◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1553985395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1江戸領内小仏蘭西藩 ★2019/03/31(日) 07:36:35.30ID:5IFVOQo29
2019年3月30日 15時29分 HARBOR BUSINESS Online
http://news.livedoor.com/article/detail/16241220/
【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル 	->画像>9枚
イメージ

 3月18日、TOHOシネマズが映画料金を1800円から1900円に上げると発表した。これに不満の声をあげる映画ファンは多く、問題となっている。その背景にはどんな理由があるのか、迫ってみたい。

◆日本の映画料金は世界でもトップクラスの高さ

 まず、映画ファンの間には、「ただでさえ日本の映画料金は高いのに」という声がある。では、どのくらい高いのか?

 世界各国の映画料金の比較を行った海外サイト「Nation Master」の資料を見ると、’14年の調査時点で日本の映画料金は17.67ドル、調査対象174か国中5番目の高さだ。

 1位のサウジ・アラビアの60ドルというのは驚異的な高さだが、日本の映画料金の値上げが26年振りであることを考えると、以前であれば2位アンゴラ、3位スイス、4位ノルウェーよりも高かった可能性さえある。今回の100円値上げというだけでもノルウェーを抜く可能性は大だ。

 その他、代表的な国との比較で言えば、イギリスが13.30ドル、フランスやドイツが12.29ドル、中国が12.23ドル、イタリアやスペインが10.92ドル、アメリカが10ドル、台湾が8.91ドル、韓国が8.41ドル(いずれも’14年時点の統計)となっている。

 ちなみに筆者の住んでいるブラジルは、ほかの南米圏の国同様に入場料は安く、7.65レアルとなっている。この5年で物価がだいぶ上がった気もするので今となってはもう少し高い気がするが、それでも生活実感として10ドルを超えているということはない。

 しかもブラジルの場合、日本でも導入されているシニア料金は通常料金の半額(日本の場合は700円割引だが半額には至らず)であるほか、映画館のスポンサー銀行による半額割引が効くところも多く、それがゆえに日本円換算で600円もかからないで映画を見ることができている。

◆ブラジルなら「VIP席」で1600円程度

 そんなブラジルでも高い映画館というのは存在する。それは「VIP席」と呼ばれるもので、そういうタイプの映画館に行くと、座席が大きなリクライニング・シートになっている。グルメやポップコーンをはじめ、通常の映画館ではまず食べられそうにない小洒落た料理までウェイトレスが運んでくるサービスのものもあるが、それでも料金は日本円で1600円程度だ。もしブラジル人が日本の映画館に行ったら、信じられない思いをすることになるだろう。

◆配給と映画館の経営母体が同一会社

「ある映画館の料金が上がっただけなら、ほかの系列の映画館に行けばいいのでは?」と思われる方もいるだろう。だが、TOHOシネマズの値上げはほかの映画館にも大きな影響力を及ぼすものだ。それはなぜか? 日本の映画館は配給会社が直接的に経営、あるいは提携しているケースがほとんどだからだ。

 ’00年代以来活発化したシネマ・コンプレックスの発展の影響で、現在、日本における映画館数は大手4社がそのほとんどを占めている。東宝系列のTOHOシネマズ、ワーナーが参加しているイオン・シネマ、松竹が経営する松竹マルチプレックス・シアターズ、東映が運営するティ・ジョイの4つがメインとなっているのだ。

 大昔は、配給会社専門の映画館というものも存在したが、スクリーン数の多いシネコンが生まれてからは「一社提供」というわけにもいかず、映画館としてはさまざまな配給会社の作品がないと運営していけないのが現実だ。

◆「TOHOシネマズ」価格が業界標準になりやすいワケ

 そこで、ある映画館Aが、ほかの配給会社Bの運営する映画館よりも極度に低い料金設定をしたら、いったいどういう事態が考えられるか? 「Bで配給している作品は、Aでは上映させない」。そういう反応が起こっても何ら不思議はない。

 現在、邦画のヒットの大半を占めているのは東宝の作品だ。ほかの劇場の料金がTOHOシネマズとさほど変わらないのには、そういう理由もあるかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/16241220/
http://news.livedoor.com/article/detail/16241220/?p=2

2名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:37:41.19ID:k2n0ZgxB0
サウジ高いな

3名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:38:38.15ID:Ohj37qF80
そして世界一公開が遅いと

4名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:38:45.39ID:EDmsafAK0
スマホと似た話か

5名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:39:37.34ID:8rv2fRsu0
劇場行かにゃあって
映画は年に数本あるかないか

6名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:42:13.36ID:uln3W71f0
>>3
結構話題になるからゲームとかでも昔は先行公開とか先行販売も多かったんだけどな
日本人は気に入らなかったら極端に低い点数付けるって事で映画は減ったのか?
実際に日本が公開が遅いのかどうか知らんが
ゲームは海外のゲームのお偉いさんががそれで避けるようになったって言ってたわ
もうほんとにちょっと気に入らなかったらまぁ40〜50点のゲームでやる価値なしみたいにならずに
日本人はそこで0を付ける人間が本当に多いんだと

7名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:43:01.45ID:P1kkx8rE0
映画館で見たいと思えるような映画などそもそもない

8名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:44:24.16ID:7HOVA+tz0
>>7
でも映画館で見ると満足感ぜんぜん違うけどね

9名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:46:16.57ID:yw2zfjHiO
>>7
まさにこれ
コンテンツの問題を棚上げしてサラウンドだ4Dだと『臨場感』を勘違いしたほうにいってるからな

10名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:46:27.57ID:7Z/myyFK0
日本語吹き替えと字幕版を同じ値段で公開するなよ。不当だろ。

11名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:48:16.44ID:yw2zfjHiO
>>8
1800円の価値にみあう映画はもう少なすぎる

12名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:49:05.72ID:dDepPdRT0
邦画なんて安っぽ〜〜い画のヒューマンかコメディかラブコメだけだろ。

そんなもんわざわざ大画面で見るものじゃねーし。
馬鹿じゃねーの。

13名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:52:26.96ID:PZ6Awetl0
日本の客はポップコーンもコーラも買わないから

客の殆どが1000円出して飲み食いすりゃ、海外みたいに
昼間の時間帯に500円で入場させても割が合う

14名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:53:23.55ID:0VGPLUE80
高くて何が問題?

15名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:54:50.60ID:aMnHZmLa0
その東宝の値上げはカスラックが原因だろ。

16名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:55:28.19ID:Fh0G0O0P0
>>3
どこかでやらないと『全米が泣いた!!』って言えないものね

17名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:58:04.78ID:qd2gpbmG0
客が減って、ポップコーンと飲み物の売り上げも減って、結局マイナスになると思う。

18名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 07:58:56.56ID:axZ8OYNj0
1年後に死ぬとか記憶無くなるとか入れ替わるとか高校生くらいしか見ないくだらない邦画は学割で300円くらいにしてやれよ、乱造も減るだろ

19名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:00:39.86ID:Z92jxNn10
業界人は邦画がつまらないのは資金不足のせいだと
お経のように唱えてるがどこに金が流れてんだよ

20名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:01:10.76ID:MxJbMWb40
26年振り?

ちょっと前に100円上がったばかりじゃん
どうせ消費税増税の時に乗っかってまた100円上げるよ
だから今年中に2000円になるな、そして日本の映画館は死ぬ

21名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:06:57.63ID:rGT1lw+v0
1位のサウジの60ドルは大嘘やね
50リヤルでオンラインで買える

22名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:07:30.75ID:D5Kn2vNP0
これは若者の映画離れ来るね

23名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:09:50.98ID:l52159dp0
映画館で観たい映画がない
家族連れをのぞけば今どき映画館へ行くのは
昭和生まれの子供部屋ぐらしの初老たちだろうし(笑)

24名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:10:04.02ID:nrhCnPbE0
>>3
GWとか正月休みにぶつけるために調整してんだよバカ

25名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:10:05.07ID:meLntdV00
すべては日本人の賃金のあがらなさが問題

26名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:10:30.69ID:DwbDxEG80
金曜ロードショー待ち

27名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:10:36.18ID:ZEfH3eLF0
公取委、ロビイングに怯まず、仕事しろ

28名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:12:53.55ID:Lm+GSCBE0
客が少ない+収入が少ない=高い(笑)
今どき映画見て暇つぶす人はまれということです

29名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:14:01.08ID:We8rRETT0
ますます観にいかなくなるな

30名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:14:25.75ID:2DhLoT3M0
つか、20年くらい映画館いったことないんだけどマジでそんなにするの?
1000円くらいだと思ってたわ
マジでもう倍出してブルーレイでも買った方いいんじゃね?特典ついてるし

31名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:15:14.27ID:97+eMDPr0
可能性が〜とか、 言うて独占禁止法じゃん、こんなん
そんな理由あるかよ

32名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:15:27.07ID:dSUdCyKG0
>>6
あと日本語版を作るからじゃないか?

33名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:18:42.26ID:+8OJwXjt0
物価が日本より高いアメリカが10ドルなのかよ

34名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:18:49.05ID:XMJgdKRd0
>>30
1000円は月一のレディースデーの料金とかでしょ

35名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:19:56.21ID:5MLuRnS40
邦画潰れた影響は素人アイドルの起用、恋愛映画ばっか制作、ネットの普及が大きいけど、この問題解決するにはどの主旨の映画だろうが国が支援する事がいいんだけど、するわけ無いわな。
国民性というかまんさんが恋愛映画ばっか観て、一般人は見ないからどうしようもないのかもしれん。

36名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:19:58.71ID:5745nXUY0
>>23
お前が映画館で観たい映画って例えばどんなの?

