◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<米国サッカー連盟の会長>「女性選手は男性より責任が少なくスキルも低い」と主張し、批判を受けて辞任へ YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1584142145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
写真
女性選手の報酬が少ないのは、男性選手より責任が少なく、スキルも低いからだ ―― こう主張して批判を受けていたUSサッカー連盟(USSF)のカルロス・コルデイロ会長が、辞任を表明した。
【画像】連盟に抗議して、ユニフォームを裏返しに着用した代表チームの選手たち
https://pbs.twimg.com/media/ES3h4QgU8AMwa_o?format=jpg&name=900x900
USSFのコルデイロ会長はTwitterで、主張について謝罪し、会長の座を退くとつづった。
「私のたった一つの任務は、連盟のために最善を尽くすこと。そして今求められているのは、新しい方向性を示すことです」
「今週私たちが提出した裁判文書に書かれていた表現は、特に女性代表チームの選手たちに、大きな侮辱と痛みを与えました。彼女たちはもっとふさわしい待遇を受けるに値します」
後任には、副会長のシンディ・パーロー・コーン氏が着く。
■「男性選手にはより大きな責任が求められている」と主張した
近年ジェンダー間の賃金格差に注目が集まっている、アメリカのスポーツ界。
2019年3月には、28人の女性サッカー選手が平等な報酬を求めて、USSFを訴えた。
今回問題になったのは、USSFが3月9日に提出した裁判書類に書かれていた主張だ。
AP通信によると、USSFは男性選手と女性選手の報酬に大きな差がある理由を「女性選手と比べて、男性の代表チームの選手にはより大きな責任が求められている」そして「スピードや力の面においても、男性チームの選手は女性チームの選手よりさらに高いレベルのスキルが求められている」からだと説明した。
そのほかにも、男性代表チームは比較的「敵対的」なファンがいる環境でプレーするのに対し、女性代表はより「友好的」なファンがいる環境で試合をすることなどを、報酬格差の理由として挙げている。
■「石器時代のような議論」 各所から反発が起きた
こういったUSSFの主張を、原告の広報モリー・レビンソン氏は「石器時代のような議論」と厳しく批判。スポンサーやサポーターたちからも、強い反発が起きた。
NPRによると、最大のスポンサーの一つであるコカ・コーラのケイト・ハートマン氏は「不適切な発言は到底容認できず、心底がっかりしています」と、USSFの姿勢を非難した。
「コカ・コーラ社は、アメリカ国内だけではなく世界中でのジェンダー平等、公正、女性のエンパワーメントを強く支持します。そして、それをパートナーにも求めます」
また、ファンの団体「アメリカン・アウトロー」も、「アメリカだけでなく世界中のいかなる国でも、このような視点でスポーツが運営されるべきではない」と、USSFへの反発をツイートしている。
女性代表チームキャプテンのメーガン・ラピノー選手も、「こういった主張は、長い間彼らが心の中で思ってきたことなんだろう、と私たちは感じています。しかし、あからさまな女性蔑視、性差別が主張として実際に私たちに向けられるのを目にするのは、残念なことです」と、USSFへの怒りを語った。
相次ぐ反発を受けて、コルデイロ会長は11日に謝罪声明を発表する事態に追い込まれていた。
つづく
3/13(金) 12:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010010-huffpost-int ■「 私たちは平等に支払われたい。ただそれだけ」
アメリカの女性代表チームは、世界ランク1位を誇る強豪チームだ。ワールドカップで4回優勝し、オリンピックでは4つの金メダルと1つの銀メダルを獲得している。
一方、男性代表チームは国際試合でのタイトルはとったことがないが、報酬は女性選手よりはるかに多いと原告の弁護士は指摘する。
この報酬格差は、同一賃金法と公民権法に反するとして、28人の女性代表チームの選手ら国際女性デーに当たる2019年3月8日にUSSFを訴えた。裁判では、平等な賃金と6600万ドルを超える賠償金の支払いを求めている。
ラピノー選手は2019年8月のabcのインタビューで次のように語っている。
「私たちは試合に出場する。試合に勝っても、負けても、引き分けであっても、私たちは平等に支払われたい。ただそれだけ」
何故、価値が著しく低下した土地の固定資産税評価額を下げないの?
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704
エンタメスポーツ業界で報酬を決めるのは
スキルではなく需要
この業界のスキルなど何の価値もない
馬鹿だな、この会長
それなら男子チームと試合をやってみろ。
自分たちのスキルとやらがどれくらいのものか判るだろ。
さっさと女子協会作って独立しろよ
マンコは韓国みたいな寄生虫だな
女子レスリングの吉田が霊長類最強って言ってるのもアホ
そこそこの柔道部の男より弱い
なんなら東アジアの女は最弱
男女別にスポンサー集めてみればどのような結果であれ皆納得するだろ
女子サッカーに何の需要が?
観客数を見れば一目瞭然だろうに。
おそらく中高の県代表チームなら女子の世界代表に勝てちゃうと思う、それが現実
撫子より男子高校サッカー選手権大会の方が面白いしな。
>>11 視聴者数、知名度、いわゆる人気度
男子代表の方が需要低いのは
アメリカでは知らない者はいない
>>14 いや女の筋力は別物みたいにビビるぐらい低い
ベスト8でも勝てる
フル代表はそもそも男子のみなのか?
男子に限らず女子も選べばいいじゃん
実力さえあれば、もう一度言う、実力さえあれば
そもそも観客数が少ない女子サッカーのチームの運営会社なり組織がどれだけのカネを持っているというのか?
ない袖は振れないだろうに。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜
これもポイズン案件
まぁ、実際そうだしねぇ
スキルに関しては当時世界一だったなでしこが男子中学生チームにボロ負けしてたしな
なでしこジャパンがGKは男のハンデ付きで
高校の三軍に支配率9割でボコボコにされる動画
>>19 女子一人は混じってたなぁ。高校では激減するけど
じゃあコカ・コーラは男子と同じだけスポンサー料出してくれるんか
男子サッカーの試合よりも女子サッカーの試合が面白いというのがいるのか?
一体そいつらは何を見たくて見るのか?
女子と言っても色気のカケラも無いむさ苦しい奴らばかりだぞ。
LGBTが蔓延って面倒な世の中になってきたから性区別を止めればいいさ
女単独に需要もないし
口に出しちゃいけない真実もあるんだよなぁ。。。
とりあえず対策としては性転換サイボーグ量産・選手枠制圧して女の方から差別発言引き出すのが正解だぞ
女子サッカーとか金払ってまで見ようとする奴いるのか?
多少はいるだろうがそれが全て
スポンサー、観客収益もないのにどうしろと
代表って所蔵クラブから選手借りてくるんだしクラブでの給与ベースも考慮するをじゃないの
代表自体の集客力とあわせてさ
何でもかんでも男女同権を主張する女どもが スポーツで男女を分けるのは差別だと
言うのは聞いた事がない。要するにとても同レベルじゃないと認めている。
マ●コは第二のゴールマウス。そんなのが22個も走り回ってる。
それくらい言ってやれ。
>>37 Tが女子の陸上競技で無双して女さん発狂してたしな
>>16 今年の選手権決勝なんてイニエスタが出てた天皇杯決勝より遥かに面白かったからな
サッカーも他の競技も
男子と女子を分けるのは差別なんだから
分けるのやめて、一緒にやればいいんだよ
>>37 全てはそこに辿りつくんだよな
男でもひ弱なのいるけど女はそいつにすら負ける
同レベルじゃないから口だけは一丁前
殴れば終わりなんだけど
シンディ・ローパー
スポンサーがいくらサポートしても需要と供給で
ファンが男子よりも女子にお金を落としてくれなきゃ何も始まらない
>>7 標準的短絡バカの発言 本当のスキル云々の問題ではなく公でのこの発言が問題
>>17 へぇ代表戦は女子のほうが人気あるんだ知らなかった
女子は強豪だからな
逆に不都合な真実を暴露する結果にwwwwwwwww
>>17 アメリカでもワールドカップとか男子の方が圧倒的に視聴者数が多いよ
女子ワールドカップで全米視聴者数が多いのは決勝だけ
女子はフットサルでいいじゃん
女子サッカーマジでおもんない
>>30 女子同士なら同じレベルで、駆け引きとか面白い。
レベルの高低じゃない。
プロ野球よりも高校野球の方がレベルは低いが、高校野球の方が面白いこともある
♪ ホントのことをい言ったら〜 おりこーうになれない
>>17 すーぐ嘘をつく
観客も男子サッカーの方が圧倒的に多いやんけ
各国のサッカー代表は男女を分けてはいない分けなくても必然的に男子で占められる
それでも女性だってそう言う場が与えられるべきと言う理由で、女性限定のリーグや代表戦が別枠で設けられている
女子サッカーのほうがタイトルをたくさんとっているなんてのは、高校サッカー最強チームが獲得したタイトルの多さを根拠に、その国の代表よりお金をもらえるべきだと主張するようなもの
でもアメリカでほんとに、女子サッカーが男子サッカーより稼いでいるなら話は別だけどね
女なんかと、これ以上関わりたくなくて辞任だろ
ジェンダーなんてアホしかいない
>>52 レベルで言ったら女子最高峰は中1男子くらい
中3にもなれば成人女子とはレベルが全く違う
ましてや高校全国レベルは雲の上
>>47 公であろうと押入れの中であろうと真実は真実だ。
それでも地球は回っている。
男子代表の視聴者がスペイン語放送に偏っているのも
この会長は知っている
女子はピッチを一回り狭くしてやれば間延びしなくていいのにと思う
そりゃ需要があまりないんだから賃金低くてしょうがないし、技術も男子より劣ってるのは事実だし、真実を話すと差別になるのはおかしい。
感情的すぎる。
リスクもスキルも低いとはごもっともなこと言って解任とはな
身体能力を抜いた純粋なテクニックや、戦術的なスキルだけ見ても男子の方がまだまだ上やな
競技人口と歴史の差もあるが
>>17 男子がワールドカップに出たときは男子のが圧倒的な
ただ前回が男子が出れなかったから女子が男子より上だったと調子乗ってる
>>63 この会長は需要の話はしてない
だから辞任した
男子と女子に分けられていると思いがちがだ、一応サッカー日本代表(フル代表)は女子選手の登録も可能だったはず
澤さんでもワンバックでも男子と一緒にやるのは難しいという事だ
テニスは女子が男子と同じ賞金にしろって運動が成功した。
プロなんだから平等じゃなく実力だろ
男子高校生以外なのは事実なんだしむしろ優遇されてる
放映権料、協賛金、入場料収入収入が少ないからって言っても叩かれるのかな
正直アメリカの悪平等思想にはついていけない
>>60 一応、現場経験はあるからな
ただ上の役職についてる人間とは違う
当時のU-17の選考と戦い方は本当に残念なアレだったけどw
なでしこが静学に屈辱12失点、高倉監督目潤ませ…
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1748862.html 相手のスピードについていけず、ボールを持つことすらほぼできない状況で試合が進んだ
高校生では相手にならんから中学生レベルかもな
アメリカは自由の国ではなく
事実を口に出してはいけない国
コーラも偉そうな事言ってるけど男子と同程度払って言ってんのかこれ?
責任うんぬんははあ?だが後者のスキルのところは合ってるよね
>>70 テニスは男子も女子も人気に差が無いし、むしろ女性にとって花形のスポーツ
サッカーと一緒にするのはおかしい
>>43 中途半端な事をやってるからダメなんであって団体ごと男女を分ければ良いんだよ
テニスの場合は技術の低さの補完としてパンちらとかのお色気があったからまだ納得出来た。
>>19 そもそも「男子サッカー」なんてものはない
実力あれば女を選ぶことは可能
まあ実力ないからありえないけど
>>75 世界一のアメリカ女子代表がアメリカのU15のローカルクラブに完敗している
事実すら否定するこういう行き過ぎた女性優遇はほんと胸糞悪いな
テニスとか男女同額の競技もある
同一賃金を求めるなら競馬みたいに同一労働しないとな
持久力が日本女子と同レベルの貧弱アジア男子
>>78 男子はオウンゴールしたら射殺される位責任あるんやで
>>82 これを知らない人多すぎるよな
×男子サッカー代表
○フル代表
謎の平等理論だよな
女子の方が需要があるならむしろ高くても構わんが
需要がないから低いだけだろ
男女の差別をなくして男子のいるチームでレギュラーを勝ち取って初めて平等と言えるのではないか
チケット収入、グッズ代、スポンサー料、放映権料とか公表したらこれくらい差があるから賃金もこれくらい差があります。
ってわけにはいかないの?
