◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】トルコの名将「日本は香川や長友のように国際舞台で活躍する選手が40〜50人くらいになると期待していたから現状は少し残念」 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1555333508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【代表欧州組 直撃行脚】
ギュネシ監督が分析「日本の民族性はサッカーにプラス」
2002年6月18日のトルコ戦。トルシエ監督率いる日本代表は、W杯初の16強入りを果たしたが、0―1で敗れて8強の壁を破れなかった。日本の前に立ちはだかった敵将シェノール・ギュネシ監督は
「厳しい試合だった。日本には(MF三都主)アレサンドロだっけ。ブラジル系の帰化選手が1人いてFKがうまかった」と具体的に選手名まで挙げるほど、歴史的一戦を克明に記憶していた。
◇ ◇ ◇
「ミヤギでの日本戦は本当に厳しい試合だった。日本は良いチームで、ほんの少しトルコに運が向いていただけだと思うよ。その後、韓国とも3位決定戦で戦い、勝利した。両開催国を倒して3位になれたのはいい思い出だね」とトルコの名将は感慨深げに語ってくれた。
02年大会から日本は5大会連続W杯出場を果たし、18年ロシア大会ではベルギーを追い詰めて8強入り寸前に迫った。
その成長ぶりをギュネシ監督は前向きに評価するものの、「日本はもっと強くなると期待していた」とこう続けた。
「FCソウルを率いていた07年に、FC東京と練習試合をしたことがある。スタジアム(国立競技場)の芝はじゅうたんのように美しく、試合の質も高かった。選手たちは才能があって、俊敏で技術も高かった。だからこそ日本代表はもう一段上に行くと思っていたんだ」と12年前の出来事を述懐する。
ここ十数年来、MF香川真司がマンチェスターUに赴き、MF本田圭佑(メルボルン)がACミラン、DF長友佑都(ガラタサライ)がインテルで活躍するなど欧州ビッグクラブ入りする選手が出てきた。が、それに続く選手が出ていない。
「カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。40〜50人という数にならないのはなぜだろう? そういう国になると期待していたから現状は少し残念だ。日本はもっと上に行けるんだ。僕はそう思うよ」
ギュネシ監督が日本サッカーのポテンシャルに太鼓判を押すのは、国民性やメンタリティーを熟知しているからだ。
「日本はトルコより国土は狭いけど、高度な経済成長を遂げた国で、人々は勤勉できちょうめん。穏やかで規律をしっかりと守る。02年W杯の交通事情には、僕たちも驚かされました。
トルコ人は右でも左でも好きなところからムリヤリ割り込むのを『当然だ』と考えているけど、日本では絶対にそういうことはない。秩序ある日本は他国の模範となるべき。そういう民族性が必ずサッカーにもプラスに働くと信じています」
ギュネシ監督の分析と評価を日本サッカー界は確実に生かしたい――。
■元川悦子サッカージャーナリスト
1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代」「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃」など。
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/04/10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251482 画像:02年W杯準決勝、ブラジル戦後に選手に手を差し伸べるギュネシ監督
<関連記事>
トルコの名将ギュネシ監督が太鼓判「香川は代表レベルだ」|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/251411 画像:今季終了後からトルコ代表監督に復帰するギュネシ氏
日本代表MF香川真司の加入で一躍、注目度がアップしたトルコの名門ベシクタシュ。指揮官であるシェノール・ギュネシ監督(66)が、2002年日韓W杯でトルコ代表を率いて来日していたことをご存じか。
日本がラウンド16でトルコ相手に苦杯を喫した時、中学生だった香川は試合会場となった宮城でサッカー留学中だった。17年の時を経た邂逅に「縁だね。人生とはこういうものなんだ」とトルコの名将は笑顔で語った。
日韓W杯で欧州の中堅国トルコが3位に躍進したことは世界中を驚かせた。
<関連情報>
シェノル・ギュネシュ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%A5 > シェノル・ギュネシュ(?enol Gune?、1952年6月1日 - )は、トルコ出身の元サッカー選手、指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。>
> 現在はスュペル・リグのベシクタシュJKの監督を務めている。サッカートルコ代表監督時代にFIFAワールドカップ日韓大会で3位の実績を残した。
<参考スレ>
【サッカー】中島翔哉、堂安律、久保建英らは「令和」の国民的ヒーローとなれるか。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554365984/ 【サッカー】“リアル・翼くん”中島翔哉がV弾! 堂安から南野、新BIG3が流れ変えた
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553635790/ 【サッカー】久保建英 6月バルサ復帰決定的!所属のFC東京否定せず★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555208285/ 【サッカー】15歳レアル中井卓大、大人顔負け“25m超絶ミドル弾”に海外ファン驚き「なんてゴールだ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554686433/ 【サッカー/迷采配】秋田豊「2002W杯16強トルコ戦でトルシエ監督がテンパってた。日本はもっと上に行けた」 ※トルコ、セネガルに勝てば4強
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551707785/ 山口蛍とか槙野とか清武とか逃げ帰ってくるやつが増えたからな
長友本田香川のビッグクラブNHKのときは、
今後はこれが当たり前になるんだと思ってた
ブンデスごときと言われたのが、まさかブンデスすら高いハードルの時代になるとは
>>1 トルコのほうが残念だけどな。
ガラタサライが優勝した時はもっと安定して強くなると思ったのに。
欧州組だけでFWからGKまで揃えられるくらい
行ってるだけでも大したもんだと思うけどね
31 豊川雄太 ベルギー
30 冨安健洋 ベルギー
27 鎌田大地 ベルギー
25 堂安律 オランダ
24 小林祐希 オランダ
22 植田直通 ベルギー
22 原口元気 ドイツ
22 長谷部誠 ドイツ
20 岡崎慎司 イングランド
20 酒井宏樹 フランス
20 久保裕也 ベルギー
20 遠藤航 ベルギー
18 南野拓実 オーストリア
18 宇佐美貴史 ドイツ
17 乾貴士 スペイン
15 大迫勇也 ドイツ
14 武藤嘉紀 イングランド
14 吉田麻也 イングランド
14 森岡亮太 ベルギー
13 浅野拓磨 ドイツ
12 長友佑都 トルコ
11 昌子源 フランス
9 香川真司 トルコ
7 伊東純也 ベルギー
5 関根貴大 ベルギー
5 木下康介 ベルギー
4 西村拓真 ロシア
3 柴崎岳 スペイン
2 中山雄太 オランダ
0 川島永嗣 フランス
0 財前淳 オーストリア
0 板倉滉 オランダ
0 泉澤仁 ポーランド
0 亀倉龍希 ポルトガル
0 安西海斗 ポルトガル
0 深堀隼平 ポルトガル
0 権田修一 ポルトガル
日本という国が快適すぎるんだよ
だからこそ一歩外に踏み出す壁が高くなる
日本も進歩していると思うけど、それ以上に世界が進化しているからなぁ・・
いまの身体をぶつけ合い&削り合いのサッカーだと、どうしてもに日本人には不利だしね・・
>ここ十数年来、MF香川真司がマンチェスターUに赴き、MF本田圭佑(メルボルン)がACミラン、DF長友佑都(ガラタサライ)がインテルで活躍するなど欧州ビッグクラブ入りする選手が出てきた。が、それに続く選手が出ていない。
>「カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。
これですよこれ
ギュネシは本田のことなんて口にしてない
本当に実力で名声を得たサッカー選手とスポンサー移籍の広告用の豚は区別してる
これがプロ監督としてサッカーの世界で生きる人、世界中のサッカーファンの当然の認識だ
それなのに日本のメディアはこうやってさりげなく本田をねじ込んでくる
マーケティングマンへの忖度を欠かさない
こういうのがマジでおかしい
>>10 なんだかんだで主要リーグで40人近くいるのか
欧州のマイナーリーグの二部以下とか合わせるともっといそうだな
40〜50人とかどんなサッカー大国だよw
そんなに排出できたらw杯優勝出来てるわ
本田のようなJ2レベルのゴミが代表で乞食して
他の日本人選手の芽を摘みまくったからな
サイズとフィジカルのハンデあるからな、にも関わらず基礎の基礎のトラップは下手
それでもクロンボの身体能力有ったらベスト8ぐらい余裕だけど
日本人はサッカーに向いてないんじゃないか?
