来性ないんだから
若者に人気のスポーツに譲れよ
五輪を目指してます、というポーズを取ることで発生するゼニがあるんだろ
卑しい連中だ
>>248 五輪でやるとなると大陸予選が行われるからなぁ
大陸予選があれば野球盛んじゃない国でも目標が出来るし国から支援されやすくなるんだよ
だから普及しようとするなら五輪はあった方がいいって考えなんだと思う
五輪に固執する理由は
五輪の話題でもマスコミに取り上げてもらって他の競技にニュース時間を削る事
国のスポーツ補助金を貰う事
野球は糞
>>247 五輪はアマの祭典
?? 今年は2019年なんですけど
>>248 五輪に執着してるのはNPBとWBSC
NPBは国際試合の盛り上がりを国内野球の人気回復に利用したい
WBSCは以前五輪から除外されて補助金が出なくなった為に破綻した過去がある
ドマイナー珍競技は珍競技らしく国内でシコシコやってろカス
>>235 もう完全に死んでるよな
五輪永久追放レジャーのやきうんこりあ(笑)
ソフトは頑張って提案したんだ
野球もなんか提案しろよ
マウンド廃止しますとか、2時間経ったらゲーム終了にしますとか、
いろいろあるだろう
>>257 【緊急渡米】侍ジャパン、WBCボイコット土下座事件の顛末
https://biz-journal.jp/i/2012/09/post_684.html 2011年7月
侍ジャパン「WBCの分配金を公平にしろ!初代チャンプが出場取りやめるぞ!」
アメリカ「・・・」
侍ジャパン「脅しじゃないぞ。本当にボイコットするぞ!」
アメリカ「・・・」
2012年9月
侍ジャパン「本当に・・・」
アメリカ「出ないで結構(ピシャリ)」
代表者即座に渡米
土下座ジャパン「本当に・・・申し訳ありませんでした_| ̄|○」
>>254 ソフトはそれまで1億貰ってた五輪強化費が300万に減らされたと聞いた
バッターもピッチャーももっと機械的にやれや
相撲みたいにのろのろやってるから時間かかるんだろ
一番問題なのは後で必ず壊す事になる球場の建設費だろうが
サッカー場とかで出来るようにならない限り無理
>>225 むしろソフトの方がやばかった
正式競技から外された事で国際団体はもちろん日本やアメリカの協会も補助金が激減し
代表が国内での練習試合組むのさえ困難になった
今現在ソフトボールの代表チームがやって行けてるのは野球と組んで
メジャーのお金がソフトにも入ってくるようになったおかげ
>>274 ソフトはビックカメラとペヤングが生命線だよ
わかさ生活1社の社内運動会の女子野球よりかは多少マシな程度
誰も望んでないだろ。日本のプロ野球選手だって。
ニュースなんかでネガティブな意見を言えない雰囲気が凄く嫌な感じがする。
東京→ロス→パリならまだ可能性あった
でも東京の次がパリの時点でもう詰んでるんだよ
>>282 どっちにしてもアメリカ様がやる気ないから東京で終わり。
ほんと、オリンピックストーカーはみっともない
>>281 ゴミ売りの監督は893に1億払う金があるなら、競技普及のために金を使うべきだな
アメリカが五輪でメダル取る意味無いしな
MLBみたらアメリカが最強って誰でもわかるんだし
>>271 IOCが加盟団体をランク付してるんだが正式競技じゃない団体は
最低のEランクに置かれることになっててEランクの競技団体には年3〜400万しか
やっちゃ行けないことになってるからね
ただ日本は野球界が土下座しまくったおかげで今でも野球ソフトは年5000万ほど貰ってる
安心しろ
日本には五輪花形競技のフィギュアスケートがある
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート 日本が仮に優勝したって野球世界一なんて誰も思わない変なシステムだし。
現役プロ野球選手が出たがらないのだから、外野が盛り上がったところで意味がない。
>>281 だって次の日なったら子供達少なくなるよ
>>285 ドーピングアメ公が粋がってもな
ドミニカベネズエラ相手に楽勝できるかよ
>>281 アフリカとかタイに日本人が野球植え付けようとしてんだな。
誰からも望まれていないのにw
>>292 MLBの成績上位トップ10とか見てもアメリカ人ばかりだぞ
日本のプロ野球も7イニング制にしろよ
かったるくて見てられない
>>294 だから何だよ
プホルスやカブレラ以上のレジェンドが現役にいんのかオラ
>>294 お前みたいなタコスケってアメリカ人だから野球上手いとか
アメリカ人だから身体能力高いとか本気で思ってそうだな
>>255 それ、順番が逆転してるだろ…普及してからオリンピック目指せよと…
仮にロス五輪で復活しても継続して採用される見込みはあるのか?
>>297 レジェンドww現役の比較だと厳しい感じだ?www
>>1 どうして五輪で野球にこだわるのかさっぱり分からん
少なくともプロが参加する国際大会はWBCだけでいいと思うが
それも、開幕前の春先ではなく11月くらいの開催で
五輪はもともとアマチュアスポーツの祭典だったんだし、
アマに返して任せればいい
>>302 差別されてて普通の職つけなかったからな
1イニング制で最初から2アウト満塁のタイブレークにすれば時間の問題はクリア。
>>303 と言うかアメリカ国籍ってだけで
ヒスパニックとかイタリアとかチェロキー族とかエスキモーとか混じった白人ばかりだろ
純粋なアングル人のメジャーリーガーなんているか?オランダの白人選手みたいなのいねえだろ
中南米に乗っ取られてるのがメジャー
>>307 アメリカって国がそうなのにそこを否定するとか頭弱いのかな?w
なんで投球間隔に時間制限導入しないのかが分からん
ソフトは導入してたよね
あと素人に硬球扱うのは無理だよ
テニスボール導入すればいい
野球はそこじゃねえんだよ
薬やドーピング賭博だらけだから無理なんだよ
こんなのに無駄なことやってる馬鹿な日本人
>>311 お前が意味もなくヒスパニック見下してるんだが
やる前からアメリカ優勝確実とか今までの国際試合でそんなに圧倒的でしたっけ?
野球ってそんなスポーツか?
レッドソックスでも3回に1回負けるのに
>>227 万一、中国を取り込めたら、オセロの黒と白が大逆転するみたいになっただろうね。でも中国人も野球やらなかった。
野球はつまらない、やる意味はないと。結局、人々の感じることって世界共通なのかもしれないね
サカ豚って本気でバカなんだな
野球除外の理由って施設がないだけだぞ
アメリカなら野球開催できるんだが
日本がロビー活動すりゃ復帰だよ
日本のロビー活動で野球復活したらサカ豚がまた発狂しそうだなw
>>315 アメリカ人は国際試合に興味薄いからな
この前のWBCもやる気薄そうなのに優勝してしまったし
MLBの多くのトップ10の大半がアメリカ人だからな
選択肢も多いし本気でやればどこの国が強いってひねくれた奴以外はわかる事
実際総合力ではアメリカが最強だよね
国際大会とかいう超短期決戦では本当の実力分からんしな
次々回大会といえばすぐみたいに感じるが9年先は長えな
五輪という場に引っ張り出したところで今のままじゃ世界的に人気がないことを強調することになるだけだろうに
局地的に人気があるローカルスポーツ、って立ち位置で別にいいじゃないのって思うのだが
ただまぁこれだと野球はともかくソフトはかなり厳しいんだろうな
アメリカ・・・国内だけで巨万の富を集金可能
普及の情熱ゼロ
日本・・・ 頼みのアメリカ様からバスケ転向命令
事実上日本野球は見殺し
その他・・・相変わらず野球に無関心
どう見ても詰んでいる
>>308
分からんなあ
そもそも国際試合を有難がる意味が分からない
NPBの国内の公式戦と高校野球で充分満足だし
>>325 やきうは数字のスポーツなのに現実を受け入れられないガイジw
競技ルールまで変えるならもう辞めちまえよ
拘るとこ間違ってんだろ
阿呆か
>>328 この10年で退潮傾向が明らかに
これから10年で
もっと衰退現象が具体化してくるぞ
普通にXゲームガンガンぶちこんでくるんだろうな
アメフトですら危うい やきうなんて論外
>>334 サーフィンとスケボーが入ってる
エクストリーム2大スポーツ
別にアメ公は大して強くない
>>327 だよね
おれは春秋に数回は神宮で東京6大学
仮にオリンピックに出るなら社会人、大学の選抜チームでいいんじゃないの?
>>335 アメリカで視聴率取れるから問題ないよ
移民の国だしね
>>327 たまには世界大会も見たくなるだろ
WBCやらプレミア何ちゃらでいいだろ言われりゃ分かるけど
>>317 以前野球が五輪に入った時にロビー活動の中心だったのがサッカー関係者なんだよな
そもそもアメフトや野球はドーヒングコントロール通らないでしょ
日本国内の高校総体(インハイ)レベルの全国大会でもドーピング検査なしなのは野球だけだぞw
金まみれのアマチュアの大会である五輪なんかどうでもいいよ。WBCやプレミア12みたいなプロ選手の真剣勝負があるからな。
世界に興味が無いはずのアメリカや日本でも
さすがにクリロナやメッシは無視できなかったんやろ
そもそも、世界的なスターベッカムあたりから
野球の牙城は揺らぎ始めていた
ベッカムに対抗できるスターを輩出できなかった時点で
野球の衰退は確約されていた
今までこういう話題って
組織論や経済論に終始しがちだったが、
このスター選手の不在が
かなり重要ポイントだろう
>>317 五輪に復活回数でギネス記録狙えばいいじゃん
>>317 野球が本気で復帰できると思ってるキチガイおじいちゃん
ドーピング問題だけでも復帰は絶望的なのに
>>347WBCやプレミア12があるから五輪から外れても痛くも痒くもないわボケ
>>348 前回のWBCの決勝は録画でも良いから見たの?
>>351世界中が注目するWBC決勝なんて、見てない奴がいるのかよwww
どうして焼き豚は馬鹿なのか?
【テレビ】50歳以上成人 テレビを1日当たり3時間半以上視聴する→その後6年間、言語記憶の減退の可能性
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551418751/ 3時間もダラダラと豚のお遊戯見てるからだってよw
どのスレでも焼き豚がフルボッコになってるもんなwwww
>>352 見てないので一番盛り上がったシーンを書けないという
野球関係者ってホント往生際が悪すぎて吐き気すら感じるぜ。何をしたって世界中のスポーツファンが野球なんかに興味を持つわけがないんだよ。いい加減に気がつけよバカたれ
なんで7イニング?
1~3番バッターが一打席多くなるじゃん
ペナントレース、試合が18時に始まって21時過ぎてもまだ試合をやってる
6チームしか出場させずに結果的に全チームが自動入賞でそのうち半分がメダルを取れて
しかも6チームしか出ないのに敗北しても何回か敗者復活でメダルのチャンスがあるとか
五輪を舐めてるとしか思えない
>>363 ヨットや馬術なら一人でも頑張れるからな
>>113 BB5はピッチャーのいない手打ち野球だからな
裏と表とか打者が一人いて守備陣が定位置でほとんど動かないとか
もっと全員が一度に自由に動けるようになればいいんだけどな
なんか全然野球とかけ離れても新しいタイプの野球だと言い張ればいいんだよw
俺が昔からずっと言ってるだろ
プロもアマもイニング減らせって
投手の負担が減り、時間短縮になる。
まずは7イニング制
7イニングにしてもやきうがつまらんのは変わらないから無意味
>>354 ダラダラとして画が地味な玉蹴りは2時間前後だからセーフと言いたいのか?
>>366 短くなったところでツマランことは変わらないからw
>>368 北京五輪の野球の決勝(日本時間で土曜のG帯に実施) 6.7%
反論どうぞ
>>368 絵が地味ってまさにやきうのことやんけw
クッソワロタwwwwwww
>>368 サッカーの面白い面白くないとか関係ない野球の3時間は欠陥
日本に於いては野球はもう一般世間に入り込みまくってるからなあ
「(これは)アウト」「(おー間に合った…)セーフ」なんて野球用語サカ豚でも普通に使ってるでしょ?
紅白歌合戦や他競技団体戦でも「トップバッターは〜」なんて紹介してるし
サッカーも頑張んないとな
「サドンデス」という良いワード持ってたけど自ら捨てちゃったし
アメフト人気は抜群だけど競技者人数縛りで今のままなら無理
ルール変えさせてアメフトねじ込むか無難にXgame系やろ
3時間でも長いのに下手したら伸びるからな
これが欠陥じゃなくて何なのか
登録15人×6ヵ国くらいなら許してもらえるかもな
アメフトを2チーム増やすようなものだから
スタジアムの問題も大きいだろ
野球のために建てるってハードルが高いわ
スタジアムなんてやろうと思えば陸上競技場でも出来るけど
需要ないだけでしょ
まずはツーストライクからのファールは
アウトにすることからはじめてみ
スピードアップするから
>>1 野球は馬術場でできるルールを考えた方が早い
>>382 五輪の為にスタジアム建てるとか今までないぞ
普通の広場に仮説スタンドとマウンドとフェンス作ったらいいだけだから
>>382 それは規格の形骸化で無関係と何度言えば
>>385 Yes
>>370 北京五輪の決勝って日本出てないよね?
