◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562301412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2019/07/05(金) 13:36:52.05ID:paTeoKMP9
https://animeanime.jp/article/2019/07/05/46670.html
2019.7.5 Fri 11:33

大友克洋監督の代表作『AKIRA』が、作品の舞台となった“2019年”に新アニメ化プロジェクトを発表。さらに、大友監督新作映画『ORBITAL ERA(オービタルエラ)』の制作も決定となった。

『AKIRA』は、1982年〜1990年に大友監督が講談社「ヤングマガジン」にて連載した同名コミックを原作に、自身でメガホンを取った劇場版アニメ。
翌年にオリンピック開催を控えた2019年のネオ東京を舞台に繰り広げられるSF作品だ。

今回の『AKIRA』新アニメ化、新作映画『ORBITAL ERA』制作決定と共に、『AKIRA』4Kリマスターセット発売(2020年4月24日リリース)、そして「OTOMO THE COMPLETE WORKS」プロジェクトも発表。

「OTOMO THE COMPLETE WORKS」プロジェクトでは、大友監督自身が自らの作品群を編集、構成し、“大友克洋“という作家の誕生から創作と思考の軌跡を読み取ることができる、まったく新しい集成を制作することをテーマだという。

『AKIRA』新アニメ化、新作映画『ORBITAL ERA』、「OTOMO THE COMPLETE WORKS」プロジェクトはいずれも詳細は現時点で明かされていない。続報を楽しみに待ちたい。


新アニメーションは原作1〜6巻の展開に準拠
https://www.fashion-press.net/news/51543

そんな『AKIRA』の新アニメーションプロジェクトだが、2019年7月5日(金)現在、気になる詳細は未だ明らかになっていない。ただし「Anime Expo 2019」での製作発表によると、原作漫画の1〜6巻に準拠したストーリー展開になるという。前述の通りアニメ版『AKIRA』の公開当時は原作が連載中だったため、新アニメーションは“完全版”的な立ち位置となりそうだ。奇しくも原作の舞台は2019年で、物語の中でも翌2020年に東京オリンピックが予定されていた。現実世界の2019年でも東京オリンピックの開催に湧く日本に届けられた、新たな『AKIRA』製作の報せ。今後の続報にも注目していきたい。

動画「AKIRA 4Kリマスターセット」(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc 2枚組)」2020年4月24日発売告知CM(第一弾)



【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

「ORBITAL ERA」ビジュアル
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
左からサンライズ代表取締役社長の浅沼誠、大友克洋、サンライズのプロデューサー・土屋康昌
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
https://natalie.mu/eiga/news/338476
2名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:38:16.68ID:QgoSTJRd0
映画は越えられないよなぁ(´Д`)
3名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:38:26.24ID:rEJ4mL46O
バイクと街並み以外で魅力語れるの?
4名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:39:35.09ID:ATYYR8KW0
今更感が…
5名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:40:22.92ID:Vn2lhim50
AKIRA:re

だな
6名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:40:28.20ID:PobqT58f0
ジプリ作品よりは観たいなあ。
7名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:40:34.60ID:oHprde7O0
ネタでオリンピック反対とか出すと色々問題になりそうやね
8名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:40:49.56ID:FNnHjcoc0
大友漫画全集が一番のニュースだよなぁ
9名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:41:15.22ID:Ud9KXzAI0
スチームボーイ・・・・・・
10名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:41:16.81ID:HXcNLjrR0
音楽は芸能山城組のままで!!
11名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:41:25.70ID:Vn2lhim50
テツオが主人公なんでしょ
12名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:43:28.70ID:beB8WP+J0
みっちゃんの金田以外認めない
13名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:43:41.10ID:nhgmwAz00
もう古臭くてコケる
14名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:43:52.57ID:W56lB6ak0
今さら感すげえけど、なんだかんだ言って見るんだろうなあ。
作画より音楽の方が不安だけど。前作は音楽が秀逸だったし。
15名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:44:38.44ID:ByQErzgv0
あらあら^^
16名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:45:00.75ID:4u8+fCuN0
老けた
17名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:45:15.73ID:zo54Ftv+0
今、手塚治虫や横山光輝の漫画を見ると「あの時代のタッチ」という気がするだけだが、
大友克洋の絵を見ると「絵柄が古い」と感じてしまう理由が、良く分からない。
18名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:45:36.10ID:UcgDeqMr0
>>1
>「ORBITAL ERA」ビジュアル
>【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

もうこれ見ただけで佳作の印象。スケボーとか
期待されてるのはもっと壮大なものだろってわからんか
19名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:46:37.77ID:HEmJB+me0
漫画版の内容でアニメ化してほしい
20名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:47:43.36ID:JWv0FN9A0
原作版をつくるのか?サカキとか出てくるのかな
21名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:48:04.39ID:pq5x6kFs0
年端もいかない子供たちがお薬依存症って今じゃヤバくね?
22名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:48:24.21ID:kTSRJkFR0
今度はチヨコおばさん出しとくれ
23名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:48:29.10ID:W56lB6ak0
>>17
敢えて昭和テイストの世界観も残してるからかな。キャラとか、場所によっては下町チックな街並みとか。
24名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:49:00.98ID:+kRFPpPyO
関わりたい上手いスタッフ集結しそう
制作期間中のその他のアニメの作画崩れが偏らなきゃいいが
25名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:49:15.64ID:a3Cc8jFL0
ナウシカの原作版アニメもはよ
26名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:49:16.14ID:yqhIyDqk0
>大友監督新作映画

いやもう新作はいいっす…
27名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:49:16.23ID:FeLDLBsM0
鉄雄の声優どうするん・・・
あれはどう見ても無理やで
28名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:49:35.65ID:ru756do+0
ミヤコ蝶々とおばさんとジョーカーの活躍が見られるのか
29名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:50:41.65ID:/343GkKD0
>>1
アキラの後にファイヤーボールやってれば

設定を流用したナイトヘッドに全部持って行かれた
30名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:50:48.95ID:3nIQT9eM0
ARIAかと思った。
31名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:51:50.77ID:gwKQvfMq0
夢を見たの…

映画が大コケする夢を…
32名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:52:05.07ID:6+qpnQPj0
ちゃんと原作準拠で作るってことか
なんで映画版ってああなったんだっけ?
33名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:53:19.22ID:J7N6QVIu0
>>32
まだ連載中だったから
34名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:53:52.95ID:WXr/1WqS0
3DCGになってNetflixで独占配信とかそういうあれになりそう
35名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:53:58.70ID:Imz0zBNT0
ドラゴンボールがまだラディッツ襲来をやってる頃くらいにあの内容を映画でやれたから画期的で評価されたのであって
今現在では新しくもなんともなく詰まらん意味不明な作品にしかならないと思う
AKIRAもエヴァも世紀末のノストラダムス大予言人類滅亡が近づいてるリアル事情のそわそわしたムードありきの臨場感だしね
36名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:54:13.48ID:ZpN8LHMp0
あ、あれ?
スチームボーイの続編は…
37名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:54:34.79ID:4QmjNWHh0
>>32
アニメ作った時はまだ連載途中だった

今でこそ名作扱いされてるが公開当時はそんなに評判良くなかった
本人も色々と思うところがあったのかあまりアニメについては語りたがらなかった
ビデオ化の時には自腹で映像直したりもしてる
38名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:54:47.12ID:hW4DW0bE0
スチームボーイの制作現場は地獄だったようだな。あんなもんに8年もかけるなら、
まだスチームボーイをマンガで描くほうが良かったと思う。実際、絵コンテは
怪物的なクオリティだし。
39名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:55:49.29ID:QH9Zg5FN0
古くさすぎ
40名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:56:11.21ID:cbOiEfIf0
いいかげん電子書籍化してくれねえかなあ。
AKIRAだけでもいいから。
41名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:11.18ID:hZfmypWX0
ミヤコ様の雄姿が見られるんですか!!
42名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:12.00ID:enpS8QfL0
映画版のラストって壮大に風呂敷を広げたらたたみ方が思いつかなくて
そのままほったらかしで帰ったような感じだったが
原作ではスッキリした終わらせ方したの?
43名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:26.91ID:+Mi6ncw30
枯れた大友に昔みたいなアニメ期待するほうがおかしい
44名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:30.69ID:MxKQ5QkQ0
ラッセラーラッセラー
45名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:37.67ID:n/AyjE7i0
原作準拠のアニメ化はいつか制作するだろうと思ってた。
大友が現役の頃に実現して良かった。大友は自作の長編があるから監修程度だろうけど
46名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:39.57ID:mmZD4rZb0
スチームボーイはよかったけど、新規性なかったし
宇多田が歌詞でカップヌードルほざいたテーマソングのCGアニメはひどいCGだったし
ちゃんとつくるには日本の熟練職人と金不足不足だし
オムニバスやっとけよ
47名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:57:50.47ID:ptjsiQsv0
アキラって何が面白いのかよくわからんよね
すげえってのは伝わったけど
48名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:08.10ID:9oPBXriN0
手書きアニメの最高傑作があるのに、CGで劣化アニメ作るスタイル
49名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:11.27ID:bU86zcap0
最近のアニメに見られるプリキュア作画/演出は避けて硬派にしっかりと作ってほしい
ジョジョといいBLAMEといい名作が無駄に消費される様はもう見たくない
50名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:12.24ID:FQ59gNK40
こんな駄作よりも「こん・たろう」監督とタッグ組んで
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
こっちの続編つくれやカス
51名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:33.77ID:6+qpnQPj0
>>33,37
そうだったのか、サンクス
52名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:37.28ID:ea6i//7+0
いくら予算をつぎ込んでも懐古の思い出補正は超えられないけどな
53名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 13:58:56.73ID:mYx/jJCb0
スチームボーイだったか見に行ったなあ
糞つまらなかった
54名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:00:19.48ID:Iq1vCTkP0
これ、やってくれんかなぁって思ってたから
楽しみだわ。
55名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:00:49.12ID:n/AyjE7i0
前作のアニメAKIRAに沖浦啓之と田中達之が参加してるが、今回も参加するのだろうか。
すしおがAKIRAのプロジェクトに関わってる的なことをtwitterで書いてるようだが
56名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:00:57.30ID:gAVEmUUH0
今更映画みたけど面白くないじゃんこれ
57名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:01:02.86ID:FcgiOAgV0
BANANAFISH 無限の住人完全版
そしてAKIRA完全版キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
58名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:01:09.65ID:9Ne05vFm0
少年サンデーで連載するとかいう話は...
映画はスチームボーイで懲りたよ
59名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:01:12.46ID:mmZD4rZb0
工事中止命令は名作だったな
物心つく頃に見たときは映画のような長さを感じたけど短編だったんだよな
日に日に食事に金属が混じっていくのに異様な恐怖をおぼえた
60名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:01:29.44ID:LiphXQXn0
3部作くらいにして映画でやって欲しい
61名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:01:32.82ID:iv0FgKHC0
オープニングからバイクのアクションシーンがカッコ良すぎで何度もみた
リメイクにも期待したい
62名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:02:10.58ID:mmZD4rZb0
ハリウッドはその反日臭い穢れた手で日本の原作いじるなよwww
63名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:03:14.03ID:02HQ9VNr0
>>17
ブラックジャック
今読んでも普通に面白い
64名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:03:18.41ID:ZpN8LHMp0
そーいやハリウッドが実写化するって話はどうなったんだろ
65名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:03:33.33ID:SVkku/wb0
さんをつけろよデコスケやろう
66名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:03:49.95ID:FcgiOAgV0
そうかアキラくんの生身が観れるのか!
67名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:03:59.48ID:2WwTUOH10
真っ赤なトマトになっちゃいな
68名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:04:09.18ID:Imz0zBNT0
あの基地外じみた世界観を上手く表現できなかったら最悪だし、仮に上手く表現できても現代基準から視ると???て反応されるだけ
料理するには相当難易度高いぞ
69名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:04:11.52ID:u6wA17Xb0
モブシーンの作画を外注に頼って爆死したアニメですね
70名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:04:24.67ID:rLCjXVI30
アニメ
黒柳徹子みてぇなカルト宗教のババア
漫画
かっこいい、、
71名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:05:40.23ID:lFx8mEXS0
CG禁止トゥーンレンダ禁止で
72名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:05:48.33ID:yqhIyDqk0
ミヤコ様が救済される日が来るとは
73名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:05:53.82ID:BIAKCHeO0
音楽がペラペラになりそう
74名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:05:57.16ID:KpGHQFcm0
原作は結末がなんだかねぇ
映画の方が良かった
75名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:06:14.36ID:Hp756Q5Y0
>>50
りんたろうだろ
76名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:06:30.90ID:nTe8C8OK0
>>6
ナウシカ 7部作
AKIRA 6部作
みたい
77名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:06:58.29ID:bG+9ylpz0
音楽がどうなるかが気になるな。
カニエに依頼すればこころよく引き受けてくれるだろうが合うかどうかは微妙だな。
78名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:09:02.41ID:uT1Ky7RT0
晩節汚さなくてもいいのになぁ(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:09:09.54ID:Q/TfZ4gs0
動きがすごかったよなあ。煙とか。
80名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:11:02.94ID:DlZ432F+0
アキラさ昔から名前良く知ってるし見たいなぁと思ってたんだけど20年たっちまった
一瞬なんかアキラ?とエイリアンみたいなの融合?のシーンは見たことあるんだけどなあ
んで、これどんな話しで、何がどう凄いの?
81名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:11:44.90ID:B4C57i4x0
ラッセラー☆大友
82名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:14:10.12ID:16mmja/T0
アキラとかナウシカとか東西冷戦体制知らない世代の人らはどう見てんだろう?
マッドマックスとかも
83名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:14:25.72ID:XnMSWFia0
う〜ん
橋下以蔵の脚本と
当時若手アニメーターの気迫が作った画面の凄さのコラボは
もう再現できんだろう
大友さんは話作るのそこまで興味なさそうだし
どうかなー
84名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:15:16.60ID:PQmZ5TVG0
>>18
カップヌードルから何も変わってねーじゃんw
85名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:15:25.23ID:wE6J8vfr0
カドヤのブルゾン、再販してくれるかな?
サイバージャックだったけ?
86名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:15:43.80ID:zljl4sZi0
だっさいファッションを、現代、近未来風の身体のラインにあった服にして欲しいな
まあ、やらなきゃよかったになるのは間違いないだろうけど
87名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:16:10.37ID:ekrUFacD0
量があるから手抜きアニメになりそうで嫌。
'88年映画版並みに作り込んでくれないと観る気は湧かないよ。
88名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:17:45.98ID:Imz0zBNT0
AKIRA 逆襲のシャア ドラゴンボールZバーダックたった一人の最終決戦 が作られた30年前はちょっとしたアニメ革命だったな
そこらのときの財産で今のアニメのクオリティがあるといってもいい
89名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:17:52.28ID:ekrUFacD0
>>18
この人は80年代から進化してないんだよね。
90名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:18:35.23ID:8t2KkPan0
>>21
コナンはいいんですね?
91名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:19:33.40ID:gFpom6q7O
大友はもっと真剣にやれよ
アキラだけで終わらすな
92名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:19:42.84ID:d7tE8BKs0
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