映画館で観た方が数倍楽しめる作品は普通にあるけど

37名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:21:48.94ID:FklG4WJW0
1000円なら気軽にパッと入るんだけど
今の値段だとこれ見ようと思った時しか行かない。
それが年1もない

38名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:22:33.89ID:Lm+GSCBE0
映画館が満員になるのは他に楽しみがない途上国だよ
文明国で↑になるのはおかしい
その国はいまだ文明国に非ずと

39名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:24:01.07ID:pj9aD7Ie0
ぶっちゃけ映画館って入場料が500円でも行くかどうか迷うレベル

40名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:25:38.02ID:/0kIyZxg0
欧米はバイトでも時給上がってるから実質日本はもっと高いことになるんだろうな
文芸座みたいのでいいのに立派なのばっか作るし

41名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:25:59.07ID:gk9kzikp0
>>12
これなのにコード・ブルーやらカメ止めやら観に行くアホがいてるのが情けないんだよなぁ。
日本はスマホのiPhone信仰と言い、女性のアホっぷりが各業界をさらにアホっぽくしてると思うわ。

42名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:26:01.96ID:R2pP62Ia0
もう公開同時にネット配信もしろよ。わざわざ映画館行きたくない

43名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:26:14.54ID:WX5NWIMq0
2000円程度が払えないってなんなの?

44名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:26:28.34ID:Ck6yn2OM0
子供騙しな方向に向かってるよな
子供向けアニメとか安っぽい恋愛映画とか

45名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:27:25.33ID:Lm+GSCBE0
いい映画作れば満員になるとか大嘘(笑)
何にもわかっていないシロート

46名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:29:09.80ID:NYh4YCxJ0
>>43
認めたくないかもしれないがそれが現実です

47名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:29:58.39ID:AcBxi2DX0
まあその代わり色んなジャンルの映画やってるしな
グリーンブックだってアカデミー取ったら急に大々的な扱いだしw

48名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:29:59.99ID:l52159dp0
>>43
映画館まで足を運んだら2000円くれるんなら
映画館で映画を見ることを考えてやってもいい

49名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:32:05.75ID:MbgT4asf0
随分前に踊る大捜査線見に行って以来行ってねぇなぁ
あんなつまらない映画が大ヒットしてしまう日本の映画界どうなってんの

50名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:32:55.19ID:UTSNcmpb0
>>44
子供向けのアニメはいいでしょ。それを嬉々として大人が見に行くのが問題なだけで

51名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:35:25.20ID:5uaA1vkb0
そりゃ在日朝鮮人が牛耳ってる日本映画なんか見に行くことはないから
どんどん料金が上がって当たり前
日本映画協会の理事長は外国人だもの

52名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:36:03.60ID:0MpsNe/00
好きな時間に配信見放題の時代にわざわざ映画館で観る必要がない
行くのが面倒、待ち時間、席の当たり外れ、糞CM
普通に考えて値下げする案件だろ

53名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:36:06.18ID:qV2ghjdA0
>>43
こういうアホ嫌い
2000円くらいなら好きでもない男にホイホイあげるのかな?

54名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:39:56.15ID:PcfiLkSU0
どこにも日本の映画料金が高い理由が書いてないんだが?各国でここまで料金差がある理由もないんだが。ただネットで情報見つけて書き写してるだけのクソ記事。

55名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:40:32.69ID:6xtvZhLt0
最後に映画館でみた映画は海猿2やな

56名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:41:21.43ID:0MpsNe/00
邦画だけ値上げして洋画は値下げしてほしい
外れ率の高い邦画は極力観ない主義なので

57名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:42:49.51ID:QFLs0K590
>>6
やっぱそうなんだ
アマゾンとかのレビュー見ても創作物に限ったことじゃないけど、大変満足しました星4とか商品作ってる方からしたらたまったもんじゃないと思うわ
他には配送の不手際で星1とか合わなかった星1とかあまりにも独りよがりな点数つけてる奴多すぎ
あとは自分の中で最高クラスじゃないと星5つけないマンとか作り手側からするとヤバい市場なんだろうな

58名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:46:48.80ID:Qyg8VX4F0
かといって五百円になったならといってもう行かないけどな
それなら行く人から2千円近く取ったほうが利口だろ

59名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:48:46.13ID:mitonlYx0
2位アンゴラ!
さすが異常な物価の国

60名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:48:49.74ID:roD042s/0
>>39
それお前が金がない暇がないグウタラのうちの2つ以上当てはまるからだろ

61名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:51:26.51ID:roD042s/0
たぶんファイナルアンサーは、配給会社から映画館が取られる金の率が高いから
料金に対して半分は持ってかれるんだっけか

日本は「何もしないがふんぞり返る椅子がある」奴が
分捕っていく
ヨーロッパもそういうのあるけどな

しかし良い映画はやはり映画館に限る
あの視聴ハード環境は家では得られない

62名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:53:10.97ID:spMfAiaX0
「1900円でこんなの自分で作られないよなあ」
と思いながら見るとお得

63名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:54:39.00ID:I8gHt+yP0
>>2
つ絶対主義国家

言論統制、反スンニ派・反王政思想弾圧→公開処刑上等の、ある意味北朝鮮以上の独裁制だから、むしろ国民や外国人労働者に危険思想を見せない為の価格設定かと

64名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:54:43.79ID:byvKeXvo0
1本1500円
2本2500円
3本3000円
1日見放題5000円
とかのがいいんじゃね

65名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:55:59.84ID:7RPIPM250
>>23
1こういうバカに限って、映画館とか10年に1回行くか行かないかのレベル

66名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:57:00.39ID:IwXDjL470
メンズデーみたいな日しか行ってないな
1800円払ったって記憶にねーよw

67名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 08:58:53.29ID:HwL1Kkqc0
>>34
夫婦どちらかが50になれば2人で2000円だからかなり安い

68名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:01:40.39ID:ARgY5dx80
>>6
字幕なり吹き替えの用意、ポスターだって日本語版が必要となれば、どうしても遅れる

69名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:04:08.71ID:zSXWe/Ji0
>Bで配給している作品は、Aでは上映させない」。そういう反応が起こっても何ら不思議はない。

これって法律違反じゃないの?

70名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:04:30.09ID:ARgY5dx80
>>37
そういうけど、1000円にしたって、ほとんど客は増えない
結局、映画を見る層は2000円でも来る客ぐらいしかいないって事
本だって漫画だって、安くしても読まない層は読まないでしょ?

71名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:05:31.61ID:1HmOA6X60
映画館も一律料金にするなよ
館も場所で地価や設備も違うんだし

72名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:08:24.98ID:ZYd31OFe0
>>6
日本人は従順で
海賊版を見たり作ったりあんまりしないから
一番公開が遅くされてるってのも聞いたことあるぞ

73名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:09:12.69ID:VqXqSlNJ0
そもそもたかが二時間そこらの動画の情報量では大した中身は期待出来ない。ネットが普及している現代では。映画以外の録な選択肢がなかった時代じゃないんだから

74名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:10:10.36ID:u8MrZNXe0
なんかの日とかにしか行かないが、たまーに行くと悪くないんだよな
映画館でみるのも悪くないなあ思えるんだよ、たまになら

75名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:15:18.11ID:HkAVI1it0
料金を自由に設定出来ないのかな
うちの映画は500円で多くの人に見てもらいたいっていう考えの人もいるだろうし
制作費めっちゃかかったんで2000円で頼むわとか
公開1ヶ月からは毎週100円づつ下げますよーとか

76名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:19:53.21ID:eZe8L8eP0
>>67
それも今回2200円から2400円に値上げ

77名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:20:04.67ID:zG+0djSQ0
>>70
しょっちゅう映画行く層は会員や割引タイムやサービスデイ駆使して1100円(今度100円あがるが)とかで見る。
学生老人は元々割引価格(今回も据え置き)
1900円で見るのは
休み期間中にファミリーに付き合わされる親とか
めったに映画館行かないけどすごく話題になった映画なんで見てみよう
とか普段映画鑑賞には消極的な大人たちだね。

78名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:24:50.90ID:PZ6Awetl0
イギリスなんかは週末は安い席でも1700円ぐらい取られる
しかもみんなポップコーンと飲み物買うから一人頭で2500円ぐらい行くんだよね

79名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:26:56.26ID:WuCgPjFh0
週末と平日は値段分けていいだろ
平日の午前なんてガラガラだし

80名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:28:03.74ID:geSDzjSC0
スマホのように分離させろよ

81名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:28:58.45ID:OJLPhEoj0
台湾8.91ドル韓国8.41ドル
何これ安いな

82名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:29:52.56ID:cE9whA+X0
アメリカはシアターがいくつもある映画館に500円くらいで入れて一日見放題でショッピングモールや遊戯施設まで併設されているんだっけ

83名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:31:58.88ID:lEoxEMF50
悪い事言わないからサービスデイとか面倒くさいのやめていつでも1000円にしとけ

84名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:33:12.64ID:P89rVdjl0
マイナーな映画だと小さなスクリーンでしかやってくれなくて、
自室のプロジェクターで観るのと大して変わらなかったりする

85名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:35:48.38ID:ceW2CwxW0
日本人が物を買わないからでしょ
映画館は物販で経営が成り立ってるのに
飲食もグッズも買わない客ばっかだからチケット料金高くするしか無い

86名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:37:27.28ID:Z3Zkffvl0
感覚的には、海外の映画館が何故そんな安値で経営なりたってるの? って感じ。
よっぽど満員御礼じゃないと数百円で経営成り立つと思えないんだが。

日本の映画は高いけど、そのくらい取らないと経営成り立たない感じは感覚的にする。

この記事クソだから日本が高い原因を全く解明してないから何にもわからないね。

87名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:38:48.38ID:oE1bHm/e0
映画を正規料金で観たことないわ
午前中はモーニングサービスで1100円
最終回はレイトサービスで1100円
月曜は終日1100円

88名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:39:07.48ID:6MGgL2FU0
映画なんて金払って見る価値はないって層がほとんどだろ

89名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:40:04.28ID:i7L8PsLq0
結局なんで日本は高いのか書いてないんだが

90名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:41:47.36ID:G2z5Xgjz0
それでいて人件費は下がっている 安倍ちょんは外国人でもっと下げようとしてる そうすりゃ、株は上がる これアベチョンミクスな

91名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:44:44.19ID:pBk+lCo20
ハリウッド映画の公開もかなり遅い
他の国はほぼ同時公開

料金だけ糞高い

92名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:44:48.31ID:4lp4FPsV0
チケットぴあ寄って前売り買えば1400円で見れるだろ
大黒屋なら時価だから1200〜1750円くらいだ

93名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:45:13.69ID:GeafiU4N0
昔は好きな席に座って最低二回は見てたけど
もう二度と映画館で見る事なんてないな

94名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:45:30.19ID:tqyoc4fU0
割引きてしか見ないしな
平日の割引きか
土日は会員割引きあるしで1500円
パッと見るかてなった人は高いよな

95名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:45:36.87ID:gk9kzikp0
>>86
調べたらどう?
一応書いてあるし、大抵それで納得出来るんだけど、分からないなら高い理由を調べてみてはどうかね
要は日本のシステムが駄目なだけだけど
人件費は発券機があるから下げようと思えば下げれる
グッズや食い物の売り方云々も要は運営側のやり方が下手なだけ
行列見て買うのをやめる人がどれだけいてるか

96名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:47:24.52ID:tfvFenDA0
なんでこのスレ開いてしまったのか
最後に行ったの付き合いで観たスピードってやつだわバスジャックの
俺より酷い奴いる?

