5/14(火) 17:00 rockinon.com
「東京」を歌ったロック/ポップソングの名曲14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000011-rorock-musi
あなたの思い描く「東京」はどんな街だろうか。一人ひとりの抱く「東京」の情景は、明るかったり、暗かったり、それぞれ違うと思う。
では、ミュージシャンたちが描いてきた「東京」は、どのような街だったのか――あなたの目に映る「東京」とも照らし合わせながら、この全14曲をもう一度聴いてみてほしい。
きっとそこには、キラキラした未来とか、過去への後悔とか、泥臭い希望とか、いろんなものが剥き出しのままに、14の全く違う「東京」の街が音楽として存在しているはずだ。
@ピチカート・ファイヴ/“東京は夜の七時”(1993年)
Aエレファントカシマシ/“東京の空”(1994年)
Bくるり/“東京”(1998年)
C椎名林檎/“丸の内サディスティック”(1999年)
D桑田佳祐/“東京”(2002年)
E銀杏BOYZ/“東京”(2005年)
FYUI/“TOKYO”(2006年)
Gチャットモンチー/“東京ハチミツオーケストラ”(2006年)
Hサカナクション/“モノクロトウキョー”(2011年)
Iサザンオールスターズ/“東京VICTORY”(2014年)
Jきのこ帝国/“東京”(2014年)
KPerfume/“TOKYO GIRL”(2017年)
LKing Gnu/“Tokyo Rendez-Vous”(2017年)
Mフジファブリック/“東京”(2019年)
※各曲へのコメントは引用元サイトをご覧ください。
(おわり)
前スレ(★1=2019/05/14(火) 22:37:23.00)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557847294/ 沢田研二のトキオって、強烈なシングルだよな。
4小節を4回継ぎ合わせてイントロにしてるw
あぁあなたのそばーに
いられるならーばー
辛くはないわ
この東京さばーくー
東京を感じさせるだったら
美味しんぼの主題歌だな。
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。
.
. 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね タイトルに東京が入ってる曲ってだけだろ ほんと馬鹿な記事だな
東京を題材にした歌は暗くなりがち
地方出身者が題材にすると希望の都みたいな歌になるけどさ
Deep PurplenoのWoman From Tokyo
東京出身の歌手は東京の歌を唄わない
理由は田舎臭くて恥ずかしいから
浜田省吾の高速道路の下で産まれて地下鉄の上で死んでゆくとか言う暗い曲は?
ZIGGYの「東京citynight」が好き
なんとも色っぽい曲なんだわ
「グロリア」より好きだわ
カラオケで一番唄われたのは?ならたかじんがダントツやろな。
外れたとすれば歌謡曲の括りか?
東京狂った街ー
みたいな歌詞の曲を小学生の時にきいたけど誰かわからん
俺もsadsのtokyoがうかんだw
でもあんまり売れてないのな
傘がない
いちご白書をもう一度
学生街の喫茶店
みたいな都会の空気感が好きだな
東京ネガティブ歌はあるが田舎ディス歌は少ない何故だ 本当過ぎてシャレにならないからですね!
豆腐屋のばあさんは ゴムのエプロンに長靴で
いつもそこら中に水をまいていた
>>18
誰も読んでないが未だに続く”安室コピペ”に、新たに”佐藤浩市コピペ”が加わった歴史的瞬間。 長渕の「とんぼ」
死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローが 知らん顔して黙ったまま突っ立ってる
↑
この歌詞好き。
sadsが入ってない
「東京、狂った街〜」が無きゃおかしいだろ
2〜3個ぐらいしか知らん
東京音頭とかTOKIOとかほうが有名だろ
とーきょーへは もうなんども ゆきましたね きみがすむー うつくしみやこー
前スレでARBが2曲も挙がってたのに驚いたw
東京アウトサイダーが好き
![](https://img.youtube.com/vi/vYo-hpzuS2c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vYo-hpzuS2c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vYo-hpzuS2c/2.jpg)
@YouTube
フジファブリック (Fujifabric) - 茜色の夕日
これも一応東京を歌っている 思い浮かんだのが、
たかじんの曲
前川清の東京砂漠
遠藤賢司の東京ワッショイ
KANを挙げてる人が結構いて嬉しい。ビートルズへのオマージュだけど。
>>37
それだなー。ハノイパクリなあれでziggyは過小評価過ぎる。 椎名林檎の「丸の内サディスティック」みたいに
タイトルに東京ついてなくていいなら「歌舞伎町の女」の方が印象強いわ
ナイロビで迎える三度目の四月が来て今更
千鳥ヶ淵で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です おかしい位です
東京育ちは東京を語るのが恥ずかしいのに、ましてや東京を歌うとは。
>>48
でもあれ中華風じゃなかった?
映画とかで定番イメージのオリエンタルトーキョー
私はオフコース YES YES YESを推す
しかし、どの世代のアンケートなんだ訳分からん
1位は結構中高年世代の曲な割には、もっと入るべき名曲入ってないし 欲しいものは何でもあると
素敵な女も沢山いると
いつも夢見た あこがれてた
新幹線に乗り込んで とうとうやってきた
たったひとりだけ ここは東京
へいへいへい 夢の街東京
へいへいへい あこがれの東京
ちょ〜きょぉ!!!きゅぅるっつぁまつぃー!!!!!
