巨人のだらしなさよw
キャバクラいってる場合じゃないわ
アメリカでもワールドシリーズ第1戦が最低視聴率記録してる
なんだかんだで10%取る野球すげーな
もう5%も取れないと思ってた
ジジイが見てるんだろうけどあと20年位は大丈夫そうだな
・交流戦
05 優勝=パ 勝ち越し=パ ←交流戦スタート
06 優勝=パ 勝ち越し=パ
07 優勝=パ 勝ち越し=パ
08 優勝=パ 勝ち越し=パ
09 優勝=パ 勝ち越し=セ
10 優勝=パ 勝ち越し=パ
11 優勝=パ 勝ち越し=パ
12 優勝=セ 勝ち越し=パ
13 優勝=パ 勝ち越し=パ
14 優勝=セ 勝ち越し=パ
15 優勝=パ 勝ち越し=パ
16 優勝=パ 勝ち越し=パ
17 優勝=パ 勝ち越し=パ
18 優勝=セ 勝ち越し=パ
19 優勝=パ 勝ち越し=パ
そりゃラグビー見たあとに野球のトロくっさい試合なんか見てられないって
阿部の最後の試合だからな。巨人が強かったころの名残が完全に消え去った
ソフトバンクが出た日本シリーズ
14年【阪】11.8 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
15年【ヤ】*9.5 *7.4 *9.4 12.5 12.3
17年【D】*9.8 11.2 13.5 12.1 15.0 15.3
18年【広】12.8 *9.8 *9.8 *9.7 10.8 12.6
19年【巨】*8.4 *7.3 *9.7 11.8
11.8がさも高いかのように錯覚してしまうw
…日シリぶっ壊れたな
歴代巨人日本シリーズ視聴率
2012 巨人.×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- | 18.2%
2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4%
2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *9.3%
(゚o゚;
九州北部はラグビー並みの高視聴率だったね
これからはエリア限定で地上波でいいよ
徳井の言い訳会見のほうが数字取れたはず
日本シリーズ(伝家の宝刀巨人戦)過去最低視聴率おめでとうございますww
19/10/19(土) SoftBank×巨人 フジ 18:30〜 *8.4%(6.4%説あり)
19/10/20(日) SoftBank×巨人 TBS 18:30〜 *7.3%
19/10/22(祝) SoftBank×巨人 日テレ 18:15〜 *9.7%
19/10/23(水) SoftBank×巨人 日テレ 18:00〜 *11.8%
↑日テレは松阪牛プレゼント祭開催
※平均*9.30%
(初戦が6.4%ならば平均*8.80%)
ラグビーも終わったし
そう言えば日本シリーズやってるなと
おじいちゃんどもが見たか
ヤキウすっかり糞コンテンツwww
2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4%
2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *9.3%
>>1
2次予選にさえ歯が立たないオワコンヤキウ
日本シリーズ
【今回】
19/10/19(土) SoftBank×巨人 フジ 18:30〜 *8.4%(6.4%説あり)
19/10/20(日) SoftBank×巨人 TBS 18:30〜 *7.3%
19/10/22(祝) SoftBank×巨人 日テレ 18:15〜 *9.7%
19/10/23(水) SoftBank×巨人 日テレ 18:00〜 *11.8%
↑日テレは松阪牛プレゼント祭開催
※平均*9.30%
(初戦が6.4%ならば平均*8.80%)
サッカーアジア2次予選
【今回】
19/9/10(火) ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 14.7%
19/10/10(木) 日本×モンゴル テレ朝 19:30〜 10.1%
19/10/15(火) タジキスタン×日本 テレ朝 21:15〜 13.5%
※平均12.77% ラグビーない日も一桁でワロタw
どのスポーツのせいでもない
単にやきうが不人気なだけw
>>4
視聴率は低迷してるけどスタンドは満員やん
テレビで見てる層が減ったんだろうな
高齢ファンから死に絶えてるんだろう >>36
しかもこれって
1年中スポーツニュース独占して煽りに煽った集大成でこれだからなw 視聴率は爆死だが観客動員は間違いなく全盛期より伸びてて史上最多
このアンバランスさが謎すぎる
ちょっと衝撃じゃない?裏にBSないのに
ここまで下がるか
焼き豚が先週喜んでいたCS第4戦の11.3%
ビデオリサーチの発表により、「37分間限定」の分割視聴率であったことが判明wwwww
プロ野球・セ・リーグクライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦・巨人×阪神 NHK総合 19/10/13(日) 17:23-(37分間) 11.3%
プロ野球・セ・リーグクライマックスシリーズ・ファイナルステージ第4戦・巨人×阪神 NHK総合 19/10/13(日) 16:06-(73分間) *9.9%
> 視聴率は低迷してるけどスタンドは満員やん
水増しで「か、過去最高!」と言ってるだけで、ペナントレースの
客席はガラッガラ
実際に球場に行っている人はみんな分かっています
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% ペナントシリーズの価値を落としてまで始めたプレーオフがこの数字はいかんだろ
シリーズ平均視聴率 9.3%
日本シリーズナイター放送史上最低視聴率を一気に更新!
10/19土 *8.4% 18:30-21:59 CX* SMBC日本シリーズ2019 第1戦「ソフトバンク 7-2 巨人」
37,198人 3時間15分 65分延長
10/20日 *7.3% 18:30-21:50 TBS SMBC日本シリーズ2019 第2戦「ソフトバンク 6-3 巨人」
37,052人 3時間12分 50分延長
10/22火 *9.7% 18:00-22:04 NTV SMBC日本シリーズ2019 第3戦「巨人 2-6 ソフトバンク」
44,411人 3時間38分 70分延長
10/23水 11.8% 18:00-21:49 NTV SMBC日本シリーズ2019 第4戦「巨人 3-4 ソフトバンク」
44,708人 3時間22分 55分延長
>>43
リピーターが通う回数増えただけ
競技人口やら軒並み危機的状況になってるから
楽観視してる野球関係者はまずおらん
浮かれてるのは現実見えてない焼豚だけ NHKBS1がこの試合だけ同時中継やってなくて天皇杯放送してたからね
上がるのは当たり前
今年も巨人戦を中心としたプロ野球の地上波中継は惨状続き
史上最低の大行進
・巨人戦ナイター年間平均視聴率 7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?
・巨人戦ナイター年間放送数 10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数 6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数 3試合 ★歴代ワーストタイ
・巨人戦デーゲーム年間放送数 21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数 0試合 ★歴代ワーストタイ
・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率 9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦平均視聴率 9.1% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ
・プロ野球ドラフト会議2019 11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー 7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)
焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
>>46
実際に行ってる人は満員だってわかってる
もちろん全試合ではないがロッテとかベイスとかのレベルでもかなり入ってる >>43
カルト化してるってことさ
幸福実現党の映画がたまに観客動員一位になるのと同じ >>11
旦那妻ってw
焼き豚が悔しいのはわかるけど、断末魔じゃねえの(笑) >>43
やきうの観客動員は実数発表してないからなんとでもなるw ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)
見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりさらに下
◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
及第点ってところか
今後に期待、一応面目を保ったな
>>51
リピーターだろうがなんだろうが客が入ってるのは事実なわけw
日本でここまで毎回客を集める興行はほかに存在しない >>43
それだけマニア化したってことだろう
規模の違いこそあれど、誰も知らない地下アイドルのライブで客席がキモヲタで埋まってるようなもの >>63
実数は出てるぞw
嘘かほんとかよくわかってないお前が知らないだけ これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
視聴率は粉飾出来ないからなwww
分割小細工は出来るけどw
>>40
金と時間だけある団塊ジジイが孫連れて球場行くなんてあるらしいな
観客増えてるのは営業努力もあるんだろうけど
若者がリピーターになる可能性は低いから団塊ジジイが死んじゃったら終わり サッカーに比べたらマシだな
代表のチケット売れない数字取れないニュースにならない
これが代表サッカーだし
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が本拠地開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった
ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、全球団の
全試合平均が球場キャパシティの83%を超える観客が入ってることになってるwww
(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が35000を超えたら異常事態のはず)
映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ
;fit=clip&auto=compress&cs=tinysrgb&auto=format
今年のガラッガラだらけだった球場に、「毎日」「すべての試合で」
この半分の人間が入っていたというヨタ話を信じられる? ◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ
野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう
昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー」だけどw)
357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48
8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です。
↓
主催者発表観衆数 「24559人」 / 36,700席人収容
主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 野球は史上最高レベルに観客が入ってる
この事実言っただけでアホが真っ赤になって絡んできてるなw
野球にどんな恨みあるか知らんがw
テレビの前で見てた1000万人の爺婆たちが死んで
代わりに球場に行く3万人のファンやリピーターが増えた
増えたと見せかけて減ってる
◆普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリさせてしまう残酷な日本シリーズ
現実の観客数は大本営発表の3分の1、金を払っている観客はさらに少ない
542 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:35:25.31
今年の日シリの観客動員数
第一戦 37,194人
第二戦 37,052人
今年のペナント、ヤフオクドーム(64試合)の平均観客動員数
38,080人
569 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:54:30.98
この数字も販売枚数で実際には2割ほど水増しだろ。
普段どれだけ水増ししているんだよ。
SB(日シリ)これだから12球団の水増しは2万を軽く超えるね。
少なく見積もって1球団1試合平均2万人の水増しとして合計70試合=140万人
それが12球団あるから1680万人の水増し・・・・・・・・。
去年の入場者数(発券数)が25,550,719枚
そこから水増し分を引くと約900万人。
年間球界全体で858試合。
1試合平均1万ちょっと・・・・・。
実際にはもっと数字低くなるだろうな。
これじゃJのように実数発表できないよ。
平日も開催とは言えJ2並じゃん。
野球とサッカーがどっちも他のスポーツのゴリ押しによって終わった
開幕から10日あまりで聖地・広島もガラッガラに…
【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行しその影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554796774/
418 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:40:02.30
ガラガラってこれ?
425 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:45:40.95
ちょw
焼き豚ご自慢の広島がガッラガラwww
426 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:49:25.20
うわああああああああああああああ
428 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:50:33.66
焼き豚最期のサンクチュアリィ広島がwww
ガラガラじゃねーかwww
744 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:34:59.17
ガララーガw
743 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:29:28.29
広島?なんでこんなことになってんの?
チケットに五万人並んでたんじゃなかったの?
750 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:47:26.40
開幕して間もないのに
広島ですらガラガラって・・・
760 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:52:53.87
まだ4月上旬でいくらでも試合残ってんのに
このガラガラっぷりは衝撃的だな 4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
「30887人」/ 収容人数33000人
→ 「93.6%の席は埋まっています!」
804 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:29:19.45
は?これが3万だと・・・
807 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:30:22.07
3万www
ねーよwwwwww
809 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:32:28.45
これで3万人入ったことになるなら
やきうの観客数が減るわけ無いわな
819 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:40:06.28
20席にひとつしか空席がない…だと…?
818 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:39:46.32
3万人分の空席?
この方が言葉としては近いな。
828 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:49:00.63
Jリーグならクラブが罰則処分うけちゃうよこれは
833 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:53:10.85
てか、ライセンス剥奪でJFLからやり直しもあるんだぜ >>74
札幌ドームでJリーグの観客数と比べて圧倒的にやきうのほうが少ないのに
発表ではやきうのほうが多くなってて焼き豚赤っ恥事件もあったなw
あれきっかけで日ハムが札幌ドーム出ようとしたと言われてるww 基本的にNPBはMLBの後追いしてるから
ボールパーク化で一時的に観客動員数増えるが
それが全球団分終わったら飽きられて長期的に減少が予測されとる
4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
「30887人」/ 収容人数33000人
→ 「93.6%の席は埋まっています!」
463 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:25:03.88
こんだけガラガラで3万って嘘だろ?
どんだけ水増ししてんだよこれw
464 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:25:50.47
これで満員発表かよ…むしろマイナス効果だろ
466 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:30:15.53
うわーーーーマジかww
早速スクラップに保存しましたww
焼き豚は覚悟をしろよ
469 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:35:35.11
こんなにガッラガラなのに「NPBはどこも満員!」てドヤってたのかよ
やっぱり焼き豚ってクズだな
465 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:26:50.08
もうカープはシーチケ発売を制限すべきだろ。
最低でも1万までにすべきだな。 結局第1戦の関東は6.4だったのか8.4だったのかどっちだよ
474 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:44:03.77
4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
「30887人」/ 収容人数33000人
これで収容人数9割超も客入ってると公式発表するのは厳しいわw
全然実数発表じゃないよこれはw
473 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:43:16.79
広島かよ・・どうしたんだこれ
そして恐ろしい水増しを見たw
480 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:30.45
ひどいなこれ
476 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:47:23.08
野球は毎年のように観客動員数が過去最高を更新してるけど、
実際には野球名物のアレがエスカレートしてるだけなんだよな
481 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:09.81
毎年水増し数が更新してんだな
477 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:48:13.08
実数は1万人ちょっとくらいかな
まあ席が赤いからそれを間違えて数えたんだろうなw
479 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:11.67
ここまで露骨すぎると指導入ってそのうち座席にカカシとか置きそうだな >>43
今の時代モノより事消費だから
球場に足を運んでもらってビジネスしたほうがいい しかし盛り上がるネタも阿部の最後のシリーズっていうくらいでつまらないシリーズだったなw
へぇ二桁獲ったのか、凄いじゃん
自分はラグビー見た後だったから、野球無理だったわw
上:京セラドーム(オリックスの試合) 主催者発表 「19021人」
下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ) 「36000人」
プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww ◆世界に晒される野球のガラガラ&水増し
204 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:04:48.81
【悲報】ポルディ 世界にガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人
(※京セラドーム大阪のキャパは36,627席
「客席の60%が埋まった状態」だそうです)
231 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:58:43.91
ええ?
等々力がほぼ満員のレベルやん
233 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:02:30.37
ガラガラなのに2万越えwww
やきう面白すぎだろ
試合はつまらんけど
235 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:04:24.94
(^◇^)盛りすぎwww 2千人の間違いだろww
237 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:07:08.29
2万人超ってノエスタや等々力が見た目の空席が僅かなレベル
ガラガラなのに2万人超えのやきう凄過ぎやわ
264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:19:10.70
開幕早々1万人台の発表はできないという意地を感じるな
266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:22:06.25
平均3万とか入ってるって信じる奴が
いるんだよな
276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:44:08.49
野球の観客席を見てたら、J2・J3の不人気チームでよく見る光景だから
J2・J3の不人気チームのサポなら数十人単位の誤差で観客数当てられそう 現在のやきう
・中継、視聴率激減
・スポンサー激減
・やきう人口(圧倒的に)激減
・もちろんやきう用品まったく売れず
・水増し観客数微増
焼き豚「か、観客は増えてるから・・(震え声」
もう焼き豚可哀想になってきたw
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
◆東京ドームすら空席だらけの現実
(この数字も水増し…)
巨人・新球団社長、不人気カード集客の秘策は? 連日イベントも“新鮮味”欠け…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000010-ykf-spo
現場に続き背広組のトップ人事を刷新。11日の株主総会と取締役会を経て、
元日テレ執行役員事業局長の今村氏を球団社長に抜擢した。
山口オーナーは「スポーツ局に長くいて、スポーツの魅力を引き出す力を持っている。
それからNPBエンタープライズ(野球日本代表の事業会社)をつくったとき、
初代社長を引き受けてくれた。プロ野球をよく分かっている。
いろいろなアイデアもある」と期待を語った。
今回のオリックス3連戦は、球団側が不入りを予想して連日イベントを用意。
初戦はアフロのかつらを来場者全員に配ったが、東京ドームでは今季最少の
4万1103人に終わった。
2戦目のこの日は全客席に3色のタオルを配り、人文字をつくる企画を行うも
4万3091人どまり。
3戦目は切り札として、限定ユニホームを全員に配布する大盤振る舞い。
ただ、どの動員策も新鮮味は薄れつつある。 >>3
なんだよ、ワールドシリーズ最低視聴率更新したのかと思ったら
「ワールドシリーズ第1戦」最低視聴率更新じゃん みんな巨人の4たこみたかったんだろうなw
これほどおいしい酒ないもん日本シリーズで4たことかw
サッカーJ1の平均観客が約2万人(実数)
↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ
◆もはや薬物中毒並みの水増し依存
906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった
908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな
911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ
910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ
一番悔しいのは西武ファンだろ。
とにかくCSは廃止すべき。
愚の骨頂としか言いようがない。
シーズン2位のチームが日本一になっても価値はない。
以前落合自身が言ってたように。
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果
○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果
○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」
4試合で終了して視聴率も悪いとなると宣伝効果ないからスポンサー企業は降りたいだろ
ほんの10年前までは140試合をゴールデンで放送していて平均20%とってたチームが消滅の危機だからなぁ
>>92
いや
世界的にみて、パイが決まってるスタジアムで稼ぐのは具の骨頂だよ
限界が見えてるんだから
客席を増やす改装をしても相当の資金を入れなきゃならん
それより、多くの視聴者から少しずつ徴収して莫大な利益になる放映権ビジネスが主流 通常BS野球中継の視聴率が1.0-0.1%程度らしいから、日本シリーズだと2%くらいあったと仮定すれば
その前の日まであった、BS中継みてた層が、昨日は地上波に流れただけな気もする
>>97
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで で、焼き豚今年もダメそう?w
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ「日本×コロンビア」
19年 41.6% ラグビー ワールドカップ「日本×南アフリカ」NEW!! (今日現在
>>98
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで ↓ここがポイント
札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した
すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂
以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている
522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
>>112
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで 吉田が投げた翌日
アッという間にガラッガラwww
990 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/13(木) 19:46:40.31
毎日吉田くんに投げてもらおう! アメリカ→ワールドシリーズ視聴率歴代最低
韓国→Kリーグ(サッカー)の動員増えるが、野球は急減
日本→日本シリーズ視聴率歴代最低
やきうさん...??
今の時代どのスポーツも放映権料で稼ぐようになってるのに
焼き豚だけが球場で弁当売って稼ぐとか時代遅れなこと言ってて笑うわ
>>109
え?
やる前から今回の巨人以上にモンゴル弱いって分かりきってたからそんな注目されなかったが
スポーツニュースでもほとんど扱ってなかったし BSなしの独占で脱税徳井のクソバラエティザッピング作戦も不発でやっとこさ2ケタWWWWWWW
ただNPBがMLBで後追いできなさそうなのが放映権ビジネスね
>>106
野球選手より久保クンさんの方が知名度高いってことよ >>121
より実数を提示出来るからね
欧州は看板ビジネスより放映権ビジネスの方が大きくなってるから動員数は問題にならない
アメリカのメジャーもそう
日本だと看板ビジネスも大事だからJリーグは実数を出してる
プロ野球はお付き合いなのか実数風で満足してるようだが これでやきうのBS視聴率2%とゆうことが改めて証明されたな
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
実はこれは分割の1番高いところの数字で実際は平均9%というオチ希望
焼き豚によると、「レンズの違いによる見え方の差でしかない」らしいwww
横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
同じ横浜でのプロ野球・観衆「1万人」
これでようやくテレビ局も目を覚まして野球のゴリおし控えるようになるのか
それとも意地になってゴリおし上乗せか
どっちだろうな
ガラガラ日本野球 6月13日(1)
25 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/13(木) 20:41:55.86
2019年6月13日(木) 札幌ドーム
【日本生命セ・パ交流戦】 北海道日本ハムファイターズ vs 広島東洋カープ 3回戦
【試合中 8回裏】 ◇入場者 「20,429人」
五輪だけでなく国民の選択肢からも除外されたゴミスポーツw
>>133
日米でやきうの衰退が止まらないが
韓国ではやきうが人気らしい
きっとやきうとチョンは相性がいいのだろう >>119
優勝決定試合だから伸びただけでしょ
毎回リーチかかってる試合は伸びるから
BSCSの影響なんてほぼゼロだよ 視聴者が何万人も減ってるのに、数えてすらいない観客が数百人増えて喜ぶ焼き豚
算数すら出来ないもよう
>>141
ゴリ押ししたらスポンサーに抗議の電話と不買運動が殺到するんじゃね 日テレ最悪だよ。
優勝決定してから、優勝インタビューも放送せずに即中継終了。
ちょうど1時間ずらせばいいのに、わざわざ21時55分から次の番組を放送しやがって!
優勝インタビューは21時55分頃には終わってたから、5分の差は大きいよ。
国内リーグ、国内大会 視聴率
箱根駅伝>>プロ野球(野球)、夏の高校野球の決勝>Jリーグ(サッカー)、冬の高校サッカー決勝>トップリーグ(ラグビー)、大学ラグビー>高校ラグビー花園決勝
こんな感じかな?
全日本大学駅伝、卓球、Vリーグ(バレー)、春高バレー、Bリーグ(バスケ)、大相撲がどのへんに位置するか
アメフトは地上波なしかな
>>130
いつまでもテレビに頼ってればいいんじゃないの?
テレビの時代はもう終わってるのにね
今はもうインターネットだよwwww ガラガラ日本野球 6月13日(2)
こんな試合がざらにありながら「年間平均で客席の83%は埋まってる!」
誰が信じるかバカwwwwww
38 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/06/13(木) 21:17:50.92
2019年6月13日(木) 京セラD大阪
【日本生命セ・パ交流戦】 オリックス・バファローズ vs 中日ドラゴンズ 3回戦
【試合中 9回表】 ◇入場者 18,736人
>>137
つまりはそれだけJリーグがスポンサーが集まらず儲からないスポーツだからということになるな
Jリーグもさっさと年間席込の動員発表に変えればいいんだよ
世界中でJリーグだけが来場者数にこだわる必要ないわな
もしかして年間席が売れてないから意味ないってことなのかね? 令和元年
やきう終了の年として未来永劫語り継がれることだろう
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>144
韓国でもKリーグの動員は今年かなり増えたけど、野球は急減
ソンフンミンも人気NO.1スポーツ選手として君臨してるしサッカーを上回ることなんてありえないよ 野球飽きられてるね
つまんないの自覚してもう公共の電波使わないでよね
>>147
いまもゴリおしまくりだけど別に抗議とかはそんなにないんじゃね
みんな黙ってテレビ消すだけで >>140
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで >>142
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで >>119
中盤に1点差となり、最終回の最終打席まで1点差でもつれて、坂本が打てば丸という試合展開。
単純にBSが流れただけではないでしよ。 >>151
年間指定席を観客動員数に含むのは欧州サッカーでも常識だぞ?
Jリーグが頑なに実際の来場者数にこだわってるだけで ◆昨年ゴールデンウィーク、メディアで清宮をゴリ押ししたために、かえって
TV映像でガラガラがこれでもかと晒されてしまったプロ野球のスタンドwww
496 代打名無し@実況は野球ch板 2018/05/02(水) 19:24:05.28
札幌もガラガラwwwww
498 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:25:40.21
札幌の人は旅行に行ってしまっただけ!!!
