◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【NHK】新会長前田、インターネット持ってない、ネット配信「分かってない、勉強中です」… ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576171759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
NHKの次期会長に就任することが決まった前田晃伸氏(74)=みずほフィナンシャルグループ(FG)名誉顧問=が10日、東京・渋谷のNHKで記者会見を行った。前田氏は、新会長就任に「大変な重責を担うことになりました。突然のご指名で本人が一番驚いています」とあいさつ。「できるだけ早く、実情をよく把握させて頂いて、公共放送の使命にふさわしい仕事をさせて頂きたい」と話した。
「勉強中です」という言葉を繰り返し口にした前田氏は、インターネット常時同時配信が来年4月から始まるが、その期待について「実はインターネットとか(家に)パソコン持っていないんですが…相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」と苦笑い。
来年の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が、出演を予定していた女優・沢尻エリカ被告(33)が麻薬取締法違反で逮捕・起訴され騒動となったことについても、「申し訳ないが、そのことは報道でしか知らないので、それ以上のコメントはしようがない」と話すにとどめた。
しかし、昨今、テレビ離れが進んでいるといわれる現状については、「時代が変わりますので、ある程度しょうがないのかなと思います。しかしテレビがなくなるわけではない。新聞も部数が減るとかありますけど、媒体としてテレビはテレビで価値があると思う。そのためには中身のいい、質のいい物を提供していかないといけない」と持論。これからのNHKのあるべき姿について、「公共放送ですので、国民の皆さんに信頼される番組を作り続けるということに尽きると思います、。視聴率がどうだとか、あんまりそっちばっかりだとおかしくなってしまう。いい番組を提供し続ける、それだと思います」と、“視聴率至上主義”に陥らず、クオリティーを追求していくべきとする自らの思いをきっぱりと口にした。
家族構成を聞かれると、「恐ろしいカミさんとふたりです」と前田氏。「みずほの社長時代も、マスコミの皆さんに追っかけられて怒られていまして、引き受けるからこんなことになるとブッ飛ばされていました。(NHK会長就任を受諾した)きのうも、同じことが起こりまして。是非この事情をご理解ください」と“恐妻家”である一面を明かし、笑いを誘った。
前田氏は大分県出身で、1968年に東大法学部を卒業後、同年に富士銀行(現みずほ銀行)に入行。02年4月に株式会社みずほホールディングス取締役社長に就任し、以降、同FG取締役社長、同会長などを歴任した。来年1月に改めて就任会見を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000083-dal-ent >>5 なかなかのユーモアだろw
このおっさんはみずほ時代から吹かしてたからなぁw
こんだけネット必須の時代にそれってもう時代についていけてないだろ。なんで会長なんてやるんだよ。
メディア上がりじゃないのかよ
日本の人事はこんなのばかり
パソコンもインターネットも使えなくてもみずほ銀行の社長になれるのは皮肉でもなく凄い!
こんな人ほど
受信料を納めないと裁判起こして
刑務所に入れるぞ
とか恫喝するんだからたまったものではない
NHKは一度 解体か否か選挙するべき
強制的に受信料払わなければいけないのであれば
我々にはその権利はあるはず。
このレベルか
トップは業界のこと何も知らない奴の方が
操り易いからな、腹黒いな経営陣
USB?
2段階認証?
インターネッツ?
こんなのが上でふんぞり返ってる国w
まあ安倍さんに不都合な報道をさせないことが仕事ですからね
三井住友FGは37歳のIT責任者を社長にしたんだぞ
こういうすっとぼけ爺が、のらりくらりとやっていけると判断したんだろうな。
勉強中です
↓
少し勉強した
↓
違法なコンテンツは見ただけでアウト!見ただけて逮捕だ!
