◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自然淘汰】的場浩司、芸能界で廃業に追い込まれる人が出てくる バラエティ番組も中止・延期で消えていく ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586256308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1金魚 ★
2020/04/07(火) 19:45:08.01ID:6Pq3Zm/J9
俳優の的場浩司が6日に更新したブログで、
「新型コロナウイルスの影響で役者もスタッフも廃業に追い込まれる人間が間違いなく出てくる」と危機感をあらわにした。
既に廃業に追い込まれた制作会社の話も聞いたとしている。

的場は「新型・コロナウイルスこの数ヵ月で何度書いたんだろう 
それだけ深刻な問題なんだよね」と冒頭から投稿。
「老若男女、差別する事なく攻撃するウイルス…世界中でどれだけの人間が命を落としたのか」

「自分は感染しない。俺も10代だったらそんな事を考えていたかもしれない それは危険な間違え」などとウイルスの危険性をつづった

「さてさて…皆さん、働けてますか?」と問いかけ、自身について
「俺は6月に予定していた撮影も延期となりました早くても7月末になるそうです

バラエティー番組の収録や打ち合わせも中止・延期が増え仕事の予定が消えていく」と現状を記した。

さらに的場は「NHKも大河ドラマと朝ドラの撮影を休止したらしい俺達の居場所は加速して奪われていく
芝居がしたくてしたくてたまらない現在、ドラマや映画 ブイシネマの撮影・舞台の公演等、かなり減少していると思います
撮影してるって現場はほとんど聞きません」と芸能界もすっかり動きが止まりつつあることを明かした。

「新型コロナウイルスの影響で役者もスタッフも廃業に追い込まれる人間が間違いなく出てくる
既に廃業に追い込まれた制作会社の話も聞きました 大きな事務所や会社は別かもしれないけど
個人事務所や小さな制作会社は酷しい 日本のエンターテイメント界の危機です」と訴えた。

的場は「俺達だけじゃないよね 観光業・飲食業等々 あちこちから悲鳴が聞こえてくる」と、
あらゆる業界が危機に直面しているとし、
「堪えるしかない 乗り切るしかない 辛いのは皆一緒 早く収束へ向かってくれ」と祈った。

https://news.livedoor.com/article/detail/18085148/
2名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:45:50.65ID:1o+t+RQd0
スタジオや雛壇やワイプが減るなら大歓迎!
3名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:45:58.46ID:6vuiXUNe0
>>2の尻穴ほじくろうずwww
4名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:45:58.38ID:F14nhByN0
はい
5名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:46:50.43ID:942JUZJe0
この際、本当に需要がある人だけ残ってほしいね
6名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:46:51.29ID:VySBfvAv0
しばらく本当に自分自身が病気になったようなもんだと思え
実際そうやって戻ってくる人もいるだろ
7名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:25.96ID:mxpuCAGw0
いいんじゃない
必要ないから
8名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:35.83ID:+zeSfIEY0
まずは大したコメントも言えないおまえからバラエティの仕事はなくなる
2足のわらじは少なくなるだろう
本業の役者にしがみつけば?
9名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:43.33ID:jrmvLHeN0
Vシネって誰が見てるの?
10名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:45.17ID:ti4ASxiB0
蓄えあるんだよ芸能人は
ふざけやがって
11名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:52.45ID:L053Oz6+0
的場的場的場的場的場的場
12名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:55.55ID:g0xlyxhY0
要らないからな
もうYouTuberで代わりになるよ
13名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:47:57.86ID:h0xb8Zmk0
再放送でもお金貰えんじゃねーの?
14名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:09.01ID:PYhyZoQO0
多すぎだった
15名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:09.22ID:Ej79Ua8b0
才能、人気のない奴はどっちみち消えるよ
16名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:12.23ID:P42usnTxO
浩司(工事)は不要というCM
17名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:20.30ID:yzexVu130
みんな同じだから誰かが同情してくれると思ってんなら甘いわ
18名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:20.90ID:Ty2pf8pJ0
>>1
有事だから当たり前
19名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:33.35ID:eqtRXA5J0
ゴミ芸人が街歩きだのネットで拾った動画だのを見るだけでつまらない
どこも似たようなパクリ番組だらけだし掃除できていいことだな
20名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:34.96ID:bq2rkYcr0
新聞配達でもしろや
21名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:36.67ID:fE5Mve770
>老若男女、差別する事なく攻撃する
ん? 重症化するのは、基本、老人と喫煙者だけだよ?
22名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:50.96ID:XBUO9F150
一時的にこのくらいしても感染拡大を止めることが最優先ってことだろ、芸能人は頭悪いな。
長引く方がダメージ大きいんだよ。
23名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:54.19ID:EBjCKYk60
だからなんなんだよ。どーでもいいわ。
そういう使い捨ての世界なんだから。

