◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】「クラッシャージョウ」「装甲騎兵ボトムズ」劇場2作品が4DXとして再びスクリーンに YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580832850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://animeanime.jp/article/2020/02/04/51381.html 2020.2.4
サンライズのSFアニメ『劇場版クラッシャージョウ』『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版』が、4DX版としてスクリーン上映決定。2020年2月14日から2週連続で池袋・グランドシネマサンシャインにて上映される。
4DX上映では、前後左右や上下に動くモーションシートをはじめ、水や風、香り、フラッシュなどの仕掛けが、映画の様々なシーンとリアルタイムかつダイナミックに連動して演出。不屈の名作たちを、次世代の体感型アトラクションとして楽しむことが可能だ。
『劇場版クラッシャージョウ』<4DX版>は2020年2月14日〜2月20日まで、『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版』<4DX版>は2月21日〜2月27日まで、池袋・グランドシネマサンシャインにて上映。
全文はソースをご覧ください
もっと暗い 血の色だ それにマークは右肩だ
Miletary & Mecanix関連の最新記事
https://yamatotakeruXXX.jp/ ☆シリアトルコ大規模戦闘
240両以上のトルコ地上部隊 シリア領内へ侵攻へ
☆アメリカでハーバード大学教授を抱き込んだスパイ事件摘発
しかもその先にあったのはまたしても武漢だった!
クラッシャージョウ好きだったわー
小説が生死不明で終わった時ショックで学校休んだわ。
ウドのコーヒーは苦い
来週もキリコと地獄に付き合ってもらう
>>1 Red Shoulder March
頼むから、劇場版クラッシャージョウ、単体でブルーレイ出してくれ
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/news/1015.php 4DX
2020/2/4
【グランドシネマサンシャイン】サンライズの人気アニメが4DXで復活!
『劇場版クラッシャージョウ』/『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版』2週連続上映決定!!
■上映スケジュール
2/14(金)〜2/20(木)『劇場版クラッシャージョウ』<4DX版>※4K上映 ※1週間限定上映
2/21(金)〜2/27(木)『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版』<4DX版> ※1週間限定上映
■上映劇場
グランドシネマサンシャイン (東京都豊島区東池袋1-30-3) 4DXシアター
■鑑賞料金
通常料金+4DX鑑賞料金1,100円
■販売スケジュール
グランドシネマサンシャインHPにてご鑑賞日の2日前より販売
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/ ※劇場窓口でも各ご鑑賞日の2日前より販売いたします。
レンタル屋で借りたクラッシャージョウのサントラ(だったと思う)は好きだった
とくにsleeping beauty
4DXを視聴してた時に我慢できずすかしっぺをこいたわけだが
しばらくすると前の席に座っていた高校生の集団が
「すげえ(劇中の)部屋の匂いがする」ってスンスン俺の屁を嗅いでいたよ
そのなかに女の子が2人くらい居たのでちょっと興奮した
おっさんが集まりそうだけど
この手の企画は終わると自然と場内拍手になる
うんこしてすっきりして階段登ってたらまたうんこしたくなってくるのやめろ(´・ω・`)寒いんだよトイレは
なんでペールゼンなんだ?
