dupchecked22222../cacpdo0/2chb/247/17/mnewsplus157471724721738418180 【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 YouTube動画>5本 ->画像>25枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 YouTube動画>5本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1574717247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/11/26(火) 06:27:27.67ID:MJWAkTDx9


イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 人間イチローが毎日の生活からリーダー論まで語り尽くす SMBC日興証券新WEB動画「人生100年 イチロー人生すごろく」

【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚 &twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚

2名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:28:33.60ID:BYFLZAE+0
ステレッペチャンケー

3名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:28:56.69ID:McpcWPrz0
ハリーの後釜はイチローで決まり

4名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:30:22.71ID:mgl3Fy+g0
頭の使い方が特殊なんだろうなあ
自閉症的というか、一意専心的というか

5名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:31:19.39ID:R5onfE3o0
野球辞めたら、ただのアスペ
障害者吊るす見世物小屋みたいな映像作んなや

6名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:33:09.15ID:3DL21FNc0
天才はみんなアスペ
他人なんて興味ない

7名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:34:03.98ID:K09KLXt90
嫁さん楽やん

8名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:34:09.26ID:9GsPMMM+0
リーダーではないよな

9名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:34:32.41ID:6v6hpG2T0
牛タンはともかくカレーは納得

10名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:35:21.41ID:xNcRJfl70
カレーは歯が黄色くなるから嫌い

11名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:35:31.42ID:JNRCiuFp0
かつて毎日カレーを食べてるとか言ってた。
その後、今はカレーを食べてないって言ってた。
今は、またカレーを嫌いな理由が見つからないとか言い出した。

12名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:35:43.68ID:eBtYZWrG0
まだONYX聞くことあるのかな

13名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:36:55.82ID:hhcVGsvK0
白髪増えたなあ

14名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:39:01.06ID:cIKS7VO20
死んだら顔を見られたくないからうつ伏せに棺桶に入れてほしいって言ってたな

15名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:39:02.27ID:HGfA38ZL0
>>1
さすが焼き豚
食生活が日本人じゃない

16名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:40:06.41ID:2jYJcBns0
韓国にはここ30年は勝ち目無いと思わせるような勝ち方したいですね

17名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:41:04.77ID:wgfOhH/W0
イチローの真似してカレー食いまくったらデブになった

18名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:41:16.38ID:34fSU1NM0
とんでもない厚切り牛タンなんだろうな

19名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:41:20.52ID:aPxaekEd0
子供の頃の食生活が悲惨なんだろう
いろんなものを覚えて来なかった。
大人になってからは好みは変わらん

20名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:43:09.26ID:PO94R7gH0
2日カレー続くとうんざりするんだがなあ
外食でも2日カレーは選ばんわな

21名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:44:12.90ID:KY4tFuJH0
週の半分牛タン食べたい

22名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:45:31.58ID:siVG9gTv0
発達障害

23名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:46:07.82ID:38pL4aJ/0
昔、イチロー、弓子夫人、チチローが3人でメシ食ってるとこ見かけたが、ココイチじゃなくて
焼肉屋だったな

24名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:46:58.11ID:BZyBPDh00
ウンコに似てるしな

25名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:46:59.84ID:IIzds+Ig0
>>13
こいつ増毛だよ

26名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:47:31.14ID:Tu7E269X0
ルーティンにこだわるんだろ、遠征先でいつも昼に食うことにしていたピザ屋が
潰れて狼狽していたり でもいろいろな物、食った方が絶対よいと思う

27名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:54:46.78ID:bJ4vbegk0
カレー部に入ろう

28名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:56:10.28ID:v41y8xvF0
カレーを嫌いな理由は胃もたれ

年取ったらわかるで

29名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:58:30.72ID:XMTCKy8q0
この人多分なにか障害っぽいのあるよね

30名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:58:41.73ID:QlaipZFa0
カレーは目薬

31名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:58:55.81ID:XMTCKy8q0
>>6
アスペルガーか

32名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:59:04.67ID:+jB7Qgea0
蛭子さんに近い思考

33名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 06:59:57.23ID:Y8ALaT/a0
トヨタ社長のお気に入り
マツコ巨人
イチローリーダー

34名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:00:39.29ID:XMTCKy8q0
ただ、他のことに費やしたいからルーチンにしちゃえ的発想はわかるけどね
もったいないからねえ

35名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:01:29.57ID:AnOHvQBq0
神戸の焼肉屋やステーキ店は至る所でイチロー来店の目撃談があるからな。

36名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:01:44.23ID:SjmF/kGu0
引退した後もCMキャラに使ってる企業はセンスを疑うけどな

37名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:01:47.04ID:9dEiMp4W0
中々見ないカレージャンキー

38名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:02:13.68ID:Vt+b6t870
誰もがカレー好きと思うなよ!調子に乗ってんじゃねーぞカレー!!!

39名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:03:21.41ID:+NW7z07+0
太るから食わないようにしてるけど嫌いじゃないのは確か

40名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:03:39.30ID:XMTCKy8q0
小さい子みたいな感じじゃね
駄目な食材を食べさせるためにカレーに入れて誤魔化して口に入れさせたw
障害あると酷いみたいだからな

41名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:03:44.22ID:it5ADggR0
>>20
家でカレー作ったら2〜3日カレーだろ普通

42名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:04:44.00ID:rMVyXzqk0
子供できなかったのはどっちのせいだったんだろ?

43名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:05:09.84ID:mcmAuyCP0
選手やめたらまったく相手されないな(笑)
テレビにもでないし
そりゃそうだわな
こんなとっつきにくて記者ばかにしてたら引退したらだれもよってこないわな

44名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:05:39.57ID:idJwVeB10
昔のイチローはテクニックだけ
他人には全く興味なかった
でもここ数年の発言はだいぶ変わって
周りのありがたみ感謝をよく口にするようになった
心の部分も重視するようになったんじゃないかな

45名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:06:09.62ID:94StWdwj0
カレー臭凄そう

46名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:06:48.40ID:cZS8E+E+0
この人もアスペ害児に多いような一点集中型なんだろうね
たまたま運良く野球って方向に才能が開花したから頂点に上り詰められたけどそうじゃなかったら小牧空港で一日中飛行機見てる害児の仲間だったと思う

47名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:08:19.81ID:XMTCKy8q0
でもイチローのせいで、困ることなった母ちゃんめっちゃいると思う
検索すると分かるよ
「偏食、天才、イチロー」みたいなのズラッと並ぶよ

先日、朝っぱらからバックの中のポテチ食べながら出勤する人見かけた
多分障害あるんだと思うが、ここまではいいとして、顔面から身体から皮膚が酷いのよ
掻かないでいられない
痒いの辛いだろうに
アトピーとは違うような気も、中身も明らかに障害あるから
ポテチはおいしいけどな

48名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:09:16.18ID:61O/O7rT0
メジャーの遠征の時はカレー食えたのかな?

  

49名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:09:27.53ID:vrK66GO60
いけ好かないマイペース野郎

50名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:09:59.56ID:Y8ALaT/a0
>>44
清原
和田アキ子
に媚び諂い

トヨタ社長
に飼われる

51名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:10:18.78ID:2jK1bYK00
こんなに酷い偏食は嫁が料理しない人なんだろうな
ブサイクだし赤ちゃんも作れないし
なんであんなゴミみたいなのと結婚したんだろ?

52名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:11:34.18ID:FGjEvR540
アメリカでも牛タンを提供できる店があるんだな

53名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:11:43.44ID:k607NZfS0
奥さん楽やな。

54名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:12:10.57ID:x2cE+X/r0
>>17
ご飯を減らさないと(´・ω・`)

55名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:12:18.69ID:HckKiUhM0
松井家秘伝のカレーを販売してる松井秀喜の勝ち

56名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:12:31.75ID:mvDtd6q/0
>>16
ああ、だから在日がこんなとこでアンチしてるのか

57名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:12:56.44ID:boqOz05z0
俺は毎朝納豆ともずく酢だわ

58名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:14:08.09ID:+rG3I2OJ0
俺もカレー好きだけど毎日は飽きる

59名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:14:10.18ID:vrK66GO60
レジャーじゃなくて他のスポーツだったら食生活が重要だっただろうな

60名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:14:36.63ID:x2cE+X/r0
>>51
嫁じゃなくて親
子供の頃から染み付いた食生活や味覚は
変わらない

61名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:15:24.21ID:0BTNy8vV0
喜納美優とかいうシンガーソングライターがavでてる [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1574337763/

62名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:15:45.68ID:jx8DuVjs0
>>18
うまそう

63名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:16:42.32ID:2fQxMrlr0
大金持ちになっても馬鹿舌w

64名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:17:56.35ID:uvCnEWap0
毎日カレー食べて
体脂肪1桁とかどんだけ練習してたんだよ

65名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:18:46.48ID:359BrbhK0
牛の舌だで

66名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:18:57.60ID:K7gfKDSZ0
カレー食べないと体細くなっちゃうんだろうな

67名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:20:46.66ID:2Yxa2anM0
カレー美味しいよね

68名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:22:12.16ID:SNjEzzTG0
野菜を一切食べないトップアスリート
イチロー

69名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:23:06.80ID:TWqsgaQd0
この言い回しが嫌いな理由

70名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:23:55.95ID:ESwJaweO0
こいつは太らない体質で身長も一般人から比べたらあるし動いてるからカレーやラーメン食ってやれるんだろうな
実際制限してオフには食べるをやってると食べた次の日力みなぎるからな

71名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:25:23.51ID:95qB4CyD0
>>17
なぜイチローの真似→運動という発想に至らないのか

72名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:26:07.28ID:bscHoxyD0
>>60
親が悪いとは限らないがー
特に神経尖らして苦労してるママさんいっぱいいるだろう
でも一部は確実に関係してるよね
一見ものすごく感じいいんだけど、ちょっと恐怖に感じた人も実は食がアレ系で、食べるものないレベルの偏食だた
ジャンクしか食べるものない

73名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:27:52.46ID:SwH/NPtP0
いつもどおりの変人で安心した

74名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:28:54.39ID:3gZgmCB80
牛タンカレーじゃいかんのですか

75名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:29:06.10ID:JBb4+sL70
>>18
残り一日は休みだから食べれない的な言い方だったから、毎日外食なのかな?

76名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:29:10.83ID:it5ADggR0
>>47
おまえのレス、「障害」という言葉だらけだな
どんだけ障害に興味あんだよ
まずてめーの障害を疑えよ

77名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:29:33.43ID:VOP0KQbq0
カレーは炭水化物が多い
現役退いて食べてたらデブる

78名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:29:53.29ID:Rrl0b8zr0
もう面倒だから
牛タンカレーを毎日食え。
うまそうだな、牛タンカレー。

79名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:30:01.06ID:bscHoxyD0
>>64
一桁ならイケるよ
イチロー、カレーしか食べないのかと思ったら肉、特に脂肪の少ないタンをよく食べるんだな
そんな感じで8パーくらいはイケるようで

80名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:30:26.20ID:qty6dJB4O
そんなに牛タンが好きなら楽天の監督やってよ

81名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:30:27.31ID:f+EQt/kO0
須々木家のカレーは不味い!!

82名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:31:13.26ID:bscHoxyD0
ていうかよく考えたら好きなもの自分と似てた(´・ω・`)
野菜好きだけど

83名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:31:55.30ID:StmxYdKM0
>>47
お前も障害ありそう
要点が分かりづらい

84名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:32:04.40ID:iVpz9mAB0
「普通」にしゃべれない人
まっすぐ言わずに
変にこねくり回すのやめたらいいのに

85名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:32:34.07ID:a70xM+550
神戸にはイチローがオリックス時代から通っていたという有名な牛タン屋がある

大リーグ時代にもシーズンオフには足しげく通っていて、俺自身もマリナーズ時代のイチローを2回目撃した

86名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:32:46.92ID:bscHoxyD0
>>83
論文書いてるわけじゃないし

87名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:33:00.69ID:eFtMS3JG0
植毛するなよw

88名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:33:36.08ID:bscHoxyD0
焼肉ではやっぱ牛タンよのう

89名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:33:43.14ID:ETnocoFJ0
この動画面白いなw

90名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:34:13.99ID:SwH/NPtP0
>>14
想像したらワロタw

91名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:34:17.18ID:2gQ8K2CY0
>>17
ニッチローさんですか?

92名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:34:35.64ID:xswMHzPY0
【イチロー展示ルーム】イチロー選手の日本の実家外観【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=6501

93名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:34:43.24ID:uBzsRS/70
カレーは好きだけどカレーは太る
メタボ人間には悲しいけどそんな食べられないっす

94名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:35:00.92ID:hvEvyulf0
>>1
ハヤシライスを食う機会が失われる

95名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:35:33.82ID:HymgLLxA0
毎朝ごはんと味噌汁食ってる奴もいるだろ
毎朝カレーでも飽きない奴だって普通にいるだろう

96名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:35:41.81ID:bscHoxyD0
お金あったら毎日一食牛タン(塩レモン)か刺身食べると思ふ

97名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:36:29.46ID:+wCEhfuC0
引退した選手の不摂生な食生活だとかダルビッシュがYouTubeでなにか言ったとか大谷が免許取得したとか野球と関係ない事ばっかり話題にする焼き豚
そういうとこだぞ

98名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:36:41.52ID:1dCcP5Hi0
>イチロー「牛タンが弓子のビラビラみたいでしょ。そりゃもう毎日ですよ」

だたのノロケ話じゃん

99名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:36:57.38ID:ymrU6OT30
カレーの牛肉は出汁を取るための物だから食べる意味が分からないって昔テレビで言ってたけど今はどうなんだろうか

100名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:37:42.02ID:6hWTicds0
>>17
飲みもんやしな

101名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:38:07.43ID:sy382pDE0
神戸時代からよな
そんでもって野菜食べない
神戸の頃の行きつけの焼肉屋取材されてて
女子アナが「牛タンにはビタミンCが豊富に含まれているので野菜を食べなくても問題ありません」
とかエクストリームなフォローしてたわ

102名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:38:49.77ID:6hWTicds0
>>33
そういえば日産だったな

103名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:39:43.60ID:T+RlsZkl0
貧困やな食の知識が
語るなよバカ

104名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:39:54.13ID:6hWTicds0
>>101
ホリエモンも野菜食え言われてそう反論してたな

105名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:40:05.27ID:dy6Vbz150
>>46
烏合の衆のおまえなんかに言われたくないだろうよ

106名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:40:10.41ID:uBzsRS/70
なんだかんだ離婚しなかったのは偉いな

107名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:40:30.64ID:zUdn1tzh0
>>56
引退をリークしたのも日本のメディア

シアトルの記者はとっくに情報は掴んでだけど、イチローがしたいようにさせるため、リークを我慢した
あの引退は、2018年からチーム全体で準備してたようだね
ドキュメンタリーがYouTube上がってる

108名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:40:46.44ID:FbQvD0IQ0
イチローぐらい動くなら毎日カレーでも大丈夫だけど
素人がマネしたらぶくぶくに太るよな

109名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:41:36.34ID:34fSU1NM0
カレー 牛タン ソフトクリーム
この好みなら酒は嗜まないだろうな

110名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:41:39.12ID:2VTyWFG90
毎朝カレー
週6で牛タン
ミスチルの終わりなき旅エンドレスリピート

ただのアスペ

111名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:42:04.55ID:bscHoxyD0
>>26
なんだ、カレーだけしか食べないわけじゃないじゃん
スポーツだし、身体に入れるもの厳選してるだけじゃないの
食べ物もらったりおごるからと連れ回されそうになるからオーバーに言ってるとか

112名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:42:49.87ID:uuUApnh60
>>68
一方、庶民は「野菜食え」ばっかり。

113名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:43:15.40ID:rbbQNqoI0
内野ゴロを俊足でヒットにする乞食

紳士な選手は内野ゴロは走らない

114名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:43:27.16ID:uuUApnh60
>>53
味は変えてるらしい。

115名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:43:30.66ID:Tu7E269X0
>>101
ホリエモンと気が合いそうw

116名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:44:08.87ID:uBzsRS/70
カレー食べた後気絶するほど眠くなるのでググったら
糖尿病の可能性ありと書かれてて恐ろしくて糖質制限開始
その間まったくカレー食べられず
半年後の健康診断で血糖値問題なくてまたカレーも食べ始めたけど
さすがに不安で前ほど大食らいできなくなってしまった

117名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:44:41.80ID:bscHoxyD0
>>114
工夫してるらしいよね
野球選手の相手にアナウンサーはぴったりだといつも思う

118名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:45:11.27ID:ke/MVMG40
いつも思うけどトップにいるやつって考えというか常識が当てはまらない人間が多い

119名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:45:19.39ID:bscHoxyD0
故障したら一発アウトだかんな

120名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:45:52.34ID:hvEvyulf0
 
カツカレーのカツを どのように食うか知っているのか
イチローよ、思い上がるなかれ

121名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:45:56.72ID:SlObVcOj0
競技のレベル(競技の普及度・競技人口)でも傑出度でも、錦織>>>>>イチロー

錦織圭 年末ランキング
2006 603位
2007 286位
2008 63位
2009 418位
2010 98位
2011 25位
2012 19位
2013 17位
2014 5位
2015 8位
2016 5位
2017 22位
2018 9位
2019 13位
https://www.atptour.com/en/players/kei-nishikori/n552/rankings-history

イチロー WARランキング
2001 11位
2002 102位タイ
2003 30位タイ
2004 3位
2005 75位タイ
2006 26位タイ
2007 26位タイ
2008 35位タイ
2009 53位タイ
2010 83位タイ
2011〜 200位未満
http://www.espn.com/mlb/war/leaders

122名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:46:16.69ID:jjiujSV20
>>60
関係ねえわバカかよ

123名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:46:36.06ID:Pok20FWy0
三食だったら変な奴だが、毎日一食ずつならそれほど変でもないな

124名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:46:45.47ID:t3JBHD/l0
モンゴル人力士にカレー嫌いが多い不思議

125名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:47:36.14ID:uBzsRS/70
イチローを悪く言う人は日本人じゃないんだろうなあと思っています

126名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:05.44ID:sWI4QYv00
イチローに限らず超一流のアスリートは皆どこか頭おかしいと思う
そこまでイカれてないと頂点には立てなそう

127名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:06.08ID:Ja6uUThs0
>>1
最後のリンク開かないんだけど

128名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:06.70ID:bscHoxyD0
ピザも食べるなら平気だろ
ピザもカレーも食材数たくさん増やせる

129名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:12.81ID:uBzsRS/70
>>124
マジで?
なんでなんだろう?
カレー以外はどうなんだ
シチューとかハヤシライスは好きなのか?