野球やるべきだなw
>>1 そこまで行くのに後四半世紀以上はかかりそうだな。
>>12 これ。
日本でも十分な金がもらえるし環境も良い。
比較して悪いけど、韓国みたいな感じだったらもっと国外に出てるよ
やはりスペイン、イングランド、イタリア、フランスだよね
このリーグでレギュラーなら評価高いよ
ブンデスでレギュラーというだけでは代表であまり活躍してくれないだけに
ベルギー1部からブンデス1部だと通用しなくなる
これが今の日本のレベルじゃね
>>12 サッカーに限れば国内より海外だと思うな
単純に実力不足なだけで
>>23 おいおいメキシコとオーストラリアを入れ忘れてるじゃねえか
乞食信者さんよ
とりあえず積極性メンタルとサッカー脳を15歳までに鍛えまくって欲しい。
>>22 そうかなぁ?
今でさえ闇雲に海外行ってる感じするけど
フィジカルとかよりまず言葉だろ、言葉。
ブラジルとか南米はワールドカップで実績残してるから使ってもらえるけどさ。
同じ実力ならアジア人は最後の選択。
ワールドカップで毎回ベスト8くらいにならないと、監督でも呼んで貰えない。
でも、次の20年で世界が驚くほど日本の存在感が高まると思う。
順調に伸びてるんだもん、現実は。
ホンダが相手の嫌なことしていけって言ってるけど、次の課題はあれ。
日本はボール扱う技術好きだけど、それ残ってすごく走るリーグになってる。
近い将来、全部が一体化して結果出る。
>>14 香川と長友がトルコにいるから二人の名前挙げたんだろ
相変わらず日本のゴミクズメディアに言わされた感満載のコメントだな
>>22 十分かな
マーケット規模も選手の平均年俸も物足りないでしょ
クソコンディション怠慢守備の香川の出場契約で交代枠一つ潰されてるのは監督としてキツイ
>>36 サッカー選手って基本は金持ちの息子が半分道楽でやるものだし
別にお金を稼ぎたくてやってるわけじゃないのよ
困ったら親を頼ればいくらでも出してくれる
ブラジルやアルゼンチンがW杯優勝した時って
今より欧州行く奴ばっかじゃなかった。
国内リーグをもっとレベル高めた方がいいんじゃない?
>>33 ホンダの名は口にしてないのは事実だよな
では何故長谷部や岡崎や吉田なんかの名前は記事に載らずに本田だけなんだい?
>>39 そりゃ無理。
代表の選考基準が、海外>Jリーグ だから。
国内組は選考されても監督推薦とかのあからさまなコネの控え
主力は海外
日本列島が欧州の左にあったらとっくにそうなってるよ
地理的条件が悪いんだよなあ
Jリーグも面白いけどね。東京とか、セレッソとか観たら楽しいよ?
>>7 俺もそう思ってた
そろそろ欧州のビッグクラブで活躍する日本人選手が2、3人くらいは現れてほしいもんだが
>>46 欧州の5大リーグで香川や長友レベルの活躍できるやつって事でしょ
>>48 ビッグクラブも正直そこまで気にしない時代になったよな〜
昔ならマンUミランうおーーとか言ってたけど
jリーグにイニエスタとかビジャとかいるせいかも
>>10 クズみてーなリーグばっかりやなーって思うが、そんなクズリーグよりも圧倒的に給料少ないからな、どっかのゴミリーグは
そりゃ声がかかれば即座に渡欧は当たり前やわ
パク・チソンやソン・フンミンクラスの奴が出て来ると思ったよなぁ
>>53 何でチョンっていちいちチョンネタ挟まないと気が済まないんだろ?
嫉妬?
ミジンコ以下の寄生虫が立派に独り立ちして運営してるプロリーグをクズとかゴミ呼ばわり
自分自身を振り返って恥ずかしくないのかね
>>51 2000年
あほーたー「jリーグは成熟しつつあるリーグだからロートルは要らない」
2029年
バカ「ビッグクラブも正直そこまで気にしない時代になったよな〜
昔ならマンUミランうおーーとか言ってたけど
jリーグにイニエスタとかビジャとかいるせいかも」
そう言えば、権田って何してんのよ。試合出れないの?
> カガワやナガトモのように国際舞台で活躍する選手はいるけど、まだまだ少ないよね。40〜50人という数にならないのはなぜだろう?
スペイン、イングランドの選手は自国でいいのに、不利すぎる
>>55 その通り
俺がサッカー関連でクズやゴミと呼んでるのは本田圭佑という個人選手ぐらいだしな
>>5>>16
ブラジルやアルゼンチンって、とんでもない数の選手が欧州主要リーグでプレーしてるからな
わざわざ帰化人サントスの名前なんか出して舐めとるな
準優勝のクロアチアですら、海外の主要リーグ所属は20〜30人ぐらい
重要なのは40人、50人いるかではなく、
トップのチームに主力として活躍している選手が何人いるか、だろう
>>51 Jじゃヨーロッパの最高峰の試合の10段階は下のレベルしか経験出来ないな
本当にインテンシティとかが違いすぎる
でも、これを体験するにはヨーロッパの本当のトップクラブに行かないと体験出来ないんだよな
弱いチームじゃただ防戦一方なだけだから
ソン・フンミンはこの最高峰のレベルでやれてるんだから凄いよ
そりゃフィジカルエリートが野球界に流れてるからな
FC東京の久保で騒いでたら、同じ高3の大船渡の佐々木が163キロ出したのが象徴的
香川ベンヂさん
スタメン2
ベンチ、ベンチ外6
トルコですらベンチが定位置
日本には野球と言うスーパースポーツがあるからなw
蹴って走るだけのサッカーとは違うw
>>68 歴代記録保持者が在チョンだらけで、メジャーだとドミニカより遥かに劣るゴミレジャーがどうしたって?
