◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】『トップガン』はなぜ海軍なのに飛行機の映画?素朴な疑問を解説します YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1585537910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★
2020/03/30(月) 12:11:50.92ID:efhsLZBe9
1986年にトム・クルーズ主演で公開された映画『トップガン』。その最新作、『トップガン マーヴェリック』がついに2020年7月10日に日本公開決定。ところで、『トップガン』は海軍の施設なのに、なぜ飛行機の訓練をしているか知っている?

◯実在のパイロット養成機関『トップガン』

アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校、通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の挫折と栄光の日々を、瑞々しい青春&ラブ・ストーリーを重ね合わせて描き出す映画『トップガン』。

1986年に公開され、日本でも空前の大ヒットを記録した本作は、主演のトム・クルーズを一気にハリウッドのスターダムの頂点へと押し上げた伝説の名作。そんな『トップガン』の続編『トップガン マーヴェリック』が、2020年7月10日に日本で公開となる。

◯ “トップガン”とは?

トップガンの正式名称は、「アメリカ海軍戦闘機兵器学校」。戦闘機パイロットのトップを養成する機関で、授業は1年のうち5回行なわれ、1クラスにつき6週間、計12名で行われる。

学校の名前が示すとおり、「トップガン」は海軍の中にある。けれども「海軍は船で戦う」というイメージがある人にとっては、「なぜ海軍なのに、空軍のような訓練をしているのか」と、素朴な疑問を感じる人もいるのではないだろうか。

◯昔、「空軍」はなかった

実は、アメリカに空軍が設立されたのは第二次世界大戦後の1947年。それまでアメリカには、陸軍と海軍しかなかった。

※中略

◯「トップガン」が海軍である理由

そのうち空母は、海軍にとって重要な存在になり、現在でもアメリカは空母を所有している。

「トップガン」はそんな空母から出撃するパイロットのトップを養成するために、1969年に設立された機関。『トップガン』が撮影された空母は「レンジャー」という実際に海軍で使われていた空母だった。「なぜ海軍なのに、空軍のような訓練をしているのか」という疑問は、アメリカ軍隊の仕組みに答えがあった。

そんな成り立ちを持つトップガンで学ぶ若者たちの様子を、往年のキャストとともに描く映画『トップガン マーヴェリック』は、2020年7月10日に日本公開。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
一部抜粋。
全文and新作映画予告等は下記よりご確認ください。
https://front-row.jp/_ct/17351627
2名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:12:56.40ID:164pY3lr0
領空侵犯
3名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:13:03.51ID:EEM4HOk+0
そらF-14は艦載機ですし

でもミリタリー詳しくないと知らないのが当然か
4名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:13:07.87ID:Gw/bGIoO0
海軍機
5名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:14:07.63ID:fskdhBjJ0
昔から空軍って海軍に属してただろ。
航空母艦もあるんだし。
6名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:14:36.25ID:vs9Hs83D0
別にそんな事疑問に思わんわ
7名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:14:58.92ID:cNAbRdaW0
零戦から話をせないかんのか
8名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:15:13.39ID:kn70KxXp0
デデーン デデーン
9名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:15:18.38ID:RWtVltmb0
>>1
セカンドガンとサードガンなら知ってる(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:15:23.38ID:45fUtcf00
世界で一番戦闘機持ってる軍はアメリカ空軍
二番はアメリカ海軍
11名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:16:10.21ID:DgCy+KS30
クソ記事上げるな
12名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:16:41.85ID:RNQnsQLU0
いや、説明も何も普通に海軍だべ。
13名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:17:08.79ID:/ybkOtOJ0
マーベリックは大佐になっていた
トップガンは日本で言うなら海軍大学校の特殊部隊みたいなものだろ
難しい説明はいいから
14名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:17:17.13ID:48IOp1Nr0
似たような疑問で
スト2のガイルの格好が陸軍なのに
空軍基地で戦うのはなんで?
15名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:17:55.25ID:Lezqa5UD0
>>1
グース、キャノピーに気を付けろ
16名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:18:01.42ID:QZYLBkFi0
>>9
ワタル世代か?
17名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:18:12.47ID:bHS+6zVh0
空母に着艦出来るのは海軍のパイロットの高い技量があるから
空軍のパイロットはだだっ広い飛行場に着陸出来りゃ充分
18名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:18:16.09ID:y6weXOrW0
>>14
向こうが飛行機で来るからだな
19名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:18:55.28ID:4eE8v2Jo0
ゼロ戦=海軍機 隼=陸軍機 コスモタイガー=
20名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:19:34.57ID:i1Mx7s5G0
あと海軍と海兵隊の違いもわからん
21名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:19:34.85ID:VvTEyl0/0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://yahoo.mypicture.info/1584447220
22名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:19:35.75ID:z/zqOdF50
>>14
空軍だろ?ガイル
23名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:20:08.02ID:/ybkOtOJ0
正直、
陸軍、海軍、海兵隊に比べて
空軍はしょぼいイメージ
沿岸警備隊以下の扱いだろ
24名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:20:30.44ID:kn/gWLXB0
艦攻 陸攻ってのがあってだな
25名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:20:56.85ID:bHS+6zVh0
>>20
海軍の中の上陸部隊が海兵隊
26名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:21:20.90ID:AB9HjH1r0
トムキャットってグースの方側から操縦でけんの?
27名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:21:37.76ID:dOx2KFN20
>>5
陸上機の方が遥かに先に存在してただろw
わが帝国海軍なんて陸上基地を本拠地とする航空(爆撃機)部隊もあったのに
28名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:21:38.40ID:Q6BcYbWW0
アクロバット飛行隊も
空軍のサンダ−バ-ズ
海軍のブル−エンジェルス
2つあるものね
29名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:22:15.32ID:5rjqXIHG0
>>1

あのなあ、昔から島国日本でも

海軍航空隊がメイン
30名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:22:18.86ID:/ybkOtOJ0
>>20
海兵隊は大統領令だけで動けるぞ
特殊任務は海兵隊だろ
31名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:23:32.81ID:dOx2KFN20
>>20
昔は海戦では、相手の船に乗り込んで戦う兵士が居た
その連中が海軍から分離して組織されたのが
海兵隊の発祥
32名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:23:35.77ID:uRNK/al50
旅客機のパイロットの制服は船乗りのものに準じていて、自機のことをシップと呼ぶ。
世界で初めて採用された戦車は、機械類の扱いに長けた人が操縦することになったため、海軍の軍人
が操縦した。
33名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:24:08.55ID:dTspUAwX0
>>5
陸軍も海軍も空軍を持ってる

