https://www.oricon.co.jp/news/2130774/full/
2019-03-04 13:55
俳優の中村勘九郎が4日、東京・渋谷のNHKで行われた大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)の試写会(第10回・第11回)に集まったメディアの取材に応じ、2016年に放送された大河ドラマ『真田丸』の作者・三谷幸喜氏から「数字は絶対に気にしないいほうがいいよって、メールくれたりして、みんなやさしいな」と、苦笑いしながら明かした。
視聴率について「気にしなきゃいけないのかな、っていう感じですね。ごめんなさい。ドラマに出ている経験があまりないので…。自分的にはそんなに気にしていないんですけれども、周りがすごく心配してくれているというか」と、恐縮。「多くの方に観てほしいな、という気持ちはあります。BS4Kだったり、(午後)6時からのBSプレミアムだったり、観る方法があるので、リアルタイムでも観てもらいたいですが、多くの方に観ていただけるのなら、録画でもいいなって」と、話していた。
10日放送の第10回から第13回までの4回は、ストックホルムオリムピックで奮闘した、主人公・金栗四三(中村勘九郎)と三島弥彦(生田斗真)の姿をたっぷり描く。
中村は昨年8月に約1ヶ月の日程で実行されたストックホルムロケを振り返り、「現地のスタッフも交えて撮影していたんですが、撮影においても文化の違いがあって、金栗さんたちの心境というか、境遇に似ているな、と思いました。ぶつかりあったりもしましたが、とても濃厚なひと月でした。役者をやっていて、ひと月におよぶ海外ロケは経験なかったんですが、あれだけ濃い毎日を送れたのはプラスにもなりましたし、今後の自信にもなりました」と、その実感に曇りはない様子。
第10回・第11回の演出を担当した西村武五郎氏は「ストックホルム青春編ということで、前半のクライマックスとして力を入れて作りました。第1回に、嘉納治五郎さんが共感した『paix(ペ)』=平和をオリンピックでどう表現していくか、金栗さんと三島さんの若い2人が現地の人とどう交流して戦っていくか。宮藤官九郎さんの中でもストレートな青春編ですので、ストレートに感動していただけるように作りました」と、アピールしていた。 (続きはソースをご覧下さい)
ルパン三世、ドラえもん、宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダムは
視聴率が低すぎて打ち切られたことがあるからな
勘九郎は脚本家と演出に求められてる芝居をしっかりやってるだけだからな。
まあ責任はない。
最初から低かったならまだしもどんどん下がるってのはつまらないってことだから気にしろ
列車に乗って
さようならー!
元気でなー!
って言って泣くだけの話
別に本業は変わらず人が入るから
痛くも痒くも無いわ
先代勘九郎が大石内蔵助をやった「元禄繚乱」では、収録の打ち上げの席で、
勘九郎が「低視聴率は脚本が悪かったせい」、 脚本の中島丈博が中村勘九郎の演技を「目が死んでいる」と非難、勘九郎とつかみ合の大喧嘩になったんだよね。
金と名声に群がる亡者の群れが作った大河ってことで、
今回の東京五輪を象徴してるようでいいんじゃないの?
受信料で製作されててその受信料からギャラ貰ってるのにね
>>6
でも再放送だとかが何度もされて結果として人気アニメとして定着したからな。
いだてんもリアルタイム時の良くも悪くも変な空気や熱から解放された時に良さが見直され名作としての評価を得るかもな。 まーた、歌舞伎俳優への甘やかしかよ。
普通は、豚コケドラマになったら主人公が責任を負うだろ。ある程度でも。
あの大根演技して、何で誰も非難しないだよ。
打ち切れよ
マジで
民放ならスポンサーの意向があるが
NHKなら経営委員会の権限があるだろ
>>6
オリジンをNHKでやるなんて
あの頃は想像できなかっただろうな
ガンダム 劇場の動員数だと考えると
スカスカの客席のようなもので、
沢田研二なら中止する。
そりゃ三谷にしてみれば数字よりも出演者の不祥事だろうな
>>24
本郷和人センセ
「皇国史観の元祖の平泉澄すら使ってる王家であそこまで揉めるとは思わんかった」
「清盛で学んだことは一つ。『はなせばわかる』は嘘w」 >>30
新井ひ(ry・・・
ともかく4月からは「葵 徳川三代」らしいね 独眼竜正宗
武田信玄
風林火山
真田丸
1500年代後半は面白い
てかNHKって数字気にする必要なくね?広告関係ないし
>>35
>>36
あ!
出てたんだっけ、あのクズ
どこだ?
武田勢を苦しめてた序盤とこ? 腐っても大河はNHKの看板ドラマだから
主役は出来の悪いオリジナル脚本で視聴率が低いクソ大河の被害者でもあるよな
普通に面白いからいい
昨日もユーラシア大陸横断列車ロードコメディムービー
ちょうど昨日今日どこかにも書いてあったが、インテリ向けとまでは言わんが中卒高卒は置いてきぼり型で、
何割かはそういうものがあっていい
というか必要
全部をド大衆娯楽にする必要はない
迎合ポピュリズム物だけになった産業は堕して結局全部消える
>>50
朝ドラ枠で半期でいいだろ
1年の大河でこれからも視聴率アップは望めない
ダメドラマを1年もやるって基地外 基本的に悪人が出てこない優しいドラマになってる気がする
それがいいのか悪いのかわからんが
は?
NHKだろ?
俺たち国民から強制的に受信料取っておきながら無駄で誰も見ないドラマ作れるんだ
へ〜
>>55
朝鮮人に秀吉の次くらいに嫌われている
加藤清正役という
当て付けだと思ったよ 気にするべきは脚本家だからな
演者は悪くないし頑張ってるだけに最悪な大河だよ
強制的に徴収して数千万かかる大河を誰も見てくれないんじゃ、しょうがないわな
公共放送の経営、揺るがす案件
>>57
ああ清正公か!