うぃ〜つきゃりゃだりょぉにゃ〜〜くしつぁプァッショォォン!!!!!
東京〜狂った街〜って歌詞あらためてインパクトあるよね。
さすが清春。
よく考えたら、小田和正の
東京ラブストーリーが入ってない。
と思ったら、あの曲、東京関係ないか
このスレで3スレなのにここまでJap's Gap'sのI Love Tokyoが出てないなんて
みんなクソみてーな曲しか聴いてないんだな
BUMP OF CHICKENの東京歌った歌有ったよね?あれ好き
渋谷はまるで肉の海だ公衆便所の落書きだ狂いそうなネオンの洪水にヘッドフォンが外せない
>>103
前スレで、つのだひろ『I love Tokyo』で入っている。 >>106
リアルタイムで凄まじくダサかったし陰鬱だった。 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
ラブ・ユー東京
東京の灯よいつまでも
東京だヨ 落下傘
>>104
東京賛歌な
悪く言われがちな東京を全力で擁護してる歌w 群青日和が無いんだが歌詞に地名入ってないとあかんのかい
1曲ぐらい問題作入れろよ
というわけで回収騒動があったアナーキー「東京イズバーニング」
傘もささずに原宿 思いで語って赤阪・・・やっぱり別れても好きな人だろう。
>>130
これ一番は東京だが、二番は大阪、三番はなぜか高松なんだよな。 Perfumeのtokyo girlはNHKの五輪番組で披露したけど半端なく凄かった
SADSなんて挙げるの俺くらいだと思ってたらいっぱいいて嬉しい…(´・ω・`)
たかじんは引退後好きにさせて欲しいといって「東京の」自宅で家族に見守られて息を引き取った
井上陽水の地下鉄東銀座ーみたいな歌はなんていうの?教えておさわりまんこの人。
とうきょぅさたでなぁ〜いぃぃ
こさめのぉ〜くぅ〜こぉ〜うぅぅ
上京して一人の頃、くるりの東京聞いて「もう帰ろう」と何回も寂しくなった
「淋しくて眠れない」タケウチユカ:メガゾーン23エンディング
ゾーン23 → 23区 → 東京23区
東京が直接出てくるわけではないけど
くるりのグッドモーニングは上京の描写が秀逸な名曲
東京音頭や東村山音頭が東京って感じだな
東京は下町や西の方も盆踊りとかのお祭りやってる。
あとお囃子。笛をピィ〜ヒャラ吹いて踊ったり
東京も意外に田舎っぽい。商店街も多いし
>>166
ヤクルトスワローズの7回に傘ふってやる奴 東京砂漠しか思い浮かばない
大阪なら大阪ラプソディー
やしきた歌人と吉井くぞうの曲が無いなんてあり得ない
中村あゆみのトーキョーシティセレナーデはさすがにマイナーすぎるか
吉幾三のあの曲がCMに使われてた時は衝撃だった
現代にも通じるメッセージがあんのかね
>>75
20年くらい前に世田谷美術館でやってたアラーキー&桑原甲子雄の「ラヴユートーキョー」展だったかな
その曲と、東京ららばいが館内でガンガンにかかってたのをものすごく思い出すよ
あれ面白かったんでもう一回ぐらい観に行っときたかったけど、当時の自分は確かフリーターで貧乏すぎて
グッズ買うなら電車賃諦めるかってぐらいにカネ無かったからな…w ここまで出てないやん。
パーソンズ
TOKIOS グロリアス
>>91
やめちゃったのかー
なんか事務所トラブルとか起きてたっけね
HYDEさんとかは順調そうなのにキヨッパルさんは良いことない感じだな >>114
歌詞が何気にエロいし最後はアレだが東京ベイサイドクラブの曲調は結構好きだったな >>185
確かにそうだったw
東京ラブストーリーがドラマのタイトルで
曲名はラブストーリーは突然にだもんな 【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】
>>164
早く戦争行って殉死してこいよ
ネトウヨなら日本の役に立て ↓TOKYOディープっていうBS番組でずっと使われてたけど今春でついに終わっちゃったんだよな…
978 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/15(水) 11:58:12.59 ID:ukMPN1Fq0
ユニコーンがカバーした東京ブギウギは入らないんだね
Y&Tのmidnight in Tokyoが入ってない。
>>183
サッズやめたのは年齢・体力的にパンクのノリがもうキツいかららしい
50過ぎるとさすがにしょうがないw ロス プリモス/ロス インディオス
ラブユー東京
たそがれの銀座
コモエスタ赤坂
>>140
そんなヲタ以外知らないような曲挙げられてもなあ
だからチルヲタは嫌われる 188 名前:名無しさん@恐縮です :2019/05/14(火) 22:59:00.46 ID:S2EL4E+h0
マイペース/“東京”(1974年)
![](https://img.youtube.com/vi/qZdKdE5iU0Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/qZdKdE5iU0Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/qZdKdE5iU0Q/2.jpg)
@YouTube
>>1
45歳のおっさんが選ぶ東京名曲選
上京物語/シャ乱Q
東京ララバイ/中原理恵
Tokyo Rose/中森明菜
東京Sickness/芳本美代子
東京ライフ/KAN
遠く遠く/槇原敬之 エレカシファンだけど「東京の空」はないわ〜
タイトルに東京ついてるだけの歌
>>1
達郎の 新・東京ラプソディー。
