NHK総合テレビ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第1弾エンディング映像公開
Update : 2019.04.29 _Category : NEWS
http://www.glimspanky.com/news/
ロックとブルースを基調にしながらも、新しさを感じさせるサウンドを鳴らす、男女2人組新世代ロックユニット。
ハスキーで圧倒的存在感のヴォーカルと、 ブルージーで感情豊かなギターが特徴。
ライブではサポートメンバーを加え、東京都内を中心に活動中。
-------
NHK総合テレビにて放送中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第1弾エンディング映像が公開されました!
第1弾エンディング主題歌として、1982年に公開の『劇場版 機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙編』の主題歌でもある「めぐりあい」(井上大輔)をSUGIZOさんがアレンジ・演奏・プロデュース、GLIM SPANKYが歌唱・ギター演奏で参加しています。
【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第1弾エンディング
@YouTube
【 番組情報 】
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』
NHK総合テレビにて毎週月曜 午前0:35〜(日曜深夜)放送
※関西地方は、毎週月曜 午前1:09〜放送
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html
●GLIM SPANKY「ダミーロックとブルース」
@YouTube
オリジンは音楽以外は凄く良い
贅沢を言えば安彦オリジナル部分に
富野節が無いのが残念ですがな
日本人がローマ字でなんか名乗ってる時点ですげえ格好悪いのはなぜなんだぜ?
NHKの深夜にガンダムやる時代が来るとはなw
結構面白かったぞ
シャアとセイラの子供の時からの話だった
グリムスパンキーのルーツは六十年代のガレージロックなんだよな
こんなのがアニソンとして使われるって90年代にニルバーナが
現れてなかったらあり得なかっただろ
>>13
そりゃあロックだからな
ロックって極端な事言うと外人の真似だからな
外人に似てれば似てるほど評価される 最初の数曲はまぁよかったが人気を全国区にしようとしてからの曲が最悪だ
特に歌詞
あんなの書いて恥ずかしくないのか こいつら
音楽通が好みそうな感じ
なんだけど実際に聴くと
しょぼい残念感がなぁ
ロックとブルース好きだけど、この人たちは好きじゃない
ん?ロックとブルースを基調にした音楽、、むむじじぃの血が騒ぐ・・・なんだグリムスパンキーかよ、、怒りをくれよとかいう厨二全開の曲やってたやつだろ、ハイ解散
50歳過ぎて久々にハマったバンド(ユニット?)。
声がいいね。乳もでかいしw
曲調にこだわるなら、永遠にアムロを憂歌団にカバーさせればよかったんだ
Z〜刻を越えては
ブルースとロックの融合って感じで大好きな曲
捜査一課長のエンディングで使われてたバンドか
コメディ刑事ドラマを最後にしめるのには曲調があってたな
内藤さんのイメージにぴったりw
この手のやつって一回目だけいいなとおもうけどすぐ飽きるんだよね、THE BAWDIESとかもそうなんだよなあ、この感覚わかる人いるかな
原曲で良かったのに、なにこのガラガラ声
としか思わなかった
こいつらシーナ&ロケッツみたいな痛さがあるんだよね
今に始まったことじゃないけどガッツリ商業路線でいってるね
の割に結果ともなってない感じだけど
ブルースロックの時代また来るのか。
ジョニー・ウィンターみたいな感じかのう。
まあ厨二とか自称ロック通がはまるような音楽だね、、なんていうか薄い
数年前に毛皮のマリーズにハマったことはあったが
それ以外ではピクリともしない俺がいる(´・ω・`)
最初客がオッサンばっかで少しずつ知名度あげて武道館までいった
なのに武道館でも客がオッサンばかりだった伝説のバンド、それがグリムスパンキー
ブルースロック、そろそろキングブラザーズ売れろよ!