見るはずがない
仮に日本が出てても贔屓チームの選手が出てなければ見るかどうか分からん
贔屓チームの選手が出ない国際試合より贔屓チームのオープン戦の方が楽しい
これ 五輪が近づくたびにやるんか?
世界的には野球に人気が無いことをこれでもかと知らしめていくけどええんか?
>>391 要約すると「私は野球の試合自体には興味が無い」ですね
やきうやきうしつこいな
やりたかったら キックベースでもやれや。
JUDOみたいなもんだろ
オリンピック用に適当にルール作ればよい
こうやって五輪にむけた活動してるとか言って金にたかるのかな?
フットゴルフがあるくらいだから
キックベースも流行る。
ヨーロッパ 中東辺りで盛り上がるぞ!
試合のスピードアップは絶対必要。1試合5イニング、2ストライク後のファールは2回でアウト、ボール3球でテイクワンベース、このくらいやれ。
>>395 世界中で行われてるJUDOと
ドマイナーのやきうを一緒にすんな
>>398 早くなってもツマランもんはツマランから無理
>>328 やってる国 日本だけかもな。マジで
キューバやプエルトリコもフットサルが
人気だから パリ五輪をきっかけに
サッカーへ移るかもな。
かつての野球大国パナマみたいに。
世界野球・ソフトボール連盟「急募!野球を面白くする方法」
スポーツ選手の年収トップ100人
https://www.forbes.com/athletes/#761bc1a555ae 40人 バスケ
18人 アメフト
14人 野球
*9人 サッカー
*5人 ゴルフ
*4人 ボクシング、テニス
*3人 モータースポーツ
*1人 総合格闘技、陸上競技、クリケット
アメリカ3大リーグとサッカーはアマチュア国際大会なんて相手にしなくていいよ
五輪に出たいなら
野球よりブレイクダンスを練習すべき
ところでなんで野球とソフトボールで一緒になってるんだ、こんなの駄目だろ
サッカーと何かが一緒になったら採用されちゃうだろ
>>40 サッカーにしろテニスやバスケもランキング上位なのになんで野球が世界に普及したら野球だけ最低辺になるねん
なぜ野球の面白みを理解してくれないんだろう。
野球は9回までやらなきゃ意味がない。
野球は7回からの攻防が手に汗握る最高のスポーツだよ。
野球好きな人はスポーツ通が多いよ。
俺含めて、何でも楽しむ。
野球見ない人は、スポーツの楽しみ方をわかってないわ。
頑張って欲しいね 多少イニング短くなってもいいじゃないか
パリ五輪での追加4種目(クライミング、サーフィン、スケートボード、ブレイクダンス)と
アメフトと野球&ソフトとその他(スカッシュ等)が、4つの椅子を争う感じかね?
MLBがやる気あれば、多少は可能性出て来るけど現状じゃ無理だ
ブレイクダンスが落ちて、アメフトが入るだけじゃねえの?
>>404 ほんとなんでこんなに日本は五輪が好きなんだろうな
そもそもアメリカはアメフト押しで、野球は議題にも登らんだろ。
>>404 規定でアマチュアのみの大会ってあったっけ? インターハイとかユース五輪のことかな
五輪卒業が現実になってからよくみる主張
五輪はアマチュアの祭典
野球にはWBCがある
五輪自体がいらない
卒業させられた腹いせに五輪を叩いてるようにしか見えないのが情けないw
税金で普及活動するの止めてください
JICAはニーズに合った仕事に専念して
1964年 前回東京オリンピック
↓(56年後)
2020年 今回東京オリンピック
↓(56年後)
2076年 次回東京オリンピック(予)
2076年にまたお情けで混ぜて貰えるといいな、焼き豚w
NPB「2020年東京オリンピックで世界に野球のおもしろさを発信していく」
遅すぎるw
>>408 競技人口の大半が日本人なのにMLBで活躍できないから
>>72 そもそもNFLのコミッショナーがやる気まんまん
>CBSSports.comによると、NFLコミッショナーのロジャー・グッデルはアメリカンフットボールが
>オリンピックの種目になると信じている。
>「ああ、間違いなくね」とグッデル。「IOCとすでに交渉をスタートしているんだ。
>種目になれるよう、いろいろやっている。
>目下、アメフトをプレイしている国は64ある。それが大きなバックボーンになるんだ。
>勢力拡大の勢いが強いんだ。5年前はたった40ヵ国だったんだから」。
https://plaza.rakute.../diary/201208050011/ こんな事をNFLのコミッショナーが言ってる
やきうが余りにも哀れだから提案してやるよ
1・まず、表、裏とか昔のエロビデオみたいな概念を棄てろ。投手も1アウト取ったら1点貰える。また、三振アウトの場合は相手チームから1点が自分のチームに加える
2・2ストライク後のファールはアウト
3・5回まで
4・投手は1試合3人まで変えられる、野手は2人まで
人数も多いな。外野手はなくして6人で。外野ももっと小さくする。
ホームランが出やすくなると単調なので、ホームランは全部アウトに
してしまう。
誰か教えてくれ。何で野球はこんなに五輪にたいして必死なのか。
普及させたいのかーい?させたくないのかーい?
オージーのパン屋に普及したら余裕で負けるレベルでw
いやいや。そもそも球場が必要な時点でオリンピック向きじゃない。
ビーチ野球ででいい。女子は当然水着で。
>>426 追加
捕手が玉を受けるだけの為にある防具のコストパフォーマンス劣悪なので剣道着を使う
いわゆる、スポーツ逃したが、醍醐味であるカウンターが無いからなやきうwww
つまり、三振を取りまくって味方打者が無得点でも投手が三振を取りまくれば勝てる
追加
打者は打ったら進塁は一塁、三塁、どちらでも選べる。また、一塁に出て、一塁からホームを狙える
五輪競技じゃないと利権や金にならないから必死になるわな
日本のプロ野球自体が五輪に対して、非協力的だったのに。何で、今頃になって五輪復帰に必死になるのか分からない。
ワイは
三振じゃなくて二振
四球じゃなくて三球を提言したい
当然ファールボールで粘るのもダメ
ファールは2回したらもうアウト
これでやきうのスピード感は上がる
まあそれでも面白くないがw
>>446 ファールはバントと同じ扱いにするだけで
相当早くなるよな
さっさと勝負しろと
野球なんて今更7イニングとか言ってんの
高校野球が猿真似してまたやるのが目に見えるけど自発的に出来ないことのが問題大アリだわ
投手が奪った三振に価値を与えないと
後は、スリリングさで、一塁からホームを狙える。つまり、1ヒットで既に3ベースの価値となる
ホームラン打っていちいち塁回るのアホっぽいから辞めた方がええで
「五輪から外された競技は5大会は申請できない」くらいのルールが必要ね…。
毎大会申請してきて開催国や五輪目指してる競技がかわいそう…。
>>357 どこvsどこか、何対何かもググらないとわからないと思うw
>>451 ホームランを打っても20秒でホームに帰って来れなかったらアウトにすれば良い デブも居なくなるだろう
野球好きで知られる日本の野球ファンのほとんどは外国人同士の試合になると興味を示さない
この時点で野球というスポーツ自体には魅力がない証拠
ホームスチールで一塁走者、三塁走者、とダブルで2点を取り行くやきうも出来るぞwww
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
今の野球を捨てて、
テニスボールなど既存のもの使用・体育館でできるように・1チーム5人未満・前後半制で30分
↑こういう新・野球を考えた方が広まりやすいし五輪に採用もされやすいんじゃないか?
それでも数十年はかかるだろうけど
今の野球が定着するのを目指したら100年単位で考えても無理だろうし
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
ダイヤモンドスポーツで男女1競技に統合でしょ
イニング数を変えてまで五輪に固執する必要あんの?
そこまでするなら、男女別にソフトボールでいいわ
>>458 俺も時間制を考えた事あるわ。3アウト交代じゃ無くて、前半45分に何個三振を取れるか?
>>421 野球の本体は鳴り物の方なんだよ、あれで緊迫感を錯覚させてるだけだから
>>463 じゃあ、試合無しで鳴り物合戦で十分じゃんか。
バットとボールがいらねえんだよ
所詮双六だからサイコロでも転がしとけ
3イニング制にしたら
1チーム9人(控えなし)で十分。
しかも野球という競技は完全に成立する。9イニングもだらだら繰り返す必要はなかった。
>>463 たしかに、日本の応援団とか応援文化って海外のサポーターやチアガールとも違ってて、独特の文化っぽいね。
高校野球とかでも試合よりむしろ応援してる自分たちに酔ってて泣いてるような感じだし。これだけ(応援の)
練習してきたのになんで負けたんだ、このボケ選手ども、みたいにね。プロ野球は言わずもがなで、昔から
いわくつきの連中が多い。応援しなきゃしないでみんな横向いておしゃべりしてたり、鼻くそほじってたりスマホ
いじってたりで、そもそも野球に関しては試合の緊迫とか醍醐味とかどうでもいいんだろうね
プロ野球のおじいちゃん達が、高校野球の老人どもが一斉に大反対しそう
>>305 昔の日本人は有能だったな
馬鹿な左翼が平等とか言い出したせいで色々な業界が乗っ取られたじゃん
9人で唐揚げ何キロ食べられるかを競うのはどうだろう
>>455 そもそも外国人同士の試合に目を向ける必要がない
NPBの国内の公式戦と高校野球で充分満足だから
海外に目を向けるのは、国内だけで満足出来ないからだろ?
その違いだよ
何ですべての競技のファンが他国同士の試合に興味を持つはず
という前提になっているんだ?
>>391 野球ファンって、別に野球自体が好きなわけじゃないんだよね
そこが他の競技と違うところ
>>131 サッカー関係ないやん
比べるならクリケット
・同じようなルーツで同じような競技形態
・元イギリスの植民地vs元アメリカの植民地or影響下にある地域
>>343 プレミア12にはアマチュアも出てるんだけどwww
>>467 サッカーでも以前金子達仁がクラブW杯のレッズサポをそんな風に批判したことがあったな
>>474 球界再編騒動の時、プロ野球ファンだという人に球団減ったらどうします?って聞いたら
別にどうもしない、ふーんって思うだけって返ってきた
自分たちに何ができるわけでもないし、プロ野球なくなったら別の何か見るんだって
三角ベースを真剣に検討しろよ。
試合時間だけじゃなくて人数と会場の問題を一気に解決出来るのに。
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
まず、一人ずつ順番に攻撃するという基本コンセプトから変えなきゃダメだろ
PK戦かよ
>>208 テニスは世界的に個人球技で圧倒的人気だからな
>>474 その競技が好きなら他国同士も見るはずの例で出てくるのが判で押したように
サッカーW杯の決勝だけ
それで他の競技のファンは他国同士も見ると言い切れるのか?
他国同士を見るに関してサッカーW杯が唯一の例外で、日本絡みを中心に見るのが
日本人のスポーツ観戦におけるスタンダードなスタンスでは?
日本人に限らず外国人も外国人同士の試合を観戦しているし
サッカーだけじゃなくてテニスやバスケなども外国人同士の試合がほとんどなのに観戦している
それは競技が好きだからなわけで
国内で満足しているかどうかなんて関係ないから
野球をスポーツだと思い、野球選手をスポーツ選手だと認識してる頭のイカれた連中は焼き豚どもだけ。
お前らスポーツとスポーツ選手を侮辱してるから今すぐ死んで詫びろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日韓W杯
日本→日本戦以外も席が埋まる
韓国→韓国戦以外はガラガラ
野球ファンの大好きな無駄なルールとプレーのあいだ()ってやつをなくせばいい
各自ボールを持ってポジションに着いたら相手がいなくてもプレー可
相手がポジションについたらこれまで通りに対戦する
あえて攻撃や守備放棄で次のプレーに備えたり戦略性もできるし豚も減るだろう
>>483 他のスポーツの例を挙げるとラグビーだな。
ニュージーランド対オーストラリアの試合は4万5000人前後と昨今日本で開催されるラグビーの試合では抜群の観客数だった
8年後だろ?もうその時には野球好きの老人の殆ど死んでるじゃん
野球連盟やプロ野球のオーナー達も
>>483 サッカーW杯だけじゃないでしょ
サッカーファンはユーロや南米選手権も日本関係なくても観るし海外リーグも日本人出ていなくても観る
世代別代表の他国同士の試合観たりもする
野球に関してそうゆうファンは殆どいないのはWBCやプレミア12やワールドシリーズの視聴率にあらわれてるよね
日本人が出てるMLBの試合ですら観てる野球ファン少ないしさ
野球は団体球技なのに攻撃と守備が完全に分かれている時点で面白くないしテンション上がって興奮する要素も皆無だから7イニング制にしたぐらいじゃ何も変わらないからムリムリwww
>>408 メジャーの野手0人
全世代で台湾に惨敗
>>488 しかも国内の試合の数倍のチケット代でね
野球以外の競技のファンは世界トップクラス同士の試合を生で見たいんだよな
>>488 日本人の観客が多かったの?