やけに怒りっぽい役だったな
そりゃレープするwa こんな馬鹿でもわかる大河ないよ
演者のオーバーなリアクションとテンポいいカット変わりで
漫画読んでるかのように内容わかる
ギャグも浣腸だの快便だの小学生受けするレベルのものだし
まぁ役者が気にする必要は無い。言われた事やるだけだし。何の権限も無いしな
役者のせいじゃないからなあ
貧乏くじひかされてかわいそう
芝翫や勘三郎が時代劇で数字取ってんのに走らせてどうすんだよ
怒鳴ってるだけのドラマは今時偏差値50でも避けるわな
>>61
皮肉だなw
あっちの映画で日本人に伊藤博文暗殺したなんとかってドクズ役やらせる感じか 勘九郎ってそもそもドラマも映画も主演の印象全く無いのになんで大河主演なんだよと
>>45
在日朝鮮人を公言してたのに、事もあろうに加藤清正役だぞ
配役した奴が悪趣味過ぎると思う。NHKサイドか三谷の当て書きかは知らんが
まぁ、いだてん見て思うのは、三谷の方が大河ドラマ枠への敬意があるうえで遊んでたなぁと感じる。
裸とか下ネタとか快便とか多用はしてなかったからな。下らない笑いでもクドカンはお下品やわ >>73
真田十勇士って
これまた黒歴史映画がある 歌舞伎の名家の御曹司でなければ
全ての面において大河の主役をやれるレベルじゃない
>ドラマに出ている経験があまりないので
なんでそんな奴主演にしたんだよ
>>75
面白いじゃんw
自分のご先祖様討伐役ってことだろ? 勘九郎からはなんというか故勘三郎のようなオーラを感じないんだよな
一般人感が強い
>>34
清盛は本当に不遇だったわ。
歴史ドラマとして凄く面白かったのに。
崇徳院が怨霊になる様とか見所あったのになぁ。 三谷は同業者で自分より劣る人間は好きだからな。
ライバルの失敗は歓迎
>>78
でも勘九郎の禅って映画は良かったぞ
映画自体がよかったからってのはある 視聴率はともかく内容がくだらなすぎるのが問題だよね。
>>87
花の乱細川勝元
ラストの舞ってから
回転してあぐらで着地最期を迎える場面は見事だったけど
あれも低視聴率だった 勘九郎はイマイチだなあ
というか歌舞伎役者の芝居って現代劇だと浮いちゃうよね
>録画でもいいなって
霊幻新隆「録画?正しい判断です」
たけしが何言ってるかわからないってよく見るけど、私は勘九郎がしゃべるのも聞き取りにくい
声が想像より高いのもなんか嫌だ
>>78
舞台が人気あったから映画化したけどコケてたな クドカン信者がやたら目の敵にしてる三谷幸喜にこんなこと言われたら発狂するなw
うーん、勘九郎に男の色気や泥臭さが無さすぎるのよねぇ〜
アッサリサッパリな役者なのに、やけに演技をくどくしようとしてる?
前回の奇声をあげてるシーンだって、悪いけど見てられなかった
空回りしてる気がするのよ、もっと肩の力を抜いた演技の方が、勘九郎の良さが出るのでは??
なんか勘九郎が悪いわけじゃなくて世代的にIWGPから始まって結構長くクドカンドラマ見てきたから
なんかクドカン的な男の群像劇とかメイン二人の対比とか飽き飽きなんよ
信者と呼ばれる人らは逆に何時からクドカンドラマ見てるんだろいつか見た光景と思わんのかな
ああまちゃんしか見た事ない母はそこそこ楽しんで見てます逆に羨ましい
思い出した 幸村を井戸へ投げ込むシーンで こんな貧相ではなくガタイのいい役者
にすればいいのに と思った
気にしてなかったのに「気にしなくていいよ」って言われた時の絶望感
>>17
リアルタイムと最近レンタルして観たけど
面白かったけどなぁ
まあこればっかりは好みがあるから仕方ないか 上方だが仁左衛門の後醍醐帝はよかった
東京五輪で大河という前提自体が無理がある
まあ、舞台役者による、TV演技の弊害って感じは濃厚だわな
やっぱり大河は時代劇でお願いしたい
民法の時代劇もほとんどなくなっちゃったし
一般人って単純だから誰でも知ってる人が題材だったら見るんだよ。キャストとか脚本なんか関係ない
元禄繚乱って低視聴率だったのか。
全部見たけど面白かったような。
大石勘三郎の最期のシーンがそれっぽくて良かった
真田丸は騎馬シーンが最悪
あんなに上背起こして騎乗したら西洋甲冑つけた十字軍だろ
全然安土桃山じゃなかった
三谷幸喜も宮藤官九郎も去年の中園ミホも
日大芸術学部
三谷の新撰組に堺雅人と勘九郎出てたか
明暗別れたな
>>94
花の乱見てなかったすまん
篠山紀信が松たか子絶賛した記事は読んだけど >>94
そろりそろりも主役やってたね
赤マフラー伝説 親父の勘三郎の忠臣蔵は脚本家と揉めたことのほうが印象的
中村勘九郎さんはこれに懲りずに
招来今度は時代物でもう一度挑戦してください
それで高視聴率取ってリベンジすればい良いです
何故歌舞伎役者の中村勘九郎にしたの
若手の活きのいい俳優が腐るほどいるだろ
新選組!も、視聴率は悪かったがDVDの売上は好調で、NHK的には美味しい大河だったからな。
三谷はなんだかんだ大河はやらかしたけど取り戻しもしたからな
宮藤とNHKのPはゲロ吐いてると思う
受信料強制徴収で儲けているからね。いだてんは安倍政権五輪の宣伝CMみたいなもの。
NHKのサポーターは地方在住の中高年だから彼らが喜ぶ番組つくってりゃいいんだよ。
あまちゃんは美少女だから人気出た
なぜジャニーズ級イケメンを連れてこれなかった
脇でもいいから
>>17
俺その脚本家と同じ意見だったw
あと平坦なのに甲高い声
TBSでやった秀吉役も同じくひどかった ドラマとしては良くできてるよ。時代セットも凄く良く作られてる。
視聴率は気にすることはないと思う。戦国時代等の何度もよく知られた
ドラマにしか興味を抱かない、視聴者レベルが問題。
50年大河見てるけど1,2を争う質の高い大河
質のわからない低レベルな視聴者はついてこれない
面白くないって奴は自分から私はバカですって言ってるのと同じだから恥じたほうがいいよ
>>10
気にしろて役者が神演技してどうなるもんでも
ないだろ 誰が何と言おうと支持する
ただしブルって能年を起用しないとわかれば、その時はこの作品とサヨナラだ
三谷「数字は絶対に気にしないほうがいいよ(脚本家の問題だからなあ)」
>>23
再放送で人気を得たアニメって最初の放送では注目されてなかったことが多い
いだてんは初回はちゃんと数字取れてたけど回を重ねるごとに落ちていったから参考にはならん 勘九郎の見た目はとても明治の青年らしさを感じられて良いけどね
演技がクサくってほんと嫌んなるのよ
話の題材が地味だからオーバーアクトで演じないと一文の価値もなくなるわっての分かるけど
ならそんな題材で大河やんなや!につながる
なんか顔が貧相なんだよね
化粧しないとダメなのかな
>>134
生田はジャニだぞ
くりいむ上田似の術前写真が流出して人気↓ >>141
その人なら断ってるよ
視聴率悪過ぎるから出たくないって 末端下請けは奴隷労働自己責任
上は護送船団という地獄
勘九郎は津山30殺事件のほうが向いてると思わんか?
シドウの方が味とインパクトあって脚本には
合いそうだけどな
>>131
つか日本で上手い役者って誰?
思いつかないんだけど
皆大音量のBGMで怒鳴ってるだけだし 俺も経験したけど視聴率が悪いと良い演技をしても役者の責任になるね
演出・脚本の奴等は気楽で羨ましいわ
視聴率が悪いのは視聴者が悪い()
民放ならともかくw
二年連続で西郷やればよかったんだよ
嘉納治五郎出てるんだから途中から西郷四郎編のせごどんやれよ
>>34
レアケース探し出して引用して正当化してたんじゃないの?