503 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:33:07.41
日ハムっていつの間にこんな客入りになったんだ
例の移転騒動で客離れが進んだのかね
506 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:39:14.92
栗山が焦って清宮一軍に上げたのもこの客入りや
コンサドーレの快進撃が間違いなくあるだろうな
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:42:46.05
ハムもロッテも今DeNAがやってることを10年前にやって一時的に客来たけど、
その後は飽きられて徐々に客離れていったんだろ
522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
令和で野球は死ぬとかバスケに言われてなかったっけw
正しかったな
日本シリーズの価値の失墜を感じる四戦だった
三位や二位が日本シリーズに進むなんて些細なことだった
セパ格差問題は興行に影響を及ぼすレベルで深刻化している
今年の日本シリーズの視聴率が今までで
最低視聴率だったのは事実
その原因は野球界の嫌われもの・ソフトバンク
がパリーグ代表だったことにつきる
親会社は空前の利益を出しているくせに
日本に法人税を一銭も納めてない
そんなチームはTVで見たくないよ
>>150
だね
DAZNマネーのおかげで
いいことずくめだわ >>148
というか1戦目、2戦目のフジ、TBSも寛徳インタビュー省いてたような
というか日テレと違いその2局はホークスの主催試合なのに 去年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成した清宮の試合も
ガラガラだったけど、内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥
>>148
その5分でさらに視聴率落ちるからな
日テレも必死だよw 史上初の平均1桁きたああああああああああ
令和で消滅ですね^^
日本一、巨人、ソフトバンク と揃ってギリ2桁か
ゴミクズだな
3時間スペシャル
ヨンXタテ
租税回避チョンバンクvs犯罪者集団自称紳士ゴミウリ強いのはどっち?
>>166
朝鮮人は嘘も100回言えば真実になると思ってるからな
無論実際はそんな事はない 格の違いを見せつけられただけだったね
原は来年も監督続けるの??
一般人にとって、野球ってほとんど関係ないよな?
2019年中に会話で一度も出たことないわ
ラグビーワールドカップは会話にのぼるけど
かくして書き入れ時のゴールデンウィークなのに、少なくとも13万人以上を
各球団一気に無料招待www
アレ?年間指定席はなくなったの?www
年間通したら観客のいったい何%が金を払って見ているんだろう
【ヤクルト】小学生無料招待イベント『Make Friends』12年連続開催中
(※前年実績20,000人)
【横浜】神奈川県こども招待デー 小中学生親子12,000人招待
【巨人】無料サービス「GIANTS ID」に登録で2019年5月6月に合計6,800名無料招待
【阪神】DreamLinkプロジェクト2019 野球少年チーム及び父兄を無料招待
(※2015〜18年実績:721チーム 22,355名→ 年平均 5,588人無料招待)
【オリックス】令和記念 Bsキッズデー小学生合計15,000人招待
【日ハム】令和記念 5/8〜9 平成生まれ全員招待券
(人数制限設定なし・当日来場すればタダ)
(※札幌ドーム42,274人×2days=84,548人)
【楽天】4日・5日は0歳〜中学生までのお子様なんと全員観戦無料!
>>152
今は看板ビジネスも大事だって見てなかった?
まだまだリーグは広がるし下部リーグも利益を出さないいけない
だから看板ビジネスも大きいのよ
放映権ビジネスがもっと大きくなればいいけど、日本では始まったばかりのビジネスで金額も低い
そうなると、スタジアムで入場者数を提示して看板ビジネスに繋げる
Jリーグは発展途上だしね >>159
俺はCS放送のG+で見てたが、 地上波しか見れない奴は見れないじゃないかよ。
日テレとしては、巨人が4連敗とか無かった事にしたいだろうが。 発狂焼き豚「ね、年間指定席ガー!年間指定席ガー!」
■ 東洋経済
『プロ野球は観客動員数をごまかしているのか?
〜公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ〜』
https://toyokeizai.net/articles/-/99679?page=2
横浜・楽天・ソフトバンクによる、年間シートダブルカウント問題
来なくてもカウント! 別の日に替えてもまた再カウント!
「動員数水増しの原因として、よくやり玉に上がるのは年間シートの来場者数である。
年間シート契約者が実際に来場するのは、1シーズン70ゲームのうち1〜2割程度で、
それ以外の日は空いたままになる、その空いた分が水増し分である、という
ロジックなのだが、実際には空いたままになることは少ない。
◆年間シートの二重カウント問題
年間シート最大のネックは観戦しないゲームが一定数出ることにあり、12球団中
5球団は、観戦しない日のチケットを何らかの形で引き取る制度を導入している。
ちなみに、未利用のまま該当日が過ぎてしまったチケットを、後日ほかのチケットと
引き替える制度を導入しているのが
横浜、楽天、ソフトバンクだ。」 虚人嫌いだからざまあとしか思わないけど
阿部の腹は酷過ぎるだろ
ソフトバンク負けてたら次の試合でもうちょい上がったよね
セカンドリーグ弱すぎ
1部のパリーグに勝てないのは仕方ないか
見てないけどやきうお得意の延長砲も分割も効かなかったのか?
>>175
焼き豚の鏡じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 野球の視聴率が11%ってだけで大喜びで書き込むやつの気が知れんw
野球に親でも殺されたんかw
発狂焼き豚「ね、年間指定席ガー!年間指定席ガー!」
タダ券をバラまきさえすれば、実際の客がゼロでも「観客○万人!」
それが日本プロ野球www
堂々公表していますwwwwww
【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013
その後、4万6000席の東京ドームで5万6000人の動員と毎試合発表していた
巨人のやり方が批判され、カウント方法を変更。
現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。
> 無料チケットの配布枚数の合計を
> 無料チケットの配布枚数の合計を >>184
多分なかった事にしたいとかじゃないと思う
契約で試合終了までは放送する事が義務付けられてるから試合終了までは流す
インタビューは契約外だから流さないってだけかと
こんな不人気の低視聴率番組はできるだけ早く終わらせたいからね ◆「無料チケット 配 布 枚数を観客数として発表している!(キリッ)」
835 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:24:24.20
無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。
wwwwwwwww
837 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:25:21.14
有料と無料配布枚数の合計ってw
こんな定義だったか?w
いくらでも配ればいいじゃんw
839 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:26:19.56
プロ野球の入場者数=有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数
※なお、実際に入場したかどうかはどうでもいい模様
841 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:20.63
100万枚のチケットを配布と称してゴミ箱に捨てます
100万人の観客が完成です
843 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 17:27:34.07
>無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。
平成最後にきたなwwwwwwwwwwwwwwww
メジャーな国内スポーツ
プロ野球、夏の甲子園(センバツ甲子園)
Jリーグ、冬の高校サッカー
トップリーグ、大学ラグビー、花園の高校ラグビー
箱根駅伝、ニューイヤー駅伝、全日本大学駅伝、出雲駅伝、全日本大学女子駅伝、全日本女子駅伝
大相撲、プロボクシング、格闘技
Bリーグ、高校バスケ、Vリーグ、春高バレー、ライスボウル、ジャパンエックスボウル、甲子園ボウル
など
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
費用対効果半端ねーなw
>>193
野球にドラマやドラゴンボール殺された奴ならいっぱいいるぞ ◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ
野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう
昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー」「年間指定席ガー」だけどw)
357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48
8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
↓
主催者発表観衆数 「24559人」 / 36,700席人収容
主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 ◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!
水増しモリモリは野球の伝統
昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人
6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え
現在の収容人数: 34,092名
↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人
繰り返す、現在の収容人数、 34,092名 >>198
そうだね
単なる練習試合を中継して川崎はホクホクだったね
CMも大企業だらけだったしテレビ局も儲かったでしょう
スタジアムも満員で良い事ずくめ 脱税仲間に助けられたな
徳井に感謝しろよ
放送時間内に終わってたら1ケタは確実だった
>>197
男女ゴルフ、競馬
よくテレビでやってる
ほとんど見たことないけど
陸上、水泳はたまにみるくらい ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)
見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりさらに下
◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
延長して後番組待ち取り込んでんのにこの程度か
延長なかったらヒトケタだな
これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
駅伝も同じ名字の原率いる青山学院が今年ダメそうだし時代の流れだな
今年もプロ野球の地上波中継は惨状続き
・巨人戦ナイター年間平均視聴率 7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?
・巨人戦ナイター年間放送数 10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数 6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数 3試合 ★歴代ワーストタイ
・巨人戦デーゲーム年間放送数 21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数 0試合 ★歴代ワーストタイ
・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率 9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦平均視聴率 9.1% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ
・プロ野球ドラフト会議2019 11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー 7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)
焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
実況が「そうやって阿部が積み重ねてきたものを、坂本が受け継いで、ジャイアンツの伝統が〜」
カメラが オバはん顔のオッサンの涙目どアップ。
気持ちわるいんよ。キツいんよ。普通に野球してるとこ放送してよ。
今年、巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦が日テレゴールデンで5%!
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)や「ミライモンスター」以下の
数字だったんだよな
既にスポーツ全般の中でもオワコン…
11.5% WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62
8.3% 炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120
7.0% サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60
6.8% みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60
6.5% ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30
6.0% 体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85
5.9% Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114 ←←←★
ソフトバンクもいつものメンバーで詰まらんし
巨人なんか逆に下位打線誰だよお前らってのしかいないし
最悪な日本シリーズだったな
>>200
そういう人が親世代になったら反動が来るって思わなかったのかね? 「い、いだてんガー!いだてんガー!」
シーズン序盤から負けっぱなしだったろ
>「いだてん」の視聴率は6月9日の放送でついに7%の大台を割り、6.7%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という大河史上最低の数字を記録してしまった。
*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島(※今季5度目のナイター)
*5.9% 2019/6/21(金)19:00-20:54-114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ソフトバンク(※今季6度目のナイター)
*6.1% 2019/05/11(土)18:05-18:45 *40 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト・第1部(※今季4度目のナイター)
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/ ◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局
広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00
「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。
「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)
以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。
「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。
「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継を
しているが、やはりBSのCM単価は地上波の半分ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。
早ければ、今年11月のWBSCプレミア12や日本シリーズから、“メス” の入る可能性がある」
(民放テレビ局幹部)
野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!? 経済効果を考えると7戦目まで行ってほしかったが巨人が弱すぎて話にならない
「(野球中継は)もはや合格点をつけられないお荷物番組」
スポーツ番組 人気競技の変遷と放映権の高騰がテレビを変える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00010000-friday-ent
◆プロ野球の栄枯盛衰◆
70年代以降は、テレビ局にとってのキラーコンテンツが、巨人戦中継となった。
1シーズンのナイター平均視聴率は75年から90年まで連続で20%を超えた。
特に80年代前半の快進撃は凄い。82年25.6%、83年27.1%、84年25.6%と
絶頂期を迎えていた。
ホームゲームの中継権を持ち、数多くの巨人戦を放送した日テレにとって、
中継数を多くできない他局との差を付ける決定的なカードだったのである。
ところが1974年に「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言い残して長嶋は現役を
引退したが、巨人戦中継の栄光は永遠には続かなかった。
平成に入ると、時々20%割れが起こるようになった。続いて2000年以降は、
20%を超えることがなくなり、03年以降は15%割れ、06年以降は一桁に低迷した。
そして18年に至っては、ナイターの中継数も一桁、平均視聴率は7.4%と、もはや
合格点をつけられないお荷物番組になっている。
そして2年前、Jリーグの有料放送での独占権が、イギリスのスポーツ専門配信
チャンネルに “10年間・2,100億円” で買収されたように、プレイヤー地図が
塗り替えられ始めている。
> もはや合格点をつけられないお荷物番組
> もはや合格点をつけられないお荷物番組 >>43
CDは売れなくなったけどライブを頑張ってるバンドみたいだな 【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/
8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!
これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。
◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?
確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?
ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。
が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
<関連スレ>
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/ 焼き豚が視聴率スレで
水増し観客数の話しかしてなくて草
阿部なんとか助とカサカサマニアの引退試合の視聴率がほぼ同じじゃね
ついでに豚の競り市もw
虚カスの坂本がCMでてたが最初みたとき反社チンピラエグザイルのカスかと思ったわW
あんなチンピラみたいなのがやきうのエース格じゃ人気出るわけねーなWWWW
のぼせ上がり巨人がボコられるのは誰が見ても楽しいもんだよ。
しかも見てるのは70歳以上のジジイと無職ばっかりという
>>195
仮にそうだとしても
視聴者に
「巨人がまるで良いところが無いまま負けたからキレてんな」と思わせてしまった時点で大失敗
結果的にNPBと巨人の印象も悪くしてしまったからね 福岡土人ですらすでに半分は興味ない関心ないどーでもいいやきうんこWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ドラフトして次の日に試合せず胴上げしてから球団移転してドラフトって繰り返せば視聴率上がるな
>>215
去年は新井ゴリ押しがひどかったしセリーグはいつもそう そのうち世代別視聴率もでてきて70代80代ばっかでまた馬鹿にされるんだろ?
笑えるわw
>>161
京セラドームやナゴヤドームの年間席って万単位であんの?
答えてよ焼き豚 リーグ優勝がどうでもよくなってクライマックスシリーズの二位や三位が日本一だーて馬鹿らしいと思わないの?いやマジで
ズブズブからのヒトケタ祭り
>>202
元巨人ファンからしてみてもFAばかりに頼る巨人を
相変わらず応援している現巨人ファンの心理が全く理解できん
せっかく若手が伸びてレギュラー定着だと思ったらFAで飼い殺しの繰り返しに愛想を尽かさないのか >>222
今年のセントラルに関しては
広島の自滅でタナボタみたいなペナントレースだった面もあるからね
巨人が地力で広島を倒すくらいの力があれば
もう少しパシフィックと戦えたかも知れんが
広島の自滅に救われる程度では
まだパシフィックには歯が立たん Jリーグのチャンピオンズシップが前後半平均で10.8らしいからほぼかわらんなw
>>43
プロレスだってゴールデンで視聴率が20超えの頃より視聴率が取れなくなって深夜送りになってからの方が客は入っていたんだぜ >>239
そもそも日本一でハイ終了!ってのが馬鹿らしいと思われてる
今の時代なら普通は日本一の次は世界との戦いだ!ってなるのに
日本一が最大の目標とかチンケすぎるんだよ 日本シリーズが昨日終わったというのに徳井とかマラソンに全部消されてて草生える
>>234
ワールドカップ期間はラグビー。
近所の爺さんなんか
「スポーツニュースでダイジェスト見ておけば十分、日本シリーズ」
って言ってた
そのスタイルが続けば自然に生中継も見なくなる可能性も出てくる 黒田にしろ、阿部にしろ、日本シリーズで花道飾れなかったな。
>>42
スポーツニュースは毎日12球団のファンがみんな気にしてるからな
ドラフト会議と同じだよ 川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
費用対効果半端ねーなw
>>241
なんじゃコリャ
初めて見たが気持ち悪い 日本のプロ野球の人気を回復するには、12球団1リーグに統合して、
プラス韓国のプロ10球団、台湾4球団すべて足して26チーム総当たりでやると
人気も出ると思うよ。それなら、俺も見たい。
最後の試合でやっと2桁・・
野球いつのかにかおわってた・・
なんか野球だけいい話題ないよね・・
今週は芸スポからやきう豚がそっ閉じ遁走して消えちゃったから盛り上がんねえな
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>248
MLBと真のワールドシリーズやればいいのにね それなら鹿島VSレアルくらい注目されるのに
やることと言ったらやる気のない世界大会 MLBと練習試合 あほくさいな >>239
交流戦かCSのどちらかだけでよかったわ
リーグ違うカードになっても特別感ない たぶん巨人が負けるところを確認したかった人で増えたんだろうな
なお、今季のスポーツ最低視聴率はというと
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
費用対効果半端ねーなw
ドーム社報道は日本シリーズ終るまで控えるべきだった。
報道後、グレーゾーンサプリメント使えなくなった巨人のなんとかさんの成績
サッカーのたかがアジア2次予選にさえ歯が立たないオワコン・プロ野球
日本シリーズ2019
19/10/19(土) SoftBank×巨人 フジ 18:30〜 *8.4%(6.4%説あり)
19/10/20(日) SoftBank×巨人 TBS 18:30〜 *7.3%
19/10/22(祝) SoftBank×巨人 日テレ 18:15〜 *9.7%
19/10/23(水) SoftBank×巨人 日テレ 18:00〜 *11.8%
↑日テレは松阪牛プレゼント祭開催
※平均 *9.30% (初戦が6.4%ならば平均*8.80%)
サッカーアジア2次予選2019
19/9/10(火) ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 14.7%
19/10/10(木) 日本×モンゴル テレ朝 19:30〜 10.1%
19/10/15(火) タジキスタン×日本 テレ朝 21:15〜 13.5%
※平均 12.77%
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% >>67
焼豚って普通の人には見えない何かが見えるんだな 原は監督辞めるかもな、いや逃げるかもな
来シーズン、スポンサー激減だからさ、つまらない巨人 wwww
>>262
例えばの話だが
仮にMLBのチームがソフバ辺りに負けてしまうと
MLBのビジネスモデルそのものが破綻しかねない
だからアメリカはその手の試合をやりたがらないし
WBCやプレミア12を軽視する最大の理由もそこにある セ・リーグ弱すぎるので来年の日本シリーズからセ・リーグチームの攻撃だけタイブレーク制を導入しよう
スターは必要だろまじで
坂本の成績を清宮がやってたらマスコミも盛り上がってたぞ
巨人清宮3割40本!なんj清宮やっぱすげぇ!!
一般人「清宮君すごいね」
巨人坂本3割40本!なんj似合わねぇな
一般人「誰こいつ」
昨日はNHK-BSの中継がなかったから、やむなくよみうりテレビで拝見したよ。
昨日も中継して欲しかった。
>>148
日テレは昔からバサっていくよ。
日本シリーズじゃないけど、原の優勝インタビューぶつ切りとかも何回もあるからな。
延長部分というはスポットCMだけで、タイムスポンサーがついてないから伸ばしたら伸ばすだけ自腹。
ついこの間のラグビーだって同じ。
余韻で数字は取れるけど、日テレはスポンサーがつかないから切るというは徹底している。 さすがに10は超えたけどさ、
それにしても最後の試合までくじ引きと比べて1%ないってのも悲しいな・・・
2014年も予想された通り「地方の瞬間最高視聴率」を見出しにしていました!
「九州40・7%!ソフトバンクV、広島も43・2%」 11/5(月) 10:30配信
ソフトバンクが4連勝で、広島を下し通算4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝した
3日放送のTBS系のプロ野球SMBC日本シリーズ第6戦の平均視聴率が九州地区で
40・7%を記録したことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。
視聴率は18時から33分間で関東地区7・9%、九州地区21・3%、広島地区24・0%。
続けて18時33分から212分間で関東地区13・3%、関西地区17・6%、
九州地区40・7%、広島地区43・2%だった。
↓
関東地区
18:00-18:33 7.9%
18:33-22:05 13.3%
790 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:38:57.76
瞬間最高視聴率21.4もあって平均視聴率は13.3
試合の視聴率はヘタすると一桁?
これはお通夜ですなあ
837 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:51:53.25
瞬間最高が21時47分
次の番組確認だった可能性が・・・・
791 代打名無し@実況は野球ch板で ( 2018/11/05(月) 10:38:57.78
Jリーグチャンピオンシップ 11.7%
日本シリーズ最終戦 13.3%
マジでJリーグとほとんど変わらんやんけ
835 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:51:14.15
煽りゼロで2試合しかしない延長もないJリーグで11%なのに
野球は完全に避けられてる
802 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:43:17.67
巨人戦オール一桁で日シリ最高13%って
視聴率的に過去最悪な1年だったね
これで来年何か変化はあるかな
なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>148
巨人ボロ負けで頭に来たんかね?
こういうことやると野球全体に悪影響しかないと思うが 地元福岡じゃあ40%近いってのに
同じ地元の東京じゃあ10%て…
東京が特別野球不人気というか根付いてない地域なのか
◇サッカー、今年も深夜の試合で20パーセント超え
テレビ朝日で1日に放送された、サッカーアジア杯「日本−カタール」
(午後10時55分)の平均視聴率が21・4%(関東地区)だったことが4日、
ビデオリサーチの調べで分かった。最高視聴率は24・7%で4箇所あり、
いずれも前半の攻防で午後11時21分、同40分、同41分、43分に記録した。
424 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 10:42:52.28
日付またいでも簡単に20超えてくるなサッカーわ
399 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 09:28:35.07
時間帯、展開考慮したら割りと高めか
やきうさんはこれ以上の数字は取れるんかね
436 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 11:27:55.68
去年の高校野球はW杯以上に煽りまくってたからなあ
それでも18%どまり
今年はプレミア12で20%超えるのも無理かもな
434 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/04(月) 11:17:26.27
サッカーはこれで年間最高視聴率連続20%越えを維持
野球の場合近年は年間最高視聴率が15%以下で終わる年も珍しくないが
サッカーは何かしらの試合で毎年必ず20%は超える
これを達成してるのは箱根駅伝以外だとサッカーだけ
>>26
>右肩上がりだから今日は15%行く
間違いないな Jリーグの視聴率に負けていたプロ野球最高峰・日本シリーズ
↓
◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ 同曜日対決
10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・サンフレッチェ広島×ガンバ大阪
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 2時間SP
もはやJリーグの視聴率相手に互角のプロ野球最高峰www
2016年 鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html
2015年 広島対G大阪のチャンピオンシップが10・4%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1576274.html
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
完全に打つ手なし
年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下
発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる >>282
早くソース出してよ
まとめサイト貼ったらクソ程バカにしてやるけど なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
ダラダラ四時間以上も試合をやるなら3時に試合開始しろよ
または7回制
大丈夫だよヒマな高齢者なら観るし、年寄りは早く寝たいんだよ
ファンの実態に合わせないとね
これ年間の報道量をJリーグ並みにすると
巨人の日シリでも2%も取れないんじゃないかゴールデンで
>>1
つまんねえ試合だった
昔の日本シリーズは死闘だった 発狂焼き豚「ふ、不人気Jリーグは地上波放送ゼロニダ!」
現実見ろよっ、負け犬www
◆2018年
Jリーグ優勝決定試合 全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝 全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝 全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり
セリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合 全国地上波中継なし
↑もちろん視聴率は0%
まごうことなくやきうの完全敗北www
>>284
日本のほとんどの地域は野球不人気だよ
NPB球団の無い県の方が圧倒的に多いし 1990年代までは巨人中継は無条件で20%超えしていたんだろ?
日本シリーズは
セリーグ1位とパリーグ1位の試合であってほしい。
今回優勝したソフトバンクも
どこかためらいながら喜んでいた。
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら
復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
2018 *9.8 *9.7
2019 *6.4 *7.3? *9.7
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、
野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も一昨年のWBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は
いつも1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした
U18世界選手権も、視聴率は大惨敗
「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが確実、
昨年の日米野球も大惨敗
セ・リーグ優勝決定戦はまったく放送されなくなり、クライマックスシリーズ
最終戦すら地上波放送がないのが普通になった
そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱
八方ふさがり出口なし
>>292
報道じゃなくて宣伝なんだよねプロ野球ニュースって
胴元がマスゴミなんだから なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>284
やきうつまらんから仕方がない
田舎者の郷土愛頼みの興行になってる 今や野球はスポーツ中継全体の中でも負け組のオワコン
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が5%!
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下だったんだよな
11.5% WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62
8.3% 炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120
7.0% サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60
6.8% みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60
6.5% ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30
6.0% 体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85
5.9% Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114 ←←←★
今年のスポーツ番組(地上波のみ。BS、CS、ストリーミングは含まず)
39.2 ラグビーW杯日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯日本×アイルランド
21.4 AFCアジアカップ決勝
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯日本×ロシア
17.6 AFCアジアカップ日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所
16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
現実が怖くて直視できなかった発狂焼き豚、春先の妄想
「こ、今年8.8%超えたスポーツ番組は数えるほど!