世界のラグビーファンは高額なチケット平気で買うからなあ。
海外からの遠征組がどんくらいいたのかは気になる。
>>492 NPBの試合でも贔屓チーム以外の試合を日常的に見るファンも少ない
贔屓チームの公式戦だけで143試合あるし、ファームをチェックするファンもいる
春夏の甲子園も含めると本当にお腹いっぱいで、個人的意見としては、
これ以上野球観戦に割く時間はなかなかないかなと
野球観戦は好きだけど、いくつかある趣味の一つに過ぎないのも事実だし
ましてや時間帯が違い、選手をよく知らないMLBを見ようとはなかなか思わない
そういう意味では、夜中に海外サッカーを見たいと思うサッカーファンの
熱心さは凄いと思うね
野球7回にしたら監督楽だろうなぁ
先発5回投げたらセットアッパーと抑えだけでいいんだから
何で野球ばかりそんな何度もチャンスがあると思ってるんだ?
もう東京でお終いで良いじゃん、余り五輪に迷惑をかけるな
ずうずうしい
野球なんて日本しか、ソフトも日本とアメリカくらいしか望んでないのに
世界をいちいち巻き込むなバカ
>>499 関係者が毎回五輪に参加したいって言ってる競技なんかいくらでもあるでしょ。
相手にされてない物に関しては殆ど情報が無いだけで。
やりたいごくごく一部の国だけで五輪以外の大会開いて勝手にやってろよ
世界のほとんど全ての国が嫌だって言ってるんだよ
我侭が過ぎるぞ
少年野球から始めたら世界的財閥が助けてくれる気がするわ
ロスチャイルドとかいう
極めて主観的だけど、略すならLA五輪と呼んでほしい
喪失・敗北という意味のロスと混同してしまう
アメリカでの五輪は普通に野球やるでしょ
問題は球場なんだし
>>497 ワールドカップではないので遠征組は少なかったと思う。外国人は日本在住者が多いように感じた。
日本人だけでも日本代表の試合より多かったと思う
五輪はつまらん競技多すぎ。
野球もそうだが、テコンドー、馬術、近代五種、ヨット、カヌー、ホッケーもいらん。
パラリンはもちろんいらないし、
女子の協議も半分くらいでいい。
政治的すぎる。
そもそもルールが難しいから取っ付きにくいんだよなぁ、子供の頃から親しんでないと
マラソンやサッカーみたいに見て分かりやすい方が、頭悪くても観てられるんだよ
>>1 イニング数減らしてもあまり意味ないと思うけどね。
問題は試合時間だってことがまだわからんのかね?
イニング減らすことで何時間くらいで試合が終わると踏んでるんだ?
野球はレジャーなんだからスポーツもどきの競技を集めてレジャリンピックなんていうものを創設してそこで裸の王様気分を味わってろよ。それなら文句を言う人もほとんどいないだろうしwww
7イニング制か
つまらない上に長い → つまらない
こういうことね
まあ玉蹴りのアホは野球の面白さが理解出来ないからな
>>512 G7G20諸国よりカリブ海沿岸小国だけで盛んな野球という現実
ほんとバカだな7イニングにタイブレークやってもIOCは長くてつまらないって評価で外したのにその少ない脳味噌で理解しろよマジで
>>508 別に追加競技が、全部または半分以上入れ替わってはいけない決まりは無いので、
追加競技にアメフト、野球両方が採用される可能性もあるけど
MLB側が全面協力しない限り可能性は低いでしょ
逆にNFLは五輪に対して前向きだし、IOC側も経済的なこと考えて
2032年以降、追加競技から正式な実施競技に格上げするんじゃねえの?
(代わりに不人気な実施競技を落としたり、追加競技枠を削るかも)
>>512 野球のルールは難しいかな?
マニアックなルールが多いかもしれないけど、
マニアックなルールの知識が必要な場面がそんなにないような
それよりも、サッカーのオフサイドの方が難しくないか?
結構な頻度で出てくるが正確に知っているファンがどれほどいるか
二振でアウト
ワンスト後ファール二回三振
ツーアウトで攻守交代
5イニング
延長無制限
でどう
やきうのルールが難しいとかいうのも焼き豚しか言ってない
興味ないから知ろうとしないだけ
>>518 理解すんのも邪魔くさいからな
それが世界中の声なんだよ
そもそも焼き豚自体、野球を大して理解してないしな。
アンチ方が理解してる
>>522 点の取り方が直感的ではないというのが高いハードルになっていると思う
>>522 タッチアップ
フォースアウト
ストライクゾーン
ボーク
あと選手交代の制限
このあたりが難しい
>>511 だから欧米メジャースポーツの端境期の8月に追いやられたんだよ
オリンピック、オリンピックってありがたがってるのはアジアの三馬鹿国家くらいじゃね
焼豚はJリーグにはレベルが低いサッカーなんて見れないと言いながら自分はレベルの低いNPBしか見ない不思議な生き物だからな
>>518 世界中のサッカーファン
『お前は頭がクレイジーだな』
>>522 初心者には難しいと思うよ、だから普及しにくいんじゃないかな
サッカーのオフサイドの難しさって、野球のタッチアップぐらい?
守備でもタッチアウトとフォースアウトの違いとか、初心者には理解出来ないと思う
オフサイドだと元に戻されるだけだと思うけど、野球の場合はやり直しが無いからね、カウントは進む
>>522 まず球場によってサイズが違うのが有り得ない
無駄に複雑なルールたくさん作ってるのに、肝心のボールやバット、スタジアムが適当。
本当に謎。
>>522 知識ゼロの人相手じゃ基本的な構造が原稿用紙一枚分の言葉で説明しきれないでしょ。
これは普及のハードルですよ。
サッカーはゴールの意味、ハンドの意味、勝利条件を説明すれば大体事足りる。
オフサイドとか、サイドライン割ったらこう、エンドライン割ったらこう、ってのは省略できる範疇として、
同じ基準で野球のルールを説明するのって意外と難しい。
何をどういう順番で説明するのが効率的か本当に悩ましい。
何故守備側がストライクを取りたいのかを理解させる前にストライクゾーンを説明するのか、とかね。
>>521 他に選手数の問題も大きい
アメフトは野球以上に1チーム当たりの人数が多いし
>>512 サッカー、バスケ、ラグビー等
…ボールを前方に運んで所定の位置に持っていく
テニス、バレー、卓球、バドミントン等
…ネットを挟んでボールを打ち合い、相手コートに入れる
他の球技はルールに共通性あるのに野球はガラパゴスすぎる
>>540 興味があればルールなんてそのうち覚えるよ
昭和の野球がまさにそうだっただろ?
ルール覚えようとしないってのは興味がないってこと
>>548 野球・クリケット…守備側はボールを持たなきゃ何も出来ないから攻撃側はボールを遠くに、守備側の選手のいない所に弾き飛ばす
という共通点がある、らしい。。。
>>512 攻撃の回、守備の回と攻守が分断されている野球のどこが難しいんだ?w
野球が複雑なスポーツだったら戦後の日本で人気を得なかったから
昔軟式テニスのボールで、手をバットにして打つ遊びあっただろ
あれを5人制で本気で導入させる気らしい。
>>549 入り口のややこしさが興味を持ってもらうハードルになるって話な。
打撃の飛距離を競う競技でいいよ
それならどこの国もすぐ参加出来るだろ
>>555 昭和の子供はみんな見ながらルール覚えた
ルール理解してから興味を持ったわけではない
それに根幹のルールは言うほど難しくねえよ
>>549 「GHQの意向を汲んだライブコンテンツ」としての戦後プロ野球
森田 主要なメディアはやはりラジオ。終戦直後、GHQはそのラジオを「民主主義を広めるためのツール」として活用したんです。
当時のGHQにとって、日本人の赤化を防ぐことが至上命題で、そのための特効薬が天皇制とベースボールだったわけですが、
ベースボールはアメリカの国技であり、GHQの信じる「民主主義」と相性が良かったんですね。
実際にGHQは大量のゴムを日本に持って来て、何十万個という軟式ボールを全国に配り、野球のさらなる普及を図っています。
http://wakusei2nd.com/archives/articles/%E6%88%A6%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%87%8E%E7%90%83%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E4%BD%95%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E2%80%95 森田 当時のラジオは今のように切れ目なく放送していなかったんですが、GHQが出した指示は「切れ目なく放送せよ」。
そのためにプロ野球が一気に中継されるようになったんです。ラジオは夕方の時間であればニュースや芸能、
ラジオドラマがあるんですが、午後に放送するものが少なかった。
当時のプロ野球は昼間にやっていたので、空白地帯を埋めるのに都合が良かったんです。こうして野球人気は一気に高まっていったんです。
▼プロフィール
森田創(もりた・そう)
1974年5月21日、神奈川県出身。1999年、東京大学教養学部卒業。
同年、東急電鉄入社。現在、広報部勤務。2014年10月、初めての著書『洲崎球場のポール際』(講談社)を発刊し、
翌年のミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。
高校野球も7イニング制にしないとまずいんじゃないか?
夏場の炎天下の長時間プレイは国際問題にもなってるだろ
>>558 昭和の子供たちは理解と興味の前に毎日テレビで野球見てたんだよ。
そういう特殊な環境もなく、興味持つ前に何となく理解できるほどシンプルなルールではない。
野球の強豪校は工業高校が多い 馬鹿でも理解できるスポーツって事だ
>>553 分断されてるから難しいんだよ
守備時のルール、打撃時のルール、走塁時のルール
戦後なんて娯楽があまり無かったからこそ人気出たんじゃない?
戦後に野球じゃなくてサッカーやってたら日本での立場は逆転しててかもね
>>560-561 フィリピンにバスケットボールを吹き込んだのと似たようなもんだな
>>558 スリーバント失敗はアウト
盗塁はいいがタッチアップは捕球してからじゃないと走ったらだめ
空振り三振してもキャッチーがこぼしたら振り逃げできる、でもランナーいたら振り逃げ出来ない
やきうには意味を聞いても誰も答えられない謎ルール多すぎ
インフィールドフライって意味不明だよな?
落球してもアウトってどういうことだ?
>>569 故意にエラーしてアウトを取ろうとするズルは許さんってことだよ。
ルール自体もその意味も知ってはいるんだけど
サッカーで当たってもいないのにわざと倒れる行為などと比べると
審判を欺いたりはしていない分さほど悪質には見えないのよね
>>569 例えばランナー一塁でバッターが内野フライを打ち上げた時、
当然ランナーは一塁に戻るんだけど、そこで野手がわざと
フライを落としてダブルプレーを狙うなんてことをしないように、
打者が内野フライを打ち上げた段階で、打者のアウトが宣告
されるのがインフィールドフライ
なので、落としても打者はアウト
野手がフライを落としてボールがフェアゾーンに落ちれば
ランナーは進塁出来る
(ただし、落としたボールが二塁に送球されアウトになることもある)
インフィールドフライの例外は、バントが内野フライになった場合
これは全てインプレーなので、野手がわざとワンバウンドで取って
ダブルプレーを狙いに行くことがある
簡単でしょ?
>>571 サイン盗みや走塁妨害、審判騙しのキャッチングが日本だけ過剰で悪質と国際試合で毎回批判されてる程度だしな
高校生の国際大会でも怒られてたし日常茶飯事
他国よりプレーが悪質と苦情が出て審判団からマークされてるのは野球くらいだな
他の競技の日本人なら恥ずべき行為
ガチで五輪ストーカーじゃねーかw
ドマイナーレジャーが立場を弁えろよw
そのスポーツ本来のルールを変えてまで
オリンピックに出ようとするなんてプライドあるのかよw
7イニングにする事が本当に存続アピールになるのなら、東京五輪からやればいいじゃん。なぜやらないの?
別に日本とアメリカだけのスポーツでもいいじゃん
今さら海外に普及させるのは無理だよ
ついでに7人制にしたら
ヒットの率が上がりそうだし
野球を貶めたくてレスしてる人の必死さが半端ないね
普通に議論出来ないもんだろうか
>>248 不思議だけど、ファンのなかにも国内で盛り上がってるからいいじゃん、ってのが多数派と思ってたけど、
そうじゃない層も一定数いるんだろうね。日本野球をなめるな、世界に強さを示せ!みたいなのが。
ファン的には自分さえよければそれでいいんだろうけど、野球関係者はそうはいかない。野球の未来を考え、
いつまでも繁栄・発展していってほしいと心から願ってるはず。世界的人気競技になることももちろん悲願だろう。
マーケットは広い方がいいに決まってるし、国内で盛り上がってりゃいいなんてショボい満足感に浸ってたら
あっという間に衰退だろう。少子化で、いろんな競技が時代にあわせていろんな手を打ってる。自分さえ良けりゃ
いいなんてしょぼいファンはともかく、野球関係者は木だけじゃなくて森を見て動かないといけない。だから
アルバイトサムライと言われようが、オリンピックストーカーと言われようが(どれも本当のことなんだけど)、
国際化には必死
>>581 そんなお前も議論すら出来てないわけだが
さあ、議論をどうぞ
>>582 一定数といってもごく少数だと思うよ
直近でも2017年のWBCに関しても、日本チームや選手に関し、前向きな書き込みよりも、
公式戦開幕前にやるな、怪我でもしたらどうするんだという論調が主流だったから
>>583 鸚鵡返し要らないよ
オレはID:S+Ru595v0だし、ちゃんと話してるつもり
もう寝るからまた明日ね
それなりに大きい国で野球やってる国は5か国もないだろ。これはキツイよな
ヨットとか卓球の方がよっぽどメジャーだよな
あのアホみたいなレギュレーションが発表された時、信じられないことに反対した焼き豚が少なかったことを今でも覚えている。あらためて焼き豚ってスポーツを侮辱したクズ野郎でマヌケなんだなって再確認したことを思い出した
まず野球という競技があることを知ってもらうことからだろ
五輪とか考えるのはそれからだ
>>581 やきうヲタの主張
馬術・カヌー・ヨット・水泳って面白いか?
