◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【横綱審議委員会】白鵬の三本締め 横審、相撲協会に「教育の徹底」強く要望 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1553597553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019/3/26 19:31
https://www.j-cast.com/2019/03/26353598.html 大相撲の横綱白鵬(34)=宮城野=の三本締め問題が波紋を呼んでいる。春場所で42度目の優勝を飾った白鵬だが、表彰式の際に会場の観客をうながして三本締めを行った。
横綱審議委員会(横審)は、この白鵬の行為を問題視し、相撲協会に対して教育の徹底を強く要望。前人未到のV42を全勝で飾った白鵬だが、再び横綱としての品格が問われることになりそうだ。
三本締めで問われる横綱の品格
◇ 17年九州場所でも問題視されていた
白鵬の表彰式での行動が問題視されるのはこれで2度目。2017年九州場所では、優勝インタビュー後に万歳三唱を促し、ファンと共に万歳三唱を。
「暴走」はこれにとどまらず、暴行問題で休場していた横綱日馬富士と貴ノ岩を名指しして「土俵に上げたい」と発言。これらの言動が問題視され、理事会に師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)と白鵬が呼ばれて厳重注意を受けた。
前回同様、今回も観客を巻き込んでの行動が問題視されているが、前回とはその性質が異なる。三本締めとは本来、表彰式後の「神送りの儀式」で行われるものである。
場所前日の「土俵祭」で迎えた神様を天に帰す儀式で、これをまだ場所の最中である表彰式途中で横綱が率先して行ったことが問題視されている。白鵬がこの儀式を認識していたかどうかは不明だが、どちらにせよ角界の頂点に立つ力士として資質が問われかねない。
スポーツ紙などの報道によると、横審委員からは白鵬に対して「三本締めをできる立場にあるのか」などの厳しい意見が出たという。ネットでは白鵬の行動に「違和感を覚えた」というファンが多く見られ、白鵬への批判と共に協会の指導力を問う声が寄せられている。
一方で擁護派もおり、落語家の立川志らくさん(55)は3月26日、自身のツイッターを更新し「白鵬のサービス精神は立派」と称賛し、「なんで全勝優勝した横綱に恥をかかせるのか」と、白鵬に苦言を呈した横審に批判の矛先を向けた。
いいだろ
白鵬が立派
考えが余りにも時代遅れ過ぎる
お前ら委員会が横綱にしたんだろうが
責任持てよアホども
>>7 右翼が相撲が20世紀で死んだことを直視出来ずに
モンゴルが強いって設定にしちゃったからな
冷静な左派フェミですら相撲を死亡認定して
最近まで相手にしていなかったほど
高校の部活人口900人の競技で
イキっている白鵬はマジでやべえわ
>>14 訂正
>>7 右翼が相撲が20世紀で死んだことを直視出来ずに
モンゴルが強いって設定にしちゃったからな
冷静な左派はフェミですら相撲を死亡認定して
最近まで相手にしていなかったほど
高校の部活人口900人の競技で
イキっている白鵬はマジでやべえわ
この人どうしてダメって事するの?ダメって注意受けてるんじゃなかったの?
>>15 高校部活人口900人の実績なんて
誇るほどのもんじゃねえだろ
本当右翼ってアホだな
相撲が20世紀で死んだことを認めない馬鹿ウヨのせいで
モンゴルが増長してホルホルしているんだろうに
モンゴルとかアジアレベルでもスポーツ弱いからな
万歳三唱だの三本締めだの自分から仕切りたがるよねこの横綱
日本人のメンタルとの違いをしみじみ感じる
観衆が喜ぶ事やったらダメなのか?
白鵬が何かやれば「悪」で
キチ乃花が変わった事やれば「改革」なのか?
横審こそ人種差別やめろ
国連人権委員会に言いつけるぞ
馬鹿ウヨ「日本の誇る伝統芸能の相撲は凄い!」
馬鹿ウヨ「活躍するモンゴル人も一流アスリートだ!」
冷静な知識層(左派)「相撲は20世紀で新弟子検査に弟子来なくなって死んだ」
冷静な知識層(左派)「モンゴルはアジアレベルでもスポーツの実績がない」
気持ちが盛り上がってて万歳三唱、三本締めとやりたくなるのは
わからなくはないがな
横審が騒ぐ前に親方がクギ刺しとけよ
>>27 左右で腕の太さが極端に違うのが気になるよな
>>24 馬鹿ウヨもモンゴルもすぐホルホルする致命的な欠点があるからな
親和性が高くモンゴルを擁護するのだろう
肘にサポーターなど異物つけてたら カチ上げ禁止にするべき
>>31 モンゴルマネーとか存在しねえからW
Bリーグに1年で追い抜かれた興行が相撲W
稀勢の里がこれをしてたら「場所を盛り上げて賞賛に値する」とかなるけどね
あんな元気があるなら腕の怪我は大したことがないと確信した。
万歳にしても三本締めにしてもなんか古臭いな
外国人が教えて貰ってやってみたがってるようで微笑ましくもある
もはや年寄りのいちゃもん委員会だなw
日本の恥、相撲なんて中継すんなタコ
>>1 なるほど三本締めって相撲ではそんな意味あるんだな
んじゃ勝鬨でもあげればいいんじゃね?
エイエイオー!って
>横審委員からは白鵬に対して「三本締めをできる立場にあるのか」などの厳しい意見が出たという。
42回目の優勝を全勝で飾っても「立場」とか言われるのに違和感
>>38 ならないしそもそも稀勢はそんなことは絶対にしない。
先代の師匠にそういうふうに躾けられているから。
>>44 それはそれでまた出しゃばるなとか言われるんじゃないの
>>43 横審が正しいんだよ
相撲から伝統と格式取ったら何も残らないからな
単純に競技としてみたらデブのおしくらまんじゅうだぞ
馬鹿ウヨは相撲を過大評価しているから
横審のやり方に発狂するんだよ
>>38 協会は大関とりの場所でたかだか10勝しかしてない貴景勝を大絶賛しとるからな
どっちもクソ
あれやっぱり駄目だったの?盛り上がってだろ。なになら許してくれるのかな?
本来は
國學院大學あたりに伝統芸能学部相撲学科でも創設して
能とか狂言みたいに保護すべきなのが相撲
相撲が神事謳うなら場所を表彰で締めたらいけないね、単純に
横綱の短絡指摘する以前に万歳や三本締めの本質を教えてあげれば、相撲協会で
本人盛り上げたい意図があったとして神事との乖離があったなら協会の指導不足
相撲の立ち居地から慣わしと興行で運営と力士で共通項持って本場所運営しとけよ
これが日本人の語る「相撲道」
曙や武蔵丸が突き押しで旋風を巻き起こせば
「あの外人どもは突き押しばかりで面白くない!技が無い!」
と罵られ
貴景勝が突き押し一辺倒で活躍し始めると
「男らしい押し相撲!」
と称賛される
朝青龍が新しい技や戦い方を取り入れようとすると
「伝統をぶち壊す悪童!」
と罵られ
貴乃花が部屋でサポーター制度等新しい事を取り入れると
「偉大な改革者!」
と称賛される
白鵬が立ち会いで軽く張りさしをすると
「白鵬は受けない!卑怯だ!横綱の相撲じゃない!」
と罵られ
稀勢ノ里が立ち会いでバチーンと強烈な張りさしを食らわせると
「軽く張ってるだけですね。」「稀勢ノ里は受けて立つ横綱相撲!」
と称賛される
これがマスゴミに踊らされる愚民(世界一客観性の無い和猿)どもの「相撲道」
>>45 42回のうち15回が全勝優勝とか言うバケモノ
力士生活17年間で2回しか優勝出来なかった雑魚横綱もいるっつーのに
これ、白鵬がやったから横審が文句言ってるんだろうけど
これが例えば稀勢の里が三本締めやったら横審は見逃しそうな予感
仕事関係で開催される宴会のノリなんだろな
促せばその場にいる人たちが抗えないの知ってて優越感を感じたいんだろ
昔は社会保障という概念が薄かったから
東北や北海道の子だくさん家庭の子供を
口減らしとして勧誘して来て人材を賄っていた相撲だが
今はさすがにそういう家庭はめっきりなくなったからな
歌舞伎、能や狂言と同カテゴリーになる段階なのよ
う〜ん…
相撲協会は嫌いだがこれはなあ…
一応、神儀なんだからやっちゃダメなことはあるだろ
意味を知らなかったとしたら協会側の教育がなってないから協会の責任だけど
どっちにしろダメだわ
これを擁護しちゃいかん
>>60 見逃すどころか「さすが稀勢の里」と褒めていたかもしれない。
それだけ稀勢の里には甘かった。
>>59 ウヨ坊よ
相撲の高校部活人口900人やで
相撲の厳しい現実を直視すりゃ
白鵬が雑魚だって分かるだろ
モンゴル人は排除 弱くても日本人だけでやれ。 高見山からすべて間違い。
ID:ibPbpfmT0さんはどーしてそんなに必死なの?
白膿「俺を誰だと思っているんだ?大相撲の神に意見するのか」
>>58 文句つけるなら外国人力士入れるなよって感想しか浮かばなかった
しかも現役時代大絶賛されてた貴乃花だって親方になれば追放
意味分からん
>>67 パヨクは正体を自らアピールするパターンw
白鵬の親方なんて馬鹿にされてて注意出来ないんだろうなあ
やっぱり元横綱じゃないと言うこと聞かないのかね
ファンサービスだろ
観客みんな喜んでたじゃん
文句言ってるのは横審とここのアンチだけ
というか
>白鵬(34)
白鵬ってそんな歳だったんだな
普通の横綱ならとっくの昔に引退してる歳だわ
>>69 貴乃花は今の時代に産まれていたら、間違いなく教育委員会から特別支援学校(学級)への進学が打診されている件について。
>>29 なんで右左が関係あるの?
主体思想の人?
昔は大相撲のイベントで
小錦さん達がバレリーナの格好してw 白鳥の湖を踊ってたww
テレビのカラオケ番組で水戸泉さんらがバカ殿メークで熱唱してたww
若貴も「リゲイン!リゲイン!」と踊ってたwwwww
元貴乃花一派の女装カレンダーは何だ?
親方衆として立派な振るまいか?wwwww
大横綱白鵬が何かやるといつもケチが付くのは…何故だ?
「ガイジン」だからか?
誰よりも慈善活動に熱心で
その面でも元日馬富士さんと角界を引っ張って来たのに
>>69 信念として採らない師匠もいないではないが少数派。
大方の部屋持ち親方は手っ取り早く米櫃になるから
採るんだよね。
>>69 貴ノ花は自業自得でありますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横審より現役横綱の方が上。
横審マウントとりたくて言ってるだけ。
情け無い横審。
>>横審、相撲協会に「教育の徹底」強く要望
惰性で遺憾砲撃ってる官邸かよw
>>63 意味を知らなかったとしたら協会の責任だし、
意味を知っていてそれでもやってるならやっぱり教育なってない協会の責任だけどね
この行動自体を擁護する気にはなれんわな
万歳三唱の時といい
女は土俵は入れないとか言うくせに、こういう横綱を厳しく取り締まることができないんだから矛盾してる
別にフェミじゃないし、女が入れるようになったらもう相撲は終わりだと思うけど
それと同じくらい頑なに横綱の品格に対しても厳しくすべきだよ
>>76 名を残す横綱にすらなれなかったか…
あそこは兄貴もクセが強いし、なかなか香ばしいわ
ラミチャン、ぺ
ゲッツ
が、オッケーGoogleなんだから
これぐらい、許したれや
乗せられてやっちゃう観客もおかしい
みな半笑いだったわ
観客も盛り上がってたじゃん。
力士とファンが一体になって楽しめるなんていいことじゃんかよ
相撲ファン喜んでる人多いんじゃね、観客大盛り上がりだったし。
もう相撲の歴史なんて出鱈目だらけなのバレてんだから、今更神事を気取るなよ。
横審あまーい。常識ある人が許しちゃってる。みっともなーい
>>87 スカッとするか?
見ててムカッとしたんだがな
異例だけど盛り上がった絵面撮れたな
横審こそ教育や組織として見直ししなよ
>>86 協会は白鵬に形だけの「厳重注意」しか出来ない腑抜けだからな
マジでヤバけりゃ引退後は親方希望の白鵬だからさすがに黙るだろ
>>97 女人禁制とか明治になってからでっち上げたもんらしいな。
神事云々言うなら客のコールとかやじを止めさせろ
あれこそ相撲を侮辱してるだろ
>>79 あのさあ
本場所の千秋楽で白鳥の湖だの女装だのやったらアウトだろ
そこは分けようよって話だろ
この三本締めより、豪栄道コールの方がウザかった
観客が馴れ馴れしく花道で力士に触ろうとしたり立ち合いの時にも絶叫したり
大阪は観客のマナー悪すぎ
こういうことしたいなら新しいモンゴル相撲の団体を別に作ればいいのに
>>109 地方場所は観客も花道を通るから力士が気の毒ではあるな。
何とか改善出来ないものか。
よし!いくぞー!
1..2...3....
ダァ━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!
「神事」というタテマエが相撲を相撲たらしめてるのに、
そのタテマエをぶち壊してることに気づいてない。
タテマエを残らずぶち壊した後に残るのは、たんなるレスリングもどき。
だれがそんなもんを高い金払って見るというのか?
モンゴル出身の横綱が平成最後の本場所ってことで、日本の「平成」という元号を意識してくれてありがたいことじゃないか。
別に目くじら立てることじゃないよ。
こないだの万歳三唱にしろ、みんな楽しそうにやってんじゃん。
神事の前に興行なんだよ。客が喜んでるのにそれを揚げ足取りする方がおかしいわ。
平成最後の場所で全勝優勝して「平成に育ててもらった」とか言ってる横綱に多少の狼藉は許したれよ。
なんかまた一人引っ張りあげたいみたいだけどどっかの元横綱みたいに無理矢理昇進させるのは止めてほしいな。
>>110 むしろ相撲協会がさっさと白鵬を追い出すなり外国人力士取らなきゃいいじゃん
外国人力士のトラブルなんか昔からあったのに
人材不足を補いたい癖に問題あれば新しい団体作れってそんなもん通用せんけどな
馬鹿ウヨだけが理解してないが
相撲から伝統や格式取ったら
デブのおしくらまんじゅうだからな
横審にケチつける馬鹿ウヨは本当アホ
八角以下無能理事は思考停止してるな
邪魔者は追い出せばいいと思っている
一生懸命ファンサービス考える横綱も時期に追い出されるんだろう
モンゴル連呼するアホは他の力士が本気で同じようにすると思ってるのかが気になる
いいぞ 外国人労働者は日本の常識をどんどん壊すべきだ
相撲の伝統的には
優勝者の表彰で終わりではなく、その後儀式があるらしいから
締めではない
白鵬が無知って事だろ
ようはマナー違反ってことでしょ
神事とスポーツを混ぜちゃったから色々メンドクセェよな相撲
横綱ってだけのクセに自分で仕切ってんなよバーカ
白鵬は大相撲界での横綱ってだけで、お前が何もかもしきれる訳じゃねーんだよ
勘違いすんな
>>115 貴景勝じゃ稀勢の里の代わりにすらならんわ
稀勢の里は横綱の器ではなかったが、無理やり横綱になんかしなきゃ名誉大関でいられた
貴景勝じゃどんな忖度してもどんな下駄履かせても横綱に出来る気がしない
>>30 34のおっさん力士が一回注意されたのに同じことやるなんて想定外でしょ
プロレスまがいの無法者に満場で応える大阪場所(´・ω・`)
>>127 ここは白鵬スレ
貴景勝云々は関係ねーよ
いつもある問題
相撲は「興行」か「神事」か
興行なら白鵬のやった事は会場を盛り上げて正解
神事なら白鵬のやった事は相撲を知らない行為
>>60 日本人にひがみを持つならモンゴルで相撲やっとけよ
モンゴル相撲あるやろ
>>1 外国人に日本人の精神は理解できない
しょせんはモンゴル相撲だよ
>>119 ファンサいいのは外国人力士ばっかだしな
神事神事言ってムスッとしたツラしてしかも弱いとか笑うわ
日本人力士だけになって、じゃあ今より相撲人気出るかってそんなことねーだろって
楽しいじゃん
興行はお祭りなんだから
恒例にしたら良い
新しいおもちゃが出来たと
ウキウキな横綱審議委員会
>>133 土俵下でインタビューしてる時点で興行。
昔は支度部屋でやってたのを「観客のため」と相撲協会が許可した
NHKがやるインタビューは興行のためでしかなく、
そこで「大相撲は神事だ」とか言い出すのはおかしい
>>3 三本締めってのは全ての締めに行われることで、まだ行程が残ってるときに勝手にやっていいことではない
しっかりと大阪では大阪締めを行うようにって教育しろよ
>>136 それすごく同意
モンゴル人が日本の国歌歌ってるのが違和感
横綱審議委員会(横審) ?
