ロバート・プラント、23年ぶりにレッド・ツェッペリン「Immigrant Song」をライヴ演奏
2019/06/30 08:46掲載
※引用元サイトにて動画をご覧になれます。
http://amass.jp/122561/
ロバート・プラント(Robert Plant)は、23年ぶりにレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の「Immigrant Song」をライヴ演奏しています。
6月23日にアイスランドのレイキャビクで開催された<Secret Solstice festival>で演奏。
レッド・ツェッペリンのファンサイトLed Zeppelin Newsによると、この曲のライヴ演奏は1996年2月6日に東京でジミー・ペイジと共演して以来。ファン撮影の映像あり
(おわり) レッド・ツェッペリンと
カタカタ表記すればカッコよく見えるけど
日本語に直訳したら「赤い飛行船」w
カシミールとかなら喜んで歌ってそうだけどな
ファンが一番聴きたいであろう天国への階段とかもう歌わなそう
そもそも
ジミー・ペイジってギター上手いか?
登場してきた60年代では
当時としては
あれでも革新的なギターだったんだろうけど
もしテクニカル全盛の80年代に登場していたらあれ程は成功していなかっただろうね
実際、イングヴェイやポール・ギルバート、ヌーノといった
80年代の技巧派ギタリストに比べたらギターが全然遅い
>>5
ネタか本気が迷うレスだな
LedをRedと訳すとか小学生でもしないからな もうグレタ・ヴァン・フリートの方が上手くできそうだけどw
>>5
赤い紙風船というフォークグループがあったなー(´・ω・) >>8
何十年速弾き厨やってるんだ
いいおっさんなんだから目を覚ませ >>8
昔速弾きで名を成したエディ・ヴァン・ヘイレンが頭の中身見てみたいとインタで言ってたほどだよ
それだけギターサウンドメイキングが秀逸 >>8
ギター弾きじゃないでしょ?
ペイジは下手
高校生レベル
が、最高のギタリストの一人
ギターなんざテクなんてどうも良いんだよ
リフのセンス、フレーズのセンスの方が遥かに重要
ペイジはそれがずば抜けてる >>8
昔はクラプトンとかでも上手いと言われてたからな
今の水準で考えたらあかん >>8
でもそいつら一般に知られているリフねえじゃん。
ヤンギやバーン信者向けのダッサいギタリストw >>8
下手だけど全盛期はムチャクチャ格好良かった
ロッカーなんて格好つけてなんぼだよ >>18
EVHもどっちかつうとペイジタイプじゃん
テクはペイジと比べ物にならんほど有るけど、やっぱEVHもリフがかっこいい オリジナルよりも全日バージョンの方がブロディには合ってて好きだ
悲惨やなぁ、、、
歳月は残酷だわ。でも、輝いた時があるだけで十分だろう。
>>8
アコースティクギターうまいしセンスがいいんだよ
ピロピロは器用な人なら誰でもできるし ツェッペリンのライブは Led Zeppelin DVD が最高だな。
それまでブートレッグ版だけ聞いて、「下手」とか言われて
たのが嘘のような出来栄え。
ま、編集してるっぽいけどw
あれだけギターの位置下げてたらどれだけ上手くてもちゃんと弾けないってw
カラオケで歌いたいけど出だしの歌詞が難しいんだよな
>>31
だってペイジはオーバーダブの魔術師だから >>18
ジミー・ペイジがハートブレイカーのソロかなんかで右手を簡易カポタスト代わりに使ってるのをエディがライブで見て真似してるうちに、
左手より前に(高音側に)右手を持ってきてもいいんじゃね?てな具合でタッピングが生まれたとかいう説を昔何かで読んだ。 >>8
大したことないよ、英国ではただの懐かしいアイドル、日本ではトシちゃんみたいなもん
マトモな脳ミソ持った英国人はいい年こいてzepとか興味ない ソロになってからも、いろいろ唄ってるからおどろくこともないが、移民の歌はめずらしいな。
>>8
単純にリフがカッコいい
速弾きのピロピロは凄いと思うけど所詮はオナニーだもん >>42
ZEPは未だに旧譜が毎年かなり売れてるぞ ダンボだったかサンボだったか、ドラムの人が結構有名だな。
ZEPの曲4曲も演ってるじゃんか
サマソニ来た時このセトリだったらなぁ・・・
今のプラントじゃ、キー下げても
まともに歌えないだろ?
リンク先の映像観てないのか?
声が出ないからやらなくなったのに、無理してしゃがれ声でやっててありゃりゃだわ
アイスランド公演なんでご当地ソングとしてのサービスだったのかな?