>>47
こないこないwてかブルースの神通力ってもうとっくにないよ、20年前ぐらいはブルースといえばかっこいいみたいな時代あったけど(ロバートジョンソンのCDが売れたりw)今の音楽やってるやつでもブルースとか全然会話にさえでない う〜ん、決して嫌いじゃないが…
コレジャナイ感は否めないなぁ
>>53
お前みたいに薄っぺらい知識をひけらかしてとりあえず否定しておけば通と思ってる奴が一番の厨二病だな >>55
多分さ〜ブルースとか言ってる割には(本人は言ってるか知らんけど)横ノリのリズムがないことだろうね、まあ2〜3曲しか俺聞いたことないけどさ 意外に原曲の雰囲気残してて俺は気に入った。でもアレかかると最終回みたいで何か違う感もw
ロックとブルーズの融合自体、別に目新しいものじゃない
ただ、日本ではこうした声質と歌い方の女性があまり世に出てきてなかっただけ
ゴリゴリに見えて意外とキャッチーなのはウケる要素ではある
ガチなブルーズやって世の中にウケることはまずない
>>56
脇から出てきてバカ??知識じゃなくてまたブルースロックの時代来るのかに対しての返答なんだけど、否定って何をあほか 否定はおまえだろあほか >>17
でも女ボーカルは確実に日本人だよな
なんかいくらサウンドを真似ても女のボーカルだけは日本人独特の歌い方になる
海外の女ボーカルであの歌い方をする奴っていない
本当に歌い方だけはすぐ聴いて日本人の女だとわかる ブルースはアメリカで人気が復活してきているらしいね。
>>53
おれも20年前にロバートジョンソンのCD買ったクチだけど20年前でもそこまで再評価されてたわけでもない
でかいレコード屋に多少置いてあった程度
むしろロバートジョンソンの影響はそれ以前60年代とかの方があった >>60
横ノリのリズムってとりあえず使ってみましたって感じだねえ
意味もわかってなさそうw >>63
歌詞の乗せ方がジャストだから
悪い意味で日本ぽいんだよな >>59
真新しいってかそもそもロックはブルースから派生したよ
ストーンズ、ツェッペリン、みんなジョンソンのコピーから始めた
それらのコピーした奴らをさらにのちの世代がコピーし、それをまたのちの世代にコピーし
を繰り返したのが今のロック >>68
おまえあほすぎて話にナランわ お前が否定ばっかしてるだけだろ、具体的にだれかブルースマンでもあげてみろよ、まあどうでもいいけどさ >>71
そうそう
あと声の出し方
ドスの効いた声にしようと上っ面だけ喉に引っ掛けるように歌う
実際黒人とかのドスの効いた歌とは違う
生で聴くと全然違う >>66
いやまあ今よりはブルースがロックミュージシャンとかにも影響あったって話、今はなき池袋のWAVEとかでも戦前ブルースのレコード特集とかやってたからね、まあ局地的な話かもしれないけど、 >>72
ミックテイラーがいた頃のストーンズのブルースロックはまじかっこいい
あの頃の作品に影響を受けたミュージシャンは多数いる >>72
系譜からすればその通りだけどね
ただ、ロックも進化の過程で先祖返りする傾向があったりするわけで、またそれが新しい潮流だったりしてね
まあ、この人たちはこの人たちなりの音だよね
アプローチは新しいものじゃないけど、日本人にあまり馴染みのなかった色が新鮮に感じるんだろうね やさぐれたラブサイケデリコのようなSuperfly
次から次に新しいバンド出てくるからすっかり忘れてたわ
まだアニメの歌が本業なんかw
色々不満はあるけど。まあとはいえ今のなんとかKB全盛期の音楽シーンでは大健闘だろうけどね
ゲーセンの動物園コーナーでたまにジャズが流れるのは笑ったw
井上大輔の自殺はガンダム史にずっと影を落としてきた
いいリブートだと思う
>>30
ようつべにある「ひこうき雲」のカバーはユーミンよりもユーミンっぽい >>5
ジャンル自体はかぶってるけど声が全然違う上に相方辞めてからは完全にJpopに転向したろ ボーカルが小さい頃の写真だと完全な一重なので、アイプチか整形の可能性が高い
ID:a6RIV+kv0
ID:5WQZtJQM0
ID:iHMOS3Db0
まーた老害がうんちく垂れてるのか
>>11
原曲のままか本人たちのオリジナル歌わせればいいのに、スポンサーがアホだから
そのままは嫌がるくせに冒険を嫌がるので、こういう中途半端なことをやる >>97
ご苦労しんぱいすんな じじぃはいちいちIDなんか見ないから、お前の書き込みも意味ないわ 多分、めぐりあいを歌うってのだけが決まってた
