平成はアイドルの時代だった。男性ではジャニーズ勢、女性ではハロプロやAKB・坂道系が熱狂を生み、アニメの世界でも『ラブライブ!』のμ’sが異例の成功を収めた。ただ、それらはもっぱら「グループアイドル」の人気だったりする。昭和に時代の象徴とまで呼ばれた山口百恵や松田聖子クラスの「ひとりで歌うアイドル」は、ついに現れなかった。
もっとも、男性の場合は市場を独占するジャニーズがソロでの売り方を極力避けてきたことも大きいのだが…。女性の場合はそうではない。「ひとりで歌うアイドル」への挑戦は幾度となく繰り返されてきた。その歴史を、ここで振り返ってみようというわけだ。
まず、平成元年、宮沢りえがデビューした。美少女ブームとヒットCMなどの追い風を受け、小室哲哉プロデュースのデビュー作『ドリームラッシュ』は『ザ・ベストテン』の最終回にランクイン。しかし、3年4ヶ月後、のちの横綱貴乃花との婚約を解消した際、彼女はメディアからこんなことを言われてしまう。
「代表作がなかったりえにとって、この会見が代表作になるだろう」
彼女の歌は「代表作」としては見なされていなかったのだ。ではなぜ、そんなことになったのか。歌手デビューの前年、取材をしたとき、歌のレッスンを受けているというので話を向けてみると、こんな答が返ってきた。
「自分で歌いたい歌がわからない」
どうやら、CMやドラマ・映画ほどにはモチベーションが高くなかったようだ。これが『紅白』でバスタブに横たわりながら歌うなどの珍パフォーマンスにつながったのかもしれない。
ただ、当時は彼女に限らず、アイドルを目指そうとする、女の子たちの熱そのものが冷めつつあった。歌番組が減ったことに加え、自己主張もできるアーティストっぽい存在のほうがかっこいいという価値観が浸透してきていたからだ。
そんななか「最後のアイドル」と呼ばれたのが、高橋由美子である。こちらも、平成2年にデビュー。主演ドラマ『南くんの恋人』の主題歌『友達でいいから』はそこそこ売れた。
5/3(金) 7:00配信 AERA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000138-sasahi-ent
写真
1 Egg ★ 2019/05/03(金) 07:23:11.04
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556892307/ >昭和に時代の象徴とまで呼ばれた山口百恵や松田聖子クラスの
>「ひとりで歌うアイドル」は、ついに現れなかった。
平成のソロのアイドル歌手は松浦亜弥しかいなくて
松浦なんて百恵、明菜、聖子の足元にも及ばなかったからな
平成はソロのアイドル歌手が死滅して
猫も杓子も「ソロアーティスト」として売り出すようになった時代だからな
>>5
AKBとか?あれプロの歌声も三人くらい混ぜてあるんじゃね? 松浦亜弥くらいか
森高やZARDや鈴木あみですらアイドル扱いは違うだろうし
>>14
は?
ハロプロ松浦はおっぱい見せのストリップ嬢だろ? 大阪 大丸の屋上から梅田で飛び降り自殺「腕か足が途中でぶつかって取れてた」
飛び降りた瞬間の映像が生々しい
https://t.co/sVZoqGNLWo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) そりゃ癒される方も選べるし3P4Pの方が嬉しいだろ
テレビがハイビジョンの大画面になったからだろ
パワフルで圧倒的な歌唱力があれば周りにダンサーを侍らしたりしてにぎやかすことで
シンガー自体は1人でも対応できるが、日本人はまず声量的に無理だから大勢でダンスパフォーマンス
>>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス ピンで通用するような人は、「歌手」とか「女優」として売るからな
ピンで通用しないようなB級の雑魚を 束ねて大人数グループにして一山いくらで
握手券付けて売り出すのがアイドルになってしまった
>>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス アムロとか浜崎あゆみとかはアーティストなんか
ジジイ世代にはアイドルと区別がつかんのだが
>>38
おっぱい露出売りのハロプロのストリップ嬢
アイドル呼ばわりすんなカスハロヲタ >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス 最後のピンの歌って踊るアイドルって誰だろ
松浦亜弥とかあの辺か?
>>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>44
中川翔子も知らないハロヲタは
権威ヅラしてんなゴミ >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス >>1
中川翔子
はい、論破
芸能知らないなら黙ってろカス 【中国紙】韓流はジャニーズのまね、中華アイドルは韓流のまね ただし「日本では背が低めの方が人気」[04/09]
2019年04月09日
韓流はジャニーズのまね、中華アイドルは韓流のまね―中国メディア
8日、観察者網は、中国や韓国のアイドル文化のベースは日本が起源になっているものの、各地でそれぞれ異なるスタイルに変化しているとする文章を掲載した。写真は韓流アイドル。
2019年4月8日、観察者網は、中国や韓国のアイドル文化のベースは日本が起源になっているものの、各地でそれぞれ異なるスタイルに変化しているとする文章を掲載した。
記事は、日中韓3カ国でそれぞれ「かわいらしい」男性アイドルが人気を集めていると紹介。その起源は日本のジャニーズ事務所にあるとし、
「韓国のアイドル作りはジャニーズ事務所を模範としたものであり、中国の今のアイドル文化が韓国から入ってきたのは暗黙の共通認識だ」と説明した。
いわば日本から韓国が学び、それをさらに中国が学んだという構図になるが、一方で各国のアイドルのマネジメント方式は全く異なる者であるとしている。
そのうえでまず日本のアイドル文化について言及。高度経済成長、所得倍増を実現した1970年代後半から80年代において、女性がかわいらしい男性に癒しを求めるという、男性が持つ「男子アイドル」像とは異なる価値観を持ち始めたとした。
それがジャニーズ系アイドル人気につながり、さらにはSMAPや嵐といった国民的アイドルと呼ばれる存在が出現するまでに発展したと紹介した。
そして、日本ではファンの姿勢は受動的で、事務所が提供するサービスを享受するというスタンスが基本になっていると伝えた。
一方で韓国は、男性アイドル業界の基本はジャニーズ事務所から学んだものの、より多様性のある市場の開拓に力を入れ、ファンの独立性や自主性を掘り起こす努力をしてきたと説明。
@YouTube
松浦亜弥が歌う松田聖子
曲やプロデューサーに恵まれたら、
肩を並べるレベルまで行けたのでは?
と思ってしまうわ
つくづく勿体なかった オーラがある女の子がいなくなったのかな?
キレイな子は別の道に行っちゃうの?
いなくなった原因がわからん
>>57
アイドル権威ヅラしてるカスハロヲタが
ピンアイドル出てくるとこれは違うあれは違う言って
叩き潰してるからだろ アイドル冬の時代というけど、昭和末期にはアイドル=ダサい的な感じだったよね。
それまで正統派アイドルだった人が自身の楽曲で作詞したり、
音楽的なことを語りだしたりして
でも、急にそんなことを始めても実力が伴わないからファンも冷めて離れていく。
たくさん出しとけばどれか1人くらい好みにヒットするとか考えてんじゃね
>>54
素材なら掘れば現在でも出てくるでしょ
むしろ山口百恵の頃より発掘しやすいはずで
問題はピンでアイドルやれる時代性がないことでは キャンドルジュンが旦那になった時点で、広末って何なん??ってなった。
>>54
おいおい、そりゃ大きな勘違いだ。
曲やPだけの問題じゃないぞ
もちろん上手いし、いい感じだけどな >>5
皆で歌うんだったらハモればいいと思うんだけど 何かと十把一絡げ的に言われる束アイドルだけど、乃木坂が人気になったのは、メンバー同士のペアリングの妙という面もある、この辺りのマーケティングは流石だと感じる
橋本環奈がソロデビューしたらいい所まで行ったかもね。
女優に移ってしまうのがソロ歌手ソロアイドルの弱み
指原がソロアイドルになるべく挑んだが10万枚すら売れずこれが限界だった
アイドルが廃れたってことでもあるわな。
シンガーソングライターなんかはソロ多いわけだし。
昭和と比較したら洋楽(西洋音楽)が圧倒的に民衆?一般国民に浸透して、
自作自演する人が増えたわけでな。
>>117
地方(高知)から出て来た娘というのも大きいかも、同じ条件でも東京育ちだったら違ったな流れだったかもしれない 橋本環奈なんてピンやメインでやったやつみんな爆死で絶対無理
個人では客呼べないし売れない
文字通りアイドル=偶像 なわけでな。
アイドルの存在自体が、発展途上国的というか、愚衆的、愚民化政策的というか。
先進国においても、一定以下の知能/知性しか持たないの層のなぐさみだわな。
モーニング娘はソロの下積み組織だけどな
落ちた安部なつみが惜しくて作った
>>54
松浦亜弥より歌の上手い若手女優
3人くらいいるよ
名前忘れたけど
松浦亜弥は無味無臭で味がないから聞いててつまらないよ まぁ結構あるパターンではあるけれど、モー娘。は敗者復活組がブレイクした典型だもんな
アイドル括りだとテイラースウィフトめちゃ売れてますw
>>116
当時の女性タレントは女性への求心力の強いモノが多く、安室奈美恵、浜崎あゆみ、それらのフォロワータレントなどに辟易していた中高生男子に、広末の垢抜け無い感じが歓迎された >>129
そういうアイドルに対しての偏見があるから
作曲能力とか特別あるわけでもないのに
シンガーソングライターになりたがるのが増え
自己満足な曲ばかりになり
ヒット曲らしいヒット曲が生まれなくなったんだろうな >>1
当時小4くらいだった俺からすりゃ山口百恵がアイドルだって言われたらすげー違和感あんだよな
「歌手」だろ >>137
可愛いし歌も上手いからアイドルっぽいけど、歌のうまさだけで見たら田村ゆかりを超えられてないと思う >>136
まあアイドルが特別に好きな人にとっては偏見ってことになるかもしれんが。
あと、自己満足的な歌詞や音楽が増えたってのも、ある意味では健全な事だと思うがなあ。
価値観の多様化()とか、まあ、音楽を自分でやる人作る人が増えたってのは悪い事ではないと思うよ。 クズを集めてパッケージで売り出す
ブスのサブプライムローンなんだね
【痴漢でっち上げ】
卑劣なことが平気で出来るパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
日本人への新しいタカリ手法として
【痴漢でっち上げ】が急浮上しています
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の男女ペアが電車に乗り
善良な日本人男性を痴漢にでっち上げます
(パヨク女は被害者役、男は目撃証人役で、他人のフリ)
被害者と目撃証人がいれば、日本人男性が何を言っても
日本の裁判所は必ず有罪判決を出します
そしてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の女は
「話し合いに応じてやるニダ!」と言って
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取ります
時には1千万円を超える場合もあります
ちなみに日本の痴漢裁判では
示談が成立していないと執行猶予が付かず
実刑(刑務所収監)となる場合が多いのです
かわいそうな日本人男性は会社をクビになり
奥さんとは離婚して子どもにも会えなくなり
すべてを失って、社会の底辺に沈みます
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は大金を手に入れて
しばらくウハウハで楽しく暮らします
>>143
クズとかブスってのはわからんが、まあ、商法的経済的にも世相を反映してるところは大だろうなあ。 山田邦子がアイドルもどきしてオリコン2位の
40万枚も売れたCDバブル時代
事務所後輩の指原がえらく驚いたのが
印象的だった
>>134
様は守旧派が画策した逆張りカウンターアイコンね >>138
キャリアの初期はやっぱりいわゆるアイドルだったんじゃないかね。
まあ、今は歌手と呼ばれるまでに成熟するアイドルは減った?いないのかもね。 >>116
整っててかわいい。ブスかわとは違う。以上。 >>134
浜崎あゆみの頃はもう広末涼子は廃れて
たよ歌は
あれは千秋もつぶした憎たらしいやつだけど
戦略性は感服ものだった
あれだけ徹底的にキャラを突き詰めたのは
今思えば凄みはあった
安室奈美恵はキャンユーダブルミリオンで
一区切りって印象は強かった
そのあたりから庶民派アイドルからカリスマ
ミュージシャンの移行をしたとは思う
あの頃はとにかく毎週入れ替わりが激しい
群雄割拠で、あの時期に長期で今もいるのは
女性アイドルだと皆無だろうね
ミュージシャンだと宇多田ヒカルとか椎名林檎
とかかなりいるけど 最近の若手女優、歌が上手い子が多い
その辺の口パク握手会アイドル集団より全然いいよ
高畑充希/ホームにて
@YouTube
上白石萌音/あなた
@YouTube
所詮整っても藤田朋子から女っぽさを排除して小澤健二をミックスしたミュータントに過ぎない広末なのだ
>>77
中川翔子w
笑わすんじゃねーよカスオタ。
もうさっさと死ねやお前は。 若者の好みがアイドルの可愛らしい歌やひとりで聴かせる歌謡曲よりダンスミュージック、クラブミュージックへ流行りが代わったことが大きかった
華やかな舞台で単独で輝やけるアイドルは絶滅
憧れの存在の対象も変化した
小室ファミリー安室らやavexあゆらの到来
そして何でもござれの初音ミクらへ移行し、ボーカロイドが最終型だろうね
@YouTube
令和も国民的アイドルとなれば沢山の魅力の集まったグループだろう
アゲアゲお祭り気分にさせてくれるグループ一択 メンバーとっかえひっかえして高齢アイドルを解雇するのはモー娘がはしり?
>>138
1980年以前と以後ではアイドルの定義は違う
そして1985年を境にそのアイドルの定義がまた変わって来ていると言われている
ちなみに、山口百恵の活躍した1980年以前のアイドルとは「青春スター」と同義語とされる
(「青春スター」ってのは1960年代頃に使われてた言葉)
人気がある歌手のことを「スター」と呼び、そのうち10代から20代前半の若い歌手のことを「青春スター」と呼んでいた
その後、フランク・シナトラ(世界初のアイドルと呼ばれたアーティスト)がアイドルとして日本で紹介され、「若い歌手で若者に人気がある歌手」をアイドルと呼ぶ概念が輸入された
実際に「アイドル」という呼称を宣伝に用いたのは御三家の橋幸夫と言われている
同じく御三家の舟木一夫が「最後の青春スター」と呼ばれていて、その全盛期がアイドル呼称と青春スター呼称の過渡期だと言われている
その後、1980年の松田聖子のデビュー、82年組と呼ばれるアイドル乱立時代になるまでアイドルの定義は
「若手歌手で若者に人気がある歌手」 >>116
俺もわからんかった
当時可愛かったのは奥菜めぐみ >>141
職業作家は提供する人に合った曲を考えながら
その人のためにどうすれば売れるかを客観的に考えられるから
結果いい曲ができて売れる
シンガーソングライターは売れ線から外せば自分が
かっこよく見えるとかいう考えがどっかあって自己満足な曲になりがち
どっちが健全だろうか >>151
高畑充希も上白石姉妹もミュージカル出身 今は歌謡界にアイドルに需要がないからな
AKB.ハロプロ、ジャニーズ、みんな十把一絡げでしかないし
街中でアイドルの曲が流れてることもなくなった
アイドルのデフレスパイラルの時代だ
良く知らんけどガッキーとかも歌ってるんじゃないの?