五輪に球技は要らない・五輪自体が要らない
クリケット選手はやきうをやれ
ホームラン競争とかスピードガン合戦とかやればいいんじゃね?
時間も人も節約できるし
>>7 ボールをテニスボールに、バットとグラブをラケットに代えるといい
飽きたらテニスができる
ボールをピンポン玉にしてもいい
世界に出て行けば行くほど、サッカーとの差が露呈するだけなんだよな
国内だけで十分やっていけるのに、なぜ世界大会を開きたがるのか
野球は相撲のように伝統芸能としての側面があるわけじゃないからなあ
相当前の話だけどメルボルン五輪のときは
豪州ローカルの(英国源流だけど)「オージーフットボール」の「オールスターゲーム」をやったんだよね。
ロスでアメフトやるならシーズン的にもプレシーズンゲームのプロボウル一択で良いだろ。
まあ、今のIOCがこの手のエキシビジョンを認めるかどうか知らんけど。
>>596 なまじ第一回、第二回WBCに優勝したものだから、
うまくいけば優勝できるかもと踏んでるから?
>>594 ピンポン野球の方が見応えありそうw
なんならロボピッチャで
スポーツニュースから野球が無くなる事ってあるかな?この先。
野球、ソフト、クリケットのどれか1つが他2つを圧倒し
それが男女とも、競技人口が多い状態だったら
ずっと五輪種目だったろうになあ
北中米カリブ、ベネズエラ、日本、韓国、台湾+
英国、豪州、NZ、南アジア、アフリカ南部
>>7 Baseball5
ピッチャーなしなのね
>>597 相撲とか将棋みたく国内だけで生き残りを模索するしかないけど
確かに伝統芸能の側面が弱すぎるよな
力士の化粧まわしや棋士の和服みたいなに見た目の楽しさもないし
あとはなまじ野球最強だと思ってるからスポーツとして最強を目指してるんで世界を諦めきれないのだろうな
世界がないとやはりトップの競技者は世界を夢見れるほうに流れるだろうしな
もう贅沢言うのはやめて尊大な態度をやめて競技人口の減少をできるだけ食い止めつつ
あとは今残ってる野球オタクを大事にしてマイナー競技として生き残るしかないな
あとは野球の場合は将棋や相撲と違って国内だけで国内最強=世界最強の構図でもなく
中途半端にMLBだけあるから
日本代表の試合がないので集結することもなくただただMLBに国内最強選手だけが抜けていくという意味で
世界を目指すことがイコールでNPB完全な下請け化になるってこともあるな
>>7 プロ野球選手会が考案したキャッチボールクラシックの方が面白いし
南朝鮮がやきう大好きだから電通が頑張ってるんだろw
>>611 確かに頼みのアメリカでも人気低迷だもんな
焼き豚の妄想
やきう「五輪抜けるわ」
IOC「MLBのトップレベルを出せないなら、せめて2年目以内の若手やマイナーリーガだけでもいいので
何とか五輪に残ってください。お願いします」
やきう「は、何言ってんの?お前ら」
しかし現実はというと・・・
やきう「五輪抜けるわ」
IOC「どうぞどうぞ、そんなマイナースポーツなくても大歓迎ですよwww」
これが現実だもんな
>>608 いまはそんなにMLBへ行ける選手もいないから下請けですらない
時短しても無駄だろw
長官も言ってるだろ、
やきうは面白く無い
ルール変えてまで五輪に入りたいやきう・・・
余程世界が羨ましいと見えるなw
>>617 焼き豚の妄想なんだな、これが
これまでの焼き豚の発狂ぶりを総合するとそう見えるんだよねw
>>617 妄想どころかあっさり除外された事実w
東京五輪でさえ、公開競技かつ他のスポーツとの抱き合わせで滑り込んだやきう先輩w
野球がIOCに重宝されているとでも思ってるの?それこそ妄想甚だしいけどw
3時間半かかる豚双六を2時間以内にするには5イニングにしなきゃ駄目だよ
なので5イニング制で
>>620 お前せっかくの休日前に発狂しちゃうのかなw
ワールドカップがあるから、サッカーだって本当は五輪からぬけたかったのに
IOCからアンダー世代メインでもいいから残ってくれって土下座されたから仕方なしに残ってる現状
かたややきうはwww
7回にしたところで試合がスピーティーになるわけではないからなぁ
ダラダラした行為を2時間見るか3時間見るかの違いなので結局誰も見ないと思う
>>625 焼き豚爺だけあって語彙力が乏しく反論することもできなんだなw
ダラダラと4、5時間もやってるやきうなんて見ているから、そんなアホになるんやw
7回制にしてもその分得点機会が減ってしょっぱい試合が増えるだけじゃネ?
6イニング
2アウト
3ボール
2ストライク制にしたほうがいい
ダラダラ長いんだよ野球
メジャーリーグがオリンピックベースボールにやる気ないから難しいと思うで
>>631 牽制を無くす為に盗塁も禁止にした方がいい
日本だと7回にしてもチアダンスショーンしたり
花火上げたりイニングごとのイベントが増えるだけで
結局3時間半コースに収束するだろうな
東京五輪の野球1チーム24人は多すぎだから
五輪のスモール化でどの球技もほんとギリギリの人数構成にされてる
けど野球だけ24人っとのはほんと酷い
本当に残りたいなら最低でも
・7イニング制
・1チーム18人
・欧州枠を増やす
にする努力をしないと。
読売シャブおじさんズのハイテンション打線を見て育った世代には受け入れがたい話だろうな。
ホッケーは11人制だけど16人しかベンチ入りできんのよ
サッカーだって普段より人数減らされる(男子23→21、女子21→18)
バレーも14人から12人へ
東京五輪の野球24人は明らかに多すぎる
メンバー多いわ試合時間も長いし欠陥競技
残る努力をしてこなかったから自業自得
ソフトボールも馬鹿だよな
野球を切って単体ならまだ採用される可能性あるのに。
IOC も女性の参加人数増やすのを奨励してるのに。下手に野球と抱き合わせしてるから捨てられる
欧州で人気あるかがが全て
世界的にマイナーでも欧州で人気あれば五輪競技として残っている
どうしても野球残したかったら欧州の枠を増やし、
メダル争いできるシステムにすべきだった
東京五輪6チーム
日本、欧州枠2、アジアオセアニア枠1、アフリカ枠1、米大陸枠1
こうすればずいぶん違う印象を与えることできた
あれは北京五輪だな
野球は当然のように選手村に入らず、超三ツ星のシャングリラに宿泊とか
なんなんこの特別感と思ったな
野球がダメになった原因はこういう感覚なんじゃね
世界のアスリートが集まる選手村じゃ、野球選手など誰も知らないのになと
そもそも五輪でプレーすることが名誉だと思うような野球選手なんてどこの国にもいないじゃん (大爆笑)
>>639 どう考えてもそんないらねーよなw
6チームしか無いんだし野手なんて毎日でも試合できるんだから
野手12人+投手3人=15人も居れば充分なはずだ
野球の24人ってほんと舐めてるわ
18人にしてれば空手とクライミングの種目(階級)数増やせたんだぞ
空手の組手なんてたったの3階級だぞ
野球のせいで
人数が多いのがいかんのだろ
三人制野球とか考えろよ
MLBが協力したらやメジャー選手が出たらってのもあまり意味ないんだよね
ワールドシリーズが最高のアメリカにすれば五輪野球放映権に金を掛けないし観る人があまりいない
メジャー選手も世界どころかアメリカ国内でも人気需要がそれほどでもないのは選手のスポンサー収入をみれば分かる
メジャー選手に人気需要知名度がないから広告に起用する意味がない
アメリカ国内ですらそうなんだからアメリカ以外で需要あるわけがないしバスケのドリームチームとは違う
バスケ選手の方が世界的な人気需要知名度あったし
ほんと、焼き豚はストーカー並みにしつこいな。
お前らはIOCにつまらないから追放されたんだよ。
サッカーが70分になったりゴルフが15ホールになったりするのを想像したら確実につまらなくなると思う
2020も参加チームの半分がメダル、複数回負けてもチャンス有りという惨状やし、
競技に時間はかかるし、
会場整備も大変やし、
あとは、男子ソフトボールと女子野球を切り捨ててるのも良くないと思うわ
>>650 元々時間制のサッカーを時短の例に挙げるとかバカなのか?
ゴルフだってハーフとか短縮ラウンドのルールはあるしな
野球はダラダラ意味もなく長過ぎるから時短しろって言われてるの分からないのかね
>>647 バスケのドリームチームにはバスケ知らない人でも名前知ってるMジョーダンいたからな
今のMLBは野球ファンでも名前知ってる選手少ないから大した集客要素にならない
>>586 おはよう
夜中の1時前に寝るのが早いかな?
>>592 意味不明
レス先間違えてる?
>>650 確かにサッカーが70分になったらつまらなくなるな
でもやきうが9回→7回になったら“つまらなくてクソ長い”が“つまらなくて多少時短”になるだけだな
ちなみにサッカーが70分になったら間違いなく面白くなるよ
90分じゃ絶対体力が持たないインテンシティの高い試合が成立するから
>>642 アメリカチームはテロ対策もあっていつも別ホテルとかじゃないか?
>>656 選手が疲労して点が入りだすってこともあるから何とも言えん
絶対点取られない的な体力勝負のガチガチ守備サッカーになるかも
>>588 そりゃあんだけバカ騒ぎしてたぷれみあ()12で日本が負けたとたん
決勝放送が深夜送りで大会自体なかったようになったのに
抗議するどころか当然の対応みたいに言ってた連中だからな
2時間過ぎたらそこで試合終了にすればいい
7イニングでもグダグダの試合なら長時間になるし高校野球みたいに全力疾走すればいい
野球は観るのは好きだが、やるのは大嫌い
そしてこういう野球を貶す記事は好きであるw
だって皆叩いてる人は間違った事は言っていないと思うもん
野球選手及び野球関係者は基本的に、現実をわかっていないし
視点、着眼点がズレている。
星野が昔、野球が五輪から外されるのが理解できない、
だからといって、馬術やヨットなんて世界でどれくらいの人が
見ているのだろうか?という意見を言ってたけど、
世界に対し、非常に恥ずかしい考え方そのものだと思った
金だよ金
どれだけ上納する気があるのか
MLBにその気がなければ出すのは日本という事になるよな
>>656 その体力的な意味も含めた試合運びも駆け引きの1つ
流れを読みながら勝負所を見極めたり、それをいなしたりを楽しめる人には物足りなくなる
>>665 悪いけどそうはならない
今より一つ上の体力のレベルでその駆け引きが行われるようになるだけだから
試合のレベルは間違いなく上がる
この当然の帰結が予想出来なくて屁理屈こねて現状が最善だと言ってるだけだな
WBCやプレミア12見てても、
7回の段階で3時間越えてるケースが多々見受けられることを鑑みれば、
イニング数減らすことは時短にはつながり難いでしょうに。
・牽制球をなくす
・打者走者の塁上でのリードをなくす
・2ストライク後のファウルは3球やったらアウト
・投手は25秒以内に投球する
・打者は打席に入ったら打席から出ない
・1イニング5点(最大で8点)入ったら攻撃終了
・攻守交代時のインターバルは3分
これくらいやらないと、
7イニング制にしても2時間ちょっとで1試合終わらせるのは無理だと思うけどね。
>>667 時間短くなればレベルが上がるとかアホだなお前
ツーストライク後のファールは3回で自動的に三振
これぐらいはマジでルール改正してもいいと思うけどな
ただし避けたバットに当たってファールだけはノーカウント。
やれるところから始めないと本当にだらだら感は拭えない
あと、盗塁を試みれるのは負けている時のみとか
そうすれば牽制球とかで無駄に時間を長く使わなくてもよくなるし
時間短縮やスピーディー感を改善する必死さが足りないわ
>>661 っていうか もう男子ソフトボールでいいじゃん
出場選手もそっちの専門選手出せばいい
>>668 インターバル3分は長いですね
整備なんかを除いたら現状では約2分でやってますよ
あと、投手交代時の投球練習は不要でしょ。
ブルペンで肩作ってきて、なんでまたマウンドで数球放らなければいけないわけ?