それって性差別?
米国女子代表チームは人気 実力 動員力 男子代表より上
テニスは逆にゲーム数が違うのに賞金が同じなのはおかしいと男子から批判が出てたな
サッカーの男女格差は競技人口なり
スポンサーマネー、放映権料から説明出来るんじゃねーの?
>>68 おい、ソースなしで嘘をばらまくデマカセ野郎
ソース出せよ
世の中における男vs女でのベストバウトはやっぱ天龍源一郎vs神取忍だよな
神取忍は間違いなく漢だった
>>89 資本主義社会の鉄則に反するよな
アメリカは共産国じゃないのに
アメリカ男子は雑魚だからなあ。
日本だったら「は?なでしこの遠征費誰が出してるの?」で済む。
>>85 テニスも男子の方が賞金高い
ATPとWTA比較したら
>>85を訂正
テニスとか男女同額の競技もある
賃金が同一でないのはプロスポーツにおける集客という商品価値が男子サッカー並みにないからだ
同一賃金を求めるなら、競馬みたいに男性に混じって同一労働しないとな
アメリカは大学の奨学金とか男女平等にしなきゃいけないって決まりがあって
男子のバスケとかアメフトのスター選手に使った分と同額の奨学金を女子はどこに使おうって事で選手の多いサッカーに使われてる
そこら辺が特殊でアメリカは勘違いした女子サッカー選手が多い
>>93,103
あら、そうなの?ごめんなさい
撤回します
集客力も視聴者数も女の方が低いじゃん
平等、公平というなら安いのは当たり前なんだけどね
こういうヒス軍団は平等じゃなくて優遇を獲得したい
もう面白くないからアメリカではサッカー興行辞めたら?流石に見世物で給料の違いが性差別だってのはしらけるわ
こればっかりはなあ
事務作業とかとは違うし性差で能力差がある以上
報酬に差は出てきてもしょうがない
元男が女子競技に出れるのはおかしいって発言しても
社会的立場を失うんだよな
発言自体を許さない仕組みが欧米で出来上がってる
自由とは程遠い
差がないというなら男子と女子で試合して勝ったほうが多くもらえるようにすれば?
フィギアみたいに女子のほうが給与も待遇も恵まれているスポーツもあるし
なんでもかんでも男女同権は違うんじゃないかと
フィギアみたいに女子の給与が高いように努力するればいい
>>102 全然雑魚じゃないよ
獲得賞金だって男子代表の方が多い
男子サッカーW杯は本大会出場できた時点で日本円換算で11億円獲得できるし
ベスト16に行けば15億円くらい
アメリカ男子サッカー代表はベスト16の常連
一方女子サッカーW杯は優勝しても4億3000万円
これでも前回大会に比べて2倍の額
どちらが稼いでるかは一目瞭然
これは協会からの報酬を男女で平等にしろと言ってるの?
それともクラブチームからのものも含めて?
ボールスピード全然違うからな
似てるけど別のスポーツぐらい違う
これに関しては野球が正解なんだよ
完全に分けてるからね
代表は知らんが試しにプロを同じ給料までしか払ってはいけないようにしてみたらいい、男は全員国外に移籍する
国内リーグだけじゃ食っていけないからいろんなところにたかり始めたなw
>>110 アメリカ女子サッカー代表も
U-15男子サッカー代表に1-7くらいで負けてたはず
>>93 実力は男子のが一億倍上だよ
好成績とか言う言葉にしといたらどう
それにアメリカ国内で女子代表の人気があっても
国際競技としての女子サッカーの規模が男子と比較にならないレベルなんだから
その差異が報酬に表れるのは止むを得んよ
「君はハゲでデブでロリコンでどうしようもない人間だ」
本当の事でも言っちゃ駄目でしょ?
体重そこまで変わらんのに筋力とか全然違うからな
もう別の競技やろ
日本に於ける朝鮮人問題と同じでガチで議論をぶつけ合わせるシチュエーション自体がタブーになっている。
>>129 ギャグで言ってるのか素で言ってるのかどっち
>>128 アメリカの協会にいくら入ってるかが問題であって世界は関係ない
ソース出せと言ったら逃亡w
ID:PGYUsguv0
いやアメリカの国家代表に限って言えば女子も収入と男子の収入そんなにかわらないんじゃね?
日本でいうなら男子は話にならなくて女子は世界トップだった頃のバレーみたいな?
男子が糞弱いから女子に逃げてホルホルしてるアメ公w
>>19 なでしこブームで世界王者だった頃でさえ中学生相手にフルボッコにされる程度の実力しかないから。
>>3 それだな
そうなると実力のあるものだけが試合に出ることになり
結果女ゼロ
そんな不平等な協会から独立して女性だけの独立採算で運営すればよろしい
そうしないとどれだけ恵まれてるのかすらわからないんだろう
んじゃホルモン漬けにしたオカマプレイヤーだらけでも文句無いんだな?
バカマンコはいつも墓穴を自分達で掘っていくwww
じゃあオカマさん達と試合に出るか?
女子代表はLGBTで埋まるぞ確実に
>>121 協会を男子と女子で分ける必要があるよね
アメリカは連邦国家だから連盟か
カネを引っ張ってこれない奴らに高額な報酬なんて支払えるわけないだろ
自分たちがどれだけ競技人口を増やし、どれだけの観客を動員し、どれだけのグッズ販売に貢献しているか、といった経済的な主張で論破してみろということ
それができないなら、独立すればいいんだよ
>>134 男女規模の差で協会に入る額が違うんだから報酬も違うに決まっとる
男女同じでなきゃいけない妥当な理由が一切見当たらない
逆に言えば女子の方が沢山金を生んでるなら男子より貰って当たり前なのに
じゃあ、障害者スポーツもジュニアとかシニアチームも全部賞金同じにして。
草サッカーも部活も賞金ちょうだい!
>>148 協会にいくら入ってるかわかんないから何とも言えない
男女の競技人口による収入もあるだろうし
払うだけの収入がない
最終的には市場の大きさに収束する話なのでは
ま〜んは世界中でろくでもないことばっかしてんなぁ
ほんとばか
テニスとかフィギュアは衣装がエロいから観客が多く入るので男子と同等の賞金払える
サッカーもかわいい子にビキニ着せてやれば人気出るし、お金もいっぱい貰えるぞ?
サッカーの世界ではアメリカだけだろうな、
こんな話が上がってくるのは
なでしこが盛り上がったとき、おおってなったけど
代表が中学男子に負けたって聞いて冷めた。
それでもバレーや卓球みたいに
観てても面白いならまだしも、高校選抜よりつまらんかった。
筋力がなさ過ぎてピッチの広さに合ってない。
女子はフットサルの方がまだ見てて面白いかもね。
>>155 だからそこが判んないのよ
アメリカの男女の競技人口はどうなってるんだ?
実力なんか論点にするとかみ合わないから経済原理一本で押し通せばいいのに
>>117 女子に向いてるスポーツを伸ばすで良いんだよな
>>158 普通の女の子のサッカーユニ姿は結構かわいいのに
競技やってる子のサッカーユニ姿はかわいくない。
なんでだろ。
こんなことアメリカで言えばどうなるかわからない馬鹿
日本のサッカーは女子の方が面白いと思います、ヘタレJリーグよりまし(笑)
責任ってのが人気ゆえに負うものという意味なら そうだろうな
スキルもそう
>>163 よく分からんが、プロが殆ど居ない、
社員や学生ばかりだからじゃない?
>>154 男子のが稼いでるんじゃないのか?
この女たちワールドカップだけじゃなく普段の給料も上げろ言ってるんだろ
アメリカのプロリーグから女子のが男子より観客多くてスポンサーもついてるの?
なぜかこういう輩は男の不平等は是正しようとしない
なーにがジェンダーフリーだよ
てめーらはまずイエス・キリストは差別だっていえよw
2016〜18年の女子代表チーム売上高5,075万ドル
2016〜18年の男子代表チーム売上高4,985万ドル
女子代表の方が儲けてんじゃん
日本の女子サッカー選手が以前男子の活躍で自分達はサッカーをやれてるって
公式の場でお礼を言ってたけどあれも異常だよね
責任はともかくスキルはなぁ
どうせ見世物ならランジェリーフットボールみたいのでやればいいのに
>>172 そこまで言ってないでしょ
協会が出す金を平等にしろと言ってるだけで
女子サッカーってワーワー前に蹴ってるだけだよね。サイドバックがゴール前まで切り込むとかまず見ない。
男女代表で真剣勝負したら10−0以上の差がつくでしょ
まんさんは動きに迫力がないから
エロ目的のおっさんを除いて見てて何も面白くないし
報酬が少ないのは当たり前ちゃうの
プロなんだろ?
興行なんだから、同じだけチケット売り上げれば同じだけ支払われて当然だと思うけどそのへんの格差はどうなんだ?
零細企業に勤めててNTTdocomoと同じ給料貰えないのは差別だなんて言わないもんな
それを言っちゃあおしまいよではある
誰もが思ってる
やってる奴らも思ってる
ロンドン五輪のときに日本女子サッカーチームもなぜメダルを取った自分たちはエコノミーで
メダルを取れなかった男子はビジネスなのかって騒ぎ立てたな
>>189 協会にどれだけ金が入ってるかわからんから何とも言えない
>>1 女子サッカーが男子サッカーに比べて劣っているのは事実じゃん
それをなんでギャーギャー騒いで反発してんだ?
現実をちゃんと受け止めてどう改善していくかを考えないと今より状況悪くなるぞ
1年ぐらい、男女の垣根を超えて試合をやってみればいい
男相手に負けても文句は言うなよ?平等なんだから
現実を思い知るだろう
興行として人気の差が圧倒的なんだから当たり前
代表だって男子が稼ぐから女子やアンダー世代の強化費が捻出できる
女子やアンダーが敗退しても誰も狂ったように叩き続けることもないしね
<米国新体操連盟の会長>「女性選手は男性より責任が少なくスキルも低い」と主張し、批判を受けて辞任へ
<米国アーティスティックスイミング連盟の会長>「女性選手は男性より責任が少なくスキルも低い」と主張し、批判を受けて辞任へ
なら納得するが、アメリカじゃサッカーも女子のスポーツなんだよな
>>175 その女子代表の売り上げって、男子が負担してんの。
知ってる?
市場規模が違うのに、無理やり評価額を対等に是正した結果がそれw
サッカーやってる女の地雷感半端ない
特にアメリカは強く感じる
多分だけど遺伝子レベルでは男の要素強いんじゃないかな
都合の悪い真実
女子トップで男子中学生レベルだから
>>37 同額にするとトランスのやつが出てきてとっても困ったことになるんだよなぁ
テニスにはまだ出てきてないかな?
LGBT大好きなラピノーとかはトランスだらけになってもイキってられるのかな?
女子マラソン・女子100m競争に何の意味があるというのか
女子スポーツで人気が男子と同等なのテニスぐらい?バレーは日本だと女子が上か
>>110 ヴェルディのJYにフルボッコされたこともある
100m走日本記録
*9秒97 成人男子(サニブラウン)
10秒01 高3男子
10秒19 高2男子
10秒45 高1男子
10秒56 中3男子
10秒75 中2男子
11秒16 中1男子
11秒21 成人女子(福島千里)
ナショナルチームがそのへんの男子高校サッカー部に手も足も出ないのが女子サッカーの現実
そんなざまで金なんて取れるわけないよね
身の程をわきまえろと
男女を同じ団体にまとめてるのが悪いとしか言いようが無い
>>107 アメフトの方にランジェリーフットボールがあるな
意外にもガチだけど
差別じゃない所に差別問題をでっち上げてくる連中は本当に厄介
マスクを朝鮮学校に配布しろ云々やってる奴らと同じ
テニスとかに比べるとサッカーは女性チームのプレゼンス低いな
幾ら男女同額にしろと頑張っても、市場規模が違う。
男子と同額にするならその金はどこから持ってくるか?