その路線はアイドル声優に受け継がれていった感があるな
>>166
意外と聞いていたりするw
テレビのバラエティ番組やニュース番組などのBGMとしてアイドルの楽曲が使われているとかね
現代アイドルの楽曲を制作しているのは実は80年代や90年代に活躍していたアーティストが多い
また80年代アイドルの楽曲を多く作成していた作詞作曲家も現役で活躍していて、アニソンなどにも進出している
以前こういうスレで80年代アイドルマンセーして、アニソンsageしてた奴がランカ・リーの楽曲バカにしてバカにされたことがあったなw
(ランカ・リーの楽曲は80年代アイドル楽曲を多く作った松本隆の作詞が多い) 広末涼子関係ねーわ ターニングポイントはモーニング娘だわ
そして成功した最後の完全ソロアイドルは松浦亜弥
上戸彩はぱっとしなかったけど深田恭子と沢尻エリカは歌手業も十分やっていけたと思う
歌手業は利益がないと即クビになるから相当厳しいんだろうな
>>171
記事読め
そのモーニング娘デビューが広末涼子デビュー年 アイドルは「作曲家の腕と売り出し方」が重要だからな 松田聖子も中森明菜も作ってもらった曲がいいだろ
中森明菜ならデザイヤーが代表曲だけどあれもかわいい系じゃないよな
どう売るかと作曲家の腕 これがアイドルは重要
そもそも、昔は芸能界みたいな興行の世界は
そっち系のブラック業界だったわけで、
そんなところに娘を働かせること自体レアなことだからね。
集団で歌わせたくても、若い娘を集められなかった。
>>159
アイドルって広い意味だとテレビに出てくる
全員がアイドルだって武田鉄矢は言ってた
たけしさんもさんまさんもアイドルだって
要は女は男に男は女にキャーキャーいわれるから
だと そういう時代だからだろ
まず男がなんで郷ひろみマッチとかのピン売りからグループ売りになったかを考えないとだめだ
松浦亜弥はもったいなかった
ハロプロに行ったのが運のつき
松浦亜弥ってつんくのおちゃらけた曲は嫌だったんだろ
で、つんくから離れたらまったく売れなくなったという
別に気付いてたけど、男も女もグループ売りばかり 複数いればその中に好みのタレントもいるだろうし的売り方
ようするにピンで勝負できるキャラがいないんだよな
昔はアニメや漫画を通じて初めて異性を意識し、徐々にアイドルや生身の人間に興味を持つ流れが多っただろう
今はエロ動画がこれだけ溢れている
アイドルなんぞに胸キュンなどしない人が増えたんだろう
中学や高校時代なんて猿のようにオナニー狂いじゃないのかねw
うちの小学3年の孫はアニソンやゲーソンから行き着いたのが初音ミク
純粋に音で楽しんでるし、キュンとした感情もあると思うよ
まあ中学に入り恋をし、多感な時期に突入すれば好みも変わるかもしれないがね
ただ年を重ねても異性に対する憧れのような感情は完全に消えないものだし、世にAIやロボット等が冒頭する時代
だ
その感情の受け皿に初音ミクがなっていることは過渡期なのか定着したのかわからんが自然な時代の流れだと思うわ
あややはセカンドアルバムの「元彼」大好きだわ。
あの曲はつんく♂の持ってる才能も感じる。
元彼はあややがアイドル以上に”歌手”であることを感じさせてくれる神曲。
ミキティーもソロで十分やれてたと思う
でもソロのまま庄司とつき合って結婚だったら今残れてなかったかも
そう考えるとモー娘。に入ってよかったのか
>>179
スター=アイドルの概念、1980年以前の概念だね
ここにもその当時の概念の人、それ以降の80年代アイドルの概念の人、現代に至るアイドルという新しい定義の中しか知らない人と、色んな人がアイドルを語るからわけわかめになってたりする
現代のアイドルしか知らない人には信じられないだろうけど、橋幸夫や森昌子、小林幸子なんて演歌歌手もアイドルとして紹介されてたんだよね
そもそも世界初のアイドルがフランク・シナトラだからな
その時点でアイドルって定義が時代と共に変わってると考えないといけない 松浦亜弥を可愛いと思ったことがないが
モノマネ勢に記憶を汚染されてるかもしれない
>>162
職業作家やアーティスト?の仕事を浅薄に単純化してるそういう意見は
少なくとも健全な感じはしないがなあ。 >>183
ってのかハロプロによる「アイドル売り」にな
80年代アイドルから来るアイドルの定義ってのは
「異性ファンの求める理想の異性像を演じ、異性ファンによる集客を行う歌手・タレント」
とでも定義したらいいかな
松田聖子のぶりっ子騒動に見るように異性好みの虚像を演じることでファンを獲得する手法を用いることな
松浦亜弥はそういう虚像を演じること自体にストレスを感じ、そして体調まで崩すようになった >>196
初音ミク
ファンがプロデュースして
ファンが作った曲を歌うアイドル
初音ミク 松浦亜弥がデビューした年はとにかく浜崎あゆみの勢いがすごかったからね
松浦亜弥の同期が中島美嘉だな
現存するピンアイドル 中川翔子 を無視して
昔話に終始
ロック、メタルと同じ
老害バカヲタがジャンルを潰す
>>174
広末涼子は97年5月CDデビュー
モーニング娘。は98年1月CDデビュー >>199
フランステレビで峯岸みなみ坊主騒動のことを聞かれて
「あっちはアイドル、私はアーティストだから違う」 >>196
「異性に媚びて異性ファンを獲得する歌手=アイドル」
その概念を作ったのはその松田聖子と言われるが、それを根本から破壊したのも松田聖子と言われている
まあ、スキャンダルを糧にのし上がるとかママドルとかな、男が嫌がる(けど女性受けする)タレント像を嫌ってほど見せつけたアイドルだからな
また、女性ファン獲得が中心になりアーティストとの共演などでアーティスティックに方向転換した小泉今日子なんかもこの80年代アイドル定義を破壊した人とされる
それ以降、そして現代に至るアイドルの定義ってのは評論家により様々な定義化が試みられているがどれも一般化には至ってない
AKBや坂道グループなどは、むしろ80年代アイドル定義への回帰で進化系なのでは?とも言われてたりするが
まあ、現代のアイドル定義としては「アイドルと自称する人がアイドル」とするぐらいが無難な所か >>201
よくわからんが、売り上げや露出度が昔のピンのアイドルとは桁が違うんじゃないか?
あと、昔はピンのアイドルがアイドルの主流だったが、ってことだわな。 アイドルを「アーティスト」と称して売り出したのは
小室とエイベックスだろ
>>206
いなくなってはいない
中川翔子はメディアでまくってる 小泉今日子って中森明菜と同年デビューだけど歌下手だよな
歌もダンス(ダンスと呼べるほどじゃないが)も下手
>>208
いや、いなくなったとは言ってないんだが。。。
もう一度読んでくれな。 >>1-1000
中川翔子
はい、論破
現存人気ピンアイドル 中川翔子 を語ることなく
この話題は空虚な妄想 >>210
【芸能】<気がつけばいなくなった「ひとりで歌うアイドル」>転換期は広末涼子のデビュー年... ★3 >>175
中森明菜って歌手の最初は意識的にかわいい系統と
突っ張り系統を交互に出した
代表例で少女Aの次がセカンドラブ
かわいい系統が来生兄妹で突っ張り系統が
後にチェッカーズ初期の楽曲担当だった売野
って人
松田聖子も初期は意識的にはっぴいえんどって
人らとかユーミンや財津和夫などフォーク系統
に絞った
だから阿久悠とか秋元康とかは筒美京平とかは
一切ない >>1-1000
中川翔子
はい、論破
現存人気ピンアイドル 中川翔子 を語ることなく
この話題は空虚な妄想
虚偽による主観の押し付け >>212
ああ、スレタイな。そうだね、いなくなってはないだろうね。
地下アイドル?とかもピンの人は一杯いるんだろうし。
だが、中川翔子はゴールドやプラチナ連発したり武道館や西武球場でコンサートやったりはしてないんだろ?
正直ピンのアイドルって言われてもピン()とこないんだが。
若い芸能人?って感じかなあ。いや、アイドルなんだろうけど。 >>202
ASAYANでモーニング娘が愛の種を5万枚手売りしたのがその前年の11月
その時点でASAYANでは平家みちよとモーニング娘の扱いは逆転して、平家みちよよりモーニング娘の方が扱われるというどっちが勝者なのか?状態になっていた
そのソロアイドル(正確にはソロシンガーなんだけど)がグループアイドルに負けた状態がその年に起き、それがソロアイドル終焉のきっかけだと指摘してる記事 今考えると独りアイドルってのは男女ともにあまり宜しくない
そりゃ本人はピンでやりたいだろうが運営的に得策ではないのである
>>221
平家ってある意味詐欺に引っ掛かったようなもんだな >>218
中川翔子 ワンマン武道館やってるぞ
ミリオンがなきゃアイドルじゃないのか?
ハロプロなんてアイドルでもなんでもない自称アイドルだわな >>224
いやヘアヌード写真集だろ。まあ写真家の作品か。 >>215
売れてないインディーズタレントはどうでもいい リンドバーグのボーカルなんてアイドルだから元
プリンセスプリンセスも元アイドル
>>217
中川翔子をこのアイドルの歴史に組み込むのは何てのか難しいんだよな
中川翔子を組み込むとなると、篠原ともえとかも組み込まれて来るしな
少なくとも松田聖子から続く80年代アイドル定義の中では語れない人なんだよね
新世代アイドル、メタ化したアイドルという新しい流れを語る中では外せない人なんだけど >>226
そかそか。知らなかった。
じゃあもう中川翔子がいるからピンアイドルは消えてないって事でいいよ。 クラシックが何百年も今もなお世界で愛され続けている
それだけ力があるのだが、現代音楽はどうだろ
殆どの曲はテレビやラジオが取り上げなければ廃れ消え去っていき
その時代を生きた人の記憶と感情の中に生きているだけだった
しかし、今はYouTubeなどあげれば未来永劫残っていく
膨大な蓄積だ
その曲にたどり着けさえすれば世代を越えて楽しむことができる
(ただ時代を越える耐性がない曲が多いがね、特にアイドルは容姿に依存するし時代により好みも変わり古臭く感じやすくなるもの)
子供が成長し音楽に触れていく中で、YouTubeに膨大にある曲の中である曲にたどり着く過程には家族やアニメ等の影響で大だろう
老若男女共用できるキーアイコンとしてドラえもんというキャラクターいる
ドラえもんは年もとらない
要は音楽のキーアイコンとして初音ミクが成長した時代だと思う
ソロデビュー前に凄い宣伝打って、、、
デビュー後ストレスか何かで急激に太った娘さん
いたような記憶がある。誰だっけ?
アイドルと呼ばれるのがダサいみたいな感じになったからだろ
おそらく安室奈美恵以降かな
だから相川七瀬なんてアイドルなんだけどロックアーティストとか呼ばれる
この記事が変なのはアイドルの定義を決め付けてることな
>>187
ソロのままだったら庄司と付き合う事も無かっただろ
せっかく売り出す方向性が見え始めた矢先でのモー娘。加入だったから勿体無かったよ あってもNegiccoソロみたいにサイドプロジェクトだな
ソロアイドルで検索したら上位にでてきたわ!!
注目の正統派ソロアイドル 武藤彩未、アイドルシーン
を牽引してきたカルチャー誌が異例の24ページの大特集!
@YouTube
これみたら、広末なんてものすごくかわいい
今のアイドルにこんなかわいいのいないだろ
今一番かわいいって白石麻衣くらいなのかな?
ぜんぜんレベルが違う モー娘の安倍なつみだって最初は相川七瀬やジュディマリのユキみたいになりたかったからな
インタビューでいつのまにかアイドルとか呼ばれて嫌で嫌でしょうがありませんでした、わたしは歌でシンガーとして勝負したいとか答えてた
ソロで歌うアイドルか、
なんか酒井法子くらいが最後のイメージ
結婚したときにヲタが発狂するのがアイドルだろ
結婚してもヲタが発狂しないならジャンル的にはアイドル以外だわ
>>246
ソロで歌うアイドル←本田真凜が狙ってるんじゃ無いか 昔はクソジャニ以外にも男性アイドルていくらでもいたのに、クソジャニと忖度マスゴミがいつの間にか潰しやがった
そんで、お遊戯会グループばかり排出するクソジャニ
>>215
年一武道館とかホールツアーレベルは何人かいるけど
>時代の象徴とまで呼ばれた山口百恵や松田聖子クラスの
だからなww >>249
ジャニーズは遥か昔からいたから関係ない
AKBなどの口パクお遊戯グループのせい 男でアイドルというとジャニーズくらいだな
DA PUMPなんかもいたけど
ハロヲタとは異質のウザさがカルト染みた広末信者だが
正に仲良しの電気グルーヴやアジカンと同類
>>251
男性アイドルがジャニーズ以外消えたって言ってんだろアホ
文章も理解できねーのか >>254
ジャニーズ以外の男性アイドルって昔で言うと誰? ばば崎あゆみももとはアイドル歌手みたいなもんだと思う
>>1 「ひとりで歌うアイドル」
クリスティーナ・アギレラ
ビヨンセ
ブリトニー・スピアーズ
アヴリル・ラヴィーン
たくさん、おるで 90年台後半のアイドルでも、一応CDは出してた。
単純に音楽売れなくなって真っ先に消えた市場。
やっぱり歌唱力ないからつらいし、売れる音楽のジャンルも変わってきたし。
平成生まれの子は平均的で個性を持った子が少なくて、ピンでやれるオーラがない。
アイドルどころか、歌手でも安室奈美恵のような人材が出てこない。
グループアイドルすら、キムタクや長瀬のような看板のいない、メンバー全員平均的ってのがが主流。
ソロアイドルをアイドルと呼ばなくなっただけだよなあ
だからDA PUMPもアイドルだろ
アイドルじゃなかったのあれは
ちょうど中川翔子ヲタが現れたのでw
80年代アイドルの終焉ってのは、松田聖子による男性ファンドン引きの「アイドルらしからぬ一連の行動」が発端だったんだが、この時に生まれたのが新世代アイドルと呼ばれる流れ
それまでのアイドルってのは事務所のプロデュースによる「作られた虚像」であった
だから、松田聖子のように粗出まくりのも居たら松浦亜弥のように心身に異常を来す者も出てきた
そこで注目されたのが小泉今日子のような「自分らしさ」を強調したプロモーション活動
彼女の場合は男ウケとか考えずに自分のしたいことして、それがファンに受けた訳だけど
そこから新しいものが生まれて来る、それが「アイドルのメタ化」と呼ばれるもの
松田聖子のようなぶりっ子ぶりなどに憧れ、自らそういうプロモーション活動を積極的に行うという新世代アイドルってのが生まれて来た
その筆頭になるのが森高千里
彼女はデビュー曲があまりパッとしないセールスで、その後ミニスカとか履いた「男ウケする格好」を自ら行うことでアイドル的なプロモーション活動を行った
彼女は一応今でもアーティスト・ミュージシャンにカテゴリ分けされていてアイドルカテゴリには芸能史では入ったことが無い(作詞作曲するし、演奏もするのでそういうのを他人任せにするそれまでのアイドルの定義からは外れてる)
そして、その森高千里のヒットから「自分の考えるアイドル像を自らの意思で演じる」アイドルってのが生まれた
それが中川翔子であり、篠原ともえであり、宍戸留美であったりする
このメタアイドルの誕生以来、アイドルってのは「自分がアイドルと自称する者」となり、現代に至る
それはそれまでのアイドルとは全く違うもの、あくまでも自己表現・自己満足によるアイドル化であり、他者からの批判などはそこには入る余地は無い
嫌なら見るなと言えるアイドルという、かつての定義から大きく逸脱したアイドルがそうやって誕生した
>>245
あややもそうだが、何故みんなアーティストになりたがるのだろうか? >>265
それならZOOもEXILEもアイドルか? >>256
レイジー
ベイシティ・ローラーズ
吉川晃司 爺は未だ毎日、
石川ひとみ様の歌を聴いております!!
