◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1577503763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2019/12/28(土) 12:29:23.83ID:I19N1zu29
<全国高校ラグビー大会:報徳学園162−5山形中央>◇1回戦◇28日◇大阪・花園ラグビー場

前回大会8強の報徳学園(兵庫)が、大会最多得点記録を更新した。トライの嵐で162得点を奪った。

16年12月30日に東福岡が浜松工(静岡)戦で記録した139得点を超える圧勝。30日の2回戦ではBシード国学院栃木と対戦する。

ノーシードの強豪が初戦からフル回転した。前半1分にいきなりトライを奪うと、同部初の慶大進学が決まっているFB山田響主将(3年)が存在感を発揮。
2年時から高校日本代表に選出されたエースはキックの精度が光り、前半で12本中10本のゴール成功。ハーフタイム時点で80−0と一方的な展開になった。

後半は山形中央にトライも許したが、中盤以降にギアを上げた。見守った関係者は「複雑ですね」と話すなど、地域間のレベルの格差も浮き彫りとなった。

報徳学園は次戦で国学院栃木と対戦し、シード校からの白星を狙う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-12280208-nksports-spo

2名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:30:05.89ID:coIofrWs0
なにが紳士だよ 死体蹴りがw

3名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:30:16.19ID:ONhfDTI70
お前らは5か!5の人間なのか!

4名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:30:38.79ID:+BZMZcYB0
くやしいです!

5名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:32:01.40ID:T0DoBtIJ0
お疲れ様でした

6名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:32:05.45ID:jVUm+fu/0
報徳はいつも東北勢と当たっている気がする

7名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:32:37.85ID:A7hG2qDo0
ブルームフォンテーンの悪夢
東大阪の悪夢

8名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:32:45.05ID:TnwMUVU30
最低・・
対戦相手の気持ちを考えろ!

9名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:32:46.47ID:/F676XUm0
山形は甲子園の最多失点記録も持ってるよな。確かPL相手に28-1だったかな

10名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:03.07ID:GHN4R/470
女子マネージャーが神社の祠で犯されます

11名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:08.09ID:WW4HjmgT0
山形は野球の
PL学園29-7東海大山形
に続いてか

12名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:28.96ID:t3fLC7jN0
162点も取れるほど実力差がある格下相手にトライを奪われるなよ

13名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:34.65ID:eqcqYouG0
全国でこれやると、無理に参加してくれてる
僻地地方がやる気なくしそうだな

14名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:40.70ID:IMPMwv/H0
これだけ体力差があったらタックルとか怖くって出来ないだろうな。

15名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:33:44.52ID:1T6EtV9i0
1トライは温情?

16名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:34:09.89ID:bfyv9FVY0
トライされてるのがダサいな

17名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:34:47.69ID:VrfVXC7N0
この点差だと俺が試合に出ても影響無さそうだな

18名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:03.70ID:d4zJAkzA0
お前ら5か!

19名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:26.49ID:WC9DoR7e0
おまえたちは5点か!5点の人間なのか!

20名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:27.19ID:SOI7cWSA0
こんだけ酷いとようはスクラムが
どんどん前進んで止められないレベル?

21名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:35.82ID:CAtdDlyc0
全力でやらないと相手に失礼だしな
日本代表が率先して無気力試合をやるアレとは大違い

22名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:45.40ID:KKvwoREx0
報徳っていうから一瞬やきうかと思ったw

23名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:48.12ID:9U3ftURm0
>>12
それ
なんで点奪われてんだ ってはなし

24名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:49.40ID:ApQAh7U90
山形は半分が1年生だったらしいな
しかしこれはいくらなんでもやり過ぎだわ報徳

25名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:35:59.72ID:nQicOtz50
1トライは情けか

26名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:36:04.04ID:ubiE5i730
山形予選:出場校4校
http://www.highschool-rugby.com/convention/schedule_1289.html

兵庫予選:出場校32チーム(合同4チーム含む)
http://www.highschool-rugby.com/convention/schedule_1283.html

27名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:36:19.65ID:Q1NmThSu0
【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚
5点取られた報徳の選手が試合後悔しそうだったわ

28名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:36:31.91ID:9h6PTsyN0
競技人口が少ないからこういうことが起きる

29名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:36:51.00ID:IMPMwv/H0
>>15
卓球のフルになった時に一点は相手に上げるマナーのようなやつね。

30名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:37:03.47ID:wTZZXSaf0
これより弱いのが鳥取

31名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:37:28.98ID:tX76KO2k0
歯を食いしばれ

32名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:37:43.32ID:Js9N6MtY0
やっとトライ決まった後みんな泣きそうな顔してたなー山形

33名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:38:07.17ID:Xl+2WES4O
ラグビーほど競技人口が少ないと「全国大会」って形式がもはや無駄な気がする

34名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:38:10.80ID:9+icNeai0
今からお前たちを殴る!

35名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:38:44.41ID:ViPS/uOt0
今、殴られてる最中です

36名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:38:49.50ID:8wxCwJMp0
実力差がモロに出るのがラグビーだからな
あのW杯でもかつて日本が145点取られたんやっけ?

37名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:38:53.32ID:aiO4ytgb0
やめてください!日本代表はワントライ5点も取れずに負けたんですよ!?

38名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:39:02.99ID:ONhfDTI70
>>34
生徒「今から殴られるナウ」

39名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:39:03.81ID:IoRDZyhF0
>>1
どこの佐賀県予選だよ

40名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:39:27.49ID:9M797tB+0
今からお前たちをなぶる!

41名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:39:43.60ID:au+x47UL0
ラグビーとボディビルはホモ率が異常に高いから気持ち悪い

42名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:01.39ID:IoRDZyhF0
山形中央ってラグビー素人が数人混じってるんだよな

43名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:08.47ID:e6N+nzsi0
>>9
PL学園29-7東海大山形
85年夏

44名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:15.34ID:kWAGAwis0
報徳スコア
162-5

45名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:16.39ID:oaSo7NvM0
私立高太、尻使うたアッー!
裏門…裏口入学

46名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:40.27ID:EqZXKv5q0
山形(笑)

47名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:40.52ID:ziarWxLi0
>>11
30年以上前の話なのに続いても糞もないだろw

48名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:40:42.74ID:Bvvh7HSf0
今からお前らをしゃぶる!

49名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:41:09.21ID:KKvwoREx0
山形中央は7年後全国制覇するのか

50名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:41:10.97ID:bAtf7GGy0
その山形中央が県予選で日大山形相手に100点ゲームで完封してる件

51名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:41:12.07ID:QACHU+J80
あの山形中央が3年後に、花園で優勝することになるとは・・・

52名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:41:43.05ID:iBIe2+Lr0
ハーフタイムで0点なんだから5点はお情けやろ

53名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:42:00.13ID:l9fxJbyL0
その山形中央に109−0で負けた学校があるようだが

54名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:42:11.47ID:ziarWxLi0
>>34
ユーチューバー「今からおまえらを殴ってみた」

55名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:42:23.74ID:h0JBoCEF0
また山形が最大記録作ったのか

56名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:42:47.94ID:VtgCfF4N0
お前ら5か、5の人間なのか!

57名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:42:54.56ID:39wOgd130
全国大会にする意味あるの?

58名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:00.84ID:ziarWxLi0
山形県が強い競技を教えてください

59名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:01.49ID:sXUQCoAw0
>>12
ワントライ
紳士の優しさ
思いやり

60名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:01.72ID:t0qpf6t90
山形中央のトライシーン
https://twitter.com/RugbyMBS/status/1210758642577723395
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

61名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:02.70ID:Wo43ecGz0
芥川隆行のナレーションで↓

62名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:31.27ID:nauIXXoP0
勝った方も優勝候補でもないんでしょ
マイナー競技は大変だなあ

63名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:43:42.97ID:PSy0S3Vv0
やばすぎた
https://zop.jp/1mGj7

64名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:44:04.88ID:/nPr2/8w0
>>26
これで大阪予選を見たら、常翔啓光学園が合同チームになってるのな。

65名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:44:51.98ID:egncel9F0
もう過疎地は統合して予選するべき

66名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:44:52.19ID:+UcUhWZ30
県予選もチーム超少ないうえ合同チームばっか
ラグビーはもう地域単位でクラブチーム作って対抗戦やった方が良い

67名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:45:09.09ID:WSagMSTY0
>>49
野球みたいに県外留学生を集めたら

68名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:45:29.63ID:kHfHksxc0
でも全県代表になる前よりは
下位のレベルは上がっていると思うけどな

69名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:45:42.41ID:Vy/FsLnb0
こんなマイナー球技で都道府県ごとに代表決めるのが無理あるんだろ

70名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:46:02.76ID:d+/+pHXS0
だいたい2分で1トライって感じか
相手キックオフ→報徳キャッチ→そのままノーホイッスルトライの繰り返しだったんだろうな
ほぼ走りっぱなしか

71名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:46:44.28ID:0yhNFMtO0
>>26
報徳学園高校 vs 県立神戸高校 104−5
報徳学園高校 vs 県立芦屋高校 79−0
100点取ったら失点する様式美w

72名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:13.18ID:84e8lvrD0
33-4

73名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:12.95ID:sHNuSqSM0
これだけ点差が付く力量差でラグビーって危険すぎない?
50点差コールドくらいにしろよ

74名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:14.08ID:2mmC6CQL0
山形ってラグビーや野球だけじゃなくサッカーも弱いんだよな
選手権連続初戦敗退記録を更新中だしさ
山形にスポーツは向いてない

75名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:15.44ID:0Q/2EP2L0
『思い出作りがメインの出場校』と
『本気で優勝を狙う高校』が同じ土俵なのはいかがなものか

あとは大阪観光、USJを楽しむがいい

76名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:17.57ID:M53CnS320
レベル差あるとつまんないから高校ラグビーは準決勝から見ればいいだろ
見ないけど

77名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:21.84ID:+xyCx9q70
山形は県予選出場が4校にも増えたのか。
少し前まで日大山形1校だったと思うが。
頑張ったじゃないの。
兵庫県は近畿のお荷物だったのが、報徳がここ数年でやっと奈良京都大阪と勝負できるところまで力つけてきたから、運が悪かったね。

78名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:23.57ID:lv+EunOR0
>>67
海外から土人呼べよwww

792019/12/28(土) 12:47:36.48ID:qgrVHbIh0
キックは外れたのか

80名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:45.09ID:+UcUhWZ30
でもいいよな
4校の予選勝ち抜いて
「花園出たことある」と言える人生
学歴ロンダリングと同じだけど

81名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:47.65ID:ApQAh7U90
京都代表の京都成章、FW8人の平均が182cmの100キロとか高校生じゃないだろw
サイズでかくなりすぎ

82名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:47:50.15ID:9GZZM8ju0
【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚

83名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:48:20.59ID:nyO/zCZt0
>>82
これを見に来た

84名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:48:23.96ID:/QEN6goQ0
無慈悲ってレベルじゃないけど何スコアになるんだこれ

85名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:48:55.09ID:xzHCagm00
>>11
東北自体が負け組という残念なイメージ

86名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:49:41.11ID:U6UqKlLj0
スクールウォーズ好きばかりでもう

87名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:50:18.94ID:NVJxSdqP0
ボロ負けした方は部員がやってらんねえ
状態なのを先生がブチ切れて鉄建制裁、
勝った方は圧勝すぎて手を抜いたのは
礼儀を欠いた証拠だと鉄拳制裁、それを
見た野次馬がこいつらやべえとドン引き
するんですね

88名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:50:30.47ID:WD2ChsJM0
https://www.mbs.jp/rugby/nc/game/?t=99&id=109
試合詳細
各駅停車が止まるペースでトライ+ゴールの嵐
PTPGDG一つもなし

89名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:51:13.58ID:l9fxJbyL0
>>60
ラグビーになってるじゃないか

90名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:51:27.79ID:EV8jNLQ10
お前ら5か!5の人間かあ!!( ・`ω・´)

91名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:51:46.16ID:7Odpg01b0
>>80
全国大会出場って推薦入試断然有利だよね
ラグビーって超マイナーで競争が全然ないし
今子育てママの間で、子供の進学就職に有利ってブームきてるらしい

92名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:52:03.63ID:kx31uL2i0
ラグビーってコールドとかないの?

93名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:52:31.08ID:pGQz0QiR0
これで次戦シード校にあっさり負けたら…

94名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:53:05.40ID:7pXHa4PU0
ちなみにドラマだと0抑えて圧倒した方も殴られるからな

95名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:53:43.58ID:38uBTT+i0
>>64
常翔学園の姉妹校になってラグビーの強化を止めたのと
進学校化で一気に廃れたらしいね。
10年前に全国優勝してるのに。

96名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:03.08ID:wwjOBchE0
山口先生だらけで草

97名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:11.49ID:s5BXOs1N0
>>91
ラグビーで兵庫の国体代表に選ばれたが、推薦もらえなかったけど
何を根拠に競争低いと言ってるんだろ

98名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:23.73ID:Cg4zDxi60
>>27
揃いも揃って全員猿みてえな顔してんな、
将来クスリか傷害で捕まりそうだ

99名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:23.96ID:QACHU+J80
これだから、地方の学校に行けば
花園出場の肩書がもらいやすいよね。

100名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:34.18ID:nN2q/oCg0
監督が試合後に「これが暴力なら出るところに出ても良い」覚悟で((((;゚Д゚)))))))

101名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:54:57.36ID:qp9TpC0A0
本当基地外のやるスポーツだよな
俺身長166で体重55だけど同じくらいの体型の奴が突進してきても怖いわ
それが無差別級のスポーツで小さい奴もデカい奴に突進したりしてるからな
想像を絶するわ

102名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:55:09.16ID:td2YsHb/0
マット県の末路

103名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:55:58.34ID:Cg4zDxi60
>>91
はい嘘だらけ、これだからラグビー猿は困る

104名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:56:08.57ID:7vaKBoZl0
>>1
山形中央…何のために生きてきたの?

105名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:56:12.66ID:VOUHwsit0
一回戦二回戦は力の差がはっきり出る試合になってしまうな

106名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:03.77ID:UcJ80PyC0
まだギリ維持できるけど、少子化でマイナー競技の都道府県別代表制は酷いことになっていくんだろうな
特にラグビーなんて15人だもんな

107名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:03.99ID:+uPAogY80
卓球の11−0で勝ったらダメな暗黙のルールみたいなもんがあるんだろう

108名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:06.19ID:5whWvDMx0
学校単位でチーム作るのも県単位で地区大会するのもやめりゃいいのに
もっと競技人口に見合ったフォーマットにしろよ

109名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:33.49ID:4D9eyQ0A0
Five TeamだからOne Teamより上なんじゃないの?

