NHK、57年ぶりに国内プロボクシングを中継へ
7日に対戦する井上尚弥(左)とノニト・ドネア
NHKが、57年ぶりに国内開催のプロボクシングのテレビ中継を「解禁」することを1日、発表した。7日午後9時から、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)で開かれるワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級決勝、井上尚弥(26)=大橋=対ノニト・ドネア(36)=フィリピン=戦をBS8K放送で生中継する。地上波はフジテレビ系列が生中継する。
NHKは1953年9月、日本で初めてボクシングをテレビ中継し、白井義男やファイティング原田ら往年の名ボクサーの試合を放送した。しかし、次第に中継の中心は民放となり、国内のプロの試合をNHKが中継したのは62年2月が最後だった。
NHKで多くのスポーツ中継に携わったプロデューサーの杉山茂さん(83)は57年間の「空白」について「反社会勢力との関係が、NHKでプロボクシング放送が敬遠された理由の一つ」と話す。プロボクシング界は2007年から暴力団排除など業界のクリーン化に動き、NHKに中継復活を働きかけてきた。日本ボクシングコミッションの安河内剛事務局長は「ボクシングが『公共財』として認められたのでは」と歓迎する。
NHK関係者は「公正性、透明性の担保は放送の前提」とし、今回の中継決定について「井上選手は歴史的なボクサー。映像を残したかった」と話す。会場には8Kカメラ5台を設置する予定だという。
井上は18戦全勝16KOで「モンスター」の異名を持つ逸材。WBSSは異なる団体の王者が参加して世界一を決めるトーナメントで、7日の一戦は約2万枚のチケットが完売している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBR725RMBRUTQP02F.html ドネアと井上を二人同時にぶっ飛ばすから、TV買う金くれよ(´・ω・`)
これは生観戦よりリアルに見えるだろうな。まぁ8Kテレビなんて持ってないから4Kでしか見れないけど絶対見るわ!
ボクシングって反社会勢力っぽい気がするなぁ。
スキャンダル芸能人と言い、民放から放り出されたコンテンツを
公共放送が拾って国民からふんだくった受信料で養ってるイメージ。
貧しいから貧困から抜けるためにはボクシングやるしかないんだ!
懐かしいのう、57年振りにまたあの興奮が味わえるとは思いもせんかったぞい
ヴィラントサガといい進撃といい、最近のNHKはバイオレンスすぎて怖い(((( ;゚Д゚)))
>「反社会勢力との関係が、NHKでプロボクシング放送が敬遠された理由の一つ」と話す。
野球だけ何で許されてんだよ
井上の試合の放映権ってフジテレビが持っていたんじゃなかった?
大昔NHKBSで海外ボクシングをちょろっとやったのは知ってるのは俺だけだろう
受信料払ってるのに8K放送見れないのはおかしくね?(´・ω・`)
>>2
受信料払ってBS契約して対応テレビとチューナーを買えば無料で見れちゃうんだぜ >>1
>>57年間の「空白」について「反社会勢力との関係が、NHKでプロボクシング放送が敬遠された理由の一つ」と話す。
反社とゴルフやってた北島三郎や演歌歌手普通に放送してたやん ボクシングだけは本物だ!
他の格闘技などみな八百長だし
>>12
ていうか興行と反社って切っても来れない関係では
ボクシングに限らず格闘技なり芸能なりで興行やるなら反社出てくるんじゃないの
今は流石にないのかな そもそもNHKをぶっ壊すとか言ってた奴はどこ行ったんだよ(´・ω・`)
ボクシング中継は構わない。
ただそのうちeスポーツの中継をNHKも乗り出しそうでならない。
>>32
新日本プロレスは無理
上場企業がオーナーだからつながりあったらえらいことになる >>42
確かに番組選択制は技術的に出来るはずだよな(´・ω・`) 見れないのに受信契約してるから、詐欺なり独占禁止法違反(´・ω・`)
はぁ?
BS見れるのにBS見れないってどういう事だよ
8K見るためにチューナー?
通常放送でも見せろよゴミ
>>50
8Kはチューナーどころかアンテナも対応したのを買わないと NHKが放送するとブームが終わるね。庶民の低俗な娯楽を奪っちゃ駄目だよ(´・ω・`)
>>12
おまえらの「イメージ」精度低すぎるんじゃボケ >>46
BSの方は中継するにしても『プライムニュース』から『クイズ脳ベルSHOW』という流れができているから、なるべく切りたくないのだろう。 >>44
だよね
月の受信料は毎日24時間マックス見た場合の金額であって
普通はその10分の1も見てないんだから
なんで受信料は高いのよ? NHK4kは夜10時ぐらいから8k番組をダウングレードしたのを再放送してるが普通の4kよりは精細な感じだな
昭和52年のブラウン管テレビだけどチューナー買えば8K見れる?
