元モーニング娘。の辻希美(31)が12日、自身のブログを更新。電車内で高齢者や子連れの乗客に「誰も席を譲ろうとしない現実」を嘆いた。
辻は「8キロ」のタイトルで記事をアップし、昨年12月に誕生した第4子の三男・幸空(こあ)くんを連れて「今日の午前中は幸空の6か月検診へ行ってきました」と報告。
「すくすくと成長し、体重8キロ超え こりゃ重たい訳だ」と息子の順調な成長を喜んだ。
続けて「そして無事検診を終え、今日は電車に乗ってとある展示会へ行ってきます」と電車に乗車したことを報告。その上で「しかし…今日は久しぶりに電車に乗ったのですが
割と混んでいて、お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が割と多かったのに、誰も席を譲ろうとしない現実に悲しくなりました」と思いを吐露していた。
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000087-sph-ent たまにしか電車に乗らない芸能人のくせして正義ぶるんじゃねえよ
まさかお年寄りや小さな子を抱っこしてる人が座っててそいつらに席譲れって話じゃないだろうなw
で、赤ちゃん連れの自分は座ってたのか立ってたのか?
ブログ長者は運転手つきの車でもタクシーでも使ったらいい
多かったら譲っても座れない人に悪いと思っちゃうんじゃね
たまに譲るけどちょっと目立つから嫌なんだよね
日本人はそういうやつが多いんだろう
なぜ日本の電車が重苦しい異空間なのかなんて
一瞬たりとも考えたことなかったんやろなあw
年寄りも子持ちも帰宅したら休めんじゃん
リーマンは帰社したら仕事やぞ
その中には病気の人だっているかもしれんのやで
見た目だけが全てだと思わないことだ
金持ってんだからタクシー乗れよw
労働者はみな貧乏で疲れてんだから
お前が金をばら撒けばすぐ席が空くだろ
身銭をきれよ楽して稼いだ金なんだから
口そ動かすより行動しろ
毎日電車乗ってると、若者が席ゆずる光景は良く見るぞ。
その席を譲らなかった若者が重度の心臓病である可能性は考えたのか?
(座りながら)
ってオチだよな?当然
このままじゃ面白くないもん
>>1
確かに世の中からやさしさとか思いやりが消えている気はするわなー
でもこれを辻が言っちゃうと「自分が座りたいだけだろ」「タクシー乗れ」って言われるのがオチ セレブが久々に電車乗ったら下民共の民度にうんざりって感じ?
そんなに気になるなら声かけでもすればいいんじゃねーの
電車は自己チューだらけ
車も自己チューだらけ
もう日本人カスじゃん
今は譲ろうとすると高齢者の場合ならいきなり怒鳴られたり嫌な顔をされたり
親子の場合は怪訝な顔をされたり引きつった笑顔でやんわり断られて逃げられたりするから
出るふりをしてそこから立ち去る事はあっても声をかけて譲ったりはしないかな
毎日疲れはてて通勤してる人もいるし
座るために電車見送ってる人もいる
病み上がり退院したてかもしれん
足の悪いかたや妊婦ならまだしも
元気な年寄りや立てる子供に譲れとは傲慢だわ
子供は分かるが、社会のお荷物老人に席を譲れと?あいつらめっちゃ楽してんじゃん
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
今は手術も日帰り、ガンも働きながら、怪我も持病も日常生活しながら治す時代に見た目だけでこういう声のデカいのが拡散すると頑張ってる人達の気力を削ぐし、やがて自分にも返ってくるぞ
カネ持ってるんだから電車なんか使うなよ
無理して庶民目線の発言しなくていいんだぞ
深夜まで残業したり3交代で夜勤やったり
老人ジジババ主婦のほうがよっぽどイージーモード楽なんだが…
むしろ労働者優先席作ってくれよ
自分は子供居ない時代にちゃんと譲ったのか?絶対こいつは譲らないタイプだろ。自分の番になったら譲れってか?やっぱりバカはいつまでもバカなんだな。
お年寄りを見たら亡くなった親だと思って積極的に席を譲るように努力してる
年寄り率高いんだから当たり前
健康だから出歩けるわけで、座りたきゃ家にいるだろうから問題なし
譲ってほしいなら頭下げてお願いしろ
ちゃんとお願いすることもできない人間が多いことの方が悲しくなるわ
席を譲るのってあくまで善意だから、譲ってくれる人がいたらありがとうと思うだけで
譲らない人を責めるのは違う気がする
>>21
ゆずるのって恥ずいんだよな また譲ったら馬鹿にしてんのかとキレるじいさんばあさんもいるしな
まあだから譲るんじゃなくて、何も言わず席から退く黙って席を明け渡すっていうのがベストだな 譲らないやつは、自分が立っている時は
「譲られてもありがた迷惑」と思うやつ
普通の席の話なら譲るかどうかは座ってる奴の自由でしょ
優先座席の話なら譲らない奴が悪い
結構譲ってる人見かけるけどな。
ちょっとあるだけで文句言ってないか?
妊婦さんもそうだけど病気ではないのだから周囲がギャーギャー言うのはどうかと思う
本人がしんどくて席を譲ってもらえないかと言えば譲るだろ
それを飛ばして席を譲る側だけが文句を言われないといけないのか
譲ってほしい時は譲ってほしいオーラを出してほしい
譲ってた時はかなりの確率で断られた
つまり余計なお世話をしてしまった訳だ
意外と譲られたくない人もいるからこちらとしては判断がつかない
譲ってくれるもんだと意気揚々と電車に乗り込んだら誰にも気づかれず怒りのブログ投稿って感じかな
道路見てもわかるが譲合いの精神なんてほとんど無くなってる
譲ってもう側の年寄りが図々しいばかりで譲るのも嫌になるし後悔するときもあるw
子供が立ってたら声かける、窓際座らすと喜んで可愛いし
若い世代は席譲って当たり前みたいなのやめろ
見た目でわからない不調や病気の人だっているのに
譲ってもらって当たり前オーラが出てる奴には絶対ゆずらねぇ
むしろお年寄りは足腰鍛えるために座らない方がいいと思う
庶民を煽ってブログで正論庶民激怒を生贄にして庶民より稼ぐ。辻ちゃん永久機関。
>>1
子供や妊婦なら譲るが爺婆には絶対に譲らん
あの自称敬老老害連中が故にな 私がわざわざ電車に乗ってやったのに、だれも気付いてくれない→適当に作文しとこ!
マウントを取りに奴隷車両に乗り込んでくるのはいかがなものか
仕事で歩きっぱなしだから電車で座席空いたら座りたいわ
電車に乗れるくらい元気な年寄りは立っててよ
赤ちゃん抱っこしてたら座るより立ってるほうが楽だったけどね、ただし赤ちゃんひとりの場合
もう一人上の子とか連れてたら席座らせてあげたいね
>>61
それ
嫌なら子持ち専用車両がほしいと鉄道会社に言えよって感じ 電車内でそんなキョロキョロ周り見てんだな
芸能人なのに変わってるね
こんなん確かめようがないし、とりあえず言っとけば良い人ぶれる鉄板ワードだよね
あれラッシュ時のベビーカーが嫌な人はタクシー乗れって言ってなかったっけ?
座りたい奴もタクシーだのグリーン車だの乗ればいい
もう日本社会に思いやりとか配慮はないから
みんなほんと疲れてるからね
それぞれの人にそれぞれの事情があることも考えた方がいいよ
>>88
>赤ちゃん抱っこしてたら座るより立ってるほうが楽だったけどね
確かにそれあるね なぜか誰も気づかないから決定的なこと言ってやろうか
席を譲らない現場を見てイラつくこともあるけど、席を譲る現場を見る方が圧倒的に多い
なのにバカはネガティブな情報だけをSNSで発信するんだよ
そういう奴は悪いことを広めて世の中を暗い方向に誘導してる加害者
それなのになぜか善人ぶった書き込みしてるからタチが悪い
おまえらみたいな性悪のネガティブキャンペーンのせいで息苦しい世の中になってんだよボケ
こういう他人をデフォルトで悪くいう奴なんなんだろうね。
たまたま、体調が悪かったりしただけかもしれないじゃん。
そんなに余裕ないなら席譲ってくれって言えばいいじゃん。
座ってる人が、腰が痛いとかフラフラするとか
もしくは、見た目じゃ分からない病気持ちかもしれないだろ
相手を思いやる気持ちがないからそういう発想になるんだよゴミ
最近は年寄り扱いしたら失礼かなって言い出しにくいんよ
あと子持ちの若い母親はしてもらって当たり前みたいな態度で普通に図々しいから嫌い
年寄りや子連れが沢山いたら誰か1人なんて選べないよ
健康な年寄りとかよりその辺のおじのがぐったりしてる
お年寄りはなあ
目の前に立ってどうするか聞いた事はあるけど
やっぱいらないって言われたし
足が残っていないから座りたがるんでしょう
僅かでも座れると回復するから
他人に席を譲っている余裕、無いでしょ
この人、なんで鬼女に嫌われてんだって思ってたらけど
こういうところか
無自覚に人をイラつかせるポイントが何個かある
>>77
それこそ甘えw
座らないと死ぬくらい体調悪いなら外出るな
年寄りは見た目通り不調率高いし体力もない >>101
失礼というかそう思ってる高齢者に席を譲ろうとするとホントに怒ったりするから困る 現役世代が減ってるんだから、末永く税金払ってもらえるように労わってやれよ
リーガルハイの1話を思い出すな
座ってる僕が重病や怪我の可能性も考えた上で譲れと言ってきてんのか?みたいなやつ
こういうの面倒くさいから
電車ではできるだけ座らんようにしてる
さすがプロの炎上家
これでまたアクセス増えて金がっぽり稼げるね
ただおれは年に1度は立てなくなる腰痛持ちだから
座らないと非常につらい
かと言って
自作で腰が悪いステッカーなんか作ると
変な人だと思われるしなあ
>>1
そろそろ手料理ネタや家族団欒・レジャーネタも新味が無くなってきたか
目先を変えてアン、いやファンを惹きつけるセンスは大したものだ
加護ちゃんが手料理ネタ方面で固定客を掴んで来たから
ちょっとマーケットを譲ってやるあたり後輩思いだな 譲るのも単なる自己満足にすぎないからなあ
優先席があるわけだし
すぐ近くにシルバーシートあるのに普通の座席の端の前にくるお年寄りとかうざい
お年寄りや小さな子を抱っこしたお母さんだけが辛い訳じゃないのにね
席に座ってる人は誰しも座る理由があるから座っている
なんでこんな傲岸不遜で独善的な思考が出来るんだろ
松葉杖ついて片足しか地面に着けてない明らかに怪我人だったとき誰にも譲って貰えなかったときある
>>1こういう世間知らずのタレント多いね
妊婦と赤ん坊抱いてるだけなのを同列にしてそう 座ってる人の中には
始発駅や乗降者の多い駅で1,2本電車見送ってまで座ろうとした人たちもいるからな
せっかく確保した席を譲るくらいならもっと早い電車に乗って立ってるよ
座ってる奴が風邪引いてたり怪我してるかもしれんしな
そりゃ優先席とかなら分かりやすいが、
普通の席でそれを求めるのは難しい。
席に座るために電車を何度も見送ってる人もいるかもしれんし、とても叩く事は出来ないな。
>>120
ヘルプマークもらっておいて、そういう時だけつけておけばいいじゃん あまり誰々に〜ってあからさまなのも恥ずかしいのでさりげなく立って譲ると
黙々とスマホイジッてる若いにーちゃんねーちゃんに取られちゃうんだよね
気が利かないやつってのはいるもんだからな
人間性の問題だ
断られるの面倒くさいから、譲って欲しかったら声かけてくれ
割と混んでるとこ飛び込んで行って
自分は座らせろは違うと思うんだよな
目の前でフラフラ死にそうになってる爺さんきたら流石に譲るわ
つーか優先席でもないのに譲るのは年寄り側もショックなんじゃないかと思ってしまう
普通譲ってほしいなら優先席方面に立つでしょ
余計なお世話なんよ
ずっと立ち仕事で電車の中でやっと座れた〜て人もいると思うよ
ヘルプマーク付けてる人やお年寄り、松葉杖の人には譲るけど子連れは元気そうじゃん
若いと特に見た目じゃ分からないからねぇ
ヘルニア持ちだから可能なら座りたいけど
絡まれたらめんどくさいし座らないわ
自分勝手な奴だな 座ってる人も立ってる人もそれぞれの思いがあるのに そんなに座りたかったら始発で行けよ
子連れの乗客に「誰も席を譲ろうとしない現実」を嘆いた。
立って乗れないほどの距離なら展示会行くのやめれば?