今どう使われてるか考えれば悪意にしかならんのに。 役者のせいじゃない
そもそもの題材選びで失敗してるだけ
>>134
一応、金栗と一緒に五輪に出る三島役はジャニーズの生田なんちゃらだろ
田舎っぺ丸出しで毎度裸で水浴びして奇声を発する役は若手イケメン俳優に敬遠されたのかもな
若い頃の真田広之みたいな運動神経の良い男前が主役だったら、まだ2桁はあったかもしれんけど 松山ケンイチにメール貰ったら、どう感じたんだろ
ま、三谷も新撰組の時はさんざん叩かれたし
NHKのドラマを必ず見てる親が
「主役がアホの子みたいだけどああいう人なのか」と聞いてくる
見てないから知らないw
勘九郎さんのせいではない
NHKと癒着したアソコのせい
歌舞伎役者に演技力なんてあるわけないだろ
香川照之も大袈裟な学芸会みたいな演技だし
俳優とは全く違う職業
>>154
そうか?
精霊の守り人は綾瀬を擁護する奴ばかりで
脚本と演出のせいにされてたぞ
精霊には清盛のスタッフも参加してたらしいが
あのとき松ケンが貶されまくったのとは対照的だ
結局は盲目的な信者が多いかどうかだ 三谷そんなこと言うけど
おまえ真田丸が5%だったらどう思ってたんだよ
そこくらいまで落ちかねねえんだぞこのいだてんってやつはよ
クソカン脚本の主な民放連ドラ >>161
うん、少なくともあの奇声をあげるシーンはもう少し工夫してほしい
勘九郎、10年若かったらまだ良かったかもねぇ〜
渋味もなく、かといって若手でもなく一番中途半端な時期です難しい
むしろ、ホームドラマ的な現代劇で幅を広げた方がこの人に合ってるかも 久々に見たけど改めてたけしパートのザッピング邪魔だと思ったわ
こんなことなら西郷どん2年またぎでやってほしかったわあ
1年幕末編、1年明治編て
真田丸もクソつまんなかったけどな
大河の重厚さが全く無かった
金使ってあの数字で関係ねー? 誰から巻上げた金よ?
>>38
そこに入るのは真田丸じゃ無くて真田太平記だな
使ってる役者の分厚さが違う 気にすべきなのはプロデューサーと監督と脚本家
お仲間軍団でやったらそりゃこうなる
>>171
脚本・演出がおかしいと役者がどうにかできるもんでもないからな
NHKは時々気張って、壮大なスケールの超駄作を作っちゃうんだよな
映像技術自慢がしたいんだろうけど、BSでやってた荒神とか役者は大真面目にやってるけど馬鹿みたいだった >>172
いや三谷は恩を返しただけだろ
新撰組で叩かれまくった際、先代の勘九郎が
全力で三谷を励まして応援してかばってくれたんだよ
もちろん息子(今の勘九郎)も出ていたからなんだが
そのとき気に病むなって励まされた恩返しでもあるんだろう 3月の真田丸
北条と徳川との突然の和睦に、真田家はとまどっていた。
信繁(堺雅人)と信幸(大泉洋)は浜松城に乗り込み家康(内野聖陽)とじか談判。
真田のために新たに城を造るよう要求する。
しかし、家康は真田にとって大切な沼田領を北条に渡せと言い出す。
一方、梅(黒木華)から嬉しい知らせを聞いた信繁は奮起。
真田家の苦境を打開するため、一度は裏切った上杉景勝(遠藤憲一)の心を動かそうと、
単身で春日山城に向かう。
信繁(堺雅人)は梅(黒木華)を妻に迎えようとするが、薫(高畑淳子)は大反対し、
祝言をあげることを決して認めようとしない。
きり(長澤まさみ)も、信繁の決意に大きな衝撃を受ける。
一方、家康(内野聖陽)と本多正信(近藤正臣)は、昌幸(草刈正雄)を暗殺するよう
室賀正武(西村雅彦)に持ち掛ける。
室賀の怪しい動きを察知した昌幸は、その真意を確かめるために、
信繁の祝言を利用することを思いつくが…
>>152
なんでか知らんがクドカンが叩かれてると三谷の名前出して矛先逸らそうとするよアイツら 受信料で作ってるんだから気にしてもらわないといけないでしょう責任は取る必要ないけど
>>153
>皆大音量のBGMで怒鳴ってるだけだし
まさに「清盛」がこの典型だったけどな
当時の平安貴族が、あんな近距離で顔付合わせて
大声で感情に任せて怒鳴り合う演出を見せられて
どこの大陸ドラマだ?!と呆れて見るのを止めてしまった >>1
マスゴミが視聴率低下の話しかしない
↓
それをバカなスポンサーが真に受ける
↓
スポンサーだけを気にするテレビが定番の原作、定番のキャスト、定番のテーマで同じような作品ばかり作る
↓
皆飽き飽きして視聴率が下がる
↓
マスゴミが視聴率低下の話しかしない
これを繰り返してどんどんしょぼくなる邦ドラ
音楽や映画、アニメ漫画も同様 三谷もクドカンも女優の趣味が悪いから嫌い
とくに三谷は元奥様が素敵だっただけに
作品も楽しんで見られない
こいつらに頼りすぎてる業界もおかしい
中村勘九郎はハズレくじ引いて気の毒だな
渡辺謙の独眼竜政宗
上川隆也の大地の子
みたいな凄まじい奇跡ってもう起こんないのかね
味のある芝居をする良い大根役者を
見つけ出してキャスティングして育て上げる
能力者がもういないのかね
>>17
この件はショーケンが自叙伝で触れてたな。
前の勘九郎が脚本無視して勝手に台詞変えたりしてたんで、揉めるなと感じたそうな。
中島丈博の自叙伝では「炎立つ」で渡瀬恒彦が勝手に台詞変えてたと書いてあったし、意外にあることなのかな。 >>196
ショーケンも利家とまつで好き放題していた記憶しかないんだがw
何言ってるかわかんないし
お塩とのりピー出てたし
今思うと凄い大河w >>167
香川の顔芸は視聴率取れるからいいんだよ >>131
昔は良かったーに頻出する痛いレベルの下手くそは一人もいない。
2、3人問題があっても、それはどの大河も同じ。
>>153
もう飽きたから。昔は良かったーも今も激情の主はいるし、そいつも
毎回毎回叫んでいただけではない。
勘九郎は、クドカン脚本自体が想定するキョドり気味のお上りさんぶりを、さらに
演出からの要求に過度に応えようとオーバーアクトになっているような。
これまで主人公の成長物語と言えるほどの内容はなかったが、今回、スケールは小さいながらも
ウエスタンインパクト(ロシアは西洋に入らないけど)に接することで貴重な見聞を深めたようだ。
単細胞ではない批判精神も生み出され、今後は落ち着きも出てくるのでは。 三谷と勘九郎といえば新選組!だろ
東堂平助役よかったな
>>167
香川照之は俳優が初老になってから歌舞伎をやりだしたんだから、違うでしょ 俺は気にしてないのに周りが勝手に気にしてるみたいな?三谷幸喜うぜえってことかな?