130名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:16.86ID:tRmDqvqT0
>>1
少ないな
足りないよ

131名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:45.91ID:bscHoxyD0
和食ならちゃんこ鍋

132名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:48:47.35ID:twABhbXk0
この程度でアスペ認定かよ
お前らも毎日米や味噌汁食ってんだろ

133名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:49:12.00ID:oeMrlFye0
子どもらがイチローと同じくらい成功してくれたらいいなぁ

134名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:49:12.56ID:lw9AYgRu0
>>20
それは自分が作ったカレーじゃないからじゃないの
自分で作ったカレーなら3日ずっとでも余裕なんだけど

135名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:49:29.89ID:1Xlfmbu+0
玉遊びしてるだけで巨万の富を手に入れた人。猫動画と一緒。

136名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:50:22.32ID:gUww5thG0
人生とは最適なルーティンを確立する行為だ

って、ばっちゃが言ってた。

137名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:50:38.35ID:J2J+TCRd0
>>1
協調性ゼロでシアトルでも孤立してた人がリーダー論語るとは

138名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:51:23.24ID:3d7uJDro0
C&C有楽町店はアジア南部、特にインド人に大人気

139名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:51:30.07ID:eynMBXYk0
チチローのヘアスタイルに進化はしないのね

140名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:52:02.46ID:bscHoxyD0
>>137
他の分野でも同じだよ
アウェイ、人種差別的なあれだろ

141名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:52:44.51ID:qyMx2qJy0
>>112
肌が綺麗な遺伝子で病気に強い遺伝子なら酷い食生活で構わないけどね
日本は一蓮托生保健だから不健康なのは困るよ

142名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:52:49.16ID:yw1QsfE50
>>68
カレーに玉葱とニンニクが入ってるので大丈夫

143名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:53:53.08ID:tRmDqvqT0
>>142
肉と人参とジャガイモは欲しいな

144名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:54:18.38ID:C22Rdf7d0
>>11
普通やな

145名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:54:28.62ID:bscHoxyD0
普段カレーにビタミンA的なの潰して紛れさせてるとおもふ

146名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:54:29.71ID:KsdwG+RW0
>>11
嫁はん作るの楽でえーやん
まぁ、自分も付き合わされるのは勘弁だろうが

147名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:54:30.21ID:W/FrgRcT0
牛の痰なら嫌だ

148名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:55:41.53ID:u24OY4yA0
>>1
こいつドキュメンタリーんときはいつもカレー食ってるぞw

てかここ数年で顔が気持ち悪いんだよ
フニャけたツラになって鼻も変

なんか病気か?

149名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:55:42.08ID:9ZF+ty1n0
「週6牛タン」てw
毎日トレーニングしてるなら問題ないと思うが
止めたら「生活習慣病」まっしぐらだろ
魚は嫌いなのかな

150名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:55:49.07ID:bscHoxyD0
離乳食と変わらんちん

151名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:56:13.53ID:uBzsRS/70
どれだけ食べても太らない体をもっていたら
カレー5杯は余裕で食べられると思うぐらいには大好き

152名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:56:34.11ID:U2CYK7ns0
>>33
昆虫すごいぜ!さんは?

153名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:57:16.03ID:f5f/mGNt0
>>141
野菜食えば健康ってのがもう古いってことじゃない
肌や髪の材料になるのもたんぱく質
ビタミンとかサプリで補う程度で十分感ある

154名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:57:54.29ID:qCWSvRhA0
>>97
芸スポに日中入り浸ってる無職の暇人サカ豚の方が気持ち悪い(笑)

155名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:57:55.07ID:b6RoAD+K0
しっかしイチローって野球選手なのにスマートな身体してるな

156名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:58:14.19ID:fK29xBXH0
いや好きだけどそればっかりは食べないだろw

157名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:58:28.98ID:HjtOtfXe0
どちらも上手いんだから納得じゃん
個人的には毎日納豆食べるやつの方がガイジw

158名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:58:53.67ID:bscHoxyD0
鍋、ピザ、カレー、サンドイッチ類、炊き込みご飯、点心類は優秀

159名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 07:59:52.91ID:R2HMOBjrO
嫌いな職種のヒトが好きと言っていれば嫌いになれる理由になり得る

160名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:00:44.07ID:uiXWY38/0
タンパク質の摂取は大事だからね
逆に米と野菜しか撮らないよりイチローさんのほうがマシかもってぐらいには大事
そして高濃度ビタミンCを摂るのも重要

161名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:00:48.77ID:njlkoZZX0
この年齢でこのスタイルだけで尊敬だわ

162名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:01:00.39ID:j6wJJEYI0
猿顔の人ってだいたいスポーツできるよな

163名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:02:50.77ID:9T/Kwiw90
>>151
イチロー並のトレーニングをすればカレー5杯食っても平気だぞ

164名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:03:38.89ID:VsLXCG7O0
>>121
錦織はテニス界におけるアンブレイカブルレコード持ってるの?
イチローは持ってるよ?しかも複数。
「彼含めて二人しかいない」という準レコードも有るし、「彼含めて1桁人のみ…」ってのもゴロゴロ有るけど、錦織にはそういうの有るの?
「傑出度」ってのはそういう事じゃないの?

165名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:03:40.04ID:GewkT/AS0
現役時代によく「理想の上司ランキング」みたいなので上位にいたけど、イチロー上司だったら絶対大変だろw

166名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:05:01.88ID:Py69bGsA0
親父あんなにハゲてるのにハゲないな

167名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:05:30.35ID:bl7W7L3E0
>>155
なんかマラドーナのニュースが流れてたけど、もうすっかり南米のおっさんと
化してて寂しかったww

168名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:06:05.44ID:1Xlfmbu+0
10年くらい前のインド人は1年365日毎食カレーを食ってた。

169名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:06:29.61ID:9ZF+ty1n0
牛タンて「タンパク質」だけじゃなくて、結構「コレステロール」あるよw

170名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:06:38.32ID:Pf0KtLkh0
 
大リーグの歴史に燦然とその名を残すイチロー選手。色々聴いて見たいですね
−−−−−−−
★MLB通算安打数 2018年5月4日

01 4256安打:ピート・ローズ    ※45歳まで現役
02 4191安打:タイ・カッブ     ※1928引退
03 3771安打:ハンク・アーロン   ※ホームラン記録
04 3630安打:スタン・ミュ-ジアル
05 3515安打:トリス・スピーカー
06 3465安打:D・ジーター     ※松井のNYYでの同僚
07 3430安打:ホーナス・ワグナー
08 3419安打:C・ヤストレムスキー
09 3319安打:ポール・モリター
10 3314安打:エディ・コリンズ
11 3283安打:ウィリー・メイズ
12 3255安打:エディ・マーレー
13 3252安打:ナップ・ラジョワ
14 3184安打:カル・リプケン
15 3154安打:ジョージ・ブレット
16 3152安打:ポール・ウェイナー
17 3142安打:ロダン・ヨーント
18 3141安打:トニー・グウィン
19 3115安打:A・ロドリゲス    ※松井のNYYでの同僚
20 3110安打:D・ウィンフィールド ※
21 3089安打:***イチロー***    ※09安打@2018(50安打2017/95安打@2016) ←←!!★
22 3060安打:クレイグ・ビジオ
23 3055安打:R・ヘンダーソン

http://www.selection-j.com/pickup/player/mlb/ichiro.php
http://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/ichiro.html

171名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:06:43.17ID:ozzlAGF70
いまだに野菜食わないのか?だとしたらそろそろ死ぬな

172名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:07:20.91ID:PS3y6UNW0
>>11
そりゃ食いたくない時だってあるさ

173名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:07:44.51ID:uBzsRS/70
>>168
今でも貧乏人はほぼ毎日カレー食ってるよ
それも肉や魚の入ってないベジタリアンカレー

174名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:07:48.22ID:ancljkhJ0
真似して毎朝カレー食ってたら痛風になった

175名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:08:11.37ID:sJ4vh4tq0
イチローは自己管理が出来いるから毎日カレーでも大丈夫。
おマイラなら即デブになる。

176名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:08:12.04ID:O8+j572P0
さすがカレー部

177名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:08:53.90ID:bscHoxyD0
それが仕事の人は本当に肉、肉、肉、肉
そらあ一桁代維持するって(´・ω・`)

178名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:09:32.78ID:bscHoxyD0
肉ではなく脂好きはホリエモンなるが

179名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:10:22.35ID:keL9SK7d0
ドラマの古畑だったか気に入ったドラマは
家で一日中流してるって言ってたような

180名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:10:39.51ID:aEbS+FJh0
牛タンは不味い

181名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:10:48.73ID:agKR8mkm0
やめとけ牛タンは高いぞ
俺でさえ年に1回半額値引きの時ぐらいしか食えん

182名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:11:03.58ID:XCd0Qvy20
胃の調子とか諸々を環境や食事に左右されたくないんだろ
しっくり来なくなったらそうめんとかパンに変えてるし

183名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:12:04.74ID:bscHoxyD0
>>181
ねー、お高いよねー(´・ω・`)
だが日本には刺身がある

184名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:12:31.33ID:DuuRe4A50
いわゆるカレールーってやつには
あの形状を作るために
小麦や脂含まれていて
本来あれを水に溶かすだけで完全食
これに肉だのイモだの加えさらに米にかけ
食うって狂っているよな

185名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:12:40.31ID:7OHsMGdt0
イチローって普通のアスペとは違う感じするけど実際どうなの?

186名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:12:44.83ID:efaCtYCt0
>>168
カレーって適当に香辛料ぶっこめばカレーなんだろ。ターメリックとかクミンとか
日本人が毎日醤油使ってるのと同じなんだから、別に毎日でもおかしくなくね

187名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:13:09.65ID:K5xQWWaS0
>>17
その他も真似しろよ

188名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:13:24.08ID:BC8Lpyy60
>>99
我が家も出汁用の肉と食べる用の肉は別だよ野菜も然り

189名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:13:30.34ID:YkmGQ2O90
>>181
牛タンが高いのは手間かかってるからな

190名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:13:52.14ID:6oE2ngmI0
東京オリンピックいらねぇ
http://2chb.net/r/kyozin/1566135862/

191名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:14:17.87ID:TdpA5NB50
ハヤシもあるでよぉ〜

192名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:15:26.32ID:lvkOJmH60
喋らせるとヤバイタイプだよな
引退会見酷かったよな(´・ω・`)

193名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:16:35.91ID:BScrq37h0
NHKでガラガラの豪邸で2人でポツンと談笑してるの見るとカネの使い道が無いのが良く分かる。

194名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:16:36.29ID:uSWr3KHt0
>>160
リポソウム厨か?俺が知ってる限りあれに慣れてるやつは1日二回になり三回になってくやつが沢山いる
アホでしかない
高濃度じゃなくあれは体内に吸収される比率が高いから長持ちしてるという錯覚してるだけ
そうじゃなきゃ書いたとおり何回も飲むようにならんだろ
お前がそうだとは言ってないが

195名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:16:37.94ID:GDCXV1u70
三角食べ出来ない奴はカレー嫌い多い
口の中で味が混ざるのが嫌とか

196名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:16:52.87ID:bscHoxyD0
インドというかあちら全体の地域のカレーって
基礎がトマトとかヨーグルトとか肉とか、汁でなく素材だからズル (`・з・)
うまい…

197名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:17:41.70ID:xMR6Rro+0
引退してもそんな食事続けてたら体型も体調も崩すはずだがそうなってないなら
現役時代と変わらない運動量を維持しているってことなのか

198名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:18:22.35ID:94O47azr0
>>14
コミュ障の遺体www

199名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:19:09.55ID:2fQxMrlr0
>>168
でもインドのカレーはスパイスと具を毎日変えるからな
和食が醤油と味噌と砂糖ばかりの味付けでもいろいろパターンあるのと同じ

200名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:19:16.66ID:9ZF+ty1n0
去年、TBSのスポーツ番組で
神戸でキャンプ中のイチローが
取材クルー全員に「お好み焼き食べる?」っておごってたなw

201名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:19:35.87ID:bscHoxyD0
でも身近な一桁代維持してる複数の人達は普通に野菜果物好きだったよ
胃に入る量は決まってるので絞ってるだけで
代わりにパセリ馬鹿喰いとか果物ジュース馬鹿飲みとか
ちょこちょこおにぎりやチョコでエネルギー維持

202名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:20:37.67ID:LgmhO2sd0
たしか特殊な性癖の人か何だったかな?

203名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:22:24.92ID:8qIM+ks00
こういう極端な事を続けられるのも才能だよね

204名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:23:26.25ID:bscHoxyD0
過酷なのはボクサーだよな
減量がつきまとう
よく頭おかしくならないな
他はエネルギー不足避けに食べるのが仕事みたいなとこあるけど

205名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:23:44.99ID:2Q+Rhpso0
低視聴率の理由を見つけろよ

206名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:25:26.85ID:/E/WLiZA0
言ってることは小学生レベルだな
アホなら喋らない方が良い

207名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:25:32.86ID:8B6dZDb20
カレー店やってる友達に週に15食カレー食べてるらしい

208名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:25:42.07ID:BRYjzd/k0
マリナーズでハブられてた馬鹿が語るリーダー論。失笑ものですわ

209名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:25:59.66ID:mXeyGNfC0
でもカレーばっかりってのはどうかと思うぞ。流石に飽きる

210名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:26:02.26ID:DuuRe4A50
>>196
南米原産のトマトがインドに伝わって
生産流通して各家庭で使用されて
どんなに短く見積もっても200年かかる
悠久のインドの歴史からみりゃ新参者だよなあ
トマトベースのカレーは新参者だよな

211名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:26:31.88ID:Ed1GwMnJ0
>>107
あなたにとってツベこそ真実なのですね

212名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:26:42.87ID:F/H6nLLA0
いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。

https://wired.jp/search/?q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC



CoCo壱番屋 全国売上1位 北谷国体道路店


213名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:27:03.41ID:LtWqY3gw0
>>42
野球の邪魔になるから作らなかったんじゃないの
家を購入するのも車も野球に専念できる環境作りのために
逆算して考えると言ってた
こういう家が欲しい、こういう車が欲しい、ではなくまず野球があって、
それに専念できる環境にするにはどうすればいいかという発想だった

214名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:27:04.21ID:ph+L3A5d0
うわぁぁぁ

気持ち悪いヤツ

215名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:27:54.67ID:iDuyRoO30
中田は野菜は全く食べない
お菓子ばっかりだよな

216名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:28:22.63ID:qpx8uAVS0
カレーが肥るとかルーのカレー食ってるのか?
アホみたいなバランスでライス食ってんの?
普通は痩せるわ

217名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:29:10.88ID:zS4IySLt0
だからイチローは年齢の割に老けてるんだな。

218名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:29:23.68ID:+3b5mHmo0
>>72
食物アレルギーもってる人だと最終的にジャンクしか食べられなかったりする
今までそういう人2人いたけど辛そうだったな
ジャンクはほぼ大丈夫だけど魚介系が必ず入るからカップ麺すらうかつに啜れないし、甲殻類ダメだからうっかりキムチも食べられない

219名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:29:46.77ID:rcPQinfV0
>>17
キレンジャーかよ

220名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:30:01.03ID:bscHoxyD0
>>213
それくらいの根性でないと日本人があちらに少しだけでも食い込めないとおもふよ
仕方ない
潰されるのがオチだろう

221名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:30:12.55ID:s0t9s7PF0
イチローがゲップしたら どんな匂いがするか 判ったわ

222名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:31:21.15ID:+3b5mHmo0
>>42
イチローじゃないの
散々浮気した男の子ども授かりたいとも思えないし

223名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:31:23.49ID:4GvBoQm+0
カレーを全部混ぜして食べる男はマザコン

224名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:32:02.54ID:9ZF+ty1n0
カレーは脂質が多いから
トルシエが禁止とかにしてなかったっけw

225名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:32:27.08ID:1dCcP5Hi0
「誰も見たことのない景色を見るには毎日の積み重ねしかない」
という言葉はいいね

結局、地道な努力しかない

「僕は天才じゃないよ。だって人の何倍も練習してるから」
という言葉も最高にいいよね

お前ら批判ばかりしてないで結果を出した人から何か学び取ろうとした方がいい
だからいつまで経ってもそのままなんだろ

226名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:32:31.93ID:DuuRe4A50
有吉が言っていたな
長寿の人のインタビューまにうけるなって
あいつら細胞が強いんだ
タバコ何箱吸おうが浴びるように酒飲もうが
血滴る肉食らおうがそれに負けない体
持ってるんだって

227名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:33:33.92ID:Ic7ll7SC0
天才とは成功したアスペである。

228名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:34:07.93ID:aS1J1RH80
同じ行動を延々と無限リピートし続けることを苦に感じない異種の障害者
だから野球でも人間の能力の限界以上の結果が出せた

229名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:34:15.03ID:wJA2iEm00
>>212
読ませるなぁ
オチもついてる

230名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:35:03.54ID:bscHoxyD0
>>210
トマトよりほうれん草の方が好き
あとマトン

231名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:35:43.06ID:12/Wq6Rq0
オレ一人暮らししてる学生だけどカレーばっか作って毎日のように食ってる
とりあえず美味くて栄養バランス的にもまともでこれ食っとけば間違いないみたいな感覚

232名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:36:20.54ID:BIU82pQ50
昔たくわんばっかり食ってて顔が黄色くなったってチチローが言ってたな

233名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:36:22.74ID:bscHoxyD0
ほうれん草とチーズの奴ね!
あーおなかすいた

234名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:36:32.70ID:/E/WLiZA0
焼き豚「一言一言が深いなぁ。さすがスーパースターのイチローさんだわ。」

一般人「アホだな。」

235名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:37:05.18ID:J2J+TCRd0
>>140
プレースタイルや人間性の問題だろう。
イチローと似たタイプのジーターやデーモンにしても黒人やアジア人との混血だけど差別的なことはなかったし、
少なくともリンチ計画とか立てられるようなことはなかった

236名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:37:08.39ID:YIlM+U100
単純に「カレーが好きです」でいいのに、
なんでいちいちこんな物言いするのかな。
引退の時も「後悔などあろうはずない」て言ってたし。
あれも「後悔はありません」でよくね?

237名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:38:01.05ID:s6scH/ie0
どっちも好きだが、牛タンカレーは違う

238名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:38:04.20ID:4CdgSpl60
イチローは確か、食わないとどんどん痩せていく体質だったらしいし、オフも年がら年中練習してるし、丁度いいくらいじゃねw
まあ引退後に腹が出る元野球選手多いけど、イチローならそうはならないと信じたい

239名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:39:00.07ID:wDPajJKX0
まだ毎日カレー信じてる人いるの?