満員電車で立ってて自分の前の座席だけ空いてるのに頑なに座らない人もなんとかしろよ
辻は電車で座ってる人より稼いで産んで家事こなしてるからな
たいした稼ぎもないのに子育て料理しないで座って腹出てる人の気持ち分からないよな
席を譲ってもらうより
おっぱい揉ませてくれる方が嬉しいことを理解して欲しい
毎日15時間労働しているんだ
通勤の1時間くらい寝させてくれ
混んでるならしょうがない
譲りたくてもそう簡単に譲れないでしょ
漏れが立った後は暫く誰も座ってくれないわ
こういう所も日本人だよな
ブログやユーチュブで年収1億とかのセレブが札束使って座席ゆずってもらって
老人でも妊婦でも座らせればみんな幸せになるのに。奴隷で満員電車でしょ。
どうしても座らなきゃならない人はタクシーに乗るから大丈夫だよ
立つ事すら出来ない人は電車には乗らない
毎日片道1時間電車乗るけど席に座ったことないや
例えガラガラでも座らない
電車って外見て楽しむもんだと思ってる
バスなら座席数は少ないし多少はわかるが
電車でそんな状況なら結構な込み具合だし
無理だろ
みんな疲れてるから
譲って欲しいなら優先席の奴に声かけろや
俺はいろんな国の電車に乗るのが好きなんだけど
日本の優先席の扱いは世界でも最悪レベルだと思う
他の東南アジアとか台湾なんかはそもそも普通の人は優先席座らないよね
意図的に空けて置いてるってのが海外
日本の場合は会社員がさっさと座って目をつぶって寝たふりパターン
乳幼児だと座ると機嫌悪くなるときあるから立ってゆらゆらしてたほうが良い
4人も子供いてそんなのもわかんないの?
中国人や朝鮮人は、年寄りに席を譲るルールを知らんと聞いたぞ。
年寄りってさ、席譲られたりしたら「年寄り扱いして!」っていうくせに
「年寄りだから」ってマンションの理事会断ったりするんだよね。しねばいいのに。
電車乗るの久しぶりですませられる生活なら
もう乗らなきゃいいのに
実際、若い男に対して目の前の親子連れに席を譲れと怒った爺さんがいて
すいませんと立ち上がった若い男は片足が悪い(障がい者?)らしくて
グネッと足を曲げて歩いて隣の車両に行ったのを見たことがある
親子は爺さんの手前一旦は座席に座ったけどすぐに若い男を追い掛けて隣の車両に行った
爺さんも気まずかったみたいですぐに電車を降りて行った
座りたい人は座りたいと恥ずかしくなく簡単に意思表示する方法と
譲れる人は譲りますよと恥ずかしくなく簡単に意思表示出来る方法が何かないかなと思う
赤ちゃんが泣くと迷惑だから、立ってあやしたいってお母さん多いんだよ。たまにしか電車に乗らないあんたにはわかんないだろうけど
>>96
たしかにw
席をゆずってるところを見ましたなんて見ないな たまに年寄り、子供前にして神経戦みたいな雰囲気の座席あるな。下向いて寝たふりみたいなww
サラリーマン男性の方がはるかに疲れているし、痴漢冤罪被害にも遭う弱者であるから、優先的に席を譲るべきだろ。
>>14
言うたるなよ、多分お前さんの生涯の何倍も税金は支払い済み。
まぁオレだって多分一生追いつけない。 本当にしんどい奴はタクシー使うって。
それ差し置いても辛そうな奴は顔にでるしそういうのを見かけたら譲るだろうけど
優先席ってのがあるんだからそれ以外の席でブーブー言われちゃたまらん。
それこそ子持ちの女性に話しかけたら通報されて捕まるご時世なんだからわざわざ危ない橋渡って話しかけたりなんかしないわ。
>>195
この時期サラリーマンは臭いから電車乗るなよ >>192
とっとと譲ってほかの車両いくわ
めんどくさい 出歩いてるジジイなんてみんな暇人だから絶対譲らねえわ
ママタレの子育てしてるから偉いみたいな風潮がおかしい
>>180
中国人はそうでもないけど韓国人は譲るよ 座ってじっとしてるより抱っこして立って窓の外の景色を一緒に見ていた方が楽だな
立ちたがろうとしたり悪気はなくとも両隣の人を触ったり蹴ったりするから気も使う
赤ちゃん抱っこの場合は座らないほうがいいと思う
吊られてる感覚減るからもれなく泣くか怒ったよ
こういうマジに批判されちゃうやつは、お抱えのデイリーニュースオンラインじゃないんだな。
「人間関係がサバサバして楽」だっけ?
東京に住むメリット
>>203
譲る偽善者がいるから
年寄りが付け上がるんだよな 飯ネタじゃPVのびなくなったから奴隷電車を何十年ぶりに視察。
何で金持ってる人がタクシー使わないんだ?
表面じゃ分からない病気や体調不良もあるんだけど
なんで電車乗るの?
金あるんだし座りたいならタクシー使えばいいじゃん
展示会なんかガキ関係なく自分が行きたいだけじゃん
人の良さそうな爺さん婆さんには譲る
子連れには譲らない
電車に乗れるほど元気な人なら立ってても大丈夫大丈夫
文句垂れるネタ拾うために乗る必要もないやつがわざわざ乗ったとしか思えん
>>205
韓国の場合は高齢者モンスターがいるからトラブルを避けてる
強烈な年功序列社会を引きずってるから 働いてる人間ほど座らなきゃやってられん
ヨレヨレの高齢者はわかる
立てないから
小学生に席譲る必要ってあるか?
俺子供の時 座らなくても普通に乗れたわ
小さいと手すりは必要だが
ベビーシッター雇わずに保育園が空いてない〜とかもそうだけどちょくちょく庶民アピール入るのがイラッとくるわ
ブログ読んでないけど、辻ちゃんみたいなこと言う人多いけどさ。
見てなかっただけで、譲れる人はもう譲ったあとなのかもしれないよ。
みんながみんな譲れるわけではないし、
椅子に座れるのが、高齢者や妊婦さんばっかりていうのもへんな世界だと思うよ。
譲るっていうのはあくまで好意のもので、譲られないのが普通なんだよ。
電車の座席なんて早いもの勝ちでしょ。
それで、余裕がある人が譲る。
自発的な譲り合いの世の中になってほしいとは思うけど、
譲り合いを暗に強要される世界にはなってほしくないな。
何回かあるけど
いやいや大丈夫ですよってみんな言ってたわ
結果的に譲るんやけど
逆に言い難くなる
寝不足でぼーっとしてたらお年寄りが席を譲ってくれたよw
何でこんなつまんねー主張をするんだろうな
譲る方の身になって考えてみろつーの
年寄りや子供連れがたくさんいたら一人に席譲りにくいだろ
しかも混んでるのによ
おまえはブログで楽に金稼ぎできるからいいけど
普通の人はみんな不眠不休で働いて疲れてるんだよ
なんで年金ぐらしで暇してる高齢者に席を譲らないといけないんだ
>>207
句読点が一ヶ所しかないからそういう意味になるよねw 昼間から遊んでる女に、一日中営業で走り回ってるサラリーマン男性が譲るなんておかしいだろ。
>>65
その通り。
あとサラリーマンとか仕事してる人は疲れた上に長時間電車に乗ってる人もいるから数駅程度だったら逆に席を譲ってあげなよ >>1
目に見えない病気もあるって辻さんは知らないのかしら
譲って貰って当たり前って意識があるからわざわざブログに書いたんだろうけど
どうしても座りたいなら頭使って車両選ぶかお金使ってタクシーだよね
そもそも子供連れてまで展示会に行く必要ある? 年寄りと女の行いの末路だよ
どっちも心当たりあるのに見て見ぬふりしつつける下衆な生き物
もはや獣以下
俺は譲ってお礼言われるのが恥ずかしいから降りるフリをする
そして隣の車両から乗り込み再び元の車両に戻ってくる
戻るんかーい!
若者も疲れてるんだろ
誰もがみんな自己中、自分が一番疲れている、または立って疲れたくない
抱っこしてる人に譲っても1席分で収まるのかな?って、いつも思ってしまうので譲ったこと無い
赤ん坊のあんよが1席分からはみ出るだろ?
子供抱いてる人を目の前にして席譲らないというのはやっぱり異常だぞ
赤ちゃん抱いた母親に譲ろうとしたら
、立ってあやしてるほうがいいからって断られたぞ
それが東京
今は東京じゃ誰も席を譲らなくなった
にほんも通じない仕方ない
嫌なら大阪に住め
今でも電車で譲る光景よく見るから
>>222
むしろ子供は立ってろと言われたよね、親に 抱っこしてる奴がこういうこと言うから子連れが嫌われるんだよ
どんだけ偉いと思ってんだか
もしかして、炎上の為の嘘松なんじゃね
辻が電車なんか乗るか?
労働して真に疲れて国を支えてるのに弱者ガーばっか台頭してたら国が亡ぶわ
金持ちならタクシー使えよ
炎上狙いで電車に乗るなよ
年寄りはともかく、それに加えて小さな子を抱っこしている人も多く、全席埋まってる平日の車両って、東京だと普通なん?
席を譲って欲しいと思うなら
今日電車に乗ったら高齢者に席を譲ってる高校生がいました
見習いたいですねとか書いたほうが効果あるだろ
不平不満をたれながして他人を不快な気分にするのはやめろ
>>233
痛いです、つらいですって書いてあるわけじゃないからね
お年寄り、子連れみたいに分かりやすくない 実際、電車内の問題って混んでるのに譲らない問題じゃなくて
混んでるのに優先席に座れる人がそこに座ってくれない問題と
混んでるのに女性専用車両に行ってくれない女性がいる問題だと思う
病院行くくらいでピーピーうるせえんだよドツキ回すぞ
データが少ないなあ。10日連続電車に乗って平均データ取ってたからまた来てくれるかw
子供が窓見るために後ろ向いて座って靴が当たるのに殺意を覚える
親は当たり前のように普通に隣で座ってる
激務こなしてやっと電車に乗り幸運にも座れてウトウトしてたら行楽帰りのジジババが騒ぎながら乗ってきて
目の前にズラッと立たれて「ちょっとアナタ寝たふりしてないで若いんだから席譲りなさいよ!私たち疲れてるしヒザが痛いのよ」とか言われたの思い出した
すいませんが激務で疲れており凄く眠いので無理です」って言って断った そいつら数駅先で降りるまで凄くうるさかった
大勢が見てる中、断られるのが怖い
だから座りたいけど座らない
こういう人多いと思う
この間、阪急電車で譲ったばかりだわ
杖をついてらしたので、お譲りした
今時4人も子供うんでるやつなんて金持ちかアホかイスラム教徒か福音派だけだろう。
譲ったら譲ったでなんか言われそうで怖い
特にお年寄り
>>1
> お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が
当事者が自分に座らせろなんてよく発信できるよな
本当は年寄りの事なんて考えてないだろw >>244
乗るみたいよ
前もベビーカーに優しくないとか文句言って炎上してた こいつとかカンニング竹山とか電車に乗らないカスは好き勝手言えていいよな
優先席でもスマホいじってて譲らない奴いるな
人がいなけりゃ優先席でも座ってて良いけど、ババアとか来たら譲れよ
>>236
いいやつじゃん
自分もたまに席譲るけど俺は「どうぞ」って言ってすぐ隣の車両に立ち去るね
席譲っても近くに立ち続けてる人が多いけど、そうすると
譲られたほうは降りる時に礼を言わないといけなくなる 年寄り扱いするなと怒るやつもいるし、大丈夫ですと断られる光景もよく見るので
こっちから声掛けて席譲るのはリスク高い
座りたいなら赤ちゃんいるので席ゆずってくださいって自分から申し出れば?
あのよぉ
若くても疲れてるとか言うてる奴には気概がないんかと
見栄張ってでも弱者に親切にしたろーいうくらいのプライドはないんか
俺は今かかと骨折か打撲して座りたい
優先席も座る権利あるよな
>>40 カスのフィルター通して見れば全部カスに見えるだけ 座ってる20代、30代の一見健康そうに見える人が
病気持ちだったり、通院帰りだったりもするからね
見た目だけで判断するのはよくない
公園で座ってたら通報されたオッサンも可哀想
>>261
イラッとしてたら若い奥さんが「●●ちゃん!」などと注意してしゃがみこんで胸元が見えたので許した まあまあ、みんな、子供を4人も産んで日本の少子化阻止に貢献してんだから、大目に見てやれよ
気持ちは分かるが
みんな仕事で疲れてるんだよ・・・
そもそも電車で周りなんて極力見ねーしな
どんな言い掛かりつけられるか分かったもんじゃないし
マジレスすると座っている人も何らかの理由で座っていたいことがある
年寄りも増えてるし、子供は増えて貰いたいんだから、乗車アプローチの近い車両を優先車両にすれば良いな。そしたら意地でも座りたい奴はハナからその車両は避けるでしょ
自分の人生に1ミリも影響を及ぼさない奴に
なんで自分の権利を譲るんだ?
その権利を確約する為にグリーン買ってる
人間がバカを見るじゃないか?