リオ世代の失速感のせいだろ
IJも実際は学年はプラチナ世代と同じだしな
もうちょっと得点感覚が高ければFWにアルゼンチン人で1.5列目は日本人を安く使うって風が吹いてたかも・・・
元川悦子
このBBAつまんねえよな
スターシステム崇拝者で独自の分析とか視点がない
フィジカルも性格もあんまサッカーに向いてないんすよ
>>1 トルコからも名選手がたくさん日本に来てよw
ブラジルくらいだろそんなん条件満たしてんの
ブラジルでもキツイか?
>>31 言葉以上に契約じゃね?
なんか日本人てスタメンは実力で勝ち取るものっていう
美意識が強すぎるように思うわ
海外に飛び出したはいいけど
半年〜1年干されて棒に振るやつが大量にいる
契約で〜分は試合に出せとか詰めてる選手って
どのくらいいるのかなって疑問だわ
本田みたいな偽物ゴミが、過大評価されて持ち上げられる日本だから
選手や国内リーグの平均レベルは上がったと思うけど
突出した選手はあまりいないし、主力も精々5大リーグの中堅あたりでストップ
現状だと、インテル所属時代・全盛期の長友がトップか?
日本最高のアスリートは羽生さんらしいからな
アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート >>10 全員でもソンフンミンの知名度を超えられないな
みんな英語さえできないのです
ノリでなんとかなるっしょ!からの構想外なのです
おまけに筋トレをしたことがないと
このご時世においても思考回路が昭和なのです
サッカー競技人口 世界10位 4大レギュラー 1人(老いぼれベーハセ)wwwwww
すごいわ、ある意味
>>91 原口も久保もレギュラーだぞ
ついでに大迫も
アフリカや北米には、世界のトップクラブで主力な奴いたけど
アジアじゃどうなんだろ?
>>88 ポルトガル語スペイン語は、日本人がカタカナ英語のノリで発音しても相手に通じる発音はかなり似てる英語より習得が容易な言語
>>23 ハードルを上げてくれてありがとう、今現在日本人は欧州10大リーグでレギュラーとして活躍できるようになってマンネリ化してきたところだったから次はそこを目指すべきだよね
アジアでは日本だけが突出していて欧州10大リーグでレギュラーとして活躍してる選手が多いのは他の国にはないもんな
育成環境も整えずにチームを増やしすぎ
兵站を考えずに闇雲に戦線を拡大した旧軍と同じ過ちを犯してる
あーギュネシか
確かにそう思ったかもな。
でもトルコもユースが豊富でどんどん伸びると言われた割にはもう一つ。
なんでこんなどうでもいい記事ばっかり乱発してるのか
>>95 10大リーグ…
どんどん増えていくなw
勘弁してくれ
>>92 久保なんかベルギーではまぐれで点決めてたけどドイツじゃ全く通用してないもんなぁ
久保裕也なら豊川レベルだよ、ベルギーの成績
ハードワーク出来る分だけ豊川が上だが
韓国男はチビで貧乏なんだけどね
純日本系は野球もサッカーもガタイが良い 全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター 全員混血ナシの純日本人
GK古賀 貴大 191cm 1999/3/11
GK滝本 晴彦 190cm 1997/5/20
GK猿田 遥己 191cm 1999/4/23
GK北原 一樹 192cm 2001/5/10
GK渡辺 健太 190cm 1998/4/28
GK後藤 雅明 190cm 1994/5/24
GK小泉 勇人 192cm 1995/9/14
GK牲川 歩見 195cm 1994/5/12
GK永石 拓海 191cm 1996/2/16
GK武田 洋平 190cm 1987/6/30
GK鈴木 椋大 192cm 1994/2/10
GK真田 幸太 190cm 1999/4/21
GK笠原 昂史 191cm 1988/11/21
GK太田 岳志 190cm 1990/12/26
GK市川 暉記 190cm 1998/10/19
GK守田 達弥 191cm 1990/8/3
GK前川 黛也 191cm 1994/9/8
GK伊藤 元太 190cm 2000/7/2
GK大久保 択生190cm 1989/9/18
GK波多野 豪 198cm 1998/5/25
GK長谷川 凌 191cm 1999/4/21
GK林 彰洋 195cm 1987/5/7
GK畑 実 193cm 1989/3/30
GK石井 僚 191cm 2000/7/11
GK茂木 秀 195cm 1999/1/15
GK圍 謙太朗 190cm 1991/4/23
韓国男は背が低いしビンボーだからな
中国人はチビで北方系はスタイルが悪いし
純日本系は野球もサッカーもガタイが良い 全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター 全員混血ナシの純日本人
藤浪晋太郎 197cm 大谷翔平 193cm 椎野新 196cm
橋本健太郎 192cm 塚田晃平 192cm 中村晨 192cm
清宮虎多朗 191cm 笠原将生 191cm 横川凱 190cm
杉本裕太郎 190cm 松本竜也 193cm 藤谷洸介 194cm
山ア颯一郎 190cm 神戸拓光 191cm 梅津智弘 191cm
阿知羅拓馬 190cm 土居豪人 191cm 笠原将生 191cm
渡邉勇太朗 190cm 木村優太 190cm 安斉雄虎 190cm
藤谷周平 190cm 岩隈久志 190cm 木村優太 190cm
木村優太 190cm 弓削隼人 190cm 杉山一樹 190cm
中塚駿太 191cm 松井義弥 190cm 吉田一将 191cm
千葉耕太 191cm 上原健太 190cm 大藏彰人 191cm
橋光成 190cm 黒田祐輔 192cm 望月惇志 190cm
三上朋也 190cm 二木康太 190cm 矢貫俊之 190cm
荒井颯太 190cm 石川直也 191cm 大窪士夢 193cm
佐々木主浩 189cm 田中将大 188cm 野茂英雄 188cm
上原浩治 187cm
下朝鮮代表の惨状を見ろよw
■現在の下朝鮮代表スタメン
ガンバ
田坂 トッテナム 田坂
カタール MLS
下朝鮮 ガンバ 中国ベンチ 下朝鮮
下朝鮮
両ウイングが田坂wwwww
日本人背が高い
全員純日本人DF
非帰化、非混血非ハーフ非クォーター
立田悠悟 20歳 192cm DF
監物拓歩 19歳 190cm DF
町田浩樹 21歳 190cm DF
常田克人 21歳 187cm DF
伊藤洋輝 20歳 188cm DF
藤井陽也 19歳 186cm DF
中村桐耶 19歳 186cm DF
冨安健洋 20歳 188cm DF
鹿山拓真 22歳 190cm DF
菊池流帆 22歳 188cm DF
庄司朋乃也 21歳 187cm DF
乾貴哉 22歳 187cm DF
岡野洵 21歳 187cm DF
板倉滉 22歳 186cm DF
U-30
DF吉田麻也 189cm
DF西野貴治 187cm
DF牟田雄祐 187cm
DF岩波拓也 186cm
DF植田直通 186cm
DF服部康平 188cm
DF山田将之 186cm
DF藤井航大 186cm
DF濱田水輝 186cm
DF増田繁人 190cm
DF宮内雄希 186cm
DF梅井大輝 194cm
DF長澤卓己 186cm
DF中島大貴 190cm
DF大崎玲央 187cm
DF熊本雄太 186cm
DF田村友 186cm
DF大武峻 189cm
DF宮大樹 186cm
久保君を腐らせたまま終わらせようとしているJリーグがすべての癌
>>1 リオ五輪世代がゴミすぎたな………
日本のリオ五輪世代は誰も5大リーグで通用して無い
多くの国の人が勘違いしてるんだが
日本はサッカーだけの国じゃないんでね
自分の国と同じ感覚で見てると誤解する
ていうかその辺分かってるのポドルスキーだって話
Jのレベルが落ちる一方なんだから世界に通用する選手なんて出てくるわけがない
Jオタは手前味噌ばっかりで真実から目を背けてるのよ
リオ世代が不作すぎるんだよ。リオ五輪から三年たったが5大リーグのレギュラーが皆無。
ロンドン世代の場合、同じく三年後はw酒井、香川、大迫、清武、原口など五大リーグで活躍していた選手が結構いた。
アトランタ世代以来の大不作だ。育成失敗だ!