グループ抜けた途端現在なにやってんだか
さっぱりわからないタレントになるのばかり
ベタなラブソングで女のファンばかりの福山とか
アーティストぶってるけどアイドルだよな
今だと広瀬すずのルックスにあいみょんの歌唱力があってようやくソロで勝負出来るレベル
アカスケの誰か一人でもファンがついたらグループのファンってことで抱き込めるから、
当たるかわからない一人を育てるより、素人を寄せ集めたほうが確実に儲かると気付いたから。
DA PUMPはアイドルだろどう見ても
ただ違いはダンスと歌が上手い
>>273
一人じゃマッタク実力のないゴミくずの集まりやモン
CD売るために握手会って〜〜〜〜もう 最後まで生き残ってたのは
小泉今日子とかかな?
優しい雨って曲が良かったな
>>260
日本でも海外でもアイドルとは呼ばれてない
アーティスト >>274
おお、週に何回か聴いてるよ!
あと太田裕美ちゃんや久保田早紀さんなどね! 初音ミクらのコンサート
@YouTube
不覚にもラストの曲で涙した人も多いだろう
コンサートは曲も勿論、奏者の感情(涙したり、感情が高ぶって歌えなくなったりする)を観客が体感して皆が感動することもある
しかし、ボーカロイドのコンサートでのそれははじめから人が創り上げた演出だ
こういった演出や物語を今以上にもっと映像で表現し作品として創り込めれば
ただの2次元のキャラなのに生身の人間以上に人々の感情を揺さぶるアイドルが誕生するだろうね >>284
ビヨンセとかちごうたら、アメリカのアイドルは誰やねん
プッシーキャットドールズか? アイドルは異性から見たときの理想形を演じる感じ
で、AKBはアイドルだろうし
泡沫アイドルを探せばピンアイドルはいるんだろうけど
支持されてCDやらグッズやらが売れるような人はかなり少なくなってる
そういう話だろうな
>>268
アイドルってのが「作られた虚像を演じて異性ファンを獲得すること」だったから
例えばお前の所にプロデューサーってのが来て「俺の言う通りの言動して、ファッションも趣味も全て変えたら女にモテモテ、金もガッポガッポ稼げる生活送れるよ、お前がしたいことは全部禁止だけど」って言われたらする?
80年代アイドルも松浦亜弥もそういう芸能活動だったんだよ
「自分らしく」が一番と言われるようになったバブル期以降、そういう生き方を好んでする奴は居なくなった
代わりに「自分らしく」出来るもの「自己表現する人達」って意味がある「アーティスト」が好まれるようになった アイドル活動は25歳までにして欲しいな
ジャニが痛すぎる
>>268
松浦亜弥は小学校の頃からアイドルになりたくて
売れてからスキャンダルにならないよう、ラブレターなども一切書かなかった そういえば剛力CD出してたな。記事の主張も大物がいないって
言ってるだけで、アイドルが歌わなくなったってわけではない。
でもやっぱり、大物アイドルがいないんだよね。だから大物アイドル歌手もいない。
昔と違ってアイドル人気も分散しちゃってるからしょうがない。
そもそも、歌い手と、バラエティタレントや女優と棲み分けするようになった。
で、その歌い手はグループが主流だから。
>>291
っていうか、あの異邦人的なイメージ、完全に事務所の
作った偶像らしいね。実際はマッタク違う性格らしい。
でも、結局教会で歌ってるらしいし、人間性は良さそう。 まあアイドルという概念も
海外での定義とか
1980年ごろどう理解されていたのかとか
今どう解釈すべきなのかとか
そういうものでニュアンスが微妙に違うのかもな
ただ1980年前後のアイドルのあり方に関していうなら
いまはピンアイドルはほとんどいない
ソロアーティストはいても
森高千里もアイドルと呼ばれるの嫌がるな
Mステでタモリにわたしはドラマーボーカリストです。稲垣潤一さんと同じです笑笑。とか言っててびっくりした
>>199
アーティスト風味付けしたアイドル
だからとっくに消えた ソフマップで頑張ってるソロアイドルはカウントされないのかね
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むあ7 実際にはプロ野球選手の数より食えるの居ない世界だから
あえて飛び込もうなんてとてもとても
森高千里もなんか変な歌を歌ったり
男子がかわいいと感じるものをやってる感じとはちょっと違ったな
どこか自分がやりたいものをやってる感じ
実際に自分がやりたいものだったのかはともかくとして
衣装とかはコスプレっぽくてアイドルっぽい要素はあったんだろうけど
キャンディーズとかピンクレディもソロじゃない
ピンのアイドルってのがバカ売れするようなもんじゃないんだろ
昔は松田聖子とか河合奈保子とか中森明菜とか
ちゃんとソロでやれるだけの実力を持ってる人が
アイドルを目指した
今は実力のある人はアーティスト路線に行くから
アイドルにはならない
よって大人数寄せ集めで誤魔化さざるをえない
>>303
だからウィキペディアもミュージシャンを強調してるのか
じゃあ、アイドルではないな
プロ意識がない
アイドルだからあの歌詞でも許されたのが解ってない AKBとか泡沫アイドル花盛りな感じをみると
アイドルやって華やかな感じにしてもらってチヤホヤされたい人はいるんだろうな
ただ、時代的に、国全体でひとりの子を応援しようみたいにはならない
そうなるとプロダクションもそういう売り方はしない
そもそもそういう売り方の道具になる歌番組もないし
アイドルがかわいくコントをやるような番組もない
ソロのアイドルに力を注いで売る時代でもないんだろうな
欅坂のセンターの人とか凄く推されてるけど、あまり上手くいってないと思う
グループのなかで競わせたほうがいいのだろう
>>311 ちゃんとソロでやれるだけの実力
浅田美代子「」
太田裕美「」
あと松田聖子も音痴だろ AKBによってアイドルの定義が大勢のグループで歌ったり踊ったりするものってなっちゃってるな
>>303
アイドル路線で不発で自らの意志で路線変更して成功した人だから、そこら辺のプライドはあったのかもな。 グループでやるほうが
いろいろな子のファンを一手にとりこめるし
メインボーカル変えることによって雰囲気変えたりもできるし
トーク番組に出たら誰か話せるやついるだろうってことも大きいだろうし
ひとりお笑い担当入れるみたいなことをしやすいところもあるだろうし
誰かが問題起こしても脱退させたり謹慎させたりしながら活動を続けられるところもあるだろうし
商売を考えたらこっちの方がいいんだろうな
もちろん人件費を考えたらひとりでバカ売れしてくれるにこしたことないだろうけど
アイドルとしてのプロ活動もしてないなんちゃって女優がアイドル語るなや
>>311
70年代後半もアイドルの氷河期だったね
その頃はニュー・ミュージック全盛期だったし
庄野真代や渡辺真知子がブイブイ云わせてた
正にカモメが翔んでイスタンブール♪ 歌が上手いアイドルもいたけど
良くも悪くも音痴で幼稚という歴史あるアイドル文化があるのは日本の音楽界だけ
ピンクレディや松田聖子が
欧米では大成功しなかったのは寧ろ当然なこと
日本と欧米ではアイドル文化が違う
アイドル然としたアイドルが減っただけで、アイドルをアーティスト風に売るのが
主流になっただけよね
広末の頃はプロデューサーブームだったから特に
華原朋美や倉木麻衣や近年だときゃりーぱみゅぱみゅとか柴咲コウとか
>>320
逆
元々アーティスト路線で不発でミニスカ自ら履いたんだよ きゃりーぱみゅぱみゅも「かわいい」というのはそうなのかもしれないけど
男子がかわいいと感じるようにふるまってるのではなくて
女子がかわいいと自己満足するようなかわいい感じで売ってる気がする
そのあたりがアイドルっぽくない
いやまあアイドルの定義次第だろうけど
80年代くらいまでのアイドルは事務所がレッスンしてるからそこそこ上手いよな。
何年か前に山瀬まみの新曲を聞いてびっくりした。
>>310
キャンディーズは今でこそ神格化されてるが当時は二線級イメージ
そもそもグループアイドルは、制作側が「ピンでは無理」と判断してるわけで
最初からB級イメージがあった。
キャンディーズも多くの人のイメージは、「8時だよ全員集合に出てるアシスタント」
盛り上がり出したのは解散を発表してから。
それまで1度もオリコン1位になったことがないから(このことからもトップアイドルじゃない)、
最後くらい1位にしようとファンやレコード会社が盛り上げて、引退曲が念願の1位に初めてなった。 紅白出る奴て歌うジャンルが違うだけでみんなアイドル要素あるんじゃないか
>>315
松田聖子が音痴って感じるのは音感狂いすぎてる。 >>327
広末は男ファン多かったしアイドルだろうな自分でもアイドルと思ってるだろう
華原は女ファン多かったし楽曲的にもアイドルぽくない特にデビュー曲なんかでもアイドルでもあるかも
倉木は宇多田と同じジャンルで一応アーティストなんだろうな見た目はアイドルだけど
柴崎は女優で歌を出したら意外と歌もうまかったけどあくまでも女優
竹村は口パクだし衣装ヒラヒラで楽曲もピコピコだけど男のファンはいなさそうだからよくわからん >>330
きゃりーぱみゅぱみゅは自らの好む表現方法で自らをアピールする「アーティスト」だね
で、アイドルと自称をしないから「アーティスト」になる
現代アイドルの定義として第一原則になるのが「アイドルを自称する」だから
だから同じ中田ヤスタカプロデュースでもPerfumeは「アイドル」 音楽で食えないというのとネット時代のコストとリスクだね
>>333
歌手はひとにファンになってもらう商売だから
異性ファン狙いなのか同性ファン狙いなのか
かわいいキャラなのかかっこいいキャラなのか
の違いがあっても
やってることはアイドルもそれ以外もたいして変わらないといえば変わらないのかもな >>334
死ぬまで松田聖子の歌唱絶対に認めなかった日本歌謡界のドン淡谷のり子先生ディスってるのか?w 本当にピンで生歌でガチで売れてツアーも沢山やって
みたいなアイドル歌手って疲弊度も激しくて
だいたい3年〜4年ですり減っていく
いい言い方すると成熟しきっていく、成長が早くて大人になってしまう
松田聖子さんとか中森明菜さんとか
あっというまに大人になった感じ
それだけの凝縮された3年なり4年って感じで
>>339
鶏の首を締めたような歌い方を嫌ってたと思う。 アイドルも歌うまかったり、そうでもなかったりいろいろだろうな
歌唱コンテストあがりの人もいれば
ルックス見て気に入られて、歌聞いて、アレ?っておもっても
まあこういう路線でファン獲得するかもしれないしって売り出すこともあっただろうし
才能あるアーティストっぽく売り出すようになっただけで買おうかだけのアーティスト気取りアイドル多いよ
>>343
聖子の歌い方が声帯に良く無いのは確かだよ ルックスと歌唱力備えてた方が良いと思うがどうしてこうなったんかねぇ、秋元よ?
>>347
いいね
ただアイドルとして売り出したいなら急がないと今高3じゃ時間ないぞ >>345
だが松田聖子の全盛期にものどの不調でコンサート中止とかは聞かなかった気がするなあ。 でも松田聖子と中森明菜ならやっぱ中森明菜のほうが上手いとみんな言うね
>>357
まあ、定義にもよるだろうけど、作詞か作曲か両方かやってないと、アーティストって感じではないよね。
やっぱ安室浜崎はアイドルだわなあ? シンガソングライター至上主義の今の日本だと演歌歌手も専業歌手もアイドルになっちゃうんだろうな
>>359
作詞、作曲の範囲がどの位かにもよるよ、鼻歌を歌うだけで作曲とかwww 単純にCDが売れなくなったから
本物の歌手ですら売れないのに、コストかけられるはずもないよ
IDOL
a person or thing that is greatly admired, loved, or revered.
synonyms: hero, heroine, star, superstar, icon, celebrity, celebutante
>>359
その定義だと演歌歌手もアイドルになってしまうw
まあ、橋幸夫とか森昌子とか演歌歌手もかつてはアイドルと呼ばれてたから古い定義だといいんだろうけどねw
ただ、演歌歌手やシンガーと呼ばれているMISIAや宇多田ヒカルなどもこの古いアイドル定義だとアイドルに含まれるようになり、違和感を感じる人が増えるとは思う リスナーからしたら楽曲や歌唱がよければ誰が作ってようがどうでもいいはずなんだけどな
>>369
そうとも言えなかったりするw
最近だと、西野カナ騒動ってのがあったりする
西野カナは楽曲の作詞を自ら行うアーティスト枠だけど、最近その作詞方法について公開した所賛否両論が巻き上がった
西野カナの作詞方法はまず友人知人やネットなどから情報収集を行い、女性に共感されやすい歌詞を組み合わせるという手法を使っている
こういう手法は果たしてアーティストと呼べるのか?とか、ファンから裏切られた気持ちになったとかって話が巻き上がった
アーティスト論は置いておいて、アーティストと自称する人は自分の経験則など内面から湧き上がる詩や曲を表現する人ではなくてはならないと考えてる人達も少なからず居ることがこの騒動で分かる
現代ではアーティストって定義も揺れているんだよね アイドルではない奴がアイドル名乗るって、プロ芸人でもないタレントが芸人名乗ってるくらいなんちゃってな話だからな
アイドル活動もしたことない奴にアイドルの何が分かるねんて話
俳優はどこまでいっても俳優。アイドルではないよ勘違いするなボケ
>>370
それはリスナーが西野の歌詞は西野の実体験を元にしてると勝手に思い込んでたからなだけ >>332
売り上げと影響力ってあんま関係ない。
浜崎あゆみはあれだけ1位取ってても曲を覚えてる人は少ない。
だけど「年下の男の子」や「春一番」は誰でも知ってる。
今みんなが「アイドルっぽい」と思う物のほとんどを作ったのがキャンディーズ。
そういう意味で、おニャン子もモー娘もAKBも全部オリジナルはキャンディーズ。
バラエティとかで素を見せて自然体のアイドルを作り上げたのがキャンディーズ。
メンバー同士が友達だったのも大きい。どこにでもいる女の子のように見えてリアルだった。
だからこそ多くの人が感情移入するような存在になった。アイドル史の中で一番重要なのが
キャンディーズだと思う。 アイドルの最後は
多方面で活躍したアイドル四天王だろ
アイドルなんて昭和で最後
あとはアイドルモドキ
>>221
モーニング娘。のデビュー時ってかなり
ウリナリを参考にしてるんだよな
って思ったら作家が変わらんのよね
おちまさととか中野俊成とか
敗者復活は、元々ポケビのできた原因は
南原の小室パロディーコントでユニット
デビューすることになりメンバーを決めるなかに
当時まだ無名だったタレント千秋ががちで
歌手になりたくてそれで企画ものでも歌手に
なれる思ったのがなれなくてがち泣きした
これで視聴者の電話が殺到してCDを出すことになり
オリコン対決でかってレールが引かれた
つまり日本人特有の負け組を応援する判官贔屓を
モーニング娘。にも利用したんだよな
でもつんく♂は本当に最初は全くやる気がなく
あくまでも売上が落ちていたシャ乱Q再建の
一貫として曲を引き受けたけど
それこそタイトルにしてもいかにも企画もの
みたいなやる気ないタイトルばかりで
つんく♂本人も、真剣に歌をやってる歌手に
失礼だってやる気は全くなかったんだよな
しかしシャ乱Qがいよいよ息詰まり、モーニング娘。
が頼みの綱だったのがある意味では、モーニング娘。
が売れた一番の理由だとは思う
もしシャ乱Qが売れていたら
モーニング娘。は今はいない思う >>373
なぜそう思い込んだか?だね
結局のところ、アーティストはそういうものだと思い込んでる人達が居るからなんだよね 眉村ちあきとか里咲りさとか寺嶋由芙とか原田珠々華とか今けっこう居るだろ
眉村ちあきはメジャーデビューしたてで昨日バズリズムにも出てたぞ
@YouTube
田中麗奈の後がまのなっちゃん星井七瀬
歌手デビューのときは期待されていたが
変なラップ調の曲で撃沈w
>>378
モー娘。ってラブマから売り方を180度変えたよな 本職はアイドル歌手だが
アイドルのラジオ
アイドルの出演ドラマ
アイドルの出演映画
アイドルのCM
付き人親衛隊
これをクリアしてるのはアイドル四天王だけ!