サッカー連盟のトータルの収支からやりくりするわけ。
当然、男子も女子もごった煮ね。
つまり、女子サッカー選手の報酬を男子並みにしろってのは
男子サッカーの売り上げがが女子の報酬を担保しろってこと。
ここでも女子は男子におんぶ抱っこw
これは性別の問題じゃないよ エンターテイメントの問題だ
女子サッカーはエンターテイメント性が低いから報酬が低い
それだけのこと
>>219 アメリカの事情がわからんから何とも言えない
アメリカ国内でどっちを目当てにスポンサーは金を出してるかも分かんない
性別による区別をなくしたら、女は殆どの競技で勝てなくなるけど良いのか?
>>1 「身体能力が低い」の方がまだカドが立たないだろ
男子選手でも
身体能力が低いヤツはプロになりにくいんだから
プロスポーツなら兎も角
女成績>>男成績なら流石に給料が少ないのはおかしいだろw
日本だと女子の海外クラブ生活をA代表の収益から支援してるけどアメリカ代表の場合女子は優勝常連だからな
代表に限れば逆転現象起きてるのかも
女子サッカーW杯の視聴者数は10億人。
男子のW杯は40億人。
男子は決勝だけで女子の視聴者数と並ぶ。
これで報酬を同じにしろってのは無理。
どうしてもっていうなら、男子が稼いだ金を回すしかない。
それでいいわけ?w
女子のフル代表なんぞ男子中学生にも負けるレベル
それがエンターテイメントとして需要が有るのか?
金にならないから金が入らない、当たり前の事
>>225 アメリカ女子代表も無給のアメリカのU15に惨敗
>>210 陸上女子はエロという武器があるからまだ需要がある
>>227 アメリカの事情であって世界は関係ない
混同するなよ
>>221 MLSもW杯も、女子よりも男子の方がずっと大きい市場なのに
何をどうしたら女子のが多いってなるわけ?
男子の方が稼いでるのに、報酬同じにしろってそりゃ無理だわ。
>>232 収入はそこと直結するんだから関係のある話。
アメリカ女子代表がそこそこ売り上げてるように「見える」のは
男子と比べてW杯の成績が相対的に良いから。
サッカー連盟内で男女の収支が別々でそれぞれの稼ぎで支払われてるならどうでもいい話だ
女子サッカーの報酬が男子の稼ぎで払われてるなら、糞くらえと言ってやれよ。
いいかげん、こういう偽善にはうんざりだからトランプが選ばれたんだろ。
>>9 というか、柔道の金メダリストより弱そう。
競技人口違いすぎるし。
>>233 例えばサッカー用品を売りたい企業がスポンサーになる場合
男女どっちが効果があるかとかさ
アメリカの男女の競技人口もわかんないからね
>>233 その人は都合の悪い事は「なんとも言えない」と返す
「判らないから何とも言えない」なら自分が主張する根拠も無いって事になるのに、
なのに「同じ協会なのだから同額を」と言ってる
結局感情の人
女子テニス人気も
パンチラだの尻プリッだの乳首ボッチだのの色物要素があってこそだからな
ウイリアムズ兄弟のせいでもうずっとガタ落ちしてるが
ラピノ パヨク アメリカ女子代表のフェミニズム運動を主導、トランプ批判も
ワンバック ネトウヨ アメリカ男子代表にアメリカ育ちでないヨーロッパ育ちのアメリカ国籍者が多いことを批判
人の褌で相撲とってるくせに
分前だけは公平にとか舐めてるな
これ代表での報酬なんて微々たるもんだから男子も女子に賛同してんのにねw
余計なこと言うわ
思っていても口にしてゃダメだな
ここだって身バレ状態ならニートくらいしか口に出来ない
男が予選敗退で女が優勝した一時の感情に支配されとる
ホワイトハウス訪問拒否とかただのキモいチームになった
女子はレズとガキ
男子はメキシコ人しかファンなんていねえだろアメリカは
>>235 直結するなら勿論関係ある
でも男子アメリカは早々に負けるけど女子は決勝まで残る
責任ってのはよく分からんがスキルが低いってのは事実だろ
選手らは
「男女の選手はいずれも、単独で共通の雇用主であるUSSFのため、
チームに対する同じ職務の遂行と国際大会への参加を求められているのに、
女子選手は男子選手よりも一貫して少ない賃金を支払われている」と主張。
「女子選手の実績が男子選手よりも優れ、男子選手とは対照的に世界王者となったのにもかかわらず、
この状況は変わっていない」と訴え、未払い給料と賠償金として数百万ドル(数億円)の支払いを求めている。
「同じ職務の遂行」は求められていない
女子アメリカ代表が参加する大会には男子ドイツ代表や男子ブラジル代表は対戦相手として出てこない
思ってても言っちゃダメw
健康目的でやるには構わないけど
女子サッカーって見る気しないよなやっぱ
そうだな。
女性でも責任感は強いと思うけど、
そこに関わる人と金の多さは男性の方が多いからな。
俺の中では女子サッカーはサッカーではない
男子サッカーと同じ競技として認識していない
>>238 アメリカのサッカー競技人口は
男子が約2,500万人、女子は約170万人だよ。
女子サッカーは男子サッカーと比べたら本当に面白くないからなあ
やってる本人達だって分かるはずなんだよ
女子固有の魅力なんて皆無だしな
>>249 アメリカ女子が強く錯覚するのは世界のどこも女子サッカーまともにしてないから
>>249 だから何なん?
競技人口の少ない市場で勝ち進んだところで
報酬が少ないのは仕方のないことだろ。
道具の影響力が大きいゴルフはわりと男女格差が小さいが
サッカーみたいなスポーツはどうしようもないな
>>255 そんなに差があるなら男子の方が効果があるだろうね
>>255 バスケの競技人口4億人と同じ滅茶クチャ数だなw
アメ公男子の6人に1人がサッカーやってるのか?www
>>259 それがいくらになるかが重要
勿論アメリカでの話しだけど
ほんとの平等望むなら男と混じって何人契約してもらえるか
スタメンで出れるか
(´・ω・`)男子米代表と女子米代表で試合してスコア・試合データで報酬決めようぜ
言い方と考え方の問題なんだよ
ジェンダーに限らず揉めてきた歴史がある以上言葉に気を付けないといけないのは当たり前
男女で筋力に差があるのは彼女たちのせいではないし、動いてる金のデカさに差があるのもスポンサーや規模を考えたら当然の差
それでも男女共に選手たちは頑張っている
そこをこんな表現で言い表すというのは、やはり失礼なことなんだ
>>264 小学校入る前のお子ちゃまは相当やってる
>>267 女子W杯の優勝賞金なんて、男子のベスト16より少ないよ。
なでしこの試合見に行ったとき衝撃だったわ
あの遅さとボール蹴る時の音のショボさ
もうちょっとマシだと思ってたけど中学生並だろアレ
>>271 日本人は体育の授業でほぼ全員サッカーやるがそれと一緒か?
アメリカは代表戦だと女子のほうが稼いでそうだもんな
その場合は代表報酬は女子のほうが高くてもいいと思うし会長馬鹿だなw
>>272 アメリカのサッカー協会に入るお金は賞金だけじゃ無いでしょ
男子と女子で協会も収支も分けたらいいんじゃないの?
>>270 じゃあ何て言うのが正解なの
何て言えば女子が溜飲を下げるのか提示してみて
テニスでも揉めてたな、日本人はこういうのはあまりやらんけど。
>>283 もし事実なら金にならないからだよって言った方が良いな
というかカーリングが一番楽しいわな
アメスポとかサッカーとか死ぬほどツマラン
「高い報酬が欲しければ、その分あなたがたが稼げばよいだけ。」
「それは資本主義の総ての国の総ての業界で共通の原則です。」
「男子より稼げば自動的に女子のほうが高収入になりますよ。頑張ってね。」
・・・じゃイカンのか?
>>281 中学生と言っても中3と比べてたら圧倒的に下
>>278 その通り。
賞金も市場売り上げもスポンサーも少ないのに
女子の売り上げが多くなるからくり・・・
それは女子が男子並みのボーナスや給与にしろ、という
動きがあるからこそ。
これを担保してるのは男子サッカーです。
チームスポーツはメンバーの半数を女性にしなければならないってルールにでもすれば?
>>85 ジョコビッチが男女賞金一緒なのはおかしいって言ったらめっちゃ叩かれてたな
例のゴリラも猛反発してた
アメリカの女子とか元々イカサマだろ
アイツら協会から給料貰って年の半分は代表で活動してんだぜ
これ許されてるのアメリカだけな
テニスやゴルフは需要あるから女も報酬が多い
共通してるのはスカート履いてて薄着が多いこと
悲しい現実だってみんなわかってる
>>289 本当の事を言ってはいかんらしい
要は「女性の気に障ったら辞職已む無し」らしい
>>280 動いているお金の規模により報酬に差が出ていることを伝えればよいだけ
ゴルフとかは男女別団体だから賞金に格差があっても文句でない
男子女子が同じ団体だから不満が出るのだ
女子に別に団体作れというと反発が出るので
男子が独立して新団体を作ればいい
サッカー連盟が、男女の売り上げを一括して管理し配分するので
女子側は権利として男子と同等にしろ、という。
現実を見れば、それは男子が女子を支える、という構造に他ならない。
連盟も男女を分けた方がスッキリするわな。
>>291 アメリカの企業は男女どっちに金をだしてるのかわからんのよね
実体験や感じたままを語っただけで批判され除外される不寛容な時代
アメリカでメキシコ代表の試合やるとアメフトのスタジアムが満員なるけど
アメリカ代表の試合はW杯予選でもガラガラだからな
正論言ってるのに叩かれるのか
とりあえずサッカーや野球やバスケは女に向いてない
興行として面白くない
バレーとかソフトボールとか女子でも面白いのはあるから、そっちで頑張ればいいよ
>>301 その通りだけど世界は関係ないよ
アメリカで
>>297 そんな平凡な主張が通るならこんな事にならないの
どの道女性と男性の差異をなくす方向で発言しないとポリコレ棒で凹殴りなんだから
あんまり日本にはこの手の風潮持ち込まないでほしいなあ
何でも間でも権利!権利!て文化
もっと謙虚で思慮深くありたい
男女でどっちが稼いでるかによるな
普通は男子だけどアメリカは女子が強いし人気あるから
アメリカで女子サッカーが人気があるといっても
強豪国が少ないから無双することができている代表だけだからね
国内リーグは作っては破綻しての繰り返し
MSLと比較するのもおこがましい
>>312 現実にそうなってるじゃんか
この手の問題は今回に限らずあちこちで起きてる
単に知らないだけじゃ?
>>75 中学生にもボロ負けする
小学生となら良い勝負かも
オメコさんがやるべきことは二つしかない。
■男子を産むこと。
■将来、男子を産むオメコを産むこと。
これだけです。
>>315 そんな事関係ないんだよ
アメリカの協会にいくら入ってるかだから
>>316 ならば尚更冷静に議論すべきだろうな
ヒステリー起こしてる人とは話にならないよ
能力で評価されるべき
過度なポリコレがあらゆる事をつまらなくしてる
アメリカの女子代表人気だって強いからでしょ
男子代表が同じくらい強かったら男子の方が人気あるよ
実際リーグ戦は男子の方が人気あるしね
テニスの女子のトップが男子より強いと豪語して
無名男子にボコボコにされてたから
サッカーの女子も同じように誤信してるんだろうな
解決策は放映権やチケットは男女抱き合わせで売るとか、メディアの取り上げ方も同じにしないといけなくするとかかね。
入場者数や視聴率の違いまではコントロールできなそうだけど。
>>300 女子の方が少ないに決まってんじゃん。
反証する根拠がありますか?