97名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:48:28.75ID:zs93pqW40
ピザとケンタッキーも高いよね

98名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:48:37.70ID:PZ6Awetl0
>>82
アメリカの映画料金はみんなが見たいような時間帯は安い席でも1600円。
高い席は楽勝で2000円越え
そして1000円超えの飲食をする

映画鑑賞に一人頭トータルで3000円から下手したら4000円使うのがアメリカ人

99名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:48:38.81ID:pNg7hj5k0
収入とも比較しないと意味ないだろ、

100名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:48:45.57ID:D6kD+Sk/0
>>85
そして誰も行かなくなる、と

101名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:49:54.76ID:i7L8PsLq0
>>91
最近は邦画にも客が入るから公開スケジュールが邦画優先になってんだよな
洋画大作公開は客が入りやすい大型連休や休み期間にずらされる
更に他の大作があってかちあったりするなら
売れそうなものを優先して他のは更に後回しにされる

102名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:50:02.94ID:K+7SFZTS0
日本の場合は映画会社の大作だと問答無用に全国200スクリーンとかで客が入らなくても一定期間は上映しないとならないからそれで赤字が膨らむって聞いた
だから客が入るハリウッド大作とかで補填する為に高く料金を設定すると昔記事で見たが
アメリカだとその映画館の判断で速攻打ち切りにするから赤字はそれほどでもないんだろう

103名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:50:44.02ID:FA73d8B20
不正競争防止法がんばれ

104名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:51:24.25ID:xFwc6aMO0
先進国で最も物価が安い日本では映画料金は異常な金額
1000円にすれば倍以上に観客増えるぞ

105名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:52:26.37ID:Cod4kSll0
高くても1200円でしか見てない。
もっと近くにイオンシネマあるが割引がショボいので2度利用してその後行ってない。

106名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:53:22.88ID:cE9whA+X0
>>98
案外入場料高いんだね、でもそこから倍近く消費させるというのはそれだけ上手いことやっているわけだよなぁ

107名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:56:11.11ID:cfKGzpwr0
無料でも見たくないわ

108名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:57:32.44ID:4611JFBJ0
邦画はアニメが独占していて実写は壊滅的

109名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:58:01.74ID:1v9mKFpZ0
>>104
ほんとそれ

110名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:58:20.40ID:EI4U12Ty0
低予算、低品質の邦画を基準に考えるとえらく高いのは事実

111名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:58:35.98ID:8+nKYR4x0
見るべき物も少ないしなあ

112名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:59:24.29ID:rpcavjcO0
>>9
ぼっちにはどうでもいい話だよな

113名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 09:59:25.10ID:S9x93ICd0
>>12
人の趣味にケチつけるながお前らのスタンスじゃなかったか?

114名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:00:24.12ID:EI4U12Ty0
ただ高校生は1100くらいだから、まあそれなりだよね
というわけでスイーツ映画が乱造されたw

115名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:01:33.06ID:yv8sBHTz0
自分は映画館へよく行くけど客は学生が多いんだよね
いまの子は洋楽よりも邦画に慣れ親しんでいてマンガ原作とか学園恋愛ものばかり見てる
大人になるにつれそういうジャンルから離れていって映画館からも遠のいてしまうんだと思う

もちろん料金があがったり、行動範囲が広がって他の娯楽を選ぶようになるのもあるだろうけど

116名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:01:47.36ID:h85n8nDY0
今のところ、ユナイテッドシネマは値上がりって言わないけど、明日にでも発表するのかな
トーホーはウチからは遠いので、いいや。
映画は高いけど、音響もいいし、大画面で迫力あるし家とは全然違う。
スマホで映画観て満足してる奴は、理解出来ないでしょうが。

117名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:02:34.18ID:EI4U12Ty0
釣バカなんて1000円だったんだし、内容によって価格をかえるのもひとつの手だと
おもうけどね。

118名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:02:43.24ID:PZ6Awetl0
>>106
需要によって変動価格制なのです

海外では昼間の郊外の映画館みたいな客の来ないところでは
500円とかで客引きして飲食で儲けるのもある

その代りにみんなが見に来て黙ってても客が入る週末夜は料金をクソ高く設定する

日本が高いんだとしたら平日昼間のガラガラな時でも正規料金取るところかな

119名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:02:50.93ID:dT0Rz3990

120名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:03:08.43ID:17OGhC1k0
レンタルでいいや

121名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:04:16.10ID:q9ykeRVB0
TOHOは株主優待でみるから値上げしてもいいわ

122名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:05:31.39ID:EI4U12Ty0
>>118
土日はね、たしかにこの値段でもあまり問題ないわな

123名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:05:33.45ID:z6CbuS+n0
映画館で観るのはハリーポッターだけだ

124名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:10:39.72ID:ua4fXEcN0
年に数回行ってた映画館もここ10年行ってないな
そのうち潰れまくるんじゃね

Netflix最高

125名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:10:54.01ID:qxhbPLk10
>>98
値段だけ見ると高いように見えるが物価そのものが日本と違うからなあ
この30年で物価がまるで上がってない日本がおかしいんだが

126名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:12:38.51ID:lLtqeGfv0
もっとCM流しちゃえばいいのにな

127名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:12:53.76ID:PZ6Awetl0
>>125
日本の映画料金が本当に高いところは国民の平均収入対比だよね

128名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:14:13.14ID:eX7JLzFB0
2000円でも5000円でも好きに上げればいい
映画を映画館で見る人口がどんどん減り、映画の地位がどんどん失墜するだけだ

129名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:14:20.28ID:byvKeXvo0
パーソナルスペースが狭い中で2時間拘束されて好きなものも食べれないし、シークも出来ないで1900円となると個人的には漫画喫茶のが満足度高いかな

130名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:16:39.93ID:0HnKMeGS0
物価もそうだけど、質も悪い、特に実写

131名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:17:23.99ID:HNtGxYLN0
結末はあなたの解釈にお任せします
みたいな映画は見る気が失せる

132名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:17:35.12ID:ub0N2CML0
>>124
ところが増えてる、年間興収も高い水準を保ってる
ネットにいると麻痺するけど、邦画はヒットが多く、話題作以外の洋画は客入りが悪い

133名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:18:59.01ID:BiTyTYtK0
行かなきゃいいんじゃね

134名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:20:20.58ID:BiTyTYtK0
その料金でも行くっていう人がいるんだからそれでいいやん
生活必需品じゃなくて単に娯楽やからな

135名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:23:42.69ID:spHObITW0
つまり数社の独占だから、ぼったくり価格になっているってことだね

136名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:27:45.90ID:QofgPyh60
お前ら文句だけはいっちょ前だなww

137名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:27:57.32ID:qAWWlN2M0
>>1
フード系でぼったくりすぎ

138名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:28:39.72ID:kTeGUoMY0
(いずれも’14年時点の統計)となっている。
5年前のデータって酷い。

アメリカでは映画も宅配ピザも安い
日本が高すぎるって
信じてる人多いけど何なんだろうな。

139名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:36:00.43ID:dT0Rz3990

140名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:36:25.61ID:IyPoSmzC0
>>95
映画館に金を払うことそのものがダサい行為だって知らないの?
半年後には500円くらいで配信されて自宅には大画面テレビ。
映画館に行くメリットなんてなにもない。

141名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:36:45.05ID:/msQjRdQ0
値段の割にチープだよね邦画って

142名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:39:27.97ID:gj9R4T2D0
ジャップはいつまで金持ちだと思ってるんだろう
もうジャップは貧乏になったんだから
貧乏に適した値段設定にすべきなんだよ
上級国民に合わせた価格設定じゃ東京とか人口密度の濃い地域でしかやっていけないから

143名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:42:01.27ID:BBGELzJV0
>>53
好きでもない映画観に行くの?
上手いこと言おうとして滑った感じ?

144名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:42:23.38ID:g5Y7iHCf0
ちょっと待てばすぐレンタルできるし、ネットで見れるしね。
それも高画質で。
ライト層はそれで満足してんじゃないの。

145名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:53:24.78ID:mdonLcqr0
>>131
B層

146名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:54:12.71ID:nzJj9Q3K0
ロケットマンまでは劇場行かない

147名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:55:50.38ID:BBGELzJV0
で、何で高いの?
誰が儲けてるの?

