◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 YouTube動画>13本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556331245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2019/04/27(土) 11:14:05.66ID:rKqGztiP9
https://dot.asahi.com/wa/2019042500023.html?page=1
2019.4.26 08:00

作家・コラムニスト、亀和田武氏が数ある雑誌の中から気になる記事を取り上げる「マガジンの虎」。今回は「ミュージック・マガジン」。ロックとは何か。そんな命題を掲げ、青臭いまでの情熱で、中村とうようが「ニューミュージック・マガジン」を創刊したのが69年4月だ。

創刊50周年を迎えた「ミュージック・マガジン」(ミュージック・マガジン)4月号の特集はまず細野晴臣、もう一本も興味をそそる“50年の邦楽アルバム・ベスト100”ランキング発表だ。

はっぴいえんど『風街ろまん』が、50人の選者に推されて堂々の1位である。発売は71年。「この作品に対する高い評価は発表当時も50年近く経ったいまも変わらない。いや評価の高さは発表時以上かもしれない」(北中正和)

2位がシュガー・ベイブ『SONGS』で、3位が大滝詠一『ロング・バケイション』だ。この2作の魅力も、色あせてはいない。

ゆらゆら帝国『空洞です』が、4位と健闘しているのがうれしい。5位がYMOで、細野晴臣は8位と16位にも。細野晴臣(と、はっぴいえんど〜ティン・パン・アレー系)の圧勝だ。荒井由実『ひこうき雲』の9位も納得。

特別ボーナスに創刊号の完全復刻版が付いていて、これも必読。ビートルズ一強の時代が終わった直後の混乱が興味を惹く。「レッド・ゼッペリンがよかった」というリスナーのお便りを紹介しているのは大御所の福田一郎。誰もが新しいロックに当惑している。

特集が“アート・ロックと白人ブルース”だもん。司会のとうようさんと議論する水上治は後に「ミュージック・ライフ」の編集長となる水上はる子さんだ。ビートルズがツェッペリンにとって代わられ、全共闘が後退戦を強いられていた69年。私は創刊号をバリケードで読んだ。
※週刊朝日  2019年5月3日号‐10日合併号

【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚

★1が立った日時:2019/04/26(金) 11:57:22.22
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556280772/

2名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:15:44.96ID:JC9yDw/S0
年寄りの思いが反映しているだけ
大江評価と似ている

3名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:15:56.19ID:5bW8Abyy0
昭和で邦楽は終わったってこと

4名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:17:53.64ID:RhSpailM0
ゆらゆら帝国って小山田が評価してなきゃトップ100にも入ってないよな…
小山田凄いわ

5名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:18:42.24ID:4HxvYb3D0
こいつらの頭が昭和すぎる

6名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:19:15.15ID:6yBWEqx80
で、久保田真琴と夕焼け楽団「ラッキーオールドサン」やムーンライダーズ「ヌーベルバーグ」、はちみつぱい1stは?

7名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:20:55.78ID:fZ7uy5Sx0
50人の選者とか少なすぎ
偏りそう

8名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:22:11.89ID:TJ3Iasnb0
とうよう って自殺したの?

9名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:22:12.59ID:4HxvYb3D0
そりゃ選んでるやつらが年寄りだけならこうなるわな
しかも昔のしても凝り固まりすぎw

10名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:23:24.69ID:JC9yDw/S0
そういう史観を何十年も語ってきた雑誌だから
アイデンティティを否定できない

11名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:26:55.98ID:DvCnn/mF0
2000年代以降がほとんど入ってない。老人たちによる懐古主義と権威によりそった糞ランキング

12名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:27:42.71ID:zKDTKEYO0
やっぱ買わないとベスト100分からんよなあ?
久しく読んでいないが

13名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:29:32.50ID:1W+SOYyC0
「50人の選者」の平均年齢は?
各年代のベストを選んだ方が、それぞれの年代が感慨深く想えると思った。

この音楽雑誌自体が年寄り向けだから仕方ないのね

14名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:30:07.21ID:CWMccAxV0
>>1
細野=音楽(音)の探求者
坂本=芸術派の音楽
高橋=歌謡曲

15名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:30:50.31ID:3f1a6ceK0
ブルーハーツ以外にないだろ

16名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:32:38.81ID:xWhhK4aL0
細野晴臣の知り合いが選んでるだけw

17名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:32:44.85ID:5+vFaZ0v0
ロングバケーションだけは認める
今でもときどきトータルで全曲通して聴きたくなる

18名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:32:48.92ID:JC9yDw/S0
バリケードで読んだ

これ言いたいだけ

19名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:33:21.77ID:gAilct/K0
はっぴいえんどがニューミュージックの始祖的な事を言う奴がいるけど、それが良く分からん。あの時代に似た様なバンドは沢山あるぜ。

はっぴいえんどだけが特別じゃ無いだろ。
持ち上げ過ぎ

20名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:34:10.06ID:+XGZ1xlw0
この手のランキングにバカの1つ覚えで
老人が選んだとか言ってる奴こそ実年齢も感性も老人

文句あるなら若いアーティストの名前だしてみ
できもしないくせに無能が

21名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:35:40.79ID:hc2PRw820
大瀧の作るメロディーみたいなのがどうも好みじゃないから
ロングバケーションすらまだフルで聞いた事ないわ
リヴィエラと熱き心だけでもお腹いっぱい感がある

22名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:36:26.17ID:EmkhO+EN0
渋谷陽一が選者だったらこうはならなかったな。

23名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:36:30.23ID:upvQXcTy0
>>20
折坂悠太入ってるぞ

24名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:37:35.33ID:+XGZ1xlw0
>>23
知ってるよ
だからなんだ?

25名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:38:01.41ID:ByycRe++0
ランキングはウソが多いから自分の感性を信じたほうがいい
大人の事情が絡んだランキングなんてものはうんこだよ

26名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:39:47.27ID:UIZ6pzyE0
>>19
その後に生まれた日本の音楽の作詞や作者はほとんどはっぴいえんど出身者なんだよ。

27名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:40:34.71ID:KurWryu6O
>>26
わかりやすい嘘を書くなよ

28名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:41:03.82ID:4s9D0cSV0
全員65歳以上だな。

29名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:41:05.75ID:JC9yDw/S0
>>19
信じたい神話ってことだな
ポピュラー音楽知っていれば
戦前からずっと模倣してきた流れがあるだけで
切れ目なんてない

それを四迷のあひびき
みたいに言うからおかしくなる

30名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:41:10.34ID:xYkJi6tK0
この手のランキングは毎回特に適当すぎる
投票集めてないのは明らか

31名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:41:21.62ID:UIZ6pzyE0
>>27
無知は絡むな。

32名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:41:59.95ID:4I2vy8Pt0
細野晴臣のソロは今でも聴けるけどさぁ
はっぴいえんどはゴミだわ

33名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:43:03.37ID:IeHiYERP0
見る前から分かるランキングってのも凄いな

34名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:43:06.57ID:gAilct/K0
チューリップが好きなおじさんだけど。

ミスチル
スピッツ
フジファブリック
キンモクセイ
サニーデイサービス
くるり

とか好き。そう言うバンド入ってんのかね。

35名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:43:12.14ID:hc2PRw820
これが20年前なら
りんけんバンドとかわけの分からんもんを1位にしかねない雑誌だったから
これでもだいぶ大衆迎合したほうだと思う

36名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:43:29.92ID:KurWryu6O
>>31
無知はおまえじゃん

37名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:45:07.80ID:5+vFaZ0v0
こういうのも知らない曲を知るきっかけになったりするからいいけど、自分の感性を信じるべき
他人の評価はその次

38名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:45:48.72ID:xWhhK4aL0
日本の音楽産業を根本から変えたのは実際にはこいつら

・ビーイング(織田哲郎)
・エイベックス(小室哲哉)
・つんく
・秋元康

80年代以前のJPOPはそもそも大して売れてない
ミリオン出るのが珍しいレベル

ビーイング(B'z)が世に出てから売上規模が倍々ゲームでインフレしていった
それ以前はレコードを買う人の実数自体が限られてた

39名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:45:49.41ID:+XGZ1xlw0
ミュージシャンズミュージシャンがこの辺になるのは音楽好きなら誰でも知ってること

業界で崇められてるミュージシャン
他の作家やクリエイターにファンが多いミュージシャン

この辺だろう
清志郎とかもうちょい強いかもしれないが

40名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:46:07.20ID:DvCnn/mF0
クソジジイしか選ばないランキングなんてなんの参考にもならねえよ

41名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:46:16.21ID:gAilct/K0
>>26
そんな事はない。
1969年でニューミュージックと言うなら、オフコース、チューリップ、R Cサクセションとかが活動してる。

42名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:46:34.35ID:MxoeGaQf0
>>19
たとえば?

43名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:46:51.27ID:KlO+WRbo0
爆風スランプの1stだな

44名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:47:19.72ID:MxoeGaQf0
>>38
悪い方に変えてしまったな

45名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:47:56.48ID:+XGZ1xlw0
>>37
自分の感性はいいけど
テレビから流れてくる音楽しか知らないんじゃ
話にならないからな
最後は自分の好みなのは当然だが
ある程度学習も必要だろう
日本は文化的民度が幼稚すぎるから
大衆文化のレベルが低い

46名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:48:16.24ID:5+vFaZ0v0
>>38
じゃあ氷の世界の井上陽水は入れるべきだと思う
レコード擦り切れてAMラジオの音にたいになったから2枚目のレコード買ったな

47名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:49:28.66ID:4HxvYb3D0
>>45
いまどきテレビってw
なに威張り散らしてるんだろう、このカビが生えてるジジイはw

48名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:49:38.13ID:wj7We9km0
1スレで指摘してた人いたけど牧村憲一が絡んでそうね

49名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:50:00.50ID:gAilct/K0
>>26
ニューミュージック系の作詞者や作曲者を見たいなら、松田聖子とかの年代の作詞者や作曲者を見ればわかる。

別にはっぴいえんどの流れの人ばかりではない。

50名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:50:07.30ID:DvCnn/mF0
>>46
氷の世界はもう10位に入ってんだよ馬鹿野郎

51名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:50:43.13ID:4Vof0d7T0
>>19
解散後、元メンバー達がその後の邦楽界で著名な存在になったからだろう。
シュガーベイブもユーミンも同様で、採点基準が現役至上主義なんじゃ無いかと。
www.

52名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:50:51.65ID:4HxvYb3D0
だいたい文化に高いも低いもないんだけどな
文化なんだから。
まったく、サヨクジジが嫌われまくる理由がわかるわ、
こういう音楽をきけってやり方は社会主義じゃんw

53名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:51:11.68ID:sK7q2AOJ0
全くわからん

54名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:51:16.81ID:a/MABTH+0
映画ランキングで小津や北野や是枝が上位のようなものだろ
いくら観客が入っても踊る大捜査線や子猫物語やコードブルーが名画扱いされないのと一緒

55名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:51:30.04ID:+XGZ1xlw0
>>47
オマエが評価するアーティスト誰?
恥ずかしくて言えないか?

56名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:52:24.02ID:kkZ9xMyv0
正直、YMOが一番過大評価だと思ってる
スタジオアルバム全部持ってるファンだからこそそう思う

57名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:52:59.57ID:hc2PRw820
>>46
爺さんらが氷の世界を名盤名盤って言うから
聞いてみたけどタイトル曲以外はキモい曲ばっかりだったな
特に詩の朗読みたいなのなんかキモくて耐えられんかった

58名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:53:35.89ID:xWhhK4aL0
だいたい、平成の30年間は、YMOの3人は趣味的な音楽しか作ってないし
大瀧さんは引退状態だし、鈴木茂はアングラに潜っちゃったし
もう限界でしょと

平成の30年間でこの界隈でミリオン出したのって坂本龍一のエナジーフローだけだからな

59名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:54:21.68ID:5+vFaZ0v0
>>57
小春おばさん、帰れない二人、桜三月散歩道の感想も聞かせてくれたらありがたい

60名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:54:36.24ID:4HxvYb3D0
>>55
だってこのランキングとかRCとjか」シングルマンのほうがいいし
陽水だって、センチメンタルのほうがいいわ
本当頭が固い権威主義て感じで嫌だねえ
まあ、おまえみたく音楽でマウントとるやつなてくさくてかなわんわw

61名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:01.80ID:xWhhK4aL0
>>56
テクノデリックとB2ユニットは欧米から見ても歴史的名盤だけどね

62名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:05.50ID:5+vFaZ0v0
>>58
大瀧さん、死んじゃったよ、合掌

63名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:13.53ID:NKznVOm50
誰がために鐘は鳴るが入ってませんね。

64名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:22.23ID:RhSpailM0

65名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:22.35ID:+XGZ1xlw0
>>52
文化と無縁の馬鹿の感想だな
オマエみたいな馬鹿に聴けとほ誰も言ってないだろう
ただ芸術的に価値のある音楽のランキングを示してるに過ぎない

66名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:35.69ID:MXQDlUJo0
大滝詠一唄ってるとこ1度も観たこと無いけど大好き。
実在してたんだよのね?

67sage2019/04/27(土) 11:55:37.86ID:+c7zLgPz0
爺さんが昔を懐かしんで決めてるだけだろ。
昔は良かったが言いたいだけ

68名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:55:41.11ID:KurWryu6O
>>59
小春はイマイチ

69名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:56:02.76ID:4HxvYb3D0
>>55
なあ、いかに自分が恥ずかしいこといって
威張り散らしてるかわかるだろ?
おまえみたいのが一番のガンなだよw

70名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:56:11.63ID:zQywqQBG0
はっぴいえんどのWikiみたら
サウンド面においてはアメリカのバッファロー・スプリングフィールド
などに影響されたサウンドだった て
じゃあバッファロー・スプリングフィールド聴けばいいじゃん
アラフィフ邦楽ポップス通のこれは良くてこれは駄目のこだわりは瑣末
海外がメジャーリーグ

71名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:56:53.86ID:KurWryu6O
陽水2センチメンタルはジャケロケ地を知りたいw

72名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:57:06.38ID:gAilct/K0
はっぴいえんどの流れだけじゃ無く、

チューリップ、オフコース、スピッツなどの流れのポップ系、RCサクセションからブルーハーツの流れのロック系、吉田拓郎や松山千春とかのフォーク歌謡系とか、色んな流れがあると思うんだよね。

73名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:58:20.92ID:U2ZYTA1s0
特に異論は無いっすねえ
ザ・ビートルズだってリボルバーやホワイトアルバムが素晴らしいが
歴史的な名盤となればサージェント・ペパーズになる
そういうものなのです

74名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:58:32.31ID:qJj/aDB20
人の価値はどれだけマニアックでセンスのいい音楽を聴いてるかで決まる(映画.ハイフィディリティより)

75名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:58:33.55ID:JpPDylPc0
YMOは海外で評価されていたが日本ではそうでもない。逆輸入みたいなもん。

76名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:58:53.53ID:hc2PRw820
>>59
だから普通にキモかったよ
イギリスで録音したらしいから70年代にしては音質とかミックスだけは良かったぐらい

77名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:59:12.99ID:5+vFaZ0v0
>>60
>>61
センチメンタルいいよね
セカンドアルバムがいいアーティストは才能がある、ファーストアルバムがいいのは当たり前なんだよ
それまでのすべてをぶち込めるんだから、セカンドアルバムは才能を測れる

78名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:59:16.65ID:sANQ74d50
もともと偏っているのは知っていて
そこからまた少し偏っているから腹立たしい。

79名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:59:54.26ID:oCppIbVN0
ID:+XGZ1xlw0

老害発狂中

80名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:00:03.22ID:zQywqQBG0
YMOとクラフトワークってどっちが先なの

81名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:00:20.26ID:5+vFaZ0v0
>>76
そうですか・・

82名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:00:45.21ID:xWhhK4aL0
海外から見たJロックって基本的にビジュアル系なんだけどな
XJAPANもロラパルーザに出ちゃうし、ベビメタだってV系の流れを汲んでるし

サブカルはインディの範疇として括られるので、そこが日本独自のシーンだとは見なされてない

83名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:00:50.17ID:DZLAK/4a0
YMOって本来マイナーな趣味音楽だけどなぜかここまでメジャーになってしまった。
多分メンバーの3人が一番苦笑してるんじゃない。

84名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:01:01.89ID:+XGZ1xlw0
>>60
オマエもジジイじゃんw
しかもジジイのくせに物分かりが悪い最低の屑
このアーティストならこっちがいいとかてめえの趣味なんて知るかアホ
歴史的価値も含めた評価だろうが
そんなのは2組に限らずランクインしてる全てのアーティストがそうなんだよ馬鹿

85名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:01:59.37ID:dw7s4Shs0
>>38
購入層が、丁度多かった時代じゃないの?
1970年代生まれが社会人になるころ
で、買える人が多くなったと思っている。
俺も90年台はCDを結構買った。
2000年台前後から、中古品で間に
合うようになった。

86名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:02:39.19ID:DvCnn/mF0
懐古主義の糞ジジイが選んだ哀れなオナニーランキングだな。はっぴいえんどが1位とかどんな耳してんだよ

87名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:03:19.46ID:+XGZ1xlw0
>>82
海外のフェスなんて金払えば出れるよ
ヨシキもインタビューで言ってたじゃん

88名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:03:24.54ID:gAilct/K0
>>83
あまり音楽に興味がない自分でも小学生の時にYMOのライディーンとか聞いたから、人気はあったと思うよ。

89名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:03:53.95ID:sANQ74d50
友部正人のにんじんとか
あがた森魚の日本少年が入らない理由がわからない

90名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:04:50.91ID:U2ZYTA1s0
00年代が入ってねえとか言うんじゃなく
固有名詞を挙げてほしい
それがきっかけで新しい音楽に触れるきっかけになるんだから
それは有意義なことだ

91名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:05:40.71ID:SuT4SWF80
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚

92名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:06:05.13ID:xWhhK4aL0
ワンオクがNYのマディソン・スクエア・ガーデン(キャパ2万)埋めてる時代

160715 Cry out ONE OK ROCK in New York

@YouTube



そろそろガラパゴスに「内輪でスゲー」商法は通用しない時代

93名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:06:12.86ID:kkZ9xMyv0
>>75
海外で評価された
という宣伝文句を使っただけで大して評価されてないよ
カシオペアと同程度

人民服やらテクノカットやら、アジア人が黙々と無機質な音楽やってるってんで、
物珍しさで小さいキャパのライブやればそこそこ客が入った程度で、
ライブ動員だの影響力だのいったらラウドネスのほうがデカいでしょ
YMOは海外ではそんなに大きなキャパのライブやってないじゃ?

94名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:07:05.44ID:MXQDlUJo0
今のミュージシャンの勢力だと語り繋がれなくなるね。
寂しいもんだわ。

95名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:08:11.70ID:DZLAK/4a0
>>88
そう。小学生にまで受けるほどメジャーになったのが今思うと不思議なわけだ。

96名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:08:24.10ID:hc2PRw820
>>81
まあいってみればイギリスのフォークのドノヴァンの和製みたいな印象

97名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:08:46.50ID:s3qspOES0
>>90
CHAIは入っていいんじゃない?

98名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:10:12.52ID:tqxHYCIr0
大分昔だけれど、このタワレコのバウンスの日本のロックベスト54(6×9=54)は秀逸だった
勿論1ミュージシャンにつき1アルバムで、偏りがなく、売れた作品も良いものは普通に変に評価している
持っている人いるかな?
まだ捨てないで残してある

https://tower.jp/mag/bounce/2009/146

99名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:10:19.43ID:MXQDlUJo0
>>93
ラウドネスて日本でも認知低いような・・
まぁジャンルがそもそも違うし。

100名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:11:07.51ID:zAv0VXm60
>>16
マジレスするとこれ
あと大滝な
でこいつら2人に関係が近いほど評価が上がるw

101名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:11:17.27ID:kkZ9xMyv0
>>80
クラフトワーク

102名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:11:24.42ID:1+GzH9kT0
歌唱力が高いボーカルが好き

103名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:12:13.69ID:xWhhK4aL0
俺はYMOに関しては網羅してるし、教授は今でも大ファンなんだけど
ただあの界隈の連中って「売れた曲」を妙にありがたがる傾向があって、それは恥ずかしいなと思う
「セールスなんて関係ねえ」というスタンスを貫けないんだよね
中途半端にチヤホヤされてるから

ライディーンやテクノポリスなんて、売れただけのクソ曲じゃん?w
どう考えても東風やジ・エンド・オブ・エイジアの方がコンセプト的にもYMOのコアに位置づけられる代表曲じゃん

104名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:12:32.31ID:DvCnn/mF0
最近の曲を聴かない懐古老害のランキング

105名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:14:08.27ID:kkZ9xMyv0
>>99
そうかな?
一時期TV出まくってたけし
バクチクくらいには知名度あるんじゃ?

106名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:14:17.86ID:MXQDlUJo0
>>103
多くの人に認められたって思うのが普通の思考だよ。
捻くれくん。

107名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:14:49.19ID:s3qspOES0
00年代以降だったら、perfume、cero、andymori、CHAI、折坂悠太、あたりかな

108名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:15:32.73ID:kkZ9xMyv0
>>103
俺は全く逆の感想
あの辺界隈の人間は売れた曲を腐す
ライディーンやテクノポリスを腐することから始まる

109名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:15:49.24ID:sJjq853z0
また建ってて草

110名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:15:59.37ID:+XGZ1xlw0
ワンオクってこの前だしたアルバム
思いっきり向こうに合わせた売れ線やっても
ビルボード200位にもかすらなかったんだろw

111名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:16:05.22ID:zAv0VXm60
>>38
>>38
それは単にレコードからCDに変わったからだな

112名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:16:34.58ID:MXQDlUJo0
>>105
バクチクもマイナーでしょ。
名前は知ってるけど聴かないて人多いんじゃないかなぁ。

113名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:17:03.00ID:+pI2z27d0
スターリンの虫が一位だろうが。

114名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:17:06.03ID:qdiz3Ot00
>>87
エックスジャパンは普通にギャラ貰ってるよ
ヨシキが言ってたのは移動費やら何やらで結局ギャラ以上の予算かかって大赤字だったって話

115名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:17:47.97ID:zAv0VXm60
YMOは当時だから新しいというだけで今聞くと音が古臭いからな

116名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:18:03.26ID:tqxHYCIr0
それでミュージックマガジンもどんどん
ライターやヒョーロンカを一定数若い世代に交代していかないと駄目だ
政治や企業と同じで、いつまでも年長世代が幅を利かせていると新陳代謝が促進されずに機能不全に陥る

117名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:18:33.03ID:lzfTGv600
YMOの1stは?

118名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:20:13.71ID:hH0aU88a0
>>1
そうなんだけど、それ等は70年代、80年の頭ぐらいに聴くから気持ち良かった訳で。
今の感覚で評価出来なく成ってるんじゃないの

119名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:20:16.70ID:li+2Kz5b0
バウンスは良いよね

120名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:00.99ID:DZLAK/4a0
ライディーンとかは別にヒット狙いの売れ線とは思わない。
売れ線といえば君に胸きゅんだけどあれもあえてそういう計算と皮肉もこめてつくられているあざとさがおもしろい。

121名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:30.52ID:FWktL1QZ0
1位 Blue blood/X

122名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:40.38ID:8RTE7nNR0
ミュージックマガジンか。『風街ろまん』が1位って相当の内輪サークルだろう。
でもそういうオタクの集まりだからこそ面白いアルバムが見つかるというのはある。

123名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:48.41ID:qJj/aDB20
>>116
世代交代した所で結局ランキングは同じようになると思うよ
若いやつでも音楽ツウぶってるやつは似たような音楽聴いてるでしょ

124名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:58.36ID:+XGZ1xlw0
坂本龍一を崇拝する海外ミュージシャンは沢山いるがそれ以外は殆ど名前聞かない

125名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:22:00.82ID:hc2PRw820
ゆでめん

126名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:23:05.43ID:Ok85z8Qm0
派閥で褒め合ってるだけ。
はっぴいえんどの流れもあるけど違う流れもいくつもある。
はっぴいえんどのラインの派閥が選んだらこのランキングになるというだけの話。
レコードを売れた順に並べた方がまだマシ。

127名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:24:13.38ID:hH0aU88a0
>>126
売れた数を基準にする事は出来なく成ったんだけど、まさか知らないのか

128名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:24:14.29ID:cuVLyLAH0
和製ブラコンとしての影響力なら
岡村より久保田のが上じゃないか?