平時に戻れば、新しいタレントが出てくるだけ。
24名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:48:59.85ID:Ej9jmoQN0
貯金は無いのかよ()
25名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:06.58ID:clsHDYoL0
いらない芸能人が消えるのはいいよ
他でもやっていけるでしょ
26名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:13.71ID:V50daLtY0
パンデミックリスクにはICT系の企業が強い。
27名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:16.01ID:21/ljdBP0
淘汰されてもいくらでもいるから
28名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:16.47ID:thfH4WJu0
今の地上波バラエティなんてゴミばっかりだから問題ない
29名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:20.89ID:FNwM/KVI0
そろそろテレビも自然淘汰されないとな
30名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:31.05ID:PSaWkUbm0
知らんがな
31名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:35.50ID:2xE+vTid0
上戸彩「コウジがいらない」
32名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:39.09ID:SXdz0t9q0
>>12
アホか企業は広告も出せんわ
33PS5に美少女とパンツを望む名無し
2020/04/07(火) 19:49:44.15ID:Pr+3UgcV0
祝・日本死ね実現!
ざまあみろアベ
ざまあみろ日本人w
34名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:44.11ID:l4ccOhp60
お休みの間じっくり演技を磨く勉強をする俳優だっているかもしれない。
35名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:44.73ID:Tx+k3hRq0
そういう商売だよ!
36名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:48.19ID:tFy9Fjdj0
何の問題もございません
37名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:49.61ID:sPWOnCrE0
>>5
お前の椅子を奪われるかもしれないぞ
38名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:49:53.23ID:JlvkmPoh0
え?実質2ヶ月分くらいの生活費 芸能人最低限50万も貯金がないってこと? コロナ終わったら又生活続くこと忘れてないか?
39名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:01.05ID:ECw+9+zL0
逆にコロナのおかげでYouTuberって収入めちゃくちゃ上がるはずだよな
40名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:28.78ID:fvkJdhyL0
単純に真っ当な仕事したらええやん
41名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:32.85ID:PGWbBY7g0
元々多すぎたし
そういう商売だろう
当たれば儲けはデカイが有事の際は真っ先に消えていく職業
42名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:35.00ID:9UUWjOF30
宮迫悪運つよすぎ
43名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:35.69ID:BTKUd7+G0
うん無くても困らない職業だからwwwww
44名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:37.41ID:3F5TQkIPO
むしろいらない芸能人が多すぎなんだよ
45名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:39.97ID:H+xxTejA0
一般向けの仕事しろよ
46名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:41.63ID:o3pypVXR0
>>1
いぇ〜い
ゴミカス芸能人消えるぅ〜
ザマァwww
税金人集るなよ〜
47名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:48.02ID:BK14UGSb0
コロナ収まってから出てきた方が視聴者も感動してくれるんじゃない
おとなしくしておいた方が得だと思うよ
48名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:52.44ID:QVxcwyW/0
収入が減った非課税世帯に30万
中小企業に200万
個人事業主に100万
子供いる世帯に1万




皆様のご希望通りほとんど人が見殺しです
49名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:53.76ID:tP8R2RUN0
芸能人なんて道楽仕事だからな
世の中の余剰的な仕事
結時になればその余剰はなくなるんだから仕事そのものがなくなるのは当たり前
まっとうな仕事だと勘違いしてるんだろうかこいつらは
50名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:50:58.53ID:Np24ui7M0
日本は戦時中から全く進歩してない

NHKでノーベル賞の山中教授が
飲食店の営業を止めるなら、
補償が必要だと言ってた
教授のイギリスの友人は休業したらイギリス政府から300万円振り込まれ、
従業員給与も8割が補償され法人税も1年免除されたという

日本は政府が国民を守るために何をすべきかとは考えず、
国民がどこまで我慢に耐えられるか、
という国民の犠牲の上になりたっているメンタリティ
『欲しがりません、勝つまでは』という時から変わってない

補給や兵站を軽視して精神論でなんとかなるというインパールの発想そのもの
メディアも戦争を政府にけしかけていて、違った意見は全く紹介しない
51名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:03.76ID:ZHsnIyxR0
仕事はいくらでもある
ただ芸能人はプライドがあるからできない
52名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:03.89ID:S8S6+IqQ0
的場浩司とか横浜銀蝿とか矢沢永吉とか大嫌い。

とにかく旧車會関連はムカついて殴りたくなるほど
53名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:04.93ID:Ej9jmoQN0
こいつらってどんな金の使い方してるんだよ
貯金が無いとか、意味不明
54名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:05.84ID:XuKtTaTM0
いやお前ら散々公共の電波タダで使って金儲けしてきたんだろうが
むしろ還元する時なのに何言ってんだよ
55名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:13.48ID:Dsohb8at0
メディア系は
スポンサーが消えたら終わり
56名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:15.64ID:jrtf879G0
だから何?アメリカでは数千万人が職を失ってるよ
57名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:20.08ID:Ngi6EahI0
芸能人増えすぎたな
有力事務所を食わせるための
顔も名前も覚える気にならないしょーもないヴァカ手俳優ばかり
58名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:23.43ID:SGmCQIgW0
芸能人なんて国に3人ぐらいいればいいだろ
あとは不要不急だから遊んでないでちゃんと働けよ
59名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:34.65ID:25UMb6mN0
ハイリスクハイリターンの覚悟がないなら役者なんかやんなきゃいいのに
60名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:36.65ID:Fzb2JE+i0
これからは、本物だけ残ればいいし本物しか残れねえだろな
61名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:39.54ID:WGwgKfnZ0
スポンサーも金出せないだろ
(*´・ω・`)b
62名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:41.74ID:fSTsb75a0
>>1

