◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571714291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1幻の右 ★
2019/10/22(火) 12:18:11.15ID:yO2MQKWo9
日本Sは7.3% 

なお、ラグビーと同時刻に中継されたプロ野球日本シリーズの平均視聴率は19日の第1戦(フジ系)が6・4%、20日の第2戦(TBS系)が7・3%だった。

10/22(火) 6:07配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000028-sph-ent
※前スレ
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571692995/
2名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:18:42.93ID:AGXnNbwv0
で放映権5億円なの?
3名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:19:05.67ID:og0u4fZs0
>>1
赤い彗星がま〜た速攻で埋めに来るんじゃないの?
4名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:19:56.12ID:RHhHoLuj0
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571685905/

スレの勢いがなかったのに先に埋め立て荒らし
5名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:20:07.86ID:QNc2yi7p0
分割?
6名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:20:30.68ID:dl2IEFLy0
ウンコ野球
7名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:21:11.14ID:dl2IEFLy0
やきう死亡
8名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:21:44.30ID:tr2I0wfU0
2戦目はしょうがないと思ったが初戦の方が低かったのかw
9名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:21:45.54ID:o7x3AYCR0
6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



裏でニュージーランド対アイルランドかなんか? もう野球なんか流さなくていいよ
10名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:22:22.21ID:dl2IEFLy0
馬鹿とチョンしか見ない野球
11名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:22:25.17ID:xcZ8Bpvr0
金の問題じゃない
ラグビーW杯を日本シリーズに被せた無能を直ちに処分すべき
12名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:22:33.82ID:cf4JOzcE0
 
 長年やってるリーグ形式の交流戦で セ と パ の実力差は決着済み
 
 トーナメントで戦ったところでいつもの結果になるだけだもの
13名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:22:58.34ID:s0reCKbN0
F9が↓
14名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:22:58.42ID:Bo6cyxe90
さっかぁwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:23:15.28ID:brFh9WJa0
もしかして日曜日も分割の可能性あるのか
16名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:23:17.75ID:Qb91v5Dm0
ラグビー関係ねぇw
17名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:23:21.52ID:a4l+VE/E0
6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いだてんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:23:22.58ID:Z24/L2rp0
野球取ったな〜

サッカーあかんか
ラグビーに負け野球に負け・・・ライバルはハンドボールだなw
19名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:23:40.97ID:QNc2yi7p0
一戦目下がってね?
どういうこと?
昨日と数字ちゃうやん
20名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:24:39.34ID:HvC29oIV0
ラグビー南ア戦裏の第2戦より低いってどういうことだよ?

あ、フジテレビね
21名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:24:41.14ID:dclSpjbz0
一番人気のあるCS組み合わせの読売阪神戦が惨敗
一番人気のある日本シリーズの組み合わせの読売SB戦も惨敗
オリックス・ヤクルト戦ならまだしもこれじゃ手の打ちようがないわな
22名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:24:54.40ID:Hz70rcDP0
昨日は8.4%と報じてなかったっけ
どっちかが誤報なのか
どっちも正解の分割だったのか
23名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:11.56ID:gHkujWiK0
大衆が終わった終わった言う割には観客は年々増えてるんだろ?
もうテレビ中継なんてしなくてもやっていけるんじゃねえの?
ロッテだの日ハムだのの試合に万単位で客が来るなんて昔じゃ考えられねえよ
24名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:18.61ID:nOnpmPxX0
しっかし地獄のような数字だな
今は巨人でもこうなるのか
25名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:36.57ID:xi0ltYWA0
2013年 22.4%

2019年 7.3%

5年で人気下がりすぎww

焼き豚どうすんのこれ?!
26名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:45.85ID:dl2IEFLy0
バカチョン野球
27名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:46.13ID:Qb91v5Dm0
この数字だと爺しか見てないな
28名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:25:52.55ID:0l4OkJ/H0
これは笑えないぞ。日本対南アフリカは土曜日は関係無いじゃん。

日本シリーズさえ地上波は無理なんだな
29名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:26:13.43ID:d5s5se7F0
BSで見てるやつが多いのと違う?
30名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:26:13.44ID:H1ITziVL0
松坂「視聴率とかシラネw ゲスト俺のギャラはよ振り込め!」
31名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:26:26.02ID:a/hfeA740
ソフトバンクは頑張って視聴率を下げてほしい
32名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:26:30.65ID:xcZ8Bpvr0
土日なんだからデーゲームにすればよかったんだよ
ずっと前から分かってた事なのに、なんでラグビーのメイン試合と被るゴールデンタイムに拘った
33名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:26:40.70ID:HvC29oIV0
>>28
裏は外人同士日本人ゼロのラグビー
34名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:27:33.04ID:Qb91v5Dm0
日本人の93%が興味無いとはな
そのわりにニュースでやたら取り上げてるが
35名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:27:32.82ID:n0T2afbnO
あれ昨日見た数字よりもっと低いやんww
36名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:27:47.24ID:b16aCe3H0
>>32
完全ナイトゲームに移行する前の、土日デーゲーム、平日ナイトゲーム、がよかったと思うけどな。
37名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:27:54.69ID:QNc2yi7p0
一戦目が6.4だとすると、今日も期待出きなさそうだな
唯一の救いは、他局が皇室関連で埋め尽くされて、野球にチャンネルを合わせる人たちが多く集まるかも知れないというところか
38名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:01.04ID:QGD5Kvuf0
全然違うスポーツなのにラグビーに食われちゃったね
39名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:13.77ID:ACqPEJY40
野球をバカにされて盛大に火病を発症したバカチョン野郎、発狂しすぎて今は口から泡を吹いて白目むいて気絶してるのかね?(大爆笑)
40名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:20.95ID:wdU4/NV80
セパ屈指の人気球団なのに・・
41名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:29.52ID:dl2IEFLy0
呆けたジジイとチョンしか見てない野球
42名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:35.50ID:4cMxh1g70
あれ?F9とかいうヤツBANされた?
43名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:38.72ID:1GRX/ZFP0
韓国シリーズだろ
ソフトバンクが日本人コテンパンに倒して日本制覇する企画だもんな
44名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:49.23ID:Ka5UoyI90
>>11
どう考えてもかぶるのが嫌なら日本シリーズ側が日程変更すべきだろ
45名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:28:59.69ID:NMvQ/oWY0
なんかCMで阿部の最後の試合とか押してるけど阿部は視聴率もってるの?w
46名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:02.80ID:o7x3AYCR0
>>23

おかしな現象だよな パンチ佐藤がいたころのオリックス(イチローもいた)なんか無観客試合みたいなもんだし

宣材写真で現役のパンチ佐藤の写真見たら客席に誰もいない一人も まばらってレベルでもない
47名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:07.14ID:ppno+jxm0
>>29
視聴率高ければ高いほどBSで見る人も多いと推測できるけど、地上波たった6%なら間違いなくBS0%台だわ
48名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:20.30ID:IEMJhwJT0
8%から訂正されたのか
49名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:21.53ID:kh25SwHx0
もう野球は誰も興味ない
今見てる80歳前後の奴らがいなくなれば消えて無くなるスポーツ
50名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:27.21ID:a4l+VE/E0
マジでオワコン
51名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:29:50.30ID:Qb91v5Dm0
世界でもマイナー、日本でもマイナーとか可哀想
52名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:12.74ID:WnOiFq2d0
あの報道量でこのウンコ視聴率って奇跡的だな
53名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:20.53ID:dl2IEFLy0
ボケチョン野球w
54名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:22.12ID:mXq+3oUK0
これがプロ野球の頂上決戦の視聴率か
悲惨極まりないな

サッカーならやるまでもないモンゴル戦でも二桁取れるのに
55名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:22.54ID:OyspV05T0
サッカーとかラグビーのスピードになれるともうあのちんたら具合は無理
56名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:34.55ID:o7x3AYCR0
>>42
芸スポ荒らしてた朝鮮人がサッカーガーやってたのかな それなら納得
57名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:30:39.36ID:e6Cxt/zg0
ラグビーがあったからね
58名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:31:13.61ID:C8RUVVIf0
ラグビーなくても視聴率変わらないんじゃね?
もう特定の年寄りしか見てない
59名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:31:34.64ID:NDxCxDok0
ニュージーランド戦と被った方が視聴率低いとかどうなってんだ
60名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:11.61ID:o7x3AYCR0
つまり視聴率伸び悩んでいる番組は野球の裏にすればいいわけだ それで高くなる
61名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:18.45ID:dl2IEFLy0
チョンが発狂して荒らすレベルの数字
62名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:29.18ID:DFZgrCP40
放送してる理由がわからない
63名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:29.46ID:aO8LTUVB0
6.4%ね

野球人気に資格なし
64名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:34.44ID:og0u4fZs0
>>38
ラグビー、サッカー、バスケのような常に思考し動き続ける競技を見てしまうと、
小休止が連続する野球はあまりにも動きがノロ過ぎてイラついて来るんだと思うよ。

しかもそれを3時間も延々とやり続けるんだよ。
そりゃね、視聴者も離れるよw
65名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:38.20ID:dclSpjbz0
一戦目はラグビー関係ないしな
66名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:48.34ID:u4Mg9IVW0
野球ヲタがラグビーを棍棒にサッカー叩きをしていたのにw
今度はラグビーを叩くんだろうな
67名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:48.46ID:QNc2yi7p0
一桁シリーズとかやったら電通さまが激怒しちゃうよ
68名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:54.11ID:Kgq1MRZ00
>>60
冬は野球がオフシーズンで無いんだよな
69名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:32:58.10ID:Qb91v5Dm0
フィジカルコンタクトの無いオカマスポーツだとバレたからな
70名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:03.65ID:CuAXwrSr0
爺球あかんなー
71名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:08.21ID:a4l+VE/E0
何か馬鹿にするのも可愛そうなくらいのオワコンっぷりw
72名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:14.35ID:cf4JOzcE0
巨人の監督コーチの名前は聞き覚えあるケド 選手は阿部慎之助と坂本ぐらいしかピンと来ない

昭和も遠くなりにけりだな
73名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:27.47ID:wjf6OEdn0
>>1
無視するなよ
6.4だけに
74名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:40.24ID:GysjusMC0
この6.4%の内訳の大半が無職と高齢者なんだから救いようがない
75名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:51.58ID:kovjZkLX0
>>25
むしろ2013年ってそんな高かったんだ
76名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:33:59.40ID:n0T2afbnO
やばい
やきうの息が止まりそうw
77名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:34:22.50ID:ODGaPPe50
ポツンと一軒家の再放送には勝ってる
78名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:34:35.58ID:Qb91v5Dm0
フィジカルコンタクト無いのに怪我ばっかり
どんだけ虚弱体質なの
79名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:34:46.97ID:u4Mg9IVW0
>>60
他が野球しかやってなくて1局だけ違うのやってたらそっち見るかTV消すかの二択になるもんな
視聴率40%超えが楽に達成出来る最も簡単な方法かも
80名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:35:03.72ID:1LHjFJSH0
洗脳されやすいバカがやきうからラグビーへ流れたか
馬鹿からも見放されたピロやきうw
81名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:35:59.29ID:s0reCKbN0
>>80
巨人ファンとか特に強い者しか応援しない屑だからな
82名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:36:35.97ID:a4l+VE/E0
高校生がメインの競技wwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:36:46.94ID:wjf6OEdn0
>>80
地上派コンテンツの弱点だよな
他が盛り上がると根こそぎもってかれる
84名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:36:55.64ID:dl2IEFLy0
>>64
画が50枚ほどの紙芝居を繰り返し3〜4時間見れるバカの数
なんて極少数だからな 呆けた老人とチョンだけだな
85名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:37:03.17ID:cMcRtTi10
これって川崎チェルシー戦よりは高いけど
浦和ドルトムントより低いのではwww
川崎チェルシーはもちろん浦和ドルトムントも単なる親善試合だぞ
それにすら負けるやきう最高峰ってwww
86名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:37:13.95ID:CjwRSXUS0
>>71
それなw
オモチャが壊れちゃったかんじ
87名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:37:33.00ID:n8yBLEH/0
>>37
逆だろ、みんな野球に興味ない
88名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:38:18.21ID:OEMfu1Fl0
同じ時間にやるなよ馬鹿

昼にやればいいのに
89名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:38:44.05ID:Qb91v5Dm0
団塊の大半はまだ健在
本当の地獄はこれからの10年だから
90名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:38:49.07ID:2Vr8T98T0
高校生のお遊戯会が国内プロのトップオブトップの試合よりも注目集める競技
完全に話題性が先行してる証拠
91名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:39:38.60ID:1LHjFJSH0
サッカーやラグビーは世界と真剣勝負してるのに国内ではしゃぐしかないピロやきうw
ほんとオワコンなんだな
焼き豚また発狂するの?F9とか言ってw
92名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:39:43.62ID:s0reCKbN0
>>90
高校生アマの競り市より、プロの日本一決定戦が低いという
93名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:40:37.02ID:CgftFXVT0
2000年巨人ソフバン 日本シリーズ37%
令和元年 6%wwww
20年で−31% オワコンだよ本当
94名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:41:16.36ID:QaG+nbEy0
6.4は誤植だよ。8.4だってのw
95名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:44:29.99ID:lJHsHWoV0
プロ野球最高峰の戦いのはずなのに
世間的な注目はラグビーやサッカーの足元にも及ばないんだな

春から140試合以上も戦い続けてきて最終局面なのになあ
96名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:45:20.04ID:QaG+nbEy0
誤植でスレ立てってチェックできんのかね。
97名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:45:41.99ID:JxrSS0aW0
チョンなんて見たくもないでしょ。福岡の人間だけみてればいいんだ。
98名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:45:44.46ID:JxrSS0aW0
チョンなんて見たくもないでしょ。福岡の人間だけみてればいいんだ。
99名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:46:12.31ID:y7+6GUMC0
明日の鹿島vsHondaの天皇杯とか、地上波でやれば二桁取れそうだな

裏に野球があるから
100名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:47:27.33ID:h4nMuseoO
こないだの台風で視聴率測定器が故障してるんだろ
天下のジャイアンツの日本シリーズだぜ
6%なんてモハメッドアリえない
101名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:47:34.44ID:r3rQiL9h0
TVがオワコン
102名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:47:39.45ID:2gsv454p0
昔は日本シリーズと言えば20%は固かったな
103名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:48:01.61ID:qo/dSdFJ0
カメラや撮影の技術が上がっていろんなスポーツが見せるものになってきてるから
野球ももっといろんな写し方したらいいのにな。ヘルメットやバットにカメラ仕込むとか
1塁、3塁方向にレールカメラとか置いて野手と走者の動きを写すとかできんの?
104名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:49:29.25ID:3TnzJqUj0
巨人とソフバンっていう盟主対決でこの数字はきついな
105名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:49:46.23ID:35y9iJCk0
あれっ8%ってなんだったの?
106名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:49:54.08ID:QNc2yi7p0
>>103
ホームベースの真上に固定カメラを吊るすとかね
107名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:50:42.97ID:OBkUO/gK0
ラグビーの裏で11%取った男子バレー立派だわ
108名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:51:29.72ID:bQD21+k70
ラグビーW杯が始まる前にここの焼き豚がラグビーW杯を舐めてたように、プロ野球界もラグビーを舐めていたから世界的大会にわざわざ試合日をぶつけたんでしょ
まさか負けると思わず舐めてたら盛大な返り討ちフルボッコに遇い、今朝のスッキリでラグビー日本代表がスタジオ出演で盛り上がる中に突如ジャニーズ亀梨が日本シリーズの番宣に現れ水を差し、ラグビー日本代表の面々が失笑
舐めてたラグビーにすり寄り便乗しようとする野球ハラスメントに実況やTwitterで野球フルボッコに叩かれと更に嫌われる始末
109名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:51:33.94ID:23pekRyV0
6%が何台なのか、そろそろ実数を発表して欲しい
B-CASカードでわかってるやろ
110名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:51:51.24ID:cf4JOzcE0
ブヨブヨの身体でやれる競技だからな 
ゴルファーでもあんなにダラシナイ身体のヤツはいない
111名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:52:02.34ID:Bem2OudB0
もうさ、いだてんシリーズて名前変えて視聴率下落をむしろ楽しもうやw
112名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:52:02.38ID:o7x3AYCR0
>>102
W杯が遠い世界の話の時代あたりはね ラグビーが雑魚の時代はね

世間の興味は野球かボクシングか大相撲かプロレスか みんな廃れてったな マニア化した大相撲とプロレスみたいに野球もマニアック化した感じ
113名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:52:19.04ID:OUJ1YwqK0
オワコンでも長年とマスコミとの癒着でなんとか放送してもらえるだけやろ

スポンサーがつくことが不思議
114名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:52:44.65ID:FIhVKJ1d0
対抗馬が存在しない今日の放送も1桁だったら本物だ
115名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:53:03.87ID:fuDvFQhf0
>>99
ACL放送あるんだな
116名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:53:04.72ID:/oQD6FQeO
大学・社会人・四国リーグ・プロで一番弱いチーム決定戦やればいい
117名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:53:23.96ID:6DoCGHuH0
スポーツ報知の誤植に群がるサカ豚w
118名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:53:28.75ID:XebOszGp0
安部の体はやばいな。
あれは典型的なピザデブの体。しかもそれが巨人最高の打者という。
119名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:53:31.94ID:7WCz5Syh0
>>44
日本シリーズはまた、デーゲームに戻せばいいだけ
平日はナイターの方が見やすいけど、土日はデーゲームでいいだろ
120名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:54:07.84ID:dl2IEFLy0
>今朝のスッキリでラグビー日本代表がスタジオ出演で盛り上がる中に
突如ジャニーズ亀梨が日本シリーズの番宣に現れ水を差し、
ラグビー日本代表の面々が失笑

ワロタ 
121名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:55:04.00ID:+gse84Hr0
一気に新時代来たね
視聴率予想でもここまで低い予想はなかった
地獄の釜の底が抜けたようだ

今日の試合がもし2桁行かなかったら終了
122名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:55:27.19ID:ZKAxdZu60
あれ昨日は8%って見たけど?
またやきうお得意の数値捏造か?
123名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:55:30.58ID:tIlprchT0
>>115
明日はサッカーファンはBSハシゴだな
124名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:55:40.20ID:o7x3AYCR0
まぁ6も8も大して変わんない しかも裏で日本代表じゃないラグビーが高視聴率 もう終わっとる
125名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:56:45.30ID:vw2eby4m0
ラグビーに負けた

野球とサッカーは組んだほうがいいんじゃないのか?
126名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:57:33.83ID:Y676SgAl0
野球の日本一って、決める必要あるの?
127名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:58:22.10ID:W+HiUwDf0
>>125
サッカー「こっち見んな」
128名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:58:22.31ID:CL9szVvq0
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
129名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:58:54.25ID:cf4JOzcE0
 
お涙頂戴のドラフト番組や トライアウト番組やるほど落ちぶれてる
 
 あんまりイジメんなよ
130名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:58:58.60ID:OUJ1YwqK0
>>126
ないよ
野球の世界一すら誰も興味ないし
131名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:59:00.70ID:Qb91v5Dm0
ここ数年で今まで見たことも無いようなデブが増殖し始めた
豚スポーツ化のイメージは致命的だね
132名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:59:19.64ID:QaG+nbEy0
報知の誤植にバカ騒ぎしてるアホらしさww
133名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:59:37.18ID:s0reCKbN0
>>129
お涙ドラフトのお母さんありがとうより低い
日本シリーズをディスるなよ
134名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:59:45.36ID:AQNq2N6n0
クライマックスシリーズ始まってから観なくなったな
意味が無い
135名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 12:59:46.77ID:CL9szVvq0
今日はおめでたい祝賀行事やって国民みな祝日満喫してるのに
ブタの棒振りなどやるな非国民売国奴
136名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:00:31.61ID:HJpjB2iS0
>>96

サカ豚が楽しければそれでいいんじゃね?ww
>>96
137名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:00:34.45ID:pXWlWoDZ0
凄いね0.5ぐらいだと思ってた。30年見てないからどこで誰がやってんだかさっぱりわからん
138名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:00:44.16ID:q4cALRvx0
8か6かなんてこだわるポイントじゃないだろw
巨人が出てる日本シリーズで史上初の一桁視聴率を叩き出したことには変わりないからな
139名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:00:56.78ID:eC9jZlbC0
>>132
6.4(無視)ブタやきう〜wwwwwwww
140名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:01:23.00ID:EJu/KUXx0
数字も出ないJリーグよりは健闘してるな
141名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:02:58.21ID:Qb91v5Dm0
横浜西武なら3%切ってたな
惜しい
142名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:02:58.60ID:9OqaUFSj0
>>140
Jリーグは55クラブにファンが分散してるから、どれか特定の試合を地上波中継しても高視聴率なんて取れないよ
その代わり、各クラブのサポーターは自クラブの試合はほぼ必ず見てくれる
だから放映権が争奪戦になるし、放映権料が高騰するんだよ

野球との比較でいえば、スポーツは有料で観るものというのが常識になってるのが大きいね
143名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:03:00.59ID:n0T2afbn0
ヤクルト以下だな
144名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:03:14.11ID:Gq30cXNO0
6でも8でも低いことに変わりはない
145名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:04:55.38ID:lPDk5muS0
今日は5%かなw
146名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:05:19.53ID:ehZ5oFH70
6.4%…
もうサッカーガーとか言ってる場合ではない
147名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:05:48.34ID:fuDvFQhf0
2018 サッカーW杯
2019 ラグビーW杯
2020 五輪
2021 サッカー予選

永遠ループで野球のはいる余地なし
148名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:05:50.88ID:CL9szVvq0
虚カスじゃなかったら確実に5%割ってたのになWWWWW
149名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:06:14.65ID:DjEHisJE0
フジのゴールデン帯の平均視聴率が8.5%だから、どのみちそれ以下ってことだね
野球の生中継は、バラエティ番組と比べものにならないくらい膨大なコストがかかるのに
150名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:06:27.95ID:HbUPsRLy0
>>40
6チームしかないのに屈指って・・・
151名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:06:31.72ID:cf4JOzcE0
 
監督コーチの方が名前売れてる巨人軍
 
現役選手の名前だれも知らず
152名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:07:02.69ID:EJu/KUXx0
>>142
スポンサー付かないだけじゃね
153名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:07:11.70ID:HJpjB2iS0
ふむふむww

【サッカー】サッカー日本代表、東京五輪ユニは迷彩柄を初採用★3

このスレはF9アタック速攻きてるなww
154名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:07:47.23ID:qkeXnEqW0
>>147
サッカーなら結果が分かりきってるモンゴル戦でも日本シリーズに勝てるんだが
155名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:08:17.76ID:cf4JOzcE0
 
監督コーチの方が名前売れてる巨人軍
 
現役選手の名前だれも分からず       こっちの方がイイな
156名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:08:20.72ID:xFxuEaah0
>>23
新日本プロレスが昔より客が増えてるのに力道山やアントニオ猪木の頃みたいにテレビで生中継しないだろ?
プロ野球もより一層マニア化したってだけ…
おまえ今の新日本のチャンピオンの名前を即答できる?
つまりそういう事
157名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:08:42.16ID:dl2IEFLy0
8.4は誤報か 
158名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:08:50.52ID:ehZ5oFH70
>>151
坂本ですら野球ファン以外には知名度0だからなぁ
159名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:09:05.14ID:3ZK0SzT80
6%でどうやってスポンサー集めてんの?
160名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:09:15.85ID:UzOZ2tLu0
こんな誰も見てないスポーツなのに大きく取り上げるニュース番組のスポーツコーナー
頼むからオープン戦とか練習の模様を流すのだけはいいかげんやめてねw
161名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:09:40.17ID:IdelWV0B0
>>142
そういや野球の放映権争奪戦とかニュースになったことないよね
てか、今やなすりつけ合ってる印象しかないw
162名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:09:42.62ID:Mli+nAYN0
長嶋茂雄の等身大人形をベンチに置いておけ
これで5パーは間違いなく上がる
163名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:10:23.68ID:8oWllDwe0
社会人と高校野球の王者も参戦させたらもう少し盛り上がらんか?
164名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:10:36.72ID:xFxuEaah0
>>25
東日本大震災の被災地が本拠地の楽天が出てたからな
後は日本で投げる最後の田中(マー君)効果
165名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:10:40.89ID:mO8xrhcS0
最初8.3とか嘘ついてたのに
分割やきうは嘘ばかり
166名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:11:18.00ID:35y9iJCk0
巨人が出たほうが数字落ちるってもう意味わかんない
167名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:11:21.72ID:/pcr3QpS0
>>149
落ち目のフジのクソバラエティ以下のクソ野球日本一決定戦w
168名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:01.78ID:ehZ5oFH70
>>162
今や長嶋といえば一茂なんだけどなw
169名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:11.50ID:sQUuaUKg0
実質25%だな
170名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:16.75ID:6jQwvGFx0
6.4%の日本シリーズの裏番組