ヨーロッパはWW1で航空機が重要ってのをわかって
陸軍から空軍を分離
日本やアメリカはWW2でも陸軍海軍が別々に航空部隊をもっていた
ゼロ戦は海軍だけど隼は陸軍だし
34名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:24:10.99ID:ogWfAYzx0
今回は中国万歳のクソ映画だろ
35名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:02.88ID:S2Tmtmft0
日本も神風特攻隊は空軍から出てたし
昔は海軍の中に空軍があったんだろう、今は独立したんかな?
現在の自衛隊やアメリカ軍より
太平洋戦争時代の方が、軍に関する知識は多いもんだろう
記事書いた人は、知識が少ない現在をベースに書いとるな
36名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:09.51ID:bHS+6zVh0
>>27
一番デカいのが海軍さんだったからな
37名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:12.81ID:dTspUAwX0
>>23
予算だけなら4軍の中で一番だったはず
38名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:35.14ID:1EXx3KNK0
トップガンの川アGPZに憧れ
どのくらいの若者がバイクであの世に逝ったことか
39名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:36.92ID:Q6BcYbWW0
一度でいいから米軍のサンダ−バ−ズやブル−エンジェルスを見たい
日本の練習機でサクラを空に書いてるのもう嫌
40名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:25:59.94ID:SQShiPwT0
空軍は範囲広すぎるから
41名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:26:27.48ID:OekuYonI0
空軍って元々はUS Army Air force
どっちかっていうと
陸軍航空部隊ってとこだろう
独立してUSAir forceになっちゃっただけだから
日本語がおかしいだけだよ。
陸軍と海兵隊みたいなもん。
42名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:26:30.92ID:Ssf9aGEh0
日本版「BEST GUY」 忘れんなよ
43名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:27:08.55ID:8EIc0s+h0
海兵隊も戦闘機ハリアー2やホーネット持ってるけどな
44名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:28:04.67ID:sDThNkpX0
フルメタルジャケットは陸軍か?
プラトーンは陸軍か?
プライベートライアンは陸軍か?
45名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:29:10.85ID:Jwwly4IZ0
>>20
旧日本海軍にも(海軍)陸戦隊ってのがありましてね、陸上戦闘が任務。
2・26事件のときには、反乱軍に合流するかもしれない陸軍を警戒して、
戒厳司令部周辺にかなりの数の陸戦隊が投入された。天皇の命令でね。
46名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:29:25.23ID:Svmde4yd0
愛と青春の旅だちの

パクリだから
47名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:30:21.67ID:lJH3ufuq0
可変翼の特殊な戦闘機って時点で空母運用が前提なことくらいわかりそうな…
48名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:30:25.46ID:mgMArAGq0
アイアンイーグルのこと忘れないでね
49名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:30:27.03ID:Fpbbm3F20
>>42
主演は織田裕二だったな
50名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:31:17.82ID:Mso4n4R40
>>14
空軍だけど陸軍コスプレしてるんだよ
51名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:31:31.91ID:36QzfQU90
ガンダム0083のパクリ
52名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:31:54.45ID:HRBCPIc+0
映画の始まりがカッコいい
またあーゆのにしてほしい!
53名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:32:50.82ID:IJNb4p7F0
1944年の「加藤隼戦闘隊」は飛行機の映画なのになぜ陸軍なのだ。
54名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:32:57.78ID:0RB7Fh7C0
>>7
太平洋戦史を学んでいたら
海軍で飛行機?なんて愚問は
出て来ない筈なんだがなw
55名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:33:50.98ID:raBbqHXw0
空軍がないという時点で誰でもわかるわそんなんw
56名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:33:51.37ID:tNNEoQPv0
自衛隊はどうなん?
57名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:34:12.76ID:WVEtzhiH0
海上自衛隊ももってるだろ
58名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:34:13.08ID:Qu1JSA6C0
海軍?
海兵隊だと思ってた
海兵隊も戦闘機を持ってるよね?
59名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:34:55.47ID:6vCOy/2j0
ゼロ戦もそうじゃなかった?
60名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:35:01.77ID:L4EMr7dc0
映画いつ?
61名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:35:05.60ID:WVEtzhiH0
>>58
海兵隊は真っ先に死なないといけない人達
沖縄守ってくれてるぞ
62名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:35:19.68ID:dTspUAwX0
>>56
対潜哨戒機のP3Cは海自
63名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:36:33.75ID:L4EMr7dc0
艦載最強はF-35?
64名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:36:44.35ID:b3DCXPHe0
マッハで空飛んで水中戦も可能なスーパーX2は陸上自衛隊の装備だしな
65名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:37:32.86ID:n0jKkK7Q0
加藤隼戦闘隊は陸軍だな
66名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:37:42.41ID:tNNEoQPv0
>>62
韓国からロックオンされたやつ?
67名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:38:09.07ID:yOlczURO0
>>20
海軍はUS.Navy
海兵隊はUS.Marine

ちなみに
陸軍はUS.Army
空軍はUS.Air Force
68名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:38:38.80ID:Hu+Nuxao0
>>63
B-52
69名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:39:04.89ID:YySReEVA0
>>20
陸戦隊も加わると、もっと楽しいな♪
70名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:39:06.23ID:dOx2KFN20
>>66
そっちは国産のP-1じゃないかな
71名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:39:06.73ID:a2dJc8kl0
>>61
殴り込み部隊だからな
72名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:39:22.18ID:dOx2KFN20
>>68
瑞穂さん、こんにちは
73通りすがりの一言主
2020/03/30(月) 12:39:31.54ID:p4iLVPRY0
なぜSEALsは海軍なのか?って言ってるようなもん。
74名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:40:16.15ID:DE4JQGYc0
海軍だからだろ
これが歩兵と戦車の映画だったらん?ってなるけどさ
75名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:40:27.07ID:6Fy3xr0o0
むしろ海軍と海兵隊の差がわかりにくい
76名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:40:48.79ID:VyqAr0hR0
>>23
A−10「何だと」
77名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:41:08.17ID:WVEtzhiH0
まあアフガニスタンと比べれば沖縄配属のほうがいいよな
78名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:41:30.51ID:cy9172wS0
>>38
川崎のGPz900Rな
ZX900A2

普通、北米仕様はニンジャと呼ぶ。
79名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:41:59.07ID:wAPd8j1N0
その疑問を持つこと疑問だわ
80名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:42:08.69ID:dOx2KFN20
>>77
フランス外人部隊「タヒチ勤務サイコー」
81名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:42:17.87ID:piGKebOw0
○昔、「宇宙軍」はなかった
82名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:42:22.26ID:UPYbPJB60
>>75
陸に降りてた戦うか戦わないか 
83名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:42:50.24ID:yl0yf5mO0
我が陸軍は空母まで持っていたからな。
84名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:43:04.64ID:EEM4HOk+0
>>45
ここの記事に出てる横須賀警備戦隊ってヤツだな
【映画】『トップガン』はなぜ海軍なのに飛行機の映画?素朴な疑問を解説します YouTube動画>1本 ->画像>2枚
85名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:43:20.51ID:zkxHnmVy0
ERのグリーン先生が長身だったのに驚いた映画
86名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:43:29.91ID:AF08t+/W0
>>23
ICBMを管轄してると言われれば自ずと規模もわかるだろう
宇宙軍ができる前は空軍宇宙軍団というものもあった
87名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:43:42.97ID:D6B7KCoz0
日本の旧陸軍も加藤隼戦闘隊のような航空部隊を持ってたし
海軍のように船舶部隊を持っていて紺青に錨のマークの船舶兵の兵科があった
88名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:43:52.74ID:RNQnsQLU0
伊四百型潜水艦最強説
89名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:44:47.50ID:WiP8DuRk0
トップガンて別に派手なドッグファイトやるでもなく、ただ戦闘機が飛んでるのを映してるだけの糞詰まらん映画だよな
90名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:44:47.74ID:klyGc9Cj0
空軍、海軍の航空部隊の役割を考えると、今度日本にも導入されるF-35Bはやっぱり海上自衛隊の所管にするべきなんじゃないの?
91名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:44:53.47ID:L705npVW0
ベストゲイは何軍?
92名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:45:47.82ID:QTLT+UwA0
これが最初に発表された予告映像なんだが


