◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1569813623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/09/30(月) 12:20:23.94ID:J6kbBDJi9
28日にNHK総合で生中継されたラグビーW杯1次リーグA組「日本×アイルランド」(後5時10分〜同6時31分)の平均視聴率が22・5%だったことが30日分かった。

瞬間最高視聴率は逆転勝ちが決まった午後6時12分、28・9%の高視聴率をマークした。

なお、試合前半の午後4時5分〜5時8分は15・3%、試合後の午後6時31分〜43分は22・1%の平均視聴率を記録した。

20日に日本テレビ系で生中継された開幕戦「日本×ロシア」(後7時半)の平均視聴率18・3%、瞬間最高視聴率25・5%を上回った。

世界ランク9位の日本は、今大会優勝候補で世界2位のアイルランドに19―12で大逆転勝ちし、開幕2連勝を飾った。前半、SO田村優(30)=キヤノン=の3PGでしのいで9―12で折り返すと、後半18分、負傷明けで急きょ当日に控えで入ったウィング・福岡堅樹(27)=パナソニック=が逆転トライ。。A組単独首位となり、初の8強入りへ10月5日にサモア、同13日に過去1勝10敗のスコットランドと対戦する。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

9/30(月) 10:21
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000041-sph-ent
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚

★1が立った時間 2019/09/30(月) 10:25:24.51
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569806724/
2名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:20:40.77ID:3HJ9BW0h0
焼き豚がラグビーを棍棒にしてサッカーガーバスケガーバレーガーと全方位叩きしてるけど、
ラグビーの躍進で一番困るのは野球

例年はリーグ優勝が決まってCS〜日シリ〜ドラフト〜というプロ野球が一番盛り上がる時期にラグビー一色になっちゃった
これは需要と供給のバランスを無視した膨大なゴリ押し報道と露出が生命線の野球にとって超絶大ダメージ

野球なんてマスコミという生命維持装置で延命してるだけだからメディアが“浮気”すると途端に野球人気は下がる
他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに野球の死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる

元々サッカーはW杯前以外あんまり取り上げられないし、Jリーグや他のスポーツにいたっては露出ほぼゼロ
日常的に「野球の過剰報道」で空気になるのは慣れてるから影響ないっていうね
ラグビーにニュースの枠を削られて割を食うのは野球だけ
もう焼き豚のイライラがとまらん
 
3名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:20:53.70ID:co4J0W2K0
ラグビー人気あるんだなw
4名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:05.80ID:6UJFLpaN0
意外と低いな
5名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:10.79ID:lmPUbDid0
しゃかぶた包囲網
6名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:33.39ID:+/fwt3+00
2018サッカーW杯

日本-コロンビア (21時53分〜)48.7%
日本-セネガル (23時40分〜)30.9%
日本-ポーランド (22時40分〜)44.2%
日本ーベルギー (2時45分〜) 30.8%


この化け物コンテンツ
7名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:34.68ID:paazyZp90
サッカー48・7
ラグビー22・5
 
 
 

 
 
 
 
 
 
やきう 令和のかいぶつを叩くンゴ
8名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:34.92ID:OMXNGPxF0
15.2% 高校野球(夏)決勝 2019年加重平均
14.2% ドラフト
13.3% 日本シリーズ優勝決定戦
12.6% MLB開幕シリーズ第2戦 イチロー引退
11.1% 戦力外通告
10.7% お母さんありがとう!
10.7% 侍ジャパン1戦目
10.2% プロ野球開幕戦 巨人対広島
*9.8% プロ野球総選挙レジェンド編
*9.7% 日本シリーズ(日テレ過去最低記録)
*9.7% 好プレー珍プレー
*9.6% 侍ジャパンエキシビション 巨人対MLB
*9.1% オールスター1戦目(裏のボクシング11.9%)
*9.0% オールスター2戦目(八百長サイクルヒット)
*8.6% 侍ジャパン 3戦目(唯一延長時間確保日)
*8.6% MLB開幕シリーズ第1戦
*7.9% OBvs現役好珍バトル(金曜ロードショー枠)
*7.8% MLB開幕シリーズ 巨人対マリナーズ
*6.8% 高校野球(春選抜)2019年決勝
*6.2% 侍ジャパンシリーズ 対メキシコ2戦目
*5.9% 巨人×ソフトバンク(交流戦首位攻防戦)
*5.1% 巨人×広島(ゴールデン帯で最も低い視聴率)
9名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:49.49
日テレ

NHK

ざまあwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:21:52.80ID:NOIDmDX70
ソフトバンク八村がオロオロしてるだけのバスケwwww
11名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:00.61ID:gP5YWRlD0
ラグビー野球vsサッカー
12名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:11.30ID:OMXNGPxF0
2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国

2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル

2017年WBC準決勝(対2013年比)
13.9% (▼*2.5%) TBS 日本×アメリカ

2017年WBC決勝
*2.9% *EX アメリカ×プエルトリコ

ラグビーが週末WBC抜くのはほぼ確実
13名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:16.61ID:atj8LmAY0
おまえらラグビー視聴率スレで
5%のやきうガイジちゃんをレイプするのはまめたれ
14名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:21.03ID:iJvi+o/R0
自国開催なのに低くね?
15名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:34.51ID:paazyZp90
サッカー48・7
ラグビー22・5
 
 
 

 
 
 
 
 
 
やきう ぷれみあじゅうにwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:22:51.64ID:kPpzXE7K0
それでも今日もスポーツニュースは

野球ばかりです
17名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:23:10.09ID:F8GznU8e0
人気すぎ
18名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:23:37.38ID:77INYA1A0
ラグビーW杯は日本に定着しそうだな
四年に一度なら文句なしに面白いわ
19名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:23:38.88ID:gP5YWRlD0
ラグビーを叩くサカ豚
野球を叩くサカ豚

サッカー孤立したな
20名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:23:45.11ID:Ph5tub7N0
野球
WBC 27
プレミア12 26

自国開催で野球を越えれないラグビーは草生えるわ
21名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:23:53.15ID:atj8LmAY0
ラグビーみたいな不人気スポーツにすら惨敗
やきうのライバルは昼間のゴルフやザノンフィクション辺りに降格や
22名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:05.81ID:dA/7OAP+0
>>12
は?
2006年のWBC決勝を超えてから言え
23名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:06.66ID:z4e5r7la0
ラグビー決勝トーナメントと被る日本シリーズ

外人部隊のカスビー敗退wwwwwwww

日本シリーズ最低視聴率wwwwwwww


どっちも憤死wwwwwwww
24名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:07.36ID:VjqqfxdF0
サカ豚が完全沈黙してて笑える

オトコとして負けてることに気づかれたくないから沈黙してんだなW

オカマたまけりWWW
25名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:13.13ID:lmPUbDid0
サッカー日本代表で熱くなったのっていつが最後かな
10年くらい前のアジアカップかな
26名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:22.02ID:r26vrlCs0
どうせ負けるだろうから見なくていいという人もいたのでは
まさか勝つなんてなあ
27名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:28.60ID:iWg5pHD00
>>12
いや日本出てなきゃ低いの当たり前だろ
サッカーW杯の日本出てない決勝の数字出してみろよw
28名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:41.71ID:dPTC1Nhg0
まあこんなもんだろホモビーなんて
29名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:45.93ID:Kn++avpY0
>>14
ニワカファンがいない数字だからな。
アイルランドに勝った事で、ニワカが
爆発的に増えてるから、視聴率が跳ね上がるのは、週末のサモア戦から。
30名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:46.42ID:Ld48//eF0
 

「日本代表のユニフォームは旭日旗そのもの」

韓国政府と韓国スポーツ協会が日本代表ラグビーユニフォームを
国際ラグビー協会、IOCほか全国際スポーツ協会へ提訴
31名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:46.88ID:gP5YWRlD0
サッカーがラグビーに負けたんだよ
32名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:47.19ID:hEWsDeBb0
焼き豚が必死でラグビーとサッカーを仲違いさせようとしてるけど
どっちも球技専用スタジアム使うからな
野球場は必要としてないから
33名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:24:56.55ID:dA/7OAP+0
>>26
ちげーよ
ロシア対日本がつまらなさすぎたからだろ
34名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:00.98ID:eZjJvuT70
ラグビーワールドカップ
サッカーワールドカップ
WBC

一つだけ仲間はずれがあります

世界で全く盛り上がっていない
日本のマスゴミだけが必死な茶番劇
日本が負けたら無かった事になるしょぼい世界大会
35名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:13.11ID:LgQ4mh2v0
後半の視聴率じゃんこれ
前半は15%ということは全体では20%いってないはず
36名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:13.78ID:kPpzXE7K0
サッカーとラグビーが盛り上がるのは両方にとっていいことだよな

球技専用スタジアムが増えると嬉しい

あと、ラグビー選手の半数以上がサッカーのスパイクを履いてるんだってな
この辺りもより良いスパイクの開発に協力出来るといいね
37名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:14.90ID:ydKOs7tx0
年収ランキング

サッカー選手
*1位 156.0億円 リオネル・メッシ
*2位 135.6億円 クリスティアーノ・ロナウド
*3位 109.8億円 ネイマール
*4位 52.8億円 アントワーヌ・グリーズマン
*5位 48.2億円 ガレス・ベイル
*6位 39.6億円 アンドレス・イニエスタ
*7位 36.8億円 アレクシス・サンチェス
*8位 36.0億円 フィリペ・コウチーニョ
*9位 33.9億円 エセキエル・ラベッシ
10位 33.6億円 ルイス・スアレス

ラグビー選手
*1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位  1.4億円 ダン・カーター
*3位  1.4億円 マット・ギタウ
*4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位  0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位  0.8億円  スティーブン・ルアチュア
*7位  0.8億円  ダン・ビガー
*8位  0.8億円  マア・ノヌー
*9位  0.7億円  ニコラス・サンチェス
10位  0.7億円  マイケル・フーパー

1ユーロ120円、1ポンド135円計算
https://www.vbetnews.com/sport_type/france-football-top-20-highest-paid-players-world/
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp
38名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:32.95ID:5tQAipiU0
>>26
負けてもなんとか7点差以内で終わってくれればと思って見てたわ…
正直すまんかった…
39名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:36.83ID:atj8LmAY0
雑魚同士
野糞と糞ビーの下々の争い

ワイ某スポーツファン高見の見物
40名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:37.96ID:nyp2r2OP0
韓国籍の韓国人選手も日本代表に紛れていて草
41名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:39.39ID:UQ2D/1x10
視聴率のために雨予報にして天気予報まで操作する国策っぷりだからな〜
週末雨のはずなのに
一滴も降らなかったわ
42名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:45.81
自国開催でこんなに低いの?w
43名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:55.64ID:Xf20rzsx0
しかも野球は仮に20%超えの視聴率が出たとしても、その視聴者のほとんどが50歳以上の男女だからなw
まあラグビーがどんな感じなのかは知らんけど
44名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:25:56.17ID:yWC/jguh0
>>32
散々煽っといてよくそんなこと言えるな・・・
45名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:00.77ID:cbgqGpjW0
サカ豚をいじめるスレ
46名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:06.06ID:gP5YWRlD0
野球ラグビーのヲタだが
サッカーいらない
47名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:13.42ID:+2qNS98V0
おまえらの予測がまた外れたのか。
48名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:14.27ID:dA/7OAP+0
>>34
英語わかる?
Classicってすげー意味なんだぞ
Classicを名乗る時点でWBCのほうが上なんですが
49名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:16.51ID:0itUqV900
お前ら他競技をこき下ろさないと死ぬ病気にでもかかってんのか?
50名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:25.19ID:hWKnUhnp0
これマジかよ
完全にサッカー超えてるやん!



サカ豚は今までのようにもう偉そうな態度できなくなったなw
51名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:33.40ID:4OXCKpaH0
こんな状況でプレミア12侍ごっことかヤバすぎるなw
アレのコア層であるM3M4にもやきうのマイナーさがバレちゃいそう
52名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:40.58ID:6j4Ue7Ev0
ラグビーの協会主義ってなんで日本人は理解しようとしないんだろ
53名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:45.65ID:LlCtWAn90
日本代表つっても半分くらい外人じゃねーか。
おまけにキャプテンも外人だろ。
他の日本人ラガーマンは何をやってるんだ、と。
逆に日本人は恥ずかしいと思わないと駄目だろ。

日本人だけの代表チームを編成で来て世界で勝てた、というのなら誇っていいが。
半分外人で「日本が勝った!!」とか言われても・・・ねww
54名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:26:45.65ID:Knf0Rft20
やきう「ぐぬぬ」
バスケ「ぐぬぬ」
バレボ「ぐぬぬ」
サッカー「へーやるじゃん」
55名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:07.73ID:WjuVX1xD0
ラグビーより

女子バレーの方がオモロイでしょ
56名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:08.03ID:45OriKHB0
ラグビー見てると、痛いンゴまみれのサッカーなんて見れないね
57名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:11.03ID:HpXcpT3G0
またまた韓ゴキがラクビーのユニホームを旭日旗模様に似ているとクレーム
58名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:19.02ID:950ahtc70
今まもテレビ全局でやってるけど
15%スポーツ中継をここまで放送してどうすんだよ?
59名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:18.97ID:y8URtZJd0
>>26
うん。 ぼろ負けすると思ってたわ。
だから休日出勤してて途中経過しって慌てて帰宅した。
心から謝罪します。
60名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:30.00ID:kPpzXE7K0
野球は所詮代表ごっこだからなw

サッカー ラグビー バスケのような真の国際スポーツには永遠に勝てない
61名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:47.39ID:atj8LmAY0
やきうは無職高齢しか見てないってスレ
この前あったな

ブタビーも似たような感じやろ
62名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:47.55ID:qD/Q+Xrd0
ラグビーおもしろい
サッカーおもしろい
野球つまらない

これでいいじゃないか
63名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:49.65ID:BOnT3KUZ0
分割しない加重平均で19%台らしいけど、前回のサモア戦と変わらないんだな
そう考えるとかなり低い
64名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:52.32ID:dMXgN4170
ニュース速報を入れる必要なし
65名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:27:55.57ID:/6tnhTJj0
完全に否定する気はないが野球でドキドキすらことはあってもほんの少しだからな
あと観客が入ってないのも
66名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:06.69ID:UQ2D/1x10
>>36
球技専用スタジアムはゴミみたいな試合しかあてがわれてないのに?
人気カードはトラック付きの大箱だけだぞ
67名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:12.66ID:SHL2zPTt0
日刊スポーツ 分割記事差し替えw

ラグビーW杯日本がアイルランドから金星22・5%
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201909270001059.html

「日本対アイルランド」の試合の、関東地区の平均視聴率(午後5時10分〜81分間)が、22・5%だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。

午後3時40分から25分間が6・1%、同4時5分から63分間が15・3%、同6時31分から12分間が21・0%だった。

↓記事差し替えて分割の数字削除

「日本×アイルランド」の関東地区の平均視聴率が22・5%(関西地区22・8%)だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高視聴率は、関東地区で28・9%(関西地区28・0)だった。関東地区は午後6時12分に記録し、関西地区は午後6時11分に記録した。ともに日本の勝利が決まって間もない時間帯だ。
68名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:13.92ID:eZjJvuT70
野球、サッカー、ラグビー

この中で一つだけ仲間はずれがあります

ベンチに座っている時間がほとんどで全然動きが無いアレ
集団戦法が無くレジ待ちとかスゴロク遊びとかに似ているアレ
世界の誰も興味が無い超マイナーなアレ
69名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:13.98ID:iLZJ2Uuq0
今年のサッカーの最高ってどんくらい?
70名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:21.31ID:ITypGwFZ0
半分、がいじんw
71名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:23.30ID:GyKMY1Oe0
>>62
140試合もやる理由なし
72名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:30.30ID:CxBPrTE50
スポーツの視聴率が良かった。他のスポーツも盛り上げよう。
ではなく、他のスポーツを叩くのはただの異常者
73名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:30.84ID:WjuVX1xD0
女子バレーの1試合で

何回ヌケますか?
74名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:40.42ID:lmPUbDid0
チャラチャラCMとか出て何億も稼いでるアジア枠でイキリ散らしてるだけの某日本代表より
サラリーマン並の年俸で命がけで世界と戦ってる方を応援したいよな
75名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:42.82ID:yWC/jguh0
開催前のスレ見返してみろよ
どんだけ馬鹿にされてたことか
76名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:47.57ID:6j4Ue7Ev0
>>53
協会主義だからいいんだよ
外人も日本人の仲間
77名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:52.15ID:n9Qxp4HL0
ラグビーW杯トップスターのInstagramフォロワー数
 47万 ボーデン・バレット(2016年、2017年世界最優秀選手)
https://instagram.com/beaudenbarrett?igshid=kbinzkcfvn58
 18万 ジョニー・セクストン(2018年世界最優秀選手)
https://instagram.com/sexton_johnny10?igshid=1lsofndmqpsuj

参考
1.8億  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
1.3億  リオネル・メッシ(サッカー)
5,100万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4,100万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,700万 ステフィン・カリー(バスケ)
1,380万 オデル・ベッカム(アメフト)
1,175万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
 660万 トム・ブレイディ(アメフト)
 320万 アレックス・ロドリゲス(野球)
 173万 マイク・トラウト(野球)
 162万 香川真司(サッカー)
 161万 長友佑都(サッカー)
 39万 前田健太(野球)
 35万 田中将大(野球)
78名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:28:52.85ID:Hs8dh9YM0
サッカー日本代表はもうワールドカップ以外では数字取れなくなったねw
79名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:04.72ID:+2qNS98V0
大会前にこの視聴率を予測できた奴は5chにいなかっただろう。
そんなお前らが偉そうにホルホルするなよww
80名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:17.65ID:6j4Ue7Ev0
>>70
だから協会主義って言ってんだろ
81名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:24.76ID:x+DRJbTF0
少し前は番狂わせはありえない、て空気だったのに
今は幾つかの条件をクリアできればジャイアントキリングの可能性が見えてくる感じがあるな
高度な戦術の浸透や平均レベルの上昇で
ラグビーの競技としての質が変わってきてんじゃなかろうか
82名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:28.41ID:atj8LmAY0
>>55
そら中継被ったら女子バレー見るわ

髭もじゃの汚いゴリラなんて見たくねえもん
83名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:36.74ID:TVy3RBPQ0
>>13
害獣は駆除しないと
84名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:39.01ID:hEWsDeBb0
焼き豚はプレミア12と日本シリーズが楽しみでラグビー中継見てないだろ?
85名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:47.90ID:kPpzXE7K0
これだけラグビーが盛り上がってるのに

今日もスポーツニュースは巨人の阿部ガーだからなw

野球野球で異常
本当に気持ち悪い・・・
86名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:51.84ID:iLZJ2Uuq0
未だにルールが分からない
87名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:29:57.46ID:gP5YWRlD0
野球に負けてラグビーに負けた
タマケリw
88名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:23.84ID:5tQAipiU0
国籍国籍外国人外国人騒ぐバカがまたわくのか
他の国でも国籍違う奴が普通にいて日本の場合は15人とか言ってるがその中7人だけが国籍違って他は日本国籍を持つ日本人
肌の色や見た目で外国人言ってる奴らより彼らの方がずっと日本人らしいわ
89名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:25.98ID:6j4Ue7Ev0
アメリカの方が外人多いんだが何も言われないよな
90名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:26.66ID:T4GOdSE30
帰化もしてないで日本代表名乗るなよ(笑)
91名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:32.26ID:cWIzwsBl0
最高の前半戦だな
一勝一敗でも良かったぐらいなのに
かといって崖っぷちな感じもする
92名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:38.29ID:6atMe7X20
ラグビー選手かっこよすぎる
顔が、じゃなくて、ちょっとぶつかったぐらいで、痛い痛いと手振り身ぶりやらないし、男らしい堂々としたスポーツで好感もてる。
しかも、点数が入るスポーツは面白い。

今までサッカーしか見てこなかった事がもったいない。
4年に一度ならラグビーみたいかも
93名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:40.99ID:yWC/jguh0
>>81
オールブラックスが次世代ラグビーって感じで見てて面白い
94名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:47.76ID:950ahtc70
>>56
ここの連中はサッカーより面白い連呼してたのに実際はサッカーW杯の
3分の1しか見られてないのな?w
焼き豚はそんな煽りばっかしてるから相手にされないんだよ
95名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:49.34ID:6j4Ue7Ev0
>>90
協会主義だからいいの
96名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:56.01ID:yBia0gYk0
>>1
ニワカの俺も見入ったからな。
97名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:30:59.71ID:lN/WXu1R0
放映権料を考えれば22%はおいしすぎだろうなw
地元開催で時間が良いし。

サッカーの1/3だけど
98名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:04.98ID:6wY8uV8t0
すげえなバレー抜いたぞ
これノーサイドゲームの影響相当ありそう
99名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:18.04ID:45OriKHB0
ラグビーはサッカーのマリーシアがいかに酷いかを証明してくれるよな
100名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:23.34ID:9+Xh0kfl0
昨日のスレの方が是非にと、本人立っての希望でしたから貼っときますね

【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚
101名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:23.44ID:iWg5pHD00
>>76
まぁ卒業式とかで君が代歌いたくないとか言ってるオバハンとかよりも
ずっと日本人してるわ
102名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:25.26ID:CHxtK++t0
>>82
女子バレーの誰が宜しいのでしょうか?
103名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:30.25ID:UDFzr4nj0
ラグビーサッカーは兄弟
野球は隣の知らん韓国人
104名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:34.24ID:rQO5zzum0
>>55
バレーなんて日本以外では選手もいない競技だ
唯一南米のビーチバレーが盛んでその選手からスカウトされるくらいだよ
105名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:43.36ID:YLEHG8Qh0
ラグビーみたいなマイナーな競技にあまり興味は無いが、今のマスコミの大騒ぎを見るとまるで戦前の一億総玉砕の行け行けを思い出し正直不愉快である。

たかがラグビーというスポーツで強豪に勝つ事がそれ程騒ぐ事なのか?

私達は過去を反省して無いと隣国から思われる様な国粋主義に陥っていないか?

そもそも私達にスポーツで他国に勝ったと個人で喜ぶには問題無いが、国を挙げて喜ぶ資格があるのか?