129名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:24:22.45ID:raABqxij0
>>1のランキングのやつらとは御大は格が違う

@YouTube


130名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:24:35.84ID:aBmcIBUZ0
>>126
マシの意味がわからない
両方尊重すればいいだけだろ

131名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:25:12.53ID:zAv0VXm60
>>74
くだらない価値観だな
マニアックな事に価値観を置いてる時点で負けを認めてるようなもの

132名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:25:46.51ID:s3qspOES0
映画のランキングがいつまで経っても、「東京物語」「市民ケーン」ばっかり選ばれるのと同じことでしょ
黎明期に生まれた物が強いんだよ

133名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:25:50.57ID:+XGZ1xlw0
トムヨークやフランクオーシャンすら
プレイラストに坂本龍一の局入れたりするが
他の日本人アーティストでそんなのある?
せいぜい一緒に写真撮ったとかだろ
ラウドネスなんてメタルみたいな隔離ジャンルのサイトにすらレビューされないのに未だ大袈裟に語る馬鹿がいるのが不思議

134名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:26:37.31ID:xWhhK4aL0
>>124
教授は別格だよ、むしろ海外からパクられる側

でも、この界隈の嫌な点は、そういうスゴい奴が1人いると
やれ「坂本君を最初に起用したのは僕だった」だの「あの世界の坂本にも認められた」だの、取り巻きがウジャウジャくっついて来るw
周りは凡人ばっかw

00年代以降はそいつらと距離を置いて海外作家とのコラボで着実に成果を残してきたんだが
311震災で左翼の血がうずいちゃって以降は、またガラパゴスなシーンに引きずられちゃって気の毒な事になってる

135名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:27:04.97ID:r1MIG1e30
そもそも50年総括するのに無理がある
しかも選者の嗜好とドヤ感丸出し
とうよう自殺には心底呆れた

136名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:27:06.13ID:Ok85z8Qm0
それ坂本がボウイと一緒に戦メリやったからでしょ。
大島渚がえらい。

137名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:28:01.34ID:s3qspOES0
>>124
細野晴臣じゃないの
ヴァンパイアウィークエンドにサンプリングされてたぞ

138名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:29:06.54ID:+XGZ1xlw0
売り上げなんてBzとか浜崎とかAKBとかがデカい顔してる世界なのにそんなのがマシって
どんだけセンスねえんだよ

139名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:29:16.73ID:qdiz3Ot00
>>133
トムヨークはBORISにハマってるってインタビューで話してる
https://rockinon.com/blog/nakamura/134978

ジョニー・グリーンウッドは冨田勲が亡くなった時に反応してる
https://twitter.com/jnnyg/status/729736159262281730
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

140名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:29:19.36ID:yJk1xU4c0
昭和じじいの思い出アルバムw

141名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:29:24.37ID:kCVNMLBa0
ゆらゆら帝国は過大評価

142名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:30:00.66ID:MXQDlUJo0
>>115
機材の問題か?何回も聴いてるから古臭くなるのか?不思議である。

143名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:30:01.88ID:hH0aU88a0
>>129
なんでその曲なんだよ

144名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:30:43.03ID:qdiz3Ot00
>>137
ヴァンパイアウィークエンドの奴はアニソンも聴いてるよ
https://twitter.com/arze/status/487727746076794880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

145名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:30:58.81ID:Ok85z8Qm0
海外のアーティストに坂本の何がいいのと聞くと戦メリだという 笑
大島渚の功績なんじゃね?

146名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:31:05.10ID:hc2PRw820
坂本龍一がライオットインラゴスという曲を作らなかったら
アメリカでHIPHOPが生まれなかったとすら言われている。

これだけで大勝利だろ

147名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:32:13.23ID:raABqxij0
>>143
このへんの曲の良さが分からんうちはまだまだだな

148名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:33:05.75ID:xWhhK4aL0
アニメーターの森本晃司を使ったPVも含めて
こっちの方向で日本独自のテイストを確立したと評価すればいいのに

Ken Ishii 'Extra' - Music Video (HD)

@YouTube



ケン・イシイはR&Sからデビューしてるガチ海外デビュー勢だし
あとブンブン・サテライツもそうだった

149名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:33:12.72ID:+XGZ1xlw0
>>145
古いなジジイ
最新作だってイギリスのメディアが選ぶ年間ベストアルバム1位始め多くのサイトでランクインしてた

150名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:34:03.51ID:MXQDlUJo0
今の子がYMO聴いたら古臭いてなるんかな?

151名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:34:30.75ID:4B8gxrlE0
商業的に成功して尚且つ実験的なこともしているなら、加藤和彦やかまやつひろしが先輩にいるのに

152名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:34:32.05ID:hH0aU88a0
>>147
普通、馬だろ

153名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:34:35.95ID:hc2PRw820
>>149
どうせおまえも十分ジジイだろw

154名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:34:37.43ID:wOsP1iR80
海外のインディ・ロックだとマック・デマルコさんなんかも細野の曲カバーしたり
インディに対する影響力は細野が大きいのかなと思う

155名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:35:15.16ID:Ok85z8Qm0
どうしてメディアなんてものを崇拝しちゃうかな。21世紀だというのに。
ジジイだから?

156名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:35:25.87ID:MXQDlUJo0
30超えたら皆爺い。

157名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:35:44.43ID:zAv0VXm60
>>145
何だそれw
さすがに歴史誤認すぎるだろ

158名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:36:01.87ID:C7TkqtHD0
50年を評価できるのは、
すべてを成人で体験してる
70歳以上だけだわな。

159名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:36:21.88ID:4B8gxrlE0
>>150
自分が聞いても古臭く感じるからな
ノスタルジーでたまに聴くけど

160名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:36:42.05ID:zAv0VXm60
アンカー間違えた
>>146
これは酷い

161名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:37:16.26ID:4kB2dmkW0
レココレの色んなランキングのほうが好きかな
本物の音楽マニアの純な熱量がすごい

ミュージックマガジンは上から目線のエリート評論家臭がして、胡散臭いな
俺もはっぴいえんどは好きだけど、いくらなんでもこれはその周辺に寄せ過ぎ
無難な線を神格化しただけで、かえってミーハーだわ

162名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:37:42.96ID:l9PJDu4E0
あ、結局白人様の評価?
いつまでそれやってんのw

163名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:38:36.63ID:xWhhK4aL0
もともとミューマがが最高傑作としてたのは「ゆでめん」の方だったはずなんだけど、いつの間に風街になったんだろう

164名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:38:51.15ID:MXQDlUJo0
>>159
ノスタルジーて。真っさらな状態で若い人が聴いて古いと感じるか?て話。

165名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:38:55.14ID:Wj/yg5C90
COMPLEX/COMPLEXが1位やぞ

166名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:38:56.79ID:s3qspOES0
71位以降が知りたい
スーパーカーとか入ってくるのかな

167名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:38:57.17ID:Ok85z8Qm0
海外の評価ってもなぜか英米の話しか出ないという権威主義。

168名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:39:00.01ID:raABqxij0
>>1のランキングは
「ミュージックマガジンはウンコマガジンです!」と自己紹介してるようなもんだ
そしてそれを持ち上げる朝日

169名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:39:06.52ID:kSTkBwTI0
バラエティー豊かなサウンドに 新人・サザンオールスターズの 比類なき才能を見る
https://okmusic.jp/news/326977

170名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:39:28.08ID:VeD9zlMu0
とりあえず、
ぴんから兄弟 女のみち みんなで歌おうぜ!

171名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:39:39.44ID:lzfTGv600
冨田勲より東海林修

172名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:39:59.62ID:hAboi1Oz0
永遠に意見がまとまらないタイプの典型的なスレですね!

173名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:40:01.75ID:kSTkBwTI0
KENZI & THE TRIPSの傑作 『Kangaroo』に見る 奇跡的タイミングで生まれた 絶妙なバランス感覚
https://okmusic.jp/news/320485/

174名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:40:26.30ID:MXQDlUJo0
モーツァルトとか初めて聴けば新しく更に良いと思う人多い訳じゃん?

175名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:40:37.44ID:hc2PRw820
>>160
アフリカバンバータで調べてきなよお爺ちゃん

176名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:40:55.28ID:mO6GVSiH0
評論家様の意見は認めない売り上げも当てにならない
海外での影響力?白人至上主義ですか?
だからね
そらまとまるわけがない

177名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:41:02.62ID:kSTkBwTI0
戸川純が『玉姫様』に宿した 深淵なる情念と性
https://okmusic.jp/news/306380/

178名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:41:11.38ID:xWhhK4aL0
ミューマガは00年に「20世紀の名盤100枚」も発表してて
邦楽としてはYMOのSSS、はっぴいのゆでめん、ヘッド博士、喜納昌吉の4枚だけ選んでたはず

179名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:41:40.52ID:qdiz3Ot00
>>157
映画音楽の仕事貰えるようになったきっかけは大島渚のおかげだよ

180名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:42:15.94ID:Ok85z8Qm0
はっぴいえんどは日本語をロックのリズムに乗せたということになってるけど、
はっぴいえんどの乗せ方は以後のJ-POPの主流じゃないよね明らかに。
キャロルとかのが主流。

181名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:42:30.13ID:zKArBC5j0
なんか洋食ばっかり選んだって感じやな

182名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:42:30.34ID:4B8gxrlE0
>>174
新しく感じるものがいいとは限らない
良いものは時代超越する普遍性あるとは思うが

183名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:43:03.14ID:kSTkBwTI0
『LA SAISON D'AMOUR』で 歌謡曲にロックを導入! 偉大なる女性ロックアーティスト、 アン・ルイス
https://okmusic.jp/news/300445/

184名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:43:39.13ID:qdiz3Ot00
>>166
デヴィッド・ボウイ 名言集@DavidBowieBot
かなりいい日本のバンドがいるよ。日本で外出したときに聴き始めたんだけど、「スーパーカー」というバンドで、とにかくいいんだ。
https://twitter.com/davidbowiebot/status/539613775553261568

これ日本じゃなくてフランスでのインタビューね
デヴィッド・ボウイは過去にもフラワー・トラベリン・バンドやP-MODELのライブ見に来たりもしてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

185名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:43:49.97ID:xWhhK4aL0
>>146
ヒップ・ホップとテクノは、ほぼ同時期に同タイミングで出て来たジャンルだからね
ジャーマンプログレとPファンクがあったんだけど、そこにユーロディスコが絡んで来た構図

186名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:44:00.07ID:MXQDlUJo0
>>180
皆そこに憧れてやってたんだからそうなるわな。

187名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:44:07.94ID:CJT4Ki/f0
ゆらゆら帝国なら3x3x3だろ!

188名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:44:12.38ID:zAv0VXm60
>>175
ヒップホップって70年代、いやもっと前からあるんだが?

189名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:44:16.51ID:raABqxij0
俺にいわせりゃYMOなんてガーション・キングスレイをクラフトワークの音で
東洋の音階でやっただけ。何にも新しいことなんてやってない
ただ坂本とか病気を克服した人間を悪くは言いたくない

190名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:44:36.88ID:MXQDlUJo0
>>181だった。

191名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:45:21.30ID:xWhhK4aL0
>>184
こういうの意外と多いんだよな
コールドプレイのメンバーなんかも、ミッシェル・ガン・エレファントを好きで聴いていたらしい

192名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:45:23.01ID:lzfTGv600
ヘッド博士の軽いようで重いキレの悪い音質苦手

193名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:45:27.72ID:kSTkBwTI0
早川義夫の『かっこいいことは なんてかっこ悪いんだろう』に 秘められた煮えたぎる情念を聴け!
https://okmusic.jp/news/280785/

194名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:45:31.27ID:Yu5vHD8P0
GODIEGO magic monkey

195名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:45:34.28ID:R3NiRx9f0
>>34
その面子ならサニーデイ以外はYMO渋谷系ぽくないので外れるね
くるりは微妙かな

196名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:46:05.80ID:R3NiRx9f0
>>35
いたなーりんけんバンドw
何がいいのかちっともわからんかった。持ち上げられてたけど

197名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:46:11.88ID:4B8gxrlE0
はっぴいえんどは松本隆が売れたから名前知られた
その余波で他の三人にも仕事来るようになった

198名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:46:22.94ID:kSTkBwTI0
岡林信康がはっぴいえんどをバックに ロックへと転向した 『見るまえに跳べ』
https://okmusic.jp/news/226579/

199名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:47:08.54ID:r3c6fVMo0
ここでも朝鮮同胞の動きか

200名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:47:28.45ID:kkZ9xMyv0
>>164
生まれる前のビートルズ聞くと音は古いなと思っても、音楽の要素は楽しめるし感心する
Zepはそもそも古く感じない
ストーンズは古いが大して変わらないから古いだの新しいだのどうでもいい
ボウイは初期と自分がリアルタイムで知ってるボウイは別物感覚

そういう感じで行くと、初期〜中期なんかはもう聴くに堪えないじゃないかな
ボウイみたいに後期を別物扱いで後期だけ聞ける と予想

201名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:47:40.50ID:Nn7fVGWh0
90年代後半の日本3大ロックと言えば
ミッシェル、ハイロウズ、ブランキー
で異論がつかないはずだけど入ってないってどうなの

202名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:49:20.42ID:2o4F7nPM0
>>201
その人らは唯一無二だからランキングとか興味ない

203名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:49:23.43ID:kkZ9xMyv0
>>188
60年代のヒップホップってなにがあるの?

204名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:49:31.83ID:a0b4lCNk0
初期のスライダース

205名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:49:45.20ID:zKArBC5j0
自分は今淡谷のり子にハマってる

206名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:50:31.56ID:xWhhK4aL0
>>200
レッド・ツェッペリンはロックのフォーマットで別ジャンルを作っちゃった感じがするな
フォロワーの方が懐古的になってしまうぐらい

カシミールなんてあれ以上アップデートしようがないとこまで突きつめてるし
本当に凄い音楽だよ
後追い世代だから余計にそう思う

207名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:50:33.50ID:9z11skKyO
信者50人で選んだの?w

各年代 最低でも10000人ずつを対象にするなら信じる

208名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:50:44.86ID:Ok85z8Qm0
YouTubeで見られるから昔の和製ジャズとか山下達郎などのシティポップが海外で聞かれるようになってるじゃん。
要するに昔は海外への紹介のルートが限られていただけじゃね?

209名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:50:51.00ID:I/2jrdM60
YMO叩かれてるな
ライディーンのスタジオと東風のライブは古さなど感じない
どうしてこんな曲が作れたのかというぐらいの神曲ですわ

210名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:51:03.63ID:eFo5aowY0
はっぴいえんどは過大評価だろ
ましてやあのアルバム通しで聴いても
そんなにいいか?って思うわ

211名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:51:31.98ID:hH0aU88a0
陽水って日本初のミリオンじゃないの
なんで誰も言わないの
陽水のアルバムだろ
聴いた事無いけど

212名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:51:54.05ID:0toV04wy0
>>201
俺たちをランキングなんてすんなボケって怒ると思うわ

213名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:52:01.85ID:raABqxij0
ツェッペリンなんて俺にいわせりゃストーンズと同じ
ブルースを欧州風にハードロックにしただけなのがツェッペリン
そのままブルースやってるのがストーンズだけの違い

214名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:52:34.83ID:SQBgzXDq0
あぶらだこの木盤とゆらゆら帝国のしびれに1票入れとく

215名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:52:35.51ID:ZZhEPH5S0
細野は好きではないがやはりいい
むちゃくちゃ才能がある

216名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:19.31ID:fSy5J+A10
海外の名盤ランキングとかでもビートルズとかツェッペリンが上位になるから
こういうのってそういうもんだと思ってみるしかないんじゃね

217名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:43.64ID:0toV04wy0
>>213
ハードロックなんて言葉はツェッペリンより後で出来たので、後追いで評価するにしても安直過ぎるよ君

218名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:44.13ID:9Gtqrebg0
34歳になるけど売り上げのTOP100なら俺が10代の頃に発売したアルバムが8割ぐらい占めるんじゃなかったかなw

219名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:46.05ID:zAv0VXm60
>>203
自分が知ってる中でヒップホップの原型と思われる一番古いのはギルスコットヘロンの1st
これが1970年でそれ以前にも例えばディランのサブタレニアンホームシックブルースなど祖先らしきものはあるからそれ以前と書いた
まぁ何にせよ坂本がヒップホップの元祖なんてことは絶対にない
影響を与えたくらいなら分からんでもないが

220名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:58.26ID:zQywqQBG0
>>206 で行き着く先がヘビメタとか?

221名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:55:04.20ID:hc2PRw820
>>188
ただのラップじゃなくてHIPHOPの事だよお爺ちゃん

222名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:55:41.11ID:Jmnavzd20
吉幾三だろ

223名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:56:24.65ID:Ok85z8Qm0
音楽エリート()が雑誌で紹介したら権威が高まる的な考えが古いよな。
海外でもYouTubeのレコメンドでこれまで紹介されなかった日本の音楽家が聞かれ始めている。

224名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:58:16.77ID:4kB2dmkW0
>>189
あのねえw
すべての音楽は既存の要素の組み合わせだよ
あなたが書いた要素を組み合わせて、高品質で音楽を創った人がそれまでいた?
誰もいなかったから斬新で、世界の、特に当時のミュージシャンに影響を与えたわけ

先々月のレココレのYMO特集を読んでみてください
当時の米英のニューウェーブ系のミュージシャンが、
いかに彼らをリスペクトしていたか分かる

225名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:58:31.89ID:raABqxij0
>>217
本質的にはただのブルースでしょ

226名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:59:20.25ID:zQywqQBG0
ビートルズのヘルタースケルターはハードロックじゃないのに
なんでツェッペリンからがハードロックなんだろう?

227名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:59:33.91ID:raABqxij0
>>224
いや、前衛的なことを売りにしちゃ駄目ってことだよ
曲ですよ問題は

228名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:59:52.11ID:DvCnn/mF0
>>201
ブルーハーツ入れたからハイロウズはいらねって思ったんだろ

229名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:00:06.32ID:+XGZ1xlw0
ゼップはブルースのパクリばかり
海外での評価も微妙たぞ
日本と違って

230名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:00:23.71ID:hH0aU88a0
もっと凄いアルバムが有ったわ
筒美京平さんのゴールデンヒストリーってやつ
これはもうごめんなさいだろ

231名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:00:29.83ID:s3qspOES0
>>226
ヘルタースケルターは世界で最初のヘビーメタルとよく言われるが

232名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:00:41.97ID:0toV04wy0
>>225
じゃストーンズと一緒じゃねーか
君の理屈ならな

233名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:01:03.92ID:r3C//L2j0
昔、話題になったミリオンセラーアルバムで直ぐに思い出したのは井上陽水の氷の世界と寺尾聰のリフレクションズ
リフレクションズはアレンジを井上鑑が担当していて井上鑑の師匠筋は大瀧詠一
師匠の大パクリ詠一同様に井上鑑のアレンジもパクリ全開だからはっぴいえんど信者にはもっと支持されないとおかしいな

234名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:01:58.92ID:ZRc5Hye70
おいおい冨士夫ちゃん、Perfumeに負けてるぞw

235名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:02:28.32ID:Ok85z8Qm0
陽水はオリジナリティあるね。海外では理解できなそうだけど。

236名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:02:33.39ID:raABqxij0
>>232
だから>>213でそう言ってる

237名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:04:30.28ID:raABqxij0
日本初のミリオンは氷の世界だが招待状のないショーも地味に相当売れた
こちらは薬の影響をもろに感じるが素晴らしい出来というのが皮肉というか残念

238名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:04:50.67ID:DZLAK/4a0
ライクーダーとやったチャンプルーズのブラッドライン
リトルフィートとやった矢野顕子のジャパニーズガール

239名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:04:55.99ID:kkZ9xMyv0
>>219
Gil Scott Heron-Small Talk at 125th and Lenox
これか
googleによると詩人って事みたいね
つまみ食いしてきたけど、後半はそれでも音楽要素が面白かった
セカンドはいきなりファンクに『詩』を乗せてる感じでなかなかかっこいい
ただヒップホップって空気はないね
坂本の件は私はしらないw

240名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:05:13.29ID:zKArBC5j0
好きな音楽聴けよ。権威にすがらなきゃ自分のお気にも選べないのか

241名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:05:33.79ID:G05G9KHK0
よしだたくろうの 元気です
TULIPのTAKE OFF
がはいってない
やり直し

242名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:05:36.41ID:w7P0ULUk0
>>225
ブルースに爆撃機並みのリードドラムをぶっこんだのがZepだと俺は思っている。
Howlin' Wolfとかかパクりまくってるけどな、Zepは。好きだけど。

243名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:06:41.30ID:r3C//L2j0
ニューミュージック全盛期に実際多くの人に支持されていたのはポプコン出身ミュージシャン
チューリップやオフコースや拓郎はポプコンの前のヤマハのコンテスト
はっぴいえんど関連は後追いファンが持ち上げているだけ

244名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:06:43.66ID:4kB2dmkW0
>>227
YMOは十分にポップですよ
ふんだんに毒を盛ってるけどねwe

245名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:07:42.20ID:hc2PRw820
>>219
だからそれラップの事だっての爺ちゃん

246名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:08:02.02ID:w7P0ULUk0
>>210
はっぴーえんどは、モビーグレイプとBスプリングフィールドを足して3で割って、レモネード混ぜた感じ。
史上最大レベルの過大評価。
おーたきえーいちは好きだが。熱き心にだけだが(笑)

247名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:09:05.87ID:w7P0ULUk0
>>231
ヘビメタをやっているthe Whoに触発されて、おれらも出来るって思ったとかなんとか。

248名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:09:12.40ID:FB0puY6X0
>>236
ストーンズとゼップが同じな訳ない

249名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:09:27.67ID:Ok85z8Qm0
チューリップはこの手の派閥ランキングでは確かにネグられる傾向にある。
ストーンズパクリバンドの村八分が入るのなら十分評価に値するだろうと思うがね。

250名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:09:38.20ID:SMofM/7U0
>>219
それポエトリーリーディングってやつね

251名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:10:18.18ID:G05G9KHK0
>>243
ちがいます
たくろうはSONY移籍で売れた
TULIPはシンコーミュージック所属で雑誌とコラボして宣伝してもらった

252名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:10:21.06ID:FB0puY6X0
ブルースの影響受けてるってだけなら全部のロックバンドがそうだから、何も言ってないのと同じだぞ

253名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:10:21.67ID:kkZ9xMyv0
>>225
BBキングとZep、ジミヘン、ZZtop、ヴァンヘイレンが同じか?言われたら明らかに違うでしょ?
Zepも『ただのブルース』のバンドじゃないよ

254名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:03.69ID:zAv0VXm60
>>245
じゃあラップとヒップホップは何が違うんだよお爺ちゃん?

255名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:14.05ID:hc2PRw820
>>185
ライオットインラゴスはフェラクティをああいう音でやってみるアイデアだったそうだが
それがバンバータにカルチャーショック与えたらしい

256名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:14.95ID:SMofM/7U0
>>253
同じだね
みんなギターをバックに歌うじゃん

257名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:21.35ID:1DfoLKN50
ヒップホップのルーツはジャマイカのサウンドシステムだよ

258名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:44.82ID:kkZ9xMyv0
>>243
ポプコンで一番印象に残ってるのはコンセントピックス『顔』
ラジオでやたらかかりまくって、歌詞が面白かった
「顔が嫌い〜顔が嫌い〜 あんたの顔が嫌いなだけ〜」って
うわ、ひでーwとか思いながら聞いてたわ

259名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:45.83ID:Ok85z8Qm0
佐野のヴィジターズも本人はラップもポエトリーリーディングも当時は区別して(できて)なかったのかもしれない。

260名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:47.89ID:+F+cdoRG0
はっぴいえんどって聴いた事無いけど良いのか?