それ以前に地上波でスポーツ番組は、ほ、ほとんど放送やってない!
地上波で放送してるスポーツ番組は、放映権料ゼロ強制放送で
視聴率関係ないゴルフと競馬くらい!」
↓ 現実
スポーツ中継は好調
当時野球最高だったイチロー引退試合を超える数字がゴロゴロwww
■ 2019年上半期 大相撲 主な視聴率
26.3% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)17:00-60
23.2% 大相撲初場所・14日目NHK総合19/1/26(土) 17:02-58
17.9% 大相撲初場所・2日目NHK総合19/1/14(月) 17:00-60
17.9% 大相撲初場所・8日目NHK総合19/1/20(日) 17:00-60
17.1% 大相撲初場所・初日NHK総合19/1/13(日) 17:00-60
16.5% 大相撲春場所・7日目NHK総合19/3/16(土) 17:00-60
15.9% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)16:00-60
クライマックスシリーズとらは、取りあえずやめろや
パリーグ2位が日本一って…
>>284
全国放送でも野球ゴリ押しなのに
ローカルはそれに加えて更にゴリ押しだかな
キモすぎ ■ 2019年上半期 陸上競技 主な視聴率
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
19.0% 東京マラソン2019・東京五輪代表選手選考レース
日本テレビ19/3/03(日) 9:00-170
16.5% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/28(金) 19:48-54
14.0% 世界リレー2019横浜 TBS 2019/05/11(土)20:50-64
13.4% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 17:17-43
12.3% ニューイヤー駅伝2019第63回全日本実業団駅伝
TBS 19/1/01(火) 8:50-317
11.7% 第37回全国都道府県対抗女子駅伝
NHK 総合19/1/13(日) 12:15-175
11.0% 第24回全国都道府県対抗男子駅伝
NHK 総合19/1/20(日) 12:15-177 12:00-175
10.7% 第103回日本陸上選手権
NHK総合 19/6/29(土) 16:45-75
10.3% 世界リレー2019横浜
TBS 2019/05/12(日) 19:00-120
>>289
NHKEテレの視聴率まで全部調べあげた結果なのだろうな?
虚偽の書き込みは何の罪に問われたっけ… 9回裏のホークスの守備、1回くらい負けてもいいよね?そしたら観客また稼げるし、てのがミエミエだったなー
サニブラウン優勝の男子100メートル決勝 NHK生中継は16・5%の高視聴率
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000081-dal-spo
果たしてやきうさんはこの数字より高いのを何回取ることが出来るんだろうか
(もちろん現時点では国際試合・甲子園含めてもゼロ)
VR更新 6月30日まで
16.5% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/28(金) 19:48-54
13.4% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 17:17-43
10.7% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/29(土) 16:45-75
9.9% 第103回日本陸上選手権 NHK総合 19/6/30(日) 16:15-42 >>307
2位のホークスは巨人より勝率が上ですよ 野球ファンの俺でもラグビー見てたし今回の日本シリーズ興味なかったもんなぁ
ラグビー面白かったわ
それに引き換え巨人の弱さなんなんだよ
見なくて良かったって思ってるわ
>>275
負ければいいじゃん今でさえ客席ガラガラなのに アメ公だっさ いつまで戦勝国気取りよ >>306
相撲は田舎のジジババが観てるから
あと20年すれば、視聴率5%切るだろう >>209
ラグビーの瞬間最高は53.7なのに…… 去年のプロ野球はテレ東卓球の数字17.4%を、とうとう一度も超えられなかったんだよ
(ちなみにこの数字でも、2018年のスポーツ番組視聴率トップ10には遠く届かなかった
サッカーの48.7%はもはや野球には永遠に届かない星の彼方…)
「世界卓球女子決勝」視聴率17・4%!テレ東今年最高&同中継歴代1位
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/07/kiji/20180507s00041000145000c.html
5日にテレビ東京系で放送された「世界卓球2018・女子団体決勝
日本×中国」(後8:54)の平均視聴率が17・4%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)と高数字をマークしたことが7日、分かった。
今年の同局全番組の中で最高、また、同局が2005年に「世界卓球」を
中継して以来、歴代最高の数字となった。
瞬間最高視聴率は、午後10時27分の20・8%。第1試合で伊藤美誠が
元世界1位の劉詩ブンに対し、マッチポイントを握られながらも
追いつき、逆転で劇的勝利を飾った場面だった。
また、4日放送の「女子団体準決勝 日本×コリア」(後8・54)の
平均視聴率は14・2%を記録。こちらも高い注目を集めた。 >>295
仙台だと普段は全部楽天戦に切り替わったから巨人よりパリーグの選手のほうかすっかり馴染みあるなあ >>284
関東はソフバンが不人気なんだよ
それをプロ野球不人気にすり替える輩がいる >>289
>>312
嘘だらけのチョーセン焼き豚w
<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区>
*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*2.0 05/06(月) 14:00-15:12 NHK ・ロッテ×日ハム
*2.0 06/22(土) 15:03-17:40 NHK ・ヤクルト×ロッテ
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス 老人でさえ野球つまらないって思ってきたのかな?
老人に捨てられたら野球やばすぎる
ラグビーワールドカップが始まるまでのスポーツ番組視聴率ランキング
あれ?野球とやらは?
◆2019年スポーツ中継 平均視聴率ベスト10 (9月暫定)
32.3% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 19:30-75
32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
26.4% 全豪オープンテニス2019 大坂なおみ×ペトラクビトバ NHK 19/1/26(土) 18:05-40
26.3% 大相撲夏場所千秋楽 NHK 19/5/26(日) 17:00-60
24.3% 世界フィギュアスケート選手権2019・男子フリー フジテレビ 19/3/23(土) 20:26-64
23.2% 大相撲初場所14日目 NHK 19/1/26(土) 17:02-58
21.4% サッカー・AFCアジアカップ2019 日本×カタール テレ朝 19/2/01(金) 22:55-125
20.6% 世界フィギュアスケート選手権2019女子フリー フジ 19/3/22(金) 20:11-76
19.2% 大相撲春場所14日目 NHK 19/3/23(土) 17:00-60
>>313
第5戦以降の日本シリーズの収益はチームには入らない。
スタジアムの物販の儲けはあるけど。 >>297
1999年が平均視聴率20%超えた最後の年らしい
昔はリーグ戦がサッカー最終予選並だったのに
今は日本シリーズが2次予選並か
そりゃ頭おかしくなるわ >>282
親善試合4.2>>>>>>>>>>>>クライマックスシリーズ3.3
この現実から逃げるなよ焼き豚www >>315
セ・パで、勝率?www
だったら、2リーグじゃなくて1リーグでやるか?www まあ、巨人の最後の姿になるのが、皆わかっていたから見ますよ
こっちなんか、「よっしゃ、ざま〜〜」で見ていた仲間が多かった
地方では高視聴率と言うけど
福岡以外の地域では関東と大差ないからな
500万人程度にだけ注目度が高くても焼け石に水な訳で
>>302
日ハムなんか本拠地コロコロ変えるし練習場は千葉だし郷土もへったくれもないけどな >>305
そのコピペに今年最高のものが追加されないのはなぜだろう? >>329
ネットの普及とともにいろいろバレた感じなんやね __
|や|
| |
|き|
| |
|う|
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| |三三三| |
金満対決ではな^_^
そこに欲しい欲しいとあっちこっちから強奪したのがあんな草野球では面白くないから途中でテレビ切った
ワールドカップ翌年はサッカーひと休み、他のスポーツに花を持たせる
周期なんだよな …あれ?野球は?
◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 ★
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) ★
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 ★
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」 ★
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」 ☆
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) ★
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 41.6% ラグビー ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 ★(暫定)
いあ
裏が全て天皇陛下即位の式典のヤツばっかだったからな…
>>332
朝鮮人はそうらしいな
あれが同胞の岡本なら話が違うんだろ? 巨人ファンもアンチも劇的に減った
昔は地元でも巨人の悪口とか盛り上がってたのに今じゃそんなの何もない
そもそも気にもしてない
朝から相変わらず打って投げるだけのクソつまんねえハイライト見せられて苦痛だったわ
こんなん何年も見られる奴絶対頭おかしいだろ
>>324
13楽天と16ハムの日本一時は悪くないからな
田中や大谷が目立って話題の人がいたからもあるが なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>324
確かにソフバは東日本ではあまり人気は無いが
巨人が東日本で人気があれば
もう少し数字が伸びるはず
今や巨人の人気もさしたることが無いからこの数字 >>345
かき集めても弱くなったから逆に同情する
原になってから特に なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
ラグビーで稼いだ高視聴率が野球によってすべて消された日テレ
とんだお荷物背負わされる日テレ
これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
>>351
どこも人気ないんだね
若年層から特にw 他に観るものなかったから久々に野球観たわ
副音声はソコソコ面白かったw
>>262
「ワールド」シリーズの「ワールド」チャンピオンが
ローカルチャンピオンを相手にする理由がない なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)
見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりさらに下
◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
近頃発狂ばかりの焼き豚、これが相当こたえたんだろうなあ
誰でも知ってるただの現実なのに、毎日「野球は若者に大人気!」
という狂気の妄想に浸かっていると、ただのちょっとした現実が
生皮をはがれるほどの痛みになるんだな
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、
若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569218923/ 焼き豚「サッカーがー川崎対チェルシーがーJリーグがー」
お前らバカにされてんだよ とっとと野球が視聴率20%になる策を出せ お前らは立憲民主党か 自民がー 安倍がー
そして徳井の影に覆われて、だれも話題にさえしなくなったやきうwww
たった12チームしかない両リーグの1位同士の対戦で
日本一に王手がかかった試合になって
BS中継もなく延長巻き込みまでして
ようやく二桁取れたんですね
来年以降不人気球団が出たらとんでもないことになりますね
あ、プロレスだからその心配はないかw
なお、今季のスポーツ最低視聴率
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
◆発狂焼き豚 「じ、Jリーグの数字と比較しろニダ!」
258 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:43:47.39
ちなみに最後のJリーグチャンピオンシップ視聴率がこれ
2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0% Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS 観衆64,899人
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合 観衆59,715人
277 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:51:39.38
最後は一昨年だぞ
宣伝煽りゼロで最後は二桁に乗せる偉業
しかも2015は広島vsガンバ。
2016
鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html
2015
広島対G大阪のチャンピオンS第2戦が10・4%
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1576274.html
297 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 19:01:21.61
日本シリーズとほぼ変わらんやんけw
サッカーの報道とか週に一度くらいしかやんないのに凄いな
295 名無しさん@恐縮です 2018/10/29(月) 18:59:34.87
報道量はプロ野球100 Jリーグ5くらいの差があるのに健闘してるな ◆ Jリーグ最後の地上波ゴールデン放送 11.7%
鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
[2016年12月5日10時17分]
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html
3日にNHK総合で生中継された明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝
第2戦「浦和−鹿島」の試合(午後7時30分)の平均視聴率が前半部9・9%、
後半部11・7%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。
試合は年間3位の鹿島が、年間1位の浦和を2−1と競り勝ち、7年ぶり8度目の
Jリーグ王者に輝いた。
それまで続いていた通常放送を打ち切られた時の視聴率が15.3%だった
2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0%
Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
観衆64,899人
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3%
Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
観衆59,715人 >>324
東京が本拠地の読売が出てるのに何を脳ミソ腐ったような事を言ってるんだ?
それなら関東で人気のチームってどこだよ? >>351
今回の4連敗でライト層の巨人離れが決定的になる
日テレの幹部はもう地上波ナイターでの巨人戦は勘弁して欲しいと思ってるはず
地上波ナイターはNHKだけになるかもしれない サッカーのタジキスタン戦にも負けてるw
タジキスタンなんて焼豚はどこにある国かも知らんだろ
そんなのに負けてるんだぞ
>>355
普段この時期日本シリーズ煽りに費やしてる労力をラグビーに割り振ったからこの結果なんだよ
マスコミがマッチポンプで煽っていないとこの程度と言うのが実情 大体コピペ連投してるの焼豚じゃね
赤彗星★と思考回路が同じ荒らし気質
>>354
練習試合を嬉々として貼っても野球の低視聴率は変わらんぞ ◆「ついにワールドカップ予選がひとケタを出すニダ!ドラフトが勝つニダ!」
3 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 09:15:30.13 ID:Emsw8K860
まさかドラフトに負けないよな?
74 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 14:15:48.95 ID:7u/T02zA0
>3
サカ豚戦々恐々wwwwwwww負け確実日本代表でwwww
↓ 結果
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 平日夕方に異例高数字 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571371275/
8 名無しさん@恐縮です 2019/10/18(金) 13:05:31.09
ドラフト中継がタジキスタン戦を超えると煽っていた焼き豚よ
ドラフト中継が超えたのはクライマックスシリーズの視聴率だったねw
クライマックス・セ 巨人阪神戦、7.7%
プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズは3位・阪神が勝ち上がり、
1位・巨人と対戦している。10月9日の初戦(巨人が5対2で勝利)は、
日本テレビが生中継した。テレビ局関係者が話す。
「視聴率は7.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)でした。
今に始まったことではありませんが、日本テレビにとって巨人戦中継は
悩みの種です。」 これで高いとか思える現状なんだから
そりゃ事前煽り無しで似た視聴率とれるサッカーに金流れるわな
◆プロ野球が「消えた」令和元年
負け犬焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…
2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる
2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった
2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった
2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの地上波でも中継はされなかった
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 夢を追う親子の壮絶人生ドキュメント
2010年 11.8%
2011年 11.0%
2012年 10.7%
2013年 10.1%
2014年 *9.6%
2015年 12.5%
2016年 *8.7%
2017年 *9.4%
2018年 10.7%
2019年 *8.2%
お母さんありがとう、過去最低視聴率おめでとうございます
ラグビーのあとにやきう見るのはちよっとね…
よりつまらなさが際立つよね
アンチ巨人と呼ばれる人らが居なくなったんだろうな
今までは巨人が負けるのを楽しみに見てたやつも居たと思う
何の魅力もないただの一球団になっちゃったもんな
◆わざわざ金ロー枠を使った日テレ版・プロ野球珍プレーも大爆死!
> 7.9% 金曜ロードSHOW!・OBvs現役プロ野球好珍バトル2019春
日本テレビ
まあ本家珍プレー好プレー復活後の視聴率がこうだからね
2015/12/05 15.3% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2015
2016/11/05 12.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2016
2017/11/26 11.0% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2017
2018/12/08 *9.7% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018
分かりやすい右肩下がりですなあ
>>373
今はないよ
10年ぐらい前までは巨人だったけどな >>376
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% ただ俺が言いたいのは
こんなオワコンのためにいろんなスポーツが犠牲になってきた過去が悔しくて仕方ない、それだけ
>>375
そりゃ数字とれないのにステマしてるからな >>386
逆にあの球団でやっている選手が気の毒に見える >>388
他のスポーツのプレーと比べりゃショボすぎるからな、とくに好プレー。 不人気サッカー代表戦以下の日本シリーズ黄金ガードwww
時代も変わるね
今年も巨人戦を中心としたプロ野球の地上波中継は惨状続き
・巨人戦ナイター年間平均視聴率 7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?
・巨人戦ナイター年間放送数 10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数 6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数 3試合 ★歴代ワーストタイ
・巨人戦デーゲーム年間放送数 21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数 0試合 ★歴代ワーストタイ
・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率 9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦平均視聴率 9.1% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ
・プロ野球ドラフト会議2019 11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー 7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)
焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
ID:cjaPPNf70ってケンモメン赤彗星★じゃね?
>>266
俺がまさにそれで最後らへんだけ見た
正確には目障りな野球早く終わってほしいから 【テレビ】 ソフトバンク3年連続日本一 地元福岡の平均視聴率は38・5% 瞬間最高視聴率は50・3%
巨人が人気ないだけじゃね?www
結論 視聴率取れない全国ネットは廃止www
地方ローカルは中継OKてことでwww
発狂焼き豚「さ、サッカーは地上波から消えたニダ!」
↓ つらい現実
サッカー親善試合の煽り番組 7.4%
まもなくサッカー・キリンチャレンジカップ 日本テレビ 2019/9/05(木) 19:00-20 7.4%
日本プロ野球最高峰・日本シリーズ第一戦 6.4%
>>359
今年初めて野球みたわ
そういう人が視聴率上げたんだろうな 不人気サッカー代表戦以下の日本シリーズ黄金カードwww
時代も変わるね
これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
>>345
昔は誰もが巨人ファンかアンチ巨人になるようなビジネスモデルだったからな 今ワールドシリーズやってるけど
ワシントン強いねー
ヒューストン2連敗
バーランダー陥落
2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区 1
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*3.4 *0.4 *1.3 | *1.3 *1.4 *2.9 | *0.2 *1.9 *1.6 19/04/14(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×広島
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*2.0 *0.1 *0.1 | **.* *0.9 *2.1 | **.* *0.8 *1.0 19/05/06(月) 14:00-15:12 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*2.3 *0.3 *0.2 | *0.6 *1.0 *2.9 | *0.1 *0.7 *0.8 19/05/06(月) 15:15-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*2.7 *0.9 *0.7 | *1.0 *1.0 *2.2 | *0.7 *0.9 *2.0 19/05/11(土) 14:59-16:30 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×ロッテ
大接戦 最終回逆転サヨナラまで可能性ある展開に持ち込んでもコレなのか
球団よりもマスコミ関係 NPB機構本部は完全に見切るだろうね 特に主催者機構は日シリ3試合分のチケ収入もぶっ飛んだわけだし
2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区2
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.3 *0.3 **.* | *0.1 *0.2 *2.6 | **.* *0.5 *1.9 19/06/15(土) 14:50-15:02 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *0.4 | *1.1 *0.9 *2.1 | *0.3 *0.8 *1.4 19/06/15(土) 15:05-17:20 NHK プロ野球・西武×ヤクルト
*2.5 **.* *1.4 | *0.7 *0.7 *2.3 | *1.4 *0.3 *1.7 19/06/16(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×ヤクルト
*2.3 **.* *0.6 | *0.1 *0.9 *2.1 | **.* **.* *1.6 19/06/22(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*2.0 *0.2 *0.2 | *0.2 *0.6 *1.6 | *0.3 *0.1 *1.3 19/06/22(土) 15:03-17:40 NHK プロ野球・ヤクルト×ロッテ
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
ラグビー選手が汗まみれで体力の限界まで追い込んでる姿みた後だと、ベンチでドヤ座りしてるような野球見ても全く熱くなれんねん
過去にも予想された通り「地方の瞬間最高視聴率」を見出しにしていました!
「九州40・7%!ソフトバンクV、広島も43・2%」 11/5(月) 10:30配信
ソフトバンクが4連勝で、広島を下し通算4勝1敗1分けで2年連続9度目の優勝した
3日放送のTBS系のプロ野球SMBC日本シリーズ第6戦の平均視聴率が九州地区で
40・7%を記録したことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。
視聴率は18時から33分間で関東地区7・9%、九州地区21・3%、広島地区24・0%。
続けて18時33分から212分間で関東地区13・3%、関西地区17・6%、
九州地区40・7%、広島地区43・2%だった。
↓
関東地区
18:00-18:33 7.9%
18:33-22:05 13.3%
790 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:38:57.76
瞬間最高視聴率21.4もあって平均視聴率は13.3
試合の視聴率はヘタすると一桁?
これはお通夜ですなあ
837 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:51:53.25
瞬間最高が21時47分
次の番組確認だった可能性が・・・・
791 代打名無し@実況は野球ch板で ( 2018/11/05(月) 10:38:57.78
Jリーグチャンピオンシップ 11.7%
日本シリーズ最終戦 13.3%
マジでJリーグとほとんど変わらんやんけ
835 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:51:14.15
煽りゼロで2試合しかしない延長もないJリーグで11%なのに
野球は完全に避けられてる
802 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/05(月) 10:43:17.67
巨人戦オール一桁で日シリ最高13%って
視聴率的に過去最悪な1年だったね
これで来年何か変化はあるかな
NHKのBS放送もさせずに独占放送しておいて
表彰式も勝利インタビューもぶった切ってドラマ放送
BS日テレでのリレー放送もなし
やる気ないなら放映権とるなよ
昭和の視聴率キラーコンテンツだった巨人戦
令和の視聴率 (楽天戦)→0,9%
令和の最高視聴率 ラグビーW杯 41,9%
まさに時代は変わる by ボブ・ディラン
読売グループ総帥 ナベツネ翁 生きてるか?
>>373
関東で今動員が伸びているのはベイスかな
コアなファンが比較的多いのはロッテ
巨人はいわゆる全国区指向の時代が長かったせいもあり
関東なり東京でのコアなファンは比較的少ない
野球熱の低下に伴い
全国区指向だった巨人が
ある意味では一番打撃を受けた形 焼き豚番組のひるおび!ですら徳井のニュース あれだけ大谷すごい大谷すごいってやってたのに・・日本シリーズガン無視
ていうか大谷ってもうみんな忘れてるよな
優勝決まった瞬間にアホみたいに速報テロップ出たの?
野球関連で跡見る番組は「プロ野球戦力外 通告クビを宣告された男達」だな
これは楽しいぞ
美人妻が選択を失敗したという気持ちを押し殺している顔、これが最高
そろそろスポーツニュースでやきう取り上げるのやめてくれませんかね?(´・ω・`)
>>420
付き合いで仕方なく流してるんだから怒るなよ 11.8%って低予算のバラエティ番組並だな
ドラマとかなら低視聴率でもコンテンツとしてその後も使えるけど野球は何にも残らないからね
関西の野球離れはむしろ数年前から急速に進行している
2014年に阪神が出場した日本シリーズの関西での視聴率は、
その前年に楽天が日本一になったシリーズの数字よりも悪かった
大阪・名古屋は関東同様野球人気は崩壊、博多、札幌も急落中、
広島だけが日本最後の秘境
関西の阪神戦vsサッカー代表戦の推移は劇的だったからな
◆関西地区視聴率 阪神戦vs代表戦
2010/04/07(水)
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
↓ 3年後
2013/09/06(金)
*9.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2013 阪神×巨人
14.3% 19:00-21:30 YTV キリンチャレンジカップ2013 日本代表×グアテマラ代表
↓ 1年後
2014/09/09(火)
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2014 阪神×巨人
14.5% 19:00-21:19 ABC キリンチャレンジカップ2014 日本代表×ベネズエラ代表
プロ野球・阪神の“地盤沈下”が止まらない!? 人気ローカル番組も「打ち切り」に…
https://news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20190403_1988071/
地元関西のテレビ局関係者は
「今年、オープン戦の地上波テレビ局の中継は、わずかに3回。
関西テレビ、毎日放送、サンテレビが1回ずつやりましたが、
かつて矢野監督が解説を務め、球団と最も親密な関係である
ABCテレビは一度もなし。
開幕戦を中継した読売テレビも放送しませんでした。
いずれも、視聴率が取れないのが理由です」
と明かす。
それだけではない。2004年から放送してきたABCの応援番組『虎バン』が、
事実上の“打ち切り”に見舞われている。
CS放送でもオンエアされ、ドキュメンタリー要素が強いコーナーは
ファンにも人気があったが、別のテレビ局関係者は
「最近では3月の開幕前に一度、放送がありましたが、現在のところ、
次の放送は完全に未定。こちらも理由は視聴率とスポンサー確保が
困難になったから。今年も去年のようにチームが低迷すれば、
そのまま放送が復活せずに終わってしまう可能性すらある」
と厳しい状況のようだ。 >>424
そういや大谷忘れられたな
怪我したってこともあるんだろうが 同じ優勝でも福岡人からしたら昨日は負けてほしかった福岡人も多かったのかな?