アホみたいだよな会長社長コロコロ変えて税金にタカる
名誉職なんだから仕方ないよ
74でめちゃ詳しいほうが引くわ
>>1 できることなら、俺もインターネットを持ちたい。
>>1 家電量販店に行って、大声で「インターネット下さい!」と言ったらいいよ
見出し「インターネット持ってない」記事本文「パソコン持ってない」
昔のスポーツ新聞見出ししか見ないやつらと現代のネット民に大差なくて安心。
インターネットを持ってる人間なんてほんの一握りの人間だけだな
Eテレ新番組「会長でもわかるインターネッツ」
どうぞご期待ください!!
インターネットが持つものと思ってるとか
スマホと勘違いしてるんだろうけど
ということはガラケー使ってんだねこの人
こんな人間がトップでうまくいくはずがないわな
老害は早く引退しろよ
>>1 日本の局なんだから韓国寄りの番組流すのをマジでやめて欲しい
反日教育されてる国のドラマを流すとか正気の沙汰では無い
偏向報道もやめてほしい
ITに無知な人ほど収入が高い逆デジタルデバイド国家
みずほのシステム統合でデスマーチとかトラブル頻発してたころのシャチョーさんか…
コイツ、IT無知でみずほ銀行のシステムトラブルの時もトンチンカンなこと言っていたよな。
無能だわ
メガバンクの頭取だったんだよな
74とはいえネットくらいやってるだろ
いやいや、こいつが50歳くらいの時は
すでに必須だっただろ。
何で今まで知ろうとしてこなかったんだよ。
奥さんの話とか他の発言も時代と合ってねえな
昭和からタイムスリップしてきたのか
>>66 部下とは書類や口頭か画面を見るといった方法でやりとして
書類にハンコ押したり口頭での指示だけで回る状態だったか
本人もPCは使っているけど局内ローカルネットしか使っていなかったんじゃない
>>55 なら韓国より安いドラマを作ってみろってなるので無理ゲー
日本の再放送ドラマより激安だからね
欧米なんて当然流せません
視聴率のとり方はいい加減変えろよw
今時、老人以外はオンタイムで観てる奴いないからな。
15年前に75才ぐらいで死んだ知り合いの爺さんがパソコン買ってインターネットやってた
今更、昭和回帰ですか。
ログインとパス発行してネットで観れるようにしたほうが
いいんじゃないの?
NHK集金人が来ても会話しないでドア閉めればいだけ
何やってもムダムダムダ
ほんと こういう老害人事をやめないから日本はダメダメ
桜田元大臣と通じるところがあるなw
「USBは穴に入れる」
これは作戦だろう。
代表が「詳しくない〜」と油断させておいてからの〜〜
っていうパターンだよ。さすがにしたたかだねえ。
テレビの最大のコンテンツの一つがスポーツなのに、
スポーツはどんどんテレビとは関係ないところで話されてるのにな
昭和脳で大丈夫か?
前田社長は、みずほのシステム障害だって、技術的なことはわかんないけれども、わかる人の意見をきちんと聞いて正解を探したわけだし、NHKでその手法が使えればやっていける。
なまじ分かっている人より、先入観なしに物事を広い視野で見ることができる人物の方がNHK会長にふさわしい。
視聴率より公共性を重視したNHKを目指し、信念を持って暴走しがちな組織の舵取りを期待したい。
経団連の会長が就任した時に歴代会長で初めてメールが使える人が就任したってニュースになってたなw
20年前ならすごいってなるけど、残念ながら2018年の話なんだよなぁ
どういう経緯でこいつが選ばれたんだろう。
銀行と放送局じゃ畑が違いすぎるやろ。
しかも、結構な年寄りじゃない。
もっと若くて有能なのいないのか?
>>91 1レス幾ら?
給料の中でやってんの?
まぁ高給取りだから守りに入るよねww うん
今74歳 20年前でも既に54歳か 57歳の時にはみずほの社長
自分でネットを駆使する必要がない立場だよね 部下がやってくれる
だから40代くらいの働き盛りじゃないとダメだって
今から勉強しますって、覚えるのに何年かかるんだよって話
>>83 あぁーインターネット
さっき売り切れたんすよ!