148名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 10:58:21.04ID:0MpsNe/00
>>147
配給会社が50%もぶんどってる
コンビニ本社のロイヤリティと同じでボリすぎ

149名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:00:06.84ID:LkDPPQDe0
>>43
2000円あったら他のことするわって人が多いって事
みんながみんな積極的に映画観たいわけじゃないし
ポップコーンも食いたくねえし

150名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:00:09.91ID:DeLSvjcP0
昔の映画館は家の小さなテレビとの技術的格差が大きかったけど
今は性能面でホームシアターとの差が縮まって、わざわざ金払って
地雷客に遭遇する危険性犯してまで映画館で観る必要性がないわな

151名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:00:36.50ID:aMvxhinH0
物価安いのに映画代が高いっておかしいな

152名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:01:28.04ID:qjaJMh5I0
中国が思ったより高いな
もっと気軽にいける値段かと思ってた

153名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:02:25.13ID:RMTVykr80
他国安くて羨ましい
こんな値段でも結構客多いんだよな
予約したりレイトやレディスデーなら安く見れるからかね

154名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:06:29.71ID:XXuFloh80
1000円で見れるようになるといいなあ

155名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:11:18.04ID:k2CV0Os10
21世紀にもなって大衆娯楽で殿様商売ってw
やっぱ日本の映画業界って作るのも売るのも皆頭狂ってんな

156名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:11:31.84ID:+2Ac0iJg0
>>1
まぁそれならそれで良いんじゃない?
今は映画館なんて2〜3年に1回くらいしか行かんしw
どうしても映画館でなきゃダメな作品も10年に1回くらいしか無いしw
半年も待てば300円でレンタルも出るしw

どんどん映画館から足が遠のくだけ

157名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:12:43.94ID:i6Ko2pI00
定価が高いだけで割引使えばそれなりに安く見れるのと
アメリカは終了間際とか客入らない映画が安くなるシステムがある

158名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:15:27.56ID:yJZXSEqt0
映画が好きな人からすると嫌だろうな
月1回も見ないから別にいいや

159名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:17:23.42ID:Dnymcg9N0
>>57
そもそも気に入ったから最高評価って感覚を改めるべきでは?
なんのために1〜5って数字があるのか
それなら3択で「最高」「良い」「意見がある」って選択肢にでもしておけばいい

160名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:21:59.04ID:pCI3I++40
1900円払って2時間以上キャラメルの臭いに我慢しながら
大画面で見たい!って映画年に一回もないからまあ構わん
半年待ってレンタル出たら家のプロジェクターでダラダラ見ればいいや、
ってのがほとんど

161名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:23:04.67ID:uUm6+bxu0
イオンは好きでないが、イオンシネマがやってる早朝割り引きだけは評価できる
全映画館でやるべき
(平日朝一本目の映画が1,300円)

162名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:33:37.36ID:dy++bjcp0
もともとが高かったせいで
3D関係のインフラ整えるときにそこまで値上げできなくて
海外みたいに売り上げ増に繋げられなかったとかありそう

163名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:38:31.55ID:0MpsNe/00
値上げすると来場者数は減っていくと思うんだが
そうなると売り上げも落ちるだろうし昨今の増税不景気と同じ方向に進むぞ

164名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:39:10.01ID:Fb/db2Kc0
>>7
画面がでかいだけじゃ臨場感なんてないしな

165名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:41:13.10ID:Fb/db2Kc0
>>160
そうなんだよなぁ
4Dで見るようなのは話がつまらんのが多いし
そうじゃなきゃプロジェクターのがゆったり観れる

166名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:42:21.56ID:Fb/db2Kc0
>>157
割引しても割高感しかないわw

167名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:43:19.72ID:meLntdV00
>>142
アメリカなんて都市部はめっちゃ高い代わりに
地方は安いんだよ
トンキンは都合のいいところだけ一律料金を強制したがるからな
例えばTOHOシネマズ新宿はないと料金ないんだっけ?
そういうことはあるけど都市部は2500円くらいでもいいと思う
その代わり地方は1200円くらいでもいい

168名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:43:47.38ID:meLntdV00
>>147
配給会社と芸のない芸能人

169名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:43:55.14ID:r+ezpEoL0
日本は何でも既得利権による談合社会なんでw

170名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:44:05.77ID:w2VnKoiZ0
1週間レンタル1本100円どころか月額500円で見放題の時代に
1回2000円弱はあまりに高額すぎる

171名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:47:22.13ID:Fb/db2Kc0
>>53
同意だわ
いくら金持ちになっても数百円の価値しかないものに2000円なんて払いたくない

172名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:49:52.99ID:fy5uOF810
映画の内容よりも
出演者を宣伝に使うしかないぐらい
下らないゴミしか作れないもん

173名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:54:32.19ID:zG+0djSQ0
>>115
30〜20年前はテレビドラマが大流行で当時の若者(今の中年世代)は当時から邦画をあんま見なかったまま今に至る
最近はテレビが高齢者シフトして若者向けドラマが振るわないので
映画界がニッチを拾っているという逆転現象

174名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 11:57:15.59ID:meLntdV00
映画は75万くらいはいれば10億行くもん
10億行けばたいがいの映画はかっこがつく
テレビの視聴率単純に計算はできないが75万だと0.6%くらいだしなあ

175名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:00:10.77ID:0wtOIXzd0
>>72
従順って単語のチョイスにキチガイフレーバーを感じる

176名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:01:33.03ID:WWjst5X20
低成長で実質的にはどんどん円安になってるのにそれでも高い日本の映画料金って…

177名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:03:35.14ID:XMPsdlvW0
一般席500円くらいにして、座席も高性能なVIP席を高額設定にしては?
あとは飲食やパンフレットを高くしてバランス取れば良い。

178名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:04:15.11ID:A0Zn5mNy0
高くするなら大泉とかの両手肘掛け独立くらいにはしてほしいな
TOHOの椅子は低くて疲れるのも糞

179名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:04:31.71ID:meLntdV00
ポップコーンはすげー利益率高いらしい

180名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:06:06.55ID:A0Zn5mNy0
>>161
正確にはスクリーンごとの1本目な

181名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:07:04.98ID:Rk5hu0Nu0
家族で映画に行こうとなると大人2人子供2人、チケットとそれぞれドリンクと軽食買うと2時間程度で一万円の出費だ
これなら家で配信見て美味しいものでも食べに行った方が有意義だよな

182名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:09:14.11ID:lLqwlKad0
アメリカって工場労働者の時給が日本円で5000円とかなんだろ。1100円って破格に安いなw

183名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:12:00.93ID:yOZag2CQ0
下げないと客が来ないデフレスパイラルでなく
デフレ脱却に貢献してるだろ

184名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:16:05.52ID:rZih9TCw0
昔に比べるとサービスデーがかなり増えたし、
ポイント貯めれば数回に一度は無料になる。
むしろ実質的に料金は下がってる印象しかないな。

185名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:18:47.99ID:36sv7V/s0
>>164
音を工夫してる映画は映画館で見るのとテレビで見るのとでは大違いだぞ
変な3Dとかはいらないけど

186名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:19:04.35ID:FA73d8B2O
昔は朝から夜まで何回も見られたのに、今は1回しか見られなくなって高い

187名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:20:16.10ID:koRGmOBZ0
>>49
君みたいな人が観に行ってしまうからヒットしてしまうんだよ

188名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:21:30.02ID:wDkHuI3d0
映画館の何がおかしいって、画面の高さ左右が、どセンターにくる席と最前列の端の席が同じ料金だってこと。

席によって見やすさ、快適性が全然違うのに同じ料金なんておかしい。隅の見にくい席なら大画面テレビでサラウンド組んだ部屋のが快適。

189名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:24:09.88ID:o3o1LIyT0
サウジは月給200万のとこだろwww
日本は月給12万(俺基準)だもんな

190名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:25:08.24ID:SwHzVTyq0
>>1
シネコンが世に出てくる前から日本は高いと言われてたから理由の説明になってないんだが

191名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:30:53.08ID:oBKGaLNv0
>>186
しかも昔は二本立てだったしなあ

192名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:31:02.71ID:BBGELzJV0
>>171
何で価値のないものをわざわざ見に行くの?
見ないと価値は分からないとして見に行く前からそんな事言って価値のある物も合わせて値下げしろと言ってるの?

つまらないものを見せられて「金返せ」なら分かるけどその言い方は全く意味不明なんだけど

193名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:31:50.11ID:oqYISzA10
数百億もかけて制作されたハリウッド大作を観るために2000円弱払うのはわかるんだけど
どうせ大して制作費もかけてない邦画を観るためになんで同じ金額払わなアカンの
だってボヘミアン・ラプソディとニセコイ実写版が同じ金額だぜ

194名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:33:17.24ID:I7P6NQ5Q0
どこに高い理由が書いてあるんだ

195名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:33:58.60ID:d7QOGIQT0
レンタルですら見たいと思わないのに映画館なんて行きたいと思わんわな
話題性とかのためか

196名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:34:38.26ID:BBGELzJV0
>>193
まあより多く売れるものの方が安いのはおかしくないけどね

197名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:36:49.26ID:EJw3WsBn0
ていうか芸能全般がそうなんだよね。
もともとプロモーターの地域寡占が強くて、歌手とかも一緒。
寡占が酷いと競争がないから役者も歌手も育たない。だから
いつまでも同じ顔ぶれを我慢させられてる。
その辺り、韓国やインドなどと全然違う。いつまで嚥下の大
御所が偉そうにしてるのか、とかジャニタレのゴミドラマみ
たいな。AKBメンバーが韓国で、芸能人もアマチュアも
一緒にいろんな技を見せて勝ち抜く番組に出て、わずか3週
で全員脱落したとかなんとか。
韓国に限らずどこの国でも歌手は歌がうまい、役者はお芝居
が上手。
こんな当たり前のことすらもう当たり前じゃなくなってる、
キチガイの国。

198名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:42:00.40ID:HTRnOn6V0
東宝死ね、年間50本は見る、ワイが完全にキレた。ワイの中で映画は終わった。

199名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:43:27.35ID:DU0bVBlH0
文句ばかりで金を出さないジャップを後回しにするのは当たり前

200名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:43:57.79ID:EJw3WsBn0
だから、映画の衰退と言うけど実は制作数自体はもの凄い数あって昔より遙かに多いのに、そのほとんどが
お蔵入りで上映もさせて貰えないという哀しい現実もあるんだよね。大手系列やテレビ局系、アイドル企画物
などが箱を押さえてしまう。