秋の晴れた日に聴くと最高 東京とは言ってないが、ロス・ロンリーボーイズにラーメンの歌ってのがあるぞ
東京のラーメンに感銘を受けたらしい
♪肩で風でも切らなきゃいられない
うずくまっている暇はない〜
>>2111
「あたしの靴には土がついてるの〜」 「拭くぜ〜ッ!」
この間が秀逸 宇多田の「な なかいめの ベ ルで受話器・・・」に匹敵する 田舎者が「夢を叶える!」っていう基本は全部一緒でしょ
そこに「寂しい」だの「昔の恋人」だので味付けするだけでさ
ケツメイシの東京は結構いい曲のんだけど
ジャンル違いなのか人気無いからなのか知らんがランクインしないのな
東京音頭 が入ってないなんて〜
あ、ポップじゃないからか
沢田研二はどこいった、それしか知らないんだけど
あと、YMOのテクノポリスな、歌とは言いにくいとしてもね
上にあがってるのは、それ以上の名曲なのか
邦楽聴かないからどれも知らない
ロック/ポップソングだから
誰がきいてもそのジャンルだと
納得できる楽曲にしろ
ミスチルの東京は結構良い曲だなーと思った一方で
成功したミスチルが歌ってもなんか心に響かないものがあった
ブレイクする前のミスチルが歌ってたら名曲扱いだったかもしれん
>>234
ならいっそhasymoのtokyotownpageを タイトルに東京が入ってるとダサく感じるね
特に東京だけの曲は
このランキングだからそう感じるんかね
東京を歌った曲はある
大阪もある
横浜もある
京都と名古屋は知らない
長崎はある
YMOはどうでもいいが、流石にジュリーを外してるのは不可解だな
てか桑田2曲も要らんしperfumeも要らんw
ロック、ポップスじゃなければ
久しぶりに手を引いて親子で歩ける嬉しさに〜
だな
>>239
京都は、京都の恋、京都慕情、京都〜大原三千院の歌がある
名古屋は確かに思いうかばないわ
仙台も青葉城恋歌1曲のみ >>1
どれもこれも印象に残らんものばっかりやな、見栄はってないで
「東京音頭」でええやんw 沢田研二はどこいった、それしか知らないんだけど
あと、YMOのテクノポリスな、歌とは言いにくいとしてもね
上にあがってるのは、それ以上の名曲なのか
邦楽聴かないからどれも知らない
沢田研二はどこいった、それしか知らないんだけど
あと、YMOのテクノポリスな、歌とは言いにくいとしてもね
上にあがってるのは、それ以上の名曲なのか
邦楽聴かないからどれも知らない
東京ってタイトルに入ってないと駄目なのかとと思ったら椎名林檎いるしな。
ジュリーのTOKIOと長渕のトンボが無い時点でやり直し。
岡村靖幸 カルアミルク
勉強なんかやめてさ 六本木で会おうよ
今すぐおいでよ
仲直りしたいんだもう一度 カルアミルクで
tokyo joeみたいなのがはいってんのかと思った。
あれ、あんまり東京関係ないもんなw
井口一彦 tokyo Baycyty
初期の井口のメロディセンスは時代越えてる。
東京ブギウギなんてもろポップソングだろ
何で無いの
>>250
意外とみんな東京に思い入れ無い説だなw 福山が東京、東京にもあったんだ
って東京曲2曲も出してる件
桜坂も東京曲だしな
>>264
同意
てかロキノン臭がきつすぎて胸焼けするわ
くるりや林檎辺りはともかく流石にキングヌーとかフジファブはねえよ
誰が知ってるんだよこの曲を 東京っつってもあれだな、丸の内やら渋谷やら新宿やら赤坂やら
地名だと他にも色々あるよね
サニーデイ・サービスは入ってないんだろうなと思ったらやっぱり入ってなかった
角松の「tokyo tower」はNHKで放送禁止になったんだよな。
PERSONZ-TOKIO'S GLORIOUS
ZIGGY-TOKYO CITY NIGHT
BUCK-TICK-TOKYO
はい、バンドブームの頃です。年がバレるwwwww
>>264
今どき笠置シヅ子や美空ひばりの曲聞いてる人がいないからじゃね? >>250
東京といっても広すぎ
海外からみたイメージの東京を日本人が歌うっていうならわかるけど >>2
ミスチルのスーパーマーケットファンタジーというアルバムの9曲目にあるだろ。
良い曲だよ ヒップホップが入ってないのが意外
レペゼン東京を謳う輩も多いのに
雨のしずく払いながら店のドアを開けるあなたを見たときは
悲しくて悔しくて
泣いて泣いてばかりいたけど
かけがえのないひとに逢えた
東京
>>281
ロック/ポップソングって書いてあるのが見えないのかよ >>36
いいねぇ。半世紀前の曲だけど東京は全く何も変わってない。 大阪弁で東京で出会った好きな男のことを歌い上げるやしきたかじんの名曲が入ってないとは
沢田研二のトキオが無い。
山下達郎のネオ・トーキョーラプソディが無い。
細野晴臣の東京ラッシュが無い。
ヒップホップ系の東京ソングは虫唾が走る
地方出身者のくせにTokyo Tokyo!って連発してて東京酔いしててきもい
あと東京にもこんな風景あるんだーとか東京は孤独で切なくて空が四角くくて星も見えないみたいなんもうぜー
なら帰れや東京が故郷のやつもいるんですけどって感じ
知ってる人は少ないだろうが
陽水の「東京」は隠れ名作
Perfumeのは配信プラチナいってるしもっと上で良い
>>291
逆だよ
地方で生まれ育って、東京で暮らすようになって
そのギャップから思う所あって歌になるんじゃない? 陽水は東京ワシントンクラブもライブアルバム収録でCD化もされてないマイナー曲
>>294
だから、そんな歌どうでもいいから帰れってーの。 あのボーカルがブサイクなグループの東京とかいう名曲しらねーの?