野望のルーツとラストレッドの2本だてがBEST
>>14 あの歌すき
これキッカケに新作作って欲しいわCJ
ジョウは幻魔大戦と公開かぶってたような記憶
キリコはフィオナ一筋だっけ
柳ジョージは鉄のララバイが最後のシングルだったんかな、ボトムズの世界観にあう渋い良い曲だった
>>13 ファッティなんてたいして太ってないのに。
最近、ジョウが20歳になってることを知ってちょっとショック
友達と見に行き序盤のカプセルに入った全裸女で微妙なふいんきに
4DXは隣の部屋まで揺れちゃうのよね
静かな映画見てる時迷惑なのよ
クラッシャージョウは隠しキャラを全て見つける為に何回も観たな
ワケアリ気な宇宙とキャラを描かせたら天下一品の絵描き安彦。
しかし監督作の現在の地位は演出家としての彼の地位を物語っている
アルフィンといいアリオンのレスフィーナといいこの頃の安さんは神
クラッシャージョウは幻魔大戦とセットだった
プラモにハマったわ
幻魔大戦の一人勝ちだったか
大友克洋のアニメ出世作になったんだよな
>>1 「ボトムズ」の体感上映だったら偶に流れ球が飛んで来て観客が犠牲になるくらいじゃないと…
「これだからリアルバトルはたまらないぜ!!」
>>32 昔、大井町の映画館のオールナイトで幻魔とジョーとあと「イデオン接触篇・発動篇」を観たおもひで…
明け方、駅に向かう人々は因果地平に翔んでいたわ…(´∀`;)
>>40 結局は「クラッシャー・ジョー」が最高傑作かねぇ…
まぁ「ゴーグ」も好きなんだけど、クライマックスがねぇ。
ペールゼンファイルかよ
赫奕たる異端とかでいいじゃんか
うわー懐かしい
キリコもジョウも大好きだったな
3年前まで西武池袋線沿いに住んでたけど今は地方都市
観たくても無理だわ
ブルーレイになってくれたらな
クラッシャージョウのパロディイラストで
ガルマキシリアドズル変なロボットをギレンにしたやつあったな
>>54 そう
クラッシャージョウは安彦さん唯一の成功作かもね
それは原作の高千穂さんがいて、けっこうアニメ制作にも噛んでくれたから
アニメの動きとキャラだけはこの頃の安彦さんは神。まあガンダムの映画まんまだけど
これとアリオン、ゴーグあたりまでの絵柄が1番好きだな
アリオンの漫画も大好き
ヴィーナス戦記の絵柄はもうなんか違う
クラッシャージョウの4DXって前にもやってなかったっけ?
ユナイテッドシネマ系列で見たような…
ドルビーシネマのめぐりあい宇宙良かったから他のも色々やらんかな
ミュッシャ好きなんだけど 安彦さんの女性キャラはほんと好きだわぁ
一回漫画通って、安彦さんは今のオリジンみたいな、小さい目と口元を歪ませる画風になってしまい、キャラがすごく卑屈な、矮小化された感じがして残念だ
ジョウやガンダムの頃のキャラは色っぽいし最高
クラッシャージョウのサントラって今は配信で買えるんだな
CD買いそびれてたから嬉しや
あーこのクラッシャージョウの映画パンフレットがまだうちにある
>>48 生きて映画館から出てきた奴は異能体として
即座に回収されるのね。
クラッシャージョウと言えば
マチュアのマンスジと土手
劇場では隠れてたと思う
>>32 懐かしい。
中学の時、友達に誘われて初回のジョーを浅草で。
(初回で見るとアズマジロのバッジがもらえた。)
幻魔を上野で見たわ。
当時は(今でも)ジョーの方が、ぶっちぎりで面白いと思ったけど、
後々見返すと、幻魔は幻魔で面白いんだよな。
あのオーラの作画って、誰考えたんだろう?
今見ても体から出るオーラの作画をあれに決めた人は、
天才だと思うわ。
近所の映画館に来ないかなあ。
さすがに池袋は遠すぎるわ。
4DXはあんまり好きじゃないけど、
これなら観てみたいかも
>>62 ヴィナスのメイン作監は、神村さん(シティーハンターの
キャラデ)だったからね。
そこまでは作監も安彦さんが頑張ってたけど、
ヴィナスでは演出と作画の方のみに注力した。
みたいのをヴィナスのブルーレイか何かのインタビューで
見た記憶。
ジョウは当時見に行ったよ。アルフィン可愛かったなあ。
声優陣がかなり豪華だった。渋いベテランが多くて洋画みたいな雰囲気だったなと。
ああ、あと劇中のスクリーンでやってたダーティペアも面白そうだった。
あの作画で30分一本くらいの話でも作っちゃえばよかったのに。
ブラッディーカード!って。
>>62,
>>80 ヴィナス戦記は構成がなあ
1時間以上我慢してやっと面白くなってきたところで
唐突に終わるという
>>32 ジョウと幻魔とヤマト完結編の3大アニメ決戦だったんだよ
>>67 クラッシャー・ジョウの劇中で観られまするぞ。
…当然知ってるだろうけど書かずにいられんかった。ダシにしてすまぬ。
>>1 ジョウのこのポスターがホント好きだったなあ
1時間程度平気で眺めてた少年時代
小説版の分厚さに驚いたあの日
ジョウ劇場版のサントラはいい出来だった
連合宇宙軍のテーマ曲はめっちゃ好き
>>49 だが今現在の湖川さんの絵じゃなぁ…(´・ω・`)
>>17 再販じゃねぇ
驚きの完全新規設計
ファイター1/2も出とるで
まだ小学生のガキだった頃、小遣い貯めて
ワクワクしながらジョウの映画を見に行った
朝イチで入場し上映を待つ目に飛び込んできたのは
開始前の上映予告の「食人族」だった
気持ち悪くなって暫くトラウマになった
マーフィーパイレーツの中の人たちも全滅してしまったね。
クラッシャーの4人は皆健在か。タロスとリッキーがかなり高齢だけど・・
ジョウはあのクオリティで原作をTVアニメ化したらすごいことになったと思うけど
まあ無理なんだろうな
>>54 俺はクライマックスはゴーグの方が好きだわ、クラッシャージョウのクライマックスって
「宇宙が割れる?」って壮大に煽っておいて、ヒロイン(アルフィンじゃない)が
レバー下げて終わりだったんで、なんか肩透かし食らった感じだったw ただミネルバや
コルドバの動いてるの見れるだけで十分満足だったけどwww
超生物破壊兵器の奴と氷の監獄の奴はOVAかな?
