2019年4月12日 0時29分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/16304700/
歌手・井上陽水さんの名曲「リバーサイドホテル」。1982年にリリースされた後にドラマ「ニューヨーク恋物語」の主題歌に使用されヒットした、昭和時代の名曲です。
そんな「リバーサイドホテル」の世界を表現したキーホルダーがTwitterで話題になっています。そのキーホルダーがこちら。
完全にホテルのアレ(笑)
これは、井上陽水さんのツアーグッズとして公式で販売されているもので、実際のホテルにも使用されているような大きめのキーホルダー(小さめサイズもあり)。
リバーサイドホテルのキーホルダーには側面に「リバーサイド ホテル」「901」と刻印され、素材はアクリル。実際にホテルで使用されているかのようなリアルなデザインが秀逸です。カラーはLサイズがパープルで、Sサイズがブラックとオレンジ。
現在ホテルの鍵はカードキーのところがほとんどですが、曲の発売当時はこの類のキーがほとんどでしたよね。リバーサイドホテルがヒットした当時を思い出してノスタルジーに浸っちゃいます。
リバーサイドホテルのキーホルダーはTwitterなどで話題になり、現在は品切れ中。5月中旬ごろに入荷予定とのことなので、気になった方はこまめにチェックしておきましょう!価格はLサイズが2,500円。Sサイズが2個セットで4,000円です。
リバーサイド ホテルのキーホルダー チンポもリバーサイド
ウンコもリバーサイド
コーマンリバーサイド
うぅぅん リバーサイド リバーサイド リバーサイド♪
近所に長年営業してる「ホテルリバーサイド」ってラブホがあるわ
30年前は「お元気ですか〜」って途中から言えなくなった…
今は大丈夫だろうか
今でもこういうキー使ってるホテルあるよな
正直重たい
>>1
【日本一の靴磨き】寺島直希の 靴磨きをノーカット&無音でお届け!
宇多田ヒカル 井上陽水の少年時代をカバー
子供ながらにニューヨーク恋物語を見てなぁ
内容は何も覚えてないけどマサカズ田村カッコよかったw
くっそ高いしいらない
井上陽水のファンはありがたがって買うのだろう
需要と供給
あのキーホルダーなら存在感があってなくさないだろうな
>>22
思い出そうとしても、脳裏に浮かぶのは石橋の田村正和と木梨の桜田淳子なんだよな アンドレ・カンドレも息長いなあ
しかも交遊録この人想像以上に幅広いからわらっちゃうわ
リズムボックスのやっすい音で大ヒットになったのはこの曲とホール&オーツ「キッスオンマイリスト」だけ
まめちしきな
>>4
リバーサイドホテルは亀有ブラザース版が最高だよな トップをねらえ!
ガンバスターの
キーもこんな感じ
>>26
田舎のビジネスホテル行くと今でもだいたいこれ この曲がヒットした後、大阪のラブホでリバーサイドっていうのが出来てワロタ記憶がw
なんとなく時代を感じさせるキーホルダーのフォントも
計算してるのかな。
お前ら「ホテルニュー越谷 キーホルダー」でぐぐってみぃ
探し物はなんですか〜
探し物は見つかりましたか うふふ〜
>>33
ロックユアベイビーだろそこは
ブラタモリの本当の目的は井上陽水を紅白歌合戦に出場させること
みなさんのおかげですのコントで知ったわ、このドラマ
社員旅行に行くと、部屋割りが決まると、たいてい室長でした。このホテルキー持って出歩いてた
>>37
マジかよ、蒲田にはトランプタワーがあるぜ! ルートインとかでも、外装茶色の旧い店舗だと、まだ使ってるところあるよ
部屋にはいるときもドアノブ回して開けるんじゃなく、鍵回してそのまま押すタイプの扉で
>>42
戸川「先生、誰か来ます!」
伊武「急いで離れなさい…」 これに当たりの部屋番を、7 7 7にするとか言う遊び心が日本には足りないんだよ
これが流行った頃はバブルだったよな
毎日飲み歩いてた記憶
>>7
地域違うけど、関東某所にも同じ名前のラブホあったわ。。
>>41
当時、頭燃えてるの見て一瞬呆然としてたわw >>56
その遊び心?クソほども面白くないんだけど
何だ体調でも悪いのか? >>22