110名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:50.93ID:IZ5SoSZV0
>>74
隣の秋田県は秋田工業という最多優勝記録を持つ学校があるのにな

111名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:57:52.73ID:wTZZXSaf0
石見智翠館VS富山第一が見物

112名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:58:28.66ID:MfTSct9l0
日本代表なんかニュージーランドに145 - 17で負けたことある

113名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:58:48.23ID:qbIjFQ6R0
朝飯前に新聞の地方欄見て、中央でるんだなあ、頑張れよと思っていました。日帰りなのかな。

114名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:58:54.07ID:MfTSct9l0
>>101
デクラークヤバい

115名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:59:12.31ID:RT0uDyld0
高校ラグビーは全国大会でも高校間格差が大き過ぎて

W杯を気にラグビー人口が全国で増えたらまた変わるのかもしれないけど、それも一過性だろうしな

116名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:59:26.13ID:TZxOr9hE0
>>63
ウイルスすぎた

117名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:59:28.62ID:ubiE5i730
>>96
滝沢先生だぞ

118名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:59:48.86ID:MfTSct9l0
>>111
大阪第四 vs 富山第一か

119名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 12:59:51.57ID:WSagMSTY0
>>110
ただ最近は秋田中央と競いあって中央が有利な状態

120名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:00:13.46ID:qbIjFQ6R0
>>74
テニスやバスケはそれなり。

121名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:00:28.41ID:+HivRuMr0
1トライって5得点だから計算上約32回もトライ決められたのか もずっとトライ終わったのにまたトライしてるようなもんじゃん テレビ視聴者や観客も見ててなんだこのひどい試合は?と白けて思っただろうな

122名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:00:54.05ID:RLV/MXId0
絶対大差で負けるのを分かって送り出す
親の気持ち

123名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:01:34.00ID:BfhQAoyL0
また部員数減らすなあ

124名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:01:36.03ID:3vH2pTxY0
高校野球の甲子園とか見てたら20対0とか18対0とかよくあるからな
野球とラグビーって似てるな競技としてちょっと点差つきすぎ欠陥競技だよ

125名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:01:51.15ID:6QdZTBnF0
そりゃ162点も取られたら不安よなあ。松本、殴ります。

126名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:02:00.37ID:CRmoe1Ot0
まともな試合見たけりゃ
新年からくらいでいいのが高校ラグビー

127名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:02:14.24ID:P0fa9lcK0
>>64
早稲田摂陵高校 vs 合同E(牧野・枚方・北かわち皐ケ丘・枚方津田・長尾・常翔啓光)
33−7

人数揃わず、こんな合同チームで初戦敗退してるわ
15年ぐらい前は全国4連覇ぐらいしてたのにな、ここまで落ちぶれるとは

128名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:02:26.74ID:8GVXMJHR0
番狂わせができない競技だからな
サッカーはインハイ優勝した高校が県予選で負けて選手権出れない

129名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:03:37.37ID:nSGIkiPv0
途中でコールド負けにしてやれよ(´・ω・`)
令和初の年の瀬にかわいそすぎるだろ

130名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:04:03.63ID:IdyLLvdV0
準決勝からが本当の全国大会

131名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:04:10.53ID:ffWztctH0
>>124
甲子園でそんな試合稀だけど

132名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:05:39.04ID:38uBTT+i0
>>127
6校集めないと参加できないってのも辛いな

133名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:06:25.09ID:RacfDeO00
>>4
掛布

134名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:06:41.15ID:aOss4Cc70
>>4
俺は今からお前たちをなでる!

135名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:06:48.55ID:38uBTT+i0
さすがに100点ゲームはないけど、
この前のワールドカップも大差の試合が結構あったからな。

136名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:14.23ID:aN8P1H1h0
>>134
どうぞどうぞ

137名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:32.90ID:tz56ZFcX0
合同Eとかが精鋭集団で強い年があったら
その県の代表は合同Eになるの?

138名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:35.95ID:6KtZAVcN0
>>58
海和俊宏が有名だったスキー競技かな

139名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:40.99ID:BoGLBHo70
得点とるごとに7点入ると考えたら
野球でいえば23-1といったところか

そんなもんじゃないか?

140名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:50.35ID:CW7efMf+0
選手も疲れるだろうし、次の試合考えるとここまでやる必要あったのか?
30点くらい取ったらあとはひたすらダラダラ球回しで時間潰したり出来ないの?

141名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:07:50.79ID:bqga3Tok0
何故5点も奪われるんだ!バシッ

142名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:08:21.49ID:aN8P1H1h0
>>20
高校ラグビーはスクラム押せるのは1.5mまで
よほど他の局面で負けまくったんだろう

143名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:08:53.10ID:GHRq2ips0
いやいや

144名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:08:54.82ID:nSGIkiPv0
山形でラグビーする子いなくなるよ・・

145名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:09:03.48ID:BbT6JL+y0
ワントライ許してやんのダセ!!!!

146名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:09:53.34ID:CfeCPmjm0
けど 次は大差で負けるんだろ

147名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:03.04ID:0scuMdY30
PLに大敗したのも山形だったな(´;ω;`)

148名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:09.55ID:bGA4gcbY0
ラグビーを庇う訳ではないけど、
神奈川の高校野球決勝も去年20点差ついてドン引きだよ

もう時代に合ってない感がスポーツが生まれた時代と違うからした

149名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:12.62ID:u9pDbba40
山形で問題になりそう

150名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:26.59ID:/Q+hoT+90
マイナー競技とはいえ全国大会で流石にこれはおかしいだろ
どう見ても大会形式が身の丈に合ってない

151名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:29.75ID:4YWox9GB0
次の試合のこととか考えなのかよ・・・
ばてないのか?

152名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:35.35ID:0BnBKoda0
今度やるときは150点ハンデだな

153名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:49.29ID:Znkvymue0
>>4
俺は今からお前たちを愛でる!

154名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:10:57.12ID:sFz5x8910
地方予選ならまだしも花園でこれは辛いな

155名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:11:06.30ID:lgbvdQCw0
泣き虫先生がアップを始めました

156名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:11:09.72ID:QezVkeBX0
ゼロの人間じゃないからセーフ

157名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:11:39.63ID:9NHnKF610
>>95
啓光学園と大工大?

158名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:11:49.45ID:DVUcvM7X0
ものすごくつまらなさそうな試合っぽいな

159名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:12:25.75ID:wTZZXSaf0
>>58
スピードスケート

160名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:12:51.39ID:9NHnKF610
>>121
コンバージョン

161名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:12:52.65ID:jcwY+VPT0
本郷と光泉の試合がおもろいぞ

162名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:13:07.17ID:S7A2Gv5S0
猛虎魂を感じる

163名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:13:14.23ID:9NHnKF610
ノーシードかよ

164名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:02.52ID:JwiZT8r+0
ラグビーは手加減出来ないスポーツなんだよ
気を抜くと一瞬で怪我するし

165名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:02.88ID:EtI3Br730
1回戦雑魚県同士の競り合いを制し
2回戦シード校に100点ゲーム級でボコられる
これも花園あるある

166名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:05.01ID:eMxkRpUc0
これからお前たちを殴る蹴る!

167名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:27.14ID:E4jugYUK0
どうせ黒人の留学生がいるんだろ
クソだわ

168名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:28.91ID:rSwV2oze0
地域選抜対抗にして全国大会は止めるべきだ

169名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:56.35ID:F+OjVU3L0
1分あたり2.7点
そうでもないなw

170名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:14:59.62ID:W02KUppS0
報徳学園って高校野球で多治見を21-0で虐殺した所だろ。
いじめかよ。

171名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:15:11.58ID:0bz7QBHc0
100回大会はもっと規模広がるんだっけ?どマイナーアピールして何がしたいの?

172名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:16:07.44ID:RPk1K02i0
>ハーフタイム時点で80−0と一方的な展開になった。
後半も手を抜かなかったか
手を抜くのは相手に失礼だからな

173名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:16:14.05ID:Znkvymue0
2校くらいしか参加校がない県の弱いほうと大阪最強が試合すればどうなるの?

174名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:18:17.58ID:nxY7Lg9r0
 
また金村の漫談ネタが増えた。

175名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:18:20.10ID:6KtZAVcN0
>>161
山口高校vs日川高校も期待

176名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:18:57.14ID:eMomADvd0
山形は最多失点が好きだな
これも県議会で問題視しないと

177名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:19:49.51ID:E5XgKAMT0
>>4
スクールウォーズを思い出した。

セリフにあったよね!

178名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:20:03.92ID:vZcEacG40
スクールウォーズかよ

179名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:20:48.31ID:FV//yc220
山下真司ワラワラで草

180名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:20:48.82ID:2swYlsry0
NHKは熱心に高校ラグビー開幕報じてたし今や高校サッカーより露出も注目度も勝ってる
サッカーはコンテンツ全部死んだ

181名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:21:18.59ID:Q7MPdEVZ0
1トライ取られてんじゃん

182名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:21:21.04ID:5pJ87sds0
殴る!

183名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:21:43.61ID:TN9kHDbu0
虐殺やん

184名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:21:54.19ID:l1X9uzlw0
山形県は山形南高校がスポーツ強いイメージ

185名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:21:55.69ID:HCmVUVt30
報徳は弱い者虐めが大好き

186名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:22:04.52ID:CfeCPmjm0
>>127
大坂って日本で一番の激戦区なのに その大阪でもベスト8に合同チームが2つもくるんだな

187名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:22:23.13ID:RVokmevv0
>>172
後半は控えが総入れ替えで出てきて必死に戦った

188名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:23:39.68ID:WC9DoR7e0
>>43
しかもピッチャー清原の恩情だからな

189名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:24:11.58ID:iliRT9H00
山下真司「よく考えて見ろ、相手も同じ高校生だ。
同じ歳、同じ背丈、頭の中だってそう変わらんだろ!
それが何で162対5なんて差がつくんだ。
お前ら5か、5な人間なのか!
いつ何をやるのもいい加減にして、
一生5のまんま終わるのか。
それでいいのか、お前らそれでも男か!悔しくないのか!」

190名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:24:45.35ID:h4uQLCph0
ラグビーって実力差あるとマジでつまらないよな

明らかなフィジカル差あって止められないと何も出来ない

191名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:24:45.40ID:fbvv7og30
相手も県予選を勝ち上がってきたんだろ
何高が参加したんだ?

192名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:24:50.76ID:Z5LuCVyt0
ラグビー、マイナーすぎるw

193名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:25:17.24ID:tT4kenC00

194名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:25:24.89ID:5LvwUiBd0
負けた山形中央の選手じゃなくて
5点取られた報徳の選手が殴られてそう

195名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:25:29.14ID:WC9DoR7e0
>>64
大阪予選の大阪桐蔭の試合見たけどめちゃくちゃ強いな
チョン高がかわいそうに思えるほどボコボコにしてたわ

196名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:25:33.30ID:9XLTEH4k0
>>172
むしろ手を抜いたから失点している

197名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:26:02.00ID:JwiZT8r+0
>169
トライで5点だから2分に一回目はトライされてる計算だな
コンバージョンは1分以内だし

198名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:27:20.77ID:t68VT/t40
>>58
昔はバスケ強かった

199名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:27:51.54ID:3GYxQzKs0
山形ってなんでいつもこうなるの?
恥ずかしくないの?

200名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:27:51.79ID:0P0D2R2I0
清原桑田のPLの時の東海大山形(母校)といい、山形はマイナスの方で有名になるな

201名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:28:19.18ID:QjBJTzRe0
>>64
合同だと優勝しても全国行けないね

202名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:28:36.56ID:LQH1qGeH0
>>12
オールブラックス「・・・

203名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:28:40.91ID:xR9jekzn0
>>190
結局力が拮抗したチーム同士じゃないと面白くない超欠陥競技なんだよなラグビーって

204名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:29:38.20ID:lgbvdQCw0
スクールウォーズ的には報徳の選手が監督にボコられてるはずなんだが

205名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:29:48.12ID:op/+TJjv0
キックオフ→フォワードキャッチ→モールで押し込む→バックスに展開→独走トライ
これの繰り返しか?

206名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:30:01.99ID:LQH1qGeH0
県大会とかじゃなくて、全国大会でこれじゃなぁ

207名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:30:33.17ID:eMomADvd0
この山形中央に0-109で負けた日大山形って…

208名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:31:07.63ID:iliRT9H00
どんな競技でも
力に差があると緊張感に欠ける感じになるけど
ラグビーの場合は
接戦で、フォワード戦でのつばぜりあいとか
一個のタックルの重み、一個のパスをノックオンするかどうかの重み
一個のファウルをするかどうかの重み
そういうのが消え去ってしまって
中身がスカスカになってしまうところが他競技より大きそう

209名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:31:35.44ID:/Dq7K3vl0
おまえたちは5か! 5の人間なのか!!

210名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:32:10.59ID:fxsn15zo0
>>193
これだけ体格差あると怪我が心配

211名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:34:01.63ID:ESqOnBED0
これから少子化で競技人口減るし大差試合もっと増えるだろうね
1県1代表を続けるなら予選のない県も出てくるはず

212名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:34:30.43ID:D/Gq2nil0
>>193
ハンドオフっていうか
相手が追い付くの待って掌底くらわしてるw

213名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:36:46.97ID:RVokmevv0
この報徳もベスト4クラスの学校には通用しないから
レベルの差が

214名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:37:04.73ID:/F676XUm0
報徳学園がこんなに強かったら先日のW杯に単独チームで出ても予選突破出来るレベルなのか?

215名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:37:28.83ID:ESqOnBED0
>>213
逆に山形より弱い県もあるからな

216名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:38:02.30ID:nHoApYXd0
でも山形中央も予選勝ち抜いてきたんだろ?
ここに予選負けた高校って…

217名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:38:08.88ID:UMYn6uy20
>>193
さっさとトライしろやボケ

218名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:38:38.00ID:mSstMP9I0
お前ら5か!5の人間なのか!
悔しくないのか!

219名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:39:16.12ID:uN6qG8sB0
浦和高校も運が良かっただけで
シード相当のノーシード当たってたら
ボコられて帰るだけだったろうな

220名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:39:25.37ID:KUeHCXUu0
なんで京都の弱小が神奈川の相模原と試合するんだと思ったけど舞台神奈川の高校に変えてるのねスクールウォーズ

221名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:39:29.03ID:xJz086uW0
>>216

予選といっても>>26にある通りたった4校でやってるものだからな

222名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:40:21.61ID:0BTxpOwl0
全国大会でも大虐殺起きてんのか
もう県単位じゃなく北海道東北や関東甲信越といった
地域単位で代表枠を決めないとダメかな

223名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:40:50.56ID:mHcw/JxF0
高校時代に花園で日大山形に負けたわw
新聞的に番狂わせ扱いにしてもらったのが救い。山形に何があった?