ラブマシーンなんてレコーディング風景まですべてASAYANで見せてたからね
そして歌割りを発表したときのメンバーの表情、楽屋の様子
そんな裏側の素顔まで見せるのはさすがにおニャン子でもなかった
>>378
つまりモー娘。の成功例は余計な肩の力が抜けた感じ、と言い表す事の出来るメソッドだった訳だな
確かにその裏側でシャ乱Q本体がピンチで娘。の二番煎じだったつんくビートもこれ又あぼ〜ん状態だったから、
関係者からすれば尚更だろうよ >>381
好きなアーティストはセックス・ピストルズとか言ってたからな
本人はアイドル志向ではないんだろう
NHKで客が期待度を点数で出す番組でものすごい低い点が出て
かわいそうだった。客も少しは考えろよ 明菜は陸上でもやってたのか?ってくらい声量あったし音感も良かった
声の好き嫌いはあるかもしれんが あの容姿で振り付けも自前で考えて
あんなん誰も超えられんわ
>>266
松田聖子ってよくぶりっこ言われてたけど
大爆笑とかレッツゴーヤングみてたら
そんな感じはあまりないと思うけどな
自己主張はっきりする人には見えたけど
それよりは司会もできるし役者も器用な
あ、スターだなあとは子供心に思ってた >>382
結局その人達の定義になると、アーティストってのは自らの内面をさらけ出す行為、作詞作曲にそれが行われている人達って物凄く狭義になる
その中に松任谷由実とか含まれるのか?って疑問は出てくるけどw 「ひとりで歌うアイドル」には
当たり前だけど実力・地力がある
テレビ番組で1曲のワンハーフだけ聴いてもそれがわかる事は少ない
自分はリアルタイムで体験した世代ではないけど
松田聖子さんとか、こういうのを聴いたら納得する
自分のラジオ番組の最終回に生演奏で生歌のプレゼント
それ自体は珍しい事じゃないかもしれないけど、そのクオリティがとにかく高い
松田聖子 Sleeping Beauty
@YouTube
アイドルというのは、周りのいわゆるファンの人たちが「私のアイドル」みたいに呼ぶ言葉であって、
本人が「私はみんなのアイドル」なんて言う勘違いも甚だしい。最近はそういうバカが多い。
70・80年代のアイドルは個性が強かったので個で成立した。聖子ちゃんカットやっていたアイドルも自己主張しだして丸刈りにした。90年代に入ると歌より激しい踊り。それが続いて今はよさこい盆踊り。
>>376
大爆笑の昔の映像みたらキャンディーズ
って本当にコメディアンか思うぐらい
面白かった
ハゲ面のかっこうしてスーちゃんがいかりや
長介にどうした下唇なんて、指原でも
無理だろうな
あのアドリブは
だから解散しても女優として生き残れたのだろう
演技のかんとか間合いが本当に絶妙なトリオ
だとは思った 中森明菜は最期が悲惨すぎるだろ
最期ってまだ引退したわけではないが
あの自殺未遂で終わったな
>>370
ユーミンのバブリーな曲の頃も
綿密なマーケティングによって作られてると言われていたから
なんの問題もない >>389
たぶん松田聖子はそれ以降のアイドル、メタアイドルだったんだと思うよ、実際の所はね
ただ、彼女の言動がその後の「アイドルらしさ」の原型にはなってはいると思う
あと、松田聖子と同時期のアイドルには事務所側から提示されたテーマ(キャッチフレーズ)ってのがあった
有名なのが井森美幸の「まだ誰のモノでもありません」なw
そうやって事務所側がどういう人物像にするか、どういう人柄なのかってのを売り出す時にプロデュースするってのが80年代アイドルから生まれたアイドルの新しい定義とも言える なっちゃんとかポカリとかの初代〇〇とか二代目三代目〇〇の大半が歌路線を拒否したのが大きいんじゃね
>>396
みごろたべごろ笑いごろでは、ランが
「ピンクレディの君、コントとはこうやるんだ。メモしておきたまえよ」
とカメラ目で言っていたな ある程度他で知名度あげないとソロなんかで売れないもんな
ソロアーティストでも厳しいのにソロアイドルだろ
男人気が広末で
男女とも人気があったのがアミーゴとミキティで
ヲタと年下女とゲイに人気があったのがあやや
>>383
鈴木あみとのCD対決に負けて、もうこの頃は
プロデューサーつんく♂がキャラクターではなく
独り歩きしてシャ乱Qも解散みたいなものだったから
次の対策に必死だったなかでまず、それまで
モーニング娘。のセーターだった安倍なつみの
芋っぽい路線をかえゴージャス路線に代わった
で出てきたのが後藤真希
割りと今まで中澤裕子しかり飯田圭織しかり
芋っぽい田舎者系統だらけのなかに都会派の後藤真希は
新鮮そのもののなかで出来たのがラブマシーンだった 長澤まさみとか橋本環奈が歌出してるけど一応アイドルってことでいいのか?
>>393
広末の売り出しメソッドが正に「私こそ皆のアイドル」だったから明らかに作為的丸出しだった訳よ
それ以降は云わずもがな、って状態で現在進行形 最近はCMの中で歌う若手女優が結構いると思うんだが
あのあたりが軒並みCDを出さない出せないのが辛いな
アイドルじゃなくてアーティストで売るしな
映画主演主題歌歌うなんてアイドルの王道だったのに
>>406
「皆のアイドル」ってももちも言ってたな 平成のピンアイドルというと、やっぱり松浦亜弥かなって思う
以前、椎名林檎が絶賛してたからどんなもんかと観てみたけど
中盤から知ってる曲も出てきて最後まで観させてしまう力がある
松浦亜弥 - The美学~桃色片想い~100回のKISS~LOVE涙色~ドッキドキ!LOVEメール
@YouTube
ピンでこれだけ歌えて、多幸感をまき散らせるアイドルは今はいなくなったなって >>396
「お笑いとアイドル」については面白い話がある
ももいろクローバーZが行ったトークイベントのゲストによゐこ有野が出演した際にした発言
「バラエティ番組において、お笑い芸人は笑わせる仕事、アイドルは笑われる仕事」
70年代にアイドルを多く起用していたドリフターズなどはリハーサルに数十時間など笑わせることの準備に余念が無かった
恐らくキャンディーズぐらいまではそこに対応が可能だったんだろう
その後のピンク・レディーが回想で「何も思い出せない」と発言するほど、それから現れるアイドルはテレビやコンサート、イベントなどでそんな余裕を作ることが出来なくなってしまった
その結果、お笑い芸人はアイドルを練り込まれた笑いの方程式に組み込むことを「諦めて」しまったんだと思う
同時にひょうきん族のようなアクシデント的、アドリブ的な笑いってのが主流になったってのも理由だと思う
現代ではどうか?となると、東京03やバナナマンなどのコント師がアイドルを起用する機会も増えていたりする
それはAKB勢ジャニーズ勢によるテレビ独占という情勢により、テレビ以外に活路を見出そうとしてる芸能事務所の戦略とも言える
だから、今後キャンディーズを越えるお笑いの出来るアイドルってのは生まれる可能性はあると思うよ 売り方としては剛力さんまさにソロアイドルって感じじゃなかったか?
ただ、事務所的にソロの場合アーティストって名目で売り込んだほうがなんとなく
ブランド感でるからアイドルってあえて言わないようにしてるだけで
浜崎あゆみ
きゃりーぱみゅぱみゅ
西野カナ
とかってぶっちゃけアイドルレベルじゃないかと思ったり
>>405
いいぞ
薬師丸ひろ子とか斉藤由貴みたいなアイドル女優の枠 ピンの女性アイドルは1970年代80年代の限定だった。
松浦亜弥でも売れなかったもんなあ
あんだけ事務所の後押しあったのに
80年代は正統派ソロアイドル
90年代はロックバンド
00年代は女性アーティスト
10年代は複数人抱き合わせアイドル
つぎはなんなんだろうな
そもそも昔は音楽番組が多かったやん
売れてるかと言えば枚数的には別に売れてなかったと思うね
>>411
もうなんか神聖ささえ感じる
宗教的な意味でのidol=偶像というか 売れてなくとも番組のギャラで成り立ってたやん
今それも無いし、よっぽど唄に魅力があるなら別だがピンは厳しい
おニャン子のソロはそこそこ売れた感じがするけど、AKBのソロは売れた感じがしない。
>>424
AKBにソロってあったんだ?
せいぜい内輪ユニットぐらいかと ピンで客を呼ぶよりユニットで呼んだ方が単純に集まるやん
単純な足し算である
>>422
中川翔子は1つだけアイドルとするには問題点があるんだよな
現代アイドルの第一条件である「アイドルと自称する」に彼女はかなり謙虚過ぎるんだよw
少なくとも松田聖子とかに並ぶのは「おこがましい」と言ってしまう
ただ、現代アイドルとしてのメタ化を考えるとしっかりと彼女はアイドルなんだよね
宍戸留美・篠原ともえ・中川翔子の3人は90年代に生まれた現代アイドルを作り出した始祖であり、アイドル定義を複雑化させた「元凶」だと思ってるw >>14
鈴木あみはアイドルでしょ。
森高はアイドル宣言したことによって
却ってアーティスト的な感じになった珍しい人 90年代はなんであんなにアイドル的なものが忌み嫌われてたんだろう
当時は芸能人だけじゃなく、
一般人でも背伸びしてオラついてる若者が多かった気がする
80年代は圧倒的に中森明菜が売れてたけどどうでもいいのも多かったからな
なんか美化してるけど
>>433
あややは色物というか職業アイドル過ぎて
一般人がファンを公言できる雰囲気じゃなかったような
元ヤン臭の抜けないミキティのが一般受けはしてたと思う 売れたなあって感じで遡ると高橋由美子が最後なのかな
aroneinmyroom寒くなってきたね気持ちがよくって海を眺めてる
アイドルらしいアイドルの最後は真野ちゃんかな
もう10年ぐらい前だけど
@YouTube
今もソロアイドル結構居るのに存在すら知らないで何を語ってるんだここの爺どもは
松浦はAKBとかももクロがブレイクしたあたりにデビューしてたらどうだったんだろうな?
>>432
バブル以降の若者の意識の変化と考える所はある
それまでは仕事などの進路ってのは良い給料、大きい会社、有名な会社に入ることが全てとされてたんだが、バブル期からそれが「自分らしくいられること」が重要視されるようになった
ホイチョイの作ったバブル期らしい映画、就職戦線異常なしという映画で大手企業の内定を蹴って自分がやりたい仕事をしようなんてことをやっていたりするw
それ以降、「自分らしく」ってのが歌謡界や芸能界でも1つのテーマになって来て、事務所側の戦略で言動や楽曲も全て決められるアイドルという「作られた虚像」が好まれなくなり、アーティストという自己表現を楽曲で行う人達が持て囃されるようになったって背景がある 結婚後もヒット出し続けたというママドルでは聖子より
安室のほうが実績がある
聖子は自作曲になってから一発当てて以降はほとんど売れてない 1万も売れない
そりゃあヒットチャートの枠は限られてるわけだからな
大原櫻子とかもアイドルだろ
ただヒットチャートには乗らない
松浦亜弥が最後だね
一人だとビジュアルや歌唱力やキャラクターの完成度がかなり高くないとできないからね
>>446
そういうのが散発的にあっても
売れない
そういうことかもな モー娘が長くて、そこにオスカーが21人で対抗しようとして失敗
そこでAKB48が出てきて、つんくのとこが失速したのは覚えてる
>>432
それが正常だと思うがな。女性をステレオタイプに当てはめて抑圧するだけの
変な文化だもん。むしろ今まで生き残ってきた事が驚きだよ。
本来終わるべき物をつんくとか秋元とかのジジイ共がノスタルジーで復活させて
しまっただけの事。もういい加減限界がきてるから、令和以降は終わると思う。 80年代前半は松田、中森の次に売れてたアイドルが薬師丸ひろ子な
小泉はシングル売り上げは少し劣る
別に薬師丸ひろ子なんてたいして上手くない
グラドルの中にはアイドルとして売っても売れそうだった子達はいたけど
みんな歌うよりひな壇で笑いを取りに行ってたからなぁ
歌手として投資するには作詞家作曲家ボイトレに衣装に
PVやらキャンペーンやらとやたらお金かかってハイリスクだけど
写真集やイメージビデオは低予算でハイリターンが見込めるから弱小事務所でも参入しやすいし
シンガーソングライターなんて70年代初頭からいるけど
74年デビューの太田裕美から弾き語り半分アーチスト気取りのアイドル路線というのもあった
聖子もそうだけど1−2曲は自作曲をアルバムに入れさせてもらってた。
それが独立後30年間自作の暗黒時代を作り上げるのだからたいしたアーチストだわ
ハロオタは松浦亜弥やらを過大評価し過ぎ
そのレベルなら乃木坂にも何人もいるわ
ソロは何かと効率悪いからソロで売り出す必要性が無いだけ
単にビジネスモデルが変わっただけなんだよ
井森とか森口とかそういうバラドル
それとSMAPからはじまるジャニーズのバラエティー路線
そういうのも影響してるかもな
それまでは、女の子はかわいく、男はかっこよくみたいなところを崩さないってところがあったけど
歌が売れないなら、タレントとしての面白さをいかした方が
結果的に長いこと仕事できるって気づいてしまった
>>450
80年代から続く「異性好みのプロモーション活動により異性ファンを獲得する」ことを事務所側のプロモーションにより行うアイドルって存在は多分これから廃れていくんだとは思うよ
その代わりに生まれて来ているのが、Perfume、Negicco、ももいろクローバーZ、BiSHなどの「アイドルとしての活動を通じてアイドルというものを再定義する者達」
年齢や恋愛、結婚という女性アイドルにとっての壁を越えようとしていたり、表現活動としてのアイドルらしさってものを裏切ろうとしていたり
そして、彼女達の後を追うアイドルってのも増えて来ている
令和時代のアイドルってのは、もはやここで語られるアイドルとは全く違うものになっていくと思うよ バラドルなんてわらべの頃からいたろわらべ
あんなのが年間で一位くらいバカ売れしてたからね80年代は
はっきり言ってたいしてレベル高くない
歌謡曲の衰退と共にアイドル歌手も消えた
おニャン子にしろ明菜にしろ曲が良いから売れた
>>441
鈴木愛理
中川翔子
ワンマン武道館やってる現役人気ピンアイドルだわな 松浦亜弥は、はるな愛が真似し始めてから落ち目になった感
大原櫻子はもっとアイドル売り氏とけばよかったのになあ
アイドルなら映画でキスしたらいかんが
>>413
キャンディーズ世代は、ドリフの綿密な
長時間コントを一緒に経験してるからこそ
お笑いをRESPECT出来るのだとは思う
志村けんが喜び組だの大奥いわれる大半は
志村けんのコントと素のギャップと、コントを
本当に愛し綿密な戦略性で作ってることを
訥々と語る姿に渋さやかっこよさを感じるから
今みたいな雛壇のVTR見るだけではそういう
リスペクトはできない
だから指原みたいに松本さん干されますよ
って平気でバカにしたがる
でもバラドルはお笑いもできるアイドルでは? グループの方が圧倒的に効率がいいってわかっちゃったからな
男も女も優れた個人よりも凡人集団の方が人気が出ちゃうわけだし
優れた個人がいたとしてもグループに組み込んだ方がいいとなってしまう
90年代後半からあれだけ女性ソロシンガーソングライターが増えればそうなるだろ
80年代にデビューした女性ソロシンガーソングライターなんて思い浮かばないし
ガールポップだな。
元々はソニーが呼び出したらしいが。
平成元年の週プレで、森高や野田幹子、谷村有美などをまとめて「シニアアイドル」なんて呼んでた。
森高はまだ非実力派でブレイクする前。
スレ見てると「テレビにどれだけ取り上げられるか」に思えてきた
武道館ワンマンやったピンアイドルって
アイドル史的にも少ない
山口百恵でも引退の時だけ
中森明菜も明治製菓主催の招待イベントだけ
アイドルが武道館クラスやるってのは凄いことで
昨今のグループアイドルの盛り上がりがいかに凄いか
武道館できる現役ピンアイドル
鈴木愛理
中川翔子
ある意味、山口百恵より凄いのだよ
>>468
久々永井真理子のスレが立っていたけれど、彼女も代表選手だよな 女アイドルが活躍できる番組が全くないもんな
昔はあったんだろ?