あとはこの二人が歌うかLiSAが歌うか水樹奈々が歌うかの3択しかなかったのだろう
>>101
それ昔桑田佳祐がやってた。
stairway to Heaven とかもめかもめとか。 >>1
EDの公式動画の53秒ぐらいからのランバラルとハモンの絵、
ラルとハモンのサイズ比がおかしい。
ラルの肖像画の前にハモンがいるとしか思えない。 オリジン自体がコレじゃないガンダムだからどうでもいい
キャラはどうでもいいことでいちいち顔芸して薄っぺらい
メカはチャカチャカ動いてまるでプラモ
地面見てたほうがマシ
✖ ロックとブルース
〇 歌謡ロックと歌謡ブルース
ガンダム歌うやつは売れる
でもボーカルの声が受け付けない
GACKTのレイプアレンジめぐりあいよりは良いな
アレンジした杉は分かってる
実力はあるけどパッとせんな。
奇抜な格好の割にカリスマ性無いのよね。
プロデューサーが悪い
蔦谷好位置か多保孝一に頼むべき
>>117
それはあるね 売り出しが下手だとどんなによくても売れない、逆に売り出しうまいとくそでもそこそこ売れる 「黒人の魂は日本人には・・・」言う奴は
練習・努力の足りなさを人種のせいにする怠け者
「技術に走り過ぎる・・・」も愚
お前らのことだ
>>124
こういう女のシンガーでると必ずジャニスの名前出るけどこの声は、プリテンターズとか、ショッキングブルーとかに近い気がするんだけど なんか最初にそういう路線だって話題になってたからちょっと聴いてみたけど、肝心の曲が全く良くなかった
ジャンル的にはそっちかもしれないけど、なんかつまらんのよね
松尾レミはガンダムとか1ミリも興味ないだろうけど
GLIM SPANKYはマジでクリエイターから人気あるよなあ
ブルース感はゼロだけどなぁ
ギターの人はGLAYとかが好きだったんでしょ?
最近言わないけど黒歴史になったんだろうか
>>127
日本のジャニスかぶれって見苦しいことろあるけど
松尾レミはスタイリッシュに洋楽を消化してると思うわ
ピチカートファイブ好きだし、ああいう元ネタを対象化した感覚がある あと歌詞がなんか団塊オヤジみたいな命令口調で苦手
若い子はあれがカッコいいと思うのかもしれないけど、もうこっちもオヤジなんで恥ずかしい
もっと独特のユーモアが欲しい
ゆらゆら帝国みたいな
>>133
日本のジャニスは貧乏くさいブルースセッション行くと必ずいるわ このグループは嫌いじゃない。
でもこの曲はこれじゃない!
Superflyからラブサイケデリコか、グリムスパンキーへのグラデーション
確かに良い声だったけど、めぐりあいの歌には合わない歌声
GLIM SPANKY好きなんだけど、レミちゃんあんまり「ロックロック」って言うのやめてほしい。
頻繁に「ロックロック」って口に出して言ってる人限って「口だけロック」でダサくておかしな事やってる人が多いし。
頻繁にロックアピールしなくても、もう分かる人には分かってる思う。
いい声しててアーティスト性高そうなのに仕事は選んでない感じは面白い
アルバム出すごとに曲が退屈になる
最近じゃ聴くのもやめちゃった
元々そんなに頻繁に聴いてもなかったけども
音楽やってる家で育ってようと何だろうとゆにばーすのはらちゃんだから
>>143
SuperflyはゴリゴリのブルースロックからJpopへ
ラブサイケデリコは70年代ロックリバイバルだけどドラムが打ち込みだったりクラブミュージックを取り入れたり色々現代の音楽の影響を受けてる
グリムスパンキーは渋谷系が好きと言うわりには割と普通のブルース、ハードロック系の曲 スイートな世界観だが何処と無く狂気を孕んでいるな
いいぞ気に入った
こいつら売れて当然のレベルなのに売れないな
もっとメチャクチャに宣伝してやれよ
ロックいうのは 元々ブルースから派生した音楽なんやから ロックの中にブルースは内包されてるんやで
ブルースにはロックの要素はないけどな
ID:O+4p06AD0
まーた老害がうんちく垂れてるのか
日本の音楽メディアは ブルースを履き違えてるけどな
淡谷のり子や青江三奈がブルースなんやからwww
>>159
いやよく考えるんだ
100人いて土居たか子の声好きは3人くらいしかいないだろう
そういうことだ >>146
まあロックを謳うんならドラムくらい正式メンバーにしろと思う
ボンゾがサポートメンバーだったらツェッペリンなんて有り得ない >>162
読まなきゃいいじゃん
とりあえず文句しか言わないのは老害な >>164
あれって
アメリカで黒人のブルーズとは違う、
社交ダンスなんか踊るブルーズってジャンルがあんじゃないのかね?
