お笑い芸人たちの「闇営業」に芸能界が揺れている。お笑いコンビ「カラテカ」入江慎也の仲介で、宮迫博之、田村亮、レイザーラモンHGら有名芸人たちが、事務所を通さずに振り込め詐欺グループの忘年会に出席。司会に歌披露と、“仕事”をしていたことが発覚した。
吉本興業は、「重大なコンプライアンス違反があった」として、仲介役の入江を解雇。宮迫やロンブー亮は謝罪コメントとともに、「詐欺グループだったことは知らなかった」「ギャラは貰っていない」と釈明したが、その後、宮迫が詐欺グループのリーダーに対し、「『アメトーーク!』に招待します!」と呼びかける動画が報じられるなど、騒動は収まる気配がない。ある芸能事務所の幹部が語る。
「吉本芸人の件は氷山の一角。事務所を通さずに副業している芸能人は多数います。その中には、“バレたら社会的、法律的にアウト”という仕事がかなりあるんです」
芸能人の間で、“美味しい副業”として流行してきたのが、広告であることを隠して商品を宣伝する「ステルスマーケティング」だ。芸能事務所関係者が語る。
「最近はもっぱらインスタグラムですね。化粧品や健康器具、ママタレならベビー服なんかを“お気に入り品”としてアップして、そのPR会社からギャラを受け取る。ギャラはインスタのアクセス数で相場が決まり、1回の投稿で50万から200万ほど。
いまや有名人のインスタはCM並みの訴求力を持つので、それでも宣伝コストは安くつく。事務所公認のものもありますが、タレント仲間経由で紹介され、勝手にやっている人も多い。
紅白出場経験のあるアイドルAや人気モデルBは相当な額を荒稼ぎしていると言われています」
ステマについて、消費者庁は「景品表示法違反に当たるケースがある」として注意喚起を行なっており、昨今はあからさまな商品リンクへの誘導はネットで炎上するケースも多い。そこで登場したのが、商品ではなく「店」を紹介する手法だ。
「お店の写真をアップして“超美味しかった”とか“このエステは最高”とか絶賛する代わりに、店から謝礼を貰う。実際にはその店に行ったことさえなく、店内写真を店から提供されてアップしているケースも多い。
人気女性タレントCは、知人のジム経営者に頼まれてこれをやり、1回30万円貰ったそうです。お金だけでなく、来店時に無料で利用できるなどの便宜が図られているケースもある」(前出・芸能事務所関係者)
だが、この手法が明らかになれば、商品のステマ同様、法律的にアウトになる可能性がある。企業法務に詳しい平河町綜合法律事務所の高木寛史弁護士が語る。
「投稿者が店の詳細を知らぬまま、仮に実態以上に著しく優れた印象を与えた場合、景品表示法違反の『優良誤認』に問われうる。宣伝であることを隠して消費者の正常な判断力を奪っている点も悪質です」
※週刊ポスト2019年6月28日号
6/17(月) 7:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00000008-pseven-ent