あああーああああーあ
ワンチャラカンチャラホイサッサ
>>51
左手はハンマリングとプリング。
プリングで本来開放弦になるところを右手で任意のフレットを押える奏法らしい。
たまにジミー・ペイジがやってたみたい。 >>53
>>8のレスからするに速弾き厨も装った釣りだろう
真性ならやべー奴だけど、まさかね ライブアルバムだとびっくりするぐらいギターがメチャクチャで驚いた20世紀の記憶
96年のペイジ&プラントはツェッペリン現役時もやらなかったレア曲を結構やったな。
カスタードパイ、ワントンソング、ティーオブワン等。
ブルーザーブロディの入場曲という認識の日本人、結構いるんじゃなかろうか
ライブでこの曲終わって間髪入れずハートブレイカーに繋げる流れ好き。
>>55
あれはペグ(弦を巻いてるやつ)の手前で弦を押して、音程を上げてるんだよ。
アームアップみたいな効果を出してるの。 >>8
ジミヘン、キースリチャーズ、ブライアンメイも上手くはないが伝説
弾くのが上手いだけならスタジオミュージシャンとか素人でも幾らでも居るがそいつらが伝説になれるか? >>61
武道館でTea For One 聴いて泣きそうになったよ >>66
それは知ってるよ。よくやってるよね。
でも俺が読んだ記憶にあるのは右手をカポ代わりに使う方なんだよね。ま、 かなり昔の話だから記憶も曖昧かも。 藤本義一が11PMでレッド・ツェッペリンのことをレッドと略していてちょっとワラタ
>>8
上手い下手で言っても上手い
インギーやポールやヌーノと同じに弾ける奴より
ペイジのタイミングとノリで引ける奴の方が少ないと思うけどな
何よりサウンドメイキングとセンスが素晴らしすぎる
未だに普通にびっくりする >>5
アホか
LEDだから発光ダイオード飛行船だろ 釣り針の多いスレだな
Zepスレっていつもこうだっけ?
>>40
タッピングはエディ以前にもいろんな人がやってるよ >>5
light emitting diode の略な 96年の武道館から23年も経ったのか…
プラントが客に「きみ72年もそこにいなかったか」とジョーク言ってたな
>>5
LightとRight、さて正しいハゲはどっち? ロバート・プラントって喋り上手いよねー
頭良いんだろうね
マジかよあの Led hot chili peppers の迷曲?
ツェッペリンってこの歌はこんなふうに聴こえるの常連だったな。
プラントが3オクターブの音域で”お○○こ〜”と叫んでいるヤツとか。
ブルーザ ブロディの入場曲からツェッペリンに興味が湧いた俺
>>35
「鉛の飛行船」という慣用句が有る
意味は『不可能』
そこから 「蜘蛛の巣を払う女」オープニングがツェッペリンでないので拍子抜け
スタッフ&キャストを変えても、オープニングは移民の歌だろう
Good Times Bad Times - Live (LED ZEPPELIN Cover) Robert Plant: Ramble On - Immigrant song - Secret Solstice 2019
ペイジは過大評価され過ぎ
マック時代のピーター・グリーンや
サヴォイのキム・シモンズこそ
評価されるべき
ペープラで来日した時ニュースステーションに出て「天国への階段」をやってたんだよな
ライブでもやってくれるんだ!!とめちゃくちゃアガったが残念ながらやってくれなかった
ヴォーカルとアコギ1本のみのシンプルなアレンジでよかったな
>>12
正直言う、キングダムカムが好きだったと… >>8
ペイジは過大評価 レスリー・ウェストとかアルヴィン・リー、
オリー・ハルソールの方が偉大なギタリストだよ >>99
本人歌唱ってだけでありがたい。
でもこれ、歌ってるのが本人じゃなかったら
ヤジられて物投げられるレベルだなw >>67
ブライアン・メイは伝説化なんてしていないから フレディーのオマケでしかない >>84
あの武道館公演、8000円くらいだった
今やったら軽く2万円超えてくるな
ペイジ&プラント、東京と横浜の公演全部行っといて良かった… >>110
うーん酔ってるんであやふやだけどmなんか変なグルグル回すのとかやった公演?
ドラムがイマイチだった記憶が ツェッペリン関係のスレはここ10年ぐらい同じコピぺ、同じようなレスばっかりだな
何度も同じ話している老人スレだな
>>111
あの若いドラマー、あれからすぐ死んじゃったんだよね… >>69
右人差し指でセーハして開放絡めた強めのハンマリングとプリングやってるよね 最近ピロピロ厨が元気なくてさみしいぞ
あいつら出てこないとZEPスレ盛り上がらんわ
>>80
エディ以前にやってた人がいるかどうかと、エディが何から着想を得て独自開発したかは話が別 サムライクイット好きだったわ
すげえカッコ良かった
>>113
え、そうだったん?