エスパー小僧の奴映像化してくんねーかな
>>60 ダーティペアのテレビ版で安彦使われなかったのが今でも残念だわー
>>95 最近の原作漫画に寄せるキャラデザで
誰か他の人に描いてもらえ
cjよかったよね。
パワードスーツが装甲車と相撲したりは他じゃ見られなかった。
ディスコのケンカのシーンで並んで座ってるのは竹宮恵子と鳥山明?
結局キリコは パーフェクトソルジャーだったんかね 覚えてない
クラッシャージョウって
お金はかけとるんやろうけど
安彦演出で、もさっりしとるけんなーw
>>30 そこまでいったなら
ビッグバトル込みの3本立て
観たいな。
クラッシャージョウ、PC-98でゲーム出てたな
検索してもぜんぜん動画とか出てこない
ジョウとアルフィンの子どもがユリだっけ?
ユリの子どもがジョウだっけ?
半袖のジャケットに折った黄色の折り紙つけて真似して遊んでたわ。懐かしい
>>65 同意、でもトークイベントで本人が
このころに絵は今はみられたものじゃないと
クサしてた…。
>>65 甲鉄城のカバネリのキャラデザがあの頃の安彦画みたいだったから
安彦画か?って思ったら美樹本晴彦だった
>>94 クラッシャージョウはOPが秀逸
万一本編が駄作だったとしても
(もちろん実際はそうじゃないが)許されるくらい
あのOPはかっこいい
椅子がガタガタ動いて映画に集中できないんだよな
風とか吹いてくるけどコンタクト乾くからずっと手でフタしてた
異能生存体とは、装甲騎兵ボトムズの世界において、
ギルガメス軍レッドショルダー部隊隊長ヨラン・ペールゼン大佐(当時)が提唱した概念。
具体的には「どんな事態に遭遇しても、何をされても死なない生命体」。
彼等はブッ潰しても、切り刻んでも、焼いても死ぬ事はない。
時に利己的に、時に利他的に、たとえ神にだって従わず、自らの環境を変えてまで生存する。
観客がむせるくらい炎の匂い流したらそれはもう火事では?
ガンダムもそうだけどボトムズの主題歌歌ってた人があれ一曲で消えて行ったのが残念
>>118 親父とユリの子供がジョウ
但し、ダーティペアのユリとは別人のユリ(らしい)という設定
>>100 当時ってアニメだろうがなんだろうが
お構い無しでホラー映画の予告とかやるよな
俺もヤマトかなんか見に行って13金の予告流れてトラウマになったわ
>>127 違う
ジョウの母親の名前が似ているだけ
>>136 ボトムズのOPを歌っていたTETSUって、織田哲郎だよ。
織田哲郎が一発屋かどおかは君が判断してね。
>>144 そうなんだよね。
中学の時、あのカメラが回るOPに心奪われ、
尚且つあの曲、あの歌詞にあの声。
いい年したオッサンだけど、未だにウォークマンに
曲入ってるからね。
まさかその後、踊るポンポコリンの一発屋で終るとは・・・w
いつま〜でも変わらぬ愛〜を♪と
あ〜、カラオケ行きたい!