261名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:12:54.90ID:zKArBC5j0
昔の白人社会では黒人音楽をかっこいいなんて公で言える世界じゃなかったんだよ

262名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:13:24.56ID:r3c6fVMo0
>>210
俺もそう思う 引っ掛かんない
心が流血しない 四人囃子も

263名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:13:50.74ID:kkZ9xMyv0
>>256
じゃ『ゆず』もブルースだね

264名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:13:58.21ID:hc2PRw820
>>254
ラップはただの手法でヒップホップは音楽文化だよお爺ちゃん

265名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:14:00.35ID:gAilct/K0
>>251
幾ら宣伝してもらっても売れないものは売れないがな。

266名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:14:25.70ID:Ok85z8Qm0
やっぱりユーミンが一番普遍性あるんじゃないですか?
今の若い子が聞いても普通にいい曲だといいそう。

267名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:14:43.17ID:ZrBdSEGT0
原田真二のファーストは結構すき

268名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:15:16.02ID:Ok85z8Qm0
文化なんてものは売れたら後からついてくるんだよ。

269名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:15:47.49ID:l9PJDu4E0
>>264
ロックとロックファッションみたいなもんですか?

270名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:15:54.93ID:raABqxij0
>>244
だからこのランキングがおかしいと言ってるの
ポップで評価するならあり得ない

271名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:16:19.18ID:kkZ9xMyv0
>>260
あの当時にしたらクオリティーが飛びぬけてるって事で、
そこで「日本人にもできるんだ!」
と自信を付けた日本人がJPOPを山ほど作ってきたから、今更初めて聞いても普通なんじゃ?
ただ今聞いて殊更古く感じないって事ではすごいと思う

272名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:16:44.73ID:gAilct/K0
はっぴいえんどの風街ロマンとかが評価されるなら、ビートルズ系でチューリップの魔法の黄色い靴やTAKEOFFとかも評価されるべきだと思うけど、

はっぴいえんどの面々と財津って繋がりが無いよね。なんかお互いに見て見ぬ振りするって感じか。

松本隆がチューリップと少し関わりがある位。

273名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:17:24.72ID:SMofM/7U0
>>263
そう
アメリカのブルーグラスとブルースはもともと同じもの

274名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:18:06.49ID:Ok85z8Qm0
>>272
東京のスタジオミュージシャン的な文化サロンと地方のバンドでは断絶があるんじゃないですかね?
人脈的にも文化的にも。

275名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:18:26.93ID:hc2PRw820
>>269
いや違う
ラップだけならスキャットマンジョンのスキャットみたいなもん

276名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:18:39.77ID:4kB2dmkW0
>>229
それはあまりに浅すぎるよ
ふんだんにトラッドが入っているし、ジョーンズが中近東の音を持ち込んでる
何よりボンゾのドラムのグルーブはR&B、ファンク的だよ

ゼップは、多要素を組み合わせた最高の変態バンドです
イメージに惑わされてはいけません

277名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:18:48.86ID:r3c6fVMo0
はっぴいえんどは毒にも薬にもならない
Cocco入れてくれ

278名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:19:02.08ID:G05G9KHK0
大滝詠一ておにぎり一気でたべて昇天した人だろ
ショックだった

279名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:20:16.82ID:raABqxij0
>253
系統としては同じだよ
そしてブルースというのは本来音楽性で語るべきジャンルではない
ラップを音楽性で語らないのと同じ

280名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:20:23.52ID:zQywqQBG0
>>248 大瀧詠一のゴーゴーナイアガラで言ってたが
ストーンズはリバプールサウンドの範疇
(当時のブリティッシュロックはリバプール出身じゃなくてもみな)
ツェッペリンからはそうではないらしい

ツェッペリン嫌いなピーターバラカンが
ハードなロックのポールマッカートニーのランデビルランは
自身の番組でかける、その境目は

281名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:20:47.49ID:FB0puY6X0
>>277
coccoのどこが毒なんだよ
首。か
俺はあんなのぜんぜんなんとも

282名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:22:09.27ID:kkZ9xMyv0
>>273
ブルーグラスは白人音楽が
ブルースは黒人音楽がベースだよ
ブルーグラスはどっちかといえばカントリーでしょ

283名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:22:35.41ID:r3c6fVMo0
>>281
そうそのあたり
最高

284名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:23:03.50ID:IiUz6pW00
結局、大瀧 詠一じゃん

1位はっぴいえんど 大瀧 詠一
2位がシュガー・ベイブ『SONGS』 プロデュース 大瀧詠一 & 山下達郎
3位が大滝詠一『ロング・バケイション』

285名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:23:07.58ID:SMofM/7U0
音楽でいうヒップホップは、
スタジオじゃなくてストリートで音楽を楽しむための手法といえばいいかな?
楽器が出来なくてもレコードやラジカセを伴奏にラップすればいいんだからね
そういう意味じゃドゥーワップと同じ

286名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:23:10.63ID:VAtj3PcA0
PINKは?

287名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:24:12.87ID:raABqxij0
>>280
60年代までのストーンズはそうだよ
70年代からはほぼブルースバンドになった

288名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:24:21.05ID:kkZ9xMyv0
>>279
そう
系統というか血統という点ではブルースの血統
が、どれも『ただのブルース』ではない
BBキングですら『ただのブルース』じゃない

289名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:24:35.42ID:SMofM/7U0
>>282
そうだよ
もともと白人と黒人関係なくルーツは一緒ってことだよ
同じ土地で生まれたんだから

290名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:25:14.79ID:b9ADELcM0
音楽なんてものが重要だった時代もあったのかね

291名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:25:34.76ID:r3c6fVMo0
メロディアスなアーティストが
ブルース言い出すとゾッとする
勿体ない

292名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:25:48.58ID:FB0puY6X0
>>280
ポールがやったらハードロックにはならない
ランデビルランもね

293名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:25:59.99ID:+rHoHp2G0
なんか偏った順位やね
細野と大滝のファンなだけやん

294名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:26:04.01ID:zAv0VXm60
>>264
お前が言ってるのって要はデトロイトテクノ厨みたいなもんだろ

295名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:26:12.01ID:wz0BoufQ0
>>61
テクノデリックは過大評価

なんだかんだソリッド〜とイエローマジック〜だよ

296名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:27:42.26ID:hQbc9nyU0
いかにもミュージックマガジンってランキングだなw

297名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:27:43.28ID:7MrhA1v20
新しい音楽聴いてないんじゃないの

298名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:28:40.88ID:Ok85z8Qm0
ジャズと同じようになっちゃったんだろうな。
いつランキングを作っても十年一日のごとく1位はマイルスかビルエヴァンスみたいなw

299名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:28:52.56ID:zAv0VXm60
ヒップホップ文化って要はジャマイカのダブのアメリカ版だろ

300名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:29:17.33ID:raABqxij0
>>288
ただのブルースってのがよくわからない
ブルースというのは黒人音楽のことだ
奴隷としてやってきた黒人が歌ったから内部に怒りを含んでいて、それがロックに繋がる
基本がブルーノートスケールの音階。カントリーと融合しロカビリーとなる
白と黒の融合の象徴はプレスリーだ

301名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:29:43.04ID:FB0puY6X0
>>298
今のジャズはヒップホップと融合してとても面白いぞ

302名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:30:28.41ID:+rHoHp2G0
好みは抑えて売れまくった
リフレクションズと氷の世界を上に入れておかないと

303名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:31:05.63ID:kkZ9xMyv0
>>289
ルーツは違うよ
ブルースは黒人が故郷の土着音楽の影響を受けて『生み出した』音楽
カントリーは白人音楽(平均律)から派生したポピュラー音楽
本来、ブルーノートは平均律からは周波数が若干ずれる
もちろん、ブルースは平均律の影響ももろ受けだし、白人ポピュラーミュージックもブルースの影響受けてるが

ゆずはブルースではない

304名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:31:13.69ID:hc2PRw820
>>294
出ました厨爺ちゃんwww
デトロイトテクノの偉大さが分からんのな

305名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:31:53.48ID:YpvNf2HK0
洋邦問わず名盤と呼ばれるには
一枚全体45分10曲以内
のコンパクトさが求められる

60分以上20曲近く入ってるものなんて
捨て曲も出てくるし逆に有りがたさが減るし
アルバムのコンセプトも分かりづらい

306名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:32:16.03ID:FB0puY6X0
>>300
そんな音楽知識のひけらかしはいいよ
ここで言ってるのは三大キングみたいなブルースのことだろう
わかってるくせに

307名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:32:46.50ID:r3c6fVMo0
トミーも四重人格も名盤だと思う

308名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:32:54.87ID:r3C//L2j0
>>249
つのだ☆ひろも初期のチューリップは高く評価して、はっぴいえんどの過大評価にはうんざりしている

309名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:33:09.64ID:zAv0VXm60
>>304
やっぱりそうだったか

310名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:33:24.00ID:8gA5pUkK0
漫画とかはワンピースだのキングダムだのワンパンマンだの売れてるのはすごい面白いやん
映画とかもアニメとかも売れてるのは面白い

なのに音楽はなんで売れてるやつに限ってすごいつまらんのん?
たまにはいいやつもいるけどほんと糞みたいなやつがほとんどやん?
やっぱ指標がおかしいんだよ

311名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:33:28.32ID:wz0BoufQ0
>>253
ジミヘンも厳密にはブルースじゃないしヴァンヘイレンも違う
ブルース要素があるロックだったりハードロック
純粋なブルースとなるとやはりデルタブルースやシカゴブルースみたいなトラッドなものを言うだろう
エディとブライアンメイがクラプトントリビュートでブルースを弾いたものを
クラプトンが聴いて「こんなのはブルースじゃない」と酷評したらしい

312名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:33:38.57ID:jc9h+ZM20
>>175
それバンバータが影響受けたってだけでアメリカでHIPHOPが生まれなかったは幾らなんでも盛りすぎでしょ

313名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:34:05.38ID:SX+X9GVg0
昔は良かった系ね
老人ならでは

314名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:34:23.66ID:4HxvYb3D0
美輪明宏の白蛇とかめっちゃいいのに
これこそロックだわ
古いから批判してるんじゃないんだよ

315名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:34:48.97ID:U+P54JVGO
>>284
例えば『この50年歌いつがれてきた名曲(単体)』というランキングになっても
ベスト10には『夢で逢えたら』が入るからな
それぐらいの巨星だったのは間違いない

316名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:35:18.42ID:4kB2dmkW0
>>280
ピーターバラカンはフーが大好きでね
60年代に現地で直撃を受けた世代

ゼップが出てきた時、うるさいだけのフーのモノマネだと思ったらしい
それ以降ずっと嫌い

それはそれでしょうがないんじゃね?
現地のリアルタイム組の好き嫌いを、後追い組の俺たちがやんや言っても野暮でしょ

317名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:35:30.90ID:FB0puY6X0
>>311
クラプトン自身が散々ブルースじゃないと言われてるのになw

318名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:35:35.90ID:kkZ9xMyv0
>>310
『音楽』を音楽として売ってる奴で売れてる奴は面白いんじゃないの?
『音楽』をファンアイテムとして売ってる奴のは例外なくつまらないけど
ファンアイテムのフリして『音楽』売った山瀬まみとかは面白かった

319名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:35:49.57ID:zX2VvbhH0
憂歌団「憂歌団」
ヒカシュー「ヒカシュー」

320名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:36:43.40ID:raABqxij0
>>306
音楽、アーチストを測る場合の指針てのは三つくらいある
創造性、演奏力、ライブパフォーマンス。
つまりブルースのカテゴリーと言う場合、後者二つで語るべきだと思うってことだよ

321名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:36:49.44ID:U+P54JVGO
>>305
『ホワイトアルバム』名盤だと思うがなあ
必ずしも統一は必要ない
アルバムそれ自体がオーラ出してれば善し

322名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:37:06.08ID:r3c6fVMo0
クラプトンは全然ブルースに感じない
特にB.Bや大御所とのライブは
何故かピーターグリーンにはブルース感じる

323名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:37:17.39ID:hc2PRw820
>>312
HIPHOPとデトロイトどっちもライオットインラゴスにショック受けて始まった
だからその手のイベントでDJが今でも皿回してる
こんな曲普通ないから

324名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:37:37.59ID:SMofM/7U0
>>303
黒人も白人も同じ楽器で同じ文化の中にいたんだよ
そこで出てくる音楽の起源は一緒ってこと
カントリーだってブルースの影響受けないわけがない

325名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:37:49.68ID:Ok85z8Qm0
クラシックのピアニストがジャズを演奏したらスイングしてないとか(罵倒して)よくいうよね。
ポップの領域でそれ言っても仕方ないと思うんだよな。
東京でブルースをやってもそれはポップということでいいのではないか?
その意味で歌謡曲なんて素晴らしいということになる。

326名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:38:09.97ID:+rHoHp2G0
ミュージックマガジンの読者層が分からん
厨二は渋谷のところの雑誌買うやろ

327名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:38:12.07ID:FB0puY6X0
>>320
好きにしたら

328名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:38:38.22ID:EvauzEzm0
>>93
ラウドネスが何か次世代の音楽に影響与えたとか皆無じゃんw
所詮ヘビメタ界隈で売れただけでしょう
その意味でYMOの功績は飛び抜けてるよ

329名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:38:49.15ID:xWWooG+m0
究極の邦楽名盤ランキング
http://drr.hateblo.jp/entry/2016/03/26/204813

@日本のロック名盤ベスト100(講談社現代新書)
A日本のロック・ポップアルバム150枚(SNOOZER)
B日本のロック・ベスト25(mixi)
C日本のロック・スタンダード・アルバム54(タワーレコード)
D邦楽名盤100選(ブックオフオンライン)
以上の5つのランキングのトップ20、
延べ100枚から最終的なベスト20


1位「THE BLUE HEARTS」THE BLUE HEARTS【1987】
2位「風街ろまん」はっぴいえんど【1971】
3位「VISITORS」佐野元春【1984】
4位「空中キャンプ」フィッシュマンズ【1996】
5位「Solid State Survivor」Yellow Magic Orchestra【1979】
6位「ひこうき雲」荒井由実【1973】
7位「黒船」サディスティック・ミカ・バンド【1974】
8位「楽しい夕に」RCサクセション【1972】
9位「空洞です」ゆらゆら帝国【2007】
10位「SONGS」シュガー・ベイブ【1975】
11位「ライブ」村八分【1973】
12位「FANTASMA」CORNELIUS【1997】
13位「無罪モラトリアム」椎名林檎【1999】
14位「軋轢」FRICTION【1980】
15位「ジャックスの世界」ジャックス【1968】
16位「泰安洋行」細野晴臣【1976】
17位「南蛮渡来」暗黒大陸じゃがたら【1982】
18位「SUPER ARE」BOREDOMS【1998】
19位「A LONG VACATION」大滝詠一【1981】
20位「氷の世界」井上陽水【1973】

330名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:38:51.25ID:kkZ9xMyv0
>>311
そもそもクラプトンのブルースなんかひどいもんじゃん
BBキングやそこそこ名の知れたギタリストたちとセッションしてる映像があるけど、クラプトンが一番ひどい
ほんと酷い
面白いところが何もないの

331名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:39:09.81ID:usauKzrk0
ワンピースだのキングダムだのワンパンマン
読む気もしない

中学生のときappleseed fivestar ナウシカとか読んでた
菊地秀行、魔戒水滸伝とか
ドラゴンボールとかも少し読んだが
サンデー系もっと読めばよかった
タッチは名作

332名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:39:10.93ID:JC9yDw/S0
>>315
そうかな
入らないよ

333名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:39:12.77ID:xWhhK4aL0
>>299
というか、色々なとこからビートを借用してるんだよ
もちろんジャーマンプログレからも持って来てるし、ジャズ・ファンクからもサンプリングしてるし、ハード・ロックも引用してるし
ベースにあるのはファンクではあるけど

最近だとEDMやインディ・ポップからも引っ張って来てるし

334名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:40:01.11ID:kkZ9xMyv0
>>324
筆で書いた絵は全部水墨画
レベルの話はいいよ

335名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:40:06.43ID:xh/P+lsF0
71から下が分からんが、はっぴい〜パーフリラインが強すぎるのは確か
集計後に1アーティスト1枚に整理したい

336名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:40:49.51ID:xWhhK4aL0
ミューマガが偏ってるのは邦楽だけじゃなくて、洋楽においてもおかしな独自史観を持っちゃってる
アメリカを中心にして見た世界地図しか描けない

337名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:41:30.68ID:1DfoLKN50
>>310
レコード会社の宣伝力が大きい

338名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:43:01.14ID:xWhhK4aL0
>>285
ファッションやブレイクダンスとか含めたカルチャーの総称だからな

339名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:43:32.80ID:gAilct/K0
>>329
なんか大瀧詠一が選んだベスト100に見えるのは気のせいか?、逆に言うと大瀧詠一の周りのファンなどが、その辺の本などのメインなんだろうな。

若い人はその辺りは見ないし、その辺りのファン以外は自分の求めるものがそこには無いと知ってるから投票すらしないんだろう

340名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:43:43.05ID:kkZ9xMyv0
>>325
罵倒するわけじゃないけど、吹奏楽団がBIGBANDのJAZZやるのも大概酷い

341名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:43:49.38ID:hc2PRw820
ラウドネスw

342名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:43:56.86ID:TznJWois0
日本はミュージシャンが金稼げないのが問題
売れてるのに対して収入なかったり
詐取しすぎなんだよ
憂歌団の人だって自殺したんだろ?

343名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:44:20.74ID:xWhhK4aL0
>>310
お前の「おもしろい」の基準も信用できない

344名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:44:29.66ID:sQuUFgTV0
>>330
酷いよなクラプトン
マディとやってるストーンズも酷い
この辺に固執してるマニアは
何ブルース語ってんのって感じ

345名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:46:02.47ID:xWhhK4aL0
>>344
一般的にはブルースの方が退屈なジャンルとされてるけどな

346名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:46:10.55ID:tT0uXjku0
クラプトンひどいとか
すごいスーパー上から目線

347名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:46:13.57ID:Ok85z8Qm0
憂歌団売れてたっけ?

348名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:46:23.46ID:zAv0VXm60
>>326
メジャーをバカにしたい層だからどちらかというとこっちが厨二
ロキノンはリア充と厨二の中間くらい

349名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:47:14.39ID:rVLYxAGD0
高田渡、裸のラリーズ、プラスチックスもちろん入ってるよな?

350名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:47:14.94ID:s3qspOES0
ブルーハーツが入るぐらいなら尾崎が入らないとおかしいよな

351名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:47:49.57ID:xWhhK4aL0
その「古い方が偉い」「ルーツを辿って前にある方が良い」みたいな価値観はさすがにキツいわ

マックのハンバーガーが一番美味いわけじゃないし、リーバイスのデニムが最高品質じゃない
元祖が良いというのは、ただのブランド信仰であって、内実は皆無でしょ
一種のネームバリューを崇めてるだけ

352名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:48:26.88ID:xWhhK4aL0
>>346
ギター弾けない人が陥りがちなスノッブ感だわな

353名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:48:46.20ID:4kB2dmkW0
ぜひ一度テクノの真の始祖、レイモンド・スコットをツベで聴いてみて欲しい

表の顔はビッグジャズ楽団のリーダー
裏の顔は自宅でシーケンサーというかシンセというか電子楽器を自作する発明家
今で言う打ち込み系の音を世界で初めて作った人です
「ぐずる赤ちゃんのための音楽」とか、早すぎる環境音楽でもあるw

ちなみに彼の弟子がムーグでこの経験を元にムーグシンセサイザーを開発しました
偉大な発明家っているんだよねえ

354名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:49:01.82ID:I/2jrdM60
尾崎豊と浜田省吾は入ってないんだな
今聴くと恥ずかしい歌詞が多いからな
あと長渕もおらんな

355名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:49:07.12ID:sQuUFgTV0
>>346
上から目線というか
実際ヤーブルースとか
ハピネスウォームガンの方がブルースに感じる
もの

356名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:49:14.22ID:4HxvYb3D0
レコード時代はA面さえよかったらなんとかなったけど
CD時代はこの辺りが難しいわな。

357名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:49:53.99ID:kkZ9xMyv0
>>346

@YouTube


この出演者の中でクラプトンが酷くないというなら、見所が違うって話だわ

358名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:50:22.12ID:SMofM/7U0
>>334
黒人がやる音楽は全部ブルースレベルの認識かよw

359名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:50:38.85ID:sQuUFgTV0
>>352
クラプトンはギター弾ける人が陥りがちな
所にハマってると思うんだ

360名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:51:01.22ID:Ok85z8Qm0
ミュージックマガジン→爺さん
ロキノン→(イケてない、スポーツできなそうな)若者
だった。昔は。

今はロック自体が爺さんの音楽だからどっちも爺さんだろうな。

361名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:51:18.43ID:8gA5pUkK0
>>356
今の時代アルバムっていう単位もなくなってるな
ただのプレイリストになっておる

362名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:52:17.49ID:kkZ9xMyv0
>>352
自分でギター弾くが、、クラプトンのブルースはひどいと言うよ
もはやクラプトンはギタリストじゃなく、ギターを抱えたAOR歌手

363名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:52:21.15ID:xWhhK4aL0
>>357
いや、これBBキングの介護してるみたいな絵面じゃんw
全然ピッキングに力が入ってないし
指がダメになってんじゃないの?

364名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:52:46.03ID:9QWE/bTj0
偏った人しか読んでないでしょこんなの
所謂ロック雑誌だよね
載ってるバンドやグループがどうこうではなく

365名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:53:39.49ID:xWhhK4aL0
もう晩年の全然音が出てないマイルスみたいに「あのBBキングが弾いてる」というシチュエーションだけでありがたがっちゃってるんだろうね

366名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:53:41.87ID:+rHoHp2G0
伊武雅刀はミュージックマガジンに
YMOはもう古いでバンド募集していたな

367名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:54:07.31ID:wz0BoufQ0
>>330
音自体からクラプトンはパワーが無いからな
軽くてコジャレてるというか

その時点でダメなんだろ

368名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:54:19.19ID:hc2PRw820
ヤードバーズのdazed and confusedは
メンバーのあれ?俺らブルースバンドじゃなかったっけ?感が伝わってくる

369名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:54:37.77ID:g3VSjmEe0
60年代ブリティシュロックが大好きな俺としては
チューリップの「Take off」や「無限軌道」を推す。

370名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:54:37.84ID:kkZ9xMyv0
>>356
CD時代以降はスキップ'(プログラム選曲)が当たり前だから、捨て曲は最後まで捨て曲のまま聞かなくなる
レコードやカセットの時代はいやおうなく捨て曲も聞かされて、いつの間にか捨て曲を好きになることだってあった
いまはそれがない

371名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:54:43.72ID:VU62i/b40
>>18
亀和田はこの言い回し好きだよなぁ
筒井康隆の小節に関する文章でも「バリケードで読んだ」って書いてたっけ

372名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:55:13.81ID:9EUC5R2O0
>>259
ディランのサブタレニアンホームシックブルースが
NYのストリートで発生したラップと
佐野の中で結び付いた結晶だと思うね

まああの当時の佐野はポップな文化的エイリアンであり、
他の奇を衒ったようなトンガリ系サブカルより3馬身リードしてたよ実際

373名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:56:27.49ID:G05G9KHK0

@YouTube

;list=PLQL8vLGlM3mkWPeH15QWiepBVNK-07MpK

クラプトン 腐してるやつは99%このアルバムは聴いたことない説

374名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:56:51.70ID:Ok85z8Qm0
どうせ黒人じゃないわけだし彼らと同じようにブルースやれなくていい。
それがポップだろ?
ルーツとかいうなら日本でロックやれない。

375名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:56:55.34ID:9EUC5R2O0
>>329
1位がブルハかブックオフ

376名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:57:26.23ID:0toV04wy0
>>370
いや、LPだろうがサージェントペパーズでは絶対にジョージのインド曲は強引に飛ばしてた
ちなみに今はあのアルバムで1番好きw

377名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:58:13.77ID:Vix8rkWU0
Zepがただのブルースだとかおかしいだろ、ジミーペイジもロバートプラントもブルースを
再構築して英国のトラッドやファンクまで取り込んでZepの音楽を作り上げてるのは明らか

クラプトンやキースやミックはマジでブルース好きだからブルースを尊重するし、がっつり
パクってもブルース一家の一員だから大目に見られる、ジミーの場合、Zepがライフワーク
だからブルースはあくまで一要素、だからブルース界隈ではジミーの評判はよろしくないけど
それはブルース界に対する態度の差なんだよ

378名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:59:25.74ID:9TeyqUcr0
>>367
なんか音楽に飽きてフレーズ垂れ流してる
ように聞こえる
たぶんジミが生きていてもクラプトンや
ペイジみたいになったはず
その点ベックは凄いな

379名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:59:30.69ID:K473DnWs0
法学アルバムの話じゃないの、此処?