ネットやらない人はネットを敵視するからなあ。
ナベツネみたいに。それで致命傷になるんだよ。
>>95 NHK会長の条件として
・それなりの学歴
・それなりの経歴
・バカにされても動じない鈍感力
・高給さえもらえれば文句はない守銭奴力
・バカ政治屋にアゴで指図されてもひねくれないシモベ力
・「受信料徴収率100%」みたいなところだけ燃えてしまう営業バカ力
etc
こういう要素を満たす人材を選別して行くと、
ちょっとボケ入っちゃった金融系や実業系の時代錯誤老人しか残らなくなるんだろうなww
>>1 24時間テレビの生みの親(84歳)とはエライ違いだ、前田はただの場違いなジジイだろう
感動ポルノについて「ええ、知ってます」
――『24時間テレビ』生みの親にネットでの批判について聞いてみた
https://bunshun.jp/articles/-/15707 > ――近年、『24時間テレビ』を批判する声が高まってきていることはご存知ですか。
>
> 都築 ええ、ネットも見ますので知っています。
>>33 流失?
使ってなくたって、するに決まってるだろ
津波や決壊で、物置とかも流れていったの、見なかったのか?
>>20 ァアーーーーっ !!
(でもオレ、ガラケー大好きww)
老人向け通販の広告にテレビにつなげるだけで簡単にできる麻雀ゲームってのがあるけど、本当にパソコン、スマホ、ネットから完全に無縁の人たちがけっこうな数でいるんだろうな
>>108 お前、ヤバイぞ
あんまり煽ると、みずほ銀行がインターネット買い占めに走るでw
与謝野馨が財界人に「将来の日本のリーダーとなる人物を紹介してくれ」と頼まれて紹介したのが若き日の安倍晋三
そして安倍を応援する「四季の会」という財界人グループができた
「さすが岸信介の孫、お爺様そっくりだ」とチヤホヤしてあげれば安倍は大喜び
首相になった安倍は爵位でも与えるかの如く政府系企業・団体のトップに財界人を任命
NHK会長職は5代続けて四季の会のメンバーか彼らの子分たちが就任している
少し勉強したら、「みんなが持って歩いてるスマートフォンという不思議な電話機でも我が局の配信が見られるようになるの?いいことだね。徴収する必要があるね」って簡単に言いそうな、この人選。
法改正までしてネット配信するのに大丈夫か?
まあNHKの会長はお飾りだけどな。籾井はなかなか面白かったけど
今の老人は孫と連絡とるからスマホくらい使えるぞ
スマホゲームすらやっているくらいだぞ
孫とコミュニケーション取るために
俺はNHK払ってるけど、ネットオンリーで撮るのは納得いかんよなあ。
立花以外全員賛成なのがもっと納得いかん。
政治家の子弟コネ入社できるからね。
みずほ 韓国 NHK ズブズブ
ますます犬HKの韓国化が進む!
もう今の60代以上のインターネットやらない世代がみんな会社の重役から退くまで日本の会社は駄目だろう
NHK会長は経済界からのお飾りで
実態は現場と呼ばれるサヨク・共産党職員が好き勝手金儲けしているのが
NHKの実態
>>131 秘書が読み上げるのを聞いて
頷くか首を横に振るかが仕事
>>1 べつにNHKがネット配信をやる必要はない。
NTTやソフトバンクやauに丸投げすればいいだけの話だ。
>>121 実家の親父は携帯すら持っていない
カーちゃんがらくらく携帯持ってるからそこで取り次ぎ、家電もコード付き固定電話
車はトヨタマーク2(マークXですらない)
現実はこんなもんよ
もうすぐ80になるウチのじいさんでもiPad使ってるぞ
インターネット持ってないは流石に嘘やろw
家にネット回線無し、スマホ非所持とか無理やろw
パソコンを持っていないをどう解釈すれば
「インターネットを持っていない」
になるのだろう
74才の悠々自適な重鎮を前触れなく指名して引き摺り出した強者って誰?