その何が問題なのか?
63名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:51:42.70ID:V50daLtY0
てか、製造業の生産ラインも部分的に止まっちゃっているからね。
期間工とか首になる人もいるでしょう。
リーマンショックの10倍以上の経済ショックになるかもしれん。
64名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:14.55ID:eRNuAawI0
ユーチューバーで頑張れ!
65名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:18.17ID:efrfn8gD0
河原乞食に逆戻りだ。
66名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:18.82ID:42Lype0I0
こいつらって実はそんな蓄えなかったの?まぁ的場程度の芸人なんて知れてるだろうけど、にしても一般層より焦ってるってどんな金の使い方して生活してんだよ
67名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:22.00ID:DIDRkbhP0
的場を批判しているお前らの仕事もなくなるんだけどな
68名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:22.02ID:xkqzJThZ0
この程度で消えてしまうような実力しかない芸能人なら
遅かれ早かれ消える運命なんだからどうでもいい
69名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:29.81ID:+VgcXyBB0
貰うときはガッツリ貰ってるのに何言ってんの?
70名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:34.76ID:YoeDpDHU0
まじで宮迫勝利だな
71名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:35.78ID:JDUQVvdm0
2、3ヶ月仕事が無くなっただけで食えなくなる奴は、その程度の需要しか無かったと悟れ。
廃業して別の仕事をする良い機会だろ。
72名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:36.96ID:Ej9jmoQN0
車を売るだけで、当分は生活は出来るだろ
73名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:41.41ID:tCir+55P0
恐竜のようになりたくなかったら頭を使え。
74名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:51.19ID:74qNBU0G0
介護の勉強したのに介護やらないタレントは介護をやればいい
75名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:52.00ID:ytZsCPNE0
芸能界は水商売なんだから備えくらいしていなかったの?
生活水準落としたら良いじゃない
76名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:52:53.96ID:fE5Mve770
そもそもテレビ要らない
作る側が、金を掛けずに放送時間をつぶすことしか考えてない
77名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:03.98ID:eRNuAawI0
池上彰みたいな知識ないと生き残れない
78名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:05.81ID:wLVQd2s20
>>9
`ボーリョク団
79名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:12.45ID:iVtcWwBn0
何のために芸能事務所ってあるの?
80名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:15.84ID:cz+ep1+O0
>>12
>>39
YouTuberも広告が減って収入が激減したって言ってた
81名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:31.41ID:eRNuAawI0
>>79
893稼業みたいなもん
82名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:38.07ID:UJHVVr3p0
タレントって必要なの??
83名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:39.89ID:iVtcWwBn0
>>76
金金金しか言わないもんな
84名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:43.51ID:Ihm5dMop0
太田の嫁がツイッターで政府に補償しろみたいなの呟いてて笑った
85名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:43.85ID:d1ZJEC1L0
こいつファッションヤンキーやったんやろ
ヒョロガリの俺でも倒せそう
86名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:45.60ID:tCir+55P0
>>70
スポンサーが無事でいられるという根拠は?
87名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:46.45ID:5w3rD0wP0
「間違え」じゃなくて「間違い」な
88名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:47.08ID:V50daLtY0
テレビの視聴率それ自体は上がっているんじゃないの?
報道番組がますます独占しちゃうことになるのかな。
89名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:51.44ID:c4oOK4VW0
2ヶ月持たないその日暮らしの役者なら辞めちまえ
90名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:53.76ID:Do3TK9CL0
>>1
バイトしたらいい
終了
91名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:55.27ID:DMGBQASF0
芸能人とかどうなっても問題ないわ
一番生活に関係ない奴らだろ
92名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:55.70ID:UFkrMlah0
大変な職業はいっぱいある
その中でエンタメの必要性は最下層
一般人のように食べる為に職を探そうぜ
93名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:53:56.47ID:vNPrMXtz0
要らん!局アナだけで十分なんだよ。カス!
94名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:00.02ID:RdiWWYD+0
時代に乗れない奴は消えていく
ビートたけしの師匠、深見千三郎もフランス座が潰れて営業マンに転身して寝タバコで亡くなった
95名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:01.03ID:I9VRHAm+0
ワイプって何のためにあるの?
96名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:07.25ID:Ihm5dMop0
でもドラマとかって確か再放送でもお金がもらえたはず
97名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:15.26ID:BK14UGSb0
収まるまで他の仕事しておさまってからまた目指せばいいだけの話しでしか無さすぎる
必要とされてる売れっ子は蓄えあるだろうしな
98名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:15.67ID:kItU3t/Q0
浩司がいらない



そのとおり!!
99名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:17.34ID:UNb1jWHb0
舞台とかならともかく、バラエティーのタレントとか虚業もいいとこだしなあ。
むしろメディアのほうこそ、この機にタレントが要らないことを認めた方がいい。
100名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:19.29ID:a+7N4ZnB0
サラリーマンも失業者増える
農家も台風地震で廃業する事もある
芸能人は特別じゃない
とういか芸能人いなくても困らんのだが…
なんの役にたってるんだろ
101名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:22.22ID:BXWiAKEy0
ホントに面白い芸人ならネット動画なんかで漫才やコントをやればよい

事務所の力でただ後ろでヘラヘラしてるだけの奴らは消えても誰も惜しまん
102名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:24.70ID:fnVZGdCm0
いつ干されてもおかしくない業界なんだから
これを機に転職すればええ
芸能界にしがみつきたいなら自己責任でどうぞ
103名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:32.26ID:G2+H5mJN0
>>1
お前らは糞ぬっるい商売で大金稼いできた瓦乞食なんだから大丈夫だろ
104名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:32.63ID:eukbPzEk0
何も生産しないくせにたっぷり甘いもん吸ってたんやからあきらめろ
105名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:35.80ID:pZBghzoOO
まずは身の回りの物を売れ
106名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:38.52ID:IqsOU0Sa0
>>1
浩司が要らない
107名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:38.42ID:vIP1B/9i0
YouTubeに広告だす企業も減るわ
108名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:43.29ID:JBVjHJfV0
バイトすればいーじゃん
109名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:44.06ID:SL4d4PEb0
>>1
土方でもどうぞ
110名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:54:53.45ID:f798dla30
芸no人が多過ぎるから減っていい
111名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:03.75ID:iDpN6l+e0
農業漁業畜産業やれ
112名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:04.33ID:z5H+F8kS0
>>1
お前も消えそうだな
113名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:06.87ID:6wV6apvT0
芸能事務所優位の仕組みを変えたらいい
いきなり世の中にクレクレするんじゃなくてまず雇用主の芸能事務所にクレクレやるべき
114名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:11.04ID:+dceNy6L0
土方しとけば?www
115名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:32.04ID:5w3rD0wP0
1987年に行ってこの偽ヤンキーは2020年もタレントとして生き残ってるよと言ったら
誰も信じないだろうなw
116名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:36.37ID:KpB+7EEs0
生駒というアイドルでも貯金一億円あるんだろ
  