380名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:59:31.36ID:Gh6isLoD0
角松敏生「SEA BREEZE」

381名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:59:40.81ID:rVLYxAGD0
>>329
椎名林檎とかマジかよ(´・ω・`)
戸川純に勝てるとこ一つもねえだろよ

382名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:00:14.50ID:gAilct/K0
>>380
角松もこう言うのでは評価されないね。

383名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:00:14.82ID:1uukXxnZ0
もう金出して聴くこともあんまないだろ
そうすると一生懸命聴かないわけだ
昔だったら理解出来ない曲でもなけなしの金で買った手前「これは良いはずだ」って無理矢理聴いてたけどそういうのないでしょ今
買うとしてもその前にYouTubeで聴くみたいのも当たり前だし

384名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:00:35.74ID:kkZ9xMyv0
>>363
ピッキングの力だとかそんな技術的なことじゃなく、な〜んにもなくただ流れていく、ただただ流れていくだけのフレーズしかやってない
どっこにも引っかからないのがすごいよ
「ブルースってこういうもんだろ」な頭でっかちの部分だけでできてる
もっと感覚的なものなんだけど、そこがまるでない
BBにブルーステストさせられてると勘違いしてるんじゃないかと思えるわ
やってるの、頭(ひな形)と手癖だけ

385名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:01:11.64ID:q2IFx3bN0
>>350
尾崎は回帰線が好きだけど
シンセの音がダサかっこ悪すぎる

386名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:01:17.19ID:hc2PRw820
>>377
分かるけどどっちを褒めてるのかが分からない感じだな
尊重とか態度とかいうのがいかにも日本人的な感じだ

387名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:01:41.03ID:I/2jrdM60
邦楽スレなのに話がくどい奴が多いな
ブルースとか語り出したらきりがないわ
所詮聴いてるだけだろw

388名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:02:02.28ID:G05G9KHK0

@YouTube

;list=PLQL8vLGlM3mkWPeH15QWiepBVNK-07MpK&index=5

クラプトンのブルースソロ F#転調 ベストのひとつ

389名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:02:14.69ID:q2IFx3bN0
>>382
山下達郎の下位互換だから

390名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:02:17.05ID:VU62i/b40
>>316
フーは歌詞の世界観がバラカン好みなんだと思う
一方のZEPはスケベとファンタジーだからね
映画でのロバート・プラントのコスプレ劇でもわかるように
魔法が悪魔が死刑執行人がーと
渋谷陽一が普段バカにしてる音楽の要素を尽く歌ってるという皮肉

391名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:02:28.78ID:kkZ9xMyv0
>>378
>なんか音楽に飽きてフレーズ垂れ流してる
くっそ…俺が言いたいこと簡素に言い当てやがって有能め!

392名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:02:40.60ID:0toV04wy0
>>381
戸川純は好きだが、まず椎名林檎とはぜんぜん立ち位置が違うと思います
自分で曲かかないし

393名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:03:00.09ID:LrXJE7jP0
はっぴいえんどはフォークやん
シュガーベイブはポップス

394名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:03:04.69ID:G05G9KHK0
>>384
BBを立ててわざと弾かないんだよ
バカか

395名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:03:41.00ID:q2IFx3bN0
>>392
戸川純はアイドル寄りだよな
椎名林檎もそうだけど

396名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:03:41.10ID:YUArtk8n0
>>295
同意
メンバーのメロディメイカーとしての才能が発揮されてるのはその2枚だしな
あと一番好きな曲にマッドピエロとか上げる連中も信用できん

397名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:04:45.71ID:gAilct/K0
小学生の頃に面白い曲があると友人の家で聴かされたのがYMOのライディーンと角松のTokyo tower。

YMOはまだ良いとして、角松のTokyo towerは今聞くと小学生が聞くには少し危ない。セックスの曲だからね。

398名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:04:50.85ID:Ok85z8Qm0
角松も田島貴男も大して変わらんだろ。今となっては。
角松は今はそれこそユーチューブで海外でも聞かれているらしい。

399名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:04:53.82ID:raABqxij0
浜省で思い出したが、昔浜省が吉田拓郎のバックでドラム叩いていたのは有名だが
明星の小さな記事にあったエピソード
浜省「拓郎さんとライブの後メンバーみんなで飯を食いに行って
いざ会計の時、拓郎さんは僕らにピッグをくれてさっさと店を出ていってしまいました。笑」

400名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:05:09.75ID:gAilct/K0
>>389
山下とは全然違くないか?
まぁ人それぞれか。

401名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:07:04.53ID:rotP60Ko0
糞ランキングだな。新しいものを評価できない脳死やろうども

402名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:07:13.95ID:kkZ9xMyv0
フォークのことは全く詳しくないけど、吉田拓郎と井上陽水ってどんな間柄なのか気になる

403名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:07:49.52ID:K473DnWs0
てか、皆さんそれぞれ持論あるのねぇ・・
いや、だからこそ面白い

404名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:08:13.29ID:q2IFx3bN0
>>400
お前が好きなトーキョータワーは路線が違うけど
その前は完全に達郎のフォロワー

405名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:08:16.69ID:0ua6esMi0
日本の「ニューロック」特集!
https://kakereco.com/magazine/?p=4605

406名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:08:38.93ID:zxGGA0f30
あくまでミューマガのランキングだからな。ミューマガの立ち位置は本道とはズレてるよね。

407名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:09:35.13ID:+rHoHp2G0
角松は刺さるヤツには刺さるが
刺さらないヤツからしたゴミ
中間層がいないタイプ

408名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:09:48.03ID:TI34AABY0
シングル曲で選ぶとゲスの極み乙女のオトナチックがここ50年で1位だな!

409名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:10:07.66ID:+XGZ1xlw0
古い古い言ってる割には
新しいアーティストの名前が全然出てこないんだよなー
出てくるのは80年代90年代のダサい連中ばかり
ダサいのが好きなジジイが自分の好きなのが入ってなくて不貞腐れてるだけw

410名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:10:09.20ID:KurWryu6O
>>402
知り合い

411名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:10:16.48ID:tT0uXjku0
ミュージックマガジン読んでたころは
評論家の先生方の意見を参考に、見聞を広めてきたもんだ
今はすぐにネットで聴けるけど、当時はお金出してCDかってたから頑張ってきいてたなあ
なんか今思うとつまらん音楽買わされてたなあと反省

412名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:19.74ID:U+P54JVGO
>>385
「存在」はもちっとなんとかならなかったのかねw
あれアレンジからテンポから失敗だろうと思う
ストレートな走り系で良かった

413名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:25.89ID:raABqxij0
>>402
元々共通の小室等という友人がいて、フォーライフレコード設立の時
陽水が「吉田拓郎の近くにいるのも面白いかも」と参加。
泉谷と合わせて四人が取締役で、朝出社すると拓郎と陽水はひたすら将棋だけをやっていた

414名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:28.70ID:0toV04wy0
>>396
俺は灰色の段階
テクノデリックがポップじゃないてのがよくわからん
凄えポップに聞こえる
評論家やろうどもがどう言おうともな

415名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:31.50ID:Vix8rkWU0
>>402
フォーライフを作った戦友であり腐れ縁だろう、あとの二人はまあどうでも良いww
あの時代にやりたいことをやろうとしたのは評価されて良いと思う

拓郎はカリスマ、陽水は天才ってのが評価軸としては確定してる所じゃないかな

416名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:48.37ID:usauKzrk0
have you ever really loved a woman?
ってbryan adams じゃないのか

417名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:50.62ID:K473DnWs0
そうやって反省できるのも
そういう実体験があったからこそでしょ

今の子達が羨ましいと思う反面
不遇な時代の良さってのも確実にあったと思う

418名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:12:57.30ID:hc2PRw820
>>407
ゴミとは思わんが
シングライクトーキングと同じぐらいの地味な印象

419名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:13:27.19ID:rMp+8dUV0
角松敏生はドナルドフェイゲンと同じ位の格

420名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:13:37.40ID:Ok85z8Qm0
>>411
昔は音楽聴くのにレコードやCDが高かったから活字に権威があった。
今はユーチューブでイントロ聞いて「ダメじゃん」で終了だろうね。

421名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:13:49.61ID:g86Rmo9W0
俺はねミカバンドの黒船だなぁ

422名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:13:55.34ID:Iyt6UPzs0
斉藤哲夫は何位

423名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:14:04.75ID:kkZ9xMyv0
>>394
BB横にして手癖で流すとか、底なしに失礼な奴だな

424名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:14:05.79ID:EvauzEzm0
戸川純が中国で売れてるらしいね

425名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:14:30.02ID:U+P54JVGO
>>395
彼女こそ「カリスマ」にふさわしい気がした
つくづく惜しい

426名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:14:48.50ID:qJj/aDB20
>>398
今となっては変わらんが当時は雲泥の差があった
その差はイケてるかイケてないかの違いだが...

427名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:15:03.30ID:hc2PRw820
なんか戸川純ブームが来てるのかw
スレまでたってたな

428名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:15:23.44ID:+XGZ1xlw0
角松って生意気にドラムにスティーブガット使ってるからそれでYoutubeで外人に引っかかるだけだろう
俺もその口で角松なんての見ちまったんだがアイツ、メンバー紹介で観客にガッちゃんとか言わせてて引いたわ
アホか

429名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:15:28.04ID:MwioajjB0
今の若者は誰も聞かない語り継がれない名曲  時代の徒花

430名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:15:37.29ID:4HxvYb3D0
陽水は意外に売れ行きにかなりのムラがあるタイプ

431名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:15:45.47ID:0toV04wy0
>>419
日本での話か?

432名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:16:17.85ID:kkZ9xMyv0
>>413>>415
フォーライフの件くらいは知ってるんだけど、
二人同席で酒飲んでるとどんな話するのかな?とかそういう部分が気になる
同席で酒飲むことあるのかな?とか

まぁ自分から見るとどっちも天才だと思うけど

433名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:16:32.84ID:MwioajjB0
DOESの曇天  椎名林檎の東京の女

434名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:16:48.84ID:Ok85z8Qm0
田島貴男は接吻みたいのをもう少し連発してれば金持ちになれたんじゃないかって思うんだけどね。

435名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:16:55.15ID:4HxvYb3D0
サザンとかならかぶと虫のやつ
マイラバのアルバムとかも普通によかったけど
サウンドという面にいて悪くはなけど、軽くみられてしまうのはしゃなあいとは思うw

436名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:17:31.07ID:MwioajjB0
青山テルマのいっしょにいるよ

437名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:17:36.14ID:0ua6esMi0
「海外で注目を集める70年代の日本のポップス、その背景を探る」
https://www.tbsradio.jp/230861

438名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:18:07.61ID:MwioajjB0
globeのデパーチャー

439名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:18:39.18ID:rxvqiirq0
サザンはサークルノリっていうか
文化祭みたいだ

440名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:19:09.69ID:wz0BoufQ0
逆に若い世代のデレクトラックスみたいなブルースをどっぷりコピーした
奴にはブルースじゃないとは言えないだろうなお前らは

441名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:19:51.57ID:qJj/aDB20
>>434
まあ実家が金持ちだからお金にはそんなに執着ないんじゃないの
渋谷系のミュージシャンてだいたい金持ちのボンボンだよね

442名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:20:00.75ID:K473DnWs0
ブルースがどうのこうのって、そんなに大事なの?

443名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:20:25.66ID:0ua6esMi0
米国人が名曲「カレーライス」に興奮するあまりアルバムまで!|日本語フォーク・ロックの「秘史」を追う
https://courrier.jp/news/archives/103347/

444名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:20:26.03ID:hc2PRw820
>>419
地味なくせに演奏者のコネはすごいみたいな意味?

445名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:20:30.71ID:+5656wiI0
>>398
角松は露骨な引用(パクリともいうw)が多いからその内裁判沙汰にならないかが心配

446名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:21:25.32ID:4HxvYb3D0
日本でブルースの利いた歌をうたえるのは吉幾三くらいなもんだろ
楽器のほうはしらんわ、きいたことがないw

447名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:21:44.15ID:Vix8rkWU0
>>423
BBのクラプトン評はクラプトンがブルースをやり続けてくれたから多くのブルースミュージシャンが
白人に聞かれ続けて、うまい飯を食えるし、ブルースをプレイし続けられる、そもそもこの俺だって
一番売れたアルバムはライディングウィズザキングだからなwwと言って笑うというモノ

448名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:22:04.61ID:MwioajjB0
エゴラッピン  淡谷紀子

449名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:23:13.98ID:Ok85z8Qm0
はっぴいえんど人脈とか渋谷系はだいたい東京周辺のボンボンで、
活動最初の段階では高校とか大学の同級生、先輩後輩で人脈が繋がってるね。
地方のバンドだと「成功するまで帰れない」みたいな覚悟で上京してくるから文化的にも断絶している。

450名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:23:29.55ID:WMmJxrwB0
フラワートラベリンバンドとかすごいよな
内田裕也ってやっぱすげーわ

451名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:24:30.85ID:raABqxij0
>>432
メディアでは滅多に語らないが、陽水は拓郎に恩義を感じているのではないかと勝手に推測する
拓郎社長時に自身の不祥事があったから。
昔、拓郎特集のラジオ番組で矢沢、ユーミン、桑田など各アーチストから拓郎へのメッセージが流れたが
陽水は「非常にタイトな人です」と短い言葉で拓郎を表現している

452名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:26:11.35ID:rxvqiirq0
>>450
凄いな
圧倒的に凄い
酒が上手くなる日本のバンドは珍しい

453名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:27:09.63ID:hc2PRw820
>>450
内田裕也が作曲したわけじゃねーし

454名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:27:50.31ID:YUjuiIKO0
>>1
投票した人の年齢層がわかるw

455名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:28:19.52ID:YUjuiIKO0
風街ろまんは大好きなアルバムだが
ロックじゃないよね

456名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:29:16.83ID:0ua6esMi0
ギター・マガジン2019年4月号、本日発売! 山下達郎、松任谷由実、吉田美奈子、大貫妙子、etc。70's?80'sシティ・ポップ名盤を支えた、カッティング・ギターの名手と珠玉のフレーズ集を弾こう。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002647.000005875.html

457名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:29:57.57ID:xWhhK4aL0
>>442
演歌のコブシに付いてあれこれ言ってるのと同レベルの話

そもそも、ブルースって古いジャンルじゃないからな
古く見積もっても明治時代の中期が発祥、日本の邦楽いうと浪曲ぐらいの歴史しかないんだよ

458名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:32:40.66ID:Fobajafw0
wondsのpiece of my soulは入らんのか…

459名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:34:07.86ID:/+S1wU+M0
>>315
入ってねえよ
カラオケランキング見てみろ
アホ!

460名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:34:27.14ID:r3C//L2j0
成毛滋・つのだ☆ひろの系統は例によってスルーされている

461名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:34:52.57ID:4HxvYb3D0
はっぴえんどは結局歌唱力に欠けるから売れなかった
松田聖子にしたら売れた、みたいなもんだし

462名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:35:27.82ID:YUjuiIKO0
>>449
はっぴいえんどメンバーは高橋幸宏とかと高校の頃から知り合いなんだよな
地方出身で当時ろくにギター弾けなかった大瀧さんが入ったのが面白い

463名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:35:40.28ID:EmkhO+EN0
風街ろまんは大瀧の曲があまりよくないよな
大瀧はソロになってからのほうが良い

464名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:35:46.45ID:tT0uXjku0
おれがみたかぎりクロスレビューで一番高得点だったのが
たしかokiって人のトンコリってアルバムだった
ファミ通でいえばゼルダくらいの点数が出てたと思う
あまりの点の高さに中村とうようが苦言を呈していた気がする

465名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:35:47.06ID:0toV04wy0
ここに貼られたクラプトン見に言ったが
何一つ感じない
なぜだろう

466名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:35:58.93ID:/+S1wU+M0
クラプトンの話だが
クラプトンはマイナー系はもともと上手くない
ペンタトニックばっかりでマイナーも演っちゃうからね
マイナー系ブルースだったらゲイリー・ムーアとかのほうがずっといい

467名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:36:15.03ID:6VBChR8J0
>>420
この界隈でやたら持ち上げられてる鈴木慶一、イントロまでは大丈夫だけど歌始まったら余りにヘタでビビった事があるw

468名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:38:11.92ID:YvLPPuzI0
ほぼ50年ズーッと居るThe Alfeeこそ邦楽界のトップと言えよう

469名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:38:27.95ID:YUjuiIKO0
>>322
それは言うな
ブルースに憧れているけど未だにブルースマンになれないんだよ
それって結構悲しいぞ

470名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:40:24.55ID:K473DnWs0
邦楽のお話ですよ、此処

471名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:40:38.15ID:2w0Z/UuT0
※ただし最近20年は除く

472名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:41:29.91ID:6Vv2p+BE0
誰も納得しない糞ランキング作って何がしたいんだ

473名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:41:57.54ID:rxvqiirq0
>>469
洒落乙で軽くてカッコつけちゃう所が
ブルースっぽくないのかも
日本だとチャーのキザな感じとか
嫌だなぁ

474名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:42:28.44ID:96ix3PjS0
ゆら帝の空洞ですは曲名順がギャグになっているとこが地味に好き
1.おはようまだやろう
2.できない
3.あえて抵抗しない
4.やさしい動物

475名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:42:46.66ID:321xkaeb0
そもそも誰もが納得するものなど存在しないだろ

476名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:42:51.11ID:iG9Ki0BM0
全部知らん
年寄りが選ぶ昭和ロックとかにしておいてくれ

477名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:42:57.50ID:hc2PRw820
モトリー・クルーとか好きだったのね。そういうのとブルースを感じるロックの人が好きで。
ジミヘンとかジャニス・ジョプリンと黒人音楽。そこからスライに行って。
プリンスだってロックっぽいことやってたじゃん。ボビー・ブラウンとかからだよ、
そういうとこからちゃんと通ってる人、ちゃんと踊れる人は理解できるの。
通ってないんだもん。そこを度外視にして急に黒人音楽語ってるのね、
ここの人って。だから、ほんと気持ち悪いの。あはははは。

478名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:43:58.34ID:NRyC9HqJ0
お抱えのライターとかから投票させたら
こういう結果になるだろうにた系統ばかりのライター使うんだもの

479名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:44:30.83ID:/+S1wU+M0
>>472
それそれ。はっぴいえんど界隈サロンが選んだベスト50だわ。
こんな本、はっぴえんど史観のファン以外は買う価値無い。

480名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:45:05.30ID:apcQ1Kae0
>>437
ブルーノ・マーズが山下達郎を聞いてたって言ってたな
(父親が日本で買ってきたらしい)

481名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:45:38.48ID:K473DnWs0
熱いね、皆さん

いや、良い事だと思う
そうやって各自、主張があるのは

482名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:45:52.12ID:zAv0VXm60
読者もほとんどジジイだろうからそろそろ廃刊だろう

483名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:46:47.44ID:K473DnWs0
紙媒体自体がそもそも厳しいからねぇ・・

484名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:46:49.54ID:/+S1wU+M0
ブルースはだいじだよ。
だって、このランキングで評価高い大滝詠一と山下達郎自身が、
日本のロックはまがいものって言ってるんだから、
なぜか?黒人音楽を経てないからってね。

485名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:47:06.83ID:My3v8xPA0
はっぴいえんどは古い感じだけど、風を集めてだけは今の曲に聞こえる

486名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:47:35.04ID:zAv0VXm60
ジジイ向けの閉店ガラガラセールだと思えばいい

487名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:48:44.48ID:OmnLkovn0
>>485
コーヒー屋

488名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:48:51.92ID:udJobPRc0
>>461
大瀧詠一は上手かったから後で売れたじゃんよ

489名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:49:24.30ID:MwioajjB0
老害どもが!

490名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:50:15.11ID:kbxA4zk90
このランキングに入るようなのはだいたい好きだがこの界隈がいつも固まって高見の見物してる感じが気持ち悪い

491名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:50:16.37ID:EmkhO+EN0
4位のゆらゆら帝国の空洞です聞いてみたけど
小坂忠のほうろうのパクリじゃんwww

492名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:50:24.19ID:0toV04wy0
ナイアガラムーンが好き
ロンバケやイーチタイムは聞かないな

493名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:50:26.10ID:K473DnWs0
しかしアレだなぁ・・
アフィみたいなレスばっかりで
ちょっと萎える

そんなの此処で愚痴っても仕方ないかw

494名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:50:39.95ID:x39cJRNG0
low guy

495名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:51:20.87ID:0toV04wy0
>>491
どっちも知ってるけど
パクリかなあ?
どの辺よ
まるでわからんし

496名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:51:37.54ID:zAv0VXm60
イベント屋にシフトしたロキノンは先が見えてた

497名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:52:29.33ID:hc2PRw820
あかん、釣れなくておもんなくなってきた・・・

498名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:53:42.99ID:/+S1wU+M0
>>488
大滝詠一は自分のルーツがロック(エルヴィスファンだったからその要素も少しあるけど)じゃなく
アメリカンポップスであることをよくわかってたから
はっぴえんど後、いわゆる日本のシティポップの草分けになって成功したわけよ
後年はロックじゃなくて、その人時代前の「クルーナー」であることにこだわってた
元からロックシンガー向きの声質でもない

499名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:53:48.54ID:i+Lsl+xR0
>>453
プロデューサーの力は大きいしな
フリッパーズが世に功績を残せたのも
サロンミュージックのプロデュースのおかげだしな。
出会ってなかったら、英国音楽あたりてで持ち上げられていたネオアコ同好会のバンドと一緒で消えていったはず
実際ロリポップソニックの音源はただの内輪受けだったし

500名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:55:08.34ID:qoYR+RLn0
はっぴいえんどの流れと、拓郎・陽水の流れだな。
やはりJPOPの源流は。もちろん、歌謡曲という大河がどーんとあったりもしたが。

501名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:55:29.53ID:7d6dmB580
岸和田武ってSF作家だよねえ
テレビの司会とかは知ってるが、作家として食えてるんだろうか?
昔自販機版の編集長だった

502名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:56:02.28ID:tT0uXjku0
まあ歌謡曲とかポップスのほうがクオリティ高いなって思うよ
こういうランキング見ると

503名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:57:20.52ID:hc2PRw820
>>499
まあな
でも渋谷系オタの中でもサロンミュージックはあんまり話題にも上らん

504名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:58:00.75ID:VzP2pzEr0
>>430
売れたポリドール時代より
大麻事件後の売れなかった時期のアルバム(white〜バレリーナ)が好き

505名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:59:25.32ID:5+vFaZ0v0
>>366 
サックス、サックス サぁックスっっ   サックス、俺よりでしゃばるな

506名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 14:59:33.61ID:0toV04wy0
>>504
評価は高いよね
ライオン&ペリカンとか

507名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:00:10.79ID:6LW3Ma/V0
>>477
モトリークルーみたいなインチキバンド好きな時点でお前の底が知れる

508名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:01:01.80ID:Oh6LaHMf0
>>499
サロンミュージックは何もしていない
牧村憲一がプロデューサー

509名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:01:50.08ID:WqMlM4Do0
>>497
君の話題は貧弱だねえ、いつも

510名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:01:56.76ID:7Ho4RTyX0
とうよう氏の独断・偏見を楽しむ雑誌だったんだから
当に役目を終えてるよね  Mマガジンは
クロスレビューの−10点は当時大爆笑したわ 懐かしい

511名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:02:01.97ID:My3v8xPA0
この100枚聴くだけで音楽通ぶり出来るぞ

512名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:03:10.32ID:kkZ9xMyv0
United Future OrganizationのJazzin'は入れるべきだと思うんだ
acidJAZZの源流の一つ言われてるくらいなんだから
楽器奏者じゃないし、全員日本人でもないけど、日本のバンド言っていいんじゃない?

@YouTube


この曲知ってる人多いでしょ?