黒人のブルーズがらあわやのりこのブルースにはならんもん ファズがかったような声のボーカルが特徴のバンドだよな
>>167
このID:O+4p06AD0おっさんが他IDをディスったくせに自分は薀蓄たれてるからレスしたんだが
97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 10:43:33.99 ID:O+4p06AD0 [2/6]
ID:a6RIV+kv0
ID:5WQZtJQM0
ID:iHMOS3Db0
まーた老害がうんちく垂れてるのか なになに、ブルーズでマウント大会?
そんなのはサンハウスとかブッカホワイトを崇拝してから俺に突っかかってこいよ全員ぶった斬ってやる(ウソウソ
>>157
いや憂歌団はれっきとしたブルースだと思うね、戦前ブルースとか弾き語りのブルースを日本語でやると全て憂歌団みたいになる、偉大だ、それに憂歌団はハミーニクスンとスリピージョンエスティス来日のオープニングアクト務めてるしね ま、歌謡曲だよね
誤解しないで欲しいのは誉め言葉だから、これ
日本で一番センスに溢れているのは歌謡曲だし
>>174
俺は最初にビビッときたのが
ロバートジョンソンだったぜ >>9
でもmove overヒドかったよね(´・ω・`) カバーするならもうちょっとはっちゃけていいのに。
中途半端だから叩かれる
元の名曲をレイプされた気分。
このバンドは嫌いじゃないんだけど、こんなことさせた奴が悪い。
>>163
これほんとピーターバラカンの番組できいてびっくりしたんだよ、ナチュラルに本物っぽい驚いた エンディング良かったわぁ。リアルタイムな俺にはたまらんかった
鳥肌もん。またあのしゃがれ声が良い感じ
>>174
いやそういうこというと、アラバマブルースのどマイナーなエドベルとか、ブラインドレモンとかいいだすやつでてくるから、そういうマイナーにくらべりゃロバートジョンソンめっちゃメジャーです >>177
あいつはぶっちぎりでヤバい奴だからね
初めてウォーキングブルーズを聴いた時は震えた
オープンG万能説はあれとかクロスロードのせいじゃ 「ロックは死んだ」ってスレッド建てた奴は誰だ
復活してるじゃないかw
今の時代エフェクターが2個とか、拘ってるなぁ、60年代復活
>>182
初めて出た!よかったという意見w貴重だな >>183
今君の書き込みチェックしたけどスリーピージョンエスティスっておいw
偶にガチが降臨するから5ちゃんはやめられない オッサンはオリジナルがいいと怒り、歌った歌手は持ち味の声まで否定される
誰も得しないコラボ
>>187
いやそれより エドベルに反応してほしかったね アラバマのマイナーなブルースは内省的でほんと鬱になる、あれとくらべるとロバートジョンソンはサウンド的に明るい >>190
まあ言いたいことは理解してるが、エドベルを語るのには俺もそれなりに気持ちを作らないとだからね
まだ昼過ぎだしw でもオリジナルも何かの洋楽のパクリって言われてなかったか?
>>187
p−VINE とかVIVIDで売り出してたレコードはまだメジャーなほうなんよ、ほんとマイナーなのは輸入盤の白黒のジャケットの(まさに適当につくったような)、コンピとかにしか入っていないようなブルースマン。 >>191
たしかに グリムスパンキーのスレだからだいぶ場違いだろうしねw 1の動画の後半でレミのすっぴん出てくるがすげえブスだな
まあこういったバンドで容姿はどうでもいいが
>>11
まあオリジン自体これじゃないの塊だからな >>194
然も俺はグリムスパンキー肯定派だからねw
怪しいブルーズコンピネタをガンダムスレでぶちかましていいのかっていう理性が発動してはいるよw >>182
あんなカバーならオリジナルの方が100万倍良かったわ
美麗な安彦イラストに見惚れてたけど歌声で腹立ってきた >>197
なかなか楽しかったよ まあブルースマニアって結構いるからな(若者以外 愚か者たちだっけ
ギターがグレイプバインそっくりでびびった
一応話を戻すと、フランジャーかヴィンテージのコーラス、いや多分フランジャーかな
それとギターソロで多分アービターのファズとVOXのワウというガチでジミヘンライクなサウンドデザインを俺は歓迎する
>>1
聞いてみたけどオリジナルに思い入れないならそんな悪くないじゃん OPのキモイ歌にしてもEDのカヴァーにしてもふざけすぎ
責任者だれ?? ちょっとでて来いや
>>199
前に湛然スレでオーストラリアのブルーズマニアが氏んでネタをどうすんのかっていう話で盛り上がった時があったんだけど、
実はこのスレも湛然が立ててるからまあそういう層もチェケラッチョしてるんだよなとは思ってるよw >>201
事故レス
ダミーロックとごちゃ混ぜて語ってしまった
やっぱり昼間から呑むのは効くなぁ 会社の10代はkpopとか坂道とかMrsとかペンギンでワオワオ言ってっから幼くて透明感のあるハイトーンボイス旬なのかな?
