◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<小野伸二>北海道コンサドーレ札幌からJ2FC琉球に完全移籍!「北も盛り上げられたので、南もお手伝いできたら」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564961722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
J1札幌の元日本代表MF小野伸二(39)が、J2琉球に完全移籍することが4日、分かった。札幌市内での練習後、小野は「難しい決断だったが、北も盛り上げられたので、南の盛り上がりもお手伝いできたらいいなと」と理由を口にした。
先月22日、オファーが届いた。札幌・野々村芳和社長(47)から「引退するまでいてほしいと思っていた」と慰留された。2014年6月から5年以上在籍しただけに、小野も「連続で居続けたクラブで最長で、思い入れはすごくある」と悩んだが、新天地での戦いを選んだ。
今季J2に昇格した琉球だが、現在17位でJ1昇格圏内(6位以上)との勝ち点差は15。後半戦の起爆剤として小野に期待がかかる。
決断には、札幌に加入時と同じ思いがある。「沖縄も来た時と同じような環境なので」。小野が入団した14年の札幌は5度目のJ1昇格を目指していた。念願をかなえ、17年からJ1を主戦場に移し「札幌に来た時は『J1に上げましょう』が目標だった。それが現実になったのはうれしく思う。最北端から最南端に行って、沖縄でもそれ(J1昇格)が達成できたらこれほど楽しいことはない」。9月で40歳になる。衰えぬ挑戦心を貫いた。
10日のホーム・浦和戦が札幌で最後の試合になる。「少しでも関われればいいなと。そのために精いっぱいやるだけ」。今季、まだリーグ戦で出番はない。98年にプロ生活をスタートさせた古巣との戦いに臨み、札幌に別れを告げる。
◆札幌市と那覇市の寒暖差 今季のJ1が開幕した2月22日は、札幌市が最高気温6.5度、最低気温が氷点下2.1度、那覇市が最高24.7度、最低22度。年間平均気温は1981〜2010年の統計で札幌市が8.9度、那覇市が17.1度。
◆小野 伸二(おの・しんじ)1979年9月27日生まれ、静岡県生まれ。39歳。清水商高から98年浦和入り。2001年にオランダ1部フェイエノールトに移籍。以後、浦和、ボーフム(ドイツ)、清水、Wシドニー(オーストラリア)でプレーし、14年6月に札幌加入。日本代表としてW杯3大会に出場し、国際Aマッチ56試合6得点。J1通算201試合29得点、J2は63試合9得点。175センチ、76キロ。
8/5(月) 5:06配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000240-sph-socc 写真
北海道に比べると冬は暖かく、夏は気温が上がりにくい沖縄の方が暮らしやすいだろうな
まぁ試合に出てる小野が見れるのは楽しいから是非とも頑張って欲しいね
札幌の躍進は99%ぐらいは小野の影響だからな
これで琉球もどんどん強くなっていくだろう
先見の明のある選手は札幌という名の泥舟から次々と逃亡中
まじか!見に行くわ
でも補強すべきは左サイドバックだったのでは
サッカー興味ないけど、この人だけは好き。
応援してるわ。
>>6 君に5chやめろと言うに等しいよ。ムリでしょ?
嫌われてるコンサドーレの中で唯一名前を知られてる選手なのに…
引退前の数ヶ月でいいから故郷のアスルクラロに来てくれよ
琉球いい時はみんな走って強度強い
ダメな時はまるでジェフ
>>5 小野伸二がいなくなると これからコンサドーレ落ち目か?
マジか!
地元なのに一度も見に行ったこと無いが、小野目当てに行ってみるわ
もう完全にお疲れちゃんだな
観光モードに入ってるww
ユースのW杯準優勝から20年もたつのか
おれも歳をとったわけだ
むしろ黄金世代はみんな死に場所を失ったように見える
プチカズみたいなサッカー人生送っとる
伸二も潤一もずっとコンサに居てくれると思ってたから
裏切られた気分
技術は日本トップなんだからフットサル代表めざせば?フットサルも運動量がないとダメなもんなのか
>>33 フットサルなんて余計無理だわ
攻守の切り替え激しいし、運動量がかなり必要で体力の消耗量もやばいぞ
だから選手は基本3分くらいピッチに立って交代して休憩してまた3分ピッチに立つってのを繰り返すんだよ
足元だけ上手けりゃ無双できるって勘違いしてるやつ多過ぎ
島流しから島流しか
まだ客寄せパンダとしての価値は残っているようだな
サッカー界の辰吉丈一郎
ケガさえなければ…という選手
琉球って一昨年の客単価が自販機のジュースより安かったクラブだけどどこから金出てるんだ?
Jリーグは老人介護の場じゃねーんだよ!