513名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:04:10.23ID:KurWryu6O
>>511
できるわけないw

514名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:04:45.46ID:Oh6LaHMf0
>>512
acid jazzの後じゃないですか

515名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:05:36.04ID:PunsqheC0
ベビメタいがいはクソ

516名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:07:23.25ID:0toV04wy0
>>510
とうよう'sトークだけは立ち読みでも読んでたわw

517名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:07:25.87ID:YUjuiIKO0
砂原良徳とレイハラカミとボガンボスが入っているのか

518名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:07:46.72ID:sD6cExcZ0
>>407
東京タワーって曲は男性の性器を歌っていると読んで気持ち悪い人って思った

519名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:08:17.45ID:1O+JOkDN0
邦楽と銘打ってる割に取り上げられてる人選があまりにも狭すぎる
はっぴいえんどとその関係者のアルバム100選にして作り直した方がいい

520名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:08:18.31ID:EMlhCJtv0
J-POP史上最高のアルバムはDAHLIA
XJAPANな
世界に通用する唯一の作品だ

521名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:08:25.15ID:MwioajjB0
用水とか琢郎とか80年代にはすでに古かったのにいつまでしがみついてるのおじいちゃんたち

522名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:08:25.54ID:5+vFaZ0v0
>>451
拓郎が陽水のとまどうペリカンについて一言、「ペリカンごときがとまどうかよ」
人生幸朗かよ

523名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:09:28.36ID:Y51C3QhA0
>>508
そうなんか。

>>510
アンジー乙

「中村とうよう0点」の歴史: ||: フェルマータ :||:
http://gyogyo.seesaa.net/article/162564024.html

524名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:10:54.17ID:lOYcNfpY0
カルメン・マキが語るデラシネの時代「歌って生き抜く」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190423-00000059-sasahi-ent

525名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:11:21.44ID:kkZ9xMyv0
>>514
前に見た年表みたいな歴史を追った記事だと
デビュー前、この人らがJAZZ皿回しのイベントやった頃とほぼ同じくして、世界で3つくらいのJAZZ皿回しのイベントが起こって、
そこからJAZZ系DJのイベントが各所で行われるようになったのがacidJAZZの源流という話だったよ
JAZZ皿回しイベントの前からメンバー(他多数)がちょくちょくやってるから、明確な源流というのはないのかもしれないけど

526名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:12:20.83ID:qG94TLkC0
とうようズトークより体の不調を愚痴るDOLL森脇美喜夫日記の方が面白かった

527名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:12:38.35ID:hc2PRw820
>>507
本当に黒人音楽分かる奴ならモトリーとかボビーブラウンも好きになるんだよお爺ちゃん

528名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:14:17.38ID:rcCJMDvc0
>>523
こんな個人の好き嫌いみたいな論評でレビューとか言えたのか

529名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:16:07.98ID:V1vfcbVI0
ボアダムズのスーパーアーがランクインしてる
すげーうれしい。
こういうので取り上げられるときは大抵ポップタタリの印象がある。
どっちも好きだけど。

530名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:16:28.21ID:TyhDAiNJ0
>>4
んなこたあない

531名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:16:49.40ID:hc2PRw820
空洞ですなんかよりナマで踊ろうとかソロ後のほうが音楽性は上。
ただしサイケバンドではなくなった。そのへんの拘りもミューマガか

532名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:17:27.82ID:TskC5+q70
どうせはっぴいえんどなんだろw
いつもだよなこの雑誌

533名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:17:39.29ID:aZMOWEtE0
>>527
さすがにモトリーに黒人音楽の素養なんて無いと思うが・・・

534名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:18:11.42ID:cCHSlY0G0
佐野元春のノーダメージが好きだった

535名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:18:43.15ID:g7ZNuQU80
>>146
ヒップホップの本は邦洋どちらもよく読むけど坂本龍一のライオットインラゴスの話は初めて聞いたわ
バンバータがdjでよく使ってたって言うけどバンバータはレコードのラベルを削ったりテープで隠したりして他の人に曲名がバレないようにしてたからな
大量にあるレコードの一枚ならどれほどこの曲がヒップホップに影響与えたか疑問だ

536名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:19:06.72ID:I4lAJlP40
ザディスティックミカハッキネンってのが凄かったと聞いた

537名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:19:26.93ID:TskC5+q70
結局パクリでバッファロー・スプリングフィールドだっけ
レベッカはマドンナのサウンドで
矢野顕子はケイト・ブッシュで
なんかうんざりするわー

538名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:20:24.60ID:TskC5+q70
>>534
ルー・リードかブルーススプリングスティーン聞いた方がよくないかと

539名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:20:25.33ID:rxvqiirq0
ジュリアンコープの批評が聞きたいな
はっぴいえんどとか海外的にどうなんだろ

540名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:21:29.12ID:hc2PRw820
>>533
https://www.barks.jp/news/?id=1000094502
これ引用しただけだけどちょっと切り方間違えたわ忘れてw

541名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:21:47.24ID:tT0uXjku0
まあ中村とうようみたいに好き嫌いはっきりしてる方が面白いけど、こういう過激な人は破滅へ向かっていくのかもなあ
バーンの酒井康もなんかやらかしてたみたいだし
渋谷陽一はその点、控えめな感じなので悲惨な老後にならずに済んだのかな

542名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:22:56.56ID:NRyC9HqJ0
>>535

@YouTube


バンバータ初期のミックスでYMOのファイアークラッカー使ってる

543名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:23:24.99ID:5+vFaZ0v0
冨澤一誠って今なにしてるんだろう?

544名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:25:03.75ID:VU62i/b40
>>473
でもブルースなんて黒人が目一杯かっこつけて
女に食わせてもらえるように頑張ってる音楽だろう

それをなんか黒人労働者のわびしい一面を歌ってるとこばかりがクローズアップされてる感じに違和感を感じる

545名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:25:46.29ID:aZMOWEtE0
>>537
矢野顕子本人はケイト・ブッシュの影響は受けてないって言ってたよ

546名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:25:57.66ID:Y51C3QhA0
>>538
明日無き暴走は、ディランとロイ・オービソンとデュアン・エディとスペクターのパクリ

547名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:26:01.79ID:UeE4cjVa0
>>19
はっぴいえんどもシュガーベイブも作品をリリースした当時はさっぱり売れてなかったわけで…
メンバーのその後の大活躍がなければここまで評価されることは絶対になかったと思うぞ
風街ろまんもソングスも大好きだけどこういう企画でこの2作がワンツーフィニッシュっていうのは
ちょっとズルい気がする
売れてりゃ良いってもんでもないけどリアルタイムでのセールスも最低限考慮したランキングに
してほしい

548名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:27:33.60ID:hc2PRw820
>>535
まあ身もふたもない言い方すると
アフロ系プロテストな表現を生演奏なしのピコピコでもやれるってアイデアを得たんだろう

549名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:28:36.73ID:euoQAK3E0
I Can’t Quit You Babyなんかでも
バディ・ガイとツェッペリンを聴き比べたらツェッペリンがヘナチョコのゴミすぎて吹くからなwww

550名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:29:37.31ID:MwioajjB0
増井修が渋谷洋一を訴えたのってどうなったの
一緒にカレー食べる中だったのに

551名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:30:45.19ID:cCHSlY0G0
SASの世に万葉の花が咲くなりも好きだった

552名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:30:48.51ID:TskC5+q70
>>545
ああほんと?
最近もラジオでなにげに聞いたらやっぱりまんまで
ケイト・ブッシュのカラオケかこれと思ったのに

553名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:32:47.24ID:NRyC9HqJ0
バンバータのやってたラジオ番組のOPだかED曲がライオット員ラゴスだったとか
wikiにあったような気がするがYMOはソウルトレイン出た時点でけっこうメジャーだったんじゃないの
マイケル・ジャクソンとかもソウルトレインで知ったんじゃない
佐野元春って何から聞けばいいの?おれビートとか好きだからきっと佐野も好きになると思うが
世代が違ったんだよな

554名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:32:47.84ID:fhh5vrJk0
サンハウスの有頂天が入ってない。
やり直し。

555名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:33:06.33ID:BL50PoGA0
邦楽は遊び心に溢れた大瀧がいちばんだな
それはさておき、ミュージックマガジンで最も驚かされたのは、竹中労の連載の最終回に、竹中から中村に宛てた愚痴と苦情だらけの手紙をそのまんま掲載したことだったなw
あの治外法権的な雰囲気が好きだったが、就職して音楽を聴かなくなると共に買わなくなったっけ

556名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:33:33.14ID:/+S1wU+M0
>>543
ラジオ番組やってる
エイジフリー・ミュージックってのを提唱してる

557名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:33:34.93ID:9WDhSXjo0
>>554
入れる必要ないから入ってないんだよ、バカ

558名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:35:03.58ID:NRyC9HqJ0
>>555
なにそれ読みたいw

559名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:35:12.78ID:TskC5+q70
>>546
Alan Parsons Projectも好きでしたよー

560名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:35:22.49ID:rxvqiirq0
ケイトブッシュ 矢野顕子 トーリエイモス
この辺りの声好きだわ

561名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:35:57.55ID:5+vFaZ0v0
>>556
ありがとう
詳しいねえ
確か東大卒か中退だったよね、この人

562名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:36:36.56ID:gAilct/K0
レベッカとかあの年代のメジャーなバンドの曲はどうせ入ってないんだろ。レベッカの初期は良い歌あるのに

563名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:37:28.92ID:9EUC5R2O0
>>538
あそこまで重くないのが佐野さん
初期はアイドル視する女性ファンのが多かった
まあナイアガラ参加ってのもあるしAOR的でもあったたから
当時はワイルドなロックというのとは実は対極にいたね
コラージュという手法が実は誤解されてる

564名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:37:45.21ID:P1qzS9a80
はっぴいえんどってなんでひらがなにしたん?ダサ過ぎるやろ

565名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:38:06.01ID:rxvqiirq0
>>562
60〜70代のランキングっぽいね

566名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:38:10.74ID:TskC5+q70
>>563
おおありがとう
なんかすっきりした気がする

567名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:39:25.50ID:TskC5+q70
>>564
はーとふるな感じで嫌いじゃないー

568名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:39:33.54ID:g7ZNuQU80
>>548
それはクラフトワークの影響が大きいんじゃないのか?
それにバンバータは影響力のあるDJの一人だったけど当時は他にもグランドマスターフラッシュやセオドア、クールハークらもいたしプラネットロックみたいなトラックが主導権を持ってたとは思えん

569名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:41:57.10ID:BUG9PzqX0
フォーク系が見事なまでに無視されてるな
ニューミュージックでも、フォーク色のない松任谷由美は入っても、フォーク色がある中島みゆきはカット

570名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:42:32.30ID:fhh5vrJk0
シーナ&ロケッツの#1が入ってない。
やり直し。

571名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:43:03.64ID:PunsqheC0
ミッチロード→リッチブラックモア→イングヴェイマルムスティーン

最強のギター系譜

572名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:43:28.06ID:Vix8rkWU0
>>549
I Can’t Quit You Baby聞くならラッシュにしろよ、でもこの曲がこれだけ露出したのは
1にも2にもZepが取り上げたから

ちなみにZepのBring It On Home聞いてもへなちょこかい??

573名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:43:46.49ID:TskC5+q70
>>569
フォークが日本に入ってきて演歌っぽくなってニューミュージックになったって
小林克也は言ってた

574名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:44:44.24ID:Y51C3QhA0
>>569
ニューミュージック・マガジンが日本ロック論争のころから、そっちよりだったから仕方ないかと

575名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:44:47.86ID:TskC5+q70
しかし世間は天地真理とか聞いてたんでしょ
なんかだかなとは思う

576名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:46:22.76ID:KurWryu6O
>>574
年間1位は私を断罪せよだよ1969

577名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:47:34.05ID:raABqxij0
>>564
マジレスすると日本語でロックをやってみようと真面目に考えたから
それを皮肉ってHappy Endを日本語にしてるんだろう
しかし風街ろまんが例えばライブ73や元気です、人生を語らずには
ひっくり返ってもかなわないことは、ロンバケを日本でおそらく一番早く買った俺が言うんだからほぼ間違いない

578名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:48:42.82ID:TskC5+q70
日本語のせた功労者は桑田佳祐だと思ってた

579名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:49:03.37ID:9EUC5R2O0
>>569
前スレにもあったが、ミュージックマガジンは
新譜ジャーナル誌が推してたようなミュージシャンを
避ける傾向あったとみていい

580名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:49:13.72ID:Vix8rkWU0
>>575
今でもメジャーのTV局や新聞社はAKBかジャニーズ聞いて野球とフィギュア見てくれる視聴者が最高のお客様ですよ

581名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:50:46.10ID:bN23Ad8M0
これがロックか最後のほう

@YouTube


582名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:50:46.86ID:/+S1wU+M0
>>578
歌唱法的には吉田拓郎が元祖
佐野元春や桑田がそれを発展させた

583名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:52:39.51ID:SMofM/7U0
>>582
清志郎だよ

584名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:52:55.36ID:BL50PoGA0
>>558
調べたら1986年9月号のようだ

竹中は確か大衆芸能の歴史か何かを連載してたんだけど、最終回の原稿を取りに行った編集者に渡したのが原稿用紙にびっしり書き連ねた問題の手紙

とうようと竹中にどんな行き違いがあったか知らないが、手紙はとうように対する恨みつらみ、苦情、泣き言のオンパレード
対するとうようは、竹中から最終回の原稿として渡されたからそのまま掲載する、としらっと書いてた

唖然とするしかなかったよw

585名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:53:18.32ID:TskC5+q70
>>580
インディペンデントだろうがコマーシャルな感じでも
いいものはいいしだめなものはだめと思います

そういやわりと最近
歌手の槇原敬之が自分にとっては斉藤由貴のサウンドが原点ってラジオで言ってました

586名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:54:08.85ID:TskC5+q70
>>582
へー勉強になった

587名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:54:58.38ID:BAFjWs9d0
ゆらゆら帝国『空洞です』

4位って高すぎない?

588名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:56:13.60ID:/+S1wU+M0
>>583
違う。メジャーリリース70年のイメージの詩が元祖。
あれで16部音符に歌詞を詰め込んで歌った。

589名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:57:06.14ID:uO/mWaxt0
>>80
クラフトワークに決まってるだろ

590名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:57:25.53ID:kracPPO90
>>7
多すぎだろアホ

591名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:57:36.03ID:TskC5+q70
ショールームダミ〜

592名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:59:30.34ID:TskC5+q70
うわ懐かしくて涙出そう

593名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:59:33.55ID:PunsqheC0
音楽音痴の評論家どもが勝手につけた落書きランキング

ビートルズ
クィーン
ディープパープル
ライジングフォース
ドラゴンフォース
ベビメタ
あいみょん

以上いがいはクソ

594名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:59:46.70ID:uO/mWaxt0
>>582
キャロル時代の矢沢永吉だろ
無知すぎる
佐野元春ならよっぽど西城秀樹の方が早いわ

595名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:59:54.16ID:9evRHQ5K0
何かハードロックよりパンクの方が多くないか

596名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 15:59:54.65ID:ag8AjdWO0
日和ってるんじゃねーぞ

597名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:00:11.83ID:ZRc5Hye70
むかし70年代初頭、音楽雑誌で海外の著名なロック評論家数名に日本のロックレコードを送って評価してもらった企画があった。
風街も入ってたけど、バッファローのモノマネレベルと酷評だった。
一番評価が高かったのが松本がプロデュースしたあがたのああ無情。
生涯最高の1枚と評した人までいた。

598名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:00:36.68ID:raABqxij0
>>594
♪チューミナーヤチュサーと歌っている時点でアウト

599名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:00:51.10ID:hc2PRw820
>>568
そこ突かれたらきついw
まあアメリカはそれだけ広いからって事で

600名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:01:35.62ID:TskC5+q70
いまならレゲトンが先端なのかな
ワイルド・スピードでも見ようかなと

601名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:03:25.22ID:TskC5+q70
>>593
あいみょん
コードが覚えられなくて
めんどくさいからコード3つで曲つくったらしい
とりあえず形にしてゆくタイプっていいなと思った

602名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:04:01.65ID:NRyC9HqJ0
>>584
すごい時代だわw

603名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:04:21.17ID:m05fDhUh0
ミュージック・マガジンて昔からマジでヤバイよ

なんか宗教絡みなのかな??

何の実績もないやつが上から目線www

604名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:05:43.18ID:UeE4cjVa0
>>603
それを言い出したらRO界隈も同じ穴の貉ですぜw

605名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:05:46.88ID:BL50PoGA0
>>578
萩原健太のポップスクロニクルによると、日本の流行歌の歌唱法を大幅に変革したのが坂本九だという
その流れの果てに、サザンなどが位置づけられるんだとか

606名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:05:54.85ID:raABqxij0
あいみょんってフォーク系とか言ってるけど
「愛を伝えたいだとか」なんて上級コード使ったプロの曲。
イメージとは全然違った。でもボーカリストとして、スター性として、すごく注目してるわ

607名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:06:14.13ID:dQ+JTL4U0
桑田のスキップビート聴けばすごさがわかるだろ
まあなに歌ってるか字幕なきゃわからないってのはサザンが初だろうな
ブルーハーツなんか日本語聞き取りやすいし
よくもあり、悪くもあるところだ

608名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:06:27.02ID:uO/mWaxt0
>>553
パクリとか曲の下敷きがミエミエで失望するぞwww

609名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:07:34.39ID:KcDNa+rl0
100枚を選ぶ、てなら分かるが順位をつけるからおかしくなる
言っちゃ悪いがはっぴいえんどなんかよりはるかに日本のミュージックシーンに影響を与えた人やバンドはいくらでもいるわ

610名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:07:57.56ID:NRyC9HqJ0
>>608
もう音楽に期待してないから失望とかはないかな

611名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:08:18.48ID:wdwJc31r0
>「この作品に対する高い評価は発表当時も50年近く経ったいまも変わらない。いや評価の高さは発表時以上かもしれない」


懐かしおっさん限定だろ?
今の世代にも影響与えてる人こそ評価されるものだと思う。
例えば売れてることが全てではないけど、若手、中堅の有名アーティストに影響受けたアーティストはって聞いて
はっぴいえんどだのシュガー・ベイブだの大滝詠一の名前出す人なんてあまり見ないわ。
ブルハやBOOWYや尾崎なんかはよく名前に出されるし、
今尚影響与えてる意味ではそれらのアルバムの方が評価されるべき。

612名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:08:21.83ID:TskC5+q70
>>605
坂本九の歌唱すごいね
そんなに高域じゃないけど
確かに異質
永六輔がボロクソに叩いたらしいけど
永六輔も銀巴里で歌ってたそうで

613名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:08:50.86ID:G05G9KHK0
達郎が売れたのはラジカセかテープのCMにライドオンタイムの曲を
使われてからだから70年代後半 シュガーベイブは誰も知らないくらい無名
加藤和彦のミカバンドも全然売れてない のちに高中がソロでブレイクしてから再評価されるようになった
はっぴえんどは岡林のバックバンドという扱いでぜんぜんたいしたことはなかった。
これも後に松本隆が太田裕美や聖子の作詞でブレイクしてから細野や大滝にも声がかかって
作曲させてもらえるようになっただけ。
70年代初頭に売れてたのは拓郎 陽水 チューリップ 赤い鳥だけだよ
ちょっとおくれてユーミン オフコース アリス だいたいフォークロック勢

614名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:09:00.34ID:/+S1wU+M0
>>594
矢沢永吉はめっちゃ偉いシンガーで、はっぴえんどではなくキャロルが日本のロックの元祖と言ってもいいが
音楽的に言うと、当時は字余りと言われた16部音符に吉田拓郎が歌詞を載せて歌うということが
その後にめっちゃ大きな影響を与えたわけよ
歌詞と唱法に関してかなり大きな自由がそこで生まれた

615名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:11:39.97ID:CyNUDN6E0
>>611
音楽的に革新性がないからなそれら
サザンは確かにすごいが
ブルーハーツなんてアナーキーと音楽制作変わらんだろ

616名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:12:35.44ID:PunsqheC0
>>601
あいみょんは過去に聴いても30年後に聴いても普遍的な音楽ぽいのがいい
やっぱ単純なフレーズで普遍的に聴かれるだろう曲をつくりだすって才能あるとおもうわ

617名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:14:44.96ID:u+Kg9l7n0
八神純子「素顔の私」
久保田早紀「夢がたり」
松田聖子「Pinapple」
松本伊代「サムシングIYO」鷺巣詩郎
薬師丸ひろ子「古今集」

プロ作家とアレンジャーと一級スタジオミュージシャンが最もノリのよかった時代

618名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:15:01.82ID:Ok85z8Qm0
矢沢じゃなくてジョニー大倉じゃないの?
英語交じりの作詞。
巻き舌の矢沢の唱法もそうだが、
JPOPの作詞の元祖のように思う。
ですます調のはっぴいえんどはその後の歴史に影響を残してない。

619名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:15:41.47ID:hc2PRw820
俺なんかあいみょん聞いたとき最初に似てると思ったのが山崎ハコだからなw

620名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:15:47.41ID:d5j+IJ+p0
初期のエレカシが入ってないのがにわかランキングという感じ
やっぱりこういうのはロキノンのほうが上だな
なんだかんだで渋谷陽一のほうが

621名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:15:48.57ID:raABqxij0
結局シンガー、アーチストってのは素質が最も重要で
はっぴいえんどは裏方としての才能はあったが表に出るまでの才能はなかった
イメージの詩にしてもあの滑舌がなきゃ歌えない
滑舌は重要でハーモニカの技量も滑舌の良さで決まる
後はとにかく声のよさが第一条件

622名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:15:58.37ID:l2vNEGM30
>>613
あなたにMMの編集長やってもらいたい
吉田拓郎の「元気です」と「御伽草子」は
ベスト10に絶対入ってなければおかしいわ
MMなんか読まんし、買わんわ
と、いうかNMMの時代から立ち読みだけだが

623名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:17:38.10ID:Ulpoh24r0
宇多田ヒカルの、しかもファーストがトップ10に入っているという意味不明さ

624名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:17:38.25ID:KurWryu6O
>>618
間違い

625名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:18:05.73ID:TskC5+q70
>>616
お父さん音楽系のエンジニアらしいから
センスは生まれつきかも

626名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:18:30.38ID:h/u7Vl7PO
あいみょんはYUIの系譜

627名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:20:18.30ID:xWhhK4aL0
>>620
そう思う
ろくに音楽を聴いてないんだよ
ネームバリュー順にブランド化しちゃってるだけ

628名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:20:19.04ID:YUjuiIKO0
>>578
その認識でいいと思うよ
ちょっと強引だけど

629名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:20:35.45ID:5GulIt/r0
あいみょんいれば拓郎いらん

630名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:21:14.97ID:Ok85z8Qm0
巻き舌で英語交じりで意味よりも英語(もどき)の響きを重視する。
これがJPOPの主流の流れになったと思うんだよな。
佐野然り、桑田然り、氷室京介とかも。
吉田拓郎も影響与えているのだろうが、はっぴいえんどよりキャロルの方が影響大きいと思う。

631名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:21:19.89ID:YUjuiIKO0
>>605
それでアメリカで売れたんか

632名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:11.80ID:mIU5Whyj0
山崎まさよしは最高 100位以内に入ってるのかな

633名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:16.74ID:0adL9lWZ0
吉田拓郎も矢沢も小田や松任谷も桑田を認めてるな
唯一桑田のどこがいいと言ってるのが坂本龍一

634名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:19.41ID:xWhhK4aL0
>>611
米津玄師なんて平沢進のファンだからな
YMO涙目w

635名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:25.12ID:KurWryu6O
>>630
それ間違い
荒木一郎が先にやってた

636名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:44.60ID:QHVCVs+T0
春よ来ーい

637名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:54.42ID:hc2PRw820
あいみょんの親は昭和ものをがんがん聞かせてたんだろうな
白井貴子ぽくもあるし
まあそういう徹底学習型でも育つってのを思い知ったわ

638名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:22:59.34ID:xsJb3aq80
はっぴいえんどを一位にするランキングになるなら発表すんなよ

639名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:23:16.78ID:Ok85z8Qm0
影響の話は先にやったとかの話じゃないんだけどな。

640名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:24:13.69ID:KurWryu6O
>>639
お前しつこい
しつこいしくだらない

641名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:24:20.05ID:raABqxij0
♪君はフランキー堺〜、で作ってたらキャロルは先駆者だよ
ファンキーモンキーベイベーってただの英語だもん

642名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:24:47.85ID:Ok85z8Qm0
>>633
坂本は歌は必要ない人だから。

643名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:25:16.10ID:YUjuiIKO0
>>607
それは大瀧詠一がはっぴいえんどでトライしていたようだ
確立させたのは桑田でいいと思う

644名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:25:28.75ID:xWhhK4aL0
>>637
あいみょんは元々KPOPの追っかけだよ
デビューに際してスタッフがそれっぽい風にエピソード付けてるだけ

【音楽】あいみょん、影響を受けたアーティストは…「スピッツの草野マサムネさんが私の神様」初対面で号泣
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555296609/-100

彼女自身はスピッツが自分のルーツだと公言してる

645名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:25:41.89ID:Ok85z8Qm0
佐野よりもトニー谷の方がラップ先にやってたとか言っても意味がない。

646名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:26:15.11ID:KurWryu6O
>>643
誰かの受け売りはやめろよw

647名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:26:47.77ID:LSDu8SDb0
サザンが歌詞をテレビで出すようになったんだからサザンなんだろ
それと氷室京介の歌唱は西城秀樹な
西城秀樹もロック歌唱

648名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:27:05.95ID:0WXzO8oc0
先駆者は桑田と佐野でしょ
そりゃその前にも先人はいたけど歌謡曲的な垢抜けなさは否めなかった

649名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:27:08.91ID:Y51C3QhA0
>>638
小倉エージ(はっぴいえんどのディレクター)が居たような雑誌だから
自家自讃になるのは仕方ないだろ

650名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:27:37.19ID:HohOz8zp0
>>1
これはおかしい
岡村靖幸なんか糞
ミスチルが入ってないのはおかしい

651名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:27:50.00ID:YUjuiIKO0
>>646
聴けばみんな同じように感じるんじゃね

652名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:28:16.80ID:TskC5+q70
>>637
日曜サンデーの赤坂応接間であいみょんの生い立ちを聞いたけど
音楽の好みがいまの50歳以上の人っぽっかった

653名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:28:17.52ID:KurWryu6O
>>643
お前が書いてること
全部バクリじゃねえか
恥ずかしいやつだな

654名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:29:17.22ID:hc2PRw820
>>644
それも観たけど
さらに古い昭和ものも聞かされてたとかいうのは周りが引くからあえて言わないだけだろう

この子、歌詞にセンコー(教師)とか使ってるからびっくりしたわw

655名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:29:54.14ID:WqMlM4Do0
>>549
1stじゃなくてCODAのI Can’t Quit Youでおねがいします

656名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:29:58.26ID:MMqZAErC0
俺も何百回と聴いた大好きなアルバムだけど、
2019年にもなってそれでいいのかな?