そういう簡単に席譲る偽善バカは
一生電車では突っ立ってろ
何か結論ありきな気がプンプンする こういう社会的な事呟きたくて久々に利用しただろw
お前がガキの時席を譲ろうとしたか?そういうことだよバカ女
立ってる人全員が誰も席譲ってくれないと思うよwww
吸い上げたカネでタクシー乗れよ
金持ちが電車とかセコイんだよ
昨日前田敦子もラジオで駅にエレベーターが無いところが多くてベビーカーで困ってたら階段で若い女性が手伝ってくれて助かったって言ってたけどママタレの交通機関で困ったアピール流行ってるのか?w
年寄りに席を譲らなきゃいかんてのはよくわからんな
働いてる現役世代を休ませてやるべきだろ
年寄りなんかあとはもう死ぬだけなんだからどうでもいいわ
>>239
赤ん坊抱っこして、荷物まで持って1席に収まるの? 白髪染めをやめたので遠慮なく優先席に座ってる
見た目は元気だけど膝痛があるのでちょうどいいわ
席を譲っても断る年寄り多いからな
遠慮する文化が根付いてるんだよ
“訃報と朗報。
さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。
まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き〜
本当に感動しました( ; ; )”
“そしてここからは悲しすぎる訃報です。
同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。
☆Rei☆”
>>300
同意はしないがそういう考えの人がいても仕方ないと思う 少し腰が曲がったお婆さんに席を譲ろうと声を掛けたけど、
「ありがとう。大丈夫大丈夫。座ってて。」と言われ、
ずっと前に立ったままだったことがあった時は、嫌だったな。
次の駅で降りることも無く、5駅位進んで降りてった。
これ、全席指定のグリーン車の話のような気がしてきた
ちゃんと電車には乗ったのかな?クロちゃんしてないかw
最近は高齢者が暴走運転をして子供の命を奪う事件が多発してるからな
そういう背景があるから席を譲る気持ちもなくなる
今、京浜東北線、総武線あたりに乗ってる客の平均年齢って50歳ぐらいじゃね?
中間年齢地点がこれじゃ、もう席を譲る概念など無いわ
優先席あるだろ
で終わり
子連れに関してはでっかいベビーカー持ち込み馬鹿母が
印象を悪くしたんで、皆、無視するようになった
どうせベビーカーできてんだろ?
重くもなんともないから立っとけよ
>>266
外国とか行くと、赤ちゃん連れてると100パー譲ってくれる
アメリカとフランスしか知らないけど
この2国はそうだった
フランスなんか店とかはあんまり子供に優しくはないんだけど
電車とか公共の場所では必ず譲ってくれる
東京は譲ってくれる人もたまにいるけど
基本的に見て見ぬ振りされたかなあ 辻ちゃんは自分が座りたい状況でこういう文を書くと反発喰らうと思う
誰かが譲ってるのを見て感動した、とかの書き方のほうがいいような
>>224
それな 譲ってほしいなら理由を述べて交渉するべきだよ
勿論断られるのも承知でね
座ってる人にも座っていたい理由があるもんだよ営業や立ち仕事で足痛いとか
ちょっと具合悪くて座っていたいとかね 譲ってほしいなら優先席の前に行って譲ってくださいって言えばいいじゃん
譲ろうとして断られるケースもあるから譲ってほしい意思を示せよ
何でこっちが状況をお察ししたうえで気を使って譲って差し上げなきゃいけないんだよ
面倒せえんだよ、次降りるので大丈夫ですじゃねえよ
席を譲ってもらえませんか?と言われれば病気でもない限り素直に譲るわ
これ見よがしに赤ちゃんがいますキーホルダー見せられたって座りたいのかどうか分かんねえよ
俺が年寄りだったり子供抱えてるとしても譲ってもらおうとか思わない人間になりたい
>>248
東京のラッシュは噂に聞いてたからこの辺なら大丈夫だろと9時台前半の京葉線に乗ったらそれでも地獄だった
座ってた大学生ぽい人が抱いてた子供を座らせてくれて助かった思い出 高齢者と子連れの母親の味方ですアピールして好感度上げる大作戦
赤ちゃんて親が立ったまま抱っこして眠りについても
親が座った途端環境の変化に気づいて泣き出す事も多々有るんだよ
敢えて席譲られるの断る時も有る
そうゆうのこの人子ども沢山育ててきてわからないのかね
たまの電車で平民アピールはよしたまえ
稼ぎが違うんだからタクシー使ってください
疲れて始発電車並んで待って座ったのに
発車間際になって乗り込んでくるジジィ、ババァ
ちょっと並んで待てば座れるのに
譲ってもらうこと前提かよって
怒りがこみ上げることが多い
働きに行くサラリーマンが
老人に席を譲るのを見ると
素晴らしいと思うけど
なんか体力的にサラリーマンの方が
辛そうに思ったり、思わなかったり
こいつに限らず、こうやってブログで発信する意味は何なの?
自分が座りたかったら聞けばいいし、感想があるなら心の中で思えばいいしわざわざ書いて発信する馬鹿が理解出来ない
>>317
だからお年寄りを付け加えたんだろ
でも見透かされてるし意味なかったな どうしても座りたいなら優先座席行くからな
立ってても問題ないから普通の席の方にいる
2000万貯めないといけないからみんな疲れてんだよ
みんな一生懸命に働いているからね。
疲れているんだよね。座りたいんだよね。
座って赤ちゃんが泣き出したらどうするの
うちの子は立って抱っこしとかないと泣いてたよ
庶民の気持ち分かってないのに
善人アピールするのやめろよ
>>145
同意
何で元気そうな子連れ(親)に席譲らなきゃ行けないのか 優先席へどうぞ、それ以外の席は早い者勝ちなので
内部疾患者とかも居るから譲れなんて言えんしな
ジジババと子連れは混んでる電車に乗るな
これが日本人の総意w
優先座席、シルバーシートに行け。
そうでないなら黙ってろよ。
専用席あるのに、おかしいだろ。
そういう配慮を他人に求めるなら、自分も求められるよ
金持ちが娯楽で展覧会行くならタクシー使って電車の混雑少しでも減らす配慮してくれよって
疲れた庶民は多いんだよ
自分は感じが良い人には譲るけどね
ラッシュ時の満員電車に関しては譲るなんて論外
乗るなら自己責任でどうぞ
辻ちゃんがおそらく社会問題語る方向に舵をとったんじゃ?
ママタレ路線は結構ライバルいるしなw
そのうち年金問題とか語りだしたら嫌だなw
選挙期間中だけ庶民派ぶったりずっと東京でしか生活してないのに
田舎のご当地あるあるネタをいいだして爺と婆に媚びうる政治屋みたいだな。
譲ってもらえないときは文句垂れるけど、譲ってもらったときは感謝もしないよね
子供抱っこして電車のるとまぁまぁ譲ってくれるよ?確実とは言わないけど、みんな優しくしてくれるよ
正論だと思うけど
経費扱いで思う存分タクシーに乗れる程稼いでる人が
必然性も無いのにわざわざ子連れで電車に乗って
自分は席を譲られて当然と言ってることに対して
世間の多くが癪に障ってるんじゃないのかな
宮根とかが庶民ぶって文句言うのと同じだな
辻みたいな金持ちが庶民目線とか笑わせる
優先席で疲れてウトウトしてたら厚底靴の女子大生みたいな子からトントンされて「転んで膝をケガしたので譲ってもらえませんか?」と言われた
普通に見えるかもだけど、日帰り手術の帰りなんだよ!!と言いたかったけどシーンとしてるし、譲った
言えなかった自分に悲しくなった、そして腹も痛かった
席を譲った人がいればそれは讃えればいい
譲らないからって嘆いたり責めたりするのは違う
こういう事を言って老人と子連れのヒーローになったつもりかな?
>>1
辻って性格クソ悪いって
矢口にバラされてたよな笑👎
矢口挟んで加護と辻で矢口の悪口メールで打ちまくってて
たまたま辻が矢口に矢口の悪口メール
誤送信してバレたらしい
しかも自分で悪口送りつけておいて
大丈夫とか白々しく慰めててコイツクソだな
と思ったって前テレビで暴露されてた笑 周りの人間がみんな元気はつらつ健康体!だと思ってんなら相当頭逝かれてるな
電車のなかでそんな周りの様子とか見る?
座ってる人のほとんどは俯き加減で足元しか見てないよな
お前ら現在のモーニング娘。'19知らんやろ
こういうのが一番危険な考え
誰だって疲れてて座りたいのに子連れだと間違いなく座れるという考えな
つーか、電車ではそもそも座らない。
座るのは新幹線くらい。
>>300
明らかにヨボヨボだと譲るけど、どっかに遊びにいった帰りのような爺さん婆さんは出掛けるだけ元気なんだし譲らない
座りたい人はちゃんと並んで待って確保してるのだから爺さん婆さんも並ぶべき。
てか、爺さん婆さんもちゃんと並んでる人はいるしね。
発車間近になって乗り込んで譲ってもらうという魂胆はダメ
辻も並ばなかったくせに譲ってとか甘えるな それと座ってる姿だけじゃわからない病気や障害持ってる人普通にいるからね
金持ちはおとなしくタクシー使ってよ
>>317
ほんこれ
芸能人て、○○の光景見て感動したってより、○○してなくておかしいって、わざわさネガティブなこと書き込むヤツ多いよな
わざと炎上させようとしてんのかね >>350
それな
年寄りはあれだけど子持ちに譲っても感謝してないんだよね
あーみたいな感じでこっちが気まずくなる 気持ちいい事?して勝手に孕んで生んだガキと親になぜ席を譲らなきゃならんの
年寄りだって昔は年寄りに席譲らなかったかもしれんし悪人だったかもしれん
今にも倒れそうって人になら席譲ってもいいけど
芸能人の発言は基本信じてはいけない
すべて仕事に繋がっているという前提が必要
まぁこういうたまにしか電車乗らないくせにマナーやら道徳をとくのはどうなのかな多くは毎日乗るわけで座れる日があれば座りたいだろ
みんな疲れてんだよ
老後に向けて2000万円貯めないとならないからな
>>361
KPOPみたいになってるな。
ショック。
これならAKBGの方が好きだわ。 >>350
そう
譲ってもらえて当たり前のような態度を取る子連れが多い 気付けば譲るけど
疲れて寝てる時とかに発生する正義マーンがウザい
いや、お前気付いてんならお前が譲れよ、自分が譲りたくないからってでかい声でグチグチ言ってんじゃねーよと
子供抱いてるから自分に譲れって言ってるの?
何様なん?
大変なのは年寄りや老人だけじゃないんだぞ(´・ω・`)
辻とか海老蔵とか尾木ママとかアメブロが収入源のひとつになってる奴って本当にどうでもいい記事を連発するよね
よく「次の駅で降りるんで」と軽く嘘付いて席を譲って別車両に移動してるが
しつこくお礼言われてその場から離れられないうちに次駅着いちゃって本当に降りるハメになった事がある
「どうぞ」とあからさまに譲ると逆に嫌な顔される場合もあるし困るわ
何故こっちが偶然を装う努力をしなきゃならない
電車は庶民の足なんです
みんな仕事して疲れている
金持ちで赤ちゃん連れてるならタクシーに乗ってあげなよ
辻ちゃんのような国士でも
叩かれちゃうだね
ホントサイテーだなここは
辻だって元気いいじゃん
座らなくても大丈夫だろアホか
よっしゃこれブログのネタにしたろって感じなんだろな
ピーコの母親はピーコが小さいの時、電車やバスに乗っている時に「働いてる人達が優先的に座るべき、お前は働いていないのだし若いのだから席を譲られても断り立っていなさい」と注意されたそうだ
たしかにガキは元気だし体力作りのためにも座らなくていいわな
最近の年寄りは席譲っても素直に座らないから譲るのやめた
皆クタクタだから難しいと思う
都会の電車は殺伐としている
譲っても断られる確率高いからなー
この前おばちゃんが、目の前で立ってた妊婦さんに席譲ろうとしてたけど、妊婦さんマスクしてスマホ弄りながらおばちゃんを見もせず手のひらでシッシッみたくやってて悲しくなったよ
見た目元気そうだけどヘルニアなんだぜ
席は譲れねぇぜ
毎日毎日日本の為に汗水垂らしてたまに風邪ひいて高熱出してるのに席を譲れと言われた
話は違うが去年3月ディズニーに家族4人で旅行したとき、ホテルから電車に乗って立っていたら目の前に座っていたちょっと背の高い韓流スターみたいな髪型の若いイケメンが「どうぞ」と席をゆずってくれて(子供にだが)、
なんか感動したのを覚えている。
東京の若者は冷たいイメージたったので。
電車で席を譲る譲られることは、東京の人の人にとって当たり前のことなの?