そうやで。スポンサーに気兼ねする必要ないから、視聴率なんぞ気にせんでええんやで
>>196
炎立つは第三部用の原作の執筆が遅れ、中島丈博がその分の脚本を独自に書き上げたんだけど
贈れた挙句にあまりにも糞過ぎて、北小路欣也がブチ切れて降板したそうだからな
代役を引き受けた渡瀬も見かねたのかもしれん(´・ω・`) >>75
安田成美に戦時中の軍国少女役(橋田壽賀子)を振って降板騒ぎになったのと似ている のんをスルーするオリンピックドラマなんてつまらんのよ
ぶっちゃけ演者にとっての数字ってずいぶん前に撮影した部分の結果見せられてるだけだからどーしようもないというのが事実だよなあ
>>188
アホウヨババアまた始めたのか。阿呆には無理だから止めて正解。仕方ないのでコピペ
「昔は良かったー。昨今の大河はー、ただし風林火山と八重前半と真田丸はー」
のいつものババアどもが、またぞろ判で押したようなダブスタ独善「土下座がー」「叫ぶ主人公がー」
をおっ始めたもんだから、世間の皆さまに警戒警報(鵜呑みにしないでね)を発っしたまで。
西郷を批判するにしても、「直情径行」「猪突猛進」キャラ設定抜きに、土下座や叫びに
難癖つけたところで説得力はない。まして、それを「八重と真田丸除く駄作大河の属性」
のように一般化して「昨今の大河はー」をおっぱじめるアホバカぶりときたら、世間の皆さまに
紹介して楽しんで呆れて憐れんでもらうしかないでしょw
・しかしまあ、後半の清盛なんて盛国すら何考えてるかわからない、真意を語らないキャラだっただろうに。
そうした父に振り回されて苦悩を深めた重盛であるが、最後まで直情径行キャラとはまさに真逆の沈着冷静な「賢人」キャラだった。
赤い羽根から真相を悟り、すっかり清盛から虚仮にされたことに衝撃を受けた重盛は、一門の面前でどう振る舞ったか?
怒りを爆発させたか?そうではない。喜ぶ彼らにただ微笑で答えたのみだ。しかし、その重盛もついに糟糠の妻経子の前で慟哭した。
こういうのを「直情」と言うのだろうか?(平家の人々の思惑が複雑に交錯する殿下乗合事件回は、台詞以上に彼らの表情
〜ポーカーフェイス、アイコンタクト、微笑による猜疑、驚愕、不信〜が多くをあるいは何かを語った)。
そして、まさか決死の覚悟と確信を抱いて臨んだあの「忠ならんと」の慟哭が「直情」だと?
・盛国が直情的?元々寡黙な上に、後半はグッと堪えて表情だけで演技する場面だらけではないか。
だからこそ「ヤメヨー」の大喝が恐ろしいほどのド迫力で鳴り響き、清盛その人に突き刺さったんだよ。
・策士であり曲者の時忠が直情的だと??冗談はやめましょう。
・竹馬コンプに苛まされ続けた宗盛(木下強奪エピとの驚異的な接合)。かつての平家物には見られない能力不足の自分を見つめる視点をもった宗盛。
敬愛する重盛へのコンプと密かな野心との狭間で葛藤し屈折した彼だからこそ、ド直球を投げ込んだ一世一代の還都諫言が
頑迷な清盛を動かし得たのである。
まさかこの女は、宗盛が身を投げ出したこの歴史的名場面をもって「直情的」とほざくのだろうか?
・後白河、頼朝については略(ギャーギャー五月蝿いキャラとは、100万光年の距離があったこと言うまでもない)。
・以上、清盛の登場人物たちに、言うところの単細胞の直情キャラは見当たらず、しかも、彼らが感情を爆発させ慟哭し嘆くシーンは、
常に息の長い線的描写の果てに訪れたものである
(他に、「誰でも良ーい清盛」と穴で出会い、最後は穴の中から「清盛その人」を求めて悲痛な叫びを上げた信西。
「我が子よー」の忠実。文字通り大咆哮し直ちに行動に出た治承クーデターでの清盛〜重盛を賭けた最初の双六からの因縁など)。
・ それがこのスカスカババアには、「その場の思いつき」、論理的なアタシ()には「直情的」、「小ネタのシークエンス」、
深くモノを考えないでその場限りの感動ポルノを好むような「実況民向け」、「漫画大河」となるのだそうだ。
ほんま世の中「センス ofワンダー」(大河清盛を絶賛したアメリカ文学、SF批評の慶大巽孝之)に満ちておりますわねw なお、考証高橋先生が捉える清盛像を再度確認すると、合理的(迷信嫌い)、激情の主(感情過多)、下々にも優しい、
先見性、常識に縛られない、新し物好き、果断な決断力・行動力、外向的、包容力など。
若い頃の激情キャラや治承クーデターで見せた怒髪天を衝く怒りなどは、まさに清盛の「本性」なのである。
ところがこの阿呆どもは、このような人物たちのキャラ特性なんぞ何も弁えず、昨今の大河はーの一バリエーションとして、
「すぐ叫ぶ」「ギャーギャー五月蝿い」を挙げ、それこそギャーギャー喚き続けている。
(この間は「年がら年中土下座ばかり」と叩き始めたは良いが、「龍馬も西郷も最初の頃だけだけど?」「八重もやってたね」
「昔の秀吉もそうだよ」と反論されてアタフタ。「だけど八重の土下座は意味があったー」だとさw)
しかし、昔も今も(政宗なんて最後の方まで「五月蝿かった」)主人公は(キャラの違いによって程度は異なるが)
叫びもすれば落ち込んで黙りもしてきたのである。
しかし、まるで昔は良かったーには「泣き叫ぶ」「ツバ飛ばす」「五月蝿い」キャラなんぞいなかったかのような言い草。
・太平記の直義、護良
・武田信玄の義信
・真田太平記(準大河)の角兵衛
女では
・翔ぶが如くの糸ー途中まで五月蝿いことにかけては西郷どんの黒木は到底敵わない
など
彼らは「昨今と違って品が良い」ので対象外なんだろうか?
中華皇帝と朝鮮国王は感情を表に出すみっともない民族の「王」だけど、
万世一系、我が皇室の神聖な「神」は感情を表に露わにすることは一切ありませんキリッ
見てきたのか?こんなことにまでお隣が好きで好きで気になって仕方ないヘイトスピーカーさ。
平安の人々は現代よりよほど感情過多で、しかもそれを包み隠すのがマナーであるような社会のコードはなかった。
神聖な御所内でも痴情絡みの喧嘩や暴力沙汰がしょっちゅうあったという(御堂関白記)。
さらに愚管抄によれば、鳥羽臨終の際に面談をすげなく断られて激怒した崇徳は、(ドラマとは異なり)
腹いせに従者に命じて石飛礫攻撃を仕掛けて鳥羽配下の者を負傷させたという。
つまり、当時の人々は上から下まで激しやすい性質の持ち主が多く、しかもそれをストレートに表出していた
(崇徳の激しい性格については、強烈な執政意志の形で描かれた〜「謀りおったなーナリコー」「待つこと13年!」)。
天皇、上皇が常にツンと澄ましていた保証はどこにもないのである。もっとも、ドラマで彼らが感情を表出したのは、
プライベート含む「人間天皇」「人間上皇」の局面であって、公式な行事の場で毎回叫んでいたのではもちろんない
(上記崇徳は例外ーしかしあそこで激怒しない天皇などいるのか?〈皇太弟事件〉。幕末の孝明天皇も側近の前では感情を
顕にして幕府に長州に激怒したという。後醍醐の激しい性格も有名)。
いつ何処でも如何なる場合でも、我が皇国の主上は感情を表して「喚く」ことはない・・・
何を根拠にそんな「非人間的」なあり様が導かれるのだ?もしかして「天皇は神聖な玉体をもつ神」だから?