ラグビーW杯
「ニュージーランド―アイルランド」16・5%


やきうw
171名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:39.63ID:e8+dPXcH0
もはや野球にはJリーグみたいな放映権ビジネスは無理なんだから、チーム数を増やして興行の縄張りを広げればいいのにな
なんでJリーグの興行規模ばかり年々拡大してるのか
172名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:41.50ID:hmsSQhzP0
ラグビーは年寄りの心を掴んだ
年寄りに振られるとここまで落ちる
173名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:51.29ID:Qb91v5Dm0
>>149
オワコンフジの足を引っ張るほどの不人気コンテンツw
174名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:12:59.29ID:IeP7OsrP0
もはや話題にすらなってない やきう

いつまでクロスオーナーシップでメディアで取り上げるのか本当に謎になってきましたね
175名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:00.92ID:XebOszGp0
ファンより企業が最初になくなるよな。
もうないだろう。紙新聞はあぼーんは確定だし。
176名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:15.14ID:5PCS5QIm0
落合やどんでんが監督やっていた頃が近年では一番面白かった
177名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:27.39ID:cuj3iM6z0
>>166
反社グータッチのせいだろ
178名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:37.38ID:NB/E0N9q0
昔は選手の名前を自然に覚えたもんだが。。。

今は無理
179名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:41.68ID:y9sfKvj90
>>166
反社会的勢力球団だぞ
180名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:47.30ID:JHknefqd0
>>152
DAZNが2100億円払ってるんだが
181名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:13:52.76ID:KDb6uNpF0
ほとんど動かないもんな
野球は全身運動とか言ってたマフラーネジネジしてた俳優が居たけど
182名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:14:10.04ID:xBhOws8V0
日本も負けたし、さすがに今日は二桁いくだろ?
だろ・・・?
183名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:14:17.88ID:cf4JOzcE0
>>164
マーくん最後に出て来るところ鳥肌たったわ あれは数字取れただろう
184名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:14:28.86ID:xFxuEaah0
>>29
地上波(タダ)で6%なのにBS(有料)で見てるヤツなんてもっといないだろw
185名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:14:28.87ID:GDCtvglZ0
>>129
そんな番組より
日本一を決める試合が視聴率獲れないって
その異常さよw
186名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:15:18.99ID:hmsSQhzP0
プロ野球の報道をもういらん
WBCと高校野球だけでいいよ
187名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:15:22.46ID:880dK7/B0
野球はせっかく休憩ばかりなんだから、その間に長嶋や王が活躍してた頃の映像を流せばいいのに
お爺ちゃんたちがテレビについて群がってくるぞ
188名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:15:35.65ID:HJpjB2iS0
>>180

テレビは視聴率とれなからそっちのスポンサーは取れないってことだよw
189名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:15:37.25ID:Qb91v5Dm0
ボディーコンタクトも無いのに怪我ばっかりのデブがやるスポーツなんて子供が憧れる要素ゼロだわ
190名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:16:06.60ID:cuj3iM6z0
スポンサー減る
→プロ野球の総サラリー減る
→野球人口減少
→他の競技に人材・スポンサーが拡散


良いことずくめじゃない
国際的なスポーツとしては野球はもう×くらってるんだから
191名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:17:46.93ID:IeP7OsrP0
>>186
高校やきう もNHKの特別扱いはダメだと思うよ。
192名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:18:15.67ID:cf4JOzcE0
>>188
Jリーグ目的でDAZN契約するとNPBも広島開催試合以外オマケで見れるよ
193名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:18:22.83ID:mO8xrhcS0
>>170
外人同士のラグビー試合に
半分以下のやきうww
194名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:18:30.85ID:cuj3iM6z0
大谷もゴルファー転向したほうがいいよ
195名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:18:42.61ID:EgosEMyx0
今年のプロ野球で日本一になるのは巨人かソフトバンクか

よりも

サッカー日本代表は遥か格下のモンゴル相手にどういう勝ち方をするか

の方が、世間の注目度は高いみたいだね
196名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:18:54.09ID:AbwscuBZ0
いつまで今の高年俸を続けられるのか興味あるわ
197名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:19:07.98ID:u72fbw0T0
おれは野球に興味はないけど
なんでそんなに野球ってたたかれるの?
198名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:01.69ID:GDCtvglZ0
>>194
バンカーに降りようとして足を捻挫して途中棄権

とかになりそう
199名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:06.31ID:F78JBISW0
8.4と6.4がそれぞれ1紙ずつだからどっちが誤植かわからんが
目糞鼻糞とはこのこと
200名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:07.84ID:HJpjB2iS0
>>192

そうだねww

でもJリーグ目的で加入してやきうなんか別に見ないやろ?www
201名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:18.82ID:cuj3iM6z0
こんな糞野球のために高校野球もつまならい改正を余技なくされる
命に別状がないなら、ここで燃え尽きたいやつも山ほどいるだろうに
202名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:28.86ID:GhJaiHel0
ラグビーと同時刻だった割にはずいぶん高いと思うけどなw
203名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:37.56ID:W7igmuke0
>>197
不人気競技なのにマスコミが野球ばっかり扱うからだろ
204名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:20:52.69ID:csZy6Lbm0
>>197
全てがスポーツとはいえない虚構だから
205名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:20.85ID:csZy6Lbm0
>>199
どっちでも終わってるのは変わりない
206名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:27.77ID:IeP7OsrP0
巨人の選手は代表に多いのかな?

日本1になってもそれで終わりの球技に話題性も価値もまるで無いよね、しかもNPB組織内のいつもの12球団の争いで毎年どーでもいいっす。
207名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:46.91ID:CczVQxt40
いや、これ地上波の視聴率やろ
NHKBSで観るだろ、普通
208名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:47.41ID:cf4JOzcE0
マーくんヤンキース ア・リーグ決定戦に登板してるのに話題にならんねぇ
DAZNのオマケで見れるよ
209名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:50.01ID:EEXiH71t0
なんか誰かにスーパーのレジ待ちより退屈とかディスられてたけど、ほんと待ち時間長すぎ
よっぽどの暇人じゃなければ見てられんよ、現代人にはきつい
210名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:21:58.58ID:rQY3zKwv0
でも、なんだかんだでさすがは日本シリーズだよ
クライマックスシリーズは3.3%だったから、その倍くらい注目されてるってことだからね

他のスポーツと比べたら目クソ鼻クソみたいな数字だけど
211名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:22:16.95ID:HbUPsRLy0
甲子園が始まって100年、プロ野球が始まって90年。
いよいよ野球界も終わりが見えてきたな。
いいことだ
212名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:22:22.78ID:GEeywtwD0
たけええええええ

Jリーグじゃ無理だ
213名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:22:34.32ID:SKIduzxv0
野球さんなくなっちゃうの?
214名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:22:54.25ID:cXG4M/DA0
>>197
わずかなサカ豚が泣いてるだけだよ
215名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:22:55.10ID:VbBEsJYe0
>>22
>>199
それにしても不正確だな
216名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:23:01.03ID:xFxuEaah0
>>102
サッカーの日韓ワールドカップに焦ってWBCを開催したのがヤバかったw
第1回大会は数字も高くて日本では盛り上がったけど
ネットがある時代だからWBCは日本と韓国以外の国が真剣に取り組んでない大会、野球はマイナー競技だってのが簡単にバレてしまって人が一気に離れた
217名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:23:45.02ID:y9sfKvj90
>>197
不当な利権まみれで分不相応な地位を得たからだね
218名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:23:46.19ID:LjC+gC2l0
年俸は今の1/10で
2軍はバイトしながら生活ぐらいになるのがあるべき姿だと思うよ
219名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:23:46.29ID:BkqgcSE40
>>197
一年中スポーツ報道を独占して他のスポーツに迷惑かけてるからだろ
220名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:23:52.46ID:dclSpjbz0
高校野球よりも低いってところに制度上の欠陥があるんだよな
221名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:24:07.58ID:l0He2kFx0
野球観戦は他人がやってるパチスロを横から眺め続ける行為に近い
それも三時間、四時間と
222名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:24:37.61ID:ASJMfDZA0
ひっく…
223名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:01.17ID:LjC+gC2l0
>>216
WBCの功績はSeparateWaysのPVが知れ渡ったことだけかな
あれはそのへんのネタ芸人の万倍おもしろい
224名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:23.79ID:nkTTozTV0
あれ?8%じゃなかった?
225名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:30.53ID:EEXiH71t0
くじ引き大会のほうが視聴率高くて草
226名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:34.67ID:NFjk7zan0
>>220
CSという麻薬を使ってしまったからなぁ(長年のファンは離れる。新参者は敗者復活と
思って消化試合がなくなり球場に押し寄せてウハウハ。でもそのうちしらけるかも。)
227名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:45.81ID:czgnt/EE0
俺は見てたけど、もはやコンテンツとしての価値がなくなってのかもしれないな、サッカーは2次予選でも2桁だったのになあ、野球自体をもっと世界に普及させないといけないんだろうな
228名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:25:50.19ID:/LxeW13y0
>>199
報知が巨人絡みでそんな誤植するかね
229名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:26:10.98ID:DFZgrCP40
視聴率で野球が勝てるスポーツを探すのが難しいね
230名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:26:23.92ID:u+aJQEot0
>>154
むしろモンゴル戦程度の視聴率にすら勝てなくなった野球ヤバイわw
231名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:26:37.00ID:KNi5hQLk0
せめて有料サービスの世界で加入者を集められるなら救いもあるんだけどね
そっちでもDAZNでJリーグのオマケ扱いだからな
232名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:27:07.62ID:KDb6uNpF0
野球の他国同士の試合で16%って現実的にあり得るのだろうか
個人的には野球よりさらにラグビーはマイナーだと思うけど
233名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:27:30.36ID:l0He2kFx0
客席に球が誤って入ってしまう競技は数あれど、初めから客席を的にした競技は野球くらいのもの

サッカーに例えるならゴールネットの中を客席にしてるようなもの
そりゃ客に当たるわ
234名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:27:34.80ID:cf4JOzcE0
>>216
みずからマイナー競技だってバラしちゃった 墓穴のハマり方がうますぎる(まるで出川のよう)
235名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:27:36.46ID:u+aJQEot0
>>229
…確かバスケW杯ですらもこれに勝ってたんだっけ?
236名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:28:18.45ID:HJpjB2iS0
>>231

オマケでぷろやきうに何億もあげるって勿体ないよなww
237名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:28:23.46ID:cJxLzi7g0
ラグビーはサッカーの対抗馬であって野球の対抗馬ではないよ
238名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:28:49.05ID:yhWF9IV30
事前報道ゼロでいきなりペタンクの試合とか中継しても、野球には勝てそうな気がする
239名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:29:32.38ID:K7J+Bb730
巨人みたいに飛び抜けて優勝回数多いくせにまだまだ貪欲に毎年優勝しないと死ぬ病みたいなチーム他のスポーツに無いだろ
野球界全体のこと考えないからこうなる
240名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:29:38.35ID:IeP7OsrP0
やきうって国によってボールやルールが違うし、世界大会はいつも6ヵ国で争ってる超マイナー球技なんだーよ。

未だにボールやルールが違うから普及しようもないし、勝手に俺つえールール作って勝手にやってるだけなんだーよ。
241名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:15.22ID:0KMI5vu40
巨人が出れば盛り上がるて焼き豚言ってたけど
過去一盛り下がってるじゃねえか
242名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:28.61ID:S0GzEnB90
野球て本当に終わったんだなと痛感させられる数字
30パーとか取ってた頃が嘘のような数字だな
243名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:31.76ID:Qb91v5Dm0
NPBは新聞社が子会社のテレビ局の独占電波を使って自社の野球部を70年に渡り宣伝し国民を洗脳してきたからね
電波は公共の財産だから自社の野球部の過剰な宣伝は問題があるの
244名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:35.24ID:tVN03f8W0
日本シリーズも試合前にお母さんありがとう
コーナー入れればいいんじゃね
貧乏話も嘘でも野球ファンは気にしないだろ
245名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:43.17ID:u+aJQEot0
>>232
ないな。
そもそもこんなんだし。
因みにこれプレミア12の決勝のメキシコアメリカ戦
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
246名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:30:49.48ID:/VNwTa6e0
どういうこっちゃ8パーじゃないのか
247名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:31:20.85ID:czgnt/EE0
>>232
まあラグビーはタピオカと同じでブームが過ぎたら終わりだと思うよ
248名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:31:28.48ID:CAsAwHWs0
とりあえずスピーディにしろや
継投は迅速にやれ
牽制球は制限しろ
歩く時間を減らせ
四球はペナルティを課せ

>>232
MLBさえ数字ないんだからないだろ
客の入らない国際試合も見てて寒いだけだ
249名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:31:31.14ID:qvRfJeM00
長嶋茂雄が登場する以前の職業野球と蔑まれる時代に戻っていきつつある。
250名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:31:41.19ID:u+aJQEot0
>>232
代表はそうだね。
リーグはまだまだ野球が邪魔くさいけど。
251名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:31:57.04ID:lWWksAzq0
「ラグビーと違ってサッカーはすぐ痛がる、軟弱」


楽天・松井裕樹&森原康平 肘に違和感訴え侍ジャパン辞退
西武・森、山川 侍辞退 プレミア12


試合前から痛がってるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:32:36.08ID:og0u4fZs0
>>227
普及どころか本場MLBですら、
各球団傘下のマイナーのチーム数を減らせと言い出してる始末なのよねw
253名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:33:11.30ID:u72fbw0T0
>>203
>>204
>>214
>>217
>>219

甲子園ってそのうちインターハイに吸収されるとおもいますか?
254名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:33:34.51ID:JteT1+Yi0
6%ってまじで衝撃的な低さだろwwwww
野球完全にオワコンすぎる
255名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:33:40.10ID:Sl+kbf2I0
>>236
野球に何億も払うわけないだろw
そんな価値があるなら自前でサービス始めるよ

スポナビライブやジータスの惨状から全てを悟った読売が、Jリーグが集めてくれる加入者目当てでDAZNにすがりついただけ
その見返りとして、日テレでDAZNの宣伝流しまくってるよ
256名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:34:08.98ID:D7CyBs2q0
>>245
ホスト国やる資格ないよな
257名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:34:33.55ID:Tqqy+Ok90
壮大な社会実験、市場調査だよ。
この数字は正味の野球ファンの実態。
池の水を全部抜く状態。
258名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:34:44.71ID:cf4JOzcE0
両翼80mの後楽園やそれより狭い川崎球場‥‥世界のホームラン王だとだませた時代は良かったよね
259名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:35:21.61ID:HbUPsRLy0
>>108
大会関係者も盛り上がるか心配だったらしいぞ
260名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:35:25.69ID:zkV2ObDc0
焼き豚「6パーは誤植!8パーだ!」

馬鹿なの?
261名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:35:54.08ID:JteT1+Yi0
野球はごり押しありでこの数字だぜ
もしごり押しがなければ1%くらいじゃねw
262名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:36:03.76ID:K5jD3YTD0
巨人が弱すぎて1万返せと友人が怒ってた。
入場券が1万もするのに一番おどろいた
263名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:36:14.98ID:CAsAwHWs0
にわかだらけの他の競技を腐して余裕ぶってるが
野球は周知の存在でこの数字なんだから未来なんてないわけ
264名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:36:35.23ID:DFZgrCP40
テレビ局「もう放送やめようよ」
265名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:36:44.34ID:QkEQezAP0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻なのよ
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、バスケ、バレー、ラグビー、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ等が不人気を嘆くのとは訳が違う

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう


・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他
266名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:37:07.09ID:CAsAwHWs0
>>264
ならおまえらが経営手放せよ
267名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:37:23.20ID:7GhlIBju0
野球ヲタってラグビーを棍棒にサッカー叩いてるけど心底アホなんじゃないか?
268名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:37:30.57ID:0Gerjtik0
>>255
野球全盛期の読売なら、外資に放映権を渡すとか考えられないよな
なんとも情けない
269名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:38:07.02ID:1s/w+svH0
世界から見れば町内会レベル糞メディア死ねよwwバ〜カ!
270名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:38:36.56ID:CAsAwHWs0
>>268
その前からNHK使って国民の受信料マリポーサしてただろうが
271名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:38:42.83ID:q0HP+SYN0
>>104 盟主って何?
両球団とも自分たちの球団の事しか考えてないじゃん
272名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:38:55.79ID:BXQzQ3y00
やきう優遇したってもうリターンなんてないだろうになんでやり続けんだろうな
平民が知らないだけでなんかあるのか?
273名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:39:05.50ID:XuO4vuef0
社会から疎外され、天皇憎し芸スポサカ豚老人が5chで必死過ぎてクッソワロタwwwwww
274名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:39:21.67ID:wp7N+4W60
2戦の方が上がったのか
ラグビー見るくらいなら野球見るわってのが結構いたのか
275名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:39:54.89ID:BXQzQ3y00
>>274
キムタコドラマ待ちのおばさんだろ
276名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:39:56.02ID:gjT56Mrb0
昔みたいに、デーゲームでやりなよ。
野球好きな小学生が、ダッシュで家に帰る。古き良き昭和の復活。
277名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:00.08ID:7gQfesQ90
お、普通に見れる
荒らしは去ったのか?
278名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:09.81ID:cf4JOzcE0
ア・リーグの優勝決定戦でマーくんのヤンキースが負けてアストロズがワールドシリーズに出ること知ってる日本人が何人いるか
メジャーリーグのブームも終わってしまって大谷も可哀そうだな
279名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:16.05ID:aiAztV560
>>272
そりゃ利権だろ
280名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:19.93ID:HJpjB2iS0
>>268

テレビ地上波中継ほとんどないんだしw

しゃーないんちゃう?wwww
281名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:21.76ID:H3/2YCEF0
1戦目は日本戦とは被ってないよな?
282名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:41.98ID:JteT1+Yi0
ラグビー利用してサッカー叩いてたくせに野球の人気が一気に衰退したでござる
283名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:40:47.63ID:W7igmuke0
>>260
2%の差で慌てないといけないぐらい落ちぶれたっていうことだよね
ラグビーが
284名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:41:31.20ID:W7igmuke0
>>283続き
ラグビーが42%か40%かで揉める必要はないもんな
285名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:41:46.84ID:xFxuEaah0
>>246
フジテレビ中継だからAKB総選挙みたいに分割にしてより良い数字だけを発表してたんじゃね?
平均視聴率が6%ってだけで
286名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:42:08.25ID:JteT1+Yi0
この野球の衰退ぶりは凄いな
もう野球は衰退の一途を辿るだろう
287名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:42:34.13ID:UKJacfwJ0
ラグビーみちゃうと野球はおかま
288名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:42:54.82ID:PdD1vHGO0
ラグビーと被ったTBSがババ引いたと思われていたが、1戦目のフジがババ引いてたとw

それより日本シリーズ放映がババっぽいのが
289名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:43:07.76ID:5gR751LH0
息子の小学校、学年200人規模でそこそこの大型校だけど、野球少年がひと学年に5人。野球がなくなるのは時間の問題だと思われる。
290名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:43:14.64ID:cMcRtTi10
明日からワールドシリーズ始まるなんてこと知ってる焼き豚なんて
いないんだろうなw
291名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:43:16.34ID:aiAztV560
>>286
だが落ち目だってメディアで言わないだろ
チョン目線の擁護と一緒
292名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:43:27.18ID:9nbcJ+pj0
在日って野球好きだよね
293名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:43:40.14ID:JmfsJbJD0
野球のハリボテ人気もついにぶっ壊れたか
294名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:44:02.34ID:aiAztV560
>>290
ヤンキース負けてざまーなら深夜のニュースで知ったわ
295名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:44:29.99ID:XebOszGp0
日本人は国際大会大好きだからな。
野球は向いてないよ。
296名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:44:34.33ID:HJpjB2iS0
>>290

サカ豚のほうがやきう詳しいからなww
297名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:44:46.24ID:yAT8avPG0
>>247 日本はそうかもな
だが、世界的にはラグビーの方が望みありそうだけどな
海外から結構観客来てたし
298名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:45:07.32ID:Qb91v5Dm0
コンテンツとしてテレビ的価値は無くなったな
現場は盛り上がってる的なオタ専化していくんだろう
299名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:45:24.51ID:gyLaGFCa0
>>288
テレビ局にとっての野球中継は剥き出しの地雷
誰だって踏もうとは思わないよ
300名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:45:26.08ID:Ms6Z04n30
>>285
実は第2戦は公表してないだけで分割した数字で
平均は第1同様2%程度低いんじゃないかって気がしてきた。
301名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:46:04.30ID:EJu/KUXx0
まぁスポンサーも付かず地上波撤退したJリーグよりは数字持ってるな
302名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:46:09.61ID:aiAztV560
>>297
NZと南アの対決とか
今後も放映あれば見ちゃうと思うわ
303名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:46:23.56ID:cMcRtTi10
>>296

焼き豚のほうがサッカー詳しいからなww

ほれ、しっかり正しく改変してやったぞ
感謝しろよw
304名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:47:32.32ID:NcPwaUdL0
>>245
サッカーやラグビーやバスケは競技を見たい人が多くて日本戦以外も客入りが良いのに
日本がホスト国やってるのに野球世界戦の決勝戦がコレとか酷いの前に恥だよ
305名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:47:35.85ID:2IpzR/NN0
今日からは日テレでの中継だしラグビーも無いし、さすがに二桁は堅いだろうけど、
なんかもう時すでに遅しって感じだな
306名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:47:43.35ID:5vEzlvsn0
誰も知らない選手たち
下品なラッパ
ダラダラした試合展開に加えて流れがブチブチ寸断されいちいちねじ込まれるCM

ここら辺まったく改善される兆しがないよな
307名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:48:11.30ID:HJpjB2iS0
>>303


へぇ?ww

>明日からワールドシリーズ始まるなんてこと知ってる焼き豚なんて
>いないんだろうなw

サカ豚が焼き豚に聞いてるんやろ?ww

サカ豚はワールドシリーズ始まるの知ってるんだからwwwww
308名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:48:54.64ID:jwtg0FcX0
>>1
また焼き豚発狂してスレを埋め立てしに来そうw
309名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:49:09.78ID:EUcVn49E0
>>306
素人がワンパンKOできそうなチャラいタレントゲスト
310名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:49:15.29ID:5bxxW4I40
どんなことがあっても、たとえ5回しか行かなくても、とにかく2時間で終わる!
っていう競技に変更しないと、野球に未来はないよ。 
311名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:49:33.37ID:0KMI5vu40
ラグビーガーじゃなくて一切関係ないサッカーガーなのが
焼き豚の根深い闇を感じる
312名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:49:37.71ID:HJpjB2iS0
>>308


逆かもねwwww
313名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:49:48.39ID:rgfRazzD0
解説がデーブ大久保とか…
フジは数字を取りに行くどころか
潰しにかかってるだろ
314名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:05.61ID:UKJacfwJ0
もう野球は終わった。これからはラグビーの時代。

おかま野球は日本から滅び去れ
315名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:08.24ID:6XhQYu3R0
消費税の軽減税率の8%すら 超えられないとかオワコンやろw

ちょっと怖いくらい
316名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:19.21ID:cMcRtTi10
>>305
火曜サプライズやさんま御殿以下だったらやきう地上波から完全撤退したりしてw
317名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:27.97ID:DFZgrCP40
>>305
そうなのか?
案外再び一桁出しそうな気もする
318名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:29.91ID:u+aJQEot0
>>304
結局は焼豚はスポーツファンではないってことだわ。
アイドルオタと大差ない…
319名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:30.35ID:cf4JOzcE0
スポーツは配信で見る時代になった
新聞テレビの斜陽産業が親会社の 讀賣・中日も映画が斜陽になって撤退した松竹・大映・東映のようにNPBから去っていくんだろうなぁ
320名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:38.18ID:o7x3AYCR0
>>305

二けたでもせいぜい10%とかね 世界名作劇場はゴールデンタイムで10%で打ち切られた しかも野球て度々中止されてな

今度は野球が打ち切りになる番ですな
321名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:50:58.25ID:jwtg0FcX0
しかしラグビー日本代表の試合と被ってないのに6.4%とか