日本語字幕の担当者がトップガンの設定を全く把握してなかったらしく
0:54〜の「Captain」を「大尉」と訳してしまった(海軍のCaptainは「大佐」)
これは担当者が「このトムクルーズは飛行機乗ってるから空軍だな、よし空軍のCaptainは大尉っと」と判断した可能性大
だが「two-star Admiral」を「少将」と訳せている時点でそれが海軍の階級であることはわかるはずだし
そもそも「トップガン」というのが何を意味するのか考えれば絶対間違えない
93名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:45:48.21ID:AF08t+/W0
>>14
ガイルの所属は知らんが、陸軍、海軍、海兵隊と同様に空軍にも特殊部隊がある
94名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:46:36.31ID:dOx2KFN20
>>88
米空母は対中国戦で、陸上基地からの
超音速ミサイルによる飽和攻撃が怖くて
航空攻撃できるほど沿岸に近付けないというのに
潜水空母とか最強じゃん!
95名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:46:45.08ID:357CTLTY0
>>23
アヴェンジャーぶち込むぞ!
96名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:46:54.06ID:6Fy3xr0o0
>>42
ベストガイはDVD化もされてなくてVHS版のみの貴重品だったが
トップガン2の予告発表直後にアマプラでやってて見たぞ
アメリカですらF15の実機がこんなに実写映画には出てこないから
内容はともかく貴重
97名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:47:22.98ID:mOwZ1UVE0
>>7
ハンカチ振って
レンガ投げるあたりから
頼めますか?
98名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:48:59.33ID:hirfu5t40
アメリカでは陸軍海軍海兵隊が空軍をバカにする風潮がある、というのは映画でよく見る
99名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:50:37.92ID:kn/gWLXB0
メグ ライアン出演してたんだよね
100名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:50:44.72ID:a2dJc8kl0
>>92
軍事関係の翻訳はデタラメが多い
イギリスドラマで駆逐艦を護衛艦と訳したりしてるし
101名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:50:45.00ID:IKvjLb1n0
>>20
武田鉄矢がいるかいないか
102名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:51:09.28ID:P4PraqU40
>>戦闘機パイロットのトップを養成する機関で

肝心のトップガンの説明になってない。ベトナム戦争で運動性能を生かして接近戦を挑んで来た
北ベトナムのミグ戦闘機に対応できなくて、格闘戦を訓練するための機関が設けられた、それが
トップガン。それ以前は、強力なレーダーで遠距離からミサイルを撃てば航空戦は勝てる、搭乗員
個人の技量は最低限でいいという考えだった。
103名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:52:25.17ID:btcf7OE30
>>26
無理ww
104名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:52:41.79ID:tmeVdcqi0
マヤノトップガン
105F-14
2020/03/30(月) 12:52:50.96ID:KdkvM1Ox0
F-35Cへ
この手紙をもって僕の艦上戦闘機としての最後の仕事とする。
まず、僕の出生を解明するために、マクナマラに勲章をお願いしたい。
以下に、退役にいった経緯についての愚見を述べる。
退役の回避を考える際、第一選択はあくまで任務の多様化であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ボムキャット化する時点で予算不足をきたす例がしばしば見受けられる。
その場合には、ロシアの軍事能力の脅威が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの任務は、ステルス性能の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ないステルス戦闘攻撃機であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはF/A-18撲滅に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、F/A-18がこの艦上からなくなることを信じている。
ひいては、僕のフェニックスミサイルを君の新型アムラーム研究材料の一石として役立てて欲しい。
長距離ミサイルは厨房最高のエサなり。
なお、自ら艦隊防空の第一線にある者が早期発見できず、維持費の不足で退役することを心より恥じる。
106名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:53:55.37ID:soBzgBF30
>>89
トップガンは音楽を楽しむ映画だよ
サントラは名曲だらけ
トムクルーズの歌にピアノ弾き語り
母の思い出エピソードも音楽
107名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:54:44.62ID:dOx2KFN20
>>103
えっ?マジで?
ファントムは後席でも操縦できたのに
トムキャットは完全にレーダー担当席になっちゃったのか
108名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:54:54.31ID:klyGc9Cj0
>>96
敵機がCGだったのが残念だったな
T-33やT-1辺りを使えば良かったのに
109名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:55:12.02ID:y4IoclrV0
米海軍にゃパイロットなんて役職は無い、エヴィエイターって呼ばないと話が通じない
110名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:55:26.32ID:2Vq+Hglc0
空軍て海軍のエリートが配属されるイメージあった
111名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:56:18.98ID:dOx2KFN20
>>98
空軍パイロットを馬鹿にするフレーズで良く見たのが

純酸素ばかり吸ってて頭がイカれてる
112名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:57:55.66ID:M1ZCsSF40
エド・ハリスもおじいちゃんになったな…
113名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:58:09.29ID:3Tk+7anz0
インディペンデンスデイは空軍があんまり協力してくれなくて、戦闘機がみんなホーネットになったんかな?B−2は出てたけど。
114名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:58:27.81ID:KdkvM1Ox0
>>98
日本でも陸助船虫が"勇猛果敢支離滅裂"とか言って馬鹿にしてるよ。
115名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:59:03.11ID:ltM5wKv60
こういう疑問を持つのってどういう層なんだろうな
116名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:59:38.79ID:m7T/Ityk0
音楽とトムの顔が異様にテカってることしか話題にならない映画ってイメージ
117名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:59:46.73ID:b3DCXPHe0
>>112
トムクルーズが初老だからな(´・ω・`)
118名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 12:59:57.56ID:Bjt4TNTq0
F14トムキャットとF15イーグルじゃどっちが強いの?
119名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:00:53.58ID:KdkvM1Ox0
>>118
F-15なんてフェニックスミサイルの格好の標的です。
120名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:02:15.14ID:s8pOpTlD0
サンダーバーズ(空軍)とブルーエンジェルス(海軍)では、どちらが格上っていうのはあるの?
121名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:02:48.48ID:m50Fh0dQ0
>>118
それで自衛隊の採用も喧嘩になったんだよな。順当にF-15になったけど
だいたい戦闘機は可変翼みたいなロマン背負って飛んじゃダメなんだよ
122名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:02:55.12ID:koLx0ydd0
確かトップガンってのが海軍飛行機兵器学校のことでなかったかな、なんで別に不思議無い筈
123名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:04:21.22ID:P+zLq6Bn0
>>92
女が翻訳すると軍事関係の翻訳はずたずた
124名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:06:09.53ID:y+tG1niC0
>>1
海から飛び立つのが海軍、陸から飛び立つのが陸軍
空軍はどこから飛び立つ奴らを管轄してるんだ!!