安倍を始めとする極右の政治家は今一度日本と言う国を見つめ直す必要がある。
106名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:47.22ID:LlCtWAn90
>>76
じゃー「日本代表」を名乗らずに「日本ラグビー協会が外人を含めて選んで混成したチーム」と名乗れ。
107名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:51.08ID:IWHfXeah0
このまま勝ち続ければもっと上がっていくだろうね
108名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:31:56.99ID:8L/MV1iz0
韓国籍がいてワロタw
109名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:08.53ID:Yr+BBIzW0
>>1
やっぱりワールドカップってスッゲーーーーー!コンテンツだな。
ラグビーでこれは久し振りじゃないか?
110名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:32.14ID:Hs8dh9YM0
S 世界一と常勝を義務づけられてる→無し

A 世界一が狙える位置にいる→卓球水泳体操陸上柔道テニスレスリングバドミントン

B A以上になる成長過程を楽しむ→ラグビーバスケ

C 日の丸掲げた興行→ボクシングバレー野球

サッカー日本代表はCになったら終わりだな、侍ジャパン並みだ
Bになるにはオリンピックで金メダルとるか誰かがレアルバルサで重要ポジションにつく
Aになるには、ワールドカップでベスト4以上になるか誰かがバロンドールをとる
111名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:33.87ID:/MKpH5wDO
手で前にパスしたらいけないのと倒れたらボールを離さないといけないのはわかった
112名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:35.88ID:6j4Ue7Ev0
他国だって自国以外の選手いっぱいいるんだが何も言われないぞ
113名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:46.42ID:gP5YWRlD0
ラグビー野球に比べてサッカーつまらなすぎる
114名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:55.14ID:Cbi+052o0
取ったなあw
115名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:32:59.43ID:IxsXHMjR0
でもスーパーリーグは一瞬でガラガラ
116名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:13.33ID:ZZkLP/F/0
サンウルブズがもうちょっと勝ってれば2015年のアップセットで盛り上がったのを引っ張れたのに
117名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:14.94ID:anz5K/A30
ラグビーアウト
118名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:15.85ID:q24du58u0
サッカーとラグビーはやり方が同じ
やたらとNHK含むテレビがごり押ししまくって試合でもずっと日本贔屓の笛が吹く

アヘン戦争のヨーロッパのやり方
119名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:18.64ID:Yr+BBIzW0
>>102監督に決まってんだろ。
120名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:26.46ID:xForF1OA0
鹿島VSレアルマドリードにはまだ達してないのね
トンガ戦は30行きそうだが
121名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:29.01ID:VA2RW2n50
>>53
他のチームも普通に外国人だらけだぞ
122名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:32.02ID:A8lyGm4B0
週末のサモア戦はゴールデンの時間帯だし今回の勝利で見るにわかも増えるだろうから30%くらい行くかもしれんね
123名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:35.13ID:fNHzeMPN0
あー
ほんとラグビー盛り上がってないな(失禁)
124名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:50.61ID:SmLfOhQg0
視聴率とはそもそもスポンサーに対する報酬のための数値なんだろ?
ネットで見たい試合がほぼなんでも見れるスポーツの時代に
テレビ(笑)の数値をどやさどやさされてもw
視聴率は人気に比例する時代ではないのに必死に焼き豚だのサカ豚だの煽ってw
125名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:33:57.48ID:lmPUbDid0
サッカーにも三都主とか呂比須とかいたけど
無理やり漢字にしてたのが痛々しかったw
126名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:04.01ID:dA/7OAP+0
後半で22%ならそう書けよ

いさぎよくないわ
127名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:04.97ID:nOviKTAA0
>>111
後、ボールを前に落とすのは駄目を
覚えておけば、大丈夫だよ
128名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:13.62ID:CHxtK++t0
>>106
その外国人の選手の経歴見たら涙がチョチョ切れますぜ。
129名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:14.18ID:yWC/jguh0
まだまだ伸び代あるね
130名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:14.52ID:anz5K/A30
頑張って60%超えろよ
131名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:19.54ID:cdzxN7Vn0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むえw36
132名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:20.93ID:DufFnUFO0
野球はもう2度と20%はとれないだろうな
133名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:20.98ID:7zvswrN60
ニワカが外人外人騒いでんの草
134名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:21.26ID:A04+4Ii90
サモア戦は普通に30に迫るだろな
テレビ新聞の扱いがすごすぎる
もしかしたら30%超えるかも
135名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:32.98ID:Yr+BBIzW0
>>118では地上波テレビ中継するスポーツコンテンツは全てお前には敵のようだな
136名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:36.53ID:5tQAipiU0
>>93
オールブラックスは恐ろしいまでの教科書ラグビー
ラックで左右に振り空いたスペースでバックスがボールを回し捕まっても速攻フォワードが来てまた同じことをミスせず繰り返す
そこにトンデモネーパス回しやバレット長男の訳わからんプレイが入るから異次元
137名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:37.07ID:lAz8I5xA0
ラグビーの外国同士>>>イチローの引退試合

これだけは避けなければ!
138名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:43.61ID:9+Xh0kfl0
日本代表、他国の人もいてカッコいいよね
戦い抜くぶつかり合いがアベンジャーズみたいだ
リーチマイケルあたりに「ブレイブブロッサム、アッセンブル!」言ってほしいな、震えて泣きそう!
139名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:49.26ID:7VLndc3P0
焼き豚よぉ
プレミア12が楽しみだな
たっぷりラグビーと比べてやるから覚悟しとけ
140名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:34:51.77ID:BxBiHcjo0
土曜日は30%超えるな。
141名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:03.41ID:fNHzeMPN0
これ決勝トーナメント行ってNHK独占なら
30%越えるだろ
142名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:08.02ID:6wY8uV8t0
>>127
パントキックの時落としていいのが俺には良くわからない
143名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:12.81ID:dOAMO8biO
ラガーマン見るとホモかレイパーにしか見えない
144名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:24.60ID:anz5K/A30
東京五輪で空気になるラグビー
145名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:24.86ID:x+DRJbTF0
>>86
俺流の理解では
ラグビーは15人でボールを押して行くスポーツだ、て感じだな
綱引きの押し込む版?
そこから戦法が派生してボールを持って走るようになった
なので前でボールを待つ戦法は許されないと
キックの場合はフットボールからの進化なので許してね、と考えると
理解しやすくね
146名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:38.64ID:F6jJt2yQ0
ラグビー見てサッカーサッカー言ってる野球馬鹿って何なのあれ?w
147名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:46.89ID:q24du58u0
最初っからエディー率いるイングランドとやる出来レース
サッカーの胡散臭ささとそっくり
148名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:47.78ID:pamo7HWZ0
ついにルール知らなくて騒げりゃ良いや層をも取り込んだか
こっからは強いぞ
149名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:55.17ID:r4DSBh2I0
>>105
150名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:35:56.46ID:CHxtK++t0
>>119
監督とは…。

貴方は女子バレーに行ってくださいまし。
151名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:03.58ID:0itUqV900
他競技にすり寄って特定の競技を貶めようとする様は他国に慰安婦像置いて一緒に日本を責めようとするあの国のやり方に似てるよな
152名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:24.29ID:cx78h1j40
玉蹴りオワタ
153名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:26.24ID:F15m0hg10
ラグビー 審判

でリアルタイム検索するとサカ豚ボッコボコでワロタw焼き豚だけがサッカー叩いてると勘違いしてるだろw
154名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:40.16ID:77INYA1A0
>>118
サッカーとラグビーがゴリ推しw
シャブでもやってんのか焼き豚w
155名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:46.91ID:9bhdHtfS0
>>112
狭量なヤツが多くて困るよな
156名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:46.93ID:6OOgX1bF0
サカ豚さんw
サッカーよりこれからはラグビーなんだよなあ
157名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:36:50.09ID:CHxtK++t0
>>139
どうぞどうぞ。
158名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:08.97ID:Cbi+052o0
>>142
パントも前に落としたらアカンがな
159名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:11.79ID:LMngkOLj0
部分的視聴率かよ
試合全体の視聴率が知りたかったわ
160名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:26.07ID:VA2RW2n50
アイルランドは皆体でかいんだからスコットランド戦みたいにモールで押し込めば勝てたんじゃね?
161名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:27.64ID:p4st59Zs0
サッカー、テニス、バスケは持久力必要だから細身である必要があるんだけど
野球選手がラグビー選手のようにガチムチにならない理由って何?
162名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:28.82ID:2JHZSaAf0
夕方だからね凄いと思ういい試合多いからもっと地上でやってほしいわ
163名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:31.63ID:atj8LmAY0
>>139
プレミアごっこは視聴率よりも客入りが楽しみやなぁ

否が応でも今回のラグビーW杯と比べられる
なんせ日本はやきうの国(笑)らしいっすからw
164名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:44.71ID:Yr+BBIzW0
>>136
サッカーで例えるとドイツの質実剛健+相手データの弱点分析+ブラジルのジンガによる遊び心を持っている感じ。

ノヌー、カーター、マコーキャプテン居なくなって弱くなったかな?と思ったが相変わらず一番強い感じがする。
165名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:46.54ID:/AFtz9AV0
確かにおもしれえ
痛え痛え言って試合が止まらないのもいい
166名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:49.81ID:z8x0UYw10
TV見ないから全く盛り上がってる実感が無いな。
東京五輪もこんな感じで過ぎ去って行くんだろう。
167名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:52.51ID:ls2f28W90
ラグビー代表が巨人の始球式に来てたからな
サカ豚ざんねん
野球ラグビーは仲がいいんだよ
168名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:37:57.28ID:anz5K/A30
サッカーの敵ではないラグビーには失望した
169名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:11.93ID:LEsoWH8c0
なんでTBSでラグビーのドラマで盛り上げてTBSは試合放送させてもらえないの?
170名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:13.95ID:6wY8uV8t0
>>158
つまり真下に落とすなら弾いてもノックオンにならないってこと?
171名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:43.93ID:y7kr2ItW0
>>106
安心しろ、お前より日本が好きだから
172名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:49.14ID:5tQAipiU0
>>160
同じようにやろうとしたら日本のFWがクッソ頑張って全然押せなかった
173名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:56.28ID:nOviKTAA0
>>142
ボールを落として良いのは
横か後ろだね。
両方のチームで競り合いになると
一見わかりずらいと思う。
174名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:38:59.44ID:6Y2slnfV0
>>11
サッカーと組むかどうかは知らないがラグビーは野球とは組まないだろ。
野球のえらい人が言ってたじゃん、半袖半ズボンでやれるのはぬるい競技だって。
175名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:07.08ID:KKwgSR9V0
見たことないから見てみた!
176名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:08.97ID:WkTzn3910
田村を外人に変えないのは聖域?
インタビューも日本人ばかりで外人にしない
心の底で差別してるんじゃないか?
177名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:16.90ID:CQda3RTF0
>>167
そんなのですらマウント取るとかもはや哀れだなお前
178名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:29.27ID:0FAF3dkp0
2018サッカーW杯

日本-コロンビア (21時53分〜)48.7%
日本-セネガル (23時40分〜)30.9%
日本-ポーランド (22時40分〜)44.2%
日本ーベルギー (2時45分〜) 30.8%


サッカー>>>紅白歌合戦>>>その他のゴミw
179名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:50.09ID:ebJ8T5L10
試合だけだとどれくらい?
180名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:53.93ID:q/2kOhoz0
たしかにこの時期の長期開催は完全に野球潰しやな。
サッカーはもともと露出ないし、海外でやるW杯予選や欧州リーグはもともと時間帯が違うし。
そもそも野球とラグビーは割と好意層がかぶる部分もあるから、サッカーは無条件で拒否してた層の中からラグビーで野球の余りもの退屈さやつまらなさに気づいてしまう人が続出したりして。結果野球はますます老人化が進む
181名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:39:57.14ID:E1Stzml70
面白い試合だった。

ピークはこれからさ。
182名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:08.16ID:77INYA1A0
>>179
19%くらい
183名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:10.87ID:q24du58u0
>>154
誰がどう見てもごり押しだろうが
野球もバスケもバレーもアメリカのはここまでごり押ししてない
そして何より日本はあっさり負ける

サッカーとラグビーは明らかに日本贔屓で謎に勝つんだよ
日本を巻き込もうみたいな暗黙の了解みたいなものをやたら感じる
サモア戦も審判で勝つからまぁみとけ
そしてイングランドとベスト8で負ける

サッカーと全く同じ
184名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:12.12ID:VRSxYwvD0
>>1
これでも開幕前に期待してた視聴率には届かず
185名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:12.97ID:WkTzn3910
外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人
外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人
外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人
外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人外人
186名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:32.21ID:Zm321/Ey0
サッカーW杯の視聴率化け物振りが際立つだけ

もっと頑張りたまえw
187名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:39.26ID:6Y2slnfV0
>>169
放映権を買わなかったから。
ちなみにTBSの社長は大学時代にラグビーで早稲田のレギュラーとして活躍した。
188名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:41.58ID:vjTTsCV00
ラグビーは占有率が高いだろうね
目が離せないから
189名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:46.72ID:z/UssFUO0
サッカーよっわ
190名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:47.31ID:tdvOFrE90
人気凄いラグビー
191名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:51.43ID:anz5K/A30
底辺の戦い野球ラグビー
192名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:51.83ID:77INYA1A0
>>183
完全に精神障害w
お大事になw
193名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:40:52.50ID:Yr+BBIzW0
>>148
そろそろ渋谷でハイタッチ始まるんじゃねーか思っている。スコットランドに勝ってトーナメント進出ならあると思うわ。
194名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:00.92ID:CF2TMDby0
>>1
玉蹴りさらば(笑)
195名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:02.02ID:9+Xh0kfl0
おーい、昨日のスレで同日のなつぞら最終回より取ってないとか抜かしてたヤツ、
 
赤っ恥だな!

なつぞらは一日四回やってるから分散するとかほざきそうだけど

サッカーもBS同時生中継な上に再放送もやってるからな、同じだぞw
196名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:03.17ID:XF/Uz4eR0
サカ豚はこの国が野球一色にされ続けてきたことに積年の恨みを抱いてるが
今はもう世間から恨まれてるのは弱いのに電通に守られ続けてきたサッカーであることに気付いたほうがいい
サカ豚は全ての他競技ファンから嫌われている
197名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:07.30ID:U5voY19U0
次郎丸がでてないのが電通らしくないな
監督が言うこと聞かなかったのかな
一方サッカーは現在無所属の本田が東京五輪に出る
198名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:17.01ID:WkTzn3910
外人だらけの糞ラグビーです
ほんとありがとうございました
199名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:35.71ID:6Y2slnfV0
>>183
野球がごり押しされていないなんて冗談でしょ
200名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:38.34ID:4OXCKpaH0
>>85
スポーツニュースは野球のせいでみんなスルーするようになった
だから毎日野球ばかりでも巨人の4番やエースを誰も知らないでしょw
野球なんてスポーツニュースに閉じこめておけばいいんだよ
肝心の地上派テレビ中継はなくなったからこれからもっと廃れていくよ
201名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:46.25ID:fwf0yQAM0
あれ?
昨日のは餌で今日凄い視聴率出る作戦じゃなく本物だったのね…orz
202名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:47.26ID:z/UssFUO0
日テレ野球ラグビー
サッカーざまあ
203名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:47.37ID:VA2RW2n50
>>165
審判の説教だか説明だかんときも時計が止まらないのに草
あれ負けてる方はぶんなぐりたくならないのかね
204名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:41:58.61ID:oEtxKhMS0
視聴率 サッカー>ラグビー>野球

年俸  野球>サッカー>>>>ラグビー
205名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:03.25ID:atj8LmAY0
今年20超えてないスポーツは人気障害があるやきうガイジだけなんだから
ラグビースレでボコられるのも分かるわ

だってこいつの一人負けだもん
206名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:09.54ID:9kV4Wtqb0
野球より抜群に高いね
207名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:21.99ID:xW1zWsjF0
>>196
70代と無職ばっかりだけど頑張れよ
メディアだって野球好きなんだろうしw
208名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:22.81ID:jPUsDWGw0
外人対外人
見てて楽しい?
209名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:33.57ID:+i465XNm0
野球とラグビーなんて全く似てない競技なのに焼き豚さんがヨイショしてて笑う
210名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:35.26ID:F15m0hg10
サカ豚は必死に野球叩きに勤しんでるが

サッカーがいろんな奴から皮肉られてんの知らないのかな?
211名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:42:55.88ID:anz5K/A30
せいぜい頑張れラグビーサッカーは余裕
212名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:01.91ID:vjTTsCV00
>>53
リーチは国籍も日本ですが?
それと日本だけが外国人多いわけじゃない
213名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:03.52ID:/vawXt/i0
このあとに優勝しても世界の誰も知らないやきうんこの大会やるんだろw
アホくさw
214名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:08.53ID:Cbi+052o0
>>170
後ろに弾くならOK
テレビで見てても競り合いはよく分からんから審判見てる
215名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:08.90ID:RM8AHwmw0
W杯の視聴率を比較してるけどコスパどうなんだろうね
放映権料がラグビー20億円、サッカー400億円だから
サッカーは間接的に立花にぶっ壊されると思うわ
216名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:10.25ID:Hs8dh9YM0
日本サッカー

世界一が狙えない
スター選手いない
Jリーグ人気ない
高校サッカーないがしろ
WCはGL敗退したら知らんぷり

まじでヤバくないか
217名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:23.06ID:xW1zWsjF0
>>209
負けると恥ずかしいから味方なんだろw
218名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:28.73ID:6wY8uV8t0
弾いたりこぼしたらノックオンだと思ってた
前じゃなきゃノックオンにならないんだな
スローフォワードやオフサイドはわかるけど
219名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:40.18ID:+i465XNm0
>>165
素振りや牽制でいちいち試合が止まるのはいいのか
220名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:56.36ID:6Y2slnfV0
>>167
ロシア戦でハットトリックを決めた松島は前回のワールドカップの後にカズとユニフォーム交換をしているぞ
過去のJリーグのチェアマンには元ラグビー日本代表だった人もいたし
221名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:43:57.57ID:XF/Uz4eR0
サカ豚辞めますか?
 
  
それとも、人間辞めますか。
222名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:00.63ID:vMiKGzpS0
>>1
日本チームに、日本人いないじゃん。wwwww
223名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:04.76ID:do5TBT490
芸スポはすぐ野球とサッカーの話始めるからつまらんな
224名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:25.69ID:Yr+BBIzW0
>>172
だな。そこで機転聞かせてキックで高さ勝負にいってトライするアイルランド流石だなと思ったよ。
225名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:39.64ID:btRmWm7a0
>>33
まさにその1人。
ルールよく分からないけど初戦は見てみようと頑張ったけど結局面白くなくて次戦から離脱。
しかしそれが面白くない試合だったとは分からなかった。
ラグビーはこんなもんかと。
勿体ないことした。


こんな人でもアイルランド戦は面白いと感じるのかな?
226名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:46.11ID:wimOPyyg0
ひっくwww
227名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:47.44ID:Cbi+052o0
>>208
楽しい
サッカーもそうだけど国によって文化が違ってて面白い、戦術とか応援とか
228名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:47.50ID:TVy3RBPQ0
>>203
それこそサッカー以上に試合が止まってるのになんでみんな同じこと繰り返すんだろうな
229名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:50.08ID:xW1zWsjF0
>>215
勝手に吊り上げてるの電通で居なくなった方がマシだから頑張って欲しいね
230名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:50.48ID:4Fv4zKw+0
>>222
見てるお前も、日本人じゃないじゃん。wwwww
231名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:53.37ID:vjTTsCV00
>>222
トライしたの
純日本人だが
232名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:44:57.90ID:5tQAipiU0
>>164
隙が無いもんな
今回もヤベーわオールブラックス
ラグビーはミスをしないと勝てるスポーツって言われるが実際にミスしないとかなんなのあいつら化物じゃねーか
おまけに顔が良くて顔から下がゴリラで走れて頑丈でバレットに至ってはサッカーも上手くてデカい牧場の跡取りとかふざけてんのかクッソ羨ましい
233名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:01.30ID:tbM5eqN60
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
234名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:02.66ID:anz5K/A30
一過性の人気、芸人の一発屋と同じ
235名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:05.65ID:Pb6OO8gR0
なに土曜日の4時に試合だったのか
どうしてゴールデン時間にやらなかった
土曜日7時から見たい番組が無くて出かけたわ
236名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:12.87ID:cch1SkAC0
サッカーワールドカップ様には逆らいません
常に20〜66%とか化物です
237名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:19.22ID:tbM5eqN60
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

238名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:33.28ID:zWRo86jN0
分割して高い方だけはちょっとおかしくね?
239名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:37.47ID:tbM5eqN60
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
240名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:45:51.36ID:q/2kOhoz0
実際、サッカー嫌ってるやつは焼き豚以外見たことないからな。
逆に野球はスポーツ界やドラマ界、アニメ界など至る所から嫌われている。高校の他部活の奴にも嫌われてるから、結果的に若いうちから野球嫌いが進行していく。野球嫌い層の一部からはサッカーも嫌われていたとしても野球の比ではない
241名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:46:09.06ID:z/UssFUO0
野球ラグビーは兼ヲタが多いからな
サッカーなんて興味がない
242名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:46:22.11ID:zuDrbpCw0
>>235
本当アホだよな
19時くらいからと思ってたやつたくさんいたろ
なんで自国開催で大一番が夕方なんだよw
243名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:46:25.59ID:+i465XNm0
>>234
4年ごとにブームが来るけどな
244名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:46:48.87ID:n/hdlXsu0
やきうのいいところはずっと見てなくていいところ
選手の動きとか観る必要ないので、皿洗いとかしながら観る(実況を聞く)のに最適
245名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:47:03.18ID:xW1zWsjF0
>>241
それなのに野球ファンは4年間無視してたんだな
白状だなお前w
246名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:47:13.49ID:950ahtc70
>>144
ラグビーの煽り報道はラグビーの対する最後の花向けかもな
自国開催でここまで好条件揃うことこの先ないでしょ
247名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:47:22.83ID:TqsP7lFP0
>>241
そりゃ無理があるなw
ラグビーと野球は競技として正反対だろ
248名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:47:58.69ID:udo/sJhm0
せこい算出方法だなw
試合時間の平均でええやん
249名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:13.99ID:zuDrbpCw0
指原とココリコ田中がやってたラグビー解説の後に試合見たらめちゃくちゃ面白かったな
あれわかりやすかった
250名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:14.80
日本がベスト8に進んで
ニュージーランドと試合する事になって
その試合が土曜日の午後7時からなら
30〜40近くは視聴率行くんじゃね?
251名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:17.07ID:frtlhq8e0
サッカーvs野球だけでも鬱陶しいのに、
ラグビー加えた三つ巴スレになるのか?
競技落としの煽り記事多いな
252名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:20.30ID:wNXY5Hwa0
日本開催なのにな
数字が跳ねないね
4年前は深夜でも18%くらい取れてたのに
固定層しか見てないのかも
253名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:37.15ID:gaPcMOK60
ノーサイドゲームの浜畑役の人が解説してたけど
ラグビー詳しいよな
ボクシングの香川照之みたいな感じか
254名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:45.83ID:6wY8uV8t0
ラグビー見るときのおおまかなルール
前に投げてはいけない(こぼしてもいけない)
相手の陣地にボールと手で持ってつければトライ
相手に倒れたらボールを離さなければいけない
スローインは真横に投げなければいけない
スクラムより前に出てはいけない
255名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:48:49.73ID:Yr+BBIzW0
>>242
ヒント、静岡の会場のアクセスの酷さ。。
256名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:00.12ID:00r9g+ak0
ラグビーW杯 vs クリケットW杯 vs 女子サッカーW杯 vs バスケW杯
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F06brs,%2Fm%2F01kglk,%2Fm%2F05ygwn


今年のメジャー国際大会だと世界ではクリケットW杯が圧倒的だな
257名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:01.69ID:5HrOKe3j0
ラグビーのライバルサッカー

野球のライバルサッカー
ラグビー野球は仲がいいんだよ
258名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:39.38ID:paazyZp90
>>257
妄想わろた
259名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:42.69ID:hccloZrF0
ルールも知らんうちの親父もみてたからな
代表だとやっぱりみんな観るんだな
260名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:45.08ID:6wY8uV8t0
>>253
いやあれ元日本代表選手だから
261名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:50.86ID:JeZWqtUZ0
すげえあの時間帯で
262名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:53.30ID:zuDrbpCw0
>>255
マジかよw
263名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:56.39ID:atj8LmAY0
>>251
なーに
ラグビーなんてあと1カ月で死ぬんだから
また横綱サッカーと大関やきうの争いに戻るさ
264名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:49:59.60ID:5fIjwmGR0
微妙な時間帯だった割りには高いな
あと3時間遅かったら
もっと高視聴率だったろが
265名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:01.38ID:Y0mJbYky0
>>1
前半は15・3%
試合は22・1%

20切ったのか・・・
266名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:02.23ID:hEWsDeBb0
焼き豚は球技専用スタジアムに反対しまくってたけど
これからは賛成してくれるんだよな?
駅前に球技専用スタジアム建てるぞ
267名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:09.45ID:QRjFGBcE0
やっぱりユニがいいよなラグビーは
日本代表は紅白じゃないと



サッカーとかほんと酷い
268名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:13.76ID:2BmYDlBV0
ワールドカップ終わって外人がごっそり引退
そのあとティア1国とのテストマッチで惨敗して世界中に恥さらす
てなことにならないように頼むわ
269名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:18.25ID:sEPsBDtn0
ラグビーにしては取れてるとも言えるが、
思ったほど高くないね
といった印象
270名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:26.89ID:4OXCKpaH0
先月はバスケ使ってサッカー叩き
今月はラグビー使ってサッカー叩き

焼き豚オヤジの惨めな人生w
271名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:29.98ID:d3nMarJr0
【テレビ】読売テレビ ラグビーW杯「最低でも25〜30%取れれば」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1568793349/


これは、瞬間最高の話ですよね?
272名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:38.30ID:q/2kOhoz0
焼き豚がラグビー好きのはサッカーを馬鹿なするための道具としてみていたから。ラグビーは野球にとって脅威ではなかったからね。
ところがラグビーが野球にとって脅威になってる今、焼き豚の多くはラグビー好きから卒業しつつある。
273名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:42.00ID:950ahtc70
でも焼き豚は何で発狂してんだろ?
何かしら危機感のセンサーが作動してるんだろうけど
それが具体的に何なのかよく分からない?
274名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:47.76ID:oEtxKhMS0
1プレイの時間   サッカー>>ラグビー>>>>野球

サッカーは長くて眠くなりやすい

野球は暇すぎて眠くなりやすい


ラグビーはちょうどいい
275名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:50:58.39ID:vjTTsCV00
サカオタってほんと痛いのばっかだな
何と戦ってんだ
276名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:51:08.15ID:LEsoWH8c0
次回から各局参戦するんじゃねえの
20%取れるコンテンツなんて持ってねえしなTBS、フジは
277名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:51:38.09ID:i8lgb0Nn0
焼き豚さんドンマイ(´▽σ`)σ♪
278名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:51:47.70ID:jHawUW170
>>269
自分のTwitterにでも書いてろよ
279名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:51:52.42ID:gP5YWRlD0
ラグビー叩いてるのサカ豚
野球叩いてるのもサカ豚
ラグビー野球の共通の敵サカ豚
280名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:51:54.82ID:6c1zvuMt0
今年のスポーツ番組(地上波のみ。BS、CS、ストリーミングは含まず)
32.3 全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.5※ ラグビーW杯日本×アイルランド
21.4 AFCアジアカップ決勝
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3※ ラグビーW杯日本×ロシア
17.6 AFCアジアカップ日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
15.5 高校野球
https://www.videor.co.jp/tvrating/backnumber/2019/index.html

サモア戦はゴールデン
裏番組次第だが25%超えるだろう
281名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:52:04.61ID:DufFnUFO0
CSと日本シリーズが空気になるなw
282名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:52:08.60ID:Ss77zz3T0
ユニじゃないけどウォーリーを探せならぬ、日本人を探せ状態だったなw
283名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:52:11.89ID:QRjFGBcE0
野球?