メジャー、日本問わずプロ野球に興味薄いから今シーズンは西武阪神を見たかったなー
>>412
一番健闘してたからな。それでも2勝4敗だけど >>422
どっちもローカルは人気あるねよかったよかったww >>418
しかも引退後10年は経ってるかと思わせるだらしない体型に昭和の成金が身につけてそうな趣味の悪いネックレス
あんなんにどこの子供が憧れるんだよwww >>426
NHKは出た
よりによって、ラグビー日本代表が生出演中に >>430
日本シリーズは放映権料とか中継費用とか高いからなあ
大損だろうなテレビ局 茶番だなw
パリーグの観客が増えてるなんて、2003〜2007年頃の客席を
知っている人間だったら絶対に口にできない言葉だよなww
福岡なんてあのころの熱気はもう見る影もない
パリーグって14年前にはロッテがソフトバンクに勝ったプレーオフで
テレ東の放送にもかかわらず視聴率17%も取ってたんだけど、今や
数字は地元でも落ちる一方なんだけどね
◆テレビ東京 2005年 視聴率ベスト10
17.0% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ 第5戦」(10.17) ★
16.9% ドラマ・上を向いて歩こう(8.21)
16.1% 開運!なんでも鑑定団(1.4)
15.8% プロ野球日本シリーズ「ロッテ×阪神」 ★
14.4%「元祖!大食い王決定戦」(11.6)
14.1% いい旅・夢気分(3.3)
13.8% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ」(10.16) ★
13.8% 完成ドリームハウス(9.4)
13.8% 開局40周年記念番組市原悦子ドラマSP「黄落、その後」(2.27)
13.5% 出没!アド街ック天国(5.7)
◆テレビ東京 2004年 視聴率ベスト10
18.6% 開運!なんでも鑑定団(04.4.27)
14.2% 日曜ビッグバラエティ「完成ドリームハウスSP」 (04.9.12)
13.8% 土曜スペシャル「路地裏の小さな料理店」 (04.2.21)
13.7% 名曲ベストヒット歌謡(04.9.27)
13.5% 木曜洋画劇場「ロビン・フッド」(04.4.28)
13.4% 史上最大!世界のお宝まるごと争奪オークション第2弾(9.12)
13.4% 田舎に泊まろう!初夏の2時間スペシャル(04.6.29)
13.3% 開局40周年記念ドラマ「赤い月」〜第一夜(04.5.05)
13.2% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ダイエー×西武」(04.10.11) ★
13.2% 出没!アド街ック天国(04.10.20)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1283675303/10n-11 >>427
TBSは戦力外と俺たちはプロ野球選手だったをレギュラー化すべき あれだけは面白い 放映権収入がないのも当然
いまや野球の試合はそもそも金になる地上波放送がない
◆2017→2018年 プロ野球ペナントレースナイター中継 一年間の総数 【関東】
フジ … 1試合 → 1試合
テレ朝 …0試合 → 0試合
TBS … 1試合 → 0試合
テレ東 …1試合 → 0試合
◆巨人戦 地上波ナイター中継 年間総数
2004年 133試合
↓
2012年 *20試合
↓
2018年 **9試合
スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組「内」では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局とも
必死で逃げ回っているのかよく分かる
茶番だなw
>>438
そういや金のネックレスジャラジャラさせてる奴いたな
なんだあれは ◆「パ・リーグ大人気!」捏造、ファンからも呆れられる
567 名無しさん@恐縮です 2018/12/12(水) 14:13:36.29
ソフトバンク
ダイエーからの移行期の2000年代前半から後半にかけてのほうが今よりあきらかに入っていた
今は女にユニを配ったりしょっちゅうグッズ配ってるが集客は以前より減ってる
日ハム 楽天
5〜6年くらい前のほうがどうみても今より盛り上がってたし客も入っていた
今はとりわけ札幌ドームは収容人数が多いこともあってか空席が目立つことも多い
ロッテ
2005年〜2007年くらいが人気のピークでそれ以降の集客は下り坂
今ではすっかりパリーグを代表する不人気球団に
オリックス
なんとか体裁を保ってたのは神戸時代までで大阪移転後は凋落の一途でガラガラ
パリーグの不人気球団
西武
パリーグの中ではここ最近唯一客が増えた
ただしチームが強くなりリーグ優勝もしたため特需の可能性も
全体で観客が増えてるなんてあり得ないんだが
焼き豚は観客が増えてると思ってるらしい
だからこういう反応になる
野球マスコミ「観客数史上最高!」
焼き豚「プロ野球人気は健在!サカ豚ザマーw」
>>424
もうアメリカでも
八村>>>>>>>>>>>>>>大谷さーん
だけどなw ホークス連呼をしつこく続けていると言われる福岡のメディアも客も
近年は醒めてしまっていると言われて久しい
日本シリーズの地元視聴率もかつての数字には遠く及ばず、「ホークスタウン」は
優勝翌日もガラガラ(無人のショッピングモール動画を見た時はゾッとした…)
【プロ野球/ソフトB】「野球に興味がない視聴者が多い」 福岡では野球中継への
差し替えに難色示す企業も少なくない 中継数を減らしたTV局も
「野球熱の冷めた放送局」 2014年10月29日
ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズと 「歓喜の瞬間」が
最大で4回も用意され、「何が大事な試合なのかよく分からない」と、徐々に
プロ野球から離れていった人も多いのではないか。
かつてはペナントレース優勝に向け、「優勝マジック」を減らし、胴上げの瞬間を
ファンは待望した。
テレビ局も同様で、優勝マジックが点灯してから、マジックが「ゼロ」になる
胴上げの日を予測しながら、追加中継日程を組んでいったのだが・・・。
ある福岡の放送関係者は「今年は『シーズン優勝』に向け各局が試合中継をこぞって
取りに行くような動きはなかった。ペナントレース全体として中継数を減らした局もあった。
かつては『オープン戦中継』なども行われたが、現在はオープン戦どころか公式戦すら
中継をしようという動きにならない」と話す。
今年はオールスターゲームも、試合途中での放送終了となってしまった。
胴上げの試合を中継するには、すでに決まっている中継日程から、さらに追加で
枠を押さえる場合も出てくる。そうすれば、もともとその枠に入っていた番組の
スポンサーに了解を得なければならない。
さらに、前述の放送関係者は「かつては、福岡と野球は切り離せないとしてスポンサーも
要求を飲む傾向にあったが、最近は、野球に興味がない視聴者が多い中で、なぜ
我々が枠を渡さなければならないのか、と難色を示す企業も少なくない。
優勝が決まった日の深夜に『ビールかけ』や『選手インタビュー』などを放送する
『優勝特番』にしても、枠を新たに押さえてまで放送する意味が感じられないという
雰囲気も出ている」と指摘する。
野球がオワコンだとは思わない
野球場はいつも満員だ
ただ地上波コンテンツとしては終了した
国民的人気スポーツサッカーの
日本代表の視聴率に迫ってきたな
視聴率より視聴数の方がやばい。盛り上がらない試合の連続で全体の勢いが年々低下してる。
市場が小さくなることに最大の懸念をすべきなのに・・・。
Q.観戦するならサッカー?野球?
佐々木希「サッカー」
深田恭子「サッカー」
瀬戸朝香「サッカー」
Q.男の趣味に付き合うなら野球観戦?釣り?
佐々木希「釣り」
深田恭子「釣り」
瀬戸朝香 無回答 世帯視聴率しか理解してない人間には分からないだろうけど
野球は視聴層が高齢者に偏り過ぎてて、だいぶ前からダメなコンテンツになってたけどね
球団にしろ甲子園大会にしろ、テレビを中心とした大手メディアの所有物だったから
マスコミが無理矢理に煽る状況が続いてるだけ
サスペンスドラマなんかは世帯視聴率はそこまで悪くなかったけど
視聴層が偏って来てスポンサー受けが悪くなり、コストかかるからって放送されなくなった
中身で見たら野球中継ってそのサスペンスよりはるかに悪いんだぜ
みんなネタでオワコンオワコン馬鹿にしてて本当にオワコンになるなんて思わないんだ!
10代・20代女性
「見ないです」
「見ないです」
「一回も話題になった事がない、私の周りでは」
18時〜22時の4時間で12%ってまだまだ優良コンテンツだよ。
>>355
日本テレビは2試合で済んで良かったと思ってるんじゃね?
リソースをラグビーに回せば他国同士の試合とは言え日本シリーズより良い数字が出せそうだし ナベツネは腹の底は煮りかえるほど怒っているだろうな
【声優/正論】佐倉綾音「土持って帰ってどうすんの?」上坂すみれ「甲子園って何?(笑)」
http://2chb.net/r/livejupiter/1566013311/
1 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:41:51.99
佐倉綾音
「甲子演?全然興味なb「。野球のルーャ虚ェかんない」
「甲子園の砂集めてどうすんの?沖縄の星の砂みたいなお土産にすんの?」
「スポーツ長いんだもん5分ぐらいで終われよ」
「熱闘甲子園?熱湯風呂?」
「試合してるとこよりも寮で保母さんと会話してるとこが観たい」
8 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:43:32.28
能登麻美子「ホームベースを踏むと一点はいるんでしょう?それならなんで
バッターは打ったらすぐにホームベースを踏まないの?」
9 風吹けば名無し 2019/08/17(土) 12:43:46.47
佐倉綾音 青学付属 → 上智
上坂すみれ 鎌倉女子 → 上智
よく分かってるわ なお、今季のスポーツ最低視聴率は
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>458
そうそうw
地方で数字取れるところはすればいいww >>461
視聴者の性別年代がバランスよくて放映権料安いならそうなんだけどね
そういえば日本シリーズって1試合いくらなんだろ ドーム球場が無かった頃は
日本シリーズは平日でもデーゲームだったのにな。
デーゲームに戻すしかない?
2ケタのったの凄いやんと思ってしまうので
もう感覚おかしくなってるかも
最近の野球中継では、カメラが必死に若い女の子を抜こうとしてるんだけど
必ずその周辺のキモデブ、ハゲ親父、ジジババが映り込むんだよな
あれ、「何でこんなクソ味噌一緒みたいなアングルで撮るんだろう」といつも
思っていたものだけど、カメラマンも現場で若い子を探しても見つからなくて
焦りまくっていて、やっと一人ふたり見つけると嬉しくて、もうそこにしか
目が行かなくて周囲の夾雑物を見極める余裕がなくなってるんだろうな
プロのカメラマンがあんな素人じみた構図にしちゃうのは、冷静さと余裕を
失っているとしか考えられないwww
>>467
最下位は和牛なしのヤキウ中継なw
○和牛なしの巨人戦上位対決
→ゴールデンで3.7%
【野球】プロ野球ナイター中継、ゲーム差が詰まった上位争いの好カードなのに3.7%の歴史的異常事態©5ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441036992/
○和牛ありの巨人戦上位対決
→ゴールデンで5.1%
【野球】日テレが和牛などのプレゼント企画を実施した2019年8度目の巨人戦ナイター(vs広島、19時)の視聴率は5.1%
<結論>
和牛の視聴率は1.4%
(※野球のゴールデン最低視聴率は3.7%よりももっと下) これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
今季ゴールデンのスポーツ最低視聴率はこちらですw
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
優勝が決まった試合でも12%以下
まだ優勝が決まらない3戦までは、一桁ばかり
来年から4戦以降は地上波でやって、3戦まではBSでやれよ
3戦までは、もう地上波でやる意味ないだろ
>>452
実数と主催者発表にだいぶ開きがあることは良く指摘されていて
最近ではナゴドが良く槍玉に上がる 【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% ◆しかも普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリしてしまう日本シリーズ
現実の観客数は大本営発表の3分の1、金を払っている観客はさらに少ない…
542 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:35:25.31
今年の日シリの観客動員数
第一戦 37,194人
第二戦 37,052人
今年のペナント、ヤフオクドーム(64試合)の平均観客動員数
38,080人
569 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/21(月) 10:54:30.98
この数字も販売枚数で実際には2割ほど水増しだろ。
普段どれだけ水増ししているんだよ。
SB(日シリ)これだから12球団の水増しは2万を軽く超えるね。
少なく見積もって1球団1試合平均2万人の水増しとして合計70試合=140万人
それが12球団あるから1680万人の水増し・・・・・・・・。
去年の入場者数(発券数)が25,550,719枚
そこから水増し分を引くと約900万人。
年間球界全体で858試合。
1試合平均1万ちょっと・・・・・。
実際にはもっと数字低くなるだろうな。
これじゃJのように実数発表できないよ。
平日も開催とは言えJ2並じゃん。
>>1
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻なのよ
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、バスケ、バレー、ラグビー、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ等が不人気を嘆くのとは訳が違う
毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ
こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他 ていうか卓球もワールドカップやるのかよ11月に 卓球にも負けたらウケるw
やはり対戦カードが良くなかったんだよ
来年はヤクルト対オリックスでいこうず
>>477
泣きながらレスしてるんだろうなぁ
もっと良い趣味探した方がいいぞ ローカル人気あるからいいなんてのはリーグ自体がしっかりしてるかけん引するチームがあるから言える事なんだけどな
>>471
平日はともかく、週末はデーゲームでいいよね
そっちの方がずっと見やすいのに 最後の方だけ見たけど、口では日本一奪還とか言うくせに粘りみたいなのが全く感じられないのな
リーグ優勝はしたから査定も良くなるし、日本一とかどうでもよくね?とか思ってそう
知り合いの巨人ファンのジジババは、Gタスとかいう巨人専用チャンネルみたいなの契約してるわ。本当に観たい人はそういうので観てるから、地上波で放映する必要はない時代なんかもな。
>>471
クライマックスシリーズ廃止 こんなバカげたことやめろつうの 予選140試合かっ! 15でも13でもなく12%も切ってる日本シリーズ最終戦w 残るは全試合一桁w
>>485
すぐ上に野球の3.7%や0.9%出てるのにな クライマックスが始まったのは選手の年俸が高いから。しょうがない
>>485
毎日、朝から野球叩いてる無職おっさんのお前が言うなw
何のジョークだよwwwwwww >>496
悔しさだけでコピペ連投だからね
可哀想で仕方がない >>484
中日対オリックスで全試合一けたって前人未到の記録立ててほしい セが弱すぎて見せ物として成立しなくなってる
クライマックス廃止で、同リーグ同士ありのたすき掛け方式の日本シリーズにしろ
今季ゴールデンのスポーツ最低視聴率はこちらですw
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>25
パ・リーグ5位6位がセに〈降格〉
セ・リーグ1位2位がパに〈昇格〉
のシステムですれば結構面白いのでは? >>477
焼き豚ガイジいかりの連投w
○和牛なしの巨人戦上位対決
→ゴールデンで3.7%
【野球】プロ野球ナイター中継、ゲーム差が詰まった上位争いの好カードなのに3.7%の歴史的異常事態©5ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441036992/
○和牛ありの巨人戦上位対決
→ゴールデンで5.1%
【野球】日テレが和牛などのプレゼント企画を実施した2019年8度目の巨人戦ナイター(vs広島、19時)の視聴率は5.1%
<結論>
和牛の視聴率は1.4%
(※野球のゴールデン最低視聴率は3.7%よりももっと下) 今季ゴールデンのスポーツ最低視聴率はこちらですw
川崎フロンターレ(Jリーグ王者)VSチェルシー(世界的メガクラブ)
視聴率4.2% 今季スポーツ中継ゴールデンタイム最低記録
やっぱり玉蹴りでしたw
>>500
朝って1時間前からだけど?
大丈夫か? 野球に限らず10人中9人見てないのがTV
TVタレントは調子に乗るな
>>501
そんな感情与えるだけ無駄だから
むしろ死んでしまえってはっきり言ってやる方が慈悲深くねえかな パ・リーグ2位に一勝もできないとかセ・リーグ廃止だな
平均で一桁か
ひでえな
フィギュアにも劣りそうだな
>>509
無職は否定しないんだなおっさんw
わろたwwwwww >>515
あ〜
仕事の合間だから気にしなかったわ
で? >>512
1リーグにすればいいのに ホークスは鹿島や川崎みたいなもんやし そんで下位は強制的に独立リーグと入れ替え 盛り上がるだろこれは >>486
パシフィックは一応ソフバや西武を倒すというモチベーションが
チームにも観客にもあるから多少はマシかな
セントラルはイメージとしての「打倒巨人」はあるものの
一時期(70年代後半から80年代)の巨人vs広島のような
核になるチームは今はいない
昨年までの広島の3連覇にしても
あまりに広島が独走し過ぎて
打倒広島の空気すら早々に消えた三年間 視聴率なんかどうでもいい
完全にラグビーのほうが面白い事が問題
このシリーズ、あの超満員の観客が、正式発表で福岡は「3万7千人」、
東京ドームが「4万4千人」
じゃあ普段の空席だらけの観客席の「年間平均」がどうしてそれを大幅に、
大幅に!上回ってるの?
「年間指定席」とやらは空中や通路の裏にあるの?
こんなお笑い大本営発表、バカ焼き豚以外の誰が信じるんだwww
10/19土 日本シリーズ2019 第1戦「ソフトバンク 7-2 巨人」
観客数 37,198人
10/20日 日本シリーズ2019 第2戦「ソフトバンク 6-3 巨人」
観客数 37,052人
10/22火 日本シリーズ2019 第3戦「巨人 2-6 ソフトバンク」
観客数 44,411人
10/23水 日本シリーズ2019 第4戦「巨人 3-4 ソフトバンク」
観客数 44,708人
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www
【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543187159/
82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?
65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない
188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600u
370000人÷27600≒14人/1u
ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。
196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww
152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8qの鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例
154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理
92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない
166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
巨人もヤンキースも松井がいなくなってからダメだなw
巨人は1度日本一にはなってるが
松井は皆がバテて来るシーズン後半からシリーズまで調子上げてくるバケモンだったからな
>>520
ラグビーも今やってるのが最高峰だからな
そこが今後の心配だな
あ・・・野球もこれが最高峰だったんだな・・・ 【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/
8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!
これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。
◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?
確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?
ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。
が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
<関連スレ>
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/ ID:cjaPPNf70→ID:H/ebWZu+0
ID変えてくる位だからマジで死んだ方がいいんじゃねえかな
ここ5年ほどで
一気に凋落したなぁ
交流戦とかクライマックスやめなよ
日本シリーズの話しまわりで
誰もしてないレベルだぞ
第3戦は
裏激弱で
日テレで
ゴールデンで
巨人vsソフトバンクで
代表キャプテンの有終の美で
ラグビーにすり寄って
ノーベル賞受賞者に始球式させて
日本が最高におめでたい日に
今までさんざん洗脳報道してきたにもかかわらず
一桁
日テレゴールデンの平均って12%だろ?
コストがかかるスポーツの生中継でこの数字じゃやってられんだろうな
二桁いったんだぁ
7戦まで行ってたら20%越えたかもねぇ
(* ̄∇ ̄)ノ
小田嶋隆 「大日本観察」 より
「野球の終焉が近づき、マスコミは口をつぐんでいる」
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、
テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。
裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、決してこの話題に触れない。新聞も、だ。
デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、紙面では事実上禁句になっている。
ついでに言えば、雑誌も同じ。誰も書かないキマリになっている。そう。私自身、書けずにいる。
だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、
編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。
つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、口をつぐんでいるのである。
いや、圧力だとか言論封殺だとか、そんな大げさなことを言いたいのではない。
ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という空気が流れているのだ。
たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。
◆ Jリーグ最後の地上波ゴールデン放送 11.7%
鹿島VのJチャンピオンシップ決勝は11・7%
[2016年12月5日10時17分]
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1747263.html
3日にNHK総合で生中継された明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝
第2戦「浦和−鹿島」の試合(午後7時30分)の平均視聴率が前半部9・9%、
後半部11・7%(関東地区)だったことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。
試合は年間3位の鹿島が、年間1位の浦和を2−1と競り勝ち、7年ぶり8度目の
Jリーグ王者に輝いた。
それまで続いていた通常放送を打ち切られた時の視聴率が15.3%だった
2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0%
Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
観衆64,899人
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3%
Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
観衆59,715人 「い、いだてんガー!いだてんガー!」
シーズン序盤から負けっぱなしだったろ
>「いだてん」の視聴率は6月9日の放送でついに7%の大台を割り、6.7%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という大河史上最低の数字を記録してしまった。
*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島(※今季5度目のナイター)
*5.9% 2019/6/21(金)19:00-20:54-114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ソフトバンク(※今季6度目のナイター)
*6.1% 2019/05/11(土)18:05-18:45 *40 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト・第1部(※今季4度目のナイター)
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/ ラグビーなんて今がピークだろ
そもそも外国人じゃ勝てないという決定的な欠点があるのに
あんなドマイナーは焼豚もサカ豚も眼中に無いよw
ペナントの観客動員が増えるのはチケットのダブルカウントしてるから当たり前
https://www.baystars.co.jp/seasonseat/benefit/
チケットのフル活用
ご利用にならなかったシーズンシートチケット(以下未使用券と表記)は、
チケット購入時の割引クーポンまたは各種指定席チケット引換券としてご利用いただけます。
※券面記載の翌日以降の試合のみ利用可
★内野シーズンシートご契約のお客様
利用方法❶
未使用券1枚につき1枚の内野指定席チケットを2,000円引きで購入できます。
※BOXシートなど、セット販売のチケットは対象外です
※詳細は別途ご案内いたします
利用方法❷
試合日当日、未使用券1枚につきウイング席・ウイング立ち見と交換できます。
(1試合につき、お一人で2枚まで)
★外野シーズンシートご契約のお客様
試合日当日、未使用券1枚につき、1枚のウイング席・ウイング立ち見と交換できます。
(1試合につき、お一人で2枚まで) >>528
クライマックスシリーズは優勝が決まった後の捨て試合を無くす意味があるから!
・・・・全部の試合が捨て試合みたいになっちゃったけど・・・ 以前テレビ東京のロッテvs巨人戦がゴールデン3.1%を出していたなあ
今年はオールスターも歴代最低、ペナントレースの年間平均視聴率も
毎年歴代最低を更新し続けている
テレビ東京島田社長7月定例会見
https://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/message/2010/07.html
「サッカーワールドカップ」は、全体として盛り上がっており、日本代表も
決勝トーナメントまで進出する頑張りを見せました。テレビ東京は、日本戦の
中継はありませんでしたが、深夜にかかる時間帯で放送した「スロベニア−
アメリカ」(6月18日)が7.8%の高視聴率を獲得するなど、サッカー全体を
見たいというファンがたくさんいることを実感できました。
対照的なのが、野球です。
我々が6月1日(火)に中継した「ロッテ−巨人」の視聴率(3.1%)は、巨人戦
ナイターとしては歴代最低とのこと。
他局も苦戦しているようですし、この結果を整理してどう来季に向けて考え方を
まとめるか、これからやっていかなくてはなりません。
地上波のコンテンツとして、非常に手ごたえを感じるスポーツと、少し考えざるを
えないスポーツが分かれた4月クールだと思っているところです。 NPBの地上波卒業はもはや必至だけど
その場合構造の大転換が必要なんだよな
放映権を集約して一括交渉するシステムにしなければいけないし、
そうなると今度はマスコミは潮が引く様に野球報道から離れて行くから
自力で宣伝普及を図る体制を整えないといけない
>>532
編集長や経営者が「巨人・大鵬・卵焼き」の世代だからな >>541
結局勝ったのはロッテ
ロッテ>ソフバン>西武=巨人 テレビでごり押ししてるのにテレビで視聴率悪いってのがね
延長しないと視聴率稼げないのもわかるけど
もっと夕方にして老人層狙ったほうがいいんじゃね?