三谷なんておチャラけ大河にして逃げ回った雑魚
アドバイスなんて烏滸がましい
勘九郎がこんなにコメディが似合わないとは思わなかった
無理矢理国民から視聴料金徴収しているのに誰も見てないドラマに
莫大な金垂れ流して社員は贅沢三昧って駄目だろ
>>204
妻夫木なんかはキョドり演技うまいんだけど勘九郎は池沼になってしまう >>23
大河という枠で語られる限り無理
山河燃ゆが密かに好きだったけど、あれもいつまでたっても再評価もされてないんだからどーしようもない 昨日真田丸録画を見たけど
小ネタあるしやっぱり面白かった
悲劇と喜劇が同居してて絶妙のバランスだった
勘九郎 もったいないよなあ
正統派の大河に出してやりたかった
根本的に台本がダメすぎ
あまりにも知らない人だし
>>214
あくまでも中島側の言い分だけど、
まず待てど暮らせど原作が送られてこず、やっと高橋と会えると聞いて行ったら、
高橋の講演を二時間聞かされ、「今日の講演の内容で書いておいて」と滅茶苦茶な要求をされ、
苦心して書いてたら、Pから「渡瀬さんと一席設けました」と言われ、労われるのかと思って出かけて行ったら、
鬼の形相の渡瀬から詰め寄られ、最後の方はテレビで書いたのと全く違う台詞になってたという話。
中島は「役者が脚本に文句あるのを何とかするのがPの仕事なのに、直接話せはないだろう」と書いていた。 奧さんが天海祐希、バリバリのキャリアウーマンで勘九郎がリストラされた専業主夫役、
何をさせてもダメダメだったけど、主夫として次第に成長していくとか見てみたいわー
>>226
当時ではインテリの筈なのにな
勘九郎の演技のせいで単なるガイジにしか見えない >>230
大河は重厚でなくてはならんって層からは嫌われてるけど、
2016年は日曜日が楽しみで仕方なかった
とくに武田滅亡から北条滅亡までの8年間が秀逸 真田丸ごときで何を上から目線で言ってるんだw
ステマ信者の声でかいだけで大したことなかったぞあの大河
面白いと思うけど所謂「大河ドラマ」っぽさがないからなあ
従来の大河ドラマ好きは敬遠するだろうね
誰が悪いのかと言えばプロデューサーって気がする
NHKこそ 視聴率気にしろよ
受信料を強制徴収しているんだから
誰も見ない糞ドラマで 受信料を無駄にするな。
視聴率とれないなら 受信料を下げろ
>>240
一番やばいのは独眼竜正宗信者
マジキチ >>17
勘九郎がすごい違和感な大河だったのにそんなこと言ってたのか引くわ
つか、目が死んでるってワロタ >>221
いだてんもこう言う面倒臭そうなファンが残るんだろなぁ >>240
糞てんなら誰が上から目線でもOK
なにせぶっちぎりのワーストだから
視聴率(加重平均)ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 11.36% ← 今ココ(残り38回) 大体テレビの話題をネタにするのは
60歳以上 わしはスポーツ生以外
見ないし興味ない
大河とか老年層むけボランティアだからな
本来
いやいやいや 気にしろよ 国民が汗水たらして稼いだカネで作ってるんだから
視聴率が本職の歌舞伎に影響する事は無いだろうし、戦犯はPとクドカンだから、気にする事は無いよ。
命を賭けた武将の戦からガイジのマラソンだもんなぁ
そりゃつまらんわ
今更だがもっとシリアスな演技にした方が良いよ
軽すぎ
受信料で作ってんだからそれは通用しないだろ
視聴率が低いという事は求められてないということ
精霊のなんとか以来
大金かけて低視聴率→宣伝がしつこい→しつこ過ぎて嫌われるの悪循環
いいよなあ馬鹿でも大根でも歌舞伎に戻りゃちやほやされるだけのお気楽な身分で
>>247
まだ10回も放送してないのにワースト決定してるなんて、すげぇな 山河燃ゆも低視聴率なんだっけ
松本幸四郎が「10年後に評価されるドラマだ」みたいに強がってた
クドカンがコケて、ニヤニヤが止まらない幸喜であった
60歳以上から68歳ぐらいは
とろいお荷物層だから寝ぼけた感じの
タラタラしたのがいいんじゃねーのか
現役世代に受けてる感じだが、意味ねーんだろ
現役世代はテレビ見る人少ないから視聴率下がるわな
でもさえない65前後の無気力しらけのお荷物世代はテレビでも
ターゲットから省かれたってことかよ
>>88
どこぞの糞知事に出鼻をくじかれたせいだな >>262
NHKニュースは見る層に「嫌われてる」んだよなあ糞てん
日曜P2桁順
イッテQ、一軒家、DASH、行列、N7、3年A組、珍百景、845、おしゃれ、日曜プライム、Nスペ、ダーウィン
ニュース7 二桁(5位)
ダーウィン 二桁(12位)
いだてん 一桁(圏外)←www
ニュース845 二桁 (8位) >>265
まじか、先月のニュース7でいだてんの番宣やってたのにw
まあ、その日から一桁が始まったんだけどね いや気にしろや
いや勘九郎の為にも打ち切るのが一番
こいつの親も上手くないしなオーラはあったけど
オーラすら無い七光りを主役に据えて数字取れる訳ない
まあ、視聴率は演者にはどうしようもない面もあるしね
テレビを見なくなったとか言うけど半沢直樹は30パーセントくらいとってた
視聴スタイルが変わっただの言い訳できるけど本当に面白いドラマなら視聴率は必ず上がる
クドカン作品だったらいつもの事
あまちゃんだって話題のわりには、そんなに高視聴率では無かっただろ?
>>大河ドラマ『真田丸』の作者・三谷幸喜氏
いだてんは再放送できても
真田丸は新井浩文が強制性交事件で二度と放送される見込みないのに
そんなところの作者が言うか?