224名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:41:03.95ID:aHo40Pxa0
どうやったら162点もとられるんや?
山形ってラグビーやってない県なのか?

225名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:42:00.52ID:wTZZXSaf0
バスケ面白い

226名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:42:08.25ID:EFKEbh100
山形中央「得点できた!!!よっしゃーー!!」

227名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:42:18.33ID:qeXOV+uQ0
>219
当たり前だろ

228名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:42:22.81ID:nSttWu5C0
くやしくないのかっー!!

229名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:42:30.20ID:KUeHCXUu0
>>214
多分一試合目で全員負傷で棄権

230名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:43:29.38ID:1bG6v24O0
>>188
まあ清原は失点してないんですけどね

231名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:43:32.47ID:0BTxpOwl0
>>193
なんでわざとスピード落として掌底食らわしてんの?
紳士とはほど遠いな

232名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:44:14.87ID:dgBDGJT+0
島根県は県予選2校でいきなり決勝戦はなくなったのかな

233名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:45:22.20ID:EFKEbh100
>>193
これだけ差あると小学生と高校生だな
報徳も手抜きまくってるw

234名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:45:23.10ID:L71B+J6/0
https://mainichi.jp/rugby-highschool/96/team/6

体格からして一般人と変わらん。
勝てるわけない。

235名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:45:27.67ID:Y7TH500D0
くやしいです!

236名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:46:04.59ID:Z5LuCVyt0
勝った報徳もノーシードなので

2回戦でシード校の国学院栃木に負けてしまうわけだが。

237名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:46:16.68ID:Wor50PEP0
とうほぐって何やってもダメだな

238名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:46:58.62ID:CyifuCgu0
コールドゲームのルール作ってやれよ
大会関係者の複雑ですねが全てだろ

239名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:47:02.30ID:6zvIIXFj0
>>234
田舎のこんな子たちを対手に報徳は大人げない

240名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:47:04.24ID:EFKEbh100
>>231
点取るの飽きて遊んでる

241名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:47:04.35ID:UEOuVFTs0
山形はサッカーも連続初戦敗退中
今年もたぶん負ける

242名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:47:36.17ID:rFlzda850
もう県代表じゃなくて地方代表にしてチーム搾り
最低限茗渓レベルあたりじゃないと出れないようにしよう
そんでみんな第一グラウンドでやらしてやろう

243名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:47:42.99ID:4+mxGuTe0
除夜の鐘でも百八つ…

244名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:48:10.05ID:SmME+qEr0
>>12
ラグビーは紳士のスポーツで11-0などの完封するとブーイングが来るからわざと相手に一点あげて11-1で勝つんだよ

それが礼儀

245名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:48:16.05ID:64+Eox7v0
>>193
わざと緩めて殴りにいってるようにしか見えない…

246名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:48:27.57ID:9Dsm/rqI0
佐賀島根がよくネタになるが
出てくるのは一応シードレベルだからなあ
全国でコレやられる方が萎えるわ

247冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/28(土) 13:48:49.66ID:SyFIuOxW0
お前らラグビーにわかは知らんだろうが
報徳学園は二宮金次郎の教えを実践する学校やからな
だから背中に重い荷物背負って生活してるので足腰が強いんよ
啓光は弱体化したんじゃなくてスポーツコースが廃止されたから弱くなった
合同チームでもそこそこ賢い寝屋川高校に高校ジャパン候補がいるから侮れない

248名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:49:01.60ID:324biY0j0
マイナー競技は悲惨だな

249名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:49:29.03ID:CMO+TZAp0
ワールドカップは盛り上がったけどラグビーはまだまだマイナースポーツだな

250名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:49:38.36ID:cKFj1UrS0
>>4
これスクールウォーズだって最近知ったわ

251名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:50:36.20ID:JeOUGlL/0
5 w

252名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:51:28.95ID:wTZZXSaf0
島根予選
石見智翠館高校130−0 出雲高校

253名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:52:06.36ID:Vqwv1+yS0
1回戦でノーシードが雑魚を虐殺して
2回戦でシード校に虐殺されるまでが高校ラグビーですわ

254名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:53:24.36ID:8ApPUzzv0
山形中央はジャッカルしなかったのが敗因だな

255名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:53:28.32ID:okPlJw860
マイナー競技の全国大会ではよくある光景

256名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:54:51.46ID:qvePs9Yk0
今年の高校ラグビーは、埼玉の名門公立の浦和高校がどこまでいけるかしか見ない。

257名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:55:44.09ID:ji9jlbyR0
ラグビーのワンサイドゲームって要するに両サイドの人数が足りなくなって
格上がパス回し始めるとFBかWGがトイ面居ないから楽々トライを重ねられるんだよな

なんで分かり切ってることなのに両サイドに人が足りなくなるかはモールとかに人数
かけすぎて足りなくなる場合とキック対応がお粗末で戻りきれない場合が多いけど
どっちもレベルが低いとしか言いようがない

258名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:56:12.98ID:jz9ZTfD20
スタンドで見ていた山形中央の親御さんどんな思いで見てたんだろう?・・・・・

259名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:56:14.55ID:ShH7R5k80
>>11
桑田が7点取られたんじゃなくて投げたのは清原。

260名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:56:15.57ID:5pJ87sds0
5の人間

261名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:57:15.66ID:ShH7R5k80
>>19
1個のトライは温情トライ。
卓球の1点あげるやつと同じ

262名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:57:31.40ID:oj1wm/3w0
>>259
まじ?

263名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:57:47.30ID:vvFkvywb0
>>193
全国大会でこれだけの差があるんだからなあ。
しかも体がバカでかくて重そうなのに、軽量の選手よりも足が早いとか
こんなん平均的な日本人じゃ勝負にならねえよ。

264名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:58:29.65ID:ozpq7vFd0
>>49
この物語は、ある学園の荒廃に闘いを挑んだひとりの教師の記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、この教師を迎えた日から、
わずか7年にして全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった愛と信頼を、余す所なくドラマ化した物である。

265名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:58:38.12ID:NhtRRT/Q0
>>4


これか

266名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:58:40.59ID:c5umtli90
真のラグビーファンは一本トライを返したことを全力で褒め称えるんだぜ
わざと取らせたとか無粋なことは言ったらダメ

267名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:58:47.76ID:CuVXSXop0
>>4
コンプライアンス的にスクールウォーズは地上波で再放送できないと聞いた

268名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 13:59:50.57ID:uXfb/D1N0
10人でやっても勝てるんだろうな

269名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:00:00.76ID:vvFkvywb0
>>137
合同チームは県大会で優勝しても全国大会の出場権は認められないよ

270名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:00:16.28ID:zi2t9cz70
山形中央は佐賀北に毎年レイプされる佐賀県の高校の気持ちが分かったんじゃね

271名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:00:33.75ID:F27u6pgm0
山形中央
https://www.yamagatachuo-h.ed.jp/school-life/club/sports/rugby/

部員数(令和元年度)25名

(1年11名 2名4名 3年6名 女子マネージャー4名)

一方、報徳学園の部員数は78人
https://mainichi.jp/rugby-highschool/96/team/32

272名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:00:38.60ID:wVRjrnK60
報徳学園にしてみれば1トライ許したことがどんなに悔しいことか
心中お察しします

273名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:00:42.68ID:0FccpD0y0
>>244
それは卓球だろ

274名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:01:31.24ID:X8LowPnN0
前半無失点なのにどうして後半5点取られたんだ
お前たちは後半明らかに手を抜いた
例え勝ちが明らかでも手を抜いたプレーをすることは相手に対して無礼だ
この痛みとともに反省しろ

275名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:01:39.80ID:324biY0j0
全国大会なのか。まさにマイナー競技なんだなラグブー

276名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:01:51.98ID:3GYxQzKs0
>>241

もう山形は咬ませ犬だなw

277名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:01:58.04ID:3h+fCPhV0
もうこれはシンビンだろ

278名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:01:58.26ID:UdJ/NaEt0
あーあ
野球とラグビーで伝説を作ってしまった山形
公立で進学校だから許してけろ

279名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:02:01.91ID:fBbnMtj40
ネットでリアタイで見てたけど
山形の選手は、隙間が大きくて多すぎて
突破しやすかった。
報徳はかつてはラグビーの名門で全国常連校だったことがある。

280名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:02:03.43ID:MkP7ns800
ラグビーは競技人口
少なすぎて、実力差が
開き過ぎてる。

281名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:02:43.49ID:kltezCNb0
高校ラグビーと高校サッカーと高校バレーってどれが1番人気?

282名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:03:07.44ID:PAyLDHCc0
高校ラグビーは高校サッカー以下だからな

283名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:03:32.28ID:PAyLDHCc0
得意の外国人部隊作れよwwww

284名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:03:39.87ID:0BTxpOwl0
>>244
ラグビーの得点に1点などない

285名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:03:55.05ID:PAyLDHCc0
全国大会レベルじゃないだろwwww

286名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:04:00.33ID:CVn6B/o60
センバツ高校野球みたいに
地方大会までやってやっと花園くらいにした方が良い

287名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:04:12.83ID:324biY0j0
>>283
それは言える。全部外人にしてしまえばいい

288名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:04:44.85ID:iur0/bcV0
>>111
富山と島根って今年高校スポーツで対戦多いな
野球も当たってたし、サッカーも湘南となんだよな

289名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:05:03.19ID:c2JSXa0J0
>>267
つい最近北海道と香川でやってたよ

290名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:05:06.43ID:PAyLDHCc0
ラグビーは競技人口少なくても外国人入れるから問題ないだろうwwww

291名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:05:23.92ID:D9bmwJ9g0
この山形中央も県予選準決勝で60点決めてで勝ってるという
報徳だって優勝候補校には為す術もなく負けるだろうし
ドラゴンボールのインフレみたいな世界だよなラグビーって

292名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:06:34.29ID:fshzIqs40
今からお前たちを殴る!!!!!

293名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:06:43.38ID:0FccpD0y0
>>283
リーチ・マイケルとか外人枠だっただろ

294名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:06:57.12ID:gKGpAU0P0
全国大会でこれなんだからマイナー競技には違いないよなぁ

295名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:07:39.86ID:PAyLDHCc0
テレビの特にNHKの持ち上げがイラつく

296名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:08:20.33ID:Z5LuCVyt0
ノーシード対ノーシードで

この得点差。

ラグビー (笑)

297名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:08:43.42ID:NhtRRT/Q0
>>272
多分裏で殴られてるよ

298名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:08:48.20ID:PAyLDHCc0
もはや日本人だけでやる意味ないんだから 外国人集めてチーム作ればいいんだよwwww
トップが半分外国人なんだからwwww

299名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:08:49.67ID:QZ3Bmplm0
>>264
実際の伏見工業は、泣き虫先生が来る前から
京都でベスト4に入るくらいの強豪だった
ただ花園高校が強すぎただけ

300名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:08:59.01ID:vvFkvywb0
>>281
部員数からすれば圧倒的に高校サッカーだろ。
強豪校だと部員250人くらいで1軍〜7軍くらいまであるし。

301名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:09:36.15ID:GOL/Ou7a0
陣地押し込まれるとはいえ点を取った方のマイボールで再開だから実力差あるとこうなるんだよな
「山形がキックして報徳がキャッチ、そのままトライ」が試合終了まで延々と続く

302名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:10:22.96ID:h+ckFRxX0
>>193
トライ決めてるほうも足遅いじゃん亀じゃん
しかも負けてるチームの 全然引け腰でタックルもちゃんと止めようとしてないし 他のメンバーなんかすごい距離あけてるじゃん全然抑えようとしてない
このメンバーの待ってる間隔とかポジションサッカーじゃねえか お前らラグビーじゃなくてサッカーしてんじゃねえか負けてるほう

303名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:10:35.76ID:1aWRPprq0
俺はこれからお前らを殴る!

304名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:10:50.42ID:zxki//UE0
報徳は優勝候補とまでは言えないかもしれないがベスト8以上の
力はあるだろうしな。

305名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:11:06.42ID:wKgoPJX80
ワイ山形県民
東海大山形で大量失点は慣れているからへーきへーき

306名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:11:36.12ID:Z5LuCVyt0
今やってる石見智翠館(実質大阪第4代表)と富山第一の試合も

100点ゲームになりそう。

307名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:12:10.39ID:7EF2+HjE0
で勝った報徳もシードには歯が立たないんでしょ?

308名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:12:25.77ID:h+ckFRxX0
トライ決めてるほうもトンマ鈍重だし 負けてるほうも体も小さければまともに試合する気もないし 
なんて低レベルな戦いこれが日本の学生ラグビーのレベルか オワコンだね

309名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:13:18.32ID:QZ3Bmplm0
>>259 >>262

途中まで桑田が投げてたよ

310名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:14:30.65ID:NzoPTvfo0
>>190
実力差なくてもつまらないけどな

311名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:14:40.64ID:GOL/Ou7a0
>>193
この動画だけ見ると大人と子供だがスコアは最終的に29−0で虐殺ってほどでもないんだな
青森山田が露骨に手を抜いたか?