横槍老害委員会(横老) ○
いくら最高優勝数を誇る横綱だとしても相撲協会の一員であるお前が仕切るなと言うことだろw
>>91 その代わり、療育が順調に行けば本人も精神的な安寧を得る術を学んで、別の分野で活躍していたかもしれない。
白鵬という絶対的な横綱にはすでに土俵で神が宿っている
その横綱がその場の心を掴んで一つにして一同破顔
陽の気が満ち満ちて邪気を鎮める
絶対的な横綱の存在自体が神事そのもの
>>143 その理屈を知らずに日本人ぶって恥かいちゃった勘違い白鵬
誰からも相手にされなくて反発してる餓鬼と一緒
なんで勝手なことをするのかね
伝統無視なのか白鵬は
まあ白鵬は自分が一番偉いって勘違いしてるところがあるからね
前に行事のジャッジに文句つけたこともあったしな
勘違いするなと釘刺されてるのにしつこくやるからだろ
少しは学習しろよ、白痴
>>126 そうなんだよね。狭い狭い相撲村の村人が番付決めて好き勝手やってるだけで世間にでれば全員ただのデブだし
まあ白鵬は横綱=相撲界の全能者って解釈しているっぽいし、そう教育したのか
放置したのか知らんが宮城野に何を言っても無駄だよ。記録や強さなら当然歴代
最強かもしれんが品位品格は最底辺の横綱だよ。知る限りでは双羽黒くらいしか
双肩するクズが思いつかんよ
協会が会場を盛り上げるインタビューにしたのに盛り上げた力士を叱るのは不当な処分だ
偉大だろうがチンケであろうが
横綱には手締めをする立場にはない。
意味を知らないから本人が恥をかいた。
相撲は他のスポーツと違って古来からの神事のひとつでもあるからな
亡くなった中村勘三郎は客が盛り上がってるからといってしきたりを無視して舞台上で違うことをしたら芸が荒れるといっていた
白鵬は相撲をプロレスと同じように考えてるところがある
やはり日本人の精神は理解して貰えないのか?
相撲が神事だと言うくせに、相撲協会や横審に神主が1人もいないのは矛盾だろ。
自分達の都合で細かい事をゴチャゴチャ言い過ぎ。
三本締めくらい、ファンサービスの1つで片付けろよ。
常にトップの意向を確認するために
海外に遅れを取る日本
神事としてやっていくならモンゴル人を入れるべきではないな
文化が違いすぎて無理でしょ
>>159 軍配ですか?
そんなんでケチつけんなよ
白鵬が行事に文句つけたのは事実で変わらんよ
あんなの前代未聞だろ、ふざけすぎ
>>157 まぁ、高校の部活人口900人の競技で
そうやって勘違いしているから白鵬は人気ないんだよな
モンゴル気質ということなのかもしれんが
井の中の蛙感がヤバイ
>>155 ウヨ坊が日本の伝統文化ってことで相撲を甘やかしすぎたんだろうな
横審だけが現実を理解している
>>169 行事がジャッジならその采配は絶対でなければならないが
行司差し違えというシステムが恒常化している以上、
行事はジャッジには該当しないということ
いうなれば、相撲にはその場に審判は存在しない
横審の世代は相撲の衰退をリアルに見てきている側だからな
もう伝統と格式以外は何も残っていないのを理解している
ウヨ坊とモンゴルだけが勘違いしている
ハワイ出身の小錦が旧国技館で行われた最後の場所で勝ち続けて
もしかしたら優勝しそうだと思われたときに、横審あたりが
国技館の最後の場所で外国人力士が優勝するのはまずいと思って
終盤にまだ下の地位だった小錦の対戦相手に異例の大関、横綱を
あててかろうじて小錦の優勝を回避したことがあった
一生懸命相撲をとっている小錦がつぶされて気の毒だと思った
まだ終わらないのに勝手に締められちゃたまらんだろw
いや、だから、優勝インタビューなんかやめろよ。
昔はそんなの無かったんだから。
万歳三唱、ダメ
↓
三本締め、もダメ
次は、「1、2、3、ダーッ!」やってみようぜ
未だに「相撲はあくまでもスポーツ」って認識なんでしょ(´・ω・`)
今更もう治すのムリだって
白鵬は親方連中誰からも相手にされてないなかで、注意してくれる老人がいるんだからありがたく思えよバカ者
謙虚だった頃の白鵬は日本で人気あったのになあ
自分が横綱の優勝数で歴代1位になってから、自分が相撲界で一番偉いって勘違いし始めてからどんどん嫌われて行ったね
そこんところがやっぱり日本人と違うところ
文化の違いなんだよ
さっさとモンゴルにお帰りください
まあ白鵬は引退しても協会には残れないだろうな
弟子にきちんと教えられない
日本来て、相撲やって何年目だよ、こいつ
差別だヘイトだって、向きもあるかもしれないけど
結局は、こういうことなんだよな
段取りだとか、しきたりだとか頭に入ってないし、気にかけても居ない。
引退勧告でいいと思う。
相撲は神事で神聖な場所なら、豪栄道コールとか辞めさせろよ
>>176 だから何?
行事の軍配にケチつける横綱とか前代未聞だよ
あの後もキツく注意されてたろ?
それでもまたやらかすとか、白鵬は学習能力ゼロってことだよ
しきたり?知らねーよ!
俺が俺こそがしきたりなんだよ!
で大衆も何も知らずにミスリードしてくんだよな三本締めの意味すら知らないから
>>193 みんな正座して見ないとな(´・ω・`)
あとしゃべったり動いたりするのも禁止
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬
白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438
チームモンゴル ヌル鵬
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
新エロスの肖像(笑)
優勝インタビューの前に勝負審判はみんな退席する
優勝インタビューは協会の公式行事でなく、nhkの視聴者と会場の観客へのファンサービスの時間
横審もそこを分けて考えないと
白鵬はプロレスのマイクショーと同じように考えてるんだろうな
わかってないんだよ
相撲が歌舞伎や能と同じ伝統芸能のひとつだってことを
モンゴル人の考える日本の文化がこれなんだよ
外人の考える日本人像の間違いに似ている
よし、じゃあ観客に横審のゴミどもが正しいかどうか判断させようか
横審全員呼び出して座布団が舞ったら横審全員クビで
てか大相撲は衰退危機ですよ横審さん
はたきばっかだしヤル気ない力士ばかりで面白くない
横審は相撲が衰退しようが知ったこっちゃないからな
自分が力士ってわけじゃないし、元力士でさえない
文化だからーの思考停止
その癖に日本人力士にくそ甘い
何で日本人力士が弱くなったのかまるで理解できてない
白鵬には、弓取り式も自分でやってみたり
土俵入りも白鵬型の土俵入りを独自に編み出したりしてもらいたいんだが
風当たりが強そうだなあ
白鵬はまだ日本国籍は取ってないんだよな
協会には残さない方がいい
そこまで大袈裟に騒ぐ話じゃないだろ
白鵬が盛り上げ上手だっただけの話
白鵬が非難されるなら
三本締めに乗った観客も相撲ファンの風上にも置けないって事だから、協会はちゃんと観客も公式に批判しろよな
>>208 馬鹿ウヨよ
日本人が相撲やらなくなったのは
左翼が社会保障を充実させて
口減らしのために相撲部屋送りにされる子供がほぼいなくなったからよ
万歳三唱はどうでも良いと思うが、三本締めはダメだろ。
結婚式で誓いのキスをと言って牧師が新婦の唇奪うようなもんだよ。
あり得ない。追放でも良いと思う。
花道の奥でアクビしてる幕下力士の肥満殺処分しろ、ちゃんこの食い過ぎでブクブクブクブク。ろくに稽古もしないからブクブクブクブク
>>211 その通りだと思う。
相撲のファンではないね。
ちゃんと非難していい
横綱なんだから何してもいいと思うけどね
下っ端が不甲斐ないのがあかんわ
>>208 今の審議委員長って北の湖、貴乃花や裏金顧問とつるんでたヤツだし協会にもモンゴルにも優しくするわけないからね
>>3 三本締めを参加者側がやるのって非常にみっともないぞ
白鵬が神でいいからあらゆる相撲に関する儀式をアイツ1人にやらせろよ
横綱の品格は観衆が認めるものであって自称有識者の高飛車なお言葉なんていらない
>>214 結婚式で例えるのなら、二次会のお開きで
新郎が
「僕たちの前途を祝って三本締めをしましょう」と言って
幹事が会計している最中に勝手に締めて解散させてしまうようなものだ
そりゃ反省会だろ
>>1 白鵬に誰も教えてやらなかったのが悪いんだよ
中学生くらいから知らない国来て相撲しかやって来なかった外人なんだよ
三本締めなんて優勝者が自分から観客に煽るようなものじゃないってこと教えてやれよ
天皇から手紙貰ったなんてドヤ顔で生放送でひけらかすなよ
天皇側はそういうの一番嫌がるんだよ
白鵬には普通の日本人の常識がない
でも、それは白鵬のせいじゃない
まともな大人が白鵬にちゃんと教えてこなかったのが悪い
せっかく優勝したのに、また自分で後味の悪いものにした
横審や日本のメディアにとっては、
横綱の8場所連続休場は全く問題ないが、
三本締めは絶対に許せないと、そういうわけかw
でも本当は、
「白鵬がモンゴル人であり、稀勢の里は日本人である」、
これが区別の本当の理由だろ?
横審も正直に「モンゴル人は大嫌い」と言えばいいのにww
横審の爺どもは千秋楽表彰式が終わった後に新弟子たちが三本締めして行司を胴上げするとこまで見たことあるのか?
ファンが喜んで同調してるならいいだろ
ファンあっての興業だろ
相撲協会は頭固すぎなんだよ
>>216 屁理屈じゃないぞ
俺がもし会場にいたら三本締めには絶対乗ってない
前に万歳三唱が問題視されてるんだから安易に乗ったら不味いって普通は思うからね
相撲ファンならそれを当然知ってるはずで、この件では白鵬と共犯だとさえ思う
横審ってなに?これから教育?相撲は今のところ国技と云う事になってるがこのままで良いとは
思えない。一部の利権で成り立っている唯の集団でしかない。
>>230 きせのんは「来場所ダメなら引退せい」と引退勧告されていただろ
弓取り式みたいに
万歳三唱役の力士と
三本締め役の力士を
別に用意して
そいつらにそれをやらせて
白鵬がやるのを先に防いじゃえばいい
そもそも横審って、どういう人達を対象に、
誰がどういう基準で選んでるのか、
全くもって不透明
不透明に選出されてる割に、発言だけは一人前なのが不思議
人種差別に否定的な学者や弁護士も何人か入れた方がいいんじゃないか?
現状、横審って「感情論しか言わない国粋主義者」ばかりだものね
>>132 すまなんだ、余計な文付け足しちゃった。
>>234 まあ注意されてるのに素直に謝罪できないから同じことを繰り返すんですよ
三本締めはまた余計なことやっちまった思ったが
白鵬は嬉しかったんだよ
あとからごちゃごちゃいうのはカッコ悪いな
>>242 本人は、これやったら日本人喜ぶンじゃね?と思ってやってるんだと思うわ
インタビュー時間短かったから何かやらかす事いうだろうなと思ってたけど、まさか腕めちゃくちゃ痛いつってんのに三本締めやるとは予想外でした
じゃあ引退勧告でもしろよ。
中途半端に「教育の徹底の要望」なんて言ってんじゃねーよ。
>>230 白鵬や鶴竜なら横綱としてまだまだ実績のないうちから8場所連続休場なんかさせてもらえなかっただろうに
8場所休んでやっと激励とかチートすぎ
>>44 次に優勝した時にやりそうw
エイエイオー!
>>245 人と違うことして目立ちたいだけ
土俵入りのしこも内股気味で自己流にして気持ち悪いでしょ
こいつら自分たちが作り出した史上最弱横綱の任命責任は取らんのか?
「三本締めをできる立場にあるのか」
あるんだよ。
少なくとも白鵬の成績を越えている人が言うならば説得力もあったんだろうがね
つーか優勝インタビューなんて俗的なものは当然神事とは別枠だろ?
それを混同してる横審こそが神事が何だか考えたことないんじゃないの
>>254 北村おりたやん
八角と違っておりたやん
これ、擁護してる連中は幹事や発起人とかやったことないんだろうなあ
こんなんやられたらたまったもんじゃないのに
>>260 優勝インタビューの後は客はパレードに移動するから中締め解散でいいんだよ
>>1 白鵬なんか引退させちゃえよ。
調子こきやがって。
見苦しいんだよ。
横綱なら何でも許されるって、勘違いも甚だしい。
そうだよ日本人ならあんな事しないね
宮城野親方は躾けないとダメ
>>260 別に。
最後にすべき三本締めがあるとするなら、白鵬のやったことは言わば「中締め」だし。
万歳の時に異様に批判するから三本締めならいいかと思ったんだろ
万歳は悪くなかろ
一人で声かけるのなら昔からあるし歌舞伎でもなんでもあるよ
でも声合わせて場内でコールするというのは
魁皇あたりからじゃないかな
あれは違和感がある
品格とか持ち出すからおかしくなる
> 三本締めとは本来、表彰式後の「神送りの儀式」で行われるもの
だけでいいよ
ただ嫌いだからアラを探して揚げ足取りをしてるだけっていう…
いちゃもんをつける前に平成最後の場所全勝優勝で飾った横綱に言うことがあるんじゃないのか
横審の面々は千秋楽くらい砂かぶりにいろよ
それで気にくわないことあるなら都度止めろ
ついでに相撲好きじゃない委員は今すぐやめろ
横綱が締めてしまったのでこれにて終了ですと、その後の予定は全部ですキャンセルして、損害があれば横綱に請求すればいい
極論ではあるが。
勝手に締めたならその後はないよ。
優勝して万歳三唱する双葉山
>横綱審議委員会(横審)は、この白鵬の行為を問題視し、相撲協会に対して
え、こいつら相撲協会と関係ない組織なの?
なんでおまえらが横綱決めて、挙動に文句つけてんの?