そんなにすごい権力者って?
>>142 一般人なら
インターネット(を使える機器)を持ってない
だが
すごい情弱なら
インターネット(っていうもの)を持ってない
何も問題ない
NHKはインターネット関連企業ではない
会長なんて単なるお飾りなんだからなんでもいいんだよ。
パソコンがウイルスに感染しないよう、マスクして仕事してます。とか言いそう。
童貞がAV監督になっちゃイケないなんて理屈もねぇから気にすんな。
人の上に立つ人間が全てを理解してる必要は無い
無いが、この無能を会長にするのは全く別の話
政治家にも言えるが、老害は禁止にしろ
株持ってて会長とかは仕方ないが
政治家や国が関わる会社は、60歳定年で、それ以降は平社員としてのみの再雇用にしろ
なんで日本の古くからある組織って毎度こんなんなの?ちょっと独特だよな
「これを装着して下さい」って
ヘアネットを贈ってみようか。
勉強したところで、普通の人たちがどういう感覚でネットから情報得たり動画見たりしてるかはわからんだろう。
勉強して得られるのは、トップの仕事に不要な事ばかりだと思うけどね。
スマホ含め回線契約者から強制徴収とかやったら
さすがにみんなキレそうだけどなあ。
てかN国はともかく、他の野党でNHK批判するとこ無いのが不思議
NHK2019年、受信料収入が7000億円 NHKが建てる新社屋は・・・3000億円!!
NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長 3370万円/手当込
常務理事 3020万円/手当込
理事 2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員 1780万円/手当込
(社員全員高額所得者)
―――俺は受信料を払うのをやめた。
>>160 それはさすがに酷いだろ
テレビ持ってる奴だけにしろや
>>1 【英総選挙】保守党、大勝の勢い 過半数で来月EU離脱へ ★3
俺もインターネットは持っていないな。
オイラのポケットには大きすぎらぁ。
くだらない重要封筒をポストに入れる暇と金あるならもっとやる事あるだろうよ
社員 メールで資料送りました
新会長 FAXで送り直して
>>1 【英総選挙】保守党、大勝の勢い 過半数で来月EU離脱へ ★3
新会長の前田さん、今どんな気持ち?
インターネットそこそこ広まって20年ぐらいだけどこのジジイって50代でもネットに全く関わらず生きてきてここまでの地位まで登り詰めたのか
80、90歳とかだと仕方ない面もあるが
1996〜1997年頃のCMで
菅原文太と松方弘樹が
菅原「お前インターネットって知ってる?
松方「・・・・・・
菅原「知らねえでやんのw
ってやりとりするCMあったんだが、
この会長、20年以上前のおっさんかよw
インターネットくれや!あとインスタグラムもつけてな!!
パワーエリートなのにパソコン使わんのか
秘書が全部やってくれていたのかね
全く笑えないし応援する気にもならないんだけど・・・
>>1 こんなぼんくらな恥知らずな奴を据えるの?
急に金払う気無くなった
地上波はともかくBSチューナー非搭載のテレビが発売されないのが不思議でしょうがない
それで維持費が月1000円かわるのに
オプションにしてほしいわ
民放は割と見たいのにNHKのせいでテレビを買えない
逆に民放が放送をそのままyoutubeに垂れ流してくれてもいいのに
>>171 あの頃の50代にとっては、今の我々にとっての自動運転車くらいの
「普及するなんてあり得ないテクノロジー」だったんだろうな。
だから勉強してまで覚えなかった。
ちょっ74だとitバブル時には54か。なら自分ではいじらない感じか。
>>171 そうだな
ドコモのi mode が出来たのが1999年頃だろ
あれから20年経ってここまできたんだよなぁ
で、今から勉強しますって言われてもなぁw
この人の世代だと多くの人が自宅にパソコンを持ってるものだと思ってた
1991年の時点で友達の父親はパソコン持ってる人がそれなりにいた
>>172 ねぇ〜おと〜ちゃ〜ん、パソコンって何が出来るの〜?