野球なんか国際大会がうんこだし問題外だろ
284名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:52:51.89ID:xEwlN6ho0
2002年の日本×ロシア戦66.1%目指して頑張れ
285名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:53:31.65ID:BCCIYvEd0
サッカー消えたらスポーツが強くなり盛り上がるようになったね

今まで代表はサッカー以外つまらねーとかやってたのがいけなかったんだな
286名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:53:47.77ID:9nctwRcj0
ルールちょっとわかってくるとけっこう熱中できるしおもろい
野球やってない冬のシーズンとかBSでやってくれ
でも汗臭そうだし、痛そうだからやりたくはない
ハマるとホモ気質が芽生えそう
287名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:53:48.94ID:q/2kOhoz0
真の国際競技で外国人も熱狂するのをみると、野球がいかに惨めなのかがよくわかる。
相撲のように伝統芸能として誇ればいいのに、なぜかサッカーやラグビーの真似して国際試合をするから、こういう悲しいことになる。
288名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:54:10.85ID:lAOk4pQv0
玉蹴りはプレミア12なめてるけど前回25%取ってるからな
289名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:54:25.84ID:ikyulGXo0
ラグビーすげえええ
サッカーに視聴率で勝ったな
290名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:54:48.18ID:wNXY5Hwa0
■WBCの時に渋谷でハイタッチを呼びかけた焼き豚の顛末


おっぱい大魔王‏@gajin59
【拡散希望】東京ドームで試合を観戦していた皆様!
渋谷スクランブル交差点でハイタッチしましょーう\(^o^)/
リツイート1件 ←

おっぱい大魔王‏@gajin59
っしゃ!渋谷に移動でみんなでハイタッチ\(^o^)/

じゅんぺ‏@Jjj0106
@gajin59 来てたの?

おっぱい大魔王‏@gajin59
@Jjj0106 自宅なう(笑)渋谷いってきてよ!

誰も反応がないから自宅に帰ったみたいだ…

873 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/09(土) 23:43:26.20 ID:fNo0bFZF
一人でもやればいいのに
サッカーの時とは違う意味で警官にマークされるかもしれないが

875 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/09(土) 23:44:09.90 ID:CDQB+DMh
どんだけサッカー羨ましいんだよ
渋谷じゃなくて巣鴨行きなよ

878 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/09(土) 23:45:19.80 ID:NSixkpZN
やっぱ焼き豚も本音は渋谷ハイタッチしたいんじゃんwww  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
291名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:54:51.93ID:jOU/bMYW0
夕方でこれだと土曜の夜にやるサモア戦は30狙えるか
292名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:15.16ID:ig6KqH850
>>11
サッカーとラグビー同じスタ使ってるのに何で対立するんだ?
293名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:21.48ID:atj8LmAY0
やきうもこういうワールドカップみたいな大会あればいいけど
マイナーで不人気だからそんなもんないからな

だから国民的な盛り上がりは期待できないスポーツなのよ
294名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:26.01ID:00r9g+ak0
>>287
ラグビーはまともにしている国は世界でわずか
しかも小さな小国が多く普段のプロリーグは英仏豪でもJ2レベル
295名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:27.54ID:6JXdvY7F0
DMCでDJ松永が世界一になったけど
科学のノーベル賞とか文化とかスポーツのような日本人がある程度自由に出来る分野では世界トップレベルになるけど
経済や社会や政治や軍事のような規制や法律やタブーでがんじがらめにしている分野は全然ダメだな
296名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:35.72ID:trM2CWVU0
頼むから焼豚も蹴豚も出て行ってくれ。
297名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:37.09ID:Hs8dh9YM0
サッカーは伸び代あるのに強化せず商売に力入れてきたツケが回っただけ
298名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:38.67ID:mnrAA3Iy0
>>292
同じの使ってるからだろ
299名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:55:42.63ID:ULTDF8O70
サッカーの最高の平均視聴率は66よ?66
身の程を知れよガハハ
300名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:08.85ID:q/2kOhoz0
野球は100あるスポーツの一つに過ぎないのにでかい顔しすぎなのだ。
しかもレジ打ち並みの運動量しかないのに。むしろレジ打ちの方が国際的に理解できるから、野球はやめて、レジ打ち世界大会でもすれば良い。
301名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:29.18ID:Pb6OO8gR0
>>255
エコパは清水の本拠地だから7時からの試合も多いぞ
302名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:38.37ID:ikyulGXo0
ラグビーの活躍でサッカーが空気に
303名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:42.20ID:6QaeDxv40
嫌がるならもっとやろ
304名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:47.14ID:l/Qw0z4f0
>>4
俺はJ-SPORTで見てたからな
305名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:51.04ID:jl7FpXxj0
>>297
野球と違って他の国も本気だからな
いつまでたっても成長しない野球とは違うんだよ
306名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:53.28ID:vgmjt24/0
まあ瞬間的な人気だからな じゃあ外人パワーを使わないと勝てないラグビーか日本人だけでもワンチャンあるサッカーどっちやるって言われたらサッカーが勝つに決まってるんだよな
307名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:55.95ID:YLEHG8Qh0
ラグビーみたいなマイナーな競技にあまり興味は無いが、今のマスコミの大騒ぎを見るとまるで戦前の一億総玉砕の行け行けを思い出し正直不愉快である。

たかがラグビーというスポーツで強豪に勝つ事がそれ程騒ぐ事なのか?

私達は過去を反省して無いと隣国から思われる様な国粋主義に陥っていないか?

そもそも私達にスポーツで他国に勝ったと個人で喜ぶには問題無いが、国を挙げて喜ぶ資格があるのか?

安倍を始めとする極右の政治家は今一度日本と言う国を見つめ直す必要がある。
308名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:56:57.66ID:h94XOpgd0
けさのスポーツ新聞1面
日刊 ジョセフ続投
スポニチ 激熱日本ボーナス(ポイント)でリーチ
サンスポ 高津ヤクルトあす誕生
報知 日本(大金星に)酔うな
中日 根尾三振輝き予感
デイリー 猛虎(CS)王手

視聴率0%のアレが無双wwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:09.29ID:boRrkqgE0
日本代表とはいえほとんど多国籍軍団の中に
一人韓国人がいるチームの価値ってあるのか?
具なんとかとい名前の選手
310名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:13.63ID:E1Stzml70
>>197
やったら本田が崩壊するんじゃね?
311名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:34.44ID:ikyulGXo0
サッカーあかんか
312名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:45.29ID:77ilat+S0
W杯って事を考えればそんなに騒ぐ程高くはないけどね 親善試合でもそれくらい取る他のスポーツ(ゴミカス野球は論外)あるし
まぁ〜ラグビーとしては頑張ってるけどこれでマウント取れるかといったら・・・スケート・バレーこの辺といい勝負かな 爆死の野球・バスケには勝ってるねwwwww
でもW杯だからニワカがほとんどだろうし
勘違いすんなって話wwwww 所詮ラグビーだから
313名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:45.93ID:7VLndc3P0
>>294
でも外国人が大勢日本に試合を見に来てるよね
イギリスからだけで5万人も来てるらしいぜ
野球の国際大会じゃこうはならない
314名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:54.33ID:dA/7OAP+0
>>197
勘弁してください
315名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:57:58.25ID:PCm3ZzoL0
>>298
316名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:04.24ID:0dz0Txq20
ラグビーさん、ズルして20%超えましたはあかんでしょ
試合の前後半だけで平均出して下さいね
317名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:07.90ID:EMBSk3CU0
焼き豚のイライラはラグビー22.5%に野球の全てのジャンルの数字が
負けてるからでしょw
だからそこに気づかれまいとサッカーガーと発狂してんだよ
ブスが自己防衛ので先に相手の事をブス呼ばわりするのと同じ
318名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:28.20ID:7VLndc3P0
>>308
日本のスポーツマスコミはキチガイだなもう
319名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:28.35ID:37hOAs4u0
ラグビーはスポーツブレイクスルーするかもな
スクールウォーズ五郎丸南ア勝利だけでは足りなかった所に手が届いたかも知れない
なでしこJAPAN以来か
320名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:34.95ID:tIEYUx6y0
>>230
よう、チョン。

>>231
ハーフじゃん。
321名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:48.88ID:U5voY19U0
代表ビジネスが多様化すると
「絶対に負けられない練習試合」で稼げなくなりそうだ
322名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:50.00ID:XLerq1yZ0
>>308
スポーツ新聞にとってはやきうとギャンブルが頼みの綱だしなw
あと数年はこんな感じだろうな
323名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:51.08ID:ikyulGXo0
ラグビーの活躍で痛いのはサッカー
野球バスケはスポーツのジャンルが違う
324名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:58:54.03ID:77INYA1A0
>>306
スポーツ好きはどっちも楽しむからどーでもいい
325名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:00.59ID:4AoPxJg90
サッカーは久保くん
野球は大谷
ラグビーは五郎丸
326名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:05.50ID:qVLg7Dcl0
32ヵ国中31位のバスケ日本代表がただただ情けないな
世界世界詐欺も酷すぎた
327名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:20.48ID:2YNBkNvF0
ラグビー持ち上げてサッカー叩く焼豚笑う
お前らW杯終わってもラグに興味持ち続けろよw
328名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:45.20ID:xyGG4i9y0
>>308
高津監督ってマジ?
329名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:47.34ID:cF3AP3gE0
>>4
俺が熱狂しながら観てたら
嫁と娘に「うるさいからクルマで観て」と言われ
後半はガレージのクルマの中で観てたよ
興味ない人って意外と多いよ
330名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 12:59:49.94ID:4AoPxJg90
ラグビーはもう松島なのか
バスケは八村
331名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:06.15ID:9lru/0bz0
>>1
ラグビー日本代表が外人だらけな件

代表31人の外国出身者数
15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ
332名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:06.36ID:MOsf3lvL0
ラグビーW杯の放映権料20億円 視聴率20%

野球 WBCの放映権料30億円 視聴率30%

サッカーW杯の放映権料600億円 視聴率45%

 
333名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:07.84ID:5IpNyLB90
>>287
WBCとかでもキツイのに日本代表常設とか失笑もんだよな
日本以外でこんなバカな事どこもやってないってのに
334名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:11.74ID:jl7FpXxj0
影響受けるのは野球だろ
そろそろ巨人戦中継もオールスター中継も日本シリーズの中継も怪しいからな
335名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:15.77ID:37hOAs4u0
いや国籍バラバラでも日本代表とか素晴らしいじゃん
ちょっと一体感は無くなるけど代表変更は不可能とか色々考えられてる
336名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:17.26ID:NTxQ1fyG0
棒豚さんは発言権無しwww
337名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:00:36.31ID:ikyulGXo0
サッカー空気やんw
338名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:23.23ID:6wY8uV8t0
そもそもラグビーから派生したのがサッカーなんだけどな
339名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:30.43ID:l/Qw0z4f0
>>307
ついでに原発も反対しとけ
340名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:39.47ID:z1WZ14im0
66.1%を超えなければどうということはない
341名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:40.20ID:PVKIO8Xp0
>>274

結局寝るんかい...♪

ターンオーバーも多い世界戦はやはり面白い。
プレイする方は大変だろうけどなあ...当り強いわタッチキックで僅かの休息も取れんわだしな。
342名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:44.37ID:ikyulGXo0
ラグビー野球バスケの話題ばっかりで
サッカー空気だろ
343名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:45.09ID:sC6eOuRG0
ポツンと一軒家20%>>>>>ラグビーワールドカップ日本戦18%
344名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:48.58ID:7VLndc3P0
>>337
野球も空気やん
一般人はパリーグの優勝球団が決まったことなんて誰も知らないぞ
345名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:01:57.06ID:C/ddsB/l0
>>331
この4年間に、サモアに何が起きたのだろう?
346名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:22.53ID:Hs8dh9YM0
>>305
それが甘えになって成長しないのか、わかったよサッカー日本代表が弱い理由が
347名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:27.50ID:etIkJjej0
サッカーは血税が異常に使われてるからね
N国立花がばらしてたけどw
もうサッカーWCは見なくていいっしょ
真面目にやってるダゾーンとかが適切な価格で買えるならまだしも
電通経由で仲介手数料150億円以上猫ババされるなら見ない
348名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:27.70ID:nsksTomm0
次回大会は外国人20人まで増やして優勝狙うよ

前回の南アフリカに勝った時は外人11人

今回は外人15人

日本代表は着実に力をつけてきているが
それに比例して外人が増えている事実

外人増やしたから?
349名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:31.72ID:Wqa58YLA0
>>301
日本平ちゃうぞ
エコパやぞ
350名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:32.06ID:sC6eOuRG0
バスケ弱いし八村偽物
351名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:33.40ID:wNXY5Hwa0
NHK分割しすぎ
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190930/jpr19093011290009-n1.html

*6.1% 15:40-16:15 NHK 試合前
15.3% 16:15-17:10 NHK 前半
22.5% 17:10-18:31 NHK 後半
28.9% 18:12 NHK 瞬間最高・試合終了直後
21.0% 18:31-18:43 NHK 試合後
352名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:45.07ID:zBwTw7uF0
サウザンなんとかってほぼ代表で世界と戦うリーグも放送しろよ
国内リーグは絶対レベル低いからいいや
353名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:45.31ID:GBR5Z9BM0
これは大学ラグビー地方予選からのテレビ放送も必至
354名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:53.57ID:l/Qw0z4f0
>>330
テニスは大坂
355名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:53.86ID:21zpT7N30
超一過性のブームとしても自国開催なら20%は越えないと
356名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:55.27ID:YkTsbCxG0
>>329
金玉小せえやつだなwwww
そんなんじゃ嫁寝取られるぞ
357名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:57.16ID:Qha8SaKr0
日テレが当初目論んでたのは25〜30%だったらしいが
最近スポーツでそのラインはなかなか難しくなってるな
358名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:02:57.39ID:ikyulGXo0
野球ラグビーの話題は多いけど
サッカーの話題なんて全くないよ
359名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:06.21ID:Q61WSl5p0
>>325
大谷は故障を繰り返して3年後に帰国する
360名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:22.06ID:sC6eOuRG0
15.3% 16:15-17:10 NHK 前半
22.5% 17:10-18:31 NHK 後半
平均18.9% 自国開催なのに低くね?
361名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:27.66ID:WR9s/5DL0
ゴールデンタイムだったら32%は取ってた
362名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:31.65ID:jl7FpXxj0
>>346
相手のいないドマイナーと一緒にするなよw
各世代の成績ならかなり結果良くなってるぞ
363名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:35.37ID:6wY8uV8t0
>>342
国際大会はラグビーバスケバレー世界陸上だが
なんで野球?
364名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:43.71ID:h+U7kYyE0
サモア戦は30近く行くかもね
365名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:48.16ID:atj8LmAY0
>>329
まあ女は仕方ない
チャラチャラしたドレッドの汚いゴリラより

サッカーやバスケみたいなスタイリッシュな方を好むからな
366名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:49.92ID:l/Qw0z4f0
>>351
そりゃ電通だもん
367名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:51.68ID:950ahtc70
>>327
野球が負けてることに気付かせない為の手法だろ
野球は22.5%なんてもう何年も取ってない夢の数字だからな
368名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:54.85ID:GBR5Z9BM0
日本代表のうち7人は帝京大学。
帝京大学は日本の宝。帝京大学は日本の誇り。帝京大学は我が心のふるさと
369名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:03:57.50ID:XLerq1yZ0
>>326
それだけバスケの世界は広いってことよ
NBAにまだデビューしてないルーキー1人でどうにかなるほど甘い世界じゃないのは関係ほど分かってたろうよ
370名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:28.59ID:sC6eOuRG0
ロシア戦と変わってないとか草
371名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:35.16ID:gP5YWRlD0
サッカーが空気すぎる
372名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:49.74ID:6C4IYwOt0
金で雇われた、ジャパン傭兵部隊。
日本はまだまだ金持ちだーwww
373名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:51.19ID:Q61WSl5p0
>>360
どうせ負け試合と思っていただろう
374名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:56.14ID:sC6eOuRG0
ロシア戦18.4%
アイルランド戦18.9%
375名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:04:58.35ID:YkTsbCxG0
>>342
あえて干されてるからなw
徹底的に干して人気落とす戦略だよ
376名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:00.50ID:GpG9vNgF0
>>308
やき豚は野球・ラグビー対サッカーに持ってこうとしてるけどほぼ全てのテレビ新聞に守られてる
野球という特殊な地位のスポーツと共闘なんてことはありえないんだろうな
サッカーだけじゃなくテニスも卓球もバスケもフィギュアも、野球の既得権益を崩してきたのが2000年代の流れだし
ラグビーもそれに続くだけだろう
おそらくこのW杯の興奮がその後にある野球のプレミア12のショボさを明確にしてしまうだろうし
377名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:16.58ID:BCCIYvEd0
なんかサッカー消えたほうがいいとバレてきたな

サッカー消えただけで
バスケ、ラグビー、卓球、テニスが救われ露出は上がったからね

この路線を続けるだけでどんどん日本はスポーツ大国になっていくだろう
378名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:33.73ID:4OXCKpaH0
いい試合しても数字が20近辺で頭打ちなのはF1F2の食いつきが悪いんだろうな
堀江のプレデタードレッドとか男でも引いちゃうしなw
ニワカ急増なんてニュースで煽ってたがパブリックV見てもインタビュー撮ってる人以外中高年ばっかだし
379名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:38.66ID:bbyVUtuZ0
詳しい人教えて!

ラグビーって何でハーフタイムになったら走ってロッカーに帰るの?
何か伝統とかルールでもあるの?
380名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:47.64ID:9fnW7n3J0
>>345
サモアやフィジーみたいな経済小国は人材吸い取られるばかり

ラグビーは強豪とそれ以外の差が高いというけど
代表の国籍縛り緩くして、強国が小国から人材吸い上げて自分のところの戦力にしてる
小国はいくら育成強化してもひたすら人材取られ続ける
そりゃ差が縮まるわけない

元々植民地スポーツだけど、構造は今も変わらない

日本は金あるから人材吸い上げる側に回れてる
だから日本はラグビー強豪に割って入る可能性大
381名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:05:56.23ID:aJ0FyAES0
>>106
なぜ?
そういう日本代表なんだよラグビーは
散々言われてるにも関わらず理解できないのがお前の面倒を見る必要ある?
382名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:03.00ID:43eJ+PC90
結局同じやつらしか見てないのかw
383名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:09.16ID:sC6eOuRG0
ロシア戦18.4%
アイルランド戦18.9%
アジア予選ミャンマー戦14.7%
アジア予選と4%しかないとか ラグビー不人気過ぎだろ 本当に盛り上がってんのか?
384名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:13.07ID:cin2EdbL0
バスケの八村みたいなスター選手いないよね、ラグビーなんちゃって日本代表は
385名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:14.50ID:ThADhtWh0
こういうイベントは色んな局で中継した方が確実に数字上がるよな
五輪とかサッカーW杯は全局で中継するから全局で煽られる
今はフジはバレー煽りの方が時間かけてるしTBSは世界陸上を煽ってる
386名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:16.24ID:A8pwah2F0
なかなかサッカーには勝てないな
387名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:27.40ID:gP5YWRlD0
平成で終わったモノ
サッカーバブルジュリア
388名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:35.84ID:CCA9UXWn0
朝鮮日テレざまぁwww
389名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:50.58ID:X9uiYWSc0
自力じゃ勝てないからラグビーに寄生するつもり!
390名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:06:53.89ID:etKWB3300
ほんとかよ

ほとんどの人はルールも分かんないのに
391名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:17.86ID:sC6eOuRG0
渋谷が熱狂してないんだよな 勝っても普通に歩いてる 若者があまり興味がない
392名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:28.35ID:gTqa+5ee0
思ったより低いのは
後半の八百長さで冷めたんだろなww
393名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:29.48ID:sMenjpe90
>>381

国別対抗の世界大会で国籍主義でないのはラグビーと野球のWBCくらいだからな
ドマイナー路線なんだから違和感持たれるのが当たり前
394名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:44.10ID:+FtApnz40
サカ豚おつかれw
395名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:47.34ID:d0cj6F7Z0
>>357
次のサモア戦と
その次のスコットランド戦で
25%は余裕超えでしょ
396名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:07:58.95ID:5fIjwmGR0
>>335
素晴らしいよな
選手調べると帰化した人とか
嫁さんが日本人とかラーメンが好きすぎるとか
自国の名門クラブ蹴って日本選んだ人とか
エピソードもなるべくして成った人達ばかりだし
397名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:12.42ID:iKsiWGrQ0
>>1
アメフトが下火になってしまうから、ラグビー許さん。
398名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:29.16ID:wNXY5Hwa0
サッカーは時間帯関係なく数字取るからな
ゴールデンならは言い訳
つーか土曜日夕方NHKは取れる時間帯
399名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:30.46ID:6REkyDcH0
40パー2回記録した亀田って化物だな
400名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:40.47ID:gP5YWRlD0
ラグビーW杯とプレミア12は
盛り上がりそうだな
401名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:43.44ID:fIbkvLfn0
へえ凄いじゃん
これからはサッカーとラグビーで日本スポーツを盛り上げていければいいね
402名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:08:51.22ID:xL8zMmVF0
>>368
まあ頑張った、褒めて良いだろ
昔、帝京との練習試合を拒絶していた慶応はゼロ人だった
明治、早稲田が各1名
東海大がリーチマイケルなど3名
403名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:05.55ID:6wY8uV8t0
>>390
そもそも柔道の押さえ込みが何秒で一本か知らずにみてる奴のほうが多いぞ
年寄りとかいまだに30秒で一本とか思ってそう
404名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:17.44ID:sC6eOuRG0
NHK アイルランドにジャイアントキリング!!! よし!渋谷スクランブル交差点に中継だ!
あれ?何?普通なんですけど?
405名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:39.25ID:etKWB3300
>(後5時10分〜同6時31分)

この時間にラグビー見て理解してる人いるのかな?