航空母艦でも持ってるのか????
125名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:08:17.69ID:oVcsZWbfO
>>83
太平洋戦記読み始めて日は浅いけど(海軍モノばっか読んでる)
陸軍が空母持ってたの知ったときは少し驚いたな。
でも確かに、兵器兵員輸送に都度海軍に船借りるのも面倒だろうし
そりゃ自分のとこでも持つよね。仲も良くなかったみたいだしなw
126名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:09:26.55ID:/tDLI30C0
今ならCGで旧映画映像の敵機をミグに改変することも可能だな
127名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:09:26.87ID:vApUSVSY0
新作は、マーベリックのフライトジャケットから日本と台湾が消えてるんだよな。前作の敵は共産主義国なのに、今や中共に忖度するとかクソ寒いわ。
128名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:09:48.41ID:ltM5wKv60
F-14はその代表だけど可変翼機ってロマンがあるよね
実用性とかコストとかは知らんけど飛びながら変形するってかっこいいわ
129名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:10:14.82ID:hhzUFGi30
艦載機(哨戒機含む)は海軍、それ以外(B-1,B-2とか諸々)は空軍
トマホーク どっちも
ICBM 空軍

というのでOK?
130名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:10:23.14ID:XIlqT0Wy0
新作は、マーベリックのフライトジャケットから日本と台湾が消えてるんだよな。前作の敵は共産主義国なのに、今や中共に忖度するとかクソ寒いわ。
131名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:11:03.06ID:njnFgZCY0
今はコンピューターで姿勢制御するから、可変翼にする必要無いからね
132名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:11:05.38ID:KdkvM1Ox0
>>125
潜水艦も持ってたよねw
133名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:11:39.81ID:YiCD+09w0
アホジャップ「零戦すごい俺すごい」
134名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:11:51.84ID:pc8WxYXo0
>>98
エリートのパイロットか技術スタッフばっかりだからな
135名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:12:28.81ID:P0sBws2f0
日本の海軍は陸軍と戦っていました
136名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:13:43.61ID:RfUsHCoL0
そんなに気にしてないけど、そうなんだね
137名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:13:52.93ID:NQsVEvBq0
海軍の艦載機が主役なんだから当たり前w
艦船が戦うの観たけりゃバトルシップw
戦艦、駆逐艦、巡洋艦、護衛艦(海上自衛隊)、空母と艦載機F18数機で異星人と戦う
138名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:14:23.54ID:AbCRlFpp0
米海軍所属の歩兵ってSEALsしかいないの?
139名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:14:42.49ID:yi52lHT00
>これだけの人気作品であるにもかかわらず続編が製作されていないのは、
この作品の出来を非常に気に入った主演のトム・クルーズが、
続編が製作されることで本作の価値が低下することを嫌って(実際に公開直後に
続編の製作が企画されていたとの一部報道がある[12])、自ら続編製作権を
買い取ってしまったためである。

ほへー

>>92
コメ欄でメチャ指摘されてるなwおまいら詳し過ぎw
140名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:16:04.58ID:m50Fh0dQ0
>>129
アメリカは海兵隊も飛行機や空母持ってるからな。恐ろしい国
日本陸軍が空母もっておかしいっていうけど、アメリカなんかそれで海兵隊作ったからな
おかしくはないんだよ
141名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:16:57.19ID:AKjyInRt0
>>124
その前提が間違っています
142名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:18:20.41ID:BYbLvNQo0
F-14とかいうあっという間に陳腐化して退役させられたアレ。
最初から飛ばしてF-18で良かったんだ。

そして日本はF-16もどきのゴミとF-15という機体ポンコツ化が退役時期が近づく。
自主開発しないとどんどん作れなくなる典型が戦闘機だな
日本はもう自主じゃろくなものが作れなくなった。
143名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:24:17.36ID:KdkvM1Ox0
>>142
世界最強でないからごみとでも言いたいの?
F-2は要求された使用をきちんと満たした戦闘攻撃機。
技術保全・開発の役割も立派に果たした。
144名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:24:26.60ID:Mx0MftD30
宇宙船の船長は海軍
145名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:25:31.03ID:cLCa3C7f0
海に面してない国って海軍無いの?
146名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:26:15.85ID:KdkvM1Ox0
>>145
ボリビアに海軍がある。
147名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:26:17.19ID:EndnTKR20
>>14
対空兵器だから
148名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:28:31.05ID:BfL8HwpX0
マーベリックが上官と「まだキャプテンなのね」みたいな話してるから大尉かと思ったら大佐なのね。
キャプテンて大尉だと思ってたら陸軍では大尉で海軍では大佐だと聞いた。そうなの?英語っておかしくない?
149名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:28:44.94ID:NxGloGkD0
トップ雀
150名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:28:51.81ID:iW5XBfIm0
米海軍のマークには鳥が入ってるやろ、艦載機は海軍の鳥や、トップ雁や
151名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:31:54.03ID:eV4IPkqk0
船の滑走路にロープ張って機体止めるのカッコ良かった
152名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:32:49.17ID:aYpCAxTy0
グースがその後ERに出ててわろた
いずれも死んじゃうけど
153名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:35:03.25ID:2NB5rKqm0
ヘリコプターは陸軍

騎兵隊は戦車

普通科連隊は歩兵

おじさんもミリタリー知識無くて間違えたわ
154名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:39:14.96ID:KP8myLQB0
トニースコットは兄貴より断然好きだったのになぁ
橋の上から飛び降りちまった…
155名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:39:18.02ID:pc8WxYXo0
>>145
冷戦期にはモンゴルにも海軍があったらしい
156名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:39:28.52ID:eYSB23po0
うーーうーーうーーうーううううーーー
うーーうーーうーーうーううううーーー
ごーんーごーんーごーんごんごごごごー
157名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:40:13.32ID:6eVg6DRh0
ネイビーファイル見たいんだけど配信も放送も全然やらん
158名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 13:59:01.14ID:Fc5EVsn+0
>>6
お前はな
159名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:00:00.28ID:1P+/zy4A0
前作以降日本と台湾が同盟国でなくなった世界の話
誰が見るか!
160名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:03:10.32ID:v5Ib3Gky0
海軍のパイロットと空軍のパイロットはとんでもなく仲悪いとかあるの?
161名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:03:21.76ID:yyLNPfKS0
第二次大戦中に空軍族が
どうしても空軍欲しくて