>>455
ソロは何かと効率悪いからソロで売り出す必要性が無いだけ
単にビジネスモデルが変わっただけなんだよ
・・正解。
ハロプロはグループで育成・・(個々のスキルをあげる)。
ソロでやれる者はソロで出す。・・出してる。
@YouTube
吉川友はグループ加入を断っのでソロ。
吉川友×真野恵里菜
@YouTube
森高千里は最初がポカリスエットのCM(石原真理子の後釜)で
バラエティのアシスタントもやったり
正統派のアイドル仕事からのスタートだった。
随分無愛想なアイドルだなとは思ったが。
今のアイドルは90年代の地下アイドルに近いなぁ
インディーズバンドや大衆演劇っぽい雰囲気
芸能やテレビの地位が低下した現代だと、
狭い世界のお山の大将的な立場のほうがいいんだろうな
アイドル声優なんてまさにそれだし
シンガーソングライター風、アーティスト風なアイドルって太田裕美が最初じゃない?
BSの「名盤ドキュメント」でも当時の担当ディレクターが話してたが
デビュー時に18.19歳でアイドルとしてだと歳をとりすぎてる。
で、当時流行っていた「あなた」の小坂明子のようにピアノの前で弾きながら歌わせるシンガー風な売り出し。
ただ、本人はアイドルとして売り出されたとは思っていないみたいだが。
小倉優子って一人で歌ってなかった?
あと、深田恭子も一人で歌ってたし
二人とも広末涼子よりも後のことだよね?
(´・ω・`)
>>411
この動画、アリーナを一周走った直後なんだよね
スタミナが凄い
全く息が乱れないし音程も安定してる アリーナ全盛の今でも
ロックバンドでも武道館というのはひとつの憧れのステージだろう
そこにアイドルたちがどんどん進出していく
往年の洋ロックバンドでも武道館できずにzeppだのでお茶を濁す
当たり前のように武道館やってしまうアイドルってのは凄いことなんだよ
当たり前ではないんだよ
ましてやピンアイドルが武道館やってしまう
鈴木愛理と中川翔子は凄い人気アイドルなんだよ
高橋由美子の動画観たら思ってた以上に歌上手くてびっくりした
当時はアイドルとして売り出されてたけど実力派シンガーだったんだ
なんか本田美奈子を思い出した
>>422
何も論破してない。生皮はタレント、アイドルじゃない >>472
そういやかつては歌番組じゃなくても30分のバラエティ番組ですら
前半のCMに行く前にゲストが一曲歌っていたもんなぁ。 >>464
バラドルの要素ってのは「対応力」なんだよね
森口博子や井森美幸、山瀬まみ、松本明子などMCを張るバラドルが多いってのもその「対応力」が優れているからのこと
対応力ってのは言い換えるとアドリブ力
ドリフターズなどのような計算し尽くされた笑いには不必要なものなんだよね
それよりは演技力だったり笑いというものへの理解力だったりとかそういう部分の方が本来計算された笑いには必要になる
指原莉乃はそういう意味では古いバラドルの文法上に居る「対応力」の人なんだよね
同様に菊地亜美なんかも対応力だけの人
逆にお笑いの文法を叩き込まれたアイドルとしては朝日奈央なんてのが挙がるかな、バカリズムに笑いを叩き込まれたお笑いサイボーグ
同様に志村けんという職人にお笑いを叩き込まれた野呂佳代と一緒にゴッドタンでアシスタントをやってるあたりが面白い 鈴木愛理はソロファーストライブを武道館でやってのけてしまった
指原莉乃じゃ無理だろうな
野呂はちょっと物足りないかな
今女優やってる小池栄子はよかったけど
ソロファーストライブが武道館
これがどれだけ凄いことか理解できないアホはアイドル語る資格なし
>>462
ものまねが下品だったもんね。潰された感じもある 山口百恵が引退でやっとたどり着けた武道館
武道館でソロキャリアをはじめた鈴木愛理
これを理解できないアホはアイドル語る資格なし
>>1
ひとつで歌うアイドルがいない?
アイドル知らないアホがアイドル語るなバカ >>492
デビュー翌年にスタジアムでライブをやった渡辺美里はもっと凄いのかな 武道館からキャリアをはじめたアーティストがいるか?
武道館からキャリアをはじめたロックバンドがいるか?
ひとり歌うアイドルがいない?
笑わせんなボケ
>>489
小池栄子はあらゆる芸人さんが褒めてるよね
前に舞台挨拶で観たけど出演女優として呼ばれてるのにMCさんより進行が上手くて
トークに慣れてない役者さん監督さんのフォローしたり
出席していない役者さんのエピソードも出してその役者さんのファンを楽しませてあげたり
盛り上げつつ笑いも取れてワイドショーのネタも提供する気配りとサービス精神の塊だった >>14
きゃりーぱみゅぱみゅ
はいブス浦信者終了 集団でも良いけど
お遊戯レベルなのは何とかならんのか?
>>487
上の四人ってそんな歌が下手なわけでもなく
ものまね王座なんかでもかなり森口博子や
松本明子なんかは上位にはいた
森口博子は売れたシングルも結構あったけど
芸達者だからバラドルに回った
ま、今の雛壇バラエティーだと作り込みより
場読みだから大爆笑系統はあまり参考には
ならないとは思う >>500
今も昔も
アイドルって凄いな
アイドルはロックみたいに
痴呆爺さんのノスタルジーにはならない >>487
お前があげてるの全員ホリプロだし
台本も知らないのかよ せめて口パクはやめる、ソロパートを作る程度のことはやって欲しい
歌がおまけになったら終わりだろ
広末は女優って感じ
昔の薬師丸ひろ子の路線
今なら広瀬すずが歌うようなもの
松浦亜弥は歌上手だがユニット組んだりしてたから
百恵や聖子とは違うかなあ
テーゼである「独りで上手に歌う歌手」に対するアンチがおニャン子で
その系統が息切れしつつある今、ピンアイドル歌手・・出そうにもないなあw
アイドル自体が過去の遺産になりつつあるな
ジャニーズやAKBもそろそろ終わりそうだし
声優の方がまだあるアイドルみがあるわ
ハロプロの中では歌えないとされて歌割もろくに貰えない生田が
他のアイドルグループだったらむしろ歌唱メンになるぐらいに実は歌える子なんですよと
ヒャダインか誰かが力説してた そんだけハロプロの層が厚いのか他のレベルが低いのか
そうは言ってもソロで「蒼井エイル」とか他にも出てるけどね最近でも
元着エロの
アイドルとはこういうものだと決め付けてる記者だな
ジャニーズは下手なりにちゃんと歌ってるけど
秋元関係は同じ歌同じ節同じ音程を大勢で歌ってるだけだからな
あのメンバーである必要さえない
水樹奈々とかもアイドルだろ
歌が少し上手いアイドルなのか
>>508
広末はアイドル歌手では売れなくなったので女優転身したイメージ >>3
安室奈美恵、浜崎あゆみ、倖田來未あたりは一人で歌うアイドルの系譜なんで無いのかね?
アイドル→アーティスト?に呼び方が変化しただけでは? >>239
アブリルもアイドルだし
アリアナグランデもアイドルだよ アイドル女優で忖度させた所で大人の役者とすら呼べない広末は幼稚に停滞し続ける最中
しょうもない詞や鼻歌でちょろっと作ったような曲で
アーティスト気取るのもどうかと思うわ
どうせアレンジは他人に放り投げてるんだし
時東ぁみの名前はまったく出てないのな
完全に忘れ去られるというのも悲しいな
そうなると中森明菜はアイドルなのかアーティストなのかという話になるからな
芸人とかスポーツ選手をアイドル的人気とかいうとき
活動内容は問わないし
アイドルの意味するものに幅があるんかもな
どんな単語でもそういうもんだけど
狭い意味では1970、80年代の典型的アイドル
広い意味では人気のある有名人ぐらいの意味
アイドルは自分がファンなら歌手でも女優でもタレントでもアイドルと呼ぶ
本職が歌手ならアイドル歌手
アーティストとは作詞作曲は勿論、
自分で楽器を弾いたりコンサートステージの演出を考えたり芸術に携わる人
昭和、80年代最後のアイドルだったWinkの時代
つまり1990年前後の頃には
もう既に
ひとりのアイドルは主流じゃなくなり売れなくなっていた
>>518
浜田麻里は?EPOは?石井明美は?杏里、白井貴子、今井美樹、渡辺美里、中原めいこ、、、
これらもそうなのか
同時代にアイドルはちゃんといて、彼女らはアイドルとは呼ばれてないぞ
女性ボーカルとして別扱い >>524
パート1で出てるよ
売れてないし元から知ってる人も少ない ネットまだなかった時代でラジオやテレビで流れてた曲を
これは誰が作ったものとかいちいち調べたりして知ってた奴いたのかね
知ってから自分で作ってないからアイドルかとか考え変わるわけ?
>>175
全く逆だな。聖子と明菜が凄いからいい曲が集まった。
チャートのトップ獲って当たり前の二人に作家陣が競わされた。 >>491
もしかしたらあれ見て自分のやってる事に疑問を抱いたのかな? 松田聖子も中森明菜も
ある程度アイドルをやって
かわいい路線を一通りやったら
ちょっとアーティストっぽい路線にいった感はあるね
かわいい路線やっても若い子に負けるから
今いる歌手でアイドルになれそうなの誰だろ?
例えばメイジェイがなんてったってアイドルを歌えば
アイドルになれる
歌唱力があって美人がアイドルソングを歌えばアイドルになる
>>532
昔は作詞作曲者の名前が必ず表示された
だから曲作ってる裏方も報われたんだよ 歌も出すアイドル女優
薬師丸ひろ子
斉藤由貴
南野陽子
原田知世
時々ドラマ映画に出るアイドル歌手
松田聖子
工藤静香
浅香唯
本田美奈子
分類が難しいのは
中森明菜
酒井法子
菊池桃子
明菜とノリPは歌手→女優だったが、菊池桃子は困る
>>537
音楽番組ではクレジット出たりするけど
いちいちチェックしてる人ってそんないるのか? >>202
広末の歌手デビューは人気が出てから割りと遅かった
95年には雑誌グラビアバンバン出てたからな >>540
それも作詞作曲だけで編曲はめったに出ないしな
曲は編曲で決まるようなものなのに 広末の上げ工作員は何処にでも表れるよな
当然事務所直属で上げイメージの陳腐なプロパガンダ
何でも批判する芸スポ民でも広末を叩くのはやはり躊躇かな・・・と
口を重苦しく閉ざす様に洗脳されているw
むしろ、作曲が一番どうでもいいかもね
作詞が誰やったかも超重要
ヘタクソなのはいくらオケが良くてもぶち壊しになるから
>>530
松田聖子が全盛期の頃は歌唱力のあるアイドルではない女性シンガーが結構いたから
松田聖子でも下手くそ扱いされていたもんな。 90年代のあの曲が最近になって
作詞が秋元だったっていうのが意外と多いから困るわ
河合その子はおニャン子卒業?してソロになってアーティスト路線になって失速した
でも顔だけならおニャン子でいちばん綺麗だったと思う
>>545
モー娘。だけだったらつんく♂も今頃は秋元と同じ扱いだったよ 広瀬すずとか昔だったらCDとか出してただろうな、今は売れんしそういう事する女優もいなくなった
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ >>1
西野カナ、家入、大原、藤原
アイドルが恥ずかしい感じだからじゃね? ソロのアイドルがいなくなったのは松田聖子が未だにキングオブアイドルに居座っているせいだね
聖子以前は、ある程度の年齢でアイドルという冠のない歌手へと変わっていった
ずっとアイドル=聖子なら後追いはアイドル以外を目指すことになる。
(実際、ソロアイドルとして聖子を越えられたものはいないと思う)
今は下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる。の方式だがソレもジャムったり暴発しだしたからね。
MISIAのデビュー曲であり代表曲であるつつみ込むようには
作詞も作曲も編曲も自分じゃないからアイドルソングになるのか?
>>558
いやいや、松田聖子なんて誰も気にしてないよ…
安室奈美恵とかの世代だって松田聖子なんて全然知らないんだから
若者なんて全く知らない >>559
その曲、紅白で歌ってたけどその前が米津でそれ目的で見てた、初めてかな〜最初から最後まで紅白見たの
全部、MISIAに持ってかられた
本物のボーカリスト、シンガーはこつだなと感じた
所詮、安室も浜崎もアイドルだと実感したな〜 >>561
ユーミンのショボイ歌の後だったからなおさらな 荻野目洋子とかルックスも歌もよくて声が透き通っていてレベル高いな
>>562
ユーミンは能力有るだろう作詞作曲、だけど本物のアーティストは舞台で表現出来るかどうか?
あきらかに微妙だった
あんなのライブで20曲とか聴けないよw
MISIAってあまり知らなかったけど、可愛くも無いけど本来こういう人がJPOPの先頭に居ないとおかしい
東京2020開会式はこつで良いよ なんかミキティの曲が流れてるラジカセ取り囲んでファンどもが踊り狂ってる動画思い出したわ
アイドルでなくてもルックスが良いとアイドル的な扱いをするファンが集まってしまう。
曲の良し悪しなんて関係なし。
信者の如くなんでも褒める。
20世紀最後の正統派アイドル 高橋由美子
の評価はどうだろう?