312名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:16:00.51ID:1zEwU0N40
>>310
なかったらなかったでトライが生まれずペナルティ誘ってキックしかないしな

313名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:16:05.36ID:lgYIzWze0
>>8
ヘラヘラ笑いながら舐めプされるよりはマシだろ

314名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:16:24.23ID:IoRDZyhF0
>>58
芋煮

315名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:17:02.26ID:CEuXhyZX0
所詮ラグビーは選ばれた者のスポーツ
普及するなら指導者を全国に配置しないと

316名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:17:13.17ID:JeOUGlL/0
パス回しで時間を稼ぐっていうのができない感じなんだっけか。
これはずっと攻める方も地味に大変だなw
もちろん守る方はもっと大変だけどもw

317名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:17:30.62ID:324biY0j0
>>295
逆にそれだけラグビーに余裕がないということ。ブームは燃料投下し続けなければならないからな。いずれ枯渇して破綻する。

318名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:18:39.10ID:BCBaf1wW0
パチスロ・スクールウォーズ
悔しいです!
まで発展すると当たり。

319名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:18:51.13ID:D3IlYC8Q0
>>307
報徳はノーシードの中で1、2番手の強さだからそうでもない
次の国栃戦はマジでどっちが勝ってもおかしくない
年内だと一番面白くなりそうな試合

320名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:19:41.00ID:mFbpGTSI0
こんなボロ負けするならやめちまえよ
何の意味がある

321名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:20:51.00ID:/6DhHlFh0
甲子園も花園も
上と下の実力違いすぎて
話にならんな
ベスト8からやれよ

322名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:21:30.14ID:OrVcO2Ub0
ノーホイッスルトライは7点でいいなと思ってたけど
これ見るとそんなのなくていいな

323名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:22:18.90ID:UPSupEE30
人食いマットの呪いやな

324名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:22:25.21ID:DUt9w0SX0
・高体連のお達しで各県ごとに代表決めないといけない(インターハイ代替扱いだから)
・選抜大会は春にある

325名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:22:47.51ID:DDwOY8WX0
>>320
2回戦の方がヤバい

県立浦和が弱小公立同士の初戦で終始押される大苦戦しながらトライ1回だけの5ー0で勝った

次で青森山田(初戦大勝)と対戦

326名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:23:12.47ID:yVnCxxAu0
1トライ取ったんだ、たいしたもんじゃねぇか
ラグビーって実力差がハッキリ得点に反映されるから
地方の公立校が力入れている私立とやれば・・・無理

327名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:23:29.05ID:SHkm/RGK0
テレビ出演で選手たちが浮かれてる間にどんどん死んでいくラグビー、芸スポでは野球絶滅って喜んでるけどラグビーの方が速攻で消える
土人入れれば問題ないけど

328名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:24:04.32ID:Kohd2iew0
ラグビーとかどうでもいいからニュースにすんな。

329名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:24:05.41ID:yyPtRtT/0
ラグビーの雑魚狩りって見てて面白くないだろうな

330名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:25:11.18ID:dW06k8/z0
ホークスも日本シリーズ第4戦は
負けに行ったのに勝ってしまった

331名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:29:02.77ID:wTZZXSaf0
石見智翠館75−0富山第一(前半終了)

332名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:29:14.81ID:Z5LuCVyt0
前半終わって石見智翠館(大阪第4代表) 75−0 富山第一

記録更新あるかも。

333名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:29:29.70ID:2oK0CjHS0
>>91
花園で上位にいって早慶に行けたら就職も安泰だけどそれ以外はわからんぞ

334名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:30:03.99ID:0tMZYePO0
>>24
例え勝ちが見えていても手を抜くのは相手に対して無礼だ

335名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:30:23.62ID:0SIFGNHa0
>>26
参加国滅茶苦茶少ないな

336名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:30:48.97ID:rhzjN5IX0
>>47
29-7
29-7
29-7
29-7
29-7
29-7
29-7
29-7

337名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:31:04.45ID:4YWox9GB0
>>331
島根が年に1回話題になる

338冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/28(土) 14:31:08.87ID:SyFIuOxW0
>>259
清原、初球カーブ投げたら審判に
真ん中直球投げろと怒られたからなw
それが美談となってるが今だったら5ちゃんで大荒れですよw

339名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:31:09.41ID:niWmWJg70
悔しくないのか?

340名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:31:34.72ID:gh56gPUq0
なっ、兵庫だろ。

341名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:31:49.29ID:pDHctCKk0
悔しいです!

342名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:32:47.67ID:mDEyuOtw0
報徳は野球部も
多治見21を虐殺したからなw

加減ってものを知らねえのかよww

343名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:33:20.33ID:dqG4Kr4R0
>>315
選ばれた者というかマイナーっていうだけw
マイナーでやっている人がいないだけ

344名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:33:23.10ID:Ge18s4fb0
>>244
ここでボケてもマジレスおじさんに絡まれるだけだよ

345名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:33:41.08ID:4YWox9GB0
報徳ってよくてベスト4ぐらいのイメージ毎年

346名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:34:18.27ID:CEuXhyZX0
ラグビーする人は上から目線が多いし

347名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:34:28.68ID:6icUXpq00
笑わない男の母校新潟工はどうだった?

348名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:35:34.49ID:nFwBF4hS0
ラグビーは点差をつけたチームがひたすらボールを回すだけ回して時間つぶして終了、
とかできないスポーツなのかな?
それか点差がついた時点で先発を交代させるとか。

349名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:35:42.66ID:hmUCDHPU0
>>345
全く見てないやんwww

350名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:35:49.68ID:CfeCPmjm0
>>335
島根は参加すれば県大会準優勝が約束されてるぞ

351名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:36:31.31ID:Dlmthe4Z0
>>58
カヌーかな

352名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:36:36.78ID:wTZZXSaf0
>>347
城東(徳島)21−7新潟工

353名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:37:33.87ID:BGiHrlbT0
来年はもっと出場校増えるからまた記録更新でしょう

354名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:39:50.24ID:4YWox9GB0
>>350
合同チームにならないだけましだな・・・
一時期高専と合同チームだった気がする

355名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:40:02.73ID:G8O279z40
俺の母校はまた一回戦敗けだ(笑)毎年毎年一回戦敗けの癖に寄付金だけ集めやがる。絶対余ってんだろ(゜ロ゜)

356名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:40:35.36ID:Q/Cs0hSt0
>>58
ない

357名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:40:51.51ID:8KahDavJ0
こういう試合面白いの?

358名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:41:09.80ID:4YWox9GB0
>>355
焼き肉つれていく教師の身になれよ・・・

359名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:42:24.22ID:bX08BuWK0
結局点差がつくと他の選手に入れ替わり
監督にアピールしようと頑張るから
仕方ないなあ
レギュラー争いも壮絶だし

360名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:42:27.60ID:QZ3Bmplm0
>>335 >>350

埼玉だって、力入れてやってるの熊谷工業と県立浦和の2校だけだよ
じゃないと県下No.1の進学校が全国になんて出てこれるかよ

現にサッカーでは県立浦和は埼玉代表になれない
かつては高校サッカー選手権を2年連続優勝したくらい強かったが

361名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:42:29.85ID:xMvPVE6o0
>>331
>>332
石見も関西から来た連中ばっかだもんな

362名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:42:50.14ID:/Q7Y5Ju80
甲子園なら報徳と山形中央がやればそこそこ接戦になりそう

363名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:42:50.57ID:gCH1QrXV0
石見智翠館もやりそうだな

364名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:43:32.57ID:xMvPVE6o0
>>360
正智深谷とかトンガ人いたのになんで弱体したん?

365名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:43:59.52ID:QZ3Bmplm0
>>358
柴崎岳が、300人近くいる青森山田サッカー部員全員に
焼肉奢ったって言ってたわ

366名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:44:18.39ID:Q3CZNsUW0
大阪に4つも枠があるのか。
それだと、甲子園のように地方の高校に選手が流れんやろな。

367名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:45:58.78ID:4YWox9GB0
>>365
イケメンすぎるわw
そりゃ美人とけっこんするわ

368名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:46:00.31ID:wok0RI150
ラグビーなんか力の差がありすぎて
各都道府県代表大会はもういらないんじゃないのか

369名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:46:05.62ID:OMRC9Kzr0
30分ハーフで162点ってどうやって取るの?

370名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:46:45.59ID:iOm6By9o0
来年はW杯に触発された部員が集まってどこも賑わいそうだな(レベルが上がるとは言ってない)。

371名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:46:45.74ID:wTZZXSaf0
石見智翠館104−0富山第一(残り17分)

372名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:47:09.71ID:M9A8uOuP0
>>58
剣道

373名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:48:03.16ID:udyImaMO0
高校ラグビーは、県単位じゃなくブロック制にすべき

374名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:48:37.80ID:ekOuNqQ30
>>371
やっと正真正銘のスクールウォーズスレができそうだな

375名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:49:01.94ID:324biY0j0
>>370
死亡事故もわんさか増えたりするしな

376名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:49:14.22ID:flARGlMJ0
なんつうか昔からとりあえず部員集めました的なレベルの高校あるけど全国大会まで出場したらいかんな

377名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:49:30.24ID:OCucizco0
>>368
佐賀とか島根とか予選やると危険なレベル
まあ、怪我させないように注意しながら209対0とか130対0にしたんだろうけど

378名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:50:21.80ID:4YWox9GB0
>>377
意外と怪我しないんだよ。タックルがかすりもしないからw

379名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:50:24.78ID:VQoLbeXK0
負けた方の部員は滝沢に殴られるべき

380名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:50:36.65ID:nFwBF4hS0
>>371
あと1トライしてキックを外せば完成だね。

381名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:50:49.78ID:Q1NmThSu0
【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚
【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚


スクールウォーズスコアきた

382名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:51:06.62ID:CEuXhyZX0
富山の県議会議員議会で弱すぎるってまた取り上げないかな 
今の黒部の市長は高校野球が弱すぎるのを問題提起してた

383名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:51:28.95ID:exqN2GE20
報徳がシード漏れしたのがおかしいんだよ
いくら東が弱いからって
西のシードを増やせばいいのに

384名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:51:31.97ID:j1+nKy5f0
>>234
ノーフォワードのチームかwww

385名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:53:22.36ID:Dlmthe4Z0
石見は最多得点狙いで全力で来るか…

386名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:55:20.26ID:Uzwkf1BE0
>>27
ユニが早大

387名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:55:35.08ID:Q3CZNsUW0
ラグビーって先輩の話だと秋田が昔から強いんやろ。
隣県の山形は弱いのか。東北ってよーわからんな。

388名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:56:53.23ID:/Q7Y5Ju80
山形中央は昨年は新田に19-80で負け

389名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:57:57.67ID:evpz/NEQ0
>>362
近年は貧打報徳だからそうなるね

390名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:58:10.21ID:v0+xt6V10
山形が弱すぎる

391名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:58:27.14ID:x8LqQl3x0
>>47
ジジイの昔話くらい聞いてやれよ

392名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:58:36.03ID:TueK83pi0
>>381
そのまま終われ!

393名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:59:01.78ID:MnV7UEAy0
>>387
秋田がというか秋田工業だけ突出して強い
最近全国ではあんま勝てないけど

394名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 14:59:18.05ID:7IiACfL30
悔しいてす!

395名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:00:11.41ID:x8LqQl3x0
>>78
だよな
日本代表自体が外人の力ないと雑魚だし

396名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:00:27.37ID:Hfw1a1Um0
>>244
柏「せやで」
中田一三「1-13」

397名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:00:37.55ID:xMvPVE6o0
>>387
昔は秋田岩手が強かった。
その後仙台育英が強化してAシート取るくらいまで強くなったが
強化に力入れなくなってからは、花園出られる程度の並みの高校になってしまった。
山形福島は昔から弱い

398名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:01:13.93ID:r9CuJeGS0
>>387
東北と言っても色々あるんだが

399名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:02:47.40ID:V0RGsHh40
>>381
相手は同じ日本海だぞ、くやしくないのか!

400名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:03:00.84ID:x8LqQl3x0
>>335
所詮はマイナースポーツだからな

401名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:03:20.29ID:gCH1QrXV0
石見完封やりそうだな

402名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:03:36.56ID:hVdnxO540
山形中央の選手は当然、くやしいですと言ったんだろ(´;ω;`)

403名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:04:00.12ID:x8LqQl3x0
>>315
日本では野球やサッカーの落ちこぼればっかだけどな

404名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:04:17.71ID:ge15I/zK0
>>259
清原は満塁か何かの場面で出てきて押し出し
打たれてはいないし自責点0

405名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:04:25.51ID:Qe/G+UfZ0
>>20
失点後の再開は取られたチームのキックオフから
ゲームの性質上キックオフは陣地を獲得出来るが相手ボールになるのが殆ど
でそのまま押しきられて失点→キックオフ→相手ボールのループ

406名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:04:56.98ID:qeXOV+uQ0
>362
後半手を抜いてるから殴られる

407名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:05:08.59ID:wTZZXSaf0
石見智翠館132−0富山第一(試合終了)

408名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:05:38.94ID:JpXNpTHg0
■山形県予選大会 
○出場校一覧
山形中央高校 日本大山形高校 鶴岡工業高校 山形南高校
以上4校
○試合結果
☆準決勝
山形中央高校 109−0 日本大山形高校 前半 55−0 後半 54−0
☆準決勝
鶴岡工業高校 5−53 山形南高校 前半 0−22 後半 5−31
☆決勝
山形中央高校 31−12 山形南高校 前半 7−5 後半 24−7

■兵庫県予選大会
○出場校32校
○報徳学園試合結果(シードにより準々決勝から出場)
☆準々決勝
報徳学園高校 104−5 県立神戸高校 前半 52−0 後半 52−5
☆準決勝
報徳学園高校 79−0 県立芦屋高校 前半 47−0 後半 32−0
☆決勝
報徳学園高校 19−14 関西学院高等部 前半 19−0 後半 0−14

■全国高校ラグビー大会
○出場校51校
○一回戦(50点以上の大差がついた試合=★実力差が大きすぎる)
報徳学園 162−5 山形中央 前半 80−0 後半 82−5
長崎北陽台高校 53−0 桐生第一高校 前半 24−0 後半 29−0
米子工業高校 0−82 黒沢尻工業高校 前半 0−36 後半 0−46
尾道高校 57−7 仙台育英学園高校 前半 12−7 後半 45−0

409名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:06:00.57ID:OCucizco0
高知中央vs秋田中央はいい勝負しとるな

410名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:07:18.52ID:bm18/75y0
>>407
一点もやれない畜生だな

411名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:08:02.19ID:nSGIkiPv0
>>58
高校野球、日大山形が2013年の夏の甲子園で準決勝まで行った
未だにPL戦の29-7の事言ってるには、頭が昭和で止まってる連中
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2013/schedule.html

412名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:11:13.50ID:MnV7UEAy0
>>349
最高成績がベスト4だから間違ってなくね?

413名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:12:02.78ID:jcwY+VPT0
高知中央が反則で自爆しまくってて草

414名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:14:35.24ID:CEuXhyZX0
>>408
フレンドリーマッチでも組めばいいのに

415名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:14:36.45ID:JeOUGlL/0
>>407
すご w

416名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:14:52.52ID:qW8tpToK0
ほぼ得点シーンなんだろな

417名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:15:28.64ID:MIGR6uNt0
高知中央は「桐島、部活やめるってよ」のロケ高校

これマメな

418名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:15:32.16ID:9/wocTa20
>>381
除夜の鐘でも108つやぞ

419名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:15:37.46ID:Qmh1uWPq0
山形有朋って田舎田吾作みたいな御面相やな

420名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:15:55.03ID:h+1E4SYv0
>>24
ラグビーやめちゃいそう

421名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:16:16.13ID:W3QyMlFo0
ノーサイド、、、、なんてなるかーい

422名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:16:23.03ID:DcMjpVD30
おまえら5かくやしくないのか

423名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:16:46.64ID:QoSf4BrJ0
>>153
俺は今からお前たちを茹でる!

424名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:17:03.53ID:DcMjpVD30
>>4
お前たちをなぶる

425名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:17:09.00ID:9Jpbqw/h0
大差になったとき0にしないっていう変な文化あるよね

426名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:18:32.01ID:x0PnbM5M0
おまえらそれでも男か!
くやしくないのか!