エアーだけで日本に勝ちたかった
沖縄戦から本土上陸の前にどうしても決着付けたかった

そこで急いで原爆で決着付けた
エアーの手柄となり
無事エアーフォースが大戦後出来たんだろ
有名な事実
162名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:18:56.65ID:jFkregd+0
実際トップガンヒットしたらアメリカで空軍に志願者殺到したらしいから
アメリカでも一般人はそこらへん曖昧な認識なんだろう
163名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:19:23.49ID:AF08t+/W0
>>110
パイロットは士官学校出、整備兵は専門技術職、平坦はどこも同じかな
志願兵の採用基準は空軍>海軍>陸軍
164名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:23:50.95ID:XrvDxyNk0
>>162
パイロット目指す奴が少しでもパイロットになりやすい空軍目指すのは合理的だろう
海軍にパイロット志望で入ったけど潜水艦に回されたとかなったら泣くに泣けないし
165名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:26:52.31ID:jFkregd+0
>>138
SEALs以外にも海軍特殊部隊はあるし
海軍基地警備の歩兵とかも普通にいるんじゃないの
166名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:27:17.33ID:30p0053U0
海軍の航空隊も海兵隊も存在は分かるけれど、海軍のシールズが
アフガニスタンまで行って戦ってるのは数年前まで知らなかった。
あの人たちは水中・水際の特殊部隊で内陸はグリーンベレーだけが
やるのかと。
167名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:29:07.74ID:dOx2KFN20
>>165
基地警備は海兵隊じゃないかな
168名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:29:51.27ID:TdasAOdm0
日本の自衛隊を考えてもわかるやろ
169名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:29:57.29ID:iY0kJelN0
航空自衛隊で人数が多いのは
飛行機関係ではなくレーダーとミサイル担当
どちらもすごい僻地や孤島に転勤がある
170名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:32:44.99ID:dOx2KFN20
>>166
SEALsってのは
SEa(海)+Air(空)+Land(陸) sなので
どこにでも
171名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:33:33.88ID:Casq+pIN0
>>147
ウマいwwww
172名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:36:24.08ID:Jwwly4IZ0
>>84
そうです。
海軍の覚悟はすさまじかった。かりに陸軍が反乱軍と合流するようなことがあれば、
陸戦隊による鎮圧どころか、東京湾からの艦砲射撃まで想定していたんですと。
173名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:38:36.92ID:CQRQp2Wa0
ここでミラマーに行ったのはわしだけやろな。観光でなく、おとんがNAVYだったのでほんまもんのところを見せてもろた。
174名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:52:04.18ID:mmDiPW9i0
艦隊戦の流れとして大鑑巨砲主義があって
それを空母の航空戦力が覆した
その後、艦隊戦以外でも移動する飛行場になる航空母艦は
海軍の最大戦力だった
その戦力の核は艦載機
その中でもF-14は最高戦力だからトップガンは名誉なんだろ
175名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:54:43.46ID:eYSB23po0
>>130
今回のは中国資本も入って
中国興行が大事な回収の柱だろうから
日台のナショナルフラッグは無理ね
176名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 14:58:01.21ID:8uBxCMSr0
そんな事説明しなきゃわからんほど今の若い世代って無知なのか
177名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 16:04:45.30ID:BfL8HwpX0
自衛隊のいずもを空母に改装したら艦載機のF35は海自所属にするのかね。海自の戦闘機パイロット爆誕か
178名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 16:18:30.97ID:Et75viIM0
>>145
スイスにも海軍はある
179名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 16:42:29.85ID:SWMCxjsk0
海兵隊は海なのに陸軍のイメージ
180名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:03:00.09ID:X8VlnVD+0
海兵隊じゃないのか
181名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:10:01.84ID:R24Pd5QG0
>>42
なんか変なあだ名(パイロットネームとかいうのか?)ついてたよなw
織田がゴクウとかだっけ?
ライバルの人が無名過ぎて、名前どころか顔も思い出せん
これ専用にオーディションとかで選ばれた新人だったのかな?
182名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:16:46.95ID:i5SxzO7P0
マヤノトップガンータイキブリザード
この組み合わせを持ち金全部いったら、車と戸建半分買えた良い時代
183名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:22:46.04ID:GhNztQ9S0
>>45
高校生の娘が、二二六事件のドキュメンタリー見てるとき、不思議に思ってたな。なんで海軍なのに陸上の兵隊がいるの?って。
そこで海兵隊の話をしたら、もっと混乱してた。武田鉄矢の部隊と思ってたし。
184名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:40:42.12ID:vb865d/X0
>>78
今ではカワサキのフルカウルバイクは全部ニンジャw
185名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:43:07.99ID:jeS54D0I0
合衆国海兵隊は海軍省が管轄する陸上戦闘部隊
合衆国艦隊とは独立した別組織
海軍航空隊は艦隊隷下で独立した作戦部隊ではない
また、海兵隊は海兵隊内に独自の航空隊を組織している
186名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:46:41.96ID:FU9feODS0
アイアンイーグルは空軍?
187名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:47:20.66ID:WJ0JAN8V0
英国王室の長男はアフガニスタン戦争?でヘリコプターで一応戦場
に逝ってるんだっけか?王室離脱のお騒がせの方は次男で、その兄ね
がたいは良いけど、ハゲ散らかってる方 次期英国国王なるのかな?

知らんけど、やっぱり後方支援みたいな安全な感じなのかな?
本当にヘリで戦場で乗ったといっても多分安全な感じで最高レベルに
良い状態の気体に乗ったんだろうけど、どんな機械でも100%の安全なんて
言い切れないだろうしで、日本の皇室と違って一応危ない仕事もやってるから
敬意も持たれてもシャーないと思うわ 

つうか日本なんて源平の時代から、天皇なんてほぼ勝ち組の武士に乗っかって
危険な事なんて下々のやることて感じなんだろうけど
188名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:47:39.95ID:Z5R6TjwD0
海軍航空部隊
189名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:48:03.67ID:KdkvM1Ox0
海兵隊は大統領の意思とか言われていたような。
一定期間なら議会の同意なしに展開できたと思ったけど、どうなん?
詳しい人教えて。
190名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 17:49:57.01ID:KdkvM1Ox0
>>187
首っつってあの世で伏見の宮にでも説教されておけ。
戦前は皇族も軍務につくのが珍しくなかった。
191名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:08:31.33ID:jeS54D0I0
開戦は議会
大統領は即応する為に滞りなく部隊を訓練し配置しなければいけない
しかし、事態は突発するのでそれには大統領が即応して部隊を展開させる事が出来る
で、
海兵隊は自軍内に歩兵、砲兵、機甲部隊、航空隊を組織しているので作戦行動に移るのが速く即応性が高いのでプレゼンスを高めるのに有用
192名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:09:26.52ID:EyP0Bb/e0
ベストガイのパクリ?
193通りすがりの一言主
2020/03/30(月) 18:15:05.30ID:p4iLVPRY0
海兵隊は特殊作戦能力があるため他の軍に入りなおした場合、一部入隊試験を免除されたっけ?
194名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:18:05.63ID:etZJYX2o0
>>159
ハリウッドは中共の影響下にあるから
台湾と日本の国旗がおかしなマークに
改変されてるらしいなw
日本のメディアももっと騒いでほしいよな
日本人のカネがハリウッドに流れないように
195名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:19:38.58ID:zMbjv/kA0
フライトジャケットのMA-1はトップガンの大ヒットから日本で流行りだしたと言われているが実は作中でMA-1は着られていない
196名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:20:13.85ID:pDgMU54V0
なぜ海軍なのに飛行機の映画?素朴な疑問を解説します