日本シリーズもコンテンツとして完全に終わってるな
322名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:08.71ID:yfcXiSk60
>>313
斎藤雅樹がとにかく内容が無い事しか言わないし実況から呆れられてた
太り過ぎで活舌酷いし
323名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:09.19ID:OuDyrk8Y0
今年の日本シリーズは つまらない。
全くつまrん。
324名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:16.32ID:jwtg0FcX0
>>312
お、9レス目w
325名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:21.76ID:ttCU4eE00
やきうは地上波から卒業だな。
326名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:25.48ID:JteT1+Yi0
日本人はサッカーラグビーバスケテニスが好きだからな
野球好きな人は在日が多い
野球はアメリカでも全く人気がない
327名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:31.92ID:EUcVn49E0
地方球団だとその土地の数字は良いらしいから
そっちで生きていくしかないだろう
もうパイを広げようとか無理なんで
328名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:35.49ID:LL5MPuRg0
>>304
野球は競技自体に魅力ないからしゃーない
329名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:51:51.32ID:sd8UUNZc0
野球はCMガンガン流せるから地上波にとって価値あるが
それがファンを遠ざけてる可能性があるってのがまた悩ましいとこだろうな
330名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:02.81ID:HJpjB2iS0
>>324


ありがとう 面白いから来てるww
331名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:05.19ID:NHuSfLPQ0
野球はこれから世界大会やるんだろ
比べるならそこ
332名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:22.81ID:0HZlk0Ul0
酷いなこれw
333名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:31.81ID:cf4JOzcE0
>>323
交流戦で見ました セ・リーグが子ども扱いなのも知ってますから
334名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:36.83ID:OAM9sNF10
>>322
じゃあ松木でも呼んだら?
335名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:39.79ID:LL5MPuRg0
>>326
アメリカでは試合を背にBBQがメインなんだよなw
336名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:46.66ID:cMcRtTi10
>>317
もともとこの時間帯一番強いのが日テレでしょ?
裏は雑魚番組ばっかだぞ
337名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:48.46ID:UKJacfwJ0
国民的行事w
338名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:52:48.87ID:Mli+nAYN0
外人同士のラグビーにダブルスコア以上で負けって
日本シリーズやばすぎだろ
価値がないってバレちゃったじゃん
339名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:53:09.21ID:F78JBISW0
やきう(巨人戦)が毎日TVでやっててその視聴率が1桁になった頃は
それだけでいろんなスポーツ紙が煽ってニュースにしてたのに
巨人が出てる日本シリーズの視聴率が1桁になったのがニュースにならないんだもんな
(全部ラグビー高視聴率のおまけ)
340名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:53:27.47ID:YATsZh8G0
ひどいな
341名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:53:59.23ID:FeCCDN8p0
この6%のために1年間戦ってきたの?
342名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:53:59.73ID:jwtg0FcX0
>>335
日本でもねw
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
343名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:54:06.83ID:ahV0vLW30
サッカー90分
ラグビー80分
バスケ40分
野球は時間が長過ぎる
せめて120分で終わりにして
344名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:54:40.10ID:5SY5nmDN0
>>305
日テレのゴールデン帯平均視聴率は12%
野球中継のコストを考えたら、最低でも15%以上は取らないと割に合わんでしょ
345名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:54:57.72ID:LL5MPuRg0
1年中宣伝してこれってどうなのって話よな
346名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:55:07.38ID:YfDulIvD0
59 名前:名無しさん@恐縮です 2019/10/22(火) 13:46:12.14
実は第2戦は公表してないだけで分割した数字で
平均は第1同様当初発表より2%程度低いんじゃないかって気がしてきた。

61 名前:名無しさん@恐縮で 2019/10/22(火) 13:48:59.82
すると実際は5%か

中日ロッテの過去最低視聴率を、巨人ソフバンの盟主対決が
ワースト更新するのか
347名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:55:39.87ID:R+xfwDlO0
>>184
俺はBSで見てた
地上波はうるさいしCM多いし
基本NHKBSで見る
348名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:55:51.75ID:jMl6RK8h0
ろくてんよんぱーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:56:11.86ID:XebOszGp0
大谷がガラガラでアメリカ人は誰も興味がないってわかったしなあ。
八村はそんなことはないしな。
350名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:56:13.34ID:LL5MPuRg0
>>342
日本でもBBQだったのかw
351名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:56:14.70ID:4+zJA3g10
ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろ、ろくてんよん()
352名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:17.38ID:KI7RsWg40
>>345
それだな
数字自体よりそっち
353名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:31.82ID:lWWksAzq0
やきうは国技なんだから軽減税率を適用すべき
354名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:32.68ID:GysjusMC0
>>318
Twitterでやたらサッカーとかラグビーに喧嘩売ってるアニメアイコンの奴がたくさんいるんだけどアレが焼き豚なんだな
355名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:33.02ID:W95t38q80
もう地上波でやらなくていいと思うんだよね
そうなると困るのがファンじゃなくてマスメディアの一部なので延命させてる
情けない状況
356名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:42.76ID:o7x3AYCR0
>>343

なんでプロが高校生よりチンタラチンタラやるのか意味わからん あんなの真面目にやれば一時間半で終わるだろ
357名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:43.24ID:cf4JOzcE0
>>343
ピッチャーバッターキャッチャーの3人しか動いてないからな
7人棒立ちで 相手の8人は座って奥で唐揚げやうどん食ってるんだぜ
358名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:57:51.02ID:SYovtO3f0
ロッテとベイスターズだからだろ。
もっと人気チームだったらとってたよ。
359名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:58:32.77ID:9Z8SDAH60
裏のラグビーも大して高くはないぞ
やきう完全おわた
360名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:58:36.63ID:DytkItwt0
やきうあかんかー
361名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:59:09.57ID:9Z8SDAH60
NHKの夜9時のニュースの野球報道は異常
362名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 13:59:39.67ID:y9sfKvj90
>>292
やきうに纏わる利権が好きなんだろ、チョンに都合のいいことだらけだからな
363名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:00:10.69ID:ppno+jxm0
>>285>>300
なんか最近そういうの増えたね
ラグビーも30超えとされてる試合で、当初1試合平均29%だったのがいつの間にかいい時間帯の数字=30%超えになってたような
364名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:00:50.18ID:u+aJQEot0
>>342
広島なのに関西風お好み焼きとは…
365名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:01:04.59ID:JteT1+Yi0
メディアの野球支配からの卒業だな
アメリカでも日本でも野球離れが加速してる
366名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:01:25.87ID:6RQZkv4X0
もうちょっとスピーディーにやらないとだめだよな
展開がのろすぎる
球場にいる人はいいがテレビの前は退屈になるよ
367名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:01:31.26ID:2SGGL0lw0
巨はDHであの糞みたいなスタメンよく組めたな
今日も糞みたいなオーダー組んでたら救いようがないわ
368名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:01:34.21ID:8gJYKzgj0
日本のスポーツマスコミは、6.4%を構成するマイノリティのために、開幕前からひたすら野球ばかり報道してきたんだな

これって、いわゆる偏向だよね
369名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:02:30.03ID:JkuPuknW0
CS、交流戦で日本シリーズの価値がなくなった
ドラフトは視聴率いいんだから関心ないことはないんだけどな
370名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:02:30.68ID:UKJacfwJ0
もう野球は終わった。ラグビーが完全に破壊してくれた。
371名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:02:41.21ID:ZxKEQGSD0
巨人とソフトバンクの不人気カードだしな
372名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:02:45.06ID:ZdccCneA0
報道量の割に人気低すぎ
もうスポーツニュースでやらなくていい
373名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:03:21.41ID:alWM6Qty0
水増ししても7%ってw
374名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:03:50.93ID:Y7ZosToz0
若者が選挙に行かないから高齢者に優しい政策にばかり目が行くのと同様に若者がテレビ見ないから高齢者向けの野球をプッシュしてる感じ?
でも野球は高齢者からも見放されてるよね
375名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:04:14.88ID:uJ4xcFcI0
これVRだからちょっと高めに出てるはず
もう一つの方だと多分4%くらいでしょう
376名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:04:39.40ID:1bUE8BKx0
完全に落ち目だな
377名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:06:03.98ID:1Ugm7S000
日本シリーズ土曜日と日曜日どっちが勝ったか記憶にないわ
378名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:06:43.12ID:DFZgrCP40
>>368
仮に毎日ニュースでカイワレの成長観察を流しても許されるという事だな
379名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:07:20.61ID:GMwXk16Q0
焼豚『観客動員は史上最多ニダ』
380名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:07:55.60ID:Ty5E3TyA0
なんでラグビーの裏の2戦目の方が高いの?
381名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:08:25.93ID:R+xfwDlO0
>>356
プロはボールに土がついたら交換するのと投手交代が多いからだろうな
382名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:08:52.05ID:jMl6RK8h0
でもなんか12ヵ国とやる大会と来年のオリンピック卒業大会で40%はいくんだろ?
383名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:09:08.54ID:QaG+nbEy0
>>380
8,4だよ。初戦はw
384名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:09:12.91ID:HEAaEc/R0
初日の方が低いって
これが普通の数字なんだもはや日本シリーズも
385名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:09:21.51ID:JteT1+Yi0
野球はどんなに長くても二時間制にしないと完全に終わる
アメリカでの衰退ぶりでそれがわかる
球団減らしてイニング減らさないと将来的に卓球以下になるだろうな
メディアの優遇あってもこの衰退ぶりだからね
386名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:09:23.57ID:ZdccCneA0
キャンプ情報とか契約更改とか、スポーツニュースの尺を無駄遣いしすぎなんだよ
もう全部やめろ
387名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:09:25.21ID:y+UU2j640
実力差有りすぎてがパ・リーグがセ・リーグを弱い者いじめしてる様にしか見えないから見る気がしない
もう今年で日本シリーズは終わり
来年からセ優勝チームとパ最下位によるリーグ入れ替え戦でいいよ
388名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:10:15.16ID:DFZgrCP40
>>382
さすがに二桁取るだろうね中途半端に
389名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:11:01.90ID:Ty5E3TyA0
ラグビーの熱狂後にのんびりとターン制のスポーツは退屈過ぎて無理
390名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:11:08.02ID:JteT1+Yi0
マスゴミの洗脳みたいな報道量で6%って本当にやばいからな
野球はオワコンどころかむしろ他の番組やスポーツに迷惑掛けてる
391名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:11:26.04ID:xFxuEaah0
>>370
サッカーとバスケですでにボロボロでノックアウト状態だったけど
ラグビーのタックルで完全にKOされたな、こりゃ
392名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:11:33.64ID:D7CyBs2q0
>>380
キムタク待ち
393名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:11:51.00ID:y9sfKvj90
>>380
後番組のキムタクドラマ待ちを延長で取り込んだたけだろ、実際キムタクドラマの方が視聴率高かったしね
394名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:12:18.46ID:JoPfH0ty0
ラグビー無関係に勝手にボコボコになってて臭
やきう先輩こんなに弱ってたんやな…
395名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:12:28.09ID:cf4JOzcE0
セ・パ 統一リーグにすればいいじゃん
南・北 半島も統一国家になるんだろ?
396名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:12:41.75ID:u49E4Bjn0
>>374
それもあるだろうが野球は試合時間長いし展開も遅いからCM流せるってのが一番大きい

例えばサッカーは基本ハーフタイムだけ
だから局は試合前に意地でもCM入れたがって試合開始19時30分でも19時から番組開始とかしてCM流す
そして試合時間もなるべく伝えないようにするのはよく手法

んで視聴率も試合中と試合前情報を平均してだしてたのがサッカーだった
その方がメディアとしてはCM枠売れるから
もちろん試合中のみの視聴率も出るけどね

ただ普段の野球やそれこそ今回のラグビーなんかもそれ利用して
なぜか試合中ですら分割して高い時間帯だけだして高くなるよう誤魔化してるから
なんかもう視聴率って何?みたいになってるのが現状
397名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:12:52.98ID:Ty5E3TyA0
完全に死角から危険タックル食らって脳震盪状態ですやん
398名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:13:00.95ID:/IVcKhoz0
一球一球の間が何ともダレるよな余程の暇人か無職爺さんしか付き合えないのが分かるわ
今時の子はあの間の内にスマホ見てそれに夢中になってさようならだろ
399名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:13:10.02ID:is/OVbe20
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)

視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録

費用対効果半端ねーなw
400名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:13:29.00ID:FWpp0Wrw0
ラグビーにボッコボコにされたなあ、焼き豚よ
401名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:13:39.57ID:ttCU4eE00
>>331
負けは負け。
朝鮮人みたいな言い訳をするなよ
402名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:14:49.44ID:xFxuEaah0
>>380
可能性としては木村拓哉主演ドラマ待ちの女性層
403名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:15:01.23ID:FWpp0Wrw0
そうそう、プレミア12で40%超えればいいだけ
404名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:15:09.68ID:z04ksz7n0
日テレもラグビーで盛り上がった後に日シリなんて中継したくないだろうな
なんの罰ゲームかとw
405名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:16:04.96ID:JteT1+Yi0
>>380
キムタクドラマ待ちでしょ
実際に野球ファンだけなら4%~5%だったかもね
406名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:16:15.55ID:HJpjB2iS0
>>403

無理ですww
407名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:16:15.79ID:KMoPkg7b0
天皇も大好きな野球
よってアンチはチョンか売国奴
408名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:16:56.97ID:CxpJOMDV0
テレビ局は4戦で終わって欲しいはず
409名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:17:03.36ID:GMwXk16Q0
>>372
スポーツ部の記者大半が野球専門だからそうなるんだろうね
ラグビーの選手が会見で2011年の時は会見に3人ぐらいしかいなかったて言うぐらいだし
今回ラグビー会見に来たほとんどが
ラグビーの知識ゼロだろうし
日本のスポーツマスコミのレベルはそんなもん
410名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:17:13.91ID:cf4JOzcE0
高校野球出身の男芸者が実況やるんだろ?   アーーッツ
411名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:17:30.49ID:FWpp0Wrw0
これって外人同士の試合の裏のが低いんだろ
マジで野球観るやつって減ったよな
412名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:18:03.00ID:DFZgrCP40
>>403
それで仮に40%取れても危なくて来年から中継したくないんじゃないか
413名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:18:08.03ID:GKapJ/AQ0
何で2パーセントも減ってんだ?8.4だったよな?
414名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:18:44.01ID:EUcVn49E0
>>369
野球に関心があるんじゃなくて商売される奴隷たちの顔が見たいだけだよ
415名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:19:14.42ID:k1xrsHwK0
メジャーの後追いだよ…。ボールパークが飽きられたときどうなるか…。プロ野球ファンの俺でもいつまでもこのままでは滅ぶ気がする
416名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:19:32.88ID:FWpp0Wrw0
野球で日本一になったところで意味ないしな
417名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:20:23.60ID:YfDulIvD0
◆第一線視聴率、最初は「8.4%」と報道されていたのに
 いつの間にか6.4%に変わっていた


376 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:53:36.27
6.4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571692995/

377 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:55:11.99
報知の誤植か?

380 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:57:50.12

384 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 07:02:00.30
(^◇^)野球賊は大切な視聴率の数字さえ満足に発表できんのか
一試合目が壊滅的で記者が正気を保てないのかw6なのか8なのかどっちが正解?

382 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:58:54.17
とりあえず間違いの良い数字を素直に発表して、後から
悪い数字を出すという作戦に切り替えたんだろうか?

383 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 07:00:50.66
さすがに1戦目より2戦目の数字が良くなることはないでしょ
ただの誤字だと思うけどもしかしたら2戦目も本当は5%台とかだったりして

494 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:39:54.18
8.4 じゃね。2戦目が高いのはさすがに無理がある
418名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:20:52.07ID:yAT8avPG0
>>395 セ・リーグのヨタが嫌がる
狭い国内の弱いリーグでの箱庭の勝利がいいんだと
同日やってたラグビーのNZ対アイルランドは16%…
外国同士の試合の半分以下しか見て貰えてない
419名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:21:04.62ID:W7igmuke0
>>414
高校野球も炎天下で酷使される奴隷たちの顔が見たいだけだしな
420名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:21:39.86ID:YfDulIvD0
◆第一戦視聴率、「8.4%」と報道されていたのにいつの間にか6.4%に訂正
 実は第二戦の「7.3」も分割した一部だけの数字で、実際はもっと低い?


511 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:56:32.82
語入力か誤報か
まだ訂正もされずに放置?
やはり6,4が正しい?

508 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:54:33.70
>ラグビーと同時刻に中継されたプロ野球日本シリーズの平均視聴率は19日の
>第1戦(フジ系)が6・4%、20日の第2戦(TBS系)が7・3%だった。
>10/22(火) 6:07配信 スポーツ報知
>s://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000028-sph-ent
火曜朝の最新報道で間違いは無いだろ

505 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:50:03.15
6.4って分割してない数字じゃないのかな、2戦目は分割してるやつで
流石に一戦目が下って説明つかない

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:55:34.02
火曜朝最新報道
報知の情報
配信から4時間経っても修正無し
6.4確定

535 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:15:29.03
土曜日6.4が正しい数字と聞いて
日曜日なんかもっとヤバいよな、滅茶苦茶クラクラするっす

517 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:02:13.92
8.4が分割で6.4が全体とかかな
それなら多分日曜の7.3も分割だよな

525 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:09:00.98
VRトップ10も無理だし
まさかの巨人日本シリーズが闇案件
数字も時間も未確定

520 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:04:31.61
日曜日も分割で平均すれば5%前後というのはありそうだな
7.3 は高すぎる
421名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:21:48.29ID:DMoAexBN0
>>380
日シリ初戦8.4だよ
裏のラグビー(NZ×アイルランド)16.5

>>1
記事のミス
訂正記事出さんとヤバいのと違う?
422名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:22:05.09ID:KMoPkg7b0
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

天皇陛下は大の野球ファン
叩いてるゴミどもは非国民かチョン
423名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:22:31.15ID:jwtg0FcX0
>>413
なんでだろうね。しかもより低い数値を報じたのは報知だからね。

8.4%は19時以降の視聴率の高い時間帯の分割で、6.4%は全時間帯なのかな。
424名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:22:41.61ID:DDy0gm+P0
ラグビーの日本戦があったのは、20日だけなんですが・・・
日本戦が無かった19日が6.4%って・・・・
425名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:22:53.40ID:YfDulIvD0
「巨人でさえひとケタ」どころか、満を持した巨人ソフバンの盟主対決で

・初戦視聴率歴代ワースト
・第二戦視聴率歴代ワースト
・土日の日シリ視聴率歴代ワースト
・当然、日シリ巨人戦歴代ワースト
・中日ロッテ戦(6.8%)に次ぐ歴代ワースト2位

の最低辺だからなあ
もう局もスポンサーもはっきり見切りをつけられるだろ


新記録一覧

・日本シリーズ初戦一桁史上初
・巨人日本シリーズ一桁史上初
・日本シリーズ開幕2試合一桁史上初
・開幕戦史上最低視聴率
・2試合目史上最低視聴率
・巨人日本シリーズ史上最低視聴率


しかも実はもっと低い可能性があるとか
426名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:22:55.08ID:mO8xrhcS0
>>380
無駄に50分も延長してキムタクドラマ待ちを取り込んだ
そのぶんツイッターのやきうヘイトも凄かったけどね
427名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:23:48.20ID:YfDulIvD0
2012年頃までは、現実の見えない情弱焼き豚が
「野球は毎年やってる日本シリーズが、4年に一度のワールドカップ
日本戦とほとんど同じ視聴率を取ってる!」
と認識のズレまくった妄想を開陳していたんだよなあ

(実際には巨人が出たこの年の日本シリーズでも13%しか出ないなど、
当時のサッカーW杯アジア予選の半分程度の視聴率しか取れなくなっていた。
ペナントレースの視聴率はひとケタだらけになり、この年の全スポーツ番組
トップ50にすら1試合もランクインできなくなっていた)

そして2018年、「野球最高峰」の日本シリーズの数字は、W杯の日本戦どころか
深夜の韓国対外国の試合中継と同レベルにw


11.2% 2018FIFAワールドカップ  スウェーデン×韓国 NHK総合 22:00

10.7% 2018FIFAワールドカップ  韓国×ドイツ NHK総合 23:57

10.4% 2018FIFAワールドカップ  韓国×ドイツ NHK総合 22:45

10.2% 2018FIFAワールドカップ  韓国×メキシコ テレビ朝日 23:40
428名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:24:17.84ID:cf4JOzcE0
『震災お祝いします』の球団に指名されるなんて父親祖父母を津波で亡くした佐々木には耐えられないだろうに ロッテ空気読めよ
429名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:24:54.42ID:DDy0gm+P0
>>420
これヤバイ奴だ
430名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:25:01.64ID:s78v5kpZ0
反社から100万受け取った宮迫が芸能界から追放されるご時世に、不倫の口止めで反社に1億払ったクズの顔なんてテレビで見たくないよな 
選手も暴行とか公然わいせつとか、ヤバい奴ばっかだし
431名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:25:39.90ID:DMoAexBN0
あー分割か

巨人×楽天 巨人×日ハム 広島×日ハムなんかほとんど15%以上で6戦目なんか25越えてたりしたけど
ソフバン人気無いのかな
432名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:25:47.58ID:32LfdNDJ0
高校球児ってマスコミや焼き豚のおもちゃだよな
囚人のような高校生活送らされて真夏に丸坊主で残酷ショー
それを勝ち抜いていざプロヘってなってもくじ引きで人生決められる
そりゃメンタル歪んでホモビ出る奴もいるわ
433名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:01.00ID:h+8SX52+0
6.4%ってもはやラグビー関係ないだろ
434名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:29.71ID:R+xfwDlO0
>>425
上の段と下の段は同じこと書いてない?
435名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:32.55ID:Ty5E3TyA0
巨人で6%て
これ他の球団だったらもっと下がってたんだよな
436名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:33.77ID:GysjusMC0
>>396
実際CM流してる会社の質を考えるとその説も嘘だと分かる
437名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:35.32ID:EUcVn49E0
日本のピッチャーがMLBで普通に通用しちゃってるのも
つまらんことになった一因だと思うわ
競技として可能性の底が見えちゃったというかね
438名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:38.18ID:s0reCKbN0
もし横浜ロッテだったら・・・と思うと背筋も凍る
439名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:26:40.27ID:2QwQTf2K0
やきうなんて平成生まれのオッサンが興味あるだけ
俺たち令和生まれはだーれも見とらんよ
440名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:27:11.41ID:cMcRtTi10
やきうの世界大会もうすぐやるらしいけど
他国同士の試合も当然地上波生中継だよな
やきうの国らしいから全試合生中継は当たり前だよね
441名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:27:21.29ID:RfVTboGT0
>>25
7年ですが。。
442名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:27:37.40ID:YfDulIvD0
◆ついでに普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリする日本シリーズ
 実際の有料観客数は大本営発表の3分の1くらいか

542 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/10/21(月) 10:35:25.31
今年の日シリの観客動員数
第一戦 37,194人
第二戦 37,052人

今年のペナント、ヤフオクドーム(64試合)の平均観客動員数
38,080人

569 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:54:30.98
この数字も販売枚数で実際には2割ほど水増しだろ。
普段どれだけ水増ししているんだよ。

SB(日シリ)これだから12球団の水増しは2万を軽く超えるね。
少なく見積もって1球団1試合平均2万人の水増しとして合計70試合=140万人
それが12球団あるから1680万人の水増し・・・・・・・・。
去年の入場者数(発券数)が25,550,719枚
そこから水増し分を引くと約900万人。
年間球界全体で858試合。
1試合平均1万ちょっと・・・・・・・・・。

実際にはもっと数字低くなるだろうな。

これじゃJのように実数発表できないよ。
平日も開催とは言えJ2並じゃん。
443名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:28:41.95ID:4hKWMOSj0
これでも巨人、ソフトバンクというスター集団同士の対決だから取れた数字なんだよね
444名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:28:43.79ID:e97D6IL10
スポンサーも考えたほうがいいよ
金だしてヘイト集めてるのがあんたらです
445名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:28:47.05ID:GysjusMC0
>>437
焼き豚が偉そうに言うほど通用してはいないけど、ただ韓国人が最優秀防御率とかとっちゃったから底が浅いのがバレたのは間違い無いな
446名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:29:27.09ID:YfDulIvD0
日本シリーズスポンサーはポリデントだったからなwww