>>260 だな
万歳や三本締めは、音頭取る役の人間がやるもんだよ
祝われる本人が自分から音頭取るなんて聞いたこともない
見てて恥ずかしかった
優勝者や新郎新婦が自分から万歳や三本締めを強要するなんて、あり得ない
白鵬は日本の常識をまったく理解していない
乗せられた観客は馬鹿だけど仕方ない
白鵬はそれも承知の上での確信犯
ツイッターを見たら手締めと三三七拍子の区別も付いていない奴等が白鵬を叩いてるのな
日本人じゃないのか冠婚葬祭にも出たことがない引きこもりなのか
日本人がモンゴルに全く勝てないんで横審もイラついてるんだろう
でも、そういう時は負けてる日本人力士側に苦言を述べ奮起を促すべきだ
負けてる日本人力士には苦言一つ言わず、
ひたすら勝ってる側のモンゴル・白鵬叩きするとはね
日本人とは、本来はこんな卑劣ではないと思うんだけどね
横審は見苦しい
>>58 なぜ大嫌いな日本で、大嫌いな日本語でレスするの?
直ちに偉大な祖国に帰国せよ!
貴景勝はまだ大関になってないのに白鵬信者は過剰に意識しすぎてわらける
>>278 自分のことでお手を拝借したわけではないんだよ
「平成最後なので、みなさんと三本で締めたい。大相撲発展の記念とご健康を祈念して」と断りを入れている
モンゴリアンと心中する道を選んだのだから好きにやらせてやれよ
つかズレてるのは白鵬だけじゃなくて相撲協会全体だよね
モンゴル相撲に乗っ取られる日も近い
相撲協会の人間がモンゴル人に甘いから
つけ上がるんだよ
日本人関取と外人関取の人数の逆転は
日本相撲協会を名乗る資格無しだな
そんなアホを持て囃して横綱に推挙したのはお前らだろ
朝青龍を稀代の悪横綱、白鵬は正義のベビーフェイスって構図で騒ぎ立てたくせに
>>289 平成最後とは、玉体(天皇陛下)の退位を勝手に引用して皇室に恥をかかせた不敬罪に値する
なんでモンガル人が皇室に首突っ込む?
>>278 結婚式という例にこだわりすぎ
白鵬が手締めした場での主役は平成という時代そのものだ
横審や相撲協会とマスコミのほうが正直人間として下劣でしょ??
どの口が言ってるんだか切り裂いてじっくり見せてほしいものだわ
横審は偉いんだから
白鵬の優勝は無し、横綱としても問題があるから引退勧告すべきだね
>>240 横審はリベラル層ばかりだよ
モンゴルはリベラル層にウケは最悪レベル
そもそも頭のおかしい右翼と違って
リベラル層ほど
相撲が20世紀に死んだ競技で
伝統と格式しか取り柄がないことを知っている
>>304 白鵬に訴訟を起こされて執行部がズタボロにされるところが見たいの?
モンガル人はロシア人と結託して、満蒙進出した日本陸軍を虐殺した
絶対モンガル人を許さない
>>303 相撲協会のなかに横審って組織があるんだよ、
>>277 国民栄誉賞の審査とかでも有識者会議とかあるだろ
ウヨ坊だけが現実逃避しているが
相撲なんて高校部活人口900人の弱小競技なんだから
白鵬優勝回数なんて価値あると思っているのはウヨ坊とモンゴルくらい
吹けば飛ぶような弱小競技だから横審は伝統と格式に拘っているの
それしかもう残ってないからな
>>306 白鵬本人も道連れで逮捕されちゃうね
やれやれ
>>311 相撲をばかにしてても相撲みてんでしょ?
ウヨ坊もモンゴルも似た者同士だから気が合うんだろう
自尊心だけ一人前でつまんないことにホルホルする癖があるからね
平成最後だからってことも考慮に入れてあげたらよいのに
観客は喜んでるんだから
>>313 見てないです
そもそもウヨ坊たちが
相撲が死んでないという謎設定のために
アジアでもスポーツ弱小なモンゴルが強いって設定にするからおかしくなるのよ
>>306 白鵬個人が巨大組織に勝てるわけないじゃん馬鹿も休み休みいえや
新弟子検査に弟子0人とか騒がれていた20世紀で
競技としての相撲は既に死んでいるからね
後は伝統と格式だけが取り柄の伝統芸能だから
天皇の名前を出してネトウヨガードする狡猾さもあるから案の定5chでは白鵬擁護・協会横審叩きが優勢
ほんと狡猾だわw
>>317 白鵬は花札賭博やってるよ
記事みてないのかい?
昔は優勝インタビューは支度部屋だったな
いつから今のような形になったのだろう
インタビュアーも余計なこと言わないでくださいとか言えんのかね
わかっててわざと挑発してる。
「今大相撲で一番偉いのは理事長でも横審でもなくオレ」
一力士風情が云々かんぬんとは言わせないぜ
力士がいなけりゃ興業は成り立たない
昔、西武ライオンズの優勝祝賀会で
石毛が「それでは最後に三三七拍子!!!」
って叫んで全員で、三本絞めやってったな
横審に力があれば言うこと聞くやろ
こいつら別に相撲とか力士なんかどうでもよくてただ雑談してるだけだもん
そんな便所の落書きみたいなコメントを真面目に聞くと思うか?
>>325 それが刑訴法の逮捕の要件を満たしてるとでも?
ちなみに賭博で胴元に暴露されたのは白鵬じゃなくて大関のあの人だからな
いつまでも許されるとおもってる馬鹿
白鵬にはますます厳しくなっていく
メディアの報道の仕方からして白鵬ハブりに動き出したようにみえますね
ビール瓶で弟子を殴ったり、あとは流れでお願いしますとか言ってた連中を匿ってた組織に神聖な儀式とか言われましても。
>>336 むしろ横審叩きのネット記事が増えただろ
あの志らくでさえ白鵬を庇って横審が悪いと言ってるんだぞ
いい悪いはともかく絶対あとで怒られるのわかっててやってるからな
協会や横審が舐められてるのは間違いない
ジジイを差し置いて盛り上げるのが気に食わないわけね。
>>335 豪栄道のことかな?
白鵬は掛け金が少なかったから免除されたんだよ
>>289 見てたから知ってるよ
横審だけじゃない
親方衆たちも「やっちまった」と苦い顔
万歳で注意されて親方共々謝罪させられたのに
まったくわかっていない
「身のほどを知らない」というのは一番みっともない
体だけ横綱でも、中身はおこちゃま
>>338 ウソつくな。シラクはひるおひで本人がやるもんじゃないと白鵬批判してたわ
白鵬ファンの毎日新聞福元が笑顔でそれをきいてた
>>342 白鵬と稀勢の里が賭けてたのは飯代レベルだぞ
そんなの可罰的違法性があるわけない
入門希望者が減少傾向だし
新弟子検査がゼロ人の場所もあるのに
相撲協会の連中は、まだ危機感がないようだな
伝統を全て守るだけで人気を維持できると思ってるのか
いつの日か手遅れになるんだよ
これ以上優勝すると日本人が永遠に抜けないから、そろそろ潮時だと考えてるのでしょう。
というか、これ、なんで、その場で、相撲協会の役員親方は止めなかったのかね?
>>350 せめて可罰的違法性の意味を理解してからレスしてね
>>349 もうすでに手遅れ
優勝42回、全勝優勝15回、63連勝
こんなもん誰が抜けんねん
>>1 相撲で日本人が勝てないからって
白鵬の品格攻撃するのが日本相撲協会
白鵬なりに盛り上げたい一心だったろうに、つまんねーことには一生懸命苦言を呈すゴミ機関だな。
稀勢の里を横綱にしたような馬鹿の言う事は聞く必要無し
横審ごときが大横綱に意見するとか烏滸がましいにもほどがある
>>354 でも少額の賭け麻雀くらいなら稀勢世代の大学生は普通にやったよね
>>360 だがその横審から注意されてエルボー封印したんでしょ(笑)
>>336 貴景勝が白鵬を圧倒出来るくらい将来性のある横綱も夢じゃない力士だったら白鵬切りに流れたかもしれないけど
残念ながら日本人力士、和製横綱時代はまだまだ訪れそうにないからそれはないね
白鵬がこのあと後援会で万歳がとか言った時に嫌な予感がしたのだが
インタビュアーが止めればすんだ
やりたい放題で流すNHKも問題である
>>356 高校の部活人口900人時代の記録で何の意味もないけどな
ウヨ坊とモンゴルだけが相撲はまだ死んでいないと主張しているだけ
実際は20世紀でとっくに死んでいるの
>>363 その後で横審が張り手かちあげは問題無しと見解を修正したの知ってた?
>>364 横綱いなくても別によくね?
非難されてばっかのゴミ白鵬なんかなんの価値もない
>>357 ウヨ坊、現実見ろよ
相撲の高校部活人口は留学生込みで900人
そもそも相撲やっている日本人自体が誰もいないの
>>363 封印したの?
まだやってるって騒いでる負け犬どもがわんさかいるけど
じゃあもう勝てない相手が素直に弱いだけか
>>25 相撲に限らず伝統は様式美なの
様式美が完成するに至った理由や意味があるの
それはこのソース
>>1に書いてあるよね
はくほうさんはそこが不勉強だから怒られてるの
勉強して知るべきを知っていたら三本締めなんて
できないの
伝統に裏打ちされた伝統なんて陳腐なもんなの
でもそれを続けてきたから今の日本の伝統文化が
残ってるの
って思うなあ^^
>>369 よくねーから白鵬や鶴竜がまだいるんだよ
よくねーから稀勢の里みたいな雑魚が無理やり横綱にさせられたんだよ
価値があるから存在してんだよタコ
>>367 都合のいい横審の意見は素直にうけいれるあざとさなんとかならんか?
>>371 負け犬は相撲が20世紀で既に死んだことを認められないお前だ
フェミですら相撲はもう死んで消えるだけの競技だからって
最近まで相撲をスルーしていたほどだぞ
テレビ受けのために最近追加した優勝インタビューに様式美も伝統もクソもない
NHKは三本締めの場面を喜んで何度も流してたよ
相撲はスポーツとか言い出すと
高校部活人口900人の相撲って無価値だよねって結論にしかならんからね
だから横審も必死に伝統伝統言っているの
だめならだめってルールつくりなさいよ
外人だけじゃなくて、日本人もわからないよ
体罰禁止とかで自由に育ってきてんだからw
>>374 でも白鵬狙い撃ちで張り手等を禁じ手にせんとした横審の意見は明らかに間違ってたからね
相撲の競技性を否定したらデブの裸踊りになるし
白鵬のマナーがなってねぇのはガチの話
でもそれと横審が礼節を重んじてるかは別の話
こいつら相撲関連で横綱が一番権威あるという大前提をなめてやがる
ファンとの触れ合いはやるでしょ?w
土俵は神聖いうなら
取り組み以外は一切禁止にしたらいいと思うね
下でやれw
>>380 だから都合のいいことだけ正とするのどうにかならんか?
会場も盛り上がってたし、何が悪いんだ?
にらみ合いも禁止にしたし、淡々と取り組みをして、淡々と千秋楽を終えればいいと思ってるのかよ
インタビューとかで余計なことやらなきゃ別にかまわない
白鵬の相撲自体は素晴らしいの一言
横審がつっこみ入れるような内容ではなかった
>>348 やっぱり立川流はダメだな
常識がない
立川流は三本締めのやり方もわからないのか
談志は弟子を育てる資格はなかったってことだな
あえてツッコミどころを作って横審の出番を与える、まさに横綱の中の横綱、天上天下唯我独尊。
>>365 白鵬は生中継だからやったんだよ
収録だったらカットされてた
天皇のくだりも
あんなの流して始末書ものだわ
なんで理事長が注意しないんだよ。エルボーだって「目に余る。これ以上
するなら減給と出場停止」と言えばいいだろ。何の為にいるんだ、八角は。
白鵬も日馬富士もなんもかんも師匠がきっちり教育しとかないから暴走すんだろが!師匠連中もきっちり処分しとけや!タコ!
横審ごときが何言ってんだ?
強さは正義
叱るならやった観客にも文句言えよ
何も出来ない老害の集まりのくせに
万歳で注意されたから三本締めにしたんだろうけど、
締まってないのに勝手に締めて、なおのこと悪いという
新生大関昇進の儀式が明日だから八百の白鵬なんてどうでもいいっす
翌日の理事会で白鵬の問題行動は議題にあがるからまた呼び出されて注意。
何回注意されてるんだこのモンゴル土人
プロレスにでも転向したほうがいいんじゃないか?
そんなにパフォーマンスがやりたいなら
史上最強横綱だから何やってもええわ。
横審のジジババはさっさと死ねよ。
相撲協会がなめられてるんだよ
潰すには、やっぱ貴乃花が将来国会議員になって、改革すべき
まあ、貴乃花も社会経験を数年は、経験した方が良い
糞偉そうな横審はいつになったらXeをゴリ押しした責任を取るの?
白鵬はすごいよな
ヤラセが取り上げられるまで勝ち続け取りあげられたら負け始め
そして沈静化したらまた勝ちまくるとかすごい偶然だわ
>>408 白鵬が倒した15人中13名くらいは日本国籍だろ?
つまり日本人力士は八百長まみれってことか
なんか変でしょ、あれ
表彰を受ける人がさ、
ああ言う音頭をとるって
日本人の感覚じゃないよね
図に乗ってると言うか謙虚さがないというか
俺は基本的に横審は鬱陶しい存在と思ってるけどこの件に関しては横審の違和感って分かるよ
まあ所詮は白鵬は日本人じゃないのかなあ、と言うなんか寂しいものも伴って
日本の神事大相撲の史上最強横綱の座をモンゴル人に取られたからってそんなに嫉妬するなよな。
形だけ謝罪して、またやるよ
なぜこういうことやったら美しくないのか、白鵬を説得できる人間が相撲協会に誰もいないのが絶望的
>>412 白鵬というかモンゴル自体が
相撲が高校部活人口900人の弱小競技という現実を
理解してないのだろうな
白鵬「来場所も来てくれるかな?」
客「いいとも〜!」
貴乃花が政治家になって相撲協会をどうにかするなんてありえないが
そうなったらまた元弟子たちが見せしめに冷遇されるんやろな
こいつと関わるとみんな不幸になるわ
>>413 スポーツ弱いモンゴルと違い
主要メジャースポーツのトップカテゴリーで
活躍する選手が当たり前にいる日本だからな
嫉妬とかそういう話ではないのよ
この冬もスキーの男子ジャンプと
スノボHPのW杯総合王者になった日本だからねえ
>>415 ナニ言ってんだ?お前
アタマが生暖かい奴は俺にレスすんな
>>413 横綱朝青龍!白鵬!日馬富士!鶴竜!
横審「はわわっ(汗)日本人横綱早く作らなきゃ!誰かいないかな?早く〜誰でもいいから〜」
つ豪栄道、稀勢の里、高安
地獄絵図かよ
いつまで経っても成長しねえな
目立ちたがりのガキのまんま
>>421 さすがの横審の中にもまさか琴奨菊に横綱昇進を期待したマヌケはいないだろうな
>>419 ふーん、良かったね。
でも日本では大相撲は視聴率20%取る国民的行事なんだ。
スキーのジャンプとかスノボとかより何十倍も注目度が高く、広告的価値も大きいんだ。
嫌なら日本から出ていけば?