天童よしみは、子供時代から天才だったのに、危機感を覚えた美空ひばりの個人的感情と山口組親分のせいで
死ぬまで本格的に出てこれなかった、とか。
プロレス自体はしょぼいのに、地方のプロモーターを押さえていた全日本プロレスしか地方営業出来なかった
とかもそう。特に過大な取り分を要求させてヤクザと手を切った新日は都市部でしかやらなくなってしまった。

庶民と関係ない、実にくだらないそんなことで文化芸能が発展せず、ついに衰えが隠せずテレビ産業も終わり
かけている。

201名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:44:19.38ID:i6Ko2pI00
混んでるときは指定でいいけど
すいてる平日とかは自由席にしてほしいわ

202名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:44:31.24ID:WWjst5X20
年間5000円増が払えないってお前の方が終わってるだろ

203名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:47:56.56ID:EujoYren0
価格破壊しろ

204名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:50:46.67ID:HTRnOn6V0
バーカ、ワイはほぼ邦画しか見ないし、一時の邦画の危機的な状況を憂いて、日本映画の発展を願って見てきたんだよ
最近は邦画の利益も上がってきてたし、まずは東宝から以前から批判のあった映画料金の値下げに踏み切るだろうと思ってた。また1600円に戻してくれるだろうとね。
逆だったからな、もういいわ、ワイの中の邦画を支える気持ちが切れたわ。
ろくな役者もいないし、もういい

205名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:50:53.45ID:csJetWp+0
ガラガラなのに隣の席をわざわざ予約する人ってなんなの?

206名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 12:57:52.09ID:WWjst5X20
ガラガラなのに隣に座る奴がいたら怖いだろ

207名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:02:22.41ID:xFwc6aMO0
>>173
3行目以外は同意できない

208名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:04:18.64ID:xFwc6aMO0
>>188
センターガラガラなのに端っこ座る端っこマニアな客もいる

209名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:05:08.88ID:bPy/OFvD0
最近邦画のテレビスペシャルみたいな映画ばっかりだから
あんなん300円くらいでええやん

210名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:12:57.82ID:XmhbTx/90
個人的に見る必要性感じないから交通費入れて2,3千円出費が惜しい
昔の映画ならみたい作品もあるが
正直奢られても行きたくないなその分で動物園や美術館行ってご飯奢ってくれと思う

211名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:20:55.89ID:MPyWmjoG0
>>33
アメリカ人は映画館でコーラやポップコーンやホットドッグとか買うから、
入場料は安い

212名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:22:11.96ID:0z3CB6+X0
他の産業なら小売りが自由に商売できるから小売り的に安く売ったりできるけど
映画業界は小売りと製造元が一体になってるからそれが出来ないわけか

213名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:25:27.87ID:MPyWmjoG0
>>131
フランス映画「穴」観てみぃ

214名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:32:23.84ID:wWd98Xwf0
公正取引委員会仕事しろ

215名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:32:58.92ID:EqL4ZN7J0
金払って映画見たの大学の頃デートで行ったのが最後だわ
あとは取引先とかからタダ券もらった時に行ったくらい
自宅のリビングのほうが快適だものwww

216名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:37:01.69ID:u2tt0vc00
>>62
いろんなサービスで俺はそれ思ってる

俺が不意に席に座る、その席を用意してくれてだ
何が良いかって人一人聞きに来る
肉買ってきて野菜買ってきて仕込んで
それなりの調理人スタンバッてて
俺のために料理してくれて
出来上がったら持ってきてくれて
あと洗い物とか全部勝手にやってくれて

これで1000円とか安すぎるだろとか思うと
毎日が幸せ

実際俺ら、中世の王侯貴族くらいには幸せな生活送れるだろ

217名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:38:32.77ID:j8yALo9t0
公取なんとかしてくれ

218名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:40:43.25ID:4gx3Ysos0
結構日本人もジュースもポップコーンも買うのにびっくりした
人生楽しんだもの勝ちだよね
コスパ中毒は節約はいいが人生を老後にとっておきすぎてる

219名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:41:58.33ID:AWi5xeyn0
>>218
なんか勘違いしてるが、コスパ重視と老後の貯金は別だぞ?

220名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:42:21.28ID:o3o1LIyT0
>>218
コンビニでお茶とポップコーン買ってるけど何か?

221名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:43:13.50ID:4gx3Ysos0
>>219-220
お、オマエらコスパ一族かw

222名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:52:04.57ID:uUm6+bxu0
>>180
一本だけで夕方しかない みたいな作品は対象外だったような

いずれにせよ、他の映画館でやるべきということにはかわりはない

223名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:56:38.70ID:OqeNrdHe0
1800円で美味しいご飯食べるわ。w
そもそも観たい映画は稀だし。

224名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:58:17.19ID:u2tt0vc00
>>223
美味しいご飯も食べて映画も観たらいいだけじゃん

225名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 13:59:44.60ID:dT0Rz3990

226名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:00:53.82ID:eSloaahl0
>>1
金持ちが行く娯楽でええやん
貧乏人は来なくていいよ

227名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:02:03.22ID:u2tt0vc00
>>226
映画くらいで金持ち言うほど貧しい国にはなってないわ

228名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:04:28.93ID:HmdWlqUY0
>>1
映画離れを加速させるだけ
プロ野球も同じ理由で衰退していってる

229名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:07:42.50ID:o3o1LIyT0
>>227
俺は滅多に映画館行かないけどな
高いし見たいのかないしな
底辺の生活知らんだろな

230名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:09:37.71ID:iBdmjhpO0
映画館自体のクオリティとかにも差があるんじゃねーの?

231名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:11:44.66ID:t02ta23N0
邦画はキャスティングが駄目。WOWOWのドラマ見たほうが良い。

サラウンドもゲームだと効果的だけど映画に必要ないよ。

232名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:13:45.18ID:64X6AmdV0
独占禁止法違反で訴えろw

製作配給と興行の間にクサビを打ち込むべき

233名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:18:39.87ID:eupVQjHd0
自動車も同じだな
メーカーがディーラーやってるから高どまりする
消費財は流通会社に販売握られてるから低価格になってるし、
電機も量販店が流通握った途端、価格競争になった
映画も独禁法で配給と上映を分離した方がいい
通信も電力も自由化し始めてるんだから時代遅れだろう

234名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:23:05.26ID:Npx+94JV0
別に映画についてはどうでもいいよ
なくても困らんものだから好きな値段でやって商売になってるならそれでいいわ

235名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:24:17.20ID:Ym2OGjeS0
ガルちゃんでQueenの映画を8回以上見てる人多かったけど、今はなにを思う?

236名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:40:33.94ID:FAQnOIjJ0
大体映画料金は国民所得的には外食の半分ぐらいの価格が妥当

237名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:40:37.15ID:ROBy0Q6R0
14年の調査時点で日本の映画料金は17.67ドル

この前提に誰も突っ込まないの?
これ何の値段よ 定価1800円なのに 他県では2000円だったの?

238名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:47:40.18ID:92o4exMJ0
>>3
逆に早いパターンもあるから何とも言えんわ

239名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:48:02.40ID:92o4exMJ0
>>12
完全同意

240名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 14:48:29.22ID:MDR4bp6V0
お菓子とか調味料みたいに値段据え置きで中身減らすとか。

241名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:17:59.69ID:gk9kzikp0
>>140
いくら大画面にしたって映画館の迫力には敵わんよ
少しは家から出なさいな

242名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:23:26.61ID:to0Xa3xR0
>>36
数倍楽しめたところで1800円の価値があるのか?という話

243名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:26:56.62ID:Yh6sv7OK0
>>208
真ん中はポップコーンやアメ取り出しての
ガサゴソうるせえから避けるんだろう

244名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:29:06.28ID:H91AO5IX0
>>241

場所によるだろうね。ワイルドスピードは
映画館で見ようと思って見たけど
音がステレオで酷かったので睡魔との戦いだった。。その悪体験以降映画館に行かなくなった。
普通のイオンシネマなら家のホームシアターで家のホームシアターで
BDレンタルして見るドルビーアトモスやDTS:X方が圧倒的に凌駕してるよ。
ジェラシックワールドのDTSxのあまりの迫力に完全に映画館より
音が良いと思ったもん。都会にしかないような
音響に徹底的にこだわった映画館しか もはやホームシアターにすら敵わないよ。

245名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:32:40.74ID:3W1MCAEA0
>>8
>>7みたいなこというやつは1000円になっても絶対来ない
相手にするだけ無駄

246名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:32:44.72ID:N15C/jJL0
電通の中抜き分がデカいんだろ

247名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:34:31.30ID:FHFzR8eb0
>>211
日本人も映画館でジュースとポップコーンとかおやつは必須やぞ
軽く1500円ぐらい使ってる

248名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:34:39.66ID:xFwc6aMO0
>>236
外食じゃ基準がわからん
ビッグマック何個分とかならわかりやすいが

249名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:34:47.21ID:rLLkRlIf0
映画よりアメドラのが面白い

250名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:36:37.06ID:3W1MCAEA0
>>187
それな
偉そうに何言ってんだかだよね

251名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:40:08.06ID:KJmNU61m0
>>244
強制的に止まらず暗黒にすればいいだろうが
家ではそういう訳にはいかんしな

252名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:41:20.36ID:e7X0ixRp0
>>78
ポップコーンと飲み物で800円は高い
日本ならラーメン二郎行くよな

253名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:41:46.49ID:ANWYcJ050
>>159
同意する

254名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:41:59.09ID:9aKTJqew0
映画は犯罪組織の資金源だから絶対見に行かない

255名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:44:35.43ID:6bRbvWWS0
40年前なら、松戸では2本抱き合わせで上映してた
都内からわざわざ行ったよ

256名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:47:37.56ID:dT0Rz3990

257名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:47:52.20ID:XyR1KpHq0
1000円の日にしかいかない

258名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:51:17.34ID:LbWPky3x0
>>13
海外のそういう食い物はそんなに高いのか?