93名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:19:46.38ID:edK85jN50
>>42
一応伏線は回収して終わってるよ原作
ただ終わり方が気にいるか気に入らないかは人それぞれ

>>80
簡単に言えば超能力者と一般人の戦い
94名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:20:15.91ID:d7tE8BKs0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 

95名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:20:39.12ID:aKhnwNJh0
>>64
>そーいやハリウッドが実写化するって話はどうなったんだろ
2021年5月21日公開で製作を始めると5/30に発表があった。
タイカ・ワイティティ監督
制作会社アピアン・ウェイ・プロダクションズ
ワーナー・ブラザース 製作
96名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:20:40.75ID:d7tE8BKs0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が

97名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:20:42.90ID:qV5Kw2zC0
>>1
このバイク、クランク曲がれなくね?あと段差で腹擦りそう
98名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:20:58.19ID:hmsdTkt30
カリスマが大友さんと最近会ったという話はこれだったのか
99名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:21:03.99ID:pMBABPfW0
どんだけ古いんだ。アキラ続編ありならナウシカ続編もありだぞ、死ぬ前に。
100名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:21:19.84ID:hVnnC2VM0
CG多様でこれじゃない感満載の微妙な出来
それ以前に完成するわけがない
大友の寿命が先に尽きる
101名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:22:39.91ID:Ht1yFIx00
あの糞古さがいい感じな気がするけど、違うのかな。

なんか当時は凄いなぁとか、気持ちわりぃとか、かんじるものあったけど。

今さらやられてもなぁ。
やっぱりファンはうれしいのかな。
102名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:23:22.11ID:FcgiOAgV0
カリスマAKIRAまたやってくれんの
磯の新作の脚本も読んだらしいが
103名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:24:20.19ID:mmZD4rZb0
いけないおくすりとか、孤児の少女たちと乱交するシーンとか、大丈夫か?
104名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:25:05.39ID:M2Gy0Hub0
アキラの鉄男と金田が戦うシーンとSOLが放たれる辺りまでの一連のシークエンスの素晴らしさは異常
105名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:25:07.80ID:FcgiOAgV0
個人的には3巻の下町あたりを舞台にしたAKIRA争奪戦が好きなんだよな
106名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:25:27.16ID:c24ahOPZ0
>>50
りん・たろう
107名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:26:31.15ID:mmZD4rZb0
政権に食い込んでるやばいカルト宗教の貪欲さとか、描けるの?w
108名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:27:09.42ID:J7N6QVIu0
ABSが車で採用され始めた時、
あ、金田のバイクに付いてたヤツだ
と思った
サイバーパンク感が当時はイカしすぎた
109名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:27:10.17ID:ubGC4I+J0
ピクサーの3Dアニメ技術でのAKIRA を見てみたいんだが
110名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:27:14.68ID:W56lB6ak0
>>101
もう懐メロみたいなもんでしょ。
あの頃の記憶が蘇るみたいな。
111名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:28:36.48ID:oMKKV88z0
これはあかん
112名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:28:50.52ID:woYJUXGp0
正直漫画内容だけでいえばお勧めするほど面白くもない
背景の雰囲気だけがとにかくすごい
人は微妙
113名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:30:14.79ID:qBUgsZC80
>>2
そう言えばハリウッドで実写化みたいな話が昔からあったけど、そっちはどうなったのかね?
114名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:30:58.33ID:Z7zY5OfT0
アキラが爆発したのは

三鷹市
115名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:31:10.14ID:4uc+fMwo0
1回見たことあるんだが内容は全然覚えてないなあ
「さんをつけろよデコ助野郎」がコレ発祥なのも最近知ったわ
116名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:31:55.75ID:LngvYuPY0
なもりがキャラデザで日常モノとかになるんだろ
117名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:32:34.92ID:LngvYuPY0
>>21
そもそもそういうヤバい状況を描いた話でしょ
118名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:32:51.44ID:Z7zY5OfT0
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!」って言いたいだけなのに
119名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:33:06.91ID:LngvYuPY0
>>34
カップヌードルのあれでいいな
120名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:33:37.14ID:Lw4CTTEZ0
AKIRAは昔の手描きアニメだから良かったんで
今の変に綺麗なテクスチャCGアニメで見ても感動せんやろなぁ
121名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:34:42.59ID:mmZD4rZb0
子供の頃に見損ねて学生の頃に漫画呼んだが
DVDレンタルのジャケット見てまさか原作レベルで映画化できてるわけないじゃんと思い込み
映画を見たのは2000年代だったな、たまげた
122名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:34:46.26ID:lMKW0btm0
>>2
少なくとも実写(ハリウッド)だよなあ。
アニメーションじゃあのレベルとか到底無理。
デジタルやCGだとキツイもんが出来上がりそうだ。
123名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:35:23.16ID:x+u2x7CX0
アニオリのさんを付けろよデコ助野郎!は無くしてはいけない
序盤のバイクシーンも無くなっちゃうんだっけか?あそこもいい出来なのに
124名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:36:27.37ID:MXCAbgKr0
女の子が肉の塊みたいな物に潰される所が未だに苦手
今度は克服出来るかしら
125名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:36:28.83ID:lMKW0btm0
>>45
ナウシカとアキラは完全版とかどう考えても無理なんだよな。
126名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:36:45.91ID:LdSr0MnB0
>原作の舞台は2019年で、物語の中でも翌2020年に東京オリンピックが予定されていた

 だったら、2019年に公開すればよかったんじゃねえの
 無能の集まりか?
127アスペル
2019/07/05(金) 14:37:19.65ID:M1breUEw0
ポスターでつまらんってわかるwww
128名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:38:26.94ID:LngvYuPY0
>>122
じゃあ人形劇で
129名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:38:59.85ID:mmZD4rZb0
>>126
企画した連中のレベルがわかるわ・・
130名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:39:08.52ID:ULktudAW0
AKIRAやるならCGは極力使わないでほしいわ
CG使ったアニメは大概糞だと思う
エヴァもCGのせいで糞になったと思うしベルセルクもCGで糞になってた
オールCGでまだ良かったと思えたのってシドニアの騎士ぐらいかな
131名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:39:19.34ID:gBzTmxps0
ミヤコ様ガチ勢だけが大歓喜
榊忘れずに
132名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:39:26.89ID:h9O4Gh9f0
>>118
ピーキーすぎてお前には無理だよ
133名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:39:33.06ID:mmZD4rZb0
>>130
シドニアwwww 名作とならべんな
134名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:40:13.41ID:2WwTUOH10
今更感
135名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:40:13.61ID:mmZD4rZb0
金田ってこのご時世、微妙な名字だよなw
136名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:41:39.70ID:FeMd1lAo0
>>46
落ち着け
137名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:41:53.45ID:LngvYuPY0
>>135
テツオってだってそっち系の名前だろ
138名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:42:17.96ID:ULktudAW0
>>133
それぐらいCG使ってるアニメは糞が多いんだからしょうがない
139名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:42:47.21ID:gBzTmxps0
>>135
鉄雄も金田も敷島も横山光輝の鉄人28号からだぞ?
アキラ君が28号
140名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:45:22.64ID:3QvjbCKj0
FREEDOM面白かったな
141名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:47:01.37ID:ptjsiQsv0
千台限定で金田バイク売り出したら即売り切れるのに
142名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:47:59.56ID:Ml8tXNCn0
>>140
オマエだけだろ
143名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:48:50.55ID:LngvYuPY0
>>142
俺も面白かったと思うぞ
144名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:50:13.09ID:01Af+oJj0
>>1
最新技術使ったら逆に安っぽくなってしまいそう
145名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:50:51.26ID:n655dlY+0
作中最強ってチヨコなの?
146名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:51:53.51ID:HypYJnBN0
>>50
1、2のアッホ!
147名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:53:52.01ID:ekYxM1+M0
あの当時は画力がスゴくてサイコだと他にはない空気感が良かったんだろうな
今は画力もクソもないもんな
サイコも溢れてるし時代背景がなあ…
148名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:54:19.99ID:jUbZwHHf0
スチームボーイは残念だった
149名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:55:14.34ID:CuluH7Gt0
やめておけwwww
絶対に映画版のクオリティ超えられないからww

まずあれを超えるのは無理
有能スタッフばっかり集めてセルで書かないとあれは超えられない

オオコケしたかぐや姫の物語以上の予算をかけてそれでも作るって言うならいいけど
マジで超えられないぞ

超えられないものを作るくらいなら作るなw
150名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:55:22.36ID:Vpqawfbs0
>>1
当時の声優のキャスティング最高だったよな
あの頃の佐々木望の鉄雄と岩田光央の金田

最新作は新人無名声優になるのかな芸能人使いそうな気もする
151名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:55:57.61ID:Tqc22zTg0
金田も鉄雄も山形も甲斐も全員似た感じのイケボになってるんだろうなぁ…
152名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:57:07.31ID:lbA8X7mc0
漫画の話を全部きっちりアニメ化て企画は悪くないだろ
ナウシカもそれやれや 庵野がやれや
153名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:57:32.54ID:UcgDeqMr0
要はまた一旦アキラブーム作って、グッズとかフィギュアとか
オリジナルアニメとかいろいろ売ろうって魂胆だろ
ハリウッド実写版との絡みもありそうだな
154名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:57:39.07ID:CuluH7Gt0
やばいなぁ・・・
大友自身が劣化してるからなぁ‥・

これでオオコケしてマジで老害って言われるぞw
なんで年取るとこういう行動取るのかねぇ…
まぁ周りの奴らも進めるんだろうけどさぁ

スピルバーグがET作り直すなんて言わねーだろ?w
155名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:59:22.24ID:CuluH7Gt0
映画版並みのぬるぬる動く作画だったから評価されたんだよ

今の大友は絶対にCG使いまくるぞ
そんなの全く魅力が無いわ
多分スターウォーズのアニメ版みたいなゴミ作品ができあがるだろう・・・w
156名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 14:59:59.90ID:W56lB6ak0
原作準拠って、映画三部作ぐらいの感じになるのかねえ。
まあジョジョ実写みたく一作目で立ち消えにはならんだろうけど。
157名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:01:37.46ID:aNDW3zS90
ここ数年でクリスブラウンとか海外セレブを始めとしてAKIRAの評価爆上げだもんね
人気ブランドのシュプリームともコラボしたし
158名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:03:02.65ID:z+76V5S+0
おじいちゃんと同じ名前の鉄雄
159名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:03:47.77ID:TKz/5AT60
DVD売るためのオマケ映画
160名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:03:59.53ID:jN2Wjoo30
糞つまらん映画のリメイク
他にネタないのかよ
161名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:04:30.11ID:lrKnNkau0
やっぱ大友が監督すんのか?
大友はアニメ向いてないから本職の人に任せてほしいわ
162名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:06:01.09ID:XnMSWFia0
>>91
大友さんは真剣にアニメの新作が作りたいんだと思うよ
だからアキラの再アニメ化とバーターで受けたんじゃないかなぁ
本人は昔から「アキラ2は絶対作らない」って明言してたけど
新作アニメ作るのはスポンサー集めが絶対だから
アキラ以外はかなりコケてる実績な以上
スポンサーを頷かせる「AKIRA」再アニメ化の条件を飲んだと想像したわ