427名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:19:54.19ID:QoSf4BrJ0
>>425
蕨 142-0 ナミビア

428名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:19:57.22ID:MnV7UEAy0
>>425
ないよ

429名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:20:04.68ID:0Aff3C4q0
大阪桐蔭とやってたら1620対5だったな🤣

430名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:20:14.04ID:jzsQmqpF0
J2京都の13失点に並ぶ偉業だな

431名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:20:40.05ID:QcTXYJUi0
早くカテゴリー分けしろって
弱い方は身体の危険も絡んでるんだぞ

432名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:20:49.41ID:U99LfW+C0
武士の情けもないとは

433名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:21:56.58ID:d3c3d5Qg0
30分ハーフの60分の162ワル60で1分間に2.7得点してたんやで

434名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:23:11.57ID:a+/n7qqN0
全国大会でこれか

435名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:23:35.59ID:o00npJTN0
そういえば山形県て日本にあったなぁ

436名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:24:03.26ID:dh9We6sO0
報徳でも全国の最高成績はベスト4どまり
毎年ベスト8あたりで優勝候補に叩かれる

437名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:24:11.05ID:ekdJZR2u0
>>4
これからお前たちを舐める!

438名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:24:48.01ID:wwjOBchE0
山形中央体育科あるし野球部はたくさんプロに送り込んでるしサッカー部も全国出てるとこなのにラグビーは本当余りみたいなのばかりなんだな

439名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:25:10.56ID:t3fLC7jN0
島根の石見智翠館も富山第一に20トライ、132-0で勝利か

440名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:25:38.64ID:r9sV+ZSw0
格差凄いな・・

441名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:26:44.59ID:RLEI+Htt0
1トライさせてあげる紳士

442名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:26:59.62ID:Q+vGyd6N0
>>58
水泳、柔道

443名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:27:42.16ID:nFwBF4hS0
最初にトライを決めた後は、ほとんど
相手キックオフ→キャッチして攻撃開始→トライ→キック→レフェリーボール置く→相手キックオフ
を20回以上こなしていることになるよね。

ただ、トライ→キック→レフェリーボール置く→相手キックオフの時間は1分以上あるだろうから、
1回あたりの相手キックオフ→キャッチして攻撃開始→トライまでの時間は2分ないのか?

相手チームはほとんど無抵抗状態ってことだね。

444名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:28:07.41ID:4YWox9GB0
>>58
芋煮の全国大会があれば
毎年優勝するんじゃね

445名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:28:15.69ID:2itM3v4N0
ワールドカップだとナミビアがいつもこの立ち位置だよな

446名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:28:23.69ID:r9sV+ZSw0
>>58
将棋

447名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:29:57.84ID:a5f9SVVn0
>>58
さくらんぼのタネ飛ばし

448名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:30:09.11ID:wZpR5JbD0
得点取った後に取られた方のキックで始まるルールが意味不明
そんな競技他にないでしょ

449名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:33:00.32ID:9Jpbqw/h0
>>448
ん?サッカー

むしろセブンズがなんで取ったほうキックオフするのが不思議なんだけど

450名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:33:19.18ID:r8Z7b5rZ0
東北だと秋田工業あたりしか強いイメージないぞ

451名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:34:13.59ID:1I/bmYhb0
W杯盛り上がったとはいえ高校ラグビーの出場校は800を割り込んだし深刻な状態なんだよね

452名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:34:17.37ID:Jur2RpFl0
地方予選ならともかく全国大会でこの点差とは

453名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:34:42.43ID:2onGP1BK0
空気読んで0にしないと山下真司が出来ないじゃん

454名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:35:56.91ID:DUL6abzh0
全国常連だけど永遠に全国制覇できなさそうな高校一覧

石見智翠館 京都成章 報徳学園 流経大柏 御所実 大阪朝鮮

455名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:36:11.14ID:qACE3uOy0
兵庫弱小より弱そう

456名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:37:40.80ID:YwxEhNYN0
ラグビーではよくあることなんだよな
あきらめずに闘ったのだろう
トライ一本返したのは誇っていい

457名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:38:15.11ID:vTKqiaun0
鳥取か島根は県予選一回戦が決勝戦なんだっけ2校しかラグビー部がない

458名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:38:58.72ID:FibgeZJ50
1対0は負けた側が1000倍しても相手に追いつかないが
162対5ならたった33倍するだけで追いつけるんだから大したことではないな
むしろ惜しいと言って良い

459名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:39:59.97ID:4YWox9GB0
>>454
尾道高校も

460名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:40:01.67ID:wZpR5JbD0
>>449
ごめん、言い方が悪かった
得点を取った方のボール保持で始まるスポーツが他に無い、と書くべきだった

サッカー、バスケ、ハンドボール等→取られた方がボールを持ってスタート
アメフト→取った方のキック(実質取られた方のボール保持から始まる)

ラグビー→取られた方のキック(取った方のボール保持から始まる)

ボール保持権よりも陣地の方が大事という考え方なんだろうけど

461名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:40:11.55ID:qeXOV+uQ0
>454
石見と朝鮮以外は可能性有りそうだけどな
まあ実際はダブル桐蔭とか東福岡が没落しないと無理そうだけど

462名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:40:51.05ID:zeEZo+3a0
お前らはゼロの人間ではない!

463名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:41:23.22ID:CFzBwHcf0
ラグビーは西高東低なのに、東と西でシード校を割り振るから
西のノーシード強豪校>>>東のBシードって状態が長らく続いている

464名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:41:30.08ID:89962ra20
>>26
山形でラグビーやれば県でベスト4まで行ったって自慢できるな

465名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:41:38.75ID:90Nt9JFG0


466名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:41:47.21ID:uR/cQ1qy0
>>8
山形代表最低だよな
県の代表が全国で恥晒しだもんな

467名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:42:07.74ID:Icsr8HgI0
毎年、こういう試合があるにも関わらず、来年の100回大会は64校らしい。
2の6乗だから、シードがないんだよね。これ大阪勢やヒガシや神奈川桐蔭VS山形や鳥取
とかなったら、まじで危険じゃない?
>>431指摘してるように、カテゴリー分けを考えるべきというか。

468名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:43:36.73ID:uR/cQ1qy0
>>360
かつての埼工大深谷はどうした?

469名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:44:35.89ID:CEuXhyZX0
>>467
本当に上目指してるの全国で20もあれば良いとこだし、トップもそれ以外には見向きもしてないから

470名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:46:30.29ID:qACE3uOy0
大阪の中学にも負けそう

471名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:46:50.02ID:KiyNw+e00
>>58
わんこそば

472名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:47:09.57ID:qeXOV+uQ0
>467
体重別にするとかな
まあ高校はスクラム1m以上押しちゃ駄目だったはずだし
バックスが全然違うから意味ないけど

473名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:47:19.46ID:TiMlFNgp0
報徳って駅伝は今年でた?西脇工?

474名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:47:23.66ID:CW7efMf+0
>>187
後半は控えが出てきて頑張ったのか…
そりゃもうどうしようもないな

475名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:48:07.43ID:kh7WpWrD0
>>4
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

476名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:48:30.79ID:UBxmcX9v0
5か!おまえら5の人間なのか!

477名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:48:42.48ID:uR/cQ1qy0
>>355
俺の母校にラグビー部など無い…
共学化、校章、校歌、制服、指定鞄の変更
もはや母校感ゼロに等しい

478名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:49:06.91ID:GWwsv68B0
0点のチームが多い中よく5点取ったじゃん

479名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:49:58.97ID:Zg4W79qe0
サッカーでいうとトヨタスコアみたいなもんか?

480名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:50:51.67ID:hsT6k/9h0
東海大山形より弱いな

481名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:51:18.39ID:CW7efMf+0
>>467
せめて東北とか九州とかの単位で地区予選を挟んだ方がいい気がするね
全国の枠が減って思い出づくりはやりにくくなるが、競技の質と安全性の両面でこれはしょうがないだろう

482名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:52:07.54ID:czCwF4sK0
山形県が東北のどの辺かまじでわからんw

483名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:52:40.17ID:6KtZAVcN0

484名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:53:10.97ID:A1TVDfZ00
まあラグビーほどやったらつまらないスポーツないからな。
足が速くて体が大きい人以外は永遠の敗者。

485名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:54:15.85ID:16Rl6MGP0
でも山形のチームの半分が外国人だったら?

486名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:54:57.34ID:Icsr8HgI0
>>481
だよねえ、30分ハーフとはいえ、プロでも1週間以上あけるラグビーで
中1日で試合しているのに、マスゴミとかライターとかは叩きやすい高校野球
ばかりたたいてないで、ここも批判しろよ!

487名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:55:34.66ID:nFwBF4hS0
>>460
ラグビーのルールができた当時はそんなに大量点試合があるわけでもなく、
キックで陣地を挽回するというのが戦術上ウェイトを占めていたのかもしれない。

まあワールドカップの試合でも一部あったけど、体力と対格差が段違いだと
陣地挽回なんてほとんど意味をなさないってことだね。

488名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:55:49.78ID:BlwpTSpe0
>>244
ほう、

489名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:56:01.63ID:XNfGTFPG0
>>471
岩手がダントツじゃね?

490名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:56:57.74ID:ee/GI7Le0
62点でも、よけい取ったなって感じなのにw

491名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:57:43.48ID:A1TVDfZ00
山形県民でもっとも有名な人物って最上義光だろ

492名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:59:01.08ID:6NbGFgMa0
中学時代、他競技で補欠以下だった落ちこぼれが
これなら僕でも試合に出られるぞ!とラグビー選んだら全国大会にまで行けてしまう。
それが山形県のラグビー。

493名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 15:59:47.49ID:vTKqiaun0
>>460
ラグビーはパスを嫌う、パスに不利なルールだからね
ポゼッションていう概念よりブレイクダウンする場所コンタクトラインが敵陣だと有利ていう感覚が一般的なんだろうね

494名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:00:25.08ID:hH8rKuu70
そういや中学でラグビーって聞いたことないな
地域によっては中学生からラグビーやるところもあるのかね?

495名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:00:47.32ID:nSGIkiPv0
>>481
予選に出るのは山形4校、秋田8校と少ないから
2県で予選やればいいのにね
島根2校、鳥取3校ともっと少ない所もあるのに
意地でも1県1校出さないとダメなの?

496名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:05:21.36ID:1C/KbmeJ0
>>407
こっちのがお前ら好きなスコアだろw

497名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:07:14.07ID:F6/7RAAP0
少子化で生徒がいない上に部活にも力入れてないんだろうな
おまけにラグビーは痛いし

498名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:08:39.01ID:j6D5U4TU0
試合見たけど、みんなエアタックルで、道を開けてた

実力差があると、怖いんだろうなw

点が入ったら、取られたチームのキックで再開して、取ったチームがそのボールを取ってまた攻めるから、ずっと攻めっぱなしなんだよな。

やってる選手は楽しいのかな?w
ルール変えたほうがいいよ

499名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:08:44.76ID:N6QrBHSw0
山形中央の子らが共産主義者にならないか心配

500名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:09:56.13ID:fK7xKNjo0
中央にラグビー部なんてあったんだなー
地元だけど知らなかった

501名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:10:12.59ID:6DJMC3Cl0
寒い地域は練習するのも一苦労するから強豪チームに勝てないよね

502名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:10:15.86ID:Hm+14hI00
報復学園に空目した

503名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:10:38.27ID:TuTBA+DQ0
>>11
すぐそれが頭に浮かんだ

504名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:10:51.25ID:Rg6nNtO+0
>>481
体ならそんな問題でもないと思うぞ
大差つく試合っていうのはほぼタックルすらしない、強弱どちらであっても
試合中パス回しすら今度誰がトライすっかとか譲り合いすらする余裕あるし、相手もジョギングしてるだけというね(経験談)
拮抗してるなら若干きついと思うかもしれんが、実は練習の方が100倍はキツいんで毎日試合する合宿なんてこんな事してていいのかという罪悪感あったりね

505名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:11:43.38ID:1Bakehgf0
>>498
多分やってて楽しくはないと思う

ただルール変えても同じようになるかも
ボールを取られたら取り返すことが出来ないんで

506名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:11:58.99ID:9/a7tO120
スポーツマンシップに欠けるな

だからラグビーは駄目、クズしか居ない

507名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:12:27.38ID:1Bakehgf0
>>504
大差の試合で怪我はしたくないよな

508名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:13:10.74ID:1Bakehgf0
>>506
スポーツマンシップがあったからこうなったのでは?

509名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:13:28.94ID:exqN2GE20
今年の春は兵庫県は関西学院がえらい強くて
夏合宿で報徳は相当鍛えてるから

京都は京都成章と京都工学院
奈良は御所実業と天理
県内でむちゃくちゃに競ってるから強い

510名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:16:53.83ID:LbSmOoqF0
>>494
都市部はあるんじゃない?地方はラグビーやってる人マジでいないよアメフトとの違いも多分分かってない

511名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:17:13.03ID:N6QrBHSw0
動物だったら食べられるレベル

512名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:18:29.52ID:uFEvPCWO0
高体連が仕切ってる以上は格差は見て見ぬ振りなのかな

513名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:19:04.28ID:7Odpg01b0
なるほど、トライ→キックオフ→そのままボール保持でトライ→
の繰り返しなのね
お互い怪我の心配もなく、体力の消耗もないのか
こういうスポーツだってことはわかってるわけだし仕方ないね

514名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:19:38.64ID:nFwBF4hS0
>>484
考えようによっては、中学卒業時点で180cm、75kgくらいあって
足は速いけど不器用でサッカーや野球には向いていないという学生は、
ラグビーなら台頭できる可能性があるということだね。

515名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:20:49.30ID:KDiqPKhG0
昔、野球の都の予選で帝京が八丈島のチーム相手に手を抜いたら、散々抗議の電話来た事件あったし、難しいところだよね

516名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:21:22.81ID:RVLNprke0
>>274
勝又さんw

517名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:21:24.30ID:b9wsAQjR0
一生5のまま終わるのか?