259名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:59:02.13ID:w663V+0K0
暇つぶししたいならyoutubeとgyaoで無料映画見れちゃうから

260名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:01:38.77ID:jIBC8xjP0
世界でもトップクラスにツマラナイ映画だらけなのにw

261名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:16:50.44ID:fFIWr3av0
陳腐な海猿やコード・ブルー、踊るあたりに2000円払って見る層がいるからボロい商売だよな
海猿とか500円でも行くか悩むレベルってか、たぶん行かない(笑)
君の名はの時とか、もっと安かったら倍は入ってたんじゃね?チョイ見てみようかって層には高すぎる料金設定だと思う
ボラプはあんな強気な値段設定でもリピーターが多いからあれはあれでいいのかもしれんが

262名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:20:27.52ID:1RTNxpzl0
4回行ったつもりになってランドかシー行った方が満足出来るかな

263名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:00:59.39ID:T4v4tj0s0
物音立てて飲食する馬鹿を排除してくれたら、もっと払ってもいいけど

264名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:09:13.89ID:0MpsNe/00
新作を早く観るために劇場に仕方なく行ってる面もある
しかるべき値段でオンラインで早期配信してくれたら劇場なんか行かなくて済むんだがな
全くいつまで昭和のノリで興業してくれてんだか。もう時代が違うわ

265名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:14:17.44ID:LbWPky3x0
>>264
海外には昭和も平成もないんだぞ

266名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:16:37.37ID:F3XGFVt/0
1800円で見るとかまずないから実感がわかない
映画館の会員証は5,6枚持ってるけど

267名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:59:04.39ID:tK8hdqr+0
>>43
2000円って言うのは楽だけど地方住んでるとその2000円で映画を観るために交通費や食費で6000円とかかかるから

268名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:59:38.11ID:tK8hdqr+0
>>85
チケット代が高いから物販に金回せないと何故思わないのか

269名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:08:22.99ID:FtjRPxlL0
>>246
馬鹿発見

270名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:37:24.93ID:g80t+WQy0
月曜はauMonday 水曜レディースデイ
他の曜日はmoviesの無限クーポン1200

271名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:52:09.78ID:Y8zLBT5k0
同じ値段でネット配信も同時ですればいいんじゃねえの

272名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:54:36.41ID:2UDiqb8lO
デジタル化で上映のコスト激減したのにこの仕打ちだからな
ゴミみたいなオタクアニメばっかりダラダラ垂れ流してるし

273名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:58:52.35ID:rKivc/uJ0
>>237
MX4Dとかの割り増し料金だろ

274名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:01:41.74ID:zOp6Z3PQ0
>>143
好きでもないから行かないし金も払わないんじゃん
アホの上塗りかな

275名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:39:22.20ID:+OWTXkeb0
結局日本人はあんまし映画好きじゃないんだよね
横ばいでしょ。客数
しかもジブリとかクイーンとか、話題になってるやつにばっか客が入る傾向が
さらに強まってね。マニアックなのは閑古鳥

276名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:54:06.00ID:Jz8UmQ0q0
日本はぼったくり気質だからな

277名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 21:05:10.79ID:85/Zr9LJ0
そんで結局日本の映画料金はなんで高いんだよ

278名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:30:04.01ID:94wHhI5/0
>>277
実は高くない

279名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:36:31.47ID:X0TZ4Yes0
今はどこの家にも大画面テレビあるからな
劇場千円でも高いわ
五百円くらいなら考える

280名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:36:49.93ID:dJQe1bGo0
>>1
落ちぶれていってるんだから、どんどん輸入物は高くなっていくよねー。
値上げしなきゃ維持できないでしょ。

281名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:41:26.05ID:4+hy55IF0
NHKもバカ高いだからな

結局日本人はバカだから
お上が決めた事には逆らわない。

近所のスーパー1円の差にはうるさいのに

282名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:49:19.95ID:9nLepJa/0
最近の三部作で三回観させるやり方の方が酷いわ
しかも薄めた作品も多い

283名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:51:20.73ID:vb08bn4f0
>>30
20年前だって一般料金はすでに1800円だったのに
何言ってるんだw

284名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 22:57:00.69ID:hA8dw2+O0
邦画とか家のテレビで見りゃいいよな。洋画は映画館で迫力ある映像を見たいと思うことあるけど。ミッション・インポッシブルとか4DMXのプレミア料金でも納得した。

285名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 23:16:34.64ID:0Zq8pngX0
>>64
一日見放題3000円なら行きたい。そもそも、シネコンってそういうもののはずなのに。
どこもシネコン化して、椅子は確かに良くなった。でも入替え制だから割高に感じてしまう。同じの2回とか、2本立て3本立てとか見たいのに。だから割引の日かレイトショーしか行かない。

286名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 23:34:01.30ID:7wKE787O0
家で観るのが快適でしょうがない
地デジのテレビになって良かった事はこの理由
テレビの放送内容は相変わらず糞だけど

287名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 00:36:33.96ID:oxnKJEmp0
>>274
好きでもなく行かないのに料金の文句言うとかホームラン級のバカだな

ついでにお前の言いたいのは恥の上塗りだからなw

288名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 01:26:24.89ID:oiYf23t10
家のテレビは画面が暗くなるとおっさんが座ってる映像が映り込んでダメだ

289名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:46:28.16ID:GyBAmAp+0
正直1000円の価値があると思える映画があるかも怪しくて行けない
というかアマプラで映画見ても1000円でも納得出来たろうってのは1割以下
邦画は絶対にアカン0割

290名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:49:37.45ID:GyBAmAp+0
>>262
それはあり得るだろうな
俺はテーマパーク大好きとかじゃないけど

291名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:53:20.88ID:QDePmmCy0
1年まつと
100円くらいで借りれる

292名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:55:43.74ID:hls5DsPX0
君縄、シンゴジが最後の花火だった

293名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:57:35.71ID:nJGjQ+LQ0
steamのセールでそこそこのゲームが変えてしまう値段だからな
日本映画みるより2年前くらいの面白いオープンワールドやったほうがはるかにマシ

294名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:58:39.52ID:pJDccMFI0
2000出す映画が無いのがね

295名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:59:10.17ID:f7uhJy0x0
2000年くらいまでは
入れ替えじゃなくて居続けで見れたよなあ
チケット1枚で朝から三回同じ映画見たっけなあ

296名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:59:50.97ID:bMwRE41d0
映画よりyoutubeのほうが楽しい
世界中の動画見れる

297名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:03:21.53ID:x7evh3oF0
嫌なら見るな@映画館

298名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:03:40.85ID:zE76UCG80
洋画がアメコミばっかで見なくなったな

299名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:06:48.04ID:ncf0ptwo0
でも安ければ安いで 
後進国 日本は落ちぶれてる 外人が来るのは物価が安いからだ って叩くような記事を見たりしない?

300名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:08:15.51ID:nC5cjfUZ0
サウジぱねぇな
今サウジでヨックモックが激流行りしてて客単価数万つってたわ
日本全国の売り上げより、小さい国のサウジ1店舗の売上げが大きいんだと
すごい

301名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:09:06.76ID:rJB0Uy4U0
つまんねぇゴミカスばっかなのに高すぎる
500円でも見ないわ

302名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:11:47.11ID:9hhl2K5M0
>>299
外人が日本に来るのは物価が安いからだよ
その物価が安い国で映画は不当に高いという話

303名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:15:04.90ID:EYfpOQov0
>>12
だったらキングダム観に行ってください
大作をちゃんとヒットさせなきゃどんどん低予算化していく
米中英に負けるのはしょうがないけど、独仏韓あたりには勝ちたい

304名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:15:35.78ID:voo/211O0
え?値上げすんの?w
去年で例えるなら、ジュラシックワールド2、ボヘミアンラプソディーとかは
映画館で観た方が臨場感あっていいと思うけど
邦画はなぁ…
wowowなんて来月、万引き家族もうやるよw

305名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:21:16.58ID:Ff7fWTU+0
映画館をピンサロにしてAV流そうぜ
俺天才

306名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:21:18.25ID:LWgm0b4Y0
最後に映画館にいったのはハウルの時だから
何年前だろう

307名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:23:19.75ID:LWgm0b4Y0
>>275
コナンとかな
馬鹿みたい

308名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:23:38.96ID:VHzQ1mUmO
>>15
(「Bで配給している作品は、Aでは上映させない」。そういう反応が起こっても何ら不思議はない。)

東宝は利権団体ですますって公表してるようなものだ

309名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:28:40.66ID:0G30TuvT0
日本もサウジと同じように政府が国民の生活保障したらいいのに。

310名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:31:38.99ID:PelfMunR0
>>302
物価体感では欧米中流の訪日者全員
「日本様の物価なんて全然安くねー、高い」

311名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:34:25.40ID:hI+r15w10
>>57
出品者からレビューに対する評価つけるようにできたらデフォで★5だらけになるよ
ヤフオクと一緒

312名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:35:44.30ID:RpY90IHk0
800円の時代から行ってる
もうここ10年行ってないけど

313名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:36:01.31ID:Nif6BIx+0
映画ほど金を捨てたと思う娯楽はない
ただの妄想話に2000円近く払えるかボケ

314名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:39:45.42ID:ucJp8AMC0
>>1
カップルで行くと入場料の合計でBlue-rayソフト1個買えちゃうから、発売まで我慢しちゃう。

他人の出す物音が不快(咳払いとか、鼻すする音とか)

9年前に口呼吸で口が臭い奴が隣に来たことがあって、それ以来映画館に行くのをやめた。

315名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:45:36.40ID:XLdOLBMq0
>>23
いっしょに行く友達がいないもんなw

316名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:47:13.25ID:0G30TuvT0
>>313
時代が変わった。
昔は満足の対価があった。

317名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:50:18.48ID:Y4AQu6Yj0
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.