本人は新作に集中して
「AKIRA」は別の人が作るんでしょ
163名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:06:01.45ID:ULktudAW0
山形の切り込み隊長感半端ないよな
164名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:06:29.56ID:euXD69Xk0
デコ助ヤロウ!(アドリブ)
165名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:08:35.84ID:ULktudAW0
今の大友にAKIRA作らせるよりは
当時のAKIRAが好きなアニメ監督にAKIRA作らせた方が絶対に成功すると思う
今の大友は新しいことしたがって失敗してるイメージが強い
166名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:08:49.91ID:m6q4/xaC0
CGだけはご勘弁
AKIRAは豪華な絵柄が最高やったんや
CG使ってまうと途端に安物臭くなるんや
167名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:09:14.55ID:Q9uMn3UE0
ネオマンハッタンを舞台にアメリカの高校生を主役にして
ハリウッド映画化するって話はどうなったのかね。
168名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:09:54.29ID:oHQcwtix0
大友、ほんとに映画シナリオの才能ないからなぁ‥。
169名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:10:27.48ID:vSxon39U0
手塚先生が嫉妬した大友
手塚先生はドカベンとかの作者とかにも嫉妬してたな自分は野球物は書けないから
170名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:11:20.89ID:xNrcyY7Z0
CG使いまくりのクソ映画確定なのわかってるから期待はしないわな
ただはしょり過ぎだったのをきちんと全部やるなら意味はある
171名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:13:38.02ID:KA4kNtbI0
>>153
もう2020年東京オリンピックが決定した時点でAKIRAブームはとっくに来てる
若い子はネオ東京とか言いながらAKIRAのTシャツ着てるよ
それに便乗した形
172名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:13:45.85ID:5gi/VoV20
>>164
さんをつけろよデコ助野郎って
アドリブだったのか
173名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:14:53.60ID:tatzYt0m0
若者「すげえええ!!AKIRAをリアルタイムで見られる!!」
おっさん「今更誰が観るんだよ…どうせ映画版は超えられないんだろ…」
174名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:14:56.38ID:mmZD4rZb0
宮崎の息子と大友の息子って、どっちが才能あるの? 絵はすげーうまい印象
175名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:15:16.19ID:dWl4w/CS0
フルCGでペラい動きになるの目に見えてる
176名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:15:31.19ID:I9qJV54x0
それより作品電子書籍化してくださいよ
177名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:15:31.39ID:UcgDeqMr0
>>169
マガジンで大人気の巨人の星をみて「これのどこが面白いんだ?」
とアシスタントに訊いたという
178名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:15:32.62ID:mmZD4rZb0
支那中共の最後っ屁でドンパチ始まって東京五輪に水を差す方に500ウォン
179名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:15:53.64ID:Oa0ciNcV0
>>167
ただいま撮影中です「カネーダー!」「テツーオ!!」
もうすぐクランプアップよ
180名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:16:15.18ID:mmZD4rZb0
>>177
手塚先生が唯一できなかったジャンル「スポ根」
181名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:16:17.54ID:oHQcwtix0
>>173
映画版もクソだぞ。何だあのシナリオ?AKIRAは漫画版の絵につきる。
182名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:16:40.91ID:lrKnNkau0
安彦、お前も監督止めろ絵だけ描いとけ
183名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:16:46.72ID:mmZD4rZb0
>>179
カニィィィーダ!! ティツゥゥウオオウゥ!!!
184名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:17:39.70ID:GqTtYNRB0
もう枯れた人
アキラ作っただけでもうレジェンド
185名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:17:44.75ID:I9qJV54x0
映像化は超楽しみだけどさ・・・まだCGに拒否感持ってる人多いんだな
186名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:19:22.34ID:mmZD4rZb0
>>185
CGで脳みそに快楽を与えられる運動曲線描けてるの?wwwww
187名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:19:31.82ID:YiXeeFr30
関係ないが作者が壊れかけてるコブラを早いとこ何とかして欲しい
188名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:19:40.93ID:iNYxoRAt0
>>169
君の漫画は面白いがあれくらいのものなら俺にもかけるっていわれたんだっけ
189名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:20:14.16ID:Y1TXca420
>>171
ネオ東京構想もバブル崩壊で藻屑と消えたしな
ネオ東京の置き土産とも言えるのが海ほたる
190名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:20:18.36ID:dWl4w/CS0
アニメのCGで納得いったのはスパイダーバースだけだな
あれは本当に動くコミックだった
191名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:21:02.70ID:QJ752McV0
前作が良すぎた
192名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:21:15.51ID:I9qJV54x0
気分はもう戦争も映像化してほしかった
193名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:22:02.68ID:tFVJkLkh0
CGグルングルン回されても感動しない時代。
「手書きなんだぜ?」の方が衝撃
194名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:22:11.60ID:LngvYuPY0
>>188
絵がすごいねって褒めて
こないだ描いてみたら描けたよって言った
195名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:22:28.38ID:xz60sd0z0
先に漫画の方読んじゃったから絶対収めるの無理だと思ったけど
映画のはあの尺でよくまとめた方だと思う
196名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:23:04.48ID:vPiXEIU50
>>1
いやな予感しかしねえ・・・。
197名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:23:44.09ID:Y1TXca420
前作はCGは脳波パターンだけで使われてたほぼフルセル画作品の最後の傑作と言われてる作品だからな

あれ超えようとしても動画マンが確保出来ないだろ
198名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:23:47.92ID:I9qJV54x0
>>186
まあ価値観は人それぞれだしな
199名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:24:53.22ID:Kc/tIrw30
元大友ファンだけど嫌な予感しかしないな
200名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:26:46.52ID:LngvYuPY0
>>186
人それぞれだから充分描けるだろ
旧作はバイクの動きがてきとうでなあ
バイク乗ったことないヤツが描いた動きだよね
201名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:27:59.95ID:xz60sd0z0
完全版のアニメは日清のフリーダムレベルあればいいだろ
高望みはしない
202名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:28:05.61ID:IP5jHe9y0
エヴァはどうせ延期だろうからこっちが先かもよw
203名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:29:22.06ID:ZTpjVY8i0
なんだかんだで結局見てしまうんだろな
204名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:29:33.70ID:IwKpvXqg0
>>188
手塚先生に悪口を言われた作者は手塚先生が認めたって事だよ
読んでどうでもいいとか思った作品や作者には何も言わないから
205名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:30:03.82ID:YiXeeFr30
>>190
ザ・シンプソンズは影がヌルヌル動いて、ああCGなんだと気づくくらい自然テイストで好きです
206名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:31:36.63ID:OlD0MhI10
ガタイのいいオバちゃん出る方向でお願い
207名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:34:28.46ID:bY2/fP5W0
その時代にやったから面白いんであって今やったら古臭くてつまらないんじゃないの
208名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:34:37.35ID:AQzIK7pB0
大友克洋=一発屋
209名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:35:44.51ID:UdqN6u/F0
・今日知った驚愕の事実

【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
↑こいつはAKIRAじゃない!
210名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:36:00.03ID:cQ1qILOR0
>>50
男子ごはんに出てた料理研究家だろ
211名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:36:43.03ID:LngvYuPY0
>>209
なんというネタバレを
212名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:36:43.20ID:vhZYwG4w0
30年前に2020東京五輪を予言してた
213名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:36:54.18ID:s/XPQb950
漫画の原作、全く覚えてないけど、すげー面白かった記憶がある

しばらくハマって大友映像作品を色々見たけど、AKIRA以外全部微妙だった
AKIRAだけ面白い
214名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:37:03.73ID:wE6J8vfr0
スプリガンはイマイチだった記憶しかない。
215名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:38:58.93ID:BsQcwDBb0
ミヤコ様の活躍する時がついに
216名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:39:10.45ID:lrKnNkau0
>>50
平井版の方はこの後の展開は映像向きではない
お前知ってて言ってるだろ?
217名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:40:12.32ID:MNPO5MEL0
大友ってもう65歳なんだな・・・・
28歳でAKIRAの連載始めて
30歳でAKIRAを映画化したから
いまだに若手の天才ってイメージが強い( ^ω^)・・・
218名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:40:16.38ID:vhZYwG4w0
核爆発以外は妥当だよな
車は空飛ばないし自動運転でもない
超能力も完成してないから表には出てない
リアル2019年と変わらん
219名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:40:34.04ID:mmZD4rZb0
>>198
>>200
ぷーーーーーーーーーwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:42:15.29ID:VbB6kGYb0
これは楽しみ
221名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:42:15.56ID:pVczXMo10
ショートピースがずっこけたのにまだ懲りないのかよ
222名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:42:23.74ID:BsQcwDBb0
>>216
いかん、大友絵のゾンビーハンターが脳裏に
223名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:42:58.77ID:ULktudAW0
>>214
AKIRAもスプリガンも好きだったから
滅茶苦茶期待したけどいまいちだったよな
個人的にはスプリガンはダサい部分あると思ってたから
それをいい感じに大友が消してくれたらいいと思ってたけど
余計ダサくしてしまった感じだったわ
224名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:43:34.20ID:fed32cGK0
やっとアキラの続編?作る気になったのか
初めからやっときゃあよかったのに
大友に求めてたのはあの世界観だったんだが
225名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:43:39.81ID:wwYEXwKf0
米国やフランス人監督に、リスペクトと称したパクリをされまくられそう。
226名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:43:42.11ID:Kc/tIrw30
>>214
スプリガンに大友関係あったっけ?
227名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:44:38.77ID:6FvVMNtI0
2020年が現実にはあんなに都市化してないんだけど
228名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:44:58.92ID:LazkAGbA0
いい加減AKITA
229名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:45:25.35ID:r3AtbD/e0
シティハンターみたいに老いてても同じ声優さん使ってほしい
岩田みつおの金田がいい
230名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:45:32.99ID:p9mcXWPg0
>>214
なんか駄作扱いされてるけど俺は好きだった
231名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:45:48.88ID:GygFjCis0
実写ならまだしも、いまさらリメイクとか絶対にコケるだろ
とくにこの作品は原作もだけど斬新だった音楽も相互作用した作品だったから
232名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:48:11.95ID:BsQcwDBb0
>>231
ミヤコ様の信者が期待して見に行くだろうから‥大丈夫だ
233名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:48:31.91ID:jCJZzplN0
押井守、大友克洋、今敏は一本でもヒット飛ばせば日本でも再評価される類の監督
234名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:49:33.22ID:ZAekCOff0
単行本をアニメ化してくれ
235名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:51:41.53ID:0B2WXcxK0
AKIRA
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
236名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:52:21.57ID:az8OawD/0
期待値上がりすぎて不安しかないんだが…
237名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:52:32.53ID:OzqDTB0t0
サンデーで連載はどうなったんだ
238名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:53:28.43ID:OzqDTB0t0
山城組はそのまんまだろうか
239名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:53:34.21ID:AMnxdFaB0
映画版がすべてにおいて究極すぎてそこいく?って感じ
唯一の難点脚本を原作準拠なら・・見たいようなう〜む
240名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:53:45.81ID:z5clFvBH0
当時は背景すげえぇぇぇって思ったけど
今はあれくらい簡単に出来ちゃったりするの?
241名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:54:45.50ID:Kc/tIrw30
>>236
映画のAKIRA以降の大友さんの活動を見てたらそんなに期待値は上がらないと思うんだが
242名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:55:27.40ID:0V5lSx+e0
原作漫画の終わり方は好きじゃないんだなぁ
違うオチを用意してくれるならいいなぁ
243名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:55:49.54ID:z5clFvBH0
スチームボーイは正直ポカーンとしたのを覚えてる
244名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:57:01.37ID:6w1ssHpP0
高校時代の友人に勧められて漫画見たが
その友人は今や誰もが知ってる
巨匠になってしまった
245名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:57:32.22ID:UhSQvFL70
金田に憧れてピンクのポロシャツ着てチャリンコで爆走してたあの頃
246名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:57:40.84ID:Imz0zBNT0
ただ普通に作ってアーティスティックに走れなかったら負け
凄みとアート感で押し切る作品
247名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 15:57:57.54ID:c0I6zg6u0
大友がやるんだよな?
248名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:01:00.91ID:2PiaoI900
>>1
>>89
>>91
手塚治虫の呪縛未だ消えず
249名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:02:35.11ID:vhZYwG4w0
ガンダムオリジンが当たったからうちもとかいう下衆い考えでしょw
ジブリでいうとナウシカの実写化されてない部分やるよー的な。
250名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:03:14.69ID:o5P4rr+90
芸能山城組はいるのかね
251名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:03:32.71ID:Qtp4XKfi0
主人公が何故か超能力に目覚めて暴れるアニメだっけ?
驚くほど中身がなかった記憶が
252名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:04:20.38ID:Es4Zt3uV0
ひあた
253名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:04:31.35ID:kQGvBBLY0
原作に忠実なら
三部作とかじゃないと無理じゃね?
254名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:06:23.55ID:Kc/tIrw30
>>249
宮崎さんが亡くなったら庵野さんがナウシカ2を作るんじゃね
255名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:06:34.32ID:kQGvBBLY0
でもなんだな
旧作は手描きだからいいんであって
CGでやられてもさめるかもしれん
256名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:07:18.72ID:waFjmBIJ0
山形の頭がぐしゃっと潰れる絵をみたい
257名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:07:23.92ID:XA4uXC3N0
>>242
まあ落とし所がなかった感じだな
映画くらいの短さですんなりくるラストだ
258名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:09:18.36ID:wE6J8vfr0
>>216
GENKENのお話をアニメ化するの?
久保陽子の口からお○○の先っぽが出て来るシーンは見てみたい気もするが。
259名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:10:20.12ID:mlWqQRse0
電動バイクもなんだかんだありになってきたのはすごいな
260名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:11:23.57ID:wE6J8vfr0
>>226
制作統括とかプロデューサーっぽい肩書きで参加してた。
261名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:11:49.17ID:wrdg9yVq0
10年ちょい前に買ったバンダイのポピニカ魂金田のバイクを
駿河屋に査定に出したら箱が壊れているとか汚れているとか
言われて事前査定より低い額が提示されたから売らなかったけど
AKIRAフィーバーで価格がUPしそうだから売れないで良かったわ
しばらく寝かしておくか
262名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:12:27.82ID:BqJbGq6D0
童夢の映画化を希望
263名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:13:11.94ID:XA4uXC3N0
>>255
もう手描きでは再現できん
オーパーツやで
264名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:16:27.73ID:C7RksGy90
ここまでメトロポリスなし
265名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:20:23.94ID:aqgEp50V0
>>9
あれどうしてああなったのかな
266名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:20:51.07ID:aqgEp50V0
>>17
まだ一週してないだけ
267名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:20:53.70ID:cn2Mfy+F0
カオリを何で圧死なんていう凄惨な死に方にしたのか
原作の方でも死ぬけど、もっと綺麗な死に方だったはず
268名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:21:04.47ID:AE3H2RaK0
結局、AKIRAの一発屋だったよな