名前隠してたのにアニメソングを森口博子と語るようになった今が驚きだ
4DXのスクリーンは利用方法がないのかアニメばっかり上映してるな
しかも金を出しそうな30代以上を狙ってる
これのラストシーンに憧れてオープンカーを乗り継いでいるが、アルフィンは手に入らなかった……
>>113 やめろぉぉぉぉキリコぅおおお
を覚えてないなら満たないんだろ
>>157 一つの星(国家)の危機救わないとあのレベルの女はゲットできないからな
クラッシャージョウってすごい未来の話と思ったが
2160年ごろなのな
あと150年足らずじゃ銀河連合は無理だな…
ボトムズのBlu−rayBOX出してくれっつうの!
映画監督・押井守『今は日本という国にアイデンティティを求めてるのはネトウヨぐらいのもん』
http://2chb.net/r/news/1580966744/ >>160 酒乱ですけどね
リッキーの宇宙少年シュランって替え歌は酷かった
クラッシャーはおもしろかっな
テンポ良くて
ハーロックや超人ロックはつまらんかった
クラッシャージョウは作品としては好きなんだが
ジョウはコブラやルパンみたいな凄腕のヒーローかと思ってたら
終始してやられっぱなしの若造で思ってたのと違った
ミネルバ回頭シーンだけ見たい
あ、パワードスーツも
>>171 情けないんだよね
女に弱いし
アムロみたいなナイーブキャラをやろうとして、どこか間違った感じ
ジョウを好きって人あまりいないからな
>劇場版クラッシャージョウ
オープニングのカーチェイスで「♪ダートービーアーイーフーヲーワ」って歌が流れてくるやつですね。
馬鹿じゃねーの?
手抜きしないで新作を作れよ、新作を
こんなカビの生えた糞みたいなリサイクル品なんかで稼ごうとか図々しいんだよ
派手にコケてデカい借金背負っとけ、カス
あれで情けなくなかったら
アルフィンとすぐ、やっちゃって少年向けじゃなくなるからな
クラッシャージョウってザンボット3のパイロットスーツ
みたいなの着てるやつか。
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
吾妻ひでおの描いたカエルみたいなペットは出るのかなぁ
結局安彦キャラのダーティペアやらずじまいだった
ガンダムオリジンよりこっちやってほしかった
今からでもおそくない
>>185 土器手司デザイン
ユリのCV島津冴子
は当時のファンは、それはそれは喜んだものだよ
(本編が始まる前は)
今でもOPEDは語り継がれ、歌い継がれている
(本編はともかく)
>>187 あれはあれで良いものだった
特にユリは島津冴子がバッチリはまってた
でも高千穂遙原作の内容そのままで安彦絵のダーティーペアジオリジンも見たい
題名は適当につけました
ロッチナの手を逃れたキリコを待っていたのはまた地獄だった…
>>181 (‘人’)
恋愛ロボットアニメだよ(笑)
ライバルが嫉妬に来るう話だよ(笑)
>>180 名コピペにいうのもあれだけど
ボトムズの下敷きってECタブのデュマレスト・サーガかな
ボトムズはテレビ版で終わってる
フィアナのいないOVAとその後のシリーズは認めない
>>171 クラッシャーって基本は運び屋や便利屋だからねえ。
戦闘のスキルも高いけど、プロの兵隊とドンパチするには戦力不足だし。
その辺は作中で自分達でも認めてるし、ゴモラに突入できたのも宇宙軍の助けがあったからだしねえ。
でもジョーの無鉄砲さとか、あれはあれで等身大の若者っぽくて好きだけどね。
あ、うっかりジョーと書いてしまった。「ジョウだろ!」って指摘されない内に訂正。
このスレ的には女幹部のノーマとボトムズのフィアナは同じ声だったんだよねえ。
今は亡き弥永和子さんだったなあ。
(‘人’)
ジョウの髪型が当時流行ったんだよ(笑)
ボトムズはやっぱ織田哲郎のED
いつもあなたは胸の中
ジョウ映画の冒頭は良かった全体としてもまずまず
ダーティペアを安彦絵で見たかったなぁ
ボトムズは外資でアリータみたいな映画にならんかな
>>202 > ダーティペアを安彦絵で見たかったなぁ
同意
後にテレビアニメ化した時、可愛いぽい絵になってガッカリした
2018年にこれ観た人、ぶっちゃけ4DXはどうだった?