240名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:39:00.97ID:qfVcIjce0
やきうなんてお相撲さんみたいなやつでも活躍できるスポーツだから食事とかなんの参考にもならない

241名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:39:47.54ID:ywaRueRg0
>>47
偏食なスポーツ選手と言ったら中田英寿もそうだったな
野菜嫌いで、野菜で食べられるのはすり潰したジャガイモとトマトソースだけ
主食はスナック菓子と言うくらい

242名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:40:17.77ID:bscHoxyD0
>>235
混血だったり育ちがそれに近いならそりゃ馴染みやすいだろ
文化の差もないし
ただ、イチローが出た後は、ノーマル日本文化育ち一般日本人は入りやすいと思うな
一発目に行く人は大変だよ
だから誰かを先に行かせたがるんだろ

243名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:40:30.81ID:6ojzuw9j0
デブも多いし、こんな偏食家でも活躍できちゃうのが野球なんだよな

244名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:41:30.71ID:rMy0VCbL0
>>98
それは言い杉や

245名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:41:52.69ID:bscHoxyD0
でもイチロー細すぎよな

246名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:42:01.15ID:SjZ6okLO0
強迫性の何かだろうな
こういう人だから練習も継続できたんだろうけど

247名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:42:47.26ID:bscHoxyD0
>>238
つまり、日本人らしい日本人だな

248名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:43:01.34ID:4Aamk4Kb0
スポーツのプロは病欠が大きなペナルティになるから
好みより栄養価と清潔さを保てる店かどうかを重視してる気がする
結果的にアレばかりコレばかり食べてるように見える

249名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:43:50.38ID:wJA2iEm00
カレーと一緒に
野菜ジュース飲んでたよな
栄養的にはコントロールされてるだろ

250名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:44:33.54ID:syiGlzIN0
小学生の時、嫌いな女の子にむかって柿を投げたらうまく命中してその女の子が泣いて逃げた
そのとき「俺、野球のプロになれるぜ!」と思ったと得々と語り、対談してた松井が引いてた
あれ以来(その前からだけど)大嫌い

251名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:44:58.16ID:VoNT6Qq50
イチロー
16
週6はタン。
つまり、1は。。。

252名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:45:34.06ID:9ZF+ty1n0
プレー中の渋野日向子も「お菓子」ばっかり食べてる印象だがw
普段の食生活はバランス取れてるのかな?

253名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:45:42.62ID:YdjsyrOL0
NTTのCMの笑い方見てるとアスベだわな

254名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:47:14.16ID:XWoZDTbC0
>>11
普通じゃね

255名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:47:45.03ID:Qj8KsPiv0
>>13
偏食の影響はたぶんあると思う

256名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:47:47.70ID:qSA0f5hv0
中身はいけすかないマイペース野郎でも、成功すれば人格まで肯定されるからな

257名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:48:13.72ID:LX+3takS0
>>250
おもろいやん
名電時代ひとりはらませてるしな

258名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:48:36.61ID:12/Wq6Rq0
なお現役晩年はそうめんばっか食ってた模様

259名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:48:43.95ID:k4UUFaRG0
野球に特化したやつだからな。
野球以外の才能はないのが丸わかりだし。

早いけど体力はないしw

260名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:48:53.67ID:aksPjYEC0
こいつの言うことってペラペラなんだよね

261名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:49:38.96ID:J2J+TCRd0
>>242
べつに先駆者の野茂や新庄やマック鈴木やマッシー村上なんかでも
あからさまに差別受けたとかは聞かないけどね

262名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:50:33.79ID:Qj8KsPiv0
>>251
イチロー「お店がお休み」

263名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:50:55.37ID:QrIF7ZVK0
イチローはいけすかないマイペース野郎

264名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:51:14.43ID:338tFsDI0
カレーはドリンクな

265名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:52:22.48ID:bscHoxyD0
>>261
そら禍根残すには仕方ないんじゃん?

266名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:53:21.12ID:+3b5mHmo0
>>246
所謂アスペルガーのルーティンだと思うよ
食生活や幼い頃からの生い立ち、バッターボックスに立ったときの仕草
何一つズレが生じなくて淡々とそれをこなすのは常人には無理

267名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:54:31.32ID:2gl3pw7m0
ジョブズもいつも同じ服だった。余計なことに脳を使わないんだろうな

268名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:55:31.52ID:bscHoxyD0
パフォーマンス上げるにはルーチンいいよな
飽きっぽい自分には無理

269名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:55:53.71ID:i5CmBz0/0
レトルトカレーってなんでみんな同じような風味なの?

270名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:56:24.04ID:V3oAZ8Q00
デブは食い物選り好みしないよなw何でも出されたもの食う

ダルビッシュも子供時代ジャンクフード的なの食ってたと語ってるけど、親が食い物気を使ってた感じするなあ

271名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:56:31.31ID:bscHoxyD0
職場なんかで他人がこちらを見てルーチンを把握しようとしてるの知ってるけど、飽きて駄目だ…

272名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:56:51.38ID:PUiCyjcI0
イチローって偏食すごそう

273名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:58:01.57ID:YPH6shN30
同じ味を3日食うと喉に通らなくなる

274名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:58:24.16ID:oEBpgmVA0
>>46
いや平均的な能力のやつほどこれからは使い道がなくなる

アメリカでも中間層はなくなりつつある

275名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:58:35.78ID:LmC4iTtQ0
>>269
仕上げにガラムマサラとか入れろよ

276名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:59:03.21ID:DFCL2CVJ0
カレーは飲み物

277名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:59:16.05ID:QNrmY7x70
>>14
葬儀屋の嫌がらせかと思われるだろ

278名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 08:59:17.22ID:oEBpgmVA0
>>272
偏食もあるだろうけど

飽きることがないんだろうな
うまいとおもったものを食いつづけたい

279名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:00:15.31ID:/1cTKgNu0
南海の山ちゃんが神戸の牛タン屋でイチローにご馳走になったと言ってたがそれだけ行ってれば有り得るな

280名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:00:20.35ID:V3oAZ8Q00
NPBの一軍クラスってほぼほぼ毎日レストランの御馳走クラスの食い物が何でも食えるんだっけ?寮や遠征の食事とか
20歳過ぎくらいから大金持ちだし、イチローの食い物ネタは怪しい気がする

281名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:01:03.57ID:bscHoxyD0
>>278
そのくせある日突然3日にいっぺんも食べなくなるんじゃろ(´・ω・`)
いるいる

282名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:01:36.83ID:Isvv/R2k0
松井家のカレーとか売ってるんだから、
イチロー家のカレーとか売り出したら売れるんじゃないかな^^

283名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:02:25.56ID:m8TePqc30
>>257
ソースは?

284名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:02:43.24ID:XXknW1pd0
英語の言い回しやね。

285名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:03:30.17ID:BmDHBP3a0
成功者で金持ってるから好きなようにしたらええやん

286名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:04:42.36ID:dKc2XXHP0
ひふみんみたいやな

287名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:04:48.33ID:MABw2X+n0
イチローはカレーでも売る気か

288名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:05:34.83ID:FmEAfo6V0
>>11
あげあし取ろうとしてとれてない馬鹿

289名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:06:47.06ID:O8G9zwkZ0
イチローが食ってるカレーと牛タンはお前らのそれとは違うと思う

290名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:07:21.63ID:mN9HTRVc0
アドバイザーやインストラクターに不向きな気がする
理由から説明しないと分析不足じゃないかな
浅いというか表面だけだな

291名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:08:07.97ID:yf+RSTSA0
天才はアスペだしな
こだわりが強いのもアスペの典型例

292名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:08:44.09ID:ArMYsAgU0
高倉健も撮影中は毎日カレーと言ってたな
腹壊して撮影に迷惑かけない為だとか

293名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:09:31.98ID:GwNCOhpT0
おれも毎日寿司だわ
毎日高級なネタは食べないけどほぼ毎日酢飯食べてる状態

294名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:10:51.56ID:cZerM/HV0
>>11
たまには休むだろ

295名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:11:09.72ID:DpFSQAM40
インドカレーがいいわ
ランチで850円でナン食い放題だし

296名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:11:43.95ID:wpsjcDnP0
どんな美味いカレーでも毎日は飽きるわ
カレーの味や種類変えてそう
面倒臭そう

297名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:11:45.05ID:QNrmY7x70
>>280
寮とか選手食堂はたいしたことないぞ
外食はとうしても焼き肉なんかが多いし
まあ、年上が奢る風習だから若手は金なくても美味いもの食えるな

298名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:13:08.48ID:t+n/+ia/0
糖尿になるぞイチロー

299名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:15:56.33ID:HSJTuCRZ0
運動やめたら太りそうではあるな

300名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:16:41.55ID:9YqkabHm0
学生時代も寮かな
寮ってさすんごい人数の集団生活だから、贅沢とかそういうことではなくひとりひとりの体調に食事を合わせては貰えないんよな
その反動はくるとおもう
一般家庭なら子ども2、3人じゃろ
そこに父ちゃんくらい
ジジババいても別に用意したりだろうし
そこから何十人百人兄弟に増えるようなもんだから、飢えもあるかと

301名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:16:45.39ID:ATC8nC1N0
たしかイチロー酒飲めないよね
飲まないで牛タンだけとかどんだけ牛好きやねんて

302名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:16:55.80ID:fFiY8vMb0
>>68
あと中田英寿と俺も

303名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:17:40.83ID:GvumTPuY0
イチローの前世はインド人でクリケット選手だった

304名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:18:02.16ID:p8O38RjV0
牛タンカレーなのか、別皿なのか。

305名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:18:07.29ID:B1JOcr2V0
いっきゅうは元気なのかな
引退の時でヨッボヨボだったからもう死んじゃったのかな

306名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:18:24.89ID:3hTdxtrg0
>>14
面白いw

307名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:19:58.55ID:ZBsKvdE/0
>>14
それイチローじゃなくて昔の女優さんが言ってたセリフでは・・・

308名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:20:12.36ID:HF8e3yzI0

309名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:20:16.86ID:t+n/+ia/0
>>305
もう死んでるだろ
2代目買ってそうだけど

310名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:20:51.38ID:tKdoRqbQ0
こんなスレですらチョンコ必死だな
いつまで逆恨みしてんだよw

311名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:21:03.06ID:HF8e3yzI0
一方その頃、野茂英雄氏


【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚

312名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:21:04.61ID:9YqkabHm0
>>308
野茂さんどうしたの?!(´;ω;`)

313名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:21:46.08ID:tKdoRqbQ0
>>308
バッファローじゃなくてホルスタインだな

314名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:22:06.04ID:+fjZCu3T0
毎日カレーをやめた年からちょっとづつ弱くなってきたんだけど
さすがにあの時は飽きてしまったのかな
ずっとカレーの日々でいてほしかった

315名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:22:06.70ID:QskBmeEj0
カレーは暑い国なら毎日三食当たり前に食べるから不思議じゃない。

316名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:22:13.43ID:lbF89Kqp0
カレーパン食べるとしばらくは胃もたれとかもうなんか全部がカレーパンになるからあんまし食べなくなった
それ以来カレーも作った日に食べたらもう残ってても次の日から手を出さないしばらくはもういいかなってなる

317名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:22:21.95ID:HF8e3yzI0
>>311
どっちがバッファローか見分けがつきません()

318名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:22:30.53ID:dV+dTqfa0
食育失敗おじさん

319名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:23:05.93ID:9YqkabHm0
あれ?野茂?あれ??

320名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:23:44.95ID:UsQXFGnK0
>>1
口くさいやろな

321名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:23:45.90ID:PIOR801j0
>>11
イチロー普通で安心した

322名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:23:56.21ID:uiXWY38/0
野茂さんが太ってるのを見るとイチロー新庄松井はすごいと思うわ
やっぱり現役時代を知ってるから太ってたら悲しくなるんだよね…!

323名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:24:02.51ID:bYq+6e+W0
イチローはあくまでイチローだからな

99.999999%の人間は真似したら失敗する

324名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:24:36.56ID:Isvv/R2k0
>>295
インドカレーといいながら実はネパール人が経営してる店が
増えて来ているような気がするんだがどうしたんだろう
どこ行っても同じようなメニューで値段もほぼ一緒
日本はネパールに侵略されようとしてるんだろうか

325名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:25:29.37ID:9YqkabHm0
あれ?>>308は誰?(´;ω;`)

326名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:27:48.09ID:O8G9zwkZ0
毎日食えるのはカレーライスのご飯が上手いからだろ
ナンのカレーじゃ毎日は無理

327名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:27:52.75ID:EgffoV+K0
>>313
俺は評価する

328名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:28:05.54ID:OKMl8jcB0
>>322
実際の性格は知らんけど痩せてる組ってみんな茶目っ気強めだな
松井も青陵の同窓会とかの映像見ると積極的に周り弄るタイプだし

329名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:29:16.13ID:7bOGEtdO0
ココイチのカレー食ったらキレるのかな

330名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:30:01.03ID:O8G9zwkZ0
ココイチのしゃぶしゃぶカレーは好きになれん

331名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:30:55.40ID:4re/3pJX0
ペヤング顔してるくせに

332名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:32:05.46ID:ClqFh+Zk0
カレーはやっぱりチキンカレー

333名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:32:09.92ID:9YqkabHm0
えっ?どういうこと??(´;ω;`)
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚

334名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:32:21.55ID:iw5Odj8y0
こんな食生活の奴が1流選手として長年活躍出来るのが野球なんだよな
ゴルファーでももうちょい考えて食べてるだろ

335名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:32:31.53ID:qhQTISEv0
>>11
こいつが何が言いたいのかサッパリなんだが
誰か翻訳してくれ

336名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:33:04.56ID:w7QC+ogE0
>>77
カレーってスパイスの薬効はメリットだろうけど
冷静に考えたらルウは小麦粉なんだよな
それにゴロゴロ状態ジャガ芋とか白飯とかヤバいわ

337名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:34:27.38ID:08SZfnMQ0
年をとるとアスペ特性は強くなっていくらしいな
イチローは自覚あるだろうし野球で社会と繋がってるから発達障害とは言えないと思うけど

338名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:34:39.69ID:+/CFw9ao0
中田はお菓子食べまくるらしいし

339名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:34:57.52ID:0tW3KZfL0
山岡
「極端な偏食の人間はどこか精神的に歪んでることが多い、お付き合いしたくないね」

340名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:36:24.68ID:9YqkabHm0
>>322
(´;ω;`)

341名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:37:59.66ID:KQFmqjt90
ゴーゴーカレーも松井じゃなくこっちに擦り寄ればよかったのに

342名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:38:02.92ID:+/CFw9ao0
一流になるには続けられるってことが大事なんだろうな
飽きるっていう要素がない方がいい

343名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:38:39.52ID:rjKJkncV0
金はあっても貧しい食生活

344名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:39:51.07ID:RwRWuKtK0
日本の恥の老害糞ゴキブリとっととしねや

345名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:41:23.63ID:RwRWuKtK0
毎度閉経ゴキBBAがそろってゴキブリ観察wwww

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37843/1569069913/
169 名前:エロくてすみません[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 13:41:04
>イチロー人生すごろく
ちょっと見れない間にこんな素敵企画が!
動画たくさんすぎて嬉しい悲鳴です

170 名前:▽・ェ・▽ ◆rcREQdxYMM[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 21:00:35
人生すごろく、棺の扉を開けたら後頭部が一番ウケましたわ^^
てかいっくんもう遺言書残してるのか
さすがは準備のイチロー^^;

171 名前:エロくてすみません[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 01:21:40
> 棺の扉を開けたら後頭部
それ!うつ伏せにしといてっていう人
人生で初めて知りました
やっぱりイチローの感性ってユニークww

346名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:42:14.09ID:RwRWuKtK0
>>14
今すぐ死ねばいいのにな、このキチガイゴキブリww

347名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:42:28.19ID:ZBsKvdE/0
>>339
なお
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚

348名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:43:22.42ID:KEJIkeud0
カレーと栄養ドリンクを毎日とか生活習慣病のリスク高そうだわ

349名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:43:30.18ID:cqhfaacQ0
>>124

薬臭いらしい

350名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:43:50.61ID:ZBsKvdE/0

351名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:44:28.16ID:ywaRueRg0
>>68
俺もほとんど野菜食わず肉ばっかり食べてたけど、便秘からの切れ痔になり食物繊維が必要だと分かってそれからは最低限でも食べるようになったわ
今は便通も問題なし

352名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:46:30.34ID:keZc60uz0
>>288
>>335
なに言ってんだこいつら

353名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:47:02.55ID:MQrndaoP0
カレーのメインストリートがいわゆる欧風カレーじゃなくなって久しいね

354名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:48:28.97ID:keZc60uz0
>>347
>>350
これは偏食じゃない
極度にデリカシーがないだけ

355名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:49:04.00ID:mGKMOqmH0
俺と同じだw

356名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:49:30.76ID:6dpgMfTw0
すげーな
内蔵が超人だ

357名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:50:35.87ID:6dpgMfTw0
>>11
食べない=嫌いじゃないだろ
俺もカレー好きだけど月に1,2回しか食べんぞ

358名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:52:48.45ID:u3eEPxs20
ほんと側で見てる分には面白いよねw インタビュワーとかにはなりたくないがw

359名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:53:41.06ID:xjh3CeX50
インド人からすれば週6回しかカレー食べないことに驚くわ

360名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:53:46.74ID:L5jlGqW20
異常に老けてるよね
アスリートってそんなもんなのかもしれないが

361名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:54:07.48ID:1nV/bjhy0
こいつは相当の変人だろ

362名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:54:25.80ID:pQqGnESr0
>>10

おまえのはもともとうんこ黄色

363名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:55:05.53ID:36FSPrVi0
爺は煎餅をお茶ですすってろw

364名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:56:14.91ID:rFdFV6ju0
カレー食べたくなるスレだな

365名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:57:26.85ID:Q3iKz65R0
>>361
普通の人は大リーグ記録作れんだろ

366名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:57:31.66ID:WkbkkBQK0
カレーってとにかく米を食う為の魔法の汁って感じだけどイチロー辺りが食べるのは
きっと具沢山のカレースープみたいな感じで米はおまけなんじゃね
だったら毎日味噌汁飲むのに近い感覚

367名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:58:12.58ID:Ops/ephu0
>>18
圧力鍋でトロトロにしないといけないからそれはないだろ週6だし
毎週牛タン食ってるけど実は牛タンは硬い
だから切れ目が沢山入ってる
店もそう

368名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:58:14.85ID:3ILtRg+h0
イチロー
カズ
辰吉

誰が一番早く引退するかと思ってたがイチローだったな

369名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 09:58:46.37ID:7U5Ywslg0
カレーは親父が勝手に作って売り出して脱税したから
そこから食わないって言ってた。

370名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:02:04.38ID:q/y58otrO
>>7
ちょっとでも味が違ったら食べなさそうだし意外と大変じゃないか?