サッカーはハーフタイムも視聴率が高いとわかっているから
大手企業が気合の入った特別版CMをサッカー中継に投入している
老人向けCMだらけの野球中継とはえらい違いだ


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
17.5 *7.1 *4.5 | *6.1 *7.4 13.3 | *2.3 *9.3 14.5 18/06/19(火) 20:33-20:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) 20:45-21:50 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア
43.0 14.6 27.0 | 26.1 34.4 32.5 | 15.6 34.0 30.3 18/06/19(火) 21:50-21:53 NHK ニュース
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア
30.1 *5.7 13.9 | 19.4 23.0 21.0 | 14.0 18.6 19.0 18/06/19(火) 23:00-23:30 NHK ワールドカップ・ポーランド×セネガル直前情報

*8.5 *0.7 *1.9 | *3.2 *7.8 *5.4 | *0.5 *4.7 *3.2 18/07/02(月) 26:20-26:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報
25.6 *2.1 *7.1 | 17.6 20.4 18.7 | *8.4 10.4 11.4 18/07/02(月) 26:45-27:53 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー
30.5 *2.6 *8.8 | 19.4 23.2 22.5 | 11.2 12.0 15.0 18/07/02(月) 27:53-27:56 NHK ニュース
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) 27:56-29:00 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー
26.6 *1.9 *4.9 | 14.8 18.6 17.4 | *9.5 13.1 15.9 18/07/03(火) 05:00-05:20 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.8 *0.1 *1.4 | *2.2 *3.8 *5.8 | *0.5 *3.7 *3.5 18/07/15(日) 22:30-23:45 NHK ワールドカップ・直前情報
16.9 *0.1 *7.3 | 14.5 12.9 11.4 | *3.1 *8.6 *7.5 18/07/15(日) 23:45-24:55 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
16.3 **.* 10.9 | 16.7 15.5 *9.1 | *2.9 *7.9 *5.5 18/07/15(日) 24:55-25:00 NHK ニュース
13.8 **.* *7.9 | 14.3 13.4 *8.3 | *2.8 *5.6 *4.6 18/07/15(日) 25:00-26:38 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
447名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:29:38.52ID:HJpjB2iS0
>>440

やきうの他国同士気になるん?ww

やきうの他国同士は視聴率全然取れないよw

サッカー、今回のラグビーは取れたけどねww

当り前ちゃうw
448名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:29:40.05ID:DMoAexBN0
去年の広島×ソフバン初戦2桁あったからやっぱりラグビー砲やろな
そういえば去年の日シリ初戦広島の視聴率50%近かったような
449名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:06.63ID:FWpp0Wrw0
ああ、平均6.4%で
分割でいいとこだけ抜き出したのが8.4%だったのかw

いろいろと惨めすぎるだろw
450名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:10.74ID:Ty5E3TyA0
日本シリーズに巨人×SB以上の好カードなんてないだろ
どうすんのこれ
451名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:19.91ID:YfDulIvD0
◆「や、野球はCMがたくさん入るからスポンサーは喜ぶニダ!」

焼き豚は、↓この人たちの言っていることが何年たっても理解できないらしい


288 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 14:04:44.81
>サッカーで視聴率20パー取れた試合より
>野球で視聴率10パー取った試合の方が
>その試合が日本人に見られている総時間は野球の試合の方が長いからw
>試合時間が倍以上違うのに単純比較なんて意味無いんだよ低能w

調査対象世帯全体に対する割合が視聴率。
同一世帯の総時間の長短に何の訴求効果があるの?
説明しろよ、焼き豚ww


焼き豚のレベルに合わせて言い換えてやると

「広告宣伝とは、今まで知らなかった人に知ってもらおうとする行為
 企業CMは、いかにたくさんの人に見てもらえるかを重視している

 100万人が15秒でも見てくれたなら大成功
 1人が見続けているだけなら100万時間見たままでも全く無意味
 それが広告、それがCM

 大切なのは視聴時間の合計が何千時間かではなく、何万人が見たかだけ」

だから同じ少数の焼き豚おじいちゃんが1年間見続けているだけのコンテンツは
CMを売っている企業の広告としては大失敗なの

分かった?
バカ焼き豚wwwwww
452名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:22.29ID:e97D6IL10
夕方のウェールズ戦いい試合だと思ってたが普通に10%超えてたんだな
日本絡まなくてもこれ。野球じゃありえない
453名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:39.84ID:HkGapWbg0
サカ豚しね
454名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:52.25ID:CzUu+AFN0
>>440
前回の決勝が0.8%だったからなあw
455名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:30:58.26ID:w0lobrEC0
>>411
観る奴もそうだけど、話すやつもめちゃ減ったと思う。昔はタクシー乗ったり会社の人と会えばまず野球の話題から始めるのが無難なやり方だった。 それが今や野球マニアしか話さなくなったな。
456名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:12.98ID:YfDulIvD0
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の哀しい現実

打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本人は
5年間で延べ6人だけ…


MLB 日本人選手(在日含む)の最終成績


規定投球回数に達した日本人投手

2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)
2018年 … 0人
2019年 … 2人 (田中、ダル)


規定打席数に達した日本人打者

2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
2018年 … 0人
2019年 … 0人
457名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:21.17ID:o7x3AYCR0
>>416
大抵どの競技も日本王者→世界王者へ挑戦てなるのにね 大相撲みたいに鎖国したらいいのに変な世界大会やめて

ていうかMLBが勝手に世界一名乗ってるからもういい加減 乱立するプロレス王座みたいw
458名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:25.17ID:cf4JOzcE0
>>439
小学校でやる体力測定ソフトボール投げの飛距離に男女差が無くなってきてる (男子も大半が女投げ)
459名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:26.60ID:YfDulIvD0
「日本のいい選手はみんなメジャーに行ってしまう」という人は誰のファンだったのか?

今MLBにいる日本人選手(在日コリアン含む)はマイナー落ちしている選手も
全部合わせてたったのこれだけ

これ以前にMLB入りした藤川、和田、川崎、中島、西岡らはみな通用せず
数年も経たないうちに日本野球に復帰してる


●打者

大谷翔平 ロサンゼルス・エンゼルス

○投手

田中将大 ニューヨーク・ヤンキース
菊池雄星 シアトル・マリナーズ
ダルビッシュ有 シカゴ・カブス
前田健太 ロサンゼルス・ドジャース

平野佳寿 アリゾナ・ダイヤモンドバックス
牧田和久 サンディエゴ・パドレス
田沢純一 シカゴ・カブス
460名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:33.63ID:e97D6IL10
>>448
広島は中国地方なら数字持ってるだろ
巨人は都市部に無視されたらどこが残るんだよ・・・
461名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:42.84ID:YfDulIvD0
21世紀になってからの18年間、MLBで3年連続規定打席をクリアできた日本人って
イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだな


そして大谷の、日本でのプロ入り以来の成績は


1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達 

2年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.61

3年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.24

4年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

5年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

MLB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

MLB2年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達(今年)


こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ
462名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:31:44.42ID:s0reCKbN0
今夜の日本シリーズ第3戦は
日テレ伝家の宝刀 和牛プレゼントだろ
463名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:32:27.30ID:BACkyUb10
迫力満点で常に激しい展開のラグビー見るとサッカーのチンタラパス回しと
選手がコロコロ倒れていちいち痛がるのが耐えられなくなる
おまえけに清々しいラグビー見ちゃうとサッカーのせこさ・汚さが今まで以上に嫌になってくる
野球は元々競技性が特殊だから全く違うラグビー見たからどうこうはないが
464名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:32:42.63ID:FWpp0Wrw0
野球じゃ海外同士の試合なんて決勝戦でも深夜の録画送りだもんなw
465名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:32:45.99ID:gHJtkDlz0
ビデオリサーチの週間ベストテンが出るので、明日になればわかりますが。
ただの誤植ですwww
466名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:32:48.48ID:3809u6oD0
>>34
もうテレビそのものが見捨てられてるのまだ気づかないのかね
テレ朝とか
467名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:33:31.81ID:ttCU4eE00
>>407
やきうの天皇杯はないんだよ。
天皇はやきうが大嫌い。
468名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:33:33.23ID:YfDulIvD0
日本で断トツの実績を残した大投手がメジャーでは並みの選手でしかない
野手は壊滅、規定打席到達者なしのシーズンがいつまでも続く

80年という「世界」2位の歴史を持ち、「世界ランキング」1位の国の選手が
ドミニカやプエルトリコ以下の平凡な成績しか残せない


【MLB】田中将大は4回3失点で3敗目、自身2連敗で黒星先行…平野佳寿は2ホールド目
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556760352/


【MLB】ダルビッシュ 5回途中で降板、今季3勝目ならず 4回6安打5四球5失点 2勝3敗 5.79
http://2chb.net/r/mnewsplus/1557006190/
469名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:34:15.26ID:e97D6IL10
視聴率モンスターのポツンと一軒家
なおまともなスポンサーは寄り付かず老人向けのCMばかり
470名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:34:24.42ID:YfDulIvD0
発狂焼き豚、これが相当こたえたんだなあ

誰でも知ってるただの現実なのに、毎日「野球は若者に大人気!」
という狂気の妄想に浸かっていると、ただのちょっとした現実が
生皮をはがれるほどの痛みになるんだな


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、
若年層は壊滅的  WBCは65歳以上と無職の割合が高い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569218923/
471名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:34:42.41ID:ie28PdO70
デーゲームだろ?
472名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:34:42.90ID:YfDulIvD0
◆プロ野球が「消えた」令和元年

負け犬焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…


2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
    以後ナイター中継を激減させる


2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
    翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
    翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
    クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった


2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
    そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
    どの地上波でも中継はされなかった
473名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:34:45.73ID:o7x3AYCR0
>>463
まだそんなしょうもないこと書き込んでるwwww

じゃあ責任持ってラグビーW杯残り全部見てね?もちろんトップリーグも欠かさず全部見なよ?
474名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:35:16.28ID:CxpJOMDV0
野球を見て和牛を当てよう
475名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:35:33.51ID:gHJtkDlz0
>>449
試合開始から終了で8.4。
476名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:01.00ID:MQzE+NUL0
ニワカ食いつく要素が1つも無いもん。俺の記憶だと楽天初優勝決定クラスがブタ薬球が最後に視聴率取れたんじゃない?
477名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:01.99ID:ubJuKqRp0
結局、野球ってマスメディア総動員の煽りで人気があるように見せかけている
だけなんだよね
だから、今回のようにラグビーに食われて煽りが届かないと、巨人SBの黄金カードでもしょぼい数字になる
ぶっちゃけ、高校野球も意味不明の全試合生中継が終了したら、大学野球みたいな
人気無し状態になるよ
478名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:12.72ID:YfDulIvD0
近年では比較的人気があったので焼き豚が心のよすがにしていた
2013年・楽天vs巨人の日本シリーズ

それでも番組のスポンサーになってくれたのはこんな企業


◆日本プロ野球の頂点・日本シリーズ2013 第一戦のTVスポンサー

世田谷健康食品 グルコサミン
美カンヌ化粧品 美容酵素
沢井製薬 ジェネリック医薬品
明治安田生命 しあわせカフェ
日本生命 みらいのカタチ
ジャパネットたかた

同 第三戦スポンサー

○日テレ

アフラック ちゃんと応える医療保険
明治安田生命 医療費リンクシリーズ
フコク生命 未来のとびら 
亀田の柿の種
レッドブル

○北海道

タケダ漢方
エスエス製薬
小林製薬
養命酒 
龍角散
リーブ21
花王
やずや
明治安田生命
479名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:27.19ID:0JFh7PaX0
>>18
逆、逆!
480名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:28.30ID:6r1vZk2N0
盛って8.4だったとはw
481名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:52.20ID:9YqCeksL0
(* ̄m ̄)プッ
482名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:55.90ID:k1xrsHwK0
福岡の人たちもホークス常勝すぎて飽きてるもんな。けっこうヤバイと思うよ
483名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:36:56.36ID:q3rBNN8s0
>>34
もう若者はテレビなんて見てないし、国民の6%が野球を見てるなんて思わない方がいいよ
おそらく全国で数万人のお爺ちゃんと無職が見てるだけ
484名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:09.05ID:YfDulIvD0
>>478と同じ時期の、サッカーW杯アジア地区予選・オマーン戦のCM企業

・トヨタ  
・ホンダ 
・アウディ 
・ルイヴィトン  
・NTTDoCoMo 
・ユニバーサルスタジオ  
・ソニー (バイオ) 
・エネオス 
・ブリジストン 
・横浜タイヤ
・サントリー  
・キリン
・ガンホー  
・グーグル 
ほか


今はサッカーのハーフタイムの時間の方が、野球の試合中より
視聴率が高いとはっきりしてしまっているから、どの企業も
サッカー中継の時は気合の入ったCMを持ってくる。
485名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:14.22ID:IZgoipeO0
TV局も罰ゲームだろこれ
2桁行かないのにTV中継しなくちゃいけない、しかも試合終了まで
高い金払って視聴率は一桁で通常内容の放送流してるほうがマシとか
486名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:15.40ID:ahyQFdyi0
>>480
嘘がバレただけやろ
487名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:22.40ID:24nD3LbL0
焼豚どうすんのコレ?
488名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:24.48ID:ie28PdO70
視聴率のいい時間帯で8.4%かいwwww
平均だと6%とかゴミだろ
489名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:33.23ID:0JFh7PaX0
>>478
明治安田生命に助けられてるのが泣ける
490名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:44.25ID:Ty5E3TyA0
マスコミが野球と同じくらい煽ったらラグビーは40%取れちゃうんだよな
なんでマスコミって野球に執着してんだろ
491名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:48.10ID:ie28PdO70
観客動員も水増し
視聴率も水増し
492名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:37:49.73ID:GysjusMC0
>>463
と必死のアピールを1ヶ月もやったのにラグビーは結局夜中のサッカーW杯を超えることもできず、そのラグビーに殺されたのは野球でしたとさ
493名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:38:36.20ID:l3y3HmSN0
ボンビーガールが開始が遅れる ⇒ 「野球死ね」
今くらと同期のサクラが遅れる ⇒ 「野球死ね」
ケンミンSHOW!の開始が遅れる ⇒ 「野球死ね」
そして来週、テレ朝の週間視聴率3冠王が発表される

ありえないことではない
494名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:38:40.14ID:D7CyBs2q0
>>491
競技人口も水増し
495名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:38:49.16ID:e97D6IL10
>>477
将棋や囲碁でもちょっと若いやつが活躍すると世間が騒ぎ出すし
高校生が感情出すエンタメやる限り高校野球は安泰だと思うよ
496名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:38:58.30ID:vwFlI/TA0
野球って昭和の頃は本当に人気あったの?
パリーグなんて西武除いたらほとんどガラガラだったらしいけど
497名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:38:58.18ID:YfDulIvD0
>>485
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継を
しているが、やはりBSのCM単価は地上波の半分ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。

早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?
498名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:29.31ID:cf4JOzcE0
地上波でやるから突っ込まれるんだよ
スカパーや配信で良いじゃない見たい人は契約してるんだから
499名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:35.65ID:ie28PdO70
>>490
そりゃ球団は自分の会社の子会社みたいなもんだからだよ
球団人気がでれば親会社の新聞社、TV局が儲かる
戦後ずーっとマスコミと野球界は他スポーツ競技の発展を妨害してきた歴史があるじゃん
500名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:35.63ID:YfDulIvD0
「(野球中継は)もはや合格点をつけられないお荷物番組」
 スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-friday-ent

◆プロ野球の栄枯盛衰◆

70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。
1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。
特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と
絶頂期を迎えていた。
ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、
中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。

ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を
引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。
平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、
20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。

そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや
合格点をつけられないお荷物番組になっている。

そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信
チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が
塗り替えられ始めている。


> もはや合格点をつけられないお荷物番組
> もはや合格点をつけられないお荷物番組
501名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:43.57ID:mlRDw/ih0
>>477
そりゃ野球を運営してるのが大手マスコミだからね
人気があるように見せかけるのは当たり前

でも、もはやテレビも新聞もオールドメディアだから、昔みたいに国民を洗脳するのは無理だね
502名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:57.58ID:+gse84Hr0
日本シリーズで2桁取るには11時過ぎまで延長するしかない
合計5時間以上やれば取れるよ
503名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:39:57.98ID:YfDulIvD0
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…

野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
504名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:40:41.71ID:YfDulIvD0
今年もプロ野球の地上波中継は惨状続き


・巨人戦ナイター年間平均視聴率   7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?

・巨人戦ナイター年間放送数     10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数  6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数   3試合 ★歴代ワーストタイ

・巨人戦デーゲーム年間放送数      21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数   0試合 ★歴代ワーストタイ

・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率      9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新

・オールスター戦平均視聴率  9.1%  ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ

・プロ野球ドラフト会議2019   11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー   7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)


焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
505名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:40:55.04ID:e97D6IL10
>>496
ネットがない時代はパ・リーグなんて紙面以外触りもしないからね
506名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:41:06.68ID:CzUu+AFN0
やきうのニュースの量減らせよ
需要無しなのに全試合ハイライトとかアホか
507名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:41:22.58ID:9CZXX7+U0
いつも報ステで熱盛り!熱盛り!とかやってるのを見ると情けなくなってくる

プライドを持って国民のニーズにあった報道しろよ
508名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:41:50.53ID:ppno+jxm0
一旦フィールドスポーツに慣れちゃうと
マウンドで休んでないでさっさと球投げろボケとしか思わんくなるよな
509名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:42:04.87ID:CxpJOMDV0
土日祝日デーゲーム
第4戦はサブチャンネル使えるNHKに押し付ける
510名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:42:41.85ID:YfDulIvD0
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ

… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら
復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに

2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4  *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
2018 *9.8 *9.7
2019 *6.4 *7.3?

サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、
野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない

その世界大会も昨年WBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は
1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした
U18世界選手権も、視聴率は大惨敗

一昨年の「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが
確実、昨年の日米野球も大惨敗

セ・リーグ優勝決定戦もクライマックスシリーズ最終戦も地上波放送はなくなった
そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱

八方ふさがり出口なし
511名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:43:18.15ID:+mqhV9lP0
>>506
野球はヘイト減らす方向にシフトしたほうがいいかもな
興味ないどころか嫌われてる気すらするわ
512名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:43:25.04ID:l0He2kFx0
日本に野球ファンなんて殆どいない、野球チームのファンがいるだけ

じゃなければ国際大会決勝が録画深夜送りになんてされない
513名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:43:39.84ID:YfDulIvD0
今年、巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦って、日テレゴールデンで5%台
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)や「ミライモンスター」以下の
数字だったんだよな


11.5%  WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62 
8.3%  炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120 
7.0%  サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60 
6.8%  みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60  
6.5%  ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30 
6.0%  体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85


5.9%  Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114   ←←←★
514名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:43:42.58ID:cMcRtTi10
>>463
>迫力満点で常に激しい展開のラグビー見るとサッカーのチンタラパス回しと
>選手がコロコロ倒れていちいち痛がるのが耐えられなくなる

そうだな
やきうもその場でしかチンタラ動かないから見るのも嫌になるだろうね
515名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:44:01.18ID:BpEili7E0
>>23
その当時の川崎球場で自由席券なのにしれっと
内野席のいいところに座ってた。誰も何も言わなかった。
観客は100人だったかな。
516名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:44:18.84ID:Lpjf+t190
フォアボールとか見るだけでイライラするのに、その後マウンドにコーチとか選手が集まってダベり始めるからな
どんだけ自由なんだよ
517名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:44:23.00ID:cf4JOzcE0
>>499
隆盛を誇った映画業界が松竹ロビンス・大映毎日(東京)オリオンズ・東映フライヤーズを手放してきた歴史もあるけどな
518名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:44:58.02ID:y9sfKvj90
>>471
いいえ、ゴールデン帯でございます
519名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:45:04.82ID:+mqhV9lP0
川崎球場なんて対面座位でまぐわっててもうまくいけばスルーよ
520名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:45:14.69ID:VLhZ3Sjx0
これだけイベントが重なった上でやきう見るんだから逆に褒めるべき数パーだよ
521名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:45:44.95ID:+mqhV9lP0
>>516
ぶん殴ってバリカンで刈り上げでもしたら笑えるのにな
522名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:47:28.78ID:Ty5E3TyA0
屈強な男たちが直接体をぶつけ合うラグビー見た後に
フィジカルコンタクトもない
攻撃中は寝てても鼻くそほじってても点取られない
ぬっるいターン制の野球とかいまさら誰が見るのかと
523名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:47:55.72ID:HJpjB2iS0
サッカーは自らメディア・企業を突き放してきたんだからしゃーないやろwww

昔、カズやラモスがいた読売ベレーザだっけ?

そこそこ人気あったんちゃう?ww
524名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:48:07.91ID:EouoJipe0
>>516
その後さらに次のピッチャーがノロノロ運転のクルマに乗ってマウンドにやってくるからな
走ってきた方が早いだろw
しかもそこから投球練習始める始末

ほんと無理
525名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:48:18.39ID:/E9W9Ua10
時代はラグボール
526名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:48:35.20ID:YfDulIvD0
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/

日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ5年だけでもなんと4回!今年も含めると6年のうち5回!

嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…


2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6  ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ

2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3  ★ 最低視聴率 7.4%

2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1  ★ 最低視聴率 9.8%

2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0  ★ 最低視聴率 9.7%

2019 ソフト×読 売 最高 7.3? 平均6.8? ★ 最低視聴率 6.4%
527名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:49:04.87ID:d1CDp7iO0
いや、日本シリーズは放送してよかったよ。
ラグビーの激しいぶつかり合いの途中ハーフタイムで日本シリーズ見たんだけど
なんかこう牧場を遠くから見ているような感じがして落ち着けたよ。
528名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:49:05.69ID:+mqhV9lP0
>>522
しかも走っただけで故障する豚もおるしな
529名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:49:42.11ID:YfDulIvD0
>>525
年寄りの野球チームが、9回投げきれる(ストライクを入れ続けられる)
ピッチャーをやれる人がいなくなったので、仕方なくピッチングマシンで
球を投げてネットで受け、人間は打つだけに専念するシステムにしたら
実に楽しい試合になり「もっと早くこうしていれば良かった」ということが
あったそうだ

コブラのラグボールみたいだけど、試合後のビールが楽しみの素人野球は
今後はこういう形でいいんじゃないかと本気で思う
530名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:50:16.85ID:0JFh7PaX0
>>463
【視聴率】NZ対アイルランド16・5%、日本Sは8・4%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571617128/
531名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:50:26.72ID:o7x3AYCR0
>>511

去年 米倉BBA「野球死ね!」

今年 キムタクBBA「野球死ね!」

来年 ???