荻野目洋子はちょっとアイドルかどうか難しいな
やっぱり激しいダンスやるのは
ちょっと昔のアイドルっぽくない
>>1
AKB、坂道系って、AKBはともかく坂道とは何? >>566
ルックスが良かったばっかりに、当人の意向とは違う売り方をしてしまったYUIとかね・・・ >>564
MISIA、いいけど、ときどき演歌が入るんだよなw >>567
歌もうまいし当時は可愛かったけど晩節汚したなって感じ >>560
今時の若者も知ってるぞ
YouTubeのコメント欄に「僕は現在高校生ですが〜」って結構書いてあるぞ >>573
そんなのごく一部だろ。普通の若者は知らない。 >>467
オタクのアイドル飯島真理、谷村由美とかあの辺。 今は新井薫子、徳丸純子レベルもいないもん
キララとウララレベルもいない
辻加護がキララとウララのセンチメタルボーイを
カバーしてたけど酷いの何のって
>>496
小池栄子は小池栄子的な立場から一歩も出ずに、小池栄子的仕事を完璧にこなす天才。
凄腕の専門職派遣社員。 >>577
今はかつてのスクールメイツが握手会やって大繁殖している時代だもんな(´・ω・`) その後に松浦亜弥が思いっきり当ててるわ。
記事テキトー過ぎ。
>>564
どうかなあ?
ミーシャは和田アキ子的な存在になって来たと思っている ピンでのアイドル業は最近声優とかアニソン歌手が担うようになった希ガス
十把一絡げの方は他にとり得ないから集団でパラパラみたいな盆踊りやって握手会で集金してる。
声優やアニソンはアニメやアニメキャラが母体にあるから盆踊りやる必要性無いから
ピンで成立できる。
ただそれだけの話。
アイドル枠ではないけどピンでやれる人はやれるし、結局武器を何個持ってるか、て話でしょ
>>580
松浦亜弥ってショボかった気が。安室とか浜崎の10分の1以下。
局所的なオタだけに受けていた印象。
その松浦亜弥ですら、80年代アイドルのパロディという体裁でしか
表に出ることができなかった。
もうソロアイドルという形態自体がオワコンになってたんだよ。 松浦亜弥はパロディっぽいので
なんかダメだな
つんく苦手だし
歌い上げる系の歌を歌うとアイドルっぽくなくなる
中森明菜は少しずつそういうのが増えていって歌姫キャラに移行
>>581
確か、自分の番組で和田がMISIAを羨ましいと発言して叩かれたんじゃね?
お前のR&Bは嘘だと、あんな音域の狭い歌手を持ち上げるのも大手事務所だからだろ
MISIAのおまかせとか有るか?
有る意味見たいけどw
ガンガンアイドル切って欲しい、ハロプロ秋元アイドルジャニーズあたりを・・
こいつらがJPOP壊した感じかな、そしてKPOPに隙を与えた ちょっと危うい感じが良いんだよね。
この子、大丈夫だろうか?って思わせるくらいな不安定な歌唱。
日本的には自分をアイドルですと言えない人はアイドルじゃない
マーティ・フリードマンはつんく♂×松浦亜弥の曲を絶賛してるよ
桃色片思いやめちゃホリは似てる曲すら無い高いオリジナリティがあるって
>>586
MISIAは喋らしたら結構面白い、歌のイメージとギャップのある話し声もね 荻野目洋子はもともと今までのアイドルとは一線を画する形を
やろうとしてた
洋楽志向が強くて、ダンシング・ヒーローも洋楽のカバー
事務所(ライジングプロ)はもともと荻野目だけのために作られた(当初は所属タレントは荻野目ひとりだけ)
その後、沖縄アクターズと手を結んで、安室やスピードなどを手がけて巨大事務所となる
AKBやEXILEって肩書きの一般人を大量生産して薄利多売するのが儲かるんでしょ。安っぽい時代になったもんだ。
作詞作曲せずに歌ってるやつはアイドルだと思ってる
シンガーってなに?
>>589
アイドルとしては成功してたけど、
本人はいつごろからアーティスト志向になったのか考えると複雑だな。
やりたくないのに「すんげえすんげえすんげえすんげえ」とか歌ってたんだろうか いつからこんなシンガーソングライター至上主義になったんだろうな
歌唱力ある歌手より歌ヘタシンガーソングライターや口パクアイドルが持ち上げられてるようだから
こんな現状なんだろうな
AKB商売が台湾で流行らないのは、台湾では口パクが嫌われるから
>>597
今いるシンガーソングライターは大抵歌上手いよ。
もう歌上手いだけのやつじゃ誰も感心してくれないんだよね。
SalyuとかAimerみたいによっぽど特殊な歌声してるとかじゃないと。 シンガーソングライターは大抵歌詞にこだわるだけだから
日本語分からない海外には伝わらないんだよな海外にも知られてるのは宇多田くらい
今ってソロアーティストよりAKBやら坂道の下の方に居るよく分からん女の方がファン付いてたりするよな
最後のアイドルと言われたのは伊藤つかさじゃないのか?
海外だとやっぱりアニソンが知られてるけど
シンガーソングライターはアニソンみたいな音楽は作れないからな
ハロプロ系はアイドルというよりシンガーというよりパフォーマーだと思う
>>113
中川翔子のヲタはこういう気持ち悪い人ばかりなの? AKB、坂道、ももクロにしても
事務所の力、、ゴリ押しだけと言われる事があるけど
猫も杓子もアイドルのこの時代
事務所の力、ゴリ押しでグループが大成功できたら苦労しない
将来爺になったときの「思い出のメロディー」がAKBになるわけか。
それは御愁傷様だな
>>612
下手だとは思わないなあ。いい声してると思う。 ガッキーもアイドルでCD出してたが、ラジオで曲を聞いたキダ・タローが
「歌はもう辞め張った方がいいんとちゃいます?」って言ってたぐらい下手。
歌唱練習すらしないゆとりアイドルが増えたからダメになったんじゃない?
松浦亜弥くらいか
森高やZARDや鈴木あみですらアイドル扱いは違うだろうし
まぁ森高やZARDや鈴木あみみたいなのは居たわけだよな
90年代以降はアイドルって言わなくなっただけで
歌唱力あり踊りもできる三浦大知はアイドルで
歌唱力しょぼい星野源はアーティストになるんだもんな
>>609
全て
別に歌の上手さで勝負しているわけでもないでしょ
色々なジャンルの曲をアイドルと同一条件で歌わせたらどんぐりの背比べだと思うよw >>618
星野は声がめちゃいいんだよ
三浦はちゃんとダンスしながら歌うから不安定だよねw
ISSAが口パクじゃないならISSAの方がマシだよ 星野源の名前が挙がる処で、高橋優やナオト・インティライミの作品に於ける
声質や才能も負けず劣らずなのを忘れずにな
>>5
そうしてレコーディングした曲を更に口パクすれば完璧 キンプリのシンデレラガール
@YouTube
なにわ男子のダイヤモンドスマイル
@YouTube
神曲だよ
アーティストじゃなく、これぞアイドルが発信する名曲
うちの孫達も大好きな歌だ アイドルソング舐めたらあかん舐めたらあかんと天童よしみも連呼していただろw
一人じゃ安定した握手会ビジネスできないし。地味キャラでも冠あればヲタは集まるでしょ。ジャニなんかもそんなもんやん。
ジュリーやアン・ルイスも見ていて気持ちがノったんだよね
シンガーソングライターw
基本的につまらねえネクラな人種の地味な音楽ちゃうんか?w
クラスでいうところ一番下っぱのパシリかネクラないじめられっ子だろーがw
偉そうにすんなやwボケがw
というのがシンガーソンガーライダーへのイメージだと思います
作曲がー!作詞がー!楽器がー!楽譜がー!てのも
ロクな曲も歌唱力もないシンガーソングライター負け惜しみだわな
テレビには出てないみたいだな。
ユーチューバーの中には一人で歌うアイドルもいそうだが。
いまはアイドルに限らずタレントをゆっくり金かけて育てる余裕がないんだよ
だからタレントも素人芸ばっかりだろw
そこが昔と違う
昔は原石を見つけたら手間暇かけて磨き上げてデビューさせてた
タレントだけじゃなくテレビの番組とかも制作費を削ってセットも簡素でタレントに喋らせるだけ
三本撮りとかさ
ドラマもコントやるみたいなセットだし
歌番組も音響設備など金かかるから口パクで音源流して踊ってくれるほうが有難いんだよ
番組スタッフも少なくてすむしね
効率最優先
プロスポーツと違って実力が無い奴でも上にいけるから歪な世界になってしまう
そもそも、アーティストだからといって、自身が決定権を持って主体的に活動してるわけじゃない
事務所やプロデューサーがあれこれ手を入れて「アーティスト像」を作り上げてるわけで
そういう意味では、アイドルと何ら変わらないんだよ
>>630
手間隙かけて種を植えても花が咲き憎い時代だし、咲いても買い手がいなくてはね
だから既存のメジャーグループ内で入れ替えがあり、姉妹兄弟グループと拡大していくわけだよね >>618
星野源は作詞作曲編曲やってるうえギターも上手いだろ アーティスト売りやシンガーソングライター偏重の流れを煽ったのはロキノンJAPAN誌が主体となってから
そのメソッドを鑑みるに、やはり渋谷陽一フォロワーの山崎洋一郎ならでは
このアイドル、歌もYouTubeにもあがってるけど、シンガーソングライターになれるべきだった、アイドルはあかんw
>>635
@YouTube
孫も星野源大好きだよ シンガーソングライターってのが一過性のブームみたいなモンだろ
クラシックの時代から歌手が作詞作曲手掛ける事なんかなかったんだから
他人が作った歌を他人の演出で歌うのは普通の事
高橋由美子はピンクフロイド好きらしい
プログレ女王としてそういう曲を
歌ってもらうべきだった
宮沢りえはレコーディングで何回も撮りなおす
ので有名、歌わんでよかった
まぁ曲が良くないと1人で歌っても面白くないな
最近ヴォーカルが複数いるバンドも増えたからそういう世界的な流れかも(・ω・)
>>640
星井七瀬みたいになってたのがオチだろう 松浦亜弥がアイドルとして成功した直後に藤本美貴がソロデビューしたよね
2002年に“ロマンティック 浮かれモード”で紅白に出たの覚えてるわ
そんで年明けすぐにつんく♂がモーニング娘。へ加入させた・・・
何であのタイミングでモーニング娘。に入れたんだろうか?
結局ソロとしての活動は短期間(約1年)で終わるしモーニング娘。でもそれほど活躍できず“ごまっとう”を組んだくらいだろ
今でもつんく♂の最大のミスだと思ってる
>>620
ISSAは口パクじゃないでしょ
普通にうまい 小倉優子とかがアイドルだったと思うの。こりん星だぜ!
昨日マクロスの主題歌の人出てたけどソロアイドルは単体で人を惹き付ける魅力があれば下手くそでもいいんだよね
歌が上手いソロだと相川七瀬みたいなただのソロボーカリストになっちゃう
ソロアイドルは歌が下手だけど可愛いで成り立つ
>>642
知らんかったから調べた
ピストルズとニルバーナ好きなのね
アイドルやめてせいせいしてるだろうな >>643
藤本美貴はソロの時凄くよかったのに勿体なかったね たまにスカパー!見てたら凄いサイリュウムの中で歌ってるアイドルは声優。
あの子達こそ現代のアイドルだな。
>>649
声優アニソン界はソロで上手くてアイドルやれてるのがまだいるね >>639
時代が下るにつれて求める物が高くなってくんだよ
今のアーティストなんて作詞作曲だけでなく編曲までやってるのが多数だし
歌しか歌わない人が入る隙がない こういう記事が出るということは秋元がソロデビューアイドルをたくらんでる事を疑うべき。
考えたら聖子、キョンキョンはともかく、河合奈保子や早見優、堀ちえみ、なんてヒット曲そんなに有るわけでは無いけどコマーシャルとか水泳大会のおかげでアイドルイメージ強いよな。
>>651
ん〜クラシックも話に触れてるけどクラシックのクの字も知らないじゃないかな
クラシックなんてマイクやスピーカーを通して聴くもんじゃないしw
歌曲どころオペラもロクに聴いたことないんじゃない? >>634
今って本当の意味での素人って少ないから
原石いえる石がないんだよね
手垢ついてるからまずその垢を落とす作業
からだから
昔は山口百恵や桜田淳子なんかみても
テレビみてないような本当の素人って
感じだったから原石を磨くことができた
アイドルには関係ないがたけしが
たけし よくテレビの視聴率がとれないいうけど
当然だよ
おいらの亜流ばっかりだもん
新しいことやらずにおいらの真似ばかりして
視聴率とれるわけないさ
でも視聴者も賢いし、要ははなたれ小僧がいないからね
今は
だけに難しい時代だとは思うよ今の子らは 今ソロで通用するソロアイドル歌手は
モーニング娘。 の小田さくら だけ
@YouTube
>>652
シンガーソングライターが高度な表現者と思った事はねえなあ
専業制分業制じゃねえんだからレベルとして落ちるのが自然
しかしその素朴さが魅力ってのがシンガーソングライターだと思ってたがなあ 松浦亜弥がイマイチ評価高くないのはバラードでのヒット曲が無いから
ザラストナイト辺りが代表曲と呼べる程度売れてたらもう1ステップ上に行けたんだろうけど
松浦に限らず邦楽に於いてはバラードでのヒット曲が無いとどうしても軽視されがち
シコれるかどうかだ
アグネス、河合奈保子、渡辺満里奈、広末涼子あたりはシコりたおしたわ
単体で売れるほどのやつは即座に俳優デビューでアイドルじゃなくなりますし
>>134
広末なんて安室浜崎のもっと前のババアだろうがねつ造すんな >>664
俳優でもアイドルじゃね?
歌だけならアイドル歌手 >>659
理論上は分業制にした方がクオリティは高まるはずだよね
でも実際は評価が高いのは松任谷由実や中島みゆきや桑田佳祐などの
自作自演の人ばっかりじゃん
尾崎紀世彦だとか布施明みたいな昭和歌謡が再評価されることなんて全然ない
歌だけ歌う人で良い人なんて美空ひばりくらいじゃないか >>666
CDデビュー順なら
安室(92)→広末(97)→浜崎(98) 集団だと一人一人がクラスで一番美女レベルでも売れるからね
ピンだと学校はおろかその地域で評判の美女レベルじゃないと通用しないから
>>649
15年くらい前にモー娘。についていけなくなってから
アニソン・声優の方に見るのを切り替えていた ジャニに牛耳られてる男子アイドルも弱体化に従い細々と再興の燈火は存在するけどね
名古屋中心のBoys and men(ボイメン)とMagic☆Prince(マジプリ)が有力だけどやはり無難なグループ売り
安室はMAXが後ろにいた時はアイドルでも良いんじゃないかな
石野真子はアイドル時代もかわいかったけど、今の方がかわいいな
松浦亜弥って老け顔だから当時絶対に歳ごまかしてると思ってたわw
今のアイドルは口パクがわるいんじゃなくて
口パクでさえド下手なんだよ
全員同じ歌い方って幼稚園のお遊戯かなにかか?
>>1
内田有紀に触れないとはどこのトーシロ記者だよ
ゆとりか >>660
つんく♂傘下に対する世間からの偏見が一番大きいよ >>651
30万枚上限説は面白いね
CD登場と市場拡大で、業界が目先の利益に走った
曲が曲として売れる必要がなくなった・・
凡曲を量産して飽和疲労、お触り券つけて無理強い・・ >>669
>松任谷由実や中島みゆきや桑田佳祐
こいつらは何歌っても一本調で全く心に響かないし、声が嫌いだ
押し付けがましくウザいだけ
ドラマやCM、アニメ映画等で無理矢理聴かされ感しかない
誰が評価するのかな?
一本調子で素人がカラオケで歌っても許されやすいからいからね
長きに渡り一線で活動しているという点は評価してもいいが、中島みゆきなんてロクに歌もないだろ?