117名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:49.35ID:c6PJRJg60
朗報すぎるw
この際芸能人は全部いなくなってもかまわない
118名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:55:49.96ID:clKOdngT0
素人時代、高田純次に乳首イジられてブチ切れた的場さんか…>>1
119名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:09.37ID:sp6OL0Eq0
不安定な収入を承知でなったんだから仕方ない
120名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:17.60ID:PBejY4lm0
自分の生命に危機感を強めたら娯楽よりもサバイバルに向かうから当分この業界は厳しいぞ
121名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:23.52ID:Qe9aQQRR0
本物だけが生き残れば良くね?
122名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:28.42ID:V50daLtY0
佐川急便のお兄さんが的場浩司さんだったら驚く。
123名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:34.57ID:s4OLmP210
たかが1,2か月仕事なくても平気やろw
124名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:34.73ID:VKRhnqjO0
要らない人が廃業するんだろうな
廃業した人は社会の歯車となって必要な人間として世の中でしっかり働いてほしいな
125名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:56:48.13ID:CFQxX0rN0
必要ないとか言うなよ
笑いは心のビタミン

byよつお
126名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:07.21ID:w/5GloXS0
加藤紗里なんかも最近は聞かないもんな
127名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:14.25ID:iDpN6l+e0
元々えたひにん扱いだったんだし元サヤに戻っただけだろ
128名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:17.45ID:4RVXtxG10
暴力事件起こしたり,違法薬物乱用したり,それどころか,違法薬物を売ったり
していても数年もしないうちに復帰できる芸能界なんて,一遍,マッサラになっ
た方がいいんじゃないの?
129名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:27.12ID:sfYH2F/H0
芸能人が廃業して誰か困るのか?
130名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:32.95ID:CppeTSlA0
芸能界の清掃になり良いじゃないか。淘汰されるのは仕方ないよ
131名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:33.00ID:JhLzHJS+0
>>1
お前がだろ的場w
132名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:40.54ID:prbXYHEJ0
溺れる人を沈みゆく船の上から笑う人ばかり
133名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:45.08ID:dCvDnNuu0
だからどうしろって言うの
生産業や物流・物販、教育・医療と違って芸能人なんか1/3ぐらいになっても国民は全然平気なんだけど
134名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:57:48.64ID:fSTsb75a0
>>1

甘えるな
135名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:02.78ID:M93qsLjU0
芸能界だけの事じゃないんだぜ
136名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:22.15ID:SahOvThF0
生存戦略
137名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:22.32ID:ZwpJNXo40
そりゃそうだろう
平和な時代がいつまでも続くわけがない
芸能人なんて所詮は河原乞食なんだから
138名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:23.91ID:tTF0zOAA0
天の采配、消えていくような番組に出ようとするな。
139名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:41.37ID:EkOAz8Kz0
>>1
不要な職種は一度淘汰されるのはしょうがない。余裕が出来ればまた復活する、復活出来ないならそれだけの職種だったってだけの話
こういうリスクが嫌なら一種免許取ってトラック乗るなり介護の仕事するなりしようぜ
140名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:58:47.87ID:+dceNy6L0
>>126
あのケバいのもこの事態になったらわざわざネタにするほどでもない
その程度ってことだな
141名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:01.66ID:Hr5hcfmK0
少なくなったパイをどう分配するのか
NHK、TBSは間違いなく在日だけに分け与えるだろうな。
142名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:02.94ID:67v5Zjsr0
見極めが出来る良い機会
143名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:12.89ID:RQ4EPlBA0
芸能人は不要、何も産み出せないクセに偉そうだし
144名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:15.21ID:w51JYBw00
こうじ、石、坂、花
ヘドが出るほどゴリ押しされてるクセに
どこまでも図々しい強欲の肉袋が
全滅しろ
145名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:20.23ID:+d0KXgnX0
お前らだけ苦しいと思ってるのかこのクズども
146名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:31.71ID:ts0h06E80
消えろよ
147名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:37.83ID:om+9e5q+0
芸能人とか本当は経費かけないで維持できるんだから待ちゃいいやん
148名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:41.91ID:1C+PdID50
眉毛剃って頭パンチ入れて
149名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 19:59:54.54ID:3H5M4io60
この際いらない芸能人が断捨離されていいのでは?
150名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:00.32ID:hdrJRQGQ0
今まで身内で馴れ合い過ぎなんだよ
151名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:05.82ID:CppeTSlA0
まず高級車やら時計売り払えよ 
152名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:11.23ID:NtK3LAGJ0
バイトしろバイト
153名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:11.60ID:/eh2eFtq0
大勢の生き死にがかかってる時に芸人の懐事情なんて議論してる場合じゃねえよ
下積み時代に戻ったつもりでバイトでも探せ
収入なくなって困ってるのはみんな一緒だ
154名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:11.94ID:PpgusDJB0
芸能界が一部の人間で利益を独占し続けてきたツケだろ
155名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:29.23ID:mRLPnAOq0
芸能界は増えすぎたからこれで篩にかけるのはいいと思う!そもそも芸能が無いのが増えすぎ!お得意の後輩可愛がりで数ヶ月位食わせて貰えてるだろ
156名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:31.40ID:oTH0t1LO0
的さん、おつかれっした!
157名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:33.47ID:KG3uP2gU0
杉良太郎が金くれるだろw
158名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:33.74ID:akz5AEbJ0
テレビに出る寄生虫芸能人はいらない
きみまろみたいに動員が多いやつこそ残るべき
159名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:34.03ID:Ej9jmoQN0
>>1
マドンナはコロナは平等って呟ていただろ
誰でも殺す
160名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:37.56ID:WVKgae/W0
介護やれよ介護
どこも人手不足だぞ
161名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:39.62ID:3gKziNeB0
良くも悪くも芸能界は自然淘汰は起きない
権力の強い芸能事務所だけ残る
162名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:00:45.05ID:sNYtwQql0
確かに池の水に的場はいらないな
163名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:01.58ID:WmcgvURb0
>>1
そうだね
みんな大変だから
みんながんばろー
えいえいおー
164名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:03.65ID:Z67hbVie0
1ヶ月や2か月ぐらい休暇だと思って遊んでりゃいいだろ。サラリーマンじゃあるまいし。
165名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:12.08ID:isQRHEgW0
海外の芸能人は支援する側に回ってるけど?
166名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:18.79ID:LwQXzt/q0
たまにしか見かけないようなやつでも1000万ちかく稼いでるからな
心配ご無用だ
167名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:20.44ID:uBMC0uQ/0
そりゃそうヨ
そういう職種だからな
選んだのはお前
自己責任
ハイ
完全論破?
168名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:21.53ID:THlNfKuh0
一瞬、加藤茶に見えた
169名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:30.85ID:FpJ7zjyh0
声だけデカイ腐れ芸能人は全員いらない
ワイドショータレントもSNSを使った暴力芸人共もいらない
170名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:43.56ID:exlwCHIL0
広告費にぶら下がり過ぎ
そんな要らない
171名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:44.55ID:LGCZjDLv0
そらどの商売も同じですわ
172名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:47.47ID:3KpUynnG0
坊さんなんて不要なのに何で淘汰されないんだろう。
って知り合いの坊主に言ってやったんだよ。
寺っていう住む家があるから月20万あれば子供も養えるっていってたぞ。
一回200万くらい葬式で請求してくるくせによくいうぜ
173名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:55.76ID:YfbE4yt90
何も問題ない
今のTVが面白くなくなったのは反社チンピラゴミクズ吉本河原乞食が出まくってるせいだし
下北に巣食ってるクソみたいな能無し学芸会役者は消えても誰も困りません^^;
174名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:57.51ID:ZJmrYY9I0
芸能人ってそんな自転車操業なん?
175名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:01:59.46ID:ebxftPgy0
スタジアムでVTR見てるだけで
一般人では考えられないほどの大金を稼いでる芸能人。
おめーもだよ、的場。
働け。デリバリー業界はスタッフ募集してるぞ。
176名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:11.82ID:1kfcSiPW0
芸能人は金持ちばかり
保証など決してアテにしてはならない
177名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:17.84ID:L3XzeMy70
どうでもいい