518名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:23:55.99ID:j6D5U4TU0
野球なら打席に立てるから、大敗でも少しは攻撃できるけど、ラグビーはぜんぜん攻撃時間がないよね。

見てて可哀想だった。応援に来てる父兄や同級生も。

最後にちょこっと思い出パス回しをさせてくれたからよかったけど、フォワード陣にも思い出プレーの場があったらよかった

519名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:24:15.43ID:Qs+cVcCy0
>>193
これは手抜きとかわざとって話が出てるが、全力疾走すると進路に鍛えてない人間がいるとマジで重傷を負うのでやらない
バイクにひかれるようなもんだ
ハンドオフも組み付いてごちゃごちゃしたら体格差ありすぎて怪我追わせるかもしれないから距離を取ってあげてるだけ

520名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:24:21.49ID:KDiqPKhG0
>>387
かなり昔は盛岡工業強かった
新日鉄釜石の松尾が高校の頃

521名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:25:28.83ID:zKkQe78Q0
「よーし、USJ行くっぺ!」

522名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:29:37.46ID:ddbqnoRi0
報徳は京都奈良が両方強いとシード漏れしちゃうけど
東のBシード相手なら大抵は互角以上に戦える位の強さはあるから
出場校の中でも弱い方の学校だとこうなっちゃうよね

523名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:31:31.00ID:W02KUppS0
2017春 高校野球
報徳21-0多治見

2019冬 高校ラグビー
報徳162-5山形中央

524名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:32:08.34ID:fkgtFpmb0
>>4
トライ決めてるからゼロの人間ではない
寧ろ今日の富山第一が相応しい

525名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:34:55.36ID:gor4fnQT0
トライ3点ペナルティキック1点とかにすればいいのにな
ラグビーだと実力差あったらスコア差が激しくて負けた方がみじめすぎるw

526名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:35:36.59ID:8kGIJWpF0
佐賀工業が県予選で300点取った時はこの倍のペースでトライ重ねてた計算になる

527名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:36:23.94ID:fkgtFpmb0
>>43
毎回得点32安打29失点 清原や控えの凡P出されてやられたい放題
しかも次の試合でPLは津久見に10安打3点に抑え込まれた

528名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:39:19.90ID:hLdTVeUW0
>>520
今は北上の黒沢尻工かな

529名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:40:21.65ID:Rg6nNtO+0
>>525
とはいえ勝った方も別段相手を馬鹿にしたりしないよ
ラグビーは所属した学校の力量差がよく出るし、もっと頑張れやとか記録作れたわ!と思っても明日は我が身だし

530名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:41:19.64ID:6+pP/O840
これだけ体格差あると本気でやると大怪我するから怖いよな
おそらく練習も弱い強度でしかやってないんだろうし

見てる方もつまらないけど
選手も試合やっててつまらないんじゃないか?

531名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:42:44.07ID:5MrM1Orv0
2.5分で1トライとる計算だね

532名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:43:45.83ID:3qN+UXl70
酷すぎ、資格ないわ。

533名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:43:58.02ID:lTNji1k/0
むかし甲子園でPLにボッコボコにされたな
遊びで清原が投げる始末

山形って虐殺されるの好きだな

534名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:47:28.71ID:l0TOohbK0
兵庫県決勝
報徳学園 19-14 関西学院
もし関西学院高校が花園に出場してたら。

535名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:47:50.11ID:HrtSHb4r0
ラグビーはやってる高校も少ないからなぁ

536名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:48:35.09ID:N6QrBHSw0
田中角栄みたいなのが出てくる理由

537名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:48:55.57ID:KDiqPKhG0
>>528
県内では強いけど、全国では苦戦してるね
盛岡工業は昔二度全国優勝してる

538名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:49:28.80ID:cZSKlEGa0
今頃、悔しいですう、の時間だなw

539名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:51:07.74ID:dvAzUkx+0
>>530
これくらいの点差だとそもそものタックルがスカだらけ
なので、意外かもだが怪我しにくい

540名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:51:55.71ID:CfeCPmjm0
>>514
実際 W杯代表だった田村・流・中村は中学まで 松島は小学生までサッカーやってた

541名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:52:45.08ID:ddbqnoRi0
>>534
関学は春頃とはいえ選抜ベスト8だしノーシードならシード食い狙える学校だよ

542名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:53:34.66ID:l0TOohbK0
山形中央と富山第一の応援団は何しに来たんだw。むしろ応援団は解放されて早めの冬休みで嬉しいかも。ラグビー部は恥ずかしすぎるだろ。

543名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:54:45.38ID:1Bakehgf0
>>538
何度も試合を見せる事が重要だなw

あ、誰もラグビー続けなくなっちゃうかw

544名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:56:00.09ID:wjHZh3oB0
WCも日程、コンディションが重要だったよな?
体力温存のために差が付いたら手を抜いた方がいい気もするけど
もしかして手を抜いてこれか

545名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:56:15.83ID:1Bakehgf0
>>542
山形中央はほんの少しだけ見せ場があった
富山第一は何も見せ場なかった

特に富山第一は1対1のシチュエーションでさえ何も出来なかった

546名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 16:57:43.86ID:1Bakehgf0
>>544
ビンゴです

あと後半はもうトライを止める気力がなくなっていたんだと思います

547名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:01:48.70ID:nSGIkiPv0
>>542
山形や富山は毎年、1回戦で負けてるから、もう慣れてるだろ
今年は点差が酷いだけで
http://rugbydb.tokyo/team/138.html

548名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:02:51.95ID:5MrM1Orv0
試合観てないけど
24トライもとられるって早々に戦意喪失してタックルする事を放棄したんだろうな
言って悪いが参加する価値無しだと思う

549名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:03:20.05ID:tF4uNmbJ0
マイナースポーツの欠点が出た結果だな

550名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:04:22.17ID:Fl9M1uPh0
サッカーのWCみたいにブロックごとに地区予選見直せよ
次回から東北地区の出場枠は2高に減らすとか

551名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:06:51.19ID:KDiqPKhG0
無理して都道府県代表揃えるからこうなるんだろうな
高校スキージャンプ大会みたいに、レベル低い都道府県は不参加も検討するのもありかも

552名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:08:22.70ID:Moqh8wSX0
>>11
当時山形県議会で「どうしてこんなに弱いのか」と議題になったといわれている。
これ以降野球に限らず「山形代表に負けるのは恥ずかしい」という風潮ができてしまったけど、スコアだけ見るとあのPLから7点も取ってるんだよな

553名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:08:24.38ID:sEI65jBX0
1回戦は110-0で勝ったとこが2回戦で0-67の大敗をしたりするのが全国高校ラグビーだから

554名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:12:14.24ID:8GbkUbHw0
お前たちをねぶる

555名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:13:51.94ID:e4ep39nj0
>>473
西脇

556名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:14:00.67ID:8GbkUbHw0
>>473
西脇

557名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:14:51.64ID:A1TVDfZ00
久保さんや中島翔也がいくら努力しても素行の悪い
トンガ人に虐殺されるスポーツ。
そういうスポーツが盛んになるのはあまりいいことではない。
ラグビーマンセーしてる人いるけどね。

558名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:16:19.59ID:OYRC3rzP0
野球もそうだが、もう県単位でやるのは止めたほうがいい

559名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:16:55.48ID:MnV7UEAy0
>>461
桐蔭学園以外はラグビー界ではむしろ新興じゃん

560名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:17:56.81ID:lnVd6pQw0
報復学園

561名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:18:30.94ID:0BTxpOwl0
>>519
最後ハンドオフじゃなくてわざとタックルさせて
肩と腰で相手の頭を跳ね飛ばしてるけど?
壊す気満々じゃん

562名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:21:50.36ID:AfdMbzL90
>>466
県に2校しかない地域もあるからな

563名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:24:08.56ID:3mfMsx8+O
>>4
相方なんとかせえよ

564名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:25:20.29ID:5PdG5TT/O
高校野球のPL対東海大山形といい、山形勢は敗者という立場で歴史を作るよなぁ

565名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:26:14.80ID:+B2vTWdH0
30分ハーフでこの点差

如何に競技人口が少ない競技かよくわかるわ

なぜかマスゴミはマンセーしてるけど

566名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:27:11.16ID:UV1p2hzr0
>>1
花園 全国高校ラグビー大会 
大阪毎日放送 Hanazono Live
https://www.mbs.jp/rugby/

3グランド、全試合MBSアナによる実況付きネットライブ中継
1試合まるごと録画動画も有り、いつでも見れます
もちろん、無料

567名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:27:34.92ID:MnV7UEAy0
>>482
左下

568名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:33:36.10ID:fvL4ELGp0
前半15分で 40−0
前半30分で 80−0

山形の方はずっと攻める気持ちがあったんで
99−5 になって150点は無理そうと思ったけど
容赦ない攻撃で 162−5
大敗したけど山形には大きい拍手が

569名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:38:00.88ID:0BnBKoda0
手を抜くと試合後殴られるからな

570名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:39:39.50ID:UV1p2hzr0
今年の報徳学園は昨年より強い
ノーシードがおかしいので、発展途上のチームと当たるとこうなる。
仕方がない

571名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:39:50.95ID:5d29JnnZ0
ワントライ1点なら6-0くらいなんやろ?
そうなんやろ?

572名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:40:13.51ID:joH+0m1k0
ノーサイドよりワンサイドの方が上だよな

573名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:52:04.57ID:9RUVRkiA0
山形にラグビー部がある高校は2校

574名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:57:56.89ID:JkDdjv7G0
【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚

575名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:58:07.81ID:rhpUDrqa0
ラグビーの辞書に流すという文字はない 

576名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 17:59:15.44ID:8uUrQ8qw0
109-0が可愛く見える

577名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:01:21.16ID:nXNVklCe0
>>193
遊ばれてる子もサッカーやったらバンバン弾き飛ばせる

578名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:02:55.90ID:UV1p2hzr0
>>565
マスコミというか東京マスコミは高校ラグビーについてマンセーなんかしてないぞ
大阪の毎日放送だけが頑張ってるだけ。
系列のTBSでさえあまり取り上げてない。

代表ラグビーで盛り上がっても、大阪開催スポーツには冷たい態度ですわ

579名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:03:23.42ID:PGKzZ/qO0
山形なら不思議はないな

580名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:06:28.43ID:mUM2ZSg80
こういう点数比を見る度にラグビーはいい加減ルール改正しろよと思う。
バスケでも大量得点の試合はあるが100-0とか無いから

581名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:09:15.13ID:mWeTSQj10
>>270
それは甲子園
ラグビーは佐賀工業

582名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:13:58.65ID:KCJ84LCA0
>>91
早稲田のスポーツ推薦なんか見てるとラグビーは競争率高い部類だと思う。ゴミみたいな超マイナー競技からでもバンバン獲ってるし。ボートとかアスリートどころか運動オンチがやる競技でスポーツ推薦とか失笑ものだよ。

583名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:14:22.26ID:ghEvpwN30
欠陥スポーツだな

584名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:19:24.29ID:eMomADvd0
>>573
予選4校出てたみたいやぞ

585名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:19:31.63ID:hsDFXiej0
過疎地域は県代表じゃなく地区代表にした方がいいわ
せっかくラグビーやってたのもやめるぞ
野球の多治見みたいに

586名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:25:01.94ID:uKcjgVqN0
>>262
桑田は確か1失点
途中で引っ込んであとは控え投手の虫干し大会
清原は4人目ぐらいに出てきたけど
ストライク入らなくて押し出しやってすぐに替えられた

587名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:26:05.58ID:KDiqPKhG0

588名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:30:23.59ID:wOL8abe40
ラグビーの県予選なんて、2校しかない県もあるぐらいだからな。
格差ができて当たり前だと思うわ。

589名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:34:46.42ID:HE84/faJ0
リーチマイケルが山形中央の監督になって、三年後の花園で優勝するまでがストーリー

590名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:35:37.75ID:Tjf8rBNT0
>>193
これ、スピードで圧倒してる訳じゃないから逃げて捕まって倒されるよりも弾き飛ばした方が確実って判断だろう
当たりにいくのと違って逃げると足触られるだけで案外簡単に転ばされるのよ

591名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:43:14.24ID:QXcld++G0
この点差で勝っても次ボコられるんだろ
このスポーツ格差ありすぎ

592名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:46:15.32ID:oG0zPoxq0
競技人口少ないあるある

593名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:53:17.90ID:wTZZXSaf0
石見智翠館 走れるデブ
富山第一  走れないガリ

こんな感じだったよ 

594名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 18:56:58.84ID:3doKPc480
ここまで差があるのに5点取られるんだな

595名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 19:07:54.33ID:xAJPZDDj0
>>566
系列局からも参加してる。

596名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 19:15:11.64ID:xAJPZDDj0
サッカーの山形中央は、初戦(1月2日)が初出場の今治東中教校戦。
山形代表はずっと初戦敗退中だが、今回は勝てるか?

597名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 19:16:14.78ID:xAJPZDDj0
>>495
インターハイに組み込まれている以上、ダメ。

598名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 19:21:20.85ID:xAJPZDDj0
>>373
春の熊谷

599名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 19:48:09.73ID:1ahHc03N0
プロ化より関東関西九州以外で普及活動しないとどうにもならなくね?

600名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:09:11.63ID:rlFE1Fy+0
PLと東海大山形のやつって、山形のエースがケガで投げられなかったのもあるんだがな

601名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:10:58.72ID:Z+SvcG1Y0
山形人というか東北人は潜在的に大阪人が苦手

602名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:18:47.63ID:PNQv/vp00
大分舞鶴復活しろや

603名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:47:37.86ID:eUx5G7op0
>>552
そりゃ大量リードのPLが舐めプで清原まで登板させてたからな

604名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:52:02.13ID:SI7T6ysp0
>>11
また関西人にフルボッコwwww

605名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 20:57:55.54ID:/MnJkcqC0
山形は陰険なスポーツが得意です
フェアプレーは苦手です

606名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 21:28:39.26ID:SeCGKXFH0
>>58
マット巻

607名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 22:03:16.91ID:evpz/NEQ0
>>11
野球は当時の最強チーム相手にそれだからまだいいが報徳ラグビーてベスト8常連だがそこまでだからな…

608名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 22:04:29.16ID:i3yiczfz0
山形中央にラグビー部なんてあったのか

609名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 22:05:16.57ID:pwLVSJqwO
今後少子化進む一方だし7人制の方が実力差縮まっていいと思う

610名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 22:22:08.56ID:1BZVwF2LO
>>224
CSでたまたま最初から最後まで全部見たが
開始すぐに報徳がトライ決めてから、ずっと報徳のターン
とにかくひたすら攻め続けた 山田が引っ込んだ後半もそれは変わらず
山形がセットプレーからトライを決めた時はとにかく選手たちは大喜び
こんな感じかな
ニワカで細かいルールはわからんが、報徳が単独突破をバシバシ決めていた

611名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 23:22:28.37ID:xVIByzm60
>>64
フジの打ち切り寸前番組でやってたらしいぞ
高橋光臣が母校のラグビー部再建のお手伝いってやつ

612名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 23:33:17.98ID:8K82wvac0
>>19

162点で打ち消されているが

同日試合で

石見智翠館(島根) 132−0   富山第一(富山)

というまさに「お前らゼロか」の試合がある

613名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 23:39:10.68ID:xVIByzm60
一昨年の長野県
7校参加で飯田高校が優勝
www.highschool-rugby.com/convention/gamelist_872.html

全国大会1回戦、岡山代表に快勝
www.nikkansports.com/sports/news/201712290000007.html

全国大会2回戦、Aシード相手に0-120
www.nikkansports.com/sports/news/201712300000566.html


川浜高校は、飯田高校と同じくらいには強かったはず

614名無しさん@恐縮です2019/12/28(土) 23:42:57.19ID:WD2ChsJM0
大会史上、1試合最多失点を喫した山形中央は部員19人、今大会出場校中最少だった。
「ベンチがかつかつで、いる人間でやるしかない。経験も少なく、体もできていない1年を
使わざるを得ませんが、大人数でもまれた3年相手では厳しいです」。
佐藤大志監督(34)の顔がゆがんだ。

「山形県全体で頑張ってほしい。イベントとかあれば、積極的に協力したいです」。
ラグビーの魅力を肌で知るだけに、工藤主将は悲しげだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-12280436-nksports-spo

615名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 00:05:27.61ID:d/1SMLqz0
>>369
トライ&コンバージョンは5点+2点で7点。だから162点と言っても162回ゴール決めたわけじゃない。
24トライ24コンバージョンで168点。
つまり30分で12トライ取ればいい計算。
コンバージョンの時間を考えると2分弱でトライを決め続ければいける。

616名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 00:08:17.80ID:d/1SMLqz0
あとラグビーは点を決められた方がキックオフする。
キックは10メートル以上相手側に蹴らないといけない(じゃないと結局相手ボールスクラム)からほぼ相手に渡る。
キックオフをマイボールにするのはオールブラックスでも難しい。
だから実力差があると永久機関になりやすい。

617名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 00:18:11.38ID:pAku3BhW0
>>64
法人合併したから相乗効果で更に強くなると思ってたけど、弱体化したのは何故?