こんなことを疑問に思ってるのは知的障害者だけだろ
197名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:22:30.44ID:KdkvM1Ox0
>>191
海兵隊は自己完結的なミニ3軍なんだね。

>>192
そう。
トム・クルーズが織田裕二にあこがれてたのは有名な話。

>>195
詳しいですねw
198名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:22:35.86ID:PAbue6MW0
ガンダムの世界では宇宙戦闘は海戦扱いだね
199名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:24:05.72ID:BY7FbXjB0
海軍にも陸軍にも航空隊はあるだろ
200名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:25:59.88ID:VqUDFkGg0
零戦だって海軍
201名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:26:42.87ID:vmvCAT000
空軍が無いからだよ
陸軍なら隼、海軍なら零戦
202名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:28:09.15ID:mbxvVgrQ0
え?飛行機が出てくる青春映画でしょ?
203名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:33:00.94ID:b3DCXPHe0
>>196
「なぜ飛行機の映画なのに海軍?」だよなあ
204通りすがりの一言主
2020/03/30(月) 18:35:21.64ID:p4iLVPRY0
>>195
CWU36/Pな。
MA-1はマックイーンのハンター。
205名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:36:50.00ID:d73vcJMU0
>>15
おいやめろ
206名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:38:31.83ID:SdRyL2S/0
>>14
まちガイていル
207名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:39:44.09ID:sPo7TODp0
NCISとか海軍舞台の刑事ものなんかすぐネタ尽きるやろ…
→超ロングセラー
208名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 18:59:39.66ID:XfowO+Jt0
〜今日もA-10学校に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
209名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 19:02:50.90ID:dqwZ//xs0
フランス映画のトップガン『ナイトオブスカイ』
騙されたよ
210名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 19:11:46.55ID:Jk+u7yjg0
>>133
韓国って戦勝国らしいけど零戦とはどんな飛行機で戦ったの?
211名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 19:22:48.63ID:UoqaufWo0
>>6
結局軍事に反対してる人たちって70年前の兵器のイメージから頭の中が
変わってないのよ。
212名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 19:24:05.34ID:y8sxB8Z10
相棒事故死して教官がいっしょに乗るんだったか
213名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 19:30:32.29ID:tYKkegvQ0
ルーデルのおっちゃんがのってるカノーネンフォーゲルに敵戦闘機が絡んで来て
アホか こっちが積んでるのは対空砲だぞ で舐めてきてた相手の戦闘機あっさり始末した
的な武勇伝の話かと思った
214名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:01:59.78ID:SWMCxjsk0
米国の陸軍には航空隊ないんか調べたら1947年に空軍に統合されたんやね。
F4,F35は海軍、海兵隊、空軍で運用
215通りすがりの一言主
2020/03/30(月) 20:16:26.19ID:p4iLVPRY0
>>214
第160特殊作戦航空連隊いわゆる通称ナイトストーカーズは陸軍やね。
まあ、特殊部隊やけど。
216名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:19:04.52ID:DQE/Sk2z0
この映画のヒロイン見ると時の流れは残酷だなって思わせる
217通りすがりの一言主
2020/03/30(月) 20:19:23.02ID:p4iLVPRY0
あっ、ヘリコプターやけどねw
218名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:27:09.49ID:b3DCXPHe0
前作のクライマックスで主人公マーベリックが一緒に飛ぶマーリンは、映画冒頭で退場したクーガーの相棒な
オマエラどうせ忘れてるだろうから教えとくわ
219名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:31:46.43ID:Ag2BEe4U0
ベトナム戦争でデビューしたF4ファントム
これからはミサイルの時代だからと武装は中距離ミサイルスパローのみ
レーダー頼みでぶっ放したら同士討ち多発
目視距離で戦う指示がでるが近すぎるとスパロー当たんないしなによりドッグファイトの訓練してない
それで出来たのがトップガン
220名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:37:54.36ID:+Co/V9lr0
砂漠の作戦に海兵隊ってのの方が謎
誰か教えて
221名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:39:50.47ID:pDgMU54V0
>>203
お前も何言ってんだ
222名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:41:14.43ID:pDgMU54V0
>>204
藤竜也も忘れないであげてください
223名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:47:04.66ID:vAI2uBCn0
>>127
今やハリウッドは中国系スポンサーで成り立ってる状態。
まぁ武漢肺炎で壊滅するだろうが。
224名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:54:08.84ID:mblGJ5220
>>219
これが正しい
225名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 20:55:27.55ID:3a/5zdvk0
太平洋戦争時の日本空軍と言って散々馬鹿にされたが意味がわからなかった居残ろう
226名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 21:04:23.92ID:G2mQ8PJc0
>>107
ファントム無頼で覚えたわw
「ユーハブコントロール」
「アイハブコントロール」
227名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 21:05:26.94ID:eoFqvS8A0
カーチス・ルメイ
228名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 21:16:45.55ID:SWMCxjsk0
新作ではスーパーホーネットが搭乗機やね。オーストラリア以外に売れなかった。
艦載機だから空母ない国には無用だろうけど、ファントムはよう売れたからな。
229名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 21:48:34.03ID:Ag2BEe4U0
FなんちゃらvsF16ファイティングファルコンで空軍はF16を採用
F16の足回りは空母着艦時の衝撃に対して脆弱だったので海軍不採用
海軍はFなんちゃらに色々注文して採用されたのがF18ホーネット
230名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 22:10:17.36ID:3XFWdmUq0
むしろガンダムやヤマトの影響で日本人なら船から艦載機が飛び立ちそれを操るエースパイロットがいると思う方が自然だろ
231名無しさん@恐縮です
2020/03/30(月) 23:17:47.29ID:AF08t+/W0
>>230
ガンダムはパイロットが下士官だったりするからむしろ陸軍っぽいけどな
232名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 00:02:23.61ID:GCJPFuVb0
トップガンのF14って、ドブネズミみたいじゃん
ファイナルカウントダウンの方がカッコいい
233名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 00:13:33.72ID:AYWWRP/a0
>>25
適当ぬかすな
234名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 00:14:43.76ID:AYWWRP/a0
>>181
タックネームだっけ?
235通りすがりの一言主
2020/03/31(火) 00:41:07.77ID:QgmqwGDn0
>>222
松田優作も着てたな。
236名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 00:50:51.24ID:OQPY8/lT0
ホットショット派はいないのか
237名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 01:07:19.81ID:N61IyAwC0
>>14
俺がスト2で学んだこと。
なぜか空軍に属するハイブリッド陸軍兵なんかより空軍パイロット、陸軍兵それぞれいた方が全然いい。
238名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 01:25:53.29ID:cVxVCJcW0
一作目当時のLD、字幕なしのある
これがまたいい
239名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 02:39:38.79ID:FeXcN4hv0
>>238
何がええのん
240名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 02:56:55.48ID:e2BhK01U0
故・今井雅之氏は陸上?
241名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 03:00:19.93ID:niV46w/+0
>>142
そうだよ
耐用年数ギリギリまでポンコツを使い回さないといけないからね