万歳三唱も三本締めも何を勝手にやってんのとしか思わなかった
>>424 相撲は年寄りが見ているだけで興行規模も小さいからな
バスケのBリーグにもあっさりと追い抜かれたしな
ウヨ坊とモンゴルだけがその辺理解していない
横審も黙ってりゃいいのにな
事あるごとに「品格」を持ち出してうぜーんだよ
これはよくない
白鵬もアドリブ上手というわけではないので場内はともかくTV見てる側はひいてしまった
横審のツッコミも面白くない
面白くない方向に持っていく そういうところ全体が残念
>>417 外部がどう改革しようとしたとこで、外国人力士を廃止でもしない限り日本人の横綱は出てこないし
外国人力士を廃止しても日本人力士が強くなる訳でもない
>>419 スキージャンプやスノボも相撲とそんなに変わらんだろ
競技人口は
関係無いけど貴景勝は大関になったのだから貴の字を代えるべきでは?
インタビューに答えて「これからも日本相撲界を盛り上げていきたいと思います」とサービスでやったと思う
後援会がやってくれたのをマネしたんだろう
番付上がったら何も言えない制度で またドルジの過ちを繰り返すのか?
日馬富士がいてくれたらなあ
白鵬は最悪だよ
土俵の神を怒らせたら大地震が起きる
おまえらの品格はどーなってんだよ。
解体しちまえ。
>>432 行司が 横綱という神に インタビュー時は待ったをかける権限を持たせる
注意や指導は何度目だよ、何を言っても直す気がないんだから引退させちまえ
もしくは相撲を時代を解体しろ
いいだろ
今場所は外人大関引きずり下ろして日本人大関を作ることに成功したんだから
優勝も準優勝もモンゴル力士だけどさ、そんなカリカリすんなよ横審
>>435 四股名変えてくれたらケーショー応援するわ
白鵬の15戦全勝に誰も何も文句は言えない
横審みたいな組織オワコン
>>437 被災地で四股踏んで余震を止めた男なんだよなあ
お前らよく3本締めの意味とか知ってるな?
どこで習ったのさ?
飲み会で稀にやるなぁ、って感覚ぐらいにしか捉えてないわ。
大好きな大好きな稀勢の里ちゃんが引退しちゃって横審イライラなのよね
>>433 朝青龍や白鵬などモンゴル人横綱が居なければレベルの低い日本人力士の中では強い稀勢の里なんかが大横綱、トップアスリートと称えられるふ茶番が繰り広げられたかと思うと本当モンゴル人が居て良かったと思うわ。
あそこで締めるのも式の途中で失礼だし
自分で自分を締めるのも滑稽
日本の風習や神事を冒涜した行為
出場停止か引退勧告が良いと思う
白鵬と横審、両者で刺し違えてお互い滅べば丸く収まるのではないか。
>>433 そんなの分からないだろう。外国人力士を排斥しなければ
日本人横綱は出ない?
出ると思うよ。
>記者会見した矢野弘典委員長は「手締めは行事が全部終わった後にやるもの。
>優勝している横綱といえども一力士としてそういうことをやれる立場にあるか疑問だ」と語った。
>閉幕は初日前日に行われる土俵祭でお迎えした神を天にお帰しする「神送りの儀式」を終えてからだと指摘した。
神様無視して勝手に三本締め
どんだけ自分のこと偉いと思ってんだよ、白鵬は
何度注意されても聞く耳持たないし、相撲界追放していいレベル
宮城野がなーんも言えない、実質白鵬部屋だからな、白鵬がスカウトした白鵬内弟子しか伸びてないし。しっかりせえよ。部屋を潤してくれる白鵬に何も言えないんだろうな
横審が解散しろ
処分できない組織に意味はない。
否定するなら処分を下せ
稀勢の里みたいな金星配給マシーンがネチネチ粘ったせいで横綱の品格だの威厳だのなんてとうに消えたわ
白鵬がやったのは出過ぎた行為だけど満員の会場での三本締めは圧巻だったな
あの場にいたかった。地鳴りしたんちゃうか
>>454 白鵬は偉いからな。
日本人の相撲取りなんか尊敬出来る関取りは殆ど居ないが、10代で言葉や文化も違う異国の地に来て日本人力士の何倍も努力して頂点を掴み取った朝青龍ら白鵬や日馬富士などモンゴル人力士達は本当に尊敬に値する。
本当は万歳したかったんだろうが以前注意されたので
三本締めならよかろう
これがまた悪い方向に出てしまった
相撲の内容そのものは文句のつけようが無い
逆に何がダメなのか一度白鳳にちゃんと説明した方が良いよ
深く考えずにお客が喜ぶと思ってやったかもしれんしな
>>459 日本人力士より成績がいいってだけで、
自分は神様より偉いと思うなんて、思い上がりもいいとこだよ
>>457 あんなのを横綱として送り出した時点で横審に価値はないわな
なにが品格だってんだよなw
白鵬や鶴竜がいなくなればワンチャンあると思うやろ?
でも十両幕下クラスにも将来性抜群のモンゴル力士何人もおるんよ
モンゴル時代はまだまだ終わらんのよ
表彰式の途中で
横綱が式次第を無視して締めるなんて
前代未聞の行為
>>463 次の横審のオモチャは貴景勝かな
年内中2桁白星キープしたら綱とりさせろって言うかも
平成が終わるんで、平成の大横綱が締めたんだろ。
粋な演出で、みんな喜んでたわ。
大相撲の歴史に残る名場面だろう。
白鵬の感覚がずれてるのは褒めはしないがインタビューの余興だからいいだろう
横審が全勝優勝より三本締めが問題だとかいうのはずれ過ぎなんだよな
一番の理想は白鵬を力でねじ伏せる人が出てくる事だけど…まぁ難しいから愚痴になるわなw
>>1 白鵬ってアホなのかい?
前にも同じ事やって怒られてたよなwww
大勢の前でけつもおっぱいも丸出しであられもない姿で戦ってるってのに、品格とかどうでもいいやんか
>>462 うだうだこまけえ事はいいんだよ。別に神様より偉いなんて思ってないだろ。
白鵬のインタビューを聞いたかよ、モンゴルから来た青年が平成最期の大相撲で全勝優勝して三本締めという日本伝統の文化で締めて、これからの大相撲の発展と皆さんの健康を祈念してなんて綺麗な日本語で言ってくれてんだぞ。
素晴らしいじゃねーか。
別に大相撲でコーラン歌い出したわけじゃねーんだ。こまけえ事にうるせえ馬鹿が多すぎるんだよ。
>>472 横綱とは言え、34歳やぞ
全盛期から考えたら確実に力は落ちてる
最近は危うい取組も増えた
それでもたった1人も白鵬に土付けられないってさ
何がダメなのかと言われると、困るだろ。
神様を三本締めで天に返すとか、逆にすんごい失礼な感じなんですけど。
白鵬は場内のまた白鵬かよ的白けムードを察して
万歳をやろうかと色々探って使えないから三本締めという手で盛り上げた
ずれてるのだが白鵬も頑張ったのは認めないとイカン
相撲以外のことは
頭が悪いのかも知れないな
知能指数レベルで
ネットでは観客は楽しんだだろって意見が多いけどそんなことないです
相撲協会も
白鵬が可笑しな事初めたら
暗転して直ぐに回収すべきだった
エンターテイメントで良いと思うがな。
なんで駄目なん?
>>477 主犯に土つけたら同窓会に出席してくるだろ?
そしたらデンモクで頭を勝ち割られる恐れがあるからな
誰も勝てんわw
宴会場じゃないんだし
白鵬は危険なので再教育して矯正するまでナマ中継は御法度にした方がよい
何れにしても厳しい処分が必要
今まで散々やらかして来ても厳重注意や減俸程度で済んできたのに
今さら厳罰なんか下せるか
協会も形だけの厳重注意だからこんなんなってんだろ
>>454 横綱は神の依り代だぞ
神より偉い存在はいない
相撲は神事なんだよ
それを理解してないバカが多いこと
「三本締めをできる立場にあるのか」
少なくてもお前らよりはあるだろ無能共が
今の相撲は神事じゃなく興行だから
こんな時だけ都合よく神事とか言われても
何度も厳重注意っていう悔しさというか敗北感が上乗せされた
>>494 そう、相撲は宗教なんだから一般スポーツの視点で批判してもダメなんだよな。
そんなに伝統と格式を重んじるのであれば純潔日本人だけでやれよ。
>>502 相撲という宗教を理解していれば日本人である必要はない。
三本締めの意味を教えてなかったのなら
その方が問題じゃね?
そんな環境を放置してた上の連中こそ恥じるべきだ
今の相撲が神事の訳ねえだろ。興行だよ興行。
公益法人のはずなのに大量の内部留保溜め込んでなにしてねん、
新横綱しか報道されないが
各地の神社で毎年奉納土俵入りがある
これは横綱しかできない
まさに神事
本場所の優勝インタビューも神事なのかね
何れにしてもナマ中継で見当違いのことされても困るので
時差放送にした方がよいと思う
まあこれは自分の取り組みで物言いつけようとしたり
ウンザリだね
横綱というより空気読めないデブ
ツイッターでこの話題見てたら何故か貴乃花信者ばっかり派手にキレてんの何でなん
弟子の貴景勝が大関昇進決めてそれどころじゃなくね
白鵬はお客さんと締めたかったんでしょ
よかったじゃん
横審こそキセノンの昇進はもう一場所様子見するべきだったんじゃ
近年?おかしいぞ横審
>>1 ワイドショーに踊らされ、モンゴル人同士で星のやり取りしてるから強いという妄想で攻撃してた鬼女とネトウヨ
その結果、相変わらず白鳳ぶっちぎりの上対抗できそうな連中や人気力士は消え、白けてしまった高齢者ファンが逃げてしまっただけの大相撲
まったく、ワイドショーはろくなことをしないな
ワイドショー見てる連中なんて屑しかいないのに、あんなもんに金出して日本の色々なものをぶっ壊すのに手を貸すスポンサー企業
>>508 相撲は神事風エンターテイメントであり、興行。
神事風は大事だが、神事だからと細かい事にうるさい横審や馬鹿ファンは的外れ。
モンゴル人が三本締めという日本伝統の風習で平成最期の大相撲を締めて観客も大盛り上がりだった。
これが全ての答え。
細かい事にウダウダうるさい横審と馬鹿はすっこんでろ。
神事?
体がでかくて大飯食らいで、貧乏農家で食わし切れなくなった子を集めて、殿様の前で相撲を取らせる余興
これが相撲の始まりじゃなかったか?
>>511 綱とりの基準クリアした上であのタイミングで横綱になってたらまだしも
無理やり横綱にさせられた挙句、力士生命終わる怪我するってな
>>486 税金盗めなくなるし、背乗りできなくなる
>>493 そういうカルト臭いこと言っているなよ
ただの鈍いデブちんでしょW
横綱も力士もWWWWWWW
神事だの品格だの言い出したのはハワイ勢が出てきてからで
モンゴルも当然その標的
白鵬は好きでも嫌いでもないが三本締めはヤバいと思ったよ
案の定横審は全勝は置いてそっちを攻撃してきた
横審ってなんでこんなに偉そうなの?
元力士でもないしずっと相撲界に関わってきたわけでもない
おれが白鵬ならうるせーボケって怒鳴りつけてるわ
>>528 君は何故横綱が偉いと思うの?
マイナースポーツのお山の大将よ
>>530 現実逃避するなよ
相撲の高校の部活人口は900人
そもそも日本人が誰もやってないの
>>1 8場所も横綱に休みを与えた横審こそ苦言を呈されるべきだ
>>1 これが稀勢の里だったら
逆に凄い盛り上がった
さすが稀勢の里だと
持ち上げるに100票
>>1 なんとかセンター長とか
天下りで仕事楽勝が何を偉そうに
今度は委員長も道路公団出身だっけ
相撲自体がスポーツとして雑魚以下で
横綱って言っても何も凄くねえのに
必死に現実逃避するウヨ坊たち
本当アホの見本市やな
>>533 マイナースポーツであってもその競技の中ではトップじゃねーか
その競技の中では十分偉い存在だろ
横審が相撲やってないし運営してるわけでもないし大スポンサーでもないのに偉いとする理由はなんだよ
有識者なんて偉い理由に全くならないんだけどな
そんなん言ったらレスリングの吉田沙保里もフィギュアの羽生結弦も超マイナー競技のお山の大将だぞ
>>538 ここは相撲のスレで相撲の中の話をしてるんどけど?
もし現役の稀勢の里がやったらその時は
横綱の鑑だと持ち上げるんだろ
裏でこっそり次からは気をつけてねって言えばそれで済むのに
なぜ横審はわざわざ地雷を踏みに行くのか
つかいまさら感ありすぎ
横綱になって10年以上経つ白鵬にこれ言うってことは今まで横審と相撲協会がいかに仕事してなかったか物語ってるようなもので
まず自分達の不徳を恥じろよ
>>538 白鵬が相撲以外の分野にしゃしゃりでてきて偉そうにしつ相撲の横綱だからって言ってるわけじゃないんだぞ
相撲協会は公益財団法人を返上すればいいのかもしれない
そうすれば神送りとか文化的活動もしなくていいし品格だの言われなくなる
一団体として興行するのがいい
>>544 ウヨ坊よ
お前アホか
横綱だから偉そうにルール違反ばかりしている時点で論外なの
この場合、相撲の人気維持のために
必死に伝統を守ろうとしている横審の方が正しい
たかが相撲やで、ウヨ坊よ
勘違いしたらあかん
3本締めが相撲で毎場所行われてないなら、万歳のときのように神事がどうのこうのはお門違いだが
本場所が終わったあとに、宮司がきちんと始まる時に迎えた神を送り出す儀式をやって
その時に3本で締めるから、それ以外の人間がまだ送り出す以前に締めるのはどうなんだって話
興行の面と神事の面があって、神事は人前でやらないが
実際は興行の後にまだ続いてますよ、その時に違う立場の人がやることですよってこと
稀勢の里でも許されないレベルの奇行だと気付かない馬鹿はなんなん…
そもそも白鵬に文句言える奴が協会や横審にいるのかって話
三本締めがマズいと思ったらその場で止めりゃよかったじゃん
後からグズグズ言う腐った横審
グローバル化して外国人力士だらけなのに
未だに、白鵬が優勝したら君が代を流す間抜けっぷりw
モンゴルの国旗を掲揚し、モンゴル国家を流せよ
外国人を入れた時点でそうなるんだよ まぬけどもが
ここ何年も相撲なんてまったく見なくなったわw
これが貴景勝なら大絶賛されてたんだろうな。
故郷に錦を飾ったとかなんとかで
日本人横綱がいなくなった上に師匠が竹葉山だから、もうとっくに伝統は切れている
個人的には見てて気持ちいいものではないが、後から言うくらいなら先に教育しとけと
>>517 江戸時代ガチ貧農は力士になれない
谷風も豪農の生まれであります
>>1 目つぶしツッパリもうやめませんか?という議題にして欲しい
>>558 豪栄道が遠藤に張り手目潰しして怪我させてたけどお咎め無しだった
平成も終わるんだよ
横綱審議会も時代と共に変わらなくてはならない時期を迎える
以前相撲興行で行司が土俵で倒れた時に女人禁制と相撲を見に来ていた
女性看護師が手当てに応急措置しようと土俵へ入った時に
場内アナウンスでは「女性のお客様入らないください」だよ
応急措置の場合でも土俵は女人禁制なのか?