318名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:51:52.86ID:tv9B54F70
>>313
妄想話を楽しめないお前の脳みそがクソつまらんだけ

そもそもロボット技術、宇宙開発、ドローン、
みんなが使ってるスマホやインターネット、電子レンジ、電話ですら
昔は妄想の産物だったわけだよ
妄想を否定すると技術の発展はない
こんな事ができたらいいな、あったらいいな、から人間は進歩するんだ

319名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:52:03.32ID:Y4AQu6Yj0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.

320名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:53:02.20ID:Nif6BIx+0
>>318
妄想話ファンの意味不明な反論

321名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:53:55.32ID:kkIXb2KI0
言うほど高くねーじゃん、海外行ったことねえのかな
他の物価考えたら、日本が如何に貧しい国か分かるよ

322名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:23:07.94ID:ozS4ZtFU0
>>316
他にまともに娯楽もないし
ネットで速攻数百円で映画見られたりしないしな

323名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:25:03.53ID:nSvTZm+b0
>>320
お前の方が意味不明だけどなー
映画は必須科目でもなんでもない

自分に合わないと娯楽だと判断したなら今後一切関わらなければいいだけ
批判しながらも観続けるって変でしょ

つまんねえなあと言いながらゴルフを何年もやり続ける人がいると思うか?
そういうことだ

324名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:31:16.37ID:FCym8JYM0
>>244
音がアレだから睡魔とか、それは言い訳すぎるわ。
何をしようと映画館には勝てないよ。
ホームシアターとか所詮ホームシアター。
セレブレベルに一部屋丸々映画館並にするならまだしも、一般人にそんな事出来ないし、そもそも近所の事を考えたらそこまで大音量も出せないしな。

325名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:20:53.87ID:joxa1O3M0
>>15
映画音楽の今回の改訂は洋画だけの話だけど、
洋画音楽の著作権料は現在映画館興行全体で7000万円
これが9000万円くらいになるという話
増額の2000万円は映画館市場2000億円でみれば0.01%
しかも、その著作権料は今回の改訂後も映画館ではなく配給会社が支払う

一方TOHOシネマズの値上げは5%以上

326名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:27:31.47ID:pV/hJlza0
>>324映画館にもいろいろあるわな
正直一般家庭レベルに毛の生えたレベルの映画館はそこそこあるし
ビルの一室で防音になってないとこまである

やっぱ強制的に見るというのが映画館
自宅だと邪魔が入りすぎるのよね

327名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:17:14.10ID:FCym8JYM0
>>326
良い所に行けばいいだけやん

328名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:00:56.62ID:LyjOY3zT0
>>274
好きでもないのならなんでこのスレに書き込んじゃってるの?
承認欲求に飢えてんの?笑えるなw

329名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:09:08.68ID:joxa1O3M0
今は多くの映画館でHPにスクリーンサイズが掲載されてるから
スクリーンの幅が10m以上の場合だけを選んでる

できれば、スクリーンから最前列までの距離も掲載してほしい

330名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:11:07.38ID:6k0ThADt0
映画館で見た方が大迫力、特に音響が凄いとは思うが
ついつい面倒臭さが勝ってしまう・・まぁ普通の人はこんな感じだろ

331名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:28:16.04ID:eIs8IAQ90
え?
中国ってアメリカよりも高いの?

332名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:09:22.86ID:oiYf23t10
>>313
払ってんじゃん

333名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:27:54.15ID:KalI3Cjm0
映画によって料金変えてほしいわ。AIに決めさせて。

334名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:03.58ID:EXRil2NQ0
>>1
これ独禁法とかに抵触してね?

335名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:31:08.03ID:kwXUpWWh0
新元号は「令和」 | NHKニュース
http://nabe.brianpuppy.com/c0ju2y1tv4000w2/

336名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:31:40.60ID:iW0sYMXo0
>>333
コンサート・チケットに置き換えて考えればいい
高いチケットの場合は行きたいけど買えない手に入ったらラッキー
安い手に入るチケットは人気がないんだろと想像して
買わないし行かない

337名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:43:17.66ID:xOAJf5OU0
ただの談合やろ 公取事案

338名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:45:08.06ID:b5ZC0ebl0
>>13
音を立てるなっていう同調圧力が凄いから売れないんだろうな。だから観客のリアクションも控えめ。いや、控えめだからこそ静かにしろという圧力が生まれるのか。
この圧力のせいで大勢で映画を見る魅力が大幅に減ってる。まあ日本では映画館で見るより家で仲間内で見る方がマシだろうね

339名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:49:34.99ID:Xqbr5lMJ0
昔みたいな3人で回してるような安っぽい映画館で良いだけどなぁ
そうゆうトコは潰れちゃう

340名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:49:53.29ID:BpvVYcur0
>>160
俺もあのあまったるいポップコーン臭が苦手だ

なんでポップコーンが主流なんだろ
くさいしこぼれるし高いし
おにぎりとかにしたほうが売れそうだけどな

341名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:51:10.11ID:6UiQBPKW0
つまり競争原理が働いてないわけだな

342名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:51:36.46ID:Xqbr5lMJ0
昔は800円で二本立てだったのに

343名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:52:37.17ID:AGRS4m7A0
ネットフリックスの1000円が、いかに安いかがわかる
長編ドラマにハマると映画が薄く感じてしまうんだよな
2時間に収めようとするとしょうがないんだけど

344名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:54:45.10ID:1jwe0wHD0
>>258
アメリカは入場料金安いけど
ドリンクが6ドル
ポップコーンが8ドルとかだった
二つ買ったら1600円

345名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:58:27.28ID:wsxlnuL90
>>7
実にニートらしいレスたなあ
外の世界ではボヘミアンラプソディーと言うのが映画館で観るべき作品として大ヒットしたよ

346名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:05:10.33ID:FCwXnG6Z0
競争がないからやりたい放題できる

347名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:08:07.95ID:0npuGCSH0

348名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:08:46.24ID:joxa1O3M0
>>258
2016年に調べたときのアメリカの大手シネコンのポップコーンの料金
ただし数年前なので今はもうちょっと高くなってると思う

●AMC
Popcorn
Small Popcorn $6.00
Medium Popcorn $7.00
Large Popcorn $8.00

● Carmike
Small Popcorn $6.25
Medium Popcorn $7.75
Large Popcorn $8.50

●シネプレックス
Small Popcorn $5.69
Medium Popcorn $6.19
Large Popcorn $6.99

●リーガルシネマ
Small Popcorn $6.25
Medium Popcorn $7.25
Large Popcorn $8.25

349名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:12:23.16ID:+gwEf10mO
日本は中間搾取のゴミが大杉なんだよ
そいつらの人件費や税金分下が全部値上がりしたり、内容や品質が減ったりする

350名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:16:46.08ID:DK1svm3R0
割高でも金を払う層を狙う作品がますます増えるんだろう。
すでにオタクが付いているアニメ、ジャニーズ主演、当たったドラマの映画版。

351名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:19:55.54ID:JONlq4GS0
日本は食いもんが安いからいいだろ

352名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:21:13.48ID:sAULmDc80
なんでずっと不景気な日本で糞高いのか>1読んでもわかんねーんだが
つまらんCM(予告)までほぼ強制的に見せられるし

353名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:23:53.05ID:ygB+UXda0
映画業界はゴミ人間 見つけたら殺しましょう

354名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:24:12.12ID:C3WnmXZ10
要するに映画会社のカルテルによって馬鹿高い料金が維持されてるわけか

355名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:25:32.18ID:T6fngoQj0
>>1
全部読んでも高い理由が何なのか分からなかった

356名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:39:35.16ID:joxa1O3M0
>>338
経産省の2017年の年間統計データだと
日本のシネコンにおける直営売店の1館あたりの平均収益は1.74億円

一方2016年におけるアメリカの大手シネコンの1館あたりの売店収益=200万ドル前後なので
日本のシネコンでもそれなりに売れてるんじゃないかと思える

357名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:10:30.46ID:F2eed08L0
>>354
タクシーも世界一高いしな。

映画もタクシーもヤクザが関わってるから。

358名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:12:45.70ID:M/GIZm4G0
要は作る側が共謀してんだよな、糞だわ。そりゃ映画館なんていかねーよ。彼女とランチいくわ。いたことないが。

359名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:13:07.05ID:mdWalKFE0
10年前くらいにイオンシネマが「劇場ごとに料金を変える」っていう実験をしたんだよな。
北海道の釧路とどっかの2館だけ、常に1000円で映画を見れるってことにした。

これやって、何が起きたと思う???

映画会社が2館での映画の上映を嫌がったわけよ。
覚えてるのは「ラブリーボーン」(東宝・パラマウント)が公開何日か前に
いきなり「上映をやめたい」って上映中止にした。チラシも置いてたし告知もしてたのに。
この場合は明らかに上映したくないとわかる行動だったけど、
他にも多くの作品が見えない形で上映されなかったと思う。
1000円という低料金を嫌がったのは実は客でも劇場でもなく映画会社だったんだよねー。

360名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:33:15.59ID:joxa1O3M0
>>356
ちなみに、
日本のシネコンの直営売店収益は2000年頃と比べると2倍以上になってる

361名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:51:59.56ID:HoVYBIJQ0
>>343
連ドラも良いけど、2時間で素晴らしい体験が出来る映画もいいもんだよ。2時間で価値観が変わるのがすごい

362名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:16:19.69ID:8Uetizjp0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://nabe.brianpuppy.com/s8mwf1mcnxh0rtn/

363名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:20:21.92ID:tb1fmwNw0
ちょっとヒマだから映画にならない高さ

364名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:41:32.88ID:UIkKmnLU0
近所の映画館は大概空いてるんだが、採算取れるのか心配だ。
ゆっくり見れるから助かるんだけど。
大都市の映画館は混んでるんだろうな。

365名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:20:09.67ID:z7mdDbqW0
経済大国なんだから高くて当然だろ。どこまでデフレマインドやんだよ。
値上げしないたと賃金上がらんだろ

366名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:27:03.36ID:dH8rpbvz0
1年間1000円にしてみて、集客数が倍になるか試したらいい

今の金額は「映画を観に行こう」と考えて行く金額であって、「ちょっと時間があるから何か映画でも観るか」ということはない
今のシネコンはショッピングモールに入っているのが多いんだから休憩がてら気軽に観られる金額のほうがいいんじゃないか

367名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:45:07.21ID:EiCM0OwE0
>>366
確か一回値下げしたけど
客数増えなかったて聞いたぞ?