視聴率でオマエラの生活が変わるの?
全然関係ないじゃんw
見たい人は見れてよかったし、見たくない人には関係ない話。
>>492
いや多い少ないじゃなくて、観たい人のためのチャンネルあるんだし、わざわざ地上波でやらなくていいじゃんって話。 >>536
試合に来なくてもカウントするくせに、後日また別のチケットに交換したらたしかにダブルカウントになるわな サカ豚「サッカーは地域密着!」
サカ豚「地方の視聴率なんか意味ないよw」
こいつらはほんまにアレやな
>>418
野球をやっていた子供が
ラグビーをやると稲垣になり
野球を続けると巨人の選手のようになる
なかなか対照的 ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された
プロ野球中継の、今年の世代別視聴率 (関東地区)
見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、「常に」Jリーグ最低の数字よりさらに下
◆2019年 巨人戦以外のプロ野球 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日
*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク
*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス
*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
日テレはラグビーの黒字を野球で赤字にするなんて笑えるよな
2019年 セ・クライマックスシリーズ視聴率
<横浜DeNA 対 阪神>
10/05 3.3%
10/06 不明
10/07 不明
<読売 対 阪神>
10/09 7.7%
10/10 不明 (サッカー日本代表vsモンゴル戦を恐れ地上波から逃亡)
10/11 10.0% (台風ブーストでやっと二桁)
10/12 台風のため開催中止
10/13 11.3% (日曜&台風ブースト)
※10/15 サッカー vsタジキスタン代表戦は平日に23時過ぎまで放送し平均13.5%
>>549
ニートお爺ちゃんおはようございます(笑)
【ロック歌手】ダイアモンド☆ユカイ、台風被害の栃木・佐野から悲痛呼び掛け「人手と義援金足りない」
158:名無しさん@恐縮です[]:2019/10/24(木) 01:36:34.89 ID:sdTtJljy0
>>10
どんだけ低学歴なんだよ
外でよく笑われるだろ?
【視聴率】阿部寛主演「まだ結婚できない男」第3話10・0% 2週ぶり2桁視聴率!
739:名無しさん@恐縮です[]:2019/10/24(木) 01:50:42.25 ID:sdTtJljy0
叩かれる理由が分からん
阿部は多くの駄目男や偏屈人間を演じたが、桑野は最高だぞ
【野球】巨人 マシソンが現役引退表明
89:名無しさん@恐縮です[]:2019/10/24(木) 02:06:41.69 ID:sdTtJljy0
>>6
皿は膝
【橋下徹】<ラグビー日本代表の報酬が>「異常に少なすぎる」と指摘!「このままでは競技人口は増えない」「日本のラグビーは衰退」★2
187:名無しさん@恐縮です[]:2019/10/24(木) 02:51:09.78 ID:sdTtJljy0
野球が悪い
【野球】<侍J>プレミア12合宿で辞退者が続出するワケ...球界OB「そりゃ、みんな辞退したくもなりますよ」
487:名無しさん@恐縮です[]:2019/10/24(木) 04:12:49.32 ID:sdTtJljy0
>>12
これは名案 昨夜30年ぶりに、ぶっ通しで見たから。二桁いくと思ったよ。
ただし巨人が逆の立場だったら一桁だったろうな。
◆プロ野球が「消えた」令和元年
負け犬焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…
2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる
2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった
2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった
2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの地上波でも中継はされなかった
読売グループとソフトバンクグループ
どっちが凄いかなんか一目瞭然だよな
ソフトバンクなんてもっと補強できる
>>518
認知症おじいちゃんにそんな変化は無理
つーか焼き豚たちは真剣勝負なんか望んでない >>554
その二つ全然矛盾してなくて草
焼き豚アホすぎやろ 中日 x オリックスだったらどうなっていたことか
巨人だからこそギリギリで致命傷ですんだ
野球とかバレーボールとか
終わり時間見えないスポーツは地上波中継やめるべき
他番組の視聴率まで壊しちゃう
>>423
ベイスターズも熱狂にはほど遠いけどね。
ラグビーのみなとみらいなど各地のパプリックビューイングのようなものはないし。 >>528
日シリの注目度合いの低下は
交流戦やCSの存在よりも
パシフィックとセントラルの力があまりに開き過ぎたことが大きい
昔の巨人V9時代も実は似たような減少が起きていて
V9の末期にはマンネリ化もあり巨人の動員や視聴率は実は伸び悩み傾向が出ていた
川上が辞めた後にすぐ長嶋が監督になった一因はそこにあったりする 日テレがせっかくラグビーで高視聴率とったのに野球でプラマイ0どころかマイナスにもっていくwww
色々なスポーツが注目を集められるいい時代だよ
2019年スポーツ中継 視聴率ベスト10 (ラグビーワールドカップ開幕まで)
1位 32.3% テニス
2位 32.1% 駅伝
3位 30.7% 駅伝
4位 26.4% テニス
5位 26.3% 大相撲
6位 24.3% フィギュア
7位 23.2% 大相撲
8位 21.4% サッカー
9位 20.6% フィギュア・大相撲
今や野球はスポーツ中継全体の中でも負け組のオワコン
巨人ソフトバンクの交流戦優勝決定戦、しかも日テレゴールデンの数字が5%!
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下だったんだよな
11.5% WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ TBS 19/6/19(水) 21:00-62
8.3% 炎の体育会TVSP TBS 19/6/22(土) 19:00-120
7.0% サンデースポーツ2020 NHK総合 19/6/23(日) 21:50-60
6.8% みんなのKEIBA・宝塚記念 フジテレビ 19/6/23(日) 15:00-60
6.5% ミライ・モンスター フジテレビ 19/6/23(日) 11:15-30
6.0% 体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦 日本テレビ 19/6/23(日) 16:00-85
5.9% Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク 日本テレビ 19/6/21(金) 19:00-114 ←←←★
ラグビー使ってサッカーガーしてたら
まさかラグビーに野球殺されるなんてwww
巨人阪神超えられてよかったんでない?
ソフトバンクが出場すると、視聴率がガタ落ちするけど、呪われてんのかな
>>370
いやいやプレミア12という大本命がある 野球は昔から負けっぱなし
この年、野球のペナントレースはスポーツ番組視聴率トップ50にすら入れなかった
■2012年スポーツ番組視聴率ランキング 1/1-12/23 (15分以上)
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
その他競技
18 23.3% バレー 五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 体操等 体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道 五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲 夏場所千秋楽(第2部)
※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
>>554
Jリーグはとっくの昔にニッチ戦略にシフトしてるからね
地方でちまちまクラブ作ってちまちまスポンサー集めて
それらを掻き集めて放映権は纏めて売るってビジネスモデル
100万〜1000万単位の関心を集中させる商売なんかやってないのよ 4年前の焼き豚
「ら、ラグビーを見たあとにサッカーなんて見てられない!サッカーはこれで終わり!」
↓
3年後の現実
◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5
1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 ←☆ new!
>>566
それは地域密着だから視聴率高くてもイイんじゃないいて
意味かなww
>サカ豚「地方の視聴率なんか意味ないよw」 ワールドカップ翌年はサッカーひと休み、他のスポーツに花を持たせる
周期なんだよな …あれ?野球は?
◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 ★
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) ★
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 ★
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」 ★
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」 ☆
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) ★
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 41.6% ラグビー ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 ★(暫定)
よく知らないんだが、
日本シリーズの放映権料はいくらなんだろう。
できれば1試合当たりで色んなスポーツ並べて欲しい。野球はもしかしてとても安いんじゃないだろうか。だから放送する側はコストかかんないで視聴率取れてた時代があったんでは?
>>148
この視聴率でなに偉そうに喚いてるんだ
他の番組なら出入り禁止だよ 今年の野球の「世界大会」はどんな数字が出るだろうか
◆ 2018年 日本シリーズ・日米野球視聴率ランキング
日シリE 13.3 TBS
日シリ@ 12.8 テレ朝
日シリD 10.8 テレ朝
日米@ 10.7 日テレ
日シリB 10.1 TBS
日米A 10.1 テレ朝
日シリA 9.8 フジ
日シリC 9.7 日テレ
巨人米 9.6 日テレ
日米C 8.9 日テレ
日米B 8.6 フジ
侍台湾 8.1 テレ朝
日米D 7.5 TBS
お!ガラガラサッカー10%越えたな!
野球の底力を見せてくれたよ。
サッカー干して野球だ!日本!
野球は日本シリーズに巨人が出てもダメなのか。
プレミア12も前回より大きく視聴率下がるんだろうな、世界大会だからさすがに一桁はないだろうが
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億 円 も貢いでいるMLB中継の惨状
いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても、誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
野球とサッカー、どうしてここまで差がついた
◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス
◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
>>324
一時期東京MXで連日ホークスのナイター中継やってたのに
いまはやってないってことはゴリ押ししたけどダメだったってことだろ プロ野球の長い歴史の中で4タテはこれしかない
みんなこれ広めて巨人笑ってやろうぜwwwwwwwwwwww
【日本シリーズ4タテ記録(トータルスコア)】
1959南海(対巨人) 22−12
1960大洋(対大毎) 11−7
1990西武(対巨人) 28−8
2002巨人(対西武) 29−9
2005ロッテ(対阪神) 33−4
2019SB(対巨人) 23−10
2戦目はまったく観てなくて、他3戦でアウトカウント5個くらいしか観なかったなあ
クソバンクが唯一嫌いな球団ということもあるが、仮に巨人が勝ってたとしても
自分の中では今年で終わった感があるわ
まあ、ヤフーに結果は出てるしね
◆球春到来! ペナントレース開幕前の焼き豚www
・広島でサッカー専用スタジアム建設が発表され発狂
・ブレイクダンスに負けて五輪から除外され発狂
・鈴木大地から「つまらないから見てもらえない」と言われて発狂
・TBSに続き文化放送にも週末ナイター中継全廃を発表され発狂
・楽天の球団社長に「25年後はサッカーの勝ち」と言われて発狂
・マストと言われてた「北広島ボールパーク新駅建設して!」が無期限延期で発狂
・小宮山に「野球の国ではなくなる」と言われて発狂
・パンダ清宮・中村あっさりスクラップで発狂
・五輪野球「ロスに始まりロスでトドメ」と断言され発狂
・密輸に続き児童買春も発覚、「誘った女が悪い!」と発狂
・ちんたら試合のあげくメキシコに惨敗した侍ジャパンに発狂
・煽りに煽った侍ジャパンの視聴率が6.2%で発狂
・わざわざ金ロー枠を使った日テレ版プロ野球珍プレーも7.9%で発狂
・さらに煽ったイチローの引退興行がいきなり7.8%で発狂
・そして最後の試合、NHKの速報支援までもらいながら12.6%で大発狂
・ダンカンに「茶番」「客寄せパンダ」と本当のことを言われ発狂
・マスゴミ無視・裏番組包囲網で潰したつもりのサッカー親善試合が2試合とも
ふたケタに届いてイチロー引退試合合計を超えてしまい発狂
わずか半月程度の間に発狂しすぎ
焼き豚の安住の地は狂気の世界しかないのか
合言葉は「来年よりマシ!」
日テレ 巨人戦
TBS DeNA戦
フジ ヤクルト戦
テレ朝 西武戦
テレ東 ロッテ戦
関東の民放を野球でジャックして、関東人を野球脳にしようぜ
たとえ話が全部野球になるよw
ソフトバンクとかいう不人気チームが出てくるのはもう勘弁してくれ
プロ野球界最大のイベントであろう日本シリーズが始まる前に
ドラフト会議をやったりナショナルチームが始動する支離滅裂
>>598
そう言ってもパでソフバンより明らかに人気が上のチームなんか無いぞ
どこもドングリの背比べだ ◆全方位から「死ね」と言われる野球 まさに自業自得www
【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541216398/
121 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 13:50:59.82
焼き豚は朝鮮人と同じで頭おかしい奴しかいない
朝鮮人と同じというかそのものかな
Twitterでも野球を非難している奴のツイートを検索し、応援歌のリプで荒らしまくってるな
益々嫌われていく一方
194 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:47:30.68
なんカス民最高やな
自らどんどん野球嫌いを増やしてくれるわ
187 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:38:36.41
野球って色んなファンにアンチ増やし続けてるよな
189 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:39:29.84
野球ファンって色んなもの煽るから自業自得なのだ
191 名無しさん@恐縮です 2018/11/03(土) 14:43:22.29
四方八方敵だらけのやきうw
今まで敵はサカオタだけとか意味不明な事言ってたのにw
哀れすぎるぞ焼き豚w カップルがイチャイチャチュッチュッできる川崎球場を返せヽ(`Д´)ノ
◆昨年、日本シリーズ第一戦の時から批難轟々だった野球中継
1名無しステーション 2018/10/27(土) 20:57:02.32ID:ZBF8bCcE0
プロやきうなんて国民の9割興味ないよww
2名無しステーション 2018/10/27(土) 20:57:39.86ID:/sLROqrka
まーた迷惑かけてんのか
チンタラスポーツ
4名無しステーション 2018/10/27(土) 21:02:11.22ID:GsN9hq1Xp
さっさと終われ、このグズ!
5名無しステーション 2018/10/27(土) 21:04:22.01ID:cc5W7DAG0
フィギュアスケート見に来たら、野球をまだやってた
7回同点かよ、夜中になりませんように
20名無しステーション 2018/10/27(土) 21:34:16.21ID:cDY4+wWU0
ふざけるなよ!!バカ!!
7名無しステーション 2018/10/27(土) 21:13:02.19ID:0hCbq3V30
これスポーツって言えるんか
ベンチに座って休んでる奴おるやん
8名無しステーション 2018/10/27(土) 21:21:08.84ID:ZBF8bCcE0
ベンチ裏ではみんな煙草スパスパ吸いまくりだぜ
なんせ喫煙率7割らしいから
27名無しステーション 2018/10/27(土) 21:36:30.08ID:lpQAfZHW0
野球のCMが爺向け過ぎるw
40名無しステーション 2018/10/27(土) 21:41:09.02ID:l5csGb4z0
こいつら、わざと無気力試合してんだろ
◆昨年、日本シリーズ第一戦の中継時の批難轟々
46名無しステーション 2018/10/27(土) 21:43:48.21ID:k01+XQ320
いい加減にしろ
やきうはBSかCSで放送すりゃいいじゃん
49名無しステーション 2018/10/27(土) 21:45:15.50ID:UKHicTq5C
延長とかふざけんな
52名無しステーション 2018/10/27(土) 21:46:06.26ID:jNLGIaJd0
いつまでやってんのよ
53名無しステーション 2018/10/27(土) 21:46:12.12ID:cc5W7DAG0
まだやってる、さっさと点入れろよ
延長なんて冗談じゃないw
67名無しステーション 2018/10/27(土) 21:50:01.94ID:9zTy4Thf0
こりゃひでえw
今日中に終わるのかw
70名無しステーション 2018/10/27(土) 21:50:58.93ID:k01+XQ320
フィギュアがって言うよりその後の番組が伸びることに問題あるんだよ
81名無しステーション 2018/10/27(土) 21:54:24.50ID:xp/vxjAF0
過去最大の野球延長被害って何時間くらい繰り下げが出たの?
92名無しステーション 2018/10/27(土) 21:58:24.11ID:ksenX+570
日本シリーズは試合終了まで放送する決まりなのだよ
88名無しステーション 2018/10/27(土) 21:57:10.50ID:BgI3jqiu0
せめて1時間早く始めろやボケ
93名無しステーション 2018/10/27(土) 21:59:13.36ID:HQXQUJgTr
絶対に9時には終わらない野球の後に入れられたり、時差による録画だから
ニュースとかでネタバレされたりフィギュアスケートも散々な扱いだよな…
巨人が出てこれは正直ショックがでかい
ラグビーで盛り上がった層が次の受け皿としてプレミアにも注目してくれたら良いけど・・・
>>598
野球自体見られてないからどこが出ても変わらない
どことどこが対戦するかをそもそも知らないからな ソフトバンクの先進性と言うのがグラウンドレベルまで降りてきてんだよ。
日本及び日本人はひれ伏して孫正義に教えを乞うべきだな
↓去年から言われてますwww
【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…プロ野球・日本シリーズ中継で、放送休止!決断が大きな反響...休止を残念がる意見★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541088834/
399 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 06:30:00.49
やってる事が今回と一緒で笑った。
何この局
黒革の手帳騒動 【くろかわのてちょうそうどう】
2004.10.21日本シリーズ第4戦『西武-中日』(テレ朝 18:18-21:54)のため、
同局21:00からの人気ドラマ『黒革の手帳』を放映中止したことに対して抗議が殺到したことを指す。
近年の野球人気低下を象徴する事件の一つと捕らえられているが、本当に問題だったのは寧ろテレ朝の対応である。
当日の新聞TV欄、局の公式HPに野球延長時の対応を明記しておらず、日本シリーズの中継中も、『黒革の手帳は野球中継が終了しだい放送します』
との字幕とアナウンスを繰り返し行い、試合終了後突然『本日の黒革の手帳は中止にします』としたマズイ対応が、
視聴者の怒りを買い女性のアンチ野球を増やした(この試合のF1、F2層の視聴率は5%以下)。
第1〜3戦がいずれも日本シリーズ中継歴代ワースト5入りしたことから、
意図的に黒革の手帳待ちの視聴者を引き込もうとした意図がテレ朝にあったと思われる。 >>607
おさむらいさんたちは国歌歌えるかな
まさか顔を伏せてるなんてことはないよな テレビ殺すにゃ刃物はいらぬ
野球中継 すればいい
歌丸です
>709 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/23(水) 09:07:48.46
>NEWS23、昨日は小川彩佳に交代後では最高視聴率。
>ZEROはやきう延長クラッシュでかなり数字が落ちたとか。
野球中継の怖いところは、後番組の数字を壊滅させること
日本シリーズとかのダラダラ中継の印象のせいか、野球が始まると
たとえ途中で中継が打ち切られてもその局の数字は落ちたままになる
あの「笑点」がデーゲーム中継の後、視聴率を激減させたのは驚いた
ジジババにすら見放されるプロ野球…
06/07(水)
13.6% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2017・日本×シリア
11.7% 21:30-22:24 NTV 今夜くらべてみました
05/17(水)
*5.7% 19:00-20:54 NTV プロ野球中継2017巨人×ヤクルト 江川・原W解説&亀と山P副音声SP!
*6.8% 21:00-21:54 今夜くらべてみました
水曜 日テレ 21時 「今夜くらべてみました」
5/03 *9.2%
5/10 10.3%
5/17 *6.8% ←野球の後★
5/24 *7.5%
5/31 11.2%
6/07 11.7% ←サッカーの後☆
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら
復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
2018 *9.8 *9.7
2019 *6.4 *7.3? *9.7
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、
野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も一昨年のWBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は
いつも1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした
U18世界選手権も、視聴率は大惨敗
「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが確実、
昨年の日米野球も大惨敗
セ・リーグ優勝決定戦はまったく放送されなくなり、クライマックスシリーズ
最終戦すら地上波放送がないのが普通になった
そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱
八方ふさがり出口なし
>>607
プレミアもなんだかんだ40%いくよ
サッカー干せばいいだけ 近年では比較的人気があったので焼き豚が心のよすがにしていた
2013年・楽天vs巨人の日本シリーズ
それでも番組のスポンサーになってくれたのはこんな企業
◆日本プロ野球の頂点・日本シリーズ2013 第一戦のTVスポンサー
世田谷健康食品 グルコサミン
美カンヌ化粧品 美容酵素
沢井製薬 ジェネリック医薬品
明治安田生命 しあわせカフェ
日本生命 みらいのカタチ
ジャパネットたかた
同 第三戦スポンサー
○日テレ
アフラック ちゃんと応える医療保険
明治安田生命 医療費リンクシリーズ
フコク生命 未来のとびら
亀田の柿の種
レッドブル
○北海道
タケダ漢方
エスエス製薬
小林製薬
養命酒
龍角散
リーブ21
花王
やずや
明治安田生命
巨人とソフバンで数字取れないのわかったから、来年はヤクルト×オリックスだな
二桁いったねラグビーに冷めた日本人がやっぱり野球が面白いって思い出したんだろ
プレミア12が待ち遠しい
>>618と同じ時期の、サッカーW杯アジア地区予選・オマーン戦のCM企業
・トヨタ
・ホンダ
・アウディ
・ルイヴィトン
・NTTDoCoMo
・ユニバーサルスタジオ
・ソニー (バイオ)
・エネオス
・ブリジストン
・横浜タイヤ
・サントリー
・キリン
・ガンホー
・グーグル
ほか
今はサッカーのハーフタイムの時間の方が、野球の試合中より
視聴率が高いとはっきりしてしまっているから、どの企業も
サッカー中継の時は気合の入ったCMを持ってくる。 関西でも阪神で視聴率とれなくなってるから
なんか改革しないと田舎の人しか見なくなる
まず交流戦やめよう
>>563
こんな事態に陥ってもニュースじゃ練習や
途中経過までフォローw
世間とマスコミの乖離に野球界の危機感は
伝わらず ソフバンが不人気というより強すぎて結果がわかり切ってるので見る気がしないが正解なのでは
>>615
地上波から消されてわからんなJリーグ
干されて可哀想だが >>613
田中マーに至ってはキャッチボールやってたからな むしろ来年のカードによっては関東じゃ地上波なしもありえるのか。
地方vs地方のほうがいいかもや
◆プロ野球が「消えた」令和元年
負け犬焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…
2013年 日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる
2015年 フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった
2017年 NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった
2019年 オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの地上波でも中継はされなかった
発狂焼き豚「ふ、不人気Jリーグは地上波放送ゼロニダ!」
現実見ろよっ、負け犬www
◆2018年
Jリーグ優勝決定試合 全国地上波中継あり
ルヴァンカップ決勝 全国地上波中継あり
サッカー皇后杯決勝 全国地上波中継あり
ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり
セリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・セ優勝決定試合 全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合 全国地上波中継なし
↑もちろん視聴率は0%
まごうことなくやきうの完全敗北www
>>617
WBCが30%すらいかないのに、プレミア12が40%もいくの?