>>127
公立とでも合同チーム結成できるんだな

618名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 00:50:53.20ID:K/XV0GHa0
>>93
次戦國學院栃木には勝つかもな、しかしその次が東福岡
今年の東福岡は弱いけど流石に報徳には負けん

619名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 00:52:29.36ID:RX7SazwG0
どんだけザル守備なんだよ!と動画見たが意外とザルじゃなかった
タックルされながら味方に繋ぐパスとか報徳はうまかった
マジでシード倒すかもしれんね

620名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:03:39.10ID:xa6yLeNF0
國學院には勝つだろうな

621名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:09:56.54ID:K/XV0GHa0
>>353
予選参加校の多いところが二位も出る
例えば過去の福岡二位は二度とも東京代表を初戦で破ってる
だから大差試合は弱い県をどうにかしなきゃ防ぎようがない

622名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:11:36.81ID:xa6yLeNF0
報徳は桐蔭以外の東シード校なら普通に勝てる

623名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:23:15.09ID:fOijjQjX0
ラグビーやってる地域がもうほとんどないんだから無理して県代表出さなくていいだろ
死傷のもとになりかねない

624名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:45:13.68ID:j7eH3tjg0
7人制とかでないと維持できんだろうな

625名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:50:53.15ID:QZz2csMm0
山形中央の監督「お前らは5か!5の人間か!」

626名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 01:51:57.47ID:j7eH3tjg0
>>211
実質予選が無い県はもうある

627名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:17:44.08ID:9i25flIB0
これは
歴史的

628名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 02:30:11.88ID:Zk8WD56V0
どうせなら109-0にして欲しかった

629名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:08:06.73ID:cW0wd7Co0
>>58
山形といえば確か高校サッカーが強かったような

630名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:19:53.77ID:WUQvv6o10
報徳みたいな高校をノーシードにするからこんな悲惨な結果が生まれるんだよ
むしろ近畿勢は全部シードにして東日本勢なんて全部一回戦からの方が良い

631名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:23:12.71ID:H49F2fKC0
清原桑田全盛期の高校野球も記録あったの思い出した草

632名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:32:32.44ID:S5pdk7PY0
>>630
前回準優勝・選抜優勝(3連覇)の桐蔭が一回戦から出たらすごい点差の試合になるかもな

633名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:46:04.20ID:dmFv+oFz0
ラグビーは実力がはっきり出る競技と
聞いたことがある

634名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 07:49:34.12ID:UP/GwOUz0
>>614
山形中央、部員の半分以上が1年生か
これでも県内のラグビーやってる4校で一番強い
無理矢理、1県1校を出すのを止めろよ
https://www.yamagatachuo-h.ed.jp/school-life/club/sports/rugby/

635名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 08:49:17.26ID:Y6S4/ISe0
>>584
すまん
テキトーに言ってみた

636名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 10:25:18.80ID:tCVcaPGW0
>>634
昨日負けた名護、夏まで野球やってて、
予選で負けた後にラグビー部に勧誘され、ラグビー初めて
花園出場、しかもウイングで試合出場した選手がいた。

こういう話聞くとラグビーは地域格差ありすぎだわな。

637名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 10:28:41.08ID:g3k4btJx0
悔しくないのか!?

638名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 10:48:31.83ID:u7/H4ewb0
報徳がノーシードならAシードはどれだけ強いんだっていう話

639名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 10:53:11.17ID:fKZHT07i0
>>636
>夏まで野球やってて

640名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 11:09:06.48ID:ItSuG60S0
石見智翠館
次の対戦相手は日川だから、くじ運に恵まれてるな

641名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 11:54:47.94ID:r7++ZGYq0
>>617
常翔学園の法人に切り捨てられた。

642名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:13:09.42ID:OrBZNYV90
地区予選とかなら分かるけど、全国大会でこんなに差があるモンなの?

643名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:13:09.92ID:vByjojna0
点を取られたほうがキックオフして、点を取ったほうがそのボールを取って再び攻める。

「この負けてるほうは、いつ攻撃させてくれるの?ずっと守ってない?
逆に後半はずっと攻撃できるってこと?」

と、嫁が不思議がっていた。

644名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:14:14.45ID:FYF/vPG60
コールドゲーム無いの?

645名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:15:10.20ID:Pkq0gciO0
>>638
Aシードって地域性で東日本からも必ず1校選ぶから実力上位3校ってわけじゃないんだよな。
今年の横浜桐蔭は強いけど、数年前にかなり弱い国学院栃木を無理矢理Aシードにしたが初戦敗退なんてことがあった。

646名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:15:28.39ID:FYF/vPG60
本当にラグビーになってた?
山形の選手は逃げ惑ってたんじゃないの?

647名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:17:13.94ID:FYF/vPG60
>>643
通常はキックオフのボールは味方が捕れるように蹴るけどそれも出来なかったって感じ?

648名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:32:13.70ID:0/OjR0M00
>>8
手を抜いたら相模一高のようにロッカーで監督から殴られる

649冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/29(日) 12:55:10.42ID:1T1MeafE0
>>647
10m以上蹴らないといけないのに味方がボール捕るの難しいだろ

650名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 12:58:24.14ID:o3WSKgR60
>>640
一昔前なら日川の圧勝だが時の流れは切ないぜw

651名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 13:10:12.84ID:d/1SMLqz0
>>647
普通はキックオフのボールは取れない。
オールブラックスでもなかなか取れない。 
なので格下が確保するのは難しい。
敢えてゴロパン蹴って相手のノックオンを誘発させる戦術はあるけどあまり多用できない。
やりすぎると足で止められる。足なら前にこぼしてもノックオンにならないから。

652冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/29(日) 13:12:00.41ID:1T1MeafE0
出れば初戦敗退の元江の川高校ごときに
クジ運良い扱いされる日川・・・w

653名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 13:19:38.35ID:zTkQ3jiO0
>>652
何で昔と今が同じになるんだよw

654名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 14:53:10.14ID:wyeQZjnu0
>>649
蹴った選手の味方の方が若干有利だけど格上相手じゃほぼその差は無視出来るってこと?

655名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 15:30:09.80ID:3edZXRhS0
>>654
相手に渡るのはやむ無し。それは国際大会でも。
なのでなるべく敵陣深く蹴りたい、フリーで渡すと攻撃を組み立てられちゃうのでなるべく競った状態になるように対空時間の長い高く深く蹴りたい。
相手に渡す前提で取りにくい回転のボールを蹴る。

656名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 15:52:01.46ID:2pAgvanc0
いくら高学歴で頭が良くても、ベンチャー・スタートアップ企業は「普通の人」が働く先ではない。

http://aysoy.mkahowes.com/31eg5ki79/51os2qgc62as01.html

657名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 15:57:55.32ID:i0WcRuwr0
>>580
それだけにフロックはないと言える
サッカーみたいに、J1が大学に負けるとか萎え要素でしかないわ

658名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:02:16.93ID:mTL1Dqy/0
試合見てるとタックルしてないわけでも相手から逃げてるわけでもないんだけどな

659名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:05:44.45ID:AoIP2f/O0
山下真司にぶん殴ってもらえば強くなれるやろ

660名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:12:01.94ID:zTkQ3jiO0
>サッカーみたいに、J1が大学に負けるとか萎え要素でしかないわ

もう天皇杯はアマチュアだけの大会でいいな
プロはルヴァン杯あるしな

661名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:15:27.34ID:WUQvv6o10
>>652
江の川って谷繁とか排出したけど実はやんちゃな連中が入れさせられる高校じゃなかったっけ
そこでラグビーとかスクールウォーズみたいだな

662名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:22:51.80ID:Re/P20HE0
>>654
相手が有利に決まってるだろ
「10m以上蹴らないといけない」って言葉の意味を、理解できないのか?

663名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:27:03.95ID:AHgj0NV90
>>661
谷繁自身がアホすぎて広島の高校どこにも入れなかった曰く付きやん
敢えて排出と書いてるならわかってるだろうが
輩出の誤字ならお前も相当な馬鹿

664名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:29:44.75ID:zTkQ3jiO0
>>663
なお谷繁は監督になってしまった模様

665名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:42:58.44ID:sgWkGDed0
地方大会かと思たら本戦とかこういうのがあるからラグビーがおもんない言われる

666名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:55:55.98ID:zTkQ3jiO0
>>665
準決勝、決勝は面白いと思うんだけどな

667名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 16:56:04.06ID:d4+K+J8O0
>>580
ラグビー以上に実力差が遥かに現れる
スポーツがある
それは女子サッカー
全国大会で1回戦18対0で勝った高校が次の試合で0対10で負けて10対0で勝った高校も3回戦では強豪高校に0対7とかで負けるとかよくある
これはラグビーだと1回戦で210対0で勝った高校が2回戦で0対126で負け
126対0で勝った高校が3回戦で0対84で負けるようなもの
しかも女子サッカーは高校ラグビーみたいに各都道府県から必ず出場するわけではなく
各都道府県を勝ち抜いてさらに地域予選を勝ち抜かないといけないのにだw

668名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 17:39:28.12ID:WUQvv6o10
>>663
訂正ありがと
だが単なる誤変換くらいでマウントとかお前が馬鹿な上にクズなだけやんwww

669名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 18:12:40.56ID:Q/y5dIyR0
そんな山形も甲子園で日大三、作新学院、明徳義塾と次々と強豪撃破した日大山形が夢を見せてくれた事があったんよ…

670名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 18:40:03.43ID:wyeQZjnu0
>>662
あ、ポジショニングに関して制約があるのか。
蹴る瞬間はそいつが一番前線にいなきゃいけないとかかな。

なんで交互にチャンス貰えるルールにせえへんのやろ。

671名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 19:04:58.23ID:d/1SMLqz0
>>670
7人制では再開のキックオフは点を決めた方。

672名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 19:50:03.14ID:XRAc9nVy0
ラグビーは都道府県ごとに代表決めるのやめたほうがいいよな
差がありすぎて危険

673名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 20:19:40.65ID:VFjdOXhD0
東西シード分けのフォーマットと、地区レベルだと近畿が突出してるから近畿大会での仕上がり、くじ運でノーシード爆弾ほぼ確実に発生するからなあ

674名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 20:21:14.41ID:ItSuG60S0
>>672
都道府県別に決めると大阪とかが強くなるだけで、弱い都道府県はそれほど強くはならないよ

675名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 21:22:06.07ID:2x/pwlpm0
山形は鳥取以外には勝てないだろうな
香川にも負けるだろう

676名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 21:26:59.99ID:gqSH2Tk50
山形県人に野球は無理なんだよ
名球界のアンダースローの人だけじゃね?山田じゃないぞあれは秋田

677名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 21:39:23.00ID:ZoKPK+eU0
>>657
ラグビーは実力差がそのままスコアに反映されることが多いと言われているだけに、
高校だけでなく大学ラグビーでもワンサイドゲームは珍しくないみたい。

>>674
野球みたいに弱い地域に越境留学する選手とかが増えない限り、
地域格差はこのまま残るのだろうね。

678名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 21:59:17.17ID:UP/GwOUz0
>>676
2013年の夏に日大山形が強豪を次々に勝って、ベスト4
老害は頭が20世紀で止まってるから、いつまでもPL戦の事ばかり言う
年寄りには2013年なんて新しくて分からないのか
https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKB0238_Z10C13A8000000/

679名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 22:10:40.72ID:w3HFDnJd0
高校ラグビー昔は密集で相手バシバシ蹴ってたの普通にテレビで映ってたけど最近はないな
お上品になったのか

680名無しさん@恐縮です2019/12/29(日) 23:48:40.72ID:zTkQ3jiO0
>>679
いつの時代の話よw

ドラマの見過ぎでしょw

681冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/30(月) 00:00:23.77ID:HLoVXZ3E0
>>670
蹴る人はハーフウェイラインより自陣側から蹴らないといけない
蹴る側の味方はボールより後ろにいないといけない
相手は10mラインより後方にいないといけない
キックは10mラインを超えないといけない

なので中々蹴った方がマイボールにするのは難しいです

682名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 01:01:57.65ID:4cvGt6200
島根県 参加校2校(石見智翠館・出雲)

決勝戦
2019石見智翠館130-0出雲
2018石見智翠館101-0出雲
2017石見智翠館143-0出雲
2016石見智翠館153-0出雲
2015石見智翠館137-0出雲
2014石見智翠館145-0出雲

予選とは言えさすがこれはどうかと

683名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 01:05:33.35ID:s7JcdVvh0
でぐも高校に意地はないのか意地は!