ユーミンはベストアルバム商売かね
まあケイスケクワタはプロフェッショナルだと認めるわ 今はとにかくアイドルグループが王道
グループのメンバーになりそのなかで存在感を出すのが正義
声優はソロでできるかもしれないが、二軍で活躍して喜んでいるようなものだという自覚は必要
>>669
作曲できるやつが
「作詞なんか誰でもできる。自分で書けば、まるもうけ」
と思うようになったからな
阿久悠も
「ミュージシャンが自分で詞を書くようになって、プロの作詞家が育たなくなった」 曲のレベルはともあれ詞のレベルは余り上がってないよな
内容の世界観を深く掘り下げたら
職業作詞家のレベルがやはり上手なのは自明の理
広末はタレントで人気出たから
歌ってみましたってイメージ
作詞こそセンスが問われるもんだからね
普段から本読んでてボキャブラリーが豊富な人間しかいいものは書けない
じゃないと、小学生の作文のように起こった出来事、自分が思ったことの羅列しかできない
松浦は事務所がモー娘。で大儲けした後だから他のアイドルとは少し事情が違うわ
宮沢りえは割と最近自分が歌手してたことを黒歴史として揚げて
歌詞がどうでもいいことばかりで何でこんなこと意味わかんないとか言ってたけど
それはせっかく書いてくれた作詞家さんや当時好きで聴いてたファンに失礼だと思った
それがつんくさんやmcATの歌詞とかなら言いたいこともわからなくないけどさw
自分は耳に残る言葉遊びを織り込んだ歌詞書けるこの2人を尊敬してるけど
女の大集団見るとゾッとする
やっぱりソロかせいぜい4人までがベスト
>>693
宮沢りえにビートたけしが書いた「心から好き」は名曲なのになー。
ありふれた言葉なのに情景が浮かぶようなよい歌詞。 ソロはヘイト集めやすいから今の時代はどこもやらないんだろうな
昔のソロアイドル歌手に今もっとも近いのはアイドル声優
>>693
つんく♂の曲がどうこう言ってるのは洗脳が溶けた元モーヲタが殆どだろ >>694
わかる、絶対イジメやグループ対立になる >>690
浜崎あゆみの書いた歌詞なんて、もうね… >>3
藤本美貴と真野恵里菜も
極上めちゃモテ委員長の小川真奈ときらりんレボリューションの久住小春も一人で歌ってたな
小川真奈はつんくが楽器提供してたけどスペースクラフトなんだよな オシャレ! 松浦亜弥LIVE HISTORY
@YouTube
15歳から22歳まで、この変わりっぷり
1人でやるってのはそれだけ大変なんだろうなって思う 集団アイドルって一人が歌詞忘れようが、振り忘れようが、喋りは下手だろうが誰か話してくれるだろうって感じで甘えがあって応援しがいがないよ。ミポリンやナンノ、コンサートに行った荻野目ちゃんとか18位で頑張ってて凄いって思ったもんだよ。
>>693 未だにMUをたまに聴くのに。ABCDなんていい曲だと思うよ。りえは意味がない歌詞と思ってたか。まあ観月ほどやる気を感じられなかったね。 でも、りえはMUを出した当時わたしは何?って曲のタイトルが焦るキミでそんなバカにしたようなタイトル嫌だって変えさせたって明星で読んで中学の頃の私はへー凄いなと思ったもんだけど。
昔ワイドショーで今鈴木あみが大人気アイドル!みたいに紹介された時コメンテーターのおじさんが「いまだにこんな売り出し方して騙されると思ってるのか!」と大分怒ってたのが忘れられない。
だから後から松浦亜弥が出て来てドラックストアでシャンプーのCMが流れてて桃色片想いが思いっきりアイドルしてて何かそのおじさんの事思い出して不安になった。アイドル=金を動かす道具みたいな
>>707
忘れがちだが鈴木あみもアサヤン出身者
テレビ主導でレコード会社主導ではない AKBの全盛期もソロで曲出して
みんな不発やったんちゃう?
>>712 そうだよね…本当にあみーごさん売れてたのに何でこんなに怒るのかと思ったんだけど、もしかしてセイントフォーや工藤夕貴みたいに何十億ドブに捨てましたみたいなの想像したのか 知らねぇけど、日本人ていつからここまで頭わいちゃったんだ?
てか、まともな日本人が頭わいてる日本人批判してるだけなのに、批判者をチョン呼ばわりし始めてからだろ?ここまでおかしくなったのは。
ヘイト規制云々じゃなくて、都合の悪い事は何でも「チョンのせい」ってことにしちゃう発想自体が終わってるわけで。
もう正直ダメだろうな日本。
>>705
りえのあの鼻唄ポップというかウィスパーボイスは
ボサノバとかフレンチポップやらせたらハマりそうだったのにね
それこそ細川ふみえがやってたようなテクノポップとかも
>>698
今聴いてもスゴイ中毒性あるわw >>707
鈴木あみってそんな怒られるほど売れてなかったけどな
ミリオンないしビートゥギャザー以外50万以下レベルで
歌は下手だったけど曲はそんな悪くなったし
まあそれよりAKBみたいなものに怒れない今のコメンテータがおかしいね >>719
鈴木あみはアイドルだから他の小室ファミリーや宇多田ほど売れなかったんだろ >>720
こんな売り方てなんだったんだろう
宇多田も最初の半年ほどはメディア出てなかったけど
メディア主導型だったと思うんだけどな 小室ってハイトーンボイスの子が好きで
楽曲も高いキーの曲が多かったよね
鈴木亜美はアイドル性は高かったけど、歌がいつも苦しそうだったイメージ
>>719
アミーゴの曲は音域の狭い彼女に合わせて作ったんだろうけど
そうなるとリズム感勝負の曲になるからR&B感やグルーブ感が出せないと念仏のようになる
あれを歌いこなすのは安室やケイコや倖田來未レベルじゃないと無理
っていうか歌上手な人達で鈴木あみの歌カバーして貰いたいよ本来は名曲揃いなのに >>703
アイドルヲタの基準ではこういうのは「劣化」らしいよ >>722
つんくは中低音?ハロプロで高音はももち。
松浦の妹分がBerryz工房。
森高の後継がスマイレージ(アンジュルム)。
松浦2世と言われたのが元アンジュルム田村芽実。
@YouTube
>>690
それが等身大の歌詞といわれ「共感できる」 >>726
結局は「狭い世代や層」にしか共感されない >>724
劣化っていうか成長・成熟かな
松田聖子とか中森明菜も4年ぐらいでビックリするぐらい大人になってる
人の3倍ぐらい場数と経験を踏むから成長も3倍ぐらい早いっていうか
特に80年代の歌番組が、しかも生演奏生歌の生歌番組が沢山あった時代のアイドルは
アイドルといえども、とんでもない場数踏んでると思う まじで恋する5秒前って竹内まりやが作ったって昨日のNHK特番で知った
竹内まりやと旦那はスマイル・カンパニーの小杉理宇造ルートでジャニ一族と親密な関係
メリーは広末側と親密だから忖度を依頼されたら当然応じるだろ
元桜っ子クラブの売れないアイドルだった中谷美紀と菅野美穂は女優で大活躍だし、
長くいるならアイドルとして色が付かない方がいいんだろうけど
華やかなソロアイドルがいないのもちょっと寂しいもんだね
なんとなくだけど、スーパーモンキーズ→安室ソロ の例もあるし
あのころのグループは1人の売りたいアイドルを売り出すための物なのかなと思ってた
モーニング娘も安倍なつみを売ろうとしてたのかなと
そんでモーニング娘が意外にグループとしてすごく売れたのでグループ全盛時代がきたのかと
安倍メインの曲が思うように売れなくてしょんぼりしてる姿までテレビでやってたの
思い出した。
>>726
それはモノとしての出来が悪いんだよね
売れれば、共感されれば、詞の出来の良し悪しは関係ないのかもしれないが
その点において、昔の制作の人間の方がプライドってもんがあった
出来が悪いからこれを出しちゃマズイだろ、失礼だろという気持ちがあった >>731
昭和の時代は、成人式や大学卒業ぐらいで大人になることを要求されたし
大人になってから、アイドルやアニメに熱を上げることは恥ずかしいって風潮があったのだな
だから、アイドルの側も20歳ぐらいで大人びた雰囲気になっていた
今は、アイドルは大人にならないことを要求されるから
>>721 何かそのコメンテーターが言うには昭和の様に歌やCMやらドラマやらまだこんな16の子供をこきつかって稼がせて、まだこんな事してるのか。みたいな言い分。 >>737
確かにソロアイドルで有名だけど、あんまり売れてないような アイドルって16〜19位迄で若くないといけないし、そんなまだ高校生位で人前で歌ったり、話したり常に人目晒されて性的な目で見られて大人に操られて大変な仕事だと思う。
今はネットもあるし
指原莉乃って
なんか表情がオバチャンくさいよね
何で恥ずかしくならないのか不思議
>>736
それだったらグループに入れる意味が無いよ >>743
アーティストではないよ。
歌手ではあるけど 大人数で売り出せばその中の少数のかわいい子が対比効果で目立って売れやすいからな
ソロでその子だけ売り出しても売れない
>>747
自分でアイドルではないって強めの口調で言ってるな
アイドルって呼ばれる事に相当な嫌悪感持ってる ダウンタウンのファンなんてTVで松本が言った言葉を丸暗記して真似するだけのつまらん奴ばかり
「グズグズのドエスガー!プロレスやねーん!サブー!サブー!」
一人の力で売れたのは鈴木あみが最後かもな
松浦亜弥はハロプロ全盛期で誰かソロを立てればそれなりに売れる下地があった
小室ファミリーは支持層がバラバラだから本人に力がないと売れなかった
トーコと鈴木あみと華原と安室のファンはそんな被ってないだろ
でもモー娘。と松浦亜弥と藤本美貴のファンはめっちゃ被ってるやん
>>679
世間のほとんどは曲のクオリティが高ければ賞賛するでしょ
たかが1アーティストに対して「絶対認めない!」なんて拘り持ってるのはよっぽどの暇人くらいだし 松浦はブリブリのアイドル路線以外求められていなかった
>>732,734
広末涼子なら岡本真夜が提供した「大スキ!」とか「明日へ」は良い曲だと思いますね >>752
鈴木あみはアサヤンでモー娘。と時期被ってるからファンも被ってるよ
小室系、ハロプロ系というくくりではなくアサヤン系のくくり
それよりピンアイドルの話なのにワチャゴナさんが忘れられてて悲しい 昔の女性アイドルは男向けだったんだけど
今女性アーティストって呼ばれてる奴は女向けアイドルなんだよ
安室もあゆもほとんどがそう
YUKIとかチャラとかaikoや椎名林檎も実はこのカテゴリだと思う
男に媚び媚びぶりっこしてません
同性の目を常に意識して女に媚び売ってるだけなんだわ
女受けには適度にブスでおしゃれ系を気取るw
わかりやすい可愛さじゃなく格好良さをアピール
それでバカな女がおもしろいように簡単に釣れたんだよ
要するに女向け(同性向け)アイドルがたくさんでてきた
>>764
聴きもしないCD何百枚と買うバカな男を釣る今の女性アイドルとどっちがマシですかね 松浦亜弥はアイドルとして、オーラが違ったよな
歌唱力がずば抜けててハロプロだからダンスも出来たし
トークも上手いし完璧だった
90年代はモー娘。が人気になるまでアイドル=ダサい、恥ずかしいだったから
歌う女性芸能人はアイドルじゃなくアーティストとしてデビューしてたしメディアの扱いもそれだった
>>764
最近ではその反対側だった家入レオや元NMB山本彩もそちらに逆シフトして来てるな >>764
> 女受けには適度にブスでおしゃれ系を気取る
セブンのカフェラテのポスターむかつくわぁ >>750
きゃりーがアーティストと言い出したのはスキャンダルが発覚してから
スキャンダルが発覚した時に「アイドルじゃなくてアーティストだから」と言い訳をしたw >>764
なんか滅茶苦茶な話だな
じゃあ長渕剛や浜田省吾や桑田佳祐や佐野元春が男向けアイドルなのか (頂点扱いの)広末関係者をも含める芸能ルサンチマンが
「ぼくのおもうアイドルは」 持論をホルホルと息巻く程に
リア充( ´_ゝ`)フーン でそれが?
ルサンチマンのウザく反れた屁理屈いらないから
キモヲタ特有の痛いヘイトメソッドだわ
平手/須藤凜→能年/生駒→加護→広末って遡上時系序列も上位互換
邪魔は一切無用だから陰キャラアイコンだけに徹してくれ
これだね。(・ω・)ノ
>>764
いやいやむしろ逆だろ
昔のアイドルの聖子や明菜は男のファンが多かったとは言え
女が憧れるようなスター性があった
おニャン子は素人性で女が憧れる要素はなかったと思うが
90年代〜00年代は聖子や明菜よりさらに女が憧れる女の傾向が強くなり
10年代になって素人性のアイドルが戻ってきた hitomiとか自分でセクシーと言い張る色気のない露出狂女もいたね
あの露出は女性目線だったと思う
パンツだって見せちゃうけどエロくない厭らしくないワタシ、みたいな
倖田來未はセクシーではなくエロカッコいいを謳って同性からも憧れられてたけど
PVやステージでは生々しいぐらい色気はあった もう業者やんみたいな
同性が憧れるのは実力で異性が憧れるのはビジュアル
昔はビジュアルだけでなく実力勝負でもあったから同性にも受けた
今は実力関係なくビジュアルのみだから同性にしか受けない
そして下手な鉄砲も数打てば当たる戦略でグループ売りするしかできない
松浦亜弥がアイドルって感じだったな。
きゃりーはアイドルだったPerfumeがアーティスト扱いされた後に出て来たから中田ヤスタカが作ったアーティスト枠みたいなイメージ
>>754
当時のハロコンはモー娘。以外が歌う時はトイレタイムだったんだぞ >>722
鈴木あみのころはもう小室哲哉系統が斜陽か
しつつあった時期だから
globe連続発売とかしないといかないぐらい
売れ行きは落ちていた
love the islandなんかは全盛期にだしたら
かなり売れたと思う アイドル、アーティスト含め全てエンターテイナー
客の好みに合わせて商品を提供してるだけ
大衆性重視がアイドル、個性重視がアーティスト
流行もあるが両方を兼ね備えたものは当然多くの人気を獲得する
平成は両方を上手く使い分ける戦略が主になってきたから境が明確じゃない
邦楽が全てJPOPになったように今後は総称に変わるんじゃないかな
>>518
小室時代の安室は普通にアイドル扱いでマスコミにも「アイドル歌手」と言われてたと思うがな
浜崎はどうだったかな
活動内容的には完全に昭和のアイドルと一緒だったと思うけど >>571
そういえば紅白の時に演歌グループ+松田聖子と一緒に年越したってラジオで言ってたなw >>586
和田アキ子の同世代にもしばたはつみとか朱里エイコのように滅茶苦茶歌が上手いのに売れ行き的にはあまりパッとしなかった人たちがいるんだよな 自分で曲作ってないから安室や浜崎はアイドル扱い
元AKBの山本彩がシンガーソングライターとしてデビューしたからアーティスト扱い
いいのかねこれで
アイドルがキャバクラみたいに十把一絡げの集団になったのは秋元康が仕掛けたおニャン子クラブがきっかけだったんじゃないの?
メンバーにブランド服を着させて、服飾やグッズでひと儲けするメディアミックス的な売り方で味をしめて
その後、つんくがテレビと融合して、可愛くなくてもお情けや話題性でCDを売ることを覚えて、その流れがSNSでの炎上商法やお情けで小遣い稼ぎする地下アイドルに繋がっていくんじゃね?