いい加減こういう同情で選手飼うのやめろ
>>46 当たり前だろ
プレイ中の休みがサッカーより少ないんで
フットサルの方がキツイわ
>>47 やべっちとかのスーパープレー集だけでの先入観なのか知らんが、勘違いしてる奴多いよな
宇佐美なんかもフットサル行けば無双とか書かれてたけど無理無理
Fリーグ観に行ったことあるけど、足元の技術披露するシーンなんてほとんどなくて、肉弾戦バチバチで常に走り回ってるとんでもないフィジカルスポーツだったわ
身体つきも皆ヤバくてイメージがガラッと変わったわ
小野はよいけどまず琉球は高いCBと守備出来る左SBとシュートで終われるFWを優先しろよ
この世代で戦力になってるのって遠藤くらいしか残ってない
>>23 この時期、東京とその周辺観光したが、こもる熱気と湿度で倒れかけたよ
ふだん西陽でやけつくRCで、クーラーなしで過ごすほど暑さは苦にならないんだが
札幌はいいタイミングで手放せたと思う
経験を若手に還元する役目とはいえさすがに稼働率が低すぎた
最近は練習すら満足にこなせてなかったし本気で上を目指すなら競争できる選手が必要
小野「間違えて沖縄SVに入って原とホットライン組んじゃった。テヘ」
の微笑三太郎方式
中山小野稲本というプロリハビラー
仕事しなかったよなぁ露出も少なかったし
ここ数年小野世代が全然役に立たないとか引退してるの見ても
改めて一つ下のケンゴが凄いって思うな
中村、中原、小野と3人出したし駒井も怪我したんだからさすがに補強するよな?
ってか補強しろ
22位とかひでぇな。
J2上がって補強してコレかよ
やっぱJ2は甘くないわ。
沖縄はもうちょっと県民あげて盛り上げろよ
>>23 沖縄の暑さは気温じゃなくて直射日光だからなぁ
一概には言えないよ
>>40 死に場所(笑)
サッカー選手なんだから自分が納得いくまで、
オファーが有るかぎり現役にこだわってもいいじゃん
晩節を云々いう奴いるがほっとけっつうの、人様の生き方
昔から「怪我で毎年試合出てませんイメージ」
だったけど調べたらそうでもなかった
残念だ
コンサに来てくれてありがとう
小野がいた影響は凄く大きかった
指導者に転身するのが遅れるって意味では損失かもしれん
まぁだいたいカズのせいなんだけど
なんて雑な理由な・・・
琉球のサッカーに合わないと思う。
>>83 琉球はかなめの主力が数人引き抜かれた
それがなければ今も上位陣だったと思う
>>83 主力五人くらいと監督を鹿児島に抜かれたんだよ
沖縄のサッカー少年らの為にサッカー教室開催するだけでも価値は十分あるね。
綺麗事言うな
札幌で出番ないからJ2落ちしただけだろ
>今季J2に昇格した琉球だが、現在17位で
シーズン初め頃昇格圏にいたろ
落ちすぎだわ
30分だけでも動けりゃ、琉球なら戦力になるかもな。スーパーサブ枠
>>84 体感なら沖縄のが過ごしやすいよ。
からっと晴れてジメジメしない
琉球がJ2なのにびっくり
高原と草サッカーするもんだと
沖縄か
バスケの方のチームがめちゃくちゃ有名だからカルチャーショックうけるかもな(´・ω・`)
>>13 しかも浦和戦でねえ(河合も小野伸二と同時期浦和にいたという偶然)
>>109 俺は1個下。
小野のダイレクトパスは憧れた。
>>69 ユース年代から代表で高卒でプロ入りして若い頃から海外移籍や日本代表でやってきた小野ら黄金世代と
大卒でプロになり海外移籍せず日本代表の期間も少ない中村憲剛を今の状態だけ比べても意味無いと思うが
既に引退したようなもんだろ
鹿島でガキと戯れて給料泥棒してるマンヲと変わらん
リゾート地でバカンスしてるだけ
>>88 ほんとはシドニーにあのまま居たほうが本人にとって幸せだったんだろうけどなあ
あ、琉球か
沖縄SVかと思ってた、高原とのつながりかと
>>5 琉球はフロントが在日だからな
ちょっと前までは監督も選手も韓国、北朝鮮人、在日朝鮮人まみれだった
小野を利用しようとしてるな
>>84 神奈川県民だが分かる
沖縄の日光がヤバすぎ
>>31 次のさいたまレッズ戦が最後やで、出られるかどうかは判らんけど。
沖縄には悪い奴が惹きつけられる魅力があるんだろうな
あれ、琉球って首位とかなってなかったっけ
ここまで下がっちゃったのか
小野が入ったら清水もシドニーも札幌も強くなったからな
技術も天才的だったけど、周りに影響を与える選手なんだろう
日本はこんな逸材をまるで活かしきれなかった
ゴールデンエイジとして日本代表を腐らせた十字架を一身に背負い
現役続投する姿に涙がこぼれる。実際に腐らせてたのは満男なんだけどな
>>91 引き抜かれて勝てなくなるならそれがクラブの実力だわな
無礼を承知で言うと早く技術コーチになってほしいな…みんな言うこと聞くでしょ
これできるー?って小野がやってみて生意気な若手が全然できなくてへこむとか容易に想像できる
>>145 松井「許された・・・!(忘れられてる?)」
琉球17位なのか、開幕戦からしびらくはめちゃ強かったイメージだけど何があった?
>>1 小野も稲本もいなくなって圧倒的野球人気の北海道でも知られてる有名な選手がいなくなった
小野クラスなら、レギュラーでなくても5千万くらいもらってたの?札幌でそれは無い?