ベースの兄ちゃんがロバプラの娘婿ってのは分かったけど 結局ライブしてもZEPの曲しか盛り上がらないんでしょこの人
ペイジは龍の絵の入ったダッサイ上下着てて、当時からみんなの笑い者だった。
>>57
英語的にはLead Zeppelinなんだけど
リードと読まれないようにLedにした
中房が辞書を必死に探しても分からなかった筈だよ >>33
松本のギターは何一つオリジナリティが無い >>67
恐らくキースリチャーズよりヘタクソなのにレジェンドなのはマークボラン >>42
部屋からも出たことないのに、何でイギリスの事わかるんだよ? >>38
「天国への階段」を耳コピした十代の頃
ここ、一人でどうやって弾いてるんだ⁉︎
と頭を抱えた箇所がいくつもあった… 鉛じゃ無いぞ
導くの意味
ツエッペリン号が導くって、抽象的な意味
>>128
Eのジャガジャーーンで後世に残る曲作っちゃうんだから凄いよな 昔 ヤンキー烈風隊という漫画にブラックツェッペリン(通称 黒ツェッぺ)という暴走族が登場してたなw あの作者もLEDとREDを勘違いしてたに違いない
>>133
鉛の飛行船だから
ケチなジミーペイジを
Led Wallet
鉛の財布って揶揄してたんだろ 再結成どころかソロでもやってなかったんか?
キー下げてやってそうと思ってたんだが
ツェッペリンとかパープルとか70過ぎた爺が長髪でハードロックって恥ずかしくないのかよww
ハードロックとか若いから許せる音楽だろ!
大人になれないガキじゃないんだから
>>140
その70過ぎの爺たちが若い頃に作ったハードロックが
今もなお若者の音楽であり続けてるって凄いことだよね 若いころ高音絶叫が売りだったボーカリストが歳取ると
歌ってる本人はキツイし聴いてるほうもキツイしで
良いことがない
移民社会に警告を鳴らす意味でも、日本でもアベちゃんの前で演奏してほしい
プラントは早いうちに喉痛めて歌唱法改めたから年の割には声出てるし、キーの下げ方も分かってるからいい
80年代のキンキン声組のが悲惨だわ。ボンジョヴィとかモトリーとか聴いてられんレベル
声が弱々しくふらついている 歌わんほうが良かったかも(溜息)
>>143
ロック聞いてるのは
世界中でおっさん世代以上
もうそろそろ爺さん世代の音楽ジャンル
日本だけまだ若い連中も聞いてる ジミーペイジのギターをめちゃめちゃ下げて弾くのに憧れて下手クソなのに今でもポジションめちゃめちゃ下げて弾いてる
ロックなんてライブでカッコよければいいと思ってます
>>140
だからプラントのソロは辛気臭い音楽ばかりだよ >>154
若手ロックバンドも普通に出て来てるし売れてるぞ >>144
それ逆だよ
今の若手バンドのファンはティーンエイジャーに限られる
20代になると他のジャンルに行く >>151
スティープペリーってジャーニーのボーカルだろwww ZEPは今までも古くないのがすごい
初めからハードロックが
完成してる ロックの中心だな
やっぱ渋谷さんすごい
ソロは知らんがツェッペリン時代は自分の声質とメロディにあった
歌詞を書いてたと思う声に出したとき心地のよいような
ペイジの符割わ変えないでやったんなら凄い頭脳
ロバートプラントの歌声ってネコが悲鳴あげてるみたいでキーキーうるさいんだよ
目の前にいたらスリッパで頭引っ叩いてやるわ
田中昌之 HEART BREAKER
和声ロバートプラントの方が上手では? Immigrant Song(移民曲?)
みたいな歌詞のヒット曲が日本にあるだろうか?
洋楽はやっぱり文学的。
>>8
元祖みたいな人を揶揄ってもしょうがないだろ
体操の塚原だって月面宙返りだけで世界を驚かせたのに今じゃ子供でも出来る
力動山は空手チョップだけで日本中を釘付けにした
まあそういうことだ >>167
失礼な
日本野球で言えば江夏みたいな存在だぞw 移民の歌
別名ブルーザー・ブロディのテーマ曲
洋楽とプロレスってなんでこうも相性良かったんだろ
>>8
クリス・スペディングがギターヒーローのコピーをするギター・ジャンボリーを聴くと
ジミーは下手に弾いている >>168
本家もライヴでこれくらい歌えたらよかったんだけど ペイジはボンゾとセットだからね
ボンゾのドラムさえあればドレミファソラシド弾いてもロックだと
気づいたころボンゾは死んじゃった
>>180
60sポップスのセッションミュージシャンの頃から
むちゃくちゃロックギターしてるが