今まで観た4D系で値段分の価値あったと思ったの、マッドマックスだけなんだよね。
これもまたがっかり系か?とか心配になる。
>>107 でもやっぱりダーティペアといえば土器手司だよ
ガーディアンズギャラクシーとかカウボーイビバップ作れるなら
ダーティベアやクラッシャージョウの実写映画作れるやろ
高千穂遥ネトウヨでがっかり
安彦作品と思って見るよ
>>210 こんなまったりスレで左右脳とかやめてくれ
クラッシャージョウはリマスターしたものを上映するんだろうか?
ラストシーン好きだなあ。
アルフィンがずっと一人で喋ってて気まずい雰囲気になるけど
最後にジョウが微笑んで「ジョウ、飛ばしてジョウ!」「よしっ!」って、
大団円っていう感じで良かったなあ。
>>161 6年前にはジェッターマルスが誕生してたはずなのになあ
>>206 クラッシャージョウとダーティペアをアニメ化前に読んでた人には安彦しか有り得ない
ペールゼンファイルズ劇場版はHD制作じゃないし
かなり話も端折ってるしであまり…
散りゆく髪に未練などー ないさ俺達はダニーボーイ♪
次回「ウド」。
来週もキリコと地獄に付き合ってもらう
>>195 原作も知らずに先入観だけで映画を観たものだから、
ジョウのキャラに「期待と違う」っていう印象が大きかったんだよね
だから後年見なおした時には初見よりずっと面白く感じられた
どうしたらキリコみたいに格好良くなれるだろう
いい歳したおっちゃんになった今でも考えてしまう
>>171 リアルに拘って通ぶりたいくせに
いざアンチヒーロー像を提示されれば
思ってたのと違うとか w
自分では何も出来ないクレーマーばかり w
>>1 クラッシャージョウ劇場版は宇宙軍の重巡洋艦コルドバが回頭するシーンの作画が凄かったと当時のアニメ誌で書かれていた記憶がある
>>172 >ミネルバ回頭シーンだけ見たい
>あ、パワードスーツも
ミネルバだっけ?
コルドバじゃなかったっけ?アニメーター殺しの180度回頭シーン
>>188 前田さんは本職はジャズの人なのにすごいよね
俺の父親が前田さんの高校の後輩で
父はハーモニカがうまかったから
高校時代 よく前田さんに伴奏してもらったそうな
いつも「◯◯くん ジャズを勉強しなさい」と言われたそうな
親父はジャズの素養などなく商売人になったけどねw
前田さんも親父も逝ってしまったなぁ・・
搾乳機>クラッシャージョウ
夢にまでみたキレイな安彦絵の映画、どんなに面白かろうと
楽しみにした中学生の期待、木っ端微塵
>>225 こないだテレビで私生活含めて一切笑うのを止めたって奴が
それっぽかったかも
盗まれた過去を探し続けて〜〜
俺はさまよう旅に終わりはない〜〜
>>214 そしてEDの曲ですよ。
旅に終わりは無い〜〜〜♪
アニメとか関係なく、普通に面白い映画だよね。
ミネルバの作画で評価されたのは急降下の挙動が
本物の戦闘機を撮影した時と同じってとこ。
>>218 両方アニメ化前から読んでたけどダーティペアは土器手で正解よ
>>100 まっくろくろすけとトトロに会いたいって小遣い貯めた小2の姪っ子連れてトトロ見に行ったら
併映の火垂るの墓が先にやってて姪っ子泣き出してメンタルやられて引きこもったの思い出した
コルドバ回頭なんて、手がかかっているだけで特に面白いシーンでもない
翌年の春の溶けながらも光線撃つ庵野の巨神兵のシーンは当時誰もが話題にした
不倫、匂わせ、煽りあい。
人間的な、余りにも人間的な、そんな響きはそぐわない。
炎上の臭いに導かれ、地獄の炎に照らされて、
粗製乱造恋愛映画の一つで出会った、
あしかけ3年目の棒と棒。
これは、単なる偶然か。
次回「でっくん」。
衝撃のあの投稿からをトレスする。
昔美樹本晴彦のタッチをかなりうまくトレースしたエロ同人作家がいたが、
あの人にマチュアの薄い本を描いてもらえんかなあ。
なんでクラッシャージョウってDVDこんなに高いんだよ
レンタルも見かけた事ないし
どっかの動画サイトで見れないかな
リッキーが逃げる途中で転んで頭を打って、何かの伏線かなと思ったらなんでもなかった。
巨神ゴーグでもドリスの似たようなシーンがあって安彦さんって
ああいう演出が好きなのかと思ったり。
ちなみにゴーグでも特に伏線でも何でもなかったと。
有楽町のドルビーシネマズでガンダム三部作やったから便乗企画かな
でも渋いタイトルだな
同じ世代ならマクロスかナウシカやればいいのに
安彦
「自分の創作物はガンダム以外ほとんど失敗した」
田舎だとガンダムの安彦の方が圧倒的に知名度あってジョウはやってたけど
ナウシカは50km以上離れた町に行かなきゃ観れなかった
そこで観たナウシカは原作ファンだった自分には酷い内容としか思えなかったのに
何故かヒットしたらしくしばらくして地元でも上映が始まった
逆にジョウがずっと評価低いのは理解出来ない
>>194 ペールゼンファイルは、キリコとフィアナが出会う前の話
イデオンを本気でリメイクすりゃ受けると思うんだけどな
>>263 キッチンの首チョンパ、下半身を吹っ飛ばされるギジェ、頭を吹き飛ばされるアーシュラ
今どこまで出来るんだろ
>>180 あった!良かった!