宮崎駿とかやっぱすごいってのがわかる
269名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:22:25.39ID:vtrxQb570
どうせCG多用になるんだろうけど、人物だけは手描きにしてくれ
270名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:22:57.79ID:aqgEp50V0
意外と童夢とAKIRA意外は全然みたいな
人になってしまった
271名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:23:05.78ID:XA4uXC3N0
>>267
映画公開時はまだ原作カオリ生きてなかったっけ?
記憶がないが・・・
272名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:25:19.90ID:aqgEp50V0
第一次東南アジアブームって
このあたりなんだっけ
タピオカココナッツミルクとかもこの頃流行ったのかな
ガムランいいよね
273名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:25:45.92ID:kQGvBBLY0
>>262
子供の頃アニメ化のニュースを雑誌で見たような記憶があるんだけどなあ
記事だけじゃなくて画像も掲載されて

でも検索してもそんな記事も企画倒れみたいな記事も全然でてこない
記憶違いだろうか
274名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:25:57.97ID:c0fqvY6S0
やめとけやめとけ。わざわざ泥塗ることもあるまい
275名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:26:57.36ID:aqgEp50V0
>>101
まあやるならこのタイミングかなとは
無くても良かったでしょ
276名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:27:29.64ID:aqgEp50V0
>>115
アニオリなんだよな
277名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:31:40.28ID:ujyWk3vF0
完成は20年後くらいかな?
しかもネトフリ限定配信とかになりそう
278名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:32:41.71ID:Kc/tIrw30
>>270
大友の本領は短編だろ
279名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:34:41.03ID:FcgiOAgV0
大友ってシニカルな視線が特徴だったのに
AKIRAの映画も漫画も感傷的なヒューマニズムにオチが傾いちゃったからな
童夢くらいのラストが良いんだけど
280名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:35:15.47ID:FcgiOAgV0
ラストは富野由悠季に考えてもらえば良い
281名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:35:27.55ID:o5P4rr+90
気分はもう戦争は映画化しないの?
282名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:35:34.01ID:A2Jg6zAG0
>>62
これが地方住み高卒ネトウヨ高齢者か…
283名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:36:31.66ID:XA4uXC3N0
>>281
シナが黙ってへんぞw
284名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:37:17.22ID:NgmGcnZS0
あの時代に10億かけたアニメ映画だっけか
ジブリや愛おぼみたいに今見ても凄いもんな・・・

新しいのはCGだらけになるだろうけど
285名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:39:12.66ID:yW1gz0qO0
芸能山城組「(・∀・) ヨンダ??」
286名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:40:52.51ID:4vuLGSi/0
童夢やってくれよ ちょうど長編アニメにいい長さのストーリーだろ
287名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:43:21.15ID:Ae5YpKd70
>>9 何年もかけて駄作って・・・超つまらんかったな。
288名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:44:26.84ID:Lg4m0Udb0
AKIRAの評価って話の内容とかじゃないよね(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:44:56.55ID:I9qJV54x0
>>279
アナキズムでシニカルでラジカルな連中が浪花節で物事解決しちゃうのが大友漫画のいい所だと思ってたわ
290名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:45:59.97ID:z48LLV+S0
>>202
ああ、明日エヴァ冒頭公開やるんだっけ
盛り上がってんのか?
291名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:50:50.00ID:qBUgsZC80
>>267
原作は米特殊部隊の細菌兵器で死ぬんだっけ?
それは別の鉄男側近だっけ?
292名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:51:30.36ID:ECknN4eK0
アニメのアキラの影響は凄いのは誰もが認めるところだけど、
あれのせいで大友が終わったのが残念
アニメをガンガン作れもしなかったし、
マンガも止まった
アニメのアキラがあんまり好きじゃないから残念で仕方がない

大友は管理が出来ないから商業アニメには向いてない
むっちゃくちゃのガッタガタ
多分、絵コンテが一番商品価値がある
贅沢な動き以外に良いところが無いし…
293名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:52:04.95ID:3NACIjtD0
『AKIRA』はやっぱ手書きの作画アニメでやってくれ
カップヌードルのCMから発生した『FREEDOM』みたいな3DCGアニメは勘弁(´д`)
294名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:59:56.49ID:4uA3u7cB0
アニメではただの怪しい宗教団体のババアでおわってしまったミヤコ様の
活躍する場面がついに見られるわけだな
295名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 16:59:59.65ID:+Jdr05kP0
>>9
つまらん上に劇場のエアコンが寒すぎてほとんど内容入って来なかった
悔しいです!
296名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:00:19.90ID:cUhrnd5o0
約40年前にこの世界観を産み出せたのは凄いことだが今となってはなぁ…
297名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:00:38.87ID:+Jdr05kP0
>>10
山城組とダフト・パンクのコラボで!
298名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:02:56.75ID:IcGJLCyb0
>>2
日本の手描きアニメの最高峰だもんなあ。
オネアミスとパト2のラストシーンくらいかな、匹敵するの。
299名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:04:51.72ID:Ej2/F8Vz0
スチームボーイはエンドロールで流れる本編後の話の方が面白そうなんだよな
エレクトリックボーイになっちゃうけど
300名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:06:26.84ID:ULktudAW0
>>291
鉄雄の下っ端が裏切って
そのこと鉄雄に報告しに行こうとしたところを
後ろから撃たれたんだったと思う
301名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:06:28.35ID:XA4uXC3N0
>>291
確か鉄男側近に撃たれて死ぬ
302名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:09:13.87ID:+2foyhtOO
工事中止命令以降の作品は全て駄作なのに新作とは
303名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:09:21.68ID:ULktudAW0
>>298
手書きかそうじゃないかってのはどうやってわかるん?
最近というかもう結構前だけど
映画のストレンヂアの殺陣シーンとかかなりクオリティ高かったと思うんだが
あれは手書きとは言わないの?
304名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:09:25.85ID:f/CjRAWe0
映画と原作と違うの初めて知ったわ
必ず見るから原作準拠で作ってくれ
305名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:10:31.02ID:3ifQXEDE0
いつまでAKIRAだけで食ってく気なんだよ
306名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:11:07.44ID:4uA3u7cB0
>>262
童夢は漫画だから面白いんだよ
大友の精密な背景やアングル、チョウさんの書き込まれたドアップ
手すりが凹む表現だけ描いたコマとか全部マンガならではのもの。

映像化したら普通だから何も面白くない
307名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:11:21.37ID:AE3H2RaK0
>>304
ナウシカも、宮崎駿が他界したら食い物にされて、漫画準拠のアニメが作られるだろうなぁ
308名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:14:17.59ID:n/AyjE7i0
人工サンマが映像化されるかどうかが重要
309名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:18:05.80ID:+Jdr05kP0
川尻さんの妖獣都市もリメイクして欲しい
310名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:18:59.62ID:XA4uXC3N0
>>306
漫画もあれ以降みんな真似したから
今の読者が見てもへぇくらいで終わっちゃう
311名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:20:37.62ID:+Jdr05kP0
>>86
金田のピンクポロシャツにホワイトジーンズはめちゃくそお洒落じゃないか!
甲斐と山形は何ファッションなんや?
312名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:24:53.63ID:C7RksGy90
>>305
歌手だって芸人だって一発売れたネタで一生食ってくことはよくあること
313名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:25:20.29ID:KqY3L+Qq0
>>14
うわ!そうだよね。あの重厚な音楽っていまだに耳に残ってる
314名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:25:55.75ID:L4ieD4wY0
スチームボーイ作った監督この人だったんだ
くっそおもんなかった
315名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:26:01.03ID:iolTwQsM0
封切りは5年後か?
いい加減漫画描いてくださいよ。
こないだの週刊アクションの気分はもう戦争とか何だよあれ。
316名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:26:17.62ID:Gv3GDwHx0
ゴジラと攻殻もだけど
ハリウッド映画化に便乗して日本もなんかやるってパターンこれからも増えるのか
317名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:27:04.60ID:bfTq6ELo0
群衆が逃げ回るシーンで笠木シズ子の曲
流れてなかった?あの場面好きだったのに
DVD見たらカットされてた
318名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:27:19.92ID:+Jdr05kP0
>>142
スチームボーイより100倍面白かった
宇多田の曲も良かったで
319名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:27:25.24ID:zBGyhvAM0
やめとけ
320名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:27:28.68ID:IcGJLCyb0
>>303
見ると分かるよと言うと叩かれそうだが、やっぱ違うよ。
手描きセルには揺らぎがあんのよ。
宮崎駿の浮遊感は現実的でないのにホントっぽく見えるでしょ。
それが見てて快感になる。

極端な例だけど、劇場版クラッシャージョーに、大きな宇宙戦艦が90度回頭する手描きセルのシーンがあるんだけど、手描きで巨大メカを動かすのってめちゃくちゃ難易度高いのよ。CGなら超簡単だけど。
動画を見せらると一発なんだけど、つべにはないようだ。
ストレンヂアは見てないので分かりません。
321名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:28:24.19ID:n/AyjE7i0
上でも誰か書いてるけど、AKIRA新作の制作をサンライズに許可する代わりに、
新作オリジナル映画の資金提供しろっていう 算段だと思うわ。
322名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:28:31.30ID:a6cDinVD0
山縣さんを生き返らせて欲しい
323名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:28:43.20ID:CxCG2ykH0
SupremeのTシャツは着てないのか
324名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:28:57.60ID:TZqktpW80
今はもう昔のあんなアニメーションは作れんでしょうが
パソコンで色塗りとか、動画はAIとか舐めてるのもいい加減にしろハゲ
今の糞アニメなんぞ何にも響かんのじゃが
325名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:30:43.33ID:urF+7Vh20
やっと漫画がアニメ化されるんか
正直、映画版はストーリーはクソやったからな
326名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:30:51.34ID:MMAhvOIG0
30年遅い企画
あまりにも遅すぎて話にならん
327名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:30:56.43ID:XA4uXC3N0
>>320
一応劇場版ジョウはつべにあるよ
328名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:32:27.43ID:n/AyjE7i0
基本手描きだけど、SOLとかタドンはCGなんだろうな
329名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:32:34.70ID:+Jdr05kP0
>>204
手塚の誕生日パーティに呼ばれたヤツは相手にされてないってことなんだっけ?
藤子不二雄のどちらかが呼ばれなくて落ち込んでたらそういうことだったとかなんとか
330名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:32:52.47ID:ULktudAW0
映画版AKIRAはセリフでは圧倒的に原作超えてたよな
印象に残るセリフだらけだわ
声優のおかげもあるんだろうけど
331名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:33:49.41ID:IcGJLCyb0
>>327
あら失礼
332名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:33:53.63ID:d4rB/Fj90
新作映画は楽しみだな
近年の短編もクオリティ全部高いし出来が良いから

シリーズアニメとなると色々大変だからどうなるのか分からないが
まあ楽しみに見るよ
333名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:34:51.73ID:SXrEBMtI0
恥ずかしいセリフ禁止、ってアレ最近アニメやったやん
334名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:34:55.25ID:XA4uXC3N0
>>331
公式うpじゃないから
小さい声で言ったw

コルドバ180度回頭とか言い出したらおっさんの証明
335名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:38:18.51ID:MNVLCqsl0
今のデジタルでやったらどうなるかを知るために、先に童夢をアニメ化したらいい
336名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:43:39.06ID:2CmuQPat0
原作版映像化だったらミヤコがかなり重要だからな
数少ない女役で野沢雅子を声にでぇ抜擢してくれ
337名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:46:44.51ID:iu0Pkw1n0
大友は脇道には逸れたがブレてはないんだよ
一周回ってもう一回大友ブーム来そう
338名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:47:21.13ID:IcGJLCyb0
>>334
そうそうw
180度回頭だったわ 汗
339名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:48:08.46ID:EwsFq57+0
>>2
わかる今さらあの傑作リメイクとかじゃ劣化するの前提だし
340名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:48:18.91ID:ppHuzQh40
普通にすごく楽しみ
341名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:52:23.70ID:Yrylcr9y0
アキラの1発屋だよな
342名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 17:52:52.36ID:g6Ik7NvF0
テレビで6クールくらいでやるんかな
343名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:05:17.52ID:FcgiOAgV0
炭団はCG
344名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:06:09.53ID:z48LLV+S0
2クールで行けるんじゃね?
345名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:12:49.36ID:waFjmBIJ0
AKIRAの世界観のゲーム作って
346名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:13:33.60ID:kPoPJIb30
>>17
俺は別に古いとは感じないけど個人差じゃね?
347名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:15:51.38ID:5d9eRKjAO
はっきり言って大友は監督としては凡百
漫画も内容は別に面白くない
当時としては絵や表現がスゴかった、だけ
それも真似されすぎて今となっては「これが元祖なんです」といった価値しかない
時代を作ったが時代に追い抜かれた人
348名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:16:52.12ID:WMwRUJLk0
>>208
童夢もあるから2発だよ
そこでやりきって後はもうダシガラだよな
349名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:19:04.73ID:6zH686eW0
>>348
絵の才能を息子に遺伝させたのもすごい
350名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:19:14.84ID:D+lCiWQT0
AKIRAのリメイクから声優は排除されるんだろうな
351名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:20:54.95ID:Kc/tIrw30
>>309
永井一郎が亡くなったから無理
352名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:23:59.86ID:Kc/tIrw30
>>347
長編向きじゃないだけだろ
短編は面白い
そもそも長編をきちんとまとめられる漫画家がどれだけいるか
353名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:27:20.85ID:hwcvY74m0
>>6
ほんとだよ、ジブリはしょっちゅうやってるのにな。アキラもたまにやってよー。
354名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:29:12.30ID:NtIOnVxd0
>>27
それ言うなら大佐は故人やぞ
355名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:32:13.74ID:GnAGOkfK0
>>353
結構グロいから万人向けじゃないんだよな
356名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:32:51.39ID:NMQwiaF30
やっとスクリーンで山形の最期見られるんだな
映画は察しろって感じだし
春木屋でのあの続きのシーンが見られるのはファミコン版のAKIRAだけ
357名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:43:14.16ID:W56lB6ak0
今更手描きアニメなんてショボすぎて見れたもんじゃないだろうな。
かといってCGならいいってわけではないけど。
ピクサーあたりに協力頼めないモノかね。
358名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:44:10.05ID:Uccgmxf30
「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
http://fonewstoday.getenjoyment.net/?s7bk4u/4963297586
359名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:49:19.72ID:gjIiFyGH0
漫画版をアニメにするのか
でもあの映画版はある意味完璧な代物だからな
360名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:50:49.73ID:UcgDeqMr0
>>345
ファミコンであったな
361名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:55:07.69ID:ROOPkxkA0
>>17
フォロワーがことごとく薄っぺらだっただけ。
362名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:56:29.52ID:ROOPkxkA0
CGつかって陳腐になる位だったら最初からしないほうがいい。
363名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:57:33.48ID:M460FQyz0
ながやす巧と大友の沙流羅 のアニメやってくれないかなあ。
実写でもいけそうだと思うんだけど。
どっちにしろ今更感だけど。
364名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 18:58:16.96ID:wrexpT5W0
3DCGになった金田バイク見たいか?
3DCGになったビルの崩落シーン見たいか?
つまりそういうこと
365名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:07:47.10ID:G6niOsxM0
山城組は?
366名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:08:57.72ID:cK7h8ciH0
あの書き込みに勝てるのだろうか
367名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:11:16.89ID:G6niOsxM0
【映画】米アカデミー新会員に大友克洋監督、押井守監督ら ・
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562320575/
368名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:13:45.87ID:w6eYuU6+0
>>357
旧作は今見ても凄いけどな
369名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:19:07.89ID:W56lB6ak0
>>368
それは確かだけど、当時つくったからという割引いた見方込みでしょ。
今つくるならはるかに凌駕しないとファンも認めないよね。
370名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:26:17.67ID:+Jdr05kP0
>>351
そうか、アカンか
371名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:31:02.01ID:PbXNjhHD0
メカがめっちゃかっこいいよなー。
372名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:31:59.75ID:u+JHgGpa0
ちゃんと読んでないけど漫画版は反米の内容だったような気がするけど
373名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:34:22.61ID:8kt+4r5q0
全然盛り上がってないなw
374名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:35:40.22ID:ltm3vT4i0
>>353
あんまりおもしろくないんだよな
375名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:36:50.93ID:lR4HBYhQ0
>>369
当時でもアニメは駄目だったかと、、頑張って作ったって評価が多かった気がする。