ブルペンとマウンドは違うってのは言い訳に過ぎない。
大体契約更改の時に中継ぎ投手は、登板しないときでも
肩をつくらなければならない苦労を知って欲しいと言いながら、
反面そういうところに対しては全く疑問を呈さないで好き勝手
抜かしてると、そういう風に思える時もあるわけよ。
>>668 リードを無くすってのは塁に足がついてなきゃいけないということだよね?
それならどのタイミングになったら足を離して良いのか決めとく必要があるね
アメリカの方が現実見えてる
MLBは収益分配、贅沢税とかドラフトで戦力均衡等やることはやってる
そんな努力すら怠ってる日本ではそりゃ戦えませんよ
>>674 ソフトボールは打者走者は塁上から離れられない。
これを野球でも適用すればいいってだけの話だよ。
見苦しいなぁ
これを理由にまたゴネてJOCから金もらおうと思ってるんだろ
>>676 それだともう捕手が暴投でもしない限りは
盗塁は不可能になるな。
投手は思う存分気兼ねなく投げれるし
単純な打撃力がないと勝てないだろう。
>>679 そもそも、それなりに人気あるのに野球の女人口が少なすぎるのが不思議
男子ソフトボール部は割と見たけど、女子野球部なんて0に近い
>>536 フォースアウトもタッチアップもルール的には簡単だと思うぞ
>>678 しかし試合時間を長くしてる原因の1つが打者走者への牽制球にある以上、
実質盗塁数が激減してでも取り組むべき案件だと思うけどね。
7人制ラグビー並みの改革してほしい
イニング減らしても間延びしたプレーは変わらないよ
もう諦めな、野球はオワコン
日本でもこれからはバスケの時代だよ、代表チームで買春し放題やけどなw
>>686 いくらイニング数減らしても、
1イニング12分くらいかけてやるとすると、
オモテとウラで25分くらい使う。
単純にこれに7掛けすれば175分。
優に3時間前後の時間が掛かる。
イニング数減らすだけでは時短には繋がり難いってこと。
おい焼き豚共
>>656,665,667,669
の流れを見とけ
次辺りで相手をニワカ呼ばわりし出すのがお前らの言うところのサカ豚だ
やきうも焼き豚の望み通り国内でチマチマやってればいいじゃん
ただし、狭いながらも世界へ飛び出そうという選手を村八分するのは許しがたい行為だけど
しつこい!もう諦めろよ
世界に通用しない人気のない競技なんだよ
出場選手のほとんどがたまにしか動かない競技なんて、サッカー、ラグビー、バスケあたりに慣れた人間が観ていられるわけがない
イニング数を減らしたからといって、つまらなさは何も改善されないよ
クリケットを見習えよ
五輪に媚売らずにわが道をいくっていう
まあ、競技人口や普及度は段違いだからなんだが
7回だと打席が三回必ず回る人とそうじゃない人ができるから6回にしなさい
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
>>694 アメフトにしてもゲームに出てる選手で動かない選手なんていないからね
>>686 ポンコツリリーバーが淘汰されるくらいだろうな
根本のルール変えるより、まず「間」を無くせっての
プライドないなら1点取ったら勝ちみたいなルールにすればいいよw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
もう「やきう」は日本の奇祭の一つと言うことで、スポーツのカテゴリーから除外しろよ。
試合中唐揚げ食ったりとか給金が少ないから代表を辞退するとか異次元過ぎるだろ。
>>1 7イニングで、ファールなしでいこう
毎日大谷で良くなる
7イニングなら観ていられるかというと、そうでもないと思う
つまらないものは1分でも苦痛だからな
ルールがどうこうより出場国数を増やせよ
どマイナー競技のままじゃダメだ
>>694 特に五輪のラグビーは7人制が採用されているから相当スピーディーなんだよなあ
長くても30分あれば1試合終わるし。
やきうはゲームで有ってスポーツじゃ無いからな
どれだけ速い球を投げられるか
どれだけ遠くに飛ばせるか。なら解る
野球はルールを改正したとしても退屈なことには変わりないんだから何をしたって時間のムダに終わるのが目に見えているよ(苦笑)
原発推進の見返りに税制優遇www
職業やきう団www
マジで、ゴミだろwww
5イニング 投球練習3球まで ピッチャー交代は3人まで 代打代走はスタメン怪我の場合のみ 投手は捕手のサイン通りに10秒以内で投げる
これでいい
それなら監督がじゃんけんして終わりでいいんじゃね?
ソフトボールだけ頑張ってほしいが
体育館でもできるように改良すれば、施設の面で返り咲きできるのでは
NPB「なんでもするからオリンピック卒業はやめてくれ」
レスリングと一緒に正式競技から外された時にメジャー出せって迫られたのに無視したからこうなったんだろ
>>724 追放だろ。
IOCから注文付けられてんのに、何もやらず横柄な態度でいたら、そりゃそうなるわな。
>>725 落第点を取り続け、全く努力が見られなかったからなあ
IOC
『野球はWBCで満足してろ。五輪に関わるなボケ』
W W W W W W W W W W W W W W W
焼き豚「あのさぁ、野球にはWBCがあるから五輪は要らないんだよね」
FIFA「サッカーにはワールドカップがあるから五輪邪魔なんだよね」
本音はこうなんだけどな
FIFAの考えは焼き豚と同じ
でもIOCに手をひっぱられてる状態w
マイナーなのに球やルールが違うのを二つまとめてどうだってのがそもそも無理在りすぎ
どっちかに集結してさらに見やすいように時短や規格変更して、これで普及に努めますお願いします
までやらないと取り合ってももらえないよ
>>725 退学は正式に入学してこその退学
追加種目は正式な入学じゃなく体験入学に過ぎないからその表現は当てはまらないな
>>730 IOC「東京五輪からも退場してもらっても構わないんだが」
やきう「東京だけでも野球を残してください。マジでお願いします(T . T)」
WBCもプレミア12もそのうち大会そのものが廃止になる可能性だって十分にあり得るんだから笑えるよねホントwwwww
落第したのにコネをフルに使って追試を受けれることになったが全く勉強している様子が無いから落とされても仕方ないわな
砲丸投げみたいに球速や飛距離を争う競技をつくれば?
出場はアマに限定してイニング数も球数も出場人数も少数に抑えて出場国は増やして
試合時間も制限時間設けてやるようにするところから始めないとね
>>739 あなたの言うアマってどう言う人たちを指してるの?
言っては何だが、
日本のノンプロ社会人選手も、
世界基準でみれば立派なプロですよ。
7イニング制にしても余計のろのろやるから時間的には変わらない
>>741 例えばプロ野球も10年以上時間短縮を目標に掲げているけど
一向に短くならない、試合時間を短くしようとする意思が全く感じられないからな
多分プロ野球を7回制にしても、最初は短くなってもすぐ3時間超えに戻るだろう
・7イニング制
・1チーム24人(東京五輪)構成から16〜18人に減らす
・欧州枠を増やした上にそれらのチームにメダルチャンスがあるシステム
こうしない限り復活はないだろう
特に欧州でマイナーってのが大きい
欧州で人気がないと五輪競技にならない
アメリカだったらできなくもないかねえ。
しかしメジャーリーガー出ないから無理かな
それに比べテコンドーは努力が垣間見れる
男女4階級ずつあるけど1つの国が出れるのは男3女子2合計5階級まで
いろんな国にメダル取らせて五輪競技に残る努力をしてる
野球ソフトは全くしてないもんね
どうせ東京五輪野球も韓国米国ソフトも米国日本がメダルとるんでしょうよいつものように
ほんとつまんねー
ここに欧州勢を絡ませないと一生復活できないぞ
暴力暴言人身売買の巣窟である野球
野球するやつ応援するやつらの横柄さ無礼さ卑しさ
まともな指導者がおらず
人格尊重意識もスポーツマンシップも全く身につかない
野球は見ない・聞かない・やらない・近づかない
子供たちに見せない・聞かせない・させない・近づかせない
目指そう!野球の早期撲滅!!
危険で迷惑な騒音施設である野球場の完全廃止!!
ゾンビ好きなアメリカだけにね
なかなか死なないよw
サッカー ボールを蹴りあって相手陣地に入れる
バスケットボール ボールを手で相手の陣地に入れるスポーツ
細かい部分はどうあれ、他のスポーツは得点の方法とそれ以外の所作が直結してる
野球は何もかも分断してるんだよね
野球とソフトどっちも無理ゲー
マイナス同士を足してもマイナスなんですよw
>>748 そうすると「相手が取れない場所に打ち返して、一周して本塁を踏むゲーム」
ってのが野球の簡単な説明かな
ボールを打つのは攻撃だけど、打って塁に出たら後は逃げる、逃げ帰るのが攻撃側の行為になる
>>730 実際それはおかしくない
なのに五輪に擦り寄るのが見てて面白い
>>743 7イニングもやらなくていいんじゃね
7人制ラグビーを見習うべき
15人制ラグビーは40分ハーフなのに7人制ラグビーは7分ハーフ
野球も五輪に残りたいなら3イニングで十分
>>752 9イニングで1アウト交代制ぐらいで良いんじゃないかな
IOC「仕方ない。これっきりだぞ!」
やきう「これからも野球やらせろ」
しつこくて約束守らないどっかの国と似てますねw
野球は9回2アウトからって言うから
9回2アウトから始めるのがいいよ
ルールなんてどうでもいいからトイレの中でやれるようにして勝手にやってろ
ファールを空振りと同じ扱いにしたら相当な時短になるな
やきうしつこ過ぎマジでなんなん?
自分達さえ良ければいいとか恥ずかしいと思わんのかね
野球ほどお先真っ暗で未来が絶望的な競技も珍しいよな。ま、自業自得だな(失笑)
日本の野球業界やその支援者は、もう五輪は諦めて
非五輪競技でも比較的有名なの集めた「第二の五輪」ワールドゲームズに復帰し
そっちを盛り上げる為、協力する方が現実的じゃねえの?
また継続実施されてるWBCやアジア大会の野球等に力を入れるとか
ちなみにワールドゲームズの実施競技はソフトボール、スカッシュ、ムエタイ、相撲など
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E5%AE%9F%E6%96%BD%E7%AB%B6%E6%8A%80 野球はレジャーなんだからレジャリンピックなんていう大会でも創設してそこで裸の王様気分を十分に満喫していればいいのさ。それがお似合いだよ野球は((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
>>759 ファウルって結局は打ち損ないの失策だからな
楽天だか日ハムだかの中島選手だけはファウルを狙って打ってるから打撃成功してるんだけど
>>766 堂々とロス五輪での野球開催は確実とか大嘘書いてて笑った
もし仮にロス五輪で野球が復活したとしてもレギュレーションは東京五輪のやつでやったら大爆笑なんだけどなwww
サッカースタジアムか陸上競技場でできるようにしないとエキシビション以外採用されないだろうな。
>>19 最近は回転数にこだわる奴多いな
回転数もあれだが、それを活かす変化球と制球力も大事だぞ
2回しか打席に立てない下位打線はやっててつまらんだろうな
>>1 くだらない
日本では9イニング制+決着まで延長を貫け
>>773 だよな。24人→15人にすれば8チーム出来るのになあw
実際に1チーム18人で8チームにすることも検討されたが
結局はそれじゃピッチャーが足りないとなって断念したんだそうな
>>781 外野2名、内野2名、捕手1名としたら18名なら控え投手は4名か。
やはり7回制が正解ぽい。
ソフトボールみたいにリエントリーを認める必要も出てくるかも
>>772 アメリカのオリンピック委員会はアメフト推す予定って話知らんのだろうな
あとメジャーの偉いさんが野球の五輪復帰活動には協力しないと言ってるって話も
1試合で交代3人までにすれば、1チームの登録15人でいけるだろ
野手はケガしなければ交代する必要ないし
イニングを減らしたところでテンポが変わらなければ大して意味が無い
1イニングの重要度が増したとか言って余計にチンタラやるだけ
そして何よりもまず競技自体がつまらないという致命的な欠陥が有る
>>779 投手の数が足らないから24人にしたらしいけど
9人の競技で一つのポジションの控えが9人以上必要って団体スポーツとして欠陥だと思うわ
>>787 だよな。他の団体球技は少ない人数でポジションのやりくりをしているのに。
野球は普段からぬるま湯の世界にいるのがバレバレ
結局野球の改革案って小手先だな。まあ、抜本的に変えたら全く別のものになるしな。
国際的な将来性皆無だから無駄なことはやめた方がいいと思う。
なんなんこれ。
野球が五輪に定着するまで、永久にやり続ける気だろ。
3イニングがよくね?
ラグビー7みたいに一日3試合できるだろ
>>787 GG佐藤だっけ?