その半分もいかなそうだが メジャーもワールドシリーズなのに低視聴率&スタジアム空席だらけw
>>607
もう昔のような巨人人気は存在しない
その前提で野球をどう活性化するのか考えないと意味がない
FAにしても
選手が行きたい球団ではなく
条件の良し悪しで決まるケースが多く
好条件の複数年契約を獲得した時点で手を抜く選手が出てきたり
複数年契約の選手が若手の蓋をする等の弊害の方が目立つのは
それこそ巨人ファンが散々見てきた図式 巨珍が無様すぎて痛いもの見たさに視聴率上がったんだろうな
_____
/ \
/ ヒマ人 \
/ /@W∧WーVV \ _______
/ /┌─┐ ┌─┐V│ /
| C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < 必死に統計表書き込みするわよ あたいヒマなの 笑
ミ |U└─( 。。 )─┘|V \_______
(X)| ∴ ∴ /(X)
(X)\ 3 丿(X)____
(X) ー────' | | ̄ ̄\ \
/ \/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |_ _|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
もう「サッカー」とは一切言えなくなり、「Jリーグガー!ルヴァンガー!」
としか言えない、哀しい哀しい負け犬焼き豚ww
つらい現実には片っぱしから目をそむけ、Jリーグの中でも
低い数字を必死に探し出してきてはそれを大事に大事に
抱きしめる焼き豚の醜態は、もう7年も前から笑われていた
2012年からこの醜態wwwwww
【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」
→野球人気は3番目★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356086469/
363 :名無しさん@恐縮です 2012/12/21(金) 23:18:43.1
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (今年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (今年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
↓
Jリーグの放映されない試合
↓
「サカ豚ガ―」 ←★今ココ 基本的にソフトバンクが一方的に殴り続け巨人は"もしかしたら"のわずかな奇跡に望みをかけるだけのシリーズ内容だったな
優勝決まる一戦だから普段見ない人でも最後だけ見たんだろうなぁ
★昨年、シリーズ開幕のっけから発狂、サッカーの中でも軽い扱いの
「ルヴァンカップ」の視聴率にしがみついていた負け犬焼き豚の醜態
まるで成長していない…
550 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:29:54.01
焼き豚がサッカーガーしか言ってないw
日本語が読めないからスレタイが理解出来ないのかな?w
555 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:33:00.55
もう芸スポの焼き豚ちゃん厳しい
ルヴァンカップは?とJリーグは?しか言ってない
559 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:35:07.30
焼き豚は本気で昼間の数字と夜の数字が同等と思ってそうで怖い。
566 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:43.52
焼き豚すっかり元気なくなっちゃったな
まあフィギュア待ち取り込みしても12%しか取れないのは厳しいわなぁw
569 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:47:01.54
視聴率出ると芸スポの野球ファンがいなくなるんだよな
それまでは元気だけどw
567 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/29(月) 12:42:56.23
もう追い詰められてるなw
あと純粋な疑問で
今回だけでもフィギュアファンを怒らせてツイッターで文句言った人に粘着して
炎上させたりしてそれみた別の人が憤慨してたり
こんだけ人に嫌われる事を繰り返して他の番組やスポーツとかのファンに
直にケンカ売ったりとかやってきてるのになんでサカブターってサッカーだけを
敵視するんだろ?
絶対サッカーファンだけじゃないだろ野球スレで馬鹿にしてんのって
完全オワコンのやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本シリーズって昔は全部昼間にやってたらしいけど、来年は昼間にやったら?
野球って爺さんしか見てないから、視聴率あんま変わんないじゃない
なお観客動員数でもルヴァンカップに完敗だった模様w
2018/10/27(土) スポーツ観客数(主催者発表)
ラグビー オーストラリア代表vsニュージーランド代表 46,143人
サッカー Jリーグ ルヴァン杯決勝 44,242人
プロ野球 日本シリーズ 30,727人
>>624
ソフバが強すぎるとゆーより
セントラルが弱すぎる
巨人のV9時代はこの逆のことが起きていた どうやら確定の模様
シリーズ平均視聴率 9.3%
日本シリーズナイター放送史上最低視聴率を一気に更新!
10/19土 *8.4% 18:30-21:59 CX* SMBC日本シリーズ2019 第1戦「ソフトバンク 7-2 巨人」
37,198人 3時間15分 65分延長
10/20日 *7.3% 18:30-21:50 TBS SMBC日本シリーズ2019 第2戦「ソフトバンク 6-3 巨人」
37,052人 3時間12分 50分延長
10/22火 *9.7% 18:00-22:04 NTV SMBC日本シリーズ2019 第3戦「巨人 2-6 ソフトバンク」
44,411人 3時間38分 70分延長
10/23水 11.8% 18:00-21:49 NTV SMBC日本シリーズ2019 第4戦「巨人 3-4 ソフトバンク」
44,708人 3時間22分 55分延長
昼間にした方がいいと思う
ここまで落ちて動かないのは馬鹿
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% >>641
それまで秋のデーゲームが風物詩になっていた日本シリーズを全試合
ナイターにしてしまったのも、Jリーグ発足直後に、スポンサーマネー狙いの
視聴率目的でナベツネが鶴の一声で決定したものなんだよな
はじめの数年は平均30%超の高視聴率を取ったけれど10年も持たず、
「全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と関係者だけが大盛り上がりしていた「ONシリーズ」が、やってみたら
40パーセントにも届かず、付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを
作って以降、日本シリーズの格はダダ下がりになっている。
ここ数年はどれだけヘイトを買おうが、後番組待ち目当てにチンタラ試合で
延長延長を重ね、目先の数字を稼いで後は野となれ山となれ、を続けてきた
「野球死ね」と言われ続けてこの結果
極めて自然、当たり前の現実 平均1桁って
しかも延長とか反則技使ってまで
しかも全試合延長
焼き豚「まあ俺たちみたいな希少種、マニアにとっては面白い競技だけど、冷静に考えたら一般人がこんなつまらないの見るわけもなく不人気になるよなw」
焼き豚も野球関係者もなぜこういう考えに至らず、ごり押しで嫌われにいくのかw
>>624
ホークスが強すぎる感じはしない
采配下手だし 選手も高齢化してる
強すぎるのは去年の西武だけどバンバン放出してバランス取れてる。秋山も今年で抜ける
問題はリーグ優勝してない球団が日本シリーズ出ること 野球人気の低落がはっきりしたのはやっぱり2004年だろうね
サッカーワールドカップ日本開催後、野球は慌てて国際化路線に打って出たけれど
プロが出てもメダルを取るのがやっとという実力の無さにファンが唖然とした
まさにそのタイミングで、ファンを無視したナベツネの思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた
それから10年、頑張っていたファンがさみだれ式に消えていって、新規の
若い世代はTV中継の激減で育たなくなった、ということかと
そしてナベツネと共に去りぬ…
サッカーみたいに入れ替え戦があるのがいいんだよ
今だと優勝しか感動できない
サッカーは入れ替え戦で残っても感動できるし
2部から上がればお祭騒ぎ
これでジャイアンツが国民的球団とか言い出すやつがいなくなる
めでたしめでたし
プロ野球中継がコストかかるなら最近は殆どBSでしか野球中継やってないのに採算取れるのか
大学生野球VS中学生リトルリーグくらいの差はあった中継ぎが誰一人使えない打線の繋がりなし失策が全部得点に絡む
>>656
BSも民放では日テレ以外はあまりやらない
スポンサーを気にする必要がないNHKと
親会社の絡みがある日テレに偏り気味 >>1
サッカーの日本代表戦とあんまり変わらんな
情けない テレビ局も女子アナとか絶対試合見てないだろうによくインタビューしたり結婚できたりするよね。ソフトバンクの打順1から9まで言える人いんのかね
>>580
代表あるしね
全体的なサッカー人気は代表に任せて
Jリーグは地域密着型で競技人口増加に努めてる
上手いビジネスモデルだよ >>659
あとはベイスとの放映権絡みがあるTBSがやるくらいかな サッカーファンですら野球心配してやってるのに焼き豚はサッカーガー サッカーモー
焼き豚って実はサッカー嫌いなだけで野球好きじゃないんだろ?なぁ
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
>>667
全国で少年サッカークラブがどんどん増加してるのを見ると
自分の地元に、身近な場所にプロチームがあるという事って
大きいんだなって思うな
今後はバスケもそうなっていくんだろう 大本営発表の観客動員数だけ信じて死んでいくのってなんか未だに戦時中って感じやな
>>662
最も良かった数字持ち出してきてもサッカーの親善試合以下だもんな
マスコミを味方に付けてる立場としては情けなさすぎるよな >>666
ただ平成生まれの女子アナはだれも野球選手と結婚してないな、88年生まれの紺野が最後か
野球番組の司会してた衛藤美彩が源田と結ばれたのが久しぶりに華やかな話題か >>667
それな
12球団しかないのに地域密着に舵を取った野球は上辺しか見てない間抜けだと思う >>660
てか
野球のレギュラーシーズンの試合数を半分にして
週末に集中開催すべきだと思うよ
金〜日の3連戦のみにすれば
先発投手の質が上がるし
リリーフの質も高まる
そこに全試合DH採用を加えるなら
投手が勝敗の7割方を決めるとも言われる野球の質が上がる
野球人気の回復を目指すなら
抜本的にレギュラーシーズンの在り方を変えるべきだろな 野球は過去最高の人気だよ
視聴率も嘘だろ
球場の熱気が凄い
>>654
野球は最下位だろうと優勝だろうと生存競争は個人の成績だけだしさ だから緊張感ないのよ
4位から最下位は何かしらペナルティでもあって然るべきだろ 強制的に全員減俸とかな >>672
サッカーの有名選手に比べたらこいつらのインスタフォロワー数少なすぎてやばそうw >>674
テレビ局の衰退と相まって、地元の情報も得やすい時代だからね
地方は地方で別のビジネスチャンスはある >>680
それって売り子の売上競争とかバーベキューとか婚活イベントとかやってるおかげだろ
球団ですら野球の魅力で集客することを諦めてんだからマジでヤバイよ >>667
よくできた2元論モデルだよな
そしてJリーガーも数は少ないが代表に入る事によって
両者は閉じていない つまりJファンから代表への関心、その逆も、となる BSでは視聴率1%もとれないし広告費なんて雀の涙程度しか入らない
観客収入増えてるとかゆってもタレ流してるだけでラクして稼げる
ボッタクリのゴールデン放映権料と比べたら費用対効果含め全ての面で劣る
真っ昼間に棒振り最終決戦などやっても視聴率もカネも稼げないから
ゴールデンでゴリ押しぼったくるしかないオワコンやきう
そのうち日本人NBAプレーヤー数が日本人メジャーリーガー数を抜くだろうな
5年後か、遅くても10年後くらいかな
他局がつまらない番組ばっかりやってたから相対的に野球の視聴率が上がった
>>683
ごめん、地方(田舎)のビジネスチャンスに関しては
俺は否定的なんだ・・・
そうじゃなかったら、田舎の過疎が加速なんかしない 放映権持ってるドル箱ACLを放送しないで野球とか
日テレは馬鹿なのか?
>>678
野球は大都市以外での興行は出来ないからね
毎日やらないと赤字が増えるという欠陥スポーツビジネスだから
人気がある内はどうにかなるけど、一度落ち込むと危険
以前は、テレビで取り上げられるからという企業の宣伝活動だったけど
テレビが衰退してる昨今は厳しい
だから、球場に入れてるんだろうけど
それも限界あるしね 水曜日はTVつまんないのに、
野球見てないんだな。
つまりは避けられてる。
>>689
日本人投手の制球力や変化球のキレは
アメリカでも相応の需要があるからそこまでは行かないだろな
アメリカでも大谷が二刀流やっているのは
実は大谷は日本人投手に求められる特性があまりない
アメリカ型の投手のスケールダウン版だからというのもある >>687
うん
代表に憧れたり外国選手に憧れた時に自分の地域にその入口があるというのは夢が持てる
その夢が潰えてもクラブのサポーターや観戦者になる
その流れが最近になって上手く回ってきているね 日本シリーズ 視聴率
2010 中日.×千葉 //./ .//./ *6.8 .*9.0 //./ .18.9 20.6 | 14.6
2011 中日.×福岡(*9.2)...*8.6 11.4 .12.2 *9.7 .14.1 18.9 | 11.9/ナ12.3
2012 巨人.×ハム 17.3 .17.5 13.7 .17.4 19.3 .23.3 --.- | 18.2
2013 巨人.×楽天 22.5 .20.3 16.3 .20.3 23.6 .26.3 27.8 | 22.4
2014 阪神.×福岡 11.8 .*9.8 *8.3 .*8.4 10.3 .--.- --.- | *9.7
2015 ヤク..×福岡 *9.3 .*7.4 *9.4 .12.5 12.3 .--.- --.- | 10.3
2016 広島.×ハム 18.5 .13.8 17.5 .15.9 17.4 .25.1 --.- | 18.0
2017 横浜.×福岡 *9.8 .11.2 13.9 .12.8 15.6 .15.3 --.- | 13.1
2018 広島.×福岡 12.8 *9.8. 10.1 .*9.7 10.8 .13.3 --.- | 11.0
2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3. *9.7 .11.8 --.- .--.- --.- | *9.3
歴代優勝チーム
2019 ソフトバンク
2018 ソフトバンク
2017 ソフトバンク
2016 日本ハム
2015 ソフトバンク
2014 ソフトバンク一
2013 楽 天
2012 巨 人
2011 ソフトバンク
2010 ロッテ
2009 巨 人
2008 西 武
2007 中 日
2006 日本ハム
2005 ロッテ
2004 西 武
2003 ダイエー
2002 巨 人
2001 ヤクルト
2000 巨 人
1999 ダイエー
1998 横 浜
1997 ヤクルト
1996 オリックス
1995 ヤクルト
1994 巨 人
1993 ヤクルト
1992 西 武
1991 西 武
1990 西 武
巨人が出場する日本シリーズで平均一桁っていう史上初めての事態なのにビックリするぐらいマスコミは無反応なのな
どんだけ都合が悪いんだか
>>692
大きいビジネスチャンスは同意見だよ
Jリーグクラブは大きいビジネスチャンスと小さいビジネスチャンスが合わさってるから良いだけ
それに、過疎は人口問題だし解決は街だけで解決出来ない
でも、生き残る都市はいくらでもあるよ
まだ、一億人居るし減って八千万になっても都市は存在するから 裏が完全無風
一点差の接戦
日本一決定戦
キャンプに始まり一年間報道しまくった上での最後の試合
でこれ?
焼き豚死に果てたw
日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率、業界に衝撃走る
2019.10.23 16:00
https://www.news-postseven.com/archives/20191023_1473194.html?DETAIL
まさかの3戦連続、視聴率1ケタを記録してしまった。
10月22日、日本テレビ系で放送された巨人対ソフトバンクの日本シリーズ
第3戦の視聴率は9.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)に終わった。
初戦8.4%、2戦目7.3%と今シリーズは1度も2ケタを記録していない。
日本シリーズのナイター中継が始まった1994年以降、巨人戦は全て視聴率2ケタを
叩き出していただけに、業界への衝撃は大きい。テレビ局関係者が話す。
「初戦の19日は裏番組のラグビーW杯準々決勝ニュージーランド対アイルランドが
16.5%を取っており、出鼻を挫かれました。
そして、第2戦は同時間帯にラグビーW杯の日本対南アフリカ戦がNHKで放送され、
41.9%という驚異的な数字を叩き出したため、さらに下がった。
過去のシリーズでも3戦目は下がる傾向にある。今年は1、2戦が低かったので
相対的に上がっただけで、やはり1、2戦目の数字が低いと3戦目からはあまり
期待できないようです」(以下同)
それでも、特に強力な裏番組がなかった3戦目の1ケタは特に驚いたという。
「2戦目はラグビーの日本戦があったので、日本シリーズが1ケタでもやむを得ないと
考えられていました。しかし、3戦目はTBSが19時台『この差って何ですか?』11.6%、
20時台『教えてもらう前と後』12.5%、21時台『マツコの知らない世界』11.9%と
日本シリーズの数字を上回った。
フジテレビも、21時台のドラマ『まだ結婚できない男』は10.0%でした。
テレビ朝日は19時からの『林修の今でしょ!講座』の3時間スペシャルで
11.0%を取りました」
野球中継は18時から22時過ぎまで長丁場の放送だったとはいえ、他局のレギュラー
番組に負けたことになる。
「実は、初戦も2戦目もラグビー中継だけでなく、他局のバラエティ番組よりも
低かった。ここまで数字が下がって、民放の同時間帯で3位以下になってしまうと、
テレビ局にとって日本シリーズ中継の旨みは全くない。
各局とも、シーズン中に地上波で何試合か野球中継するのは、日本シリーズの
放映権を獲得するため、という側面がある。もし全て1ケタで終われば、テレビ局も
地上波のプロ野球中継、日本シリーズ中継を考え直さなければならない時期に
来ていると思います」
日本シリーズのナイター中継が始まった1994年以降、全戦視聴率1ケタに
終わったことはない。
「2010年のロッテ対中日は1、2、5戦目の中継がなく、3戦目が6.8%、4戦目が
9.7%でしたが、6戦目は18.9%、7戦目は20.6%まで上がりました。
巨人がここから反撃してもつれていけば、この数字を超えることもあるでしょうが、
はたしてどうなるか……」 >>697
へー
じゃあ今年のオフは何人も日本人投手がメジャー行くんだろうなあ >>703
マラソンの札幌開催、台風被害、脱税野郎で話題が終わってまう 日本人シリーズでソフトバンクが日本一
もう韓国シリーズに名前変えろよ
>>703
都合が悪いってのもあるんだが
根本に「セントラルとパシフィックの絶望的な力の差」という
より根深い問題を抱えているから
触れないってのもある なんだよソフトバンクって
ルフトハンザのパクリか?
>>667
とはいえ・・・
競技人口の増加、定着化というのはいいんだけど
今はもうそのミッションは大体クリアしたんじゃないかなと思う
そろそろ次のフェーズ、いかに世界的に力のあるリーグにしていくか、に
移行しなくちゃならんとも思う
海外から選手が来たがるリーグにしないと ラグビーでさえもっさりなのに
やきうは動きがなくて草
>>703
マスコミの経営者や管理職のオジサンたちが
プロ野球ファンだから
「ラグビーがなければ率取るよ」としか思っていない >>704
都市しか生き残れない、というのが問題なんだが・・・
さすがにこれ以上はスレ違いなので自重する これ一応やきうにとっては最高峰の試合ですよね?
日本はせかいらんく一位だっけ?
その日本のナンバーワンを決める試合ですよね?
日本人が興味ないってどういうこと?
なんとか言えよ焼き豚ぁ〜〜
車社会で球団運営は無理だろうな
野球観戦といえば酒
>>713
>海外から選手が来たがるリーグにしないと
これはどの競技であれ
日本で望むのは無理だと思うよ
既に先行するものを抜き去るのは極めて難しい上に
地理的なハンデもあるからね >>679
ヤクザが妨害してくる
試合数減ったらそれだけ賭博の対象試合が減るから サッカーガーとやってたらバレーやラグビーに抜かれたやきうw
>>720
ラグビーW杯でビームが馬鹿売れしたらしいけど
日本シリーズとかプレミア12やWBCで
ビールが売れたって話は聞かないよなぁ 野球おわってんなーw
全局でごり押しして平均1桁達成かよw
まじだせーw
>>723
むしろ賭け屋にしてみると
勝敗の予想がより難しくなるから
儲け自体は増える可能性があるけどね >>713
そこにはアジアで最も強い国として誇示出来るクラブが増えて
アジア諸国でJリーグの放映権ビジネスが確立しないと難しい
国内だけでは厳しいのが判りきってるからね
アジア内外から日本のクラブに魅力があって高給を出すクラブにしないといけない
まず、代表が強い事
そして、アジアではトップのクラブが5つぐらいある事
アジア各国で放映権ビジネスが確立し高給を出せる体制にする事
これらが上手くいかないとなかなか欧州からアジアに目がいかない
その足がかりは作ったから今後に期待だね ごり押しして休日やって延長やって裏弱くても平均1桁w
こんなだせーの野球だけだぞw
>>725
ビール売れてないのかよ
俺の中では、球場行くとビールがばんばん売れる
仙台未満のインフラがない車社会都市はきびしい感じ >>696
母国アメリカで終わってるからな、完全に終了です >>717
都市も大小あるからね
まぁ、ここからは芸スポじゃない話になるから同意します 二桁達成めでたいと焼き豚は思ってるんだろうけど最終戦でこの数字は過去最低で4試合平均も過去最低という事実
通達と親会社がある内は業界としては問題ないが選手の質の低下やファンの高齢化はどうにもならないな
問題は野球おじいちゃんが逝ってからなんだよな
さて果たしてどこまで野球の凋落をおさえられるか
>>728
今野球賭博自体がやる奴少なくなって斜陽だからな
試合数でカバーしてるのにそれで減らしたら確実に死ぬ
というかヤクザでも頭のいい奴等はとっくに法に触れないような他のシノギに移ってる
未だに野球賭博やってるのは時代の流れ読めないヤクザの中でもアホな奴等だけ サッカーのアジア二次予選に完敗したことをどう思ってるんだろうwww
今年も巨人戦を中心としたプロ野球の地上波中継は惨状続きだった
・巨人戦ナイター年間平均視聴率 7.28% ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム年間平均視聴率 4.84% ☆歴代 ?
・巨人戦ナイター年間放送数 10試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイター日テレ年間放送数 6試合 ☆歴代ワースト2位
・巨人戦ナイターNHK年間放送数 3試合 ★歴代ワーストタイ
・巨人戦デーゲーム年間放送数 21試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲーム日テレ年間放送数 13試合 ★歴代ワースト更新
・巨人戦デーゲームNHK年間放送数 0試合 ★歴代ワーストタイ
・クライマックスセ・ファイナル平均視聴率 9.7% ☆歴代ワースト2位
・クライマックスセ・ファイナルナイター平均視聴率 8.9% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦平均視聴率 9.1% ★歴代ワースト更新
・オールスター戦 史上初の全試合ひとケタ
・プロ野球ドラフト会議2019 11.0% ☆歴代ワースト3位
・ドラフト特番お母さんありがとう 8.2% ★歴代ワースト更新
・プロ野球好プレー珍プレー 7.9% ★歴代ワースト更新(日テレ版)
焼き豚「プロ野球大人気!日本は野球の国!」
昨日はNHKBSの放送がなかったんだから、正直15%は取ると思ってたのにこれか
本気で終わってるね、やきう
>>705
日本は嫌野球の国
日本人が最も嫌いな物が野球 サカ豚おじさんか逝った後の
サッカーも心配
ライト層があっさり他のスポーツに
目移りするのは、ラグビーで
証明されたし。
>>737
今は勤務時間が昔と違って不規則だから
平日はナイトゲームで土日はデーゲームみたいな定型的な運用だと
特に若い人の勤務のシフトに合わないケースが結構出てくる
おまけに試合時間が読めないから
「試合に合わせて勤務を組み込む」のもなかなか難しい
ファン層の高齢化はこの辺りも影響はしているんだろね >>745
このたどたどしい入力と無駄な改行
焼き豚ご老人無理しないで >>2
阿部が二軍監督になったら二軍選手が酒と女に溺れそうやな サッカーのたかがアジア2次予選にさえ歯が立たないオワコン・プロ野球
◆日本シリーズ2019
19/10/19(土) SoftBank×巨人 フジ 18:30〜 *8.4%(6.4%説あり)
19/10/20(日) SoftBank×巨人 TBS 18:30〜 *7.3%
19/10/22(祝) SoftBank×巨人 日テレ 18:15〜 *9.7%
19/10/23(水) SoftBank×巨人 日テレ 18:00〜 *11.8%
↑日テレは松阪牛プレゼント祭開催
※平均 *9.30% (初戦が6.4%ならば平均*8.80%)
◇サッカーW杯 アジア2次予選2019
19/9/10(火) ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 14.7%
19/10/10(木) 日本×モンゴル テレ朝 19:30〜 10.1%
19/10/15(火) タジキスタン×日本 テレ朝 21:15〜 13.5%
※平均 12.77%
ここで野球防衛軍と言われてるのがどういう輩かというと
そういう野球賭博やってるヤクザの舎弟な
だからあんなに必死になる
【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/
日本プロ野球の最高峰・日本シリーズ、このサッカーの(たかが)アジア
二次予選・タジキスタン戦の数字に平均視聴率が届かなかったシリーズは
ここ6年だけでもなんと5回!