よろよろのお年寄りはまだしも、子供を連れてたら譲られる対象になるって
いう考えはどうなのと、田舎住まいは不思議になる。
赤ちゃんだっこしてる巨乳人妻にイケメンがすっとスマートに席譲ってたわ
あのイケメン絶対人妻のおっぱい目当てだわ
譲ってもらうのは善意だということをわかってない
譲ってもらえたらそれはラッキーなことなんだよ
それを当たり前だと思ってるアホは電車に乗ってほしくない
>>395
年より扱いするなってキレる老人もいる
善意で言った相手にその対応な無いだろ・・・
二度と譲らないと誓った 黙って立てば良いじゃん。
座る座らないはそっちの勝手、立つ立たないはこっちの勝手で構わないと思うけど。
辻の場合子供時代から働いて自分で労働して稼いだ金だし
子供ポコポコ産んで俺らの老後に貢献してるから文句ない
>>372
なるほど
わざとネガティブなこと発言して、炎上させようとしてるんだな
ふざけるな >>403
高熱出してるのに電車乗るとかバカなの? 譲ってもらって当たり前みたいなでかい態度のやついるよな
譲って欲しいなら用件を相手に伝えろよ!そんな事も出来ないのかヘタレ
たしかに、老人が目の前に立ってるのに席を譲らない高校生はどうかと思うわ
わけー奴はわけー奴で疲れてる奴もそらいるだろうよ
若い奴がジジィや子連れに席譲るのが当たり前って風潮はやめろ
あくまでも善意だろ
毎日半蔵門線に青山一丁目から乗ってくる2本杖のおばさん
のったあと当たり前のように出口に近い身障者席の人をどかして座るのはともかく
毎日列に並ばずに横入りして先頭で乗り込むのはやめなさい
列優先ルールはないぞ
まあトンキン得意技無関心だからな
田舎臭すぎトンキン
どうせ帰宅ラッシュの時なんだろw
サラリーマンに譲ってやれよwお疲れなんだよw
さすが炎上芸人と思わざるを得ない
やっぱりどこか自己中の香りがするというか
譲ってもらう側が書くと顰蹙かうだろ…
それに名古屋付近だと親子連れに席譲ってる人結構な頻度でみるよ
周りの人がみんな韓国から来た人達だったんじゃない?大阪・環状線では良く有る事。
女性専用車両を若い韓国人男性が占拠してる事も有る。
ブログの1つの記事で電車に土気色して座ってる奴隷一日分の稼ぎをだすセレブだろ。
仕事してる人の方が疲れてるから座らせてあげるべき
ママも大変だけどさっき家を出てベビーカーに乗せて病院まで歩くだけでしょ
めちゃくちゃ遠い病院にわざわざ通わないからね
ぐちゃぁあ…ってとろけたようになって寝てる女よくいるけど
そいつらにどう思うか意見を聞いてみたいな
人に求めても駄目だわ
しかも愚痴を発信したら余計ダメ
譲ってもらえりゃラッキー位に思わんと
世知辛い世の中だからな
海外に移住するしかないよ
電車内もオワコン臭が凄いもの
年寄りはクズばかりだから譲らなくていい
赤ちゃん連れの人には譲るべきかな
× お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が割と多かったのに
× 私が立っているのに
>>1
そうですよ
日本は鬼畜生の国ですから
まともな人間は引きこもって人目に触れません >>406
若い母親に譲ったことないな
譲るという考えがなかった
老夫婦が乗ってきて片方の座席しかない場合に譲ることが多い 最近は年寄りに譲ろうとしても年寄り扱いされてムッとする年寄りが多いからなかなか譲りにくいんだよね
だから最初から立って乗ってる
たいへん若く見える自分は
ひと回りぐらい上のじい様に
譲れ譲れという態度で
前に立たれたことがある
一電車送らせるか
普通電車に乗るか
始発駅に戻れよ
自分もそうしてるのに
タクシー乗るより安いだろうが
>>1
どうせお前も優先席で踏ん反りかえってたんだろ? 毎日電車に乗って毎日そういう光景をみるのなら問題提起すればいい
>>435
溶けたようにじゃなくてとろけたようにwww だってカツカツで社畜として肉体的精神的にも疲労したリーマンと金がある余裕な暮らしのジジババや結婚して子どもまで作った勝ち組子連れ
誰が一番座るべき?
そりゃ働くリーマンでしょ
全然譲るから譲られたら断らないと言うルールを作ってくれ
ここんとこ老人大暴れなニュースばかりで気遣うなんて気持ち萎えるよな
都合よく弱さを振りかざすなよ
なんで社会で一番役に立ってないゴミ老人に席を譲らなきゃいけないんだよ(笑)
優先席行ってくれ。こっちは座りたくて優先席避けて座ってるんだ。
老人ってだけ、子供がいるってだけで
配慮コジキや席コジキとかになる奴は
普段から雰囲気が悪いんやわ
そういう人は相手にカン付かれてまわりまわって損するんやで
辻ちゃんの片手ベビーカーで歩きスマホの写真とか感じ悪かったもんなあ
>>1
ジャップは利己的で自己中心的なクズばかりだから 優先席って小さな子供が居る母親向けじゃないだろ。
年寄りと身体障害者向けだろ。
小さな子供が居る母親なら若くて体力あるだろ。
>>1
ジャップって何で自己中心的な人間しかいないんだ? ブログで小銭稼ぎする為に庶民の粗捜しですか…ご立派な事ですな
譲ってもさ〜
「あ、いいです。」とかって断るだろ
だから譲りたくないのよ
ありがたく頂戴してほしい
譲る余裕が都会の疲れた満員電車の乗客にはない
毎日満員電車に乗る必要もない人がその人達の思いに気を配る事も出来ないなら
黙って自分が譲ればいい
ベビーカー有り無しで全然違うぞ
抱っこ紐のみの母子なら即譲るわ
助け合いとか思い遣りとか言っても譲られる側ってしてもらう一方じゃん
至れり尽くせりかよ
お願いくらいしろ
>>1
つまり溺愛してる可愛い我が子を抱いている私に席を譲れってことか? そんなことないよね。
最近席空いててもあえて立ってる人が多いよ
>>1
自分さえ楽ならそれでいいと思ってる利己主義人でなしジャップども >>452
働いて2000万円貯めないとならんしな
blog書いて稼いでる辻とは違うんです 小学生の時じーさんに席譲ろうとしたらワシはそんな年寄りじゃないわー!!って怒鳴られてギャン泣きした思い出
それ以来トラウマで席譲るの慎重になったわ
子連れさんには躊躇なく譲れるけど
ここの反応を見てるだけでもジャップは民度が最低な民族だということがわかる。
だが普段、ジャップにお前らの民度は低いと教えてやっても誰も認めようとはしないし
世界最高民度だと信じて疑わない。
何なの?
民度だけじゃなく知能も低いの?
>>1
お年寄り と 小さな子を抱っこしてる人
を同じにするなばか 混んでる時間は限られてるから時間ずらせばいいんだよ
時間に追われて生活してないだろ
座ってた人が、見た目じゃわからない病気かかえてるかもわからんのに、見た目で決めるなよ
たまに5分くらい乗ったこの人が偉そうに言える資格あるの?
甘えんな座っている奴が親知らず抜いた後じゃね?俺が4本同時抜き…いやその状態で電車乗らんかwww
入院するわな
>>240
赤ん坊は座ると泣くってのがあるんだよな バブル世代じゃないのに女様子供様の思想が根付いてるんですね
大阪から加古川やったら40分立たなアカンでwキツキツ満員やし譲らんやろ
若くても薄給でキャパ以上の労働やってるんだろう
友人もそんなところで働いているわ
ブログ書いて炎上煽るだけで
月収100万の奴に席譲りたいとは思わないわな
タクシー使えよ
凄いな
ジャップ呼ばわりしてる人が民度について語ってる
鏡見た方がいいよなんて皮肉も通じなそう
老人や子持ちは勝ち組です。
低賃金サビ残労働者が譲る道理がない。
山歩きに行く老人と、夜勤明けでおうちに帰る若者の
コピペが見つけられなかった。
ぜひこのおばさんに読んでもらいたいわ。
>>499
だな。ヘルニアとか外見じゃわからんもん。 散々言われてるようにサラリーマンの方が圧倒的弱者だからな
通勤地獄なめんな
むしろお前みたいな奴はタクシーとか使って、少しでも庶民のために電車と駅を空かせてくれよ
マジレスすると、みんな勇気がない。
どう言っていいかわからないし、どう答えるかもわからない。怖い。
せっかく寝てるのに座ると泣き出す赤子もいるからむやみやたらに譲ればいいというもんではない
昔から代々譲って来なかったんなら
そんなすぐには変わらないんじゃない?
ボケっと座ってるだけなのに悪気があって譲らないんだ!
みたいになるのは嫌だわー
自分は面倒だからなるべく立つけどね
譲ったら譲ったで失礼な高齢者もいるんだけどね
譲られたことを認めたくないなか「ああ、次で降りるのね〜じゃあ座っちゃお」とかいちいち声に出してる時点で譲られてるのは理解してるだろうと
ありがとう、すいませんが言えない老人
久しぶりに電車・・・
電車にのるのが久しぶり・・・
まず毎日のように電車に乗ってみろ
こんなこと二度と言えなくなるから
お年寄りを抱っこしてる小さな子に誰も席を譲ろうとしない現実
つらいね
>>456
何いってるのかよくわからんが優先席の定義調べてこい
乳幼児連れた人は対象 炎上芸人相変わらず切れ味がいいな
着火マンどころか火炎放射器常時携帯
要するに小さな子供を抱えてる私に席譲れと言いたいだけだろ
>>432
辻ちゃんがブログ記事をどのくらい更新するのか知らんけど
ブログだけの一月の収入が奴隷労働者の年収数人分らしいで
ブログで一年に何千万も稼ぐってさ >>517
オマエの国ではバスに売春婦人形座らせてるんだっけ? 辻ちゃんはね
おとなしくブログに料理載せて
家族写真載せて
お風呂でオシッコしていればいいんだよ
老人は譲るけど子供抱っこの母親には譲らないかな
座ると泣くからあえて座ってないってパターンあるし
わいシフト勤務
申し訳ないが、夜勤明けはグイグイ行って座らせてもらってるわ
明らかに辛そうなら老人等に譲るが、そうでないなら座り続けるし、爆睡するから居ても気付かない
インフルエンザで高熱出て具合悪くて優先席座ってたのに杖ついたお爺ちゃんが座りたそうに目の前に立ってたから譲ってあげたわ
>>478
「いや、そんな年じゃないから」
と言って譲ったほうを失礼にしようとする老人いるしな
「ありがとう」って言って普通に座る老人なんか経験上10譲ったうち1ぐらいしかいなかったわ なんで譲らないと不親切なのかが分からない
譲らないのが普通で譲る人がもしいたらその人が単にお節介焼きなだけでしょ
オヤジさんの職業がゴミ収集の公務員なんだっけコイツ
自分が座ってる前にそういう人達が立てば無言で席を離れて譲るんだけど、
3席くらい離れた所のお年寄りに声かけて譲ると凄く迷惑そうな顔で無言で座られたりするから迷っちゃうんだよね
凄く揺れるバスで3〜4才の子連れ家族がいたから譲ったら、母親がしかめっ面で子供抱いて無言で座った事もあったし
混んでたからずっとその前に立たなくちゃいてなくて凄く気まずかった
譲る方も気を使わないといけないから難しいよ
東京へ行って驚いたのは、体の不自由な人の席に若い人が堂々と座ってて、年配者が立ってたこと
地元でそれやったら間違いなく悪評が広がる
みんな疲れてるから平等だと思うぞ
余裕のある人だけ譲ればいいし、営業で歩き回ってるリーマンより子連れのほうが元気だろう
優先席(ゆうせんせき)とは、鉄道車両やバスなどに設置されている、高齢者・障害者・けが人・体調不良者・妊婦・乳幼児連れ(ベビーカー含む)などを、椅子への着席を優先・若しくは促す座席である。
体調悪い人はともかく疲れてるとかただの言い訳で関係ないぞ
一番価値の無い年寄りなんかを尊重する理由がない
むしろ立たせて寿命縮めてやるべき
年寄りと子供には多額の社会保険料と税金を寄付してる。日常生活まで寄りかからないで欲しい。むしろ電車の椅子など公共の場では社会人を優先しろ。
席を譲る?
中高生が電車に飛び込むのを見て見ぬふりしてるじじばばに?
この国は若年層の自殺だけ増加してるんですよ?
席を譲る???