月1260円も獲るんだから、これぐらいのコンテンツ用意してもらわないと困る
ボクチンゲやべえwwww
ボクシングテレビ中継まとめ
テレビ東京
→ボクシング打ち切り
日本テレビ
→ボクシング枠を1時間枠に縮小
→長谷川穂積の最後の世界タイトルマッチを放送せず
→ネリがステロイド検出&体重超過しても試合強行、山中無残にリングの藻屑と化す
→低視聴率のためテレビ東京に続き打ち切り濃厚
TBS
→WBA&IBF世界王座統一戦(田口VSメリンド)を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
→WBA&IBF世界統一王者田口が午後2時からの関東ローカル送りに
→木村翔VS田中恒成の日本人対決ゴールデンカードが試合から2日後の深夜の関東ローカル送りに
→JBCのライセンスの無い井岡の史上初の4階級制覇の試合をわざわざマカオから中継したのにRIZIN以下の低視聴率←NEW!!!
→田中恒成VS田口良一の日本人対決ゴールデンカードが3.6%の低視聴率を叩き出す←NEW!!!
→世界2階級制覇王者・京口紘人の防衛戦が地上波完全打ち切りでYoutube送りに、しかも最高で2万5千人しか視聴せず
フジテレビ
→井上尚弥は日本タイトルマッチから放送してるのにずっと低視聴率で遂にアメリカデビュー戦が深夜の関東ローカル送りに
→ボクシング枠を1時間枠に縮小するも比嘉が5.7%の低視聴率を叩き出す
→村田が雑魚に負けてミドル級の亀田だった事が発覚←NEW !!!!
WOWOW
→WOW FES!打ち切り
HBO
→ボクシング打ち切り
PBC
→NBC、ESPN、Spike、CBS打ち切り
>>1
暴力団排除ってホントにやってんの?
相撲とボクシングは切っても切り離せない関係なんだろ?後、プロレスか。 ヤクザに1億原った奴が監督してる試合は放送してたじゃん
>>17
野球は反社そのものだからな
そこがボクシングとは違う NHKがプロレス中継したら立花に投票するのやめるわw
NHKは受信料の問題さえなければ普通に良い会社なのに
サッカー中継とかNHKがテレ朝や日テレよりも全然良い
NHKはJリーグとか民放では相手にしない不人気コンテンツはたまにやってくれるしねェ
人気競技なんかは民放がやるんだし
そういうのカバーして欲しい
後楽園ホールに試合を見に行くと、いかにもな人たちをよく見かけたな
ボクシングに限らず格闘系はほとんど例外なく
nhkがプロボクシング中継するなんて、初めて見るわ
テレ朝はボクシング放送しないな
昔は放送してたのに
いだてんのように
池沼奇声基地外奇声
スタッフから求められるのが
今のNHKなのに。
芸能界自体が反社だろう?
それにお釜出しといて何でもありになってる癖にボクシング解禁も何もないわ
なんだBSか
これ以上地上波をスポーツ専門チャンネル化されたらかなわないからな
反社との関係云々ってw
NHKは毎年アマチュアボクシングの全日本選手権放送してるじゃないか
しかも反社の山根時代も
>>65
無理。8Kはアンテナから総取っ替えが必要。 >>22
そこそこ昔にはNHKBSでアメリカプロボウリングをちょろっとやったのは知ってるのは俺だけだろう BS8KってNHK放送局内とか、一部公共施設でしか見れないじゃん
午後9時に生で見れるものなのか?
はあ?また国民の受信料を無駄使いか 予算使いきりか
日テレなら田中
TBSなら?
フジなら三宅か青嶋
テレビ朝日なら森下か真鍋あたり
テレビ東京系なら矢野
このあたりが井上戦実況だったか?
昔は日テレは芦沢で東京12チャンネルからテレビ東京は杉浦全盛期
芦沢はマイクタイソンが負けた東京ショックの実況を担当したことで有名
あのさあ、優良コンテンツ片っ端からです買い占めるの辞めろよ
つーか何で8Kでボクシング?
4K8Kテレビが威力を発揮するのは、引きの映像が多いサッカーやラグビーみたいなスポーツであって、相撲やボクシングみたいなアップ映像ばかりのスポーツには大して効果ないだろ。
相撲は汚いケツやらムダ毛やらが見やすくなるだけ、ボクシングなんかグロ度が増すだけだろうよ。
57年ぶりって国内の試合ってことか?