PVはかわいい子がでてくるやつ
半分以上レスみたがねーし
東京出身の人は地元を区市や最寄り駅単位で考えるからね
東京はおれの街だ!私の街だ!なんて言う奴はほぼいない
東京に勝った負けたとかも思わない
>>250
ボーカルがブサイクなグループに東京とかいう名曲ある
名前は失念 でてくるモデルはすんげーかわいい >>280
ロックポップスだからな
あれはラップだ 桑田の東京はキャリア最期の名曲だな
以降はサザン含めて駄曲
古内東子/銀座
堂島孝平/冬が飛び散った
これも追加してください
フジファブリックのやつは?タイトル忘れた。茜色のなんとか
![](https://img.youtube.com/vi/I4Bw19gi2j0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/I4Bw19gi2j0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/I4Bw19gi2j0/2.jpg)
@YouTube
名前思い出した。 ワッチね
ボーカルはブサイクだけどモデルさんはかわいいやつ
東京って歌 出てないのだと
野村ヨッチャンの『 TOKYO 〜Slight Return〜』
ちとありきたり気味な歌詞だけどいかにも東京でなかなかいい
キングヌーとかサカナクションがねじ込まれてるあたりにマネー臭がプンプン
甲斐の「東京の冷たい壁にもたれて」だなあ>>61もいいけどよ マッキーの遠く遠くはちょっと違うかもだけどけっこう切ない
ZIGGYのTokyo City Nightは名曲
welcome toTokyo caramelpod
がおすすめ
何と言っても
WOMAN FROM TOKYO
だろ?
きのこ帝国って結構いい歌うたってるのに何で売れないんだろう…
サニーデイのアルバム東京は
くるり入ってるならサニーデイも入れて
KAN好き&ツルモク読者としては東京ライフを入れたい
コブラ、もしくはCOWCOWのTOKIO RIOT
近田春夫とハルヲフォン
『東京物語』
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/2.jpg)
@YouTube
&itct=CBgQpDAYACITCJXLh5alneICFdbAWAodk7AIDlIZ6L-R55Sw5pil5aSrIOadseS6rOeJqeiqng%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google あらたかじんないの?
こん中に入れてもぶっちぎりの一番じゃね?
ちょっぴり寂しい乃木坂
いつもの一ツ木通り
ここでさよならするわ
雨の夜だから
まだやってたのかw
東京ソングなんか田舎モンの発想なんだよ
こんなの要らんわ
結構あるなあ
インターポールのNYCみたいな格好いい曲ないかな
>>33
東京
東京ナイト
AZABU
六本木ショット
どれがいい? 中村 あゆみ Tokyo City Serenade
コイツらの歌ってる東京って基本都心部の事で荒川区とか福生市とかの事じゃないよね。
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
エレカシの東京の空(トランペットの近藤さんと共演してるやつ)は鳥肌たった
東京 東京 東京
孤独で切なくて空しくて
思えばみんな僕の
心が街に映っていただけ
サニーデイサービス「東京」に決まってんだろ
田舎者が東京に抱くときめきみたいなものが詰まってて今も色褪せないわ
YMOのTECHNOPOLISだろ・・・
来年の東京五輪の開会式に使われる気がしてならないのだが
>>239
>>244
NHKみんなのうたの「マイ・スイート・タウン」が名古屋の歌。 とーきおじゃーーん
スライダーズ世代だぜ悪かったな
>>398
尾崎豊の米軍キャンプはそれこそ福生とか立川とかあの辺じゃないの?
少なくとも都心では絶対にない
神奈川っぽくもあるが、尾崎は東京と埼玉しか知らないっぽいし らーめちゃんたらぎっちょんちょんでパイのパイのパイ
とーきょのめいぶつは満員電車〜
東京節
斎藤哲夫「吉祥寺」
TOMCAT「京葉レトロライン」
135「湾岸ナイト」
太田貴子「ムーンナイトドライヴァー」
ピンクパラシュートのDISCO GREAT TOKYO
>>416
使われるのは『いだてん』のテーマ曲やでw 河合奈保子だな
東京などこれっぽちも歌ってないが
そんな細かいルールは突き破って名前が出てくる素晴らしさ
>>435
あんなふうに東京を無法地帯に歌うなら、なぜ住んでいるのかわからん。逆に、住んでいてそんな酷いこと言うなよと思う。 清春が最初に過ったけどトップ10にすら入ってないのか
世代的にはインパクト強かったんだけど
投票のランキング形式ならSADSも入ったと思うよ
これは記事を書いた人が選んだだけだし
>>438
スレタイ
美空ひばりとか入るわけがない 君を好きだなんて言ったりすると
笑われそうな気がして
>>403
あの曲はなんとかしてディスクに復活できないものかね 南こうせつの神田川も東京じゃないの?