>>45 外国人がこういう場面で話題にするカガワは2011年の香川だから
そら今ならベンチ
日本は未だに野球大国だから無理。
毎日のように全国で試合して数万客が入る。あり得ないぐらい他の人スポーツと格差がある。
香川や長友クラスが40〜50人いたらワールドカップベスト4行けるわ
>>113 それはチーム数減ったKリーグだね
日本に流出してACLでも勝てなくなり益々弱くなっている
日本はダ・ゾーン特需でイニエスタ来たり勢いづいている
国内リーグがしっかりしてるから何がなんでも海外って選手ばっかじゃないし
贔屓目なしでアジア歴代ベスト5 は上から
パク・チソン
ソン・フンミン
中田
キューウェル
香川
だろ多分
漏れたのが中村俊輔、本田、小野、アリ・ダエイ、ビドゥカ、ケーヒルあたりか
>>119 ?
韓国のクラブ強いだろ
ACLグループリーグで1位のクラブ2つ、2位のクラブ1つ、3位のクラブ1つ
リオ世代が有能な人材を野球に取られまくったアトランタ世代並というのは酷いなあ。
一体何を指導してたんだよ。
海外の日本選手の生活とか見てるとすげえ広いハイセンスな家に住んでたりするな
そういうのに憧れたりするJ選手は多そうだけど
てか、ヨーロッパってめちゃめちゃ外人だらけなんだけどね その中で日本人が40人くらいむこうにいってても、少ないよ しかも中堅チームにもほとんどいないし
本当ならトルコですらベンチ外を出場契約で無理矢理出させてすまん
これからは中田みたいのが定期的に出てくるんだろうなーと思ってた
上昇カーブがずっと続くわけないんだよな
どっかで頭打ちになるのは当たり前
>>15 「Jリーグはレベルが高いから〜」「日本の環境が〜」
とか斜めの言ってる奴はまず10の選手に対して失礼だよな
野球がない月曜にもニュースで海外サッカー全くやらなくなったな
マンフトが懐かしいわ
スポーツニュースでサッカー見ることがほぼねえもんな
相変わらずサッカースレは半島出身の人の書き込みが日本人より多いな
02大会で戦ったベルギーは凡庸な中堅国だったけどあれから随分差がついたなぁ。。
香川や長友もJと変わらん中堅にしかいけてないけどな
香川や長友が移籍した時代からストレートで4大に移籍狙ったが今はベルギー、オランダ、ポルトガルあたりで揉まれて結果を出してからステップアップ移籍したほうがいいと考えてるんだろうな
>>41 本田コンプレックスこえー
トルコに香川と長友がいたから名前挙げただけという納得の理由で恥かいたからって暴れんなよw
>>10 中島、塩谷も入れてくれよ。
中島は今代表随一の選手やんけ。
ベルギーが多いのはどういうこと?
ベルギーでの日本人の評価が高いのか?
色んな国にいた方が組織としては強いよね。
情報網にもなるし。
>>143 Jリーグから直接ドイツに行けなくなった+Jリーグとレベルが同じくらいのベルギーで活躍した方がキャリア展望が開ける状況が出来た
MF香川真司がマンチェスターUに赴き
MF本田圭佑(メルボルン)がACミラン、DF長友佑都(ガラタサライ)がインテルで活躍するなど
欧州ビッグクラブ入りする選手が出てきた。
香川はマンUに赴いただけw
本田はACミランで活躍w
妙な表現を入れてくるね
つーか本田移籍時のミランはすでにビッグクラブじゃなかったろ
長友はまだギリギリ落ちぶれる前のインテルだったかな
後は、ドイツで残留争いチームに行って守備に追われて攻撃の長所失って迷走した選手が多かったのもあるんだろ
他には守備的なポジションが海外移籍するのは難しかったけど、
ベルギーなら潜り込めると言う認識が広まったりとか
>>10 宮市亮
酒井高徳
中島翔
塩谷司
本田圭佑
日本は体の大きさの問題でもう限界点見えちゃったからな
韓国だって同じだし、東南アジアではサッカー大人気だけど
全然台頭してこないのはやはり身長のせい
トルコの方がよっぽどヤバイだろ昔は世界3位だったのにそれ以降W杯出場すら夢のまた夢って…
ハカンシュクルみたいな有名選手も居なくなったしな
>>121 2000年以降ならそんな感じか
2000年以前はバルサで数百点取ったフィリピンのアルカンタラが最強だけど
>>10 これなんの数字だよ
あと久保がベルギーなら同じくレンタル中の鎌田や浅野や香川も所属クラブ表記に統一しろよ
意味わからんわ
ブンデスとかいう雑魚リーグでホルホルするのが精一杯
ブンデスラですら怪しくて最近はベルギーまで落ちてきたが
07年の瓦斯とやって質の高さと才能を感じたのか・・・
皆リアルで2002FIFA見てなかった世代かな?
ベッカムが大スターになった大会だよ
日本に勝ったのがトルコ
韓国にも勝ちベスト3になった国
>>1の監督みて、いつもきちんとスーツ着るダンディーな監督だったから思いだした
すっかりおじいちゃんになったね
>高度な経済成長を遂げた国で、人々は勤勉できちょうめん。穏やかで規律をしっかりと守る
02年だけの印象だとそうなるのだろうが、規律はともかく経済は衰退し勤勉でも
無くなってるしね。まむしろ国がヤバくなった方がスポーツは強くなるんじゃないの
>>10 中井君とかその辺の若い子やハーフとかわけのわからんリーグとか含めたらその倍はおるな
成功したかはともかく
ミラン、インテル、マンチェスター、シャルケ
、レバークーゼン、レスター、ウォルツブルグ
、セインツ、ベティスあたりにいた選手が同じ時期にいたのは凄いな
細貝は何故かドイツでカスだった
山口にポジションとられてたけど
今は一番上がブレーメンになるのか?