くだらないタレントは消えろ

命の方が大事だ
178名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:35.23ID:0/IV67Sa0
芸人も劇団員も売れない頃はバイトして生きてたんだろ
ここは初心に戻ってやってみたらどうだ
タクシーの運ちゃんはいつでも募集しているぞ
179名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:34.11ID:QWN0OXlA0
本当に実力ある奴だけ残ればいいさ
180名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:36.94ID:LGCZjDLv0
あ、でも耐えるしかないというのは
共感ですね
181名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:41.63ID:dmplvuTz0
耐える時
全員がな
182名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:52.16ID:exlwCHIL0
芸人ならこう言うときにこそ人を笑わせてみせてよ
183名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:02:58.37ID:PEDmLMJM0
稼いでるお前が仲間を救ってやってくれ
184名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:04.05ID:pQDcYgFH0
最悪芸能人なんていなくても良いし
185名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:15.96ID:LGCZjDLv0
>>178
運ちゃんなんて感染ヤバイ職業やん
的場さんが復帰できなくなる
186名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:23.04ID:VIgZ9UM50
法外なギャラ貰ってるんだから当然蓄えあるよね現金も物でも資産が
優雅な生活レベルを下げたくないだけの不満を訴えてるんじゃないとは思いたいが
187名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:23.83ID:2xOeyASv0
予備校ブギに出てた頃は好青年だったんだがな
何で嫌われキャラになったんやろ
188名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:30.50ID:V50daLtY0
俳優さんにもベーシックインカムをハヨ。
189名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:40.07ID:EDigzFqF0
別に芸能界とか不要って露呈しただけじゃん
190名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:43.79ID:MfGPgz2T0
人気芸能人ならYouTubeで稼げるはずだけど焦ってるやつって人気無い自覚があるんだw
191名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:44.18ID:vKCN0yid0
>>118
的場の実家が凄い立派で
高田純次が驚いてた記憶がある。
192名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:45.46ID:oTH0t1LO0
元気が出るテレビに出てただけあってタフだな
193名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:46.88ID:EMeFgyfy0
特にここ20年ぐらい?はTV付けたらバカ騒ぎばかりで
1分見るのも苦痛になる・・・
良質なドキュメンタリーが昔は多かったけど最近は皆無に等しいし
もうニュースぐらいしか見てないわ
194名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:55.61ID:dSIMpQmM0
それを誰かのせいにするなよ
こういう世になったら不要な職業であることは自覚してのぞむべき
人手が足りてないところにバイトしろ
195名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:03:58.63ID:PjnWpOZU0
>>190
それなwwww
196名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:04.73ID:k+lef51R0
>>1
TV番組まっっっったく見てないから問題ないわ
ひな壇とかマジいらないし
廃業すればよろし
197名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:08.61ID:LrKYWyh/0
TVはもう時代遅れだし
消えていいよ
198名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:08.58ID:REbVLt6f0
芸能人の数が増えすぎてたから介護とかの穴埋めに丁度いいと思う
199名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:10.05ID:uLfd3yAG0
申し訳無いけど虚業から先に消えていく
うまくいってる時には虚業の人が糞程儲けてるから同情できないんだよね
200名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:10.43ID:PEDmLMJM0
この人は俳優だとしても
芸人ごときが大金稼ぎすぎなんだよ
だから宮迫みたいな勘違い野郎が生まれる
201名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:13.91ID:iDpN6l+e0
不要不急の産業圧倒的第1位おめでとうございます
202名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:14.75ID:HC6xKL+50
ちょうど間引いてよかったと思うよ
203名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:15.39ID:y6bD4WAI0
>>1
芸が無いから淘汰される。
204名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:15.65ID:Sm7VaWN/0
廃業したところでこの状況じゃ他の仕事もなくね
205名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:33.68ID:LuPGab0w0
いいじゃん別に
バイトしろ
206名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:37.94ID:fcV2abXb0
必要ない芸能人が必死
207名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:42.88ID:oJlmOaG80
>>190
まじでこれ
YouTubeやらないのは自分が人気ないことを認めてるよな
208名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:44.99ID:35AUbVNE0
この程度で廃業なら不要なものってことだ
景気がいい時だけの水商売
209名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:46.22ID:vKCN0yid0
何だかんだで売れて30年位経つだろ?
210名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:47.61ID:l+ptxbsh0
水商売人が何を言うw
堅気の職業に就かなくて、自ら水商売に入ったお前の自己責任。今まで稼いだ金で凌ぐか、YouTubeでもやって金稼げよ
211名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:48.87ID:ZHxCZo0z0
AV出演が増えるだろうから俺は良いが
212名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:04:56.02ID:dTFx7AZX0
平成の加藤茶
213名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:05.35ID:0u8odUCU0
いい傾向、素晴らしい
214名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:11.92ID:hptwUrO20
炎達を再結成して副業すればいいよ。
215名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:15.11ID:fcV2abXb0
>>204
土方募集してるよ
216名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:17.53ID:8JFbDIRZ0
別荘買う買う詐欺は忘れない
217名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:17.51ID:7T4135tn0
ザマあwwwwwwwwwwwwww
知ったこっちゃねえわwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:19.43ID:wq49bhgJ0
中国がフランスに10億枚のマスク出荷を表明。ただしファーウェイの5G購入が条件 え★3 
http://2chb.net/r/newsplus/1586252966/
219名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:22.28ID:Mex94fkg0
無名な人ならともかく個人事務所の人って普段は結構稼いでそうだけどね
ファンクラブの会費とかイベントとかで
まあ何事も一長一短ということだしそれを承知で選んだ道じゃないの
220名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:24.35ID:vhgsoFcJ0
テレビ見ない人にとってはタレントなんかどうでもいいんだよ
お前らが(俺が行かない)飲食店なんか潰れてざまーって言うのと同じ
221名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:47.54ID:clVjRVDE0
いいと思うよ
自然淘汰だよ
222名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:47.88ID:Od+6hORE0