横浜FCがカズを死守するみたいに戦力にならなくても広告塔の役割があるだろうに
そんなに金に困ってんのか
>>145 いや晩年どころかオランダいた頃からゴミだろコイツ当時の監督どころかパク・チソンからも駄目だし食らってたし
どこ行っても自己満足のサーカスばっかりしてニワカには大層ウケが良いけどさ
これ最初出たのタイメディアなんだよな
チャナティップの関係の記事で小野の琉球行と
駒井の手術がさらっとのってた
数時間後に札幌から要請があったのか
その一文は消えたけど
昨日の川崎の試合観てたら、憲剛も横浜FCか琉球島流しは有り得るで。三好戻したらええんや。
>>127 それは別に分かってると思うがね
そうじゃなきゃ試合にあまり出せない選手を雇い続けてないかと
>>88 チャナティップが練習でジェイに怒られて落ち込んでたときにフォローしたりしてたらしいね。
プレーだけじゃなくてそういう気配りも上手いんだろうな。
こいつなんのためにサッカーやってんだ?
メンタリティ終わってる
勝てなくなったとはいえ、今の琉球でも試合に出られるレベルにないんじゃないの?
酷い集客力は改善するだろうけどさ
現役にこだわるのはいいけど
チームメイトからしたら迷惑だわな
介護サッカーになるわけだし
琉球はスタートダッシュは決まったけど
やっぱり夏場は越えられずにパターン通りに沈んじゃったね
>>40 野球と違ってチーム数が多いのと、元一流選手でも三流選手よりは上なのがな
>>68 コンサは選手としてはもうとっくに終わった過去の人でも
知名度だけはある選手に頼らざるを得ない人気だからね
真ん中あたりの新潟にも来ておくれ
ご飯美味しいよ?
>>181 にしては一般には露出が少なかった
ファンなどにはあったけどそれこそ一般のテレビなんかは全国放送のバラエティの方が多かったんじゃね?
>>1 気候がよくていいんだろうけど、
移動大変だと、体調管理大変じゃね?
って北海道も同じか
札幌が小野の在籍最長ってのにびっくり。
浦和の方が余裕で長かったイメージ。
技術だけで、走れない守備できない、現代サッカー向きじゃない
あー。浦和在籍は間にフェイエノールトが挟まってるのか。
>>169 北京世代あたりは日本戻らずに海外放浪してるので、日本に帰ってきてるシドニー世代、アテネ世代の元代表選手は貴重
だったら、稲本と一緒に行けば良かったんに。
道産子
ハードロックがスポンサーになってるしな。
石屋製菓、キャリアバンクよかマシだが。
ハードロックが買収かけて、道や札幌市とかに完済したら、また応援しに行く。
道産子
キングカス筆頭に若手のチャンス奪ってる自覚あるの?
>>176 プロフェッショナル本田
「出身地はアース(地球)」
琉球は小野を獲ったなら続けて稲本、遠藤やっと、なんなら小笠原満男も呼べよ。
>>196 カズはスポンサー枠
小野は戦力としていくんだから若手ベテラン関係ないだろ
カズが引退しないせいでこういうのがウヨウヨ出てしまう
本来なら指導側にまわらないとダメだよな
>>197 日本のサッカーってのはプロ化されてから30年ぐらいでしょ?
盛り上げる という考えは当然だよ
これが野球なら歴史あるし引退しろよになるけど
オランダだっけか?
明確に引退せず 下部リーグ→セミプロ→アマチュア と半分趣味で身体が動くならやる選手が多いのは
今の琉球、重症だからなあ
ボールを落ち着ける選手がほしい、という感じだろうね
>>84 直射日光もやばいし、湿度が高いからめっちゃジメジメしてていやらしい熱さだよね
気温以上に体で感じる熱さはヤバい
日焼けへの影響力も半端ない
タイ代表の1.5軍クラスのやつとかも来ないかなあ
J2なら丁度良いだろ
>>68 小野、稲本はまだ試合に出てくれただけいいが、中山はなぁ…
>>209 それはJ2をなめすぎ
タイ代表の主力クラスかやたら足が早いとか体が強い奴じゃないと
上手いだけではJ2では全く通用しない
>>68 稲本は分からんけど小野はチーム練習で刺激与えてたんじゃないの?
チャナティップとか小野べた褒めしてたし
南のよびだしベルが伸二に通じているんだ。きっと...
北海道の大半人は清宮や大谷は知ってても小野のこと知らんと思うよ
半分、指導者的な役割も求められてるんだろ
札幌も小野、稲本が来てから若手がチンタラしなくなったから
サッカー選手って大変だな
辞め時が掴めないのかね
何か所もチーム渡り歩いて
選力外って言われたら
J2、J3まで下げてまで
チーム探すんだろ?