真田丸も序盤はきりがウザいだけだったのに大坂入りしてからどこにでも信繁が現れるようになってひどかったな
三谷もクドカンも昔は好きだっただけに残念でならん
>>260
前年が年間視聴率30%の徳川家康だったからなぁ
山河は年間20%で10も減らしたが、それでも初回30.5を叩き出してるし
司馬遼太郎の花神や竜馬がゆくがもっと低かったから
当時の状況を考えてもそこまで酷くはない(´・ω・`) 気にしてもしなくても 大河歴代最低視聴率は逃れられないから
気にしても無駄なんだけど
とどのつまり こんな作品を作ったこと自体が
一番の無駄
顔の不細工さをもっと気にしろ
お茶の間のテレビに映っていい顔面じゃねえわブス
>>281
新井がチョイ役ならともかく大坂編以降で結構出張ってるからなぁ まあ題材がつまんないから誰が演っても視聴率は悪いと思う
せごどんは欠かさず見てたが、今回はパス
まずたけしがねーだろと
クドカンは9話位から面白く感じるようになるから(震え声
今年に関しては主演も悪いわ
本当クソみたいな記号演技しかできない
だから全く深みもないし笑いも共感もできない
毎週めっちゃ楽しみにしてるのは
日本中でおれひとりか(´・ω・)
昨日なんかは流れがあって今までで一番惹き込まれたけどねえ
一旦離れちゃうとあれなのかなあ
気にしてないって言ってるのに周りが気にしてメールしてんじゃんw
>>161
菅田将暉だったら毎度裸で水浴びして奇声を発する役でも受けそうだけどなw
やっぱり二十代半ばくらいの役者じゃないと金栗は見た目きつすぎる この大河は見てないけど三谷幸喜の脚本って全然面白くないでしょ
役者も下手くそなのかもしらんけど
性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の逃げ口上は見苦しいが、事実。
特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」 をEテレで延々と流したNHKも、総括し謝罪しろ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html
慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
NHK焼き豚キャスター大越健介が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した 「 強制連行 」 を事実と問題発言!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層 なぜか突然再放送が中止される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412868141/
深田匠 「 日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略 」 高木書房
> NHKは管理職を除いた全職員が、日放労という共産党系の労組に加入
>>173
11人もいる!って、あの枠でこの数字ってすごいんじゃないの? >>306
大河ドラマ枠でこの数字はめっちゃアカンから、得意な枠で活躍してほしいもんだ >>298
あまり面白いとは思わないが楽しみにして見てるよ
OPと途中で出てくる地図のCGの上を移動するとこが面白い 真田幸村なんて実際にはいなかったよねお父さんの事だからね
ヒロインが、カマトトのしゃくれブスの綾瀬はるかじゃあ見る気にならないわ
コケて当然
>>1
べつに勘九郎は気にしてもしゃーないやろ
やると決めた以上最後までやるしかないし、出来上がってきた本をやるしかないし
気にするとしたら脚本の官九郎だろ
でも、もともと近現代の視聴率期待されてないドラマなんだから数字なんかどうでもいいと思うけどね
内容は思ったより面白いよ 秀吉死んで下がって昌幸死んでまた下がってていうもんだったが
後半にいくにつれ視聴率落ちてって最後は14%とかそんなだったろ
題材が悪い クドカンも勘九郎にも非はない ただ題材がダメすぎるよ
視聴率が悪いのも仕方ないわと思ってるからこそのメールなんでないかな
勘太郎のなんか見たくねえんだよ
代わりにこいつの嫁を出してくれ
きりカスと言われても気にしなかった長澤まさみwwwww
>>316
三国志の曹操がいなくなってからがつまらない
みたいな感じかな 東京生まれ東京育ちの中村勘九郎が完璧に田舎者を演じているのはすごいと思うが、
勘九郎が頑張って田舎者になりきればなりきるほどキャラクターの魅力が減って観てて不快になるという不遇
全国民強制聴取決定
徹底的に文句言いましょう!
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定
>>325
田舎者じゃなくて単なる池沼にしか見えんけどな 三谷とクドカンどっちも好きじゃないけど
三谷→視聴率を気にする、視聴率悪くても人のせいにしない、サービス精神旺盛、謙虚
クドカン→視聴率を気にしない、視聴率悪いと人のせいにする、ケチ、謙虚さがない
てか、気にしろや
受信料払ってる視聴者にこんな低視聴率で
悪いと思わないのかよ
真田モノなのにクライマックスの大坂の陣でどんどん盛り下がった三谷さん
後から評価されるって本当にあることだしね
古畑任三郎もウィキで視聴率見てファーストシーズンが低くて驚いた
こんな低くてもその後人気シリーズにした人がいるんだなって感心した
当時はドラマ自体の視聴率が高かったのに
その中であんな低かったら第二弾を作ろうとはしないと思う
数字だけじゃなくて中身を見て判断した人がいたんだなって思った
三谷の本心
>>334
古畑任三郎は最初もそんなに低いわけではない
一桁連発のいだてんと一緒にするなよw 官九郎は悪くない、頑張ってる
戦犯はたけし
小泉今日子って引退したんじゃなかったの?この人も見たくない
>>336
レス内容も理解できてないくせにレスしてくんなよ
90年代の10%代は充分低いんだよバーカ
本当あんたみたいな思考力のかけらもないやつが
ネットには増えすぎてると思うわ
いつもネットで論破ごっこしてるうちに
知識も増えず頭は弱くなる一方なのに
マウント根性だけは肥大していってるんだろうね
結果、知能の低い子供部屋おじさんのできあがり >>298
大丈夫だ
俺も毎回楽しみにしてる
いだてん大好きだ! >>339
クソみたいな言い訳してんじゃねえぞゴミ >>341
言い訳の意味もわからず書いてんなよ
最初から当時はドラマ自体の視聴率高いって書いてんだろ
ほんと書けば書くほど知能低いのな
生きててもいいことないよイキリ子供部屋おじさん なんか古畑の視聴率で喧嘩してる人達いるな
ダメなんだぞ!仲良くしないと!
俺さ、いつも思うんだ
どうしていい大人が些細なことでケンカしちゃうんだろうって
どうして古畑の視聴率とかで小学生みたいに激昂しちゃうのかなって
生活に余裕がない人たちなのかな
毎日が辛いのかなって
なんか考えちゃうよね
宮藤官九郎「オレの感覚がみんなからズレてるのか。オレがズレてるんだなと思うと、不安になっちゃって。
オレがおもしろいって思うってことはダメなんじゃないかって」と悩みを吐露。「ごめんね青春」の低視聴率
をぼやいていたが、今は「いだてん」でクドカンはどんなボヤキをつぶやいているのだろう?
三谷のような同業の糞に数字を気にするなと言われたら、ざまあみろと言われているみたいで、殺意さへ覚える
だろう。ホンとの地獄はこれからだよ、官九郎。
スポンサーが金だしてる民放ならまだしも
視聴者から受信料をとってるNHKは視聴率気にしろよと思うんだが
>>17
ドラマ本編よりそのシーンの方がどう考えても面白そうで草 数字が悪かったら作者や演出家が仕事こなくなるだけで、役者はあんまり関係ないんじゃないの?