スィーツ大好き芸人なんだろ?これを機にパティシエに転職したらどうだ?
223名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:05:56.35ID:pyCeKLn/0
>>1
一年続くからな
さっさと商売かえろ
224名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:06:01.05ID:jL5paFK70
消えてもまた新しい才能が出てくるから問題ない
225名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:06:19.25ID:GgyApI/V0
で??
226名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:06:38.45ID:CSX8nU+Y0
リーマンショックや震災などで働いてた会社が潰れたけど、時代の流れに合った仕事に変えていった所は大丈夫だったじゃんと言われた
芸能人も時代に合った方法に変えればいい
今はYouTubeもあるし、落ち着くまで何かネットで仕事が出来るんじゃないかな
一般人の小さな会社の人より儲ける方法はありそう
227名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:06:48.08ID:C1RvFO860
知らんがな
いつも不祥事で庇いあってるんやから儲けているヤツが援助せーや
228名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:06:49.74ID:EFX+ODAK0
芸能村の乞食ひどすぎ
ユーチューバーになってファンに銭投げしてもらえば?皆が大変なんだけど
今まで散々儲けて寄付もしない癖にホショーホショーて馬鹿だろ
229名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:00.70ID:U5KaSl1U0
どうでもいいよ芸能界なんて水商売みたいなもんなんだから
230名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:06.32ID:vFsS9V7C0
廃業良い事じゃん
人手不足の業種に転職すれば社会の役に立つぞ
231名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:08.81ID:s50xrIYy0
芸能人は楽して金儲けすぎだろ
こういうと奴らは楽じゃないと反発するだろうが一般社会からしたら遥かにやった努力に対するリターンがでか過ぎる
死ね
232名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:11.45ID:oTH0t1LO0
>>211
俺は馬場ふみかに期待してる
233名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:12.62ID:/y1YzE5t0
まあ、こういう危機的状況下では
いらん職業から消えていくねんけどね。
234名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:38.10ID:rwFMBw3Y0
テレビタレントみたいな職業はもういらないだろ・・・
そういう奴等が普通にコンビニとかで働ば人手不足も解消するし良い世の中になる
235名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:42.96ID:b2JfHUSD0
スイーツの本とかYouTuberやれよ
甘えんな的場
236名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:51.08ID:I5N5/5gzO
>>1
今迄どの業界でももらってない高額ギャラもらったクセに
貯金くらいしとけや
237名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:58.15ID:U5KaSl1U0
だから何?って苛立ちさえ覚える。
238名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:07:59.03ID:b2JfHUSD0
>>232
マグロっぽいな
239名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:08.25ID:ZTPaBHqj0
他の仕事やれ 一般も転職しないと行けない人は当たり前に居る
甘えんなよ
240名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:09.19ID:OXVme8w30
必要の無いものから淘汰されていくのは自然なことよ
どうしても必要とされるならクラウドファンディングやれば金が集まると思うよ
241名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:11.79ID:Ogn5GuAe0
芸能人何人消えるだろうな
242名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:23.94ID:7dBVrONt0
在日広告代理店の電通に乗っ取られた芸能界なんか潰れてええやん
243名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:25.81ID:AC2tCjK50
芸能人1万人。絶対にそんなに要らない。
マトモに働け。
244名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:37.26ID:lno9RZdn0
>>209
ビーバップのヒロシトオル以外で生き残ったのって
的場だけじゃね?
245名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:43.54ID:/V33itwm0
バラエティ番組で食べている芸能人というのがそもそも間違っている
246名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:08:46.57ID:sbd+zPCK0
>>1
テレビ要らないんだから別に廃業で良いんだけど
247名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:01.43ID:9VVMshlR0
何の芸もなくVTRを見るだけなタレントなんかいなくてもいい存在
248名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:02.47ID:p+oU9LiP0
実力の無い奴が潰れるのは当然だろ?
249名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:05.32ID:AeijNdXI0
>>39
その収入がどこから出ているかわからないバカ
250名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:22.63ID:UFPw4HD10
月の生活費いくらなんだよ
251名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:35.10ID:Q8RPRW9I0
芸NO人は淘汰されるだけの話
252名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:09:35.98ID:2gy7AT+U0
仕方ないだろ、おまえらの業界だけの話じゃないんだよ
253名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:01.17ID:iXLhXD5K0
むしろ社会にとって良い
254名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:02.87ID:44EllzKv0
ちゃんとした社会人になるチャンスだよ
芸能界は終了でおk
255名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:06.40ID:fLKA17Ne0
儲けてる人が業界に寄付すればいい
さんま、たけし、つるべ、中居、坂上とか
一杯いるでしょ
256名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:08.51ID:QAlyOcbs0
>>234
新型コロナのお陰で世の中に必要な仕事とそうでない仕事がはっきりしたね
芸能タレントが看護師さんの何倍も給料もらってる今までの世の中はおかしかったんだ
257名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:18.29ID:NWJrCgR90
たった数か月だろう何言ってんのこいつらは
258名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:20.23ID:lCG9nxtx0
>>1
去年のよしもと騒動でよしもとの所属タレントが約6000人とか言ってたもんな。
多過ぎ。
よしもとの場合は養成所持ってるから卒業者の面倒見なきゃならないんだろうけど
それに因ってよしもと興業の株をテレビ局とか電通が持ってるもんだからテレビで使わないとって事で
よしもとタレントがテレビに出まくって来た訳だからな。
公共の電波を私的に使ってな。
そう言う奴らは淘汰されて欲しいわ。
259名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:36.85ID:Gu0Tl9WT0
バラエティなんて不要不急だから仕方ない
260名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:42.58ID:t0RnDufX0
ひな壇でわーわーやる番組が増えすぎた
261名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:46.53ID:CF5EGToI0
テレビ局半分でいいよな
262名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:49.61ID:OWsaj8pV0
真っ先に要らなくなる業界
263名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:10:50.03ID:Ug2DmBVG0
芸能人の存在価値を言語化して欲しいお(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:10.32ID:44EllzKv0
なんか映像で表現したいならつべにうp
芸能界は終了でおk
265名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:19.84ID:CEAp8FEf0
いいじゃん
個人事業主は100万円貰えるんだぜ?
芸能人の豪邸にかかる固定資産税も軽減だぜ?