動く表現をしようとしすぎて、でも手書きだから視点移動とか限界があって気持ち悪かった。
376名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:37:35.77ID:cQ1qILOR0
>>365
じゃかわしぃ!チョメチョメw
377名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:40:14.02ID:EEU+Gnrw0
この監督一発屋だね
378名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:48:36.49ID:NtIOnVxd0
大友克洋のアニメ最高傑作はAKIRAじゃない
工事中止命令だ
379名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:50:04.31ID:irCOelKf0
どうせなら漫画とも違う内容にして欲しいよな
380名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:51:04.21ID:I0+0aaiQ0
>>70
モデルは塩沢ときさん
381名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:53:27.81ID:7YiTuMxU0
スチームボーイが、8年越しで完成?
今度は10年以上かかるのかな

たった18ページの漫画作品の
気分はもう戦争2を、大友が描くのに2年以上かかってるぞ
まあ、面白かったけど
382名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:53:59.48ID:I0+0aaiQ0
>>174
どちらも才能ない、周りが煽ててるだけ
383名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:54:53.67ID:b3BRoeYC0
どうせフルCGなんだろうし
TVアニメでやるなら意味あると思うけど
384名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 19:57:15.12ID:K+6g/Ktk0
声はEXILEのAKIRAですかw
385名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:02:58.08ID:cQ1qILOR0
ダンナ池波志乃だろJK
386名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:08:16.15ID:gYY1FbeG0
大友の画力は日本で1、2を争うとしても作品を作る力は底辺に近い気がする
387名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:08:23.15ID:r4w99p680
楽しみだけど
CGでがっかりしそう
388名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:09:54.91ID:Aj0wygmD0
AKIRAって漫画も映画も見たけど
鉄雄と金田がバイクで何か言い合ってる
老人顔の子供たち
肉塊とかす鉄雄
が印象的でそれ以外の話いまいち覚えてない
あと鉄雄のヒロインが可哀想だった記憶
389名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:27:02.70ID:koAKkP/T0
童夢をいつでもどこでも買えるようにしてくれ!
390名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:31:04.26ID:F4spUoj70
双葉社から出てた短編集や童夢、気分はもう戦争
長い事重版され続けていたが今は絶版らしいな
391名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:34:50.41ID:7YiTuMxU0
>>388 大友は元から
ドラマ的にはわざとアンチな立場をとって
それを壊してしまうというタイプだからね

普通に感動は得られずに、その代わりに映像(画像)が暴走するという
先鋭さで売り出したという創作者なのだ
392名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:38:43.40ID:n/AyjE7i0
>>390
何で絶版にしてるんだろうって思ってたが、
大友の大全集を講談社から出すから、双葉の方切ったんだな
393名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:40:30.43ID:26AR0Ojw0
岡田斗司夫かと思った
394名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:40:55.04ID:SkNiVXhf0
童夢が見たい
変にアレンジせずあの昭和感を淡々と映像にしたやつがいい
395名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:41:47.09ID:sxAu5IAU0
宗教ババアが重要な原作再現するんかな
396名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:44:01.11ID:lemU51cx0
>>388
自分は冒頭のクラウンとの攻防が、一番高揚するけどなぁ
397名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:46:34.92ID:xExR6fTy0
無理にやらんでいい
398名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:48:23.26ID:XyGIFpGR0
だっだー ひーはー
399名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:53:39.51ID:p9dIMtEd0
潰れるシーンが虎馬
400名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:53:52.33ID:dODWyMZO0
モーターのコイルがあったまってきたか?
401名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:54:45.13ID:cqdexHA00
>>399
あのシーンはグロいな
今じゃ地上波放送は無理だろう
402名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:59:00.04ID:p9dIMtEd0
>>401
とはいえ、あれなくしたら台無しだと思うけどね
403名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:59:45.88ID:jEaMcLS60
AKIRAはアニメでなくマンガのフラッシュアニメで声色塗って声入れてくれたらそれでいいよ
404名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 20:59:47.93ID:UV8vyaI+0
>>399 作画的には、ちょっと力尽きてなかったか?
405名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:02:43.03ID:GDYZw8oj0
連載

1982年12月20日号から1990年6月25日号
  1982年の主なできごと  ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売
  1990年の主なできごと  西ドイツに東ドイツが編入される形で統一

アニメ化
 1988年
  1988年の主なできごと  ドラゴンクエストIII 発売


こんな昔の作品なんやな 
406名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:04:41.37ID:Hp756Q5Y0
>>353
放送できてもBSや深夜帯
407名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:06:02.16ID:p9dIMtEd0
>>404
力尽きてましたっけ?
ただ、呆気なくいっちゃう様が逆に虎馬でした
408名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:10:30.48ID:+4jPgFKv0
劇場版はアニメの口の動きをリアルにしたのが当時としては画期的だったとか
409名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:12:28.23ID:ctvPlTCI0
サンライズって富野のアニメ会社で作るのか
410名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:12:59.81ID:ABaAj9/E0
一応、先月アキラ見たよ
子供の頃にVHSで見て以来なので内容やっと理解
411名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:14:24.95ID:ABaAj9/E0
昔の映画見たら女の子が男たちに襲われて素っ裸にされて乳首も見える場面あったな
412名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:15:50.24ID:Kc/tIrw30
>>408
アメリカのアニメみたいにプレスコにしようとして失敗したように見えなくもない
413名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:16:32.14ID:Ds/gEd9q0
小さい頃映画版から入った俺からすると映画でも十分衝撃的だったが、
漫画見て更にぶっ飛んだな、展開全然ちゃうやんって。
414名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:17:09.15ID:8kt+4r5q0
大友とか江口寿史とか上條淳士とか
この辺の絵うまかった連中が今の漫画家サボり放題のくせつけたよね
415名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:18:26.90ID:EGP+dYL60
テーマ曲を米津玄師とかが歌うのか
416名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:19:15.70ID:ABaAj9/E0
作品の中身はどうであれ、2020年に東京オリンピックあるってタイムトラベラーなのか!
都市伝説好きとしては気になるじゃん!
ケータイ、スマホは登場しないから昭和末期平成初期だなとは思うけんど
417名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:19:56.24ID:Kc/tIrw30
>>414
絵にこだわりがあるとアシスタント任せに出来ないから連載は厳しいな
418名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:22:34.82ID:JWv0FN9A0
今年が舞台だったんだなあ、発展しすぎてない未来感を上手いこと描いてたよな
SOLみたいな超兵器もありつつ
419名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:24:55.20ID:UV8vyaI+0
>>417 「気分はもう戦争2」
これを漫画アクションが大友に依頼して、原作は矢作が先に出してきてるのに
2年かけて、やっと18ページを大友が描いてきた
2年だよ!

自転車乗ってヘルシーなのはいいけど、も少し自転車乗る暇あったら
さっさと描いて欲しいってもんだ
420名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:25:37.20ID:I9qJV54x0
老人Zが出ないとかにわかどもめ
421名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:30:20.96ID:28FU7zgN0
>>420
> 「老人Z」ねぇ。
> 時間と人的資源を投じた割りには……あまりにも……ちょっと、ね。
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/43
422名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:30:22.98ID:wuH9NQGg0
AKIRAはほんと最高だったな
またあれが見れるならちょっと嬉しい
423名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:32:28.70ID:ULktudAW0
監督はAKIRA好きでリスペクトしてるやつにやらせてくれ
映画版で印象に残るセリフはできれば使いまわしてほしい
424名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:32:53.82ID:XSWrW7ps0
>>27
鉄雄の人も当時のフレッシュな声ではなくなったけど
金田の人も今かなりガサガサ声になってるんだよな
でもあの2人の演技すごい好きだった声というより演技が良かった
425名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:33:39.37ID:j9S8UAUy0
アニメ、4c。で作るのかな・・・?

スチーム・ボーイ完成させられなかったのにね。
てか、今の作画のレベルじゃ、当時の作画のレベル越えられんぞ。
今、監督とかキャラデクラスの人達が、普通に作画やってた時代の
映画だからな。あの時だってムービー、大変な目にあったのに、
本当に出来んのかね?

3Dだと、一気にトーンダウンすると思うわ。
ベルセルク、3D版の悲劇再び・・・。
426名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:35:42.52ID:Kc/tIrw30
>>419
でも懐かしかったよ
絵もまあまあだったし
もう俺は大友さんに連載や長編は期待してないから
427名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:37:08.13ID:7NCaBKDG0
人工サンマって何よ
養殖サンマとは違うのか
428名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:37:22.69ID:28FU7zgN0
>>425
何でスチームボーイがサンライズに変わったか知らないのか?w
429名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:38:34.46ID:CUWLQ2bg0
>>345
ファミコンで出てるからそれプレイしたらいいぞ!
430名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:39:40.14ID:HhlPuIF70
アキラって要はガイジだよな。
431名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:41:26.44ID:UV8vyaI+0
>>426 >絵もまあまあだったし
少しペン先が揺れてそうな感じもあったが
あれ見れば分かるが今でも手書きではデタラメ上手いよ
そして構図も

大友が原作ナシで全てを作ると
自壊するばかりなので、誰かと組んで描くといいと思うのだがね
  
432名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:46:55.81ID:Kc/tIrw30
>>431
童夢はなんとか纏めたじゃないか
433名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:47:41.57ID:AterDQ580
んhkで使ったCGでいくのか
434名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:48:47.73ID:j9S8UAUy0
>>428
8年?だっけ。
さんざんぱら作って金も湯水の様に使って、
結局終わらなかったから、バンダイが怒って
引き上げて→サンライズに泣きついたんだっけかな?

良くは知らないけど、大友さん。
まだ4度の役員とかしてなかったっけ?
だからやるなら4度なのかな?て思って。

あの時の状況、少しでも知ってる会社なら、
絶対引き受けないと思うしね。
マジで会社潰れちゃうから。
435名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 21:51:31.28ID:UV8vyaI+0
>>432 それも破壊優先となって
ストーリーを自壊させるというような、破壊嗜好になっていたね

物語構造の破壊ということが、時代的には容認され
それこそが先端であったために見過ごされたが、
やはり大友の欠落とされる面であるのではないのかな
436名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:02:18.09ID:wP1JGUn90
>>434
あそこと大友さんはとっくの昔に無関係ですよ
森本さんももう離れてます
437名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:29:14.83ID:lcsMP51z0
>>1
開催迄147日
これ何月何日?
438名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:30:47.21ID:YGx7xLNP0
なんかフルCGアニメになりそうな予感
439名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:48:25.27ID:tMqC5ovw0
3巻は今でもたまに読む
あのいろんな立場のいろんなキャラが街中をそれぞれわちゃわちゃ動き回りながら最後土手で一同に介すのなんてよく描けるもんだ
その後のネオ東京崩壊シーンもすごすぎ
440名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:58:11.11ID:07RzYJxp0
最大の砦はナウシカか…
441名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 22:58:22.28ID:R4Tq6Uz50
予告編見たけど絶対予算ないよなこれ
あれだけの名声を得てもこれなんだって思った
衰退していく国でエンタメやるって厳しいわ
442名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 23:11:20.05ID:W8YJYylA0
だったーふーはー
443名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 23:22:18.67ID:PoCF3xQp0
海外からの出資や支援を募る目的でもロサンゼルスで発表したんでしょう?
444名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 23:30:10.77ID:PJ/fGzmo0
金田バイクの横滑り急制動は最高にカッコよかったけど、

これ多分、CGになると氷の上を滑るかの如くのクソ描写になる未来しか見えない
445名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 23:35:21.86ID:LueNznoW0
えー?チンボもー?まんこもー?
446名無しさん@恐縮です
2019/07/05(金) 23:45:59.66ID:8kt+4r5q0
ラッセラーにちゃんと歌詞があるってつい最近知った
447名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:12:48.72ID:XxaZLmBk0
レイプだとかハーレムだとか結構きわどい描写は今の時代にどうするんだ
15Rにするのかね
448名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:29:29.97ID:iD56FkL00
津波のシーンがリアルだと
2011年に気付いた
449名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:32:55.73ID:OGsxqhqq0
意味不明アニメ
450名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:34:51.30ID:JpxDa9EM0
>>445 それ矢作の原作の台詞指定で、本当にそう書かれてたのかな?
451名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:35:40.70ID:yknOuwJo0
ベルセルクとアキラはお願いだから手書きでやってくれよ

バイクとかビルはいいよ。cgで。

人間は手書きがいいよ。頼むよ
452名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:36:50.30ID:PxH8UTU10
>>209
そこからかよ
453名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:37:39.41ID:yknOuwJo0
ガトリングガン持ったおばちゃんや炭団が出てこねーから
物足りなかったんだよ!
ぐぁつぐぁつ!って食い方もな!