>>324 あなたが返せなくなってるだけでは
こっちは暴言も罵詈雑言も何一つ言ってやしないのに「感情的」「ヒステリー」という決めつけ
そっちのほうが内心感情的に見える
そもそも付き合いたく成ればばスルーすれば良いだけなのにレスは返してくるところからもそれが読み取れる
>>298 FIFAが国ごとに一つのサッカー協会しか認めないから無理
>>327 それはないよ
世界一のアメリカ女子代表もアメリカのローカル中学生に負けて現実は知ってる
>>326 それでアメリカの協会が儲かってるなら妥当な主張だよ
もしどうだったらとか関係ない
>>302 男は団体競技でも稼ぐからその理由は微妙だと思う
男ならスキルを見たいってなるけど女の何を見たいになるから結局行き着くところはって感じになる
>>1 米国男子代表が、最終戦で最下位相手に負けて、W杯に進出できなかったことを忘れたのか?w
>>322 だから男子と女子で協会を分けて
入るお金も出ていくお金も分けたらいいじゃん
稼いだ分をそのまま分配したら今みたいになるんじゃないかな
>>327 男子中学生に負けるぞw
自分で営業かけてスポンサー引っ張ってリーグ運営したらいい
責任とスキルが低いってそのまんまだろ
>>329 広告塔としてアメリカではどっちが効果があるかわからん
責任は知らんがスキルは女子の方が圧倒的に低いのは間違いないだろ
身体能力だけでなくテクニックにも大きな差がある
これも言ってはいけないのか?
>>295 ヴィーナス姉妹の薄着とか需要ありまくりだよな
>>320 こういう事をほざく奴や、大きくなったらこういう事をほざく奴を産んで育てるのは時間の無駄。
性別ガチャで外れを引いたと思って、自分がおもしろおかしく遊びほうけて生きることだけ考えようと思います。
当たりを引いただけの奴でもこういう事をほざけるんだから、当たりを引かないと損ですし。
お前が男子並みの太いスポンサーを引っ張ってこれば解決じゃん
サッカーの話なんだからサッカーの直接対決で決めたらいいのに
女子サッカーはアメリカ代表が不愉快な存在。
昨年のW杯でもスペイン戦は酷かった。
責任は知らんがサッカースキルは間違いなく女性の方が低いよ
別に性差別をしてるわけじゃない
パワー、スピード、アジリティ、正しいポジションを取る脳味噌、全て男性選手の方が優れている
メッシやクリロナ並にCLで活躍してる女性選手、いないだろ
フェミファシズム
なら男女混合チームで能力でスタメン決めてみろ
>>345 今のままだと一本化してるんだから変わらないでしょ
>>336 アメリカ女子代表はテキサスのU-15のクラブに完敗したよ
セックスやジェンダーで競技を分ける時代じゃなくなりつつあるな。
それ言ったらMLSとかかなり不相応な給料貰ってることになるだろ
大して強くもない北中米でチャンピオンになれてない
>>353 その結果、アメリカ女子代表は、W杯に出れなくなったんだな?w
>>330 俺はちゃんと
>>297で返事してるよ
それに賛同するかしないかは君の問題であって俺に言われても困る
あちこちでジェンダー絡みの問題があることなんて誰でも知ってる
このスレのレスを読み返しても君は攻撃的だし冷静に見えない
気にくわないなら構うなというけど、気にくわないのは君の方だろ?
自分から引けないから俺から引けと言ってるわけだよね
>>340 わからん、じゃなくて
競技人口も市場も小さいのに、スポンサーが
女子の方に多くを出す、なんてことが常識的に考えられる?
普通はあり得ないよね。
あり得るかも知れないと思うなら、何か根拠が居るんだけど無いの?
>>355 男女平等で実力主義ならその辺のサッカーの上手い中学生がアレックス・モーガンより稼がないと
>>356 しかも何の説得力もない同じ話を延々続けるパワーな
「どっちのが稼いでるか不明だから男女同額であるべき」て無茶苦茶な話を延々できるってすげえよ
>>347 筋力が必要だから男子限定の競技、男子がやったら陳さん金さん大惨事になるから女子限定の競技を設けた
器械体操って賢いなあと思いました。
トランスの男性にも、女子限定器械体操競技、やってもらいましょうね。
あ、当然ノンオペで。
心が女なら我慢できるでしょうから。
>>365 そもそも男女一緒にしてるからこんな問題が起こる訳で
>>359 ちゃんと返信してると思うならそれでいいじゃん
こっちはそれじゃ全く足りないと思ってるからそう言ったまで
感情的なのは明らかにあなたよ
厄介そうだからスルーしとくけど
同等にしろという主張ばかりで
何故、「協会を分けろ」「独立してやっていく」と言えないのか
まじで100年後とか女子スポーツとか消えてんじゃね?
能力重視で性差別禁止がこのまま跋扈すると
テニスもわけわからんまま女子の賞金が大幅に増えたもんな
せめてセット数を同じにしてからやってくれと誰もが思ったはず
女子サッカーは男子のサッカーと区別すべき
マラソンのタイムから考えて、ピッチを男子の7割くらいの広さでやるのが良い
スポーツとしての質を上げてくことが
報酬を上げることに繋がると思う
事実やしな
女子スポーツはそれはそれで趣があるけどレベルの高い試合を見たいわけではないでしょ
なでしこがそこら辺の男子高校生にボロ負けしたの見るとなぁ
世界一とったのに
セリーナウイリアムズでさえ日本の男子高校生チャンピオンとかにボロ負けすんのかな?
>>374 ピッチもゴールマウスも変えるべきだよなあ
女子にはデカすぎるわ
見てて違和感ありあり
>>2 「 私たちは平等に支払われたい。ただそれだけ」
つ マーケットの大きさ
事実だろ
女子サッカーなんか誰がまともに見るんだ
スター選手もいないのに
つーか普通に女子のほうが稼いでるんだろアメリカ代表は
実力的にも興行的にも
女子の方が上なのにな
これは差別だ
>>201 女子の売上を男子が負担してるってどういうこと??
>>351 だからお前が女子サッカーを頑張れば視聴率を稼げるだろ?ファンサービスをして視聴率を稼げれば男子並みの太いスポンサーがつくだろ
>>11 ハッキリそう言えばいいのに「人気がないから報酬が少ないだけ」と公の場で言う人いないな
中学生に負けるんだから適正な扱いだろ
それを是正することが性差別なんだが
女子サッカー廃止して、男子と同じ土俵で戦えばええねん、それで全て解決する
ただし、地球から女子のプロ選手が0になるがな
>>386 協会が出す金を同じにしろと言ってるんでしょ?
男子サッカーは戦場
女子サッカーはお遊戯
お遊戯レベルの選手を戦場の中に混ぜるなよw
プロマンコサッカー見てるよりハイスクールのサッカーの方がレベル高いし見てても断然面白いともっとぼかして言わないと
陸上とかの個人競技でさえアジア人の高校生の男の記録の足元にも及ばない 世界の中から化け物1人いればいいのに
突然変異レベルの女でさえ男女の壁は破れない
生き物として違うと思うしかない
まず待遇面の話なので
女子が男子ならどのレベル
というのは全く関係ない
女子が男子なら子供レベルという批判は
意味がない
>>394 383 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 10:39:30.61 ID:5nlrGBBE0 [1/2]
実力的にも興行的にも
女子の方が上なのにな
自分の発言にはちゃんと責任持てよ
これはアメリカでの話しだから世界は関係ないし
金の話だから実力云々も関係ない
男子が稼いだ金で補填して平等にしろって話になるじゃん
結果の平等とか共産主義者かよ
>>393 ロンドンやリオの女子100m金メダルより日本の男子中学生の日本記録が上
394 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 10:44:57.29 ID:5nlrGBBE0 [2/3]
まず待遇面の話なので
女子が男子ならどのレベル
というのは全く関係ない
相対的なのに全く関係ってw
ウケるwww
>>3 そもそも現状で女子選手がMLSに入るのは禁止されてるのかな。
もし禁止されてないなら、平等に扱って欲しければ自ら飛び込めばいいだけだもんね。責任感もスキルも男子と同レベルにあるみたいだし。
>>401 おまえそういうのマジで言ってるのか?
要はアメリカで広告塔としてどっちが役にたつかって事でしょ
プロスポーツ選手の報酬って、別に責任とかスキルより、
単に、そのプロリーグがどれだけ稼げるかじゃないの?
日本のプロ野球選手とか豪州のパン屋の副業よりレベル低いけど、
パン屋より金貰ってるでしょ?
つまり、スキルへの対価じゃなく、プロリーグの収益を基礎とする報酬なだけ。
>>390 協会に入る金はスポンサーから入る金が原資だよ、それを平等に分配した結果、
男子サッカーより視聴率を稼げる女子サッカーをすればいいだけ
お前ら勘違いしてるが
彼女たちは、普段の年俸等まで
男子と同じにしろと言ってる訳じゃない
そうではなくて、代表戦での報酬が
アメリカ女子は男子より人気があるのに
少ないということに異議を唱えている
単純の興業で劣ってるしなあ
文句あるならバルサでもシティーでもLAGALAXYでも入って
大生からポジション奪えば良い
>>406 だからアメリカで広告塔としてどっちが役にたってるかって事でしょ
なので
「女子は男子なら中学生以下」
という批判は意味をなさない
これ言いたがるやつは
ただのミソジニスト
男子の報酬は所属クラブから代表に参加させる、その拘束時間を加味してのこと
普段、活動の場としているリーグに、動員数も動くお金もレベルも天と地の差がある
下手でも人気があるんだから上手く育てろよ。
日本のアマレスと一緒
女子サッカー全体が世界的に盛り上がらないと格差は無くならないだろうな
今は一部先進国のみが盛り上がってるだけだし
>>11 それなw
女子サッカーとかマニア人気しかないのにな
男子サッカーの方が市場規模は伸び代あるからそのための投資なんかな
女子スポーツは正直見る気になれん ふざけてるようにしか見えない
アメリカの女子リーグだってガラガラ、「男子と同じように金を出せ!」とか言っている意味が分からん。
共産圏以外は女子リーグが存続できるだけで、精一杯だっていうのにw
アメリカ国内では客が呼べるなら良いんじゃね。
興行だからな。
>>412 所属クラブから報酬貰ってるんだしそれで良いだろ
協会が何故その分出さなきゃならんのよ
嫌なら拒否しろよ
どうせ、同一労働・同一賃金とか言い出すんだろ
原資が無いのにカネが湧き出てくると思ってんのか
>>424 有力選手が参加しないとなれば協会のほうが困るから
>>30 プレイスピードが遅いから小学生に戦術を教えるための資料用の動画としては需要あり
しかしミスも多いのでいい場面をチョイスするのにひと苦労
そもそも賞金はスポンサーが出してるから
広告と一緒。広告効果が女子にも有れば
女子にも貰う権利あるやん。シャラポワとか
すごい人気やし。スポンサーが出してくれるって言ってる所あるんだから出してもらってもいいやん。女子にはこんな金額出せんってのは
スポンサーが決めることやない?
>>427 一理あるとは思ってる
ただ協会を一本化してるから格差はどうかと思う
こういう話だと
ただのミソジニストが見当違いで
女子サッカーを嘲笑うが馬鹿げてる。
彼女たちは別に普段のプロリーグの年俸
を男子並みにしろと言ってる訳じゃない
もしメッシと同じ給料にしろとか騒いでたらそら頭がおかしいが、
彼女たちが主張してるのは
アメリカ国家代表戦における男女格差の
ことを言ってる。
アメリカの国家代表戦では女子の方が
アメリカ男子より視聴率がとれてるのに
女子の方が遥かに報酬が少ないのはおかしいと言ってる。
別に彼女たちの主張は特別おかしなところはない。
>>430 一か所にお金が入ってるからわからなくなってる
>>431 だから男子と女子で協会を分割する方向で主張して動けばいいんじゃないの?