もちろん神義として一通り踏まえて理解してわかるが
あのよな場面で応急措置が出来ないとかは今の時代に相応しくはないのではと思う。
日本の伝統や規則やマナーやルールを守るのもわかる
しかし、現代の日本や世間に相応し改善策も必要ではと思う
もちろん、守るべき相撲の歴史や伝統を守りつつ改善策も必要だと思う
>>557 外国人だから、分かってないんだな
表彰式の場で、授与される側の横綱が
三本締めを求めるわけがない
日本人なら分かる
厳しい稽古で暴行されたよな亡くなった力士もいる
相撲界も現代に相応しい改善策は必要だろ
ほんとくだらねえ
同じことを日本人がやると絶賛するんやろなぁ
>>136 ナイラ相模と日本の大相模は似て非なる物なのかもな
>>266 引退したらしたで日本に帰化するとか
ナイラ相模振興の為に祖国で奮闘すべきと思うわ
表彰式は神事じゃないからな
むしろ神送りする前に表彰式ってのは中継の都合だろ
順番変えて、神送りしてから土俵を覆いで隠して表彰式をすりゃ、白鵬だってまた三本締めやろうなんて言わないし、やったとしても神様見送ったあとだから問題ない
表彰も見送ったあとの「土俵だったもの」の上でやるんだから、女性の首長や大臣が上がっても問題なくなる
ちょっと頭を使えばいろんなことが解決するじゃん
神事だの様式美だの言う割に吊り屋根にしたり仕切りに制限時間設けたり手付き厳格化したり、勝手に変えてるからな
お客が喜んだことを神事の名のもとに非難するのは矛盾するんだよ
怒るよりも柔軟に対応すりゃいい話だ
>>143 その理屈だと神送りする前の手打式で三本締めしてる時点で、そもそもの相撲の行程がおかしいことになるだろw
>>1 こんなもん仕方ねえだろ笑
そもそも国技なのに日本人以外を雇うのがおかしいんだよ
ガイジンに隈取りさせて勧進帳やらせるような気色悪さ
どれだけ意識してるのかわからないが大分勘違いしちゃってる
観客は喜んでるか
強い事とは関係のない話
外国人はこれだからって言われるよこれじゃ
それに対する反発心が大きいんだろうけど
いくら勝っても尊敬されない
まーNHKのアナが黙っちゃったからなw
進行とか無視でああいう事されたらほんと迷惑なんだろうなw
所詮モンゴル人なんだから無理だって
横綱の品格w
一回辞めさせてみろよ
横綱の品格は強さ
横審ができたのは、前にあった横綱→大関の降格制度を「神に祀り上げた者を人に戻すのか」という意見でなくす代わりに、
「横綱になっても負けなさそうな人を横綱と認める者」「負けが込んだ横綱に引導を渡す者」として存在する
横綱のやることなすことにケチをつけるのは範囲外なんだよ
何回もこういう事やってるから狙いがあるのかな
東京五輪もあるし相撲の完全国際化とそれにともない自分が引退後も相撲の顔になるとか
協会側も問題だしどっちみち今まで通りにはいかないだろう
けど、神事の側面を切り離していいのか
税制面の特別扱いをなくしても独自にやっていけるのか
国籍関係なくこういう悪目立ちが好きなのホント嫌い安倍とか槇野みたいで
まぁ、過ぎてしまえば白鵬の個性として記憶されるだけ。
どう見ても引退が近い横綱。
「興行」と「神事」を自分たちの都合よく使い分けてるように見えるが?
万歳三唱とか三本締めとか日本のノリがはっきりわからないのに無理にやろうとしなきゃいいのにな
やっていい場なのかちゃんと判断できないのに勢いでやって叱られるって何回繰り返すねん
>>580 うん
「ここでやるのは違うな」と何となくであってもわかる
そういう感覚がないのかも
貴景勝が大関になるから
ちょっと気が大きくなってないか横審w
全勝優勝されちゃうと
何を言っても負け犬の遠吠え
横審恥ずかしい
>>1 こういう相撲界の膿がいるから相撲なんか観ないんだよな
コイツ、膿を出し切るってた張本人
早くモンゴル帰れ
>>583 ここで辞めさすと白鵬の強さだけが伝説になり、相撲が終わっちまうな
だからダメならダメで何故ダメなのかという話を
親方あたりがちゃんと横綱に言い聞かせて説明すりゃ良いじゃないか
品格がどうとか神事だからとか、そんなふわっとした理由だと
外国の人はいまいちよく分からねーんだよ
張り手っぽい殴打とカチアゲっぽいエルボーで相手の意識を朦朧とさせて積み上げた白星などなんの価値もない
やたらと自分自身を褒めるコメントとか
怒られるのわかってても何かやらずにいられないとか
やっぱり「謙虚さ」ってモンゴル人にはわからんのだろうな
どうせまた毎度おなじみの厳重注意だろ。
要するにおとがめなしということ。
>>24 万歳三唱も三本締めも日本の文化やけどなw
三本締めやったらその会は終了なのに
白鵬が締めた後もないかしらやってるんだよなあ
三本締めの意義がよ
会見でどうこう言うことではないと思うんだがな
言ったせいでマスコミのネタにされた
本質の部分を探すと白鵬が勝手なことして目立ったのがけしからん、ならマスコミ使うのもわかる
ただ神事だの外国人だからたのを持ち出すと単に叩きたいだけじゃないの?って思われないかね
力士あっての相撲だろうに
文句付けても客は喜ばない
この横綱の行動が暴走と思えない日本人は3年ロムった方がよい
白鵬は品格に欠けるので横綱使用禁止
記者の囲み取材で優勝インタビューしてたのを止めて客を楽しませるようにしたのは協会が望んだことなのに何で怒るかな
>>592 結局白鵬批判するやつって、おまえみたいに行動だけ見て批判してんだよな
白鵬はちゃんと言ったよ、平成も終わりで特別な場所だから
いつも通りの儀式的な終わり方じゃなくて、会場に来てくれたお客さんと締めたい言って
こんなことまで考えてる力士を批判する日本人こそ日本から出ていけって思うわ
白鵬の顔が徐々に醜悪になっていくのがなんとも
日本の武道は礼節を重んじ精神を鍛えられるはずなんだが相撲は違うようだ
ようやく誕生させた日本人横綱が恥を晒したあげくに引退し、
その直後にモンゴル人に立て続けに優勝されてしまい、
しかも白鵬は全勝での完全勝利。
横審も何かにケチをつけなきゃ自我が保てないんだろ。
ぶっちゃけいつもの流れやん。朝青龍くらいの時から何も変わってへんw
>>588 そこなんだよね
「謙虚」って言葉、白鵬は理解できないんだろう
全勝優勝したオレ様は何やってもいいと思ってる
「横綱」がどんな存在か、「相撲」は力ばかりではないことを白鵬は理解できない
教えてこなかった宮城野も、説得できない横審も協会幹部も、白鵬には何も言えないヘタレ
実は全国生中継で「天皇からの書簡」をひけらかした行為は、三本締めより問題
日本人ならわかることが、白鵬にはわからない
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
新エロスの肖像(笑)
もうやり放題!!!やな〜
モンゴルに牛耳られて恥ずかしくないのかね??
相撲が国技って〜〜〜もう笑える!!
おなじやるにしても、
日本人だったら、あらかじめNHKのアナウンサーに振るように根回ししとくんだろうけどな
客もアホだらけだな
秋元康ジャニーズ相撲競馬はこれからも安泰
>>608 白鵬を見ると戦争で負ける前のギラギラした日本人を見てる気分がするって年寄りが言ってた
志らくにしてはまともなこと言ってるw
↓
「ひるおびでも言ったが三本締めとはその行事の主催者が協力者達に感謝して行うものをいう。
その意味からすると白鵬ではなく協会の理事長が行うべきものなのです。
白鵬のサービス精神は立派。だがそもそもの風習の意味をきちんと教えてあげないといけない」
もしやるなら(やるわけないけど)八角が音頭取るべきもの
白鵬はその立場にない
ちゃんと教えてやれよ
相撲協会の指導がなってないからこうなる
横綱がやっているのだから正しいという
追随者も現れるし
インタビューを廃止出来ないのなら
不適切不愉快な部分は時差放送にして放送しないようにしなければならない
興行のためゴリ押しして史上最弱横綱を作り、横綱の権威を失墜させた件で
横審は責任を取ったのか
客はバカだけどあの場で三本締めとか言われたら普通やるでしょ
そういう半強制的な行為が問題
日本人力士がやればお咎めなしとか言うけど
普通やらないから
>>3 お前底無しの馬鹿か
一般常識の無い無知なんだな
成人してるなら相当恥ずかしいぞ
つーか毎度毎度だけど、この横綱は自分が興行のいち役者でしかないことをいつまで経っても理解できない残念系な人
稀勢の里の場合は新横綱の場所の怪我が原因の不可抗力だから
横審が今回の白鵬の行動を問題視するのは当然
三本締めの意味も判らないやつ(本当にアレはそこまで頭が悪いのかは疑問)は公共の場で
会話禁止
>>615 白鵬は主催者側の人間なんだからおかしくないけどな
理事長挨拶の時に一緒に頭を下げてるだろ
白鵬の今回の三本締めに対する我々の反応、対応、受け取り方は、新しいものや異質なもの
に対するそれで、人により大きく分けて次の3つに分けることができる。
1)脊髄反射的に拒絶反応を示し、精神と肉体的な居心地の悪さを覚える。
2)多少の違和感はあっても、寛大さをもって冷静に考えると普通に受け入れることができる。
3)斬新で異質なものに対して拒絶や不安感もなく、むしろ好奇の対象、新たな発見や発明、
工夫や改善のきっかけを見つけるヒントと受け取ることができる。
3)のようなタイプや、あらゆる物事に対して常に問題意識を持ち、問題があれば、
本能的にその解決策を考え、工夫や改善に向けて脳が自然に働く。
世界を動かし、リーダーシップを発揮してきた人間は3)のタイプが多い。
この30年の日本経済の停滞、社会の閉塞感を打ち破るためには、当然3)のような
タイプが日本にどんどん増える必要があるし、
1)のような伝統、形式至上主義的な人間は、脳の偏桃体が相対的に肥大していて
異質なものに対する潜在的不安や警戒感が強く、多様な考え方をしたり新しい行動
をとることができない。ある意味、動物的な精神構造を持ち、過去に固執してるため、
常に急激な変化に晒される競争世界では生き残れない。
(個別には生き残っても、社会全体が衰退して滅びる)
横審という偉そうに威張りたい無能と自己保身と言い逃れ無責任な奴らの集まり
万歳の時も言われてるんだからわざわざわる必要ないだろ いちいち反抗するな引退して帰れ
>>615 千秋楽は理事長のお礼挨拶が別にあるから手締めの音頭まで理事長が取り仕切るのは無粋なのでは?
宴席でも挨拶と手締めは別の人に頼むよ
志らくは相撲中継を通して見たことがあるのかな
>>619 まあ、あの場にいたら同調圧力すごいからな
客はノリでやってしまうことを白鵬は知ってる
万歳で味を占めて、二度目の強行
いくら怒られてもまたやるよ
もう白鵬が優勝しても、客が半分シラケてんのが白鵬自身はひしひしと感じてる
ああいう「演出」を自分で仕掛けるようになってしまった
見た目は、会場全体が白鵬と一緒に万歳したり三本締めしたりノッてるような「画」になる
でも、翌日のスポーツ紙、ワイドショーの扱い見れば明らかだが、みんな白鵬全勝優勝より貴景勝の大関昇進に夢中
白鵬の焦りがああいう「過剰な自己演出」になる
大方、ブレーンの放送作家の入れ知恵、シナリオ通りだろう
だから、そんな白鵬は見ていて痛々しい
あんな小細工せずに堂々としていればいいのに
横綱なんだから
まだモンゴル相撲みてるやついるのかよ
NHKは不快だから垂れ流すなよ
>>632 貴景勝は賞味期限が短そうだから今のうちに騒いでおかないとね
撮影現場でのキムタクみたいなもんなんだろう
なぜか監督を飛び越して自分が主導権を握ろうとする
普通に組織というものを理解できる一般人にしてみれば違和感しかない
仮に理事長だろうと誰だろうと
場所がハネる度に
客と一緒に万歳や三本締めをする必要はまるでない
こいつは勝てると横綱を承認したり、弱い横綱に引導を渡すのが横審の役割
強い横綱の行動にいちいち目くじら立てるのは横審の仕事じゃないよ
今回の委員会では鶴竜については何もなしか?5敗してるのに
>>636 優勝インタビューで優勝者以上の主役なんているか?
主役とかそういう話じゃないから・・・
おまえは一緒に三本締めしてろ
>>637 必要のあるなしで物事を図ってはいけない
だったら弱い横綱に引導を渡せない横審こそ必要ないことになる
横綱の問題行動が今回の騒動だから
正す意味でも苦言は間違いではない
白鵬のような問題横綱が出来た以上
表彰式での万歳や三本締め、黙祷禁止
自分の取り組みでの物言い、審判部への批判禁止
横綱というより力士に科さないとダメだな
都合のいい時だけ神事とか持ち出されてもねー
先場所終了後もあの無様な横綱稀勢の里にはよくやったと大絶賛したのに、途中で崩れたけど手術明けで初日から10連勝した白鵬にはダメ出ししてたよなw
手締めってイベントや契約の成功、和解などなど取り決めた目標達成の成就を当事者同士が祝うものだよね
なんか三本で締めると優勝が予定調和の企画物ですみたいなヤバい意味になるんじゃ?w
最初は別にそれ位いいじゃんと思ってたんだけどさちょっと考えてたら笑ってしまった
稀勢の里に限らず
普通の感覚なら表彰式で三本締めを初める力士はいないだろ
相撲は強くても
頭が悪いのかネジが跳んでいるのか
日本人力士がやったら叩かないんだろ?
とか言うけど日本人でも外国人でもこんなことするの白鵬だけだろw
承認要求強いっていうか一度注意されてるのにしつこさに引くわ
立川志らくが伝統芸能からみた三本締めの位置付け・やり方みたいなのを
説明してて、なるほど確かに白鵬が自らやるのはおかしいと思ったわ
ハルマに暴行させてクビにして 自分は巧く逃切った様な奴だからこれ位屁でも無いだろ
>>643 稀勢の里があんなことやると思うか?
白鵬以外、誰もやらないよw
鶴竜はモンゴル横綱だが、そういうことは白鵬よりきちんと心得ていて好感が持てる
要は日本人だろうがモンゴル人だろうが関係ない、人格、人間性の問題
全勝優勝という結果出してんだからいいだろ
お前らが糞甘でかばいまくった横綱はどうなったよ
>>649 ある意味、播磨灘を超えてるよなあ(´・ω・`)
優勝したから何をしてもよい
などという話ではない
他の力士がこんな愚かな行動はしないし
あくまでも白鵬の問題
>>651 理事長がやるものって言ってる時点で志らくは分かってない
>>659 主役は現役力士、主催者は引っ込んでろって話や
>>614 相撲みたいなマイナースポーツでイキっているような奴が
ギラギラした人間なわけねえだろ
アメリカや中国と戦争するようなスケール感とは真逆
>>662 高校部活人口900人の相撲という現実から逃げているアホども渾身の擁護だからな
天コロといい馬鹿ばかりだわ
ガラクタ横綱がうた時は甘かったけど
いなくなったらまた横綱に無理難題求めるようになったな横審
だれも横綱になりたがらないよ
そのうち横綱推挙しても「辞退します」ってのがあるかも
白鵬の場合は
何より競技の実績自体が価値ないのに
イキっているアホだからな
日本人ですら欧米メジャーで活躍する人材が当たり前の時代に
相撲の横綱でイキるとか雑魚すぎだろ
しかも高校部活人口900人だぜ?