ほんと出てこないよな
野球は次々出てくるのに
別に俺はやき豚じゃないけどさ
それがサッカー人気にストップかかってる大きな要因だろうな
出てきてもチビばっかだしな
少なくとも20年前の俺はファンバステンやロマーリオ、バチスチュータのような選手が少しずつ出てくると想像してたよ
マンUミランインテルクラスが4、50人いたらワールドカップ優勝してしまうやん
日本サッカーは低レベルすぎて恥ずかしいわ
日本代表クラスがドイツ二部ですら通用しないというのが現実だもんな
>>142 そいつらは欧州の1部リーグ所属じゃないだろw
しかもカタールおじさんはまだフル代表の国際大会未経験の親善番長というねwww
マンUとかインテルでレギュラー取れるような奴が50人てw
優秀なトルコ人はみんなトルコ国籍捨てていくけどなw
ヒデが衝撃過ぎたな
あれクラスがあの時代にいたのが奇跡
ヒデは今見たら全体的に遅いから水準がかなり上がってる
日本は、Eスポーツだな。
これからは、Eスポーツが世界的に大人気になるよ。
EスポーツのFIFAに相当するものを日本人が作って、上手く独占すれば良いよ。
>>31 セビージャのときの清武とかもれなく言葉は障壁やったろうね
穏やかかやーそれやな
戦いに穏やかさは不要
似て非なる冷静さは必要だが
>>41 全くその通りだよ。最近出たペプシに本田の顔写真貼ってあるんだけど、広告塔として未だに通用すると思ってるから、あんなことするんだろう。本田は自身の価値を下げないよう金儲けの為に目新しい事やって話題作りしていくんだろうね。
>>1 >トルコの名将
ファティ・テリムかと思ったら
香川がドルトムント移籍して毎試合のようにゴールしてた時代は楽しかったな
あれぐらいやってくれないと朝まで起きてサッカーの試合見ようなんて思わないね
クラブチームのキャリアはいきなり停滞しはじめた
有名クラブに次いくのは久保だとしても相当間隔が空いてしまった
クラブチームで活躍して注目を集めた日本人たちが代表で集まる期待感が消えてしまった
そりゃジーコジャパンとザックジャパンが選手も揃って評価も上ってたところをW杯本番で台無しにしたからな。
それが現在の若い選手がトップリーグに呼ばれない最大の原因。
ザックジャパンの主要メンバーの長友なんか中島のクラブにケチ付ける権利なんて微塵もない。
トルコでも偽物の10番をスポンサーのせいで起用しないといけなくて心苦しく思っている
2002年の日本代表の試合見た後、ロシアW杯の日本代表見ると明らかに進歩してるだろ
むしろ凄すぎるくらい上手くて速いよ
>>114 原口が活躍した記憶ないな
ただ出てるだけで
>>139 人数のわりに結果出してくれる選手がいなさすぎて消極的になるわな
ほとんど降格チームしか所属出来ない実力しかないし
サッカーが根本的に勘違いしちゃってるのは日本人は基本的に怠け者ってことだよ
ポドルスキーか誰かにも指摘されてただろ、なんで日本選手はヘラヘラしながらウエイトしてるのかと
サッカーは見た目から入ったせいで真面目にやること=ダサいみたいな風潮作ったのが敗因
それを指摘できるリーダーもいない
言葉話せなきゃ使ってもらえないのに向こうで週一家庭教師に教えて貰うだけとかの奴が増えたからだよ あのケイスケさんでも必死になってロシア語覚えたってのに ガシン以降の世代はゆとってるから行っても信用度低いんちゃうか
トルシエ「日本のフィジカルエリートは野球に集まってるから無理っすよ」
欧州みたいに陸続きじゃないから
出てくのが中々居ないんだよね
>>189 イタリア語がまるでできないからチームメイトと話せないと言ってたケイスケホンダさん
子供の頃からの夢の舞台がセリエAだったのにおかしいよな
でもそれでも試合には出場してたんだからやっぱ本田は凄いと思うよ
さすがスポンサー要員なだけあったわ
つーかロシアでもロシア語が話せずに韓国人とつるんでたんじゃなかったかな
ドイツとかイングランドは
サッカーが1番人気で、国民の関心もサッカーだからな
日本は野球が邪魔だよ
ホント
サッカーに関心が行かないからな
邪念みたいなもん
>>190 トルシエがそう言ったソース出してね
サッカーは豊田が松井超え永井が現役メジャー盗塁王に身体能力で圧勝という明確なソースがあるけど
>>193 ロシア語もイタリア語も喋れないよ
英語もかなり怪しい
本田さんのプレーそのもの
そんなどうでもいい感想より香川のスポンサー獲得について暴露したほうが話題になるで
>>161 柴崎のヘタフェだろ
リーガの4位の10番だぞ
日本は良い体幹を持った人は野球に流れます。成功すれば選手寿命も長いし
日本に野球が無くて、マスコミが毎日サッカー垂れ流して
国民の関心がサッカーで、みたいな状況だったら
そりゃもっとサッカー強くなってるさ
アメリカだって4大スポーツが無くて、サッカーだけだったら、今頃世界一だよ
結局、サッカーに関しては新興だから、後追いなんだよな
>>204 毎日垂れ流してんのに野球弱いじゃんメジャーで誰一人活躍してないし
パワー系弱い人種だから本来は野球のほうが向いてないけどね
世界的な競技人口少ないから高レベルを保ててるけど。
>>209 試合数ではなさそうだが
背番号じゃなくて?