これは天誅なのです
日本の未来はこんなものであってはならないのです
>>556
座りたいならそういえば済むと思うんだがなあ >>512
あのコピペのような状況は本当に中央線でよく見る
自分も爺さんに何度か絡まれたわ
病気で座ってんのにな 子持ち家庭や老人の方が資産が多い可能性が高いからしょうがないかもな
足が折れようが5分後に急死するくらいしんどくても男は立て
根性も思いやりもない軟弱男子が蔓延してるな
>>551
辻の親父はゴミ収集の自営業(社長ともいう)
母親は今はバーガーショップやってるが
若い頃はパートで小学校の給食のおばさんやってた
(母親のパート先が公立小学校だっため公務員説が出たが非正規のパート) 辻が嫌いだからといって
席を譲らない糞虫連中を正当化するなよw
経験上まずこういう奴はお年寄りや障害者に席譲らないねきっと
お年寄りがーーーーーって言ってるけどよっぽど譲ってもらったかったんだろうなw
ちなみにわし積極的に意図的に席譲る事心がけてるけど
まあガキ持ちは図々しいの多いんだわ
お年寄りや障害持った人が座ろうとしたってガキファンネルに使うからね
シルバーシートなら譲る義務は有るかもしれんが
普通の座席は善意だろ 一々報告すんなや
もちろん優先席前の話だよな??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
老人に譲ろうとして立ったら「いいよすぐ降りるから」と言われたのに次の駅で空いた席に座るクソ老人
電車乗りとプリウス乗りはバカが多い
逆ギレするしミサイルするし出来るだけ乗らない方が良い
仕事が終わり精神的にも肉体的にも疲れた状態で
他人に譲ってくれないと言われてもな
私たちだけ特別扱いしてって事ですか
杖持ったおばあちゃんが来て席を譲る人がいなかった
しばらくしてお爺ちゃんが席を譲った
その後ずーっとお爺ちゃんに話しかけられてた
お年寄りも抱っこされてる風に見えるのが
日本語の厄介なところ
>>478
弱者側は優先座席の方に行くかどうかで意思表示してるからな
それに気付かず譲ろうとすると、大きなお世話になる可能性は結構高い くそうぜえ
展示会なんて遊びに行くんだから立ってろよカス
眼の前に立たれたら譲る人もいるんだろうけど スマホと睨めっこしている人多そうだしなあ
疲れて席に座ってるリーマンより、辻の方が明らかに稼いでるだろ
上級国民は黙ってタクシー乗れよ
庶民アピールして好感度上げようとすんなよ
若い奴でも、年寄りでも必死になって席を探して、急いで座る姿を見ると引くよね 本当に気持ち悪い
>>569
親父ゴミ収集やってんのか
知り合いが同じのやってるけどめちゃめちゃ羽振りいいわ 一般人は運悪いと吊り革すら捕まれず両足でプルプル踏ん張る日常なんやで
年寄りや子連れは下手な場所行くと自分の力じゃ危ないの理解してるから
死に物狂いでちゃっかり入口付近の良いポジションキープしてる
妊婦だけど通勤で座ることなんて期待してない。
具合悪けりゃ勝手に降りるわ。
でもごくごくたまに席譲ってくださるとすげー身体が楽。
立ち仕事だからかな
辻ちゃんは上級国民なんだから電車なんか乗らなくて良いんですよ。
見た目は超健康だが膝に爆弾抱えてるから
電車で長い時間経つと突然がくんとくる
そういう人もおるけどな
元気な奴はできるだけ譲ればいいけど
皆が皆いいコンディションの人ばかりじゃないで
見た目じゃわからんのだから、席座ってる人にはその人なりの理由があるんだろ。
優先席ならまだしも、勝手な善意の強制はやめろカス。
そりゃそうだろ。
子供がいるとか年寄りになるまで生きられるって、心や経済に余裕があるからできるんだよ。
つまりそれ以外の人間は疲れ果ててボロボロなんだよ。
夢も希望もないんだから席ぐらいくれてやれよ。
皆疲れてるんだよ
いい年齢なんだから、そういう苦情ばっかいうのはやめて察しろってな
あっ言ったのは辻の方か
まん様、嫉妬とか書いてごめんなさい
すぐ乗り物酔いするから電車は立ってるのキツいからできるだけ座る
因みに渋谷初の電車に乗ってご老人が辛そうだったのですぐ降りるんでどうぞって言って
目的が終点だった
満員だけど誰一人譲らずやね
その時自分で男やと思った
>>556
それは田舎の人間関係が糞なだけ
都会は出来るだけ他人と関わらないことで上手く回ってる こういうのは譲る側の人間が言うほうが良い
譲られる立場の奴が言うと間違いなく角が立つ
ここ最近のそのあたりの機微が分からん馬鹿がSNSやらブログやらで発信しまくってるけどw
社会的弱者の定義ってなんなんだろうな。それこそ偏狭な価値観の押し付けにも思えてくるな。
でこいつは普段どうしてるんだ?って話だな
「わたしはいつもいつも席を譲ってます」というのならわかるけど
久しぶりにのったとかいってるところをみると
そんなに席をゆずる機会がないんだろう
毎日毎日利用してる人の感覚と
たまに電車乗って「うわー新鮮〜」みたいな観光気分の人では感じ方が違うよね
電車で座ってるのは先着順に勝ち残った者。
恋愛競争で勝ち組になったお前は負け組に何かおすそ分けしたのか?
引きこもり中年の俺は週に3・4回、日中に電車にのるけど
席譲ってる光景はかなりの頻度でみるぞ
みんな疲れてるんだよ。それにしてもおかしな名前つけてるね
>>569
こないだ上半身裸で、テレビに出して大丈夫?みたいな顔してたけど
納得した 席譲ろうと思って立ったら若い中国人の男が座ってゲーム始めちゃったよ
老人に切れ気味で断られてから二度と譲らないと決めた
辻になんでもイチャモンつけるのバカみたいだと思ってるけどこれはうざい
みんな疲れてんだよ
見に行ってないけどどうせママ(笑)達からの絶賛コメント殺到なんだろうな
>>1
年寄りとかどうでも良くて
子供抱いてる私を座らせろって話やろ? >>317
その方が啓発としてスマートですね。批判だとやはり一定数の反発が必ずありますもんね 全部優先席とかいう舐めた電車やバスでは意地でも譲ってやらない
席を譲ってもらいたい人って目で訴えてくるからわかる
そしたらもちろん譲るし
よぼよぼしてる人にも子連れにも譲る
でも年寄りでもスーツ着てる人とか
若いと思われたい人って譲られたくないのよ
なんか有名な図あったよな
老人と妊婦が金持ちで席譲ってる奴が一番金ない奴みたいなの
電車で席を譲らないぐらいたいしたことじゃないよ
中には、飲酒してひき逃げする奴とかいるから
辻の近くにもいるんじゃないの?w
余裕が無いんだろう
お前みたいに優遇されて出世してるわけでは無い
無条件に譲らないと不満はおこがましいと思わないのか?
不特定多数の電車で席を譲らない奴だけしかいないなんてあり得るか?
話題作りの為に嘘つくなよ
>>610
それこそ普段使わない外野が綺麗事抜かすならグリーン車でも貸し切ってそういう奴ら座らせろよと思うわね 日本政府の失政が隅々にまで波及して、人心が荒廃している。
偏に天皇の責任。
平成の天皇・皇后は日本を凋落させた無慈悲なボンクラだった。
これは歴史に刻まれるであろう事実だ。
日本人が正面から向き合わなければならない大問題だぞ。
>>620
そいつが障害者じゃないって何で分かるの?
譲らない=理由があるって思わないのか こういう奴って電車に乗るとき
席を譲ってくれるとか思って乗ってるの?
譲ってくれないと悲しくなりましたwwwwwwwwwってブログ投稿して
アフィ稼ぎとか みてて悲しくなるのはこっちだっつうの
もちろん自分は毎年弱者に寄付なりしてるんだろうなw
こういう時だけ弱者なの?
ハイキングの中高年は運動の一環として
疲れてる労働者に席を譲っても良いと思う
先日、ワイも目撃したで。杖をついてる障害者に誰も席を譲ろうとしない。大声を出そうとしたがバカ面した底辺市民を見てるうちに呆れて怒りも萎んだわ。この国はもうじき終わるんだよ。
年寄りに席譲らないって文句言うけど譲っても半分くらいは断って座ろうとしないんだよな
こっちは席立ってるのにもう一度座るのも微妙ですごい気まずい
なるべく譲るようにはしてるけど断りが続くともういいや年寄りいても無視しよって気持ちにちょっとなる
沿線と時間帯によるとしか言えないわね。マナーとかの前にそっちが優先されて然るべきなのよ
>>613
年に3〜4回上京するわいも見かけるから
結構な頻度でしんどそうな人は席譲られてると思う
東京は優しいとこやなと思う 台湾を見習え!!
台湾の若者はすばらしい、
高齢者をみたら必ず席をゆずるよ。
日本の教育が悪い
正論言えば人間の屑が聖人になれるとでも思ってるんだろうな
屑だから
優先席行けよ
それで譲らない奴は確かにクソ優先席以外で譲らせようとするならこいつがクソ
仕事でクタクタのサリーマンが元気ありあまって展示会に行く芸能人に席譲んなきゃいけねーのか?
病院でだべりに行くだけの老人にも席を譲れって?
それぞれに事情があるだろ
体調悪くて座ってたら席譲れと怒鳴り散らすクソ老人に我が物顔でベビーカー畳まずに人の足踏み潰すような連中ばっかりだもん
そりゃ譲らんわ
そもそもわざわざ始発駅に行ったり始発電車待ったり工夫して席を取ってるのになぜタダでくれてやらんといかんのか
年寄りとか子連れなんて暇人の典型じゃねーか。鈍行にでも乗ってろ
なんでいつも席を譲る優しい俺がコミュ障で社会と適合できないんだろうか
お金ある奴はタクシー使えばいいんじゃないか?
格差社会で一般の人はボロボロだ
自分がこれから子育てをするからこうして欲しいの願望もいいけどさ
何かして貰う権利だけを主張する奴は嫌われるよ
自分はたまにしか電車乗らないからこそ気分悪くなって優先席座るわ。
仕事で相手がいるから降りて休んでられないし。
優先席を子供や年寄りだけのものと勘違いしてる奴多すぎないか?
年齢関係なく体調悪い人間も座ってんだよ
>>633
パヨパヨチーンのパヨクさん お疲れっす 優先席が必要な人で埋まってて近くで困ってる人がいるなら譲るけど関係ないとこ乗り込んできてるなら自分で座る気が無いんだから譲る必要は無い
>>655
アフィ稼ぎしたいがために、わざわざ電車に乗ったに決まってるだろ
タクシーのったらネタになんねえだろ 赤ちゃん連れの時は年齢問わずよく譲ってもらったよ
多摩だがまだまだ捨てたもんじゃない
老人は年金強奪してるんだから許してくれ
これから帰社してまた仕事だ…
北の湖は負けた相手に手を差し伸べることはなかった 負けた相手にもプライドがあるからだ
電車の席だって座ったもの勝ち 年寄りや子連れだからって譲れれるのはプライド傷つけられる
子供連れてる人が自分で言っちゃおしまい
やっぱ子連れって譲ってもらって当たり前って考えなんだよな
>>1
体重8キロを越える我が子を抱っこしている私に誰も席を譲ってくれなくて腹立つって正直に書けばいいのに 自分股関節の病気で歩くのもゆっくりで電車で立つのもムリなので
毎朝各駅停車の始発駅で並んで座ってるんだよね
松葉杖とかついてないから傍目には健康な人が優雅に通勤電車で座って居眠りして
お年寄りや妊婦さんに席を譲りもしないでいいご身分って思われてるんだろうなって
いつも肩身が狭い
そしてそんな自分の前になぜかいつもお年寄りや赤ちゃん連れが立つ
この前は赤ちゃん連れの母親にわざとなんどもビニール傘の先を膝に刺された
あれは「譲れ」ってことなんだよね
口で「譲ってください」って言われれば「自分は関節の病気で座っています」って説明できるんだけど
暴力で訴えられたら何もできん
最近は座っている方が逆に虐げられているんじゃないかって感じる
弱者の使い分け
富裕層なら当然普段から孤児等に支援してるんだよね
平等な席の時だけ弱者の主張するならおかしいよね
>>1
譲ろうとしたら断られ、元の席に戻るのも憚られる微妙な空気になり、その後40分程立ちっぱなしだった俺に謝れ。 >>654
そういえば言ってる本人が「どうぞ お座りください」
この言葉無いって事は譲ってないんだろう
そして今まで譲ったことが果たしてあるのだろうか・・・ 辻は
こどもが大きくなって電車に乗る必要がなくなったら
クルマで移動するから、譲られることはあっても譲ることはない
みたいなオチじゃないの?w
老人に譲ろうとしたら怒り出す人もいるし妊婦っぽい人に譲ろうとしたらデブってこともあった
譲ってあげたいけど、それ以上に座っていたいんだ
疲れてんだよ、しんどいんだよ、察してくれよ
俺の前にばっか立つなよ、婆ちゃん妊婦さん、頼むよ見逃してくれよ
>>77
多分元気な年寄りや
元気な子持ち主婦より
不健康な人の方が多そうw
杖ついてヨロヨロのお婆さんには反射的に譲るけどね ガキ連れ→おまえの勝手で作っただけじゃん?
ジジババ→現役世代の収めた年金を搾取してるゴミでしょ?
>>375
どこがだよ�w
年寄りになると全部韓国系に見えるのか あとな見た目健常で若くても
内臓や関節に異常抱えてる人もいるんだよ
案件か?
日本や日本の有名人をSNSで批判したらお金がもらえるってやつがあるけど
団塊とゆとり世代には絶対に譲らんし可能な限り全ての面で不利益を被らせる!
>>653
お前、いいヤツだな
きっとこれからいいことあるさ 席開いてても横が女だと座らないな
痴漢ですって言われたら人生終わる
>>667
ほらそこは
あえて老人がってーーーーってね
普段老人の支援もしてるんだろうね
まあ本当に席譲る人は自分から書かないでしょ 若い女が優先座席の手前に立って
そこに赤ん坊を抱いて座ってた母親が退いて
その女が優先座席に座った
異様な光景に違和感を感じ
女を見るとデカいメガネブスだった
ブスは性格悪いな。
トンキンで子育てできる人は勝ち組
年金多くもらえる逃げ切り老人は勝ち組
はい譲る必要ないでしょ?
だからなんだよ
モラルなんてとっくに破滅するような社会になってんだよ
年寄りや女性様は楽でいいよな
>>667
こいつ自身じゃあいままで譲ってきたのかと言いたい
自分は特別、権利や優遇されて当たり前の思考は反吐が出る
自ら頭を下げて譲って貰うように言うのなら別だけど
何も言わないで気をきかせろ >>668
椎間板ヘルニアで辛かった時期がそれだった
歩くときはゆっくり歩けば大丈夫だけど、急な揺れとかを支えるのがきついから座ってた
座ってるときは非常に健康そうに見えるから、もう心苦しくて…
でも健康な今はもう何度も何度もお年寄りにも子連れにも譲ってる
ぶっちゃけお年よりはお礼を言ってくれるけど、意外と子連れママは言わない…「やっと気付いたのね
当然よね」って顔して座るw じじいばばあは年金泥棒で人に迷惑かける老害しかいないからな
そりゃゴミカス老人達のことなんかの為に譲らないし、むしろ立ったまま電車の掃除をしておけと言いたい
日本文明に一切関係ないクッソ穢らわしい毛人地域だけだろ
よく電車内で貧血起こして倒れる身としては見た目で判断しないでもらいたい
>>668
妊婦マークみたいのの身体障害者版てなかったっけ? >>77
多分元気な年寄りや
元気な子持ち主婦より
不健康な人の方が多そうw
杖ついてヨロヨロのお婆さんには反射的に譲るけどね >>69
赤ちゃん連れの時は座るとグズルから結構困った
わざわざ譲ってくれることもすごくありがたいのに、すわればすわったで泣き出したりでこちらが泣きたかった
親切な方々には申し訳ない気持ちでいっぱいだった
でも、妊娠中はたくさんの方に席を譲られて、本当に辛かったからありがたく座らせてもらった 替わりますか?