>>668 実力でなるのとゴリ押しでなるのは違う
しかし日本人力士だとハードルが異常に下がる
間違いなく貴景勝も綱とり対象やろな
稀勢の里どころの地獄やないわ
>>668 白鵬が折角場所を盛り上げてくれてるのにね。
>三本締めとは本来、表彰式後の「神送りの儀式」で行われるものである
誰も知らないから、会場の客も普通に三本締めしてた
>>673 あんな一本調子のワンパターン力士を
無理やり横綱にしたら20歳台半ばで引退ってことになるな
>>675 誰もないことを横綱が知ってなきゃならんらしい
>>676 しかもすでに御嶽海と豪栄道と白鵬には完璧な対策法を握られてる
最近の取組だと玉鷲と栃煌山と逸ノ城もコツを掴んでる感じ
こんな力士を横審さんがどんなアクロバティック展開で横綱昇進させるか見物です!
もう教育とかいいから怪我してるんだからさっさと引退勧告しろ
いくら時代が変わってもこういうのはほんと辞めてほしい
お祭りじゃないんだから
鶴竜はついているな
稀勢の里用の大甘基準でお先に横綱になれたし
稀勢の里が休場連発で引退危機も救われたし
今場所も10勝しかできなかったけど
大関昇進の貴景勝と同星だったから何も言われないし
白鵬は引退したら親方にならずに即横審の委員長になれ
>>681 あれはもう相撲関係ないただの絵本作家になっちゃった
>>675 三本締めは神送りの前の手打式でやるんだけどなw
協会は稀勢の里に代わる新たなゴリ押し日本人力士を見つけてしまったようだが、よりによって稀勢の里よりグレードダウンしたクンジョニ豆タンクってさ
白鵬や鶴竜はそう遠くないうちに引退するような年齢だが、下から活きのいい若いモンゴル力士が上がってくるやろうし
結局はまだまだモンゴル力士時代続くやん
>>668 既に御嶽海が横綱を目指さない宣言をしてる
横綱になると周囲が口煩いからだと
彼はハーフだし白鵬の境遇に感じるところはあるかもな
貴ノ岩も電波親方も居なくなって
やりたくなる気持ちも分かるけど
守ってくれた八角さんの顔を潰すような事するなよ
それにしても八角さんは、全力で守ったのに
全く感謝されてないんだな
あれは別に悪ではないと思うがな
そんな事よりサポーター付けてのエルボースマッシュの教育を要望しろっての
稀勢の里おかげで横綱だけは年4場所出場でいいような風潮だから
白鵬も来場所は休場して治療に専念するのでは
豪栄道のおかげで大関は10場所に1回くらいの活躍でいいようになったな
>>689 御嶽海みたいのは三役にいて欲しいタイプ
頼むから平幕で安定すんな
>>693 カド番から全勝優勝しちゃう豪太郎ちゃん大好き
やりたい放題 朝青龍より知能犯だし ハルマ引っ掛けてクビにするほど腹グロだし コイツが将来牛耳りそうだな
モンゴルは人口が数百万人しかいないが
相撲は本当の国技。国の才能ある若者が
巨万の富を求めて日本にやって来る。
一方、日本の才能ある若者はサッカーや
野球など数多くのスポーツにいく。
相撲をやる者なとほとんどいない。
いたとしても地域の中学で太っていて
力が多少ある者が、取り合えずプロを
挑戦する程度。
国を代表する才能ある者と
中学で一番の力持ち程度の
若者が勝負になるわけない。
その意味で貴景勝などは
凄いと思う。
横審はキセ問題で人種差別主義者だって確定しちゃったからな
もはや何言っても説得力なし
>>699 横審どころか親方の藤島だって「逸ノ城の14勝より貴景勝の10勝の方が値打ちがある」とかわざわざ言うくらいだから
あいつらは何しても強いモンゴル力士大嫌いだし、日本人力士はどんなに弱くても国籍だけで正義なんだよ
「逸ノ城の14勝より貴景勝の10勝の方が値打ちがある」なんて
まるで自分らの取り組み編成が失敗した白状しているようなもんだな
勢いある逸ノ城を白鵬に当てることができなかったくせに
>>536 稀勢の里なら 「絶対に」 こんな見苦しい真似はしない。
稀勢の里に限らず、
悪童とされた朝青龍だって、
こんなみっともない真似はしたことがない。
白鵬は、糞。
ウヨ坊は本当しょうもねえな
相撲が雑魚いから横審が必死に伝統を守る路線で
興行としての価値を高めているんだろうがよ
相撲−伝統はただのデブのおしくらまんじゅうだぞ
っていうか三本締めとか万歳とかマジでやめさせろ。
そもそも白鳳はインタビューに真面な返答を返していない。
自分勝手なんだよ。
大相撲を支えて来たとかは別の話しで人としてはダメな人だから!
ダメなものはだメ!
甘やかすことはない!
プロレス会場一般人チョップ事件に比べたら、ただのファンサじゃねぇか
平成最後の場所でモンゴル横綱が全勝優勝、三本締めで会場沸かす
それを待たずに最後の日本人横綱がひっそりと引退
これは横審ブチ切れですわ
やっと用意出来たおめでたい話題は日本人力士の大関昇進のみで、これがなきゃ外国人力士しか活躍しない場所だったな
白鵬のマイクパフォーマンス中に乱入しない横審が無能
新しいファンを呼び込むイベントとか
ファンサービスはほとんど白鵬のアイデアなんだろ
着実に時代にあったものに改革してる
古い人間は気に入らないだろうというのもわかる
横綱といえど中身は角界以外にほとんど社会経験のない二十代三十代の若者
それも白鵬は日本の文化の詳細まで精通してるはずがない外国人だぞ
めでたい時や盛り上げたい時は万歳三唱や三本締めをするのが日本の文化らしいからやったろ
となるのはまあおかしくない
日本人として多少違和感は感じるし誰も指摘しないのは困るが
一方的に批判するより細かいことは教えてあげればいいじゃないの
もっとも観客を楽しませ場を盛り上げる正しい方法なんて
角界の人達は誰も知らないし必要性を感じてなかったんだろうけど
興行の性質を持っている以上不要ではないわけだし
マナーとか伝統を重視したいのならば先天性低知能の土人を排除しろよ
このオッサンは議論を呼ぶ余計なことをし過ぎ
何故かは分からん
横審が何言おうと弱すぎる日本人力士にやたら甘い時点で「外国人力士へのやっかみ」にしかならないのが悲しいね
稀勢の里を無理やり横綱にしたり連続休場しても超ゆとり対応しかしなかったんだから
>>709 アホやな
相撲から伝統がなくなったら
高校の部活人口900人のデブのおしくらまんじゅうだぞ
ウヨ坊ってのは本質を理解していないから駄目なんだよな
>>689 お前、ヤバイ奴だな
ナチョラルなレイシストかよ
お前がハーフ=外国人って価値観だから
そういうデリカシー0のことが平気で言えるんだろう
大鵬さんに黙祷を捧げたときは誰も文句言わなかったのか?
白鵬が表彰式でいろいろやりだしたのはあれが最初だろ。
ID:HCdtQIIw0
こういうナチョラルなレイシストくらいしか
モンゴルを擁護していないのが現実だからな
さすがにハーフを外国人で日本人扱いされないと決めつけて
こんなセリフ言うとかありえないわ
>>714 弱いのはモンゴルだぞ
だから高校部活人口900人の競技で俺スゲーとか言っているの
頭の弱いウヨ坊も似たようなこと言っているが
はっきり言ってモンゴルはアジアレベルでもスポーツ弱小国なわけ
メジャースポーツで活躍する人材ゴロゴロいる韓国や日本とは
格が違いすぎるんだよ
ウヨ坊とモンゴルだけが勘違いしているが
相撲ってのは売上100億程度の弱小興行だし
高校の部活人口900人程度の超マイナー競技なの
興行としてもスポーツとしてもはっきり言うと雑魚なの
発足2年目のBリーグでも売上195億あるってのに
白鵬が何回優勝してもまるで凄くないの
じゃあこいつに優勝インタビューさせないようにもっと強い日本人力士や日本人横綱早く出てこいよ
品格とやらを兼ね備えた日本人横綱様をよ
ウヨ坊とモンゴルだけが理解してないんだよな
相撲なんて弱小のマイナースポーツであり弱小の興行なの
そんな競技の実績とか意味ねえのよ
しかし、白鵬を必死に擁護している奴が
ハーフ外国人論まで口するとは驚いた
デリカシー0の奴だから
白鵬の問題行動を理解出来ないのだろうな
品格に関しては外国人だろうが日本人だろうが言われてきてるはず
これおかしいんじゃないて思うところがあれば注意されるのは当たり前
擁護する人のほうがおかしいだろ
>>726 擁護する奴の民度が酷すぎるのは確か
正直、民度が低すぎて何が問題視されているのか理解出来ないのだろう
世間の大多数は相撲なんかどうでもいいし、横審がゴミなのを知ってる相撲ファンはまた横審と白鵬のプロレスだなとしか思わんだろ
むしろ三本締めを毎回の恒例にして名物化したほうがいいんじゃないの?
優勝した力士が音頭をとることにしてさ
そういう「盛り上がる」方向に話を持っていったほうがいいと思うんだけど
>>729 相撲から伝統をとったらただのデブのおしくらまんじゅう
今も奇特なジジババに支えられているだけの興行だぞ
お前ら馬鹿ウヨはいい加減相撲の現実を直視しろよ
お前ら馬鹿が過大評価していて横審は常に冷静なの
少し調子に乗ってるが、歴代最高の横綱であることは間違いない。
相撲に対しては真摯だしな。
>>729 ご当地手締めでやってくれたら面白いわ
博多一本締めとか大阪締めとか
>>729 ちなみに相撲なんて欧米じゃ
スポーツなのに何でデブしかいないのか不思議に思われて
昔からバカにされまくっているからな
>>731 その歴代最高という謡い文句すら意味がない
何故なら競技人口が事実上消滅してから残した実績だからだよ
馬鹿ウヨもモンゴルもそんな現実すら直視出来ない
>>731 確かちびっこ相撲の大会で白鵬杯ってあるんだよな
>>729 それならいいよな
神送りの儀式まで見ていく客なんてほぼいないし
>>736 すでに白鵬杯出身の幕内力士がいたりするくらいには長くやってるな
これからは白鵬派の八角(協会理事長)と貴景勝派の尾車(ナンバー2)の戦いになるのか
>>702 こんな楽しい事の、一体どこが見苦しいんだよ。オレもできるんだったら、一緒に参加したいぐらいだわ。
一本でも三本でもまずは「締め」の意味を教えなきゃならんのは間違いない
白鵬はもうやることをやりきったから
変わったことをしないとモチベーションが保てない
かと言って白鵬より強いやつがいないから引退するわけにも行かない
協会や横審は白鵬を批判する前に白鵬に緊張感を与えられない他の力士をどうにかしろって話だよ
>>39 横審のジジイはこのスレ見ないから白鵬は全勝なのにな
馬鹿ウヨもモンゴルもいい加減
相撲なんて日本のスポーツ界でも最下層と気が付けよ
雑魚なの雑魚
>>60 性格から言ってキセノンはやらないけどもしやれば大絶賛
馬鹿ウヨとモンゴルだけが勘違いしていること
相撲
↑高校の部活人口900人の弱小中の弱小競技
白鵬
↑そんな相撲のお山の大将
はっきり言うと相撲の実績に意味はない
横審の言動はすべて正論
馬鹿ウヨとモンゴルはいい加減に理解せんと
相撲なんて伝統芸能だから仕方なく延命させているだけのそんな競技
>>745 白鵬の今のモチベは東京五輪の土俵入りと、幕内で朝青龍の甥っ子と対戦することかな
>>751 東京五輪で土俵入りはおそらくないと思う
同じ演出二回もやらんだろ
女性も土俵に上げていいし
三本締めもやらせればいいやん
神事なんてどうにでもなる
>>461 中身が子供なんだからほっとけばいいんだよ。かまったら逆にまたやる
>>718 表彰式インタビューの経験が豊富すぎて、いろいろやりたいんだな
いいじゃないか、あの三本締めも「皆様の健康を祈念して」と言ってるし
神事だのなんだの持ち出すから説得力がなくなるんで、「勝手なことして目立つな」と素直にいえばいいのにね
他の力士なら「やらない」というより「優勝したとにいっぱいいっぱいで思いつきもしない」が正解だろうし
>>600 昭和でも平成産まれでもないモンゴル人のコイツに元号関係ないんだよね
大阪なら大阪じめをやればいいのに
うーちましょ
もひとつせ
いおうてさんど
>>762 まあ相撲ヲタだからw
相撲の知識だけなら協会の誰よりも、横審の誰よりもあるだろうからw
江戸時代に2度、「元号またぎ」での優勝があったそうで、達成したのが秀ノ山と二代目谷風
そういうレジェンドに名を連ねたいと思ってたんだろうなあ
>>559 うん日本人はoK白鵬は苦言遺憾引退追放
モンゴル力士って定期的に間引きされんのに次から次へと強い若手出てくるのどうなってんだ
日本人は新弟子不足で困ってんのに
関取育てる力もない式秀みたいなクズがなんで偉そうに解説してんのか不思議だし楽な仕事だわ親方って。
実況アナに技かけてるしソーカってほんとキモイ
>>231 横審って前相撲から取組を観戦することすらないのに
相撲のすべてを知っているかのように語る
>>766 ちょっとなに言ってるのかわからんからだまって
優勝力士が敬愛するキム元帥マンセーって絶叫したらやっぱりダメなのかな?
パンストと白鵬のせいでモンゴル嫌い多いよ 特にパンストはセコイからなあ ハルマが首になった腹いせに幼児漫画のギャグに因縁付けたり 何がチンギスハンだよ殺しまくったキチガイなのに
>>600 よく言葉というか勉強してるね要するに横審の連中は悔しくてしかたがないあらさがし
>>468 二桁どころか直ぐに角番大関押し相撲だけだと苦しい
はよ次の日本人横綱誕生して横審ニコニコなる日が来たらええのにな
横綱候補なんか幕内にはおらんし十両や幕下に期待するしかないんか
きつい思いして真剣に稽古してる力士なんていないっしょ
平幕なら筆頭でも17枚目でも給料変わらないし欲を出さず平幕うろついてれば十分生活できるわけだし。
北勝富士とか自分で必死に闘争心かきたててるけど大敗しちゃったし
運よく三役上がれたらいいかなって
番付なんて興行するための単なる駒
平幕17枚目まであったなんてびっくりしたけどあれも十両に落とせないからっていう理由で実力とか関係ないわけでしょ
>>775 豪栄道とかも割とカド番迎えつつ何やかんや5年くらい大関やってるから、カド番はまぁ許容範囲内だわ
それよかハチナナクンロクで粘りそう
オリンピック競技でもない世界大会があるわけでもない、相撲協会が協会の規則を好きに決めてやってるお遊び団体がなんで公益なの、民間でやれよ
大相撲は興行、「お客さんを楽しませてなんぼ」
江戸の昔だって勧進相撲で金集め
豪太郎は普段は欲を出さず10-5前後で落ち着いてるが、カド番の場所では全勝優勝したり大勝ちする傾向があるな
>>780 公益の意味がわかってないバカ発見
野球だって公益法人だぞw
>>3 大相撲は時代遅れなものだろw
登場と同時にみんなでチャントを歌い、手拍子で仕切り、勝ったら派手にガッツポーズして土俵を一周して、花道をハイタッチ
負けたら居残りして吊し上げて「次は絶対勝つ」とかメガホン使って言わせるとか
そんな大相撲でいいのか?