サッカーが盛んな国は、下部リーグでも客が入るから
プロサッカー選手が多い
サッカー選手が多ければ、タレントも多いっていう単純な理論
ブラジルにはプロサッカー選手が2万人もいるが、それだけ多ければタレントも多い
日本はプロは2千人もいないが、香川みたいにマンUでプレミア優勝するような選手も出てくる
香川も乾も日本でのキャリアは2部リーグなので、彼らはJ2が無かった90年代にはプロになれなかった
つまり2部リーグという受け皿が出来て、才能の取りこぼしが減った事で、タレントも増えた
今は3部リーグまであるから、日本は安定して強くなった
ワールドカップで16強になるくらいの底力がある
日本人というだけで外国人枠の中で争わないといけないし、南米やアフリカの選手達と違い言語の部分でかなりのディスアドバンテージがあるから
その中では日本人はかなり輩出している方ではあるだろう
中国は人口は多いけど、プロ選手が少ない、だからタレントも少ない
クロアチアは小国だけど、プロ選手が多い
EU国なので、EU内であればどこの国でもプレー出来る
クロアチア人はどこの国にもいる
日本にもいる
なかなかヨーロッパの選手は日本に来ないが、クロアチア人だけは結構来てる
アジアというかなり不利なエリアでかなり頑張って選手送り込んでいると思うがな
まあ最近の若手はダメだが
大分の藤本憲明が話題になってるが
彼はJFLでプレーしてて、3部、2部、1部って上がってきた
日本は実質4部に当たるJFLでサッカーで食える環境があるから
才能さえあれば、這い上がっていける
今は日本人でも平気で割り込んでくるけどな。
サッカーが流行ると民度が落ちるんだろうなw
本田みたいに開いた門を閉ざしちゃう
選手がいるからなw
セリエはしばらく日本人獲ってないんじゃね
そんな話よりトルコベンチさんを出すために上からどれくらいプレッシャーかけられているか話してくれよ
ま、CL常連クラスでレギュラーとってるのは少ないよね
活躍してても長友とか内田みたいな地味な労働者タイプだし
金持ってる国なのにレベルが低い
そう言いたいだけか
実際のところ、志が低い、Jで満足してる選手が殆どなんだろ。海外に行くじゃなくて、行けたらいいなくらいの選手ばかりなんじゃないかな。
じゃなきゃ、一般人と大差ないようなか細い上半身の選手だらけにはならないでしょ。
『金持ち喧嘩せず』
金持ちは利にさとく,自分が損するようなけんかをしない
>>181 全部リオ世代のせいだろ
既に東京世代の方が欧州で活躍し始めている現状だし
野球があるから
大谷がたくさんサッカーに流れば状況は変わる
野球があるから
大谷がたくさんサッカーに流れば状況は変わる
今はまだ代表クラスでさえヒョロヒョロのおチビちゃんばかりでしょ 育成年代でようやくガタイのいいのが増えてきたからまだまだこれからですよ
>>228 トルコ人も人種的にアジア人なんだけどw
フランス、イングランド、スペインよりはるかに人口多いくせに糞弱い自国のサッカーについて言え
インテル長友ミラン本田マンU香川宮市アーセナル宇佐美バイエルンとか盛り上がってたなぁ
個人的な見解として、世界的に選手のレベルが上がっていき
サッカーの人気も肥大し 選手の社会的地位が今よりもより向上し
それに付随して求められるモラル、礼節などの
ある意味、縛りのようなものが大きくなっていった近い将来において
世界から日本人、日本人選手というものの需要が大きくなるだろう
>>1 こんな名将が使えないと名指しで批判しベンチで干し続けるということは、香川は本当に落ちぶれたんだなあ
>>3 海外が合わない奴だって居るだろ
合わなくて戻ったら
お前みたいに無意味に叩く奴が多いし
海外に出るのに必要以上に慎重になるし
>>236 昔からユースレベルにはデカイのはたくさんいたが、揃いもそろってトップチームまで上がってこれなかった
205cmの畑中
197cmの指宿
194cmのハーフナー
190cmの平山
などなどいたが、全員ものにならなかった
日本の問題は育成にあるんだよ
これはバスケもだけど
>>236 昔からユースレベルにはデカイのはたくさんいたが、揃いもそろってトップチームまで上がってこれなかった
205cmの畑中
197cmの指宿
194cmのハーフナー
190cmの平山
などなどいたが、全員ものにならなかった
日本の問題は育成にあるんだよ
これはバスケもだけど
バルサの真似しちゃ没落するわな
今のスペイン代表の面子やバルサカンテラも同じでしょ
フィジカルに限界があるよ。
白人黒人は身長があるから、困ったら弾丸ミドルとか打てて、それで試合が決まるとか結構あるもん
正直、今の現状が日本の実力で香川、長友、内田の北京世代は実力以外の
ラッキーもかなりあった。後が続かないというのはまだまだ日本は発展途上
香川:掘り出し物で格安の選手だったから取ったら大化けした
内田:日本びいきのマガトに気に入られて取ってもらえた
長友:WCでの活躍のセリエAの弱小チームに気に入れられそこでの
香川以降、Jリーグに世界のスカウト来てるから目にとめれば海外移籍は
しやすくなった。けどブンデス以下のリーグの移籍が多いというのは
まだまだなんだよね。
>>10 全員束になってもソンフンミンに勝てそうもない
3大でやる選手が減って(いても空気)
ベルギーやらオランダやらポルトガルやらでやる選手が増えたよな
やっぱ3大でベンチより試合出る方がマシなんだろうか?
中田香川の功績が際立ってるけど結局中位下位かマイナーリーグ止まりだもんな
中島がホントガッカリ
>>242 アホだな、お前。
海外が合うか合わないかをその選手が知るために、Jリーグや両クラブは莫大な損失を感受しないといけないのか?
必要以上に慎重になった人間が、渡航前に現地の言葉すら勉強して行かないのか?
何もかもが甘いんだよ。
欧州、南米、北中米カリブ海のトップ、アフリカのトップ、豪州などは常に40〜50人が欧州4大リーグに所属し活躍しているというのに…
W杯出場国でも日本、韓国、サウジ、イランぐらいだろ、4大リーガーが40〜50人よりもかなり少なく、せいぜい4大周辺の選手や国内リーガーが多くを占める遅れた国は。
低レベルアジアは恥ずかしくねえのか?
トルコにだっていないのに急にそんなに増えるわけ無いだろw
三大でも四大でもいいんだけど、主なリーグでアタッカーが
結果残せてないのは厳しい現実よな
まあ結果云々で言うなら、おじさんの長谷部くらいであとは目くそ鼻くそ
東京世代もっと頑張ってくれ
>>205 アメリカどころか韓国や台湾にすら勝てないからね
アジア3カ国中最下位の3位
野球最弱地帯のアジアで最下位だから実質世界最弱なんだよな日本の野球って
>>255 どうして恥ずかしいんだ?
Jリーグ発足から僅か四半世紀でここまで来たんだ。スゴいことだ。
日本のサッカー界で恥じるべき事柄は本田圭佑という存在だけ
ロシアで凡庸だったくせに
その時期はブンデスの下位クラスだったとはいえACミランで10番貰ったあげく
4年間超絶ヘボだった日本の恥晒しは
今後絶対に日本から出てきて欲しくない
岡崎も4大リーグ落ちは確定だろうし、4大にいるやつがきついペースでいなくなってる新たにいけるやつが少なくなってるし
昔は100人近くいたよね。三大リーグ至上主義だったら他のローカルリーグは見向きもされなかったけど今じゃあそれも数えてんだからレベルが下がったわけだわ
>>187 ゆとり教育の中ゴリ押してきたスポーツですからな。あまりに卑屈で先に成功したスポーツから学ぼうともしないから
まあ欧州、南米の列強国は言うまでもなく
欧州のポーランド、クロアチア、アイスランド
南米のコロンビア、ペルー、ボリビア
北中米のメキシコ、米国、コスタリカ、パナマ
アフリカのセネガル、ナイジェリア、モロッコ、エジプト、チュニジア
あと豪州やNZもだが、こういった国々の代表メンバーはほぼ全てが4大リーグで活躍しているからな。
4大リーガーがゼロに近付きつつあり、ベルギー(笑)、トルコ(笑)などのリーグにしか選手を送り出せない日本のどこがスゴいんだ?
たまたまロシア大会では日本より結果が劣った国もあったが、こういう4大リーガーの数の違いはじわじわと地力の差を広げ、気付いた時には日本は全く敵わなくなっていることだろうな(笑)
ブンデスでは香川や岡崎は言うまでもないが清武や武藤なんかも点取ったり結構活躍してたのに今は代表引退した長谷部だけ。
数年後こんな事になるとは当時は思わなかったわ
>>264 日本で一番有能なゆとり世代はサッカーか
一番無能な団塊世代は野球だし
野球がいかに有害かと言う事がわかるね
やっぱり代表監督が日本人だとどんどん世界から置いていかれるな
日本人はテクニック中途半端、無駄走り、フィジカルコンタクトに弱いと欠点だらけだからな
ブラジル人選手のような傭兵にはなれんよ
欧州3大(4大)のビッグクラブレギュラーが常に2〜3人は居るのが当たり前になるかと思ってたわ
まさか海外組が停滞するどころか衰退して落ちぶれていく一方になるとはな
これが「谷間」なのかまだまだ谷底があるのか
かつては活躍して当然とばかりに見下す奴もいたブンデスも今では高い壁になってしまったな.....