御茶ノ水あたり?
東京の空 /小田和正
頑張っても頑張ってもうまくいかない
でも気づかないところで 誰かがきっと見てる
ARBの東京Cityは風だらけとかさらば相棒とかTOKYO PRISONとかTheStreetSlidersのTOKYO JUNKとか
自治体絡みとかご当地ソングでなく千葉県に言及したのはウシャコダの「キン作カッポレ」だけ。
これ豆な。
東京を歌った歌ではなく、東京がタイトルに入った曲
タイトルに入ってないのはググっても出てこないもんな
Hiphopなら東京だらけだ
東京ブロンクスつなぐ直通だの
川俣軍司スタイル ぶった斬る通り魔スタイル
なんてモロに舞台が東京
津軽海峡
あれは東京の歌なのかな?東京から遠ざかるという
トウキョウって音が絶望的にダサいよね
トキオだとまだマシだけど
名前は後から付いてくるっていうけどほんと語呂から何からダサい
『大阪で生まれた女』は、東京にはついていけんけど、ディスコで疲れて青春も終わったなとつぶやき、あなたについて東京に行くと決めたという歌だな。
来年のためにも東京五輪音頭でしょ
三波春夫リスペクトの意味でもNGTには「おまんた囃子」歌ってほしい
新潟弁でおまんはあなた
おまんたはあなた達らしい
1975年の紅白で歌っててワロタ
しかも作詞作曲まで本人って
朝倉さやちゃんの「東京」は是非一回聞いてもらいたい
>>201
言うて2008年に120万売れたアルバムの曲やぞ
オタ以外も普通に購入していたし、レンタルもされた
オタ以外知らないは極端意見である 稲垣潤一氏の2463AM都会の…イメージがあったな
>>20
恋する人には輝くビルも傷付いた男の背中に見えるよ
武蔵野の川の向こう乾いた土
そう幻そんなこたねぇか
俺はビルの光見つけて帰る
ねぐらへ帰る
今日もくわえ煙草 ♪路地の陰で少女が身を売る〜 少年たちは徒党を組んで獲物を探す♪
これが一番 東京に限らないが 都市の行く末を 歌ってるだろ
ミスチルの東京良いのになぁ
東京は冷たい〜とか歌ってるの多いけどこれは明るい
銭形平次の主題歌の
♪なんだかーんだの明神下でぇーえんえん♪
つーとこが好き
♪街の灯かりがとてもきれいね東京 ブルーライト東京
ブライアンフェリーの東京ジョーを忘れないで (´;ω;`)
槇原敬之の東京DAYSが入ってないとかありえない
あれ槇原の曲の中でも傑作だろ
不朽の名曲マイペースの東京も入ってない
誰が選んでるんだよ
田舎者の僻み系の唄は貧乏臭くてやだねえ
長渕剛のとんぼとか演歌だもんね
マイペースの東京ってお経みたいな歌だよな
どこがいいんだ?
>>497
あれはどっちかっつーと
フォークやカントリーなんじゃなかろか >>488
いいよね。東京に生まれて東京に育った慣れ親しんだやつが書いてる背伸びしてない感じで。
なんか成功者に歌われてもって書いてるやついるけどそういう歌詞じゃないんだけどな たかじんが一位ではないとしても
トップ3に入ってないのはおかしくないか?
泉谷は東京出身だけど春夏秋冬って東京の歌なのか
目黒って都心区の中じゃかなりなんでもある区だぞ嘘吐き〜
>>509
デビュー後しばらくはプロフィール青森出身で通していた。 まだやってたのか
他国の都市、例えばニューヨーク・ニューヨークやロンドンコーリングに匹敵するような
名曲は東京にはない
残念ながら
ここのレス見るとそれを思い知って悲しくなるばかりだな
>>510
こないだテレビで言ってたのが「だって目黒っていうとハングリーさがないじゃん〜」 関口誠人の東京ラバーズマップ
oh〜スビード上げて ohoh
>>509
東京のど真ん中で生まれ育った松本隆も、海だのお花畑だの舞台が田舎ばっかり
木綿のハンカチーフだの斉藤由貴の卒業なんて
東京の生まれの癖に田舎者の心情を描いてるし >>508
ニューヨーク・シティ・セレナーデのパクりか アーティスト格付け
Sランク 作詞作曲編曲できる
米津玄師、コブクロ、星野源、宇多田ヒカル、椎名林檎
Aランク 作詞作曲できる編曲できない
Mr.Children、桑田佳祐、平井堅、福山雅治、ゆず、 aiko、あいみょん
Bランク 作詞のみ
MISIA、Superfly、浜崎あゆみ、西野カナ、吉田美和
Cランク 歌うのみ
SMAP、嵐、EXILE、安室奈美恵
Dランク 口パク
AKB48
>>520
コピペに文句つけるのもアレだが
吉田美和は作曲もするぞ 3大東京ソング
東京ブギウギ 笠置シヅ子
ウナ・セラ・デイ東京 ピーナッツ
ラブユー東京 黒沢明とロス・プリモス
>>1
ハマショーの東京が入ってない時点で選曲がゴミ
それと東京が題名に入ってない4番の林檎は失格 >>250
東京ってつけるのは基本地元民じゃなくて田舎から出てきた連中だから
名曲になるのはもっと具体的な場所を歌わないと
じゃないと風景が見えてこないから
身近なことを歌うのがいいんだよ >Mフジファブリック/“東京”(2019年)
一企業が歌出したのかよ
コレクターズの「勝どき橋まであと2km」出てないか?