368名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:58:08.64ID:k/QesMEb0
わざわざ劇場でみる価値があったのは近年だと君の名はとシンゴジくらい

369名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:14:43.01ID:joxa1O3M0
>>366
日常的に1000円にしても倍にはならないだろう

@もともと普通の大人向け2D映画の平均料金が1300〜1400円くらいで1800円払ってるのは一部
A仮に1800円払ってたとしても、多くの場合移動のための費用もあるのでトータルでは半分にはならない
B映画館に来ない人を来させるためには金より話題性

370名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:20:57.94ID:mIB4KBRF0
インドが極端に安かった記憶がある

371名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:21:38.17ID:mdWalKFE0
>>367
だからイオンシネマが10年前にそれやったって。>>359

372名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:22:36.46ID:joxa1O3M0
>>370
でもインドの映画人口はここ10年で半減して
一人当たりの映画館での鑑賞回数は日本人とあまり差がなくなってる

インドの映画館人口 
2006年 40億人
2008年 32億人
2016年 20億人

373名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:25:39.49ID:jd2XkCjc0
>>348
そのかわり分量も多いね
【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル 	->画像>9枚

374名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:26:50.52ID:joxa1O3M0

375名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:29:11.18ID:2mNihuZu0
配給がとりすぎるんだろ
TOHOが

でもそれで金とって
金にならない無駄な邦画たくさんつくってるんだろうよ

376名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:29:29.45ID:1nYJyJFd0
100円レンタルになってから見ればよくね?

377名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:31:07.48ID:zzRVOg770
見に行こうかなと思う作品はあるけど2時間座りっぱなしで画面見続ける集中力ないわ
家で映画やアニメ・ゲームするにしても途中でお茶入れたり他所事しながらなので
自分のペースで見れない映画は足が向かない

378名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:31:11.58ID:2mNihuZu0
>>376
家で映画みることなくなった
2時間以上みてらんないというか
映画館で隔離されたらみてられるけど

379名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:31:23.79ID:1nYJyJFd0
>>359
結局、1000円で上映してないって話じゃん。

380名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:35:46.68ID:1nYJyJFd0
>>378
長時間見れないのは結局面白くないんだよ。
CATVだとアニメとかドラマとか一挙放送がよくあるんだけど、面白いのはトータル12時間でも見てしまう。

381名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:54:58.73ID:joxa1O3M0
>>373
海外のシネコンの売店収益は日本とそんなに違わないから
量が多い替わりに値段が高いのはそれはそれで敬遠されるのかもね

382名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:57:10.10ID:joxa1O3M0
レンタル店のGEOが2009年に100円レンタルを始めた時、
最初の年は回転数は大幅に上昇したけど次の年には
また元に戻ってしまった。
最初は料金が安いお得感があるかもしれないが、その値段に慣れてしまうと
結局見たいものしか見なくなるのかもね

383名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:13:28.32ID:+OBXncb20
>>189
それは王族級
サウジは一般公務員でも月給20万円くらい
一人当たりGDPも韓国よりずっと低い

384名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:16:08.73ID:lFBWdqNC0
ディズニーランドやユニーバーサル・スタジオ・ジャパンと比べて高くもないけれど

385名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:31:49.77ID:9UUPudsg0
>>375
日本は映画館5割、配給1割、製作4割
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50258?page=2

386名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:48:43.26ID:vhmyLRBG0
今度のアベンジャーズは上映時間3時間越えとか
そんなんコーラ飲みながら見てたら漏らしてまうわ

387名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 22:17:53.97ID:/TY7ppTP0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/lvyvyck14yp41ga/

388名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 07:31:20.23ID:YmLQSp930
>>333
アメリカのリーガルシネマは映画によって料金を変えるのをyってるみたいだが
そんなに違わない 50セントくらいの差
あと人気がないからといって安くはならない、人気の映画が高くなるだけみたいだ

389名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 07:38:40.72ID:iiR1LNSP0
>>7
これに尽きる

390名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 07:58:26.65ID:bSwsOt280
いくらになろうが行かないから好きにしてくれw

mmp
lud20190623004028
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1553985395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
世界でトップクラスで多い日本の祝日。理由は、日本の企業が有給消費を嫌がり赤日しか休めないから
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★2
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3
(ヽ゜ん゜)「日本の外食は安い!」ドイツ銀行「日本は世界でトップクラスに外食が高い国だぞ」どっちが正しいの?
【オピニオン】日本の「コロナ対策」が世界でまったく評価されない理由:韓国やドイツより被害は少ないが… [04/23]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる [牛丼★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★3 [牛丼★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★2 [牛丼★]
日本の女が世界一モテない理由
【朗報】日本、世界でもトップクラスで喫煙者に優しい国だった 海外では屋根付きの施設でタバコを吸うことは犯罪 [無断転載禁止]
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由 このままでは世界から忘れ去られる★2
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由 このままでは世界から忘れ去られる★3
【悲報】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「ハロプロと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ [muffin★]
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ★2 [muffin★]
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」★2
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」★6
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」★4
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」★5
【音楽】日本の少女達がK-POPアイドルを目指し韓国へ渡る理由「日本のアイドルと比べて、みんな歌もダンスも上手い」「世界で活躍できる」★3
世界は日本のものを言わない理由
【お家芸】総務省「世界と比較すると日本の大手携帯キャリアは高くない!」→ワイモバイルの料金でしたwww
日本から世界で活躍できるFPSのプロゲーマーが産まれない理由
【モータースポーツ】<世界1位の快挙も話題にならず?>日本でモータースポーツが盛り上がらない理由
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★4
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★6
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★3
【モータースポーツ】<世界1位の快挙も話題にならず?>日本でモータースポーツが盛り上がらない理由★2
全世界で働く女子が畳を土足パンプスで踏みにじる表現がブームに!←なぜ日本だけできないの?宗教上の理由でもあるの? [無断転載禁止]
【悲報】日本の携帯料金は世界一高い
【さざ波】高橋洋一「東京五輪の中止を望む動きは一部勢力の政治活動の面、日本のコロナ状況は世界トップクラスに良い」 [live★]
【悲報】日本女が「女性専用車両」に絶対に乗らない理由が酷すぎると世界で話題に
【TV】“ノーナレーション”のドキュメンタリーが世界で評価される理由「ドキュメンタリーはナレーションありき」という前提は日本特有
世界でも日本だけ「声優=職業」根付いた2つの理由 [幻の右★]
【世界陸上】日本代表でクラスターが発生した本当の理由は? 「他の国はまともに検査していなかった」 [鉄チーズ烏★]
【画像】日本の洋上風力の現在地、お前らの想像の8倍くらいヤバい。潜在発電容量は世界トップクラスなのにどうして…
【DIAMOND】世界一を誇る日本の「自販機」が海外進出で失敗する理由
世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル
【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★10
日本が経済成長できない理由が明らかに。なんと日本は世界最悪の女性差別国家だった
世界の落ちこぼれ?…日本経済が過去30年間ゼロ成長、賃金も上昇していない理由 [ボラえもん★]
世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル★3 [kiki★]
【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 [征夷大将軍★]
世界で唯一日本だけが歴史を逆戻りしている“衰退国家”なのに、その状態を招いた自民党を国民が支持し続ける理由ってなに?
【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★3 [征夷大将軍★]
【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★4 [征夷大将軍★]
【五輪】東京五輪“野球”復活は大失敗!? 世界で総スカンの理由「日本が馬鹿みたい」 ★5 [征夷大将軍★]
【フジテレビ】「世界一の文化大国」韓国に日本が追いつけない理由を平田オリザ氏が語る★2[07/02] [シャチ★]
日本人の不親切さは世界トップクラスらしいぞw
政府「日本は世界トップクラスの超高級ホテルが少なすぎ。これからガンガン新設する」 観光立国加速へ
【サッカー】<2m近い世界トップクラスの日本人GKをどう増やす?>世界基準から見ればまだまだゴール前での高さは物足りない
【サッカー】<2m近い世界トップクラスの日本人GKをどう増やす?>世界基準から見ればまだまだゴール前での高さは物足りない★2
バスケ「世界中で人気です。派手なプレイ多いです。狭い場所でもできます」←こいつが日本で天下取れなかった理由
BABYMETALが日本&世界市場を獲得できた理由 海外ライブのファンカム動画も日本市場拡大に貢献 動画を見て衝動的にライブに行く人も多い
【サッカー】日本代表にも一因? 世界がアジアカップへの興味を急速に失いつつある理由「とにかくつまらない」「スタジアムがガラガラ」 [梵天丸★]
【通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
【総務省・通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
【音楽】世界の歌姫ケイティ・ペリー、日本が好きで好きでたまらない…日本への愛が爆発、その原点と憧れる理由
【音楽】世界の歌姫ケイティ・ペリー、日本が好きで好きでたまらない…日本への愛が爆発、その原点と憧れる理由★2
中国「中国アニメがダメな理由は「アニメの内容が人間の日常生活から遠い」からだ」  日本「異世界ハーレム最強」
【バスケットボール】<Bリーグの大河正明 チェアマン>「日本人がバスケットで世界と互角に戦える時代がやってくる」断言する2つの理由
韓国人が日本を「世界有数の先進国」と考える理由とは?[
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン ★2
10:02:08 up 26 days, 20:26, 0 users, load average: 6.75, 8.11, 8.44

in 0.47927284240723 sec @0.47927284240723@0b7 on 010800