EU枠と言語の問題と人種差別があるからそんな簡単にはいかないよ
サッカーファンや海外厨では現状の海外組に対する不満や失望の声は聞かれるが
マスコミやライター間からこの危機感を伝える記事は不自然に少ないんよな
いつの間にやらオランダ下位、トルコ、ベルギー、オーストリア程度の活躍で満足しチヤホヤする提灯記事ばかりに
>>202 一シーズンだけのクラブとか
価値ないわ
こういう奴ってセビリアやバレンシアより
ヘタフェが上とか平気でいいそう
去年の結果だけみて札幌がガンバ、広島より上とかいってるようなもんだし
Jリーグユースが足を引っ張ってる
部活から金の卵を奪うなら責任もってちゃんと育てろと言いたい
育成の指導は難しいのに引退したばかりのOBを再雇用するとこが多いのは本当に許せない
それなら10年単位で中高生を指導してきた監督がいる部活のほうがマシ
>>272 >いつの間にやらオランダ下位、トルコ、ベルギー、オーストリア程度の活躍で満足しチヤホヤする提灯記事ばかりに
それは仕方ない
そうしないとJ3相当のオーストラリアリーグでも
今やPKで点を稼ぐ帳尻プレイしかできなくなっている本田圭佑を持ち上げられなくなるからね
リオ世代がjリーグ発足時前後のバルセロナ、アトランタ世代レベルになったのは何なんだ
トルコ代表はいまごろワールドカップで決勝まで勝ち残ると思っていたが、残念。
南米っていっても白人や白人との混血ばかりだしな
欧州で人種・国籍の壁はでかいよ
>>277 今ぐらいが適正値だと思うな
中国や中東が高すぎなんだよ
監督「毎試合実力がないやつをベンチにしているだけなのにある宗教団体から攻撃される」
>>1 2007年のFC東京の選手とは…
369 投稿日:2007/12/29(土) 04:10:13 ID:wvE3+x5a0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
>>278 どういう人材が出てくるかなんてガチャと同じなんだから、
そこに理由を探しても時間の無駄だよ
当たりを引く確率を少しでも上げるにはサッカー選ぶ子を
一人でも増やし続けるしかない
>>237 トルコ人はコーカソイドの白人側だよ馬鹿
>>12 これだな
そこそこの給与と環境でサッカーできれば
それでいいと満足してしまっている
パスサッカーは自分一人の実力ではない
だから攻撃陣は海外でみんなチームがバラけると活躍できないんだよ
>>272 日本人が活躍できてないんだから海外厨は大満足でしょ?
海外厨をなんだと勘違いしてるの
日本サッカー史上最高の黄金世代の印象が
「FKがうまい帰化選手が一人いた。」って悲しいなw
>>291 全く関係のない話のなのに突然ホンダガーならその指摘もわかるがこれは違うだろ
おかしいもんをおかしいと言ってるだけ
ミランはビッグクラブでは無くなっていたし本田も活躍してなかった
嘘を嘘と言っているだけ
>>202
ヘタフェベンチ外
柴崎今季成績
第1節 先発
第2節 出場なし
第3節 出場なし
第4節 途中出場 →62分
第5節 出場なし
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外
第8節 ベンチ外
第9節 出場なし
第10節 出場なし
第11節 出場なし
第12節 ベンチ外
第13節 ベンチ外
第14節 ベンチ外
第15節 出場なし
第16節 先発→後半24分
第17節 ベンチ外
第18節 ベンチ外
第19節 ベンチ外
第20節 ベンチ外
第21節 アジア杯
第22節 アジア杯
第23節 出場なし
第24節 ベンチ外
第25節 ベンチ外
第26節 ベンチ外
第27節 ベンチ外
第28節 代表戦
第29節 ベンチ外
第30節 ベンチ外
第31節 ベンチ外
第32節 出場なし
ガクはもうチームに来て時間がたっているし、
論理的に言っても、
もっと多くのものを自分たちにもたらさないといけない。
レベルを上げないといけない。
1歩前に進まないといけない。
ヘタフェのボルダラス監督が柴崎に苦言「レベルを上げないといけない」
2018年10月7日
>>1 >>297 それもFKがポスト直撃したから覚えてるだけだろな
>>158 その大会の後何故かKリーグのFCソウルの監督になった
韓国のソンフンミンは凄いな
世界でもトップレベルになってる
ただ韓国ソンフンミン以外は日本と変わらんのよな
ソンフンミンは小さい頃から親父に叩き込まれて高校でドイツ留学とかだっけ
ドイツ行ってからも親父にシュート練習ばっかさせられてたらしい
日本人シュート下手だから少しは参考にしたらどうだ?
>>301 三都主は帰化したあとワンパサイドクロスマシンになったからな
多分帰化前の身軽でインサイドハーフ的なプレーもできるチャンスメーカーの頃のほうが好きなおっさんは多いだろうな
SHやSB気味になってからは一対一で抜いて覚醒前の酒井ゴリのワンパクロスみたいなプレーばっかりになった
-curl
lud20250105024203このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1555333508/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】トルコの名将「日本は香川や長友のように国際舞台で活躍する選手が40〜50人くらいになると期待していたから現状は少し残念」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【韓国メディア】日本が態度を変えた時、国際舞台で韓国の本当の外交力が明らかになる…反日の代償は高い ★2
・【サッカー】<久保裕也>代表落選の心情を吐露!「選ばれると期待していた」「僕の名前は最後まで呼ばれることはなかった」★2
・TDCでSKEコンか、珠理奈か須田のソロコンがあると期待していた味噌ヲタwwwwwwwwwwwwww
・小出「年代的にはブルマのはず。(倉科カナが)ブルマをはくのだと期待していたのにハーフパンツだったので凄く悔しかった」
・【テレビ】八村効果もなくフジテレビ独占中継 「バスケW杯」大惨敗・・スポーツ局関係者 「15%超えはカタいと期待していたんですが」
・米国の大学教材「慰安婦は自ら体を売った女性」 韓国ネット「日本はこのように体系的、長期的に歴史を歪曲している」 [Felis silvestris catus★]
・韓国「日本は、まるで兄弟のように硬い絆で結ばれた運命共同体」 兄さん…!