でも、それって、サラリーマンの血税だからな
覚えておけよ、芸能人

所得税、住民税をまじめに収めているサラリーマンは
なーーーーんにもありゃしない
266名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:22.17ID:/08IP/eW0
ワイドショーとかバラエティーとか
もうやらなくていいよ
267名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:32.46ID:wQzxrZL50
浩司はいらない
268名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:43.62ID:iXLhXD5K0
しょうもないバラエティとか害悪でしかないしこれを機に無くせばいい
269名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:45.04ID:04KNnqEg0
そういう仕事だし
270名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:46.38ID:MX6O5zCY0
このまま消えて良いよ。
271名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:48.08ID:PpgusDJB0
Vシネマってまだあるのか
272名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:48.92ID:eSbXnRCG0
不要不急の最たるもんだしな
273名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:55.56ID:NWJrCgR90
最近の芸能人は芸しないもんな
くっだらねーV見てスタジオで上手い物食ってるだけのお仕事
もうちっと芸磨けよこの自粛中によ
274名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:55.63ID:I5N5/5gzO
>>231
ほんこれ
貰いすぎ
一生働かなくても食えるギャラもらったクセに貯金しないバカが悪い
275名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:57.43ID:FU8zUSlD0
国民「でしょうね・・・・・・で?」
276名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:11:58.28ID:2zM74pps0
別にいいよマジで
277名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:01.71ID:8Bo5Ptu40
パラサイト、BTSに負ける芸能界なんてどうでもよし。いい機会じゃん、出直してこい
278名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:24.91ID:ytZsCPNE0
YouTuberにでもなれば?
279名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:31.46ID:48+WVT9i0
とりあえず淘汰でほんとに能力ある人やきちんと貯えてた人だけ残ればいいだろ
散財してた芸能人なんて消えてもらって結構
280名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:39.79ID:iviq/oiu0
>>256
これなタレントとか稼ぎが今まで多すぎで
看護師や大変な仕事が薄給なのがおかしい
281名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:46.44ID:pCPR7qQU0
吉本、ジャニ、秋豚…こいつらの地上波からの滅亡を希望す
282名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:49.25ID:44EllzKv0
ネットに自由に動画を発表する場があるんだから
テレビ局はいらないよね
283名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:51.35ID:7Fa7EEiL0
得意の電波使って政治家共に訴えかけろ
そうやって好感度上げるのも仕事だろ
要領よくやれ
284名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:12:51.90ID:ZWa2428Q0
エンタメがいるのはバブル時だけ 今は戦時中 ラジオとPCでおけ
285名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:08.06ID:jTM36rX20
今まで左うちわだったくせになにを言う
ちょっと喋って商品を手に持って適当に笑ったらうん百万うん千万だったでしょ?
CMもやってたでしょ