これ出てないなんてセンスないな
銀座、晴海通り、勝どき橋(隅田川)とか夏の匂いとか冷たいビールとか晴れた日の午後に聴きたい
んで俺だったら台場の方までぐるっと周って帰りは葛西方面通ったりしたくなるね
レインボーブリッジやあっち方面は絶対に通らずにな
ピチカートとか選んだ奴は真の田舎もん、丸出し。こういうの選んどけば音楽に詳しいおされ顔できると思ってやがんのな、ばーか!
葛飾ラプソディとか身近で一番共感できるよね
そこにあとは言葉選びのセンスで決まる
とんがり帽子の取水塔からっていうのだけでね
あの辺は江戸川、荒川の川沿いの町で下町の日常が見えていい
今も昔も、村中で一番モボだと呼ばれた男が東京を歌うのだろう。
>>68
最高
サントリーCM曲の至宝だな
素晴らしく華やかな時代だったから東京も本当に輝いてた >>1
フジファブの東京ソングは茜色の夕日だろーが >>565
途中送信してしまった
でもこの陽水の東京と全然違う世界観なんだけど桑田の東京はマジで何か別格 「東京ブギウギ」
タイトルに「東京」とついた最初のPOPS
篠原美也子…Tokyo22:00
知ってる人は日本で100人くらいしかおらんやろな
「大都会」は東京のことだとずっと思っていた。
まさか岡山だったとは。。
俺の好きなエスカーゴの東京なんて誰も知らないんだろうな…
銀杏BOYZ出てるけど同じ峯田なら敏感少年隊のサウンドオブ下北沢(S.O.S)の方がよっぽどいい
確か下北の区画整理かなんかの工事に反対する?ようなイベントに峯田が呼ばれてすぐ書いた曲みたいだけど工事側の都合等抜きに考えれば良い歌詞だな
こういうのは、先に大きく募集しなきゃたいがい炎上
以前のジャージが似合うランキングとかと同じ
前スレ>>945
映画の新参者の舞台がまさに「東京」だからだろ。
JUJUも言ってるけど、東京という街は兎に角いろんな人が行き交うから、そこに上京した人の想いを描いているのだと。PVも、娘が亡くなったお父さんのことを想いながら「東京」という多くの人がいる場所でも頑張れるよ、ということだろ。 サニーデイ・サービスの東京
って調べたら結構あげてるやついるな
これほどの名盤はない
ケツメイシの「東京」が好き
東京ソングって少し切なくて胸がキュンとする曲が多いな
東京は上京して一人暮らしする人が多いから少し切ない曲になるんだろうな
そこでまた仕事が理不尽で大変とかになる
で故郷や実家の親を思い出すとかありがたみを感じる。
東京で恋人と同居し別れたり、家族へとなる。
辛い中から前を向いて頑張ろうみたいになるわけだな
WBSのエンディングテーマだった手嶌葵の「東京」もいいわ
東京に上京した女子はあんな感じなんだな。MVでは東京タワーが見える部屋に上京して住める女子は少なそうだがなw
若い頃はHRばかり聴いてた俺はD・パープルのWoman From Tokyoだな
そう思うと寅さんの「男はつらいよ」は面白いよな
上京組ではなく、生まれも育ちも東京男の歌だもんな
FEEL SO BADの「東京パワー」
結構ヒットしたぞ
トーキョードリフトやろ
アイワンダーイフユーノ
ハウゼーリビトキオ
ブライアンフェリーの東京Joe
沢田研二の tokioがはいってない
バンクローバープロジェクト/東京
季節はめぐり秋から冬へ
東京がまた二人を離れ離れにしたんだ
陽水井上が入っていないジャマイカ
♩銀座へ〜地下鉄がすべる〜
>>44
これランキングじゃないから
リンクみれば分かるけどライターがそれぞれの曲について語ってるよ >>180
まさかここでそのネタが出てくるとはな
あれは東京をテーマとした企画展では最高位だったね >>622
そのカバーもエグい
近田春夫とハルヲフォン
『東京物語』
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LUiUPYECbf0/2.jpg)
@YouTube
&itct=CBgQpDAYACITCJXLh5alneICFdbAWAodk7AIDlIZ6L-R55Sw5pil5aSrIOadseS6rOeJqeiqng%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google 藤山一郎 - 東京ラプソディ
花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で
待つは君ひとり 君ひとり
逢えば行く ティルーム
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京
このエンスー感つーか上京に夢があった時代感が堪らないわ
宇多田ヒカル「東京NIGHT」
長渕剛「東京青春朝焼物語」
矢沢永吉「東京」
やしきたかじん「東京」
B'z「東京」
wacci「東京」
オススメです
茜色の夕日は氣志團のパフォーマンスのほうがグッとくる
曲名に東京が無くてもいいんだよね
拓郎の「風の街」
東京ララバイはイントロもカッコイイしこんなにいい曲だったとは当時は思わなかったな
>>639
空に昇って 消えてゆく
子供の赤い 風船一つ
遠い昔の 思い出が
空にポツンと 消えてゆく
僕の名前を 呼ぶ時の
君はちょっぴり 大人に見える
表参道 原宿は
なつかしすぎる 友達や
人に言えない 悲しみすら
風が運んで しまう街
2番が特に好きだなあ >>488
桜井和寿が東京の練馬出身だからじゃないか
3DK狛江のアパートにはって曲もあったよな おっちゃんは
渋谷で五時
たかじんと浜ショーの東京
>>514
ああ、あの盛り上がる瞬間に一緒に入るドラムね。
B'zの『東京』を聴いた時、凄い表現力だなーって感じた。 アナーキー
東京パンクス
swankys
tokyo
吉幾三が入ってないのと茜色の夕日じゃないのを突っ込まれたいだけのランキングだな
♬山の手も下町も 下町も山の手も
で始まって
♬東京楽しや 楽しや東京
で終わる曲、何だったかな?