トップ選手だったプライドも
関係ないのかね
小野や稲本は、選手兼任コーチみたいなものだったからな
コンサドーレとしては、引退後もコーチとして残ってほしいと思ってたのだろうが
当人は現役と試合出場にこだわった感じだな
引退後は札幌に戻ってきてコーチになってくれるといいなぁ
>>40 知名度があるからこの年代はオファー自体はありそうだね
海外みたくスパっと現役退いて指導者として本格的に勉強する選手の方が出てきて欲しいけど
>>196 カズも小野もレギュラーじゃないからそこはどうでもいい
北海道から沖縄なんて一気に体調おかしくなるんじゃないか?w
未だにがに股踵着地でドタドタたま蹴飛ばしながら走ってんのが自慰リーガーw因みにたま蹴っていないときもがに股踵着地でドタドタなんでたま蹴飛ばしながら走ってんのに追いつけないことに疑問すら感じない阿呆集団でもあるwww
若い頃のファンペルシーが絶賛してたなぁ
あのケガが無ければもっと上に行けたのに
もったいない選手だよ
高原のクラブに入団すればいいのに
高原もまだ現役なんだよな
中村俊輔にしてもこいつにしてもなんでまだやってるのか
いらんだろこいつらなんか
コーチ、監督やればいいのに
まあ何だかんだサッカー人生楽しんでるよな
もっとビッグネームになれたはずとは思うが
>>239 本気でやってほしいよな
怪我とか言って逃げるんじゃなくて
最近、若手選手に関するコメントが増えてたからそろそろ指導者の道へ進む準備してるのかと思ったがそういうわけでもないのか
>>221 一流選手が必ずしも指導者に向いているわけじゃないしな。
あの年代の日本人レベルじゃ尚の事。
浦和との試合に今の監督は出すかもしれないが
リアリストの前監督(現コーチ)なら絶対出さない
バッジオみたいに膝壊れたまま「天才」であり続けた選手もいるからなあ。
小野はループ職人
結局こうなったか。
怪我しなかったらどんだけの選手になっていたか。
>>244 その場合は今ほど選手を揃えられてないから使う可能性大
南北両端のJクラブに所属経験のある現役選手は、上里一将、上原慎也に続き、小野伸二で3人目
m9(・∀・) 豆知識やでw
琉球「小野さんがくる?こりゃー呑まない理由がなんくるないさー!」
小野はお金で動く人間じゃないんだな
チームにいると試合に出てなくても強くなっていくから凄い
>>212 代表クラスの経験値を伝えるっていう点では三者ともチームに還元はされてるとは思うよ
ただミシャ就任までチーム全体にJ1のボールスピードや駆け引きなど細かい意識づけってのは無かったからモチベーターというより経験豊富なベテラン選手だったのは否めない
まぁあくまで選手としての立場的には口出しするところではないのだけど
>>245 汚して天才じゃなくても今のEL相当のトーナメントで優勝したからな
名前だけ上げれば優勝させてもらったように見えるけど
>>261 それでもやっぱ試合に出なきゃダメだよな
怪我で逃げているようじゃダメだよな
2006年ぐらいのイキってた時を知ってるから大嫌い
さっぽこは幸運の地蔵を手放したのか
来年J2は決まりだな
俊輔さんも横C移籍したし
この人もJ1に粘れるだけ粘ったかな
元代表って諦め悪い人多いな、Jを支えてるのは代表に
なれなかった人達
>>277 ていうか試合にほとんど出場してないわけだが
>>280 試合に出なきゃそれ言われるのは仕方ないので頑張って試合に出てチームに貢献してほしい
>>252 小野が入ると確実にチーム力上がってるよ
オッサンを客寄せパンダにいつまでも使ってると次のパンダまで空白が出来ちゃうぞ
>>215 うちの爺88歳は日ハムでは近藤が好きらしいが
自分がよくわからない選手で困ったなと思ってたら
コンサドーレでは武蔵が大好き
>>276 君はオシムが呼んでくれたのに逃げてたよねw
>>284 武蔵もいるしチャナティップもおるやないか
毎年公式戦100分出るか出ないかのレベルで現役続けてる厚かましさ
>>284 本田香川長友長谷部遠藤
候補はいっぱいいる
ハーフタイム練習中のボールタッチがやわらかすぎて他の人とレベルが違った
お嬢さん札幌でローカルアイドルでもやってくれないかな
結婚してないのかな?その歳でまだ飛び回るって凄いなぁ
少しでもピッチに立つ所を見られたら一生の思い出になるというツチノコみたいな存在になりつつあるな
>>5 99パーは言い過ぎだろw
まあレジェンド小野と練習してるだけで若手が勘違いしない
という目に見えない効果は計り知れない価値があるけどな
>>5 それはミシャだろ
でも小野とイナは1番キツイ時に支えてくれたから今がある
小野って浦和より札幌の方が思い入れありそうだよね
レッズサポがめっちゃ反論してきそうだけど
小野はサッカーエアプにはやたらウケが良い選手だったなぁ
試合に大きく影響しないプレーだけど足元さえありゃやたら評価するからな
あとはチョコマカしてるタイプとか 香川とかもサッカーエアプにはウケが良い選手
まぁ経験者でも30以上の老人は好きそうだからタチが悪いけど
>>313 足元がなきゃ誰も評価しませんよ
それに試合に大きく影響するタイプってストライカーしかいませんよ
点が取れなきゃ試合に大きく影響しないんですよ
>>313 見てて楽しい選手だったけどな
中盤の選手としては
名波、中田、遠藤より下だな
ただし怪我をしなければって条件を加味すれば
幾らでも空想上では神格化できるからな
5chなんかの評価は大体こっちだからタチが悪い
小野チン自身は良い選手だよ
みなさんそれぞれの価値観や指向はあるt思うが彼はUEFA取ったチームの一人というのを忘れていないだろうか
>>220 コンサドーレで一定の地位を築いた人って妙に北海道へのカムバック率高いし小野は砂川とも仲良かったから
期待したいところではある
指導者の道に進んで欲しかったけどね
現役やりたいならまあ仕方ないか
本人の人生だしな もしかしたら高原とまたなんらかの形で対戦したいのかもね
>>324 そこまで試合に出てないと思われ
砂川に対して失礼だと思う
>>55 んだね
動画とか教本のフェイントなんざ県リーグですら出番ないよ
速攻かゴリゴリ押し込むかのどちらか
小野、選手としてのキャプテンシーは高く評価されているようだけど、
今後、指導者となった時の指導力はどうなんだろ?