しょーがねーじゃねーか、ガイジンなんだから
日本のそんな風習とか儀式なんて、文句つけてるおまえらだって知らなかったくせに
あ、ヘイト発言大好きなネトウヨは、日本人じゃないんだったっけ
>>786 物言いでチャレンジシステムとかで機械判定されても面白くないもんなあw
>>786 部屋同士の血みどろの抗争、とか、「てめえ、ぶっころーす」と土俵上でマイクパフォーマンスとかしたらいいなあ
相撲って、変にお高くとまってるので、
貴乃花みたいに「俺は人格者」と変な勘違いしたやつとか、舞の海みたいに日本会議どっぷりのカルト野郎とかが出てきちゃんだろう
本人は「これやったら日本人は喜んでくれるだろう」と思ってやっていることがことごとく滑ってるんだよな
病気見舞いに鉢植え持っていったり、結婚祝いに蝶結びの水引出すようなもんだ
>>787 白鵬擁護しているのネトウヨくらいだよ
左派にはモンゴルも白鵬も嫌われまくっている
>>773 まぁ、親日無罪の精神はキチガイネトウヨくらいだからな
左派は人間性重視なので反日だろうが韓国人や中国人を評価する
>>794 ウヨメディアじゃん
やはりウヨクくらいしか白鵬擁護していないってことだな
横審になる人はゴリゴリの左派が多いからな
その左派に苦言を呈されている意味を考えよ
外部委員会の提言を必要としない態度なら
公益法人の剥奪しろよ
協会は白鵬派なんだな
そりゃ好き勝手言った挙句に横綱にさえしなきゃまだまだ活躍した力士を2年で潰した連中なんか相手にせんわ
協会の親方衆は白鵬こ功績に感謝してる人の方が多いんじゃないかな
日馬富士事件で白鵬が処分された時に親方衆からねぎらいの言葉をかけられて
白鵬が泣いたという記事を読んだことがある
>>801 相撲協会がそういう態度ってことは横審が正しいってことだよ
なぜ横綱審議会は白鳳を呼んで直接教育的指導しないんだろう。
相撲協会にゲタ預けても効果あるか疑問。
文民統治が望ましい
親方制度を改革して外部委員会が相撲協会の運営を担う方が良いよ
現在の相撲協会の制度は前近代的すぎる
>>803 相撲について白鵬と議論したら知識量で負けて横審が恥をかくだろう
相撲協会は暴力事件を隠蔽する団体だからね。
教育もクソも無い。
土俵下で優勝インタビューしてる時点で
神事じゃなくてただの興行だわな
>>809 朝青龍全盛の頃から始まったんだよな
「大阪おおきに!」
>>808 なんかもうここまできたら力士個人に苦言を呈すより、まずは協会そのものをどうにかしなきゃどうにもならん感ある
でもそんなの無理だろうし苦言を呈してる横審もアレだからなんかもうどこ見てもアレな奴しかいない闇の深さ
>>1 協会幹部のみならず、親方衆も白鵬に問題があることは分かってるけど、あまりにも白鵬が強すぎて実績がありすぎて、誰も何も言えない状態。白鵬のやりたい放題で独壇場。
>>468 稀勢の里はあまりに長く大関やらせすぎたからあんなことになった!30歳での昇進は遅かった!
よし、貴景勝は6場所大関維持したら綱とりさせよう!若ければ若いほどいい!
とか勘違いしてまたもや力士を追い詰める妄言ぶちかましそう
客が喜んでいようが、しきたりとしてやらないでねと一度言われたことを守れないって、力士の前に人としてどうかと思う
故郷に帰ってモンゴル相撲の中でやっとけって話
>>814 稀勢の里を蔑みたいアホの常套句「無理やりあげた」
全てが横綱になってからの怪我が原因
稀勢の里を蔑む輩は、時間軸を理解できない基地だろ
白鵬なりに盛り上げたい気持ちがあったのだろう。そんなに目くじらたてることか!
いちいち五月蝿い老害どもだ。稀勢の里には激甘だったくせに
>>817 個人的には、盛り上げ上手だなとしか思わなかったがw
なんだろね、無理して叩く理由を探してる感じでさ
「大阪だから」って感じでよろしい感想
国技館でやらかしてからネタにしましょう
>>814 日本人力士は「生きてるだけで綱とり」だからな
貴景勝の元親方は6回優勝してもまだ横綱になれなかったが
白鵬以上の成績を持ってる人が言うんならいいけど
何処の馬の骨かわからん奴らが注意するのはおかしい
>>584 破門にして横綱剥奪で良いよねww
当然公式記録無し
横審のキチガイっぷりが、名横綱白鵬の品格を引き立てているなw
どうでもよすぎて草
三本締めしようが処分しようが勝手にしろよ
誰も八百長糞相撲なんかに興味ない
横綱に教育とは変な話だ
白鵬が横綱に相応しいと推挙したのは横審ではないかw
相撲界の連中が”横綱は神”と啓蒙してきたくせに
その神である横綱に「教育」とか、何様のつもりだよ
勝てば官軍
今までと今の白鵬に、横審ごときが何も言える立場ではない。
この先は、白鵬によるマイクアピールや、白鵬主導の胴上げが行われるだろうが、
全ては、負ける奴らが悪いんだよ
白鵬の引退後できるだけ頭を押さえておきたいだけ
キセの庇い方とあまりに手の平返し酷すぎて反吐がでる
保身だけが目的の老害
>>826 じゃあ、日本がモンゴルに制圧された状態ってことか
三本締めくらいいいだろ
そんなんだったら優勝者インタビューとかもやめちまえ
横審に苦言を呈されるたび白鵬がパワーアップしてくの草
>>830 大相撲というゲームをやり込み過ぎて飽きが来てた白鵬に縛りプレイの面白さを教えた横審
馬鹿じゃない奴が相撲なんか真剣に見るかよ
落語も歌舞伎も相撲も、お高くとまる必要なんかない
単なる娯楽だろ
春場所見てたら稀勢の里が恋しくなったわ
やっぱり史上最強(白鵬)と史上最低(稀勢の里)がいないとつまらん
>>832 テレビを見た時は私もそう思ったけど、翌日のスポーツ紙の写真を見たら、白鵬の三本締めに応じなかった観客が少なからずいたみたい。
目くじら立てるほどのことではないかもしれないが、強い違和感を感じたのは事実。
白鵬が引退してモンゴルに帰ってくれるまで、我慢するしかないのかもね。
>>832 観客は一体感を求めていて、みんなで起立して国歌斉唱だけでもいいけど、
三本締めも場内盛り上がる
白鵬的には稀勢の里にいて貰った方が隠れ蓑になって助かったやろ
いくら稀勢の里が8場所連続休場したからって、白鵬や鶴竜が同じことしようもんなら即激励やわ
昔だって日馬富士の10勝5敗には引退コール爆発やったが、稀勢の里の10勝5敗は「ようやっとる」だもん
>>833 娯楽だからこそ様式美が必要なのでは?
多分日本人力士だったら、あそこで万歳三唱とか三本締めは絶対にやらないと思う。
外国人にそういう常識が通じないなら、昔のように支度部屋で優勝インタビューをすれば良いと思う。
白鵬はやっちゃいけないのをわかっててやってるんだよ
「お前ら俺に物言えるのか?」っていう挑発
>>56 たかだか江戸時代に成立した興行になに言ってんだ??
って話だわ。
>>841 北の湖理事長が亡くなってから、白鵬の暴走が加速したような気がする。
今の協会幹部では、誰も白鵬に注意できないね。北勝海も大乃国も、実績では白鵬に遠く及ばない訳だから。
とにかく引退してモンゴルに帰ってくれるまで我慢するしかない。
強い力士が外国人力士ばっかなのは、枠があるからこそ選ばれし者しか部屋に入れないわけで
日本人は人が集まらないからとにかく誰でもいいから来てくれ状態
ハングリー精神とかもあるだろうけど、まず部屋入った時点でそれなりなのは確実なんだよな
白鵬はモンゴル帰らんだろ
日本国籍取得して協会残って部屋持つんじゃね
将来は日馬富士学園で相撲やった子が日本来て部屋入ってまた力士になる
もう相撲ってモンゴル人だけで回りそう
>>846 モンゴル力士にとっては相撲はビッグマネーが入るビジネスになったからな
モンゴル日馬富士相撲スクール→鳥取城北→角界
すでにこういうルートが出来ている
そもそも平成の横綱に関する記録のほとんどが外国人横綱に奪われてる時点で日本の国技(笑)でも何でもない定期
新元号になったらもう優勝記録にモンゴル力士の名前しか並ばないんじゃね
>>845 白鵬も本当はもっとメジャーな部屋に入りたかったけど、体が小さかったのでどこにも入れず、宮城野部屋に拾ってもらったんだよね。
モンゴルでは裕福な家庭の出身だからハングリーでもないし、もう才能がずば抜けてるとしか言いようがない。
>>846 白鵬の奥さんは日本人だし、娘も慶應に通わせてるから、モンゴルには帰らないだろうね。
さらに恐ろしいシナリオは、一代年寄になった白鵬親方が年寄株を買い集めて、モンゴル人力士をどんどん帰化させて、引退したら年寄株を貸して親方にして、モンゴル派閥を作って協会を支配することだと思う。
>>852 白鵬はもう一つ大部屋からも内諾を貰ってたらしい
ただ、仲介者が育ちの良い白鵬が大部屋の兄弟子に潰される可能性を考えて
のんびりした宮城野部屋を選んで連れて行ったんだって
白鵬が出世してから仲介者にネタ明かしされたみたい
>>853 貸株は今でも禁止だろ。
名義は協会のものになったわけだし。
ただ、過去に高い金でで買った人から無償で取り上げることは現実問題無理があるし
「年寄株にはそれなりの金銭的価値がある」と判例にもなってるから協会にそんな金が無い。
とりあえず、いま持ってる人は最低限持ってる分の貸株や売買が黙認されてるだけ。
これから金や権力に任せて何個も株を所有して貸しまくるなんてことはさすがに無理。
>>853 日本人が蒙古脅威論で盛り上がってる間に白鵬は日本人力士を着実に味方に付けていく
春巡業は出るそうだ
確かに筋断絶してるが軽度ということのようだね
当初は土俵入りのみの可能性もあるけど、稽古を欠かせないから帯同だね
横審も白鵬の行動が気に入らないなら注意や勧告出せば良くない?
協会に命令する形というのはおかしい
軽度の筋断裂だとそろそろ運動療法に入る時期だから土俵入りも良いリハビリになるのかね
横綱と新大関が揃って勧進元は大喜びだろう
万歳だの三本締めだの祝意を半ば強要させるセンスw
何でこんなに仕切りたがり屋なのか不思議
称賛されたいという意識が強いのか
>>860 お祭り男の発想は陰キャには理解できない
あれだけ大げさに痛がってたのに
「病院に行く予定はない」ってすごいよなw
そんなに目くじらたてる事か?白鵬が引退するまで我慢するか、他の力士が優勝するようにさせたら?
>>863 目くじら立てることだよ
相撲を神事としてとらえたら勝手な三本締めは絶対にやってはいけないこと
>>858 場所サボりまくってたくせに土俵入りだけはやってたキセノンよりも断然土俵入り求められる立場やろ白鵬は
全勝優勝した後に巡業行きませんとはならんわ
>>1 直接言えよwwww
なんだ口も聞いてくれないのか?wwwwwww
角界の頂点に立つ・・・
長らく八百長で星をやり取りしていた業界が何を笑止な
ちなみに 白鵬の妻の父親は 中学生だかの買春で捕まった犯罪者 これ豆な
こんなこと言うけど不祥事に対して対応しないのはどういうことなの?
まあイラナイことが多すぎるモンゴル人だな
大鵬への黙祷、万歳、三本締め
この人相撲は強いが、頭が悪いんじゃないかな
相当ズレてる
三本締めの意味わかってないだろ。
まだ儀式残ってるのにその前に締めちゃうw
>>848 テニスのウィンブルドンだってイギリス人空気
>>875 信じる信じないではなく、というか信じてないが故に逆に建前だけは守らなきゃいけない
それを蔑ろにすると根底から今の相撲が崩れる
>>877 白鵬を含めて力士は本気で神道を信じてる人が多いんだから薄っぺらい建前論は響かないよ
>>880 相撲と神の繋がりを信じてるからこそ神事と俗的なもの(優勝インタビュー)をはっきり区別するんだよ
>>854 そんな話ねーよ。もう本当にモンゴルに帰国する寸前だった。
来日時175cmで65kgぐらいしかなくて新弟子の基準からも外れてるんで、
どの部屋にも断られたのを、旭鷲山が頼み込んだ。
宮城野親方は、白鵬のヒョロヒョロの姿を先に見てたら取らなかったとまで言っている。
>>881 そういうことではなく
相撲を神事としてちゃんととらえているなら儀式が完全に終了するまで三本締めはやってはいけないというだけのこと
神事と理解しているのにやってしまうということは意図的にやったか、または底抜けの馬鹿かのどちらかでしかないので叱責されるのは当たり前
>>883 そんなの理屈の付け方次第じゃん
優勝インタビューはテレビ中継用の別枠と捉えればそこで締めても支障ない
だから芝田山も賛否両論ある等というどっち付かずの答えだったんだろうけどな
>>884 君は頭大丈夫か?テレビ中継がどうとか関係ねーよw
相撲をどうとらえるかっていうだけの問題なんだよ
じゃあ何か?
テレビ中継のインタビュー中なら神事じゃないから土俵に女上げていいっていうのか?
白鵬はそもそもリーダー気質を身に着ける環境で生まれ育ち、実力の大相撲の世界でも
トップの横綱にまで上り詰めた。
それも並の横綱ではなく歴代の大横綱の記録を次々に打ち破ってきた。
そりゃ、傲慢とか目立ちたがりとか仕切り屋といったマイナス視点ではなく、生まれながらの
リーダー気質なんだよ.それに負けず嫌いが加わってプラスに働いている。
この種、このレベルのリーダーシップは過去のどの日本人横綱をもってしても叶わない。
日産のゴーンはフライングしたが、日本人経営者にはできないことを成し遂げたのも確かだ。
「出る杭は打たれる」の抑圧・規制社会では異質だが、日本人も仕事その他で国外に出た時には
これらに学んで、こうしたリーダー気質を普通に身に着け気後れすることなく発揮した方がいい。
時代もどんどん変わるし、少しづつ日本も世界標準に慣れる必要がある。
>>885 土俵問題は場の問題だから全く別物だね
神事を建前としてしか捉えられない人と話しても埒が明かないが
まあ結論からすると白鵬は叱責なんてされないと思うよw
>>887 三本締めが何なのかも理解できてないお馬鹿さんは話にならんな
前回の時点で「またやったら全員辞任するって言えばよかったな」
大相撲の本場所は神事をモチーフとした興行であって、神事そのものじゃねーんだよな。
各地の神社でやる奉納土俵入りは神事だけど。
>>886 マスコミは見ないふりをしてるけど白鵬には日本人力士のシンパも多いからね
謎のカリスマがあるから反発する人もいれば懐く人もいる
神送りの儀式知らんかったけど毎回やってるみたいだな
>>891 昔会ったことあるけど、おしゃべり好きの茶目っ気のある少年だったよ。
細長い体で見るからに弱そうだったけど、土俵に上がると人格変わる。
白鵬はモンゴル人で神事がなんたるかがわかってないんだから
師匠や理事長に「○○やろうと思いますが…」とお伺いたてれば良いのに
何で、勝手に暴走しちゃうのかなあ
日常でも知らないくせに勝手に突っ走る人いるけどそのタイプ?