お年寄りが相撲だと思って見てた気がしてしょうがない
406名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:40.58ID:atj8LmAY0
>>384
そこなんだよな
ラグビーはスターがいねえもん

俺はW杯躍進ラグビーよりW杯惨敗バスケのほうが
これから日本では伸びると思う
まず競技人口がダンチ
それにトップリーグよりBリーグのほうが人気だしな
407名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:44.69ID:1tsi9XzG0
サッカーは電通が握っていて当然ながら視聴率も電通の子会社が出している

ラクビーは電通ではない為に視聴率も下げられている
408名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:56.12ID:VEw8ymf90
>>348
日本代表に魅力を感じてくれてる外国人選手が多いのはなりより
409名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:09:59.22ID:y2sw3Czn0
日本代表に外人がいることの擁護として、「彼らは高校から日本でラグビーやってるから」と言うけど
それって駅伝や高校総体バスケのチート外国人と変わらなくね?
そう言うのを日本代表ってのはやっぱり違和感しかないわ

駅伝の助っ人黒人さんがマラソン日本代表になったらどうよ?
高校総体に出てる助っ人黒人さんだらけのバスケ日本代表チームってどうよ?
ラグビーはそうなっちゃってる
410名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:00.54ID:xL8zMmVF0
>>399
単にケンカを見たかっただけだから
411名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:12.48ID:950ahtc70
>>383
試合前の宣伝もなきゃBS同時中継

焼き豚が持ってくるネタって、そんな訳あり物件ばっかw

逆立ちしたってサッカーに勝てないんだから
無理矢理絡んでくるなよ
412名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:27.16ID:0SIlwABY0
ラグビー良かったな視聴率でサッカーに勝ったよな
ラグビーの時代だ
413名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:31.39ID:cF3AP3gE0
>>397
心配すんなまた日大の宮川がやらかして炎上してくれるよ
414名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:52.20ID:NOIDmDX70
外人使ってブービーのバスケだせえw
415名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:10:52.37ID:YkTsbCxG0
>>398
サッカー14% ゴールデン
ラグビー23% 昼過ぎ
ゴールデンならラグビーは40%超えてるよ
416名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:00.33ID:wNXY5Hwa0
テレ朝だったか試合直後の渋谷でインタビューしてたが
すげえ冷めてたもんな
マスゴミ肩透かしw
417名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:08.52ID:etKWB3300
まあ、おれは見てないけど盛り上がってるなら良いんじゃないかな

ただちょっと時間帯にしては信じられないほど高視聴率
418名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:14.65ID:X/PCJ6Ki0
>>407
ラグビーも電通だろ
ドにわかかよ
419名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:21.08ID:ThADhtWh0
野球のプレミア12はBSで同時中継なし放送時間延長しまくりの魔法使って
ラグビーW杯ぐらいの数字は獲れるかな
420名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:30.01ID:atj8LmAY0
>>404
やめれ

渋谷にいるような若者はラグビーには食いつかんよ
だって芋臭いだろラグビーて
421名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:31.75ID:sC6eOuRG0
結局サッカーの一人勝ちか
422名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:38.22ID:s4yHZKaC0
シーズン観客動員数

日本の野球
2,555万人   プロ野球

世界のラグビー
 273万人   トップ14(仏)
 195万人   プレミアシップ(英)
 150万人前後 スーパーラグビー(南半球4カ国+日本)
 125万人   プロ14(欧州4カ国+南ア)
 46万人    トップリーグ(日本)
 15万人    MLR(北米)
423名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:40.06ID:9QladTx+0
結構とったね
次はもっといけそうだ
424名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:41.03ID:WR9s/5DL0
休憩15分しかないから走って帰るんじゃないの
425名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:41.03ID:DCEWi4i50
バスケはなぜ8%とか爆死したんだろう八村みたいな有名選手がいたしプロもあるのに、ラグビーより条件揃ってたのに
426名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:11:53.38ID:kXjB6fgH0
>>406
お前らのいうスターとは電通が作ったスターだろw
427名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:12:07.67ID:bHAkNALE0
>>402
早慶は就活スポーツとしてやってるだけだから

ラグビー選手続けてハードな練習する神戸製鋼やヤマハ社員のラグビー選手より
就活スポーツとして割り切ってメガバンや商社テレビ局に就職した方が給料断然高いからな
428名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:12:28.59ID:GPRCHJPd0
俺はサッカーも見るただし日本代表はもぅいい騒ぎたいだけの馬鹿しかいない
429名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:12:31.55ID:x+DRJbTF0
>>100
今は息してないだろうね
430名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:12:36.34ID:yNibxi7Q0
>>56
ラグビー素人の馬鹿か?w
ラグビー日本代表も「アイタタター」の演技してたよ

フッカー堀江の機転が利いた“演技”も見逃せない。
バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。
フッカーが痛むと、スクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。落ち着かせるための戦術的な“間”のつくり方だったのだろう。
431名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:12:46.03ID:YkTsbCxG0
>>416
調布に行かず渋谷に行くいやらしさを感じるよ
432名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:19.96ID:Wqa58YLA0
大谷がラグビーやったら
433名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:23.58ID:950ahtc70
負けてるのに勝った!勝った!正に焼き豚の民度詰まってるよ
チョンは言動を客観的にどう見られてるとか考えれない生き物なのかね?
434名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:27.47ID:/+FMmsRJ0
>>391
興奮してるのは年配の人だな
435名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:29.03ID:b7nu3I830
地元の小学校には簡単なルール説明のチラシが配られてたな
嫁がそれを見ながら一生懸命にルール理解しようとしてた
面白いらしい
436名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:29.80ID:6wY8uV8t0
>>425
そもそもラグビーは観戦に向いてるからな
高校ラグビーは人気あるけど高校バスケはまったく人気がない
437名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:47.67ID:yNibxi7Q0
>>92
馬鹿か?w
ラグビー日本代表も「アイタタター」の演技してたよ

フッカー堀江の機転が利いた“演技”も見逃せない。
バタバタしていた時間帯に、痛んで倒れた場面が2度あった。素早く仲間が集合した点に、意図を感じた。
フッカーが痛むと、スクラムもラインアウトも再開できないため、ゲームは止まる。落ち着かせるための戦術的な“間”のつくり方だったのだろう。
438名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:13:51.35ID:7z71PxrP0
サカ豚デュエルが足りないぞw
439名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:08.05ID:2tGnBJ/60
盛り上がってないとか言ってる奴は試合日に京王線にのって新宿に来てみろ
完全に異国と化してるから
440名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:17.59ID:etKWB3300
秋場所だと思ってテレビつけたら、
相撲っぽいからそのまま見た

そんな気がしてならないのであった
441名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:19.17ID:c6+gB+090
>>424
正直バスケよりラグビーの方が遙かに見てて熱くなる
バスケはなんか点が簡単に入るから盛り上がりようが無い
442名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:19.28ID:BkGcf3Tc0
>>425
バスケの方が部活の多さとか日本人に馴染みあるしホント不思議
443名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:24.14ID:uVrIOAl10
中途半端な時間の割には結構視聴率を取ったな
俺もたまたま夕方前に外出先から自宅に帰ってきて
何気なくテレビのスイッチを入れてチャンネル選択してたら
丁度、試合開始前の入場シーンだった

あの時間帯ってテレビ観戦には隙間の時間だ
444名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:36.86ID:RjxALvhk0
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
   
 
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
 
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
 
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
 
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
  
 【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97
445名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:41.10ID:xi0UlFM/0
プレミア12って何やねん
446名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:42.29ID:4OXCKpaH0
野球って五輪だけでなく国民の話題からも除外されたから空気感半端ないw
447名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:46.03ID:vjTTsCV00
>>421
ほんと何と戦ってんの?
みっともねえな
448名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:57.38ID:mIFxurq80
ラグビーまで分割ジャパンかよ・・・
449名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:14:59.06ID:RjxALvhk0
>>444

・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
 
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾  
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑 
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
 
プールA 日本首位通過!!
 
準決勝:
日本○ 43-0  ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
 
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
 
決勝: 日本○ 24-10 ●香港 
 
    【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
  
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships
450名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:08.78ID:MkvHrj+y0
試合だけで計算するとロシア戦とほぼ一緒じゃん くっだらね
451名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:09.40ID:6Y2slnfV0
>>425
勝っていたらグングン伸びていったと思う
452名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:22.56ID:RjxALvhk0
>>449

・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 (2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)

第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)

↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
 
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
 
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship


いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww

ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・

そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです
(日本は第1回大会からW杯に出続けております)

https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs
453名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:25.21ID:ThADhtWh0
なんかテレビでも誰も言及しないけど
日本代表と言いつつ選手の半分が外国人ってどういう事?
誰も疑問に思わないの?
これのどこが日本代表なの?って
454名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:31.67ID:YkTsbCxG0
サッカーは論外だが
野球が空気過ぎるのはアカンなw
455名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:34.15ID:xL8zMmVF0
>>432
体重100キロ以上が条件
456名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:41.34ID:0SIlwABY0
野球ラグビーバスケの話題で
サッカーが蚊帳の外
457名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:46.44ID:6c1zvuMt0
3局の放送権料は電通がIMGから購入、3局合わせて20億円程度とみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000012-nkgendai-spo

ラグビーはサッカー、バレー、ゴルフみたいに全部が電通じゃないけど
この大会は電通
458名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:56.85ID:X/PCJ6Ki0
>>445
ラグビーの新リーグじゃね?
459名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:15:57.69ID:WR9s/5DL0
サモア戦は土曜日のゴールデンタイムだから30%超え期待できる
460名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:10.46ID:RjxALvhk0
焼豚「ラグビーW杯って盛り上がってるの?」
 
 
9/20(金) 日本vsロシア 観客数:45,745
https://www.asahi.com/sports/rugby/worldcup/2019/matches/101549/

9/21(土) ニュージーランド vs 南アフリカ  観客数:63,649
sports/rugby/worldcup/2019/matches/101552/

9/21(土) フランス vs アルゼンチン 観客数:44,004
sports/rugby/worldcup/2019/matches/101551/

9/21(土) 横浜 vs 巨人 観客数:32,137(巨人の優勝決定試合)
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019092102/top
461名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:12.83ID:9QladTx+0
>>425
BSフジの中継を見たが実況が煩すぎて生中継なのに臨場感もなく5分でギブアップした
副音声会場音があればよかったな
地上波も同じなら次回は改善してくれ
462名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:26.10ID:atj8LmAY0
>>432
大谷がラグビーやったら
試合開始早々に足首ポキー
ネイマりながら負傷退場

※中学ラグビーの試合
463名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:28.79ID:kox4attK0
今日のスコットランド戦関西は阪神放送するかと
ドキドキしていたがどうやら大丈夫なようだ
464名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:45.30ID:950ahtc70
>>425
やっぱただの身長ゲーで観るスポーツとしてはつまらな過ぎるんだろ
俺もバスケとラグビーまだラグビーの方観るもんな
465名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:16:50.29ID:10yfw7mq0
サッカーはおーにっぽーのあのうるさい応援がアホぽい
466名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:17:06.77ID:b7nu3I830
>>459
サモアはサモア版のハカ(名前知らん)やるだろ
あれだけでも見る価値はあるな
467名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:17:13.57ID:mIFxurq80
>>425
点が入った時の盛り上がりが全然なくてつまらないからだろ。
やきう「ホームラーーーン!」
サッカー「ゴーーーール!!」
ラグビー「トラーーーイ!!」
みたいな分かりやすい盛り上がりが、バスケには無い
見ててツマンネ
468名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:17:23.23ID:c6+gB+090
>>430
ラグビー選手が痛がるのは珍しいから本当に痛いんだろうなと思われる
サッカーは自分からダイブしたり痛い痛い演技が多いから
本当に痛くてもどうせ演技なんだろうなと思われる
サッカー選手はオオカミ少年だから自業自得
469名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:17:23.62ID:xL8zMmVF0
>>453
ラグビー特有の代表選出基準
大阪弁丸出しの選手いたなぁ
470名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:17:51.82ID:GAQcBLdh0
2018/06/19
48.7% NHK 2018FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

はい、サッカーの勝ち
471名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:19.21ID:ThADhtWh0
>>425
ラグビーは前回南アフリカに勝ったりで試合前に多少の期待感は生まれてるけど
バスケは代表単位での成功体験が全くない状態だし
いきなり高視聴率は無理じゃん
勝ち進めば次第に上がったかもしれんが
472名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:21.73ID:EMBSk3CU0
>>432
怪我ばっかりで結局通用せず今頃土方やってるだろうね
473名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:23.48ID:0SIlwABY0
まさかラグビーに視聴率で負けるとか
サッカー弱すぎ
474名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:24.15ID:YYg0OKdv0
グループリーグ最終戦とか決勝トーナメントに行ったら30超えそうだな
475名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:26.54ID:mIFxurq80
>>470
しかもこれ深夜3:30ぐらいだよな確か
476名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:38.57ID:OX4Y7uP/0
>>467
ダンク見たことないの?
477名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:39.33ID:ZX28/Gld0
>>465
あれやってないと退屈で眠くなるらしい
点入らないからね、サッカーは
478名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:43.63ID:etKWB3300
おじいちゃんが相撲だと思って見てた可能性が高いから、

かならずしも注目されてるとは言えない
479名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:18:51.61
>>1
野球どーすんの?
ただのデブと本物のフィジカルエリートの格の違いが出たよな
480名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:01.06ID:6Y2slnfV0
>>432
2分ぐらいで負傷退場しそう
481名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:06.54ID:mIFxurq80
>>473
サッカーの自国開催ワールドカップは65%やそま
482名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:24.33ID:mIFxurq80
>>476
どこが面白いの?
483名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:33.01ID:aMTj4N4h0
赤字しか生まない玉蹴りなんかテレビは無視するわな
484名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:34.51ID:uVrIOAl10
スタジアムが満員だと観てる方も歓声で盛り上がる
あと、応援もお経や鳴り物がなく好プレーに歓声を出すからシンプルで好感が持てるよな
485名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:36.47ID:YkTsbCxG0
>>465
あいつらの念仏でテンション下がるわ
486名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:19:50.56ID:H4V3wrjB0
さつかあwww
487名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:03.25ID:VEw8ymf90
>>467
点が入る機会が多すぎるのもあれなんだろ
488名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:20.56ID:zXHSk7iz0
ラグビーってマンガあるのかな?
キングダムテイストで描かれたら面白いかも?
489名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:37.17ID:atj8LmAY0
>>425
マジレスしてやろう

まず日本が試合開始早々にボコられ
結果惨敗した
これでは視聴者は見ない

そして2つ目
今の日本の視聴率は老人が見るか見ないかでほぼ数字が決まる
老人にはバスケを見るという文化がない
490名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:37.50ID:+FtApnz40
サッカーは若者に人気で渋谷でワーワーだよなw
はいはい、サカ豚おつかれ様w
491名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:43.78ID:0itUqV900
わざわざマイナー競技の視聴率スレに来て視聴率でマウント取りだすサカ豚さん…w
492名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:46.40ID:6lkv+j0U0
サッカーに勝てないんじゃやる意味ないな
493名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:20:48.66ID:X/PCJ6Ki0
野球の26は超えたいな
そしたら日本でも三大大会と認識してもらえる
494名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:21:15.42ID:YkTsbCxG0
>>483
徹底的にサッカー干されて可哀想だよw
495名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:21:18.30ID:qnLJrSmG0
日テレ涙雨
496名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:21:33.65ID:OZx5VJcG0
時間帯と日にち良かったしな
497名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:21:47.36ID:6Y2slnfV0
>>468
記者会見で負傷で途中交代した選手に対してチームスタッフが「あいつは痛がりやから1週間ぐらいで復帰できると思う」と言っていた
498名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:12.77ID:YIn7M/8/0
日本の金を移民に集られてるだけですやん
499名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:22.05ID:950ahtc70
>>473
野球は22.5%に勝てる視聴率、何年前まで遡ることやら
調べてやろうか?w
500名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:29.78ID:0SIlwABY0
野球は満塁ホームラン4点

ラグビートライ5点

バスケ3ポイントシュート


サッカーゴール1点
サッカーがつまらないのは逆転がないから
501名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:40.60ID:d0cj6F7Z0
>>495
これから、ゴールデンで2試合の
中継を控えている日テレは
嬉涙だよ
502名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:56.15ID:GAQcBLdh0
2017/03/16
27.4% EX* 第4回ワールド・ベースボール・クラシック「日本×イスラエル」

はい、野球の勝ち
503名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:56.67ID:YkTsbCxG0
>>490
仕込みだろw
10人ぐらいでワーワー騒いでるだけ
504名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:56.77ID:1BnWSZ9Z0
>>225
二度と観ない方がいいというか
スポーツ観戦向いてないよ
505名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:22:58.89ID:etKWB3300
だって、この時間って相撲やってる時間だろ
506名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:23:23.87ID:ThADhtWh0
>>494
徹底的に干されてるサッカーに視聴率で勝てないやきうwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:23:57.58ID:zXHSk7iz0
ラグビーは知らない国同士でも結構観客一杯はいってるんだな
野球は海外人気なんとかしないとジリ貧だぞ
仮に国際大会日本でやっても日本戦以外スッカスカだし
508名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:24:09.11ID:wtiku36r0
サカ豚のイライラか止まらない!
509名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:24:14.92ID:1BnWSZ9Z0
実はラグビーの負傷率はほとんどのスポーツの中でも下から数えた方が早い
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚
510名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:24:38.04ID:MmP+L8mR0
いかにサッカーが凄いかを強調するだけだから視聴率スレはやめた方がいいね。
511名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:24:42.35ID:SVmGVAfu0
バスケファンだが正直サッカー野球に続く第三のスポーツはバスケになると思ってた
というか、みんなサッカーラグビー見るならバスケも見てくれよw
サッカーみたい創造性もあるしラグビーみたいに体格も求められるし足して2で割った感じだよ
512名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:24:54.84ID:zGlfqoMH0
>>500
アメリカでサッカーが人気ないのは点が入らないかららしいね
513名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:04.59ID:EOlfZh490
人気すぎ
514名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:05.26ID:gj+yNix20
>>405
相撲好きの日本人だからラグビーは面白いと思う人多いだろ。後半のゴール前のフォワード戦とか四つ相撲の土俵際みたいなものだ。
515名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:07.78ID:HMOs+h8A0
サッカー日本代表は敵作りすぎたな
516名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:27.71ID:Ru9bd4CG0
全然盛り上がらないw
スタンドがらがらw


と馬鹿にしてたのに、
高視聴率連発、
会場は連日満員  
どうなってるの?w
517名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:52.53ID:rOz/iHqs0
世界大会比較

48.7% NHK 2018FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

27.4% EX* 第4回ワールド・ベースボール・クラシック「日本×イスラエル」

*8.1% CX* 2019FIBAバスケットワールドカップ「日本×アメリカ」

ラクビーはサッカーはもちろん野球にも及ばない
518名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:25:57.45ID:cdzxN7Vn0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むjtyjth
519名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:26.88ID:KNpgakqs0
サッカーが化け物すぎだから比較するのはやめたれ
520名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:34.75ID:96CAOpT/0
>>512
アメリカも日本も一緒だね
点が入らないスポーツはつまんない
521名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:37.41ID:x+DRJbTF0
>>430
ほんとに痛けりゃサッカーも何も言われないよ
でも実際はどうよ
世界のスーパースターと言われる一流のやることか?
522名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:39.45ID:sMenjpe90
>>511

悪いけど巨人症の玉入れは面白くないわ
トリッキーなプレーはあるがコート狭いから創造性の点で大きく劣る
523名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:40.99ID:ebJ8T5L10
今日のスコットランド対サモアがどれくらい取るか
524名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:26:42.57ID:A7NFlUKn0
以外とショボいね
やっぱりサッカーのワールドカップや、オリンピックのようにはいかないね
525名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:00.58ID:O3M+6mp80
ずるして20超えましたとかやらなくても良いのにねぇ
526名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:03.90ID:CrCvKBp00
>>509
エアロビやジョギングが負傷率ダントツ1位のデータなんて信用できんわ
527名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:06.86ID:FI0g3j+V0
土曜のサモア戦はフィギュアのジャパンオープンと被る
羽生不在だからフィギュアが壊滅するかも
528名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:12.53ID:d0cj6F7Z0
>>511
強国を破るカタルシスを
いかに与えられるかだね
529名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:18.20ID:xL8zMmVF0
>>516
前回南ア戦の勝利の印象が強い
530名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:27.46ID:950ahtc70
>>502
2年半前の世界ごっこの最高視聴率出して恥ずかしくない?
もうサッカーどころか野球はラグビーさえ負けてるから
531名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:31.89ID:YkTsbCxG0
>>515
チビヒョロで落ち目なのにな
532名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:49.28ID:s4yHZKaC0
>>512
アメリカでもサッカーは人気だよ
自国不参加のサッカーワールドカップがワールドシリーズやNBAファイナル並みに取れてる
533名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:50.04ID:ThADhtWh0
他国同士の試合は会場スッカラカンで中継すらされない野球wwwww
それが代表戦の猿真似お遊びの限界www
534名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:52.81ID:etKWB3300
>>525
だな

おそらく半分くらいは相撲だと思って見てたはずだし
535名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:54.34ID:atj8LmAY0
何か焼き豚がシレーッと混じってるが
ここは20%すら獲れない雑魚が来るところではないんでね
君ら視聴率最弱の虫ケラはなん爺に帰りな
536名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:27:54.98ID:c6+gB+090
ひるおびもラグビー一色だな
一昔前はサッカー解説者ゲストに呼んでサッカーよくやってたんんだけど
数年前からサッカー人気暴落してるから
サッカーの話題はほとんど扱わないようになった 
サッカー自体完全にオワコン扱いされてる
537名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:28:05.75ID:GAQcBLdh0
>>508
48.7% NHK 2018FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

数字すら理解できないバカか?w
538名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:28:33.99ID:96CAOpT/0
野球ラグビーバスケはいつ逆転されるか
ドキドキするけど
サッカーは逆転もないし面白くない
539名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:28:41.92ID:aZizfnE90
金髪にするぐらいしか話題ないからなサッカー日本代表
540名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:28:47.54ID:Ru9bd4CG0
素直に日本を応援すれば
ラグビーを楽しめるし、
皆と盛り上がれるのに、
そうしない連中って、
どういう奴等なんだろ?w
541名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:28:48.70ID:6c1zvuMt0
ラグビーW杯を国民的行事にするために
民放プロデューサー「視聴率35%狙う」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201908240001-spnavi

いけると思うな
箱根は午前中、全豪は夕方から
ゴールデンタイムのラグビーが1位になる方が自然
542名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:29:28.23ID:U6hZ/HUZ0
御嶽海が優勝した秋場所千秋楽の平均視聴率が20.6%でランキング10位が
入れ替わった(これまでの10位は春場所14日目の19.2%)


◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10

32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60

24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
20.6% 大相撲秋場所・千秋楽 NHK総合 19/9/22(日) 17:00-65
543名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:29:30.60ID:tweQJmW00
>>430
ネイマールの転がり動画を見て楽しむのがサッカーの醍醐味だろ。
何を綺麗事を言ってんの?
そういうズルさも含めて、それがサッカーだろうが!
544名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:29:51.24ID:qVLg7Dcl0
アメリカかぶれは野球やバスケが盛り上がらなくて悲しいだろうな
545名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:03.63ID:jCZOSOwf0
27.4% EX* 第4回ワールド・ベースボール・クラシック「日本×イスラエル」

中ボスの野球にすら勝てないw
546名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:11.82ID:tYXSkdef0
やっぱ電通は凄いってそれだけー
547名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:23.23ID:4xNNn+3t0
でも巨人が日本一になった時の方が数字上なんだろ?
そういう国なんだあきらめろ
548名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:30.08ID:zXHSk7iz0
>>511
ちょっと前まで結構注目されてたやん
結果が伴わなかったのが残念
549名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:39.31ID:/+FMmsRJ0
>>542
駅伝強すぎ
朝早くで時間も長いのに
550名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:30:41.48ID:7HbmII2t0
サッカーもラグビーも40%目指そう
551名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:00.82ID:X/PCJ6Ki0
>>515
アホみたいに報道してるのに数字取れない野球のせいだろ
552名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:11.99ID:d0cj6F7Z0
>>541
スコットランド戦が
決勝トーナメント進出を賭ける
大一番になれば30%は超える。
553名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:15.43ID:etKWB3300
>>540
マジレスすると、ルールが分からないものを見る気が全くないんだよ
ルールを理解してみたいと思うほど興味もないし

あと無理やりテレビ局が人気スポーツにしようとしてるのも嫌かな
554名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:22.78ID:YkTsbCxG0
>>536
TBSの
史上最高視聴率がサッカーという皮肉wwww
555名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:26.66ID:PJPVnV4C0
得点パターンが少ないからすぐ飽きるよ
似たようなのばっか
556名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:28.10ID:7shMbVlN0
>>27
いや、藪蛇w わざとか?
557名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:54.89ID:U6hZ/HUZ0
色々なスポーツが注目を集められるいい時代だよ