って言ってもほぼ大丈夫ですって返ってくるからな
先ずはそっちを改善するべきだわ
ステマブログやらでさんざん儲けてる芸能人が
庶民アピールのために庶民の暮らし圧迫ww
若い頃は、席譲ったりしたが 最近は怒られるからやり辛いなぁってか
自分が腰悪くなったから 辛いんだよ
妊婦には席譲るけど、老人は甘やかしてはいけない
優先席に座れよ
>>1
いや優先席行って譲ってって言えばいいと思う。子供居るけどそう思うよ。優しさを受けて当たり前とは思って無いもん。 幸せが空っぽでにあwwwwwwwwwww
こんなしょうもない名前つけてるやつが偉そうに道徳語るなやwwwwwwwwwバカ辻
お年寄りと赤ちゃん連れはまず、シルバーシートゾーン埋めてからな
妊婦や抱っこ親は絶対譲るわ
その人一人だけの体じゃないし
譲る時は座席立つだけで声がけはしないようになった。お年寄りには大丈夫って遠慮されてしまい子連れにはすぐ降りるんで〜って断られる時もあったし普通にありがとうって人もいたけど。
以前、譲れオーラ全開のベビーカー持ちのデブ母親はなんか腹たって譲らんかったな
譲られる方の態度がど厚かましいと譲る気おきない心狭いから
年寄りはともかく子どもに席を譲れってのはないわな
料金半分しか払ってないわけだし
>>176
ホラッちょw
おまえ海外本当に言ってるの? >>2
それが席を譲る行為の障害になるのか?私は譲り合いが恥ずかしいから基本座らない。 年寄りって散歩したりハイキングしたり意外と元気なんだよ
若くても仕事疲れて腰痛めてたり具合悪かったり色々ある人もいる
ろくでもないタレントが偉そうに
>>704
お金あるならタクシー使えばいいのでは無いのでしょうか?
そっちのほうが確実だ
お金あるのに溜め込んでると経済回らないよ >>668
わかる
ワイもバスで病院の帰りに、婆さんに突進されて「おばあさんに席譲ってくれませんかねー」って言われた
優先席でも無かったが、仕方なく席譲ったよ
そのあとワイは具合悪くて顔面蒼白だったけどな 年寄りは譲らない方が良い。
足を鍛えさせた方がいいため。
妊婦と見るからにヨボヨボのお年寄りには席を譲るけど
子供を抱っこしてる親は判断が難しいなぁ
たいていは座った途端に子供がグズりだしてまた立っちゃうから
>割と混んでいて、お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が割と多かったのに
どんな電車じゃ?
そんな電車、今まで一度も見たことがないぞ。
たまに単独では見かけるけど。
一目で読める名前にしろ。
相手にも迷惑だし毎回確認される本人もアイデンティティ作れなくなるぞ
辻ちゃんはお子さん多いからな
お母ちゃんやってるよな
子供にへんてこな名前つけるのやめなよ。普通でいい。
いまの年寄りってめっちゃ健康意識してるから
階段わざわざ使う人もけっこういるよな
杖ついてるような人はゆずるけど
こあなんて名前つけたらグレるだろw 辻って夫婦そろってバカだろ
ゆずるとき声かけるの恥ずかしくてできないから座らず立ってるわ
>>696
自分、障がい者じゃないんだよ
日常生活は問題なく過ごせるし、一生の傷害じゃなくて現在治療中
そういう病気や怪我の治療中で一時的に立つことができませんって
何か目印でもつけられたら電車に乗るのも気分的に少しはラクなんだけどなあ 電車は痴漢盗撮暴行の巣窟 あんなのに乗るのは貧乏人か集団痴漢
>>699
席どうぞって言うんだよ
それでも大丈夫ですーって日本人は言うから、いやいやどうぞ座ってください。って言えば座るよ
一回断られてもこっちが勧めれば座る
そんな年じゃない!ってキレる人もいるけどね >>635
2人組みで座るサラリーマンのオッサンとか、主婦、学生とか、いくらでも明らかなパターンはあるだろ >>65
これが常識だろ
優先席がいかにもな人で埋まっててその近くの席の場合は譲るけど 譲ろうとしても断られるのがイヤ
わかりやすく「譲ってください」とキョンシーみたいにおでこに貼っといてほしい
子連れはまあいい子だったら譲る
ジジババには基本譲らん
ただし90超えてそうなヨボヨボなら敬意をもって譲る
>>668
関節は、無茶苦茶つらいのに
ぱっと見わからんもんな すまん
健康体に見えるけど膝痛めてて立ち上がるの痛いんだ
たまにしか電車に乗らないから嫌な所しか見えなかったのかもしれないけど
ちょいちょい譲り合うのは見かけるけどな
は???何で子供抱いてると席譲らなならんの?めちゃ健康じゃんよ。
何か発言したらそりゃ譲るよ
おばあさんが腰が痛い、脚が痛いとか言うならね
ただ楽するための女には譲らない
こいつらの理想高すぎて付き合ってられないから
何かして貰うのが当たり前
デートでもそうだエスコートしてお金出して気を使って貰うのが当たり前
>>657
体調悪いなら座ってれば?
声かけられたらそうやって返せばいい
言い返せないのに分かれよってのは押し付けだからアピールしなよ
それでも文句言われたら優先席に体調不良も含まれてると返しとけ
って書いたものの電車のると体調崩すから優先席当然って考えなら電車使うなって正直思ったわ、甘えすぎじゃね 俺は絶対寝たふりする、面倒くさい
でも譲ってくださいと言われたら可能な限り譲るけどね
うちの嫁は周りの親切が逆に申し訳ないと言って子どもが赤ん坊の頃は極力電車乗らないようにしてたな、家族で出掛けるのは車使えばいいし
>>722
そりゃ場所と時間帯で客層まったく違うから >>1
炎上ネタ探すために電車に乗ったんだろwwww みんな疲れ切ってるんだよ
譲られたらラッキーぐらいに考えろ
>>1
辻「子供ネタで飽きられる頃だからそろそろ次のネタ探そ?」
太陽「最近のベビーカー電車ネタあったじゃん。」
ふたり「それな!」
こんな感じ?
こいつら支持してるバカ層はとっとと見切りつけて次行け。 大体、電車に座席があるからこうなる
下級国民しか電車に乗らないのだから、
貨車に藁でも敷いてそこに押し込ませておくのが正解
前に安倍政治を許さないってプラカード抱えたお婆さんが田園都市線で立ってて、この人は流石に大丈夫だよなと譲らなかった。
>>648
俺も妊婦とかは普通の席でも譲るが、ジジババは優先席行けよと思って譲らんことはよくあるな。 駅の階段上り下りして電車に乗れるような年寄りに
果たして席をゆずる必要があるのだろうか?
本当に弱った年寄りは電車になんか乗っていない
>>714
台湾の地下鉄で見た光景
博愛席(シルバーシート)に女子高生が
座っててスマホに夢中になって
前に来たご老人に気づかず
そしたら
他の客が女子高生叱り飛ばして
譲らせてた 30とか若いからいくらでも体丈夫だろ
甘えにしか聞こえないね
老人の本当に体に無理が出来なくなって痛いなら別だがね
女の甘えにしか聞こえない
乳幼児は抱っこしてたほうがぐずらなくて楽だったりするので気を遣われるとちょっと気まずい。
久々に電車乗ったアピールで、相変わらずの貧しい庶民どもの様子を
アワレんでくださったんだろうな
>>705
だよな
妊婦さんに席譲ろうとして嫌な対応されるなんてことはほぼないからな
その点ジジババはダメだ
こっちが嫌な気分になるかもしれないのに譲るかっての >>748
お前確実にモテないだろw
行動と思考は別にした方がモテるぞ >電車内で高齢者や子連れの乗客に「誰も席を譲ろうとしない現実」を嘆いた。
>高齢者や子連れの乗客に
>高齢者や子連れの乗客に
>高齢者や子連れの乗客に
>高齢者や子連れの乗客に
これセットにするなよ
何で子連れに席を譲るんだ?
赤ん坊を抱いていたとしても母親に譲る必要はないし、保育園児くらいになったら立って忍耐力を鍛えろよ
譲るのは老人だけでいいよ
赤ちゃん抱っこしてると座りたくないときもあるからな
揺れてないと赤ちゃんが寝ないとか
時と場合による
久しぶりに電車に乗ったって・・・・
往復だけの環境でSNSで文句言うなよ
邪魔くせえけど、譲れというぐらいならベビーカーや車椅子を用意すれば良いんじゃねえの。すげえ邪魔だけど!
うっざいな
お前もお前の周りも譲らない側の人間のくせに
>>224
糞みたいなプライベートさらして稼いでるバカタレントだからな、どうせ確固たる考えなんてなくて
ブログやらTwitterやらのネタ探しに人の粗探ししてるだけだろ まぁでも俺は声かけるよ。座る?って。で車内にドヤァって半笑いする。モテない。
>>240
でもあんたが声かけたことは少なからずとも周りを温かい気持ちにしてるだろうし断った母親も感謝してるだろうからok 座ってる人達が健康じゃないかもしれないんだからそこまで想像してから言えばいいのに
>>1
辻自身はどれほどの老人と子連れに席を譲ってきたのかな? >>762
体力なかったらあんなにポコポコ子供産めないだろうしな
何で席を譲って貰おうと思うんだろうな 軽々しい発言の極み
毎日乗って統計とってから言ってほしい
>>668
目の前に立って圧力かけてくるやつムカつくよな
それで譲ってやってもお礼すら言わない
だから二度と席は譲らないと決めた >>2
電車で席をゆずる話してるのに、全く関連のない話を持ち出すw
バカ脳だから、人生も底辺なんだよお前w 車内はスマホ馬鹿ばかりで、周囲に気を使う人は皆無に近い。
>>746
もしかしたら路線や地域、時間帯によってかなり譲り合いのレベルが違うのかもしれない どのくらいの酷さかを動画で検証する人が出てくると思うよ
そしたら東京は世界から非難されて中国人と同じ扱いされる様になる
病人しか乗ってない可能性もあるからな
条件的にはフラットだな
あとさ、辻がどんな格好してたのかね?
ばかママっぽい格好してたんじゃないの?
葬式にでっかいリボンつけるような女だからね
>>779
かといってその車両に座っている全員が病人って確率の方が低いけどな ジジババが立ってたなら席を譲るが子供を抱いてる親には譲らない
甘えんな立ってろ
>>110
体調悪くても働いてる人が甘えw
老害こえぇな >>1
過去に席を譲って嫌な思いをした人もいるわけよ
内蔵に思い病を抱えてる人だっているわけ
要は自分が座りたかっただけだろ? >>333
皆疲れてんだよ
こんなバカ女が上から説教かましてたらムカつくわw 抱っこ紐使って抱っこしてたら立ってた方がいい
座ると泣く場合もあるし、子どもの足が隣に座ってる人に当たるから抱っこ紐から下ろして座らなきゃいけないしでかえって面倒
お年寄りは年功序列制度で今より楽な時代を生きてきた、子供はある程度裕福でないと持てないから勝ち組
派遣、非正規で苦労してる現代の人たちは譲る必要なし、上級国民様に譲ってもらえ
芸能人でこの手のつぶやきする連中って、マスコミとかから、「次はこれで行きますんで!」
と依頼されて、別に経験したのではなく言われるままに発言してるだけ。
5chはゴミしかいねえなwwwww
正論が通じない底辺バカばっかwwwwwwwwwww
>>176
日本も優先席座らない人が殆どだと思うけど、日本は電車社会だから通勤ラッシュとか帰宅ラッシュが酷いから他の国とは比べられないと思う
ただ日本は他人との距離を開ける社会だからなかなか他人に話しかけられないんだよね
関西だとまた違うんだろうけど、東京は他人との距離が広いわ 自分よりかなり年配者が横に来たことがあったけど、膝が痛いから席は譲れないと謝ったわ
>>801
疲れてるのにこんな事に一々キレてるとか人生効率悪すぎるわな 電車までどうやってきたんだよ?歩いてきてるんだろが!目に見えることだけで決めつけてんなよ!足の爪おれながらも誰にも言わずじっと痛さこらえてるときもあるんだよ!