このコピペが一桁レスになかったので
もやもやした。
>>269 あのトランスフォーマー的な3機を使うのが条件で始まったのだから仕方ない
>>255 近頃の2ちゃんの書き込み見てると60代もチラホラ居るようだ
>>255 両作ともリアルタイムで見てた50前半だ
Not even justice, I want to get truth.
真実は見えるか!
ジョウのお母ちゃんがユリなんだろ
産後の肥立ちが悪くて死んだとか
別に何歳だっていいんじゃない?
年齢を気にして好きな話題のスレに書き込まないほうがもったいないと思うし。
年齢の煽りをしてくるのは無視すればいいし、誰だって年取るんだからさ。
>>278 若いやつも実際40-50になると中身は大して変わらんのに気づくだろうしなあ
>>265 主人公がアフロじゃないだけでも層は広がると思うw
クラッシャージョウとボトムズてなんの関係もないだろ?
ガンダムみたいにモブで哲人28号が登場したりとかすら無いだろ?
クラッシャージョウの冒頭のすじマンはどうするんだ?
クラッシャージョウに出てきたダーティペアは面白かった
テレビアニメは見てない
ダーティペアの青髪の息子がジョウなんて言われてた時期があったな
流石に今の技術と比べてみるとCGで描かれたATはちょっと見劣るけど冒頭の渡河作戦でATがワラワラ出て来てくるシーンは流石には手書きじゃ出来なかった
クラッシャージョウと幻魔大戦だけは内容とかあまり覚えてないけど、ワードだけでめっちゃ懐かしい
中二病ど真ん中だったなあw
>>253 OVAのと抱き合わせになってるのが気に入らない
>>280 んなこたぁない w
>>290 それそれ
みんなでうたおう!
幻魔大戦のあとのアニメで覚醒したら、みんな両手をひろげてオーラ出してた印象
幻魔大戦って最後、地元の幹部が死んだくらいの印象だったからスッキリしない
>>299 ラストでいきなり幻魔は滅んだとか言い出すポンコツサイボーグ
>>257 アリオンに負けたラピュタのパヤヲ「ぐぬぬぬ」
>>257 安彦さんってヤマトの絵コンテ書いてたの何歳くらい?
ド天才だろ。
>>293 最近4kマスターの単品出たの知らんのか
>>160 連帯惑星ピザンの危機か懐かしいなぁ、中学のとき夢中になって読んだわ朝日ソノラマ文庫で
>>263 問題は
残酷描写や難解さなんかじゃなくて、
21世紀の今、あのアフロをどうするかだよ。
>>299 完結をうたった幻魔大戦Rebirthでも結局地球方面司令官倒して終わっちゃったよ
>>292 この時期に公開された映画は
クラッシャジョー
幻魔大戦
ゴジラ
これらを3G対決だって煽ってなかった
3G対決はゴジラ・ゴーストバスターズ・グレムリン
時期が全然違う
>>286 ジョウのパッパとダーティペアのユリが結婚してジョウが生まれたからマッマやしね
ケイも若くして病死とか
殺してもしななそうだったのにね
>>314 そのケイは多分別人のケイじゃないかな
ドルロイの嵐のエピローグに出てくるほうのケイ
まあ、作者がはっきり書かないから推測でしかないけど
ダーティペアとクラッシャーは同一世界観だけどパラレルだから
ジョウはハセガワからプラモ出たり、BD出たり、原作コミカライズしたり、なんかあったんか?