いつまで続くのか
532名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:50:54.69ID:cR6bjdX00
巨人の阿部って、自分の腹で内角低めの球見えてないよね
たまには運動しろよ
533名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:50:58.45ID:kONVO2Z20
野球は、ダラダラ長すぎる、
投手戦だと面白くもない
534名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:51:17.34ID:YfDulIvD0
とにかく野球は、プロが一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱する
スポーツ、もといレジャーだからなあ

肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーやラグビーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。
535名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:51:17.86ID:l7sNloku0
アスリートとしてデクラークより魅力的な選手日本シリーズにおった?
536名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:52:04.69ID:YfDulIvD0
◆「ボディコンタクトのある相手との駆け引き」が理解できない焼き豚脳


582 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:14:29.93
焼豚ってサッカーを見て「ボールの落下点に入れてない」と思うらしいが
サッカーは相手選手と駆け引きをして、
「相手より早く飛ぶ」「相手より良い位置で飛ぶ」「相手を飛ばせない」「相手の飛ぶタイミングを狂わせる」
これらを瞬時に行ってる事を一切理解出来てないよな

野球のように一人でのんびりと構えられたら、
誰だって落下点に入ってタイミングを合わせるなんて容易に決まってるのにw

583 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:20:31.31
野球は一番とりやすい位置で取ればいいからな。
内野のボールの処理は最善の処理も必要ない。
ランナーをアウトにできるレベルの処理でいいからね。

他のスポーツは最善の処理を目指しながら、相手との駆け引きをして、
自チームの作戦に合う処理をするとともに、相手の作戦の裏をかかないと
いけないからね。

585 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:24:33.44
たまに他の選手とぶつかって怪我してるもんな
あの程度で怪我してたんじゃ野球選手がコーナーキックの時のゴール前の
争いに加わったら即死だろ

595 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:40:21.10
ラグビーのハイパント処理とか見れば焼き豚でもいかに難しいか分かるだろうにな。
サッカーより遅い落下スピードでも相手との接触が前提なら容易の筈がない
537名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:52:36.64ID:YfDulIvD0
◆同世代のサッカー選手より五センチ以上小さい高校野球選手
 これが日本の現実、そして未来


2018  野球日本代表U-18

1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg

平均176.5cm


2018 サッカー日本代表U-18

GK 190cm 78kg
DF 183cm 76kg
DF 183cm 77kg
DF 179cm 67kg
DF 181cm 75kg
MF 181cm 65kg
MF 178cm 67kg
MF 181cm 69kg
MF 171cm 59kg
FW 186cm 73kg
FW 178cm 73kg

平均身長 181cm
538名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:52:41.32ID:Ty5E3TyA0
>>524
リリーフがマウンドで投球練習始めるのは本当に意味不明
他のスポーツで交代投入された選手がフィールドでウォーミングアップ始めるのと同じだもんな
そんなもん始めから準備してから入れよと
539名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:53:17.41ID:vwFlI/TA0
カーリングと野球って似てるのになぜ野球は馬鹿にされるんだろ
540名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:53:22.86ID:CxpJOMDV0
>>505
西武は山の中だったので、休みの日の西武球場だけだった
541名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:55:01.10ID:bX2++A2p0
分割で8.4にしてただけっぽいな
542名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:55:23.07ID:cf4JOzcE0
>>538
監督がユニホーム着てるんやでぇ  笑わせてどーするんだと
543名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:56:04.03ID:l7sNloku0
野球で褒めるとこ1つだけあったわ
AAの似顔絵作ってるやつは別格で巧かった。そんだけ
544名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:56:22.63ID:YfDulIvD0
Jリーグと同じ昼の時間帯に放送されると、4%に届かない試合がザラの巨人戦

サッカーは、マスゴミの隠蔽がなかったJリーグチャンピオンシップの中継だと
地上波でも二ケタ取っていたからなあ
(ちなみに昨年の巨人戦は、G帯ナイター含めて全試合ひとケタに終わってる)


◆2018年巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*3.3 *0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 *3.3 | *0.6 *0.1 *2.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人

*3.2 *0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 *2.9 | *0.3 *0.9 *2.5 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.6 *0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 *2.3 | *0.3 *0.4 *1.8 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.6 **.* *0.6 | **.* *0.6 *2.3 | **.* *0.5 *2.1 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト

*3.4 *0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 *3.1 | *0.3 *0.7 *2.2 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日

*2.9 *0.1 *0.7 | *0.2 *1.0 *2.6 | *0.6 *0.9 *1.7 18/09/22(土) 15:00-17:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ヤクルト
545名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:56:37.93ID:oEHGT1B90
>>538
試合中に監督やコーチが自由にフィールドに入ってきて試合を中断させるのも異常だよ
観客の終電の都合とかまるで考えてない
546名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:56:49.21ID:YfDulIvD0
これがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…

野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
547名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:56:55.13ID:NFjk7zan0
>>502
バブルへGOへ誘導だ!
548名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:57:34.03ID:yC+myWDi0
>>539
偏向報道で他のスポーツに迷惑かけてるから
549名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:57:45.03ID:SlhR4ONJ0
>>544
F3層もそんなに見ているワケではないんだよなあ・・・
550名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:58:49.74ID:NFjk7zan0
>>507
30年前のNステで朝岡くんが出てた頃のままのノリだもんなぁ 周囲の環境は様変わり
してるのに わざとアナクロニズムっぽくした意図的なものなのかと思ってる
551名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:59:03.20ID:BpEili7E0
西武黄金期の西武も他のパ球団よりなんぼか
増しなレベルでしかなかったな。
当時の巨人は消化試合でも満員御礼。
西武の陰険で人の情(じょう)のない試合が嫌われてるんだろな
と思った。
552名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:59:05.39ID:44HvDNAy0
原巨人は戦力の維持しか考えてないから仕方ないね
人気は担保できない
野球は原辰徳が監督になった事で終わりなんだよ
553名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:59:39.35ID:+nKN3ocM0
日本シリーズも普段の巨人戦と変わらんくなったな
野球ファンも価値が無くなったと判断したんだろう
554名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:59:43.45ID:01CoyuZb0
デブの祭典ラグビー見て楽しいか?
555名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 14:59:57.10ID:jrZ9xxGF0
埋め立て荒らし
発狂で草
556名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:00:07.90ID:24nD3LbL0
おーい焼豚ーwwwwwwwwwこっち来いよ(笑)
557名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:00:25.45ID:l7sNloku0
盆栽みたいな存在になるんだろうと思ったが
あれは海外では人気あるみたいだし比べたら失礼か
558名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:00:27.02ID:H9bSlpm60
ウンコ>>>>>>>>>>野球
559名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:00:30.58ID:DDy0gm+P0
2戦目は下手すると全体で3%かもな・・・
560名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:00:35.66ID:NFjk7zan0
>>512
プレミア12で韓国にやられたら、夜中に切り替えられてたのはおかしかったなぁ
お察しみたいな感じで^^
561名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:01:01.20ID:vBhEz/Kc0
>>551
長嶋茂雄が言ってたことを総合すると彼がいかに嘘つきかわかる
優勝を狙ってると言ってる反面、やってる事は勝利ではなく
観客の興奮を優先してた
野球が興行なのだと言うことを理解してた数少ない一人だろう

これの犠牲になったのが落合博満

あとはわかるな?
( ・`ω・´)
562名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:01:45.30ID:gbggVzK00
組み合わせが最悪
大味な空中戦見ててもつまらんし
563名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:02:02.40ID:5VwLmryX0
読売とソフトバンクが不人気なんでしょ(適当)
564名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:02:48.64ID:cf4JOzcE0
なでしこはNHKで中継するのに女子野球はテレビで見ない
565名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:03:03.80ID:y9sfKvj90
>>562
空中戦wwwwww
566名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:03:18.51ID:l7sNloku0
抱き合わせの国民栄誉賞も醒めたなあ
567名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:03:44.58ID:v8GY0FEI0
ラグビーと被ったのもあるけど近年の巨人じゃ数字取れないよね
568名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:03:54.11ID:YfDulIvD0
ラグビーワールドカップが始まるまでのスポーツ番組視聴率ランキング

◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10 (9月暫定)

32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60

24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
19.2% 大相撲春場所14日目 NHK 19/3/23(土) 17:00-60
569名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:19.91ID:YfDulIvD0
現実が怖くて直視できなかった発狂焼き豚、春先の妄想
「こ、今年8.8%超えたスポーツ番組は数えるほど!
それ以前に地上波でスポーツ番組は、ほ、ほとんど放送やってない!
地上波で放送してるスポーツ番組は、放映権料ゼロ強制放送で
視聴率関係ないゴルフと競馬くらい!」

 ↓ 現実

スポーツ中継は好調
当時野球最高だったイチロー引退試合を超える数字がゴロゴロwww

■ 2019年上半期 大相撲 主な視聴率


26.3% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)17:00-60

23.2% 大相撲初場所・14日目NHK総合19/1/26(土) 17:02-58  

17.9% 大相撲初場所・2日目NHK総合19/1/14(月) 17:00-60

17.9% 大相撲初場所・8日目NHK総合19/1/20(日) 17:00-60

17.1% 大相撲初場所・初日NHK総合19/1/13(日) 17:00-60

16.5% 大相撲春場所・7日目NHK総合19/3/16(土) 17:00-60

15.9% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)16:00-60
570名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:33.85ID:YfDulIvD0
■ 2019年上半期 陸上競技 主な視聴率

32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
    日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
    日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
19.0% 東京マラソン2019・東京五輪代表選手選考レース
   日本テレビ19/3/03(日) 9:00-170
16.5% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/28(金) 19:48-54  

14.0% 世界リレー2019横浜 TBS 2019/05/11(土)20:50-64
13.4% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 17:17-43
12.3% ニューイヤー駅伝2019第63回全日本実業団駅伝
    TBS 19/1/01(火) 8:50-317
11.7% 第37回全国都道府県対抗女子駅伝
    NHK 総合19/1/13(日) 12:15-175
11.0% 第24回全国都道府県対抗男子駅伝
   NHK 総合19/1/20(日) 12:15-177  12:00-175
10.7% 第103回日本陸上選手権
   NHK総合 19/6/29(土) 16:45-75
10.3% 世界リレー2019横浜
   TBS 2019/05/12(日) 19:00-120
571名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:35.55ID:qKyN6Ed20
焼き豚的にはどういうカードだったら視聴率取れたと思ってんのかな
昔は野球ファンの4割は巨人ファンと言われてたけど
572名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:42.61ID:9/RreW/s0
ソフトだと視聴率悪いな毎回
573名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:53.51ID:H9bSlpm60
>>565
巨人VSヤクルトで東京ダービーwだってよ
574名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:04:54.13ID:F26C+enG0
BSでやっとけよ草野球
575名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:14.48ID:YfDulIvD0
サニブラウン優勝の男子100メートル決勝 NHK生中継は16・5%の高視聴率
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000081-dal-spo

果たしてやきうさんはこの数字より高いのを何回取ることが出来るんだろうか
(もちろん現時点では国際試合・甲子園含めてもゼロ)


VR更新 6月30日まで

16.5% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/28(金) 19:48-54

13.4% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 17:17-43

10.7% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/29(土) 16:45-75
576名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:19.44ID:bWSWNFvt0
>>563
来年はヤクルトオリックスでおながいします
577名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:25.74ID:cf4JOzcE0
ラッキーゾーンを今更造っておいてラグーンとか小洒落た名前にしてるのがダサい
578名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:30.35ID:YfDulIvD0
去年のプロ野球はテレ東卓球のこの数字を、とうとう一度も超えられなかったんだよ

(ちなみにこの数字でも、2018年のスポーツ番組視聴率トップ10には遠く届かなかった
サッカーの48.7%はもはや野球には永遠に届かない星の彼方…)


「世界卓球女子決勝」視聴率17・4%!テレ東今年最高&同中継歴代1位
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/07/kiji/20180507s00041000145000c.html

5日にテレビ東京系で放送された「世界卓球2018・女子団体決勝
日本×中国」(後8:54)の平均視聴率が17・4%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)と高数字をマークしたことが7日、分かった。
今年の同局全番組の中で最高、また、同局が2005年に「世界卓球」を
中継して以来、歴代最高の数字となった。

瞬間最高視聴率は、午後10時27分の20・8%。第1試合で伊藤美誠が
元世界1位の劉詩ブンに対し、マッチポイントを握られながらも
追いつき、逆転で劇的勝利を飾った場面だった。

また、4日放送の「女子団体準決勝 日本×コリア」(後8・54)の
平均視聴率は14・2%を記録。こちらも高い注目を集めた。
579名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:35.50ID:gH643A100
>>571
何やっても取れない
とりあえずこの方式がだめ。ペナントレースで後半で100%冷めるから
580名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:48.13ID:Fc2ZQKiZ0
ゴミの言い訳wwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:05:56.74ID:H9bSlpm60
80歳以上のジジイとチョンしか見ない やきう
582名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:15.97ID:5VwLmryX0
どのカードなら良いかは難しいな…
ヤクルト対オリックス?
583名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:32.39ID:YfDulIvD0
◆去年、夕方の女子フィギュアが平均14.2%
 野球最高峰の日本シリーズ(最高13.3%、平均11.0%)を軽く上回っていた


紀平GPデビュー戦V視聴率14・2% 前4週平均から大幅8・3ポイント増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000083-spnannex-ent

NHK総合で10日に放送された「2018NHK杯フィギュア 女子シングル・フリー」
(後5・38〜6・45)の平均視聴率が14・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが12日、分かった。同時間帯の前4週平均5・9%から大幅8・3ポイント増。
週末の夕方としては異例の高視聴率を叩き出した。
584名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:39.03ID:dUUlOIv9O
>>538
突然の怪我で急遽登板とか
高校野球みたいに
他のポジションから投手に守備位置が変わる場合はまぁ解るんだが
ブルペンでせっせと肩を作っていた投手まで
マウンド上でウォームアップするのは確かに無駄だね
585名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:40.26ID:BACkyUb10
>>554
イライラ&モヤモヤのサッカーよりは100倍楽しい
試合中も試合後もサッカーより100倍爽快感があるし
感動のないサッカーと違って日本人の琴線にふれる魅力もある
586名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:43.24ID:GDKaJ2E50
日本シリーズはBSでもやってたから単純計算でこの数字の2倍はあると思う
587名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:06:53.80ID:y9sfKvj90
>>573
クラシコも忘れずにw
588名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:04.96ID:YfDulIvD0
サッカーワールドカップ地元開催大会 外国同士の試合の視聴率


■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキングから

02  65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合

06  50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

11  48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

12  47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
589名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:25.51ID:gH643A100
虚カスざまーしたいけど2時間耐えうるヘイトもない
だって興味が薄いもの
590名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:28.43ID:mHsq3R8M0
>>76
マスゴミが必死こいて生きてるように見せかけてるだけ
591名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:55.23ID:GEyYOIyR0
>>576

視聴率3パー切るわ!
592名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:57.29ID:vS8Aff3I0
>>585
爽快感w
琴線w
593名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:57.81ID:YfDulIvD0
4年前の焼き豚
「ら、ラグビーを見たあとにサッカーなんて見てられない!サッカーはこれで終わり!」

   ↓
 3年後の現実

◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK


■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー     2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ    2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア    2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア    2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合  ←☆ new!
594名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:07:59.50ID:cf4JOzcE0
>>582
それも交流戦で見てるし セ・リーグが子ども扱いなんでしょ
595名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:08:02.24ID:Fc2ZQKiZ0
ゴミの中のゴミ
それが野球
596名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:08:28.38ID:YfDulIvD0
ワールドカップ翌年のサッカーは数字的にはひと休み、他のスポーツに
いつも花を持たせる周期なんだよな …あれ?野球は?


◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目 ★

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007  ★

08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」 ★

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  ☆ 
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路) ★

16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 39.2% ラグビー   ワールドカップ「日本vsスコットランド」(暫定) ★
597名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:08:42.19ID:H9bSlpm60
>>585
トップリーグ見てやれよぅw 年間46万人w J3以下
598名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:08:48.90ID:dUUlOIv9O
>>562
ソフバはちゃんと走塁も鍛えられているし
特に大味ではない
巨人が酷いだけ
599名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:09:02.35ID:vwFlI/TA0
カーリングと野球って似たようなスポーツなのになぜ野球はここまで悪口を言われ嫌われるんだろ
600名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:09:27.79ID:Fc2ZQKiZ0
ゴールデンタイムにゴミを捨てるのはやめましょう!
601名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:09:28.84ID:vwFlI/TA0
>>599
カーリングの方が視聴率も取れるよな
602名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:09:33.32ID:YfDulIvD0
Jリーグの視聴率に負けていた日本シリーズ
   ↓

◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・サンフレッチェ広島×ガンバ大阪
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 2時間SP


もはやJリーグの視聴率相手に互角のプロ野球最高峰www

そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
日米野球や若い世代の世界選手権などはほぼ全てひとケタ続き
完全に打つ手なし


年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
603名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:09:50.30ID:aptsp+kH0
>>585
お前やきうみたいな静止画見て感動できるタイプだろwww
604名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:10:06.86ID:YfDulIvD0
◆わざわざ金ロー枠を使った日テレ版・プロ野球珍プレーも大爆死!

> 7.9% 金曜ロードSHOW!・OBvs現役プロ野球好珍バトル2019春
日本テレビ


まあ本家珍プレー好プレー復活後の視聴率がこうだからね


2015/12/05 15.3% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2015

2016/11/05 12.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2016

2017/11/26 11.0% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2017

2018/12/08 *9.7% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018


分かりやすい右肩下がりですなあ
605名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:10:16.96ID:rxaLEJmk0
マスゴミ「アツモリィ!!!」

焼き豚「うわぁぁおもしろい!」

世間「...」
606名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:10:23.15ID:YfDulIvD0
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 夢を追う親子の壮絶人生ドキュメント

2010年 11.8%
2011年 11.0%
2012年 10.7%
2013年 10.1%
2014年 *9.6%
2015年 12.5%
2016年 *8.7%
2017年 *9.4%
2018年 10.7%
2019年 *8.2%


お母さんありがとう、過去最低視聴率おめでとうございます
607名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:10:35.35ID:Fc2ZQKiZ0
野球は燃えるゴミで捨てていいですか
608名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:10:37.13ID:YfDulIvD0
◆プロ野球が「消えた」令和元年

負け犬焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…


2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
    以後ナイター中継を激減させる


2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
    翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
    翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
    クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった


2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
    そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
    どの地上波でも中継はされなかった
609名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:11:01.23ID:Lc9vaBex0
>>463
国際大会でサイン盗みミットずらし走塁妨害なんて論外だよなあ
610名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:11:06.82ID:+a4v0Eub0
巨人の人気相当下がってるな他球団は観客動員数も増やして人気上がってるのに
人気が下がったのは巨人だけ
他球団なら20%以上は率取ってる
611名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:11:21.39ID:Fc2ZQKiZ0
ゴミ当番はイヤだな〜
612名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:11:25.99ID:abCmXL2u0
2戦目8%って数字出てたけど、延長で次番組待ちを取り込んだところで
無理やり切り取った数字だろうな
613名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:11:30.92ID:ZLOgFlDq0
クライマックスとかいうのやめい
614名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:12:36.06ID:H9bSlpm60
敦盛!って平家滅亡じゃん 縁起悪いのにマヌケやきう
615名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:12:43.36ID:Fc2ZQKiZ0
ゴミの分別は面倒
616名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:12:52.46ID:Lc9vaBex0
>>599
氷上のチェスと同じ方向にぐるぐる回るだけのすごろくは比較できないだろ
617名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:12:57.87ID:CxpJOMDV0
>>610
名古屋だがナゴヤドーム空席だらけ
巨人よりひどいかも
618名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:13:01.70ID:vXNttsZiO
低視聴率ドラマ以下の糞レジャーが後の番組を遅らせるという異常さ
619名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:13:07.96ID:44HvDNAy0
>>463
野球も展開が遅く感じるね
サッカーは緩いことやってて2時間かけて
2、3の展開があるだけでつまらんね
代表の試合見たけどラグビーとの差は歴然
620名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:13:53.28ID:Lc9vaBex0
>>610
野球の国と言われている大阪のドームはさぞ人気なんだろうなあ
621名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:14:02.58ID:gH643A100
>>617
与田が水さすようなことばかり言ってたじゃん
622名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:14:21.36ID:Lc9vaBex0
>>619
バスケ最高だよな
623名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:14:23.41ID:H9bSlpm60
>>619
トップリーグ見てやれよぅw 年間46万人w J3以下
624名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:14:28.20ID:y9sfKvj90
>>611
ババ抜きみたいだなw
625名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:15:17.50ID:dUUlOIv9O
>>585
例えば高橋礼の球をろくに捉えることすら出来ない巨人打線の有り様を見たら
ソフバのファン以外にしてみたらまぁ退屈でしかない
ましてや巨人は足で揺さぶる等の小技が出来ない無能だから
琴線もへったくれもねぇんだわ
例えば広島辺りならダメ元で揺さぶりかけるし
ベイスならイチかバチかのトンデモ作戦ぶちかましたりするが
巨人は呆れるほど無為無策
626名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:15:24.17ID:YfDulIvD0
570 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:43:48.21

バレーはもう日本開催無い

視聴率低過ぎて20億円赤字

次回世界バレーは競札でポーランドに負けた
それだけ日本はテレビ局に金が無い

永久日本開催といわれたワールドカップも次回は確実に競売負ける

もうバレー中継は先週が日本最後だった
627名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:16:18.15ID:+9Y/zw960
なんJみたいな子供部屋おじさん人気は高いぞ
5年後は犯罪率トップを狙える
628名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:16:21.96ID:YfDulIvD0
WBCやシリーズがやたら長時間試合になっているきっかけは、やっぱり
2010年の日本シリーズだろうね

不人気を噂されていた中日-ロッテの組み合わせだったのだけれど、最終二戦が
2試合続けて延長に次ぐ延長となり、予定時間を超えて後番組の時間帯に
食い込めば食い込むほど視聴率をぐんぐん上げ、最終戦はとうとう
20%を超えて、この年の野球の最高視聴率を獲得してしまった
(22時過ぎの視聴率はなんと28%を超えている)

「あんな不人気カードでも高視聴率が出せるのか!」
「延長すればするほど、後番組を待っている視聴者まで取り込めるんだな!」

というセコい思いつきにすがりついたのか、以後プロ野球はわざわざ後番組に
高視聴率の見込める連ドラや映画を配し、延長に次ぐ延長を演じてみせる

「6時半開始・9時終了予定」なんていう、絶対にそんな放映予定時間内に
試合が終わるはずがないバカみたいな予定を組んで当たり前のように延長延長
後に押しやられた後番組の数字を壊滅させてきた
そのためさすがに数年前から、待たされた後番視聴者ばかりでなく「俺たちの
番組の数字をいけにえにするな!」と局内外各方面から 怒りの火の矢が降り注ぎ、
かえって通常の野球中継では延長中止・時間内で放送を強引に打ち切るスタイルを
定着させてしまった。

しかし日本シリーズだけは試合終了まで放映しなければならない規程があるため
好き放題にダラダラ試合を演じている
今日もTwitterで「野球死ね」が轟きわたる


■2010年プロ野球最高視聴率試合

11/6(土) 18.9% 18:00-24:04 CX* 日本シリーズ第6戦 中日×千葉ロッテ
11/7(日) 20.6% 18:00-23:14 CX* 日本シリーズ第7戦 中日×千葉ロッテ


▼時間ごとの視聴率
11/6 CX*
18-19 13.9%
19-20 14.4%
20-21 15.9%
21-22 22.2%
22-23 23.6%
23-24 23.7%  ★

11/7 CX*
18-19 16.2%
19-20 15.9%
20-21 17.2%
21-22 23.4%
22-23 28.4% ★
629名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:16:27.35ID:44HvDNAy0
>>622
ああバスケもエキサイティングだね
630名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:16:28.86ID:EvH3iYWG0
>>66
未だにありとあらゆるところで泣きながらラグビーに乗っかってサッカー叩いてるなw もう思考回路停止してんだろ焼豚って
631名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:17:00.03ID:2ITHZse00
>>619
日本人だけならどうなっていたのかな?w
632名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:17:06.49ID:gGo5u5cy0
ラグビーのせいだわ

野球とサッカーは結託してラグビーが敵だろ
633名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:17:07.40ID:xcIlqaaX0
>>84



猿が最も観るTV番組はプロ野球
まあ焼き豚とか老人とかチョンの脳ミソは猿以下だけどw
634名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:17:28.94ID:Fc2ZQKiZ0
ゴールデンタイムのゴミ問題は深刻
635名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:17:56.15ID:ufTqudaB0
>>585
もし韓国がラグビーに力を入れて日本に拮抗してきたらイライラは増すぞ
でも韓国がラグビーに力を入れるとは思えないが…
636名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:18:21.62ID:44HvDNAy0
>>632
いや面白くて時代にあったものが良いだけだよ
ラグビー
あとレスにあったバスケなんて良いね

いまはみんな短い時間で楽しめるほうがいいと思う
637名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:18:36.89ID:dUUlOIv9O
>>621
ナゴドは落合監督時代から動員は右肩下がり
能力はともかく落合の人柄は
大方の野球ファンには嫌われているからね
638名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:18:37.56ID:P875cbdJ0
過去スレをざっと見たが
「サッカーがー」「Jリーグはー」って吠えてるレスだらけ
裏番組で被ってたラグビーならともかく全く関係ないサッカーをばっかり持ち出してる奴は脳に障害でもあるんか?
639名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:18:56.53ID:QCwYwX5N0
なかなかやるやん
640名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:19:10.23ID:+9Y/zw960
狡猾な女子アナたちが離れていったときがいよいよだろうな
641名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:19:41.80ID:vwFlI/TA0
>>635
昔は力入れてたよ
日本も結構負けてた
642名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:19:53.75ID:44HvDNAy0
皆んながサッカーと野球の対立を作り出されたことに気づいた時には
ラグビーやバスケの時代になってるかもね
643名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:20:03.15ID:GRpFEs7z0
ラグビーに食われたのはサッカーではなくヤキウでした。おしまいw
644名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:21:03.31ID:HhwuL5mV0
ジプトン球団では盛り上がらんわ。
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
645名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:21:17.31ID:1wzXip4j0
ラグビーこん棒にして悪さしてて、そのこん棒にボコボコにされて死ぬってw
646名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:21:49.07ID:EvH3iYWG0
>>638
なきゃ焼豚にはならないでしょう
647名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:22:09.05ID:YfDulIvD0
もうナゴドの「25,000人」ってこういうものだと以前から周知されてるからね
これが「Jリーグの倍」だと思う池沼はもうスポーツ好きには存在しないよ