自国開発できないのは後継機の導入の遅れにつながるし
自主開発できる周辺国との戦力差につながるんだよね

中国のファイターとの単純な性能・戦力比較ではすでに日本は相当な遅れがあるようだし
まず数が違いすぎるし
242名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 03:00:48.28ID:iR/zNHBi0
空母
243名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 03:14:50.87ID:EQzcROg+0
オープニングかっこいい
244名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 03:19:56.55ID:niV46w/+0
>>240
そうです陸自です
今津の第3戦車大隊
245名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 03:34:00.25ID:Tul8PRQQ0
>>129
B-52、B-1、B-2
ICBM
は戦略空軍じゃなかった?
246名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 05:05:00.86ID:bu27HXZm0
>>142
ソ連が崩壊して冷戦終了、空母機動部隊が直接攻撃を受ける可能性が無くなった。
コストが高いF14より、安くて汎用性が高いF18だけでいい、となっただけ。
247名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 05:28:18.25ID:7MPlLfIT0
広大な海上を守るのに移動速度の遅い船だけで足りると思ってるのかよw
248名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 05:29:01.95ID:ems597EF0
A-10
AC-130
F16
F15E
B1B
B2
B52

がひたすら地上部隊を支援するために爆撃しまくり歩兵がヒャッハーする映画

つまらんだろ
249名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 08:08:03.01ID:uRg3/B/a0
>>248
トップガンだって、交戦場面はわずかなもんだろ
250名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 08:11:39.46ID:v+SudcMI0
海軍が戦闘機持ったらいかんと誰が決めた?
ブラジャーを男が着けたらいかんと誰が決めた?
それらは勝手に思い込んでるだけだ。
251名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 08:18:25.49ID:riUEcSq70
ドローンのが今は主流でしょ?
撃墜されてもパイロットは死なない
252名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 08:52:49.42ID:C8sdUw+P0
>>101
ニヤっとしちまったじゃねーか!
253名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:00:12.78ID:w4w9cdNj0
じゃー空軍の設定にすりゃいいんじゃね?っていうでしょ?
そしたらF14とあのカッチョイイ空母の甲板クルーが見れないわけよ
254名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:27:26.13ID:OtDJI+k40
F-14の初期設計コンセプトは対ICBM迎撃機だからなぁ
それ故の可変翼と音速の3倍近い速度だしね
255名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:31:33.23ID:59a/4pyb0
>>26
後部座席は観測士官とかじゃねーの
256名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:31:58.37ID:AaBf766m0
世界戦史上、航空機による攻撃のみで戦艦を撃沈したのは日本軍が最初。

これ以降、戦艦の防空能力のみでは航空機による攻撃を防げないことが常識となる。
257名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:36:31.80ID:sL8h6M2g0
海兵隊が最強の猛者揃いってイメージなんだが合ってる?
258名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:47:08.88ID:73UK1MWt0
>>257
海軍のシールズ、陸軍のデルタフォース、他にもライバルは多いな。
259名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:50:50.12ID:AaBf766m0
日本で大事なことは、今の所は、海上自衛隊をモデルにはトップガンは撮影できないということ。
無理やり撮影するなら哨戒機のパイロットが主役になる。戦闘機はないから。
逆に言うと、海軍に戦闘機が配備されるということは、陸軍や空軍の行動半径の外に
海軍が出て、かつ、航空機の支援(=航空母艦)が必須な時代になったということ。

そういう意味ではトップガンは現代における帝国の海軍を象徴している。
260名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:54:10.65ID:o8X6Kt5L0
>>254
トムキャットはそんなに俊足の方ではないでしょ。

https://www.diffen.com/difference/F-14_vs_F-15
261名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 09:56:37.14ID:w4w9cdNj0
シールズもなんで出来たのかね
陸軍と一回一回打ち合わせするのめんどくさくて作ったのかな
自前で組織部隊もってたら楽だもんね
262名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 11:07:57.14ID:wT8Yfkoe0
>>261
陸軍でもグリーンベレーを出すのに手続きが面倒で、それを取っ払えるのはCIAくらいって話もあるし
グリーンベレーのABCチームから溢れた連中集めて自由に動かせるデルタが組織された、なんて都市伝説もあるくらいだしな
作戦の立案から実行まで即応できる部隊を各軍が持ちたいのは十分あり得るよな
263名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 14:55:46.84ID:d+rB1lRq0
ベストガイは航空自衛隊か
264名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 14:59:46.29ID:7yKIkfO70
てーかぶれざーうぇー