男女のカテゴリー分けを無くし純粋に実力だけで競争するしかない
報酬もそれに見あったものを与える
女子選手たちが求めているのはそういうことだ
>>434 出来るか出来ないか知らないけど協会がやらなきゃ
女子が女子に人気があってその親族関係者も引っ張れる。
これが女子スポーツの興行あるべき姿さ。
そうなってくると男子とのレベル差なんて関係なくなる。
>>428 そういうこと。
これがわかってないバカがこのスレの9割
アメリカの場合、サッカーの国家代表戦に限っては
男子より女子の方が人気あるから。
>>436 この女子選手たちが言わなきゃダメでしょ
「男子と女子で協会を分けろ」と
出場給を最初から決めなきゃ良い
基本給プラス興行収益%
男子も女子もね
代表戦に限っては wとか不毛すぎる
サッカー自体が不人気なのに
>>439 協会を分けろなんて
超絶難易度が高いことより
代表報酬をフェアにするほうが
1000倍簡単だろw
>>439 何故?
まずこの主張で合ってると思うが
テニスもゴルフもNFは男女同じ
サッカーだけ別にしろ、の根拠がない
完全別会計にして収入と支出だしてから報酬決めると
収入増えるどころか女子選手が協会に金払わないといけなくなるパターンだろ
「男子リーグと同じくらいスポンサー連れてこい」
これが一番わかりやすい
女子ワールドカップですらキーパーのトンネルとかたくさんあるからな。高校野球を見る目でワールドカップを見るくらいのつもりじゃなきゃ見てられん。
女子日本代表チームより強豪男子中学生チームの方が強いと言う現実
車椅子バスケの代表選手が
NBA選抜チームと同じ報酬求めるようなもんかな
アメリカのサッカー男女【代表】の話なのに
トンチンカンなレス多数
>>432 スポンサーの広告を女子の方が視聴者に多く見せているのに男子の方がスポンサーから貰う
賃金が圧倒的に多いのは確かにおかしい
男子の方が技量も人気も実力もあるが金を出してくれるスポンサーがいなければどんな実力者だろうが無収入。
しかも仮にもプロなんだから怪我させては不味いと言う中学生の忖度込み w
>>444 >>445 各国のサッカー協会というのはその国のリーグと密接に結びついているだよ
アメリカならMLSで市場も大きい
女子リーグはどれだけの貢献と影響力があるんだ?
男性のアメリカチームがワールドカップで決勝トーナメントで健闘するのと女子アメリカチームが女子ワールドカップで蹂躙してあっさり優勝するのとどっちが盛り上がるってそりゃ前者だろとも思うが。
俺はたぶんフェミから差別主義者と罵られるんやろな。
文句があるならお前が団体を立ち上げてリーグ戦すれば?スポンサーは自分で引っ張ってくるんだな
【賞金総額】
・サッカーW杯 870億円 (7億9100万ドル)
・サッカー女子W杯 *66億円 (***6000万ドル)
・野球WBC *17億円 (***1500万ドル)
・野球プレミア12 **6億円 (****521万ドル)
https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
https://qoly.jp/2019/07/06/women-world-cup-to-increase-tounament-iks-1
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100620.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082700522&g=spo テニスの男女代表の報酬は聞いたことないから同じじゃないか?
大坂と錦織にJTAからの支給差はないだろ
小学生の男と大差ないんじゃないの?女のサッカーなんて。興業規模が違うのに無理あるわ。
>>14 実際向こうの中学生にボコられてたんじゃなかったっけ
>>453 日本の場合だと男子A代表の収入で女子は全ての年代の遠征だったり合宿だったり強化費用が出てる
アメリカもそう違いは無いと思うぞ
別会計でやると言うのは合理的かもな
男子が低くなればそりゃしょうがないよ
>>463 だからそれをハッキリさせるために分けたらいいと言っているの
今後こんな揉め事も起きないし
>>454 代表でも同じだろ
スポンサー連れてこい
まあリーグの収益に余力がないと男子もそこまで出せないと思うけど
>>460 それ比較しても意味無いんだよ
アメリカのサッカー協会にいくら入るかだから
>>457 そういうふわっとした
話は良くない
アメリカの場合、他の国と違って
代表戦に限っては女子の方が男子より
圧倒的に人気があるんだから
代表戦の報酬が男子の5分の一
とかになる方がずっとおかしい
この会長も言い方が悪いよな。女子サッカーも給料増やしたいけど客が来ないし興業収入が全然違うんです。
て言えば正論なのに。
>>405 オーストラリア代表はマイナーで実力に合った給料もらってる
>>469 同じかわかんない
協会に入る金だしアメリカで広告塔としてどっちが役にたってるかでしょ
女子のプロ野球もNPBと同等の報酬を主張し始めたりしてな。
>>471 だから国内リーグも代表も、男女で完全に分けたらいい
これが理想的じゃない?
>>468 それこそ協会の組織をどうたらなんて
他の例を見ればわかるが
死ぬほど難易度が高く時間もかかる
まず、報酬をフェアにしろよw
そんなこともできないで
どうやって協会を別にできるんだw
足し算引き算もできないのに
微分積分をやれといってるようなもん
>>472 協会にとって金にならないと言えば良いんだよね
それが事実なら
FIFA = ITF
USSF = USTA
テニスのツアーファイナルズの場合、男女別会計のツアーだから賞金額も同額ではない
男子テニスファイナルズ 900万ドル
女子テニスファイナルズ 1400万ドル
>>26 うへぇ
球際やスピード筋力体格違いすぎて試合になってないな
テクだけはそこそこある小学生とやってる感覚だろう
>>438 そうなんだな。それは知らなかった。
なら代表戦の給料は同じにしないとダメだな。
女子サッカーのほうが収入あるってのがまずありえない
ユニホームのサプライヤーとスポンサー契約だけでひっくり返せない差があるのに
>>135 焼き豚ピザのお前が勝ち誇る要素がどこにあるんだ?
>>477 国内リーグの運営は違うんだよ?
なぜ最初から不可能みたいな言い方をするのか分からない
>>1 サッカーアメリカ女子代表の政治力はハンパないんだぜwwwww
今まで何人もの代表監督をクビにしてきたが、
ついに連盟会長のクビまで取るとはな┐(゚〜゚)┌
ちなみにパラリンピックなどの給料や強化費などでクレームはないんだろうか?ありそうなもんだが。
>>482 それもアメリカの代表に出すスポンサーとFIFAに出すスポンサーを分けて考えなきゃ駄目だよ
>>475 同等の報酬どころか物好きな企業が支援してくれても
全体のチーム数を片手で余るくらい絞らないとやっていけない
ような惨状なので
>>484 だから報酬をフェアにする方が
1000倍簡単だろw
>>478 うん。だから一緒に女子サッカーを盛り上げましょう。営業を頑張るのでめちゃ練習してメッシのスキルに追いつきましょう。我々は平等なのだから!
と熱く言えばいいのに。
嫌味やけどな。
報酬に見合うだけのスポンサー集めてこいで済む話やん
これ労働力やスキルの良し悪しというより協会の話で燃えてるんじゃなかったっけ?
儲かってる一部のチームに金を多く渡すから儲かってないチームに回す金減らすわーみたいなのは、協会に多く金を出すマネーゲームになりかねないから協会が一括管理
その協会には建前としては女子も含まれるなら女子チームにも男子と同じ金を出せ、そしてその金には責任やスキルは関係ないだろって話
>>489 逆逆w 彼女はネアカの愛されキャラクター
だからミア・ハム、クリスティン・リリー、ワンバックにもできなかったことをやっている
>>491 そこは関係ないんだが
あくまでアメリカのサッカー協会に入る金の話
この問題って単純で、
FIFAなどの団体が女子のサッカー人気を獲得するために女子サッカー選手をFIFA内に入れてるのなら同額払うべき
女子サッカー人気いらないなら、女子を放出して別団体にすればいい
そんで女子は給料低いなら団体から出ます!って脅せばいい
どうぞどうぞ!ってなればそれまでだし、残ってくれと言われれば給料上げざるを得ない
>>490 簡単か簡単じゃないかはこの際、置いておくとして
「協会を分ける」という意見そのものには賛成なの?
>>491 サッカーのレベルと
代表戦の報酬の話は
全く関係ない
事実じゃん。なでしことか中学チャンピオンに勝てるのか?
実力で男子からポジションを奪い取れ
そして栄光と大金をつかみ取るのだ
というお話
男子アメリカなんて代表戦残れないからそこでの報酬なんて大したことない
だから代表戦に出た女子がそこで稼ぐという現象が起こってるため話が少しめんどくさい
>>501 じゅあ、この女子選手たちもそう主張すべきだけど
この人たちの口からその意見を聞いたことがないんだよね
どこかにある?
女子サッカーとかオマケみたいなもんだろ
ほとんどの国で男子の金に寄生してる分際だから身の程弁えないと
本当に公平にしたいなら男子は男子、女子は女子で別会計にすればいいだけなんですけどね
それだと女子が損するから男子の分け前を女子にもよこせと要求している
財布が男女同じの代表は別として
単独経営が求められる女子リーグや女子ツアーが成立してる競技は、実はほとんどない
テニスとゴルフくらい
その他の女子競技は男女が所属するNFやIFが経営してる場合がほとんど
それだと会計が同じなので報酬の男女同額が求められる
>>507 微分積分を解きたいなら
まず九九を覚えようということだろ
>>507 要求してる段階で報酬が上がれば問題ない訳で
収益が違うと言うなら理由になるがスキルや責任は理由にならんだろ女子サッカーの方が好きな人も居るだろうし
もし男女別団体になった場合アメリカのスポーツ用品メーカーなんかは
男女どっちに金を出すのか興味あるな
これはアメリカのサッカー協会の収入が女子サッカーから得られる収入が半分占めてるから文句言ってるんだけどね
ファンが敵対的だからってのが意味わからん
女子サッカーファンが全員フリーガンになったら給料が上がるのだろうか
>>507 そもそも彼女たちは一サッカー選手
だから、現役中にそんな大がかりな
要求するよりも、最低限代表戦の報酬に関してだけはフェアにしてくれという
慎ましい要求だろ。
なんで協会をわけろという主張を
彼女達に強要すんだよ
なんか会長の主張もおかしいな
女子サッカーじゃ客呼べないってハッキリ言やいいのに
>>514 逆に言うと
アメリカの男女代表特殊事情のせいで収益を理由にできなかったので
こんなアホな言い回しになってしまったと言える
俺は女性アスリートにしか興味がないからあまり虐めるな!
減ったらどうするんだ!自慢のエロサイトが閉鎖されちゃうくらい辛いぞ。
>>471 人気とか実力とかは関係ないよ、太いパトロンのスポンサーを引っ張る力があるかないかだよ
どんどん自称トランスジェンダー(笑)の男を入れて、女子選手の居場所を崩壊させてやりゃいいよ
女子の代表戦のほうが人気あるってってほんとにそれで全体をペイできるくらいスポンサーついてんの?
他のスポーツでも思うけど万年赤字のリーグ維持しなくていいならリーグ潰して代表戦だけ呼べば?
そうしたら強さも人気も尻すぼみだと思うけどね
結局「商品としての価値が劣る」に尽きるわけだね
ユーロとアジアカップで根本的に違うし、神戸、川崎や全北や広州と、レアルマドリード、パリサンジェルマン、バイエルンミュンヘン、マンチェスタークラブを比べてもまったく違うだろう
それでも、女子のトップは女流名人であるがゆえに、男子のプロどころか三種トップよりも力が落ちるのに、男子の三種よりはかなりお金になるわけだ
幸いじゃないかな?
確かアメリカの女子リーグは協会が給料出してるんだっけ
その分も含めたら女子に結構払ってるよな
>>516 スポンサーがどういうつもりで出資しているのかわからないから実際のところはわからないんだけどね
ピッチを狭く
ゴールポストを狭く
したらスリリングになるでしょ
あと人数増やすとかな
>>494 どこが愛されキャラだよ
こいつどこいってもクッソ態度悪いじゃねーか
子供も邪険に扱うしクソだよクソ
男子サッカー連盟と女子サッカー連盟に分ければ解決
自分達の価値に見合った報酬が得られるよ
>>523 もし、アメリカの国家代表戦に関して
男子の方が女子より高額なスポンサー
がついてるんだとしたらそれを根拠に
主張すればいい
だが、このアホな会長は
5ちゃんレベルの「女子は男子なら子供レベルwwwwww」
というトンチンカンな理由しか言ってないので叩かれるのは当然。
>>518 あなたの意見は代表での興行は女子のほうが上ということでしょ?