どのスポーツでも、天才的な選手は、指導者として成功する事例が少ないと思うが・・・
ドリブルで抜く、これも最早合気道かよってレベルで今は難しくなってる
重心を崩す、物理的に足伸ばしても届かない位置を先に押さえる、目や体勢を瞬時に判断し、すぐに動けない方に進路をとる、さらに上半身で相手が踏ん張り効かないように抑える、とか
抜くぜ!どや!エラシコじゃー!とか通用しない
むしろエラシコやる前に相手にエラシコの対応させないよう選択肢を狭めるところから勝負は始まってる
>>329 経験はあるんでそれを活かせればいい指導者になれるけどな
経験を活かせる指導者って多くないよな
>>329 指導力は未知数ですね 当時の小野ファンだったし、フィリピン戦で壊された事に悲しくて泣いた
欧州も経験し、当時の一流プレーヤーとの対戦経験もあり、それらを小野ならどう活かしていくのか、という個人的な興味ですね
故に進んで欲しかったなぁと しかしこれは個人的な希望であって、本人に強要する気もないし、できれば的な感覚です
今のサッカーは大変難しいと思うので、昔の感覚では通用しない部分は多々あると思います
今は単純にフィジカルエリート、つまり何のスポーツやってもトップレベルまでやっちゃいそうな選手が、更に合気道かよってレベルの駆け引きもこなし、上からピッチ丸見えですかってレベルの眼まで備えたりしている
すごいスポーツです
もうこれ沖縄にサッカーを広めるための活動って感じだよなぁ…
>>332 フィリピン=小野に重傷を負わせた国
ってのは結局20年経っても変わら無かったなぁ…
サッカーの恨みって怖いわ
>>334 全部フィリピンが悪いとは言いません
実際、サッカーの試合やってれば、舐めプで馬鹿にされた選手が切れて、危険なタックルでお返しするという事もありますから
小野のケースがそれとは言いません 語弊があるし、実際ピッチに立ってないから状況もわかりませんし
ただ、個人的な感覚としてはとても悲しかった
でもそういう事もある、毎試合怪我のリスクはどんな選手にだってあります
恨みはしませんよ ただ、サッカーのフィリピン戦を見た時は、そういうプレーをしてくる国だなと思うだけです もしかしたら国民性なのかもな、ともね
それだけですよ
>>256 野々村が小野獲得の理由の1つに若手の意識改革を挙げてたよ
ベテランがこれだけ練習等やってたら若手もやらなくてはとなるってよ
>>319 実績はプレミアリーグを優勝させた岡崎並だがな
その次にローマをリーグ優勝させた中田
万年グループリーグ敗退のセルティックをフリーキック2発でCLトーナメントに導いた中村あたり
もうとっくにJ1で活躍出来るレベルじゃなかったから移籍は遅いぐらいだけどイナモッツと北海道盛り上げてくれたのは確か
つかどいつも今の琉球と小野伸二の組み合わせを考えないのがワロエル
DAZNがーとか言いながら、お前らJ2すら見ていないただのミーハーじゃんw
>>341 ちゃんと試合に出場してくれ、ってだけだわ
>>344 石屋の会長だっけ、慧眼というかよくノノを指名したよね
ノノもその期待に120%応えている
上手く行っているクラブは現場にもその雰囲気が伝わるだろうしね
>>343 ボランチの競争相手が上里だから普通に出れるんじゃね?
琉球いくのか
ほんまコンサは小野に感謝せなあかんなぁ
>>241 諦めてたところにオファー来たんだろう。
>>29 これから?すでに落ち目だろw
天皇杯じゃHondaにホームで5-1大虐殺されて赤っ恥かいたばっかり
今年はギリギリ残留行けるかもしれんが、来年は確実に降格だ
>>326 でも途中で出ては得点の起点になってる印象強かったけどな
>>338 4大リーグの優勝>EL
の認識なので岡崎、長谷部、中田、香川より実績下の認識だわ
>>356 内田「ヨーロッパカップ戦を制しているクラブって注目度が高いですから。日本人選手で評価されているのも、(フェイエノールトでUEFAカップ[=現行のヨーロッパリーグ]を制した)『小野伸二』です。
中村俊輔さん、中田英寿さん、本田圭佑さんじゃなくて、『オノ』って言われますからね。『オノはヤバかった』って。」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail3/id=19738 >>357 それドイツのクラブで聞いてるからでは?
外人枠もゆるゆるだし
>>46 フットサルはバスケ並みにキツイ
というかバスケよりキツイ
北海道〜沖縄か、日本サーカ―界の為にもこういう活動は三浦中田よりも素敵!
応援したいわ〜!
小野も俊さんも引き際を間違えないでほしいわ
引退して指導者目指した方がいい
カズに影響されすぎだろ
>>217 午前中大好きなサッカーの練習楽しむだけの簡単なお仕事ですが?
試合にでなかったらサッカー選手なんてマジで幼稚園児より稼働時間みじけーぞ
琉球に金あったっけ?