健康優良不良少年の活躍が今から楽しみだぜ!!!!!
454名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:42:58.45ID:fPpRsm6k0
AKIRAってなぜ評価されてるのか子供のころは分からなかった
萌えキャラもいないし途中でやめたんだよな
455名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:45:00.00ID:iD56FkL00
念のために確認だけど
遺伝子の中にはビッグバンの記憶も組み込まれてて
それが力なんだったって話だよね?
456名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 00:56:34.09ID:q1gawBFz0
まだ紙に鉛筆で描いてるアニメーター多いうちにってか?
年々デジ作画増えてるけどまだ1クールやれるほどは数いないっつーし
CGなら別として
457名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:09:26.89ID:mvG14zKo0
>>439
うん、あそこまでカタストロフを真正面から描ききった作品ってないよね。崩壊後のストーリーはイマイチだったけど。
大風呂敷広げまくったのがAKIRAの魅力。
458名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:27:40.01ID:ckRof9Lh0
>>155
クローンウォーズのことなら映画本編より全然面白いんだが
459名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:28:36.88ID:BYSGXMYZ0
>>434
anime gotaku 4℃
460名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:32:19.42ID:SlOuwslD0
全員黒人な
461名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:33:10.59ID:n5mEsRQM0
そういえばAKIRAでもスタジアム建設してなかったっけ?
462名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:37:25.93ID:n5mEsRQM0
AKIRAは漫画が至高の凄さ
あんな凄い作品他にない
紙の漫画なのに映画観てるみたいだった
463名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:43:47.23ID:T/cZpKY90
欲しけりゃなぁ
お前もデカイのぶん取りなぁ!
464名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:56:06.50ID:OfZJ02PB0
大友ってスプリガンの監督した時点で相当枯れてたような…
465名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:57:02.29ID:U0dD/tVN0
>>462
ジャン・ジロー メビウスって人のイラストがルーツって言われてる
一枚モノのイラストと週刊誌ペースで量産するって違いは大きいけど
466名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 01:57:05.96ID:E45H24Qw0
芸能山城組ってまだやってんの?
467名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:06:14.88ID:NOBc7Wj10
オリンピックの開会式に金田バイクでショーやろうぜ
468名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:19:37.80ID:ckRof9Lh0
ケイのあんまり魅力的じゃないおっぱいがアニメで見れるのか
469名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:19:58.46ID:yknOuwJo0
>>467
オリンピックの開会式は何を差し置いてもAKIRAだよなァ!?

山城組のオープニングでスタードでよくね?
470名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:24:33.46ID:HRJTsJdk0
>>1 関連動画
【4K ハイレゾ高音質】ボークス 秋葉原ホビー天国【公式】施設内ツアー!
フィギュアガンプラモアニメメイドリフレ制服コスプレミニスカTokyo Akihabara


jQhxSN
471名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:31:47.17ID:veRZGJSj0
原作の甲斐とジョーカーがいい味出してるキャラなんだよな
472名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:33:20.80ID:yknOuwJo0
今だからこそ欲しいわ。山形の魔改造フィギュア
473名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:34:18.01ID:ckRof9Lh0
オリンピックの開会式で金田のバイクで颯爽と横滑り登場する安倍金田を見たい
474名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:35:57.42ID:yknOuwJo0
さんをつけろよデコスケ野郎!
475名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 02:49:33.01ID:/tSAVbI40
>>427
秋刀魚のフレーバーと食感がする何か、なんだろ
476名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 03:20:35.90ID:gFZtlWMr0
>>458
アニメだとなんであんなに軽やかになるんだろうね。
実写版は鈍重で長ったらしい感じになる
477名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 03:47:18.38ID:1aKB6mPM0
>>1
新タイトルは、AKIRA100%
478名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 03:54:34.54ID:6/6JEHps0
>>464
監督じゃねーし
479名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 04:06:30.97ID:odi6Nkxj0
童夢が見たい
480名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 04:35:41.91ID:6ShKT7fH0
10億円の制作費で興行収入2億円て失敗だったのに
何で人気はあるんだろうな
481名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 05:09:21.23ID:n1irYhCr0
かねだーてつおーかーいやまーがたー
482名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 05:32:41.14ID:O3JVMoya0
アキラも攻殻も公開された当時はそこまで評価高くなかったよ
後からビデオ売れたり海外で人気出たりして定番作みたいになった感じ
483名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 05:58:20.33ID:T/cZpKY90
映画アキラは音楽以外は素晴らしい
なんだよ、あの変な音楽はwセンス酷すぎ
484名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 06:52:33.49ID:eGc53GZD0
金田のバイクもっとカッコ良かったイメージだけどな
485名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 06:53:18.63ID:JxZPhn8s0
>>471
あとミヤコ様とかおばさんとか
486名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 07:22:00.79ID:iWonVzhH0
>>480
イメージだけかも、実際見たらそう面白いものじゃなかった
487名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 07:50:32.97ID:axgESqIm0
アキラとかマクロスプラスとか今だと逆にロストテクノロジーな感じ
アニメの仕事に骨の髄までどっぷり浸かって頭イっちゃってるアニメーターだからあんな酷使にも耐えられたとしか思えない
今やったら逃げられるか訴訟されるレベル
488名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:06:35.17ID:R7lL2Fj00
ショートピースみたいな、商業映画とは思えないようなのを作っておいて、よくまた新作を作らせてもらえるな。
489名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:12:49.71ID:DsisqPIp0
童夢をアニメ化って無理?
490名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:15:55.54ID:R7lL2Fj00
AKIRAのキモの部分は既に全開のアニメで表現し尽くしたと思うがな。大災害後の瓦礫の世界の描写くらいしかやり残された事はないのでは。
491名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:17:39.55ID:wikBVIzF0
アキラの漫画読みたいよー。今ならどこで手に入るんだろう。漫画喫茶が確実かな。
492名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:21:55.90ID:R7lL2Fj00
やっとチヨコおばさんのおっぱいがアニメで見られるのか。
493名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:27:15.65ID:yknOuwJo0
>>480
そうだったのか

映画ブレードランナーと同じで、再評価されてるんじゃねーかな
494名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:31:15.86ID:yRhAAFO30
2019年になったのに“金田のバイク”売ってないじゃん…
495名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:36:43.36ID:qXzWDntz0
>>491
普通に本屋でも尼でも売ってるやろ
普通の単行本サイズのがあるかは知らんが
496名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 08:54:07.09ID:6QaBPjmA0
背景に手間隙かけた作品と言えば犬のホームズやDr.スランプだよな
金田のバイクは見本市の参考出品に影響を与えた
497名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:00:30.16ID:e4VPMgwk0
あの頃あった革新性のままだから、古いんだよね。建物探訪に出る人たちは喜ぶんじゃないかな?
498名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:15:23.48ID:WDwE+bd60
多分フルCGでやるんだろ
今あれだけの作画を手書きでやれるアニメーターはいない
大友はフルCGで何か作ったりしてたからな
499名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:26:31.36ID:6jPFAVqH0
>>498
下手に弄るとコレじゃないって言われるだけ。
500名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:28:49.89ID:T/cZpKY90
大友は可愛い女の子が描けないのが致命的欠点
501名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:29:55.94ID:qXzWDntz0
>>500
大友作品じゃ
ケイはトップクラスの美女だぞ
502名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:30:23.14ID:NzPKjq540
結局大友ってアキラだけの一発屋だよね
503名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:36:04.47ID:C0pqxE+L0
童夢も気分はもう戦争もあるんだが
504名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:47:18.91ID:chunj7lu0
原作漫画の1〜6巻までをやるって事は前
みたいに一本の映画ではなく、何本かに分
けて公開するんだろうな。
ただそうなると前作みたいなキチガイじみた
神作画と予算規模は期待できないわけで、当然
作画よりもストーリー重視の内容になるんだろう
が、問題は原作のストーリー自体はそれほど面白
くないって事なんだよ。
AKIRAの魅力の7割は大友の画力とセンスが
担ってるわけで、それを取ったら何が残るの
って話になる。
505名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:52:47.37ID:zKI1ZORB0
この頃はスマホも無い未来世界だった
506名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:57:41.20ID:dz0xg3tq0
っていうかソビエト連邦がまだ存在していた時代
507名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 09:58:32.68ID:O1+b9O8W0
原作通り頼む
508名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:02:46.08ID:Y12ZpEhD0
>>494
1番近い形の市販車でzecOO(ゼクー)とか辺りだしね
509名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:03:08.50ID:H3N0Unhq0
>>490
ミヤコ様ミヤコ様
510名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:04:42.78ID:JaP5A8xF0
今となっては古いよね
511名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:04:46.49ID:QlSRSIjV0
息子はイラストしか描いてないのかな
めちゃくちゃうまかった記憶あるけど
512名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:05:19.45ID:qXzWDntz0
>>506
建設省も健在だぜw
513名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:17:39.94ID:7BmLLHzR0
>>502
童夢も有るし
何よりさよならにっぽんが有るよ
514名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:19:48.00ID:Xp+9pc+i0
誰か本人の新作映画にも触れてあげてよ
515名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:23:14.42ID:pEiES59y0
ハガレン方式か
516名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 10:26:10.13ID:PUoOQuzT0
>>494
AWDの二輪車なんて、劇中みたいに飛ばして乗ってたら怖いだろうなぁ
517名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 11:09:44.78ID:2tynTiuK0
>>494
公式レプリカを売るという話があったが、頓挫したか
518名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 11:50:00.66ID:0KTV1WKw0
>>1
AKIRAハリウッド実写版 2021年5月21日公開
Warner Bros. 'Box 28'
「28番目の箱」と題した謎のアクション映画の出演者を募集していることが明らかに
「28」とは、つまり、28号の「アキラ」のことではないか?!と、
https://www.ciamovienews.com/2019/07/Akira-Taika-Waititi-Character-Breakdowns.html
https://www.backstage.com/casting/warner-bros-box-28-303375/?role_id=934964&;role_id=934965&role_id=934966&role_id=934967&role_id=934968&role_id=934970&role_id=934971&role_id=934973

金田・・・ ジュン(主演): 英語を話す18歳の日本人の役を演じられる18歳から24歳の男性。
鉄雄・・・ コーイチ(主演): 英語を話す17歳の日本人の役を演じられる18歳から24歳の男性。
ケイ・・・ ミサ(主演): 英語を話す日本人の役を演じられる18歳から30歳の女性。
カオリ・・・ レイナ(助演): 英語と日本語を話す17歳のアジア人の役を演じられる18歳から24歳の女性。
山形・・・ ヤカマツ(助演): 英語と日本語を話す18歳のアジア人の役を演じられる18歳から24歳の男性。
甲斐・・・ ユキ(助演): 英語と日本語を話す16歳のアジア人の役を演じられる18歳から24歳の男性。
タカシ・・・ ゲン(助演): 英語と日本語を話す10歳のアジア人の役を演じられる10歳から12歳の男児。
キヨコ・・・ アイミ(助演): 英語と日本語を話す10歳のアジア人の役を演じられる10歳から12歳の女児。

キャストは全員日本人(アジア系)
セリフの一部は日本語、英語字幕
519名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 12:18:21.41ID:ckRof9Lh0
ミヤコ様の最後はセクシーだったな
520名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 12:41:25.27ID:6/6JEHps0
>>480
配給収入7億5000万円なんだけど2億ってどこの世界だよ
興行収入になおせば10億は余裕で超えてるし世界では日本の数倍稼いでるしな。


>>482
こーゆうウソをばらまくやつはなんとかならんのか
どっちも最初からめちゃくちゃ評価されてたし話題だったわ
521名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 12:48:24.18ID:lli9+T7P0
>>482
攻殻はキモくて苦手だがAKIRAは好きだな
522名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 12:56:47.51ID:6/6JEHps0
95年は押井がGIS作ってP2でパトファンないがしろにしたオナニー映画作った
反省で原作にある程度そったGISを作ってやればできんじゃんって再評価されて
大友がMEMORIESでオムニバスだけど全部おもろくてワンカット風の大砲の街の
映像スゲーなって年

つまりパトしてはクソだけど映画としては傑作じゃね?ってあとから評価されたのはP2
523名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 12:59:43.81ID:Xp+9pc+i0
まあアキラの映画が公開された当時はまだアニメを大人が見るってのは市民権得てなかったな・・・
524名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 13:40:41.66ID:Xp+9pc+i0
逆に自分の周りじゃは押井守がなんでこんな原作通りの作ったんだって感じの反応だったなぁ〜あの頃はネットで評価の並列化wみたいなの無かったもんなぁ隔世の感がありますなぁ
525名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 13:42:43.61ID:Xp+9pc+i0
なんか肝心の文字が抜けたわ>>524は”ゴースト イン ザ シェルは押井守がなんでこんな原作通りの作った”
526名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 14:48:26.22ID:K0dhO+q90
>>520
アキラは赤字だよ
製作費回収できたのは20年くらい経ってから
527名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 14:57:48.81ID:4jmfh53w0
>>482
そういうの多いよな
エヴァンゲリオンとかも当時はオタクしか見てなくてパチンコ効果でブレイクしただけなのに
なぜか最初から大人気作品だったかのように扱われてるし
528名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:05:01.14ID:DYISE6ro0
原作6巻までってネトフリででもやるんか
529名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:05:55.21ID:sl4+Oypb0
>>527
エヴァの最初の映画の時の盛り上がり知らんなら黙っとけ
530名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:08:58.96ID:7WBnKJ9e0
>>307
え、ナウシカも違うの?
531名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:11:01.12ID:6jPFAVqH0
>>527
エヴァは芸能人のステマが凄かった。

んで深夜に連続再放送したの録画したの見てハマって映画見に行ったわ。
532名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:38:29.83ID:I10LNDAOO
>>530
全然違う
漫画は主人公クシャナだし巨神兵の出番多いし(しかも喋るし)もっと長編で哲学的
庵野が原作ファンでずっとやりたがってる
533名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:48:45.30ID:4/jbftio0
近未来サイバーアクションって
結局マニア受けで終わって、
この人を軸にジブリみたいな定番に出来なかったよなぁ

この路線はターミネーターやマトリックスみたいに
ハリウッドが強すぎて
日本のアニメの出番なかった。
唯一の成功がエヴァくらい?