ってこたあGLIM SPANKYはウケないだろうな
俺は結構好きなんだけど
>>201フェイズシフターだろフランジャーと違う感じするぞ >>210
俺はフェイザーと書こうとしたのに違う事書いてるな
これはもうワザとだろう(呑みすぎ >>209
ワオワオ言うのは若き日の永ちゃんだけで充分。
グリムスパンキー好きだけどタイアップ多い割に売れないよなw グリムスパンキーって名前、聞いたことあるなと思ったらテレ朝の刑事ドラマのエンディングの人か
なんか演技が不自然な人達が出てると思ったら、実況でエンディングの曲の人達だと教えてもらった
別にオリジナル曲だったら単に好き嫌いで済まされるけど
大勢信者のいる作品のカバー曲だから批判は避けられない
これだったらあっこゴリラのビューティフル・ウーマンの方がかっこいい
ロックとブルースを基調
とか言ってる本人がよく分かってないに一票
>>2
俺も好き。
ブルースがどーたらこーたら言われてるけど松尾レミの新しさ(と言うか古さ)は日本語のロックの結晶じゃないか。 opがオカマハイトーンでedがダミ声ノイジーと何気に両極に振ってる
>>168
淡谷のり子の自称弟子の美川憲一は柳ケ瀬ブルースやっけ
日本の歌謡曲業界はブルースを履き違えてるだろ
陰気臭い 悲しい 悲惨な歌詞ならブルースみたいなね
でもアメリカのブルースの歌詞はどっちかって言うと楽観主義的で 飲んだくれで 女に振られたとか 嫁が出て行ったとかな 仕事をクビになったとかな
やれブルースと言えば 暗いとか ブルーとか言いたがるけど そんな雰囲気じゃないわ
そんな歌詞のもあるけども
黒人ブルースは日常をボヤいてる感じを歌ってて 明るさや前向きさを感じるのが多いね いやさおまえら、ひこうき雲を聴いた時にもう其れは完璧に理解出来ただろう
機嫌悪いユーミン。此れがレミの本質だ(暴論
ファーストサマーウイカが松尾レミに見えてしかたない
>>233
黒人音楽で非常に重要なアティテュードはアイロニーとユーモアセンスだからね
君の着眼点は正しい >>236
日本とアメリカの国民性の違いだろね
天気が違うからな
ジメジメとした日本と カラッと晴れたアメリカじゃ 空の色も違うからな 黒人ブルースは基本的に戦前のカントリーブルースの事やで
まだ電気がなかったから アコギを弾き語りするスタイル
戦後 電化して エレキが出てきてからは ブルースにも色々出てくる
その中で ダンサブルな音楽がR&B
酒焼けした全盛期のユーミンみたいな声だなw
sugizoのプロデュースがコイツらの良さを壊してる気がする
sugizoはサイケとかドゥームストーナー系は通ってないでしょ
スリーKINGとかはエレクトリックブルースやけど
ロバートジョンソンとかはカントリーブルースや
>>238
それこそストーンズの初期も包摂してリズム&ブルーズと言われていたんだけど、
ブラックコンテンポラリー派が跋扈してから90'sにてポリコレ棒でブラコンを殲滅した代替でR&Bが復権した
その時にリズム&ブルーズの本質が改変されたから皆困惑したと記憶しているが雑だし呑んでるから
詳しくはコイツが語る↓ >>233
そもそもブルースの定義はコード進行だからな ごめんよ、僕にはまだ帰れるところがあるんだ…
こんなに嬉しいことはないヾノ∀`)
そうやね 3コード12小節進行 ターンアラウンドで永遠に続けることができる音楽
ギター&ボーカルの コール&レスポンス
歌詞とギターソロが掛け合いになって展開していく感じかな
それをロックはコンパクトにした感じやね
R&Bと言えばこれかねぇ?