2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 

1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲
6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 22.5% ラグビー
9位 21.4% サッカー
10位 20.6% フィギュア・大相撲
558名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:31:56.56ID:4OXCKpaH0
野球ってなんで消えたんだろう?
巨人優勝すら完全空気って凄い時代だなw
559名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:17.64ID:Ru9bd4CG0
>>553
それはもったいないなw
560名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:21.64ID:7shMbVlN0
>>504
好みだし。俺は面白かった、意外と。
561名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:28.30ID:epqRoule0
加重平均19.5%じゃねーか 伸びなかったねー
562名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:34.43ID:77INYA1A0
>>511
バスケは代表で火を付けるのは難し過ぎる、世界に勝つ可能性が全く無い
良いアリーナを作って地道にがんばるしかないんじゃね、俺は観戦は好きだぞ
563名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:36.40ID:jCZOSOwf0
>>550
サッカーW杯は49%とったばかりだよ
4年に1度なんだから
今年はラクビーや野球のターン
564名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:41.17ID:U6hZ/HUZ0
野球のポストシーズン視聴率は、近年20%を超えたことがない
日本プロ野球最高峰の日本シリーズですら、ひとケタが出るのがザラ


◆ 2018年 日本シリーズ・日米野球視聴率ランキング

日シリE 13.3 TBS
日シリ@ 12.8 テレ朝

日シリD 10.8 テレ朝
日米@  10.7 日テレ
日シリB 10.1 TBS
日米A  10.1 テレ朝

日シリA  9.8 フジ
日シリC  9.7 日テレ
巨人米   9.6 日テレ

日米C   8.9 日テレ
日米B   8.6 フジ
侍台湾   8.1 テレ朝

日米D   7.5 TBS
565名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:32:43.84ID:Fd9IfL44O
ラグビーW杯、あれだけ外国人も来て盛り上がってるなと思ったからそれなら世界でラグビーは人気なんだろうなと思って色々調べてみたら実態はどうも正反対らしいということらしいけどどうなんだろう。

>>いやラグビー先進国でも全くダメ
イングランドでも国内リーグサッカー3部リーグくらいの人気、規模
オーストラリアもオージーボール、13人制、サッカーに次ぐフットボール系4番手
最近はスーパーラグビーもガラガラで急激に人気が落ちてる
南アフリカも似たような感じ
NZでも競技人口は減少傾向

>>フランスの視聴者数
983万人 2019女子サッカーW杯、フランス対韓国
外部リンク:www.sportspromedia.com
430万人 2019ラグビーW杯、フランス対アルゼンチン

>>あと、世界最高峰のフランスリーグの規模はJ2と同程度。

>今回の出場国でラグビーを本気で取り組んでるのはイギリス連邦とフランス、オーストラリア、ニュージーランド、サモア、フィジー、トンが、南アフリカ、アルゼンチン、日本だけで
アメリカとかロシア、カナダ、イタリアとかは全然本気に取り組んでなくて、人気もないから今回のW杯も全然盛り上がってないよ

>>そもそもラグビーが比較的人気なのはイギリスとフランス、日本、南アフリカ、オセアニアだけでヨーロッパでも上の二国以外の国では人気ないしアフリカも南アフリカ以外は人気ないしアジアなんて日本以外不人気だし、北中米・南米はアルゼンチン以外不人気だぞWWW


あと、比較的人気な国でもその国ではマイナースポーツだったりするから実はラグビーって世界的にみたらマイナースポーツの部類だぞWWWあと、今回電通は全試合の放映権を20億で買ったみたい。Jリーグより安いWW



こう言ったレスやデータがあったけど世界規模でみたらラグビーってマイナースポーツかんか?
正直、今のW杯の盛り上がり見たらラグビーがマイナースポーツなんて信じられんわ。
でも、朝から昨日のアイルランド戦を扱った番組見てると試合内容や福岡選手のことはよく見たけどワイドショーが好きそうな試合以外のお金関係とか世界のラグビーの現状や人気については
アッコにおまかせのW杯の優勝賞金0円以外は扱ってなかったように思ったけどこういう裏事情があるなら扱うとネガティブキャンペーンになるから扱わなくて当然かと合点がいったわ。
正直、信じられんわ。
566名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:08.02ID:xL8zMmVF0
>>538
ロシア大会のベルギー戦
567名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:09.64ID:YkTsbCxG0
>>542
ラグビーで1位いきそうだな
568名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:11.23ID:77INYA1A0
>>552
盛り上がる展開の運もいるわな、30%は
569名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:34.41ID:x+DRJbTF0
>>511
なかなか見る機会がないけどスピーディーな展開のスポーツは嫌いじゃない
盛り上がるといいな
570名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:38.37ID:uVrIOAl10
でもさ
何だかんだで日本単独開催って余計な異物がなくて素晴らしいね
571名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:39.14ID:CYm+bcMH0
>>511
そういうイメージの球技、というか本来はそうしたかったんだろうけど、
現実は「劣化ラグビー」に近いぞ
激しさはもちろん、創造性でも負けてる
オフェンスとディフェンスが明らかに釣り合ってない球技なんて見てもらえるわけがない
572名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:41.99ID:950ahtc70
>>547
サラッと嘘を書き込む焼き豚w
正に野球のショボさを物語ってる
573名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:44.71ID:NYACYJK40
>>2
スレ立て15秒でその長文キモいんだけど
サカ豚必死すぎて笑う
574名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:33:45.64ID:d0cj6F7Z0
>>553
俺がアメフト見ないのと
全く同じ理由だな。
575名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:01.44ID:RglghOkX0
まーた、豚論争してるのかw
いいから、おめーら運動しろよ
フットサルでもソフトボールでもいいからさ
熱中する趣味があれば、他の競技を貶めてる暇なんてねーよ
マスゴミ批判はどんどんやればいいけどさ
興味のない競技叩きやってる連中は気持ち悪すぎる

さて、俺は趣味の相撲の練習しにいくか
576名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:08.58ID:ThADhtWh0
>>542
今年のスポーツ視聴率は大坂なおみというサプライズがあったとはいえ
それ抜きで見ると老人視聴率のみで支えられてる競技で埋まり
すっかり高齢者の趣向で全てが決まる様相になっちまったな
577名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:09.68ID:+FXkWk+P0
日本テレビはつくづくバカ
578名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:09.79ID:96CAOpT/0
今年は野球ラグビーだな
579名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:16.48ID:zXHSk7iz0
女子サッカー
カーリング
今回のラグビー

もしかして日本が強ければ何でもいいんじゃないか?疑惑!
580名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:29.59ID:atj8LmAY0
>>558
今の巨人のエースって
病院で暴れまわった暴行犯だからね

そんな紳士ではない野蛮人の球技はNGです
581名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:49.36ID:R7Tax/4J0
悲願のワールドカップ開催なのに森元を見ないよね
目立ちたがり屋なのに
どうしちゃったの?
582名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:51.26ID:s4yHZKaC0
>>565
シーズン観客動員数

日本の野球
2,555万人   プロ野球

Jリーグ
 583万人   J1
 325万人   J2

世界のラグビー
 273万人   トップ14(仏)
 195万人   プレミアシップ(英)
 150万人前後 スーパーラグビー(南半球4カ国+日本)
 125万人   プロ14(欧州4カ国+南ア)
 46万人    トップリーグ(日本)
 15万人    MLR(北米)
583名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:34:54.15ID:AW8ml1gp0
午後6時31分〜43分は22・1%の平均視聴率を記録した。

12分だけ切り取って高視聴率!とかw
詐欺みたいな視聴率の出し方w
AKB総選挙かよw
584名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:04.89ID:4ncNrdTG0
夕方にしてはというが先週の大相撲千秋楽も平均20.6%、瞬間最高26.3%だからな
585名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:11.24ID:EqrfiL670
日本はやっぱり野球やバスケのような
アメリカがNo.1のアメスポじゃないと自尊心を保てないからな
アメリカが微妙なサッカーやラグビーだと、気まずいんだよ
586名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:30.12ID:LRb5TIh90
まあまあとったな

次はゴールデンだから平均25%の瞬間30%超えあるな
587名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:35.60ID:lwXyGIKj0
>>141
試合内容次第で40超えるよw
日本が決勝トーナメントに残れたら
1回戦の日本カードは
日本VS南アフリカorオールブラックスなんだぞw
588名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:44.69ID:XjRvSoXE0
サカ豚そっ閉じw
589名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:35:54.73ID:9apgBAXv0
>>527
あれは元々5%とか6%しかとらないよ
590名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:00.26ID:UkKSIR900
ゴミはゴールデンで5%台だからな〜
ゴミ野球はラグビー以下
591名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:12.26ID:F0evrWTf0
W杯前のサカ豚
マイナーなラグビーなんて5%いけば御の字
ラグビーとバスケに限ってはジャイキリは起こらない

おまけ
ラグビーよりサッカーのタックルの方が痛い
592名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:32.51ID:xIFyWk6L0
サカ豚ラグビーに負けるw
593名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:33.73ID:FI0g3j+V0
Jスポはどのくらい取ってるんだろ
ガチのラグビーファンはみんなJスポで見てる
594名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:53.63ID:CoI/OYh10
M3F3層の池沼さ加減はヤバイな
外国人傭兵軍団に日本連呼しているネトウヨキチガイそのもの

アメリカみたいに18-49歳視聴率公表して貰って
まともな層の視聴率を知りたいくらいだわ

M3F3層は日本のがんそのものだな

ラグビーなんてマイナースポーツなということすら気が付いていない
595名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:36:57.41ID:FI0g3j+V0
>>589
ならもっと死にそうだね
596名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:16.98ID:AW8ml1gp0
午後6時31分〜43分は22・1%の平均視聴率を記録した。

さすが電通
数字悪いから無理くり20%の大台に乗せてきたw
これ、通常の平均視聴率だと17%ぐらいやろ
597名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:18.95ID:lwXyGIKj0
>>591
ラグビーとサッカーは違うスポーツだと割り切ってみてる。
痛いんごー演技はサッカーには必要なスキルと思って割り切ってる
598名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:25.64ID:OMXNGPxF0
>>502
2017ワールドベースボールクラシック2次ラウンド・日本×イスラエル 2017年3月15日(水) テレビ朝日 19:08 166分 25.8%

やきうは平気で嘘つくから困る
599名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:35.74ID:JetTo/GS0
暇だし観るもんないからみてただけなんだけど面白かった
このドル箱に成長したコンテンツが潰れるか羽ばたくか見ものだ
600名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:45.67ID:atj8LmAY0
>>544
アメスポってどれも糞つまんねえもんな
映画で言うとパート2みたいな劣化版ばっか
世界に輸出してるのはバスケぐらいだろう

ヨーロッパ系スポーツの方が世界中が盛り上がるから
おもしれえのよ
601名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:37:56.54ID:Ia18s7BZ0
バスケは最高視聴率が11%だったから試合展開がよければ15%くらいは狙えたかもね
バレーの高い試合がそれくらいだし
602名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:02.78ID:gj+yNix20
>>453
なんかテレビで誰も言及しないんだけど
日本代表と言いつつユニフォームが青ってどういうこと?
ナショナルカラー無視してる現状に誰も疑問に思わないの?
これのどこが代表なんだって。ナショナル代表じゃなくてサッカー協会の集金オモチャじゃないの?
603名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:16.61ID:svOs+gNb0
決勝トーナメントでオールブラックスと当たる可能性もあるらしいので
実現するとどのくらいになるかな
604名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:32.20ID:4OXCKpaH0
やきう代表ごっこの最新視聴率はこちら

6.2 笑
605名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:36.22ID:Ru9bd4CG0
>>596
でも、大会が始まる前は
その17%すら、予測出来なかったよなw
606名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:45.74ID:f9wrMSEZ0
前回のW杯でも強豪倒してたけどその頃の視聴率はどんなもんだったのかね
607名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:58.98ID:EMBSk3CU0
>>579
女子サッカーはBS合わせて深夜に30%越えだぞ
サッカーと張り合えるスポーツコンテンツなど存在しないてのが現実
朝鮮焼き豚がサッカーだけを目の敵にする理由はそこだから
608名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:59.23ID:XLerq1yZ0
>>511
競技経験者は男女とも圧倒的にバスケが多いから
もう少し選手が育って老害共が死滅するころに伸びるスポーツだろうな
609名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:38:59.52ID:Nt8PyLW60
>>603
土曜か日曜のゴールデンだから、煽り方次第で30%も見えると思う
610名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:12.29ID:/OWXvZLK0
あの出所不明の数字完璧に正確だった

ビデオリサーチ以外にも測定してるとこがあるのか?
611名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:14.28ID:CGl7XtKp0
これぐらいで最強サッカーに楯突かれても……

40%いったらお相手しましょう
612名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:17.71ID:d0cj6F7Z0
>>593
ガチのラグビーファンだが
家族と見る時は、地上波だわ
Jスポは、話してる内容が
玄人向けすぎるw
録画で夜中に1人で見る。
613名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:26.02ID:joFbzlOT0
日本シリーズvsラグビー の対決 どちらが勝つのか?
614名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:44.81ID:lwXyGIKj0
>>603
日本が予選プール1位通過だと南アフリカ
2位通過だとオールブラックスが相手。
できたら、1位通過して、奇跡で勝ち上がって、
決勝でオールブラックスと当たったら、夢みたいw
615名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:59.17ID:ZdAewF7v0
まあラグビーもW杯終われば誰もラグビーのらの字も言わなくなるわ
616名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:39:59.92ID:Nt8PyLW60
>>606
たしか平均18くらい
期待されてるから決勝トーナメント進出で大化けするかもな
617名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:05.73ID:svOs+gNb0
>>602
将来的には国際大会では各競技ある程度統一した方が良いかもね
他の国を見てても
アルゼンチンなんか一発でわかるし
618名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:19.54ID:LRb5TIh90
>>606
日テレ「勝てないと思ったから、録画放送でハイライト編集しちゃいました・・・、反省してます」
619名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:23.84ID:lwXyGIKj0
>>606
深夜でノーマーク。みんな寝てたw
620名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:38.69ID:Dyg2WSXl0
すげーな
各局大赤字のサッカーW杯と違って
621名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:47.54ID:Ru9bd4CG0
想定外の視聴率を記録して
焦るお前らが面白いw
622名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:40:55.96ID:5Ck0XTCQ0
サッカーのW杯は見るけどラグビーは見ない
いくらマスコミが騒いでも全く興味がないもの見るほど暇じゃないんでね
623名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:08.49ID:s4yHZKaC0
>>600
スポーツが世界に普及する19世紀頃にアメリカは自国領土を拡大するのに精一杯だった頃にイギリスは全世界の多くの地域を植民地にしたからな
624名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:13.76ID:lwXyGIKj0
>>613
ラグビーだと思う。
625名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:24.37ID:2tGnBJ/60
海外から40万人が来日するイベントだから
実際都内が海外のラグビーファンで溢れかえってる
この雰囲気だすのは野球、バレー、バスケでは
不可能
サッカーとラグビーだけ
626名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:25.42ID:X/PCJ6Ki0
>>613
野球だろ
何百倍も報道してきたからな
627名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:47.92ID:NzXPsz/a0
焼き豚だけ蚊帳の外でワロタw
628名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:41:49.52ID:Ru9bd4CG0
>>622
平日昼間から5ちゃんやってるのに?w
629名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:25.36ID:ZCexBfYt0
デブの毛深いやつがスタイリッシュな高給モテ男に勝てる要素なしw
630名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:29.26ID:+WDyTo9p0
球蹴りのつまらなさがバレてしまう…
631名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:37.90ID:Cbi+052o0
>>591
俺サカ豚だけどラグビー取ると思ってたよ
ラグビーも同じフットボールで好きだし面白いから
632名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:38.83ID:tAWRcHHR0
サッカー死んだぁぁぁぁぁ!!!!!!!
633名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:46.63ID:Nt8PyLW60
>>613
日本シリーズじゃさすがに相手にならん
あれの目標は二桁%
634名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:42:59.41ID:BfIybpFa0
やきう<<<<<<<<<サッカー、ラグビー
635名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:43:12.44ID:AW8ml1gp0
ラクビーW杯 22%!

48.7% NHK 2018FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

27.4% EX* 2017第4回ワールド・ベースボール・クラシック「日本×イスラエル」

ラクビーは12分だけ切り取って高視聴率取っても、上には上がいることを思い知っただろう
636名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:43:21.23ID:wBYuqH8C0
ベスト16、8くらいは行ってほしい
637名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:43:26.46ID:uTSTW82J0
これだけ煽って相撲やポツンと一軒家と同じぐらいか
列島熱狂とか言ってる自国開催の世界大会としては低すぎるな
638名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:43:29.25ID:QyQ8qQbt0
後半八百長だろ
素人でも分かる
639名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:43:55.41ID:lwXyGIKj0
>>630
サッカーもワールドカップは見ていて面白いよ。
ラグビーはするスポーツではないし、サッカーはして楽しむスポーツw
日本代表戦のサッカーはつまらない…けど
640名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:04.47ID:4OXCKpaH0
焼き豚6.2ジャパンは衝撃だよなw
641名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:13.92ID:NzXPsz/a0
ラグビーにしては頑張った
が、
サッカーのW杯はマジでバケモンだな

日本VSコロンビア 48.7wwwwwww

なんやコイツわ...
642名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:16.54ID:Wqa58YLA0
>>602
その手の質問は誰でも思いつくらしいね
643名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:21.82ID:Cbi+052o0
>>625
フットボールは偉大やね
644名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:26.08ID:m40IsnQP0
66.1%の前じゃハナクソやで
645名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:54.02ID:Cjzzzh4b0
>>625
ラグビーファンは街中でも集団でラグビーの服着てるからわかりやすいな。
サッカーより群れてる感じがある。
646名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:44:53.96ID:85NNHjKk0
>>625
五輪でもそれくらい集まるだろうな
サッカーW杯と五輪が2大スポーツイベントって言われてるから
647名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:45:20.12ID:/7Hhc5Dk0
人気すぎる
648名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:45:31.80ID:950ahtc70
>>622
結局仕事もあるから30~50代だと、そうなってしまうよな
俺もスポーツはサッカーとボクシングぐらいしか観ない
それ以外は何度も見たけど大して面白くなかったし
649名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:45:32.41ID:RBAmHc2ZO
試合にゃ興味ないが、森とそのとりまきのイベントだからどうせ審判を買収してるやろなって
650名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:45:33.10ID:svOs+gNb0
ある程度の年齢以上に限定されるけど前のラグビーブームの時の世代でルールに詳しかったりラグビーが好きな人もけっこう多いからね
651名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:45:52.55ID:rH1WhPp10
ズルしててワロタw
652名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:46:12.70ID:uTSTW82J0
サッカーの日韓大会の時は60とか80とか取ってなかったっけ
自国開催で列島熱狂ってそういうのでしょ
653名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:46:23.84ID:BQmEQxOp0
前回のW杯のあと
五郎丸「フィジカルから逃げてはいけない」

この発言でサカ豚発狂してたなw
654名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:46:33.13ID:i43NhXC60
電通パワー
655名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:47:22.13ID:JjVm6qz50
ラグビー選手に、五郎丸みたいなイケメンがいないのだけが残念だけど
サッカーよりも、ぶっちゃけ面白い
656名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:47:35.21ID:85NNHjKk0
>>652
66%だな
分割していいなら80%らしいけど
657名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:47:42.65ID:uTSTW82J0
今気づいたけど分割か…
卑怯な手使ってかろうじて20越えね…
658名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:47:44.39ID:4OXCKpaH0
除外やきうの避けられっぷりだけが目立つなw
659名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:47:53.32ID:bj0aXHXi0
視聴率20%台が限界だろうな
選手の見た目が汚くて女の人に興味持ってもらえないから
660名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:00.14ID:7qFW/5yT0
世界大会比較 最新版

48.7% NHK 2018FIFAロシアワールドカップ「日本×コロンビア」

27.4% EX* 2017第4回ワールド・ベースボール・クラシック「日本×イスラエル」

22.5% NHK 2019ラクビーワールドカップ「日本×アイルランド」

*8.1% CX* 2019FIBAバスケットワールドカップ「日本×アメリカ」


サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>野球>>ラクビー>>>>>>>>>バスケット
661名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:06.75ID:EMBSk3CU0
>>653
チームの半分外人でそれ言ってんだから、やっぱり脳筋なんだろうなw
662名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:08.40ID:U6hZ/HUZ0
◆平均視聴率は19.47% ロシア戦より実質低下か

855 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:51.95
試合前半が4時05分から63分間で15.3%
試合後半が5時10分から81分間で22.5%
以上の見立てで正しいのかな?

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:28:06.28
3時40分から25分間が6・1%
4時05分から63分間が15・3%
5時10分から81分間が22・5%
6時31分から12分間が21・0%

868 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:48:06.65
> 3時40分から25分間が6・1% → 直前煽り番組
> 4時05分から63分間が15・3% → 前半
> 5時10分から81分間が22・5% → 後半+インタビュー、ハイライト
> 6時31分から12分間が21・0% → 予想外の勝利で急遽延長
あたり?

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:34:49.85
ってことは下3つの加重平均でいいわけだな

852 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:02.27
加重平均は19.47か
最後の12分が試合中なのかわからないが

978 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 12:32:57.85
結局加重19.5なら
ロシア戦18.3+BSより下回ったのか
日本中が熱狂ねぇ…
663名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:14.02ID:dtV5DPLQ0
>>2
野球はWBCとかプレミア12とか世界大会ごっこしかないから嫉妬するんだろうな
664名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:21.15ID:YzBBT52Y0
日チョン2002ロシア戦なんて平均60、最高75とかだろ
一生何も勝てねーわ
665名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:48:29.40ID:zXHSk7iz0
たまにゴリラにも勝てそうな選手いるね?
666名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:49:04.12ID:U6hZ/HUZ0
◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK


■21世紀 テレビ放送 全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー     2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ    2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア    2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア    2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合  ←☆ new!
667名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:49:07.46ID:85NNHjKk0
>>659
しかもそれ分割で後半だけだからね
668名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:49:18.89ID:JCw/PlJM0
サッカーもW杯もそうだけど全国に会場が散らばってるのが集客に繋がってるのかな
1都市開催ならこんなに外国同士の試合が満員にはなってないような気もするし
669名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:49:22.65ID:uTSTW82J0
まあなんだ同じアマスポーツとしてそだねージャパンぐらいは超えて一瞬でもブームになるといいね
670名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:49:59.26ID:nuJwVWli0
ラグビーはいろいろな戦法があって、サッカーよりおもしろいな。
671名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:50:05.37ID:4OXCKpaH0
焼き豚6.2悔しンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:50:45.20ID:bj0aXHXi0
>>668
外国同士でも客入ってるのは熱心な海外のファンが来てるから
日本人が買おうとしても完売だらけだったらしい
673名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:50:47.85ID:Dxs5lJSi0
日本でやったバスケの世界選手権は全く盛り上がらなかったのにな
674名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:50:59.09ID:4+nju5A/0
南アフリカに勝った時も凄かったけど
よくアイルランドに勝てたな
まぁさすがにランク1位のニュージーランドオールブラックスには奇跡起きても勝つの無理だろうけど
善戦してほしいね
675名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:51:00.98ID:SxQOOS4A0
興味を持つ人が増えるのはいいことだけどトップリーグの人気に繋がってくれればな
今のうちに次のシーズンのチケット売り出せばいいのに11月にならないと買えないのは痛い
日本が決勝まで行けば大きなチャンスだが…
676名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:51:17.78ID:XLerq1yZ0
カーリングだってラグビーだって一過性のものだろうけど四年に一度盛り上がるならそれでいいんだよ
それぞれのスポーツにスポット当たって万遍なくスポーツニュースで取り上げるようにならないと
677名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:51:25.09ID:U6hZ/HUZ0
◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
678名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:51:30.72ID:DTK65WuX0
バスケとバレーが可哀想になる
679名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:51:33.87ID:vm4mn6kg0
ルール良く分からんけど良い勝負になってて面白かったなぁ
あとちょっとでトライ!ってとこでの小競り合いがハラハラドキドキした
680名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:05.92ID:6uNgCdc00
>>659
不思議と昔はラグビーが一番オシャレなイメージがあって デートにもよく試合が使われたんだよね
日本にスター選手が割かしいたのもあるけど
681名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:08.99ID:nuJwVWli0
>>659
ブームの頃は女子大生がわんさか明大のグラウンドに練習見に来てたぞ。
682名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:16.16ID:JjVm6qz50
ニュージランドの変なダンス
気迫があってかっこ良かったぁ
ニュージランドのダンスまた見たい
683名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:20.78ID:7qFW/5yT0
試合前半の午後4時5分〜5時8分は15・3%

前半の15.3%が無かったことにされてるね
684名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:27.10ID:U6hZ/HUZ0
◆参考 民放各テレビ局 歴代最高視聴率


フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%

日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%

TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%

テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%

テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%
685名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:28.46ID:NzXPsz/a0
>>675
リコーVSサニックス見たいか?
686名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:33.03ID:6pyTs9K30
サカ豚がラグビーを棍棒にして野球ガーバスケガーバレーガーと全方位叩きしてるけど、
ラグビーの躍進で一番困るのはサッカー

例年は一番盛り上がる時期にラグビー一色になっちゃった
これは需要と供給のバランスを無視した膨大なゴリ押し報道と露出が生命線のサッカーにとって超絶大ダメージ

サッカーなんてマスコミという生命維持装置で延命してるだけだからメディアが“浮気”すると途端にサッカー人気は下がる
他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけにサッカーの死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる

日常的に「サッカーの過剰報道」で空気になるのは慣れてるから影響ないっていうね
ラグビーにニュースの枠を削られて割を食うのはサッカーだけ
もうサカ豚のイライラがとまらん 
687名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:43.76ID:XLerq1yZ0
>>673
あれ中国でやってたんだぞ
組み合わせついてなかったがしゃあない
688名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:52:47.03ID:6VUZwX9m0
読売テレビが25%目標と公言したときは、そりゃあまりに無謀でしょと思った。
たいへん失礼な反応だったと反省している。
689名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:07.24ID:0B1iwaHQ0
どうなったらオフサイドなのかイマイチ分からん
690名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:11.93ID:SZmo4zBV0
>>362
20年以上強化(笑)やっても世界一狙えないんじゃ情けねえな、「強くなってる」で誤魔化すなよ。
四の五の言わずにオリンピックで金メダルとワールドカップでベスト4取らなきゃ侍ジャパン並かそれ以下になるぞw
691名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:13.15ID:D7HQzXr50
世界最大コンテンツ様の足元にも及ばない
692名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:22.71ID:bj0aXHXi0
>>680
昔のラグビー選手はスマートな人が多かったからね
今は豚みたいなのがほとんどだから昔と違うよ
693名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:23.20ID:tAWRcHHR0
サッカー死んじゃったね
694名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:53:25.32ID:BfIybpFa0
次戦はゴールデンタイムだし視聴率上がりそう
分割しなくても
695名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:54:35.31ID:D98KVR0D0
分割とかセコいな 流行ってない証拠
696名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:54:44.50ID:U6hZ/HUZ0
◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK


■21世紀 テレビ放送 全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー     2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ    2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア    2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア    2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合  ←☆ new!
697名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:54:59.44ID:N42l500Q0
>>144
そうか?
七人制ラグビーはリオ五輪ベスト4だったし、自国開催でワンチャンあるぞ
698名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:01.01ID:950ahtc70
サッカーより面白いのコメントは見飽きたw
実際の視聴率がサッカーの相手になってないのに、ここでそれ連呼したところで
焼き豚チョン工作員が書き込んでるだけとしか思われないのな
699名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:08.06ID:UwGLId/h0
ラグビー見ちゃうと球蹴りがゴミに見えるな
なにあいつら転げ回ってんだw
700名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:15.37ID:JWcuTlHO0
>>657
試合全体だと20超えてない
相撲以下
701名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:17.34ID:3yQk4v0g0
>>625
今回、2002年のスタジアムが利用できてほんと、よかったと思う
アメフトも含めてフットボールが盛り上がればいいよ
702名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:19.57ID:725cRmq90
どうせスコットランドに負けて予選敗退なんでしょ
わかります
703名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:29.39ID:U6hZ/HUZ0
◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
704名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:39.38ID:AJeSOZT/0
スマホ3台でワンセグ視聴&内2台で録画した
ワンセグ視聴は一千万台超えたってね極秘情報
705名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:42.74ID:xIFyWk6L0
サッカーが人気なくなったんだよ
706名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:50.06ID:U6hZ/HUZ0
2002サッカーワールドカップ 「予選リーグ」 視聴率

41.6% アルゼンチン VS イングランド
35.9% フランス VS セネガル
32.6% ポルトガル VS 韓国
31.1% メキシコ VS イタリア
30.8% カメルーン VS ドイツ
30.5% イングランド VS スウェーデン
29.5% フランス VS ウルグアイ
707名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:55:54.74ID:RBAmHc2ZO
>>689
ボールより前からボールに対してプレーしたら
基準は相手選手じゃなくてボールそのもの
ざっくりそんなかんじ
708名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:04.58ID:atj8LmAY0
>>659
ほんとラガーメンって汚いの多いわ
みんな髭モジャで体型もデブに近い
チャラチャラしたドレッドの豚もいるしな
まずサッカーやバスケのような清潔感がない

あんな絵面の汚さじゃ女はチャンネル変えるわ
709名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:05.72ID:U6hZ/HUZ0
サッカーワールドカップ 外国同士の試合の視聴率


■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキングから

02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合

06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
710名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:13.34ID:SiYBGOpx0
やるやん
711名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:35.10ID:zXHSk7iz0
>>689
反則と再開の仕方が今だによくわからん
712名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:45.70ID:950ahtc70
でも今テレビでやってるけど、やっぱラグビースピード感あるから
野球より面白いな
713名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:56:49.11ID:q3xaggUu0
※放送時間の平均視聴率は17.6 %で、試合の平均視聴率は19.5%です。
714名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:57:07.97ID:BQmEQxOp0
>>661
早速反応してて草
フィジカルという言葉にはサカ豚を刺激するなにかがあるんだなw
715名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:57:16.47ID:YzBBT52Y0
しかし改めて思うが怖ろしいスポーツだよな。
こんな野蛮なスポーツを貴族の子弟がやってたんだから7つの海も制するはずだ。
716名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:58:14.08ID:1neIiSAx0
次は視聴率30%

ベスト8で視聴率40%

サカ豚激怒で大憤死
717名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:58:28.66ID:c+dzsEd20
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
718名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:59:18.28ID:6Kw2Fxbw0
やきうってつまんねーもんな
ボケたジジイしか見ないし
719名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:59:25.12ID:aDqrgCIb0
オバケコンテンツ偉大なサッカーwwwラグビー中断やたら多すぎ押しくらまんじゅうwwwつまらん!
720名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:59:33.37ID:Cbi+052o0
>>712
野球は将棋なんだよなあ
1球ごとの間合いがやたら長くてな、スポーツというジャンルじゃないと思う
721名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:59:44.37ID:o56oDNYn0
外国のチームから見て日本のチームて異色だと思ってたけど
実は外国人にとってメンバーの国際色は変なことではないらしいよ
海外だと住民が既に国際色豊かだから至って普通なんだってさ
逆に自国のメンバーに多様性がないと感じるんだって
不思議だね
722名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 13:59:49.63ID:0itUqV900
急にラグビーにも牙を剥きだしてて草
手当たり次第かよ
723名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:11.12ID:6pyTs9K30
サカ豚がラグビーを棍棒にして野球ガーバスケガーバレーガーと全方位叩きしてるけど、
ラグビーの躍進で一番困るのはサッカー

例年は一番盛り上がる時期にラグビー一色になっちゃった
これは需要と供給のバランスを無視した膨大なゴリ押し報道と露出が生命線のサッカーにとって超絶大ダメージ

サッカーなんてマスコミという生命維持装置で延命してるだけだからメディアが“浮気”すると途端にサッカー人気は下がる
他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけにサッカーの死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる

日常的に「サッカーの過剰報道」で空気になるのは慣れてるから影響ないっていうね
ラグビーにニュースの枠を削られて割を食うのはサッカーだけ
もうサカ豚のイライラがとまらん 
724名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:11.29ID:Wqa58YLA0
>>715
貴一門に見えた
725名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:18.03ID:1neIiSAx0
サカ豚残念www
日本人はサッカーが好きではなく
日本代表が好きなだけwwww
726名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:34.44ID:Qd+q0Z3h0
ラグビーめっちゃおもしろかったなぁ
観戦はサッカーよりたのしいわ
727名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:35.67ID:6zhFCZ/+0
前回のときも「○○に比べてラグビーは面白い」と言って他のスポーツを貶してたけど
結局、リーグ自体は盛り上がらずだったな
日本代表ってのがいいんだろうな
728名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:00:50.19ID:Z8X+SSXU0
分割とか野球かよw
729名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:01:20.79ID:fGpCo0Sj0
>>1
放送時間の平均視聴率は17.6 %
電通「これではダメだ。試合だけ切り取ろう」

試合の平均視聴率は19.5%。
電通「それでも20%無理か。後半から切り取れ!」

22.5%に決定。
730名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:01:42.98ID:1neIiSAx0
サッカー以外の日本代表が活躍することが許せないマンwwwwww
731名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:01:59.64ID:3yQk4v0g0
>>712
160kmのボール投げたり、それ撃ち返すのは陸上競技としては凄いが
しょせん、やってる事はスゴロクなんもんで
球技としては陣取りのフットボールがやっぱ面白いんだよな
だからアメリカでも欧州でもどこでも一番はフットボールになる
732名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:20.97ID:U6hZ/HUZ0
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (2019年9月暫定)

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
733名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:29.99ID:lwXyGIKj0
>>727
日本代表とトップレベルの試合は面白いから見る。
ラグビーは日本代表戦でなくても10パー超えるから
734名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:31.04ID:U6hZ/HUZ0
【続き】

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
09 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
09 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合

11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国  2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ  2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
13 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦   2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
14 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮  2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
15 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ

16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール  2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
17 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦  2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本  2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
20 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーー
735名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:35.64ID:atj8LmAY0
くだらんワイドショーが日本列島熱狂とかいう臭いワード使ってる割には
物足りん数字だわな

この程度の数字なら朝ドラで毎日日本列島熱狂しとるわ
736名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:50.60ID:iarFphaR0
>>613 そんなに取れるか?日本シリーズ
737名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:57.76ID:1BnWSZ9Z0
>>526
ソース読んでこいやハゲ
https://golfsupport.com/blog/sports-related-injuries-golf-more-dangerous-than-rugby/
738名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:02:57.87ID:Y+trgjyN0
やきうじゃねぇんだから、インチキくせぇ後半だけの分割視聴率にしてんじゃねぇよ
739名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:03:06.18ID:SPuaa3qO0
日本のサッカーなんて世界の誰一人驚かせもしない
存在する価値なし!
740名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:03:16.93ID:g03XVKb80
焼き豚が必死に分断工作してるけど、ラグビーとサッカーはファン層けっこうかぶるよ、スタジアムも共用するし
野球だけ蚊帳の外だから
741名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:03:17.64ID:Qd+q0Z3h0
サッカー選手弱っちいなぁって思っちまうわ
てかラグビー点数が絶妙でおもろい
742名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:03:28.29ID:6zhFCZ/+0
こうやって見ると普段から平日の夜に数万人の観客集める野球は化けモンだな
視聴率低いのが落ちてるのか不思議なくらい
743名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:03:36.58ID:GNpKLJwP0
え…低すぎない…?
日本でやってるんだよね?
744名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:01.44ID:JjVm6qz50
めっちゃ次の試合が楽しみ
もっとイケメン選手をテレビに出してほしい。
745名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:17.54ID:+fLcihbO0
>>720
どうだろうラグビーの方が展開を組み立てて責めて行くという意味では将棋的な意味合いが強い気もする
むろんどちらも陣地をとる事を目的にしてるメンもあるし
そういう意味ではラグビーは日本人が好きになる要素は強いと思う
746名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:29.27ID:BQmEQxOp0
だってサッカーつまんねえしw
747名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:33.08ID:1neIiSAx0
日本人が応援する日本代表はサッカーである必要がないwwww
748名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:33.80ID:atj8LmAY0
>>731
結局スポーツで1番面白いのはフットボール系
ゴールゲーム系だからな

スゴロク系はクソ
749名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:34.28ID:I1jr293r0
阿部慎之助の引退試合と
巨人優勝の視聴率は?
750名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:55.14ID:fGpCo0Sj0
分割して数字高い所だけだすやり方
AKB総選挙みたい
ラクビー見損なったよ
751名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:04:58.66ID:EMBSk3CU0
>>714
てか俺言ってること間違ってるか?
半分帰化外人のチームでフィジカルから逃げなかったもクソもないでしょw
本当スポーツ脳って闘技牛のように目の前の物しか見えないんだと思ったわ

俺は焼き豚みたいに正論に対して難癖付けたりしないから
752名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:05:09.13ID:gkWNwCwB0
やっぱり日本VS世界っていう構図がないと数字は鶏肉い
753名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:05:28.82ID:SPuaa3qO0
>>740
ラグビーブーム=サッカー暗黒時代w
1980年代の再来だ!
754名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:05:29.78ID:dy7S41Lh0
【ラグビー/W杯】日本-アイルランド戦は視聴率22・4% ロシア戦からアップ ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569752954/

このスレで、「VRの数字と激しく乖離していた場合は、視聴率調査なんて適当に
やってることが明らかだ!統計調査なんて無い!」
と騒いでいたアホがいたなw

0.1%の違いはどう解釈するのかな?wwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:05:39.23ID:ApjhpuQM0
ラグビーはみてさえもらえればファンが増える競技
まず審判のレベルが比較的高いのとアンセムは大声で歌うこれだけでみてる人は気持ちがいい
756名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:05:49.54ID:+fLcihbO0
>>742
週に6試合もあるからね
その点はやはり国民的な娯楽の位置づけは変わってないのかな
757名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:18.81ID:PcSV2LXU0
このスレ見て判るのはサッカー好きってのは知能低いゴミしかいないって所
758名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:36.24ID:zXHSk7iz0
まあサッカーでもW杯でブラジル倒したりすると大騒ぎになるんだけどもね
759名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:38.59ID:wNXY5Hwa0
>>755
4年前のブームは半年持たなかったぞw
760名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:38.93ID:fGpCo0Sj0
分割とかセコい工作せずに普通に出せよ
17.6%だろ本当は
ゴミだなラクビーは
761名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:40.10ID:Qd+q0Z3h0
>>745
たしかにラグビーの方が将棋っぽいな
キックもあるからとにかく選択肢が多いよなぁ
そこそこ流行るんじゃねラグビー
762名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:41.56ID:dy7S41Lh0
>>705
それを定量的に書いて

>>706
正しくはGLまたはGSな。意図して予選と書いてるのだろうけどw
763名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:44.91ID:utpwcc9/0
サッカー>>>カスビー>>>やきうんこ(笑)
764名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:51.40ID:L5Cryobp0
焼き豚…「ブヒィーブヒィッ��」
765名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:06:51.90ID:qi5I6WsW0
視聴率がサッカーW杯の半分程度なのは半外人チームに対して
おもしろいと思ってないひと、最初から興味ないひとが大半
766名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:07.30ID:U6hZ/HUZ0
729 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:01:20.79

放送時間の平均視聴率は17.6 %
電通「これではダメだ。試合だけ切り取ろう」

試合の平均視聴率は19.5%。
電通「それでも20%無理か。後半から切り取れ!」

22.5%に決定。
767名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:16.67ID:56N4eji+0
アメリカ人気スポーツ世論調査(ギャラップ)
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&;g_campaign=item_224864&g_medium=copy

最も好きなスポーツ
*1位 37% アメリカンフットボール
*2位 11% バスケットボール
*3位 *9% 野球
*4位 *7% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*6位 *2% モータースポーツ
*7位 *2% テニス
*8位 *1% ゴルフ
*9位 *1% バレーボール
10位 *1% ボクシング
768名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:24.96ID:Wqa58YLA0
負けて悪酔いか?…ラグビーW杯 観戦後に大暴れ 飲食店の客を殴り、壁を壊す アイルランド人の26歳男を逮捕
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569805450/
769名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:30.63ID:6zhFCZ/+0
まったく前回と同じ展開
「ラグビーはこうでああで他のスポーツと違って面白い」と散々書き込まれたけど
リーグ自体は盛り上がらず
お祭り騒ぎが好きなだけ 
五輪だって開催前は反対派の声も大きいけどいざ始まったら大盛り上がりだろうな
まだまだ野球と相撲の国だわ
770名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:42.87ID:U6hZ/HUZ0
◆平均視聴率は19.47% ロシア戦より実質低下か

855 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:51.95
試合前半が4時05分から63分間で15.3%
試合後半が5時10分から81分間で22.5%
以上の見立てで正しいのかな?

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:28:06.28
3時40分から25分間が6・1%
4時05分から63分間が15・3%
5時10分から81分間が22・5%
6時31分から12分間が21・0%

868 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:48:06.65
> 3時40分から25分間が6・1% → 直前煽り番組
> 4時05分から63分間が15・3% → 前半
> 5時10分から81分間が22・5% → 後半+インタビュー、ハイライト
> 6時31分から12分間が21・0% → 予想外の勝利で急遽延長
あたり?

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:34:49.85
ってことは下3つの加重平均でいいわけだな

852 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:02.27
加重平均は19.47か
最後の12分が試合中なのかわからないが

978 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 12:32:57.85
結局加重19.5なら
ロシア戦18.3+BSより下回ったのか
日本中が熱狂ねぇ…
771名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:07:58.11ID:fIsVgKM80
サッカーでブラジルに勝ったなら騒ぐ意味もあるけど所詮ラグビーだし…マイナー競技の世界2位に勝ったから何だと言うのか?
ラグビー全く知らんがはしゃぐほど珍しい出来事じゃないよ。
772名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:18.87ID:kMmQZ5ap0
https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&;q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F06bqd,%2Fm%2F06br8

サッカーの平常時にすら全く及んでないのは草
773名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:22.04ID:zXHSk7iz0
しかし何でも対立煽りする輩が現れるね
何目的なんだい?
774名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:38.62ID:E31EO5Pr0
W杯終わればラグビーは忘れ去られる

野球みたいなレジャーより
はるかにスポーツらしいがな
775名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:39.59ID:fGpCo0Sj0
4年前のラクビーW杯も19%取ってるんだよw
自国開催で分割して22%とか劣化してるじゃんw
776名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:40.33ID:m9QbAi+T0
本当に盛り上がってるか?
777名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:08:48.61ID:1neIiSAx0
ラグビーワールドカップ開幕前
サカ豚「ラグビーワールドカップは盛り上がらない(怒)!日本代表が絡まない試合で視聴率が取れるサッカーだけ(怒)!」

ラグビーワールドカップ開幕後
サカ豚「ラグビーはサッカーの仲間(怒)!焼き豚は盛り上がりに水を差すな!(怒)」


サカ豚さぁ・・・・
778名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:09.78ID:HNgPZ3jX0
サッカー凄い俺凄い
779名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:24.03ID:Qd+q0Z3h0
>>747
これだな
ほんとラグビーはおもしろいしセコくないからこの後サッカー見ちゃうと物足りなくなりそう
780名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:24.70ID:BEJxBTC/0
>>672 日本国内より、海外の方が盛り上がってる印象はある
外国同士の試合も日本国内でやってるのに、国内の関心は薄くて、勝手に外国人同士で盛り上がっているって感じ
不思議な感覚だな
781名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:50.79ID:yKEWqETW0
森元「オレを批判した奴らが手のひら返してる・・・」
782名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:53.72ID:U6hZ/HUZ0
色々なスポーツが注目を集められるいい時代だよ

2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 

1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲
6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 22.5% ラグビー
9位 21.4% サッカー
10位 20.6% フィギュア・大相撲
783名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:09:54.17ID:dy7S41Lh0
>>716
サッカーは日付を跨いでも平均57%以上の記録があるけど

>>723
泣いてるの?w
784名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:10:15.41ID:ew0rn22f0
ラグビーみてると思うけどサッカーほんと身体能力ねえなヒョロヒョロじゃん
785名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:10:30.29ID:atj8LmAY0
>>706
なんとなくフランスウルグアイは覚えてるなぁ
結果スコアレスドローだったが
何だこの糞面白い試合は!?と思ったね

キレキレのレコバのエグさよ
786名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:10:51.28ID:kHynhBBq0
こんな取るとは思ってなかった
ごめんなさい
787名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:10:52.31ID:5zVA27ng0
>>782
報道量ぶっちぎり1位のあの球技が入っていないなんて…!
788名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:10:57.26ID:6zhFCZ/+0
>>756
FBで「甲子園に阪神戦を観に行った」って友人は何人もいる、しかも普段は野球の話を
しないような奴まで
「セレッソ(ガンバ)戦を観に行った」ってのは一人もいない
まだまだ野球が強いんだろうな
789名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:11:25.17ID:950ahtc70
17%と22%じゃえらい違いだもんなあ!流石にやり過ぎだわ
分割詐欺が常套化されたのは元は野球の世界大会ごっこが発端
790名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:11:33.99ID:BQmEQxOp0
ネイマール「痛いンゴぉぉぉおーーー!!」
サカ豚「うおーーかっけえええ」


アホくさwwwwwwwwwww
791名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:02.23ID:1neIiSAx0
哀しいなぁ・・・

2002年の思い出に寄りかかるサカ豚を見たくないよ・・・・・
792名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:16.43ID:dy7S41Lh0
>>741
何か大きく報じられる度に記憶が上書きされるニワカw
793名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:18.59ID:fGpCo0Sj0
視スレでもラクビーの分割視聴率が批判されててワロタw
スポーツでは前代未聞だもんなあw
AKB総選挙の詐欺視聴率と同じやり方
794名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:45.51ID:4rHNS5940
こんな前半と後半と試合後とで分割する意味あるんか?