>>179 あのころの50代はそれなりに詳しいはず
何をやるにしても調べることが多かったから知識がしっかりしてる
今74歳なら会社員時代に使ってる世代
家にパソコンない奴の方が多い
大学生なんて新入生は9割もってないし
在学中も7割はもってないな
>>190 卒論はスマホでやるんかw
なるほどねw
で、新卒で入社してからパソコンの基本オフィスソフトすら使えないわけだなw
使えねえ奴等だな
氷河期の方がバリバリパソコンできるのにな
大学にあるんだよ
でも新入生は日本語入力とか基本的な入も全くできない人が多い
パソコンはもちろん、スマホどころかガラケーも所有してない人か?
>>98 インターネット普及開始時にはすでに秘書や部下がなんでもやってくれる立場だったんだな。
その後の20年もネットに触れずにアナログライフしてても不都合なかったんやろ。
その当時、部長とか課長クラスだったら、PCぐらいは扱えるよう努め、携帯も当然所有してたかもね。
>>1 はよ死ねポンコツ
報酬だけ高い無能が
ネットを勉強?今頃そんな事言ってる人間が何するつもりw
>>190 そんなバカ学校の特殊な話されても・・・・
>>196 最近売ってなくて困ってる
どこ言ったら買えるの?アマゾン?
この人選はNHKの日本国民に対する最大限の挑発だな
こんな化石ジジイに受信料から年間3000万も報酬を払っちゃいまーすwwwっていう
まぁかなり地頭が良い人だろうから高齢とはいえちょっと勉強したらすぐ頭に入りそう
>>1 【英】ジョンソン首相「1月末に必ず離脱する」
うちのオカン65歳でタブレット与えたらネット漬けになってるんだけどw
ネットにハマる老人とそうじゃない老人の差が激しいw
インターネット持ってない
の時点でバカと言われそう
74とか盆栽でも弄ってればいいのになw 金も持ってるだろうになw
終わってるな〜
敢えて老人を上に置いて 下はやりたい放題状態にしハンコだけ押させる作戦 下手にpandora daily YouTube 等 使ってたら始末に悪い 前あった USBって何? のセキュリティ大臣と役割は同じ事
>>1 みずほ顧問
はぁ、韓国人有利韓国有利の方針なんだろうな…
>>204 うん、そうかもしれない。そういう御老人が、現状を知って、良識を持って、この組織を改善しようと考えたら、どうなるんだろう。
電器屋で「インターネット下さい」て言うおっさんの話思い出した
この前田とかいう年金暮らしみたいな歳の爺も何で自分が選ばれたか不思議やろなw
知らないのに知ってる顔して澄ましてるよりは正直な分マシだけど
NHKは面白くもないドラマに何億も使って
調子こき過ぎだからどうにかしてほしい
>>204 お前、バカ?
いやいや、インターネットは使うものであって、勉強するものじゃない。
道具だ。
コンパスは勉強するもんじゃない、道具だ。
お前は、コンパス勉強して、コンパス製作職人にでもなるの?
偉い様なので詳しいとこまで知る必要はないが、NHKが何やろうとしてるのかくらいは理解できる人持ってこいよ。世の中ナメ過ぎやろ笑
ワザとこういう分かってない奴を持ってきたんやろなぁ…
みずほは朝鮮ばらまき朝鮮銀行
ほんとか?
預けたら即朝鮮行きか?
受信料も即朝鮮行きか
みずほのアルファベット
縦にしたら朝鮮語が現れる、ほんとか?