彼が北京五輪でエラーしまくったのはいつもと違うポジションだったから
とか言われてたけど
そんな事言い訳にするようじゃねえ
日本野球界の連中は、そんなに野球を五輪に復帰させたいのなら、
米国の政府やマスコミや野球ファンなどに、
国内外で野球人気が低迷してるのに、
動きの鈍いMLBの異常性を訴えれば良いじゃないか
逆に高校野球でのエース投手の過大な負担など、
日本野球界の異常性も突っ込まれそうだがw
スリーアウトでチェンジだから1人1回打順が回ってくる3回までで3回終わって同点なら延長戦やればいい
3回以降18回までずっと延長なんて事はまずないだろうし9回まで延長で10回まで進んだしまったらタイブレーク導入すれば長くても3時間以内には終わるんじゃね?
あとイニングチェンジの度にマウンドの投球練習は無くせ
投手は攻撃時にブルペンで投げてるんだから試合止めてまで練習するのはおかしい
サッカーだってハーフタイムやグラウンド脇でアップして試合に入るだろ
今いる老人がいなくなったら誰も野球をごり押ししようとは思わないので、今後野球は五輪から未来永劫なくなるでしょうね
アメフトのルールを導入して1回の攻撃中に4人の打者までの間に
得点できなければ攻撃権が相手チームに移るって事にしよう
結論から言うと、野球はルールを改正したぐらいじゃ何も変わらないさ。
ホント虚しいよな野球って(失笑)
まあ野球はWBCがあってそっちの方が格が上だから
だけどソフトや空手はそうじゃないからどうしようと言う話
野球はどちらかというとサッカーやテニスと同じ立ち位置だから困らない
やきう関係者はやきう存亡の危機だから五輪ストーカーしているけどね
>>802 JOCからの補助金もらってるのはプロじゃなくて社会人や大学なんかのアマなんだがな
>>804 日本では野球はサッカーより上だから金には困ってない
>>805 それならtotoにたかるなよ。
反対してたくせに一番貰ってんのが、やきう関係団体と言う無節操さ。恥ずくないの?
>>805 正式競技からはずされた時に補助金下げられそうになったら
それは困るからとアマ野球関係者は土下座しまくってる
野球はお金に困ってるから「侍ジャパンプロジェクト」をはじめた
東京で日本が金メダル取ったら
もう日本もプッシュしなくなるだろう。
あとは地元開催だからとMLBが全面協力なんてことが起きない限り、もはや復活の目はないだろう。
>>805 放映権も売れず自社買いして放映してる野球がなに言ってんだよ
まず観客数の大幅水増しをやめろ
>>800 アメフトは守備側がインターセプトするかして攻撃側になり得点することもできるが
豚双六はそれができない
球技として致命的な欠陥
今のままでいいだろ
メジャーリーグを頂点とした今の体制でうまく回ってんだから
>>816 うまく回ってないだろw
アメリカの野球ファンも高齢化が進み、
子供達の野球競技人口は激減
放映権ビジネスが成り立つのは
視聴者(潜在的も含む)がいるのが前提なのに
それが成り立たなくなる未来が近づいきてる
グランドの規定が曖昧だから陸上のフィールドでやる実験してみれば?
イニングより時間や点数で打ち切るくらいの改革しないと駄目だよ
先に3点取ったら終わりとかさ
4ヶ月前の焼き豚wwwwww
【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー野球ソフトもそれほど人気がない★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1538755132/ 230 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 12:01:02.17 ID XGMH8BYG0
いまオリンピックのスポンサーにトヨタ・パナソニック・ブリジストンがついてて、
IOCとしても天下無敵の史上最高の指導者・「世界の安倍晋三」に恥をかかせるわけにはいかない。
つまり野球ソフトは絶対に正式競技にならないといけないんだよ。
東京2020の野球で侍ジャパン様が金メダルを獲得して世界中が感動に包まれるのはすでに決定事項で、
大谷翔平が全選手の中で最もオリンピック精神を大現した選手として世界中に賞賛されるのも決定事項。
それにIOC関係者が衝撃を受けて野球ソフトが滑り込みで正式競技になるんだよ。
引き換えに球蹴りwwwが除外されるんだよ。
IOCの委員もアメリカも「要らない」という態度を隠さないオワコン・野球
【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約
「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す
【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない」★2
【東京五輪】<野球>IOCに嫌われる理由…国際的に認知度が低い、たった6チームで争う…過去に正式種目から外された“前科持ち”★2
【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」
30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな
要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球
アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/ ◆アフリカ人が考案した「新しい野球」
275 名前:名無しさん@恐縮です 2013/04/07(日) 02:30:40.93
トリビアの種No.068
「野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい、
出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技」 (番組評価 九分咲き)
今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・
ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップを
それぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。
アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は
生活の全てを自給自足でまかなっている村です。
そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の
2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。
攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は
捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、
失格となります。
全員が捕虜となったらゲーム終了です。
なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。
また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
>また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
まずは競技を普及させることから考えようぜ
そうだな100年くらい掛かるかな
別に盛り上がりもしないし、選手もファンも言うほど望んでなくね?
よっぽど金になるのかな?
そういう問題じゃなくて、世界中への普及が大事でしょ
世界中に普及してれば視聴率あがるんだから
>>802 日本以外の国はどっちも興味意味ないし、
韓国以外
日本だってサッカーみたいに代表ビジネスにしたい
人気復活させたい
ためにやろうとしてるのに
>>830 何故か日本の税金使って普及活動したけど、ジンバブエで失敗してるやん。
野球そのものが面白く無いんだから仕方がない。
特定の国以外は普通はクリケットをやってんだよ。
>>831 ソフトの代表は野球頼らなかったら消滅危機だったよ
実際正式競技から削除された直後は補助金激減して
国内での練習試合すら簡単に出来なくなったって宇津木監督が嘆いてた
>>831 ソフトが無ければ
野球は女子が存在しない欠陥競技 ※五輪的に
で五輪などありえなかったわけで
>>830 それな
やってる国の数という点においては
女子レスリング
女子スキージャンプ
男子フィギュアスケート
にさえ劣る
五輪はアフリカでもそこそこ普及してないと
アフリカでも普及するようなルール、システムにしないと無理やな
バットは長さ重さを満たしていればどんな棒でもよい
グローブは廃止。基本は素手
ボールは素手でも痛めない軟らかいものに変更
球場は四角。サッカー場の中でも行えるようにする
これくらいやらんとアフリカで普及しないだろ
焼き豚関係者の信じがたいくらいバカなところは、日本が野球の
国際大会で勝てば、日本の雄姿に感激して開催国・地元国で
野球ブームが起こる!と本気で信じた発言を繰り返してるところ。
>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
いま韓国がアーチェリーでメダルを独占してるけど、それを見て日本やフランスで
アーチェリーブームが起きるか?
焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。
>>831 ソフトボールに関しては、野球より金が無いため、日本国内でも普及活動以前の状態で、
野球頼りにするしか戦略が無かった、という事だと思うよ
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」
30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな
要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球
アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550400114/ 野球に群がる人達=貧困階級の人達
アメリカでもMLBはドミニカやプエルトリコ、キューバの人間ばかりで
だからアメリカ国内でも人気が低下しているという現実
ヤンキースはサッカー経営に力を入れ始めている
◆“WBC最強打線” ドミニカ強さの秘密〜現地取材で探る、メジャーリーガー輩出工場の全貌
http://toyokeizai.net/articles/-/13301 2月8日、ドミニカのプロ球団であるエスコヒードとリセイがともに本拠を構える
エスタディオ・キスケジャを訪れると、興味深い光景に出くわした。スタジアム
周辺にある砂利の敷地で、少年たちがストリートベースボールに興じているのだ。
少年バッターが左中間を突破するヒットを放つと、古びた段ボールで代用された
セカンドベースに滑り込んだ。砂利の上だが、恐れる様子は微塵もない。
さらに奥にある砂利のスペースに別の少年たちが見えるので、近づいてみる。
13歳くらいの少年たちが行っているのは、遊びの試合ではなく、ロングティー
(トスで上げたボールを遠くへ打つトレーニング)だ。
ホームベース上でトスを上げているコーチに話を聞くと、非公式の代理人だという。
ドミニカにはMLBの28球団がアカデミーを開いているが、彼らは16歳未満の選手との
契約を認められておらず、非公式の代理人がそれより若い選手を発掘・育成して
いるのだ。そういった選手をプレーさせるためのリーグもあり、彼らがMLBと契約した
場合、代理人は選手の家族からマージンを得る。
ちなみに、トスを上げていた代理人の報酬は契約料の10%。
ドミニカを取材して驚かされたのが、至るところに野球グラウンドがあることだ。
もっとも、日本のように整備されたフィールドではなく、ボコボコの土の上に
雑草が生えているのは当たり前。前述したような砂利のグラウンドや、傾斜がある
フィールドも珍しくない。
そうした環境に目を付けたのがMLBだった。1950年代からドミニカ人選手の発掘を
開始し、現在では全30球団のうち28球団がアカデミーを開き、ダイヤモンドの
原石を磨き上げている。
なぜ、MLBのアカデミーはドミニカに一極集中しているのか。
「財政的な理由だよ。ドミニカでは、他の国より安くアカデミーを運営できる。
なぜなら、政府から税金を免除されているからだ。ボールやバット、バッティング
マシーンなど、ドミニカに持ち込まれる野球道具もすべて税金が免除される。
50人以上の選手を抱える球団では給料がドルで支払われ、所得税を払う必要も
ない。MLBのアカデミーは、タックス・ヘイブンなんだ」
ドミニカのめぼしい産業は観光くらい。多くの人が従事するさとうきび栽培は
収益が低く、その家族の子どもたちは学校に通わず、家業を手伝うケースも
少なくない。そんな国において、野球は貧乏を脱出する唯一の手段なのだ。
今回のWBC2次ラウンドでアメリカを破って準決勝進出を決めた直後、ドミニカ
代表のトニー・ペーニャ監督はこう話した。
「母国出身の大リーガーの80%は貧しい農家の出身。常にプレーを楽しむ理由は、
貧しさを忘れるためさ」(『Sponichi Annex』より)
ゴルフ以外の球技は以下の競技場のいずれかで兼用が出来る
専用の野球場が必要になる野球は普及に向いてない
陸上競技場
ラグビー・サッカー等の球技場
体育館
プール(水球)
野球が流行った理由を聞いてみました!
キューバ「貧乏だったので」
ドミニカ「貧乏だったので」
プエルトリコ「貧乏だったので」
ベネズエラ「貧乏だったので」
キュラソー「貧乏だったので」
韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」
日本「戦後は世界一の貧乏だったので」
広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」
北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」
秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」
■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしwww
289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07
そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)
所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命
558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
マジかよ どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww
そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも
・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない
などだな
やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
◆囚人の労役・野球
国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物
304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79
・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので 成功体験を奪う
9人だから打順は全てアウトでも3イニングで一巡する、だから3イニングが一区切りだと思ってたので9イニングを短縮して行うなら 6イニングが妥当ではないか?
>>846 上にも書いてるがソフトは野球と離れたら終わるよ
>>122 盗塁する山田をセカンド大山が体で潰すんですね
頑張るねえ野球
原爆2個も食らって玉音放送流れても特攻機で飛んで行った人たちみたい
サムライだねえ
イニングの問題じゃなく選手数削減と、専用球場じゃなくても試合開催できるように変更しないと無理だろ。
陸上競技場で開催できるようにして、選手も6人くらい、登録選手も予備いれて15人くらい。
そこまでやって初めて、5輪競技として他競技と同じ土俵で勝負できる。
>>486 あれ?韓国の状況はWBCでの日本・・・
さっき、テレビでブレイキンやってたけど、やきうより面白かったよ
打者が最低一巡する3イニングでいいんじゃないの?決着つかなければ1イニング毎の延長で
野球ってサッカーのPK戦を延々見せられてる感じだわ
>>847 これ正しいよな
野球をやるとバカになる
中途半端な進学校出身(運動部はお遊び程度)だが
サッカー部は現役で医学部東大行ってたが
野球部は成績トップで地元の駅弁だな
五輪の野球は不定期開催みたいな位置づけになるのか?