近い時期にパパはニュースキャスターの
特番やってて
キャラの違いに戸惑った子供のころw リバーサイドホテルったら井上陽水の歌に
ニューヨーク恋物語に
田村正和や、セントラルパーク
岸本加世子
色々思い出す
ついでにとんねるずの番組でパクリをやっていたのも思い出す
陽水の物まねと言えば神無月だが
初期の名曲、神無月に囲まれてのイントロは素晴らしい
このバーを左胸のポケットから下げて
ホテルのレストランで
ひとり寂しく食事するワケやね。
ホッ、テルはリバァサイ
かぁわぞいリバァサイ
こういうホテルキーキーホルダー、つい欲しくなる
>>63
愛と書いてめぐみ
懐かしいなぁ、大塚さん可愛かった 川沿いリーバーサイドか
この頃の陽水ってこんな詞ばっかだよな
中期陽水の名曲はなぜか上海かな。
詞もそこまでテキトーじゃないし。
テキトーといえばテキトーなんだけどw
ヒット狙いの陽水の曲は詞がふざけてる
そして長年のファン向けの曲?あるいはヒット狙い関係ない曲に陽水の本音が歌われている
コーマンという用語を最初に使ったのはビートたけし
よってコーマンは世代バレする単語である
>>81
でもこの曲贈れてヒットしたんじゃなかったっけ?w
出た当時はあんまり売れなかったw イーグルスのホテルカルフォルニア
陽水のリバーサイドホテル
この辺りの音そろそろリバイバルで
本格的に来るだろ。AORw
>>84
ドラマは後付けだったような気もするな、言われてみれば。
陽水の根っこはものすごく純粋かつ根暗 洋楽も邦楽も90年代前半までで音階組み合わせが出尽くした。
今の時代、どーでもいいのばかり、名曲が生まれないのには訳がある。
YAZAWAのニューグランドホテル
こちらも売れそう
半年ほど前にアクセサリーとして流行るとか女性向けファッション雑誌に載ってたような…
この頃パっトシ名時期で出したベスト名は平凡。
爆売れしてたポリドール期のベストは明星、
と、こういうセンスは抜群だったんだどなw
「今日このホテルのスウィート取ってあるんだ」
ゴトッ
アルディメオラのスプレンディドホテルの方が価値あるだろ。
あ、バカどもにはわからねぇーかw
リバーサイドホテルってそんな昔なんで、90 年代だと思ってた
若い人が持つとオシャレだけどダサくて持てないな
昔はプリンスの持ってたわ
うちの地元にも「リバーサイドホテル」あるわ
温泉併設の観光ホテルで結構流行ってる
多分そこのキーホルダーもこのスタイルなんだろうな、と思うw
割と昔からあるホテルだし
アンティークで意外といいね
ネームは別なほうがいいけど・・・
なんでそれいけマサカズ思い出すんだろ
使ってたっけ?
よっぽど貧相な世界に暮らしてたのかね、これぐらいで秀逸とか・・・・。
>>111
俺はそれで知ったよ
小学校3年生のとき
井上陽水という人物を認識したのもそのころ 中洲の那珂川沿いにあったホテルが元ネタと当時のスナックママが教えてくれた。
昔は会社関係もこのタイプだったような
やっぱりキーホルダーはこのくらいゴツイほうが使いやすいな
なんか勝手にカーセックスの歌だと思ってた
川沿いに止めた車をリバーサイドホテルって言ってるんだと
この人もクスリで捕まったけど今はなに食わない顔して大御所感出してるよな
>>115
実際は陽水の最初の奥さんの実家の温泉ホテル旅館。
大分の杖立温泉街に今もある 名前はリバーサイドホテルじゃないが
杖立は川沿いに旅館やホテルが建ってる温泉観光地 >>1
死ぬほど流行ってたのに何のドラマの主題歌だったのか今初めて知ったw このタイプの鍵だと出かける度にフロントに預けないといけないので面倒臭い
浜崎あゆみのパクリか >金属のメタル
重厚感あふれる金属製のラメ入りメタリックカラー
だとメロディにのらないのでばっさり省略して金属のメタルになった
♪唇まどろむシーサイドホテル、って吉田拓郎の歌があったな
NHKの井上陽水特集を番組表で見かけて録画しようと思ったけど予約し忘れてた
まぁどうせ年末年始あたりに再放送するだろう
ネタグッズとして持っていてもいいな
値段も手頃だし
V___≧_≦__V
((\___八_/)
| | ヽ | | ノ | セイ!
从 | ノ ^^ ヽ / セイ!