女子にも大きなメリットどころかそっちの方がいいじゃん
>>522 人の快楽にとってエロサイトの閉鎖は何の影響もない
今回のイタリア無料サービスも無意味
人は何にでも慣れる動物
刺激が減れば、より刺激の少ないもので反応するようになる
全部見せればいい、というものでもない
>>535 だからそれを主張するもしないも
彼女たちの自由
最低限の主張しかしなくて
慎ましいだろ
>>527 そこがわからんのよね
張本智和と伊藤美誠は実力は張本でも広告価値はどってが上かわからん
責任に関しては意味不明だが
スキルに関しては事実だろ
女子の代表レベルが普通に中学生に勝てないし
身体能力だけじゃなく、技術面で根本的にレベル低い
だから金がないチームや国でも参加できるようにと組織がそういう運用してる以上はろくに費用を負担できない貧乏国家にもちゃんと分け前やらなきゃならんのよ
今回はそれが女子だっただけ
補償が違うってのならわかる
男子のほうが給料良いしな
結局、身体能力の劣る女子でありながら稼ぐには
女性ならではの柔軟性、セクシャルさで魅了する=フィギュア、体操系
若い娘らしい健康美で魅せる=バレー
身体能力が落ちるためラリーの妙味は増す=テニス、バドミントン
素人目に分かりにくいレギュレーションでカバーする=スペシャルジャンプ
男子には劣るものの女性としては抜群の力を誇示する=ワンバック、澤(サッカー)ブストス(ソフトボール)ジョイナー(短距離…但しドーピング疑惑あり)
こういうもので価値を引き上げていくしかないのだ
スキルの違いとか言い出したらチーム内の個々でも報酬が変わってこないか?
検証記事ね
>代表チームが生み出す“お金”の面では男子代表が女子代表を凌ぐ
訴えられた米国サッカー連盟にも言い分がある。AP通信は、連盟側の弁護士の話をこのように伝えている。
2008年から2015年までの試合で、女子代表の試合が5300万ドル(約59億円)を生み出す一方で、男子代表は1億4400万ドル(約161億円)を生み出した。
2013年から2015年までのテレビ視聴率も、男子代表は女子代表のおよそ2倍だった。
さらに連盟は、女子代表には産休や保育など男子代表にはない福利厚生の条件をつけているとも述べている。
興行として価値が低いから報酬も低いんだよ
話はこれで終わり
>>540 若いおなごアスリートの健康美はそれだけで一定の需要がある
いやでもハラスメント寄りの眼差しが含まれるとはいえるが、それさえも含めて商品としての価値が構築されるのは間違いあるまい
張本はやはり多少ガイジン枠のみなしがあるのは否めないし、優等生コメントが目立って面白味はないかもしれない
こりゃアメリカ女子サッカーから袋叩くだな。先ずワールドカップ優勝してから言えと。
>>551 だからそういうのひっくるめての話だしアメリカの事情がわからん
正直報酬を男女平等にしてというのはさすがに無理があると思うけど、だからといって
その反論のために言っていいこととそうでないことがあるだろうにとは思う
代表だって男子の方が多分儲かるよ
大会の賞金が女子の大会と男子の大会では桁が違う
男子は大会に参加しただけで女子の大会の優勝より貰える金額が上なんじゃないか
テニスのGS賞金が男女平等というのも先進的ではあるけど、本音を言えばやりすぎだと
思っている
>>557 代表だってじゃ無くて代表に限った話しだから
プロスポーツの報酬が人気に比例するのは仕方がないよねえ
ID:5nlrGBBE0ってこの問題を全く理解せずに好き勝手なこと言ってるなあ
FIFAがどういう組織であるかも、アメリカ女子代表が何を要求しているかも
全くわかっていない
こういう思い込みだけで語る奴って、どんなに周りの人が説得しても
全く聞く耳もなたないから何を言っても無駄になる
男子チームに参入可能にして同じ土俵で競い合えば同等の報酬受け取れます!となったら念願の平等だけど彼女たちは何て言うのだろうか…
スキルが低いのはその通りだと思うが責任が少ないってのは一体どういう理屈で出てきたものなんだ?
男女という性別について言ったならアウトだけどサッカー選手に対して言ったならその通りだろ
現役にも何人かはTいるだろうから実質女でもトップリーグいけるという設定になって女子のみ競技の価値がまた下がるんだな
女子が男子並の収益をあげてるなら言うのは分かるがそうではないのに待遇だけは同等にとかおかしいわな
実力でいえばアメリカ女子代表でも日章学園や青森山田の中等部にすら勝てないんじゃねーの
アメリカはともかく日本なんて女子は男子フル代表の収益のおかげで活動出来てるのにアメリカに乗っかって待遇改善言ってる選手がいるのは笑えない
レベルが低くて収益も低いのに待遇を同じにしろというのも馬鹿だしそれを擁護する男も馬鹿だよなあ
給与格差の何が問題があるの?
チーム間で給与格差があるのは当然じゃないか
それが嫌だったらバルセロナやレアルマドリードやマンチェスターユナイテッドに入ればいいだけ
Jリーガーが「欧州リーグとJリーグで給与格差があるのは差別だ」とか、意味不明なこと言うか?
入団が禁じられてたら別だよ
女性選手は入れないとか
コートとゴールのサイズ小さくして、試合時間も短くしてゲームスピード上げればいいよ
女子の身体能力には広すぎる
広告収入が全然違うって言わなかったって事はそこは殆ど違いがないって事だな
であれば女子選手かわいそうだわ不当に搾取されてる
こういう勘違いしてるアホいるからなあ
女子選手は男子のおかげで飯食えてるの忘れるなよ
お前が欧州移籍した補助金とかどこから出てると思ってんだ
男子をバッサリ 熱血FW永里優季「何のためにサッカーやってんだ?」
永里「おまえら何のためにサッカーやってんだ?と思った。女子は世界一になりたい、うまくなりたいという純粋な思いでやっている」と男子をバッサリ斬った。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/18/kiji/K20110718001235520.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQQKAGYAZTMxYD32vHBHrABIA%253D%253D >>567 例えばメッシが強盗殺人とかしたら青少年への影響だけじゃなくサッカー界全体に及ぼす影響は半端ないけど女子のトップ選手が強盗殺人してもただの一事件で終わるだろう
それだけ男子サッカー選手は行動も慎重になるってことじゃないかな
女子バレー、女子テニス、女子ゴルフ、女子マラソンは見るのに女子サッカーは見ないな何でだろ
>>45 かと言って一緒にしても女の選手なんて使われもしないぞ
>>574 たしかこのブス、五輪に行けなかったのを客のせいにしてたなw
見事にこいつもなでしこも消えててワロタ
賃金は売上に比例すればいいだけだろ
責任が何を意味してるのかは知らん
そもそも
ワールドカップ放映権料は世界中のテレビ局が男女込みのFIFAイベントとして
4年〜16年で支払ってる
日本除いて(日本はなぜか別料金)
>>578 予選で負けて五輪に出られなかったのはサポーターの責任も大いにあるって言ってたからな
テレビの前の人はポカーンとなってただろうな
なんでほんとのこと言ったら叩かれるんや・・ こんな世の中・・
イブラヒモビッチが女子選手と比較された時に言い放った言葉
「俺は欧州の舞台ではメッシやクリスティアーノ・ロナウドと比較されるが、国内ではひとりの女子選手と比較される。もちろんロッタ・シェリンが成し遂げてきたことにはとても敬意を払っているし、スウェーデンの女子サッカーも素晴らしい結果を残してきた。
でも男子サッカーと女子サッカーを比べるなんてありえない。笑えない話だよ。彼女たちの個人的な偉業に対しては高級車じゃなく、俺のサイン入り自転車を与えれば十分だろ?」
https://www.theworldmagazine.jp/20160113/02national_team/37483 女子の弁護士はFIFAがUSSFに支払ってる賞金額の男女差額に問題があると言っている
そしてこれはアメリカの国内裁判
>>516 このコメントが本当かどうか知らんが
これに返信つかないのが笑えるわw
スレにいるのは女を見下したい批判したい否定したいやつらだけw
>>574 男子はプロとして仕事としてやってるからな
未だにアマチュアリズムが蔓延る女子とは覚悟が違うのに気付いてないとか滑稽
>>574 このコメントは自分の兄に言ってみろって言いたい
>>588 女子サッカーの連中は自分たちは男子よりも真面目に命をかけた覚悟でサッカーに取り組んでると思ってるんだ
何故そう思うのか不思議だけど
テニスやゴルフは男女同額でないにしても6割ぐらいあるから
スポーツ出来る人はそちらへ行く
サッカーみたいに男子の10分の1以下と極端ではない
>>576 それらと比べてもレベル差があるからなんかな
女子見てて凄いと思うことほぼないし
30年前は男子テニスと女子テニスの差はサッカーと同じくらいあったんだが
今じゃテニスとの方は似たり寄ったりになってきてる
>>585 なにしろ嘘デタラメだからな
検証記事
>代表チームが生み出す“お金”の面では男子代表が女子代表を凌ぐ
訴えられた米国サッカー連盟にも言い分がある。AP通信は、連盟側の弁護士の話をこのように伝えている。
2008年から2015年までの試合で、女子代表の試合が5300万ドル(約59億円)を生み出す一方で、男子代表は1億4400万ドル(約161億円)を生み出した。
2013年から2015年までのテレビ視聴率も、男子代表は女子代表のおよそ2倍だった。
さらに連盟は、女子代表には産休や保育など男子代表にはない福利厚生の条件をつけているとも述べている。
>>583 敬意払ってると言ったあとにサイン入り自転車ってw
ひどすぎるww
12. Alex Morgan
Total Earnings: $5.8 million
Salary: $250,000
Endorsements: $5.5 million
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2019/08/06/the-highest-paid-female-athletes-2019-serena-and-osaka-dominate/ これだけ稼いでる男子代表は1人もいない
需要はあるが報酬が少ない例
男女で協会を別々にしてそれぞれ独立採算でやればいい
そうすれば女子がどれだけ優遇されてきたか分かる
>>1 かわいそうに、本当のことを言っただけなのにね
女はせめてフィールドを縦横10メートルずつ削って
テクニカルな試合見せられるように誤魔化せよって思うわ
責任軽いの?婚期逃したら終わりだし、案外女子の方がヤバイかもよ?
アメ公男子はホンジュラス以下で予選敗退とかやらかしたから
ちょっと虐められてるのかも(´・ω・`)
プロ選手ならスキルよりも興行第一じゃねーの?
男子よりも客が呼べるなら報酬高くても良いだろ。
ビーチバレーとランジェリーフットボールに関しては
女子の方が報酬高くても良いと思うよ。
いつも思うんだが、どれだけ男女で収益の差があるかはっきり見せてあげればいいと思う。
移動とか含めて待遇考えれば、逆に貰いすぎの結果になるかもしれんぞ
バレーで女子が人気あるのはテンポがいい上にラリーが続くから
あと、日本でいうなら男子より世界が狙えて期待値が高い部分もあるだろう
>>573 ×そこは殆ど違いがないって事だな
〇言うまでもない事だから
>>611 男版のランジェリーフットボールは世界的に大人気になる可能性ありそう
事実を言うと辞めさせられるのは世界共通
女子サッカーは家族や知人が出てないと眠くなる
責任はわからんがスキルは間違いない
もう時代的に男女分けずにやれば良いんだよ
平等で行こう
>>1 世界的に商業マーケットが小さいからっていう説明じゃ駄目なん?
何様なんだろう…
ま、アメリカだと女子サッカー人気高いんだよな
日本で言うバトミントンとかバレーみたいに、女子がやるスポーツって考えが強い
収益性やスキルならわかるが責任というのはよくわからない
まあ収益を遠回しに言ったのかなと推測するが
>>623 急に病院から飛び出しちゃダメって言ったでしょ!