海外の試合で録画でもいいなら15年くらい前まで
NHKBSでマンスリーボクシングって番組やってたが。
生放送だとレナードvsデュランの第三戦以来かな
この二人が本当に対戦することになるとは思ってなかった。
なんだか感慨深い。
そしてこのあと二人はどのような道を進むことになるのだろうか。
>>111
36歳のドネアは引退でしょう。よくやったよ。 >>114
そりゃ大激怒だろ
ずっとフジが温めてきたのに NHKは美味しいとこだけ横取りしてヤクザみたいなやり方だな
>>68
1957年頃までは不定期的に放送していたがプロレスはスポーツではないという風潮が広まってからは放送しなくなった。
ただし猪木アリ戦や初代タイガーマスクを好意的に取材したり猪木その他のレスラーを番組に呼んだりしてきたので必ずしも不仲ではないと思われる 民放で放送するのに何故かわざわざBSで
放送する?
サッカー代表の試合とかでも民放あるのにBSでやってるけど民放へのいやがらせか?
井上尚弥の本が相次いで発売 試合後も続々登場予定
ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級決勝を7日に控えたWBA・IBF同級王者の井上尚弥(大橋)の本が相次いで出版された。
1日に発売の『勝ちスイッチ』(秀和システム)は『真っすぐに生きる。』(扶桑社)に続く井上本人の著書。
早期KOを量産する井上の強さの秘密など、井上が結果を出すために何を考え、何を考えていないのか知ることができる一冊だ。
10月25日に発売された別冊カドカワはまるごと一冊、井上尚弥を総力特集。ミュージシャンを取り上げることの多い同誌がスポーツ選手を取り上げるのはプロ野球の大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)以来とのこと。
本人のインタビューのほか、ビートたけしとの対談、学生時代の友人が語る尚弥秘話など盛りだくさんの内容となっている。
試合後もスポーツ総合誌『Number』が井上を柱としてボクシング特集号を発売するほか、他にも井上の表紙&特集を予定している週刊誌もある。
さらにはNHKのドキュメンタリー番組も放送される予定だ。
井上尚弥
2戦目までTBS
3戦目からフジテレビ
井上vsドネア フジ、dazon、WOWOWメンバーズオンデマンド
民放じゃペイできない中継権料をNHKが肩代わりするための放送じゃないの?
五輪とかW杯とかもそうだけど、なぜ民放じゃペイできないのに
価格が高騰するのか、どこのだれと競合して値上がりしてるのか
全く意味不明なのがスポーツ中継権料という、イメージ。
強いのに人気イマイチだよな
喋りがつまらないのとキャラがイマイチなのがもったいない
プロなんだから盛り上げないと
あの作ったような優等生キャラがなぁ
ボクシングで人気になるのは不良系キャラだと昔から決まってるのに
>>115
激怒だろうが金が足りんのだからしょうがないw
フジの出す金程度じゃドネアはやらんわ
もう井上も海外の方が稼げる状態だし
これが国内最後の試合じゃねえのかねえ 何でこんなに空白期間あったんだろ 非民間放送なんだから流行り・視聴率に流されずに多種多様なジャンルを流す必要があるはずだ
>>122
TBS?
ずっとフジ中継だった気がするが >>130
記事に書いてあるだろ。
ボクシング界がヤクザとあまりにズブズブだったからだよ。
一応縁切り宣言して今は少しマシになったということなんだろ。 >>131
プロデビュー戦とその次はTBSだったと思う
どっちかが深夜でどっちかが生中継、その後からフジ 井上に勝てる歴代バンタム級選手っている?
辰吉やファイティング原田でも勝てない?
>>135
何で根室密着で成功すると思ったんだろ?
根室市って人口5万もいないんじゃないの? >>136
井上と同レベルだとファイティング原田ぐらいじゃね?
長谷川は1ランク、辰吉は2ランク落ちるね。
フライ級時代ならファイティング原田かユーリアルバチャコフが同じレベルかな。 >>136
その手の話は「やってみないとわからない」が結論になるけど、辰吉や原田じゃ井上には勝てないし井上が群を抜いてると俺も思う >>138
昔の選手はレベル違うんじゃね
キックボクシングブームのころでもラジャのチャンピオンからベルト取る人とかいたし
極真空手なんかもタイに乗り込んでランカーKOしたりしてた時代もあったぐらいで