まあ実際相撲協会はカスだし白鵬は史上最強横綱だから
相対的に許されている空気があるってのはわかる
これで相撲協会がまともならまだ聞く耳持つだろうけどさ
>>1 あなたがたの発言で横審のブランドが落ちてしまうかもしれませんよ!
横審が何言っても本人にはノーダメージだろ
しかも周りが本人にケチつければつけるだけ強くなる
横審とアンチが白鵬を強くしてるループいつまで繰り返すねん
白鵬は若い力士に四つ相撲教えてくれてるだけで正義
もう突き押しいなし叩きでしか勝てないつまらんゴミ力士いらん
日本人力士は楽に突き押しで勝ちたがる奴ばっかで困るわ
何で正統派の四つ相撲するのがモンゴル力士ばっかなんだよ
相撲なんてすっかり興行になってるのに都合のいい時だけ神事ダーと持ち出すヘイトの見本のような横審w
揚げ足取りになっちゃうけど手締めだと話し合いとかで円満に優勝者決めたみたいだよね
むしろやるなら万歳のような
もちろん悪気はないからその辺の想いは汲んであげていいと思うが
やっぱり理事会は判断をコンプライアンス委員会に丸投げしたね
理事会も三本締めの何が悪いか合理的に説明できないし内心放っておきたいんだろう
相撲は神事だっていうなら公益財団法人返上して宗教法人になるべき
>>902 その万歳を最初にやって怒られただろ
だから反省して万歳をやめて
三本締めに変更したんだぞ
>>791 俺は左翼を自称しているが、白鵬、鶴竜、
玉鷲、引退した朝青龍や旭天鵬や朝赤龍を擁護しているぞ。
理由?単純明快。
日本出身だろうと、モンゴルだろうと、エストニアやブルガリアだろうと、
条件は一緒。同じ土俵にしか立たない。
「伝統」「神事」を名目にした「外国人への色眼鏡」は、歪んだナショナリズムとして、
褒められることじゃないからね。
八角には何の処分もしないくせにw
どんな組織だよこいつら
>>646 あの髭の北島審議委員長白鵬を目の仇にしてたな
>>910 いや、お前は右翼なのよ
相撲をスポーツとして見ている時点でな
スポーツとしての相撲は無価値な
誰がどう見てもそう判断する
競技人口の少なさは人材の質からしてもな
相撲がスポーツで競技自体に価値があると思っているお前は
その時点で右翼なのよ
はっきり言って日本の伝統芸能って部分のみに価値があるだけだぞ、相撲なんて
スポーツ見ても弱小だし興行でも弱小だわな
>>910 あんたは左翼違うよ。
左翼は何も守らないの。
利用できるものを利用して自分が豊かになる社会の歯車としてそいつらを手引きするシステムを裏でニヤつきながら作るのが本望で
自分以外をそもそも信用しない人なんだよ。
あなたのタイプをあえていうなら
わかりやすい強さき憧れたミーハーちゃんね。
まあ神棚に失礼という前に
開催の主賓を差し置いて終わりの号令2度もやるのはわざとだろうね。
>>922 お前のブレブレの定義なんてクソの役にも立たない
>>924 左翼が弱小規模の相撲にのめり込むの?
元からちょーマイナーなんだけど。
日本主催のパーティタイムで強い!!って根拠はどうかしてるよ。
>>900 昔は両手をつかないで立ち腰で立ったから自然とがっぷりになった様な、輪島と北の湖とか大鵬と柏戸なんか
>>929 祝勝会で主役が挨拶で三本締めした設定か?
後ほどしれっと中締めをやればいいだけの話で懲戒だの教育だの騒ぎ立てたりはしないな
日本人の感性からするとハレの場を腐す方が無粋だからね
白鵬の奥さん無茶苦茶美人だよな
この時点でお前らみたいな底辺は圧倒的に負けてる自覚がないとダメなんだよ
>>885 女性が土俵に上がれない時代錯誤に関しては
宝塚の市長が猛批判していたな
>>931 子供2人は慶應幼稚舎だしな
その辺も親方たちから僻まれてるのかな
【速報】金券500円分タダでもらえる
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい これが許されるなら、土俵に女が上がっても別に良くね?
>>925 >>910 の者だが、
俺が相撲好きになったのは小学生の頃(83、84年頃)だけどな。
当たり前だが、当時右とか左とかの思想はなかった。
俺が左翼を自覚するようになったのは、
大学時代(93年から95年とかそのあたり)だ。若貴より曙や武蔵丸を応援するように。
当時の学生は新聞を読むのが常識。俺はいしいひさいち目当てで朝日を読んでた。
週刊金曜日も知った。
バイトテロを起こすような人間が横綱になっちゃった
もう何言われても聞く耳持たないでしょ
自分はどちらかというとウヨだけど白鵬は好きだ
日本を愛してくれるなら生まれた国なんて関係ない
日本人より強くて42回も優勝する外国人が気にくわない
くそっ、揚げ足とって貶めてやろう
横審は、意地悪で嫉妬深い人種差別的パワハラ老害組織
>>941 おまえ、頭大丈夫か?
「バイトテロ」と今回の三本締めは、事の本質も本人の意図もまるで違う。
その程度の短絡思考だと、失敗と躓きだらけの人生になるぞ。
>>945 だからといって、ルール守れなきゃただの横暴だ
外人差別とか言うやつって、白鵬も相撲もよく知らないんだろうなあ
差別って言いたいだけ
そういうやつらが白鵬を追い詰める
外人力士いなきゃ今の相撲は成り立たないし面白くないよ
白鵬はすごい横綱なのに、もう少し大人になってほしいってだけだよ
差別、差別って喚くやつは本場所に一度行ってみなよ
外人力士がどれだけ愛されてるかわかるよ
>>947 生意気な社員を標的にして後付けで揚げ足を取るのも組織の横暴だしコンプライアンス違反
>>948 問題なのは客ではなく横審だろうね
横審の委員に神職や武道家が一人もいないのは何のギャグだろう
余計な事やったせいでダイジェスト映像が無かった。許せない
>>945 謝らなければ記録もたたの数字になるぞって脅した親方誰なんだろうな
憎しみがこもってて怖いわ
今の若手は常にお客が一杯の中で相撲ができて羨ましいと漏らしてた白鵬
暗黒期を知ってるからこそお客の顔を見るとサービスしたくなっちゃうんだろうね
巡業でもファンサに精を出すひょうきんな横綱だよ
>>856 炎鵬がものになるかなぁ〜??
白鵬に稽古つけてもらってるし、楽しみなんだけどな。
>>940 いや、お前馬鹿ウヨじゃん
相撲なんて見ている時点で
そして相撲がスポ−ツだと思っている時点で
ふんどしプロレスやデブのおしくらまんじゅうってのが相撲の妥当な評価
競技人口も高校部活人口が900人だし
お前みたいな馬鹿は何考えて生きているんだよ?
そんな外国の研修生連れてきて、一座の顔になったら、品格とか・・・・w
頭の中なんて、スリ犯のベトナム人と同程度なんだから、
そんなの無理
そもそも日本人だって、貴乃花みたいな知的に問題があるけど、体はデカいバカの
集団なんだし―
>>885 土俵の上で優勝インタビューって時点で、
ただの興行
神事をなめてないか??
>>945 だったら日本人で白鵬に勝てる力士を育成すべきだよな
日本人の価値観や風習は農村の相互監視社会に根差した特異なもの
広い草原と地平線を眺めて育った少年にそれを強要するのは酷だよ
-curl
lud20250105201440このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1553597553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【横綱審議委員会】白鵬の三本締め 横審、相撲協会に「教育の徹底」強く要望 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【差別】横綱審議委員、当日は白鵬の三本締めに合わせて一緒に手を叩いていた 当日は誰も問題視していなかった模様
・【相撲】白鵬への処分を検討=春場所千秋楽の三本締めで 一昨年九州場所では観客に万歳三唱を促すなどし厳重注意を受けている
・白鵬が協会唯一の一代年寄という理由だけで、相撲協会の中でそれなりの地位が
・【大相撲】白鵬、相撲協会を批判「国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事」
・【大相撲】白鵬、相撲協会を批判「国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事」★3
・【相撲】相撲協会、白鵬の言動を厳重注意=定例理事会に呼ぶ、暴行問題に関する言動や万歳三唱を促したことなどを問題視
・【大相撲】白鵬、相撲協会を批判「国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事」★6
・【大相撲】白鵬、相撲協会を批判「国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事」★4
・【大相撲】白鵬、相撲協会を批判「国籍を変えないと親方になれないのか理解できない。おかしい決まり事」★2
・【大相撲】<白鵬>「三本締め問題」を謝罪!万歳三唱の反省生かされなかったか
・【平成最後の大相撲】白鵬優勝、今度は「三本締め」 過去には万歳三唱で独壇場
・【盛り上がったよ】白鵬が三本締め謝罪、「平成最後の場所で盛り上げようと思った」と釈明
・【相撲】白鵬にけん責処分 千秋楽三本締め問題 宮城野親方は3カ月の減俸
・【相撲】白鵬は厳罰不可避か…春場所の“三本締め”に八角理事長激怒「反省していないじゃないか!」
・【相撲】白鵬エルボーを横審批判、協会は注意喚起考えず★2
・【相撲】白鵬エルボーを横審批判、協会は注意喚起考えず
・【大相撲】白鵬「(立ち合いの張り手・かちあげ)禁じ手でもない」 横審の苦言意に介さず
・相撲協会「番付編成も形になってきたな!」横審「んほぉ〜この稀勢の里たまんねえ〜」
・【相撲】横審・北村委員長 白鵬の優勝インタビューに異議「何か横綱としておかしいのではないか」
・【大相撲】<白鵬>横審の前で不評の張り手!解説者「不届き者だね」「けんかを売っているのかな」 ★2
・【大相撲】<白鵬>横審の前で不評の張り手!解説者「不届き者だね」「けんかを売っているのかな」
・理事会 評議員会 横審 危機管理・・・相撲協会ってなんでこんなに委員会だらけなの?
・白鵬と鶴竜にはとことん甘い島国日本と相撲協会
・【相撲】白鵬、また出た張り差し…横審委員長苦言に反論「そんな余裕ありませんよ」
・【相撲】白鵬 立ち合い改善に取り組む「横審でも言われましたので。クセを直していきたい」
・【相撲】横審から批判受けた白鵬の乱暴な立ち合い、観客の70%も否定的 「応援したくなくなる」「力が衰えたことの裏返し」
・【相撲】<横審委員長>白鵬の張り手に苦言!「一番上に立つ人が下の人のほっぺたをたたくというのは、あんまり良い印象を持っていない」
・白鵬のスマホいじりが相撲協会を苦しめてる件について
・【相撲】暴行事件の酒席に同席の白鵬、鶴竜が横審稽古総見参加 横審委員長「おもしろくなかった」」[18/01/05]
・【相撲】高須院長「納得できないのでスポンサー降りた」 千秋楽のゲスト解説出演が相撲協会の意向で見送られる 横審への苦言が原因か?
・【大相撲】<稀勢の里>相撲協会も見限る 白鵬を道連れに引退
・史上最強の大横綱の白鵬を相撲協会理事長にしたいすっね!
・【芸能】坂上忍、相撲協会に不信感「どう考えたって加害者寄り」★2
・今回の問題は相撲協会とマスコミが白鵬を持ち上げかばいすぎたのが原因
・相撲協会に激震、相撲のパチンコ版権めぐり賄賂動画が流出
・宝塚市長、相撲協会に要望へ 女人禁制のあり方「議論を」 スポーツ庁にも
・相撲協会池坊保子議長「白鵬の張り手はルールの範囲内だからセーフ」
・【白鵬は】なぜ相撲協会は力士の入場時に音楽を流さないのか? 【卑怯者】
・【日馬富士暴行】「堂々巡りだから、第三者を立てます」貴乃花親方、相撲協会に法的手段に訴える姿勢を示す★2
・【相撲】貴乃花親方退職で強まるモンゴル勢の相撲協会支配…関係者「いずれ白鵬理事長が誕生する」
・【大相撲】<白鵬にモンゴルを捨てさせる相撲協会の非情な姿勢>一人の日本人として人間として、失望と怒り、そして申し訳ない気持ちに
・【暴行】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★16
・【暴行】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★13
・【日馬富士暴行】「堂々巡りだから、第三者を立てます」貴乃花親方、相撲協会に法的手段に訴える姿勢を示す★5
・【暴行】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★10
・【日馬富士暴行】「堂々巡りだから、第三者を立てます」貴乃花親方、相撲協会に法的手段に訴える姿勢を示す
・【日馬富士暴行】「堂々巡りだから、第三者を立てます」貴乃花親方、相撲協会に法的手段に訴える姿勢を示す★3
・【日馬富士暴行】「堂々巡りだから、第三者を立てます」貴乃花親方、相撲協会に法的手段に訴える姿勢を示す★4
・【戦慄洗脳暴行】白鵬翔と新実智光の恐るべき共通点について徹底的に語るスレ【目付きがキチガイ】
・【暴行】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★12
・【傷害】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★7
・横審、白鵬と鶴竜に「注意」決議…"引退勧告"一歩手前の措置で「来場所には覚悟を」 [疣痔★]
・【相撲】白鵬、現役引退と年寄「間垣」襲名を承認…日本相撲協会 [爆笑ゴリラ★]
・【東京五輪】白鵬の五輪観戦に日本相撲協会が激怒 茂木健一郎氏は「差別」と協会を批判 [みなみ★]
・【相撲】物議を醸した白鵬の五輪観戦 危うさ感じる相撲協会との「認識のズレ」 [爆笑ゴリラ★]
・相撲協会「公式行事を欠席なら、私的な用事にも出るな」 白鵬、弟子石浦の結婚式へ出るために怪我の身で東京五輪イベント巡業に参加
・【相撲】元横綱・白鵬が宮城野部屋を継承 相撲協会理事会で承認 前師匠・宮城野親方と名跡交換 [ニーニーφ★]
・【新潮】「これほど嫌われていたのかと白鵬自身も驚いていると思う」 相撲協会の“宮城野親方イジメ”…名誉挽回の秘策とは [愛の戦士★]
・【東京五輪】日本相撲協会が白鵬の五輪観戦を問題視 芝田山親方「横綱として失格」「関係者でもないのに…許可もしていない」★2 [muffin★]
・【東京五輪】日本相撲協会が白鵬の五輪観戦を問題視 芝田山親方「横綱として失格」「関係者でもないのに…許可もしていない。」 [muffin★]
・【東京五輪】日本相撲協会が白鵬の五輪観戦を問題視 芝田山親方「横綱として失格」「関係者でもないのに…許可もしていない」★3 [鉄チーズ烏★]
・【相撲】「正代は大関昇進チャンス」と尾車事業部長 相撲協会が急ぐワケ 白鵬、鶴竜はケガと衰えでいつ引退してもおかしくないが [首都圏の虎★]
・速報 相撲協会による中間報告
・【相撲】貴乃花親方、相撲協会理事候補選挙立候補へ
・【相撲】貴乃花親方、相撲協会執行部に呼び出し
08:56:11 up 27 days, 9:59, 0 users, load average: 12.67, 11.93, 20.33
in 3.0536811351776 sec
@3.0536811351776@0b7 on 020922
|