>>802 こういうことを書く人に限って一昨年のWBCの決勝を録画でも見て無いw
>>838 だから、アフリカは正統派のクリケットだって。
亜流のやきうが今更普及する訳無いだろw
>>853 タイブレークで始める
そのくらいのスピード感がオリンピック競技には必要
>>1 たしかに9回は長すぎる
最低でも、まずは7回にしないとな
■オリンピックの野球の歴史
1904年 △ セントルイス大会で公開競技
1906年 ● アテネ大会 除外
1908年 ● ロンドン大会 除外
1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活
1916年 ● ベルリン大会 除外
1920年 ● アントワープ大会 除外
1924年 ● パリ大会 除外
1928年 ● アムステルダム大会 除外
1932年 ● ロサンゼルス大会 除外
1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活
1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外
1944年 ● ロンドン大会 除外
1948年 ● ロンドン大会 除外
1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催
1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活
1960年 ● ローマ大会 除外
1964年 △ 東京大会で公開競技で復活
1968年 ● メキシコシティ大会 除外
1972年 ● ミュンヘン大会 除外
1976年 ● モントリオール大会 除外
1980年 ● モスクワ大会 除外
1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活
1988年 ○ ソウル大会で正式競技
…
2008年 ○ 北京大会で正式競技
2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される
2020年 △ 東京大会で追加競技(「アディショナル・イベント」)
2024年 ● パリ大会で追加競技からも外される
セントルイス大会から北京大会まで104年間。
その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら
野球は普及も定着もしなかった
東京大会でも「開催都市が資金自己負担で開催する空き時間の余興」扱い
その追加競技枠での9度目の「復活」からも、たった一回で追放された
それでもしつこく10回目の復活にすがりつくストーカーぶり
もう野球という競技がテコンドーや近代五種よりはるかに魅力のない
お荷物だと認めるしかないだろう
>>813 そいつはアメリカに持っていかれたwww
>>859 野球嫌いだけどうちの高校は逆だった
サッカー部のヤツがビリで大東文化というわが校の恥と言われたし
>>813 大谷程度(野手としてはレギュラー取れず、ピッチャーとしてはローテーション入りできない)の活躍ならサッカーにもいるだろ。
野球はスポーツとしての要素が圧倒的に少なすぎるのが致命的。ルールを改正したぐらいじゃ世界の誰も興味を持たないよ野球なんか(苦笑)
行儀よく 普及なんて 出来やしなかった
夜のホテル 膝をついて 土下座してまわった
カネをばら撒き あがき続けた 早く五輪に入りたかった
信じられぬIOCとの接待の中で
許し乞い いったい何票もらえただろう?
うんざりしながら それでも過ごした
一つだけ分かってたこと この五輪からの追放
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の現実
MLBで打者・投手合わせても、記録上「選手」と言えたのは
4年間で延べ4人…
MLB 日本人選手の最終成績
規定投球回数に達した日本人投手
2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)
2018年 … 0人
規定打席数に達した日本人打者
2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
2018年 … 0人
◆大谷が「国際的に活躍した選手」???
245 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 19:03:37.76 ID:YZZDOZyv0
新人でこれだけ国際的に活躍したスポーツ選手っていないだろ
十分過ぎる成績じゃないの?
251 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 20:27:36.71
錦織圭は、プロ1年目の18歳のときにツアー初優勝して、全米オープンベスト16
今の大谷と同じ24歳のときは、全米準優勝してトップ5入り
大谷とは比較にならない
253 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 20:43:40.52
香川真司がドルトムント行ったの21か22くらいだぞ
255 名前:名無しさん@恐縮です 2018/09/22(土) 21:22:13.70
だいたい「世界」ととても言えない狭い狭い野球のギョーカイで、
しかも新人の中ですら三番手四番手の選手の、一体どこが
「国際的に活躍したスポーツ選手」なんだよwwwwww
発狂焼き豚の脳内世界の奇々怪々さは世間には理解できないwwwwww
182 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 10:27:48.45
大坂なおみはあっという間にアメリカのメディアで取り上げられ
大型スポンサー契約の話も出てくるのに、マスコミによれば
「全米を熱狂」させていた大谷さんにはそんな話がまったくないなあ
まあ所属チームが地元ロスですら視聴率1%、忖度扇風機の
大谷本人に至っては地元ですら知名度ゼロなんだから、
「全米」が相手にするわけはないんだが
◆地元ロスで視聴率1%の大谷さんwwwwww
エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.1%% 平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/ 115 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 13:32:13.18
すくなっw
全米熱狂w
116 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 13:33:20.80
しかも日本と同じで年寄りばっかでこれだからな
117 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 13:38:12.26
そりゃ地元民が大谷知らないわけだw
128 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 14:08:11.88
全米「オータニ何それ?」
ロサンゼルス「オータニ何それ?」
154 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 15:35:45.47
先週土曜日のヤンキース対エンゼルスが今シーズン最高の全米視聴率1.6%、全米視聴者数250万人
155 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 15:37:24.37
お前ら少ない少ないって言うけどパ・リーグTVと同じ位の視聴者数じゃないか
パ・リーグTV+DAZNでも一球団あたりの視聴者数ならエンジェルスの方が多いじゃないか
158 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 15:53:32.92
つまり人口2億人のアメリカで日本のパリーグ程度の人気しかないってことか
159 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 15:57:28.37
3.2億くらいいる
162 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 16:29:23.61
マジやばくね
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww
・2010年
藤川球児(80年生まれ) 3年で帰国
高橋尚成(75年生まれ) 4年で帰国
五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
西岡 剛(84年生まれ) 2年で帰国
建山義紀(75年生まれ) 3年で帰国
・2012年
和田毅(81年生まれ) 4年で帰国
川崎宗則(81年生まれ) 5年で帰国
青木宣親(82年生まれ) 4年目に脳震盪、6年で帰国
ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
中島裕之(82年生まれ) 2年で帰国(MLB出場なし)
田中賢介(81年生まれ) 2年で帰国
・2014年
田中将大(88年生まれ) 1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
0人
・2016年
前田健太(88年生まれ) 2年目に中継ぎ降格
・2017年
0人
◆野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数2017
野球はMLB規定打席 or 規定投球回 到達者
サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人内の選手
●野球… 1人
田中(NYY)
○サッカー… 8人
乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位
ポンコツ大谷はもう投手としては終わったし
今後も差は開く一方だろうな
野球オタだけど問題は何百億かけて球場造っても
普段やって無い国では終わったら使い道が無いて事だろ
缶蹴りとかめちゃくちゃおもろいのに。誰でも代表なれるチャンスできて素晴らしい大会になるだろうに
90%の人が知らないスポーツをごり押しするのは良くない。
テコンドーみたいな恥晒すな。
>>883 仮に野球を開催したとして、フランスに5万人収容のスタジアムとか作る必要ないだろうし、
取り壊し前提の2千人収容のスタジアムとかであれば何百億も必要かな?
ハマスタの五輪向け仮設費用・警備費用が約50億
追加競技の収支は開催地持ちだからな、客が入らない、放映権が売れないは致命的
スタジアムの問題に関しては野球場以外でもできるようにすればいいだけのこと
東京五輪はそれや7回制も試験的にやるべきだったのに日本野球界がゴミ過ぎた
野球はファンもゴミだからこれには反対したろうけどね
なんだかんだ言ってやっぱり野球だよ
サッカーはテレビ見てても何やってるのかさっぱりわからん
ビール飲みながらのんびり野球観戦最高
野球は応援してるチームがないとつまらないからな
WBCは日本戦じゃないと決勝戦すら見てないからな
>>892 スポーツ観戦のスタンスなんてそんなものではないの?
応援対象がないのに見るのは惰性みたいなもので不自然
>>893 サッカーワールドカップは日本戦見てる人は決勝も見るだろ
プレーが面白いんだよ
>>893 その競技のファンなのに世界一を決める決勝戦すら観ないのは奇異
>>893 それって応援してるチームの勝ち負けに興味があるだけで、競技そのものは面白くないって言ってるようなもんじゃん
>>893 ここに焼き豚の本質があるよね。
本音は応援しているチームが好きなだけで、
野球そのものが好きなわけでは無い。
日本の野球が好きってわけでもないんだよな
去年やってたプロ若手が出てるU23とかガン無視だったし
マスコミが煽ってるものにしか興味を示さない、ほんとよく調教されてると思うわw
>>893 そんなスタンスでスポーツを見ているのは
焼き豚と五輪やW杯の時だけ騒ぐニワカだけ
要するに焼き豚ってスポーツファンじゃなくて
騒ぎたいだけのニワカと同類って事
ちなみに、サッカーワールドカップの決勝を見ているファンで、
どちらが勝とうがどうでもよく、出場選手を誰一人知らないという
状態で見ていて楽しめるファンはいるの?
頭が痛くなるな
NPBと高校野球だけ見てきた爺様はこんな感じなのかね
>>903 さっきから何が言いたいの?ゴキブリ
お前アスペかよ
とっとと死んじゃえよ
>>902 選手を全然知らないって人は少ないだろうが、面白い試合が見られればどちらが勝ってもいいという人は多いと思うぞ。
ボクシングのビッグマッチをはじめ世界最高レベルのものを見たいと考える人が競技そのものを好きな人には多いよ
>>902 逆にお前は何が楽しくて野球を見てんの?
楽しいポイントは何?
>>893 2015年ラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦のイギリスでのスポーツバーやパブリックビューイングの模様
あなたのスタンスはそれで良いが、他の競技のファン(特に海外の人たち)とはまるで異なるよ
>>905 昔のオリンピック中継は世界の一流選手を見ることが出来たけどね。最近は勝てない日本選手ばかり映すからどうかと思う時も。
>>908 そうそう
スタジオの芸能人を映すぐらいなら1秒でも多く競技を流してくれとしばしば思うよねえ
>>1 ここまでやれ
>>909 それでもロンドンあたりからネット中継してくれるから
うざい日本のテレビ局の放送見なくて済むようになったのはありがたい。
ほんと、ボートとか自転車はやってくれんからな。
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
>>906 NPBに関しては、贔屓チームの野球を見るのがとにかく楽しい
他チームも話題の選手が出てたりすれば見なくはないが、贔屓チームの試合と同じ熱量は無理
WBCなどの国際試合は、贔屓チームの選手の活躍を見たいので、出てなければ見なくはないが
出ている場合と同じ熱量では無理だし、見ないかもしれない
高校野球は実際全試合はとてもじゃないが見られないので、地元を含めかつて住んだ
ことがある県の代表チームの試合を見るのが楽しい
後は、話題の選手のいる高校、今年でいえば、金足農業の試合は見て楽しかった
MLBは、大谷の出場試合に関して大谷の打席をチラ見する程度
レベルが高いのかもしれないけど、憧れとかリスペクト以前に興味が湧かない
高校野球は地元とか関係ない高校同士で知らない選手だらけでも楽しいのとは対照的
>>908 オリンピックは、日本がメダルに絡みそうな試合を梯子して見る
一・二回戦とか、日本がメダルに絡む前に敗退した競技の試合は
基本見ない
テレビ局も日本の視聴者は日本の結果が気になると思っているのでは
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>905 ただ五輪だとその理屈でまともに客を呼べるのは男子100mぐらいなんだよな
ソフトボール7回制に誰も興味持たないってのがスレからも明らか。
他国から観たら野球も同じ。
焼き豚の観戦動機ってアイドルオタクの推しメン文化とそっくり
要するにスポーツじゃなくて芸能なんだよな
こいつらに成熟したスポーツ観戦なんて無理w
>>916 競輪GPには万単位で人が来るが、五輪のKeirinには客来ないわな
さすがにギャンブルを普通のスポーツと一緒にしちゃいかんw
>>922 半分競輪選手の新田祐大の世界選手権銀メダルなんて
芸スポにスレも立たんしな(笑)
>>889 サッカーも面白いが、
ビール飲みながら野球観戦最高、その気持ちは分かる。
デブでも出来る野球なんだからイニングじゃなくて7人でやれば少しは痩せるんじゃない?w
草野球みたく時間制も入れろよ
7回終了もしくは90分て
世界に普及させるためには、ファンに「ビールを飲みながらの観戦最高」って思われてる状況を変えないとダメなんだろうな
もっとなんというかね、攻防一体の流動性みたいなもんが必要でしょ
イニング減らしたところでね
野球の国際大会で盛り上がるのて日韓戦くらいだもんな。
その韓国戦も反韓反日で健全じゃないしなぁ。
たかだか買い物目的の運転でもアルコールは厳禁なのに
野球観戦は酔いどれでも堪能できる知恵遅れスポーツって事か、ボッチャでも観てろよw
フ○テレビ新入社員【22歳】激かわショートカット
カテゴリ:その他年代:20〜24歳
閲覧数:1844マイリスト数:2レス数:8
どうも。芸能関係です。
先日の
現役アイドル
ヨガインストラクター
元女子プロレスラー
春高バレー出場身長177
上記の動画ご購入頂きありがとうございました。
今回は彼女の上司からの紹介でフ○テレビの新入社員を、巨根で歓迎してあげました。
途中から泣きだしたので、
撮影は5分程度になってしまいました。
22歳の若い子には刺激が強すぎたようです。
これ以上やったらパワハラになってしまうと思ったので長時間のハメ撮りは止めときました笑
あと最近全裸の女性を観てもチンコが反応しなくなってきたので、変なコスプレさせて楽しみました笑
続きは販売しております。
気に入りましたらご購入宜しくお願い致します。
短い動画なので少々お安くさせて頂きました。
是非お楽しみ下さい。
2019年02月05日 13:29
>>927 時間制限はスロープレーの温床になるから自分としては否定的だな
一回3分づつ、インプレーのみの時間測定にしよう。
そうすれば時間稼ぎもできないし。
同点で終わったら、無条件で両方負けで。
トータル90分越えたら、無条件で両方負け。
明らかな遅延行為をしたら、次の回は攻撃できない。
…考えるのめんどくさいな。もう野球盤とかでやったら?
五輪で野球なんか見たいとは思わない。それよりフットサルを五輪で実施してほしいわ
時間が読めないのはっていうところに世の中全体が
余裕なくなってる感じがする罠
試合時間やイニング短い方が、ピッチャーの負担少なくなって、良いんじゃねーかな
勝手に卒業宣言かまして数年後にひっそりとまたやりたいんすけどって手挙げる方がしょうもない野球人らしくていいのに。
>>938 インプレー90分だと今の数倍じゃないか?