【画像】入場者数24,559人のナゴヤドームをご覧下さい

2017年04月07日17:18 中日ドラゴンズ
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚


主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700席人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」
648名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:22:23.62ID:YfDulIvD0
まあナゴドはずっとこんな感じだったからな

◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ


  ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
649名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:22:46.14ID:FeCCDN8p0
野球の場合
ちゃんと画面を食い入るように見続けているファンって 1割もいない気がする
だから6%ならば0.6%未満
サッカーとかラグビーとかなら8割以上だと思うけど
650名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:23:00.52ID:YfDulIvD0
◆世界に晒される野球のガラガラ&水増し

204 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:04:48.81
【悲報】ポルディ 世界にガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚

2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人

(※京セラドーム大阪のキャパは36,627席 
「客席の60%が埋まった状態」だそうです)


231 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:58:43.91
ええ?
等々力がほぼ満員のレベルやん

233 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:02:30.37
ガラガラなのに2万越えwww
やきう面白すぎだろ
試合はつまらんけど

235 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:04:24.94
(^◇^)盛りすぎwww 2千人の間違いだろww

237 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:07:08.29
2万人超ってノエスタや等々力が見た目の空席が僅かなレベル
ガラガラなのに2万人超えのやきう凄過ぎやわ

264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:19:10.70
開幕早々1万人台の発表はできないという意地を感じるな

266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:22:06.25
平均3万とか入ってるって信じる奴が
いるんだよな

276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:44:08.49
野球の観客席を見てたら、J2・J3の不人気チームでよく見る光景だから
J2・J3の不人気チームのサポなら数十人単位の誤差で観客数当てられそう
651名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:23:23.66ID:YfDulIvD0
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表  「19021人」

下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚


プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
652名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:23:44.47ID:YfDulIvD0
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった

ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、全球団の
全試合平均が球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww

(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が35000を超えたら異常事態のはず)


映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ

【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚 ;fit=clip&auto=compress&cs=tinysrgb&auto=format

今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる?
653名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:24:31.02ID:HJpjB2iS0
>>638


じゃ、サッカーのスレで関係ないやきうやきう言ってたらw

同じってことになるねww

ログとっとこwww
654名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:24:48.12ID:dUUlOIv9O
>>642
俺はラグビーが
「トライ3点・ゴール3点」の時代の記憶がうっすらとある程度にはラグビーの観戦歴があるけど
ことラグビーについては
「ラグビーの時代」が来ることは世界的にあり得ないと断言は出来る
655名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:25:29.51ID:fTYANmBc0
ラグビーは女子のが人気出るんじゃないか
パンツ引っ張りまくってけつ出るのしょっちゅうあったしな
656名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:25:50.05ID:+9Y/zw960
行き着く先は個人競技の時代だと思う
657名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:26:17.69ID:SlhR4ONJ0
まあプロ野球がテレビで観るものではなく球場で観戦するもの
こうなってるからな今は
テレビの視聴率に存在を賭けているのは巨人だけ
658名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:26:44.90ID:GysjusMC0
>>652
完全に野球水増ししてんじゃん
659名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:26:48.13ID:YfDulIvD0
◆普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリする日本シリーズ
 現実の観客数は大本営発表の3分の1、金を払っている観客はさらに少ない


542 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/10/21(月) 10:35:25.31
今年の日シリの観客動員数
第一戦 37,194人
第二戦 37,052人

今年のペナント、ヤフオクドーム(64試合)の平均観客動員数
38,080人

569 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:54:30.98
この数字も販売枚数で実際には2割ほど水増しだろ。
普段どれだけ水増ししているんだよ。

SB(日シリ)これだから12球団の水増しは2万を軽く超えるね。
少なく見積もって1球団1試合平均2万人の水増しとして合計70試合=140万人
それが12球団あるから1680万人の水増し・・・・・・・・。
去年の入場者数(発券数)が25,550,719枚
そこから水増し分を引くと約900万人。
年間球界全体で858試合。
1試合平均1万ちょっと・・・・・。

実際にはもっと数字低くなるだろうな。

これじゃJのように実数発表できないよ。
平日も開催とは言えJ2並じゃん。
660名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:27:41.57ID:dUUlOIv9O
>>649
さすがにそこまでは酷くはないだろよ
俺は野球を見ている間は一応それなりに真面目に観るし
つまらなくなればチャンネル変えるからw
661名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:28:36.01ID:jrZ9xxGF0
国民に6.4されてるやきうW
662名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:28:49.34ID:H9bSlpm60
4戦でとっとと終わらせちまえ またラグビーにオカマ掘られるぞ
663名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:29:31.72ID:71V0EOpz0
これ関東圏の視聴率でしょ
巨人じゃなくて阪神とか広島だったらもっと悲惨なことになってたんじゃないの
664名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:29:46.68ID:6xT/TQsT0
テレビだけ観てたりしないからなあ
ネットとかしながらだから、
まあ観ないで済んでしまうという
665名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:30:01.69ID:e2R5WKBb0
とったな
666名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:30:08.53ID:CxpJOMDV0
TBSラジオが中継撤退した時点で、
野球は見たいやつだけ見ればいいみたいな雰囲気になったんじゃね
667名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:30:17.60ID:01CoyuZb0
WBCでラグビーの数字なんて余裕で越せるけどな
668名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:30:22.20ID:DpN9RRaQ0
どちらもショボイ数字とは言え、日本戦の裏のほうが良かったのは意外。
669名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:30:31.47ID:73/R3opm0
>>34
世帯視聴率で6%は個人視聴率だとおよそ3%ちょいぐらい
つまり見た人の割合で言うとさらに低いんだよ
670名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:31:08.66ID:dUUlOIv9O
>>662
ラグビー云々を抜きにして
巨人では精々で一勝するのが限界
リリーフが酷いし機動力も皆無
監督やコーチも基本的に作戦が雑だし
671名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:31:29.11ID:jrZ9xxGF0
BS11もやきうから撤退して成功したW
672名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:31:40.90ID:SlhR4ONJ0
まあプロスポーツ産業としてはプロ野球に勝るものは今の日本にはないよ
つまり国民がそれだけカネを落としていると言うこと
テレビは見なくてもね

2005年以降パリーグ中心に経営は大きく方向転換した
ただしセ経営者の頭の中はまだ方向転換しきれていない(笑)
673名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:31:58.30ID:CxpJOMDV0
>>663
過去の数字見ると、関東圏の阪神の数字悪いねえ
674名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:32:34.83ID:jrZ9xxGF0
土日まで長引くと
また裏にラグビーの放送が来ちゃう?
タックル食らうじゃんW
675名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:32:44.51ID:GysjusMC0
>>672
居酒屋としてじゃね?
676名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:32:54.43ID:nUGjOuQV0
元木や宮本が喜んでる姿なんて誰が見たいんだよ
こいつらは泣きそうな潰れ顔してるほうがお似合い
677名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:33:43.88ID:41tC77r60
その低きこといだてんの如し
678名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:34:19.18ID:D6lGdMSt0
>>674
4戦で終わってなかったことにしたほうがいいな
679名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:34:24.07ID:XCJPge/D0
今日は天皇のどうでもいいニュースばっかりだから見る奴増えるんじゃない?
680名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:34:25.92ID:OvL1Wvrz0
即位したばっかの二人が野球狂だから数十年ヤクザも安泰のはずだった
皮肉なもんだねこの流れは
681名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:34:53.05ID:DMoAexBN0
日シリ日曜の方が良かった理由は
土曜は在宅低いしラグビーは外国戦だし
日曜は在宅率高いしラグビー日本戦だし
682名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:35:38.00ID:dUUlOIv9O
>>672
果たしてそう楽観視出来るかねぇ
球場の動員増加は地上波での放送減少の反作用という面が強く
新規ファンの開拓という意味ではむしろ黄色信号
683名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:37:12.78ID:ROASq8+w0
もう在日朝鮮人しか観てないんじゃね?
684名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:37:16.03ID:dUUlOIv9O
>>679
どうでも良いかはさておき
確かに両者の選択の比較として視聴率は少しは上がるかもね
685名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:37:47.33ID:YfDulIvD0
300 名無しさん@恐縮です 2019/10/22(火) 13:45:26.08
実は第2戦は公表してないだけで分割した数字で
平均は第1同様2%程度低いんじゃないかって気がしてきた。

285 名無しさん@恐縮です 2019/10/22(火) 13:41:46.84
フジテレビ中継だからAKB総選挙みたいに分割にしてより良い数字だけを発表してたんじゃね?
平均視聴率が6%ってだけで
686名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:37:55.88ID:39Cj87iF0
イキり6.4太郎
687名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:38:22.60ID:brWR/hu/0
和牛プレゼントしなきゃ!
688名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:38:59.60ID:n0T2afbnO
近年の超没落っぶりはネット社会到来が影響してるかな
一秒で知りたい情報が手に入る時代に、一球投げるまで一分かけるやきうは
あまりにも前世紀の遺物だわ
689名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:39:23.34ID:JMxiNPI90
とにかく今日の試合でどれだけ取り返せるかが注目やな。さすがに今日は二桁取るだろうと思うけどねぇ。
690名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:39:28.01ID:Za7tS3Zh0
野球は半分は休んでいる気だるいスポーツだからな
691名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:40:55.56ID:D6lGdMSt0
野球見ながら思うこと

乱闘おきねーかな
692名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:41:17.11ID:0JFh7PaX0
日テレがラグビーばっかり宣伝してたからだな
693名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:43:25.08ID:9ByLOVge0
>>679
野球見るようなジジイは
天皇見たいやつも多いだろう
694名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:43:47.33ID:1aiJ7xtK0
10/20
関東地区
日本vs南アフリカ 41.6%
ソフトバンクvs巨人 7.3%

北部九州地区
日本vs南アフリカ 28.6%
ソフトバンクvs巨人 25.6%
695名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:44:40.23ID:dUUlOIv9O
>>689
二桁は厳しいんじゃねぇかな?
俺は野球観るけど
ソフバと巨人の力の差がありすぎて
物好き以外は興味が持てんだろ
「リリーフが出てくる時に5〜6点リードしておかないとかなりの確率で負けてしまう」よーな力量差ではどーにもならん
696名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:44:43.71ID:gsdaMSr50
やきうはスポーツじゃなくてレジャー
697名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:45:11.26ID:yfcXiSk60
ニュース7、ニュースウォッチ9で即位の礼ハイライト、饗宴の儀

どう転んでもトリプルスコア
698名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:45:45.99ID:4+zJA3g10
ラグビーにあっさり食われてしまう野球先輩
悲しい
699名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:46:00.21ID:lG8ZHKKK0
低すぎ
サッカーかよ
700名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:46:22.34ID:bWSWNFvt0
>>694
福岡は福岡で地元球団飽きてるのか
ここ10年で5回シリーズ制覇してるし
701名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:47:05.65ID:Qnhlmk/r0
今日は敵のラグビーが終わったから20%いくぞ!
702名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:48:19.49ID:CjwRSXUS0
>>701
今日10%いかなかったらマジでおわりやな
703名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:48:34.75ID:O/2qg1JF0
野球は無視されてるな
6.4だけにw
704名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:49:09.78ID:0JFh7PaX0
>>699
ラグビーが面白い!w
705名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:49:34.93ID:4+zJA3g10
>>694
一件高そうに見えるけど、ローカルは高校サッカー決勝でも40%近くいくからな
706名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:49:57.29ID:+5VqOP5P0
>>699
やけうだよw

*1.3 19/03/31(日) 14:00-15:54 TBS ソフトバンク×西武
*0.9 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK 阪神×中日
*1.1 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK 阪神×中日
*1.4 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK 日本ハム×ソフトバンク
*0.8 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK 日本ハム×ソフトバンク
*2.0 19/05/06(月) 14:00-15:12 NHK ロッテ×日本ハム
*2.3 19/05/06(月) 15:15-17:30 NHK ロッテ×日本ハム
*2.3 19/06/15(土) 14:50-15:02 NHK 西武×ヤクルト
*2.3 19/06/22(土) 14:50-15:00 NHK ヤクルト×ロッテ
*2.0 19/06/22(土) 15:03-17:40 NHK ヤクルト×ロッテ
*1.5 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK 広島×オリックス
*1.9 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK 広島×オリックス
707名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:50:55.59ID:dUUlOIv9O
>>700
・北部九州は日本では数少ない比較的ラグビーが盛んな地域
(岩手や秋田や新潟等のラグビー熱が低下したため地方では希少)
・ソフバは「元々が南海」のため九州では旧西鉄のライバル扱いで元々賛否両論
ソフバが成績の割には人気が今一つ上がり切れないのは
球団の歴史も微妙に絡んでいるんだわ
708名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:51:13.51ID:VuHvh8nh0
ラクビー使って散々サッカー煽ってたのに実は1番ラグビーでダメージを受けている野球w
709名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:51:27.51ID:lG8ZHKKK0
あれだな球界再編で地域密着型にした弊害
今までやきうに縁遠かった地方じゃ真新しさで人気あるけど巨人阪神の関東関西はもう旬が過ぎて固定層しか見てないんだろう
710名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:51:54.35ID:WqpVjB6l0
野球好きな人はBSで見るんじゃないの?
俺、サッカーの代表戦とかも地上波嫌いだけど
711名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:53:16.99ID:cf4JOzcE0
ソフバンの千賀って額に剃り入れてるだろ  野球選手はヤンキーに憧れてるからなw
712名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:53:26.31ID:sMl3iwwI0
一昔前はフジテレビが王監督バカにして、放送できなかったんだよなぁ。
今だったら痛くも痒くもないか、
713名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:54:04.08ID:D6lGdMSt0
>>710
サッカーほど野球の中継は差がない
714名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:54:08.23ID:dUUlOIv9O
>>710
勿論BSに流れた層もいるだろうけど
それが主たる理由ではないだろよ
715名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:54:13.10ID:TxeqRJnJ0
真面目な話、野球界はラグビーを徹底的に潰しておいた方が良いと思う。
野球とラグビーでは全てにおいて違うので、
ラグビーに慣れられてしまうとマズイ。
716名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:54:44.41ID:NlVPnYIh0
俺が観れればそれでいい
717名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:54:59.28ID:sMl3iwwI0
野球は外国同士の試合は全く相手されないな。
選手を知らないとキツいか。個人同士の対決だから。
718名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:55:33.17ID:tNsAU7Fo0
そんなもんやろ
719名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:55:57.91ID:O/2qg1JF0
ラグビー観た後で野球観ると動きがトロすぎて迫力がない
720名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:56:43.07ID:D6lGdMSt0
動ける力士と動けるキャッチャーはラグビーへ
721名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:59:07.08ID:G4Md9c/I0
確かTBSも9時前にニュースを入れていたからもしかして7.3ってキムタク待ちの分割数字かな
722名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:59:16.55ID:GysjusMC0
ふと思い出したけど焼き豚ってひどい時は女子サッカーを使ってサッカー叩きやってたなw
あそこまで行くともう訳わからんわw
723名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:59:21.59ID:GDU5guSW0
2016年Jリーグチャンピオンシップ 11.7%
2019年プロ野球日本シリーズ 6.4%

Jリーグの半分じゃねえか…
724名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 15:59:37.77ID:dUUlOIv9O
>>720
野球からラグビーに転職するなら
フライ処理が上手く動ける外野の方が良いな
巨人の丸とか
キャッチャーは大抵走力が無いから
ラグビーでは使えない
725名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:01:11.27ID:6JocCmWd0
ラグビーなんかが人気出ると野球もサッカーも困るだろうな
726名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:01:37.43ID:PjwbzpSg0
野球も昔は日本シリーズだけ見てれば良かったのに
今はクライマックスシリーズやらWBCやらプレミア12やら乱立して
日本シリーズ価値が崩壊したからね
かと言って他のが良いって訳でもないのがつらいとこなんだけど
727名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:01:54.11ID:TW1M1NGn0
>>710
比較的にBSでの視聴が根付いてるサッカーでも地上波で30%なら5%とれていればいいほう
今回の6.4%なら1%以下だよ
728名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:02:32.94ID:CxpJOMDV0
中日はあれだ
年間シートは客が来たものだとカウントしてるんだろう
729名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:04:12.25ID:cf4JOzcE0
甲子園での活躍の記憶が無くなると‥‥タダの太ったオヤジだしね
730名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:04:57.30ID:ttCU4eE00
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる
731名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:05:09.54ID:cf4JOzcE0
>>728
それNPB全球団の通常営業
732名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:05:57.27ID:dUUlOIv9O
>>728
それならまだマシで
実際には売れていないor本来年間シートではない座席さえ
年間シートで計上しているのではないか?という疑惑すら
一部のスポーツ紙や週刊誌で取り沙汰されているのがナゴドの現状
733名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:09:08.91ID:wqeosboW0
>>724
多村みたいに怪我ばっかするのが転向しても意味ねえ
734名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:09:10.71ID:72DuuFVK0
読売犯罪者球団の不人気ぶりには呆れるな。
735名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:09:47.52ID:t7Ws1nVL0
高校野球が野球の最高峰

プロ野球は余生の芸能界

真剣勝負が無いぬるい芸能なんか誰も興味が無い
736名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:10:14.30ID:cf4JOzcE0
NPBの場合、観客数では無く 「販売数」 として発表すべき
737名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:10:44.47ID:KDb6uNpF0
巨人だからこの数字なんだろうが他だったらもっと酷いことになってただろうな
738名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:10:52.12ID:ti12nCDh0
団塊リーマンが見るだけ
739名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:13:17.75ID:yOzZX/8u0
やきうはつまらんから低視聴率で当たり前
740名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:14:11.92ID:t7Ws1nVL0
焼き豚ショックだな

巨人SBという現在最高のカードでこの惨敗

もうプロ野球の日本一の座というものに誰も興味が無いという事

野球なんて今では地元の暇人の暇つぶしの場に過ぎない
741名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:17:25.23ID:XVul7KS60
ホークスは優勝チームじゃないし
でも巨人倒せるのはホークスしかないと思ってた
西武のあの投手陣じゃボコボコにされてるだろう
まあ今日からドームだし巨人の反撃があるんじゃないの
見ないけど
742名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:17:45.84ID:Ar4lXPZD0
なに〜 6.4%もあったんかい。健闘してるじゃん!
743名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:18:19.73ID:cf4JOzcE0
>>738
団塊の世代の年齢は69?72歳 既に退職して無職ですから
744名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:20:08.39ID:Lc4fOzmW0
>>711
抑えの豚の金ネックレスもエグいぞw
745名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:20:28.81ID:FYsrreJ30
これは2戦目も分割確定だなぁ
746名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:23:42.76ID:eDSPZztz0
酒を片手に野球の衰退して行く様を眺める
これもまた一興なり
747名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:23:54.63ID:GDU5guSW0
だから俺は、焼き豚にラグビー使ってサッカー叩いてる場合じゃないよって言ってたのに
凄いブーメランが帰ってくるよって忠告したのに
748名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:24:06.61ID:9P2hzOrw0
>>740
暇つぶしに来てる人間はまだマシかも
野球場にいくと試合そっちのけで飲んだり食ったり喋ったりしてるのがいっぱいいる
飲み屋やビアガーデンの代わりに野球場に行ってるだけ、広々しててトイレもキレイだし
749名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:24:14.90ID:ywL501S/0
おいやめろ!

かわいそうだろ
750名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:24:18.87ID:CxpJOMDV0
巨人ソフトバンク第3戦
試合開始18時15分
予告先発
巨人 高橋優貴 ソフトバンク ハンデンバーク
地上波 日テレ系列
BS NHKBS1
スカパー 日テレG +
751名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:25:04.93ID:H2tI1si60
6ぱーwwwwwwwwwwwwww
って8パーってスレなかったか?
752名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:25:44.34ID:aO8LTUVB0
6.4%て・・・
もちろん、デーゲームだよね
753名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:26:28.46ID:e8sbmzh70
日テレ Fun!BASEBALL!! @ntv_baseball
【??ラグビー稲垣選手 緊急参戦決定??】
??ラグビーW杯で日本の躍進に大きく貢献をした #稲垣啓太 選手が本日の野球中継にスペシャルゲストとして参戦??中継内のどこかで実況席にお越し頂きます!

日本シリーズ 第3戦 #巨人 ?? #ソフトバンク??
今夜6時?お見逃しなく???



二桁確定!
754名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:27:28.78ID:azWgXLJH0
地上波で見てる奴が少ないってだけで
全部合わせれば30%超えだから問題ないだろ
755名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:27:30.61ID:0JFh7PaX0
>>753
その手があったか!
756名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:27:57.52ID:0JFh7PaX0
>>753
>中継内のどこかで

wwww
757名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:28:30.45ID:cJHfYA0B0
2003年に阪神が優勝してから地元だからしばらく応援してたけどもう中継見なくなったな
藤川が引退したら記事も追わなくなると思う
758名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:28:38.14ID:n0T2afbnO
>>753
早速ラグビー頼りワロスww
759名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:29:22.46ID:W7igmuke0
>>753
無理やりラグビー絡ませてきた
760名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:30:51.79ID:ywL501S/0
>>751
やめなさいってばw
761名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:30:58.85ID:9P2hzOrw0
>>753
そこはリーチマイケルか福岡じゃないと
762名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:31:19.91ID:H9bSlpm60
ラグビーの尻をペロペロなめる焼きう
763名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:32:16.98ID:t7Ws1nVL0
>>753
野球ブザマだなww

ラグビーに便乗するとか乞食みたいなことをするとはww
764名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:32:25.95ID:WpUWXQA00
>>342
キムチに新井…わかりやすいな
765名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:33:02.76ID:o7x3AYCR0
>>709
地域に密着してるか?ハムなんか練習してるの千葉で試合の時しかいないぞ 大都市中心興行の弊害だろう低視聴率


一方でサッカーとバスケは全国津々浦々にチームを増やしていたのです 地元民に興味が分散したのもある
766名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:33:24.32ID:xBhOws8V0
日本は負けたけど、ラグビーW杯自体はもう少し続くから
準決勝や決勝が被ると、また一桁確定だろうな・・・
767名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:34:58.43ID:ywL501S/0
ああプロ野球の親会社にラグビーチーム買い取ってもらってリーグ戦やればいいんでないの?