かなりヤバい懐事情だったような
>>356 一番価値あるのは中田のローマでのセリエA優勝だろ
当時のセリエAの選手レベルどんだけ高かったと思ってんだ
高原も沖縄だろ
チーム代表兼監督兼選手とか漫画みたいなことしてる
>>247 1枚目現地で真後ろぐらいの位置から見た
一人だけ周囲の見え方が違う別次元だったよ
本当にえって感じ
天才、ファンタジスタ、翼君岬君、やさしいパス
小野伸二
マスコミ嫌い、キラーパス、冷酷非道、生意気、セリエA、実はフレンドリー
中田英寿
小野伸二、中田英寿、稲本潤一、中村俊輔
今でもこの四人の中盤を超えるカルテットはいない
そもそも近年の代表は概ね1トップだから
中盤がカルテットになること自体がほとんどないという
>>369 キラーパスって今見ると恥ずかしいワードだな
>>368 あれを生で見たのか、羨ましい
J史上最高のループだと思う、練習したって出来ない
琉球は小野で遊んでる場合じゃないだろ。こんなのは横浜FCにまかせとけばいい。
マジで降格危機なのに。
>>374 ベルベットパスとやらは、WCでお披露目できたのか?www
結局、代表のガチ試合ではクソの役にも立たなかったけどな。
じゃあもうこれからtotoの札幌勝ちを選ばんでいいな
>>378 ベルギー戦の鈴木の同点ゴールはあのパスじゃなきゃ起こりえなかったが
>>378 2002の師匠のゴールは、小野の得意な「敵から逃げ味方にピタリと止まる」いつものパスだよ
勿論師匠のつま先に魂こもってたからこそのゴールだけど、あのパターンで柳沢も久保も決めてる
>>377 客寄せパンダだからなあ。
まあ、若い時に名前を売っておくと、何の活躍もできなくなった老後にも得するという。
>>386 技術と人間力の差に札幌は愕然とするだろう
https://www.instagram.com/p/B0xAsD0j5GY/ >みんな知らないと思うけど2003年にFC琉球を創設した時スポンサーも無くチーム登録費も無い中琉球を立ち上げ協力者を募り一番最初に寄付してくれたのが伸二です。俺に言わせたら伸二の琉球移籍は必然です‼
コンサ44番は、欠番で良いよね。
出場試合数は少ないけれど、目に見えないところで残してくれた財産は膨大。
小野選手ありがとう。
今はJ2の方が「サッカー知らないお姉ちゃんが顔と名前一致する選手」いるな
J1だとこの手の選手はヤットくらいしかいないんじゃない
イニエスタはサッカー知らないお姉ちゃんは確実に知らないだろうし
J2の「サッカー知らないお姉ちゃんが顔と名前一致する選手」って誰?具体的に。
>>397 カズ
俊さん
小野伸二
この3人はそうだろ
サッカー全く興味ない人からしたらカズだろうが俊輔だろうが小野だろうが「誰?」だろうな
今ならその辺の人も知ってるのは本田とかそのくらいだろ
精神的支柱とかじゃなく試合に出て活躍して欲しい小野も中村俊輔も稲本も
北海道のグルメを堪能して、
次は沖縄料理に美しい海か…
うらやましいな
>>403 沖縄は3日もいると現地料理で食べたいものがソーキ蕎麦だけになって
選択肢少なすぎて何食うか困ったわw
あと有名なステーキ屋でも当たりハズレ激しい
>>402 小野伸二は普通に使われるだろ、琉球にそんな余裕はないし
ただ怪我の状態見ながらの起用になるからあまり出られないと思うが
同じ学年の遠藤保仁がスタメンで試合出てるのに刺激を受けるって言ってたな。
北が盛り上がってる?
コンサが糞弱くて大変なことになってるが
>>401 昔は小野もトヨタやらコカコーラやらナイキセガハウスと名だたる大企業のCMにバンバン出てて
知名度もかなりのもんだったんだけどねー
中村に続いて小野もJ2か。
J2も盛り上がって、J1に肉薄するような観客動員数記録できたらいいね。
普通に降格すんぞ…
どっちにとっても得しないぞこれ
>>365 イタリア人にとっては価値があるだろうがイタリア以外ではそうでもないよ
>>400 まあもう40歳だし
それよりも26歳で突然代表から干されたのが悲しかったし納得いかなかった
今の時代ならまだこれからって年齢
琉球は奥武山の専スタが出来たら化けるぜ。
後いわきが上がって来たらスフィーダvsアンダーアーマーの代理戦
小野が北を盛り上げたのかよw
清水のオーバーヘッドパスwのあと全然話題になってなかったけどw
久保のお陰で元神童として宇佐美と共に最近名前きくようにはなってたなw
稲本「(小野は)もう中学校の時から違っていた。ヤット(遠藤保仁)とか(中村)憲剛や(中村)俊輔さんらもすごいけど、彼らは努力してすごい選手になった。
もちろん、伸二も努力しているけど、最初に持っているセンスみたいなものがデカすぎたんよ。
その持っているモノは(努力して)作ろうと思っても作れるもんじゃないし、教えてもらっても得られるもんじゃない。
伸二って、メッシをどうやって作るのか、というレベルと同じ。そのくらいスーパーなんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190806-00867480-sportiva-socc >>430 よくそんなマニアックなプレー知ってるな
どうせ2chで見た程度だろうが
>>344 その野々村が明確な意図を持って小野を連れて来たんだよ
>>425 だが、居るだけでクラブに幸運をもたらす座敷おやじやぞw
>>428 オシムの走らない選手はいらない時代に突入したしな
足元は天下一品なんだから
フットサルのFリーグ転向のが良いと思うんだが。
フットサルはバスケみたいに交代も自由なんでしょ?