需要次第だね
プロリーグが儲かるか儲からないかだよ
代表ならアメリカは女子の方が人気ありそうだから払ってやっても良いと思うけど
男の方がサッカー強いだろ?みたいな意見はバカバカしい
しかしスポーツは一般に男の方が需要があり男子選手が活躍しやすいのは仕方がない
アメリカでも女子サッカーの人気なんか大してない
女子リーグが何度も崩壊してるだろう
代表人気だけはあるがそれはアメリカつえええできるからってだけだ
>>615 やめろや、クリロナがビキニパンツでブルンブルンさせながらドリブルする姿想像しちまったじゃねーか
女子リーグつぶれたとか関係なくて
これはサッカーアメリカ代表の報酬の裁判の話
テニスもバレーも男子と女子が試合したら男が圧勝する
でも賞金が10倍も違う訳じゃ無い
まぁ、女子サッカーだけ不当に差別されてるわな
スポーツで女が男に勝てないように格闘技では軽量級は重量級に勝てないわけだが
人気の高い階級は重量級より報酬高いんじゃね?
まあ団体球技と個人競技じゃ基準が違うんだろうけど
サッカーに限って男子と比べる馬鹿があとを絶たないのでまたコピペ
【こんなにある!女子サッカーならではの良いところ。決して男子サッカーの劣化版ではない】
・女性の体は男性に比べて柔軟性に優れる。男子には無理な体勢からの多彩なキックが可能。
・女性は男性よりもコミュニケーション能力に秀でる。阿吽の呼吸により、ハイレベルな連携が期待できる。
・女性は男性よりも痛みに強い。したがって、ラフな接触にも動じずプレーを継続できる。
・女性は一般に順法意識が高い。つまり、女子サッカーはフェアプレーが続き、つまらないファウルで試合が止まることが少ない。
女子サッカーアメリカ代表は、モーガンらがPK狙いで倒れてばかり。
W杯でVARを悪用して、観客からブーイングされた試合が特に醜かった。
でもアメリカでは女子代表のほうが人気あるからなんだよ
女子は人気があっても金にならないとはっきり言えばいいのに
こないだアメリカでやった女子の親善試合なんて世界では空気同然
アメリカ国内のマンコが盛り上がったところで大して金にならん
男子代表の方が価値が高い
>>637 いいえ
代表活動に限っても男子が三倍弱稼いでおり、視聴率も倍です
協会も何もかも全部男女別に分けて独立採算でやっていけばいいんだよ
女はそれはしようとしないんだよな
平等平等喚きながら、実質優遇求めてるのがずるいよな
W杯が別なんだから
財布も別にしとけばいいだけでは
田嶋さん大喜び?
まあ、サッカーだけやなく、
スポーツのスキルとか理解してないんだろう、
と思う。
男子より女子の方が稼げるスポーツってあるのか?
フィギュアスケート?
アメリカは女子サッカーの競技人口がすごく多いんだよな
だから、代表チームも強い
白人のお金持ちの女の子がやるスポーツって、位置づけなので、ブランド価値が高い
バスケとか野球は外国人だらけになってるから
フェミニストは女性の自由を求める運動なのに、いまはフェミニストが女性らしさを押し付け女性の自由を奪う団体になった
今の世の中本当のこと言うと干される
綺麗事で生きていく時代
アメリカ人でも女はお茶くんどれみたいな
発想なんだね
黒人がいないんだな
女子サッカーはそういう世界なのか
>>1 サッカーにアメ公が絡んできてから
つまらなくなったよな
男より報酬が少ない真っ当な理由を説明しただけなのにな
>>653 つい2日前に出てたぞ
女子サッカーは見ているのが辛い
女の体力筋力では広すぎるんだよ
フットサルなら面白くなりそうなのに
女子野球よりも女子ソフトボールの方がおもしろいのと同じ
仕事でもこれだからな
まんさんに下駄履かせる風潮もうやめませんか?
高倉なんて男子ならとっくに解任やね、森保と言う例外を除いて
>>264 サッカーマムという言葉があるくらいで教育熱心な親が子供にさせるスポーツ
責任明らかに少ないよな、女子、なでしこは悲惨な遠征だったが
男ならボロクソだろう。
期待されてないといえばそれまでだが。要するに責任が薄い。負けても叩かれないんだから
平等平等うるせえから、トランスセクシャルも平等ってことで女子競技を駆逐してくれれば面白いのに
男女の収入に10倍の開きがあるなら競技人口に男女で10倍の開きがあるからでは?
女子サッカーの競技人口を増やす努力はしてるのか?
女子サッカーの競技人口が男子サッカーに匹敵するなら広告単価も男子並みになり収入も一気に増える
>>1 スポーツで女性が男性に勝てるものなんてないでしょ
バレーやバスケでも女子の世界一の選手が高校年代の男子チームでエースとして活躍なんか出来ない
正論やん
プロスポーツの魅力って世界最高峰、国内最高峰の戦いを見られるからであって
パラリンピックとか女子とか興味無いわ
エロい女が裸でやるとかエロ要素あるなら別だけど
ちなみに女性差別主義ではない
統括団体を男女別にすれば明朗会計に出来るな
男のおかげで稼いでいられるのか自力で稼げているのか明白になるし
>>631 男子の方が遥かに年俸高いスポーツはいくらでもある
>>665 中学生でも勝てないよ
同民族同士なら中1男子で成人女子の陸上記録もかなり抜く
>>17 男子はオーストラリアにボコされるホンジュラス()以下の弱さだからね
>>665 オリンピック種目の馬術はここ数年女しか表彰台に上がってないけど
>>671 アメリカはホンジュラスに6-0で勝ってるし、オーストラリアも1試合では判断できない
今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子
小渕優子橋本聖子金子恵美緒方夕佳杉田水脈森まさこ
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や差別意識
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」
http://news.livedoor.com/article/detail/12452585/ オキシトシンホルモンの副作用、産褥期精神病で検索
正しいこと言ってるのにね
丸山桂里奈なんか代表時代にオフサイドがよくわかってなかった
>>625 頭大丈夫?
サッカーの人気なくておかしくなっちゃったか
>>30 サッカーはあんまりないな
バレーボールなら女子はおもろいと思うが
じゃあ男性と女性を同じ土俵で競わせればいいだろ
あほらし
>>667 いやパラリンピックしらんだけだろお前
例えば走幅跳びの世界記録とか義足選手の方が上
2016年のリオパラリンピック男子1500m弱視クラスとかもリオ五輪の男子金メダルタイムを上位4人も上回ってたし
>>679は間違ってたわ
今調べたら走幅跳び世界記録は健常者の方が上だった
義足選手の記録はリオ五輪やロンドン五輪の記録を上回るもの
訂正するわ
この国の障害者数・・身体障害者366.3万人、知的障害者54.7万人、精神障害者320.1万人
日本は精神科医によって320.1万人も精神障害者認定されている恐ろしい国です。
人口1000人あたりの病床数は日本が世界でもダントツに多いことからも精神障害者数320.1万人は世界で圧倒的1位でしょう。
精神障害者認定することは、国家が使えない国民を合法的に抹殺(廃人化→自殺)するのに都合のいい手法。
奈良の騒音おばさんは集団ストーカー被害者だった。
https://clippinweb.com/souon-obasan-genzai/ 60年代から続く警察・消防・創価による集団ストーカー犯罪。被害者はブロガーだけでも700名以上。
トータルでは全国に数千名いるものと思われます。
富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・上平)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
でも、女の球蹴りなんて、ぶっちゃけ誰が見てんの?
たまにニュースでチラ見するだけだと
せいぜい小学生のちょっとうまい男の子レベルだろ
健常者を上回ってる競技だと例えば車イスマラソンとかな
世界記録で男子マラソンより40分くらい速い
女子の方が儲かってて収入を分配するってのなら良いけどなあ
>>1 事実だろ
試合見てそんなことも分からんのか
米女子代表、なぜ日本戦で怒りの珍抗議? “ユニフォーム裏側”着用…会長辞任劇へ発展
2020.03.14
https://www.football-zone.net/archives/251533 12日にカルロス・コルデイロ米サッカー連盟会長が辞任する事態に発展した。
米紙「ニューヨーク・タイムズ」などが伝えている。
不満に思うなら男女別の協会にして別々に興行すれば良いんじゃない?
男子チームと試合したらいい。
報酬だけ同額にしようとするのは逆差別じゃないのか?
責任が少ないな余計な一言だったな
スキルが劣るのは誰しもが、女性選手自身も思ってるだろうけど
女子が男子に劣るのは全スポーツで当たり前
そこを馬鹿にしだしたら女性全体を馬鹿にすることになるんだからこの処分は当然のこと
わかりやすくいえばミドル級ボクサーとライトフライ級ボクサーのようなもの
男子と女子では階級そのものが違うということを理解すべき
混同するのが馬鹿としか言えない
>>689 トランスジェンダーを加えてからが本番だな
概ね間違ってないな
かけられてる金銭に伴って責任が生じるんだから
そこから女子はどうやって報酬アップを狙うか考えるべきだろ
男女平等吠える前にさ
>>1これは酷いなw
単純に人気面
スポンサーや観客動員などで得られる収入面が男子の方が上だから
報酬も上になると言うのならわかるけど
仮に女子の方が人気が高く収入も上なら
女子の方が待遇が良ければいいだけの話
アメリカの場合は女子も人気なんでしょ
責任はあるんじゃないかな
スキルについてはその通りだけど、そもそも男女で同じ広さのフィールドにしてるのが間違えてると思う
収入は競技人口に比例する観客動員数や視聴率には比例しない、例えばオリンピックの視聴率は高いのにオリンピック選手の収入そのものはプロ野球の足元にも及ばないのを見れば分かるだろう、
だから競技人口を増やす努力をすればよろしい、競技人口を増やせば太いスポンサーが付いてくるんだ
女子代表って小学男子と互角のレベルだからな。体力はさすがに小学男子以上だろうから、スキルは小学男子以下。
>>699 レベルなんて関係ありません低レベルでもいい競技人口さえ多ければ女子ゴルファーみたいに高収入が望めます、
まずは女子ゴルファーの競技人口を追い抜いてください
いまいち何求めてるのか、どうしたいのかわからん。
男女関係なく、客を呼べれば収入増えるしスポンサーもつくだろう。
上がガメてるって話なら分かるが、客呼べてないのに金寄こせって意味が分からん。
不人気スポーツなんていくらでもあるんだぞ。
>>700 女子ゴルフはスポンサー接待頑張ってるおかげだ
>>692 じゃあミドル〜ヘビーのスター王者に比べて
日本の井上みたいな軽量級のファイトマネーが低い事にも差別だ差別だ!って騒ぎ立てなきゃな
まあ馬鹿じゃないからそんな事はしないのが理知的な人間ってもんだけど
>>13 女子スポーツで興行として成り立つのは
バレーボールとフィギアスケートくらいだよな
フル代表は、実力が伴えば年齢制限なく女子選手も登録可能
ちなみにオリンピックは、フル代表でなく男子女子に分かれてる
一回アメリカの男女フル代表同士で試合して30対0位のフルボッコかましたったらええねん。
女子W杯で優勝したところで大した価値はないからな
男子みたいな待遇求めるのは無理がある
>>14 全盛期の日本代表が中学生にフルボッコにされてた。
ちなみに、100メートル走なら日本中学no.1より世界女子は遅い
>>5 その需要がアメリカにおける女子サッカーではものすごく高いのだよ
もしかしたら男子より高い
>>707 勝ち負けはともかく
観客はどっちのサポが多いかな
つまりどっちの客が金を協会に落としてるかな
そういうことだ
責任は知らんが、スキルは明らかに差が大きい。
女子代表なんて、全国高校サッカー選手権に出られるレベルなら相手にならないんじゃない?
くらいのイメージ
アメリカの女子選手は世界のトップだけど、アメリカの男子選手は微妙な3流選手しかおらんやんけ
日本で女子バレー選手より、誰も興味なくて名前も知らんような男子バレー選手の方が収入あったら疑問に思うだろ
それと同じ
じゃあ男女混合でリーグやりまーす!