>>913 結局、贔屓のチームや地元のチームが好きなだけであって、野球が好きな訳じゃ無いよね。郷土愛であるから別に他の競技でも地元のチームならいいんじゃ無いの?
>>945 だからアメリカ人はアメフト、野球、バスケ、ホッケーと地元チーム応援する。
自分がいた大学だとアメフト、レスリング、バスケ、ラクロス、バレー応援していたな。
IOC
『野球はルールを改正したとしても五輪の正式競技なんかには採用しないけど?』
ま、IOCがそう思うのも当たり前だよなwww
おい焼き豚バカにされてるぞ(笑)
>>949 事実を突きつけられると辛いよなwww
そもそも五輪で野球を見たいと思うようなアホなんて存在しないのさwww
それが現実だから忘れないようにwww
>>883 散々既出ですが、球場規格は形骸化してるので無問題ですよ
試合を短くすれば見てもらえると思ってるなら、野球やソフトがつまらないのを認めてるってことだよね
>>951 ww
焼き豚が戦うべきは
ハンド豚だったのかw
早く荒らしてこい焼き豚w
>>951 これ関東とかならともかく熊本の話だからなあ
そりゃ藤崎台取り壊しの話出てくるわ
>>961 そこはさておき
野球やソフトの試合の質は投手次第の側面が強いから
大会全体の質を上げるにはイニングの短縮=低レベルな投手の登板の確率を少しでも下げる作業が必要なことも一面の事実ではある
日本の野球関係者はルールを改正すれば野球は五輪で正式種目になれると本気で思ってそう。
そんな可能性はゼロだというのにホント頭イカれてるぜwww
wwwwwwwwww
>>970 現場にいる選手達、報道陣は野球人気ないって分かってるよな
アメリカもやる気ないのに日本だけ五輪復活!五輪復活!って唱えてて
悲しくならないのかな
>>970 ほんとにカバディ、セパタクロー以下なんだよな
>>970 >
>
>
>
>
>wwwwwwwwww
めまいがするくらいガラガラだなw
焼き豚はふざけてんの。
バッテリーを3セット用意して、打者3人が同時にプレーするとか・・・
カーリングで思いついたんだけど、
負けているチームが、次の回も攻撃することにして、逆転するまでイニングを進めれば良いんじゃね。
日本の野球関係者って、仕事もしないで生活保護費をよこせって言っている舐め腐った在日朝鮮人にソックリだから嫌悪感でいっぱいだぜ👎
コブラのラグボールかイッキマンのバトルボールにしろよもう
野球そのものがつまんねーんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
時間じゃねーんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
1イニングだろうと
1球勝負(こち亀でそんなネタあったけど)だろうと
やきうである以上クソつまんない事に変わりないでしょ
ここは発想の転換だ。
野球は、もう五輪とか国際大会に拘らないほうが良いんじゃね。
国内のペナントレースでプロとしてやっていけるだろ。
スポーツのフリをした似非スポーツの野球が五輪に入り込む隙間なんて1ミリもねえよバカたれ。どんだけ頭が鈍いんだよ焼き豚どもはwww
>>984 それだと視聴率が一桁だから、先細りになると考えてるんじゃね?
今のMLBを見ていると近いうちボールパークも飽きられて観客が減りそうだし
ラグビーは、15人制は40分ハーフだが、7人制(オリンピックで採用されているのはこっち)は7分ハーフ
7人制は、1日目が予選リーグで2日目が決勝トナメ 2日で終わる
野球もこうしたスピード感を取り入れるべき
2イニング制にして、決着がつかなければノーアウト満塁からのタイブレーク
1日目が予選リーグで2日目が決勝トナメ
退屈な競技なんだからこれで十分
日本人も外国人も、つまり人類は野球を見ても感動しないし文化だとも思ってはいないのさ。ただただ人を不愉快にさせるだけの謎のスポーツもどき、それが野球なのよね(冷笑)
>>988 東京でも最短で3試合で終わらせることも可能だったんだよな
グループリーグ2試合やって1位の2チームで決勝、2位の2チームで3位決定戦の3試合
>>988 7人制ラグビーのスピード感でやったら他の国はわからないが野球日本代表は2分で動けなくなるぞ
>>827 アフリカの人が考えたスポーツの方が面白そう
そもそも野球はスポーツじゃあねえんだよ(爆笑)
そんなもんが五輪で実施されたいと思うなんて身の程知らずにも程があるぜ(大爆笑)
スポーツを舐めんなよ焼き豚ども!お前らは永遠に軽蔑の対象だから覚えておけ
日本の恥さらしな野球関係者
『ロス五輪はアメリカ様は野球の宗主国だから野球が復活書房するのは間違いないはず!(ドヤ顔)』
アメリカ人
『今のアメリカの若者は野球には興味ないからムリさ。ハハハハハ。』
日本の恥さらしな野球関係者
『五輪で野球を見たいと思っている人々はたくさんいるはず!(汗)』
世界中の人々
『野球?野球なんてそんなもん知らんよ...』
日本の恥さらしな野球関係者
『日本がドリームチームを編成すれば世界はきっと野球に注目するはず!(大汗)』
世界中の人々
『???だから野球ってなんなのさ?見たことも聞いたこともないんだけど?』
おい焼き豚ども!今度は世界中から『野球死ね』って言われたいのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-curl
lud20241208081510caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551413216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【五輪】野球・ソフト、28年ロス五輪での復帰を目指す! 世界野球ソフトボール連盟が「7イニング制」の導入を提案 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【東京五輪】<世界野球ソフトボール連盟>1次リーグを6チーム総当たり戦とした上で、2会場のみで実施する案を提案!
・【五輪】5人制「手打ち野球」? 世界ソフトボール連盟が新競技「ベースボール5」のルールを発表
・【事例】世界野球ソフトボール連盟「旭日旗禁止できない。国際オリンピック委員会も禁止してない。」
・【野球】<世界野球ソフトボール連盟>コンピューターゲームで腕前を競うeスポーツを新種目に加えると発表.. [Egg★]
・【日本少年野球連盟】 投手の球数制限のルール導入・・・小学生は1日65球以内、中学生は1日80球以内
・【野球】中日・大野雄大、巨人が提案した「DH制暫定導入」に賛同 「僕は大歓迎」 [ニーニーφ★]
・【五輪】野球・ソフト パリ、ロス五輪でも「追加競技」として実施意欲…
・【高校野球】日本高野連、7イニング制など検討会議を新設 ビデオ判定導入も議論へ [征夷大将軍★]
・【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2 [Egg★]
・【世論調査】 東京五輪で楽しみな競技、水泳48%、陸上、マラソン42%、体操40%、柔道、卓球、野球・ソフトボール37%・・・毎日新聞
・野球・ソフトボールは東京五輪で見納め!? 二度と正式種目入りしない理由とは ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない…組織委のホンネ「野球・ソフトを当選させてくれ」★2
・【野球】中畑清氏 本気で世界一目指すソフトバンク 日本シリーズ4連勝は必然 [砂漠のマスカレード★]
・【卓球】東京五輪でビデオ判定導入へ 世界大会で試運転
・【野球】阪神・原口、がんを告白 近日中手術へ「治療に励みたい。早期の実戦復帰目指す」82試合 .315 2本 19打点
・【プロ野球・日本ハム】<新駅>北広島新球場駅を整備へ JRきょう提案 市受け入れ ※地図あり
・【野球】清宮誓った 東京五輪で世界一
・【野球】<ショック?> パリ五輪で“ゲーム"が公式種目へ野球が継続できない理由は世界的に競技者人口と観戦者人口が増えてない★2
・【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
・【速報】米子松蔭の大会への復帰認める 鳥取県高校野球連盟
・【野球】DeNA、横浜スタジアムの改修スケジュール発表 収容人員29000人→35000人に…東京五輪で野球・ソフトの主会場
・【野球】巨人が坂本と大城の退院を発表 6・19の開幕へ早期実戦復帰目指す [ひかり★]
・【韓国】女子野球アジアカップ目指す韓国代表たち 「ベテラン」は「野球の変態」 世界最強の日本を越えられるか[8/25] [無断転載禁止]
・【野球】<世界野球プレミア12> スーパーラウンド 日本×オーストラリア」の平均視聴率が12%・・・★3
・【野球】元木大介氏、カル・リプケン12歳以下(U12)世界少年野球大会」の日本代表監督にプロ経験者として初めて就任
・【野球】<東京五輪に台風直撃>日本の猛プッシュで復活を果たした野球・ソフトボール中止懸念...高波で命の危険や大腸菌
・【東京五輪】観戦したい競技 1位「陸上競技」 2位「野球・ソフトボール」 3位「体操」★2
・【パリ五輪】<ブレークダンス>追加種目入りへ !決定は来年12月...空手や野球・ソフトボールも候補に入っているがリスト入りしなかった
・【東京五輪】観戦したい競技 1位「陸上競技」 2位「野球・ソフトボール」 3位「体操」
・【悲報】 五輪正式種目から 野球・ソフトボールが落選!! 2020年大会で消滅w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
・【パリ五輪】<野球・ソフト、空手は存続危機!>フランスでの人気や若者へのアピール度を考慮する方針
・【パリ五輪】ブレイクダンス初採用 野球・ソフトボール・空手は落選、IOC理事会 ★3 [ばーど★]
・【パリ五輪】ブレイクダンス初採用 野球・ソフトボール・空手は落選、IOC理事会 ★2 [ばーど★]
・【パリ五輪】ブレイクダンス初採用 野球・ソフトボール・空手は落選、IOC理事会 [ばーど★]
・【東京五輪】<3大会ぶりに復活する野球・ソフトボール>最大の懸念事項...開催期間中、ずっと雨が降り続いたら、どうするのだろう?
・【東京五輪】福島県で野球・ソフトボール1試合ずつ実施へ
・【やきう】 福島にオリンピックがやってくる!東京五輪で福島市の球場で試合 野球・ソフト
・【五輪】野球ソフト採用のためのパッケージ提案で作戦勝ち IOCは五輪競技としての野球疑問視する声が多いが…
・【野球】日本ハム 新庄監督「僕がファンとして球場に行ったら7イニングがいいかな、3時間は飽きるもん」7回制導入に持論を展開 [阿弥陀ヶ峰★] (677)
・【野球】ソフトバンク周東ついに「世界一」13試合連続盗塁 [首都圏の虎★]
・【野球】エンゼルス・大谷翔平が161キロはじき返して二塁打! 6試合ぶり長打で3割復帰目前
・【プロ野球】胃がんからの復活目指す広島・赤松 まずは2軍で本格合流「全部(のメニューに)入るつもり」[18/01/20]
・【カナダ】トルドー首相、大麻合法化に向け連邦税の導入提案 州政府は慎重
・【野球】<東京六大学野球連盟理事会>28年五輪野球復活目指し、来冬から部員が海外で普及活動へ!
・【野球】「リクエスト」制度 来季から正式導入 監督がリプレー検証を要求
・【野球】侍ジャパンが韓国に強化試合を提案
・世界野球プレミア12 日本vs台湾★1
・世界野球プレミア12 スーパー消化試合 日本vs韓国★8
・世界野球プレミア13 日本VS韓国 決勝戦高速感想スレ★2
・【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★9
・■ 古田敦也・前田智徳・川上憲伸 ■ テレ朝 『世界野球プレミア12 スーパーラウンド第3戦 日本vsメキシコ』 ■ 18:45〜21::51 ■
・【野球】福島で来夏、世界少年野球開催へ
・世界野球プレミア12 スーパー消化試合 日本vs韓国★14 修正
・【野球】五輪復帰へ茨の道は続く 試合時間、人数、ハード面から五輪にそぐわないと言われ、WBSCは7イニング制や手打ち野球を推進も…★2 [ラッコ★]
・【競馬】オジュウチョウサンが左前脚の腫れで中山大障害を回避 10歳になる来春の復帰目指す [爆笑ゴリラ★]
・【高校野球】高野連、延長戦でのタイブレーク方式導入へ議論開始
・【野球】イチロー WBCの将来性に期待 「2、30年後は純粋に世界一を決める大会になってほしい」 [無断転載禁止]
・【野球】世界と戦うなら清原、黒ノリらで「落ち武者Japan」結成を
・【野球】侍ジャパンの小久保監督「現役コーチの入閣」を要請!「それが世界に勝つことだと強調」コーチの人選が、世界一奪回の鍵…
・【野球】戦力外でもあえてのプロポーズ 元10勝投手が「二人三脚」で目指すNPB復帰 元中日 若松駿太投手
・【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★2
・■【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★5
・【野球】<パリ五輪でも「野球ソフト」存続へ>頼れる“ムッシユ”吉田氏が奔走
・【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選
17:47:38 up 19 days, 18:51, 0 users, load average: 10.48, 9.79, 10.05
in 0.071269035339355 sec
@0.071269035339355@0b7 on 020207
|