オーティスレディング
@YouTube
この娘もこんな感じのをカバーすればいいのに Wボーカルと考えると分かりやすい ギターも歌の一部になってて 基本ソロギターの弾き語りでも Wボーカルになってる
ギターで歌うってのはそういう意味よね
ブルースミュージシャンはだいたい ギタボが殆どや
ブルースロックは専任のボーカルが居るけどね
イギリス人の解釈したアメリカの黒人ブルースって事やし フォークにおけるギターの役割は伴奏やから 歌のバックでずっとコードが鳴ってる
ブルースはそうじゃない
サイドギタリストやバンドがいれば別だが
例えばアルバートキングは伴奏しないからな
コール&レスポンスのみだから
>>254
やめとけってwオーティススパン・ウイリーディクスン・ジュニアウエルズ・リトルウオーター・ハウリンウルフ・ギターボーカルじゃないブルースマンなんて腐るほどいる >>255
ロックとブルースって意味なら あながち間違いでもないと思うんだがな
そりゃブルースなんて 1番歴史が長いわけで数多とミュージシャン居るわけだから
揚げ足とらんでほしいわな >>256
いやでもギターボーカルは多いけどほとんどではないよ、まあもちろん君も分かってるだろうけどさ ロックってのはジャンプブルースやロカビリーとかだとアメリカだが ブルースロックだとイギリスだろ?
イギリスのミュージシャンなら ギタボのブルースマンに影響されてると思うのよ
ジミヘンにしろクラプトンにしろ
>>259
まあ君がブルース好きだってのはわかったから、それでいいでしょ。いや皮肉じゃなくてねただブルースとか好きな奴はうるさいやつがいるから、ほとんどギターボーカルがブルースだといったりすると必ずかみつくやつが出てくるよ(あ!俺かw >>253
いやR&Bの原点だから
古いのは当たり前なんだが…
ブルーズからR&Bに移行した最初って
誰だかわかる? まぁその辺を総称してホワイトブルースと呼ばれる
ジミヘンはアレだけど
>>261
だれかな?マジックサムなんかももろR&B系のきょくもあるけどね、リトルミリトンとかもそうかな?ギタースリムとか、スリムハーポとかも、その辺はあまり区分けがないと思うけどね、日本人だけでしょ分野分けするのは >>260
了解です
ギターボーカルってとこじゃなくて ギターとボーカルの掛け合いって部分を強調したかったんだけどね
意外と日本の四畳半フォークとかと一緒くたにされてる感じあるし >>261
ルーツに興味ない若い奴にはただ古臭く聞こえるだけだと思うね そもそもロックってなんだというと、やっぱりチャックベリーだと思うんだよな
モーターベイティングで小気味好い8ビートで推進するあれだ
リズム&ブルーズの濫觴っていうとマーディみたいにbpmはゆったりで3連のタメがあるディープなノリというイメージはある
>>265
おれブルース好きな人好きだから、嫌味じゃないよ ごめんね >>267
結局それロックンロールで なんだかんだ言ってもチャックベリーとエルビス(ださいけど)がロックンロールをメジャーにした元祖だよ >>262
ヘンドリックスはインディアン混血アメリカ黒人だから 白人からは当然差別されてたけどニグロ系アフリカ黒人からも差別されてたから
イギリスに渡って日の目を見るわけでさ
ホワイトブルースに入れても良いと思うよ
単に肌の色だと白人じゃないけど
時代背景や その後の影響力考えるとね >>266
どうでもよくない?
仮想若いヤツなんて >>270
時代背景的にはそうですね
ただジミヘンはアイズレーとかでファンクの流れがあるから、定義付けが難しい >>267
@YouTube
これがロックの始まりとされてるけど、
ブルーズって4/4拍子じゃないんだっけか?