嗚呼、「代表戦なんかに頼らず国内人気でやっていける」はずだった野球…
2014 ソフト×阪 神 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ソフト×ヤクル 最高 12.5 平均 10.3 ★ 最低視聴率 7.4%
2017 ソフト×横 浜 最高 15.6 平均 13.1 ★ 最低視聴率 9.8%
2018 ソフト×広 島 最高 13.3 平均11.0 ★ 最低視聴率 9.7%
2019 ソフト×読 売 最高 11.8 平均9.3 ★ 最低視聴率 6.4% プロスポーツじゃないラグビーに負けた深刻さがわかってないのかな
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら
復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
2018 *9.8 *9.7
2019 *6.4 *7.3 *9.7
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、
野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も一昨年のWBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は
いつも1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした
U18世界選手権も、視聴率は大惨敗
「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが確実、
昨年の日米野球も大惨敗
セ・リーグ優勝決定戦はまったく放送されなくなり、クライマックスシリーズ
最終戦すら地上波放送がないのが普通になった
そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱
八方ふさがり出口なし
日本選手権シリーズラストなのに相棒に負けてしまうとは情けない
サカ豚が連日野球叩きを
してるのは、サッカー人気に
陰りが見えてることを自覚
して焦ってることの証左
だろうね。
第3戦 NHKBSあり 9.7パーセント
第4戦 BSなしスカパーのみ 11.8パーセント
ざっくり言ってBSの視聴率は2.1パーセント
2012年頃までは、現実の見えない情弱焼き豚が
「野球は毎年やってる日本シリーズが、4年に一度のワールドカップ
日本戦とほとんど同じ視聴率を取ってる!」
と認識のズレまくった妄想を開陳していたんだよなあ
(実際には巨人が出たこの年の日本シリーズでも13%しか出ないなど、
当時のサッカーW杯アジア予選の半分程度の視聴率しか取れなくなっていた。
ペナントレースの視聴率はひとケタだらけになり、この年の全スポーツ番組
トップ50にすら1試合もランクインできなくなっていた)
そして2018年、「野球最高峰」の日本シリーズの数字は、W杯の日本戦どころか
深夜の韓国対外国の試合中継と同レベルに
11.2% 2018FIFAワールドカップ スウェーデン×韓国 NHK総合 22:00
10.7% 2018FIFAワールドカップ 韓国×ドイツ NHK総合 23:57
10.4% 2018FIFAワールドカップ 韓国×ドイツ NHK総合 22:45
10.2% 2018FIFAワールドカップ 韓国×メキシコ テレビ朝日 23:40
>>755
だからたどたどしいんだよw
老人が無理すんなって 2桁キタ〜〜〜
日本が野球の国であることを証明したな
負け犬焼き豚「さ、サッカーは4年に1度だけニダ!」
現実
サッカーがスポーツ年間最高視聴率を獲得した年
過去10年間 … 6回
その前の10年間… 6回
野球… 20年間ゼロ
サカ豚って野球叩きしないと
落ち着かない病気なんだろうね。
よく焼豚って言われてるのが頭の悪いレス繰り返してるのは
ヤクザの中でも使えないというか頭が悪いからヤクザの舎弟にしかなれないようなのがレスしてるから
早い段階で大差でも付いてたのならまだしも、最大3点差で
最終的には1点差まで追い付いてるような接戦だったんだからね
それでこの数字
球場には客は来てるとか暢気なこと言ってる場合じゃないよ、マジで
焼き豚もサカ豚も低次元で争ってるなwwww
ラクビー>>>>>>>>>>>サッカー>野球
こうだからw
満天・青空レストラン 12.1%
サザエさん 10.7%
野球避けられてるな
野球は昔から負けっぱなし
この年、野球のペナントレースはスポーツ番組視聴率トップ50にすら入れなかった
■2012年スポーツ番組視聴率ランキング 1/1-12/23 (15分以上)
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
その他競技
18 23.3% バレー 五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
20 23.2% フィギュア GPファイナル(フリー第2部)
25 21.4% レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
26 21.2% 体操等 体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
28 20.5% 柔道 五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
28 20.5% ボクシング 世界王座統一戦 亀田×ルイス(第2部)
30 20.4% 相撲 夏場所千秋楽(第2部)
※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
>>672
それ一般人に聞いても誰一人知らないと思うよ
サッカーはメッシクリロナくらい知ってるだろうけど
焼豚の大好きなネイマールとかなw これが極めつけ
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月楽天戦の平均0.9%か
巨人戦 0.9%
巨人戦 0.9%
結論「プロ野球はJリーグ以下!」
2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
*2.9 *0.8 *0.8 | *0.3 *1.5 *2.5 | *0.3 *1.1 *2.0 19/05/25(土) NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*3.5 *1.6 *1.0 | *2.8 *1.3 *3.1 | *1.3 *1.0 *1.5 19/08/11(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ヤクルト
*3.6 *0.4 *0.5 | *0.6 *0.5 *4.1 | *1.1 *0.2 *2.6 19/08/17(土) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
*3.7 *1.0 *0.6 | *0.9 *1.2 *4.2 | *0.9 *0.7 *2.6 19/08/18(日) NTV Fun!BASEBALL!!2019・巨人×阪神
>>763
焼き豚ってサッカーガーとアベガー好きだよなwww
朝鮮人みたいw
【テレビ】<玉川徹氏>2016年から3年間無申告のチュート徳井に「論外。サラリーマンからすれば、ものすごい不公平」
104:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 どうせじじいしか見てない視聴率だろ?
じじい排除した視聴率作れよ
>>763
焼き豚でしかもアベノセイダーズって終わってるなパヨク老人焼き豚
【テレビ】<玉川徹氏>2016年から3年間無申告のチュート徳井に「論外。サラリーマンからすれば、ものすごい不公平」
104 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 ソフトバンクG株、売りが止まらず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-24/PZUQJBDWLU6801
> 経営難の米ウィーワークに対する巨額の金融支援を決めたソフトバンクグループ株に売りが続いている。
> 出資額の大きさや将来的な評価損の可能性が懸念される中、一時9カ月ぶりの安値を付けたが
> 主要アナリストの間では株価は割安との声が引き続き優勢だ。
> 24日の株価は一時前日比3.2%安の4057円と1月30日以来の安値を更新。3日続落は9月4日以来、1カ月半ぶりだ。
> ソフトバンクGは23日、シェアオフィス事業を手掛けるウィーワークの支援策を発表。
> 50億ドル(約5400億円)を貸し付けるほか、既存株主から最大30億ドルの株式を公開買い付け(TOB)した上で15億ドル相当を出資し
> 株式の保有比率を80%程度まで高める。議決権の過半は保有せず、ウィーワークは連結子会社とはしない。 サカ豚にとって野球叩きは
麻薬みたいなもので、それを
しないと、拒絶反応が起こる。
ある意味哀れ。
まさに眼もくらむ豪華な夢の球宴!「マイナビオールスターゲーム2019」!
アナ「とても豪華なメンバーが集まりましたね!」
山本由伸 二木康太 橋光成 増田達至
平井克典 高橋 礼 床田寛樹 有原航平
神里和毅 山岡泰輔 今永昇太 柳 裕也
京田陽太 青柳晃洋 茂木栄五郎 S・マクガフ
↓これがファン投票で各部門1位に選出された、いま各ポジションで
最も人気のある野球界のウルトラスーパースターたち!
これに比べたらクリロナやメッシなんかマイナーだぞ!
宮西尚生 吉田正尚 近藤健介
近本光司 森 友哉 松井裕樹
村上宗隆 梅野隆太郎 P.ジョンソン
◆焼き豚マスゴミの目に映る「不人気」ってこういう顛末になるからなあ
【反町ジャパンの不人気極まる!!】
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/30gendainet07024120/
「反町ジャパンの人気はひどいものだ。日本代表の北京五輪出場が決まる21日の
サウジアラビア戦の視聴率はたったの12.7%(テレビ朝日)。
いかに五輪代表が不人気かの証明だ。
顔と名前が一致する選手は少ないし、高校サッカーのレベルみたいでヘボだし、
シュートは打たないし、イライラさせられっぱなし。
サッカーは視聴率を稼げるコンテンツとして力を入れているテレ朝もガックリだ。
テレビ局にとって反町ジャパンは疫病神。総とっかえしてもらうしかないのでは。」
ちなみにこの記事の言う「顔と名前が一致しないメンバー」は、こういう人たちだ
北京五輪代表
岡崎慎司/豊田陽平/森本貴幸
本田圭佑/香川真司/長友佑都/内田篤人/
吉田麻也/水本裕貴/西川周作
サッカーはマスゴミが無視している選手が代表で一夜にしてスターになる
野球は毎年持ち上げられる「10年に1人の逸材」がたちまち消えてなくなる 野球とヤクザの親和性は高い
サッカー選手やラグビー選手も六本木辺りのクラブに飲みに行く事はあるが
野球選手のように覚醒剤に走ったりしないのは
サッカーやラグビーだと持久力が必要だから覚醒剤使えば一発で運動量落ちてバレるから
だから野球選手が集中してヤクザに狙われる
清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が
どれくらいいるんだろうな
2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
山村 路直「10年に1人の逸材」
2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」
2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」
2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」
2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」
2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」
2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」
2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」
2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」
2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」
焼き豚マスゴミはマンU香川、インテル長友を無視してこんなのを連日
持ち上げていたこともあったなあ
◆元巨人ドラフト1位・辻内崇伸「8年間の悔恨」を語る
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/11/24/post_319/index.php
※ 辻内崇伸 最終年俸 税込 550万円(手取り年300万円?) 8年目
今年もドラフトで育成枠を含めると89人の選手がプロからの指名を受けた。
その一方で、かつて「怪物」と呼ばれた男がひっそりユニフォームを脱いだ。
8年前の今頃はマスコミの注目を一身に浴び、将来の巨人のエースと嘱望されていた
辻内崇伸だ。大阪桐蔭高校時代の3年夏の甲子園で、左腕最速となる156キロを記録。
2回戦の藤代(茨城)戦では当時大会タイ記録となる19奪三振をマークした。
しかし、高校野球史にその名を刻んだ剛腕のプロ生活は度重なる故障との戦いだった。
結局、26歳を前にした今秋、8年間の現役生活にピリオドが打たれた。 >>765
見かけの上では接戦にはなっているが
巨人はリリーフが酷いから
先発がマウンドを降りた時点で巨人がリードされている場合
「またリリーフが打たれて巨人が負けるんだろ」と思う野球ファンが多い
今回視聴率が伸び悩んだ背景には
「巨人が一度もリードを奪えなかった」というのも地味に影響している面がある >>777
お前にとっては安倍叩きが麻薬
ブーメランwww 巨人の日本シリーズで平均視聴一桁の時代が来るなんて
アメリカでは昨日ワールドシリーズ過去最低
日本では今日日本シリーズ過去最低
日米で完全にオワコンw
サカ豚はラグビーの追い上げで
かなり焦燥感を感じてるが、
かと言ってラグビーを叩くのは
分が悪いから、野球叩きで、
自分の心を誤魔化してる。
>>785
アメリカも終わってるのか
日米いっきに終わったんだな >>777
先に仕掛けてきたのは焼き豚の方だがね
公の場も含めてサッカーガーだしな
かつて何度テレビとかでそういうセリフを聞いたことかwww >>792
お前は安倍叩きで心を誤魔化してるのか
104 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 >>777
焼豚はやきう人()の関係者ですらサッカー叩いてるけどな
星野、高津、一茂
星野に至ってはサッカー以外のスポーツも叩いている
やきう防衛したくて必死で哀れな連中だわ あと野球は普段からステロイドとかやってるから薬物に対して拒否反応が鈍い
そこら辺もヤクザに狙われやすい理由
まあドーピングに引っかかる禁止薬物使いまくりだから五輪から追放されるんだがな
やきうってなんか古臭い競技だもんな。そもそも世界でやってるのがほんのわずかの国しかないってことは競技自体に問題があるんだよ
ビデオリサーチのスポーツ部門最新ランキングで日本シリーズは圏外wwwwww
この4戦の視聴率を野球で例えると
9回に四球とヒットで1点だけ返して、完封負けだけは避けられたってとこだな
>>1
また日テレが視聴率買収した?
巨人とナベツネが五月蝿すぎてw 日米ともに過去最低www
10年後には消滅してるな
サカ豚は日々やる事が無いから
野球叩きで、無駄に時間を費やす。
だから必然的にレスする回数が
異常に多い。
気づけば、何時間も5ちゃんやって
50レスとかはザラ。
>>808
焼き豚は安倍を叩いて何がしたいんだ?
お前の年金は今更増えないぞ
104 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 >>807
ヤクザがどんな人種か分かってるだろ?
在日が多い
だから野球や芸能に食い込んでくる >>797
そりゃブレイクダンスに取って変わられるはずだわw >>794
MLBは日本とは違う問題を抱えていて
・MLBが野球界で随一とアピールするために世界中から選手を集めたい派
・あまりに海外から流入すると感情移入が出来なくなると考える派
ファンの間でこの2つに割れている面があり
今は後者がMLBから離れる傾向が出ている
海外から流入するのは一種のステータスではあるけれど
観客心理としては必ずしもプラス要素に働くだけという訳にも行かない サカ豚は目はいつも
5ちゃんのやり過ぎで
充血して真っ赤。
>>795
野球の場合いかに自分達を成長させるかより、いかに他競技を妨害するかだしな >>818
焼き豚はもう5時間も5ちゃんやってるじゃないかw >>804
まぁそんなとこかな
そこに至るまでエラーや四死球連発で
観客の多くは試合途中で帰宅した感じではあるが アメリカも日本も野球以外のスポーツは上がってるのにw
野球だけ過去最低
>>819
ほんとそれ
その考えを変えない限り日本からも消えると思う
ま、消えても何も困らないけどさw 栄枯盛衰だなぁ
新聞と野球って、共に生まれ共に死んでいくんだろうな
野村や清原がどこから覚醒剤仕入れたかと言えば裏にヤクザが絡んでる
でヤクザは在日だらけ
そのヤクザもどこから覚醒剤仕入れてるかといえば北から
これで野球の凋落が終わったと思うなよ
むしろこれからが野球凋落の本番だからな
そりゃアンチ巨人の野球ファンが4タコフルボッコで負けるところ観たいだろ?wwwww
>>706
野球なめんなよ! プレミア12で汚名挽回だ! 毎年野球が終わる終わると
言ってるサカ豚
アジアチャンピオンリーグが
中継されてない現実からは
目を背ける。
近くの河川敷で子供がやってるのもサッカーしか見なくなったね
やきうやってる子供なんてすっかり消えたわ
野球にしては信じられないほどの高視聴率だな
すごいなー大人気だなー
アンチ巨人とかもう絶滅危惧種やなw
プロ野球を終わらせる無関心層が
どんどん増えとる
アメリカでも過去最低
日本でも過去最低
コレ確実に終わってるでしょw
>>832
もう昔ほどにはアンチ巨人もおらんよ
丸がポストシーズンで役に立たねーのは昔からだから
巨人が「丸の獲得で日本一を目指す」と息巻いても失笑されるくらいのもんでしかない 終わった終わったと啼いてる
サカ豚
働いてない君が終わってる
>>834
ACLは熱戦続きでついに決勝だが、
やきうは中継されても一桁の悲しい現実www
どうすんのこれ
やきうを見てやれよパヨク焼き豚 >>834
これからもっと下がるよー
覚悟しておいてねーw 次は侍ジャパンの壮行試合、そしてプレミア12へと続いていくのか
毎年この時期だけは地上波の野球中継が多いから、野球の衰退っぷりをダイレクトに感じられて嬉しいわ
去年の日米野球も大いに笑った記憶がある
アメリカでは観客が大幅減、毎年最低視聴率更新
日本では動員は上がっても競技人口大幅減、中継数も視聴率も年々減る
確実に終わりに近づいてるよw
うおおおお118%限界突破きたああああああああああああああああ
>>834
それは今に始まった事じゃないもの
中継して視聴率が良くても流されないのは当たり前だしね
野球は本当に毎年下がり続けてるんだか危機感抱かないとマズいぞ そしてまた久しぶりに観た人にプロ野球はやっぱりつまらないと思わせてしまったなw
もうローカルで流すのが主流になると思う。福岡や広島はローカルでなんとか稼いでる(´・ω・`)
巨人やヤクルトはMXで流すようになるかもな
巨人が出た日本シリーズで平均一桁か
分割してなかったらもっと低いし野球完全に終わったな
来年は地上波打ち切りかな
そりゃ上がってるのに終わったと言ってるならキチガイだけど
アメリカでも日本でも過去最低だから終わってるだろw
>>833
日本代表が出場している地元開催の国際大会でも視聴率が悪いという、汚名が加わりそう 後楽園のころから見に行ってるおっさんだが、子供の割合が昔より減って、女性はその分増えてるな。
主力は30〜50のおっさんで変化ないが。
20年後あたりが怖いな。
>>846
野球おじいちゃんは年金在日ナマポばっかりだねw 焼き豚パヨク老人ID:rgTxC+ZN0フルボッコウケるw
なんで焼き豚ってこうなのw
まともな人材枯渇してんのかよ
>>859
本当に女性が増えてるなら子供に野球を進めるから心配しなくていいんじゃないかな?
ただ、球団発表だと年寄りが増えてるだけって話だね 緊張感も糞も無いシリーズだったな
気づいてたら終わってた感じ
4戦平均視聴率9.3%
(1戦目6.4%なら8.8%)
前回の同カードは2000年だったが、平均30%近い
19年で完全に終わった競技になった
>>846
天皇制反対なの?アカなの?
【テレビ】<玉川徹氏>2016年から3年間無申告のチュート徳井に「論外。サラリーマンからすれば、ものすごい不公平」
104:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 >>858
視聴率云々より
まがりなりにも自国開催の国際大会を
野球界全体で何とか盛り上げようという機運に乏しいのが
野球好きからしたら悲しいところ
他の競技ならもっと必死になるわな
野球ばりに暢気に構えているのは
自国での国際大会の有り難みに麻痺しているバレーボールと
W杯開催時にはゴタゴタがまだ起きていた当時のバスケくらいしか思い付かん もう交流戦も日本シリーズも不要だな。やる意味ない。
ドラフトも完全に別々にして、セパが重複したら選手に好きな方を選ばせればいい。
さあ、リーグの生き残りを賭けてそれぞれ頑張れ!
>>41
ヤンキースも大して人気ないでしょ
地元NYでもメッツが出た方が視聴率良かったんじゃ ID:rgTxC+ZN0みたいなのが焼き豚の典型例
こういうのばっかだからやきうがオワコン化するんだよ
とりあえずピッチャーにボールが渡ったら、5秒以内に投げるってしてくれねーかな。
でバッターがタイムをとったら1ストライク、ピッチャーかキャッチャーがタイムをとったら1ボールってしてくれよ。
あと1アウトとったら10秒以内にピッチャーにボールを渡さなかったら、バッターは一塁へ。
バッターも10秒以内に打席に立たなかったらアウト。
チェンジは30秒以内に。
グラウンド整備など運営側の都合なら一分以内。
とにかく早くやれ早く。
全てジプトン球団のせい
プレミア12()とかいう
サッカーまるパクリの大会なんてやめちまえよ
どこの国の選手もやる気なくて辞退続出で日本(在日)代表ですら辞退してるのに
何のための大会なのこれ
>>863
まぁ昔よりは多少は女性が増えている感じはあるかな
ただ
そこまで特筆するほどでもないし
必ずしも野球に詳しくなっているとも言いがたい面もある
サッカーでも一時期女性が増えたチーム(セレッソなど)があったけど
あれも女性にサッカーが根付いたかは微妙なのと似てるかな サッカー ラクビー トイレに行けない
野球 観客大あくび
TVコマーシャル多く 退屈凌ぎ 一風呂浴びる
ヤンキースが出たとか関係ねーよw
去年もレッドソックスvsドジャースで過去最低だぞ
今年のアストロズvsナショナルズなんか超低視聴率で馬鹿にされまくるだろうw
>>871
負け犬共産党員だよw
【テレビ】<玉川徹氏>2016年から3年間無申告のチュート徳井に「論外。サラリーマンからすれば、ものすごい不公平」
104:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 09:20:36.79 ID:rgTxC+ZN0
安倍のせいだよな
一億総活躍と言いながら、
いつまでも企業優遇、
労働者冷遇の税制を
変えないんだから。 2002 巨人
左 清水
遊 二岡
右 高橋
中 松井
一 清原
三 江藤
捕 阿部
二 仁志
投 上原
>>834
それに関してはホント迷惑。
ホント迷惑。
日テレはテレビ中継しろとは言わないから、放映権を手放してダゾーンに譲れ! >>834
あれ?やきうアジアシリーズどこいったの? >>874
サッカーは世界大会に出るだけでも大変なのに
必死に12個かき集めても辞退者続出とか最悪だよな >>875
セレッソは女性が多くて男性客を増やしたいってのがあったようだけど
時勢に乗ってはセレ女なんてやってみっともないと言われてたからね
否定する訳ではないけど、女性が増えすぎてもあまり良くはないとは思う サンデーモーニングとかいう日本とサッカーが大嫌いな老人の大好物が野球
早く死ねって感想しかない
なんだよ!このスレでサッカーガーって言ってる奴は
天皇批判、安部批判もしてるガイジかよ・・・
第2戦は日本が出るラグビーともろ被りだからここだけは流石に厳しいかって感じだったんだけど
ふたを開けてみれば4戦平均1桁で全部厳しかったwwwwwwwwwwww
箱根、ラグビーのほうがドル箱やんけ
かつは巨人中継が常時20%あったのは遠い昔話
このスレのキチガイ焼豚のレス見たら
サッカーがー
安部が―
天皇がー
焼豚ってなんなん
>>886
八村マンセーwww
サッカーガーwww
次の発狂パターンを予想 >>879
俺ちょうどその頃に萎えて野球見るのやめたわ
落合とか他球団から大物選手奪いまくってる時期な >>886
サッカーガースレで「球蹴り」「ジャップ」とか連呼してる奴は焼き豚だからね。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190727/WGFGMFhEYVQw.html
【サッカー】<FW鈴木優磨>シント=トロイデン移籍が正式決定!立石CEO「日本サッカー界にとっても、センターフォワードの育成が重要」
33:名無しさん@恐縮です[]:2019/07/27(土) 23:27:15.69 ID:XaF0XDaT0
玉蹴り奇形チビ猿ジャップゴミリスト
【高校野球】ダルビッシュ「開会式もやめよ。誰が暑い中入場行進して、知らんおっちゃんの長い話聞きたいねん。それかスカイプ開会式。」
961:名無しさん@恐縮です[sage]:2019/07/27(土) 11:19:06.20 ID:XaF0XDaT0
開会式より入場前にわちゃわちゃしてる時の方が全国大会に来たんだなという実感が湧く。 よく見る
ソンフンミンage 宇佐美sageコピペも、NPBファンの焼き豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180821/c3Yxakp2bmYw.html
【サッカー】<武田修宏氏が猛ゲキ!>「ニューカッスル武藤はなぜPK志願しない! ベティス乾はミドルシュート極めろ!」
3:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 19:16:48.48 ID:sv1jJvnf0
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差は残酷
【高校野球】金足農・吉田1517球力尽く「体に力が入らなく」
117:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 16:59:34.97 ID:sv1jJvnf0
>>1
甲子園はスケジュールを真剣に見直すべき
阪神はもっとアウェイロード頑張れ
354:名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 19:21:01.91 ID:sv1jJvnf0
>>101
松坂はもっと勝ってる
訂正しときな >>329
テレ朝のジジババ向けドラマ強化が遠因ではないかと邪推してみる
99年は科捜研第1シーズンでその後テレ朝木曜が好調になった 土日は昔みたいにデーゲームに逆戻り
平日のナイターの放送は地上波は千葉テレビとかテレ玉だけ
ってのがマジで現実になるかも
いつも芸スポで暴れてる奴やっぱりチョンの焼豚だったのかw
桧山 進次郎「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」
―元阪神の桧山選手はさらりと言う。 在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの
知られざる実像を語り尽くす。 プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、
ミスターロッテの有藤道世氏、 広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した新井宏昌氏など、こちらも多くの在日スターがいました。
いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。今季、広島の4番に返り咲いた新井貴浩選手は、高校生のとき、 韓国の全国大会で活躍しました。
長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、 2004年、韓国系の『統一日報』のインタビューに、こう答えています。
「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」 在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。
2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。 その一人、金城龍彦選手(昨年、巨人で引退)は2000年に帰化していましたが、
第1ラウンド、第2ラウンド、 準決勝と、都合3回も、もう一つの祖国、韓国と対戦することになり、しかも第1、第2ラウンドでは連敗。 準決勝の前には、
「韓国のスパイ」「わざと打たなかった」など、心無い誹謗中傷がファンサイトに書き込まれてしまいました。 心苦しかった胸中は察するに余りあります。
別にサッカーに文句言おうがどうでもいいけど
天皇批判も安部批判も一緒にやってるチョンだったとはな!