>>353
言えよ
厚底靴はいてるバカ女が膝痛いとかアホかと、同情する気も起きねえわ こういうのは文句は言わずに
「席を譲るような雰囲気になるといいなと思ったので、私も子育て終わったらたくさん譲るようにがんばります」
ぐらいいえばいいのにな
もちろん「おまえ子供が大きくなったらクルマ使うんだろ?」ってつっこみが入るけど
「そんなことない」といえばいい
実際に子供が大きくなったときにはクルマ移動になって他人に譲る機会がないなら
コイツも「譲る人」ではないんだから偉そうににするなって話
>>733
これ付ければいいじゃん
座ってるときに見えるようにしとけばええ
ヘルプマーク
うるせーんだよコイツ
うざってえ、目立とうとすんなよ
まぁ普段電車乗らない人に限ってこういう文句言うよね
宇多田ヒカルも言ってたわ
月にサラリーマンの年収以上稼いでるんだからタクシー乗れや
辻ちゃん久しぶりに電車乗ったのか(´;ω;`)ウッ久しぶりに
>>801
バカは社会的に客観的に見たらお前のほうだけどな そもそも子連れや妊婦は公共交通機関を使うなよ
俺は嫁に子供出来た時は有料託児所に預けるか、子連れなら運転手さん雇うとかして車の運転頼んだりタクシー使わせたよ
正直電車バスで席を譲らない事に文句言う前に電車バスを使わなくてもいい方法がいくらでもあるんだからそちらを使えよ
>>796
ジジババも昔と違って元気なんだから席譲る必要ないよ 95歳くらいなら譲る 80前後なんてまだ若い 子供抱いた若い母親には
僕が抱っこしてましょうか?が最強。
気遣いを見せつつ席は譲らないで済む。大抵すぐどっか行ってしまうがね。
>>368
そうでもないけどなぁ
結構しっかり親子でお礼言ってくれる 久々に電車に乗ってたまたまた見た絵面が全てなのか?って話だよね
いつも見ていて思うんだけど…とはまた違う話
>>815
堂々とこれ付けて妊婦並みにアピールしときゃ
良いのに恥ずかしいとかで付けずに察してちゃんいるよな… 電車並んで待ってたら
扉が開いた瞬間
列後方にいた爺ちゃん猛ダッシュ
前にいた人間全員抜かして一番いい席に座ってた
文句を言う前になんでそんなことが起きてるんだろうと
少しは頭を使って考えて欲しいもんだ
東京の電車に乗った事ある人なら分かると思うけど
点滴を持ってる人でも譲らないんじゃないか?の状態なんだよ
>>828
今時は80代でも普通に働いてるもんな… 見た目若いけどヘルニアと貧血持ちだから極力座りたいわ
>>117
それも思ったわ。
見た目だけで判断して座ってる人が病気かもしれないと思う事はなかったのかな? 実績が無いと偽善者ぶってもうすっぺらいねん
ところで妥当な芸能人ってどのクラスやろ?
こんなありきたりなエントリーでスレが伸びるとは
人気者なんだな
子連れだけど席ゆずってるわ
8キロとかまだまだ余裕だろ
みんな疲れてるんだから甘えたこと言ってんなって思うわ
譲れる人が譲ればいい
子連れだから席譲ってもらおうなんて考えたことなかったわ
電車も乗りますと庶民的アピールをして炎上ビジネスですか、アメーバでがっちりですね!
>>833
すべてだろwww
久々だろうが何だろうが、実際のその場で体験したものなんだからww
ほんと頭悪いバカww 葬儀にミニスカで来るような人はマナーの話に首つっこまないで!
自分は東京に住んでいた時
妊婦の時や赤ちゃん抱っこしている時とかめちゃくちゃ席譲って貰って感動したけどな
世の中優しい人がたくさんいるんだなーって
外人さんとかすごい遠い所から座って!って呼んで座らせてくれたり
>>392
うちの嫁も今小学生の娘と息子に似たようなこと言ってるな
具合が悪くないなら子どもは立っていろと、足腰も強くなるし若いあなたたちは一番元気だからねって
まだ30なのに考えが割と古い、そこが好きだけど 同期の酒好きに
酒やめろって言ってやれよ
同期ってそんなもんなのかって
悲しくなるだろ
>>845
俺はここのバカと違って、正論をぐちぐち文句言うような愚かなバカはしねーよw 貧乏人しか電車乗らないんだから座席は要らんし壁に有刺鉄線貼っとけ
>>840
82歳で筋トレしてる加山ゆうぞう見習わなきゃならんな まぁ5ch見てるような奴はブウブウ言いながら意外と譲る事を俺は知ってる。正義感は意外とあるからな。
自分が譲ってもらえなかったから悔しいんだろwww
展示会とか遊びに行ってる奴は立ってろwww
普通座席は早い者勝ち。座りたければ床に座れば?w
>>859
理由つけて意地でも譲らない派が殆どじゃね 日本人はみんなで一緒に苦労するのが得意だけど
みんなで一緒に冷酷なことするのも得意なんだよね
重要なのは同調することであって
それが善意か悪意かは問題ではない
>>1
ゆずる気持ちがある奴は最初から座らないだろうよ >誰も席を譲ろうとしない現実に悲しくなりました
お前が「この人に譲ってあげてください」と声かければいいじゃんw
若い頃から今までお年寄りに席を譲ろうと声かけてきたけど半数は断られてちょっと心が折れちゃう
最近病気になってしんどくて立てない時に
太目のおばちゃんが寄っ掛かってきて席譲れよコラみたいな雰囲気でつらかったな
結局乗客はみんな年齢とか性別に関係なく疲れてんだよ
疲れるから自分のことだけで手一杯、周りのことは目に入らないし、入っても他人を気遣える余裕が無い
けっこう皆譲ってるけどなあ
通勤ラッシュ時は疲れてる人も多いから病人怪我人や妊婦と老人以外は我慢してくれとも思う
毎日まいにち、家⇔地獄の往復で朝からテンション低い人達
ウキウキ気分の子連れが席譲れビームとかイラッとするぞ
子供が大きくなったら一切座席には座らせないなど徹底して欲しいね
いかにも座りたそうな老人と
譲らない座ってる人のバトルが面白い
>>832
俺も譲って礼を言われなかったことは一度もない
次で降りるからと遠慮された時もありがとうと言われたな 白内障で目が悪くヘルプマークを付けてる母親の付き添いで電車に乗るけど、みんなスマホに夢中で全く気が付かないんだよな
これスマホが原因だと思う。皆両手あけたいから席ゆずらないのよ
俺は腰痛持ちでずーっと立ってられないから年寄りが来ようが、妊婦が来ようが狸寝入りだなw
申し訳ないけど。
そのうち女性に譲らないなんて…ヒールはいてる人もいるのにって言いそう
他の人はともかく、こいつが前に来ても絶対に譲らない
本当に皆疲れてる
生活に余裕のある人はタクシーに乗ってください
わざわざ一本二本ずらして座ってる人もいるのに何故譲らなきゃいけないのか
本当に大変そうな人には皆譲ってる
>>877
その辺大事だよな
他人にはやれならイメージ悪すぎる 譲る人も譲らない人もいる ただそれだけ
正義マンはこれだから困る
>>868
そんな地獄ならはよ辞めろよw
お前はなんのために生まれてきたの?w ネトウヨ「日本は世界最高民度の国」
現実→このスレ
若い男とかもスマホゲームに夢中。座れないときは寄りかかれる出入り口争奪戦。両手空けたいから
電車の中で幼い子供2人連れて立って居た母親に席を譲ろうとしたら
大丈夫です!!キリッ
折角、大変そうだから親切にしたら勢いよく断られたから以後、席は譲らなくなった
日本に譲り合いの文化はないからな
譲って欲しいやつはまず宣言しないとダメ
>>883
ローン返済のため地獄へ往復まあ仕方ないわ >>880
日本ってほんと貧しい国になったんだなあ お年寄りや子供を抱っこしてる人がいたらなんでこちらからすすんで席譲ってやらなきゃいかんの?
座りたいなら「申し訳ないのですが立ってるのが辛いので席をお譲り頂けませんか?」ぐらい言え
そしたら快く譲ってやるよ
>>873
席譲る譲らないよりそっちのほうがなんか腹立つ 普段電車乗んないけどああいうやつらって四六時中何見てんの?ずっと猫背でにらめっこしてて気持ち悪い 自分が席譲るなら、展示会に遊びに行く人より連日出勤して朝から晩まで働いてるリーマンに譲りたい
>>890
実際30万の年収で貧乏人が大発狂な国だし… 座ってる人達にもそれなりに理由あるんだろうとは思わないんだね
>>14
そのお年よりも年金払ってきてるんじゃないかな >>839
通勤時間なら点滴もってようが譲らない。点滴も押し潰すね。 >>889
地獄じゃないとこでローン返済しろよ
一生地獄の人生なの君? みんな疲れてるのに
バカ言うな
年寄りガキ持ちはヒマなんだから
空いている時間に乗れ
して欲しい側から声をかければいいのでは
相手の思ってることなんて分からないんだし
電車乗ると9割はスマホ。子供の喋り声も響いちゃうくらい皆スマホに夢中。皆両手空けたいから席譲らない。昔なら若い男が譲らないなんてありえなかった
あー、これあかんやつ。
座っている奴が若いってどのように判断した?
座っている奴が健康ってどのように判断した?
若く見えても実は年寄りもいるぜ?
健康そうに見えても、ズボンをまくったら義足の事もあるぜ?
見た目と主観だけで人を差別しようとしたんやな。
>>894
ダメのミクスのおかげですよ、美しい国リッポン 全員同じ運賃払ってるんだから子連れや老人に譲らなくても構わないだろ
ラッシュでもベビーカー邪険にするなって言うならそこも平等にすべき
優先席に座ってるのに完全無視で誰も譲らないのが日常
>>896
そうだよな
自分は目立ちたくない
でもラクはしたい
だからお前が空気読んで譲れよ
これはちょっと傲慢だな 正論おばさんはだまってろ
世の中○か×じゃねーんだよ
優先席にいかずに譲れやって顔してる子持ちやジジババさんは優先席に行ってくれ。まじで。
>>756
ほんとそのクソババア体制批判も発言も自由の国でよかったよな。
中国なら銃殺即死か戦車に轢かれてミンチだぞ。
クソパヨクは安倍政権を許さない、じゃなくて、安倍さんサンキュー!だよな笑 >>900
みんな疲れてるってどんだけ疲れてるんだよwww
みんな疲れてるが事実なら日本やばすぎだろw >>906
流石に優先席なら譲るだろ
それが嫌なら電車乗らんほうがいいかと 辻って東京に住んでるの?
大阪に住めばいいのにな
おせっかいなおばちゃんいっぱいいるぞ
>>853
学校で座らないように指導してるところもあるんじゃね?
10年くらい前までは、昭和女子の子がバスや電車で
座ってるのを見たこと無かった。今は座ってるけど。 >>873
スマホって両手でやるのめんどくさくね?
片手でしかやらねーわ お年寄りや小さな子を持つ人だけが辛いわけじゃないんだゆ
>>899
未婚の君よりずっといい
家族のために働いてから言ってごらん
キミは地獄以下の負け組だよ 譲らない人を悪に仕立てるな
譲ってくれる人はもちろん有り難いがそれはその人の余裕と善意の表れであって
周りの他人全てにその余裕と善意を要求するのは間違ってんぞ
自己中な奴の考え方
>>668
自分も股関節に先天性の異常があって
でも若い頃はまだ痛みは出てなくて気づかなかったんだけど
今年入ってから常に激痛状態になって、レントゲンとって初めて発覚した
それによって磨耗し続けた結果、年取ってきた今痛みがドッとでるようになったんだけど
見た目普通だし、若くはないとはいっても初老にすら見えない程度なもんで
労りは期待できないどころかガンガン押されたりする
そして座ってたりエレベーター利用しようとすると
元気そうなジジィババァ妊婦子連れの非難めいた視線…
大げさに痛いですよという歩き方してでも正当性を主張しないと肩身狭いってなんだかな…
あと足の痛さを庇うために常に腰も瀕死状態 この間杖ついてる老人が前に立ってもスマホゲームやり続けてる若い男がいてないと思ったわー依存症よ
みんな余裕ないからな
毎日毎日いっぱいいっぱいだよ
>>924
ヘルプマークを堂々と見える様にしてればいいだろ
何もしないけど察してちゃんババアなのか? 普段辻ちゃんに甘々なお前らだがこれには同調しない奴のが多いのか
感覚的に通勤電車は職場なんだよね。職場で赤の他人の面倒をみる馬鹿はいない。それと同じ。
>>919
片手で持ってタッチは逆でしょ、つり革掴みながらだとやりにくいのよ いやー妊婦の時よく譲ってもらったけどな
譲ってくれたのは若い人が多かった
子連れでもヒール履いたりして派手な格好でスマホいじってりゃ、そりゃゆずもらえないよ
みんな結構見てるんだよ?
時間外労働も多く激務をこなすサラリーマンも多く乗ってるからね
俺だったら彼らに優先的に席を譲るわ
>>921
いきなりお前は誰だよw
なんでキレてんの?w
さては君も地獄の人生なんだろ? >>929
年寄りがヘルプマーク知ってると思う?
その前に一般人にも浸透してんの?