そのコード進行のまま単純な4/4拍子にアレンジしたらロックになるってとこかね >>271
いや興味ない奴には思った以上に古臭く感じると思う、時代ですねえ、せいぜい70年代のロックまでしか遡らないやつが多いからな、プロのミュージシャンでも最近はそういうやつ多いね、いや結局好みの問題だけどさ >>275
だからそんな他人の所感はどうでもいい
自分に影響しない。 >>274
これがくそださいんだwPVもくそださい、いまだにこの曲だけは嫌いw >>272
音楽ジャンル的には微妙なんだけど
ロックってギターミュージックだから ソングライターはだいたいギタリストでギターで作った曲が多いからね
ジミヘンの功績は ギターの気持ち良さと言うのか 爆音やオーバードライブや歪みやサスティンを広めたり ステージパフォーマンスなどで ロックの代名詞みたいな気はする >>274
それよりももっと古いネタがあるんだけど、まあ最早イデオローグ論争になるから俺は今回はやらないw 漫画の主題歌にグリムなんてもったいねーわ
バカしか見てないだろ
ブルースとロックを基調にした音楽演る人は井上大輔なんてカバーしません。以上。
>>281
ロバートジョンソンを持って来るやつもいるよなw >>282
アニメのテーマに使われると
お金になるんだよ
CD売れないんだから切実
アニソンとかバカにしてたら生活できない。
複数枚買って支えろ ミノタウロスてバンドやってるユーチューバー?の人の番組にギターの人が出てたけど良い人そうだったな
>>287
ロバート・ジョンソンも音源になってるので一番ルーツに近いだけで、ソレ以前にすごいことやってたのがいたかもしれないしな。 自分の記憶だと福田監督のオリジナルネットドラマの主題歌やってたのが一番ぴったり感じた。
今日から俺はの劇場版とかで主題歌やらせてあげればいいのに。
男の勲章は別枠として。
この人らはメジャーレーベルに属してながら商業主義の音楽はなんたらとか歌ってた最高にダサいグループだよなw
本来ガンダムとグリムスパンキーのことを語るはずのスレッドがブルースの一文入れただけで、おやじが釣れる釣れる(あ!俺だ
古いブルースは黒人の持って生まれた感性やアフリカ人のビートというか
奴隷制度があったり 黒人差別とかの社会問題で数百年間アメリカ黒人の中だけで 出来上がった音楽だから 年季が違うからな
それを聴いた白人が 黒人が感覚だけで演奏してる音楽を頭で解釈しようとして色々悩むわけだけど
チューニングも適当だったと思うし 弦とかもメチャクチャ適当だろ 切れない太い弦張って 弦高が高いけど ボトルでスライドしたら気持ち良いとか 高学歴の音楽大学通ってるような黒人なんて当時は居ないからさ
最近の2ちゃんは
やたら古いロックとかアングラなロックのニュースでスレ立てる
偏った記者がいるから
音楽板みたいになってきてる。
最近の誰やそれ?
ってマイナーアイドルのネタなんかやらんくなったな。
記者の好みにたぶらかされてんだよ
>>294
その辺のことはポールオリバーのブルースの歴史に詳しく書いてるよ、昔頑張って読んだけどほとんど内容忘れた めぐりあい宇宙でのララァの死ぬシーンは、アニメ史上に残る名シーンやしな。
当時のアメリカ社会がクソ過ぎるのもあったよね
黒人専用のケーブルテレビとか見た 白人が黒人ランキングで有名な曲とかをパクってるんだけど それを自分が作ったみたいにして白人社会に出すんだけど 聴いてる殆どの白人はそれを知らないとか
マルコムXやキング牧師の後 そういうのが明るみになったりするんたろうけども
俺もこの辺は日本人だから余りよく知らないけどさ
>>298
予算無くて打ち切り決まり話数減らすために死なせたんだっけ? 搾取しまくるとはいえ白人もすぐに黒人の音楽の価値認めてるんだよな。
日本人だったらこういう節操のないことをためらいもなくはできない。
>>301
君にはこの言葉を贈ろう ギブミーチョコレート 17でしゃがれたブルースを聞きながら
夢見がちな俺はセンチなため息をついている
たいしていいことあるわけじゃないだろ
>>301
演歌って実は韓国のトロットがルーツだろ
古賀政男が幼少期に朝鮮で暮らしてた時期があって
その時にいわゆるヨナ抜きの音階を吸収した
韓国のトロットを聴くと日本の演歌とあまりに似てて
疑いの余地がないよ >>306
説明が長くなるからあれだけどその説は疑問が多い。