371名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:02:50.35ID:RlBKU9Gw0
メニューへのこだわりとか、ルーティーンもそうだけど、確実に発達障害だよねこの人
それがいい方に転んだわけだけど

372名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:03:32.69ID:cyFSegP60
ほんとに、育ちが悪いんだな…
こういうのって、成金になっても一生治らないね。

373名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:08:47.21ID:q/y58otrO
>>46
この人は頭もいいんだけど

374名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:10:29.97ID:DaUgKfiD0
>>350

375名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:11:04.99ID:Fm8fwpuq0
カレー所謂カレーライスは好きじゃない。後口がずっとカレーやから
特に晩飯には食いたくない

376名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:12:19.58ID:1nV/bjhy0
>>365
そういう低レベルなかえしをしないように

ああいうバッティングスタイル、天才型職人型のやつって
たいてい変人だ、榎本喜八とか落合とか
篠塚も癖がある
まあ野球選手じゃなかったら、務まらんかったやつだろうな
そういう意味じゃこいつは本当に運がいい
これしかないって職業にはまったんだろう

377名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:12:49.28ID:IrlLy9jN0
>>369
カレーに罪はないのに…
朝カレーを食べるのやめてから成績も下降していった気がする

378名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:13:16.59ID:QZ8bSBUt0
カレー極めに来てるのな・・・現役やめてるからやばいのもいけちゃう

379名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:15:51.74ID:3rGkNgrn0
イチローの総収入は200億円以上、悠々自適の人生だなぁ

380名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:16:01.85ID:6SiHv7hf0
うん小杉に似合う有名人

381名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:16:10.88ID:RemiyLXZ0
イチロー牛タンカレー発売不可避

382名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:22:20.57ID:k9M+754Y0
>>179
あと唐沢版の白い巨塔はDVD買って何回も最初から最後まで繰り返し見てるらしい。

383名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:23:25.76ID:gyKJMLqc0
>>334
中田英寿も野菜嫌いで、スナック菓子好きで、カレーばかり食べてたそうだぞ
嫌いなものを無理やり食ってストレスを貯めるよりは、ある意味では健康的なんじゃねえの

384名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:23:29.70ID:/CHb4dWp0
余生を楽しんでて草
うらやま

385名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:24:55.64ID:S6LR6lAL0
>>1
終わったやつの事なんてどーでもいいわボケ

386名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:25:51.32ID:RwRWuKtK0
>>360
見た目70以上のヨボヨボハゲジジイだからなww

387名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:26:29.39ID:jD15hBdn0
他人に興味があったらこんなに成功しなかっただろう
偉人はそんなもん

388名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:27:03.76ID:alKWfgiCO
>>368
イチローも独立リーグとかならやれるだうけどな
どこで区切りつけるかだけで

389名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:27:40.14ID:fUu0Cqiq0
じゃあ口で

390名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:27:43.39ID:k9M+754Y0
イチローのルーティンに影響を受けて一時期東京から大阪に行く仕事の時に毎朝品川駅で牛丼を食うのをルーティンにしてたブラマヨ吉田

391名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:28:52.26ID:/EulErsU0
音楽も同じ曲を何百回も聞いてるらしいな
普通なら10回目くらいで飽きて100回過ぎる頃にはイライラに変わる

そういう発達障害みたいなところが地味なストレッチやらトレーニングを毎日アホみたいに続けられて故障せずにやれた要因かも
普通の人間は成績に直結せずに楽しくもないストレッチとかはサボりがちだし

392名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:29:04.21ID:alKWfgiCO
同じものばっか食えとは言わないけど一日や一週間で何をどんだけ食ってるか把握するのはとても大事

393名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:30:36.85ID:ZBsKvdE/0
>>391
登板直前にトイレに籠ってドヴォルザーク交響曲第9番 「新世界から」第4楽章を聞いて心を鎮める投手もいるとかなんとか

394名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:33:37.61ID:70gVkN6g0
>>324
外国人の受け入れ緩和したからだろう
特にここ三年くらいで激増してるよ

東京の西の方だけどコンビニのバイトで夜とかだと半分くらいがそっちの店あるし
近所にもカレー屋できてるし近くにコミニティーがある感じ
国旗あしらった外見だからネパールってわかった

395名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:33:56.75ID:8gvpbw8M0
>>146
嫁さんはカレー以外のもの食べてるだろ

396名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:34:10.21ID:OFVW5f6F0
カレーが嫌いな日本人って水野雄仁以外みたことないな

397名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:34:14.80ID:vk+hZ2Tk0
じゃ、口で

398名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:35:19.95ID:oZA4lQtw0
うんこと思えば嫌いになるはず

399名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:35:38.48ID:NyBgyBiN0
米やなくオートミールにしたらいいよ!米は老けるで?>>1

400名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:36:10.26ID:AtezxmXU0
最近焼き肉でもタンを省いちゃう人多いのに

401名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:37:16.48ID:ZBsKvdE/0
>>399
子めくってる日本人は年の割に若く見えて、オートミール食ってる欧米の人は劣化が早いのはなんでだろう

402名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:37:33.71ID:xtjoc59t0
牛タンカレー

403名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:37:52.17ID:iDuyRoO30
イチローカレー屋オープンしたらボロ儲けだろ
弓子の特製カレーを再現して

404名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:37:58.92ID:qkYEDugo0
早くもあの人は今になりつつあるな

405名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:38:24.20ID:bOfJzxgR0
中国人の友達とパキスタン系のカレー屋いったけど、ナンしか食べなかったわ
カレーには手を付けずにナンだけおかわりしてた
カレー嫌いだったのかな・・・

406名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:39:05.59ID:m8TePqc30
>>340
投手と野手の違いもあるだろ

投手は体重上げなきゃならないからな

407名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:39:18.45ID:QbJvHl/C0
新製品 ガラガラ牛タン  ガラガラカレー 

408名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:41:12.21ID:DVJRFjw50
これこの前たまたま発見して寝る前にすこしづつみてるけど面白いわw

409名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:41:14.26ID:L5jlGqW20
>>386
エネルギー使いまくり大量に体力を消耗するからかもしれないね。その分、栄養取りまくるべきだが。イチローと中田は油っ気なしで、
カッサカサな老け方してると思ってた。
2人とも偏食か。

410名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:43:19.65ID:ancljkhJ0
イチローカレーが話題になってからあれはハハロー直伝の味だとチチローが鈴木家のカレーを販売してたような覚えが

411名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:44:14.03ID:0UDo5fXu0
カレーの鍋洗ったらこれは本当に食ってて大丈夫なのかって思う

412名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:45:29.80ID:DVJRFjw50
>>391
さすがにそれはお前がなんか障碍あるんじゃないのw
好きな音楽はそのくらい聞くだろw

413名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:45:31.61ID:tw97Dmgc0
>>405
直接聞けよw

414名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:45:41.87ID:vUx4Y9kM0
この動画はけっこう面白かった

415名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:46:18.96ID:EMAXZXAt0
天才の家族、身の回りに居た人は苦労したと聞くが、イチローを見たら良く分かる

416名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:47:06.76ID:ZILSRDomO
>>51
子供がいないのは出来ないからとは限らない
作らないと選択する夫婦もいる

結婚=子供がいて当然みたいなレスが散見されるが時代錯誤すぎて呆れるわ
きっと日常的に平気で誰かを傷つける発言してるんだろうな

417名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:48:33.18ID:Asq26ybd0
>>5
張本勲批判?

418名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:48:52.21ID:FGqc/zkt0
証券会社のCMか。一瞬、イチローまでユーチューバーデビューしたのかと思った

419名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:50:07.52ID:Asq26ybd0
>>385
張本勲批判?

420名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:50:11.08ID:iDuyRoO30
>>391
ドラマも古畑任三郎見まくってるらしい

421名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:50:14.07ID:KNcpfDx50
>>396
巨人コーチの元木
現役時代東京ドーム選手食堂で
大好物でいつもカレーの槙原が食べてる目の前で
「よくそんなもの食えますね」と言い放ち
槙原に説教された

422名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:51:09.97ID:7a6m2FhI0
イチローは決まった大好きな物を毎日食べる
ダルは食べたい物より体最優先

ダルはアスリートだから体作りのためってわかる飲食だが
イチローの毎日カレーや牛タンってどうなんだ?
カレー食べてる動画見たが本当カレーしかないからなw

423名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:51:17.64ID:lHXD8QoA0
日本レベルだと大富豪なのに
食うものはショボいな

424名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:52:58.72ID:iDuyRoO30
イチローは気に入ったり、好きと思ったモノやコトが飽きない才能が凄いんだろうな
好きなことならルーティンワークみたいにずっとやり続けられる

425名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:56:20.29ID:KNcpfDx50
カレーって体に悪い食べ物なんだけどな
胆嚢摘出した時医師に
「何食べてもいいけど肉や揚げ物は
量食べるとすぐ下痢しますから」と言われた

焼肉は全然大丈夫 揚げ物も普通の天丼や唐揚げ定食なら無問題
でもカレーとうなぎだけは確実に下痢
あとマックの倍ビックマック

426名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:56:46.28ID:OGWg8MC60
ルーティーン言い過ぎやろやっとその言葉覚えたのか覚えたてなのか

427名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:57:09.04ID:PzeizSD40
>>376
ん〜定岡、あれだな?今度初めて洋服着るんだな?どうだ?

428名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:57:42.23ID:PllnwUyH0
カレー大盛り、ルー抜きで

429名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:57:48.49ID:p+rxcVPV0
嫁の早死に作戦かな?

430名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:58:35.83ID:CgIU7FAc0
食に対してそんなに興味ないから同じものを食べる
デブは食事に興味ありすぎて太る

431名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:58:56.81ID:MXv8liVt0
俺はカレーはあんま好きじゃないな
カツカレーが好きなだけ

432名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 10:59:04.77ID:OniF/my40
天才ってこういう人おおいよね。偏食だったり、性格も変わり者だし。
まさに天才と馬鹿は紙一重。

433名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:01:20.63ID:BLJ+lGFdO
>>280
一流スポーツ選手って最近は栄養学の知識あるから、そんなに好きには食えないだろうな
栄養士の指導受けてる人も少なくないし

434名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:02:05.75ID:BLJ+lGFdO
金はいくらあっても味覚は変わらないからな
だからマクドナルドとかファミレスで食ってたりする

435名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:02:14.63ID:PllnwUyH0
日本の油脂たっぷりのカレーは体に悪そうやけど
イチローが食べてんのはどのカレーなん?

436名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:02:23.22ID:IiD4Wpbl0
>>432
1部の発達とか種類によってはトップアスリート向きだとおもうわ

437名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:02:43.63ID:FGqc/zkt0
日本の市販のカレーのルーは塩分と油が異常に多い。レトルトもそう
ちゃんと自炊して作れば栄養バランスのいいカレーになる。
イチローがそうしてるかは知らんが

438名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:03:05.23ID:k9M+754Y0
アインシュタインは毎朝洋服を選ぶ時間と労力が勿体ないと同じジャケットを七着持ってて一週間日替わりで着てたという。
そんな感じで天才の思考は凡人には理解し難い。

439名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:05:25.91ID:+zvupupF0
一般人がやってたら偏食wバランスよく色んなもの食べなさいってなる。
イチローみたいな成功者がやってるとぐうの音も出ない。。。
ご自由にどうぞってなる。

440名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:05:43.15ID:FlaTvsHu0
野球は二流レジャー
官房長官のパンケーキと同じ
ハゲ具合も同じ

441■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/11/26(火) 11:06:14.89ID:pi6hf30A0
 

 高カロリー食ばかり食ってると、糖尿病になるぞ。

 

442名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:06:45.60ID:GAKRzyY10
焼き豚って同じことをしつこくやったり、一つのものに執着したり自閉症の気があるよね

443名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:06:46.75ID:kk0oAG1V0
>>14
かっけー
侍だな

444名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:07:04.07ID:ZVBH41Do0
>>280
だな。コイツ病的に健康管理するタイプやろw
肝心の食いもんだけは栄養考えずに嫁の作ったカレー食い続けるとか嘘くさい

445名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:07:11.96ID:WIFhtaz/0
松下由樹「朝はタン、朝はタン」

446名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:08:59.07ID:M/hEQ0sN0
天才たちの中でさらに抜き出るには才能を磨く異常な努力だからな
努力=反復、ルーティンが大好き

447名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:09:12.13ID:TrGIiE7Y0
逆にマルチタスク出来ないタイプなんだろうか?ちょっと気になるわ

448名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:09:22.59ID:m6GR1Pbk0
>>1
分かる インドカレー食った次の日とか体調良すぎて変な薬でも入ってんのかと思うくらい

449名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:10:49.48ID:BznxVl9N0
>>373
東大生はアスペも多いんだけど

450名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:11:24.38ID:CYAaecdE0
格好いいこと、普通じゃないことを言おうとしすぎて言語能力が追いつかないタイプ。

451名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:13:05.18ID:+zvupupF0
>>450
カレーを嫌いな理由が見つからないみたいな二重否定いつも言うんだよなw
でもイチロー節でいいんじゃね。

452名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:13:51.22ID:gKfm9WBy0
牛タン大好きだけどさすがに週6は辛い
週2くらいでねぎしには行く

453名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:14:38.19ID:eAvJqARn0
ブラックカレーでも食べてんじゃない?
あれは依存性が高いからな

454名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:15:50.23ID:Pe2/KAYq0
カレーは飽きが来る

455名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:16:03.21ID:BLJ+lGFdO
やっぱりアスペっぽさがあるわ

456名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:18:00.37ID:BznxVl9N0
正確にはグレーゾーンくらいだとこんな感じなんじゃないの

457名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:20:07.86ID:dLvyLjHM0
イチローがサラリーマンだったら役職にはつけないだろうな。
部下に作業を割り振るとか、チームで企画を推進するとか、他部署や顧客との折衝とか出来そうにない。

458名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:22:19.20ID:g+dDNCcW0
弓子カレーまだぁ

459名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:22:36.53ID:+ye2nSQq0
日本人野手で唯一メジャーで通用したからって

460名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:24:17.09ID:1J7uPcFR0
ネギシとかにも食べに行くのだろうか

461名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:24:39.78ID:cQ363kvU0
「カレーを嫌いな理由が見つからない」だと理由などなくカレーは嫌いだということになる

462名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:24:51.74ID:RemiyLXZ0
そうか牛タンカレーを家で作ってミスチルを流すと
これで外に出る必要はないな!

463名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:24:51.90ID:5Z514eFB0
アメリカでカレーのイチローチェーン店始めたら大ヒットしそう

464名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:25:31.64ID:Xt8dKvRl0
>>457
そりゃチームプレーとか考えない人間だもんな

465名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:25:59.71ID:iDuyRoO30
イチローのこの動画はイチロー語録がたくさん出てくる
やっぱり自分の直感や感覚で生きてる人だろうから
面白いは面白いんだよね

言い回しとかはまあ良いじゃんwキムタクよりは頭いいと思うよ

466名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:30:37.43ID:tQTGAc2S0
引退しても日本に帰って来ない人はもう日本人じゃないと思うの

467名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:30:52.49ID:1J7uPcFR0
昔のテレビ特番でサッカーの長友の書棚にもイチロー本があった
あと松下幸之助も本も
なぜかクラシック音楽のCDも幾つかあってしかもやたらと趣味良かったのが意外だ

468名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:31:19.63ID:gKfm9WBy0
>>457
まぁイチローは職人みたいな人だから
サラリーマンは向いてない

469名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:31:18.02ID:xS6KXN1o0
米メディア、米スポーツ界で“人種の壁”壊した偉人 ジョーダン、ウッズにイチローも選出
https://sportsbull.jp/p/180674/

米スポーツ界で“人種の壁”を壊した一人にイチロー
昨シーズン、3000安打の金字塔に到達したマーリンズのイチロー外野手。
これまで1シーズン最多262安打をはじめ、10年連続で200安打以上とゴールドグラブ賞受賞など数々の偉業を成し遂げてきた。
今季でメジャー17年目を迎えた43歳は米国スポーツ界における“人種の壁”を壊した一人として選出されている。
米メディア「WTSP」電子版が報じている。このほど地元メディアは人種差別という社会問題が
存在するアメリカにおいて、スポーツで人種の壁を乗り越えてきたアスリートに注目。
「スポーツ界で破壊された15の人種の壁」との見出しで特集記事を組んだ。

このリストにはそうそうたる選手が並んでおり、アフリカ系アメリカ人で
20世紀初のメジャー・リーガーとなったジャッキー・ロビンソンや
バスケットボールの神様マイケル・ジョーダン、ゴルフ界のカリスマ、タイガー・ウッズらが名を連ねた。

その中、最後の15番目に登場するのがイチローだ。
寸評では「イチローがMLBに旋風を巻き起こす」との小見出しを掲載し、寸評では日本人外野手が打ち立てた偉業の一部を紹介。
「彼は日本人選手がメジャーリーグベースボールで輝けないという理論を否定した。
その結果として、多くのMLBの球団は多くの時間と金をアジアの野球界に投資することになったのだ」と評している。
今回の特集ではそのほか、1936年のベルリン五輪の男子100メートルなど4種目で金メダルを獲得したジェシー・オーエンス、
ボクシング元世界王者のモハメド・アリ、通算755本塁打を誇ったハンク・アーロン、
元NBAヒューストン・ロケッツ巨漢センターのヤオ・ミンらの偉業がクローズアップされている。


「スポーツ界で破壊された15の人種の壁」
1. (1945) アフリカ系アメリカ人で20世紀初のメジャー・リーガーとなったジャッキー・ロビンソン
2. (1936) 1936年のベルリン五輪の男子100メートルなど4種目で金メダルを獲得したジェシー・オーエンス
3. (1968) メキシコ五輪での黒人差別に抗議する黒手袋
4. (1964) プロボクシングのヘビー級王者、リングネームをカシアス・クレイからモハメド・アリに
5. (1966) 1966年にテキサスウェスタン大の男子バスケットボールが5人の黒人選手を先発で起用
6. (1995) 1995年にラグビー南アフリカ代表がワールドカップに出場
7. (1974) 1974年にハンク・アーロンがメジャーリーグの通算本塁打記録を更新
8. (1938) 1938年、プロボクシングでアフリカ系米国人のジョー・ルイスが、ドイツ人のマックス・シュメリングを破る
9. (1997) ゴルフでタイガー・ウッズがマスターズで優勝
10.(1908) 1908年、ジャック・ジョンソンがヘビー級で初の黒人チャンピオン
11.(1961) 1961年、大学アメフット最優秀選手のハイズマン賞にアーニ−・デービス選出
12.(1985) NBAのマイケル・ジョーダンがナイキと契約し、人気シューズ、エア・ジョーダンの発売開始
13.(2002) 中国人のヤオ・ミンがNBAドラフト全体1位でヒューストン・ロケッツに指名
14.(1956) アリシア・ギブソンがテニス界のジャッキー・ロビンソンとして活躍
15.(2002) 日本人のイチローがMLBに旋風を巻き起こし活躍


「米国内に肯定的な影響を及ぼしたアジアンスポーツスター」ランキング
http://goldsea.com/P...hletes/athletes.html
We considered the Asians who have risen to the upper ranks of major sports,
and chose the 20 who have had the most positive impact on the American consciousness.