657名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:06.58ID:YUjuiIKO0
>>648
その二人は偉大だよな

658名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:06.82ID:0WXzO8oc0
あと日本語をはっきり発音する清志郎のラインもある
この系統がブルハやフィッシュマンズなど

659名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:14.15ID:OIMBXrDx0
あいみょんは浜田省吾ヲタって浜田省吾ファンの父ちゃんが自慢していたよ

660名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:17.41ID:xWhhK4aL0
>>654
いや、それはお前らみたいなオッサンが勝手に妄想してるだけだから

661名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:18.68ID:z2FLM/kF0
よくわからんランキングだよな
宇多田ヒカルが入ってるのは売れたからか

662名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:30.14ID:YUjuiIKO0
>>653
ここでもパクリ論争か

663名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:30:42.06ID:KurWryu6O
ジョニー大倉があ
それもなんかの雑誌に書いてあったバクリじゃねえか
恥ずかしいなお前ら
人のバクリしか書けないのか

664名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:31:03.67ID:TskC5+q70
>>642
言ってた
歌は邪魔だよねやら
僕は砂漠で生まれてもいい音を探すだろうやら
オペラとか書ければ歴史に残るのに
あほかと思った

665名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:31:17.56ID:Vk1OcE/m0
名前しかしらないけど裸のラリーズやマジカルパワーマコは?

666名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:31:31.42ID:jfiMKS/v0
桑田のふざけた感じが大嫌い
すいません

667名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:32:15.91ID:raABqxij0
桑田はとにかく日本の歌をぶっ壊したということだよ
曲が良けりゃそれでいい、という考えは至極真っ当。
しかしそれを許せない者もいる。日本語大事にしようよという気持ちがあっても不思議じゃない

668名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:32:34.98ID:KurWryu6O
ゴミ退治

669名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:32:54.72ID:37RtGAZf0
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556331245/

1位 はっぴいえんど 「風街ろまん」
2位 シュガーベイブス 「SONGS」
3位 大瀧詠一 「ロング・バケイション」
4位 ゆらゆら帝国 「空洞です」
5位 YMO 「ソリッド・ステイト・サバイバー」
6位 フィッシュマンズ 「空中キャンプ」
7位 ザ・ブルーハーツ 「ザ・ブルーハーツ」
8位 細野晴臣 「HOSONO HOUSE」
9位 荒井由実 「ひこうき雲」
10位 サディスティック・ミカ・バンド 「黒船」
11位 岡村靖幸 「家庭教師」
12位 フリッパーズ・ギター 「ヘッド博士の世界塔」
13位暗黒大陸じゃがたら 「南蛮渡米」
14位 矢野顕子 「JAPANESE GIRL」
15位 小沢健二 「LIFE」
16位 細野晴臣 「奉安洋行」
17位 宇多田ヒカル 「First Love」
18位 鈴木慶一とムーンライダース 「火の玉ボーイ」
19位 遠藤賢司 「満足できるかな」
20位 INU 「メシ喰うな!」
21 RCサクセション ラプソディー
22 達郎 FOR YOU
23 小坂忠 ほうろう
24 フリクション 軋轢
25 嘉納チャンプルーズ 嘉納チャンプルーズ
26 荒井由実 ミスリム
27 ボアダムス スーパーアー
28 佐野元春 VISITORS
29 PHEW PHEW
30 サザン 熱い胸騒ぎ
31 コーネリアス ファンタズマ
32 perfume GAME
33 金延幸子 み空
34 村八分 ライブ
35 cero obscure ride
36 はちみつぱい センチメンタル通り
37 コーネリアス センシュアス
38 サニーデイサービス 東京
39 プラスチックス ウェルカムプラスチックス
40 フラワートラベリンバンド サトリ
41 四人 一触即発
42 高田渡 ごあいさつ
43 フィッシュマンズ 宇宙日本世田谷
44コーネリアス ポイント
45 パーフリ カメラトーク
46 ymo BGM
47 はっぴいえんど はっぴいえんど
48 坂本慎太郎 ナマで踊ろう
49 キリンジ 3
50 レイハラカミ lust

670名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:32:55.93ID:WVsprZz80
尾崎豊なんかは浜田省吾だな
浜田省吾も入ってないのか

671名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:33:13.60ID:37RtGAZf0
51 陽水 氷の世界
52 スターリン STOP JAP
53 PANTA&HAL マラッカ
54 細野 はらいそ
55 達郎 スパイシー
56 砂原良徳 Lovebeat
57 椎名林檎 無罪モラトリアム
58 大貫妙子 サンシャワー
59 ソウルフラワーユニオン エレクトロアジールバップ
60 ピチカート カップルズ
61 鈴木茂 バンドワゴン
62 折坂悠太 平成
63 スチャダラ WILD FANCY ALLIANCE
64 坂本龍一 B2UNIT
65 ボガンボス ボガンボス
66 RC シングルマン
67 レイハラカミ レッドカーブ
68 クレイジーケンバンド パンチパンチパンチ
69 ドゥーピーズ ドゥーピーズ
70 cero poly life multi soul

672名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:33:31.36ID:Vk1OcE/m0
相対性理論はおっさん受け良さそうなのにな

673名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:33:52.42ID:TskC5+q70
>>667
朝鮮の歌とか部落の歌も歌ってるから
日本のメロディーの源流を追求してるんじゃあるまいかと

674名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:34:33.94ID:hc2PRw820
>>660
あ、おまえそっちかw じゃーいいわw

675名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:34:38.55ID:xWhhK4aL0
>>659
いや、だから全然違うって

素人時代のあいみょんはKPOPの追っかけ

【朗報】今話題のあいみょん「K-POP依存症です」大の親韓だったw

【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚

しかもKPOPしか聴いてないようなかなり重度の韓流ヲタ
全部バレてるんだよ

676名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:34:55.26ID:KurWryu6O
他人の言説を検証することもなく
自説として発表すんなお前ら
恥ずかしいんじゃ

677名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:34:57.88ID:xWhhK4aL0
>>674
いや、だから全然違うって

素人時代のあいみょんはKPOPの追っかけ

【朗報】今話題のあいみょん「K-POP依存症です」大の親韓だったw

【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚

しかもKPOPしか聴いてないようなかなり重度の韓流ヲタ
全部バレてるんだよ

678名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:35:10.13ID:TskC5+q70
↓これは狙いすぎたと思う
ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌

679名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:35:40.41ID:raABqxij0
>>673
桑田のメロディーに日本的なものを感じたことなんかないな
あるとしたら昭和歌謡の影響くらい

680名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:36:23.76ID:a2+WKWZZ0
スピッツは絶対入るだろ
ブルハと同じく重要だよ

681名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:36:28.14ID:bg5OV8pP0
小沢健二の評価が高すぎるだろ

682名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:36:54.51ID:uHKv5um/0
順当すぎるランキングだな
今まで見た邦楽ランキングで1番いい

683名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:37:01.71ID:Y51C3QhA0
>>665
無し。
そこらへんでいえば、灰野敬二・久保田麻琴関連も入ってないな。
34 村八分 ライブ位か

684名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:37:06.51ID:Ok85z8Qm0
>>676
自分の意見を書いてから言え

685名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:37:19.13ID:NXoL5+qT0
日本語ハッキリなら奥田民生
奥田民生もビートルズ、XTC、ニールヤング、スライといった
年配層が好きそうな音楽を引用しているのに無視されてるね

686名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:37:29.84ID:NRyC9HqJ0
ジョニー大倉ももっと評価されてても良かったのかもな
薬物なのか基地外なのかさっぱり分からないしな

687名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:38:22.61ID:KurWryu6O
>>684
お前恥ずかしいw
パクリ意見ばかり発表して人間として恥ずかしくないのか

688名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:38:34.59ID:Ok85z8Qm0
>>686
評価はされてるんじゃないかな。
矢沢より生き方が下手だから金にならなかっただけで。

689名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:38:37.33ID:xWhhK4aL0
>>681
平成のJPOP史を総括するなら、アニソンを多く歌ってたビーイング系は絶対に外せないので
そうなるとオザケンなんて入る隙間が無いはずだからな
V系とアニソンで30位ぐらいまで埋まる

アジカンなんかの方が誰がどう見ても影響力が上だしね

690名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:38:48.19ID:8cfMssGR0
ゆら亭ええよな〜
久々に聴きたくなってきた

691名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:39:00.53ID:hc2PRw820
>>677
親の影響の趣味と
同世代と話し合わせるための趣味と
どっちも抑えてるぐらいの話じゃね?知らんけどありがち

692名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:39:07.00ID:a2+WKWZZ0
サブカル系が選んだ
知的に見えるランキングだろ

693名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:39:25.18ID:TskC5+q70
灰野敬二の演奏は爆音すぎて難聴になりそうで行かなくなりました
うっかりいちばん前に座ってしまって
後ろで撮影してたり逃げられなくて地獄だった

694名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:39:44.04ID:g72P750T0
RCと井上陽水が低すぎるのが不満なんだろ
高齢ロックマニアは
だから文句言ってる
まぁたいてい文句出るけどなこういうランキングは

695名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:39:52.54ID:xWhhK4aL0
>>691
いや、単に代表曲はゴーストライターが書いてるだけだと思うよ

696名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:41:15.73ID:lzfTGv600
偶に聴きたくなる
裸のラリーズ(Les Rallizes Denudes) ~ 氷の炎

@YouTube


697名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:41:15.78ID:w5XXGc7u0
ホントにこの手のランキングは出るたびに「いい加減にせい」と言いたくなる。
腹が立つのははっぴいえんど系列の過大評価。「風街ろまん」なんて大した
アルバムじゃない。発売時、何の注目も集めなかった。シュガーベイブの「ソン
グズ」も完成度は高くない。達郎はソロになってからの方がはるかに良い。
ランキングに陽水の「氷の世界」は入っているが、岡林「見る前に跳べ」、拓郎
「人生を語らず」、泉谷「光と影」とかを入れないってのは、フォークを意図的に
無視してるとしか思えん。

698名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:19.94ID:4HxvYb3D0
黒船とかゴミだろ、

699名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:32.36ID:xWhhK4aL0
たとえば福山雅治が本当に「桜坂」とか彼1人で書いたと思う?w

700名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:37.11ID:37RtGAZf0
>>695
マジで?
あいみょんじゃないの?

701名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:41.75ID:ylucyXxf0
確かにRCサクセションよりブルーハーツや岡村靖幸が上はな
これは甲本ヒロト自身も戸惑うだろう

702名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:44.98ID:Y51C3QhA0
RC、スピッツ、井上養
あたりが入ってないのは経歴が長くて
焦点絞りにくいからとかも有るかも

703名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:47.61ID:Q1kCNDPJ0
なんで先月号のが今頃スレ立ってるの?

704名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:42:59.51ID:Ok85z8Qm0
売れて影響を及ぼした、っていうのはそれだけで一つの評価に値するね。
RCも音楽的には大したことないとは言え(笑)、その後にフォロワーが続出して
日本のロックバンドのモデルケースのような役割を担ったよね。

705名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:43:26.25ID:KurWryu6O
>>699
思う
なぜたらたいした曲じゃないから

706名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:43:39.18ID:1DfoLKN50
桑田はなんでウケるのか分からんかった
ま、不真面目な時代にはお似合いだったんだろう
と思ってたが、最近少し反骨で見直した

707名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:44:19.83ID:VAtj3PcA0
PINKって評価低いんだな

708名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:44:32.78ID:4HxvYb3D0
>>699
いや別に凡庸中の凡庸の曲だしw

709名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:44:40.72ID:01Rjwp6r0
>>692
ロックが知的に見えるってのがすごい
ロックって基本バカの音楽なのに、それが知的っていうのはどれほど下から目線なんだよw

710名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:44:51.79ID:raABqxij0
キャロルは単にビートルズのパクリだよ。チューリップと同じ。
ジョニー大倉のソロにしても例えば「赤道直下」って曲の元ネタはおそらくエニータイムアットオール

711名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:45:18.83ID:Ok85z8Qm0
>>706
最近のはひどい。
吉田照美に反骨心を見出すような人しか評価できないんじゃね?w

712名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:45:44.99ID:ws8haCZu0
サザンの勝手にシンドバッドは衝撃的だったんでしょ
吉田拓郎はあれ聞いて腰が抜けたらしいね

713名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:45:45.33ID:a2+WKWZZ0
>>709
大丈夫だ
ロックも貴方も知的には見えないから

714名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:46:06.91ID:xWhhK4aL0
>>708
でも、あれメチャクチャ売れたんだよ
平成のヒットシングルの10位以内に入る

715名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:46:10.99ID:YUjuiIKO0
>>666
加藤和彦さんがあの歌い方が大嫌いと言っていた

716名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:46:18.84ID:TskC5+q70
>>699
ガクトとデーモン小暮と福山さんと谷村新司は
音域が一般人以下なのに上手く聴かせる詐欺師だと思ってる

717名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:46:32.57ID:4HxvYb3D0
サザンはベスト盤的なバラッドはよかった
あんまりアルバム、ってタイプではないわ
でもカブトムシのやつはよかったけど

718名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:46:50.32ID:Ok85z8Qm0
福山雅治は顔が9割、音楽が1割。
山下達郎とちょうど逆。

719名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:15.79ID:4HxvYb3D0
>>714
まあ、ほらTV局とのタイアップてちゃつだし
あと誰でも歌いやすい、ってのがあるしねw

720名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:18.93ID:vPjhqTIl0
細野さんの多さよ
YMOもはっぴいえんども細野さんいるしな

721名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:21.80ID:9EUC5R2O0
>>658
直系はエレファントカシマシね

722名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:28.13ID:V/lPAy+i0
齋藤飛鳥居ないの?

723名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:38.47ID:a2+WKWZZ0
桑田のふざけた感じの良さが全くわからん
おちょくって照れ隠しして…
誰か三行で良さを説明してください

724名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:47:45.67ID:xWhhK4aL0
加藤和彦こそ「人脈でのさばってた悪しき昭和のボンボン」の典型例だよな

725名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:00.41ID:uHKv5um/0
はっぴいえんどを源流とした系譜
フォークはダサい
芸能界系はゴミ

こんなわかりやすいランキングない
価値観が違う奴らがおかしいと喚いても
おかしいのはアンタらの方じゃんでおしまいなはなし

726名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:04.28ID:TskC5+q70
>>718
モデルが音楽をやると福山雅治で
モデルがサッカーをやるとデビット・ベッカムになるんです

727名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:10.04ID:Vk1OcE/m0
電気グルーヴが弾かれてレイハラカミが入る不思議

728名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:22.73ID:4HxvYb3D0
桑田はマイナーコードの曲はマジでうまいとは思うわ

729名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:44.78ID:/+S1wU+M0
時代性含めた、当時の10代20代に影響を与えたカッコよさの主流・傍流みたいなのがあって
はっぴいえんどは傍流なんだよな
この50年で言えば主流は
岡林信康→吉田拓郎→井上陽水、ユーミン、キャロル→その後YMO、RCなど

ユーミンの時代から細野さんとかが加わってきて、ニューミュージックというジャンルができ
はっぴいえんど系列がどんどん力を増していく

730名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:48:55.98ID:Ok85z8Qm0
>>723
女とかセックスの歌が多いでしょ。
政治よりセックスの方が大多数の人が興味あるからw
テーマ的に見ても売れるのは当然じゃない?

731名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:49:04.26ID:xWhhK4aL0
ようは石原裕次郎なんだよね

石原軍団が「細野軍団」に置き換わっただけ
松田優作が坂本龍一のポジションだな

732名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:49:11.16ID:TskC5+q70
やっぱりクリスマスソングをおさえるとすごい

733名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:50:23.72ID:Ok85z8Qm0
>>725
ミュージックマガジンがどんだけの部数売れてるの?
笑われるだろう。

734名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:50:54.31ID:Vk1OcE/m0
>>696
リアルタイムで聴いてたひとは衝撃的だったろうね
めっちゃかっこいいわ

735名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:50:57.72ID:AFP6rxvI0
勝手にシンドバッドはメロディーが先にできて
歌詞嵌めるの大変だったって言ってたな 

736名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:51:19.53ID:+KSHR6Ce0
TKサウンドが一個も入ってない

737名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:51:40.23ID:cQncoHC10
>>709
お前スレタイを100回見ろw
どこにもロックなんて書いてないだろw
あくまでも50年間の邦楽アルバムのベスト100

738名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:51:44.90ID:TskC5+q70
いまじゃ小室Kの方が有名ですし

739名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:51:55.10ID:4HxvYb3D0
サヂスティックミカバンドがなぜ評価されるのかよくわからんのだが
あと小坂忠

740名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:52:38.71ID:Vk1OcE/m0
ゴダイゴは歌謡曲のようなニューミュージックのようなロックバンドのようなよくわからない存在

741名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:53:15.27ID:uFlGw+1B0
電気グルーヴのビタミン、ブルハのトレイントレイン、ユニコーンの服部
ミッシェルガンのハイタイム、カステラの世界の娯楽

742名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:53:22.65ID:Q1kCNDPJ0
電子書籍も無い爺さん相手の雑誌だからこんなもんだろ
電子化しないままなら廃刊かな

743名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:53:34.50ID:Me0Cb6++0
週刊現代の「本当に歌がうまい歌手」(2015年)

1位:桑田佳祐(58才)97点
2位:中島みゆき(62才)96点
3位:山下達郎(61才)93点
4位:小田和正(67才)92点
5位:井上陽水(66才)91点
6位:五木ひろし(66才)89点
7位:沢田研二(66才)88点
8位:都はるみ(66才)87点
9位:石川さゆり(56才)85点
10位:玉置浩二(56才)84点
11位:桜井和寿(44才)82点
12位:中森明菜(49才)81点
13位:松任谷由実(60才)79点
13位:坂本冬美(47才)79点
15位:稲葉浩志(50才)78点
16位:布施 明(67才)77点
17位:吉田美和(49才)76点
18位:高橋真梨子(65才)75点
19位:椎名林檎(36才)74点
20位:松田聖子(52才)72点

744名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:53:56.55ID:TskC5+q70
>>709
田舎にまだ中古レコード店があって
知性派ロックって箱にトーキング・ヘッズが入ってた
ロックに知性がないみたいだしストーンズだって大学出てるのにねと

745名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:01.08ID:fAZ16G8g0
キタキツネ物語のサントラ盤はベスト100に入ってていい

746名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:02.98ID:xWhhK4aL0
>>737
なら、タイニー・パンクスとかスチャダラパーは入ると思うんだけどね

747名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:06.04ID:uHKv5um/0
>>733
日本で売れるもんなんて殆どゴミだからな

748名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:06.24ID:raABqxij0
加藤和彦は女性に曲書いたときに本領を発揮するタイプ
白い色は恋人の色→タイムマシンにお願い→不思議なピーチパイ→
ドゥユーリメンバーミー→だいじょうぶマイフレンド
各時代にヒット曲を出している

749名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:15.86ID:Ok85z8Qm0
ミュージックマガジンの実売部数なんて今や学会誌と大きくは変わらん部数なんじゃないの?

750名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:36.88ID:TskC5+q70
>>740
クリスタルキングとゴダイゴはクイーンよりすごいと思ってます

751名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:44.33ID:ojSxDr9+0
>>720
はっぴいえんどとYMO の間も影響大きいしな。
ティンパンからソロから色々。

752名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:54:54.07ID:4HxvYb3D0
大瀧の曲ってワンパターンだよな、特に提供曲
作曲能力は小室とたいしたかわんねえと思うぞ。まあ叩いていってるってわけでもないけどね。
サウンドが違うのはわかるけど。

753名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:55:08.14ID:5CV3xfmB0
>>22
渋谷陽一もはっぴいえんどは評価してたけど、
渋谷なら何を推すんだろうな。
同じ細野でもセールス重視で、
YMOでも持ってくるんだろうか。

754名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:55:40.96ID:Q1kCNDPJ0
>>749
全国の図書館が置いてるのを忘れてたは

755ボウイ博士2019/04/27(土) 16:56:05.20ID:RzbVXXvB0
解散から30年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW

756名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:56:13.50ID:Y51C3QhA0
>>748
高岡早紀「せやな」

757名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:56:39.66ID:Ok85z8Qm0
ロッキンオンも25年前は本屋で山積みだったけど、今や2〜3冊しか置いてない。
売れるのは1冊くらいだろうか?

758名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:56:43.18ID:xWhhK4aL0
ロキノンなら1位がRCサクセションに置き換わるだけだろうけどw
平成の30年間は一応加味されるだろうな

759名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:57:14.94ID:ojSxDr9+0
>>740
プログレポップ歌謡

760名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:58:04.85ID:yaA5rW8O0
いまや音楽誌は本屋よりタワレコのほうが置いてるぞ

761名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:58:16.67ID:Ok85z8Qm0
RCは過大評価だと思うけどね。
ただ、はっぴいえんどと違って「現象」として一大ブームだったから。
はっぴいえんどは当時、本当に人が集まったわけじゃない。

762名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:58:18.41ID:wxob0+TU0
>>739
小坂忠があれだけ評価されるなら、和製ゴスペルとかクリスチャンポップがもっとあってもいいのに
ゴスペルは形だけ引用されてはいるけど
クリスチャンポップっぽいのでそこそこ有名なのって、陣内大蔵と売れなくなってからの久保田早紀くらいしかいないじゃん

763名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:58:21.68ID:adB/ixQb0
たまとナンバーガール入らないの

764名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:58:33.87ID:g7ZNuQU80
50年って幅広すぎだろ
10年後にはお気に入りのアルバム入れる目的で60年に伸ばしそう
個人的には21世紀のベストアルバムで十分だと思う

765名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:59:07.66ID:VPGCDWMp0
>>756
西田ひかる「そやね」

766名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:59:13.08ID:nJW6pL6q0
はっぴいえんど、俺も聞いていたこともあるけど退屈だわ。

767名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:59:43.29ID:uHKv5um/0
ロックってマヌケな言葉が日本人の音楽無理解動物にしてしまったな

向こうの高名なアーティストも音楽誌もフェスもロックなんて名乗らない
そういうのはダサいハードロックやメタルだけ
ロックというダサい言葉が好きなのってハードロックやメタルの評価が高い非英語圏なんだよ
特に日本人

768名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:59:55.33ID:Q1kCNDPJ0
渋谷陽一が最近ジャズにすり寄ってきてて困る
こっち来んな

769名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 16:59:56.82ID:4HxvYb3D0
>>761
シングルマンは本当いいアルバムだけどな。

770名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:00:13.17ID:VPGCDWMp0
>>762
ホーローは別にゴスペルじゃないし

771名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:00:24.90ID:aPXtr4+L0
ピンから兄弟は何位や?