>>623
天使の声で歌うヤクザという二つ名を持つ男だぞ >>9
初期の長渕か
めちゃくちゃいい歌だよなこれ、本人は変だけど田舎から出てきた人でこれ聴いて泣かない人いないと思う
俺は東京出身だからこういう歌の世界に憧れる 椎名林檎は歌舞伎町の女王ではないのか
あと東京砂漠がねえぞ
東京ブギウギもあったな
古い歌だし祖父母の世代だけどミラクルひかるのものまねで知って本家の白黒映像観たらそのまんまで笑った
さすが5chと言えど大塚利恵の「東京」は出ないようだな
>>239
「名古屋はええよやっとかめ」
作詞作曲:山本正之 歌:つボイノリオ 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
誰も知らないと思うけど、Mr.Childrenの東京、いいよ。ライブで桜井が弾き語りで演奏したやつ、めちゃ良い。
>>7
これだな
曲名ってことなら、すぐに浮かんだのはくるりだが >>672
関東住まいだとテレビでほとんど見ないからグルメレポーターの印象しかないんだわ。 >>520
布袋寅泰は編曲もプロデュースもできるぜ 東京は夜の7時は上京してきて東京に慣れて来た感じでいいよね
東京生まれの人とか上京したての人とかと両方違う感じ
>>666自己解決
若い東京の屋根の下(橋幸夫・吉永小百合)だった >>687
そいつって、黄色いフレームのメガネかけてる奴だろ オリンピックを東京でやるんだから
五輪真弓「東京」を入れとくべき
B’zの東京、ブルージーで好きなんだけど入ってないんだな
前回の東京五輪時のヒット曲
ウナセラディ東京
ワンレイニーナイトイン東京
東京の灯よいつまでも
五輪が終わる寂しさばかりがテーマになっていたかな
SOUL'd OUTていなくなった?
東京通信歌える
子供の頃に聞いたARBの東京シティは風だらけが今も東京のイメージだわ
俺なんかが行ってもすぐに弾き飛ばされそう
倉橋ヨエコの東京は名曲
夢持って上京したのに上手くいかない人の気持ちを歌ってる
フジファブリックなら
東京の空の星は見えないと聞かされていたけどってやつのほうがいいわ
>>63
>KANのTokyo Lifeは名曲だよ
俺もこれに一票
あとはやっぱりエンケンの東京ワッショイ
友部正人の一本道 くるりの東京の曲頭の歌詞
東京の街に出てきました
相変わらずわけの解らない事言ってます
恥ずかしい事無いように見えますか
これを聴いた時、世の中には天才がいるんだなと思ったな
>>414
就職して東京に来てモノレール乗ってる最中にずっと頭の中でサニーデイの東京が流れてた。 >>711
これ!
三度もではなく、何度もだと思うけど
高校生の頃、ラジオつけながら試験勉強してたらライブが控えてたらしくCMがめっちゃ流れてた トップ3が関東に集中…
30年以内に震度6弱以上の地震発生確率
https://sp.fnn.jp/posts/00329450HDK
県庁所在地で見ると、発生確率が全国で最も高かったのは千葉市で85%
2位は東日本大震災で、歩道に亀裂が走るほどの大きな揺れがあった、横浜市の82%
3位が茨城県水戸市の81%だった。
なぜ上位3都市が水戸市・横浜市・千葉市と関東地方に集中しているのだろうか?