犬えっちけい
>>1 なっ?いきなりインターネット金払えって来たら理解不能だろ爺ちゃん
いちいち変な人種人様の家にこさせるなよボケ
>>217 ユーザーは使うだけだけど、この人はユーザーになるわけじゃないだろ
テレビの視聴者は見るだけだけど、
テレビ見たことがない人が局のトップになるわけないだろう。それくらいブットンでるって。
インターネットを持ってない×
パソコンもしくはスマホを持ってない〇
日本語勉強して出直せ老害
法人の端末単位での契約とネット配信の合わせ技やられたら
法人からの受信料どんだけ毟り取れるんだろうな
みずほは朝鮮ばらまき朝鮮銀行、ほんとか?
犬えっちけい
みずほが朝鮮にばらまいた莫大な金、返ってきてないよな
日本人の預けた金は即朝鮮行きか?みずほ
受信料も即朝鮮行きか?犬えっちけい
みずほのアルファベットを縦にしたら朝鮮語が現れる、ほんとか?犬えっちけい
みずほに預けるやつはやつ
受信料払うやつ
もはや売国奴だよな
「とりあえずスマホ持ってる人は契約じゃ。ウッシッシw」
-curl
lud20250128044607このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1576171759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK】新会長前田、インターネット持ってない、ネット配信「分かってない、勉強中です」… ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【TV】日経・テレ東・TBSなど6社、ネット動画配信で新会社 「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」を設立 [無断転載禁止]
・【テレビ】<TBSなど6社>ネット動画配信で新会社を7月に設立 !市場規模は約1800億円から22年度には2200億円へ拡大する見通し
・テレビで、NHKのネット配信は受信料うんぬんかんぬん言ってたから、ネットに来ないで欲しいよな
・ハーバード教授「大学が講義をインターネット配信しないのは経済的損失だ。だが提案すると抵抗される」
・【話題】 動画配信急拡大でアニメのクリエーター争奪戦・・・テレビ局守勢 「ネットフリックスは信じられないお金を出す」
・アメリカ人「ネットで調べればすぐ分かる事を必死に暗記する“勉強”に意味があるとは思えない」 ⇐どうやって反論すべき?
・【都がインターネットで配信する動画を制作してもらい、対価を支払う】東京都がアーティスト支援へ コロナで活動減、救済予算
・心理学者「 知能も性格も7-8割は生まれつき決まってる。育て方とか関係ない、どれだけ勉強しても馬鹿は馬鹿。無駄です」
・はてなって日本のインターネットの中でも独特なコミュニティな気がする
・【2019】なでしこリーグ★13【インターネットlive配信】
・【2019】なでしこリーグ★12【インターネットlive配信】
・『平成』を代表するインターネット配信者を10人選ぶとしたらどの人?
・【受信料払ってますか?】NHK、ネット業務費拡大へ 国際放送、ローカル番組配信など別枠に
・【インターネット】“全裸わいせつ”ライブ配信 男女2人逮捕
・【小倉智昭】初のネット配信に「放送禁止用語がないんだって!バズるんだって」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】U-17W杯メンバー発表会見のインターネットライブ配信が決定→9/22(金)14時から
・【自殺中継】奈良県で女子高生(16)が自殺の様子をインターネット生配信 / ホームから線路に飛び込み★7
・【NHK】NHKのテレビ番組とインターネットの常時同時配信は妥当 受信料体系も見直し 総務省有識者検討会が報告書案 放送法改正へ
・【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットの同時配信を19年度から容認へ スマートフォンの普及に対応 ★2
・【サッカー】<第97回天皇杯>8月7日(月)14時 ラウンド16抽選会のインターネットライブ配信および一般観覧を実施!