1位 イチロー(MLB/日本)
2位 ヤオ・ミン(NBA/中国)
3位 ダット・ウィン(NFL/ベトナム系)
4位 野茂英雄(MLB/日本)
5位 マイケル・チャン(テニス/台湾)
6位 ポール・カリヤ(NHL/日系)
7位 ミッシェル・クワン(フィギア/中国系)
8位 タイガー・ウッズ(ゴルフ/タイ系)
9位 朴セリ(ゴルフ/韓国)
10位 ティミー・チャン(NFL/中国系)

470名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:31:27.86ID:hbtTHOkc0
狂牛病リスクあるだろ
過度はいくない

471名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:34:15.15ID:FYlWeM9i0
>>457
自分の向き不向きなんて自分で分かるんだからサラリーマンなんてやるはずがない

472名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:34:59.74ID:xS6KXN1o0
MLB史上初 3年連続オールスター最多得票(新人〜)

イチローの人気が全米に及んでいたことを、オールスターゲームのファン投票で知ることになる。

イチローに投じられた3,373,035票は、両リーグ通じてトップ。日本の票のおかげだという声もあったが、日本票は682,815票。
米国内だけで2,690,220票を集めており、実はそれだけでも両リーグ最多だった。あの年で引退が決まっていたカル・リプケンJr.(オリオールズ)、ナ・リーグの最多得票を獲得したバリー・ボンズ(ジャイアンツ)も、遠く及ばなかった。

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/allstar/als-japanese.html

473名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:36:41.04ID:xS6KXN1o0
イチロー メジャーリーグの歴史を塗り替える258安打
シーズン最多安打記録更新



世界の打撃王
イチロー偉業達成を評価 米メディア
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000077210.html

474名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:36:50.64ID:krFXZH8O0
いろんな食品短期間マイブームなる派だけど、インド各種カレー、グリーンカレーやばかった
多分体臭変わる
うまくてつい

475名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:37:29.11ID:98QKQhZM0
>>1
イチローさん頭悪そうw

476名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:38:27.72ID:1J7uPcFR0
新宿中村屋のカレーが美味しかった
今の東京は小さな街でも美味しいインド料理屋がある感じ
西武新宿線沿いの武蔵関、東伏見、田無と美味しいインド料理店があるしもしかしたら西武柳沢にもあるかもしれない
上井草の南海キッチンのカツカレーも人気だし隣のサンドイッチのカリーナと共にB級グルメに恵まれている

477名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:38:30.72ID:xS6KXN1o0
野球界のレジェンドの引退には、サッカー界からも敬意を表するコメントが続いている。バイエルン公式ツイッターアメリカ版は、そのキャリアを称賛している
「違うスポーツだということはわかっている。だが、イチローの偉業は讃えなければならない。信じられないようなキャリア、おめでとう。そして、新たな章へ幸運を」
https://www.football....net/archives/177968

また、シャルケ日本語公式ツイッターも「競技は違えど世界スポーツ史に名を残す日本人選手です。イチロー選手現役生活お疲れ様でした」と称えるメッセージを送った。

478名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:38:37.22ID:41SYkPcR0
イチロー家のカレーなんて、ココイチとかより
金かけてるんやろな。そらうまいわな

479名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:41:36.72ID:xS6KXN1o0
2001年にオリックスから日本人野手としてメジャー初上陸を果たし、マリナーズでいきなり新人王とMVPをダブル受賞するなど、衝撃のデビューを果たした背番号51。
昨季はメジャー30人目の3000本安打という金字塔を打ち立てた。将来的なメジャー殿堂入りが確実視されているレジェンドについて、米メディアに「世界で最も有名な現役野球選手」と評価されている。
イチローの知名度は日米意外にも及んでおり、日米通算安打のピート・ローズ超え、メジャー3000本安打達成の偉業はイングランドやスペインメディアなど、野球人気の高くない国々も報じていた。
昨季、ボート事故で非業の死を遂げたマーリンズのホセ・フェルナンデス投手は生前、イチローの祖国での人気の高さを「キューバでは神」と証言している
https://full-count.jp/2017/03/02/post59217/

480名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:41:49.83ID:krFXZH8O0
いつの間にかココナツミルク2〜3倍値上がりしbトんのな
bムっくりした

481名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:41:57.37ID:ORs/+zgf0
>>405
意味がわかると怖い話ししてるにありそう

482名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:42:34.90ID:klvCKtVi0
髪の毛が疑問視されてね?
噂あり

483名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:42:49.77ID:Xt8dKvRl0
奥さんの料理がまずいから
カレーって事はない?

484名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:43:18.99ID:TAagx5KY0
天才というのは感覚が鋭敏
当然、味覚も鋭敏なため偏食になる
何でも好き嫌いなく食べられるのは凡人の証

485名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:43:53.73ID:/Mc1rXxz0
>>469
ハインズ・ウォードは?
スーパーボウルでMVPじゃなかった?

486名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:45:05.56ID:wlFlip630
カレー!オムライス!ハンバーグ!麻婆豆腐!子供の頃はこれよ

487名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:45:23.28ID:nt9xw7XK0
カレー・・・インド
ラーメン・・・中国
焼肉・・・韓国
とんかつ・・・フランス
天ぷら・・・ポルトガル

日本の人気料理ってパクリばっかだな

488名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:45:31.60ID:g+dDNCcW0
>>459
ゴジラ松井...

489名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:46:13.12ID:+zvupupF0
>>487
ハンバーグは日本完全オリジナルだろ

490名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:46:47.42ID:wbCjTTUO0
>>6
アスペでも一芸で天才になれる例
ただの無能なアスペとは違う
あとアンチのやつらもアスペw
分かりやすいよな

491名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:47:18.47ID:RhaUhEbS0
子供の頃の貧乏舌はセレブになっても変わらないんだな

492名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:47:38.36ID:6hLJeMbW0
COCO壱がベジタリアンカレーを出してくれたからやっと食べられるようになった
好きとか嫌いとかじゃなくて成分的に食べられなかった

493名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:47:59.60ID:krFXZH8O0
>>489
ハンバーグはドイツじゃないの?
肉がないからパン粉足してみたらウケて定着したとかなんとか

494名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:48:47.93ID:hQkx6b7w0
カレーはお前のこと嫌いだけどな

495名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:49:48.07ID:/Mc1rXxz0
>>493
ハンブルグステーキだからな

496名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:50:12.68ID:5xJPWkrS0
>>483
植毛でしょ不自然なラインががあるから分かるよ
一時期は帽子被り続けだったのに被らなくなったら髪の毛増えてました
本人嬉しくてしょうがないんだろうけどバレバレ

497名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:50:49.96ID:krFXZH8O0
>>495
そうだったのか!

498名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:51:08.47ID:agKR8mkm0
あとは引退したんだし読書でもしろよ
目が悪くなるって本なんか一切読んだことないくせにバラエティはよう見てるんだよな

499名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:51:21.11ID:Xt8dKvRl0
>>484
カレー好きってだけで凄い論理だな
偏食のスターを2、3人教えて欲しいな

500名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:51:31.86ID:CYefVRS10
匂いがなぁ

501名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:51:32.99ID:g+dDNCcW0
こんな天才が子供いないのがなぁ

502名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:53:41.94ID:sV4kF+cN0
まあとうとうな変わり者ですよ

503名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:54:15.82ID:krFXZH8O0
生春巻きにもはまって食べてたんよ
スウィートチリソース?とやら
アボカドとか光物とかクセあるものにハマるとやっぱ自分が臭い気がする
ハートチップル(強にんにく)好きだった兄弟、臭かったもん(´・ω・`)
でもうまいんだよねえ仕方ない

504名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:54:47.27ID:YJBwzufa0
野茂は引退後ブクブク太ったけど
イチローは太らんな

505名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:55:55.60ID:aMRK6A9F0
昼飯は具なしカレー止めてうどんになってたよな?
またカレーに戻ったのか?

506名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:56:12.77ID:OSvlVYV90
カレー 牛タンは僕も好きだが

イチローみたいな金持ちが毎日同じ
物をだべるのが

金持ちならいろいろ貧乏人が食えない
物をいろいろ食べたいとか思わないのか

507名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:56:17.18ID:6Sybkg+b0
カレー嫌いな人っているのか?

508名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:56:22.43ID:7F9kss9A0
>>499
むかーし中田ヒデさんがTVのインタビューで
「野菜大嫌いなんです、苦手どころか嫌いなんです。いい年して恥ずかしいですけどw」
って話してたことがあったなあ

509名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:57:24.25ID:T/M9bEzL0
カレーは飽きるがカレーパンは飽きんなあ

510名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:57:59.94ID:7F9kss9A0
>>506
確かになんか勿体ない気がするね
もっとこう…他の物もとか余計なお世話だけど思っちゃう

511名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 11:59:35.98ID:035fnHFW0
アウストラロピテクスイチロウは
カレー食ってユンケル飲んでの繰り返し

512名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:04:08.41ID:PeznkzfJ0
>>509
いくつだよ 30越えてくるときつくなってくるぞ

513名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:05:16.97ID:td9LzElf0
週6で電気圧力鍋でビーフシチューだわw
湯気もでないし火も見ないでいいし電気鍋の時代だなw

514名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:05:42.49ID:PeznkzfJ0
愛知県出身のイチローも豚ではなく牛を選んでるってことから、やっぱりカレーには
牛肉もしくは鶏肉が正義なんだなと勝新した(`・ω・´)

515名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:05:53.06ID:VtYWQGB70
太ったイチローは見たくないなぁ

516名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:06:21.07ID:cxj2Wk1Y0
毎日昼カレーを3年続けたけど医者に止められた

517名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:08:48.68ID:wNjbg4Jj0
>>1
死んだウチの親父は食べる事が大好きで何でも食べてたが、カレーだけはあまり好きじゃなかった
亡くなった後に母親から聞いた話では、別にカレー自体が嫌いだった訳じゃなく、カレーだと他におかずが出てこないのが不満だったらしい
親父らしいと笑ったわ

518名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:09:52.76ID:gIDlkehP0
>>461
プッ

519名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:11:15.73ID:uuFx0kdx0
食事はバランス

520名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:12:14.01ID:Xt8dKvRl0
>>506
味覚は成人するまでに決まるだろ
稼いでるタレントとかも
食事はけっこうB級だったりするじゃん
子供の頃から高級なもの食ってないと
食べなれないって

521名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:13:46.31ID:wNjbg4Jj0
>>512
49だが全然余裕だぞ
カレーライスだってお替わりするし

522名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:14:05.46ID:ShZF0bBaO
中田英寿と双璧だな

523名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:14:12.61ID:krFXZH8O0
カレーライスは飲み物

524名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:14:54.08ID:yF/RmD430
>>18
あの神戸の店の牛たんは薄いよ、
イチローがいる時にスマホ触ると店員から怒られる店

525名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:16:16.89ID:XSyBUrKz0
こいつは明らかなガイジ
発達障害の典型

526名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:16:47.85ID:bi2veFjq0
イチロー叩いてる幼稚園児みたいなレスしてるやつのjほうがアスペ臭い

527名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:17:16.02ID:YdjsyrOL0
\\\\\\

528名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:17:41.94ID:tEfZiZKJ0
>>391
メイウェザー なんかはストレッチしないで有名たけどな

529名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:18:38.46ID:fg4OCdou0
>>17
ワロタ

530名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:20:25.18ID:zUdn1tzh0
>>211
あなたには、これがウソなのですか?では、何が真実か教えてください



531名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:24:52.97ID:5/qQX7tF0
神木隆之介もカレーばっか食うって話あったな
志田未来がツナ好きだったり子供店長が野菜嫌いだったり
子役は偏食が多いのか

532名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:25:05.04ID:/P6XaXzE0
ミケランジェロも毎日パンとワインしか摂取しなかったらしいぞ
それで89歳で逝くまで現役だった。天才てのはそういうもんなんだろう

533名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:26:52.15ID:bxJT+UNa0
>>11
カレーを毎日朝食に食べていた
その後うどんを朝食に食べるようになった
別にカレーを食べなくなったわけではない

534名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:29:30.08ID:+zvupupF0
>>528
でも人並み外れたハードワーカーじゃん。
ボクシングの練習なんて同じこと繰り返しだからな。

535名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:31:37.99ID:DY9xQMls0
>>46
朝7時から5ちゃんに書いちゃうやつが何を言ってるんだかw

536名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:31:50.97ID:wpTLpGOE0
>>507
好きだけど週6は無理
月一でいい

537名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:36:52.03ID:zUdn1tzh0
>>530

12:42 「引退は重要な決断なので,イチローの望む形で発表すべきだと考えた。だから記事は書き上げていたが発表しな
かった」

13:34「日本の通信社が速報を流した」

538名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:39:02.94ID:/iJ1IJwo0
>>391はあんまり音楽好きじゃないんだよ。好きな曲なら何年間も1日1回は聴くこともあるよ

539名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:40:37.75ID:td9LzElf0
電気圧力鍋のレシピで旨そうなのが無水カレーしかないもんなw
気持ちわかるわw

540名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:41:47.10ID:RlNdbY7d0
本ペラペラめくれないから本読めないって言ってるけどホテルでめくってたぞ
雑誌読んでた

541名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:43:53.90ID:twABhbXk0
実は牛タンって旨いんだよ

542名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:43:57.68ID:6hWTicds0
>>426
ルーティーンは覚えたやつが使いたがる言葉だなwうちのアホ上司がドヤ顔で使ってたよwルーチーン言ってたけどな

543名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:51:24.16ID:3DL21FNc0
イチローが毎日同じもの食べて同じルーティーンを行うのは体の変化に気付きやすくするためって言ってなかったっけ?

544名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:53:30.85ID:Xt8dKvRl0
>>543
へーじゃ遠征中も1人だけカレー食ってたの?

545名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:55:42.20ID:lUQ4EFTO0
イチローは仙台に住んで楽天の監督になればいいね
牛タン食べ放題だろ

546名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 12:59:31.60ID:Q/Ma/x/10
不味いカレーなんかないわ

547名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:00:57.80ID:jUE66cDk0
どんなに頑張っても、
毛根失うイチロー

548名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:01:46.36ID:Qrh85jw/0
脂質が好きなんだな

549名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:04:57.94ID:td9LzElf0
専属栄養士が何万円もするサプリとかを全部溶かしてる薬膳カレーだろうなw
庶民の想像する栄養の偏りがない完全食w
つけあわせも豪華w

550名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:07:14.90ID:LjLWNtjk0
>>546
虎乙

551名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:10:28.82ID:Wy5/estR0
ああだから性格歪んでいるんだなと

552名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:11:27.56ID:SkFBt/WD0
>>457
生涯年収150億円以上稼いでる人にアホなこと言いすぎww
それやってるサラリーマンもそんなことよりイチローになって150億稼ぎたいだろw

553名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:11:43.49ID:eCfwvvyn0
赤星はカレー嫌いと聞いた
珍しいので覚えてる

554名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:12:20.14ID:RwRWuKtK0
>>432
ゴキローさんはキチガイ馬鹿ww

555名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:13:08.01ID:V3oAZ8Q00
>>444
試験の前の日に勉強してないよ言うタイプ

カレーがチートデイみたいな感覚、そんな栄養にこだわってないよと
実際にはガチガチに栄養満点カレー

556名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:13:13.85ID:2ajuo2BF0
天才の人だな
我等凡人では理解出来ない所があるのは当然

557名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:13:30.62ID:td9LzElf0
青汁とか嫌いだけどカレーならおkって人で専属のコックがカレーを思いついたw

558名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:15:02.76ID:TykjuW1D0
カレーに入ってる肉は食べないんだっけ?

559名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:16:43.62ID:V3oAZ8Q00
>>297
巨人とロッテは食事豪華らしい
笠原と里崎が言ってた、1軍や寮、遠征

チームによりけりか

560名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:17:01.83ID:kvq/Za2B0
口臭キツそう

561名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:17:10.28ID:GE8jvDF30
>>213
特殊学級?