>>799
安室奈美恵も浜崎あゆみも自己プロデュースに成功して、ブランド化できたから、アーティストっぽく見えたけどね
毎回自分で歌ってたし
口パクの秋元康やジャニーズの所から出てきた奴らは言いなりのお人形さん(=偶像、アイドル)から抜け出せてるように見えないよ >>802
自己プロデュースを事務所がプロデュースしてる >>794
結婚したときにヲタが発狂しなかったからアイドルとは言えんな 松浦亜弥はともかく藤本美貴のヒット曲なんかあったっけ?
吉木りさは80年代だったら良いアイドル歌手になれたよ
阿久悠、都倉俊一に曲作ってもらって。
男が惚れてしまうような存在それがアイドル
>>798
どんだけ音程外してるんだよw
ここまで下手だとアイドルに失礼 誰も舐めたことないお万個の持ち主でその汚れのないお万個を舐めたくなるアイドルか否かが重要なファクター
彼氏持ちの汚れアイドルやぶっといウンコをしていそうなアイドルは真のアイドルとはいわん
認めてはならん
てち(笑)
キレキレダンス(笑)からして
電気ショック受けてるゴリラみたくムキになって手足や胸をバタバタさせるだけだし、
わざとハァハァゼェゼェやり過ぎて過呼吸で倒れたバカだし、
歌は口パクでドラマ映画での演技は棒で
前髪垂らしてイタコ芸してるだけだし、
三白眼を目ヂカラ呼ばわりされてるだけで目も離れてるし、
与沢翼似でカエルとカバとフグを混ぜたようなドブスだし、
スタイル悪いしワキガがひどくて体臭や口臭、足の指やアソコがくさそうだし、
病んでてネクラで自意識過剰ですぐ不貞腐れるし、
イジメが大好きで取り巻き5人を使い今泉佑唯を自殺寸前まで追い込んだぐらいだから、
常日頃から幼児老人や小動物をニヤニヤしながら虐待してそう。
なのに天才だの伝説だの狂気だのオーラだの存在感だの表現者だのカリスマだの命を削ってるだのと
設定ごり押しの過大評価工作が、超絶ウザすぎ!
広末と同じく革マルの立憲枝野の押しメンで
赤卑変態が大爆死映画を絶賛するぐらいだから
在日リベヴァカで決定だし、
今まで生きてきてて一番不快なのがこいつ!
46とか48っていう数字からしてもう無理!
>>808
年末のレコード大賞で小室ファミリー特集やってたけどTRFも華原朋美もそりゃ酷いもんだったぞ
globeも途中まではいいと思ったらサビで大崩壊してたし
安室だけが生き残ったのも納得だった >山口百恵や松田聖子クラスの「ひとりで歌うアイドル」は、ついに現れなかった。
百恵や聖子クラスはいなかったけど
二線級クラスなら松浦亜弥とか鈴木あみとか西野カナとかいたな
次は第二のあいみょんとしてカネコアヤノがくるよ。あと、milet(ミレイ)って子が才色兼備
カネコアヤノ - 愛のままを
@YouTube
milet inside you
@YouTube
さすがに安室や浜崎や西野カナをアイドルと呼ぶには無理があるでしょ
あの辺ってファン層は同性の方が多いんじゃないの
なんちゃってアーティスト売りが流行ったからな。作詞や衣装やアルバムジャケ等に無理にでも参画させてアーティストでございって感じの売り方。
その後はギターを常に持たせたり、ヘッドマイク付けてダンサー何人かはべらせてみたり、とにかく形から入るようになった。形を変えてひとり女歌手の売り込みは続いていたよね。
どんな詞や曲でもとりあえず自分で適当でもいいからやれば立派なアーティスト扱いになるようだからな
>>804
確かにキムタクや堀北真希はヲタの嫉妬→発狂が凄まじかったな
逆に黄色い声の常連でも反町隆史は何等発狂すらなかった マツコのいうように、昔のアイドルはデビューからだんだん大人びてきた 成長してきた
今の十把一絡げグループは、なんかキモロリヲタに合わせていつまでもガキ臭く見せようとするから気持ち悪い
私生活では枕とかしてるくせに
しかも、口パクや下手なのばっかり
>>826
そいつらが、アーティストもどきアイドルwww 安室はスーパーモンキーズというアイドルグループ出身
路上でオリジナルソング歌ってるニートもアーティスト
>>830
かつてアイドルは二十歳前半で結婚する人も多かったし
ファンの人も「もう二十歳すぎた大人なんだから仕方ないね」って雰囲気もあったよね。 >>794
キャンユーセレブレイトがダブルミリオン
行っても中山秀征のアシスタントとか
アイドルっぽい仕事はこなしていたからな
もうそんな立場でもないはずなのにとは
思った
普通に番組対抗の特番に出て普通に中山秀征の
アシスタントをして普通に腕相撲もクイズも
やってた
ああいうカリスマ性ってのは30代後半辺り >>800
ナベプロのスクールメイツだろ
一番最初は
スクールメイツからキャンディーズが
生まれたわけだしな
おにゃんこは、オールナイトフジで一定の成果
上げたと鹿内が夕方わくに部活から帰ってくる
中高生対象の番組企画で秋元康が夕にゃんを
企画してその流れでおにゃんこを作っただけ
AKBこそ秋元康の事案だが
おにゃんこはテレビ局主導よ 誰かが言ってたらしいけどキャーキャー言われてる人はみんなアイドルなんだよ
90年代以降はソロ歌手はアーティスト売り、アイドルはグループ売りが定着しちゃったから
「平成でソロのアイドル歌手は松浦亜弥しかいなかった」ってなり
「百恵、明菜、聖子クラスのひとりで歌うアイドルは、ついに現れなかった」という総括になる
時代の流れだから仕方ない
例えば今ソロアイドルが出て来ても、荻野目ちゃんレベルじゃないと見たくねえ。可愛くてもへったくそな歌やダンス見たくねえ。
平成のアイドルと言えば、私は内田有紀かな?17歳や時をかける少女といい、CM、歌といいあれこそアイドルの煌めき。
ピンでライブが成立してんのは一部の女性声優くらいだな
それでもあくまでサブカルだからポップカルチャーとしての
牽引力はない
>>799
ロキノンが主導権を握る音楽畑ではそう言う認識だわな
後、アイドル女優では広末・能年がサブカルやロキノン側から持上げられてる >>311
歌唱力は岩崎宏美が一番
石野真子が一番アイドルらしいアイドル
だった希ガス >>840
でもデビュー曲で有り得ない位酷い曲歌わされたよね >>844 TENKAをとろう!内田の野望ですね…何なんでしょうね。倉沢淳美のプロフィールみたいなもの? 全盛期鈴木あみは歌の下手っぷりを帳消しにするくらい可愛かった
>>844
酷い曲かな
作曲が筒美京平で作詞が広瀬香美だぞ グループの一人売りでも商売にならない時代になってしまったからな
アイドル的という意味では、もう声優くらいしかチャンスがないんじゃないか
内田の野望て50万弱売れてるんだよななにげにすごい
まあ曲で売れたというより当時の内田人気で売れたんだろうけど
いま一人で満席にできるアイドルって誰だろう?
ただし声優は除く
>>852
武道館埋めるのは鈴木愛理ぐらいかな
それも°C-uteの実績があったから 本物のソロアイドルは80年代後半のアイドル四天王が最後だよ
平成には本物のソロアイドルは1人も居なかった。
アイドル=親衛隊
昭和殆ど無整形で稀に整形
平成殆ど整形で稀に無整形
令和殆ど全身整形稀にプチ整形
平手さんが本格的に音楽のソロ活動してくれたらなぁ
流れが変わるかもしれない
お願いなので女優路線にはいかないでほしい
クッキンアイドルあいまいまいんのまいんちゃんがいる
冗談抜きでまいんちゃんが史上最高のアイドルだったと思う
アンジェラ・アキとか消えたんか?
あの手の人も続けるのは大変なんかな
広末はアイドル女優として人気出た数年後にアイドル歌手デビューだから何年からと言い出すと微妙になる
3776の井出ちよのちゃんがいるからソロアイドル界は安泰だ
>>865
お浜さんはアイドルとしては売れなかった。
アイドル女優としては結構売れた。
歌手に転身して大成功をおさめ・・・現在お浜さんとして >>870
鼻やってる。良く物真似に取り上げられる鼻の下おさえはそのせい。 >>868
お浜さんのアイドル女優時代は広末ごり押しとバッティングして脇に追いやられた感が強かった
丁度今の欅坂で平手のあつかましいごり押しに長濱ねるが追い出された感がお浜を彷彿させてる 早稲田大学の凋落は広末涼子の推薦入学からと言われている
1999年だったかな
疫病神め
でも松田聖子も中森明菜も今の時代にデビューしてたらそこまで人気出ないと思うな
デビューしたての整形前は普通でし
YouTubeで見れるけど…
ネットない昭和だから人気あったのかな
今から改造前と改造後を頻繁に載せられる
松浦亜弥って自分の顔可愛くて大好きでいつも鏡見ているとか言っていて微妙だった。
>>873
お浜さんは今はアレだけどアイドル女優時代は可愛かったね。 松浦亜弥って
1万人クラスのワンマンやったことあるの?
>>876
同意だね。山口百恵もそう。アイドルはその時代だけの幻想だよ。
歌唱力もルックスもそれほどではないけど、何か存在感がその時代にマッチして現象になる。
後の時代から見ると何なのかよく分からなくなる。
石原裕次郎とかも当時は大スターだったけど、今見ると単なるダサい人にしか見えないもん。 今ソロアイドルって呼べそうなの声優くらいじゃないか
中川翔子は明らかに
ひとりで歌うソロアイドルだろ
武道館ワンマンもやってるし
>>878 やっぱり安室かな?明菜は、ファッションセンスも曲ごとにずば抜けていてタンゴノアールのバレエ取り入れた踊りや、デザイアーの着物やら安室もファッションリーダーだし少し似てる。 若者も語れるような世代にロクなアイドル音楽が無いから
悔しいのう
みんなで同じテレビ観てた時代じゃないから
好みも細分化したし束売でないと客を集められないんだろうね
役者でもお笑いでも
ニュースターはどんどん現れてるのにね
音楽は終わった産業
>>890
お前が知らないだけだろ
中川翔子は現役で武道館やってるが >>886 中川翔子、この間山形イベントで見たけど、取って付けたように山形大好きだの、果物でさくらんぼ一番好きだの言っていて皆白けてた。何であんなわざとらしんだろう。 AKBや坂道の音楽語れって言っても誰も語れないっていう
>>878
人材で言えば明菜より中山美穂南野陽子の方が稼いでた。歌手活動以外にCM、主演映画、出演ドラマやラジオ番組などね。
南野陽子は日本のアイドルとして海外の切手にもなってる。写真集も43万部
平成元年オリコンチャート1位は工藤静香 中川翔子はキワモノ枠だろ
篠原ともえみたいなモンだろ
ファン層不明
>>895
お前の主観なんてどーでもいいよ
現役で武道館ワンマンライブできるのって
中川翔子と鈴木愛理くらいだろ >>898
篠原って武道館やったことあるの?
中川翔子はもちろん
歌うライブでワンマン武道館だぞ?
みんな歌を聞きにきてる >>893
そうなんだ、すごいねーぼくちゃん
で、今の若者がパッと言える中川の曲って? >>892 時代も令和になったし、新しいスター出てくると思う。令和になった途端に、カーステの明菜の曲が古くさく思えたし、平成になってバンドブームがおきたように今のグループアイドルも陳腐に思えると思う。 痴呆の昔話エンドレスリピートしかできない老害はさっさと死んでくれ
一人アイドルの衰退は少子化と関係あるな
少子化と核家族化が顕著なるにつれてソロよりグループの方が評価され始めた
子供が多いとソロアイドルが憧れになるし子供が少ないとグループアイドルが憧れになる
ほんと爺さんの話はつまらないな
さっさと死んでくれ
>>899 山形のド田舎の客も白けてるのに武道館って笑える。あ、もしかして山形の武道館かしら? そーやって自分の思い出以外は叩くしかない爺さん
還暦過ぎた爺さんがむなしくないの?
>>905
80年代のアイドルブームは第二次ベビーブーム世代がいたから起きた、これからアイドルブームは起きえ無い 昔話しかできない老害はセピア板でもいきゃいいのにな
中川翔子ってこんなに幼稚だと思わなかった。もう32位なんでしょう?普通にしてればいいのに媚びるような話して逆に馬鹿にされてるって思わないのか?本当に客がさーっと後ろ居なくなったもの
需要があるからあちこち出てるんだよ
昔話だけの爺さんがズレてるの
それがわからないのはボケが進行してるから
【PV】ラジオネーム
@YouTube
3776がいるパフュームの2匹目のどじょう狙い 自分は50代で80年代からドルオタだけど
やっぱり80年代のアイドルは歌もちゃんと歌う気でやってるし
可愛いし、今よりもクオリティは高い気がするな。
今はスタイルいいし、垢ぬけてはいるけどね
今はピンでやって歌ってステージこなせるだけの
アイドルは居ないでしょう。
80年代の女性アイドルは今観ても見ごたえあるし
可愛いし。なぜこうも質が落ちた??
接触商法で風俗嬢と同等になったからだね。
少なくとも歌手ではなくなったから。
そんなに可愛いか?
80年代の人気アイドルで俺が今見て可愛いと感じるのは南野陽子や小泉今日子、森高千里みたいな歌ヘタクソ系だがなあ
80年代聞いてたけど
アイドルは完全に馬鹿にしてたけどな
メタル最高だわ
死ねアイドル
今アラフォー
体感的な印象論でしかないが、俺が小学校の高学年くらいになった頃からアイドル歌手=ダサいのイメージが同世代に共有され始めた気がする
森高千里とかソロじゃないけどWinkとかを最後にアイドル冬の時代に入ったイメージ
アイドル女優はその後も沢山いたけどな
宮沢りえとか牧瀬里穂とかね
>>918
BISHのアイナジエンドうまいけどソロだといまいち
パスコードがめっちゃうまいけど
あんな歌よく歌えるな
PassCode - Ray (Live)
@YouTube
ぜんぶ君のせいだ。"無題合唱"Official MusicVideo
@YouTube
ぜんぶ君のせいだ。"せきららららいおっと"Official MusicVideo
@YouTube
あとこれの訛ってる感じがいい >>919
確かにその3人ぐらいだね
歌は松田聖子や中森明菜だけどね
でも今の若い者には通用しないだろ
山口百恵なんてカワイイと思わないし
山口百恵なら由美かおるの方がカワイイわ >>859
ギター持ってない写真を見た事がないレベルの奴がいたな。お前絶対単なる操り人形やろと思ってた。 明菜は途中から歌声が妙な事になってた。ほわぁああ〜みたいな。
>>925
山口百恵は別に好きではないが美人だとは思う
松田聖子は無理だけど(年取ってからは美人) 百恵は美人かどうかは別にして独特の雰囲気はあるな
アイドルとしてはともかく女優として人気あったのは理解出来る
一番よくわからないのは百恵の前の世代の代表的アイドルだったという天地真理かな
百恵はアイドルソングもロックもできる
要するに演技力がある
つんく、秋元一味の出現で団体グループだらけになった
>>376
誰でも知ってるって言うけどそもそも浜崎とキャンディーズじゃ世代が違いすぎる
今の若い子がキャンディーズの曲を知ってるとは思えない 友達に誘われて「最後の正統派アイドル」みたいなキャッチフレーズが付いてた水野あおいの手売りドサ周りを見に行ったことあったの思い出した
確か95年か96年ぐらいだったと思うけど、メジャーな小ユニットですら数えるぐらいしかなかった頃だから結局鳴かず飛ばずだったな