付けてるやつ見たことある? >>935
車内で社畜自慢やら社畜格付けが始まりそうだなw
まさに奴隷出荷車両ww >>934
おう、俺も妊婦の時は譲ってもらえたぜ? 譲ってくださいと言えば譲ってやるけど
優先席の場合は寝たふりしてる奴腹立つ
>>931
リタイアするまで地獄にたえれるんなら、あんま地獄じゃなさそうやね >>940
実際奴隷輸送車だから他人に席譲ってる場合じゃないと思う
長時間労働でくたくたでとにかく座りたいとかそういうこともある
俺にもそういう経験はあった 疲れたからって杖ついてる老人に席譲らないでスマホゲームかー日本も変わったねーこれもなんとかハラスメントとかマスコミが名付ける日が来るんだろうねー
大体の人は譲ろうとして断られた経験あるからそれ以降やろうとしないんだと思う
黙って立っても他の人が座るしな
判断難しいとこあるからな
杖付いてるジーさん
足のホネ折ってる人
とかわかりやすい人なら譲ってる
前者でジーさんに「座るか?」ってきいたら
「立ってるからえーわ!」
って切れられたことがある
俺:相生〜京都
ジーさん:神戸〜芦屋?(尼崎着いたら居なくなってた)
ヘルニア+脊椎狭窄症の時は杖を持ち歩いてた
杖無くて座ってると健康にしか見えない
仕事で一日中歩き回った日はまじで足が痛いんだよ
譲りたくない気持ちもわかる
帰宅ラッシュに乗ってくるのはやめてくれ
年寄りや妊婦は分かるが、
子連れの母ちゃんは泣き出すと連結部に移動が普通やで辻ちゃん
座りたいなら電車使わず車使え
新幹線の自由席で隣の席に物を置いて座らせない奴の多いこと
そういう奴は二人分料金払わせろ
>>952
変な目で見られたくないなら杖堂々と見せればいいだけだしな 高齢者や子連れの乗客より
サラリーマンの方が疲れてる可能性が高い
>>949
心の余裕の無さ、世代間格差による妬みも一因
実際俺も老人に譲らない理由もそれ
金銭的貧困が精神的貧困を呼んでいるとでも解釈してくれるとわかりやすいと思う そうは言っても就労人のがずっと疲れてたりするもんだよな。
女性はパンプスで足痛かったりするし。
年寄りは大して長旅してる訳じゃないでしょ。
>>959
この正論がうざいと感じるのは、君が心が貧しくなってるから >>6
いや、指定席に勝手に座ってたクズジジイはちょっと >>938
この前初めて付けてる人見た
つーか知らなかった 家を出たときからその日の地獄の始まり帰ってきたらホットする
それを毎日まいにち35年、40年・・と繰り返す、なんと言われようが繰り返す
そしてリタイアし細々と生活し死んでいくシステムだもんな順当と言えば順当
電車の年よりなんて今から遊びに行きますみたいなのばかりだろ
まあ仕方ない。楽したければ、タクシーとか使えば良い。
あまりにもヨボヨボの老人には譲るけどな。
グリーン車に乗れば良い
グリーン車も混んでる時はあるけどさ
みんなも余裕が無いんだよ
>>962
心が貧しくなるのは当然でしょ
逆に金銭的格差、世代間格差、長時間労働問題、過労が当たり前の社会で豊かになれる人は少ないと思う
心の貧しい人は被害者なんだから恨むべきところはそこではない 優先席で寝たフリしてるやつに話しかけるのとか怖くね?w
高齢者や子連れ 充電MAX
サラリーマン 充電10%未満・・
ある日電車に乗ってたら、小さい子連れたお母さんが誰も譲ってくれないねっていってるの聞こえてきたんだけど、こっちは8時間立ちっぱなしの仕事帰りなの
あと登山帰りのおじいちゃんも最近は譲らんなっていってたけど、登山趣味ですよね?
人の都合も考えてほしいっす
余裕があれば譲りますよ…
優先席に座ってる妊婦がずーっと通話してた時は笑ったわ
恩義の売り買いが厄介になるから"見て見ぬふり"(譲ってやる側も譲ってもらえる側も)
するしかないんだよねwwこれがキリスト教徒だったら"よきサマリア人"の教えに倣う
だけでスムーズに恩義の売り買いが済むww
>>972
これが気持ち悪いと思うお前のほうが、社会的には気持ち悪い人間なことに早く気づけよ 妊婦には譲って欲しいけどね、中にもう一人人間が生きてる
>>980
今はそういう人が増え社会全体がこういう方向に向かってる
社会全体が気持ち悪い方向に向かってるが原因は金銭格差、世代間格差、長時間労働、過労などが当たり前でみんな心が貧しいから >>986
意地でも譲りたくない小梨おばさんみたいな発想だな クタクタに疲れたサラリーマン
今からゲートボールに行くお年寄り
>>989
疲れてると意地でも譲りたくなくなる
余裕がないとほんとにそうなる 子供をだっこしてる人に譲らないってのはあるな
めっちゃ負荷かかってるだろあれ
みんな疲れてるんだよ。
なんでガキやら年寄りに
譲らないといけないんだ?
と思ってしまうけどな。
そもそも
電車乗ってる人ってのは不測の事態で電車に乗ってるわけではないからな
今日は電車に乗るぞーと思ってきてるわけで
じゃあ我慢しろよ
年寄りだろうが妊婦だろうが
空いてる時間を選ぶ
自助努力もあるし
スマホだと思うけどねー世の中が良くてお給料良くてもスマホゲームしたいでしょ、皆さん
自分が歳とって初めて席を譲られた時を想像すると
悲しい気持ちになるんだろうな
お年寄りじゃなくても、中年はしんどいのよ。
基本席は早い者勝ちだし、
あとから乗ってきた無職のお年寄りと、先に運良く座れた仕事疲れでクタクタなおじさんだったら、
おじさんの方が座っててもよくね?
mmp2
lud20190622055719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560321918/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】辻希美、電車で嘆く「お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が多かったのに、誰も席を譲ろうとしない」 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】辻希美、電車で嘆く「お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が多かったのに、誰も席を譲ろうとしない」
・【芸能】辻希美、電車で嘆く「お年寄りや小さな子を抱っこしてる人が多かったのに、誰も席を譲ろうとしない」★3
・【芸能】「電車で誰も席を譲ろうとしない」辻希美の嘆きが炎上した決定的理由
・【芸能】辻希美「電車で誰も席を譲らない」と嘆くも、“自分は譲ってたのか”“労働者は疲れている”と過激なアンチの声
・面接官「電車でお年寄りに席を譲ろうとしたら『平気だ立ってられる、年寄りだと思って馬鹿にするな』と言われたとします」
・【芸能】辻希美、子供を抱っこする手首のアクセサリーに批判殺到「これ絶対痛いでしょ」
・島崎遥香「日本人って電車の優先席のマナー悪いよね!韓国は素敵!みんなお年寄りに席譲るよ」
・島崎遥香「日本人って電車の優先席のマナー悪いよね!韓国は素敵!みんなお年寄りに席譲るよ」
・若者「私ら年金貰えないのに赤の他人の生活費払ってるんだから年寄りは電車で立ってほしいし選挙権と免許剥奪してほしい」7,171いいね!
・【芸能】辻希美、寝不足の中子ども達に起こされ公園へ「ちょいとしんどかった」
・【芸能】辻希美、別人のような顔に驚きの声 「誰?」「言われないと気づかない」
・【芸能】辻希美、朝の小さなハプニング報告もツッコミの嵐「子ども見送らないの?」
・【芸能】辻希美 4人の子育てへの思い「1人目は若かったし、いっぱいいっぱい」
・電車で年寄りに席譲らない若い女いてさ、席を譲るよう優しく諭したんだけどさ
・【芸能】辻希美、子どもの躾の問題を遺伝のせいにして大炎上「親の真似してるだけ!」
・【芸能】辻希美、Youtube公開のメイク動画に厳しい声「参考にならない」「いつの時代のメイク?」
・【芸能】辻希美、手作り焼きそばの具の大きさに厳しい声「人参がいつも通り分厚すぎる」
・【芸能】辻希美、夕食の肉じゃがに厳しい声「人参とジャガイモが固そうで残念」
・【芸能】辻希美、スーパーで買い物撮影して大炎上「禁止されてるのに非常識」
・【芸能】辻希美、子どものリクエスト通りの夕食を作るも大炎上してしまったワケとは
・【芸能】辻希美、玄米生活を宣言も厳しい声「外食だらけなのに無理」「続くわけない」
・【芸能】辻希美、検査終了を報告「大きな病気ではなく良かった」「子の成長まだまだ見たい」
・【芸能】辻希美、今度はミニオン弁当をアップ…キャラ飯達人ぶりに「料理本出して」「凄い」と反響
・【芸能】辻希美、愛犬との撮影の難しさを嘆くも「すぐにケージ行き」と批判殺到
・【芸能】辻希美、息子の診療中の姿を投稿して批判殺到「こんな姿までブログに?」
・【芸能】辻希美、“最強のこむら返り”に襲われ号泣「子どものように泣いてしまった」
・【芸能】現在第4子を妊娠している辻希美、子どもの夏休み明けに体調不良で「鼻からカメラ」
・【芸能】辻希美、次男の入学式ショットを公開「3人が同じ小学校に通う貴重な年」
・【芸能】辻希美、旅行先で人気ドリンクに長時間並ぶも厳しい声「東京にもあるのになぜ?」
・【芸能】辻希美、子ども達が宿題する様子に内心思うことを明かす「仲良く宿題してくれるのは助かるしいい事だけど」
・【芸能】辻希美、三男に男の子特有の“におい”が出てきたことを報告「おじ様臭…出てきましたぁ!!いっぱいクンクンします笑」
・【芸能】辻希美、息子の誕生日を祝福「我が家にお寿司屋さん」自宅にすし職人をデリバリー
・【芸能】辻希美、大不評でもマタニティフォト連投で「誰得?」「見たくない」の声
・【芸能】辻希美、夫婦で赤ちゃんと外出して騒然 「ありえない」「非常識」と批判相次ぐワケ
・【芸能】「始めから大したことないってわかったはず」辻希美、体調不良で検査報告もアンチからバッシング
・【芸能】辻希美、新居で豪快に“おうち焼肉”を報告「ありえないと思う方が多いと思いますが」 YouTubeチャンネル登録者数100万人突破 [jinjin★]
・辻希美さん、電車に乗るも、「庶民派ぶるな、タクシー使え」と炎上
・【芸能】辻希美、数時間ぶりに再会した我が子を「大きくなった気が…」で呆れ声
・【芸能】辻希美、冷蔵庫を堂々公開するも批判殺到「ほぼ調味料しか入ってない」
・【芸能】辻希美、夫・太陽と人生初の「餃子の王将」で20分の早食いランチ
・【芸能】辻希美、子どもの学校行事前夜に体調不良を訴えるも厳しい声が飛び交ったワケ
・【芸能】辻希美、5歳児のデザートにピノ1箱で批判殺到「子どもでも糖尿病になるのに」
・【芸能】辻希美、5人目を希望「女の子をもう1人」 夫杉浦は「本当に?」と驚く
・【芸能】辻希美、若いギャルモデル風の変顔が酷評の嵐「面白くもないし可愛くもない」
・【芸能】辻希美、ほっこり写真に”汚いマット”が写り込み批判殺到「掃除してから撮って!」
・【芸能】辻希美、三男の誕生日に作ったケーキに批判殺到「ケーキをみて欲しかっただけ?」
・【芸能】辻希美叩きに板橋区の主婦がブチギレ「救いようのないバカで子育てできない人たち」
・【芸能】辻希美、『徹子の部屋』に続く「共演予告」で批判 “ブログ更新なしでも炎上”という異常事態に
・【芸能】辻希美、次男の卒園式に出席でまたしてもツッコミ 「服装がお葬式みたい」「赤ちゃんは預けたら」
・【芸能】辻希美、第4子妊娠を発表 「約6年ぶりの出産なので不安もありますが」夫・杉浦太陽も「心待ちにしています」★3
・【芸能】辻希美、第4子妊娠を発表 「約6年ぶりの出産なので不安もありますが」夫・杉浦太陽も「心待ちにしています」★2
・【芸能】辻希美、第4子・幸空くんのお食い初め報告 杉浦太陽も歓喜「真鯛は俺が釣ってきました」
・若者「電車で年寄りに席を譲る必要はない。座りたいなら500円払え。グリーン券と思えばいい」
・【芸能】辻希美、5人目出産「無い話ではない」杉浦太陽との夫婦仲に言及 [砂漠のマスカレード★]
・外国人「なぜ日本人は電車やバスで年寄りに席を譲らないの?だから年寄りが便利な車に乗り続けて、事故につながったんだろ 自業自得だわ
・【芸能】辻希美、「子供の年齢間違えてる?」まさかの計算ミスに非難轟々
・【芸能】辻希美、「もう年ごろなのに…」長女とのいざこざ明かして批判殺到
・【芸能】辻希美、あり得ない夕食献立に批判殺到「筑前煮があるのに里芋の煮物」
・【芸能】辻希美、大量の芋を夕飯に出して「バランスおかしくない?」と非難轟々
・【芸能】辻希美、「不快指数ハンパない!」小学生の息子にお腹を吸わせて大炎上
・【芸能】辻希美、おせち料理を披露で大反響「庶民的すぎる」「豪華さがない」
・【芸能】辻希美、愛情たっぷりの夕食を披露も「食欲そそらない色合い」と厳しい声
・【芸能】辻希美、「さすがに気持ち悪い」息子たちを”ホスト呼ばわり”で批判殺到
・【芸能】辻希美、ふつうの家庭料理にも批判殺到「何でも分厚い」「エゲツない大きさ」
・【芸能】辻希美、愛犬への愛が感じられないと批判殺到「室内犬なのに狭いケージで…」
・【芸能】辻希美、第4子の名前発表も「漢字間違い」「キラキラネーム?」で話題騒然
20:30:59 up 26 days, 21:34, 0 users, load average: 9.18, 9.24, 9.48
in 0.76306009292603 sec
@0.76306009292603@0b7 on 020910
|