日本のプロ野球選手にあれだけ分不相応な大金払ってるんなら余裕だろ
768名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:35:13.73ID:voqFu/GX0
頑張ったほうじゃないの
3〜4くらいだと予想してたし
769名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:36:15.16ID:ywL501S/0
結局直接的な打撃をうけたのはやきうでしたなw
770名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:36:42.19ID:9uUt3SxV0
6割も見てるとか野球凄すぎだろ
771名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:37:22.54ID:CxpJOMDV0
日テレ地上波メンバー
ゲスト:松坂大輔 解説:高橋由伸 実況:田辺研一郎
[地上波副音声]ゲスト:西川遥輝(日本ハム)・DAIGO 
番組サポーター:亀梨和也 進行:山本健太
稲垣啓太(ラグビー)←new!
772名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:37:34.87ID:H2tI1si60
和牛の次はラグビー人気にのっかってきたかwww
773名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:37:45.17ID:Ar4lXPZD0
視聴率アップのため、
最終回ぐらいに、外野にラグビーのゴールポスト立てて、プレート付近から
フリーキックして、決まれば3点ボーナスポイントとか特別ルール導入したらどう
774名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:38:08.45ID:MaVpZeG50
>>766
日本シリーズは明日で終わる予定だから、ラグビーとは被らないよ
775名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:38:24.61ID:xe4wmW8Y0
巨人がラグビーに大敗するってすごい時代になったなあ
776名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:38:44.69ID:GDU5guSW0
>>768
いや、第2戦が悲惨な視聴率になることは予想されてたが、第1戦もラグビーに完敗するとは予想されてなかったぞ
焼き豚も当初は「ラグビーの影響を受けるのは日本戦と被る2戦目だけだから〜」と強がってたんだから
777名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:38:44.89ID:H2tI1si60
>>771
必死だなwwww笑うわwwww
778名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:39:03.85ID:dUUlOIv9O
>>771
亀梨が一番マトモに野球を語れそうな面子ってのが何とも…
779名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:39:26.60ID:Z5aqTjal0
早速乗っかってきてわろた
なりふり構ってられないのはわかるが不様だなあ
780名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:39:54.46ID:H2tI1si60
視聴率低すぎるから7戦目までわざと伸ばすだろなこれ
でもそしたらラグビーとまたかぶるのかな?笑えるなw八百長してもしなくても地獄だ
781名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:40:00.54ID:ukTpOm/e0
6.4は報知の誤植だね
782名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:40:17.68ID:/61vhTpI0
どこが優勝しようが興味無いね
783名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:40:38.46ID:xe4wmW8Y0
>>774
ソフバンは1つサービスで勝たせる伝統があるみたいだから、せいぜい5戦までだね。
ラグビーとかちあう6、7戦にはまずも連れ込まない、それくらいできる余裕があるくらい力が違いすぎる。
784名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:43:10.17ID:xBhOws8V0
>>775
たまたまW杯が平成の間は無かっただけで
90年代にあっても普通に視聴率取ってたろ、日本人はお祭り好きだし
785名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:43:17.89ID:cf4JOzcE0
ドラフト指名選手やとトライアウト選手の家族の事情やプライバシーを売って話題を集めるほど追い詰められたるからな

これ売れない芸人のやり方だからね
786名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:43:18.14ID:cS438UQ/0
>>753
これはスゴイ
この手があったとは
787名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:44:03.60ID:yAT8avPG0
NZ対アイルランド戦が16%もいった裏で6%だか8%だかだった日本シリーズ
日テレは複雑だっただろうな
788名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:44:49.39ID:o7x3AYCR0
>>767
それじゃ宣伝になんないんだよなぁ ラグビーで年間140試合もしたら死んでしまうしラグビーも企業名チームだめでないの
789名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:45:27.05ID:Ssw2hX6j0
天皇陛下=末次ファン
雅子様=高田ファン
愛子様=内川ファン
サカ豚どうすんの?
790名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:45:48.63ID:3K7bbIfb0
もうプロ野球なんかやめてしまえ
791名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:46:05.75ID:ABPzJtsr0
>>787
日テレは野球切りたがってるから歓迎なんじゃないの
792名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:46:35.91ID:yOzZX/8u0
>>784

その時代にラグビーW杯開催しても全敗だから爆死してたろな
793名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:46:41.67ID:qxN4lGus0
報知は早く8.4に訂正しろよ
8.4が正式な数字だろ
794名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:47:06.72
>>1
さすがに今日は20%ぐらい取るだろ
裏も激弱だし
795名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:47:58.23ID:CxpJOMDV0
データ放送で、和牛が当たる!
松阪牛 しゃぶしゃぶ用(480g)を
抽選で3名様にプレゼント!
https://www.ntv.co.jp/baseball/data/
ラグビーに和牛 涙ぐましい
796名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:48:02.71ID:eDSPZztz0
>>753
面白きプロ野球の奥の手w
797名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:48:26.00ID:CzUu+AFN0
2戦目の方が高くなるのはおかしいな
焼き豚またごまかしてた?
798名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:49:44.02ID:JHGoUbzH0
>>797
TBSお得意の分割だろ
799名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:52:17.46ID:cf4JOzcE0
>>789
大相撲には幾度も足を運ばれてるけど‥‥
プロ野球のご観戦ってありましたっけ?  
天覧試合が行われれば名誉なことですね
800名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:52:44.60ID:yAT8avPG0
>>791 しかし、先々の事は知らんが、今日から東京ドームの試合、中継するんだろ、ゴールデンタイムに3連戦
801名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:54:02.34ID:mO8xrhcS0
>>793
こんなに時間経ってて直さないんだからこっちが正しかったんじゃないの
802名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:54:12.73ID:zoJtQsvJ0
固定客5から6%はいるのね
代理店には情報流てるんだろうけど高齢者ばっかだろコレ

つまり1秒1秒この数値は減少していく訳で
803名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:54:18.29ID:FYsrreJ30
>>753
試合に出てもらえばwwwww
804名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:54:41.95ID:yAT8avPG0
>>794 いつも思うが何でそんな能天気なの?
805名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:55:26.53ID:HvC29oIV0
>>802
頑固な汚ればりにこびりついてるんだろうな
806名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:56:52.23ID:HJpjB2iS0
>>804

マッチポンプじゃね?w

取れるわけないしww

反応するだけ無駄やで?ww
807名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:57:03.33ID:s8vSusPJ0
>>795
やったね!
808名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 16:59:45.49ID:UxSBak2H0
>>753
今朝のスッキリでもラグビー選手いる中わざわざ野球の宣伝してたよな
809名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:00:39.86ID:H9bSlpm60
>>804
照れ隠しじゃね 敢えて強めに言うことで
10%超えるかなーという哀れな願望も隠せるしね
810名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:02:07.19ID:rhz2rNd/0
>>753
前回のW杯の時に五郎丸に始球式させて
試合より視聴率良かったからなw
811名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:04:11.50ID:ectiSGFX0
盛り上がるのは人口150万の福岡だけ
812名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:05:52.67ID:0JFh7PaX0
>>772
和牛www
813名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:06:36.32ID:jsu+Bbci0
ひっくw
814名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:16:01.17ID:PjZVl92P0
>>64
その通りだよね、サッカーを見慣れて今回ラグビーも見たら、裏で唐揚げ食いながらできるスポーツなんて見れないよね…
815名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:18:24.73ID:teqQQuGq0
なんつーかもっと競技内での対立軸が必要な気がするんだよね
昔は球場で珍カスのふりして虚カス煽るのとか楽しかったし
サッカーやラグビーを敵にしても子供部屋おじさんの書き込み以上のものはないじゃないの
816名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:18:25.25ID:cf4JOzcE0
運動不足になるから試合中にベンチ裏でランニングマシンで走ってる選手も居るらしいぞ
817名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:20:14.79ID:8YE/Vzev0
>>815
サッカーガーとか言ってるやつらは総じて社会性ないからな
818名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:23:59.60ID:dt3or/c20
低視聴率底上げに3日連続和牛プレゼント
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

FUN! BASEBALL!! プロ野球2019|日本テレビ
〜松阪牛 しゃぶしゃぶ用(480g)を抽選で3名様にプレゼント! 〜
10月22日(火)、23日(水)、 24日(木)放送分.
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... 	YouTube動画>2本 ->画像>13枚
819名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:24:22.35ID:HJpjB2iS0
>>815

>なんつーかもっと競技内での対立軸が必要な気がするんだよね
>昔は球場で珍カスのふりして虚カス煽るのとか楽しかったし

結局煽ってなんぼなんだよねぇ〜ww

対立軸ってwww
820名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:24:53.46ID:a44ju+wn0
あれだけ宣伝してこの超低視聴率は逆にすごい

どんだけ日本人に嫌われてるんだよ野球・・・
821名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:25:23.70ID:8YE/Vzev0
>>819
野球ってサッカーの悪口言ってばかりで目立ってるだけだよな
822名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:25:53.55ID:eMzTGI5B0
もう野球に興味持ってる人が少ないから仕方ない
昔みたいには戻らない
823名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:26:12.52ID:8YE/Vzev0
>>820
毎年今年のラグビー並みに報道されてたからなあ、少なくともスポーツ新聞では
824名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:27:07.13ID:HJpjB2iS0
>>821

なんJがそうなんかな?w よくしらんけどw

芸スポではサカ豚がやきうやきう言ってる気がするよw
825名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:28:50.41ID:H9bSlpm60
>>820
要は体動かさないで毎日やれればいいんだから野球じゃなくてもいいんだよな
カバディーとか野球より面白いだろ
826名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:28:54.97ID:UlX9obiN0
福岡では高視聴率だったりするのかね
827名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:29:13.95ID:ywL501S/0
>>818
う〜ん

別に応募するほどいらんなw
828名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:30:11.32ID:ywL501S/0
>>824
だって面白いんだもん仕方ないだろw
829名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:30:26.86ID:cf4JOzcE0
>>824
野球はプロスポーツ界の出川哲朗だからだろ  いや狩野英孝かな?
830名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:31:12.47ID:Pz8X5ZJZ0
消費税未満のピロ野球
野球界だけ増税しようぜw
831名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:31:35.12ID:hR+n0oIp0
日本代表に負けるのはしょうがないにしても 外国同士の試合にダブルスコアで負けるのはね
832名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:31:36.25ID:V0SvIM0J0
ゴリ推し報道しても毎回視聴率1桁
そういえば卓球にも負けてたな
833名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:32:10.12ID:GWv2Czj80
金でペナント買った巨人と金でもペナント買えなかったソフバンの戦いなんか見たいか?
それも交流戦でどっちが強いのかわかってるし
834名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:32:32.48ID:HJpjB2iS0
>>828


そっかそっかw 

同じくおもしろいよねww
835名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:32:52.36ID:5bxxW4I40
木下優樹菜をゲストで呼んでタピオカをプレゼントなら観てやるのに
836名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:33:42.93ID:52EEvSEVO
ソフバン嫌いだけど日テレの実況腹立つからソフバンが凹ってたら見るか
でもそういう時にソフバンってだらしないんだよな
837名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:33:48.08ID:ywL501S/0
>>829
ジャイアンツの坂本です!!
838名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:33:50.50ID:L22OIz+/0
バス旅をみたよ
やっぱり太川さんがいいなあ
839名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:34:25.65ID:FYsrreJ30
>>826
九州北部だっけ?の数字見てないな
840名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:36:10.60ID:Fur1wuQ60
むしろ消費税割れあるかと思ったが
841名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:36:37.50ID:tfQDF2Qx0
セリーグ 弱すぎて見るの馬鹿らしい
842名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:36:56.89ID:YfDulIvD0
福岡でもラグビーに負け
843名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:37:00.64ID:ywL501S/0
こういうスレにかってのような勇敢な焼き豚が近づかなくなって悲しい

コピペになるようなレジェンド言い訳レスが欲しい!
844名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:38:04.76ID:YfDulIvD0
◆さらに普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリする日本シリーズの悲惨
 

542 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/10/21(月) 10:35:25.31
今年の日シリの観客動員数
第一戦 37,194人
第二戦 37,052人

今年のペナント、ヤフオクドーム(64試合)の平均観客動員数
38,080人

569 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:54:30.98
この数字も販売枚数で実際には2割ほど水増しだろ。
普段どれだけ水増ししているんだよ。

SB(日シリ)これだから12球団の水増しは2万を軽く超えるね。
少なく見積もって1球団1試合平均2万人の水増しとして合計70試合=140万人
それが12球団あるから1680万人の水増し・・・・・・・・。
去年の入場者数(発券数)が25,550,719枚
そこから水増し分を引くと約900万人。
年間球界全体で858試合。
1試合平均1万ちょっと・・・・・・・・・。

実際にはもっと数字低くなるだろうな。

これじゃJのように実数発表できないよ。
平日も開催とは言えJ2並じゃん。
845名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:39:02.37ID:CxpJOMDV0
福岡 ラグビー 27パーセント 野球24パーセントくらいだったような
846名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:43:29.03ID:QHi/xl/i0
>>818
3試合連続かよwwww

和牛は確かに高齢者が喜びそうだけどw
847名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:44:45.39ID:+kpIl8EB0
>>826
>>839
頼みの綱の北部九州地区でさえ
ラグビー>日本シリーズwwww

<2019年10月20日>
ラグビーW杯(日本代表―南ア代表)
関東地区  41・6%
関西地区  41・4%
北部九州地区28・6%

日本シリーズ(ホークス―巨人第2戦)
関東地区   7・3%
関西地区   9・3%
北部九州地区25・6%
848名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:46:56.31ID:0JFh7PaX0
>>818
松坂シャブ漬けうおおおおおお
849名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:47:33.30ID:fzd3XzTf0
昨日8%って見たぞ
視聴率も水増ししてたってことか?
850名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:47:46.45ID:HvC29oIV0
>>847
あのラグビーと接戦を演じるとは、この地域の洗脳っぷりは広島に次ぐものがあるな
851名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:07.50ID:mO8xrhcS0
>>847
実は九州てラグビーそこそこ競技者いるしな
修猷館とかグランドにラグビーあったりして
年配は優勝にも飽きたソフトバンクよりラグビー選ぶだろうな
852名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:18.32ID:cf4JOzcE0
>>846
巨人ファンのナイツ呼んでやれよーと思ったら ‥‥ リアル和牛かよw
853名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:22.24ID:tUIqOTcO0
>>818
たった3人とかケチくさいな
日テレはラグビーで稼いだ分を還元しろよ
854名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:24.54ID:6PPZaiAD0
>>719
でもあんなんで年収億稼いでるやついるんだぜ
バカらしいよな
855名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:35.39ID:PudVLIkU0
>>849
瞬間最高視聴率を切り取った
856名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:44.80ID:02CMPghs0
てs
857名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:48:57.96ID:HJpjB2iS0
>>847


おぉ〜〜w

すごい人気やんwwやきうww

ラグビーより人気ないけどwwww
858名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:50:58.72ID:H9bSlpm60
>>818
ワロタwリーグのシーズン中はただの和牛だったのに
松坂牛になってるじゃん
859名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:51:54.58ID:jB4IvS1H0
ラグビーはハカ
野球は墓

墓って響き、けっこういいよね
860名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:54:08.64ID:PudVLIkU0
ラガーマン見たあとに安倍や原の顔みるとほんと腹たってくるわ
861名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:55:14.61ID:tUIqOTcO0
野球ってほぼ静止画だからテレビ壊れたかと思っちゃうよね
862名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:56:13.52ID:6r1vZk2N0
>>818
6%でも何百万人も見てるんだからこんなの意味ないのにねw
863名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:56:32.77ID:cXG4M/DA0
>>753
稲垣やきうやってたからな
864名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:58:39.46ID:yAT8avPG0
>>847 やっぱりより悪いのは地元の数字を取り込めない巨人?
865名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 17:59:38.16ID:yAT8avPG0
>>858 シーズン中もやってたのか
866名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:00:22.28ID:dJp6F6YO0
でもラグビーって野球選手並みに稼げないなら、現状夢が無いよね・・・
子供は当然プロ野球選手を目指すよ
867名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:01:04.72ID:30raIEFB0
>>699
焼き豚乙
Jリーグはもう数字でないから
868名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:02:21.94ID:BPD0tyLr0
>>862
高齢者だから確率なんて理解できてない
869名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:02:46.11ID:tUIqOTcO0
>>866
いまはバカ親に無理矢理やらされている野球少年しかいないぞ
870名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:03:13.01ID:iqP24Ebc0
>>29
居ても0.6%くらいだろ
871名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:03:39.25ID:S84dTV5X0
冗談でしょw
即死じゃん
872名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:04:02.82ID:TxeqRJnJ0
今日からとにかくしっかりとした野球をやるしかないな
873名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:05:06.25ID:PudVLIkU0
注目されないから選手も緊張せず伸び伸びプレーできる
日本シリーズ最高!
874名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:05:17.64ID:iqP24Ebc0
>>855
つーことは、ラグビーの他国同士は野球の2.5倍やん
875名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:06:31.95ID:S84dTV5X0
>>872
久しぶりにまともな焼き豚見たな
ガンバ
876名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:06:45.33ID:UlX9obiN0
競技人口もしっかり激減してるのがやきうの凄いところ
877名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:06:51.78ID:FeCCDN8p0
>>774
>>783
日本シリーズが4戦目で決着がつく可能性は
仮に両チームの実力が コイントスの様にまったくの互角だとしても 128通りのうちの16パターンなので 12.5%
ましてや人間がやるスポーツの勝負で リーグも資産規模も違うチームの対戦なのだから実力差があって当然。
なのでこの数値よりも大きくならなければ人為的な操作があるとみていい。
過去69大会で7戦目にもつれこんだのはたったの5回
なのに 5(回)÷69(大会)=7.2463768…%
12.5%よりも大きくならなければおかしいのに 7.24%だもんな
やきう八百長シリーズが4戦で終わるわけねえw
878名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:07:32.21ID:S5OSvwcD0
ラグビー如き同時間帯開催でも問題ないと思ったんだろうなぁ
879名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:07:35.27ID:tUIqOTcO0
テレビつけたがもう番組始まってるぞ
すかさずチャンネル変えたけど
880名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:07:51.51ID:FeCCDN8p0
>>872
しっかりとした野球ってなに?
具体的に
881名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:08:06.82ID:MEnxXyPZ0
やwきwう
882名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:08:14.42ID:IO0fzFTh0
bsかネットでやれよ
883名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:09:24.79ID:2Okrwiwm0
影山ヒロノブw
884名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:09:28.24ID:6O6Goiyt0
まぁああでぃえええ
885名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:09:31.76ID:xfWZ7Etd0
ラグビーで完全に忘れてた
やってたんだw
886名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:10:00.54ID:mO/KmbF00
うわっ...引くわこれ
嫌われすぎだろ野球
887名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:10:02.02ID:w6FX5yfj0
YouTubeで垂れ流ししてとけばヒカキンの10分の1くらい見るだろ
888名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:10:24.14ID:HJpjB2iS0
>>877

ちらっと見てきたけど7戦までいったゲーム10試合以上ありそうだぞ?
889名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:10:38.22ID:Lc9vaBex0
>>866
その理由で貧困層の親がやらせてるパターンが目立つよな
珍名多いのも特徴的
その結果ますますまともな親が避けるようになって普通の子は野球を知らないまま育ってる
890名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:11:08.22ID:pDjDv+qX0
君が代全く歌わねえなこいつらやきうは
891名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:11:14.92ID:4qDTCofn0
皇室関連番組で食傷気味であり祝日且つ都心が交通規制され天候も悪い本日の視聴率がどうなるか興味あるわ
892名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:11:25.78ID:z8TE/Foh0
>>865
うん。やってた。
そして視聴率アップの実績があるよ!

<和牛なしの巨人広島戦>
2019/05/25(土) 15:00-17:00 120分 NTV 巨人×広島 *2.9%

<和牛ありの巨人広島戦>
2019/07/31(水) 19:00-20:54 114分 NTV 巨人×広島 *5.1%

2.9%と5.1%
和牛単体で2.2%の数字を持ってる事になるね。
巨人と広島は1.45%ずつかな。
893名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:11:52.88ID:4s2nj3P20
もうさ

日本人がハッキリとプロ野球にNOを突き付けてるんだから

廃業しちまえよ
894名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:13:03.20ID:VCCl9Gy90
>>775
もう交流戦のせいで日本シリーズもいつもの戦いにしか見えないのが原因
こんなんなんの珍しさもないカードだからな
895名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:13:04.66ID:S84dTV5X0
野球は地上波から引退かな
とりあえずBSで
ほどなくなしてCS有料に
896名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:13:23.22ID:QaG+nbEy0
このスレ明日まで伸ばしておいてね。
6.4の誤報バレるからww
897名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:13:32.92ID:Zhj9jxps0
監督がユニホームきて背番号までつけてるの本当に草
こいつらだけだろw
898名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:14:11.74ID:mO/KmbF00
焼き豚どうすんのこれwww
899名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:16:02.76ID:h15ePe860
二戦目の方が高いのはラグビーが一方的になって
そーいや日シリもやってたなーってチャンネル変えた結果かね??
900名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:16:36.66ID:DytkItwt0
>>818
うおおおおおおおおお!
901名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:17:16.78ID:GysjusMC0
>>896
君必死に誤植と言ってるけどね、8.4だってゴミのように低いんだよw
8.4だと嬉しいの?
902名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:17:54.84ID:qtSDoxwf0
>>901
本気で泣くからやめてあげなさいww
903名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:17:57.62ID:HJpjB2iS0
>>901


言うとおもったwwww
904名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:18:29.39ID:yAT8avPG0
>>878 ラグビーの第1戦の視聴率出たときには、WBCの10年も前の最高数字持ち出して、超えたら相手してやるみたいな上から目線だったのに、本当に超えちゃうとはな
905名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:21:04.79ID:YfDulIvD0
>>852
> 巨人ファンのナイツ呼んでやれよーと思ったら ‥‥ リアル和牛かよw

ワラタwww
906名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:22:57.98ID:VgIRJ2jQ0
テレビ「熱盛り!熱盛り!」

お爺ちゃん「おっほー、上手い上手い」

一般人「何なのこれ」
907名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:23:26.57ID:YfDulIvD0
◆第一戦視聴率、最初は「8.4%」と報道されていたのに
 いつの間にか6.4%に変わっていた


376 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:53:36.27
6.4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571692995/

377 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:55:11.99
報知の誤植か?

380 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:57:50.12

384 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 07:02:00.30
(^◇^)野球賊は大切な視聴率の数字さえ満足に発表できんのか
一試合目が壊滅的で記者が正気を保てないのかw6なのか8なのかどっちが正解?

382 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 06:58:54.17
とりあえず間違いの良い数字を素直に発表して、後から
悪い数字を出すという作戦に切り替えたんだろうか?

383 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 07:00:50.66
さすがに1戦目より2戦目の数字が良くなることはないでしょ
ただの誤字だと思うけどもしかしたら2戦目も本当は5%台とかだったりして

494 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:39:54.18
8.4 じゃね。2戦目が高いのはさすがに無理がある
908名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:23:47.26ID:YfDulIvD0
◆第一戦視聴率、「8.4%」と報道されていたのにいつの間にか6.4%に訂正
 実は第二戦の「7.3」も分割した一部だけの数字で、実際はもっと低い?


511 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:56:32.82
語入力か誤報か
まだ訂正もされずに放置?
やはり6,4が正しい?

508 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:54:33.70
>ラグビーと同時刻に中継されたプロ野球日本シリーズの平均視聴率は19日の
>第1戦(フジ系)が6・4%、20日の第2戦(TBS系)が7・3%だった。
>10/22(火) 6:07配信 スポーツ報知
>s://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-00000028-sph-ent
火曜朝の最新報道で間違いは無いだろ

505 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:50:03.15
6.4って分割してない数字じゃないのかな、2戦目は分割してるやつで
流石に一戦目が下って説明つかない

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 09:55:34.02
火曜朝最新報道
報知の情報
配信から4時間経っても修正無し
6.4確定

535 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:15:29.03
土曜日6.4が正しい数字と聞いて
日曜日なんかもっとヤバいよな、滅茶苦茶クラクラするっす

517 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:02:13.92
8.4が分割で6.4が全体とかかな
それなら多分日曜の7.3も分割だよな

525 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:09:00.98
VRトップ10も無理だし
まさかの巨人日本シリーズが闇案件
数字も時間も未確定

520 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/22(火) 10:04:31.61
日曜日も分割で平均すれば5%前後というのはありそうだな
7.3 は高すぎる
909名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:24:16.54ID:41tC77r60
>>730
ポダム(正力)が作ったポハイク(読売日テレ巨人)は
GHQからCIAに引き継がれた日本人白痴化ツールだからね

ナベツネが広島カープに異様にご執心なのは
被爆者の反米感情を抑え込むのにカープが非常に有益だから
910名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:24:34.29ID:YfDulIvD0
サッカーの「低い数字」よりさらに低視聴率の「最高峰」日本シリーズ


【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/

日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ5年だけでもなんと4回!今年も含めると6年のうち5回!

嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…


2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6  ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ

2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3  ★ 最低視聴率 7.4%

2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1  ★ 最低視聴率 9.8%

2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0  ★ 最低視聴率 9.7%

2019 ソフト×読 売 最高 7.3? 平均6.8? ★ 最低視聴率 6.4%
911名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:26:17.21ID:yq1pfghW0
焼き豚「6パーは誤植!8パーだぞ8パー!!」

目クソじゃなくて鼻クソだそうです
912名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:27:46.49ID:CxpJOMDV0
野球で釣って、原発推進の読売新聞読ませる
だろ?
913名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:29:10.98ID:yAT8avPG0
>>910 巨人じゃなきゃとか言ってる奴いたけど、もしかして巨人が一番数字とれない?
914名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:29:46.77ID:CxpJOMDV0
原発の運用も完璧ならいいが、
福島原発事故はお粗末だった
915名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:29:54.61ID:KrhIB0RM0
うわっ…やきうの視聴率、低すぎ…?
916名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:33:31.85ID:FeCCDN8p0
>>888
日本シリーズが7戦目にもつれ込む可能性は
仮に両チームの実力が コイントスの様にまったくの互角だとしても 128通りのうちの40パターンなので 31.25%
ましてや人間がやるスポーツの勝負で リーグも資産規模も違うチームの対戦なのだから実力差があって当然。
なのでこの数値よりも低くならなければ人為的な操作があるとみていい。
過去69大会で7戦目にもつれこんだのは24回(うち1回は8戦目まで)
なのに 24(回)÷69(大会)=34.78%
2013年の時点で過去64大会で7戦目にもつれこんだのは24回(うち1回は8戦目まで)
なのに 24(回)÷64(大会)=37.5%
31.25%よりも低くならなければおかしいのに 37.5%ですか…
何故なんでしょうね?
917名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:34:04.97ID:VQAbTQJx0
>>893
ON対決でNOを突きつけられたか
918名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:35:16.07ID:B+x1Gd/b0
テレビ局がこれに5億円払ってるって本当だったら担当者クビやん
919名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:36:33.86ID:bM2SwrhZ0
やきうw
920名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:36:54.24ID:ZX7WyD+W0
せんせー!野球君がなんか一人で勝手にグロッキーになってます!
921名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:37:02.83ID:mO/KmbF00
死滅したんか焼き豚ジジイどもはw
922名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:37:04.72ID:lMYTnJEP0
業界内に野球OBが多数いるから自浄作用もなくずるずる落ちていくんだろうな、
カンのいい人は早々にyoutube行って群雄割拠で埋もれる前に地盤固めしてる
923名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:37:12.50ID:YfDulIvD0
>>913
「巨人でさえひとケタ」どころか、満を持した巨人ソフバンの盟主対決で

・初戦視聴率歴代ワースト
・第二戦視聴率歴代ワースト
・土日の日シリ視聴率歴代ワースト
・当然、日シリ巨人戦歴代ワースト
・中日ロッテ戦(6.8%)を更新する歴代ワースト?

の最低辺だからなあ
もう局もスポンサーもはっきり見切りをつけられるだろ


新記録一覧

・日本シリーズ初戦一桁史上初
・巨人日本シリーズ一桁史上初
・日本シリーズ開幕2試合一桁史上初
・開幕戦史上最低視聴率
・2試合目史上最低視聴率
・巨人日本シリーズ史上最低視聴率

しかも本当は第二戦の数字がもっと悪い可能性すらあるという有り様
924名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:37:48.31ID:YfDulIvD0
>>922
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/

8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!

これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。

◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?

確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?

ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。

が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。

<関連スレ>
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/
925名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:40:06.30ID:owcK9UmV0
で、Jリーグのカップ戦決勝はもうすぐだけど視聴率取れるの?
926名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:40:37.36ID:grNfWefE0
日本シリーズゴールデンで6.4%

かなりヤバい数字だぞ
927名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:40:51.80ID:fu971El50
>>818
せめて3頭くらい用意してやれよ。
松阪牛3頭だって、ソフトバンク巨人の年俸より安いだろ。
928名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:41:08.95ID:KI7RsWg40
>>925
野球みたいに毎日ステマしてないから元々数字とれないでしょ
929名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:42:54.59ID:hZtJqnMT0
今は地元の球団か
甲子園のヒーローぐらいしか名前しらんだろ

一般人は巨人の選手 一人も知らないよ
930名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:43:00.11ID:YFkAOcSD0
もう巨人が出てないからソフトバンクが出てないからと言い訳できなくなったなw
何やっても不人気と判明してマスコミも手を引くだろう
931名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:43:04.06ID:DDf7UKvM0
>>925
どっかの競技みたいに無職と年寄りにに固定層いないから無理
932名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:45:11.52ID:7sAs5Hbd0
6か8か必死な焼き豚に草

どっちも一緒だわwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:47:07.03ID:Vcs7EXY40
6なのか8なのか…それが問題だ
934名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:48:05.24ID:7sAs5Hbd0
8で笑って
6でまた笑って

野球おもろー
935名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:50:04.33ID:WO+L0Xl70
6パーは低いな
936名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:52:50.15ID:C1mAq/r60
2戦目の方が高いのは大量のラグビー視聴者のザッピングとキムタクドラマ待ちの視聴者こおかげ
937名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:53:09.21ID:kh25SwHx0
野球って何の戦術もないしデブでもできる簡単なスポーツだし
無駄に長いし、攻撃に自由度が全然ないし
一番つまらないスポーツだよな
938名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:53:11.73ID:xcZ8Bpvr0
明日のVRで検証出来そう?
939名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:53:24.31ID:YfDulIvD0
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/

日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ5年だけでもなんと4回!今年も含めると6年のうち5回!

嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…


2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6  ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ

2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3  ★ 最低視聴率 7.4%

2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1  ★ 最低視聴率 9.8%

2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0  ★ 最低視聴率 9.7%

2019 ソフト×読 売 最高 7.3? 平均6.8? ★ 最低視聴率 6.4%(10/21暫定)
940名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:54:17.62ID:VLRp0QCy0
>>12
交流戦のせいで日本シリーズのプレミア感皆無だよね
941名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:55:03.16ID:VLRp0QCy0
>>929
Jリーグサポだけど、坂本と阿部と亀井と沢村はしってるぞ!
942名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:55:03.70ID:aO8LTUVB0
視聴率が低いから2%修正しただけで
えらい低く感じるな
943名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:55:22.12ID:WO+L0Xl70
野球の何がやばいかって
毎日スポーツニュースのほとんどの時間を野球報道で占めてるのに
日本一決定戦が6パーってのがやばい
需要が無いのにゴリ押ししてるという事
944名無し募集中。。。
2019/10/22(火) 18:58:26.49ID:CSfXBqo30
>>943
945名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 18:59:04.02ID:cf4JOzcE0
>>941
監督やコーチの名前聞くとプロ野球が人気スポーツだった頃にタイムスリップ出来るぞ
946名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:00:04.83ID:0JFh7PaX0
松坂牛が解説しとるw
947名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:00:20.53ID:YfDulIvD0
◆昨年、シリーズ開幕のっけから発狂、サッカーの中でも軽い扱いの
 「ルヴァンカップ」の視聴率にしがみついていた負け犬焼き豚の醜態
 まるで成長していない…


550 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:29:54.01
焼き豚がサッカーガーしか言ってないw
日本語が読めないからスレタイが理解出来ないのかな?w

555 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:33:00.55
もう芸スポの焼き豚ちゃん厳しい
ルヴァンカップは?とJリーグは?しか言ってない

559 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:35:07.30
焼き豚は本気で昼間の数字と夜の数字が同等と思ってそうで怖い。

566 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:43.52
焼き豚すっかり元気なくなっちゃったな
まあフィギュア待ち取り込みしても12%しか取れないのは厳しいわなぁw

569 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:47:01.54
視聴率出ると芸スポの野球ファンがいなくなるんだよな
それまでは元気だけどw

567 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:56.23
もう追い詰められてるなw

あと純粋な疑問で
今回だけでもフィギュアファンを怒らせてツイッターで文句言った人に粘着して
炎上させたりしてそれみた別の人が憤慨してたり
こんだけ人に嫌われる事を繰り返して他の番組やスポーツとかのファンに
直にケンカ売ったりとかやってきてるのになんでサカブターってサッカーだけを
敵視するんだろ?
絶対サッカーファンだけじゃないだろ野球スレで馬鹿にしてんのって
948名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:01:06.99ID:WKIfhNL/0
松坂牛とラグビーに頼らざるを得ない時点でもうお手上げだろ
もう楽にしてやれよ
949名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:02:11.69ID:mO/KmbF00
野球wwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:02:16.24ID:hhE2Ksrk0
>>943
球界は元阪神の桧山も言ってるが、
実は在日韓国人だらけの世界と言って良いほど多い
日本のマスゴミ(特にテレビ局)も在日が途轍もなく多い

依って野球の存続は、在日にとって特に重要
もう日本人に需要が無くてもゴリ押しする理由は「在日既得権益」だから
野球がな、パチンコやサラ金と同様に為ってる、日本国民には隠してるがな💢
951名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:04:59.52ID:YfDulIvD0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?

776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから

777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ

783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか

784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw
952名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:05:45.55ID:YfDulIvD0
なぜマスゴミなどで必死になって野球を擁護する人間がいるのかの一因


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須


■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
953名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:06:12.69ID:YfDulIvD0
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より


ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球
954名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:07:04.87ID:mO/KmbF00
焼き豚どこ消えたんだよ
955名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:07:29.69ID:Dp8Fo0B/0
この力量差じゃ、簡単に勝負付いちまうな
どれだけソフバンが手加減するか
956名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:07:45.10ID:eWVBfMj40
国民敵やきうはもう避けられてるレベルw
957名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:07:49.34ID:DDy0gm+P0
19日:8.4%、20日:7.3% ⇒ やきう大勝利コ―ス

19日:6.4%、20日:7.3% ⇒ やきう敗北コース

19日:6.4%、20日:7.3%は分割本当は・・・ ⇒ やきうの現実は甘くなかったコース
958名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:08:48.35ID:cf4JOzcE0
セリーグは当てに来る
パリーグは振りきる   

いつものパターンやん
959名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:09:16.27ID:j0pkuZd+0
>>892
和牛すげーなw
960名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:09:22.08ID:YfDulIvD0
発狂焼き豚 「ルヴァンガー!ルヴァンガー!ルヴァンがあああああああ〜っ!」

そのルヴァンはwww


〇Jリーグ ルヴァンカップ 賞金

優勝:1億5千万円
2位 :  5千万円
3位 :  2千万円


●日本シリーズ 商品・賞金

・日本野球機構 ペナント、チャンピオンフラッグ、優勝記念品代、内閣総理大臣杯
・日本テレビ  トロフィー・賞金 50万円
・テレビ朝日  トロフィー、賞金 50万円
・TBS    トロフィー、賞金 50万円
・テレビ東京  トロフィー、賞金 50万円
・フジテレビ  優勝盾、賞金 50万円
961名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:10:07.98ID:YfDulIvD0
〇Jリーグ ルヴァンカップ 賞金
優勝:1億5千万円
2位 :  5千万円
3位 :  2千万円

●日本シリーズ 商品・賞金
・日本野球機構 ペナント、チャンピオンフラッグ、優勝記念品代、内閣総理大臣杯
・日本テレビ  トロフィー・賞金 50万円
・テレビ朝日  トロフィー、賞金 50万円
・TBS    トロフィー、賞金 50万円
・テレビ東京  トロフィー、賞金 50万円
・フジテレビ  優勝盾、賞金 50万円


507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:19:26.34
コま?w

511 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:20:21.82
SMBC日本シリーズ2018
賞金品一覧
http://npb.jp/nippons/2018/prize.html

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:19:41.69
野球の賞金って
それ本当なの?

526 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:25:22.89
50万円て、登録選手一人あたりじゃないの?
まさかチームに50万円なんてハシタ金ありえないっしょ(^^;

527 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:25:49.23
日シリ安すぎィ!

508 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:19:34.97
日本シリーズ冠スポンサー付いてるはずなのにな
その金はどこに消えてるのやら
962名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:10:17.40ID:QJfw92Qp0
今やってる中継の画面下のツイートどうにかしろ!

こんなゴミクソなことを平然とやってるから視聴者が逃げてくんだよ!
963名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:10:33.35ID:bKGgm16P0
税リーグを上回ったか
964名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:11:11.98ID:WtyVZTCB0
>>962
ホントそれ
965名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:11:22.02ID:mO/KmbF00
野球嫌われすぎてて笑ったw
966名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:11:43.63ID:YfDulIvD0
◆日本シリーズ賞金「50万円」の衝撃!


497 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:16:24.06
日本シリーズの賞金www
50万円www

498 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:16:45.24
っていうかなんでマスコミが金だすんだ??
スポ新も出すんだけどアホだろ

504 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:18:52.89
他が出してくれないからだよ言わせんなw

539 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:27:55.27
かつてはMVPの選手に車が貰えたけど今はないのか

505 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:19:00.25
戦後間もない頃だったら凄い額なんだろうけど、通貨価値無視して
そのままほったらかしにしてた結果、大会の価値がなくなったw

512 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:20:25.06
なんで各TV局からトロフィーなんだろう
贈呈する割に中継もしないけど

580 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:43:57.61
ルヴァン杯のニューヒーロー賞の賞金が確か50万だったよな
それと変わらないってw

581 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:44:23.49
トロフィーもペナントもいいけど金出せよって感じ

552 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/27(土) 15:33:35.22
ちなみに、Bリーグ
地区優勝:1,000万円
ファイナル優勝:5,000万円
これは初年度の金額(リンク栃木のサイトに出ていた)だけど、
変える理由もないし今も変わってないと思う。
967名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:13:42.14ID:jB4IvS1H0
6か8かで争うのってバードカフェのおせちのチーズが6Pか8Pで意見が割れたとき以来だな
968名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:13:57.78ID:YfDulIvD0
◆焼き豚が「低視聴率ニダ!」と狂喜乱舞、一年間必死にしがみついていた昨年の
ルヴァンカップの数字すら、プロ野球最高峰・日本シリーズの視聴率と比較しても…

やべえw ジジババ抜いたら他の世代の視聴率はみんな
昼間のルヴァンカップ>>>日本しりーず
だったw
どんだけ未来がないんだ、オワコンプロ野球www


KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*2.3 *0.7 | *1.4 *1.4 | *1.7 *1.3 17/11/04(土) 13:00-15:20 CX 2017JリーグYBCルヴァンカップFINAL


KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*0.3 *0.8 | **.* *1.5 | *0.3 *2.2 17/10/31(火) 18:15-18:33 TBS 2017プロ野球日本シリーズ第3戦


巨人戦デーゲーム2018 世代別視聴率 (関東地区)

KID .TEN | M1 M2 | F1 F2
*0.5 *0.3 | *0.6 *1.4 | *0.6 *0.1 18/06/30(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・中日×巨人
*0.6 *0.5 | *0.1 *1.2 | *0.3 *0.9 18/07/29(日) 15:15-17:10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
*0.3 *0.7 | *0.2 *0.7 | *0.3 *0.4 18/08/18(土) 15:00-16:54 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
**.* *0.6 | **.* *0.6 | **.* *0.5 18/08/18(土) 16:54-17:00 NTV ダッグアウト
*0.9 *0.8 | *1.3 *1.2 | *0.3 *0.7 18/08/19(日) 14:15-16:00 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×中日
969名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:15:58.98ID:cf4JOzcE0
YG帽かぶって街中歩いたら確実に職務質問されるしな
970名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:16:12.66ID:YfDulIvD0
なお観客動員数でもルヴァンカップに完敗だった模様w 今年はどうなる


2018/10/27(土) スポーツ観客数(主催者発表)

ラグビー オーストラリア代表vsニュージーランド代表  46,143人

サッカー Jリーグ ルヴァン杯決勝   44,242人


プロ野球 日本シリーズ   30,727人
971名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:16:46.30ID:tm3afxSo0
J3の準優勝賞金250万
プロ野球最高峰の賞金はJ3の2位と同じw
972名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:17:51.00ID:o7x3AYCR0
みんな勘違いしてるな



ごり押しして6%しか取れない ×

ごり押ししないと6%とれない 〇

つまりクソつまんないもんでも見る人はいるってことだ 振り込め詐欺に引っかかる人も一定数いるし
973名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:19:09.07ID:9Z8SDAH60
今やってるけどダラダラとしててアナウンサーが必死に喋り倒してるだけだな
974名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:19:55.96ID:mO/KmbF00
頭がパーリーグなやつじゃないとやきうなんて見てられないからなぁ
975名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:23:06.29ID:/6xeHXcE0
修正記事ないって事は6ぱーなんだろうなw
976名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:23:13.24ID:d03kI7thO
なげーんだよ在日やきうはよ終われ
977名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:23:57.78ID:QaG+nbEy0
>>957
6.4を信じた奴は負け組。
まあ明日までスレ伸ばしとけ。
ビデオリサーチの発表あるからよ。
978名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:25:18.02ID:mO/KmbF00
やきうって世界一退屈だわ
979名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:26:01.12ID:MRlM9IuD0
絵面は将棋の対局のように動かないが
やってる事は双六のような低脳やきう
980名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:27:16.70ID:C5Fbx0l30
>>977
30%いったんだな?
981名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:27:41.06ID:0JFh7PaX0
>>977
報知なのに間違えるのか
982名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:28:55.42ID:mO/KmbF00
ゴミすぎwww
983名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:29:10.67ID:g9j0eBKU0
日テレはラグビーで稼いだ視聴率をやきうで全ツッパw
984名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:29:36.18ID:Jj3RFyjK0
とうとう日本シリーズが6%代か
本格的に終わってきたな
985名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:29:46.52ID:WtyVZTCB0
おい今観客席映ったぞ。

見事にオッサンばかり。
いや、50代60代メインだから野球的に若者なのかな。
986名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:32:12.32ID:752HkiVI0
焼豚頓死
987名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:33:33.51ID:mO/KmbF00
底辺専用スポーツも落ちたもんだ
988名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:34:28.46ID:zPMZfsJk0
ラグビー野球は仲がいいな
サッカーなんて観るかよw
989名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:34:37.06ID:4+zJA3g10
今頃、焼き豚は家電量販店で中継見てんのかな?
店員に注意されたら出て行けよ
あの焼き豚のように警察に通報されて逮捕されるぞ
990名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:35:30.23ID:zPMZfsJk0
野球ラグビーの時代だよ
991名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:37:02.51ID:jZtAUoIX0
野球ラグビーvsサッカーだよな
992名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:38:07.69ID:mO/KmbF00
焼き豚壊れるwwww
993名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:39:08.52ID:hWboUlgA0
やたら日本のサッカーやJリーグ馬鹿にすると思ったら
チョンの自国のリーグ瀕死状態なんだな
994名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:39:50.79ID:KrhIB0RM0
焼き豚ぶっ壊れ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191021/YmJiZjQ5Sysw.html
995名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:40:15.43ID:5XbOtmKyO
いだてん「ザマァw」
996名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:41:16.06ID:S84dTV5X0
視聴率を水増しするなんて
野球は潰れていいよ
997名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:42:06.54ID:mO/KmbF00
野糞は汚物だから避けられて当然よ
998名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:43:00.42ID:0JFh7PaX0
>>988
ラグビー最高!w
999名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:43:36.32ID:AX7+z3wY0
やきうwwwww
1000名無しさん@恐縮です
2019/10/22(火) 19:43:36.74ID:S84dTV5X0
今日の視聴率楽しみw
-curl
lud20250122045032ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571714291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%... YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%.........★3
【悲報】日本シリーズ第1戦視聴率6・4%... 野球がオワコンに!
【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...
【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...★2
【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...★3
【朗報】日本シリーズ第1戦視聴率、10.3%!!!
【視聴率】59年ぶり“関西対決”日本シリーズ 関西地区 第1戦視聴率、大台突破の21・8%! 第2戦も15% [ネギうどん★]
【プロ野球】<日本シリーズ第3戦の視聴率>9・3%...個人全体視聴率は5・6%...★2 [Egg★]
【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%
【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%
【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%★2
【テレビ】日本シリーズ第1戦視聴率、関東で18・5%!昨年の約2倍の高数字!
【テレビ/野球】日本シリーズ第3戦視聴率17・5%!大谷翔平のサヨナラ安打中継「報ステ」19・0%! ★3
【テレビ/野球】日本シリーズ第3戦視聴率17・5%!大谷翔平のサヨナラ安打中継「報ステ」視聴率19・0%!
【テレビ/野球】日本シリーズ第3戦視聴率17・5%!大谷翔平のサヨナラ安打中継「報ステ」19・0%! ★2
【視聴率】『日本シリーズ第1戦』は10・5% 同時間帯『ワールドシリーズ再放送』は8・1% 思わぬ日米決戦…軍配は日本のプロ野球に [冬月記者★]
【プロ野球】<日本シリーズ視聴率>初戦12・8%...第2戦9・8%..★2
【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★3 [Egg★]
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4 [Egg★]
【プロ野球】<日本シリーズ・シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>第1戦8・6%、第2戦7・3%... [Egg★]
【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..★2
【プロ野球】<日本シリーズ・シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>第1戦8・6%(個人5・1%)第2戦7・3%(4・4%)★2 [Egg★]
【プロ野球】<日本シリーズ第5戦「ヤクルト−オリックス」>視聴率8・1%......個人平均視聴率は4・7% ...★ 2 [Egg★]
日本シリーズ視聴率 第1戦10.3%、第2戦9.1%
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」 第1戦は7・3%、第2戦は6・3% [冬月記者★]
【野球】日本シリーズ オリックス26年ぶり日本一の第7戦視聴率13・4% [ネギうどん★]
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」 第1戦は7・3%、第2戦は6・3% ★3 [尺アジ★]
【視聴率】プロ野球「日本シリーズ」 第1戦は7・3%、第2戦は6・3% ★2 [尺アジ★]
【プロ野球】日本シリーズ オリックス26年ぶり日本一の第7戦視聴率13.4% ※第3戦7.4%、第4戦・第2部11.4%、第5戦8.4%、第6戦9.8%★2 [ラッコ★]
【野球】<日本シリーズ>ソフトバンク日本一 視聴率は13・3%......★6
【野球】<日本シリーズ>ソフトバンク日本一 視聴率は13・3%......★5
【テレビ】広島3連敗も熱き視線 日本シリーズ第5戦 地元視聴率56・7%!関東も17・4%!
【プロ野球】●⚪<<日本シリーズ・「ヤクルト−オリックス」第4戦>>視聴率、7・2%...... [Egg★]
日本シリーズ第4戦の視聴率9.7%
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★4
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★7
【野球】ソフトバンク日本一!日テレ日本シリーズ第4戦 視聴率11・8%
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★2
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★3
【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★5
【野球視聴率】DeNA19年ぶり1勝の日本シリーズ第4戦 視聴率12・8%
【野球】ソフトバンク王手!日テレ「日本シリーズ第3戦」 視聴率9・7%★3
【野球】ソフトバンク王手!日テレ「日本シリーズ第3戦」 視聴率9・7%★2
【野球視聴率】ソフトB日本一王手の日本シリーズ第3戦 視聴率は13・9% 前2戦上回る
【野球】 地元で瞬間最高視聴率55・6%、平均でも40・7%・・・日本シリーズ第6戦
【プロ野球】<日本シリーズ>裏番組はラグビーW杯!巨人戦史上初の1桁視聴率も?
【悲報】 日本シリーズ第3戦の視聴率9.7%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【テレビ】<日本テレビ>“日本シリーズ裏”で2夜連続の全番組2ケタ視聴率…巨人は11年ぶりBクラス
日本シリーズ第7戦の視聴率。13・4%
日本シリーズ視聴率 1戦目11.8%、2戦目10.2%
【プロ野球】日本シリーズ第2戦の視聴率 13.8%
【野球】ソフトバンクV4の日本シリーズ第4戦 視聴率は9・0% [ARANCIO-NERO★]
【野球】日本シリーズ第6戦、高視聴率14・4% 瞬間最高は22・1% DeNA26年ぶり日本一 [ネギうどん★]
【野球】日本シリーズ第6戦、高視聴率14・4% 瞬間最高は22・1% DeNA26年ぶり日本一★2 [ネギうどん★]
【視聴率】阪神38年ぶり日本一 「日本シリーズ第7戦」 関西地区で38・1%、瞬間最高は脅威の50・0% 関東は18・1% [冬月記者★]
【プロ野球】<日本シリーズ5戦「ヤクルト−オリックス」>視聴率8・1%。個人平均視聴率は4・7% [Egg★]
【視聴率】阪神38年ぶり日本一 「日本シリーズ第7戦」“関西対決” 関西地区で38・1%、瞬間最高は脅威の50・0% 関東は18・1%★2 [八百坂先生★]
【野球】<TBSで生中継されたプロ野球・日本シリーズ>「ソフトバンク−広島」第3戦の視聴率は、10・1%...★3
【野球⚾視聴率】日本シリーズ最終戦、北部九州で平均視聴率37・4% 瞬間最高は「43・2%」
【テレビ】「日本シリーズ延長のせいで視聴率がダウン」説 「けもなれ」「中学聖日記」で「検証」すると1分あたり...
【野球】<「日本シリーズ延長のせいで視聴率がダウン」説>「けもなれ」「中学聖日記」で「検証」すると1分あたり...
【野球】広島、日本シリーズ進出決定のCS第3戦 地元視聴率は49・1%!瞬間最高56・0%
20:21:41 up 19 days, 21:25, 0 users, load average: 9.36, 45.13, 39.69

in 0.34845805168152 sec @0.34845805168152@0b7 on 020210