・地方ラジオ「聴けない地域の人達のためにネット配信します」←裁判所「契約違反、違法だからやめなさい」 [無断転載禁止]
・【サッカー】8/24(木)15時からサッカー日本代表メンバー発表記者会見をインターネットライブ配信!、W杯アジア最終予選
・【サッカー】<天皇杯 2回戦>JFA-TVでファジアーノ岡山vsFC今治をインターネットライブ配信! 本日6/21(水) 各地で開催
・【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応
・【サッカー】<有料ネット配信で「遠い存在」になった「日本代表」>スポーツは「閉じられた文化」へと移っていくのではないか [Egg★]
・インターネット配信 ケーブル類が大量に必要だった
・【音楽】打首獄門同好会、 無観客インターネット配信ライブは視聴者10万人超の大盛況
・知り合いが顔出しネット配信やってるの見つけたんだが… 自分の事のように恥ずかしいのなぜ? [無断転載禁止]
・【サッカー】<Amazon>サッカー配信事業に参入か?新たなトレンドになりつつあるインターネット配信
・【サッカー】8/24(木)15時からサッカー日本代表メンバー発表記者会見をインターネットライブ配信!、W杯アジア最終予選★2
・【インターネットのマナー】 お前ら、有名人になら何言っても大丈夫と思ってない?名誉毀損だぞ [無断転載禁止]©2ch.net
・【配信】コルグが業界史上最高音質によるインターネット動画配信システムを開発、ロスレス&ハイレゾ対応の「Live Extreme」発表 #はと [少考さん★]
・竹内美宥「日本時間4日21時ネット配信にて発表があります」
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★7
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★5
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★9
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★10
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★8
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★2
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★3
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★14
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★13
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★12
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言騒動”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」
・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★11
・【極楽とんぼ】山本圭壱、10年経っても地上波NGの理由 出演した『旅猿』はネット配信限定に
・【Amazon】アマゾンプライムビデオで「ポケットモンスター」や「妖怪ウォッチ」など、キッズ向けコンテンツの一部無料配信
・吉本芸人「地上波では出来ないお笑いをネット配信でやる!」➡中古車ぶつけあうだけ バカなのか?
・紅白から5日も経つのにいまだに欅坂と平手の話しかしてないインターネットって異常だろwwwwwwwwwwww
・【漫画家】やくみつる氏、不適切動画投稿者に「モザイク報道はいらない」「“どうぞごらんください”とネット配信している訳ですから」
・【ネット配信】<niconico> 最大画質引き上げへ 「く」批判受け、川上会長が謝罪!「頼りない運営かと思いますが・・・」
・【注意】ジャニー喜多川さん死去のデマ、匿名ブログがネットに広める。惑わされないよう注意。デマで記事配信停止の過去も ★2
・喪黒福造「ただし!インターネットは一日一時間までですよ」俺「分かったが、もう俺の前に現れるなよキモいから」 [無断転載禁止]
・【ドラマ】剛力彩芽、ネット配信ドラマで本格アクション「新たな一歩」
・会社社長「ティーンで流行っているものを勉強するために高校生インターン1名採用したい」 椎木里佳「これは弊社でしょ」 スルーされる
・【テレビ】NHK ネット常時同時配信へ 若年層を中心としたテレビ離れ、ネット動画配信サービス普及が背景
・俺が認めるネット配信者は永井先生、シバター、もこう、佐々木健介、くわかず だけだな
・【総務省案】NHKネット配信「必須業務化」提言。受信料は「スマホ購入のみで費用負担求めるべきではない」 [少考さん★]
・【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%! [ラッコ★]
・「大坂なおみは日本人じゃない!」 必死に連呼してた人物の正体=韓国のネトウヨ ネット「知ってた」「分かりやすすぎだろw」
・インターネットって怖くない?
・【高校野球】マウンド上で勉強させ頭部にボールが直撃… 広島新庄監督の“指導”にネット上では「いじめ」の声 [ニーニーφ★]
・昔のインターネッティングってページ1枚読み込むのに何分もかかったじゃない?
・読者「ITってなんですか?」ベストセラー本「インターネット・テクノロジーの略です(キリッ」
・尊師「インターネットで私をネタにしている人たちは私に飽きないのかなと、疑問に思うことがあります」
18:11:10 up 25 days, 19:14, 0 users, load average: 14.72, 36.55, 44.37
in 0.34332799911499 sec
@0.34332799911499@0b7 on 020808
|