//| \ く三〉 /\ 覚セイ!
/ | .| \__/ヽ \
ASKA
井上陽水
清原和博
長渕剛
槇原敬之
岡村靖幸 ←3回
田代まさし
萩原健一
清水健太郎 ←6回
勝新太郎
内田裕也
にしきのあきら
ミッキー吉野
美川憲一 ←2回
研ナオコ
岩城滉一
加勢大周
いしだ壱成
押尾学
酒井法子
赤坂晃
山下智久
ジェイシー・チャン
嶽本野ばら
小向美奈子
若山騎一郎
翔(横浜銀蝿)
中村耕一(元JAYWALK)
大森隆志(元サザンオールスターズ)
西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
田口智治(C−C−B) ←2回
坂井俊浩(ZOO)
sakura(元L'Arc〜en〜Ciel)
武内享(チェッカーズ)の長男、二男 ←長男再犯
高部あい
塚本堅一(NHKアナウンサー)
杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
高知東生
高樹沙耶(益戸育江)
成宮寛貴
田中聖
橋爪遼
清水良太郎
DJ KATSU(ヒルクライム)
金太郎(槇原敬之事務所社長) ←2回
松尾敏伸
三田佳子次男 ←4回
沢田憲一(NHK歌のお兄さん)
NERO(戸川尚作)戸川昌子の長男 ←3回目
ピエール瀧←NEW!
>>82
これをテレビで歌ったたけしは恥ずかしいということですね >>1
実際に手に取ったことはないけど何かイメージがあるってのは2時間ドラマかなにかの影響なんだろうな 何年か前のサマソニグッズにこんなんあったなポールスミスのやつ
ドラマの内容かよく思い出せない
田村の家族が殺し屋に殺されるやつだっけ?
三十路後半の私でさえこのタイプのキーホルダーをリアルで見たのは、長崎の老舗の立派な観光ホテルと、地方にある古いボロのラブホの二回だけだわ
>>1
ホテル紅葉のCMに出てたな、こういう
ホテルのキーホルダー >>143
昭和天皇の危篤で自粛ムードですぐに
放送しなくなったな >>148
自分の地元各地にあるビジネスホテルがそのタイプだ。
1年中時期や曜日に関わらず決まった金額で泊まれるから重宝してる。 傘がないってグランドファンクのハートブレイカーだよな
>>151
なに入れても点くんだけどなw
メモ紙折って入れっぱなしにしてたわ >>134
嘘つけw
何も考えてなかったって言ってたぞ >>148
同じホテルに取り外すと点灯する懐中電灯もありそう >>129
夜出かける時は預かってくれない時がある
帰ってきた時起こされるのが嫌なんだろうが飲み屋で邪魔でしょうがない >>123
長渕剛とか槇原敬之とかミュージシャンは良いんだよ >>132
ホテルgキーは定番なんだよ
ヴィレッジヴァンガードとかに別注かければオリジナルの作ってくれる
MIXIの売ってた時があって購入したわ >>94
ドアノブを作るときはそうするだろ
ところで歌詞ではメタルじゃなくメダルなんだよなぁ 発達障害 返信来ないと発狂 怒られたら逆ギレ 俺はまともな人間になりたかった、、
話題になってしまったら持ってるの恥ずかしくなるやーつ
今でもこういうホテルのカギあるだろ
こんなおしゃれじゃなく、白いやつ
俺ん家リバーサイド
飲み過ぎリバースサイド
食べすぎリバウンサイド
ウォッオウホッホ
リバーサイド
この手の昔のホテルキーを模したキーホルダー雑貨屋でよく売ってて欲しくなるけど絶対邪魔だろうな。
Sサイズを一個2000円じゃなく
二個4000にして客単価上げてるのが
セコい
秀逸も何も、定番じゃない?
以前、クリープハイプのグッズにもあった
>>155
ポールマッカートニーもワイルドライフでその曲パクってるから問題ない >>139
亀有ブラザーズでは基本的にたけしは照れながら歌ってたしな
すぐに「恥ずかしいからやめよう」って止めることも度々あった
タカと枝豆は全く恥じ入ることなくコーラスを取っていたが >>178
ポールと言えば、陽水の「断絶」ってポールの「バックシートオブマイカー」のパクリだよなw >>181
世界三大、オーダーリン(ビートルズ)
・アイラブユーOK 矢沢永吉
・お前がパラダイス 沢田研二
・クレイジーラブ 井上陽水