・【レーダー照射問題】韓国「むしろ威嚇的な近接飛行をした日本が謝るべきだ」「日本はまるで北朝鮮のようになったみたいだ」
・井上小百合みたいに舞台で活躍してるメンバーが羨ましすぎる
・【ラグビーW杯】<日本代表にはなぜ外国人選手が多いのか?>「日本は強豪国じゃないから、 助っ人外国人に頼っている」というのは誤解
・【悲報】外国人奴隷が神国日本を侮辱「私達は奴隷のように扱われる」「日本はひどい国」「暴行を受ける」大量逃亡
・【日韓会談】24日で調整へ 官邸関係者「日本から譲歩することは一切ない」ほとんど期待していない[10/17]
・中国 「日本から教訓を得よ!日本は30年も没落ししょうもない国になった。中国は日本のようになってはいけない」
・金美齢「日本による統治は悪のように言われてるけど日本は光を残したのよ。国を愛して自己を愛す」
・ひろゆき「ミーのいるおフランスは『コロナは終わった』っていう空気感ザンス」「日本は来年の夏くらいにはコロナが終息するザマス」
・田中れいなの後ろをコバンザメのように追尾していた佐藤がまさかのまーちゃん1強時代になるとは想像だにしなかった拳
・【中国メディア】ロシア外相「日本はとうの昔に北方四島がロシア領であることを承認していた」
・【サッカー】<神戸の三木谷会長も興奮>「バリバリの伸び盛りの選手が来てくれるのは、ほぼ初めてのことだと思う。大変期待しています」
・チュート徳井さんラジオ番組で「日本は税金ばかりとる。俺ドバイに移住したいもん」と発言していた
・【話題】サンフランシスコの慰安婦像設置支持、日本政府「極めて残念」=韓国ネット「日本はもう1度戦争を起こす」[9/24]
・【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★4 [potato★]
・【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★12 [首都圏の虎★]
・【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 ★7 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【韓国】 「日本は逆行している」「世界の仲間外れになるべき」〜韓国人被爆者への賠償責任を認めない日本に韓国から懸念の声[02/01]
・合流新党「もともと期待していない」65%「さらに低くなった」10% 国民から見放されていることが判明
・【女子テニス】シャラポワ(31)、セリーナ(36)の棄権は「対戦を楽しみにしていたから、残念」 思わぬ形で全仏OP8強
・GDPそのものが3/4になったということは、財政赤字のGDP比が300%くらいになるってことだぞ。日本はデフォルトする
・【話題】浜矩子「日本はヘイトスピーチ化している」「皆さんの国でアホノミクスという言葉を流行らせていただきたい」★2 [無断転載禁止]
・友人宅から現金1000万円を盗んだ女子中学生(14)を逮捕 「他の同級生10人くらいに配った」
・中国人「日本は世界に誇るべき“社会主義国”です。私たちが目指していた真の平等はここにあった」
・【 #日韓漁業交渉 】韓国海洋水産部「日本はEEZ内で魚を捕ることを許可するように。ちなみに福島の魚は危険だから輸入しません」
・宮脇咲良 「日本は韓国に対し植民地支配と侵略の歴史を認めたなら土下座くらい当然の事」
・IMFが世界で最も豊かな国トップ29を発表。俺氏「日本は何位くらいかな〜?」
・【暴動】オバマ「日本のように国民の大半が日本人という国では、問題(暴動)は起こりにくい」…アメリカの社会問題だと指摘★5
・【防弾少年団】原爆シャツ問題でCNN「日本は数百万人の韓国人を苦しめた」 → 韓国人のCNN記者が書いていたと判明
・【サッカーW杯】元ドイツ代表監督のクリンスマン氏 「日本はラスト2分を後悔するだろう」「疲れていて延長戦を考えていた
・【政治】舛添知事「日本は他国からどのような悪口を浴びせかけられようと寛容を重んじて他者に謙虚でなければならない」★7
・文大統領「日本は経済報復を正当化 正直になるべき」「どんな理由で弁明しようと過去の歴史問題を経済問題に絡めたのは」
・ジムロジャーズ「日本は50〜100年後消えてなくなる。反面、韓国はアジアで最も幸せな国になる」
・【全面対決へ】文大統領「日本は謙虚な姿勢を見せるべき」「日本が政治問題化している」★8
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」と意味不明な発言 ★3
・【名古屋】中区栄で男性刺され死亡 トラブルでけんかか 男1人を逮捕「日本刀のようなものでさしていた」殺人動画も出回る ★11
・【名古屋】中区栄で男性刺され死亡 トラブルでけんかか 男1人を逮捕「日本刀のようなものでさしていた」殺人動画も出回る ★9
・【名古屋】中区栄で男性刺され死亡 トラブルでけんかか 男1人を逮捕「日本刀のようなものでさしていた」殺人動画も出回る ★4
・【名古屋】中区栄で男性刺され死亡 トラブルでけんかか 男1人を逮捕「日本刀のようなものでさしていた」殺人動画も出回る ★5
・小売「今週は3連休なのにSwitch本体が1台も入荷しない、期待していたのに…」
・【名古屋】中区栄で男性刺され死亡 トラブルでけんかか 男1人を逮捕「日本刀のようなものでさしていた」
・【北朝鮮】「日本は謝罪と賠償だけしていろ」 首脳会談当日に主張
・【日中】中国が日本の独自制裁に怒りを表明 「日本はアメリカの侵略的な政策に追従することで、このような決定を下した」[8/26] [無断転載禁止]
・日経「日本の生産性が上がらない理由は睡眠不足 ちゃんと寝るようにすれば日本は復活する」
・朝鮮人・朴水石「日本は国内の状況が悪くなると、必ず朝鮮半島に迷惑をかける」 [無断転載禁止]
・【杉村太蔵】<政府の対応に後手後手に回ってるとか、批判があるんですけど>「日本は6人とかそのくらいで抑えられている」
・外国人労働者「日本は夢の国と思っていたが違った、ジャップは我々を奴隷としか思っていない」
・【サッカー】<なぜ日本に勝てた?> サウジのファン・マルバイク監督が明かした「用意周到なプラン」「日本はかなりタフな相手だった」
・【史実】「日本はアメリカより早く原爆を完成させていたが昭和天皇の英断により製造禁止した」
・クロアチア監督「PKは自信あった」「日本はクロアチアを甘く見ていた」「決して過小評価しないでください」 [Anonymous★]
・【移民】「日本が移民を受け入れていたら日本は圧倒的な経済大国になっていた」 米国科学アカデミーが報告書を公開 ★2 [無断転載禁止]
・【経済】森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」
・【サッカー】<久保建英>「日本はサッカー大国になってもおかしくない」
・★糞サヨク「日本はおかしくなってる、ファシズムガー」 → 一般人「お前らの頭がおかしいだけだろ」
・最近、夜中の2時くらいになると、本棚の本が勝手に落ちたり、誰もいないのに階段で足音がする…。 [無断転載禁止]
・【プーチン大統領】サウジ攻撃受け「防空のためにはイランのようにS-300やトルコのようにS-400をロシアから買うことができる」
・韓国次期大統領 「日本は敵 当然、北朝鮮と同盟を組む 協力して日本と戦争することになるだろう」 [無断転載禁止]
・黒田日銀総裁「日本は欧米とは違う。食品の物価しか上がっていない。未だデフレの真っ只中ということになる」
・【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★2 [お断り★]
・【尖閣問題】中国専門家「日本はこれ以上騒ぎ立てれば自業自得になる」 ネット「中共包囲網効いてる」「民主政権じゃなくて良かったわw [Felis silvestris catus★]
02:11:10 up 27 days, 3:14, 0 users, load average: 9.41, 9.66, 10.52
in 0.21243095397949 sec
@0.21243095397949@0b7 on 020916
|