一番いい数字を出すためか?
795名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:53.36ID:9+3dQHFW0
偉大なる国には、偉大なる結果が伴う。
日本は神に選ばれし国。
796名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:12:57.29ID:V+8eiiIK0
スゴロクより遥かに面白いけどサッカーより遥かにつまらない
出来ることの自由度が無さ過ぎ
797名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:13:19.01ID:LuGjAvOq0
>>791
去年のワールドカップもう忘れたの?焼き豚おじいちゃん
798名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:13:57.81ID:Qd+q0Z3h0
>>790
ネイマールとかいう芸人はもう見たくねえw
799名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:13:59.32ID:U6hZ/HUZ0
> 哀しいなぁ・・・
> 2002年の思い出に寄りかかるサカ豚を見たくないよ・・・・・

哀しいなあ、焼き豚


◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
800名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:13.19ID:atj8LmAY0
多少の姑息な分割なんて大目に見てやれよ
11月28日あたりにはもうだーれもラグビーの話なんてしてないんだからさw
801名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:23.58ID:950ahtc70
いやでもこれマジ報道し過ぎだよ
10人中1.5人しか見てないスポーツ中継を
802名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:26.69ID:dy7S41Lh0
>>769
前回大会後はブームになりかけたけどチケットでやらかして一気に尻すぼみなったラグビー
803名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:29.76ID:UwGLId/h0
>>790
やめたれw
804名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:30.01ID:aDo4SgEa0
なんで勝ったって
外人の数が増えただけだよな?
あれ帰化してんの?
別にいいと思うけど
805名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:14:54.07ID:4rHNS5940
>>801
そりゃ今回は電通と国がすすめてるわけだし
806名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:11.83ID:aDo4SgEa0
日本代表なのに黒人が半分ぐらい混ざれば
優勝できるな
807名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:26.52ID:m9QbAi+T0
だいぶ頭のおかしい焼豚しかいないじゃんw
808名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:28.77ID:VfN5sIvg0
ラグビー流行るとイっすねw(失笑)
809名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:38.16ID:aDo4SgEa0
こいつ何人なの?みたいな日本代表(苦笑)
810名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:39.16ID:WxmDza2e0
>>10
バスケは見た目がちゃらいから日本人には感情移入できないからな
ラグビーとそこが決定的に違う
811名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:47.52ID:1neIiSAx0
野球だけではなく

アイススケートに喧嘩を売り
ラグビーに喧嘩を売り
バスケに喧嘩を売り
マラソンに喧嘩を売り
女子バレーに喧嘩を売り


サカ豚そろそろ止めとけよなwwww
812名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:49.02ID:U6hZ/HUZ0
>>787
巨人vsソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★
813名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:15:53.68ID:6zhFCZ/+0
>>799
前回のラグビーワールドカップの視聴率はどんな感じなん?
814名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:12.16ID:dy7S41Lh0
>>779
何か大きく報じられる度に記憶が上書きされるニワカw
広告代理店にとっては有り難い存在
815名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:14.90ID:U6hZ/HUZ0
>>787
国民的英雄のはずのイチローの引退興行が、サッカーのベトナム戦、
ウズベク戦、サウジアラビア戦以下の数字しか取れなかった流れ


アメリカで連続ノーヒット街道驀進
  ↓
朝から晩までゴリ押し報道の中来日
  ↓
巨人の投手すら打てず
  ↓
その巨人戦が7.9%の低視聴率
  ↓
MLB開幕戦でも打てず
  ↓
開幕戦視聴率8.3%
  ↓
「試合後にイチローが記者会見」情報
  ↓
「イチロー引退」の報道わらわら
  ↓
日テレ放送中にNHKが支援の引退速報テロ
  ↓
結局ノーヒットのまま退散
  ↓
なんとか12.6%
  ↓
視聴率ランキング、トップ30にも入らず
  ↓
NHKの特番も9.1%に終わる
  ↓
マスゴミもパタッとイチローの話題に触れなくなる
816名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:15.54ID:Z8X+SSXU0
>>761
ラグビーは飛車角香車等の飛び道具抜きの将棋って感じだよね
サッカーは全部の駒使う将棋って感じで
野球は回り将棋って感じ
817名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:22.61ID:Rip6WDJ00
外人が15人もいる日本代表w
818名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:38.35ID:5ttxjGpr0
>>769
イングランド、スコットランド、アイルランドとかでも代表戦と違ってプロリーグはそんなに盛り上がらないからな
819名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:38.35ID:U6hZ/HUZ0
>>787
産経新聞にすら言われてますwww

【週間視聴率トップ30】3/18〜24 イチロー最後の試合ランクインならず
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/

上位にスポーツ中継が並んだ。
フジが中継した世界フィギュアスケート選手権は、逆転優勝を狙う羽生結弦らが
出場した男子フリーが24・3%、新鋭の紀平梨花らが出場した女子フリーが
20・6%と、いずれも20%を超え

関脇貴景勝が大関とりに挑んだNHKの大相撲春場所中継は、10日目から
6日連続16%以上で、14日目の19・2%が最高だった。

イチローの現役最後の試合となった大リーグ開幕第2戦の日テレ中継は
12・6%で、ランクインならず。
820名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:44.34ID:WxmDza2e0
>>782
テニス?
821名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:16:48.56ID:950ahtc70
>>793
1番最初に分割詐欺視聴率出したのはTBSが放送した野球の世界大会が始まり
822名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:09.51ID:AB9GEWwY0
ラグビーはフィジカルエリートのスポーツだから難しいな
サッカーや野球は誰でもやりやすいスポーツ
観戦するスポーツって感じ
823名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:16.09ID:m9QbAi+T0
そこらじゅうで野球死ねとな言われちゃう時点でリアルに嫌われてるんだけどねw
824名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:17.17ID:lwXyGIKj0
>>796
自由度とか言い出したら、批判出るからやめろw
サッカーは手を使えないという制限をかけたスポーツだからね。
あと演技もスキルのうちだから、演技指導も受けないといけないスポーツだし。
825名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:21.11ID:Rs0LB8bx0
>>817
大杉だろww
826名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:41.21ID:1neIiSAx0
サカ豚ってN国信者に似てるよな
827名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:17:50.84ID:dy7S41Lh0
>>811
それ野球じゃんw

>>820
大阪なおみの決勝
828名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:05.34ID:1BnWSZ9Z0
マイケルムーアはサウジアラビアで生まれたからアメリカ人じゃない!とか言い出すようなアホはいないよね?
829名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:08.21ID:atj8LmAY0
そういや今年はゴキローが引退した記念すべき年だったなwwwww
普通に忘れてたわ

まあラグビーの半年後もそんな感じよ
830名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:09.95ID:TDRMTUtV0
面白い試合だった割には低い
831名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:15.34ID:Qd+q0Z3h0
しかしサッカー選手の弱さが浮き彫りになったよな
ラグビーほんとかっこええわ
832名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:38.19ID:imKLJG7d0
大五郎を一回も見てないが
833名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:55.91ID:TVy3RBPQ0
しっぽが見えてるぞID:lwXyGIKj0
834名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:57.29ID:pOYBogYO0
>>2
ラグビー叩きのコピペ貼り続けてる奴のID検索したらサッカートーク満喫してるのに
サカ豚はこういう時になると大っ嫌いなやき豚を自演するというね

サカ豚ははっきり言って他のスポーツどころか、サッカー愛好者からも馬鹿にされてることをどう思ってるんだろうね?
835名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:18:58.45ID:dy7S41Lh0
>>824
ボールウォッチャーw
836名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:19:03.31ID:CoI/OYh10
>>822
まだそんなこと言って騙されているのか
ラグビーは世界的にもマイナースポーツだよ
盛んな地域も少ないし
インスタのフォロワー数も100万人以上の選手がいないほど

M3F3は電通に煽られてマイナースポーツをメジャーだと誤認することが多すぎるだろ
そもそも外国人傭兵軍団に良く日本連呼出来るわ
本当、ネトウヨの考えることは理解出来ない
837名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:19:11.88ID:aDo4SgEa0
リチマイって帰化外人に押し出されたんけ?w
838名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:19:15.97ID:pZFno/Cu0
勝ったと言っても、半分は外人でしょというところで冷めてる人多いと思う。
実際、俺もそうだし。
839名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:20:16.93ID:aDo4SgEa0
>>838
俺の書き込みよんで憧れタップりに
雑魚が単発できたなw
840名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:20:21.30ID:CoI/OYh10
>>838
恐らくはM3F3しか見てないだろうからな
電通が視聴率維持するために
サンプルを年寄りに偏重させて以降は
視聴率=老人視聴率と同意義になっているからな
841名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:20:29.09ID:sSyi6Umd0
日本代表ねぇ
日本代表風味にしとけば文句出ないんじゃね
842名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:20:33.82ID:Rip6WDJ00
次回のラクビーW杯は外国人枠の規制が入る
日本がやり過ぎたのが原因だろコレw
843名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:01.54ID:gP5YWRlD0
サッカー代表が空気に
844名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:09.74ID:lwXyGIKj0
>>842
日本はほとんど影響がなかったりするw
845名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:17.16ID:dy7S41Lh0
>>831
前回大会同じ事を書いていた焼き豚が居たけど、大会後はラグビーを無視していつもの
「サッカーガー」を初めていたw

>>842
あり得るな
846名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:35.00ID:YXM2u1Da0
サッカー見てるやつって脳みそ溶けてるってほんと?
847名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:35.77ID:CoI/OYh10
しかし、M3F3は昔から池沼レベルだったが
老化もあって本気でヤバイ状況になっているな
電通のあおりを真に受けすぎ
自分の頭で何も考えなさすぎ
848名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:48.94ID:Nm5krIHS0
草たくさん生やしてるのがもれなく焼豚ってのが面白い
849名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:21:52.01ID:pOYBogYO0
サカ豚がラグビーを叩く

ラグビーが盛り上がってサカ豚が叩かれる

すべて焼き豚の仕業だとサカ豚が連呼する

叩いてたレスのIDやIP調べるとサカ豚だと判明する

とりあえずラグビー叩きのコピペを貼り続けながら
なぜかラグビースレで「焼き豚wwww」と喚き散らし発狂する
850名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:13.49ID:CoI/OYh10
安倍自民党が売国政策ばかりなのに
支持率だけはある理由は
今回のラグビーW杯を見ているような池沼層のおかげだろうな
851名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:19.47ID:6hFTjqt80
ドル箱コンテンツでワラタ
スポンサー大喜びだな
852名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:23.31ID:dy7S41Lh0
>>843
前回大会で同じ事を書いていた焼き豚が居たぞw
853名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:30.87ID:ew0rn22f0
サッカーご自慢の久保
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚
ラグビーご自慢の姫野
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚


近所の小学2年生と走れる重戦車の差wwww
姫野のがプロアスリートにみえるな
854名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:33.94ID:fiJxygds0
スクールウォーズ再放送してくれ
855名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:43.45ID:pOYBogYO0
>>848
これが現実…


サカ豚がラグビーを叩く

ラグビーが盛り上がってサカ豚が叩かれる

すべて焼き豚の仕業だとサカ豚が連呼する

叩いてたレスのIDやIP調べるとサカ豚だと判明する

とりあえずラグビー叩きのコピペを貼り続けながら
なぜかラグビースレで「焼き豚wwww」と喚き散らし発狂する
856名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:46.36ID:atj8LmAY0
まあまあw
大量の外人を潰れ役にして
端からササッと小物の日本人がトライする戦法なんだろ

15人全員が純日本人だったら4戦全敗なのは素人目でも分かるわw
857名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:22:58.60ID:1neIiSAx0
サカ豚は野球だけ叩いとけwww
858名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:05.94ID:vfsOM0n00
>>822
ラガーマンなんて世界共通でサッカーからの移籍した連中ばっかりだぞ
NZのガキにしたって子供の頃やるスポーツはダントツでサッカーなんだから
859名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:06.89ID:vzFIhyx10
バレーもジャニーズなんか呼んで小手先の動員数や視聴率稼ぐよりも、
外人部隊にして強くしたほうが人気出るぞ。
860名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:08.98ID:6zhFCZ/+0
>>792
確かにw
861名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:15.36ID:4rHNS5940
>>842
日本だけだからね、縁もゆかりもない外国人が居住だけで何人も代表になってるのは
今回の参加国でも外国出身選手は国籍持ってたり、親の出身だったりと
日本の松島ケースでの代表ばかりだし
862名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:17.33ID:BS/HiITO0
1ヶ月後には誰も話題にしてないだろ
863名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:19.70ID:ZJFElIbY0
ズルしてるようじゃ、たかが知れてる
864名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:20.72ID:lwXyGIKj0
>>849
サッカーはサッカーで面白いのにね。
痛いンゴは点を取るための必要なスキル。
球技で演技が必要な唯一のスポーツ!!!と割り切ればいいのにね。
865名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:32.97ID:gP5YWRlD0
>>853
そりゃラグビーに負けますわサッカー
866名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:23:36.67ID:Qd+q0Z3h0
>>843
ラグビー観た後のガリガリサッカーに耐えられる自信ないなぁ
セコイし
867名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:06.40ID:4rHNS5940
>>858
NZはもうバスケの国だよ
NBA選手も出た
868名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:19.74ID:U6hZ/HUZ0
御嶽海が優勝した秋場所千秋楽の平均視聴率が20.6%でランキング10位が
入れ替わっていた(それまでの10位は春場所14日目の19.2%)


◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10【暫定】

32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60

24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58

   ←★22.5% ラグビーW杯 日本×アイルランド(後半)
NHK 19/9/28(土)17:10-91

21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
20.6% 大相撲秋場所・千秋楽 NHK総合 19/9/22(日) 17:00-65
869名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:20.76ID:ApjhpuQM0
>>853
久保は身体作らないと駄目だな
サッカー選手にしろ細すぎるだろ
870名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:23.56ID:m9QbAi+T0
>>855
病気だよあんた
871名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:28.10ID:T6e58jhQ0
やっぱ外人だらけだからこの程度なんだろな
872名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:29.03ID:YXM2u1Da0
サカ豚は草の根活動であらゆる競技のスレ荒らしてたから残当
バスケ、ラグビー民の俺もサカ豚はガチで死んで欲しい
873名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:34.00ID:s3CAyNcf0
野球ファン「ラクビー面白い」
サカ豚「やきうがー焼き豚がー」
874名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:50.67ID:YXM2u1Da0
>>870
サカ豚そういうとこだぞ
875名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:24:57.68ID:U6hZ/HUZ0
◆平均視聴率は19.47% ロシア戦より実質低下か 

855 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:51.95
試合前半が4時05分から63分間で15.3%
試合後半が5時10分から81分間で22.5%
以上の見立てで正しいのかな?

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:28:06.28
3時40分から25分間が6・1%
4時05分から63分間が15・3%
5時10分から81分間が22・5%
6時31分から12分間が21・0%

868 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:48:06.65
> 3時40分から25分間が6・1% → 直前煽り番組
> 4時05分から63分間が15・3% → 前半
> 5時10分から81分間が22・5% → 後半+インタビュー、ハイライト
> 6時31分から12分間が21・0% → 予想外の勝利で急遽延長
あたり?

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:34:49.85
ってことは下3つの加重平均でいいわけだな

852 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 10:39:02.27
加重平均は19.47か
最後の12分が試合中なのかわからないが

978 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 12:32:57.85
結局加重19.5なら
ロシア戦18.3+BSより下回ったのか
日本中が熱狂ねぇ…
876名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:12.18ID:lwXyGIKj0
>>842
日本は外人が高校や大学からきているのがほとんどだからね。
新たな強化が入ってもほぼ影響なしだよ。
877名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:15.22ID:Rip6WDJ00
自国開催だし今回が最初で最後だろうなラクビーは
次回W杯から外国人枠の規制もあるし、外人頼みの日本は致命的だ
878名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:18.29ID:oL0EzZBH0
サッカーはラグビーのような迫力や緊張感がないよな
チンタラバックパスとかをやめればラグビーに追いつけるよ
879名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:23.18ID:u+NVl6i70
ラグビー見ると卑怯なサッカーとか見れなくなるな
880名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:31.43ID:U6hZ/HUZ0
729 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:01:20.79

放送時間の平均視聴率は17.6 %
電通「これではダメだ。試合だけ切り取ろう」

試合の平均視聴率は19.5%。
電通「それでも20%無理か。後半から切り取れ!」

22.5%に決定。
881名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:38.79ID:YXM2u1Da0
>>875
視スレってほんとテキトーなんだな
882名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:25:57.87ID:YXM2u1Da0
>>879
わかる
883名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:01.08ID:U6hZ/HUZ0
530 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/29(日) 22:03:47.64
ラグビーこん棒にしてる焼き豚から「サッカーよりおもしろい」じゃなくて
誰々のあのプレーが良かったとか聞きたいわw

つうかあいつらほんとに野球以外知らないんだなw
「初めて見たけどサッカーより面白い!」

オールドメディアのおもちゃだからしかたないかw
884名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:14.38ID:WST2EwDf0
次の大会から日本代表の超糞化が決定してるのに
よくそんなイキれるなぁ裸愚豚
885名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:17.15ID:Qd+q0Z3h0
>>856
姫野って日本人?が一番強く見えたぞ
ゴリゴリ吹っ飛ばしてたわw
886名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:21.23ID:dy7S41Lh0
前回大会の焼き豚:
「サッカーは終わった。これからはラグビーの時代」


>>853
そして走れない貧弱な豚が野球に
ですね
887名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:25.15ID:OtLUNhpK0
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚
888名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:35.14ID:mt9iY+Uh0
外人でこれだけ人気だとさ
日本人でラグビー代表に選ばれて活躍したら
国民栄誉賞貰えるくらいのヒーローになれるな
ラグビーの人気出るぞ
889名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:26:43.72ID:56N4eji+0
オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ

23位 6.1万人 野球
26位 5.5万人 ラグビーユニオン
http://www.roymorgan.com/findings/7182-decline-in-competitive-sports-participation-australia-december-2016-201703200905


伝統国オーストラリアでも競技人口が大幅に減少して野球に抜かれてる
890名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:27:03.34ID:U6hZ/HUZ0
脱ラグビー”ブーム”。W杯開幕直前に仕掛け人が誓う10年目の正直 9/19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010000-victory-spo&;p=3

「ラグビーというマイナースポーツを一般に知ってもらうには、まず
『ラグビー』というタグを外すことが大切です。
競技の結果ではなく、選手の両親や奥さんといった家族をテーマに
するなど、より多くの共感を生む仕掛けをしてきました。

確かに70〜90年代のラグビー人気を支えたシニア層に訴えるという戦略も
考えられましたが、それでは今後の人気を支える若い世代に届かない。
マイナースポーツはターゲティングを間違えると、次のチャンスがないんです。

基本的にメジャースポーツというのは、子どもと女性からの人気が必要
なので、若年層からファミリー層まで広いアプローチが必要になります。
その点、日テレには老若男女問わず人気のあるバラエティ番組が多いことも
追い風になりました。

多くのトップ選手たちが、ラグビーがマイナースポーツであることを自覚し、
野球やサッカーに並ぶ人気にしたいと思っているので、非常に協力的です。
たとえば、田中史郎選手の実家はネギ農家で、昔ながらの薪で焚く風呂釜が
残っています。そこで田中選手が薪割りをするという映像を2011年に放送
しているのですが、今年もう一度同じ企画をすることになった際にも、
田中選手自身もご実家も要領がわかっているのでスムーズに撮影ができました。」


大変だなあ
891名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:27:14.45ID:pOYBogYO0
>>870
例え君が正常だったとしても
現実はこうやってサカ豚たちのコピペが止まらないんですよね→ >>875
892名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:27:38.42ID:CoI/OYh10
>>859
自国開催のW杯が加重平均で20以下ってのは大失敗レベルだろ
電通が宣伝に4年以上かけているわけだし

ただ外国人傭兵軍団なのに疑問に思わず見ているM3F3層の池沼ぶりに
驚かされている人間がいる程度でな
893名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:27:56.45ID:dy7S41Lh0
>>878
何か大きく報じられる度に脳内が上書きされるニワカw
広告代理店にとっては有り難い存在
894名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:13.08ID:K/A3dFhO0
ラグビーでCSと日シリが空気になるな
895名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:18.55ID:YXM2u1Da0
>>892
今のところ君の妄想垂れ流してるだけなのによくそこまで人を罵倒できるなら
896名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:28.35ID:vfsOM0n00
>>867
どこの誰かも分からんお前の意見など知らんわ
ネットのソース、NZのスポーツ競技人口でサッカーが1番と出てるんだから
897名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:31.90ID:b65coIua0
若者若者言ってる奴は今は韓国に夢中なんだよね
898名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:41.14ID:H9ykUuvH0
テレビに映るニワカみたいな奴らがキモい。サッカーみたい。
899名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:44.43ID:VjlgT/A60
お前らちゃんとTリーグ見に行くんだろうな
カーリングもこれからは国内の大会も見に行くと意気込んでたけど
900名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:47.14ID:dy7S41Lh0
>>888
前回大会の焼き豚:
「サッカーは終わった。これからはラグビーの時代」
901名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:52.17ID:U6hZ/HUZ0
↓この数字を超えるために分割が必要だったんだな


◇サッカー、今年もアジアの大会で20パー超え

テレビ朝日で1日に放送された、サッカーアジア杯「日本−カタール」
(午後10時55分)の平均視聴率が21・4%(関東地区)だったことが4日、
ビデオリサーチの調べで分かった。最高視聴率は24・7%で4箇所あり、
いずれも前半の攻防で午後11時21分、同40分、同41分、43分に記録した。


424 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 10:42:52.28
日付またいでも簡単に20超えてくるなサッカーわ

399 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 09:28:35.07
時間帯、展開考慮したら割りと高めか
やきうさんはこれ以上の数字は取れるんかね

436 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/02/04(月) 11:27:55.68
去年の高校野球はW杯以上に煽りまくってたからなあ
それでも18%どまり
今年はプレミア12で20%超えるのも無理かもな

434 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 11:17:26.27
サッカーはこれで年間最高視聴率連続20%越えを維持
野球の場合近年は年間最高視聴率が15%以下で終わる年も珍しくないが
サッカーは何かしらの試合で毎年必ず20%は超える
これを達成してるのは箱根駅伝以外だとサッカーだけ
902名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:28:52.91ID:2XcgJjo50
まぁ日本ラグビーの最後っ屁だから許してやろうぜ
903名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:14.70ID:CoI/OYh10
>>888
老人が見ているだけだろうし
自国開催のW杯としては大失敗レベルの視聴率だよ
加重平均で20も超えないのはな

そもそもラグビー自体がマイナースポーツなのを隠して
メディアが大本営報道しているだけだしな

普通の人間はラグビー選手のインスタのフォロワー数の少なさや
年俸の安さでマイナースポーツだと気が付く
904名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:15.04ID:YXM2u1Da0
>>900
ほんとサッカーの時代なんて来てないのに何言ってんだか
905名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:18.87ID:1neIiSAx0
日本は野球王国www
906名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:24.38ID:/IEG1jAl0
これからクライマックスシリーズ、日本シリーズが控えてるのにラクビー邪魔だなあ
907名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:26.90ID:7z71PxrP0
サカ豚怒りの四面楚歌www
908名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:33.76ID:m9QbAi+T0
>>882
よく野球なんか見てられるな デブ専?
909名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:29:42.48ID:U6hZ/HUZ0
色々なスポーツが注目を集められるいい時代だよ

2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 

1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲
6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 22.5% ラグビー
9位 21.4% サッカー
10位 20.6% フィギュア・大相撲
910名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:01.22ID:YXM2u1Da0
>>908
ん?ラグビーとバスケしか見てないけど
911名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:24.10ID:Qd+q0Z3h0
CS?あんま盛り上がらんやろな
ラグビーあるし
912名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:29.18ID:K/A3dFhO0
日テレが野球を捨てる日が来る
913名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:31.88ID:h2CGj10e0
おいおい10分だけ抜き出して22%とかほざいてんのかよw
平均19%じゃねえかw
ゴミ野糞と同じで卑怯なマイナースポーツだなw
914名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:33.26ID:Vfy/s5E/0
土曜ラグビーとバレーもろ被りなんだが、いいのか?
915名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:33.76ID:SSibIouI0
野球とゴルフと相撲以外見ないうちの親父も見てたからな
916名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:34.14ID:U6hZ/HUZ0
今や野球はスポーツ中継の中でも負け組のオワコン

巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★
917名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:30:41.53ID:Gja///zk0
ここでサッカー叩いてもさ、子供はやきうやりたくないってよww
918名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:08.49ID:U6hZ/HUZ0
■ 2019年上半期 陸上競技 主な視聴率

32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
    日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
    日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
19.0% 東京マラソン2019・東京五輪代表選手選考レース
   日本テレビ19/3/03(日) 9:00-170
16.5% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/28(金) 19:48-54  

14.0% 世界リレー2019横浜 TBS 2019/05/11(土)20:50-64
13.4% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 17:17-43
12.3% ニューイヤー駅伝2019第63回全日本実業団駅伝
    TBS 19/1/01(火) 8:50-317
11.7% 第37回全国都道府県対抗女子駅伝
    NHK 総合19/1/13(日) 12:15-175
11.0% 第24回全国都道府県対抗男子駅伝
   NHK 総合19/1/20(日) 12:15-177  12:00-175
919名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:17.88ID:lwXyGIKj0
>>914
頭痛いのはバレーだと思うよ。
920名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:23.04ID:8m8bIX950
一生に1度の自国開催W杯だぞ
日テレも事前に35%と予想してたほど
分割詐欺までしてこれは大失敗だろ
921名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:34.97ID:U6hZ/HUZ0
去年のプロ野球はテレ東卓球のこの数字を、とうとう一度も超えられなかった

(ちなみにこの数字でも、2018年のスポーツ番組視聴率トップ10には遠く届かなかった
サッカーの48.7%はもはや野球には永遠に届かない星の彼方…)


「世界卓球女子決勝」視聴率17・4%!テレ東今年最高&同中継歴代1位
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/07/kiji/20180507s00041000145000c.html

5日にテレビ東京系で放送された「世界卓球2018・女子団体決勝
日本×中国」(後8:54)の平均視聴率が17・4%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)と高数字をマークしたことが7日、分かった。
今年の同局全番組の中で最高、また、同局が2005年に「世界卓球」を
中継して以来、歴代最高の数字となった。

瞬間最高視聴率は、午後10時27分の20・8%。第1試合で伊藤美誠が
元世界1位の劉詩ブンに対し、マッチポイントを握られながらも
追いつき、逆転で劇的勝利を飾った場面だった。

また、4日放送の「女子団体準決勝 日本×コリア」(後8・54)の
平均視聴率は14・2%を記録。こちらも高い注目を集めた。
922名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:35.21ID:dy7S41Lh0
>>904
115年前に五輪に採用されたのに、一向に普及しないどころか五輪から追放された
野球の悪口はやめろ
923名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:31:58.72ID:U6hZ/HUZ0
◆去年、夕方の女子フィギュアが平均14.2%
 野球最高峰の日本シリーズ(最高13.3%、平均11.0%)を軽く上回った


紀平GPデビュー戦V視聴率14・2% 前4週平均から大幅8・3ポイント増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000083-spnannex-ent

NHK総合で10日に放送された「2018NHK杯フィギュア 女子シングル・フリー」
(後5・38〜6・45)の平均視聴率が14・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが12日、分かった。同時間帯の前4週平均5・9%から大幅8・3ポイント増。
週末の夕方としては異例の高視聴率を叩き出した。
924名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:19.91ID:YXM2u1Da0
>>922
どのレスをとったら野球の悪口いってるようになるんだ?