684名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 04:58:48.24ID:LniRTcUd0
何故か大阪だけラグビーは盛んなんだよな
隣の兵庫でもほとんどラグビー部無い

685名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 05:05:36.79ID:4PW4oSLT0
>>70
なるほど自分達の休憩時間に相手がトライw

686名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 05:23:08.05ID:4PW4oSLT0
>>193
欧州流てのは日本人をせせら笑いたいサボり好きの結果だけは欲しいクズがやる種目てことだwO坂C鮮高も出場してるしwww

687名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 06:14:21.39ID:lfElN+wS0
>>3
ゼロじゃなくて、
残念だったなww w w w

688名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 06:14:21.61ID:lfElN+wS0
>>3
ゼロじゃなくて、
残念だったなww w w w

689名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 06:21:31.18ID:3gqISM0B0
アメフトなら点差が開いたら控え出して真ん中のランプレーだけやって
時間稼ぎできるけど、ラグビーはそういうわけにいかないからな

690名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 07:17:07.18ID:1GnB2m4k0
せいぜいトライを端っこにさせてコンバージョンの成功率を下げるくらい。
どっちにしろ負けるけど点差がマシになるように。

691名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 10:08:48.82ID:qGd2DlLE0
サッカーだと自軍でパスを回し続ける、アメフトだとランで時計を進め続けるなど
大量点差で勝っているチームが時間つぶしできるけど、ラグビーで
時間つぶしできるプレーってないのかね?

692名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 10:11:24.49ID:Jn2Vu6j9O
バスケと同じで外人使えば強くなるぞ
サッカーも外人使うのが良いがバスケほどの価値はない

693名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 11:21:41.64ID:krENbqa50
>>691
ラグビーの時間つぶしって、スコットランド戦の最後でやった、フォワードに持たせて揉み合うだけ
リスクなしで時間つぶしは無理

大量点差で勝ってるほうが楽をしたいなら、普通に攻撃してキックやセットプレーの間に休む方が

694名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 11:42:15.91ID:Kj2hsQv60
10メートルギリギリ狙いで高く高く上げて五分五分くらいまで持ち込むってのも
現実的には不可能に近いの?

695名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 11:58:08.19ID:qGd2DlLE0
>>692
以前、大東文化大がやっていたね。
ただラグビーは15人でやるスポーツだから、弱いチームが2人くらい大きくて走れる外人入れても
残りの弱い選手たちがついていけないとほとんど効果ないと思う。

>>693
なるほど、そうなると普通に攻撃しつづける=さらに点差が開くということで
結局クソみたいな結果になるわけね。
高校ラグビーほどではないけど、大学でも70-5とか特に珍しくもないしね。

696冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2019/12/30(月) 12:06:24.82ID:HLoVXZ3E0
>>694
普通にある戦術
浅めに蹴って球受けるの上手い奴を走らせて
敵と競り合ってマイボールを狙う
リスクは浅く蹴るので相手ボールになると
そこから攻められる
負けてて残り時間が少ない時に
良く使われる

697名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 13:25:28.56ID:TLu5p6fw0
報徳学園12−14國學院栃木

698名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 13:28:22.79ID:Oj2APr2S0
>>697
試合自体は良かった

ただいかんせん得点力が無さ過ぎた

1回戦とはまったく別のチームになってしまった

699名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 15:06:23.32ID:TLu5p6fw0
京都成章10−14尾道(前半終了)

700名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:25:35.45ID:wBqArnKN0
ラグビー
報徳162-5山形中央
石見智翠館132-0富山第一
野球
仙台育英20-1飯山
サッカー
國學院久我山8-0前原

高校スポーツのレベル落ちまくりだな

701名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:26:26.93ID:wBqArnKN0
ラグビー
報徳162-5山形中央
石見智翠館132-0富山第一
野球
仙台育英20-1飯山
サッカー
國學院久我山8-0前原

高校スポーツのレベル落ちまくりだな

702名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:27:55.16ID:O0cu+2LoO
>>698
伝説の京都伏見の初優勝した時のような試合だったの?

703名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:35:17.04ID:JsGGaS/l0
報徳普通にコケ栃に負けてて草
Bシードの常翔や佐賀より強いとか吠えてる奴いたが現実は東のBにも勝てませんw

704名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:40:18.04ID:tZpA25tk0
一方サッカーも史上最高得点の幕開け

705名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:44:53.89ID:Oj2APr2S0
>>702
個々の能力では決して負けてなかったんだけどパスワークが悪過ぎた
ことごとく相手に潰されてた

監督の責任だね

706名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:50:53.70ID:O0cu+2LoO
>>705
ありがとう

707名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 16:52:44.06ID:O0cu+2LoO
>>705
やっぱりオールジャパン経験者を呼ばないとって事だね
7年で優勝する為にも

708名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 17:26:56.31ID:tOKK/7CG0
その報徳学園も今日僅差で負けた

709名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 18:58:02.90ID:dcoFvTJY0
こんなに力の差があるのに一本取られたのかよ

710名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 22:37:38.29ID:1mxwqCTC0
>>668
くっさ

711名無しさん@恐縮です2019/12/30(月) 22:54:56.19ID:1mxwqCTC0
ラグビージジイってプライドだけは無駄に高い糞ばっかだよね

712名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 07:45:54.69ID:aUmNymqw0
報徳は負けて正解だよ。
下手に勝ちあがっても結局最後はボコられて終わりが毎年恒例だったし、谷間と言われている東福岡に惨敗するよりも国栃に惜敗で茶を濁す方が良い思い出になる。

それに山形中央って春の東北大会で部員が足りず合同チームで臨んだが、仙台育英に0−96でレイプされてるし。
その後の全国大会での仙台育英がどうな目に遭ったかは言うまでもない。

713名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 17:17:26.91ID:CKmjLzN/0
俺「一日中セク口スしてみよぜw」彼女「うん、いいよ」→結果wwwww

http://syuai.johngross.biz/79do0g6k/fb5saxlzyz6n30.html

714名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 19:53:43.53ID:CKmjLzN/0
俺「一日中セク口スしてみよぜw」彼女「うん、いいよ」→結果wwwww

http://syuai.johngross.biz/m7y36o/812kfz80w23gvc.html

715名無しさん@恐縮です2019/12/31(火) 20:01:20.90ID:BQvq5gHR0
33−4


lud20191231232936
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1577503763/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校ラグビー】報徳学園が大会最多得点記録を更新!162-5で山形中央を破るYouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【高校バスケットボール】桜花学園(愛知)146―30松徳学院(島根)に大勝 女子最多得点記録を更新 [征夷大将軍★]
【高校野球】千葉学芸、わせがくに82得点の記録的勝利 大会最多得点更新 51安打17本塁打の歴史的猛攻 1イニング33点も新記録 [THE FURYφ★]
【高校野球/北北海道】帯広農が39年ぶり2度目の甲子園! 大量22安打で19得点、北北海道大会決勝最多得点記録を更新 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<全国高校総体(インターハイ)>「青森山田」計28得点で大会記録更新!静岡学園に4発快勝でV王手「100点満点のゲーム」 [Egg★]
【サッカー】C・ロナウド、86年ぶりにユベントスの年間最多得点記録更新。今季37得点 [伝説の田中c★]
【サッカー】<J2第26節>J2最多得点記録更新の計11発! 名古屋グランパスが田口のハットなどで愛媛との打ち合い制す
【サッカー】<川崎フロンターレ>シーズン最多得点記録を更新!今季85点目..4試合を残してのJ1史上最速V、シーズン最多勝ち点記録も更新 [Egg★]
報徳学園(兵庫) 162 - 5 山形中央(山形)
【サッカー】<大久保嘉人>「呼んで欲しい! って言っても、オレの場合はアレやから(笑い)」 J1通算最多得点記録を順調に更新中
【NBA】“キング”レブロン・ジェームズが歴史的偉業! たカリーム・アブドゥル・ジャバー氏のNBA歴代最多得点記録38387点を更新 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<第98回選手権決勝/ 静岡学園高が青森山田高>観客数「5万6025人」で最多記録更新!通算来場者数も大幅更新33万7000人★2
【サッカー】マンU、終了間際にルーニーが劇的同点弾!クラブ歴代最多得点となる250ゴール目 連続無敗記録を17試合に更新
【高校ラグビー】準々決勝 報徳学園が東海大大阪仰星の連覇阻止 天理は18大会ぶりベスト4 東福岡は佐賀工との接戦制す [THE FURYφ★]
【高校ラグビー】報徳学園が選抜大会初優勝 東福岡が出場辞退、対戦相手の國學院久我山からコロナ陽性者が出たため 決勝戦は中止 [THE FURYφ★]
【サッカー】ベルギーリーグ 鎌田15得点目 自らの日本人シーズン最多記録更新 29試合15得点
【高校野球】夏の甲子園で大会61号飛び出す、史上最多大会通算本塁打の新記録更新
【高校ラグビー】2回戦 土佐塾が抽選で涙、高知県勢初の3回戦進出ならず 報徳学園が御所実破る 桐蔭学園120点大勝!
【サッカー】<15歳のドルトムントFW>U-19リーグ最多得点記録樹立!15シーズンぶりの快挙
【サッカー】三笘薫が決勝弾!待望の今季4点目 プレミア通算14点目 岡崎慎司の日本人最多得点記録に並ぶ ブライトンは2-0勝利 [阿弥陀ヶ峰★]
ファイナル第7戦最多得点記録保持者はレブロンだよ
【サッカー】<メッシ>バティストゥータ氏を抜きアルゼンチン代表歴代最多得点記録を樹立!
【サッカー】2戦連発の三笘薫、プレミア日本人最多得点記録樹立! マン・U戦で1ゴール1アシストの躍動 [久太郎★]
【サッカー】<コパアメリカ・USA>アルゼンチンがベネズエラに4発大勝で準決勝進出!メッシが代表通算最多得点記録に並ぶ…
【サッカー】カズ、最年長得点記録更新ならず…札幌戦に先発、最大の見せ場で「力みすぎた」後半10分に交代 [爆笑ゴリラ★]
【高校野球】兵庫大会 昨夏の甲子園8強、報徳学園が加古川西に2-4で敗れる
【大悲報】 NMB48 年間ワースト記録更新! グループ最多! 13人が卒業する ブラックグループwww www www www www www
【サッカー】<メッシ>最多記録更新!「バロンドール」7度目の受賞!レヴァンドフスキやジョルジーニョら抑える [Egg★]
【サッカー】<メッシ>最多記録更新!“世界一”の選手に贈られる「バロンドール」7度目の受賞!レヴァンドフスキら抑える★2 [Egg★]
【サッカー】C・ロナウド、通算58度目のハット!! 代表では10回目!! 115得点で世界記録更新!! [久太郎★]
【サッカー】レヴァンドフスキが51年ぶりにブンデス記録更新!開幕11試合で16ゴール…全公式戦で無得点は2試合のみ
【高校野球】山形大会決勝は鶴岡東が11-7で山形中央を下し、3年ぶり6度目の甲子園出場
【高校野球】2回戦 報徳学園3-2聖光学院 報徳学園8年ぶり夏1勝!ドラ1候補・小園が3二塁打3得点の大活躍
【芸能】<第9回AKB総選挙>総投票数が過去最多338万票に...ハプニング続きも記録更新!
<トランスジェンダー選手>女子新記録更新! 米競泳大会で物議「これは間違ってます」 [Egg★]
トランスジェンダー選手が女子新記録更新! 米競泳大会で物議「これは間違ってます」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】阪神が大敗 8戦連続3得点以下&1桁安打…ともに球団ワースト記録更新
【バスケット】レバンガ北海道・史上初エスコン開催の歴史的一戦がBリーグ史上最多動員記録更新!速報値1万9147人 [鉄チーズ烏★]
【高校ラグビー】3回戦 ノーシードの報徳学園が準々決勝進出 秋田工はトライ数で東海大仰星に及ばず涙 東福岡が100点ゲーム大勝
【高校ラグビー】2回戦 京都工学院と報徳学園がシード校撃破!東海大大阪仰星は10点差逆転勝利 大健闘の高鍋は抽選で涙 [THE FURYφ★]
【速報】 台湾中央選挙委員会によると、蔡英文氏は770万票を獲得。総統選での最多得票を記録し、再選した
【大雨】滋賀で降水量最多記録更新 13年9月台風18号上回る恐れ
【高校野球】2回戦 西日本短大付 13-0 菰野 西日本短大付16強 今大会最多13得点で32年ぶりの夏2勝 2年生軍団の菰野散る [鉄チーズ烏★]
欅坂46渡邉理佐、美バスト披露 1st写真集タイトル・表紙解禁&“坂道”史上最多記録更新 初版13万部でスタートする
【サッカー】<カズ>最年長出場記録更新へ!監督がG大阪戦メンバー入り明言「日本国民のみんなも得点を取ってほしいと思っている」 [Egg★]
【コロナウイルス】北海道過去最多"230人規模"見通し…札幌市160人超えも記録更新へ…8日連続100人上回る [孤高の旅人★]
【🐭🎮】日本 +2259 最多記録更新
【サッカー】<セルヒオ・ラモス>大差で欧州5大リーグ最多得点DFに!通算41ゴールを記録
【サッカー】JFL鈴鹿FWカズが途中出場で無得点も57歳236日にリーグ最年長記録更新 [原島★]
大谷翔平、「48-48」達成 5戦ぶり48号追撃2ラン 敵地大歓声 球団年間最多記録に王手 通算219本塁打アジア記録更新 [首都圏の虎★]
大谷翔平、「48−48」達成 5戦ぶり48号追撃2ラン 敵地大歓声 球団年間最多記録に王手 通算219本塁打アジア記録更新★2 [フォーエバー★]
コロナ重症者530人 最多記録更新
札幌 +27(最多記録更新)完全に収束!
【ラグビー/W杯】日韓W杯超えの7万103人 ラグビーW杯決勝で今大会最多記録
【サッカー】福岡、FW森本貴幸との来季契約更新を発表!J1最年少出場&得点記録保持
日本 死者+44 最多記録更新 人口比でも韓国の死亡率を抜く★2
【WBC】決勝戦ローンデポパークでは今大会最多観衆 3万6098人で収容人数の96%を記録 [首都圏の虎★]
【韓国】21時までに感染者1712人…最多記録更新か [動物園φ★]
【高校野球】<朝日新聞>大会最多の本塁打なぜ? バットもボールも変化なし 新記録は打者の努力のたまもの
【野球】ヤクルト・村上がシーズン日本人最多三振記録更新174個目
【サッカー】メッシがW杯で記録ずくめ…史上最多出場選手、アルゼンチン人として最多得点 [首都圏の虎★]
【サッカー】<久保建英>決定機演出数がすごい!サンチェス、ハメス、アグエロを抜き、暫定で大会最多を記録★2
【サッカー】<久保建英>決定機演出数がすごい!サンチェス、ハメス、アグエロを抜き、暫定で大会最多を記録..
【サッカー】大久保嘉人、J1歴代最多得点が“ギネス世界記録”に認定 サプライズ発表に「ドッキリ?」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】<オリコン>東方神起、再始動ツアーDVD1位 海外歌手歴代最多記録更新
【チェコ】 世界オセロ大会、11歳の日本人が優勝 最年少記録更新 2018/10/14
07:48:37 up 23 days, 8:52, 2 users, load average: 8.18, 9.01, 9.38

in 5.7192661762238 sec @5.7192661762238@0b7 on 020521