客来なかったら給与も下げまーす
責任はともかくフィジカルが大きく劣るのは事実
最も重要なのは金を稼げるかどうかでアメリカは女子サッカーで唯一稼げてる国なんじゃね
最近ではアメリカ以外も金が動くようになってるようだけど
昔日本女子代表とU-14男子で練習試合やって女子は10点以上取られて完封負けしてたなw
まんさんのスポーツはママゴトなんだよ
男女平等を推し進めたら、女子スポーツって成立しなくなるな。
マラソンはいずれ女子の方が男子の世界記録上回ると
何年か前に言われてたろ。
最近の記録の伸び悪いのかな。
コンタクトスポーツじゃなくて
個人で軽さ有利のスポーツ何かあるかな。
って言うか男のスーパープレイヤーみたいな技できるの?
プロってそういう技術見たいって期待に応えて見せれるからそれだけ市場も大きくなって高額な報酬貰えるんやで
>>1 言ってる方も叩いてる方もどっちも馬鹿だからなあ
純粋に観客動員や視聴率に伴うカネの話にすればいいのに
日本だってマスゴミや室井佑月や丸山桂里奈が男子サッカーを批判してるとき、澤穂希はおカネを回してくれることで男子に感謝を示してたろ
責任感云々はともかくスキル以前に男子サッカーほど人気ないからしゃーないだろう
テニスのダブルスは女子の方が面白い
男子は速すぎて目で追えない笑
どうにも勘違いしてるバカが多い
「男子サッカー」なんてものは存在しない
フル代表は女だって選ばれる資格あるんだよ、実力さえあれば
女子サッカーってのはアンダー世代別と同じでカテゴリ絞ったものだから同等に扱われないのは当たり前
フル代表に入れない雑魚が同等の権利を要求するのはこっけいでしかない
>>709 100mの中学日本記録て10.56らしいがそれより速い男子サッカー選手てどんだけいるんだ?
日本人は皆無で決まりだろうし世界でも1人か2人だろう。あんだけ選手いてもな
そんな記録と比較してどうすんの?
>>715 女子代表は高校サッカー強豪校に
何回もフルボッコにされてるはず
>>724 それは幻想だろ
マラソンで今どきそんなこと言うやついねえ
キーパーが前に出て来て頭抜かれる事はあっても
女子は普通のシュートで頭抜かれてゴールみたいなの多いから
ああいうのみてレベル差は顕著だな
サッカーに限らんけど女子のトップが男性の14歳ぐらいって言われてるから
レベル的にはその程度やろう
>>736 ふんわりシュートが決まっちゃうんだよな
女子見ていて冷める点のひとつ
あとは肉弾戦で遠慮がある点もつまらないな
なでしこU13にも勝てるか怪しいだろ
キック力と瞬発力に差がありすぎる
>>734 なでしこが静学に屈辱12失点、高倉監督目潤ませ…
なでしこジャパンが男子高校生にひねられた。日本代表合宿3日目の7日、静岡市内で行った静岡学園との練習試合に0‐12。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1748862.html ゴールを小さくするのはコスト的に無理として
フィールドだけでも狭くすればいいのに
なでしこ候補、練習試合で男子大学生に完封負け
日本女子代表候補は6日、江戸川大(男子)と練習試合(35分×2本)を行い、0-4で敗れた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?198115-198115-fl U-20日本女子代表候補、明徳義塾高校と練習試合を実施
U-20日本女子代表候補 0-6(1本目0-1、2本目0-2、3本目0-3)明徳義塾高校
https://www.jfa.jp/news/00009435/ -curl
lud20250101135120このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1584142145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<米国サッカー連盟の会長>「女性選手は男性より責任が少なくスキルも低い」と主張し、批判を受けて辞任へ YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・女性アスリートの性的画像、批判受けても投稿 男性の理解不能な主張「撮影者にも表現の自由があります」 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<米国サッカー連盟>「膝つき禁止」規則撤廃を検討へ [Egg★]
・【韓国】IOC会長に書簡 東京五輪での旭日旗禁止措置を要請 国際サッカー連盟(FIFA)も使用禁止と主張
・【テレビ】「25歳からは女の子じゃない」「もうチヤホヤされない」 資生堂のCM、「セクハラ」「女性差別」との批判受け放映中止に★3
・女性アスリート「女性選手は生理で大変なんです。理解してほしい」
・【性差別】<米国>女子サッカーワールドカップ米国代表チーム、低賃金でサッカー連盟を労働基準署に告発 女子は男子の4分の1は不当
・【サッカー】<ネイマールに性的暴行を受けたと主張する女性が激白!>「攻撃的な人間に豹変した」「金銭の補償でなく正義を」
・【男女】なぜ女性は正論を主張したがるのか 「女性の正論」に対抗手段はなく、論破したがる男性の行動は無意味★2
・女性の移住婚支援金を事実上撤回 批判受け再検討指示 予算要求取りやめへ [おっさん友の会★]
・“女性エンジニアが少ない”ことで「男性エンジニアのやる気がでない」 「女性を馬鹿にしている」と炎上
・【サッカー】<浦和レッズ>選手を批判しなかったペトロビッチ氏 選手は「私の子供たち」「すべての責任は私に」
・【悲報】女性の脳は男性より14%小さく、知能指数も男性より低い事がオランダ大学の最新の研究で明らかに。
・【社会】女性は男性よりゲームが下手はウソ? 常識を覆す新研究発表★2
・トランスジェンダー女性選手の女子スポーツ参加を禁止したイギリス自転車連盟に賛否 …「暴力的な決断」 「当然の判断」 [冬月記者★]
・男性ホルモンが高い女性選手の出場制限は差別として提訴
・【宮城】水道代に政活費流用か 宮城県議長、批判受け辞任表明
・女性に性転換した元・男性選手が女子陸上大会で大差をつけ圧勝 男性の時は9人中8位の成績だったのに…これ本当にフェアなの?★2
・【速報】きょう発売の文春「橋本聖子(56)はセクハラ常習犯」 被害女性「私も何度も犠牲になりました」男性選手へのキス強要写真も★5 [スタス★]
・【速報】「橋本聖子(56)はセクハラ常習犯」 被害女性「私も何度も犠牲になりました」男性選手へのキス強要写真も 今日発売の文春★8 [スタス★]
・【速報】「橋本聖子(56)はセクハラ常習犯」 被害女性「私も何度も犠牲になりました」男性選手へのキス強要写真も 今日発売の文春★6 [スタス★]
・【速報】「橋本聖子(56)はセクハラ常習犯」 被害女性「私も何度も犠牲になりました」男性選手へのキス強要写真も 今日発売の文春★7 [スタス★]
・新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も [神★]
・【トランプ前米大統領】<トランスジェンダー選手参加や人種差別抗議を行う女子サッカー米国代表選手を批判>「東京五輪は台無しに」 [Egg★]
・【ポッケナイナイ】韓国サッカーの“根底”が揺らぐ…会長が補助金を横領、「幼少年サッカー連盟」が消滅する[9/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【森会長批判の大手新聞社】全体の役員の男性比率は95%(男93人・女性5人)で女性役員すらいない新聞社の方が多数だった… [live★]
・【米国】元男性選手が女子競技へ参加することを禁止する法案可決 ミシシッピ州上院 [ニライカナイφ★]
・【東京五輪】IOCバッハ会長、選手批判 札幌反対は「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」
・【中央日報】「チョウセンジン、幸せに」嫌韓表現を使った韓国サッカー選手、批判浴びて謝罪★3[2/4]
・【LGBT】同性愛者と主張も男性とベッドにいる所を発見され英国から強制送還された女性が「命の危険があるため英国に帰りたい」[07/12]
・【サッカー】<タンザニア女性大統領>女子サッカー選手に「胸が平ら」で猛批判!英BBCも報道..とんでもない侮蔑発言で世界中から非難 [Egg★]
・【大阪】「個人情報持出し誤解受け留年処分」元生徒が2日に高校を提訴 学校側は反論「女性らが認めていた」と主張
・【サッカー】<ルミ子ジャパン発表!>故障の香川、岡崎外し苦言!「一流の選手はケガが少ない」グループリーグ勝敗予想は拒む
・米国から帰国オミクロン判明の20代女性、自宅待機中に20代男性と濃厚接触 男性は有症状でサッカー観戦
・経団連会長「森会長の発言は日本人の本音。女性と男性を分けて考える習慣がまだまだ強い」
・【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ
・【中国】67歳の女性が出産、「自然妊娠では国内最高齢」と主張 中国版ツイッターでこの選択の両親が批判され
・【映画】捕鯨批判の反論映画、NYで上映 八木監督「私たちがきちんと主張すれば、米国は反対意見にも耳を傾けてくれる国」
・🚹🚺 マクドの「女性優遇トイレ」 男性は店外の共用トイレを使うよう促す…「男性差別では」と批判噴出★2
・大韓サッカー協会の会長が謝罪「国民の皆様に申し訳なく思う」 ネット「謝罪するなら韓国の汚いプレーに耐えた日本の選手に行われるべき [Felis silvestris catus★]
・【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長はハリルの会見に不快!>「選手が反乱したような言い方失礼」
・【健康】ヴィーガン女性「卵を食べるのは喫煙より健康に悪い」と主張:ソースは自身の計算
・【サッカー】<柴崎岳>なぜ2部を選んだのか? デポルティボ移籍の舞台裏...強化責任者「ガクのような選手は見たことがない」
・【サッカー】<岐阜>助っ人2選手が退団「私の周りには米国や仏がより優れていると言う友人がいましたが..まだ日本の良さを知らない」
・【米国】トランプ米大統領、外出写真で元気アピールも「運転手や警護隊を命の危険にさらした」「無責任さに唖然とする」と批判の声 [記憶たどり。★]
・女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い オランダ・エラスムス大学が発表
・玉川徹氏、森会長の「女性が…」発言に「大問題。辞任論高まってくるんじゃないか」 [きつねうどん★]
・【サッカー】<ナポリ名物会長>サッカーの“絶滅”危惧し改革提唱!「30分ハーフ制」と「欧州スーパーリーグ」導入を主張
・【話題】女性は男性より想像力が豊かなので淫らな言葉に興奮する… 言葉責め辞典 【き】と【く】[10/31] ©bbspink.com
・【話題】女性は男性より想像力が豊かなので淫らな言葉に興奮する… 言葉責め辞典 【お】と【か】[10/24] ©bbspink.com
・【芸能】中居正広 トラブルの内容は女性が中居から性被害を受けたと主張していること 女性は内容を勤務先にも報告★7 [冬月記者★]
・【女湯問題】自称オネエ系奏者のライブを中止に追い込んだLGBT活動家、今度はシス女性よりトランス女性の権利を優先すべきだと主張
・日本共産党「給付金について、自民党の一部議員が在日外国人に給付すべきではないと主張したことに、批判が広がっています
・【科学】女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い★12
・韓国企業の会長が辞任、安倍氏を称賛し文氏を批判する動画めぐり「韓国も近い将来、売春だらけに」
・【テニス】大坂なおみ選手、あこがれる男性選手は大谷翔平の他にもう1人いる!
・【中国】 女性にとって危険な国ワースト10に米国・・・中国ネット「日本は入ってないのか」「わが国は男性にとって最も危険」[06/28]
・仏美術館、胸元の開いた服の女性の入場を拒否 批判受け謝罪 [峠★]
・【電事連会長】 “技術開発でCO2排出抑制” 石炭火力批判受け
・【ボクシング】WBA会長が暫定王者廃止を表明 ファン、メディアの批判受け [爆笑ゴリラ★]
・【イスラム国】「安倍は人質がいるのに休んでゴルフ映画かよ」・・と、日本人拉致より北朝鮮へ補償すべきと主張していた辻元清美氏が批判
・「男性の“女性化”防げ」政府提案に中国で賛否両論。「差別」「女性的な男性を低く見ている」痛烈批判も [アッキー★]
・「女性のほとんどが思ってる」「器おっきくして財布も広げろよ」 デート代「男性が奢って」に批判もYouTuber反論 ★4 [爆笑ゴリラ★]
10:08:33 up 23 days, 11:12, 2 users, load average: 8.88, 8.96, 9.18
in 5.2980239391327 sec
@5.2980239391327@0b7 on 020600
|