なぜ千葉の確率が最も高いのか
地盤ネット総合研究所の横山芳春博士は「関東の沖合には3つのプレートが交わる場所があり世界的にもまれ」「東日本大震災のときみたいな海溝型の大きな地震が起きやすいエリア」と指摘する。
関東地方の沖合では『北米プレート』『太平洋プレート』『フィリピン海プレート』の3つのプレートが重なっているため、もともと大きな地震が発生する確率が高いという。
中でも千葉市の発生確率の予測が最も高くなった理由については「千葉県の沿岸部は低地あるいは埋立地が非常に多い。揺れが発生する場所に近く、かつ揺れが大きくなりやすい地盤が多いというのが千葉県の特徴」と解説。 みんな、マイペースの東京は印象に残っているだけで、好きな曲でもなければ、名曲と思ってもいないだろう。
平川地一丁目の「東京」は初めて聞いた時に震えたなー
林原めぐみの、Tokyo Boogie Night
宇多田ヒカルは東京ナイト
ミスチルは東京
福山雅治は東京
今日から俺東京の人になるってのこのこと来ちまったけど
東京のバカヤローが知らん顔して黙ったまま突っ立ってる
東京に出てきてから今までの俺の青春は
根こそぎ銭にかえられちまった
名曲といえるのは
東京のバスガール/コロンビアローズ
東京午前3時/フランク永井
ポップ曲なら
歌舞伎町の女/ゴールデンカップス
>>520
作詞作曲編曲もできるが、歌下手なのに歌いたがるような人は何処に所属するのよ? >>697
ベストアルバムに入って無いし
タイアップ曲でも無いし
演奏したことも無いからしゃーない なぜ東京を歌いたがるのか。
そういうのはダサいじゃん。
Tokyo disneyland is your land
ブロークンマイハート俺たち
思い出さえ奪われていく
どこへいこう ここから
フジファブリック挙げるんだったらタイトルに「東京」というワードこそ
入ってないけど「茜色の夕日」の方が素敵だと思うんだよなぁ。
東京の空の星は
見えないと聞かされていたけど
見えないこともないんだな
そんなことを思っていんたんだ
海に浮かんだ光の泡だと
おまえは言ってたね
みつめていると死にそうだと
くわえ煙草で涙おとした
これ以上、東京を的確に表現した楽曲はない。
地方出張から羽田に降り立つ飛行機の窓から夜の東京を目にしてそう思った。
どれもわからん……
ジュリーのTOKIOじゃないとー
あとYMOのテクノポリスも歌じゃないけどtokioって言ってるからトーキョーだよね
フジファブリックは茜色の夕日だろと思ったけど挙げられてるやつも良かった
シャ乱Qの 上・京・物・語 が入ってもいいんじゃない?
あと、さだまさし の 東京
菊池桃子と鈴木雅之 の 渋谷で5時 とかさぁ
>>730
やしきたかじんの歌で東京ってタイトルのがあった気がする 槇原敬之の東京daysがないじゃないか?
東京で何か良いことないかなと遊び場探すようになったらおしまいとか
言う歌詞が好き
東京は夢のある街ではなく、夢を失ったことに気づかないでいられる街だよ
宇多田ヒカルの東京ナイトが入っていないなんて信じられないわ。
山口県からTOKYOに出てくる人もいれば
山口などはTOKIOから出ていくんだよな
KANの東京ライフ
まあ東京ものの歌はどれもいい曲だな
ニューヨークの歌も色々あるけど
ロンドンの歌は少ないかも?
ロンドンコーリングしか思いつかん
とんぼは入ってるだろーと思いつつスレ開いたけど
タイトル縛りなのか
東京の名がタイトルにつく曲といえばSadsのTOKYOが真っ先に思い浮かぶな
きのこ帝国の東京も好きだ
>>707
一本道か・・・
あぁ中央線よ空を飛んで あの娘の胸に突き刺され
東京関係なく名曲だよな タイトルに東京と付く曲やドラマってダサいw
カタカナだともうドン底。
>>774
中央線で突き刺さるような直線は、杉並区から市部、多摩地区にかけてだな。
都心じゃないわいね。 トーキョー セックス デストラクションてバンドなかった?
世界都市ランキングトップ3のトーキョーだからもっと名曲が出来てもいいはず
クリスタルキングの大都会は
東京の歌じゃなくて
博多=大都会なんだよな
学生時代にスナックでバイトしてたから
新宿そだちと東京砂漠は毎晩のように聴かされてた
東京のことだけって訳じゃないけど東京での頑張りとか孤独といったらこれも最高
![](https://img.youtube.com/vi/mzD0f1OBcnw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mzD0f1OBcnw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mzD0f1OBcnw/2.jpg)
@YouTube
>>162
このスレ開くときに東京よりも先にグッドモーニングが浮かんだわ
いい曲だよね 東京は夜の7時はいいね
まぁ好きなのは長岡亮介?さん版のだけど。何でもある都会のワクワク感がいい
あと桑田さんの東京も好き。ひたすら暗い曲調だけど。明るいイメージのある東京を暗い曲調で描く桑田さんすごいわ、これも都会の一面なんだろうね
アナウンサーがにくにくしいなんて言葉使っていいのか? (´・ω・`)
〜しいってのはだいたい感情を表す形容詞だぞ
>>797
曲名じゃなくてグループ名かよ
東京ビートルズ 平川地一丁目の東京。
ガキの青春たっぷり印な歌でたまらんわ。
浜田省吾 東京
当時のジュリー大ヒット曲 TOKIO の能天気に対する
カウンターソングとして浜田が発表した
トーキョーダークサイドストリートを疾走する逸曲
THE MODSの「T-O-K-Y-Oアイランド」は今まで出た?
>>809
ヒルズはゴージャスで・・・w おれだってギター1本抱えて 田舎から上京したかった
板尾の東京コミュニケーション♪って奴が真っ先に浮かんだわw
>>361
ああー東京から少し離れたところに住み始めてー