>>439 フットサルに関しての考えが甘い。
ミニコートのサッカーやサッカーボールでやるバスケみたいに考えてるやつ多いけどさそれは説明するための口実
はっきり言ってフットサルとサッカーやってたら「サッカーだめならフットサルいこ」なんてのは口が裂けても言えない
そのへんの同級生や同僚集めて私設大会やって遊ぶわけでもあるまいし。甘すぎるよ。小野だって鼻で笑うわ
おのちんの練習態度や人間力の高さから琉球は伸びる
さっぽこはやばい
小野伸二はファンサービスが良い
今日も発表後練習にけっこうなファン来たみたいだけど、しっかり対応
琉球でも良いファンサービスが動員アップには繋がるだろ
小野伸二はいつも最後まで丁寧に対応してるからね。ファンサ
>>400 でも弱いチームを強くするために行くってのはかっこいいことだと思うよ。
>>424 醤油、砂糖の消費量全国最下位が沖縄だったような。
日本、特に東のほうからすると味がないように感じるかもしれん
沖縄の味は塩と出汁(カツオ節消費は全国1) 例外はラフテーくらいか。
これでうまい料理作るのは相当腕がいり、滅多にありつけない
運よく、ありつけても、好き嫌いはハッキリわかれるだろうな
>>447 他のアジア各国みたいにもっとニンニクや香辛料使えばいいのに
>>447 沖縄は鰹節を味噌汁の具にするんだもんなw
最近のプレー見てないけど、やっぱ天才のままなん?
礒貝とかもあんな体型になっても上手いもんな
>>454 止めて蹴るに関しては相変わらず現役日本代表よりも数段上の技術だけど、
運動量は若い選手についていけてない。
J2に行っても同じ理由でスタメンフル出場は難しいと思われる。
>>454 技術は全く衰えていない。
沖縄はそもそも暑すぎて運動量を求めるのは若手でもきつい。
だから、彼のプレーは凄く参考になると思います。
>>455 ていうか試合に出る考えがないように思える
小野ちんは川渕の糞野郎にスケープゴートにされて
一時期社会的に抹殺されていた時期があるからな
ナカタコとか稲本とかが必死に濡れ衣だと主張して庇っていたが
自慰子の腐ったみかん発言のことか?
あれって小笠原のことを指してるという説もあるんだよな
>>459 >>460 小野と小笠原はあからさまに外されてたからな
特に小野なんてあれだけ代表の中心選手として重用ってか酷使されてたのに唐突に呼ばれなくなった
中田引退でようやく小野の時代と思ってたのに、オシムの方針もあったんだろうがちょっと不自然
第二次岡田政権時に犬飼のゴリ押しか何かで一度だけ代表復帰した時に犬飼から「これで駄目なら終わりだからな」と言われてたのがニュースになってたけど、ソースが出てこない
あの試合も、ガチのウルグアイ相手に1人別格のプレーで孤軍奮闘してたのに
稲本も小野もいなくなったらまた有名ロートルとってこないとなぁ
-curl
lud20250124163945このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564961722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<小野伸二>北海道コンサドーレ札幌からJ2FC琉球に完全移籍!「北も盛り上げられたので、南もお手伝いできたら」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・北海道コンサドーレ札幌実況
・北海道コンサドーレ札幌実況
・北海道コンサドーレ札幌実況
・北海道コンサドーレ札幌実況
・北海道コンサドーレ札幌実況A
・北海道コンサドーレ札幌実況 2
・北海道コンサドーレ札幌実況@
・北海道コンサドーレ札幌実況 2
・北海道コンサドーレ札幌実況 3
・北海道コンサドーレ札幌実況(^ω^)
・北海道コンサドーレ札幌実況★2
・北海道コンサドーレ札幌実況 vs 福岡
・北海道コンサドーレ札幌実況 vs鳥栖
・北海道コンサドーレ札幌実況 Part.2
・北海道コンサドーレ札幌実況@松本人志 戦
・【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 6
・Jリーグ 北海道コンサドーレ札幌 × ヴィッセル神戸
・Jリーグ 北海道コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ★2
・秒刊北海道コンサドーレ2515日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・Jリーグ「北海道コンサドーレ札幌」対「清水エスパルス」
・チボーよっちゃん@DoleMafia666 北海道コンサドーレ札幌、残りホーム2連戦未勝利でミシャ監督解任へ
・ジェフ千葉運営を恫喝した村上アシシが北海道コンサドーレ札幌の夢プランスポンサー強制降板www
・ 【北海道から世界へ】コンサドーレ札幌決勝進出 日本の世界選手権の出場権獲得【カーリング】
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>過去最高の売上高!野々村社長は、「国内やアジアでのクラブの存在感を高めていきたい」
・【サッカー】<J2第24節>北海道コンサドーレ札幌、ホームで松本山雅を破り再び単独首位!C大阪、8戦ぶり敗退で首位争い一歩後退…
・【サッカー】アニメ「ゴールデンカムイ」、杉元たちが北海道コンサドーレ札幌を応援 コラボ第1弾企画発表!
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>三好康児は退団「育ててもらったクラブ…縁を切るわけにはいかない」駒井善成は完全移籍で残留へ
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>クラブの売り上げ、4年前およそ11億円→今季25億円(見込み) J1へ、できる限り補強
・【サッカー】<チャナティップ(北海道コンサドーレ札幌>25m決勝ミドルが炸裂!「"タイのメッシ"は伊達じゃない!」動画アリ
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌市>「タイのメッシ」練習初日の様子が生配信されてタイは大盛り上がり!105万再生を突破
・【サッカー】みんなで”自分たちのクラブ”を作ろう! 北海道コンサドーレ札幌『松山 光プロジェクト』2017シーズン始動!!