深夜アニメでの定番ネタくらい
534名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:51:28.77ID:QRShgpYj0
バブルマネーを湯水のように使ったあれをリメイクするとか
日本の国力の低下を物語るような出来栄えにならなきゃいいけど望み薄だなあ
535名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 15:59:56.60ID:hC9re0bv0
>>527
久々に酷い知ったかレスを見た
536名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 16:10:15.29ID:Nkylgps/0
スプリガンを大友作品だと思ってる奴が多くて草
537名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:00:08.17ID:fjS7TlSl0
>>50
おお!幻魔大戦。
漫画原作は、映画アニメの最後のシーンで、月が落ちてきて打ち切りとなった。
その後の世界を描いた新幻魔大戦はあるけどね。
538名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:23:34.59ID:MKFJp+St0
>>527
これは恥ずかしい
539名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:36:43.06ID:mkhI5L3N0
>>364
あーそれ分かるわ
レディプレイヤー1でCGで再現されたバイクやメカゴジラやガンダム出て来ても何も嬉しくなかった
まああの映画自体しょーもない出来だったけど
540名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:52:33.75ID:YH8QM7VZ0
オオトモのやつらを環状5号に追い込んだぜ!
541名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:53:57.53ID:SZooEeKz0
>>95
えーワイティティなのか
コメディぽいのはとても楽しかったがこれに合うのかな?
542名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 17:56:03.94ID:SZooEeKz0
>>527
いやいや
放送当時だったか終了直後だったかは定かじゃないが
地元ローカル新聞で社会現象記事書かれてたぞ
543名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:02:52.09ID:CvvL6Lm10
>>532
いや主人公はナウシカだろ・・・
544名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:35:13.21ID:RorhsoGs0
イケボ萌え声声優だけはやめて
下手くそなタレントもやめて
545名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:37:17.71ID:RorhsoGs0
>>95
殆どのメインロールをアジア系でキャスティング募集してるけど
興行的にどうなんかな
欧米人はアジア人ばっかの映画なんか見たがらなさそう

おばさんはキャシーベイツにやってほしいけど
546名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:39:13.17ID:Q68bRCU30
公開は数年後なんだろ?
舞台は過去なのにやたら近未来になっちゃうな
547名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:39:33.83ID:4hmpDX4o0
>>544
いつも聴くような、枕上手な萌え声優とかどうせ配役されてるだろう
548名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:40:04.39ID:CHxbl6pE0
新アニメ、人気のイケボ声優になりそうだな
549名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:41:33.14ID:4hmpDX4o0
劇場版アキラって映像は当時としては凄かったが、中身についてはネタで扱われるくらいでつまんなかっただろ?あれなら今なら二束三文の原作読めって思ったわ
550名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:41:38.92ID:VKR7PT9v0
>>527
当時いいともでタモさんがエヴァの社会現象に触れてた気が・・・
551名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:44:02.71ID:VKR7PT9v0
>>482
攻殻は北米でDVDが1位になってからの国内後追い評価だけど
AKIRAはリアルタイムでそこそこ話題になっとったわ
552名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:48:23.99ID:l/MEO70o0
アキラはいろいろエポックメイキングなんだが
そのひとつは、日本漫画で初めて当時のアメコミ市場に登場したことだ
そこから門戸が開き、次々日本漫画がアメコミに登場するようになる
野球で言えば野茂みたいな存在
553名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:52:58.26ID:HC9i5w6f0
金田たちは連載当時人気絶頂だったチェッカーズがモデルっぽいと思う
554名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:54:06.85ID:VKR7PT9v0
>>552
どう考えても日本のアニメを広めるきっかけを作ったのはドラゴンボールだけどな〜
555名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:55:13.27ID:Nkylgps/0
大友さんって漫画好きは知ってるくらいのマイナーな漫画家だったけどアキラの連載で一気にメジャーになったな
連載が始まった時の電車の社内吊り広告もインパクトがあった
556名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 19:59:23.13ID:l/MEO70o0
>>554
ちがーう。アニメということなら遥か昔から
キャンディキャンデイとかいろいろ欧米で放送しとる
そもそも俺が言ってるのはアニメじゃなくて紙のアメコミのことだし
557名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:02:56.59ID:kY+uWwKE0
正直AKIRAの再映画化はやめたほうがいいと思う。
558名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:05:01.07ID:4/jbftio0
エヴァンゲリオンは本放送は夕方のテレ東だし、
あれ見ただけじゃ全く意味不明だから、
すぐに火が着いたわけじゃないわな。

本放送見てたけど、おそらくアニメ雑誌が考察特集したりして、
じわじわ盛り上げていって、
2年後にブレイクしたんだな。
ガンダムと似たようなパターン
559名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:07:49.80ID:jEyEmaG30
 
映画見た時、詰め込み過ぎてガッカリした
30分26話にしてほしい
560名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:08:35.92ID:hH0vt7lM0
サンを返せよデコ助野郎!

あれ?
561名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:34:16.73ID:RorhsoGs0
>>547
>>548
嫌すぎる
鉄雄の佐々木望はよかったけど
562名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:37:33.82ID:Rj5kxoTH0
貼られてる画像見て気づいた。
久保建英はなんであんなダサイ髪型続けてるのか不思議だったけど、
あれは金田のまねだったんだ。久保はAKIRAの熱烈なファンだったんだなw
563名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:37:39.67ID:RorhsoGs0
>>557
原作準拠は嬉しいけど
今のアニメの惨状みてるとなあ
今風のアニメのAKIRAは見たくない
スチームボーイもなんかいまいちだった
セル画のノイズ感っていうかあのアナログで近未来やってるのがかっこよかった
あの頃のアニメ界そのままタイムカプセルみたいにパックしたAKIRA
564名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:42:25.36ID:U1YyW7gZ0
あの時代にセル手描きでやってたからすごかったわけで今のデジタル技術で再現しても目新しさのない作品になりそうだな
565名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 20:44:16.05ID:Xp+9pc+i0
昔は良かったといつも口にしながら生きていくのは本当に嫌だからぁ〜♪
566名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 21:41:59.61ID:nsv6KqsE0
>>552
大友克洋=野茂
宮崎駿=イチロー
というイメージ
567名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 22:02:57.61ID:Azx+K5EA0
>>549
AKIRAは大友がアニメ制作経験殆どなかったせいでスケジュール管理が甘く劇場公開版は公開日に間に合わすために強引にでっちあげた不完全な出来だった
海外で公開されたもの(今現在DVDやブルーレイで見れるやつ)は映画終わった後に時間と金かけて再修正してクオリティアップさせたもの
568名無しさん@恐縮です
2019/07/06(土) 22:33:55.52ID:Nkylgps/0
>>567
公開後ずいぶん長い事直してたよなw
まあでも公開初日の蛍の墓よりマシだろ?
569名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 00:00:29.08ID:xoK9CrLR0
やっべー、人工サンマ定食が食いたくなってきた
570名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 00:08:06.81ID:NlON43810
今さら動いても大しておもしろくはなさげな感じする…AKIRA
571名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 00:33:11.92ID:JBGHf0XR0
ダッター ウーハー
572名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 00:49:43.06ID:Usu1Pt2w0
僕は…

タラヲ…
573名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 00:50:32.74ID:TSF0MxYA0
>>567
あれの修正ってメイキングみたいなのがあって修正前と修正後の映像と並べて
ものとかあったんだけど、あれガキだった自分にゃ何が違うのかわからんっていう
感じのもんだったよ、ヘリみたいなのが地上に降りてくるタイミングの修正とか
細かいことやってる
574名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 02:16:24.91ID:XcmK5sBF0
銃夢の再アニメ化も頼むわ
575名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 06:45:34.63ID:Al1kPz9W0
実写は失敗しそう
576名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 07:12:51.89ID:zcLn050+0
結局良かったのって バイクの部分だけでしょ
577名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 07:39:14.94ID:AfBvhr7D0
バイクのテールランプの光が流れるトコとか、透過光がオーパーツ
578名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 08:06:03.41ID:5HjxDFNr0
鉄雄の力の暴走の描写とか衝撃だったぞ当時
579名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 09:00:37.55ID:T2jqVGkZ0
CGでいいんだよGANTZみたいに
580名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 09:32:31.57ID:A+ynuBCe0
>>545
日本を舞台にした日本人ばかりの映画がウケるとは思えんな
設定を大幅に変更して、ネオ東京に潜入するアメリカ人を主役にするとか?
素直にネオニューヨークにしておけと
581名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 11:19:59.94ID:TSF0MxYA0
>>580
だからさぁ、今更自分からパチモノにして
そんな都市破壊の超能力ものなんて
手垢のついたネタの映画誰が喜ぶのという話
582名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 11:50:07.33ID:2uNa2U9L0
ベジータのモデルになったのは鉄雄だと思っている
583名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 14:54:23.75ID:3lDr4fWW0
らっせーら らっせーら
音楽は芸能山城組にしてほしい
584名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:17:25.80ID:CENqO2Vw0
>>421
あの作品はエンディング曲が良かった。
ちさたろーの声はまだ硬さが残ってて違和感ありまくりだったような・・・
585名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:29:15.14ID:/XAEViQZ0
>>552
日本人にとっちゃ海外っぽい日本の漫画はハイブローだけど
アメリカ人にアメコミっぽい日本の漫画見せられても要らんでしょ
コマの構成がアメコミじゃないし
586名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:33:15.13ID:JpRcQljJ0
>1 >500-600
北朝鮮の、火星、北極星シリーズ
移動式長距離ミサイル 核ミサイル化
パンデミックの、
「阻止限界点」が、もう、目前だなw

おら、自公安倍晋三政権でも
漫画アニメ AKIRAの、2020年 日本 ネオ東京でおきる、
アーミー幹部、敷島大佐の、
クーデター、臨時護国軍事政権みたいな、自衛隊クーデター部隊の、
「令和維新 救国臨時政権」でもいいが、
今から、

安保法制
集団的自衛権武力行使
国際治安維持武力行使

スパイ厳罰法の、特定秘密保護法

対テロ準備罪

ここらフル稼働で、
今すぐ、日本も、トルコ エジプト パキスタン タイ、フィリピン ブラジル エチオピア
ここらみたいに、
日本国内の、支那、チョン、ロシア、イランの<ユニオン>圏の
スパイの拠点を、機銃掃射、空爆と砲撃しろ!!
587名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:36:50.61ID:JpRcQljJ0
【悲報】 >1実写へw ただしバトルフィールド トーキョーへ

2019年5月〜6月の、自公安倍首相の
イラン訪問時含めて、
ペルシャ湾ホルムズ海峡での、タンカー同時多発爆破事件で、
欧米諸国が、イラン革命防衛隊の犯行で見解一致。イラン限定空爆へ。

1980年代半ば、イラン イラク戦争中に、
イランが、ペルシャ湾ホルムズ海峡に、機雷を付設。
アメリカ軍の、駆逐艦が被弾。死傷者十数人。
この報復に、アメリカ軍空母機動部隊、海兵隊がイラン軍の、
海上要塞がわりの石油リグ2個破壊と、
イラン海軍艦隊主力の、フリゲートの、半数、2隻を撃沈。

なお、この、戦闘との関連性は不明だが、

1988年、日本の東京都の、サウジ航空東京支店、イスラエル大使館が、
プラスチック爆弾で、同時多発爆破された。
イランのスリーパーセルの犯行とみられる。

1990年以降、湾岸危機戦争 グローバル資源価格高騰から、
出口戦略 構造改革 総量規制 増税加速での、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ハイパー崩壊。
1993年、野党連合に政権交代。

ヤクザのスリーパーセルによる、
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
オウム真理教同時多発テロ。八王子スーパー店員3人射殺事件。
588名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:40:30.38ID:LjTQWGFK0
これサンライズがってことにいろいろ驚いた
589名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:43:28.84ID:sG91XSUL0
それより童夢だろ
590名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 15:43:59.22ID:LjTQWGFK0
>>585
そういやワーナー・ブラザースが実写化するとか発表してたなあ
今年に
591名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 16:28:20.53ID:tBTEzKKi0
次は原作に忠実に再現して欲しい
カオリの設定全然違うしミヤコ様なんてほぼモブやん
チヨコも榊もいないし
映画上映されたのが子供の頃やったから変なのと思いながら受け入れたけど
今この歳になって初めて観たんだったらきっとショック受けてたと思う
592名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 16:37:18.80ID:d8jUoR920
>>552
子連れ狼のほうが先なんじゃないの?
593名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 18:04:08.87ID:b+w5Tu7y0
男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった
http://xoikzo.medianewsonline.com/?s68j/760211902
594名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 20:55:40.90ID:/ze51qYO0
>>580
原作忠実にしての米軍視点はありかなと思う
どうせ2時間やそこらじゃ原作通りは無理だし
ディカプリオなら吐き気するような糞作品にはならないと思うんだがなあ
595名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:16:18.40ID:tz/O/nWs0
岩田光央さんと佐々木望さんにも
でてほしいな・・・・・・