772名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:00:43.91ID:VPGCDWMp0
>>761
RCも大して売れてねーぞ

773名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:01:12.61ID:4HxvYb3D0
真心のキングオブロックとかよかったな。
有目な曲はないひとつはいっていないが

774名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:01:43.53ID:TskC5+q70
黒人さんが歌うとブルーズ、ソウル
白人さんが歌うとカントリー
黒人さんが歌うとゴスペル
白人さんが歌うとコンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック
ゴダイゴが歌うとニューエイジ・ミュージック?

775名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:01:54.60ID:QmrraIVR0
日本では音楽も昔話でしか盛り上がらないのが悲惨だな

776名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:01:56.26ID:g7ZNuQU80
>>746
スチャは63位に入ってる
個人的にはブッダブランドとマイクロフォンペイジャーは入っててほしかった
ヒップホップを軽視しすぎだろこのランキング

777名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:02:21.65ID:VPGCDWMp0
>>773
ヘベレケかよ

778名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:02:33.52ID:4HxvYb3D0
>>767
サヨクって本当日本人叩きが好きだよなw
本当なけないジジイだわ、そうやって俺はすごいとかいいたいんだろうけど
何が個人主義なんだか、汚らしい

779名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:02:52.86ID:Ylo2OpM20
ceroの最近の二作は素晴らしいけど歴史を総括するランキングに2つ食い込んでくるのは
とても不気味

780名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:04.90ID:wxob0+TU0
>>768
ロバートグラスパーとその仲間たちが近年台頭してきたもので、後付けで勝ち馬に乗ろうとしている感がある

781名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:05.25ID:Q1kCNDPJ0
星野源の評価はMMでは低いのか?

782名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:22.27ID:Ok85z8Qm0
RC売れてないけど、ライブハウスに人がたくさん集まって、清志郎が雑誌の表紙を飾り、のちにプロになった人も含めフォロワーが続出してるじゃん。
アマチュアが学園祭で真似したり。
ファンも清志郎と同じ格好してライブに来てさ。
それはそれでシーンを作ったと思うのね。
はっぴいえんどは後付けの権威だと思うわけ。

783名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:28.08ID:8aKQPQcx0
>>730
ゲスな人に受けるってことか
なんか納得

784名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:33.91ID:VPGCDWMp0
>>775
あっちも ボンジョビとかだぞ

785名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:03:53.22ID:MeSg8ebM0
>>771
1972年のオリコン1位

1位 宮史郎とぴんからトリオ:「女のみち」
2位 小柳ルミ子:「瀬戸の花嫁」
3位 ビリーバンバン:「さよならをするために」
4位 よしだたくろう:「旅の宿」
5位 平田隆夫とセルスターズ:「悪魔がにくい」
6位 天地真理:「ひとりじゃないの」
7位 小柳ルミ子:「京のにわか雨」
8位 ペドロ&カプリシャス:「別れの朝」
9位 天地真理:「ちいさな恋」
10位 青い三角定規:「太陽がくれた季節」
11位 石橋正次:「夜明けの停車場」
12位 欧陽菲菲:「雨の御堂筋」
13位 天地真理:「虹をわたって」
14位 よしだたくろう:「結婚しようよ」
15位 チェリッシュ:「ひまわりの小径」
16位 尾崎紀世彦:「愛する人はひとり」
17位 麻丘めぐみ:「芽ばえ」
18位 三善英史:「雨」
19位 森田健作:「友達よ泣くんじゃない」

786名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:04:05.17ID:Y51C3QhA0
>>762
いやCLC booksとかでしか売れてないし
そこらへん…

787名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:04:22.44ID:JpPDylPc0
>>743本当に上手いのは横山輝一

788名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:04:34.00ID:Dj607p3V0
TMGEと聖飢魔Uは?

789名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:04:49.32ID:TskC5+q70
ミスチルとスピッツ入れとけば売れるのにね

790名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:04:59.83ID:uHKv5um/0
まあロック馬鹿でもはっぴいえんどのライブ演奏聴けば良さがわかるんじゃないの
Youtubeに上がってるだろう
あんなカッコいいブルースやってる日本のバンド半世紀過ぎても二度と出てこなかった

791名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:05:01.33ID:nJW6pL6q0
パールとレベッカは?

792名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:05:08.56ID:8aKQPQcx0
>>743
一位あり得ない

793名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:05:26.57ID:UxJ/f+nK0
最近、デジタルリマスターで昔の名盤が次々と復刻されてるね。良いことだ。

794名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:05:34.50ID:Q1kCNDPJ0
>>780
ロックじゃ食えなくなってる感じはわかる

795名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:05:53.33ID:mSJhyHtT0
春日八郎入ってるか?

796名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:06:08.16ID:w5XXGc7u0
で、50人の選者って一体誰なんだ?

797名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:06:12.74ID:TskC5+q70
フランク永井はシャンソン

798名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:06:46.34ID:VPGCDWMp0
>>782
客来ないからライブハウスなんだろ?

素人が真似するのは簡単だからじゃないの?
細野ベース、アコギ 茂ギター 大瀧歌
真似できない

799名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:11.31ID:/ueGyCeC0
>>739
ミカバンドの評価はすごくわかる。

800名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:19.38ID:Q1kCNDPJ0
竹内まりや入ってなかったんだ

801名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:33.32ID:n9J6Y95u0
>>789
ミスチルは編集が嫌ってるんでしょ

802名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:36.19ID:U+P54JVGO
>>735
新人だからレコーディングのさいにディレクターに言葉おかしいからと「胸騒ぎ残しつつ」に変えられたが
やっぱり「胸騒ぎの腰つき以外では歌えねー」と押し返して突っ張ったらしい

803名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:50.90ID:4HxvYb3D0
美輪明宏の白呪とかマジいいけどな。

804名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:07:58.36ID:IH6o7MGL0
>>278
youtuberとごっちゃになってるやろw?おにぎりじゃなくてりんごだろ
それもしばらく経ってからの報道だと、食べててじゃなくて、奥さんが
皮剥いてる最中にいきなり「ママありがとう!」って言ったと思ったら
意識失ったって話に変わってて報道ってホント伝言ゲームだなと

805名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:08:01.54ID:xmrvLQ2N0
>>56
話聞かせて

806名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:08:04.96ID:o/a9tLnN0
桑田佳祐ってマイク顎の辺りに持ってきてシャクレながら歌ってない?
真面目に歌ってほしい
下手なのバレないようにしてるの?

807名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:08:40.53ID:qoYR+RLn0
拓郎があと数年ぐらいで死ぬと、JPOPの歴史にとってなんか象徴的な感じがするなあ。
大瀧ももういないし。

808名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:08:52.90ID:Y51C3QhA0
>>796
■ 50人の投票で選ばれた100枚!
(池上尚志、石川真男、石田昌隆、今井智子、大鷹俊一、大谷隆之、岡村詩野、小倉エージ、小田部仁、小野島大、
かこいゆみこ、金子厚武、北中正和、栗本斉、小山守、近藤康太郎、近藤真弥、坂本哲哉、志田歩、柴那典、
柴崎祐二、高岡洋詞、高橋健太郎、廿楽玲子、土佐有明、名小路浩志郎、行川和彦、萩原健太、原雅明、
原田和典、廣川裕、二木信、方便凌、松永良平、松山晋也、宮子和眞、ムードマン、宗像明将、
村尾泰郎、安田謙一、矢野利裕、山口智男、湯浅学、油納将志、渡辺健吾、渡辺亨、渡辺裕也、久保太郎、新田晋平、矢川俊介)

809名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:08:58.16ID:VPGCDWMp0
>>807
ない

810名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:09:19.71ID:nJW6pL6q0
ミッシェルのギアブルース入ってないのは変だよ。

811名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:09:36.65ID:uHKv5um/0
RCなんてダサくて聴けない
チャボのソロはなんとか聴ける
RC特に清志郎って若い時は聴けるけど
オッサンになって聴くのは辛いんだよ
馬鹿みたいなキャラ設定ゆえに一般受けしたんだろけど

812名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:09:40.74ID:TskC5+q70
>>801
桜井さん歌は下手だからね
わからなくはない
しかし音楽評論家と音楽通向けランキングって役に立たない
カラオケで歌ってフレディ・マーキュリーより
マイケル・ジャクソンの方がずっと難しいのがわかった
つうか人間には不可能

813名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:09:51.50ID:Ok85z8Qm0
>>798
なんかビートルズをジャズの人が批判しているみたいな言い草ね。
サブカルの「現象」としてデカかったのは事実と思うけどね。
若者向けの雑誌の表紙を飾ったりさ。

814名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:10:31.59ID:qoYR+RLn0
はっぴいえんど勢は所詮クリエータズクリエーターであって、ポピュラリティはなかったんだなあ。
その点、拓郎率いるフォーク勢は、イノベーションとポピュラリティの両方を達成したからね。

815名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:10:45.54ID:xmrvLQ2N0
>>767
うーん
分かる気はする

816名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:11:02.02ID:OIMBXrDx0
大江千里は?

817名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:11:04.23ID:fAZ16G8g0
>>811
いくらバカとは言えこんなクズが一人前の気か
知恵遅れって悲惨だなw

818名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:11:08.30ID:VPGCDWMp0
>>811
チャボこそいらない

819名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:11:19.21ID:Ok85z8Qm0
チャボの歌なんて80年代当時も今も聞けない。
あれは70年代のものだね。

820名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:12:01.04ID:87sOKnE50
>>767
サブカル君はどんな高尚なの聞いてるの?

821名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:12:02.74ID:cQncoHC10
YMOとか出始めた当時は本当に最先端の音楽に聴こえた
当時の日本の電脳都市東京を体現しているかのように感じた
それも今では古臭くて聴いていられないんだよな
まあ音楽なんてそんなもんだけどな
あの当時最先端だったシンセサイザーが今聴くと一番古臭いんだよな

822名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:12:26.15ID:VPGCDWMp0
>>814
はっぴいえんどは売れてないけど
その後は売れてるだろボケ
作曲作詞編曲ソロ

823名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:13:03.44ID:VPGCDWMp0
>>821
なんで無理して聞いてんの?

824名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:13:05.04ID:U+P54JVGO
>>748
岩崎良美が一時期安井トノバンの作品で固めていた
「恋ほど素敵なショーはない」「愛してモナムール」ヒットしなかったがよかったな

825名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:13:22.20ID:4HxvYb3D0
>>821
YMOは悪条件で聴くのがいいい
テープがあればテープで聴くのが一番いいと思う

826名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:13:31.43ID:Q1kCNDPJ0
>>814
フォーク勢って楽理的にはとてもつまらないのだよ
スリーコード基本みたいなのって飽きちゃうでしょ

827名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:13:53.91ID:o/a9tLnN0
>>820
あいみょんとか米津玄師とか聞いてるよ

828名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:14:02.78ID:cQncoHC10
そもそもロックなんて文化的な意味で言うと90年代で終焉したろ
今更ロックを貶したところでお前はすでに死んでいるだろw

829名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:14:05.54ID:7fbSyinP0
サブカル雑誌とちゃんと付けてほしい

830名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:14:27.81ID:TskC5+q70
>>821
音楽なんて
J.S.BachとMozartとMiles Davisだけで十分ですよ

831名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:15:03.41ID:Ok85z8Qm0
RCとか清志郎も単純だからすぐ飽きちゃうんだけど、
「残る」という意味で言えばユーミンとかじゃないの?
学生の合唱コンクールでも歌えそうな普遍性がある。

832名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:15:18.07ID:uHKv5um/0
吉田拓郎なんてダサいしパクリだらけだし
評価されることなんて永久にないよ

833名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:15:38.94ID:g7ZNuQU80
>>821
今のビルボードのチャートに入ってるような曲は生楽器の生演奏やサンプリングよりシンセの音が多いけどな
ドラムの音も80年代のドラムマシン808や909の音がほんと多い

834名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:15:43.25ID:AK2p7yZo0
>>811
オッサンになってから聴くと一層良いんじゃないか
キャラ設定だけであんなにミュージシャンズミュージシャンみたいになる訳ないだろ

835名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:16:12.42ID:4HxvYb3D0
>>831
RCは初期はそんなことないよ
むしろ当時のフォークとは一線を画してる
神田川なんていつでもできると豪語してただけはある。

836名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:16:13.93ID:TskC5+q70
>>831
中島みゆきにノーベル文学賞って思うわー
愛を歌ってるし日本のエディット・ピアフだと思う

837名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:16:49.12ID:IoCis6jY0
>>593
おっさんなかなかセンスがいいなww

838名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:16:53.80ID:cQncoHC10
>>830
マイルス好きだけどあの人ってロックからパクるの上手いんだよなw
プログレ、ジミヘン、スライアンドザファミリーストーンetc
ジャズの大御所がその辺も消化するってのが天才のゆえんなんだけな

839名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:17:25.59ID:Kwge7JeO0
ラリーズ

840名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:18:15.10ID:Y51C3QhA0
>>808
選者でググってたら
Tシャツワロタ

【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 	YouTube動画>13本 ->画像>7枚

【超マニアック対談】大鷹俊一×嶋政宏がキング・クリムゾンを語りつくす | BARKS:
https://www.barks.jp/news/?id=1000130182

841名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:18:47.68ID:IoCis6jY0
>>611
もう大滝は古すぎるわ
キンモクセイまでだろ直接の影響あるのは

842名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:00.79ID:uHKv5um/0
RCの代表曲ってあのマヌケなデイドリームビリーバーのカバーなの?
あれテレビから流れてくるだけで恥ずかしくて耳を塞ぐんだが

843名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:03.88ID:U+P54JVGO
>>772
世間レベルではまずはMCの「愛しあってるかぁい」が面白がられて
忌野のソロワークの「いけないルージュマジック」でブレイクしたからだよな

844名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:29.67ID:87sOKnE50
>>807
もうファンしか気にしてないでしょ

845名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:30.44ID:Dj607p3V0
>>812
マイケルジャクソンみたいな黒人の音楽って譜の割り振りが特殊で歌いにくいな
リズム感が相当ないと無理
ちなみにスキマスイッチの歌も譜の割り振りが特殊過ぎて凡人にはまず歌うのは無理

846名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:48.13ID:Ok85z8Qm0
RCは初期の方が多少、複雑で叙情的だけど、結局売れたのは単純な曲に車とか女についての歌詞を乗せた歌なんだよな。
だから飽きちゃうし年月が経つと子供っぽく感じてしまう。
詩よりも曲自体が単純だからだけどね。
ただ、そのことと彼らの影響力があったことはまた別と思うんだな。

847名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:19:51.47ID:gAilct/K0
チューリップ、オフコース、ゴダイゴ、TMネットワーク、BOØWY、安全地帯、レベッカ、スピッツ、B'z、ミスチル、ユニコーン、キンモクセイ、フジファブリックとか入って無いんだな。

いや、入って無いのは良いけど、その割にはPerfumeとかキリンジとか椎名林檎とか入ってて訳が分からん。

848名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:20:13.64ID:Vv/71DTr0
>>842
あれはタイマーズ

849名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:20:44.25ID:g7ZNuQU80
マイルスも元気で若かったらヒップホップやってただろうな
オンザコーナー、ビッチェ、ドゥバップあたりの流れ聴くとそう思う

850名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:21:32.57ID:U+P54JVGO
>>782
「ストップ!ひばりくん」でひばりが学園祭でバンドで歌うとき
清志郎メイクだったな

851名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:21:35.69ID:LrLmqLy70
ハッピーエンド聴いてきた。駄作だな。今の時代、誰も騙せないと思うがな。

852名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:21:42.16ID:UxJ/f+nK0
谷村新司だの宇崎竜童だのあの辺の人たちの方が偉いんじゃ無いの?

853名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:22:01.92ID:AK2p7yZo0
>>842
知らないなら黙ってろよw

854名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:22:55.77ID:TskC5+q70
>>845
YouTubeを見るとでぶの白人女性やら歌の下手な人が
Wake Me Up Before You Go-Goを踊っていて
あれはあれで心が和みます

855名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:23:42.37ID:4B8gxrlE0
当時はっぴいえんどをフォークグループと思っている人が多かった
元々境界線曖昧だし

856名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:24:19.77ID:OwKkOax00
コレクターズ『虹色サーカス団』

857名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:24:33.12ID:cQncoHC10
>>842
あれは別コンセプトのタイマーズのカバーだ
元々はこういう事やるために結成されたバンド
コンビニのCMであんなのが使われる時代になるとはw

@YouTube


858名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:25:13.87ID:VPGCDWMp0
>>852
阿木宇崎+萩田光雄

歌謡曲は編曲家のウエイトが大きい

859名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:25:48.10ID:qoYR+RLn0
まあ、はっぴいえんど勢であれ、拓郎らフォーク・ニューミュージック勢であれ、
90年代半ばでその影響は終わってるよ。
90年代半ばから後半にかけて断絶があるんだよ。

860名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:25:59.75ID:87sOKnE50
>>849
ドゥバップとビッチェ、アガパンあたり
混ぜて欲しかったわ

861名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:27:20.42ID:VPGCDWMp0
>>851
片仮名で書いてる時点で

862名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:27:27.39ID:0toV04wy0
復帰後のマイルスはマーカスミラー聴いてるのと同じことだろ

863名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:27:40.80ID:Ok85z8Qm0
>>858
一番の原因は世代交代だろうね。
団塊ジュニアが現役のミュージシャンになって以降。
YMOも同時代としてはほとんd知らないしね。

864名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:27:56.81ID:PddyqjRP0
毎度お馴染み、はっぴいえんどの過大評価

山口百恵はピンクレディーよりも人気があった。

865名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:28:12.40ID:TskC5+q70
>>860
ビッチェ聞くと
お腹を壊して下痢になるんだよね
誰も信じてくれないけどw
あれだけはちょっと苦手

866名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:28:27.61ID:vQMaEqbP0
>>840
ケルト文様?

867名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:29:05.84ID:qoYR+RLn0
>>864
まあ、はっぴいえんどのポピュラリティのなさを考えると、
基本的にマニアの親父が持ち上げてるという側面はあるね。

868名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:29:10.74ID:vTste3OVO
この雑誌はBOOWYとかレベッカは無視してたのに数年前にBOOWYの特集組んでたな

869名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:29:15.73ID:0toV04wy0
>>866
ディシプリンのジャケットだよ

870名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:29:20.76ID:IoCis6jY0
>>816
絶対評論家が選ばない系統w
詩はいいけど

871名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:29:25.13ID:RhSpailM0
>>859
あいみょんはバリバリ拓郎に影響受けてるぞ
ゆずも拓郎に影響受けてるって言ってたな

872名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:30:09.16ID:Ok85z8Qm0
1980年代の終わりはボウイとレベッカが最大のバンドだった。

873名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:30:32.26ID:IoCis6jY0
>>828
君はロックなーんか聞かなーい♪

874名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:30:40.45ID:0toV04wy0
>>867
評論家=マニアの親父だろwおばさんもいるけど

875名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:30:48.33ID:87sOKnE50
>>865
あれにラップ乗せるとか聞いてみたいわ
インアサイレントウェイに女性ボーカルとか
お腹は心配だけど

876名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:31:04.37ID:TskC5+q70
プリンセス・プリンセス入れたら面白いんでない
ああ〜平成だなあと思う

877名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:31:15.00ID:w5XXGc7u0
選者のやつらって、本当にこの50年間邦楽を聴いてきたのか?
ほとんど洋楽ばっか聴いてきたくせに、選者になってしもうたの
で、知り合いの細野晴臣関連のアルバム選んどけばそんなに
恥ずかしいことはない、ってノリで選んだんじゃないのか?

878名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:31:41.63ID:/ueGyCeC0
>>825
そうだねそれは同意
個人的にはレコードが一番良いと思うけど

879名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:31:52.12ID:TskC5+q70
>>875
地獄ですよはいw

880名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:32:07.59ID:Ok85z8Qm0
槇原敬之は大江千里に影響を受けたわけでしょ。
知らんけど。

881名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:32:07.96ID:yaA5rW8O0
>>857
当時もエースコックのスーパーカップのCMに使われてたじゃん
夜ヒットで清志郎が「グラッチェ、グラッチェ」って言ってるのはCMに出てきた湘南サーフチームの女サーファーのセリフのパロディーだよ

882名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:32:11.70ID:uFvV+9EM0
後で有名になったやつが居るからってはっぴえんど推すやつが多いなw
識者だのクソも含めて

多分50年経ったら絶対残らんと思うがw

883名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:33:11.35ID:TskC5+q70
>>880
坂本龍一の番組に投稿してた

884名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:33:37.02ID:VPGCDWMp0
>>882
バッハでも聞いてろよ

885名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:34:01.02ID:/ueGyCeC0
>>882
昔からかなり評価されてたと思う。
ラジオ文化だった頃だから
若い人にはピンと来ないのでは

886名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:34:54.61ID:87sOKnE50
いいじゃん
棺にはっぴいえんど入れてやれば満足なんだろ
w

887名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:35:02.65ID:IoCis6jY0
>>884
バッハ引き合いに出すやつはその前の音楽意図的に無視してるのが気に食わない

888名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:35:14.36ID:0toV04wy0
>>882
ミューマガは筋は通してるぞ
はっぴいえんど関連推し続けていまだに推してるんだからw

889名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:35:14.39ID:nPzwY+k30
>>882
12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 21:19:51.59 ID:832u3DGv0
当時の人気投票だとはっぴいえんどは71年だけランクインして8位

1971年度人気投票 (ミュージックライフ) 
1 モップス
2 フラワー・トラベリン・バンド
3 赤い鳥
4 ゴールデン・カップス
5 ソルティー・シュガー
6 ハプニングス・フォー
7 フードブレイン
8 はっぴいえんど
9 五つの赤い風船
10 サムライズ
http://www.early-times.com/Siryoukan/lanking/ml-66-.html

890名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:35:48.01ID:VPGCDWMp0
>>887
何の話だよ

891名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:36:21.92ID:su0VyQOH0
>>357
何がひどいのかわからんね
クラプトンだけただのペンタトニックじゃない違う音使いしてる
もともとこの人のリズム感はかなりタイトでその辺が気に入らないのかもしれんが
十分達人だろう

892名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:36:22.56ID:NRyC9HqJ0
そう言えばタイマーズなしかい

893名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:36:26.84ID:Ok85z8Qm0
活字が影響力あった時代は評論家に影響力あったね。
レコードは高いから全て買えるわけじゃない。
星が5つのだけ買うw
今はユーチューブで聴けてしまうから、評論家がいくら褒めてもパッとしなかったらすぐ別のに変える。

894名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:37:27.78ID:TskC5+q70
>>882
絞って聞くのならオペラを推奨
シェークスピアと聖書も関係するから面白いし
外人さんとも会話が弾む

895名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:38:09.27ID:vTste3OVO
はっぴいえんどの時代で言えば、ガロって悲しいくらい無視されてるね

作家が書いた学生街〜が売れたけど、あれよりオリジナルのがずっと良質だと思うが
地球はメリーゴーランドとか

896名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:38:43.30ID:y/I6vDf10
>>611
それは商業的に売れたものしか聴かない、評価しないキミだけだよw

897名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:38:50.66ID:r9xpqgD30
YMOの3人でソロアルバム買って後悔しなかったのは幸宏だけだった

898名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:39:12.27ID:g7ZNuQU80
細野の傑作はオムニサイトシーイングなんだけどな
もしくはメディシンコンピレーション
俺ならこの二枚入れるわ

899名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:40:00.43ID:MwioajjB0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

900名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:40:43.17ID:YUjuiIKO0
>>748
「タイムマシンにお願い」なんてミカが歌ってこそだもんな
歌が上手いわけじゃないのに

901名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:40:47.83ID:VPGCDWMp0
>>891
見てないけど

クラプトンは偉大だが
この手のライブは噛みあわない時がある

例:サンタナと

902名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:40:54.20ID:TskC5+q70
>>898
細野晴臣はー
西村知美さんの曲やってた頃がいちばん良いとあえて言いたいw

903名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:41:09.92ID:DTI/y1gQ0
BUMP OF CHICKEN ユグドラシル
ONE OK ROCK 人生×
RADWIMPS 4枚目
アジカン ソルファ
スピッツ ハチミツ
ミスチル アトミックハート
後はまかせた

904名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:41:21.58ID:7fbSyinP0
宇多田と林檎は違うんじゃないかな
市民権得てるから

905名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:41:45.33ID:VPGCDWMp0
>>895
ガロはAORファンから評価されてる

906名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:41:59.91ID:U+P54JVGO
80年代後半はレベッカボウイプリプリが語られる時期だったが
ソロでがんばったのが渡辺美里と中村あゆみだった
アルバムとなると中村あゆみ『ビートゥルー』これはロングセラーになった

907名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:42:00.79ID:G05G9KHK0

@YouTube


赤い鳥 の初期はロックだったけどね
はっぴえんどよりは知名度があった

908名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:42:06.44ID:z7iNefZp0
はっぴいえんどは正直
細野の3曲だけだなw
大瀧の曲は、なんで歌詞が沁みったれてるのか?
お正月に一人で過ごす悲哀とか、
お茶がどうこうとか、
昭和のすぎてどうでもいいw

909名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:42:13.54ID:lzfTGv600
>>895
GAROの1stイイんだよな

910名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:42:14.44ID:0toV04wy0
>>897
サラヴァと音楽図鑑とSFX

911名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:42:25.80ID:bPGinFXY0
>>892
確かにあのアルバムが最高かも。

912名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:43:06.65ID:VPGCDWMp0
>>908
松本に言え

913名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:43:20.94ID:TskC5+q70
aiko入れておけば雑誌売れるのに

914名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:43:39.33ID:u+fDZPCR0
>>189
細野がYMOやらなかったら、代わりに誰が演ったんだろう。
教授の1000のナイフも細野あっての発想なのかな?