おーおー

てーかぶれざーうぇー
265名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 16:17:11.59ID:x5GrOQ270
空だけでは存在出来んのです。下りなきゃいけないからなw
266名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 18:25:02.43ID:hKxn8kiz0
空母でのシーンなんかもオープニングの発着艦以外ほとんど無いしな
267名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 19:38:32.21ID:pDtqqTcQ0
給油と着陸が激ムズ
268名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 20:21:55.72ID:lX1Ydms80
オープニングの5分だけまた観たくなった
269名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 21:21:47.21ID:qoiGSxPtO
発進するとき『行くぞ!』とチョップみたいなポーズするのがかっこいいな。
零戦の映画なんかでも発進時や突撃するときにやってるから
飛行機乗りは大昔からやってるのかな。
270名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 21:45:23.82ID:o1fsr+aW0
情けねえな
空母発明したの日本なのに
戦後教育が日本をダメにした
271名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 23:13:14.95ID:lVWgEUOm0
>>20
海軍は正式なプロの戦争屋
海兵隊は非正規軍人みたいなもの
272名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 23:18:55.39ID:iFXfIHim0
トムキャットがエンタープライズ内蔵のラジコンだからな
273名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 23:22:29.30ID:mo41DC/x0
女の腹で目玉焼きを焼くシーンしか覚えてない
274名無しさん@恐縮です
2020/03/31(火) 23:52:01.09ID:FeXcN4hv0
>>273
覚えてないわ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123134645
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1585537910/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】『トップガン』はなぜ海軍なのに飛行機の映画?素朴な疑問を解説します YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【厚労省から国民の皆様へ】エボラ出血熱疑い、陰性になる可能性もあります。飛行機の同乗者、感染リスクは低い
すごい素朴な疑問なんだけど、大阪市を廃止して税金が浮くならなんで維新は「その分は減税します!」って言わないの?
【古代宇宙飛行士説】神のような角のある人物像が描かれた壁画、岩絵の謎が解明される
米海兵隊トップのネラー「普天間飛行場の周りには人が住んでいなかった」  まーた始まった
【ニュース解説】ネット騒然 12歳男児と「みだらな行為」の22歳女性、強制性交等罪の疑いで逮捕…ポイントは「主体性」
航空自衛隊、竹島領空侵犯のロシア機にスクランブル なお付近を飛行していた中国軍機にもスクランブル
【素人の素朴な疑問】エゲレスがEC離脱するとどうなるの? メリットでメリット教えてくさだい [無断転載禁止]
【話題】素朴な疑問!どうして男性は「ドタキャン」がへっちゃらなの?[07/01] ©bbspink.com
【現代のエタヒニン】素朴な疑問なんだけどAV女優AV男優の子供っていじめられたりしないの?【タブー中のタブー】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【自粛要請】「パチンコはいいんですか?」 新型コロナの素朴な疑問 ★4
【素朴な疑問】山口さんの写真集発売にあたってどうして研音の先輩たちは何事もなかったようにスルーしたの?
【朗報】メスイキロケット「宇宙から夢の折り紙飛行機を飛ばそう!」 馬鹿な一般人共から260万を巻き上げることに成功
【疑問】全国民待望の「大学まで教育完全無償化」にリッケンカルトがどうしても反対なのって学歴コンプのせいだよね!
マジで素朴な疑問なんだけど何で梁川はライブハウスで卒業したの?
【素朴な疑問】ぶっちゃけBINGOって面白くないよな?なんでこんなのをシリーズ化してるんだ?
「ニュー・シネマ・パラダイス」が生涯ベスト映画なんだがなぜネットではバカにされるの?ラストシーンとか何回見ても号泣なんだが
【素朴な疑問】なぜガルちゃんのおばさん達はブスアイドルを叩くの?
トランプさん「最新鋭のF35を日本上空で飛ばしたらレーダに全く検知されなかった」 日本の最重要機密があっさり暴露してしまう
【悲報】乃木坂のヒット祈願でキャプテン一人に任せたバンジージャンプを、ひらがなけやきが軽々と飛んでしまうwwww
【素朴な】エッチする時、眼鏡はずす?【疑問】
トランプ大統領警護担当「大統領が行く所は事前に我々がチェックするのがルール」 宮内庁「じゃあ来るな」
素朴な疑問なんだが、任天堂のなにが良いの?
【素朴な疑問】桜は薄いピンクですよね?
安倍ちゃんがドヤって出した韓国海軍艦火器管制レーダー照射動画の再生回数がハロプロ以下なんだけどネトウヨってハロヨタより少ないの?
【韓国ネット】日本人の素朴な心はこういうところから?東日本大震災を経験した日本人の生き方が韓国ネットで話題に[8/22] [無断転載禁止]
素朴な疑問なんだが今の乃木坂と2009〜2012年あたりのAKBってどっちのがすごいの?
素朴な疑問なんだけど彼女って作って何をするの?
【軍事】ロシアの軍事ドローンが処女飛行を成功させる B-2ステルス爆撃機にそっくり!
🎉🎂見習い銭湯絵師…盗用疑惑で炎上の勝海氏、都のアートプロジェクトに起用か 企画調整課「発表できない」★30
『プレイステーション5』、バトル漫画のようなインフレを起こしていると話題に
【アメリカ】旧日本軍の雷撃機などが展示飛行、米航空ショー [無断転載禁止]
【銭湯絵師見習い騒動】盗用疑惑で炎上中の勝海氏が東京都のアートプロジェクトに起用か 都の企画調整課「発表できない」★16
●●素朴な疑問・質問スレッド その60●●
●●素朴な疑問・質問スレッド その59●●
【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル
【超音速ジェット機】「マッハ2.2」超音速ジェット旅客機「XB-1」の試作テストが開始! 2025年海外へのフライト時間は半分になる [しじみ★]
「インターネットを見てレイプに興味を持ち、やりたくなった」ので成し遂げた山口を逮捕 ネット見てる奴は全員強姦魔予備軍でいいだろ
【芸能】昨夜は小栗旬に抱かれた?山田優の寝起きショット公開に飛び交う様々な憶測[06/02] ©bbspink.com
【ネト宇余くん】松本人志「(文書改ざん問題で)今、一番小躍りしてるのは石破さんじゃないですか?【アノニマス】[03/18]
エプスタイン事件の共犯者、悪名高いブルックリン拘置所へ移送「彼女を傷つけることは、囚人にとって”名誉の勲章”となる」
【画像】拷問官「この中のナイトプール女子の一人とセックスしなさい」 誰選ぶ?
【プロ野球】<巨人発表で注目「 微 陽 性 」>医師も知らない?言い出しっぺは誰?ネット上では聴き慣れない言葉にツッコミや疑問が続出 [Egg★]
3.11の松島基地について素朴な疑問
プッシュ・コールについて素朴な疑問
半島人の素朴な疑問
銀河英雄伝説 素朴な疑問153 [無断転載禁止]
三菱UFJ銀行、本店社員の半数を電気やネットがなくAIでは代用できないシベリアなどの海外へ異動
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
銀河英雄伝説 素朴な疑問178
外国人が感じる日本人への素朴な疑問
響の爆死は悪くないよ、広瀬すずだってクッソつまんないドラマや映画やりまくってる
銀河英雄伝説 素朴な疑問174
【急募】環境少女グレタ「西海岸から飛行機を使わないでスペインに行く方法教えて!」★2
BBCが選んだ21世紀の偉大な映画ランキング100がこちら🤩『Spirited Away』とかいう謎の日本映画が4位にランクイン
【流行語大賞】大谷翔平の『50―50』大賞ならず ネット「世界的に話題になったやん」「野球知らない人からしたら違うんだろうな」 [冬月記者★]
朝鮮人・朴水石「トランプの日本初の食事はマクドナルド。気分がよくなったトランプは天皇に会いたいといい、天皇に電話しろと言った」
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
トランプ前大統領 「米軍は中国の国旗つけた戦闘機で、ロシアを爆撃すべき」「中国がロシアを攻撃したと言えば良い」 観衆大爆笑2 [ベクトル空間★]
ジャッキー・チェン「昔の香港カンフー映画はアクション重視で中身ゼロ。子供に悪影響を及ぼす」
宝くじの素朴な疑問
銀河英雄伝説 素朴な疑問172
銀河英雄伝説 素朴な疑問152 [無断転載禁止]
超軽量機が墜落し福岡の男性死亡 佐賀の飛行場 ジャンプ飛行中に事故か [ひよこ★]
【仮想通貨】仮想通貨に新たな疑惑? ビットコインをはじめ、市場そのものを崩壊させかねない「テザー」疑惑とは
【韓国】ポスト朴大統領、誰がなってもヤバ過ぎる 歴代最悪の国連事務総長に従北政治家、慰安婦合意見直し政治家、“韓国のトランプ氏”
00:08:36 up 21 days, 1:12, 0 users, load average: 7.35, 8.44, 9.10

in 0.062233924865723 sec @0.062233924865723@0b7 on 020314