・【サッカー】<ユニフォーム交換は自腹だった!?>都倉賢選手(北海道コンサドーレ札幌)のツイートで話題に...「自腹なんだ!」
・【サッカー】<U21日本代表>セレッソ大阪が札幌MF三好康児を獲得へ!北海道コンサドーレ札幌は、京都サンガのFW岩崎悠人と個人合意
・【サッカー】小野伸二、J1札幌と生涯契約…現役引退後も「経験を還元できたら」 [朝一から閉店までφ★]
・【サッカー】小野伸二が天才でなくなった日。「あのケガで、僕はすべてを失った」
・【サッカー】<小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!>「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
・北海道の高校柔道を盛り上げよう!Part2
・【北海道】札幌・すすきので暴走車が事故、酒気帯びか 25歳男を逮捕 ドライレコーダーがとらえる
・SKE東李苑が北海道警察本部から一日交通部長に任命され、9/27に札幌で交通安全イベントに参加!
・【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場構想 札幌市は「真駒内公園」案を軸に調整へ★2
・北海道放送「チャリカスが憎い。人にぶつかって泣きながら誤った小学生の自転車でも報道したろ」
・【北海道】ポケモンGOの2人に何が…札幌の路上で顔面を殴った男が殴られた男性に取り押さえられ逮捕 [靄々★]
・【北海道】サニーレタスを買ってこなかったことに腹を立て口論…妻を突き飛ばす 小学生の娘が通報、41歳夫を逮捕 札幌市 [ぐれ★]
・狂気「北海道はロシアのもの」露の下院副議長、領土的野心あらわ 「ウクライナ手詰まりで上陸」に警戒 ★5 [デデンネ★]
・日本ハム・新庄監督 北海道到着を報告もショック「えっ ポプラ無くなったの」 ツッコミ相次ぐ [爆笑ゴリラ★]
・【北海道】性暴力受けた17歳少年が意見陳述 「これからも俺はずっと苦しむ」 被告弁護人「同種事案と比べ悪質ではない」 札幌 [ぐれ★]
・【北海道】北朝鮮の木造船の乗組員、複数が「結核」感染 1人は重症、二次感染の恐れも…松前小島に上陸し発電機など盗んだ事件
・【画像・動画】北海道トップの札幌南高校(偏差値72)の卒業式で恒例の仮装パフォーマンス 目玉おやじにBIGBOSS、宇宙飛行士など
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★5
・【北海道】「寝るなよ、服も脱げ」強要に続き…大学野球部のチームメイトの顔面殴り27万円を脅し取った疑い 当時19歳男を再逮捕 旭川 [ぐれ★]
・徳永エリ「北海道の人は札幌を奥地と言わない」と麻生発言を批判⇒道南方言集『奥地(道南より北を指す)』 ネット「民主系って嘘ばっか
・【夏】「空き地に全裸の男がいる」住民からの通報で、身体にサンオイルを塗っていた62歳の男を逮捕「日焼けをしていた」北海道石狩市 [記憶たどり。★]
・【北海道】三笠宮彬子さまが出席、札幌市「宮様スキー大会」パレードで爆発音 警察がパイプのようなものを持っていた男を取り押さえる
・【新型コロナ】「緊急事態宣言」解除目前に…北海道で計15人の感染確認…札幌市内では新たなクラスター発生疑いも[05/24] [シャチ★]
・【北海道・苫小牧市】「酒を飲んだ感じの人が車に」コンビニからの通報受け、検査求めるも…拒否して逮捕の56歳、酒は“なし”判明も [孤高の旅人★]
・【北海道】「お金がもったいなかった。ストレス解消でやった」美唄市の小学校教頭(48)がブルゾンなど万引き、逮捕時に所持金なし…札幌
・【北海道】 「仕事を紹介したが、勝手にキャンセル」と怒り、16歳の少年に暴行…中学時代の友人で、同じ16歳の少年を逮捕 [朝一から閉店までφ★]
・【北海道】パレスチナの現状を知って…札幌のムスリム生徒らポスター制作「家族が殺されてる人がいるのに日本では知らない人が多い」 ★3 [樽悶★]
・【北海道】パレスチナの現状を知って…札幌のムスリム生徒らポスター制作「家族が殺されてる人がいるのに日本では知らない人が多い」 ★2 [樽悶★]
・【北海道ローカル】1週間で定員3千人到達 網走マラソン代替のウェブ大会 過去最大「盛り上げたい」【北海道網走市】【北海道新聞】 [1号★]
・【調査】もらってうれしい「北海道銘菓」 マルセイバターサンド、白い恋人、生チョコレート(ロイズ)、じゃがポックル、etc...★2
・【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2
・【カーリング】ロコ・ソラーレ準決勝敗退、藤澤五月がショットの精彩欠きコンシード決着! 決勝進出した北海道銀行は喜び爆発 [冬月記者★] (658)
・中井をAKBに完全移籍させたら、AKB復活の起爆剤になるのではないだろうか?
・船木結、アンジュルムに完全移籍のお知らせ
06:46:46 up 28 days, 7:50, 2 users, load average: 126.42, 132.75, 137.63
in 0.76524186134338 sec
@0.76524186134338@0b7 on 021020
|