>>311 幻魔大戦
クラッシャージョウ
ヤマトよ永遠に
で、春のアニメ大戦争、みたいな感じだった
クラッシャージョウのBDはOVAと一緒やん
劇場版だけ欲しいんだよね
>>322 ダーペアのモデルになった子が声優やってんだよな
インタビュー載ってる
>>316 幻魔大戦の話?
俺も読んでる途中でカバー絵が変わって読むのやめちゃった
>>309 今アメリカでアフロにしてると危険思想の持ち主扱いされるからな
>>322 やっぱアニメだと土器手司のデザインじゃないとな
水彩画なら安彦絵でいいんだけど
ヤマトは今更ヤマト扱いされながらもそれなりに客は入った
幻魔は超大作みたいな煽りだったが結局手描きエフェクトだけが評価された
ジョウは特に何も残さなかった
>>329 3つとも映画館で観たけどジョウが一番満足感あったな
なんならTVシリーズもいけんじゃね?みたいな期待感もあった
原作を読んで更にその気持ちは高まったが音沙汰はなかった
>>329 幻魔は超大作みたいな煽りだったが結局手描きエフェクトだけが評価された
そうか?
大友克洋の出世作じゃね? w
>>1 >>329 大友人気でてAKIRAに繋がったろ
ジョウはアニメーター必見の基礎練習になってるかも
>>329 宇宙の戦士ベガがカッコよかった印象しか残ってないw
-curl
lud20250123063028このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1580832850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】「クラッシャージョウ」「装甲騎兵ボトムズ」劇場2作品が4DXとして再びスクリーンに YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【東京】 「装甲騎兵ボトムズ」原寸大のスコープドッグ像が大河原邦男の地元・稲城市に登場
・これは…むせる! 「装甲騎兵ボトムズ」がボードゲーム化 “最低野郎”の激闘を盤上で楽しめる 2018/10/14
・『装甲騎兵ボトムズ』孤高のパーフェクトソルジャーイプシロンさんがフィギュアになって登場 覚悟してご覧ください
・装甲騎兵ボトムズ観た
・装甲騎兵ボトムズ応援スレ★1
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart114【逆襲】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart118【疑惑】
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart110【襲撃】
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド54-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド88-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド81-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
・-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド65-∴-
・【20分の1】バンダイ 装甲騎兵ボトムズ総合【HG】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132842 装甲騎兵ボトムズ
・【再放送】装甲騎兵ボトムズPart99【中です】 [無断転載禁止]
・【泡の】装甲騎兵ボトムズ4.1【さだめ】
・【ふたりはHUGっと】 キュアブラックとキュアホワイトが再びスクリーンに登場!プリキュア15周年記念映画で、最新と初代が夢の共演!
・【特撮】シリーズ史上初の4D上映「これぞ仮面ライダーという作品に」 藤田富らが劇場版「仮面ライダーアマゾンズ」試写会に登場
・クラッシャージョウのプラモデル
・【衝撃】漫画「ブラックジャック」発禁エピソード2作品が物議 / 特に「快楽の座」は完全封印で無かったことに [無断転載禁止]
・ロボット作品最高傑作といえぱ「クロムクロ」「ZOEドロレス」「劇場版ナデシコ」「Gガンダム」あと1つは?