芸スポで暴れてる焼豚が
天皇も総理大臣も批判するチョンと判明したスレ
今年は即位パレードもあるし、
巨人が銀座パレードするような雰囲気でもないわな
>>896
野球のスレでは普通の書き込みしてるんだなw チョン焼豚は文章がいつも同じだからすぐバレれるよな
>>902
9時から始まったBS日テレのACLに流れたんだろ >>859
野球は客席7万席にして、
そのうち先着予約1万を30歳以下女性無料、
1万を中学生以下無料にして、
毎試合、未来のために種まいた方がいい
この層が客に居ないんだから売上減にはならん
むしろ飲食スタジアム収益になるから自前球団は特に恩恵が出る
客席多いと空席目立ってしらけるとか、
チケット争いなくて逆に廃れるから、
4万あたりに適度なサイズを求めるのは考えが浅い 焼き豚、脱税に同情www
【芸能】徳井義実さん会社 過去にも東京国税局から申告漏れを指摘 無申告を繰り返していた ★2
884 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/24(木) 14:05:48.11 ID:AwEOBBrH0
正直気持ちはわからんでもない
なんで年ウン千万も払わなあかんねんみたいな
今は日本経済はどんな金融政策やっても少子高齢で効果ゼロだが、
どんな営業やったとこで、
未来の潜在客が減る一方ならじり貧にしかならない
若い女性と、それに連られる男性を呼び込むには、
女性と子供に来客させる方法を考えない限り成果が出ない
野球はながら観戦しやすいスポーツだから、こうした手法が効果を発揮するはず
結構出たんだな、東京だとホークスファンもそこそこいるからか
◆「ボールパーク化」福岡でも千葉でもたちまち息切れ、横浜も終焉か
491 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:25:49.69
野球には大騒ぎできる居酒屋としての需要があるから
それ故に大都市駅近でしか興行が成り立たないんだけどね
492 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:40:54.90
野球を観てくれる事が本来の目的でしょ?
それ以外の飲み食いが目的で集まった人達は根付かないと思うよ
どの業界でも本来の目的以外の事で流行ったりするとそれが飽きられた時は
嘘みたいに人がいなくなるから
球場内の割高な酒とたいして旨くもない飯を食うくらいなら美味い酒と飯が
食える店に行けばいいんじゃねと気付かれないよう頑張らないとね
493 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:49:03.36
アメリカのMLBも球場をボールパーク化して野球以外の事で人を集めて
それが一時期は成功してたでしょ?
でも今はボールパークが飽きられて観客数が減少している
結局本来の目的である野球で人を集められないとダメだって事が
アメリカで証明されてるわけなんだよ
今日本のプロ野球チームがしきりにやり出してるボールパーク化も
アメリカと同じようにいずれ飽きられると思うよ
◆タダ券バラマキの横浜スタジアムも限界が見えてきた
311 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 02:23:41.85
前に書いたけど、プロ野球の球場に観に行ってる人達は野球観に行ってるんじゃなく、
居酒屋代わりとか、演出の雰囲気とかを楽しみに行ってるだけだから
ハマスタしか行かないってのもその延長、別に野球やチームが好きな訳じゃない
(自分では好きと思い込んでるかも知れんが)
だからこそそういうネタが飽きられたら終わりなんだよね
で、実際にDeNAより先行してやってたロッテだのソフトバンクだのハムだのが
飽きられて終わってきてるわけで
メインイベントの野球自体がつまらなすぎるからね
318 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 04:57:40.12
特別美味い飯があるわけでもない
酒類も割高
これなら美味い飯が食えて美味い酒が飲める雰囲気の良い店に行ったほうがいいなと
気付くわけです
345 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 08:01:48.96
野球に興味ない人らを取り込んでスタジアム満員にするって
営業が有能すぎるというか営業冥利に尽きるだろうな
他のチームやスポーツが簡単に真似できるものではないね
361 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 08:37:55.15
いやむしろあの立地で客が入らないほうが無能
◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
http://toyokeizai.net/articles/-/48662?page=6
最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。
一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。
読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。
球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。
東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より
>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる
それプロ企業の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな ◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術
816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27
NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退
Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約
818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん
901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で
局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに
見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?
906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
いわば決勝戦が低っ!九州限定でやってろよやきうなんて
球場近隣、来客圏内の小中学校に無料券プレゼントしまくるために、
客席を過大なくらいにした方がいい
毎試合1万枚としたら年間70万人
10年で700万人だ
そのうちのたった1%が常連になっただけで7万人
余裕で満席にできる
彼らが子供生むと、子供もファンになり、
才能あれば選手にもなってくれる
>>917
ラグビー日本代表戦の裏でも、
ぽつんと一軒家の視聴率はびくともしなかったけどな プロ野球の結果をいちいちニュース速報のテロップにする必要性が感じられない
かくして書き入れ時のはずのゴールデンウィークなのに、少なくとも
13万人以上を各球団一気に無料招待www
年間通したら観客のいったい何%が金を払って見ているんだろう
【ヤクルト】小学生無料招待イベント『Make Friends』12年連続開催中
(※前年実績20,000人)
【横浜】神奈川県こども招待デー 小中学生親子12,000人招待
【巨人】無料サービス「GIANTS ID」に登録で2019年5月6月に合計6,800名無料招待
【阪神】DreamLinkプロジェクト2019 野球少年チーム及び父兄を無料招待
(※2015〜18年実績:721チーム 22,355名→ 年平均 5,588人無料招待)
【オリックス】令和記念 Bsキッズデー小学生合計15,000人招待
【日ハム】令和記念 5/8〜9 平成生まれ全員招待券
(人数制限設定なし・当日来場すればタダ)
(※札幌ドーム42,274人×2days=84,548人)
【楽天】4日・5日は0歳〜中学生までのお子様なんと全員観戦無料!
中国代表とのサッカー試合で中国で暴動が起こってた頃
中国に野球を普及させようと日本のチームが中国代表とよく試合やってたけど
中国人が誰も見なかったのは衝撃だったわw
ナショナリズム煽っても誰も見なかったんだからw
野球という競技に欠陥があるとしか考えられない
言われていたなあ
【ドラマ】<西郷どん>号泣演技中に「巨人菅野投手がノーヒットノーランCSで初の快挙」の
速報テロップが入り炎上「雰囲気ぶち壊し」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1539659076/
最近のクライマックスシリーズの視聴率ってこんななんだよな
ふたケタ数字すら出せないから4年間でたった3試合しか地上波中継がない
こんなゴミ試合の記録の何が速報に値するんだよwww
◆セリーグ クライマックスシリーズ ファイナル(第2)ステージ視聴率 (関東・地上波)
2015(ヤク.×巨人) //./ //./ //./ 12.4 --.- --.- | 12.4
2016(広島×横浜) //./ //./ //./ (//./) --.- --.- | --.-
2017(広島×横浜) //./ //./ *8.0 10.6 //./ --.- | *9.3
2018(広島×巨人) //./ //./ //./ (**.*) (**.*) //./ | **.*
//./は中継無し、--.-は試合無し、( )はデーゲーム。 ◆テレビも逃げる、ラジオも逃げる
あの文化放送が撤退か
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/01/kiji/20181001s00001173275000c.html
西武が実に10年ぶりのリーグ優勝。ファンは歓喜に浸っていると思うが、
そんな時に残念なニュースを聞いた。「ライオンズナイター」でおなじみのラジオ局・文化放送が、クライマックス
シリーズ(CS)ファイナルステージの西武戦を中継しない、というのだ。
中継がないと聞いた西武・渡辺久信シニアディレクターも、非常にガッカリしていたという。
308 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:44:14.98
野球は最近撤退のニュースが多いな
スポナビライブ、TBSラジオ
316 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:54:32.05
一方サッカー、ITの雄は胸スポンサーに
>ミクシィが来季の胸スポンサーに。専用スタジアム構想も加速か
327 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 18:19:08.16
やきうは撤退(ラジオ、スポナビライブ)
サッカーは参入(サイバーエージェント、ミクシィ)
撤退って響き、なんかいいよね
310 代打名無し@実況は野球chで 2018/10/01(月) 17:45:46.57
本当にスポンサー集まらないんだろうな 322 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 18:10:46.90
TBSラジオがプロ野球中継撤退で若年層リスナー回帰に業績の回復じゃ
社内の反対派が数字で黙らせられるもんな
313 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:51:07.56
野球にお金が集まらなくなったな。
無料放送は企業が集まらず、
有料放送はファンが集まらず、
野球場には893が集まる。
373 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 19:16:58.18
テレビ局もラジオ局も野球の人気のなさは一番分かってるからな。
何故狂ったように大谷みたいな二流のポンコツを報道するのか理解に苦しむがw
490 LIVEの名無しさん 2018/11/05(月) 18:25:28.94
久米宏のラジオでも野球の話をするとリスナーが逃げるんだと
https://www.tbsradio.jp/310065
「カープの話をすると、手から砂がこぼれ落ちるようにリスナーが
離れていくのがわかる、といつも言っています」
314 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/01(月) 17:52:03.24
Yahooジオシティーズが終わるから昔野球のホームページ作ったまま放置してるサイトが軒並み消滅するみたいよ
焼き豚はホームページ移転する能力も無さそうだし 【ラジオ】<TBSラジオに吉兆?>若者層リスナー増えた
プロ野球のナイター中継撤退効果か......
http://2chb.net/r/mnewsplus/1527676221/
TBSが30日、都内の同局で定例の社長会見を開いた。
同席したTBSラジオの入江清彦社長は、2カ月に1度行われる
今年4月の聴取率調査で、M1、F1層と呼ばれる20歳から34歳までの
男女で首都圏の聴取率1位となったと明かした。
これは「我々も驚いております。歴史に残っていない」(入江社長)と
舌を巻くほどの、同局にとっては快挙と言える。
M1、F1層の聴取率上昇の要因に、プロ野球中継から撤退し、平日
午後6時から9時にヒップホップグループのライムスターのMC、
宇多丸がパーソナリティーを務める帯番組「アフター6ジャンクション」を
4月から放送を開始したことが「象徴的」だったこととして上げられ、
20代、30代の男性、30代の女性に人気だったことがこの年齢層の
数字を押し上げたという。
同番組は音楽、映画、ゲームなどを中心にメーンカルチャー、サブ
カルチャーを問わず様々なジャンルの情報を取り扱っている。
入江社長は業界全体を見たおおむねの所感として、
「例年4月と比べると、(野球中継をやめた)TBSも、(ラジオ全体の
聴取率を示す)セッツインユースも伸びた。ラジオ全体で意義深い」と
ラジオリスナーに選択肢を提供するために、ナイター中継から撤退し、
新番組を編成したことに一定の効果があったとした。
今後のことを考えると、TBSのリスナー層の変革は業界全体で見て、
明るい兆しの一つと言える。(聴取率はビデオリサーチ社調べ、首都圏) 「い、いだてんガー!いだてんガー!」
シーズン序盤から負けっぱなしだったからなあ
>「いだてん」の視聴率は6月9日の放送でついに7%の大台を割り、6.7%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という大河史上最低の数字を記録してしまった。
*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島(※今季5度目のナイター)
*5.9% 2019/6/21(金)19:00-20:54-114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ソフトバンク(※今季6度目のナイター)
*6.1% 2019/05/11(土)18:05-18:45 *40 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト・第1部(※今季4度目のナイター)
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/ ワールドシリーズ開幕戦は、18〜49歳(-16%)の成人で視聴率3.1%、
2014年(3.4)を下回り、ワールドシリーズ開幕戦の最低を記録しました。
また、18〜34歳の成人で2.1%(-22%)でした。
メジャーも終わった
巨人が出レバー!
巨人ナラー!
↓
一桁連発
↓
4連敗終了
焼き豚安定の逆神っぷり発動
巨人が負けてるのに、巨人ファンが見るわけないだろ・・・
すげええええええええええええええええ二桁とったあああああああああああああああああああああ
野球大人気だな!
イッテQの半分取ったならやきうさんも健闘したんじゃないでしょうか
尚Jリーグの日本一決定戦ルヴァンカップ決勝戦は2.4%でしたねwwww
へぇ結構取ったじゃん。
全く報道なし+糞展開でこれだけ取れるとかやっぱり野球は安泰か
昨日のソフバンの舐めプは酷かったな
それでも勝てないのが更に笑える
今週末もラグビーやるよ!
今週末の放送予定
10月26日(土)
NHK総合
16時40分
ラグビーワールドカップ2019準決勝
イングランド対ニュージーランド(生放送)
10月27日(日)
日本テレビ系列
17時45分から
ラグビーワールドカップ2019準決勝
ウェールズ対南アフリカ(生放送)
絶対王者のニュージーランド、
日本を負かした南アフリカ、
注目どころだね!
これちゃんと見ないと今年は終われないな
セリーグは弱すぎて駄目だ
巨人が勝てそうな感じは全然なかった
もうドラフトはセリーグが指名終了してからパリーグの指名開始みたいにしないと差が埋まらない
>>148
普通に巨人の試合でも日テレはするよ。
そもそも野球中継をしたくないw Jリーグチャンピオンシップは後半では11.7取ってたけどな
報道量なんてラグビーに喰われた今年の野球の、更に1/10以下だろうけど
ラグビーにオカマ掘られた野球、と思ってたら
ラグビー関係ない死にコンだった
>>148
連ドラがあるからな
ただでさえ1時間繰り下げだから、
よそがCM中にスタートでもしないと悲惨な視聴率になる 巨人の優勝が金で買った汚い優勝だってみんなわかってるから見なかったんだろうな
>>961
ルヴァン杯バカにするなら日本シリーズの賞金なんとかしろよ!
ルヴァン杯 優勝1億5千万 準優勝 5千万
日本シリーズ 優勝1500万
なにこれw 焼き豚野球おわったなwww
もうこれ以上の条件でむかえる日シリくるのだろうかw
ラグビーですら野球に比べたら鼻くそみたいな報道量宣伝量なんだよなぁ
なのにこの差って恥ずかしくないの?
>>967
なんかハイライト見たらレフトフライをレフトが見失ったフリしてヒットにしてたよなw
その後しっかりフェンスに当たったボールを完璧に返球してるからあれわざとだな 巨人が出てこの数字
ひそかに野球人気回復期待してた焼き豚のショックは大きかろうw
ジャイアンツ VS ホークスの日本シリーズ
なんてどちらも負けてくれとしか思えない
ましてやTV観戦なんて時間の無駄
>>969
Huluなんかが、地方局にコンテンツを売るまでは、時間を潰してくれる野球は大丈夫
アメリカは日本みたいにバラエティや情報番組がないから、何十年前のドラマの再放送が流れてるし 爺の巨人ファンとかほとんど死んでたんだな
まあ巨人戦ナイター平均7.2%だからな
この後はプレミア12か
焼き豚の地獄はまだまだ続くな
ビデオリサーチの最新視聴率が発表されたけど、スポーツのトップ10にドラフトしか野球関連番組が入ってないのな
もはや日本シリーズはフジの男子バレー以下なんだね
lud20230203164108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571882463/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...★2 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...
・【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...★3
・【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
・【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...
・【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%.........★3
・【プロ野球】<日本シリーズ第5戦「ヤクルト−オリックス」>視聴率8・1%......個人平均視聴率は4・7% ...★ 2 [Egg★]
・プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? [首都圏の虎★]
・プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3 [首都圏の虎★]
・プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】日本シリーズ中継にTV局悲鳴! 視聴率爆死連発で地上波からついに消滅!? 今後は「デーゲームでの開催」か[11/26]
・【野球視聴率】DeNA19年ぶり1勝の日本シリーズ第4戦 視聴率12・8%
・【プロ野球】<日本シリーズ第3戦の視聴率>9・3%...個人全体視聴率は5・6%...★2 [Egg★]
・【プロ野球】●⚪<<日本シリーズ・「ヤクルト−オリックス」第4戦>>視聴率、7・2%...... [Egg★]
・【サッカー】<韓国メディア>「韓国が負けたような気分」「格下ベトナムに日本は屈辱」も/視聴率14.59%!地上波含同時間帯トップ
・日本シリーズ第4戦の視聴率9.7%
・【野球】ソフトバンクV4の日本シリーズ第4戦 視聴率は9・0% [ARANCIO-NERO★]
・【プロ野球】<日本シリーズ・シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>第1戦8・6%(個人5・1%)第2戦7・3%(4・4%)★2 [Egg★]
・【野球】 地元で瞬間最高視聴率55・6%、平均でも40・7%・・・日本シリーズ第6戦
・【野球⚾視聴率】日本シリーズ最終戦、北部九州で平均視聴率37・4% 瞬間最高は「43・2%」
・【プロ野球】<日本シリーズ5戦「ヤクルト−オリックス」>視聴率8・1%。個人平均視聴率は4・7% [Egg★]
・【野球】<日本シリーズ視聴率>初戦は9・8%.. (TBS)
・【プロ野球】<日本シリーズ視聴率>初戦12・8%...第2戦9・8%..★2
・【視聴率】ソフトバンクV4の日本S第4戦、北部九州で平均27・8%、瞬間最高38・2%の高視聴率 [ひかり★]
・【プロ野球】<日本シリーズ・シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>第1戦8・6%、第2戦7・3%... [Egg★]
・【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..
・【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..★2
・【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★3 [Egg★]
・【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4 [Egg★]
・【日本シリーズ】平均視聴率9・8%ってプロ野球が不人気すぎwwwwwwwwwwww【在日チョン】
・【朗報】日本シリーズ視聴率一戦目平均15.4% 二戦目平均13.2%
・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6%★2
・【プロ野球】2017日本シリーズ「DeNA×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は12.8%で歴代ワースト5位更新…ワースト1位は2014年の9.6%
・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6%
・2018プロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク」全6戦の関東での平均視聴率は11.0%で歴代ワースト3位更新…ワースト1位は2014年の9.6%★3
・【野球】2017日本シリーズ「DeNA×ソフトB」全6戦の福岡での平均視聴率は27.4%で、SB出場時のワースト2位更新…ワースト1位は2014年の24.0%
・【テレビ】日本シリーズ第1戦視聴率 関西地区で22・2%!
・【視聴率】接戦続く日本シリーズ、ヤクルト王手の第4戦 関西で瞬間最高視聴率18・2% [ひかり★]
・【テレビ】<視聴率>ラグビーW杯日本大会準々決勝「ニュージーランド×アイルランド」16・5%!裏番組のプロ野球日本シリーズ8・4%
・【テレビ】広島3連敗も熱き視線 日本シリーズ第5戦 地元視聴率56・7%!関東も17・4%!
・【テレビ/野球】日本シリーズ第3戦視聴率17・5%!大谷翔平のサヨナラ安打中継「報ステ」19・0%! ★3
・【テレビ/野球】日本シリーズ第3戦視聴率17・5%!大谷翔平のサヨナラ安打中継「報ステ」視聴率19・0%!
・【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録 [ギズモ★]
・【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2 [ギズモ★]
・【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>敵地豪州戦の地上波中継に尽力「自腹でも」サウジ戦、視聴率「20・0%」 [Egg★]
・【野球】ソフトバンク日本一!日テレ日本シリーズ第4戦 視聴率11・8%
・【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!
・【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!★2
・【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!★5
・【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!★4
・【野球】日本シリーズ視聴率!初戦12・8%!第2戦9・8%!★6
・【悲報】日本シリーズ第1戦視聴率6・4%... 野球がオワコンに!
・【テレビ】<視聴率>ラグビーW杯開幕>ロシア戦平均18・3%!日本戦以外も好調..「NZ×南アフリカ」12・3%
・【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★8
・【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★9
・【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★4
・【テレビ/野球】日本シリーズ 関東地区も高視聴率25・1%!瞬間最高34・8%!★3
・【日本S】日本シリーズ、地元・広島で高視聴率連発!初戦49・8%!第2戦47・8%!
・【日本S】日本シリーズ、地元・広島で高視聴率連発!初戦49・8%!第2戦47・8%!★2
・【野球】<日本シリーズ>ソフトバンク日本一 視聴率は13・3%......★5
・【フィギュア】<全日本フィギュア> 坂本初Vの女子フリー平均視聴率16・6%! 瞬間最高は25・8%
・【プロ野球】日本シリーズ第2戦の視聴率 13.8%
・【野球】日本シリーズ「SB×DeNA」初戦の関東視聴率は9.8%…関東球団出場で初戦1桁は今世紀初 横浜の前回出場時の初戦は27.9%(※18.1P下落)
・【サッカー】アジア大会サッカー決勝、韓国で視聴率57.3% 全国民がお茶の間で釘付け(日本では地上波中継なし。BSでディレイ放送)
・日本シリーズ第7戦の視聴率。13・4%
・【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%★2
・【野球】ソフトバンク王手!日テレ「日本シリーズ第3戦」 視聴率9・7%★2
04:24:52 up 20 days, 5:28, 0 users, load average: 7.37, 7.86, 8.18
in 4.7392449378967 sec
@4.7392449378967@0b7 on 020218
|