最近の声優面白くないし個性もないし。
596名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:32:08.73ID:0y4L1AJV0
>>212
これな、今日気付いた
やっぱ傑作は時代が追いついてくるな、
597名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:42:00.39ID:C8QPJUZI0
ビデオで見て、鉄雄が頭痛いときにコマ送りにすると先のことが映ってて、これありなの?って怖かった記憶。
598名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:46:38.20ID:TSF0MxYA0
>>594
なんかもう嫌な予感しかない
【悲報】ハリウッド実写映画版AKIRA 主人公の名前は「金田正太郎」から「ジュン」に 鉄雄は「コーイチ」に いちおう全員日本人設定
http://2chb.net/r/poverty/1562423663/

ゴーストインザシェルからホワイトウォッシュはやばそうというのは
学んだらしいがとにかく変えて俺色にしないと気がすまないんだろうなぁハリウッドは
これはむこうのキャリアシステムに起因することだろうから変わらんだろうな
599名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:47:57.57ID:XcmK5sBF0
マジで実写版作る気かよ・・・・
600名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:49:32.43ID:G/JNpRHW0
4kリマスターじゃなくてリメイクしないのかね?
今の技術のAKIRAが観たい
601名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:53:27.43ID:65FDBCgl0
大友克洋老けたなぁ
白髪だらけだ
602名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:56:47.25ID:bqSPrMob0
公開当時はクソアニメだったのに
603名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 21:57:22.93ID:D5o7XYU30
芸能山代組じゃなかったら絶許
604名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 22:06:41.10ID:3wdQ5j8r0
暴走シーン以外あまり覚えてないな
605名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 23:16:37.53ID:apYgtAa90
>>194
お、おとなげない!!www
606名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 23:22:12.04ID:aGcNWhBW0
盗んだバイクさえ見れればいいや
607名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 23:49:42.36ID:Rh7MNLrn0
あなたが描くような絵は、
僕にも描けるんです。
608名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 23:53:51.00ID:m1M2waQw0
>>573
そういう部分だけじゃなくて撒いた動画の出来が酷くて動きがおかしいところが多々あった
609名無しさん@恐縮です
2019/07/07(日) 23:55:37.84ID:nTXs+w640
>>607
あなたはアキラ以降が勝負どころです

とか余計な事言うなぁ、漫画の神様
610名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 00:14:37.18ID:ASUTKx+mO
>>582
鳥山は当時大友信者だったし可能性あるな
611名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 00:41:32.21ID:0Lmu7Xf30
1人乗り金田バイクのバケットシートに、鉄雄とカオリが2人乗り…できないでしょ
612名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 01:32:23.10ID:k/csuam+0
>>598
銃夢はましだったんかな?
見てないんだけど
613名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 01:32:58.01ID:k/csuam+0
>>603
ほんま
らっせーらせんと
614名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 01:43:31.52ID:lMw+7/bS0
>>612
見てないけどあれは逆ベクトルでそこをなぜリスペクトして再現してるというやつな印象w
615名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 02:00:52.57ID:bApSVC2B0
こんな古臭いの
若いのが新規で食い付くわけないし

世代が更新しないコンテンツは当時の愛好層が
やー懐かしいねぇで終わり
時代劇みたいなもんだ

盛り上がらずひっそり終わるって感じ
616名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 02:07:20.10ID:X9wWiMES0
>>615
温故知新といってなぁ....
617名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 06:23:53.98ID:bHUPiwbR0
>>614
主役の子は目がでっかくて漫画に似てると思ったよw
ビジュアルは申し分なさそうだけど中身どうだったんだろ
配信サービスに落ちてきたら片手間に見たいわ
618名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 09:33:32.97ID:RBGs+cQw0
>>612
一応ヒットしたといえるんじゃないの?
目がデカイのは最後まで受けつかなかったが
619名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 10:02:12.45ID:yYum67ay0
でも今すげえアニメって無いからなあ

新しいビジョンを打ち立てられなくなってんだろうね

アニメ界で当時のAKIRAくらい凄い衝撃のイノベーションってもう不可能な気がする

人間のイマジネーションの限界だよ
620名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 10:41:42.97ID:LojF6h3y0
漫画としてはすごいが、アニメとしてはそれほどではないと思う
漫画家、アニメーター、アニメ監督と言い換えてもいいが
621名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 20:15:21.35ID:jxCNbo0L0
大友克洋はアキラに思い入れそれほど無いって昔断言してたし
それなら短編で未完の「FIRE BALL」をアニメ化してほしいです
622名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 20:18:30.65ID:FUmVWnL20
だったらシゲマをお願いしたい
623名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 20:25:34.08ID:Gvm1agai0
今の時代だと設定やらストーリーやらがちょっと古臭く感じるかもな
624名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 20:34:40.14ID:MWmkVY4/0
正直、今は実写の方が凄い時代
大金掛けてアニメで作る意味はあるのだろうか
625名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 20:59:07.98ID:EiKbiJZ70
声優はどうなるんだ?
初期のままか?
626名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 21:06:01.39ID:bMbALk/Z0
大友はヤンマガでやってた原作だけのやつがけっこう面白かったりしたな
題名とか漫画家とか全く覚えてないけど怪しいアパートの短編とか
沙流羅はながやす巧と組んでかなりいい出来だった
627名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 21:21:47.16ID:dmwhEVhr0
富裕層が住む高層ビル群と貧困層が住むスラム街
コテコテの空想未来な世界観がええんや
628名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 21:31:17.65ID:M966OExV0
>>624
最近の大友がやりたいのも実写映画だったりw
一作は商業実写の監督経験ある
629名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 21:54:39.91ID:ltAR514G0
今の若手声優で金田に合いそうなのは誰?
630名無しさん@恐縮です
2019/07/08(月) 22:14:27.81ID:w+yagYCJ0
スチームボーイは黒歴史?
631名無しさん@恐縮です
2019/07/09(火) 13:22:56.17ID:x+atq+pF0
ホバージェットみたいので軍隊から金田とケイが追いかけられるシーンは
ハリウッドのCG使ったら映えそう
632名無しさん@恐縮です
2019/07/09(火) 13:29:00.72ID:U0jTtVLP0
アキラとスチームボーイの落差が
633名無しさん@恐縮です
2019/07/09(火) 13:31:02.27ID:sPH/XKF00
「さん」をつけろよ、デコスケ野郎!

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225062305
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562301412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト、舞台となった“2019年”に発表! 大友克洋監督の新作映画も制作決定 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】「AKIRA」新アニメ化プロジェクト発表 大友克洋監督の新作映画も制作決定
映像研の監督の新作映画が大好評!!!
【映画】『この世界の片隅に』片渕須直監督の新作映画発表 『つるばみ色のなぎ子たち』枕草子が書かれた平安時代が舞台 映像公開 [湛然★]
『SLAM DUNK』新作映画、12・3公開決定 湘北メンバー描かれたキャラポスターも公開 [征夷大将軍★]
【サッカー】<Jリーグ>2019シーズンの日程を発表!FC東京ラグビーW杯開催の影響で“アウェイ8連戦”が決定
【アイドル】元NMB48矢倉楓子、芸能界復帰を発表!女優をはじめマルチに活動 ドラマ出演も決定
【朗報】SKE48出演のドラマ「名古屋行き最終列車」今年も制作決定
【サッカー】<日本サッカー協会>アイリスオーヤマとパートナーシップ契約を発表!「グリーンプロジェクト」を支援
【サッカー】<カバーニ>マンチェスター・U加入が正式発表! キャリア初のプレミア参戦決定 [Egg★]
【NGT48】キャプテン角ゆりあ(21)、卒業を発表!「アイドルとしてやり切った」 ロッチMCのNGT新番組開始決定 [ジョーカーマン★]
【音楽】夢の競演再び?B'zオーガナイズによるロックプロジェクト「UNITE #02」2025年6月開催決定 [湛然★]
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ47
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ48
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ37
名作映画に『の戦い』をつけるとB級っぽくなる。。
【映画】松たか子×岩井俊二監督の20年ぶり新作映画 広瀬すず・福山雅治・神木隆之介・庵野秀明ら共演
【映画】映画好きから高評価!絶対観るべきおすすめ名作映画15本 ★20
【海外】サム・ライミが『死霊のはらわた』新作映画を検討中!
エウレカセブンの新作映画のメインビジュアルが公開。アネモネの豪快なパンチラ
【悲報】響けユーフォニアム新作映画、一般向けにスカートがクッソ長くなり久美子の胸が小さくなる
【映画】『死霊のはらわた』新作映画が企画中であることを、サム・ライミが認める!
【アニメ】京アニが追悼式で新作映画の製作を誓う 犠牲になった監督の短編アニメをNHKが初放送〈週刊朝日〉
【映画】<米女優スカーレット・ヨハンソン>新作映画辞退! トランスジェンダー役(性別越境者)に批判殺到...
【芸能】「清水富美加(千眼美子)」幸福の科学出版製作映画への復帰作に“不幸”なケチ 「幸福」教祖の親子ゲンカ
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ56
ドラえもんの新作映画、ネタ切れしてしまう
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ81
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ82
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ83
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ79
【映画】プレデター新作映画、2025年11月公開! [湛然★]
北野武(ビートたけし)監督6年ぶりの新作映画「首」プロモーション映像公開
【トロマ・インク】〓◆◇◆〓 カブキマン 〓◆◇◆〓【日米合作映画】
そろそろアニメに風力発電の風車入れるのダサくなってきたよね。「ARIA」完全新作映画
【上海市】 日本の新作映画を上映する「日本新片展」が20日スタート、受賞作品や話題作8作品 [12/17] [仮面ウニダー★]
【映画】『室井慎次 敗れざる者』初登場首位 公開4日で興収4.8億円 「踊る」シリーズの12年ぶり新作映画 [冬月記者★]
【社会】京アニ、新作映画公開を前にコメント発表 [朝一から閉店までφ★]
【映画】「ドラゴンボール超」新作映画、2022年公開予定 “悟空の日”に発表 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】吉岡里帆 断固グラビア拒否! 新作映画の結果次第で迫られる女優生命の二択[06/01] ©bbspink.com
フジテレビ、ACのCMを誤魔化すためにドラマの予告と、フジテレビ制作映画の自社宣伝に切り替え始めるwww
【映画】『シン・ゴジラ』のコンビの新作映画『シン・ウルトラマン』特報映像が公開 [ゴアマガラ★]
【新作映画】『テニスの王子様』まさかの初フル3DCG化、驚きの声続々 許斐剛氏が経緯説明 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『まどマギ』新作映画が制作決定、2013年公開映画の正統続編 映像やスタッフ&キャスト情報解禁 [爆笑ゴリラ★]
【漫画家】尾田栄一郎氏『ONE PIECE』新作映画は「伝説のジジイ描くのもう疲れた」「女子描かせてくれ!」 [爆笑ゴリラ★]
【京アニ】新作映画、放火事件で公開延期、今度は新型コロナで延期 中国ネット「寄付したい!」「ファンは待ち続けるよ!」
【映画】「ドライブ・マイ・カー」でタッグ組んだ濱口竜介×石橋英子の新作映画「悪は存在しない」予告公開 [牛乳トースト★]
ジブリ新作映画『君たちはどう生きるか』公開4日間で興収21.4億円突破 『千と千尋の神隠し』超えの初動で好スタート ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【映画】『ソニック・ザ・ムービー』アメリカで最も売れたゲーム原作映画へ 興行収入1億4,575万ドル
【テレビ】俳優・風間俊介「どんな映画見るの?」俺のセンス問われてる…そういうときにはあの名作映画を返答 ★3 [muffin★]
【芸能】フジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」の新作映画、秋に2作連続で公開へ「大ヒットを目指したい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【アニメ】『SLAM DUNK』新作映画 22年秋公開 監督・脚本は井上雄彦氏 PVで湘北の赤ユニフォーム姿「山王戦くる!?」★2 [muffin★]
【朗報】ダイの大冒険2020年冬再アニメ化決定
『甘い懲罰〜私は看守専用ペット』という放送前からフェミ団体によって集って潰されそうな漫画がアニメ化決定
【朗報】シェンムー、アニメ化決定
【アニメ】「思う存分からかわれたい」と期待の声続出! 「からかい上手の高木さん」VRアニメ化プロジェクト始動
ドラクエFFを超えた史上最高のRPG『幻想水滸伝2』がアニメ化決定
雑談 ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン アニメ化発表! ★31ジョジョ目
雑談 ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン アニメ化発表! ★11ジョジョ目
【ラノベ】異世界の田舎でドラッグストアを開店『チート薬師のスローライフ』アニメ化決定 [チミル★]
竹書房のエッチなおねショタ漫画「ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた」TVアニメ化決定 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】Cocco史上最長となった25周年ベストツアーの映像化が決定 [湛然★]
モンハンワールドICEBORNE2019年秋発売決定 2
【音楽】TOTOの来日公演が2019年2月に決定
【声優】竹達彩奈、初のライブハウスツアーを2019年6月に開催決定
【速報】日本一かわいい高校一年生「高一ミスコン2019」 上位7人中間発表!
【音楽】クラフトワーク、2019年4月に来日決定
00:43:28 up 39 days, 1:42, 0 users, load average: 20.45, 19.37, 18.64

in 0.49354004859924 sec @0.49354004859924@0b7 on 052613