915名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:43:41.09ID:w5XXGc7u0
スパイダーズ〜かまやつの流れが無視されてるのも納得いかん。
日本のロックの創始者は、はっぴいえんどじゃなくてスパイダーズだろ。

916名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:44:09.81ID:YUjuiIKO0
>>775
演奏とか歌とかは今の人の方が上手いんだけどねえ

917名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:44:11.16ID:UxJ/f+nK0
B'z ってロックバンドじゃなかったのか?ミュージックステーションのopで使われてる曲とか松本の曲だったやん。

918名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:44:37.43ID:4B8gxrlE0
>>908
作詞者は全部松本センセイですが
数曲例外あり

919名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:44:39.44ID:NRyC9HqJ0
大友良英のグラウンドゼロ売ろうと思ったら全然値段上がってないな
あまちゃんで大人気かと思ったら

920名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:45:27.76ID:VPGCDWMp0
>>915
ムッシュはゴロワーズの一発屋だから

921名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:45:41.63ID:KoopG4oz0
つまり内田裕也をもっと評価しろ、ってことか。

922名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:45:50.53ID:su0VyQOH0
>>901
ブルースフェスティバルの映像なんよ
音質いいから聞いてみて

ストラトで硬質な音を作ってるのがブルースじゃない、とかそういうことを言いたいんじゃないかと
他の2人のストラト使いは割とハムバッカー的な丸い音作りをしていて、いかにも黒人ブルースて感じの音色
その違いだけ。ひどいとかそういう話じゃないと思う

923名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:46:03.88ID:Q1kCNDPJ0
>>919
あまちゃんの後に仕事バンバン来ると思ったらさっぱりだった話好き

924名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:46:09.98ID:G05G9KHK0
>>915
1970年から2019年までのランキング

925名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:47:10.52ID:TskC5+q70
>>919
うちにも転がってるけど
もはや魂を売った人のことは忘れました

926名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:47:15.98ID:4B8gxrlE0
>>915
フリフリが日本の自作自演オリジナルロック1号って見方もあるね 
作詞作曲はかまやつひろしだが
編曲は田辺社長

927名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:47:30.15ID:g7ZNuQU80
坂本龍一のアルバムならビューティー、ハートビート、スィートリベンジの三枚が最高
B2UNITは2、3回聞いたらもういいってなるわ

928名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:48:21.11ID:0toV04wy0
>>919
あまちゃんで有名になってドラマ好きのおばさん来て
本業のノイズやったらみんな帰ったとか

929名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:48:23.82ID:YUjuiIKO0
>>855
岡林とか高田渡のバックバンドやっていたし
フォークジャンボリーに出演してたし
歌詞の内容はフォークだしな

930名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:48:55.21ID:TskC5+q70
>>927
B2UNITがいちばん好きです
実験音楽の系譜につながってる気がします

931名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:49:09.30ID:uHKv5um/0
>>908
そういう等身大の日本人の生活をハイカラなサウンドに載せて歌ってるところが偉大なんだよ
愛してまーすとかストリートがどうたらとか
アホかよ日本人のくせにって恥ずかしくならない

932名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:49:27.52ID:ipwKLjYTO
昔のピンナップはみんな壁から剥がして捨ててしまった

それでいいのだ
過去の順位付けなど爺の走馬灯だ

933名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:49:41.85ID:nO5TK1dt0
>>927
ライオットインラゴスは飽きない

934名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:49:51.04ID:VPGCDWMp0
>>930
ライヒ「そうだね」

935名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:50:12.33ID:gWZGGNIA0
本屋いったけど

置いてなかった。

まだ発売してないんだね・・・

936名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:50:33.83ID:MZ7r+hMV0
ミスチルの深海が邦楽アルバムの最高峰だと思う
あれだけの緊張感漂ってるアルバムはない
あの頃の桜井は苦悩する時代のアイコンだった

937名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:50:43.96ID:TskC5+q70
>>934
ジャズと言われたり坂本も大変だ

938名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:50:53.12ID:VPGCDWMp0
>>932
未来の順位付けは出来ないんだから
しょうがない

939名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:50:59.08ID:uHKv5um/0
クラプトンは25歳までは神だった
ドラッグやアルコールでダメになっちゃったけど

940名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:52:32.83ID:0toV04wy0
>>936
雑誌が違う
その文体はロキノンだろ

941名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:52:40.67ID:wdwJc31r0
>>932
That's meaning of life

942名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:53:01.67ID:PddyqjRP0
>>907
赤い鳥の初期は洋楽カバーや村井邦彦の提供曲が多くてロック色が出てきたのは後期に村上ポン太が入ってから
そして当時は赤い鳥よりも五つの赤い風船の方が人気があった。

943名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:53:08.58ID:gWZGGNIA0
って

売り切れていたのか・・・・

944名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:53:39.58ID:he4dv3Fl0
サブカルとは言いつつ妙な歪さを感じたのはロッキンオン系統も意図的に無視されているね
ミッシェルくるりナンバーガールスーパーカー中村一義
スーパーカーとかこの雑誌のレビューで10点叩き出してたのに

945名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:53:55.71ID:UxJ/f+nK0
この前までベビーメタルはロックの革命者だとか言われてて、ピーターバラカンがそうでもないみたいな発言したら、めっちゃ叩かれてたぞ。

946名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:54:10.40ID:gWZGGNIA0
本屋2つ回ってなかった。
Amazonにあるね。4月号。

947名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:54:52.40ID:YUjuiIKO0
>>907
貴重だな
これやってたんだ

948名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:55:19.60ID:0toV04wy0
>>945
バラカンはHMHR大嫌いなだけだよ

949名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:56:23.11ID:wxob0+TU0
>>939
そのクラプトンのアルバムでは、フィルコリンズのプロデュースしたBehind the Sunが好きです
ジャケットのアートワークまでなんかジェネシスのアルバムっぽいの

でもファンの前じゃ殺されるから絶対言えないw

950名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:56:25.61ID:VPGCDWMp0
>>945
バラカンは嫌われ者だからしょうがない

俺は本持ってるけど

951名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:57:56.39ID:uHKv5um/0
ボウイ、ビジュアル系は源流がグループサウンズ
ミスチルは四畳半フォーク

そりゃマガジン史観で評価されるわけない

952名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:58:06.24ID:gWZGGNIA0
>>907

まんま
ジェファーソン・エアプレーン

で笑ったwww
グレース・スリックのおたけびが欲しいね

赤い鳥 - 翼をください

@YouTube


953名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:58:38.88ID:nPzwY+k30
>>945
ベビーメタルは実際パロディでしかないからそれは別に間違ってはいない

954名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:59:08.86ID:TskC5+q70
ミュージック・マガジンよりレコード・コレクターズ
音楽の友よりレコード芸術
ライブよりCD
そんな時代が自分にもありました

955名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:59:42.28ID:G05G9KHK0
だいたいこのスレの意向としては
はっぴいえんどは過大評価で後のメンバーソロ活動で再評価されただけのうんこバンドだった
ということになるね

956名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 17:59:44.34ID:g7ZNuQU80
>>950
魂のゆくえはいい本だと思う

957名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:00:41.22ID:TskC5+q70
>>956
西友のBGMの選曲担当しててかなりよかったのに
終わっちゃったのががっかり

958名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:01:20.12ID:0toV04wy0
>>956
俺も持ってた
マイケルのスリラー酷評してた
でもジャクソン5は愛してるというバラカン氏

959名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:02:53.18ID:4B8gxrlE0
>>955
それなりに評価はするけど50年間でベストワンになるアルバムではないと全員が思っているはず
シュガーベイブも

960名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:02:59.43ID:gWZGGNIA0
個人的には、『風街ろまん』はいまいち。

中途半端だと思うな。ロックというより完全にフォーク・ロックのアルバムだよね。

バッファロー・スプリングフィールドをお手本にしたらしいけど
本家の方がはるかに上。

そりゃニール・ヤング スティブン・スティルス リッチー・フューレイ ジム・メッシーナ
いるもんな。

アルバム 「アゲイン」は超傑作だったし。

961名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:03:15.32ID:w3oe4ecO0
じゃがたら

962名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:03:23.39ID:uHKv5um/0
>>949
俺もギリギリ聴けるのはそのアルバムまで
ハゲおじさん関わってるのも3曲だからなんとか我慢できた
次作が全面プロデュースになって無理だった
クラプトンはブルースの人じゃないんだよ
ブルースマンになれない人
そこが魅力なのにブルースじゃないとか的外れもいいとこ

963名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:03:38.96ID:PddyqjRP0
ボウイが出て来る前に頂上にいたバンドはハウンドドック
その前はオフコースが圧倒的な人気だった。

この辺の事実をねじ曲げた糞ランキング

964名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:03:49.98ID:hmVDrlun0
>>449
日本のポップミュージックなんて慶應、立教、青学に附属から行ってたボンボンが作ってきたもの
大滝詠一や山下達郎のような庶民出身は超レアケース

965名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:05:13.12ID:gWZGGNIA0
ゆらゆら帝国もよくわかんない。
自分は宇多田ヒカルがでかいと思うなぁ。

とくに1st。完全に洋楽に日本語をきっちりのせてみせた。
そりゃネイティブの英語できるしね。
日本語を洋楽にのせるというはっぴいえんどの
試みの完成が、宇多田でしょ。

966名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:05:45.46ID:0toV04wy0
>>959
まあ、同意だが
だけどミューマガが1位にするのは
予定調和だし殊更叩く気にもならん

967名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:06:25.63ID:uHKv5um/0
>>955
君が幅広く音楽聴いてオッサンになったら理解すると思うよ
はっぴいえんどこそが究極の日本語のポップ音楽、ロックンロールだってことを
よほどセンスがなけりゃ別だけど

968名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:07:38.62ID:TskC5+q70
>>965
そう思う

969名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:07:44.50ID:MeSg8ebM0
はっぴいえんどの良さが分からん

970名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:08:06.02ID:0toV04wy0
>>965
1stはあれは歌謡曲だよ

971名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:09:30.12ID:TskC5+q70
>>966
はっぴいえんどを布教した偉大な功績w

972名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:10:49.56ID:Izd93EYt0
渋谷系やクラブ系の邦楽が宇多田登場と同時に消滅したw

973名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:10:51.60ID:uHKv5um/0
>>965
宇多田もランクインしてるだろ
20位内に

974名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:11:41.22ID:noMVIHN30
>>57
氷なかったら米津も絶対に日の目を見てない。
極論だけどな。

975名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:11:54.76ID:KcDNa+rl0
いろいろ言ってもしょせん好み、あとはその人がいつその音楽を聴いたか
それで決まっちゃうわけで

976名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:12:35.89ID:TskC5+q70
ジョニ・ミッチェルでも聞こうかな

977名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:12:54.28ID:g9A55+QO0
>>898
君何回かそれ書き込んでるだろ
ボーカル付きの無かったけどこれ好きよ

@YouTube


978名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:13:36.18ID:7vmI2SAd0
The Roosters Good Dreamsまたは
The Roosterz FOUR PIECES

979名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:13:49.05ID:TskC5+q70
世間では葉加瀬太郎が人気です

980名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:13:59.08ID:cQncoHC10
>>970
そもそも歌謡曲の何が悪いんだw

981名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:14:42.27ID:0toV04wy0
>>980
悪いなんて一言も言ってないけどね

982名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:16:55.52ID:uHKv5um/0
馬鹿は歌謡曲って言えばなんか言った気になるんだよ

歌謡曲ほど曖昧で意味のない言葉も珍しい

983名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:17:12.86ID:nSLNtv9H0
アナログ録音時代は作り手側の気合の入れ方が違うな
PCを使ったデジタルからは名盤は生まれない

984名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:18:14.00ID:MeSg8ebM0
俺はいわゆる歌謡曲好きだな
特に70年代は最高

985名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:18:25.75ID:0toV04wy0
俺は歌謡曲大好きだからな
宇多田本人も洋楽に日本語載せてるから素晴らしいって褒められたら、多分?ってなると思うわw

986名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:18:29.42ID:Ok85z8Qm0
歌謡曲だからいいんだよ。
本場のが聞きたきゃ最初から本場のを聞くもの。

987名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:19:23.14ID:TskC5+q70
つまり日本のロックなどレゲエでしかない!と

988名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:19:28.35ID:gWZGGNIA0
>>967
バッファロー・スプリングフィールドと比較してみなよ。

1971年にだしたのが風街ろまんで、時代としてずれてないか?
せいぜい1966〜67年のサウンドでしょ。

クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングが
1970年にデジャ・ヴ  1971年に4ウェイ・ストリート を出してる。

音楽史でいうと時代遅れだと思うよ。
さすがにこれが邦楽NO1じゃ弱すぎだよ。
同じ細野でもYMOのがまだしっくりくる。

1971年の名盤
「レッド・ツェッペリンIV」レッド・ツェッペリン
「Sticky Fingers」 THE ROLLING STONES
「Who's Next」 THE WHO
「Fragile」 YES
Emerson, Lake & Palmer / Tarkus
T. Rex / Electric Warrior

989名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:19:30.02ID:PddyqjRP0
YMO の全盛期も一部のマニア受けでオフコースが圧倒的な人気だったな

990名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:19:32.95ID:0toV04wy0
日本は歌謡曲の本場なんだよ

991名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:19:53.76ID:oxbrW4Q50
単にブラックミュージックをそのまま日本語詞に落とし込んだという解釈が
的外れだと言われてるだけでしょう?
First Loveは歌謡曲で間違いない
そこはムキになるところではない

992名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:20:00.72ID:uHKv5um/0
宇多田なイントロ、アウトロでのネイティブな英語のぶっこみ方とかそれまで誰もやってなかったし今も彼女しかできない芸当
凄すぎてマネしようがないからわかりやすいフォロワーが出てこない

993名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:20:57.45ID:gWZGGNIA0
>>980
作家性が薄いからだよ。
グループサウンズと同じ。

アーティスト志向がない。

994名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:21:01.78ID:4CdWQJ2L0
YMOおじさんを50人集めてきたのか

995名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:21:25.18ID:0toV04wy0
>>992
倉木麻衣とか

996名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:21:31.08ID:TskC5+q70
>>992
倉木麻衣が宇多田ヒカルのそっくりさんでデビューしました
後ろで黒人さんも踊っています!><

997名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:21:38.65ID:U+P54JVGO
ラブサイケデリコの言葉の融合のさせかたは新時代を思わせたが
ちょっと流れが綺麗すぎるのかな
フォロワーもなかなかいないね

998名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:22:03.48ID:sZ9tOiY4O
歌謡曲テイストじゃないと日本じゃ売れない

999名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:22:08.71ID:g9A55+QO0

あしたてんきになあれ
空色のくれよん

俺的はっぴいえんどのベスト3

1000名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 18:22:19.97ID:TskC5+q70
>>997
スーパーフライが横取りと


lud20230201234249ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556331245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★4 YouTube動画>13本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ミュージック・マガジン50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★5
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★3
【音楽】伝説のロックバンド、ザ・ブルーハーツ、結成35周年を記念ベストアルバム『ALL TIME MEMORIALS II』のジャケット写真解禁 [muffin★]
【音楽】<2017年上半期チャートを発表!>邦楽アルバムの1位は、ONE OK ROCK!邦楽シングル1位 は乃木坂46 
プリプリ、ジュディマリ、レミオロメン…復活して欲しい伝説のバンドランキング 1位は? [征夷大将軍★]
【ナゾロジー】「10年に一度の発見」1410年の伝説の一戦で使われた「剣」が見つかる(ポーランド) [すらいむ★]
【音楽】10年前のアルバムセールスと比較して見えた邦楽バンド再燃の兆し
ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムトップ150発表。2位は1975、1位は?
BABYMETALが全米週刊アルバムチャートで11位 日本のバンド、歌手では坂本九の記録を60年ぶりに更新
近年の邦楽で最高のアルバム
【音楽】村井邦彦の古希祝いに豪華アーティストが集結した2015年の伝説の宴〈アルファミュージックライブ〉がパッケージ化 [湛然★]
【テレビ】「伝説のお笑い番組といえば?」ランキング 第1位は90年代の“最高傑作” ★3 [muffin★]
【テレビ】「伝説のお笑い番組といえば?」ランキング 第1位は90年代の“最高傑作” ★2 [muffin★]
「楽器を持たないパンクバンド」BiSH、初ベストアルバムで初のオリコン1位獲得! [ジョーカーマン★]
和楽器バンド、千本桜を我が物顔で演奏する、アニメタイアップなど姑息に活動した7年の集大成、ベストアルバム2発売
【画像】日本音楽通の4chan民が選んだ聴くべき邦楽アルバムリストがこれ
90〜00年代の邦楽ロックバンドってなんつーか輝いていたよな!ナンバーガール、イースタンユース、ブッチャーズ、ゆらゆら帝国 他
日本語ロックを作った伝説のバンド「はっぴいえんど」...正直ギタリストだけ格落ちだよね...w
伝説のバンド SADSについて語るスレ
【音楽】ガチで天才だと思う邦楽アーティストランキング 3位 桑田佳祐、2位 米津玄師 1位は ★4 [愛の戦士★]
【音楽】ガチで天才だと思う邦楽アーティストランキング 3位 桑田佳祐、2位 米津玄師 1位は ★3 [muffin★]
20代が選んだ今年の邦楽ベスト10がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwww
【音楽】ガチで天才だと思う邦楽アーティストランキング 1位 宇多田、2位 米津、3位桑田 さて つんく♂は?1位は ★2 [muffin★]
M-1 YouTube再生数、1位は「ウエストランド」でなく「さや香」 逆転現象に注目「1本目は伝説」 [ネギうどん★]
洋楽板が選ぶ「邦楽」年間ベストアルバム2019
【音楽】テイク・ザット、30年の軌跡が一望できるベスト・アルバム発売
【オリコン】ももクロ、結成10周年初ベストが1位 アルバム首位は2年ぶり3作目
【音楽】ローリングストーン誌が選ぶ、2020年の年間ベスト・アルバム50選 [湛然★]
【音楽】「1990年のベスト・メタル・アルバム40」米Loudwireが選出 [湛然★]
「2020年の年間ベスト・アルバム」 日本人がトップ10入り これにはケンモメンも納得
【音楽】米ローリングストーン誌が「2016年の年間ベスト・ポップ・アルバム TOP20」を発表…Perfumeが堂々ランクイン
【声優】竹達彩奈さんのベストアルバム収録曲ファン投票、第1位は「ライスとぅミートゅー」に! CDは11月29日(いい肉の日)発売決定 [無断転載禁止]
Rate your musicで評価された邦楽アルバムトップ10
ザ・チンポ1【70s伝説のバンド】
【伝説のバンド】ハウンドドッグ 【大友康平】
【音楽】伝説のバンドWANDS 、19年8カ月ぶり復活!新ボーカルで再始動
ビートルズって伝説のバンドだけど一人だけ別に居なくてもいい奴が入ってるよな
【なぜかNHKが特集】地獄を否定した悪魔 そのわけは?伝説のバンドKISS秘話
【音楽】 安藤裕子が4年2カ月ぶりアルバムリリース、タイトル由来は伝説の木 2020/03/25
【テレビ】『関ジャム完全燃SHOW』“好きな失恋ソング”ベスト10を発表、1位はあの80年代名曲
【朗報】冨樫先生、1日経たずに100万フォロワー、100万いいね、世界各国でトレンド1位の伝説を残す
【芸能】伝説のバンド復活、転売グッズの価格高騰で問題に “神対応”に称賛集まるも、後を絶たない「転売ヤー」
【音楽】JUJU、邦楽カバーアルバム第3弾リリースへ 「ラヴ・イズ・オーヴァー」など80年代歌謡曲収録 [無断転載禁止]
【音楽】1983年に発売されたアルバム・ベスト67:40年前に生まれた名盤たちをランキング ★2 [湛然★]
俺「ハイスタとかいうのが伝説のバンドらしいから聴くか」CD「アーイウォーンホゲエエエ」すまん、これ何が伝説だったんだ?
女性だけの邦楽バンド
【朗報】嫌儲の英雄、あの伝説の元総理が復帰を表明!
今日は90年代末の伝説のAV女優・川島和津実さんの41歳の誕生日です
【悲報】戸松遥さん、あの伝説のコッペリオンからまた関西弁キャラを演じることに
ジャンプの伝説の編集長マシリト「10年以上連載が続くマンガはクソ」
【音楽】YOSHIKI設立の伝説のレコード会社 弟の元俳優が社長で20年ぶりに再始動 [湛然★]
【音楽】<ビートルズ伝説のアルバムが6枚組に!>ポール「長持ちする芸術作品」
YMOとかはっぴぃえんどとかアリスが「あの伝説の」と呼ばれないのは、明らかな格落ちが一人まじってたからだよな
【調査】<伝説の美少女ランキング>美貌の持ち主は一体誰?3位広瀬すず、2位新垣結衣、1位は?
あの伝説のネットエンターティナーがついに新宿ロフトで大感謝祭を開催!! 暗黒放送10周年記念『横山緑』の感謝祭開催決定!
韓国のBTS(防弾少年団)がアジア人初の全英アルバムチャート1位を達成!日本人最高位はBABYMETALの15位が最高
【音楽】ローリング・ストーンズ、6つの年代で全英アルバム・チャート1位を獲得した初のアーティストに [湛然★]
【ナイト】風俗都市伝説 20年間24歳のキャスト『東京風俗のリビングレジェンド』の不老にあやかる[08/26] ©bbspink.com
『週刊少年ジャンプ』伝説の最大発行部数653万部号掲載の漫画で一番好きな作品は? 1位は「SLAM DUNK(スラムダンク)」 [muffin★]
【訃報】YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
Twitterが世界で最もツイートされた人物を発表 堂々の1位は防弾少年団(BTS)
03:58:00 up 31 days, 14:22, 0 users, load average: 7.62, 7.83, 7.96

in 5.3261959552765 sec @5.3261959552765@0b7 on 011217