・【車で入店シリーズ】「ガッシャーンと大きな音がして驚いた」岡山のドラッグストアに87歳女性運転の車が突入 けが人なし(画像あり)
・【Amazonプライム】GoTに続き「ウエストワールド(シーズン1)」「ザ・ソプラノズ」「バンド・オブ・ブラザース」などHBO作品が会員特典に
・【アニメ】 Abemaビデオで「SAO」「のんのんびより」など劇場アニメ7作品を無料配信
・【イベント】「秋葉原映画祭」上映作品発表、「映画 けいおん!」「劇場版 のんのんびより」応援上映や「若おかみ」も2019年1月12日から
・「ハイスクール・フリート」新作劇場版アニメの制作が決定
・「ガンプラW杯」 世界王者の作品が凄い。これもうラスボス機体として採用しろ
・独ベルリンに少女像設置 慰安婦問題で韓国系団体 1年期限、芸術作品として [峠★]
・【漫画】あだち充「MIX」「クロスゲーム」など12作品をうぇぶりで無料公開、計100話以上 [ひかり★]
・【軍事】パンダ国に火計されて大破した米海軍ワスプ級ボノム・リシャール、放棄スクラップへ
・京アニ捜査の警察、「5chの書込みは青葉本人」「青葉が投稿した作品はストーリーを伴いちゃんとした小説になっている」
・【スタークラッシュ】 イタリア最大のオタク/ルイジ・コッツィ(ルイス・コーテス)監督作品総合 【エイリアンドローム】
・東映アニメ、第3四半期(4~12月)決算は劇場版3作品の貢献で過去最高の業績に 12月公開の「THE FIRST SLAM DUNK」も大ヒットに [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】20年前クッソ売れてた「クラッシュバンディクー」シリーズ 行方不明
・帰ってきた「キーボードクラッシャー」 12年の沈黙を経て過去の自分を見る動画や日本人に向けたメッセージ投稿
・【ゲーム】コナミ「PCエンジン mini」に「天外魔境II」「ワルキューレの伝説」「源平討魔伝」など8作品が追加決定!全58タイトルに
・【福岡多重事故】「雷のドシャーンの音が」「車が宙を飛んでひっくり返った」帰宅ラッシュの.地下鉄駅近くで、また高齢ドライバーの事故
・AKB48 51stシングル「ジャーバージャ」劇場盤★3.1
・【イベント】手塚治虫作品の金製品が並ぶ「大黄金展」、等身大ブラックジャックは2200万円
・【アニメ】 「カイジ」飯テロスピンオフ作品「ハンチョウ」がTVアニメ化!「トネガワ」放送枠をジャック
・【ゲーム】「ストリートファイター 30周年記念コレクション」の海外版が入荷、計12作品を収録
・【CM】ハズキルーペ会長「CMクリエイターは商品を売ることよりも、自分の作品を作ろうとして見当違いな企画を持ってくる」
・【アニメ録画数】月間トルネ番付:「ポプテピピック」が首位 「からかい上手の高木さん」が2位 2作品が抜ける 18年1月[18/02/02]
・【SODクリエイト】風薫る鎌倉で出会った微笑み美人。女としての夏がまた、始まる。久保今日子 43歳 AV DEBUT【熟女/単体作品】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
・「スタジオジブリ総選挙」開催。最多得票の作品は劇場上映。もちろん、魔女の宅急便、一択だよな?
・【イベント】マクロス劇場版7作品を爆音上映 「マクロス爆音映画祭」19年に東名阪で開催[11/27]
・アメリカ美大「アニメや漫画の影響を受けた作品はアートとして認めない」と指導 ⇒ 業界人で大論争に
・視聴者投票で上位の作品を5夜連続で放送!「劇場版魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語」★1 [無断転載禁止]
・SHIROBAKO公式「SHIROBAKOとは無関係ですが、現在劇場作品の公開準備を進めています」 [無断転載禁止]
・【アニメ製作会社】プロダクションアイムズが経営破綻 「ハイスクール・フリート」「いなり、こんこん、恋いろは。」など手掛ける
・篠田博之「『天皇の写真を燃やした』という事実はない。燃やしていたのは大浦さんの作品…」 ネット「アホか」「津田の証言がすべて
・劇場版ガルパンを観たとあるはてな民が痛烈批判… 出来がいいから、とかじゃなくて「売れたから売れた」作品なんだなあとつくづく [無断転載禁止]
・【クリスタル映像】彼女がボンデージに着替えたら。Mな私とSな私…どっちの私が好き? 松本菜奈実【ハイビジョン/単体作品】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・金玉クラッシャー
・人狼会クラッシャー情報共有スレ
・【無能マン】SnowManアンチ★914【原作クラッシャー】
・【無能マン】SnowManアンチ★981【原作クラッシャー】
・【無能マン】SnowManアンチ★1021【原作クラッシャー】
・好きな作品が「ダンクーガ」「コンバトラーV」「イデオン」なんだが
18:10:27 up 21 days, 19:13, 0 users, load average: 7.00, 8.01, 9.06
in 0.1967499256134 sec
@0.1967499256134@0b7 on 020408
|