まあサッカーはラグビー以下ってのは同意でいいんだよね?
925名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:22.37ID:2kS4JWXF0
バレーボールのワールドカップはどうなの?
926名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:25.02ID:m9QbAi+T0
>>910
うわぁwww
927名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:38.83ID:Vfy/s5E/0
>>919
フジもワイドショートップでやってるからな。
フジ何考えてんだ
928名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:45.51ID:1neIiSAx0
サカ豚「日本はサッカーの国なんだよ」

長谷部主将「お願いします!Jリーグ見てください」


wwwww
929名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:46.13ID:Qd+q0Z3h0
>>914
バレー?あぁなんか頑張ってるんやろうけどラグビーほどの面白さがないな
ラグビー観た後だとほんとかわいそう
日程ズラすべきだな
930名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:50.00ID:950ahtc70
>>831
分かったから、とりあえずラグビーの試合ちゃんと観てやれよ
17.6%じゃ野球ぐらいしか勝てないから
サッカーに相手してほしけりゃ最低40%越えてから来い
931名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:57.01ID:CoI/OYh10
>>920
電通が水増ししているにせよ
思考停止型ネトウヨがここまで多いのは心配になるぜ

まぁ、確かに自国開催のW杯としては大失敗だけどな
メディアの扇動に惑わされる奴が一定数いるという意味では怖い
戦前と大差ない状況
932名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:32:57.64ID:dy7S41Lh0
>>904
プロ化して85年経ってるのにアジア最下位の野球の悪口はやめて
933名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:33:06.37ID:YXM2u1Da0
>>926
もしかして君aiueo700?
934名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:33:13.04ID:6zhFCZ/+0
>>923
日本シリーズってそんあんい悪かったの?
リーグ戦はともかく日本シリーズは高視聴率だと思ってた
935名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:33:32.50ID:4rHNS5940
>>896
AFPの記事だよ
学生のバスケ人口はもうラグビーすら抜く
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 	->画像>8枚
936名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:33:41.92ID:gP5YWRlD0
ラグビー代表観たら負けてるのにボール回ししてたサッカー代表とか観れないな
937名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:33:50.66ID:IzyrF0Va0
北半球のチームが勝てない理由が何となくわかった試合だったな。
勝者のメンタルみたいなのを感じなかった。
938名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:01.76ID:2ORBfrGz0
まあ観客数も
J2>>>トップリーグだからなw
939名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:05.57ID:+vfNvRaH0
なお、試合前半の午後4時5分〜5時8分は15・3%
後5時10分〜同6時31分)の平均視聴率が22・5%

なんで分割してんの?w
940名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:06.39ID:U6hZ/HUZ0
焼き豚は忘れてるらしいけど、来月2試合行われるサッカー中継は

「ワールドカップ予選」

なんだよな

今ラグビーファンを興奮させているこの舞台と同じ名、より大きい
スケールの大舞台への道をもうサッカー日本代表は進んでるんだ
2年後、確実にその舞台はやって来る
「ワールドカップ」が盛り上がる、そりゃサッカーファンは大歓迎だろう

さあ焼き豚、この大舞台に熱狂する日本人を見て、日シリやらプレミアやらを
「さあ!次はプロ野球最高の舞台・日本シリーズだよ!」
と人に勧める度胸がある?www
941名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:29.59ID:m9QbAi+T0
>>933
誰それ? 遂に頭イカれたか
942名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:49.45ID:K/A3dFhO0
日テレ「野球捨てるわ」
943名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:34:51.24ID:5c+mHYY10
今日スコットランドサモア戦あるぞ
944名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:02.05ID:U6hZ/HUZ0
>>934
野球のポストシーズン視聴率は、近年20%を超えたことがない
日本プロ野球最高峰の日本シリーズですら、ひとケタが出るのがザラ


◆ 2018年 日本シリーズ・日米野球視聴率ランキング

日シリE 13.3 TBS
日シリ@ 12.8 テレ朝

日シリD 10.8 テレ朝
日米@  10.7 日テレ
日シリB 10.1 TBS
日米A  10.1 テレ朝

日シリA  9.8 フジ
日シリC  9.7 日テレ
巨人米   9.6 日テレ

日米C   8.9 日テレ
日米B   8.6 フジ
侍台湾   8.1 テレ朝

日米D   7.5 TBS
945名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:35.74ID:6zhFCZ/+0
>>938
前回のW杯の時も「サッカーより面白い」って盛り上がってたのにね
野球もそうだけどミーハーじゃなくて根付いたファンは必要だな
946名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:42.65ID:dy7S41Lh0
>>936
何か大きく報じられる度に記憶が上書きされるニワカw
広告代理店にとっては有り難い存在
947名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:42.64ID:1neIiSAx0
サカ豚さぁ・・・

日本はサッカーの国なのに
多くの日本人は何でJリーグを見ないの?
948名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:54.39ID:Hvm8/TiM0
分割視聴率でオラつくとか俺なら恥ずかしくて出来ないや
949名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:35:56.87ID:TEY87CFu0
ラク豚は4年前の五郎丸ブームの時と同じこと繰り返してんのな
950名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:02.57ID:Qd+q0Z3h0
野球はほんともう結果だけでいいわw
ラグビーの後だと長く観てられないな
951名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:03.04ID:U6hZ/HUZ0
>>942
負け犬焼き豚が必死に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ


2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
    以後ナイター中継を激減させる


2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
    翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
    翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
    クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった


2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
    そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
    どの地上波でも中継はされなかった
952名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:10.84ID:YXM2u1Da0
>>941
YouTubeで検索したら君の動画があるかもね
953名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:42.92ID:U6hZ/HUZ0
Jリーグの視聴率に負けていた日本シリーズ
   ↓

◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・サンフレッチェ広島×ガンバ大阪
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 2時間SP


もはやJリーグの視聴率相手に互角のプロ野球最高峰www

そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
日米野球や若い世代の世界選手権などはほぼ全てひとケタ続き
完全に打つ手なし


年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
954名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:48.97ID:paazyZp90
焼き豚「日本はやきうの国なんだよ」

筒香「野球人口の減少が話題になって随分経ちますが、果たしてその原因は少子化だけなのか。もっと根本的な問題があり、日本の野球界はこのままではまずいなと感じていました。」


wwwww
955名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:49.89ID:zwlIoWF90
>>940
サッカー代表なんて負けてるのにボール回しずっとやって
世界中でブーイングされてたやんw
956名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:50.47ID:I2fa0Fzk0
ラグビーのせいで野球が空気で焼き豚発狂w
957名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:58.71ID:iuJyvMIQ0
五郎丸はどうしたの?
958名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:36:59.99ID:dy7S41Lh0
>>947
公式の世界大会の本戦で客数86人のアレとかなw
959名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:01.62ID:Qd+q0Z3h0
>>947
だってダサいしセコイじゃん…
960名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:05.02ID:0EpYbEJn0
>>11
ラグビー野球連合vsサッカーバスケ連合

ラグビーは野球の子分だったのに野球親分の老衰で子分のラグビーが跡目を継いだな 
961名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:09.00ID:MdMzn85J0
エラさんたちは1日1000回サカ豚と書かないと死んじゃう病気です。
962名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:12.92ID:U6hZ/HUZ0
◆発狂焼き豚 「じ、Jリーグの数字と比較しろニダ!」

連日宣伝してゴールデンに放送したら、Jリーグだってふたケタは取れるわな


258 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:43:47.39
ちなみに最後のJリーグチャンピオンシップ視聴率がこれ

2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0%  Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS 観衆64,899人

2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3%  Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合 観衆59,715人

277 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:51:39.38
最後は一昨年だぞ
宣伝煽りゼロで最後は二桁に乗せる偉業
しかも2015は広島vsガンバ。

2016
鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html

2015
広島対G大阪のチャンピオンS第2戦が10・4%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1576274.html

297 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 19:01:21.61
日本シリーズとほぼ変わらんやんけw
サッカーの報道とか週に一度くらいしかやんないのに凄いな

295 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:59:34.87
報道量はプロ野球100 Jリーグ5くらいの差があるのに健闘してるな
963名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:22.41ID:/pA4Hf630
ずるして20超えアピールとか失敗やったんやろな
964名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:22.86ID:ApjhpuQM0
全国的に体育でやってるバスケがあれで大阪の一部ぐらいしか体育でやってないラグビーがこれだけとるんだから凄いな
965名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:29.16ID:U6hZ/HUZ0
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
今年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…

野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
966名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:37:40.52ID:paazyZp90
>>955
焼き子豚はサイン泥棒
967名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:06.25ID:+1QrCEg70
ぶっちゃけ
Jリーグよりもラグビーの方が面白いよねw
968名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:10.96ID:U6hZ/HUZ0
Jリーグと同じ昼の時間帯に放送されると、4%に届かない試合がザラの巨人戦

サッカーは、マスゴミの隠蔽がなかったJリーグチャンピオンシップの中継だと
地上波でも二ケタ取っていたからなあ
(ちなみに昨年の巨人戦は、ナイター含めて全試合ひとケタに終わってる)


◆2018年巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*3.3 *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 *3.3 | *0.6 *0.1 *2.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人

*3.2 *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 *2.9 | *0.3 *0.9 *2.5 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.6 *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 *2.3 | *0.3 *0.4 *1.8 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.6 **.* *0.6 | **.* *0.6 *2.3 | **.* *0.5 *2.1 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト

*3.4 *0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 *3.1 | *0.3 *0.7 *2.2 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.9 *0.1 *0.7 | *0.2 *1.0 *2.6 | *0.6 *0.9 *1.7 18/09/22(土) 15:00-17:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ヤクルト
969名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:16.80ID:6zhFCZ/+0
>>953
15.1→7.5のめちゃイケの方が悲しくなるわ
970名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:20.95ID:ttuQyJRN0
>>948
NHKは確定番組表上ではニュースを完全に分割するからね。
971名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:22.58ID:atj8LmAY0
>>947
すまんなぁ

今年のJリーグの観客動員は過去最多レベルなんや
今は不人気ラグビーのせいで味スタと日産使えないのがほんともったいないぜ

このW杯終わってもトップリーグ見てやれよなw
972名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:35.54ID:dboTr7Xl0
実際にはポツンと一軒家に軽く捻られたから
無理やり後半だけの視聴率出してるんだなw
973名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:38:46.87ID:dy7S41Lh0
>>966
しかも別大会では姦国から正論言われて怒られてるしw
974名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:08.06ID:Qd+q0Z3h0
>>964
バスケはチャラいしあんま感情移入できんw
975名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:09.09ID:1neIiSAx0
今季Jリーグ中継最高視聴率

川崎フロンターレ対チェルシー 4.2%

今季ゴールデンタイムスポーツ中継最低記録wwwwww
976名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:11.56ID:lwXyGIKj0
>>964
ラグビーはするには危険なスポーツだからね。
タッチラグビーの普及から始めるならいいけど
タッチラグビーなら女性子供もできて楽しい。
フットサルみたいにお手軽だし。
977名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:12.29ID:TEY87CFu0
>>939
平均視聴率は17.6 %
電通「これではダメだ。試合だけ切り取ろう」

試合の平均視聴率は19.5%。
電通「それでも20%無理か。後半から切り取れ!」

22.5%に決定。
978名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:16.66ID:5JHT4Xw60
サッカー終わったな
979名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:29.22ID:fIU9qneR0
すごろくないん
980名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:40.69ID:cbgqGpjW0
サカ豚「ブヒぃ!」
981名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:39:42.52ID:D4SxGKEg0
バラエティに負けてるwww
982名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:40:21.50ID:paazyZp90
焼き豚「ブヒぃ!」
983名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:40:53.14ID:5JHT4Xw60
オカマスポーツサッカーが終わった
ラグビーが日本の代表だ
984名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:40:59.94ID:Qd+q0Z3h0
サッカー弱っちい!な…
985名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:02.44ID:dy7S41Lh0
前回大会も同じことを書いてた奴が多数いたなあwwwwwwwwwww
2ヶ月後には綺麗さっぱり居なくなったけどw

967 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:38:06.25 ID:+1QrCEg70
ぶっちゃけ
Jリーグよりもラグビーの方が面白いよねw
986名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:08.23ID:U6hZ/HUZ0
テレビ東京のロッテvs巨人戦がゴールデン3.1%を出していたね

なお、年間の平均視聴率は毎年歴代最低を更新し続けている


2010年7月2日 テレビ東京島田社長7月定例会見
https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/message/2010/07.html

「サッカーワールドカップ」は、全体として盛り上がっており、日本代表も
決勝トーナメントまで進出する頑張りを見せました。テレビ東京は、日本戦の
中継はありませんでしたが、深夜にかかる時間帯で放送した「スロベニア−
アメリカ」(6月18日)が7.8%の高視聴率を獲得するなど、サッカー全体を
見たいというファンがたくさんいることを実感できました。

対照的なのが、野球です。
我々が6月1日(火)に中継した「ロッテ−巨人」の視聴率(3.1%)は、巨人戦
ナイターとしては歴代最低とのこと。

他局も苦戦しているようですし、この結果を整理してどう来季に向けて考え方を
まとめるか、これからやっていかなくてはなりません。

地上波のコンテンツとして、非常に手ごたえを感じるスポーツと、少し考えざるを
えないスポーツが分かれた4月クールだと思っているところです。
987名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:09.10ID:aJ0FyAES0
>>338
諸説あり
地域ごとにルールも異なっていた
988名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:22.21ID:qydgQQymO
>>1
ゴミみたいな業界だな現代ラグビーw

エセ日本代表 31人中
 ・ 日本人 16人
 ・ 外国人系15人

まさに移民侵略者w恥ずかしすぎワロタ

先住民イジメやめろよ移民侵略ラグビー信者!!(´・ω・`)

日本代表31人をチョンにしてもokと言ってんのと同レベルの売国奴www
   外国人系15人  =  先住民日本人が活躍する場が15人も外国人系に奪われた  ←こうなる
989名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:24.06ID:paazyZp90
サッカー48・7
ラグビー22・5
 
 
 

 
 
 
 
 
 
やきう 令和のかいぶつは使えねえ!叩きまくるンゴ!!
990名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:41.49ID:U6hZ/HUZ0
ここまでマスゴミが騒いだ日テレゴールデン交流戦優勝決定戦が5.9%
もはや打つ手なしのオワコン野球


プロ野球「巨人×ソフトバンク」巨人打線vs千賀 亀梨副音声にZIP!
2019年6月21日(金) 19時00分〜20時54分

▽原マジックで首位巨人
▽好調坂本&丸&岡本が「お化けフォーク」千賀を打ち崩すか…出るか甲斐キャノン
▽亀梨副音声はZIP!桝&吉田沙保里&貴島&徳島登場

出演者
解説
高橋由伸(巨人前監督)
ゲスト解説
森本稀哲(元日本ハム・横浜・西武選手)
実況
佐藤義朗

副音声
「ZIPでプロ野球スペシャル!」亀梨和也(KAT-TUN/Fun!BASEBALL!!サポーター)、
吉田沙保里(レスリング世界大会16連覇、アテネ・北京・ロンドン五輪金、リオ
銀メダル)
桝太一・徳島えりか(日本テレビアナウンサー)、貴島明日香(ZIP!お天気キャスター)

番組内容
今最も旬な「奪三振王」ソフトバンク千賀、甲斐キャノンのバッテリーと、好調
坂本・丸・岡本らG打線との対決を、朝番組「ZIP!」とのコラボでお届けします。
始球式は、お天気キャスターとして大人気の貴島明日香。
千賀の161キロには届かなくとも、魅力たっぷりの直球を投げ込めるか!?由伸前監督、
森本稀哲解説で、交流戦優勝争いの行方は?
991名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:49.37ID:dy7S41Lh0
前回大会も同じことを書いてた奴が多数いたなあwwwwwwwwwww
2ヶ月後には綺麗サッパリ居なくなったけどw

967 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:38:06.25 ID:+1QrCEg70
ぶっちゃけ
Jリーグよりもラグビーの方が面白いよねw

983 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:40:53.14 ID:5JHT4Xw60
オカマスポーツサッカーが終わった
ラグビーが日本の代表だ
992名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:41:57.66ID:qydgQQymO
>>1
現代ラグビーアンチの%もかなり入っているだろうなwww
993名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:42:04.30ID:atj8LmAY0
>>967
貴重なトップリーグファン発見www
君はトップリーグのどこファン?

僕は神戸製鋼かなぁ
994名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:42:07.82ID:1neIiSAx0
長谷部主将「お願いしますJリーグ見てください」
995名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:42:13.35ID:qydgQQymO
>>1
現代ラグビーアンチの%もかなり入っているだろうなwww

俺もバッシングするために見てたからな
996名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:42:17.40ID:U6hZ/HUZ0
>「いだてん」の視聴率は6月9日の放送でついに7%の大台を割り、6.7%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という大河史上最低の数字を記録してしまった。


*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島(※今季5度目のナイター)

*5.9% 2019/6/21(金)19:00-20:54-114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ソフトバンク(※今季6度目のナイター)

*6.1% 2019/05/11(土)18:05-18:45 *40 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト・第1部(※今季4度目のナイター)


【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/

【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/
997名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:42:42.59ID:qydgQQymO
>>1
22〜28wwwwww

少なすぎワロタwww
998名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:43:03.31ID:6c1zvuMt0
今年残りの地上波番組
・ラグビーW杯
・世界陸上
・ゴルフ男女
・バレー男子W杯
・サッカーW杯予選
・井上決勝
・フィギュア
・大相撲九州場所
・日本シリーズ
・プレミア12

大坂の試合とかも地上波で放送すれば高視聴率だろうけど
電通が絶対放送させないしな
999名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:43:06.26ID:AHyXGWwY0
ラグビーのアメリカ代表とかアメフト出来ないゴミだよな
1000名無しさん@恐縮です
2019/09/30(月) 14:43:07.28ID:paazyZp90
サッカー48・7
ラグビー22・5
 
 
 

 
 
 
 
 
 
やきう 雨と豆に弱い焼き豚無事オカマ
-curl
lud20250122072208ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1569813623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率
【ラグビー】大金星のラグビーW杯「日本×アイルランド」中継 平均22・5%、瞬間最高28・9%の高視聴率 ★4
サッカーW杯最終予選 ドローの「日本×豪州」視聴率は平均18・5%、瞬間最高23・5%★3 [鉄チーズ烏★]
【視聴率】中居正広が滝沢秀明氏の手紙代読「音楽の日」平均11・8%、瞬間最高14・3%の高視聴率
【視聴率】中大・堀尾が日本人トップ「東京マラソン」平均19・0%、瞬間最高23・2%の高視聴率
【サッカー】 <森保ジャパン>22年ぶり快挙のウルグアイ戦、平均視聴率17.0% !瞬間最高21・7%の高視聴率★3
【サッカー】 <森保ジャパン>22年ぶり快挙のウルグアイ戦、平均視聴率17.0% !瞬間最高21・7%の高視聴率★2
【サッカー/日テレ】W杯GL第2戦「日本vsセネガル」の平均視聴率は30.9%、瞬間最高37.1%と日曜深夜に脅威の高視聴率!※NHK-BS1でも生中継
【サッカー】<日本代表/国際親善試合>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均18・3%!瞬間最高22・6%の高視聴率★3
【サッカー】<日本代表/国際親善試合>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均18・3%!瞬間最高22・6%の高視聴率★2
【視聴率】大谷翔平 本塁打競争 平均17・2%、瞬間最高は20・4%!平日午前異例の高視聴率 NHK総合生中継 [ひかり★]
【視聴率】大谷翔平 本塁打競争 平均17・2%、瞬間最高は20・4%!平日午前異例の高視聴率 NHK総合生中継 ★2 [muffin★]
【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2% 
【サッカー】<テレビ朝日>日本W杯決めた!瞬間最高視聴率35・0% 豪州戦平均は今予選最高24・2%★2
【サッカー/日テレ】W杯GL第2戦「日本vsセネガル」の平均視聴率は30.9%、瞬間最高37.1%と日曜深夜に脅威の高視聴率!※NHK-BS1でも生中継★2
【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★5
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★2
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★10
【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26% ★3
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★8
【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★7
【W杯】ポーランド戦、平均視聴率は44・2%、瞬間最高54・0%!列島が華麗なボール回しを見守った!
【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
【音楽】<FNSうたの春まつり>平均視聴率が13・4%!瞬間最高視聴率は午後9時36分藤巻亮太の17・8%
【プロ野球】日本ハム・清宮本拠地デビュー戦、視聴率17・1%、瞬間最高視聴率は22・0% 札幌地区で高視聴率[18/03/01]
■【サッカー】<森保J>アジア杯ベトナム戦 今大会最高!平均視聴率17・6%、瞬間最高はの22・1%(BS1も放送) ★2
【侍ジャパン】 豪州を逆転で瞬間最高17・0%の高視聴率
【テレビ】 TBSドラフト中継 平均視聴率14・2%は歴代2位、瞬間最高18・6%は歴代最高
「ツヨシしっかりしなさい」 最高視聴率23.7%、平均18.2% ← 何なんだよこの国民的アニメは
【視聴率】NHK朝ドラ「半分、青い。」全話平均21.1%、賛否も前3作超えの高視聴率! 最終週22.8%、自己最高で有終の美
【野球】侍ジャパン2連覇ならず「世界野球プレミア12」決勝 視聴率は平均17・6%、瞬間最高21・4%★2 [ネギうどん★]
【視聴率/野球】4日の阪神VSロッテ 平均視聴率は11・4%、瞬間最高は15・4% 佐々木朗希が先発 [jinjin★]
【視聴率】プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%★2 [少考さん★]
【野球】侍ジャパン2連覇ならず「世界野球プレミア12」決勝 視聴率は平均17・6%、瞬間最高21・4% [ネギうどん★]
【サッカー/視聴率】未明の激闘W杯ベルギー戦 平均視聴率30・8% 瞬間最高は逆転弾浴びた42・6%★2
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★12
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦視聴率瞬間最高29・6%、平均19・2%※諸説あり ★11
【野球】侍ジャパン2連覇ならず「世界野球プレミア12」決勝 視聴率は平均17・6%、瞬間最高21・4%★3 [冬月記者★]
【テレビ】 イチロー現役最後の試合平均視聴率は12・6%、瞬間最高16・7%、NHKは31日に半年密着 「最後の闘い」放送 
【バスケW杯】9/5(木)1次R第3戦、NBA八村擁す日本vs“NBA軍団”アメリカ(21:19〜フジ)の平均視聴率は8.1%、瞬間最高11.1%
【サッカー】<日本代表>アジア杯決勝は平均21・4%!瞬間最高24・7%の好視聴率(午後11時21分、40分、41分、43分)
【視聴率】フジテレビ「宮崎勤事件」衝撃スクープSPは平均視聴率11.4%、瞬間最高16.8%を記録
【視聴率】フジテレビ「宮崎勤事件」衝撃スクープSPは平均視聴率11.4%、瞬間最高16.8%を記録★2
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★3
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★4
【ラグビーW杯】<日本−サモア戦>視聴率32・8%!瞬間最高は46・1% ★2
【テレビ】<ラグビーW杯日本―スコットランド>平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%
【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5%★4
【日テレ】「24時間テレビ」瞬間最高視聴率は40・5% ブルゾン完走の“瞬間”
【テレビ】志村けんさん追悼特番 高視聴率21・9% 瞬間最高27・3%
【視聴率】『脱力タイムズ』木村拓哉出演で最高視聴率更新 瞬間最高は9.3%
【野球】ソフトバンク日本一 関東地区の瞬間最高視聴率は27・5% ★2
【テレビ】紅白瞬間最高視聴率は安室奈美恵 48・4%で歌手別もトップ
【野球/視聴率】松坂効果だ!地元初登板の瞬間最高視聴率 名古屋で11・7%
【野球】日本シリーズ、ソフトバンク日本一 瞬間最高視聴率 55・6% 九州地区
【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★8
【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★9
【野球】日本シリーズ第6戦、高視聴率14・4% 瞬間最高は22・1% DeNA26年ぶり日本一 [ネギうどん★]
【視聴率】メッシ終戦のフランス対アルゼンチンは高視聴率18・0% 瞬間最高21・7%
【視聴率】接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2% [ひかり★]
【テレビ】 野球「プレミア12決勝」 韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★2
【テレビ】去年の紅白歌合戦、瞬間最高視聴率でも40%割れの39.3%(世帯・関東)(23:42) [サザンカ★]
15:57:24 up 26 days, 17:00, 2 users, load average: 11.80, 10.97, 10.37

in 0.36923694610596 sec @0.36923694610596@0b7 on 020905