562名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:20:53.60ID:V3UBr2gY0
嫁が怠慢なんじゃないのw

563名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:25:34.86ID:5bUt9dqD0
イチローは引退しても太らんな
まぁ痩せやすい体質なのかもな

564名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:26:34.71ID:V3oAZ8Q00
イチロー世代だと仰木監督や先輩はバブル、散々料亭やレストランで寿司とか食ったろ
海の向こうは億万長者の超金満

565名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:35:02.56ID:S3+xS3zL0
サイコパス

566名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:37:03.77ID:357ao6G60
>>391
俺は漫画の三国志を300回ぐらいみてる
そして繰り返しが好きで新しいことをやるのが大嫌い
いわゆるアスペです

567名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:38:12.33ID:r49m0Mmh0
いけ好かないマイペース野郎の形容ドンピシャすぎワロタ

568名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:44:33.77ID:V7vDo9OG0
天才は普通じゃないんだから普通や一般的な行動してるようじゃ
天才にはなれん

569名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 13:53:03.08ID:+zvupupF0
牛タン好きってMLBに行った直後に神戸の何が恋しいですかって聞かれて牛タンだって答えてたからな。20年以上食の好みが変わってないんだよ
凄いわw

570名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:00:36.98ID:ykJ2ILFO0
>>38
わかる俺はカレーは多くて半年に1回

571名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:24:09.61ID:JF94naDm0
>>367
タン元を食べられない貧乏人

572名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:29:24.25ID:482Lw9q50
>>566
三国志300回てすごいな
何がそんな好きなの

573天然パ〜マ銀時 ◆dpVqyLwqxg 2019/11/26(火) 14:29:52.16ID:lL+wbtUcO
>>1
◆カレー以外の料理や食品もいつでも当たり前に食べられる人生が有るから、カレーが嫌いに成らないんだろうな

◆カレーは辛い(からい)では無くて、辛い(つらい)んだけどな

◆世の中には和食、洋食、中華だけでも色んな種類や料理が沢山有るらしいけどね

◆現実の日本の世の中では、ヤクザに擬態したようなのとヤクザのようなのを必要悪として生きていたり生かされてる人の姿形をした生き物の為にしか高級料理店やミシュ★★★店は存在してない

◆日本の世の中は殆どが、人に化け損なったような生き方をしている生き物の為にしか高級店もブランド店も一般社会も何も存在してないのが現実で現状なんだよ

◆業界ヤクザと、宗教ヤクザと、政治ヤクザと、公務員ヤクザと、民族ヤクザと、人権ヤクザと、それ等を必要悪とするように平成の30年悪利用し続けてる(実際にはそれ以前から)

◆日本で生まれ育った全ての人達が、全ての人達が手懐けられて飼い慣らされながら生かされてる

◆信者(政治だと支持者)を何十年もの間、同じ日本人で、同じ人間だと思い込まされ続けている日本に生まれ育っている人達

◆人間の姿形をして人間に化け損なった、人非人外道と餓鬼の為にしか、日本には何も存在しなくしやがったんだよ
(´∀`)ノセ

574名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:34:07.47ID:T/DZDYUm0
コイツ見てると気難しい奴でイライラする

575名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:36:48.63ID:td9LzElf0
30すぎた高齢者は新しい音楽聞かなくなって
同じジャンルの昔の曲を何千回と聞く研究あるw
病気とはかぎらんw

576名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:38:39.60ID:P1ZZFlq10
日興証券は高齢者に投資信託売りつけて大損させてる様な会社 ウチの田舎の母親もやられた
損益出てるのに又次の投資信託に買い変えさせて どんどんカモにされてた 糞会社

577名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:40:18.03ID:bwjql7qlO
週6牛タンで週1は何

578名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:43:33.76ID:PeznkzfJ0
ハヤシライスに決まっとるがな

579名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:47:46.52ID:9uNCPP330
十分金稼いだろうし
晩年は奥さんとカレー屋でも開けよ

580名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:50:14.10ID:7cjPh49Q0
人生で一番ガッカリした外食が仙台牛タン。
薄っぺらい肉5枚くらいと味噌汁だね。刑務所かと思ったわ。
二番目は沖縄。

581名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:51:48.00ID:T/lZmu/f0
 

こいつ頭おかしいから喋らせればアウト。
イメージCMだけやっておけ。

582名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:52:01.15ID:knWsIgUY0
なぜ牛タン?と思うが脂肪が少ないからなのかな

583名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:52:08.60ID:ssPT/PzP0
肉の代わりに牛タンカレーを食えばいい

ハイ論破

584名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:55:00.70ID:td9LzElf0
心理学的には女性とベロキスがしたいベロの感触がダイスキというあらわれw

585名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:55:38.38ID:nEREhCp/0
牛タンは欧米人からするとゲテモノ料理な点に注意

Ray beef tongue is eaten at Korean or Japanese BBQ restaurants.
It’s also eaten on the Jewish holiday of Sukkot.
nowthisnews.com/videos/food/cow-tongue-is-eaten-all-over-the-world

Eating tongue was once a patriotic act
This tongue recipe is from "Win the War in the Kitchen," one of the cookbooks published
during World War I to help home cooks follow government directives to eat all parts of an animal.
www.americanfoodroots.com/features/eating-tongue-patriotic-act/

Japan Is Eating America's Tongue
Most Americans are straight-up grossed out by long, licky beef tongues that, frankly,
can be kind of phallic-looking and often weigh over three pounds. But Japanese diners
can't get enough of them, and are enthusiastically importing America's rejected...
www.vice.com/en_us/article/kbxjdv/japan-is-eating-americas-tongue

Why aren't you eating Beef Tongue right now?
https://www.reddit.com/r/Cooking/comments/8ugnx1/why_arent_you_eating_beef_tongue_right_now/

586名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:58:16.10ID:KFVx4aPf0
>>393
誰?鎮まらんだろあれはw

587名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 14:59:44.19ID:ugvkxMxe0
>>576
他の証券会社がドン引きするレベルだからな

588名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:00:40.46ID:DVJRFjw50
なんか勉強もすごくできたってよく聞いてたけど
一番になれないから途中で勉強は辞めたとか言ってたな
本が読めないってのがどういうことなのか俺にはわからなかったが

589名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:03:50.28ID:ancljkhJ0
オーディオブックならいけそうだな

590名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:05:25.71ID:ugvkxMxe0
>>581
中学時代5段階評価で4が多かったのが「オール5」と誇張され
当時の校長のリップサービスの「東大云々発言」を信者が大歓迎して騒ぎ
頭脳も超一流!ということになってる中学生レベルのいっくんだからねw

591名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:12:08.30ID:mo7JCj+O0
野球ではヒーローで金持ちだしいうことないけど
私服のセンスがないんだよな
完璧はそうそうないよね

592名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:13:37.01ID:oZB4ZCwn0
カレー食うと体臭凄い
自分でもわかるもん

593名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:13:56.99ID:7njSSscH0
イチローみたいな生活サイクルを崩さない人って金あっても生きてて楽しいのかと疑問に思うことがある

594名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:15:11.21ID:yjZdEhvD0
カレー好きならカレー屋やればいいのに
イチロープロデュースの「イチローカレー」売れるぞw

595名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:16:51.63ID:esD2trAK0
カレーといえばあの教師のニュースやらなくなったな
このまま職場復帰するんかな

596名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:17:18.08ID:GF0Q+kV80
同じ服を何十着も買う人と同じ感覚かな

597名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:21:02.88ID:UuWs2L8G0
確かに牛タンは美味いわな
カレーはどうでもいいが

598名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:31:38.41ID:KDI4vYm80
>>596
服を選ぶ労力がもったいないとは微妙に違うような・・・・

599名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:35:52.42ID:+zvupupF0
>>593
野球しか楽しくないから固執してたんだと思う。今は何がモチベーションなんだろう。俺に聞かれたくないだろうが。

600名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:36:34.78ID:+zvupupF0
牛タンカレー毎日食べればいいじゃん

601名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:42:36.64ID:9uNCPP330
牛って旨いところだらけだから凄いよな
なお狂牛病

602名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:44:27.52ID:bkSQcM6Q0
>>593

生活リズム崩れた方が楽しいってことにはならないと思うがな
バーベキューでウェイしたり夜遊びして朝帰りするのが何が楽しいか分からんわ
世の中には健康的で楽しい趣味が沢山ある

603社長ぺっぺ2019/11/26(火) 15:54:24.63ID:Fnkt2Utq0
週6天一

604名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:54:54.15ID:BvevaFkg0
種類を変えれば毎日食えるよ。

605社長ぺっぺ2019/11/26(火) 15:57:10.40ID:Fnkt2Utq0
野球選手に野球の才能以外を求めるな

606名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:58:19.06ID://RoUCm80
イチローって、ちょっと発達障害な部分があるから、いろいろ極端だよな

607名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 15:59:59.54ID:IrlLy9jN0
>>600
でも牛タンカレーはあり得ないとか言い出すのがイチロー

608名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:01:11.48ID:OSvlVYV90
>>520
子供の頃、貧乏で

609名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:01:38.18ID:CVHftMk50
>>537
あの日イチローサイドが引退の一報をメディアに流したのが夜7時10分頃だったかな
速報をより劇的なものにする為にNHK夜7時のニュースに間に合わせるだろうと思ってたから
一報が流れた時はホイ来たって感じだったよ

去年の春結んだ珍契約もまさにこの日の為 1年がかりの絵に描いたような茶番劇
こんなもんに踊らされる日本国民こそいい面の皮だよ

610名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:04:47.14ID:OSvlVYV90
>>520
子供の頃貧乏で
ジャンクフード インスタント 冷凍食品の
味しか知らないというわけでもないし

金持ちでもファッションに考える時間が無駄と
毎日同じ服を着ている人の感覚か

611名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:05:25.17ID:p6SV6q8s0
ナルシストな所が羽生くんと共通してるね
でもイチローは思ってるよか 世界で有名では無いけどね

612名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:05:37.26ID:357ao6G60
>>572
同じ事を繰り返すのがアスペなんです
何か知らないけど読みたくなる

613名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:09:50.05ID:dqZMetiE0
俺カレー嫌い
正確に言うと好きじゃない
もう20年ぐらい自ら食ってない

614名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:15:00.24ID:ztXjCEM10
イチローは良い意味でも悪い意味でも頑固なとこあるよなぁ・・・
そして、器用かと思いきや、かなり不器用。
だから、嗜好が凄く偏ってる。(それは人間関係にも表れてるが)
こういう人間は、幸福度が意外にも低いんだよな。
前、北野武と対談してたとき、自分たちは不幸だということで意見が一致してた。
その不幸が、凄まじいエネルギーとなってるということだったけど。

615名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:17:31.24ID:hcN2Tl920
>>612
浮き沈みがものすごく嫌いなのもそのけがある?
天候とかなんとかデーみたいな催しとか店の安売りとか
地球や世界規模である浮き沈みがめっちゃストレス
自分では普通だと思ってるけど友達いない歴年齢だしヤバイとは思ってる

616名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:17:39.43ID:s6tmDzVk0
『dancyu』という料理雑誌のカレー特集号で
イチローの実のおかんが鈴木家のカレーの作り方を紹介していた

617名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:19:20.87ID:ztXjCEM10
>>520
そうでもない。
嗜好性はどんどん変化していくもので、旬に敏感になっていったり、
苦手だったものが、情報の受け取り方や体調の変化などで、美味しく感じられるようになる。
芸人を見てると、北野武や明石家さんま、ダウンタウンの浜田はずっとB級って感じだが、
タモリの食の変遷は面白いし(B級から超高級まで凄く幅広い)、
寺門や渡部みたいな微妙な立ち位置芸人の食の執着も興味深い。

618名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:32:10.33ID:zN9MMbJj0
イチローはいけすかないマイペース野郎
まぁあそこまで大成したのは、いけすかないマイペース気質がプラスに働いたからだろうな

619名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:32:18.49ID:+zvupupF0
>>614
まあ家族で野球観に行ったり家でまったりナイター観てるほうが幸せは幸せだろう。
でも武もイチローもそんな生活耐えられないだろ。

620名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:32:44.11ID:SFDHLuii0
イチローの財力なら毎日松阪牛の牛タン1キロは食えそう

621名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:33:53.44ID:yZQkwYQ40
仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。
http://sayza.iakarra.net/ukwyn/ty6a8uzx650e2a

622名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:36:21.34ID:rtUQCSYd0
>>20
うちは親が大のカレー好きで、子供の頃は月に何度もカレーがメニューだったせいで
俺は反対に大のカレー嫌いになってしまった

623名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:36:52.83ID:SRYCzGbn0
イチロー可愛い

624名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:37:20.78ID:1zZlqW5lO
そんな生活してるから禿げるし子無しなんじゃないの

625名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:40:50.36ID:kD57cHuW0
>>622
それはあるなw
いつも同じもの出されると嫌いになっちゃうパターン
でも久しぶりに食ってみれば普通に美味いからそのトラウマは消える

626名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:41:21.51ID:xgMN/rri0
うちのカレー食ったらぜったい嫌いになるよ

627名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:42:13.14ID:RIeWwKlW0
回転寿司行ったら同じネタばかり食べるはず

628名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:46:28.32ID:XqBOgGpF0
すっかりメッキ剥がれて
今や一茂の方が人気者

629名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:48:45.62ID:6tin+ofy0
>>1
週6日牛タンって完全な基地害だな

630名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:50:26.73ID:IY4qjUt30
発達障害だから同じもんばっか食うんだろうな
インド人みたいに何十種類のバリエーションがあるならともかく日本のカレーライスなら毎日はダルい

631名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 16:53:01.52ID:6tin+ofy0
>>620
あんたには理解出来ないだろうけど、
財力ある事と好きなものだけ食い続けるのは全く違う

632名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:04:42.95ID:ZBsKvdE/0
>>629
週5ならわかるけど週6はありえないよな

633名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:05:08.41ID:Y2egCTVE0
週1は箸休めがあるのか

634名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:06:03.16ID:+zvupupF0
>>633
牛タン屋が休みだからw
動画で言ってるよw

635名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:08:00.60ID:i8S06PIL0
俺も偏食だが、たくさんの種類をいろいろ食べたい人の気持ちがサッパリわからない
ラーメン屋でも結局同じ店にしか行かなくなる
ハズレを引いた時のガッカリが新しいものを味わった喜びを完全に上回る

636名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:08:49.18ID:cDeTgZtL0
>>635
年取るとそう。一回のミスが大きい。

637名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:10:20.24ID:Gx/BHg7g0
>>624
禿に関しては一理あるかもしれんね
割とマジで

638名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:11:23.79ID:ZZz641iD0
凝り凝り性だなw
ワロタ

639名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:11:58.62ID:LANsHCZ90
29食→ガン

640名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:16:26.41ID:LANsHCZ90
アメリカ人は日本人より心筋梗塞が多い

29を食べるな

641名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:19:54.38ID:K2w8vYUT0
イチローってものの言い方がいちいちクドいんだよ
「カレー超好き」って言えやめんどくせえオッサンだな

642名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:26:41.71ID:4jQOZ5Xu0
俺ぐらいになると
カレー食べなくても見るだけで胸焼けしてくるぜ
好きなんだけどね

643名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:29:58.60ID:IV/ocn430
ハウスかS&Bどっちだ

644名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:35:05.59ID:kRgEyMTa0
牛タンはたまに買うけど、剥き身の牛タンは1本で4500円くらいする。

焼いたりカレーにしたり刺身で食べるけど、g単価はいくらから知らない。

一番好きな食べ方はブラックペッパーと塩、オリーブオイルで2日くらいマリネしてから焼くと最高!

645名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:35:08.32ID:0GHuUmgq0
野球の本質を見誤りパワーから逃げた雑魚

646名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:37:40.51ID:3iIIxZca0
フェラされるのも大好き

647名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:37:56.88ID:aA5l91200
動画全部見た、面白かった。
けど、やっぱり知性は感じないねw

648名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:43:39.55ID:HxOXDZ3p0
確かにイチロウはアウストラロピテクスだな
牛タンカレー食べろバカ

649名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 17:57:30.04ID:uuUApnh60
>>645
パワーないやつはどうしろと?

650名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:01:25.18ID:gD8rESZN0
>>71
イチロー今でも体鍛えてるのかな

651名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:02:24.60ID:yfVRozrd0
尻からカレー出そうw

652名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:05:29.15ID:uuUApnh60
>>651
あのー、飯食いながらここ見てるんだけどw

653名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:07:55.02ID:CVHftMk50
>>649
いやいや、科学的な体作りをせずにこんな異様な食生活をしてるからパワーが無いんだよ

654名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:10:38.47ID:uuUApnh60
>>653
メジャー行って体大きくして失敗したって言ってなかったっけ?

655名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:11:07.61ID:CXQO7HW40
カレーがー小麦粉がー炭水化物がーって太るから食べないとか言ってる人たち多くて草
一体どんだけ省エネ体質になってんだよ
そんなんで太んないよ普通
好きなもの食べるとすぐ太る人たちかわいそ

656名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:16:30.26ID:kHoCNKr30
マクドナルドは牛脂を使っているらしい

657名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:18:09.58ID:u/D3uqkE0
肉ばっか食ってたら大腸癌になるというのは嘘というのがイチローで証明されたな
癌の原因なんてほとんど遺伝だろうな

658名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:23:13.70ID:4CdgSpl60
>>543
昔メジャーのキャンプに参加した際に出されたスペアリブに当たって、キャンプ中いいパフォーマンス出せなかったことがあった
で、奥さんのカレーやおにぎり、信用出来るチェーン店の料理、安全な水しか口に入れない、自分の身体を守るためが大きい
本人が超偏食家で神経質な人だから、食事で余計なストレスを溜めたくないためなのもあるようだけど

世界的大企業の社長が同じ服しか着ないのが、仕事中の重要な決断で頭使うから服装なんかに余計な決断をしたくない、そんな理由に似てるかも

659名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:25:52.08ID:uoFZmjGY0
イチローって松本系だよな。
自分をプロデュースしてる感じ。

本物の天才系アスペって落合陽一やホリエだろ

660名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:29:37.68ID:VQHnUKv90
>>655
血糖値測ると分かるんだよ
糖尿でなくとも危険粋(180)以上になる人はかなり多いはず

661名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 18:57:46.40ID:1dCcP5Hi0
イチローが首相官邸で会食会だとニュースでやってた
すごいよな

662名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 19:06:19.35ID:YYFq4I5c0
>>5
>>6
アスペ偏食多いしな
この人もそうだろうな

663名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 19:08:50.97ID:qbtbPXID0
世界レベルの選手ってナルシスト多いな
野茂とかなんで成功したんだ

664名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 19:12:33.08ID:aDg9qe6g0
イチローは野菜嫌いを奥さんのカレーで克服できたからな

味以外の思い入れも強いのだろう

665名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 19:15:10.00ID:4h4AVXms0
>>242
野茂だよ
別に差別されてない
人間性が大事

666名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 19:49:01.25ID:64ixmQMU0
流石に性欲とカレーには勝てない

667名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:04:48.95ID:1DSbOAkM0
利休の牛タン弁当なら週6で食える

668名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:06:02.59ID:lHhiniGV0
一時、ピザも毎日食ってなかったっけ

669名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:19:49.39ID:KpUMzjxk0
>>29
おまえはただの引きこもりの癖になんで上から目線なの?ゴミクズの分際でイチローの1億分の1でも努力してから言えよ虫ケラ

670名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:21:44.71ID:tOxPl98+0
確かにカレーは食べようと思ったら毎日食べられるわ……

671名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:23:51.25ID:lPcaG9RB0
食事は好きなものだけ選んで、美味しく楽しんで食べて、栄養はサプリメントで補う
こんな合理的な事があるか
何で我慢して嫌いなもん食わなきゃいけないんだ

672名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:24:44.83ID:4yqsQnpm0
どマイナー競技の頂点にも立ててない奴はいい加減持ち上げるのやめようぜ
ただの詐欺師じゃん

673名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:29:44.87ID:357ao6G60
>>615
専門家ではないので分からんw
ただ俺は祭りとか嫌い

674名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:41:33.86ID:zhaOD5nU0
>>609
> 去年の春結んだ珍契約

これまでの貢献を讃えてのことだし、日本にはない、というか他のスポーツでない、イイ文化だろ

675名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:42:30.24ID:+N3ZyOqi0
これは楽天のコーチに成りたがってる予感

676名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:44:09.53ID:ra2Yjaqt0
一生食うには困らないから 何食ってもいいよ

677名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:45:58.29ID:cbIzWM+70
>>17
運動もセットで真似しろよ

あとイチロー家は市販の脂肪たっぷりルーなんて使ってないと思うぞ

678名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:48:24.82ID:5j65PzKsO
https://www.fnn.jp/posts/00427932CX/201911262005_CX_CX
【独自】会食の話題は? 首相公邸にイチロー氏
カテゴリ:国内2019年11月26日 火曜 午後8:05

679名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:50:58.76ID:bjjN0rj60
髪の毛の噂は本当だろうか?