>>348
全国からクレームが殺到するから、実際にはNHKは民放より視聴率を気にする。
「平清盛」放映時、低視聴率と評判の悪さに制作現場はお通夜みたいだったと、、、
当時の朝ドラ「梅ちゃん先生」が久しぶりに20%を超えて人気だったので、その制作現場
が明るかったのと対照的だった。夏菜も「純と愛」でやたら視聴率と言われて、数字を気に
しなければならないのを思い知らされた。民放のときは、数字なんか気にしたことはなかった
と言っていた。 歌舞伎役者として凄いのかもしれないけど、大河の主役はれるほどでは無いわ。
>>355
銀魂の脇をやれるのが精いっぱいだわ。橋本環奈や小栗旬や菅田将暉を目当てに見に来る客
はいたけれど、中村勘九郎なんか誰も気にしない空気だった。一番得したのは環奈だった。
銀魂で広瀬すずにならんだ。黒島結奈には、いまだ福田雄一監督にあたる引き立て屋がいない。 >>355
銀魂の脇をやれるのが精いっぱいだわ。橋本環奈や小栗旬や菅田将暉を目当てに見に来る客
はいたけれど、中村勘九郎なんか誰も気にしていない空気だった。一番得したのは環奈だった。
銀魂で広瀬すずにならんだ。黒島結奈には、いまだ福田雄一監督にあたる引き立て屋がいない。 >>355
銀魂の脇をやれるのが精いっぱいだわ。橋本環奈や小栗旬や菅田将暉を目当てに見に来る客
はいたけれど、中村勘九郎なんか誰も気にしていない空気だった。一番得したのは環奈だった。
銀魂で広瀬すずにならんだ。黒島結奈には、いまだ福田雄一監督にあたる引き立て屋がいない。 >>51
気にするなは、よけい気になる
そういう時はそっとしたらいい >>211
本人は歌舞伎が本業だからな?気楽だろ
だから嫌みに聞こえるだろ ぶっちゃけ主役がイケメンならあと2%くらいはあった気がする
やっぱ見た目って大事だわ。特に女にとってはそこが重要だろうし
逆だよ。
最初の企画段階でコケが見えてるから
コケても痛手が少ない梨園の勘九郎とか
基本脇役俳優の阿部サダヲが受けることになったんだろう。
上野樹里(これは低視聴率ではなかったが)、松山ケンイチ、井上真央なんか見てると
大河の主役はかなりリスクが大きく
手堅い企画ならともかくチャレンジ企画は受けたくないだろう。
「いだてん」の出演者の中村勘九郎・役所広司・中村獅童・綾瀬はるかは
三谷作品にも出演しているから、やっぱり三谷は
「いだてん」を毎週観ているのかな?
>>309
それ吉宗のパクリだから
しかもその絵と動き方が気持ち悪い (岡田+堺)/2 - 中村勘九郎 = X
5%差がついてもおかしくない。
っていうか、みんな最初から 阿部サダヲがでるとおもってたとおもうけど
阿部サダヲになったらみるって あるかも
>>257
番宣しつこくて観る前からアンチになるよ、アレは
>>265
モロそれだよ、当てはまる
ニュース7→ダーウィンが来た→テレビ電源オフタイム→ニュース845と地域ニュース→Nスペの流れw 主役がしょっちゅうフンドシ一丁になるのが
なんだか嫌だわ〜
>>317
いやいやいや、宮藤はともかく、勘九郎では一般客は呼べないよ 大和魂をヤマモトダマシイなどとおちょくる反日クドカン
クドカン信者も反日
>>18
そんなことないですよ
爽やかなイケメン俳優だったら、ここまで避けられてない >>8
まあ起用した奴が悪いわけだからな
ただ本人の商品価値はだだ下がりだがw 真田丸って平均すると16.8%とかそんなんだけど最初の方とあとの方の差が大きいんだよな
昌幸が「ワシならできるがお前には無理だ」って大阪城攻めの前に死んでしまうけど、
まさにそんな感じでこれからクライマックスだってのに昌幸死んだら視聴率下がっちゃって
その前に秀吉死んだとこで一回下がってるし、
やっぱ真田信繁って大阪だけの一発屋だってよくわかる大河だったわw
視聴率(加重平均)ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 11.36% ← 今ココ(残り38回)
東大、京大はダメでも早稲田は受かったんだろ?おめでとう 的な受験生は哀しい
視聴率気にすべきだろ。国民の受信料使って作っているんだからさ
数字、というよりは主役が地味とか
親父と比べてどうこう、とかを気にしない方がいいだろうな
前回最後にあにこの解説してたけど、
ドラマを見ただけだとごちゃごちゃになってて
これは年寄りは無理だと思ったわ
最初の一ヶ月で前振りやれば良かったのに
あまり誰も言わないが、平清盛は阿部サダヲが信西入道役を演ったせいで離れた人が多いはず。
役者は台本通りに演技してるだけなんだから数字気にしても仕方ないわな
もう、川口春奈の末期症状やん
そうとうダメージ食らってるなw
丸は大坂の陣そのものが面白くない
冬も夏も最期には攻められて腰砕けになるので観ていて退屈
企画失敗が全てだから、それ通した人が腹切ればいいんじゃいのw
こんなのに当たった役者は可哀想だわ
役者が視聴率気にしてもどうしようもないからな テコ入れ権限なんてないんだし
脚本家とプロデューサーと広報は気にしたほうがいいけど
>>1
誰も勘九郎さん叩いて無い
企画したNHKが悪い 歌舞伎にしては真面目な印象だけど
少しは女遊びも必要かもな
本当に狭量な奴多すぎだよな
近代物やってみたけどダメだった、てだけの話でやってみなきゃ分からんのに
本当にトライに対して厳しいわ
トライしない奴が多いってことなんだろな
『真田十勇士』堤監督からメール「数字は気にして下さい」
>>136
地上波が低いとBSも低いのは常識
NHKが何もいわないところを見るとBSも低いんだろう
録画率も低いし もうこのままの推移だと平均一桁もありうる
平均二桁が生命線になってきているな
一桁なら受信料返すべき
出演者も脚本家も悪くないからな
素材を選んだ馬鹿が悪い
落語を強引に混ぜて、寒い寒いギャグをや下ネタを入れた脚本書いたクドカンが悪くないはず無いよなw
多分純朴な田舎の青年という設定なんだろうけど
バカにしか見えないんだよなあ
演出のせいだとは思うが
>>395
ま、マンネリはもう何十年も前から言われてることだもんな。
近現代ものの三年間や「琉球の風」〜「花の乱」の異色路線など何度かチャレンジ企画みたいなのをやってるけど、あまりうまくいった事がない。
「黄金の日日」が三傑以外を主人公にして三傑を見るみたいな路線を作ったくらいか。
でも、やはりたまには定番を外した作品も作らないと縮小再生産になっちゃうしね。 色々問題があるんだろうけど
主役の華のなさと愛嬌のなさはどうにもならないからなぁ
セリフ減らしてキャラ立ちしやすいようにしてるのに
そりゃあどんな評判が悪い大河でも15%程度が普通の時期に
1ケタ連発でなんとも思わないんなら役者向いてないわ
>>408
15%も取れないから、最近の大河ドラマ
花燃ゆと直虎もそうだが、主人公がマイナーな人が増えてる
裏番組のバラエティーが15%以上の視聴率 そりゃ視聴率に影響するような出演者ではないからな
視聴率一桁は誰も興味のないテーマとドラマの出来の悪さのせいだろ
「数字は気にしない方がいい(ニヤニヤ)」
こうですね
>>383
あのドラマはほとんどの出演者の誰のどの役も似合ってなかった。 >>389
これ
そもそも見る気が起きないのもある 大河ファンて戦国・幕末にしか興味ないんだな
信長や龍馬をローテーションしてりゃいい
中村勘九郎の責任ではないけどな。
あのドラマはどう見てもスタッフが悪すぎる。
脚本も演出もお粗末極まりない。まるで中学生の学芸会レベルだ。
初回は西郷どんと同程度取ってたわけだし題材だけのせいじゃないよなあ
ちゃんと興味あって見ようとした人を振り落とす作りにした制作側のミス
本物の金栗さんも、あんな池沼みたいな喋り方してたの?