そもそも今の形の演歌が生まれてようやく50年くらいださい。 海外だと新世代はエレクトロになるのに、どうして従来のバンドの楽器なんだろう
もうそれ古典だよ、クラシックになってきている
ロックの元祖はマーティ・マクフライ。それを聴いたチャック・ベリーが受け継いだ。
グリムス・パンキーのスレがブルーススレになっとる…
>>310
・・・・・・・・・・すべってますよ お父さん 旅行でニューヨーク行ったときにバディガイのライブ観たけど客が全員白人だった
黒人はもうブルースなんて聴かないんだなぁ
たぶんヒップホップかな
>>314
それ何年前?唯一の生き残りシカゴブルースマン、死ぬ前に見たいんだよね、しかもまだバリバリだからね。 >>317
四年前
ニューヨークのBBキングブルースクラブというライブハウスで観ました >>319
少し前だね、バディガイシカゴに自分の店もってるでしょ そこで見たいんだよね もともとロック自体がブルースから派生してるものなのに
ロックとブルースを基調って分ける事自体が無意味だし
思いっきり普通の西洋音楽
しばらく見ない内にちょっと芸風変わったな
昔はもうちょっとZEP直系っぽかったが
まあこの辺はいくらでもネタが転がってるからボーカル以外はどうにでもなりそ
>>22
違う めぐりあいをグリムスパンキー、miwa、コムアイ、アイナ・ジ・エンドで歌うと公式に書いてある >>323
あれZEP直系とかふざけんなと言いたい >>333
ヘビーなサザンロックというか
ギターがザクザクしててかっこいいな 本人さんたちには失礼なんだが
内藤一課長が犯人追跡中に銭湯前でミニライブやってるベタベタのタイアップのせいで
どんなにブルース魂あふれる熱唱でも思わず笑ってしまうんだよ
タイアップそのものは否定しないがあのドラマだけは避けたほうがよかったね
めぐりあいは酷かった
OPオリジナルなんだからEDもこのグループにあったもの書き下ろせばよかったのに
>>338
ありがとう
もろブラッククロウズみたいだね
Jealous Again大好きだわ ロックとブルースなら昔ジグヘッドてバンドがいたなー
ミッシェルガンのレーベルから出してた
>>342
懐かしいなこれ
いま聴くとアレンジとか超カッコいいわ
キンキンのボーカルもさすが役者って感じ 実況で凄い下手下手言われたじゃんw
糞ゴミ過ぎて乾いた笑い出た
>>333
ハードサザンロックと俺は思ってるブラッククロウズとは違うなあ、両方ライヴ見たことあるけど
ラウドパーク出たときにバンドTシャツ買ってメンバー全員のサインもらった、個人的にその時のラウドパークの目当てがブラックストーンチェリーだったからw奴らは最高だぜ シャアのショタ編が本編なの?
それとも、そのあと天パがガンダム乗るところ以降もリメイクあるの?
声聞いてびっくりしてルックスみたら可愛くて二度びっくりした人。好きだわ
どこまで行っても富野が絡まないと同人感が拭えない
グリムの哀戦士は良いと思ったけど
哀戦士のカバーはビミョーだったな
もうジャニスのカバーだけやってればいいのに
キャロルキングもジャニスも金子マリの足元にも及ばない
原曲レイプっぷりはGACKTの足元にも及ばない
GACKTのめぐりあいは酷い
>>2
>>4
聞いたら思いのほか良かったもっと売れて良いな強いて言えば歌詞がちょっと(だけ)足りない俺に書かせて欲しい ロックとブルースを基調のユニット、とか言われるとこういう音を連想する
Larkin Poe - Black Betty
@YouTube
ルナフェスに出てたよね
あんまり心に響かなかった
同じ世代ならオーラルのほうが
盛り上がっていたような気がする
原曲と同じピアノアレンジだったら最高だったのに
ギターアレンジだと独特のもの悲しさが伝わってこないなぁ
>>369
GACKTは下手だよな。
Zガンダムも本音ではけっこう不評多かったみたいだし。 >>384
パート1のメタモルフォーゼは好きだけど以降はイマイチ >>107
こういうヤツに限って高校の頃ヴァン・ヘイレンのプリティ・ウーマンとか聞いてヒャッハーしてたんだろ?
あれロックか? >>107
英語で演歌が無理なように日本語でロックってのは限界があるんだわ
んで日本人は日本人なりのロックを追求すればいいわけで歌謡ロックでも
歌謡ブルースでもなにも悪いわけではない