680名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:51:35.95ID:bjjN0rj60
どうしても気になる
イチローの髪の毛

681名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:51:40.68ID:vzFQpm3c0
誰?

682名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:53:49.27ID:II/fQ59d0
やっぱりThe boysのディープに似てるな

683名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:55:50.81ID:eeTKlvcB0
#PR

684名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 20:59:17.35ID:+ysM6STb0
カレーなんか月一でいいよ

685名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:01:26.93ID:kAWZXzDl0
>>552
アスペ

686名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:02:46.99ID:4h4AVXms0
障害者だなあ

687名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:03:17.28ID:9aZ8z2Av0
イチローのことアスペとかいう奴いるけど
アスペの人は国内外の各地でのスケジュールを一度も遅刻しないでこなせないよ
イチローはそういう発達や学習障害者ではない

688名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:03:31.24ID:8fvnVbn40
 
官邸に呼ばれたから国民栄誉賞。
今回断ると今後奇行で二度と無い。
変人なんだから貰っとけ。

689名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:03:38.14ID:1/8ehnJr0
さすが天才

690名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:04:10.66ID:s9zwrUxL0
狂ってるな
嫁さんは結婚前に異常な人間だと気付かなかったのか?

691名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:04:47.41ID:FLU68hBw0
永遠の野球小僧(精神年齢込み)

692名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:05:14.08ID:w5xR5WGU0
>>5
つまり長嶋と同じぐらいの逸材ということか

693名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:07:44.18ID:KHSKSIiI0
毎日カレーは、もう周知の事実やけど、

独身時代は毎日神戸の牛タン屋行ってたんだわな。
『ここが僕の食卓』まで言い切ってた、筋金入りやで。

694名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:08:12.76ID:mmfaSlLM0
このユーチューブのコーナーいつまで続けるんだろうな
ユーチューバーとかになって草野球とか配信してくれないかな

695名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:08:33.08ID:bYq+6e+W0
スタイルキープしてるのは凄い

696名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:09:52.00ID:bYq+6e+W0
>>457
一人でなにかする職人のが向いてるだろうな

697名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:10:04.25ID:tq0HWh9s0
牛タンがベロだって知ってんのかな?
知ってたら気持ち悪くなってくると思うんだけど
そんなに毎日食って

698名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:11:48.59ID:aDg9qe6g0
>>688
安倍政権がでーきれーならしょうがない

699名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:11:51.89ID:mOGsLrvJ0
>>267
らしい
飯で美味い不味いを考えたくないんだって

700名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:12:40.25ID:y75uOQTR0
仙台いったら牛タンたべてくれたまえ

701名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:13:01.43ID:9aZ8z2Av0
アスペの人は色んな場所で色んな時間に色んな人と会うような仕事をこなすのは難しい
イチローは全米や日本中、色んなところに遅刻せず行ってCM撮影とかインタビュー、対談とか
野球以外の仕事も毎日こなしてるからアスペのわけがない
アスペの人はこういう臨機応変な毎回違うような仕事をこなすのは難しい
仮にあったとしてもイチローは超軽度

あまりキムタクとかイチローとか舐めない方が良いぞ
二人共普通に超プロだから
遅刻とかしないだろうし、いつも手を抜いてない

702名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:15:34.06ID:cEOTRlRR0
いちいち回りくどい言い方をするな!
ナルシスト野郎!

703名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:18:37.33ID:9aZ8z2Av0
アスペは自閉症の人は不安やパニックになってしまう
日本人も外国人も色んな人と会う仕事というのはめちゃくちゃストレス
イチローはこれが出来てるわけだからむしろ凄いんだよ
引きこもりは恥じた方がいいよ。女の子を誘拐監禁しないようにな

704名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:20:54.68ID:COCVbkKf0
大金持ちだから俺らが食べているカレーとは別物だろ?
ていうか夫婦で金を稼ぎまくってどうするつもりなんかね?
ちなみに奥さんは実業家でイチロー以上の稼ぎ
豊場の親とはほとんど絶縁状態だし、子供はいないし

705名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:23:03.77ID:bYq+6e+W0
野球選手で一番知名度高いだろうな
試合見たことなくても名前は知ってる

706名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:23:15.17ID:c/Xt/OPE0
>>110
クソワロタwwwwwwwあと呑みに行ってもビール一杯しか呑まねえも追加で

アスペでもイチローは別格だなwwwwwww天才で良かったなイチローwwwwwww嫁スゲーわwwwwwwwまぁ金だわなwwwwwww

707名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:23:23.00ID:tOxPl98+0
>>350
ここまで細かいと自分で作れよと言いたくなるなw

708名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:25:52.24ID:3DL21FNc0
男なら一芸特化タイプの方がカッコいいよな
多趣味な奴って結局これと言うものが見つけられずどれも中途半端になぞってるだけだし

709名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:26:41.03ID:9aZ8z2Av0
イチローみたいなアスリートのスターがアスペは無理だね
身体を動かす能力がめちゃくちゃ高いし、日米でも野球がトップになれたら凄すぎる
しかもただ決まった場所で野球をやるだけじゃなく
色んなスタジアムに移動しコンディションを整え
監督やチームメイト、スタッフ、記者とも会話をしないといけない
それ以外の時間はスポンサーのCM撮影や様々な大物などとの対談、ナンバーとかの雑誌の写真撮影
友達がいたらホームパーティとかだろ
イチローはドラマ古畑任三郎にも出て演じたことあるしな

アスペがこんなのこなせるわけないわ。遅刻もせず
アスペなら世界一凄いアスペだよ

710名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:28:02.13ID:m7nH9QPq0
牛タンうめえもんな
くさみあるけど豚タンも悪くない

711名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:29:30.66ID:6tin+ofy0
>>697
分かってないだろw

712名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:29:34.44ID:9fkrs7x/0
運動本格的にやってる奴ってほぼ例外なくアホみたいに肉食うな
何かで一般の成人男は一日に
体重の数字そのままグラムにしただけのタンパク質が要ると見たけど
アスリートはそれ以上要るだろうし
そうするとムキムキのアスリートなんて80〜100キロとかあるから
100グラム以上のタンパク質
鶏ムネ肉一枚で50グラム位、あれ一日二枚は最低食わないといけない
唐揚げにしたらてんこ盛りだよな

713名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:30:36.76ID:ZaofAsza0
飽きるよな普通
この飽くなき探求心が彼を育てたんだろうな

714名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:31:10.28ID:II/fQ59d0
ジョブズも買いだめしてずっと同じ服着てたな。
食べ物とか服に頭を使うのは無駄って事らしい。

成功する天才は集中しなきゃいけない事があるからそっちに全精力を注ぐために余所事は敢えてルーティンにするとのこと。

715名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:36:25.23ID:3DL21FNc0
天才は見る目が肥えてるからこれ以上のものはないなって自分で判断できるんだよ
だからそればっかり選んでる

716名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:37:41.16ID:pEICbArt0
カレーで一番美味しいのは茄子カレー

717名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:38:06.50ID:F4ENqo710
アスペは拘りが凄いからね

718名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:39:35.68ID:9aZ8z2Av0
イチローは道具とかも忘れ物もしないんだろ

アスペルガー症候群、発達障害、学習障害、自閉症というのは
いくらある能力が高くても、対人と会話やコミュニケーションができない
人の顔や名前を覚えられない、遅刻をしてしまう、忘れ物をしてしまうとかが多い
イレギュラーな事態が起きてしまうとパニックになってしまう。

イチローは拘りが強い性格とかのレベルで、感情表現を表情や身振り手振りを交えてできてるし
イチローがそういう精神障害者の可能性は低い。そういう人は目や表情がなかなか変わらなかったり
ボソボソ早口で話すとか、背筋が伸びてない。とか多いよ

719名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:39:41.67ID:SRYCzGbn0
自閉症かもねー

720名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:40:48.84ID:MR2kRKiH0
全部観たが面白すぎるな

721名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:40:59.66ID:UDT+mclL0
俺も好きな方だけど
焼き牛タン、煮牛タン、牛タンシチュー、
牛タンカレー
週4でいいや

722名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:49:23.14ID:aDg9qe6g0
そういや、イチローは若手時代にイップスになった言うてたな

それを克服するために今のメンタルを手に入れたのだろう

723名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:50:40.28ID:fOnKLRZ/0
きめえ

724名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:50:51.81ID:0Cc1elnq0
究極のマイペース野郎

725名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:51:26.05ID:uzMFeIb40
やきうはイチローを最後に終わったなオオタニサンじゃ持たなかった

726名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:51:38.08ID:PEEW+tjU0
>>718
そうなの?

727名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:52:50.50ID:AQuSzBKl0
牛タンが好きな理由が分からない
だって舌だぞ
気持ち悪いじゃん

728名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:53:18.17ID:gqS+rUYi0
いくら何でも毎日カレーは飽きるだろ
インド人でさえ違う日はある

729名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:54:09.88ID:U5CyO+3Z0
週7牛タンでもける

730名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:55:17.57ID:yFOA2oAW0
>全世界で消費されている牛タンの量は約10万トンであると言われています。その内のなんと50%である5万トンが日本で消費されています。
>牛タンはどちらかと言えばホルモンの部類に入るものですので、以前のアメリカであれば牛タンは使用せずにそのまま廃棄してしまうものであったようです。
https://www.avanti-kyoto.com/gyu_tan/

日本人以外だとタンシチューのフランス人ぐらいしか食してないのかね

731名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:56:01.72ID:6tin+ofy0
>>718
こいつ自身がイチローよりずっとクソアスペっぽい

732名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:56:54.89ID:DnF/P5Ld0
カレーの種類を変えたりはするのかな

733名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 21:57:55.33ID:15Lrqt4O0
勝ち組ニート

734名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:00:46.71ID:5j65PzKsO
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112600245&g=pol
首相動静(11月26日)
2019年11月26日21時11分
>午後6時21分、官邸発。同22分、公邸着。
>元大リーガーの鈴木一朗(イチロー)氏、井上亮オリックス社長、高島誠三井住友銀行頭取と会食。
>同8時23分、全員出た。

735名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:01:26.00ID:yFOA2oAW0
>>728
排骨湯麺みたいにアクセントとして一部だけならいいんだけどカレーは全体だからなあw

736名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:04:33.68ID:+zvupupF0
>>704
笑う相続人は姪っ子。
姪っ子狙いは多そう。

737名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:08:01.84ID:bYq+6e+W0
>>734
なんかあるのか

738名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:16:07.96ID:RXvcXlcK0
>>693
ゴキブリのくせに偏食とか、ひっでえなwww

739名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:18:32.34ID:JJk0yx5R0
牛タンもフォアグラも豚肉も鶏肉も牛肉も美味しいよな。畜産の現場なんて知らずに生きておいしいものが食える幸せ

740名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 22:26:22.15ID:FfRSRf0R0
ウコン自体健康の源

741名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 23:21:28.07ID:RXvcXlcK0
>>709
そうか、満足したか、ゴキオタw

742名無しさん@恐縮です2019/11/26(火) 23:47:42.60ID:6ZzmlEEY0
奥さんが凄いとワイは思うな

743名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 00:07:19.24ID:34/Row1U0
ネタじゃないのか毎日って飽きるだろ

744名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 00:11:34.92ID:Q3JEabYU0
>>742
奥さんってよりお母さん役だろうな
イチローはずっと子供でいたいタイプ

745名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 00:12:28.55ID:Q3JEabYU0
>>545
どこでも牛いるだろ

746名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 01:05:15.17ID:W6pLBIaf0
香辛料たっぷりの本格的なカレーは胸焼けするようになった
大好きなのにツラい

747名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 01:22:28.13ID:iXNfP8060
>>524
近所に茹で牛タンの美味しい店があるけどイチローは行かないのかな

748名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 01:25:44.01ID:dJVZxTF+0
>>261
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191126-00010001-wedge-soci&p=2

 「この時代、ケントは日本人記者が自分の囲み取材に加わると
『新庄なんかを取材するジャパニーズは全員出ていけ』と暴言を吐くなど、
とにかく態度が酷かった。メッツではとにかく陽気で楽しく野球をやっていた新庄さんが、
サンフランシスコでは明らかに“別人”になっていた。
新庄さんはケントから相手にされないどころか、嫌がらせを受けたりもしたようです。

 それでも腐ることなく野球に集中し、献身的にプレーし続けていたのが新庄さんの凄いところ。
“こういう文化もあるんだ”と言い聞かせ、すべてを何とか前向きに受け入れようとしていた。
そういう新庄さんの人間性を高く評価したのが、同じ有色人種のボンズだった。
そのボンズを筆頭に他の黒人選手やラテン系選手、
そしてケントを『レイシスト』と批判して反発する一部の白人選手が加わって“ボンズ派”となり、
新庄さんもそこに組み込まれる格好となった。

749名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 01:36:20.40ID:4dXOn+8H0
>>737
オリックス社長が気を利かせただけやろ
イチローもオリックスにはあまり逆らえんしな

750名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 02:03:03.97ID:CL2Uz9oy0
イチローは子供頃たくあん1本食ってたとかから始まり、かなりの偏食家だから
まぁそういう拘りとか集中とか継続性とか出来るのが肝なんだろうね

毎日カレー作ってた弓子がカレー嫌いになった可能性はあるw

751名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 02:18:28.81ID:glVW7DpL0
だからホームランうてないんだなw
ステーキ食えよw

752名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 02:32:14.99ID:oZqvcvht0
>>751
ボンズが絶賛してるように、ホームランは狙えば打てるほどの力はあるんだろ

ホームランもジャストミートも狙わないで意図的にボテボテの内野ゴロにしたりするのがイチローのスタイル

753名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 03:05:57.72ID:/cl9/48h0
>>590
アスペだから勉強に打ち込んだらそこそこいい大学は行けたかもな 東大はないだろうが 

754名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 03:08:33.75ID:/cl9/48h0
>>748
そのケントも斎藤隆には優しかったな 斎藤はサムライのカッコとかして溶け込もうと努力した上成績も良かったからな 最初は以前いた日本人のイメージであたりが強かった言ってたが中村ノリのことか思ったが新庄のことだったかも

755名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 03:13:55.10ID:9aCi/bNN0
>>412
>>538
イチローが春季キャンプで話してたのは一般人が一年間かけて数百回同じ曲を聞くとかそういうニュアンスじゃなかったぞ

一年365日色んな曲を聞きながら特定の気に入った曲は年間300〜500回聞くとかなら通常の健常な人間
イチローはスプリングトレーニングの数週間くらいで1日に同じ曲を延々リピートしまくって数百回聞くらしい
普通ならエンドレスになれば好きな曲でも数十回でイライラしてくるはず

756名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 03:20:02.52ID:21wA/iEa0
あと五年したらブクブク太ったイチローが見れるからなw

757名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 04:58:51.07ID:Wr1Ed/5E0
性欲には勝てない

758名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 05:28:18.75ID:KGQ0tdSw0
前立腺がんになっちまうぞ

759名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 05:35:41.75ID:PgHbCx+A0
>>756
一試合2kmしか走らないれじゃーで太らなかったんだら大丈夫だろ
それよりハゲローになりそう

760名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 05:55:32.96ID:2aO0ykYN0
>>750
プロフェッショナルで弓子が「わたしは食べないですけど」って言ってたなwあれはそういうことだなw

761名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 05:56:04.36ID:dD+YQet20
インド人は一生カレー食い続けるんだから毎朝カレー食ってても驚かんよ

762名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 07:14:17.46ID:fVhF5ZMc0
やはり普通の人ではないな

763名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 07:26:53.80ID:EPm/qjQuO
痛風になるから、選手引退したら食生活改めないと

764名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:06:07.40ID:wleFy+vu0
カレーはともかく一般人は牛タンなんて週6で腹いっぱい食える金ない

765名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:18:16.86ID:5yXDEUBR0
>>718
わかるよ
アスペ言ってる奴は本物のアスペを知らないんだろう
ただのマイペースな自信家だよね

766名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:18:27.84ID:nVYuo7uu0
カレーも牛タンも好きだけど週6は無いな。偏り過ぎだろ

767名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:24:48.76ID:5yXDEUBR0
>>728
>>761
インドのカレーっつうのは日本食におけるだし醤油みりん味みたいなもんだよ
インド人に言わせりゃ日本人はテリヤキばっか食ってる
一生テリヤキ食って死ぬと思ってるよ

768名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:56:20.31ID:zL2KCI7K0
外でカレーを食うなと総務の人が厳しく言っていた

769名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 08:59:22.44ID:qjwsM7b40
>>28
市販のルーは油と小麦多すぎ

770名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:42:37.52ID:Mssxx6U50
>>759
今後の活動次第だな

メディアに多く登場するなら、節制してスタイルを維持するモチベーションも湧くが、
隠居生活みたいになるなら野茂みたいになる可能性もある

771名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:44:02.00ID:VzosA2/c0
牛タン6000円、カレー3000円かな?

772名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:46:38.24ID:FM+XTDCj0
その牛タンめちゃくちゃ高級なやつだろ

773名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:48:06.12ID:ivhbeOU80
無数のスパイスの組み合わせがあるからな
ラーメンとカレーは無限の宇宙が広がっているからあきないね

774名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:54:59.08ID:jH85DN3D0
インド人なんて3食毎日カレーなんだろ? おれらがわからない違いも分かるらしい (´・ω・`) インド人なんだろ?

775名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 09:56:59.89ID:HQr2Ri+50
たまたま野球上手く生まれたガイジ

776名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 10:13:42.57ID:KK0jFG2A0
イチローは偏食家なので
カレーすら食わないとまったく野菜を食わない生活になる可能性

777名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 10:18:13.56ID:K34ZBKJ90
つまり偏食でも食べ過ぎなきゃいいてことだよな?

778名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 10:40:46.17ID:KjcgyzC60
これだけカレー好きが知れ渡ってるのだから
カレー作ってる食品会社やチェーン店からのCM依頼も殺到してると思うのだが
いまだどこの宣伝にも出たことないよな? 

