【日本 2-2 ウルグアイ コパ・アメリカ2019・グループC組第2節】
コパ・アメリカ2019・グループC組第2節、日本代表対ウルグアイ代表の試合が現地時間20日に行われた。試合は2-2の引き分けに終わっている。
この結果を受けて、ノルウェーメディア『abcnyheter』が戦評を書いている。
試合開始して25分、柴崎岳のサイドチェンジから三好康児がドリブルでゴール前まで仕掛け、自らシュートを放って先制点を決めた。
しかし32分、ペナルティーエリア内で植田直通がファールを犯したとして、
主審がVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)を確認した上でウルグアイにPKのチャンスを与える。このPKをルイス・スアレスが決めてウルグアイが同点に追いついた。
それでも59分、ウルグアイのGKフェルナンド・ムスレラが弾いたボールを三好が押し込み再び勝ち越しに成功。
だが66分、コーナーキックからホセ・ヒメネスにヘディングシュートを決められ、またもウルグアイに追いつかれてしまう。結局、試合は2-2の引き分けに終わった。
同メディアはタイトルに「日本代表がウルグアイ代表と引き分けるとは驚いた」とつけ、「日本は初戦でチリ代表に0-4。対するウルグアイはエクアドル代表に4-0。
そのため、日本がウルグアイを阻むとは、全く予想外だった」と伝え、南米強豪相手に善戦した日本に驚きを隠せない様子を見せている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00327280-footballc-socc
6/21(金) 11:08配信