松山ケンイチはすごい気にしてたのに
呑気なもんだね
>>236
組!もそうだけど三谷大河って日曜8時に合ってるよな。
風林火山は重厚だけど日曜8時にはこってりしすぎw >>413
ほとんどの役が最高のキャスティングで、Pの慧眼が冴えわたった(あの後白河には松田翔太が、
あの祇園女御には聖子が、あの兎丸には加藤浩次がという風に)。
もっとも、高平太から老害清盛まですべてのステージで完璧な清盛を演じられるスーパーマンはいない。
阿部サダヲの信西起用は、愚管抄が伝える「算木を動かしながら朗々と〈甲高い声〉で計算する」信西に
着眼したものだ(徹夜で精勤する姿がきちんと描かれた)。
声質に加えて、コミカルからシリアスまで振り幅の大きなキャラであったことも、阿部サダヲに相応しい
(初期のコミカルさを出せることが不可欠)。
落っこちた穴の中から「誰でも良ーい。誰でも良いから助けてくれ」と清盛に呼びかけた信西は、
身分の壁に阻まれて学識を発揮する機会を持てずに自虐気味の通憲から出発した〜コミカル信西。
その後、出家入道になることで活路を開いた信西は、鳥羽近臣として徐々に辣腕を振るい始め、遂に雅仁を
帝位につけることに成功した〜マキャベリスト信西。
そして邪魔となる頼長、崇徳を排除すべく彼らを挑発。遂に勃発した保元の乱を仕切って勝利し、無慈悲な死刑を復活した
〜ダーク信西。
信西はようやく掴んだ権力を、不眠不休の覚悟でひたすら国事に捧げて諸改革を断行した〜国士信西。
しかし、その強引な政治姿勢は保守派貴族の怨みを買い、反論信西包囲網の構築を許してしまった(vs信頼&二条親政派)。
最後は、穴の中から清盛その人を求める悲痛な叫びを上げながら(「清盛殿助けてくれ!」cf出会いの穴でのトボけた
「誰でも良ーい」)、この稀代のしかし知られざる宰相信西は呆気なく滅んだ〜シリアス信西。
いずれにせよ、それぞれのキャラ造型をまるで捉えられないお前が、清盛のキャスティングについてどうのこうの言うのは
噴飯もの。ミタニンすげー、パッパすてきーだけやってろ。 勘九郎あまり賢くなさそうだから、この三谷のメール内容が
クドカンに一番堪えるのがわかってなさそう
>>424
脚本家や俳優が番組の出来についてどう思ってるかとか、考えたことないだろ?
何年も自分で作った設定に酔ってるんじゃない、関係者の敵。 三谷はいだてんを絶賛してたな
僕の見たい大河ドラマとはちょっと違うけど連ドラとしては素晴らしいって感じで
>>428
思考から逃げるな。
お前がけなしてる作品を関係者が高く評価してるとは思わんのか?
脚本家が三谷を尊敬してないと確認したか?
関係者がお前の文読んだら軽蔑しきるぞ。
改めて頭を使ってみろ。罵倒は己の人格が知れるぞ。 三谷がどうのこうのどうでもよい。お前が三谷礼賛ババアだから持ち出しただけ。
阿部サダヲとその他清盛キャストがすべてに近くミスキャストだというお前の珍妙な持論のことだ。
第二次世界大戦の時代とか扱うのはカド立つから駄目なのかな
どの辺で線引きしてるのか知りたい
真田丸はこけなくて本当によかった
昌幸がぬけてから面白さは減ったけど
>>432
お前を嫌ってるのが一人、ってのが無理な設定だな。
自分が清盛関係者含め誰にも賛同されない現実を認めろ。
露骨な思考の放棄と下品さが醜悪だったから指摘してやったんだ。
いや本当、役者のインタビューとか読まんのか?誰も自分の演技に不満な点がないとか思ってる奴いないだろ。脚本家も自分が完璧だと思っちゃいないだろ。
無理矢理な持ち上げは当てこすりでしかないんだよ。一番酷いアンチ清盛より無礼だ。 >>434
大コケではないかもしれんが別にあれも大河と言えば微妙だったろw ハイハイ答えない、答えられないってことね。あいあんだすたんど
同情されてるんだな
オリンピックの話題背負ってこれはきついと思うわ
今回は役者の問題じゃないから役者は心配しなくていいよ
>>438
別人だと分かってて負け惜しみで書いてるだろ。
鏡見るごとに、自分が関係者のこと理解してなかったことを反省しろ。
本当に失礼だから。 三谷幸喜脚本の大河ドラマ「新撰組!」に、
中村勘九郎(当時は勘太郎)が藤堂平助の役で出演した時。
ある夜、父・勘三郎から三谷に電話がかかってきた(少し酔っている感じだった)。
「ちょっと、俺の息子、出番が少なくないか? なんで平助は、いつも肝心な時に
いないんだよ」
実際、藤堂平助は新選組の大きな事件の時、一時離脱していたり、
江戸に帰っていたりして、関わっていない事が多かった。
三谷がそれを説明すると、
「それは分かるけどさぁ、そんなものは脚本家の筆一本でどうにでもなるんだから。
親としては、息子が出ている所が見たいんだ」と勘三郎は言ってきた。
三谷が「大丈夫です、これから見せ場がいっぱいありますから」と答えると、
「頼みますよ」と言って電話は切れた。
その後、藤堂平助は新選組を脱退し、最後はかつての同志と壮絶な切り合い、
強烈な印象を残して死んだ。
勘三郎からは三谷に、
「私の息子に素晴らしい役を与えて下さり、ありがとうございました。
いつかは電話で失礼なことを言ってしまい、申し訳ありませんでした」
という丁寧な礼状が届いたという。
>>440
確かにそうだけど
役者サイドもあまちゃん再び美味しいと思ってたと思う >>214>>232
ええ!原作同時進行だったのか、そりゃ無茶したな
アニメが原作に追いついて引き延ばしってのはよくあるけど、それは人気が旬のうちに放映開始しちゃうからで
炎立つなんて別に当時の国民的ヒット作じゃないでしょ >>410
視聴率一桁は誰も興味のないテーマとクドカンの時系列が行ったり来たりのドラマの出来の悪さのせいだよね
キョン2の刑務所のドラマも時系列が行ったり来たりで解り難かった 20:43頃からは各地の風情ある場所を昔は放送していたけれど、ここ数年はイマイチで今回は知らない二人の男女の馴れ初めの話しをしてきましたから速効チャンネル変えたし20:43頃のはもう観ない
炎立つの原作者の高橋克彦はその後もNHKでかなり仕事をしているのが笑う
二部まではおもしろかったんやで。登場人物に馴染みがないから人気はなかったが、ドラマとしてよくできていた
>>449
ドラマも糞なら紀行まで陳腐な物にしやがったな
せごどんは紀行だけはよかった
山川港の風情に情緒をかきたてられ石敢當を見に行ったわ