779名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 10:50:23.76ID:5V7TdZbP0
>>777
イヤ食べ過ぎだろw牛タン週6はおかしい。
イチローは成功者だし、今のところ病気になってないから批判しにくいだけ。
イチローは昔牛が牧草とか食べてるから、焼肉で野菜取れてるとか言ってたからなw

780名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 10:58:50.82ID:EpjUCRho0
イチローが太ったらなんか嫌だなぁ

781名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 11:02:25.81ID:7z8wHYWu0
イチローが腹が出た元プロ野球選手にはならないとは思うな
これからまさに草野球やり始めるんだし、現役時代並みに練習しまくってると思うから

782名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 11:47:31.54ID:IjqDLB8z0
和牛たん元 グラム800円 

仙台のはほぼ輸入 アメリカもしくはオージー

783名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:25:01.58ID:il3R3YeQ0
>>777
野球は節制とか必要ないから
好きなもの食ってればいい

784名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:31:45.21ID:nVYuo7uu0
>>783
唐揚げとタバコが付き物の日本のプロ野球だものな

785名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:34:51.29ID:5DZAN3sf0
うーんすごい人なんだろうけど近くにいられるととても迷惑しそうだ。

786名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:38:03.01ID:ZnqXiGUy0
こだわり強すぎてめんどくさい

787名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:40:08.41ID:qjwsM7b40
よく考えたら俺も週6でタン食ってたわ。。
豚タンのおつまみ用のパックのやつだけど

安くてうまくてヘルシーなんだよな
【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 	YouTube動画>5本 ->画像>25枚
こういうやつ

788名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 12:41:48.10ID:2dh2+hS/0
>>780
重度のナルシストだからデブにはならないでしょ

789名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 13:25:00.16ID:H61CymYo0
アスペや自閉症ってなんでこういう極端な偏食になるんやろな

790名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 14:15:16.56ID:+94BYBXD0
偏食の人って発達の可能性高いんだよな。
ウチの子が小さい時偏食だったからずいぶん調べたもんだ。

791名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 14:47:16.68ID:fxJG7qvE0
>>787
これがヘルシーw

792名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 14:49:14.64ID:wBb/sK180
>>778
バーモントイチローだろうがこのたわけが!

793名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 14:51:36.87ID:5FheoN7H0
タンは全然ヘルシーじゃないぞ
脂質が100gで22gも入ってるからな

794名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 14:53:30.68ID:vT5gYFpI0
天才にはその道以外のことは期待しないほうがいい

795名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:14:32.44ID:kxRXQOgI0
牛タンの異常プリオンが脳にいい方向に作用するケースもあるからな。
イチローが天才なのもそのおかげなのかもな。

796名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:18:39.20ID:1T63mrkRO
>>1
>カレーを嫌い
おっさんなったら胃もたれる

797名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:19:00.54ID:G0IZ+Y0o0
こんな健康管理でもトップになれてしまうのか。野球は。

798名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:22:31.03ID:KjcgyzC60
イチロー ct 1 毎日がカレー曜日編 - YouTube



799名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:29:14.75ID:5d+24avC0
>>728
インド人の大半が毎日カレーだぞ
違う物は食わない
年に一回とか

800名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:36:28.43ID:icnt1K1o0
イチローさんのカレー物凄いこだわりがあって面倒臭そう
辛さとかルーの濃さとか具材とか適当に作ったら絶対食べてくれなさそうだし

801名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:38:04.84ID:icnt1K1o0
>>780
ない無い
ジョギングとか常に運動してるしな
Youtube最近見たけどむしろガリガリやぞ

802名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:39:30.72ID:Hh9U701m0
>>800
毎回同じで量産できるから楽よ
1食分ずつタッパに入れて専用冷蔵庫に保存

803名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:44:43.56ID:Aii+q7qt0
バカだからカレーが好きな訳であって味なんてわかりゃしないよ
偏食家ってその味だけを求めてるだけから

804名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:46:51.72ID:vTDVg7r10
米にはこだわりはないの?

805名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:48:57.29ID:BAQEqxip0
>>728
そもそもカレーって皿だか器のことだっとような
だとしたら四六時中だわな

806名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 15:50:08.54ID:GdDy/QRV0
>>44
昔の将棋の羽生も技術がすべてと言っていた

807名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:00:39.73ID:NQ0s/gVi0
若い頃ならまだしも、まだこの偏食続けてるのか・・。

808名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:17:50.65ID:cpYmQeC80
>>17
俺はラモスになった

809名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:44:49.37ID:DnslF2310
スパイスカレーなら予防薬にもなる。
でも毎日はきつい週1か2はカレーうどんにしたりして食べているが

810名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:46:10.71ID:trWonrk70
>>805
ターリー(大皿)のことか。

811名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:53:45.54ID:XMyY2rz50
カレーは漢方薬みたいなもんだ
きたねぇ水の国でも食あたりしないだろ

812名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 16:58:33.17ID:2aO0ykYN0
>>808
まさお?

813名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:18:48.45ID:BAQEqxip0
>>810
別物なのか。指摘ありがとう

814名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:33:43.67ID:7z8wHYWu0
イチローが早死にするかどうか、ちょいと心配w
バフェット何かも超偏食で有名だけど、ピンピンしてるし、トランプも偏食家で有名だけど

815名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:36:07.78ID:nz2/0ZBh0
>>411
市販のルー使うと油多すぎで不健康。自分で小麦粉炒めて、カレーパウダーで作ると良い

816名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:42:11.88ID:nJStl0B50
どこの業界にもこういう普通ではない独特な空気を持った人っているな

817名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:49:57.59ID:Arnyfcrh0
アメリカにも日本式のカレーがあるの?
本場、インドのカレーじゃなくて

818名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:55:54.32ID:DfajpaTO0
>>124
モンゴル料理は香辛料使わないからね。
基本的には岩塩しか取れない地域だから
辛い料理は嫌いな人が多い。

819名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 17:57:16.18ID:QOi4Rfss0
どんだけ成功していても、小梨。
笑わせてくれるw

820名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 18:38:54.12ID:1MdJ++vo0
>>51
不細工ではなさそうだがなんだか冷たそうな人だよね、奥さん
料理も嫌々ながらというか
イチロー家の冷凍庫、イチロー用のカレーをタッパーに入れたのしかなかった
冷凍温めたカレー(普通にルウ入れたカレーっぽい) を食わせられる
年収数億男ってなんだかなあ、と

821名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 18:45:12.66ID:1MdJ++vo0
奥さんへのインタビューで
「奥さんもカレー食べるんですか?」と聞かれたら
即「私は食べません。」と冷たく答えていたイチロー奥さん
(カレーなんて食べるわけないでしょ、というニュアンス
なんかイチローが気の毒になった
8歳も年上の女房で小梨で
イチローは外食ばかりなのかね?
牛タン?私は食べません、な奥さんだろうし

822名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 18:50:14.34ID:ButLDoK40
>>18
実際厚切りで試したら硬くて笑った 赤ワインで煮込み時間を費やしたが家族に不評
コスパ悪すぎ

823名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 18:51:50.10ID:lisTK3fQ0
多分幼少の頃のキレンジャーによるすり込みが効いてるんや

824名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 19:09:18.08ID:8SZT2Gam0
>>350
山岡いい加減にしろよw

825名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 19:13:35.12ID:Hh9U701m0
>>821
カレーは食べないが牛タンは食べる

826名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 19:27:43.37ID:KfOO0SX20
イチローの家の前を通るといつも家族3人で大声で牛タンゲームをやっているのが
聞こえる
幸せなんだなと思う

827名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 20:29:02.22ID:2aO0ykYN0
義田氏がイチローからのいたずらの仕返しで、イチローの健康診断の日に目の前でパフェを食う話好きw

828名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 22:11:52.87ID:/KfGdHRb0
>>350
モラハラニキーーーー

829名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 22:51:24.16ID:SpLJluYx0
これ俺変わってるんですアピールで
Gacktみたいに実際は規則正しい生活してそう

鵜呑みにするやついるのか?

830名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 23:25:57.62ID:l7PoSfoR0
まかせんしゃい

831名無しさん@恐縮です2019/11/27(水) 23:36:17.24ID:rYsTz4qW0
わしも週6で牛タン食べたい

832名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 00:44:31.53ID:8dypaete0
わしも週7で焼肉食いたい あとビールも

833名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 01:20:49.26ID:Jn1xHUL90
>>826
一弓喋れるようになったんか

834名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 05:13:40.69ID:96RiwETJ0
カレーのCMやったから一生カレーを食べる
それがプロってもんだw

835名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 05:40:07.32ID:YvdtUHPo0
>>829
彼の性格や言動と一致してるからな
試合前に食事の美味しい美味しくないで余計な気を使いたくないから絶対美味しいカレー
別におかしなことを言ってない

836名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 08:17:19.50ID:SYfCXwsQ0
>>834
CMの時だけでいいだろwお仕事なんだから。

837名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 09:09:14.80ID:GKiV+ZG20
>>829
イチローは非常に規則正しい生活をしている
ただしイチローの中にある彼独自の規則

とにかくルーティーンが厳格で玄関から出るときや階段の昇降の際の1歩目がどっちの足から行くかとかも決めてて
うっかり逆の足から踏み出したことに気づいたら途中まで進んでても玄関や昇降口まで戻ってやり直す

838名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 09:39:13.51ID:QH6SiQNA0
>>837
お前ゴキローの関係者?
でなきゃキモい妄想たれんな
身内ヅラも程々にしとけ。キモい

839名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 12:34:06.07ID:g2kUGgwj0
うーんいわゆるひとつの開幕戦はですね
10試合を7勝4敗でいきたい

840名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 18:32:23.69ID:IEL4sjpK0
しかしこんな非科学的な食生活してるやつが
よく筋肉がどーとか人様に意見出来るよな

だから貧相なバッティングしかできないんだよ

841名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 22:04:44.83ID:35yuslc40
頭がおかしい

842名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 22:05:38.89ID:35yuslc40
パワハラ気質って態度見ててもわかる

843名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 22:13:26.46ID:SYfCXwsQ0
イチローと焼肉行くと完全に仕切られると聞いたことがある。何年も前の話だけど。

844名無しさん@恐縮です2019/11/28(木) 23:40:41.47ID:Vu4j0m2a0
カレーは美味いけど塩分高いから
歳とると良くない気がすんだ

845名無しさん@恐縮です2019/11/29(金) 17:10:36.72ID:3uWThTum0
発達障害

846名無しさん@恐縮です2019/11/29(金) 18:57:04.04ID:UrcPZQyx0
>>844
彼はしっかり汗かいとるよ

-curl
lud20191220195933
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1574717247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】イチロー、「週6牛タン」「カレーを嫌いな理由が見つからない」 YouTube動画>5本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】滝沢カレン “親友”近藤春菜に住所を「言う理由が見つからない」 [爆笑ゴリラ★]
【MLB】イチロー 日本復帰の選択肢は「なかったですね。それ(理由)はここでは言えないなあ」「最低50歳まで現役と本当に思っていた」
【野球】番長×大魔神 2人だけが知るイチローのここだけの話!清原がメジャーを諦めた理由 [砂漠のマスカレード★]
【野球】東尾修「イチローに良い思い出はない」 その理由とは?〈週刊朝日〉 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】川口春奈「麒麟がくる」の出演時間が少ない理由 祖母は「寂しいですよ」 [砂漠のマスカレード★]
イチロー国民栄誉賞辞退理由2回目「野球生活を終え、やりきった時に頂けたら…」→それで今回「やっぱ人生の幕を下ろした時に変更w」
現実問題として声優以外の女と付き合う理由が見つからない嫌儲民
【野球】イチローがWBCに沈黙の理由「妻の元カレは応援できない」弓子夫人と栗山監督のただならぬ関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】華原朋美、小室氏との破局理由「私もわかんない」「急に消えました」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】長嶋一茂、槙原寛己が巨人軍コーチになれない理由解説 「実力・実績は間違いないけど」 [砂漠のマスカレード★]
古川夏凪ちゃんが見つからない理由
生きてる理由が見つからない・・・ [無断転載禁止]
イチロー選手が本を読めない理由が凄すぎワロタ。
  イチローが父親と不仲な理由教えて下さい  
【MLB】将来的には全国リーグを作りたい。イチローが草野球にガチで挑む理由。
【調査】<世界で最も有名なアスリート>錦織が選ばれイチローが隠れ1位になった理由
【野球】イチローグッズが東京ドームで爆売れ!人気の理由は「これが最後」だから?
【野球】<地元紙が選ぶ「マリナーズ史に残る40人」>イチロー3位、1位でない理由は…
野良猫による被害が社会問題化。あんな害獣をわざわざ地域猫として飼う合理的理由が見つからない [無断転載禁止]
【w1+2】ブラウザ三国志★13【辞める理由は沢山あるけど、続ける理由が見つからない】 [無断転載禁止]
【MLB】「なんで休みたがるかわかりませんね」 イチローがオフも練習を続ける理由、マイアミ地元紙が特集
女性の4割が嫌いな「フェラ」。その理由は「汚いイメージがある」「味が嫌」「味が嫌」など
【芸能】千原ジュニアの仰天楽屋ルーティン 収録前にロシア人のケンカ動画を見る理由とは [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】田原総一朗「菅首相が東京五輪中止を頑ななまでに言いださない理由」〈週刊朝日〉 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】松岡茉優、業界関係者が起用したがる理由「現場でも謙虚」 「万引き家族」でも好演 飲料業界では『イチローか松岡か』
【野球】<イチローの“引退”が未だハッキリしない理由>“客寄せパンダ”としてのメジャー昇格であったとしても批判は起こるまい
働く人の15%「週の半分以上ランチ抜き」 主な理由「金ねンだわ」
【芸能】工藤静香が『女が嫌いな女』1位になった理由「いつの時代も女帝は恐れられる」
【芸能】流れ星・瀧上がTwitter辞めた理由「みんな正論嫌い」「正論言ったら叩かれる」
【芸能】石野卓球、タトゥー疑う声や出禁等に反論「バーカ!本もんだよ」「温泉嫌い。理由、つまらないから」
【芸人】宮迫博之、『バイキング』降板の理由を明かす「しんどいから辞めた」「昔から人の噂話が嫌い」
【野球】<小学校の授業で“野球が嫌いになった理由”に同情の声集まる> 「今もトラウマ」「体育は治外法権」 ★2
【野球】<小学校の授業で“野球が嫌いになった理由”に同情の声集まる> 「今もトラウマ」「体育は治外法権」
【大河ドラマ】「麒麟がくる」代役・川口春奈 起用理由は「確かな演技力」「戦国武将の娘としての気高さと強さ」
【ネット】ひろゆきが見放された理由 「他人のアイデアに乗っかるだけ」「50件以上訴えられても賠償金は未払い」
【紅白】 BTSが落選したのにTWICEが出られた理由・・・週刊誌記者「根本的違いは、TWICEのメンバーは反日的な行動を見せていないことだ」
カレーチェーン店がココイチ一択な理由
【野球】ロッテのドラフト1位、佐々木朗希 イチローを尊敬、猫背の理由も明かす [伝説の田中c★]
【野球】元巨人クロマティに聞く、イチローがMLBで成功できた理由。日米通算記録に否定的、日本野球への懸念も
【野球】イチローさん今度は千葉明徳高に登場 その理由は一番に手を挙げた学校だったから…年内にもう1校を訪問 [ひかり★]
King & Princeの“ティザー動画”に「期待はずれ」「センスがクソ」酷評の嵐! ファンがヘイトを溜める理由は… [砂漠のマスカレード★]
【グルメ】中華料理が嫌いな外国人もいる!理由は「油っこくて辛くて味が濃い」「食品安全の問題」「盛り付けが美しくない」[7/10]
【音楽】ガールズバンドが流行らない理由って? 「国民的レベルの女性バンドいない」「女はすぐケンカする」との指摘 ★2
【音楽】ガールズバンドが流行らない理由って? 「国民的レベルの女性バンドいない」「女はすぐケンカする」との指摘 ★5
【音楽】ガールズバンドが流行らない理由って? 「国民的レベルの女性バンドいない」「女はすぐケンカする」との指摘 ★3
【常盤貴子】嫌いなのに車を運転する意外な理由は「私カワイイ」 [首都圏の虎★]
【芸能】松井珠理奈、渡辺麻友の引退理由に「とても心配」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】「相手にならない」と中田翔も苦言…日ハム清宮「伸び悩む理由」 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】北朝鮮の東京五輪不参加表明 組織委幹部「政治的理由では?」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】ヤクルト入りした「内川聖一」、ソフトバンクから放出の理由と「FAと巨人」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】熊田曜子、“デベソ全開”でグラビアを続ける理由 「手術をすると…」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】楽天復帰の田中将大が入団会見 決断の理由は震災から10年「意味のあるタイミング」 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】「理由は成績不振です」…J3 ガイナーレ鳥取が高木理己監督を解任「私の責任です」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】みちょぱ、芸能人を「あんまり信用しきれてない」理由とは?「嫉妬したり…」 [砂漠のマスカレード★]
【ラーメン】ニューヨークで熊本「桂花ラーメン」の偽物を発見!丸パクリのうえに不味い「残念な理由」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】橋本環奈「女子高生が選ぶお母さんにしたい芸能人」3位に 理由は「遺伝子がほしい」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】結婚した前田敦子、ペタンコ靴を履く理由 前田の知人「授かり婚」 事務所「報告を受けていないのでわからない」
【芸能】ヒロミ、アンジャ渡部の「八王子会」入りを拒否した理由に憶測「渡部の本質を知ってたのかな?」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】「千鳥」大悟、志村けんさんが優香を評価していた理由を明かす…「笑う時に口を隠さない。だからいいんだよ」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】 カンニング竹山 「今年の年末年始のテレビは、再放送が多いなと感じませんか。 テレビ局に金がないということが理由です」
【テレビ】<長嶋一茂>ハワイとの二重生活を続ける理由…東京で「何かが壊れる」「街中歩きながら笑っている人が少ないなって思う」
【テレビ】岡村隆史 若手時代に西川貴教に嫉妬した理由…「ズケズケ行くから…」「正直、当時嫌いやった」 [爆笑ゴリラ★]
【週刊文春】 乃木坂46のエース・西野七瀬 「疲れちゃった」 卒業決意 “本当の理由” ワイルド系ディレクターと・・・
カンニング竹山、「同性婚のどこが悪いの?」「LGBTQのみなさんだって国民だよ。ダメな理由があるんなら説明して」 [muffin★]
【元TBS】<枡田絵理奈アナ>夫・堂林に惚れた理由「すご〜く話がつまらない」「野球しかしてこなかったです、みたいな主人が現れ・・」
●嫌いな芸能人とその理由
08:56:21 up 19 days, 9:59, 0 users, load average: 11.41, 10.11, 9.93

in 0.41314291954041 sec @0.41314291954041@0b7 on 020122