バイトしながら役者を目指したならいつでもバイトに戻るだけ
水物商売なんだからそういうものじゃないか
286名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:13.26ID:BIpul+DX0
VTR見てワイプ芸するだけでギャラ数十万貰えるような奴らは廃業で良いだろ
287名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:13.18ID:IP9/FIxu0
ようつべで
一人芝居とか、動画編集による芝居劇とか、朗読とか
やってみてはいかがでしょう

朗読とか、ナレーションのお仕事くるようになると思いますが
288名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:15.00ID:NWJrCgR90
高いギャラ持ってたのに貯えもないのかよ
289名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:20.05ID:D2/Grdk40
的場のピークは予備校、ADブギの頃と代紋TAKE2
290名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:22.51ID:5krWap/G0
大袈裟やろw
数か月我慢しろよwwww
291名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:43.18ID:j35A1IxY0
やったぜ
292名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:48.83ID:TZ02n2k00
今は人間社会の転換期だよ。
テレビに出て遊んでるだけの奴があんなにギャラ貰っていた今までがおかしかった。
もっと言えばヨーロッパのサッカー選手やアメリカのアメフトや野球、バスケの選手が
何百億円も貰うのは異常だった。
293名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:49.70ID:+Rt3WT/60
サラリーマンも一緒だから
294名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:13:50.51ID:OrOhJmYx0
ジャニタレ 吉本

川原乞食は消えていいよ
295名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:07.03ID:Rg7bqyqq0
バイトしろよ
296名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:09.17ID:n0BT9x0V0
正直、日本の芸能人タレントの類は殆どがいらない子
才能なきものはこのまま去って欲しい
297名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:14.55ID:44EllzKv0
>>289
パンケーキみたいな帽子被ってたのはいつ?
298名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:14.76ID:izYL70Hg0
芸能界も変化が求められているのと違うか。
299名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:16.96ID:iXLhXD5K0
>>292
コロナがそのへんいい意味で変えてくれるかもな
300名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:21.77ID:k7QZqPap0
ネットフリックス見てる方が面白いもの
301名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:24.40ID:zJQnVeMX0
貯金たくさんあるから余裕だろ
302名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:26.10ID:5H/cWEYf0
稽古が嫌だから、コントや話芸はやらずに
ネット動画をダダ流しする番組のコメンテーター専従の
自称、ご意見番芸人はガス室送りで良いと思うよ、この際。
303名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:35.88ID:E8qqSRhD0
【中国スパイ】日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」  01/23 【千人計画】

 中国がソフトパワーの先兵として、世界各国に設置を進めているのが「孔子学院」である。英紙フィナンシャル・タイムズは以前、孔子学院の設立目的について、「3つのT、すなわち、『台湾』『チベット』『天安門事件』から国内外の目をそらすことである」と報じた。
 米国では、中国共産党のプロパガンダ(政治・思想宣伝)と、スパイ活動を行った疑惑を受け、連邦捜査局(FBI)捜査対象となり、
安全保障上の理由などから閉鎖が相次いでいる。全米に90校近くある孔子学院のうち、米東部の名門デラウェア大学は来月、中部のカンザス大学は今月中に孔子学院を閉鎖する。

 米議会超党派の議員らも、米国内の孔子学院に対し、外国人代理人登録法に基づく外国人代理人として登録するよう求めている。
 こうした動きに逆行しているのが日本だ。「どこまでお気楽なのか」と、暗澹(あんたん)たる思いにとらわれている。
 昨年5月、山梨学院大学に日本で15番目の孔子学院が開校した。当時、開校式に保守論客として知られた自民党の宮川典子衆院議員が出席していたのを知り、驚いて議員会館に話を聞きに行った。

 宮川氏によると、懸念されている思想洗脳工作などについては、山梨学院大学側が脇を締め、中国人講師陣との距離感も心得ているから問題ないとのことだった。
 教育問題に熱心に取り組んでいた宮川氏は昨年9月、40歳という若さで亡くなった。反論できない相手に筆を進めるのはどうかと自問したが、
宮川氏の持論をきちんと紹介することこそが、レクイエム(鎮魂曲)になると信じ、拙著『日本が消える日』(ハート出版)でも紹介させていただいた。

 同書では、米国やカナダの孔子学院の実態が毛沢東学院であり、習近平学院というべき代物であることを、現地の報道などをもとに指摘した。
 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、立命館アジア太平洋大学
(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた

 孔子学院を頭から否定するものではない。ただ、運営方法や資金源があいまいなのは、教育機関として問題ではないのか。
 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。
 世界の潮流が、孔子学院の締め出しに傾いているときに、日本だけで増殖している。今春、習氏を「国賓」として招待するだけのことはある。
304名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:47.55ID:apbvYaLJ0
どうでもよい仕事って事が示されただけ。
必要な人になれ。
305名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:51.94ID:QVxcwyW/0
安倍「私は飯を食ってないんだよ!!」
306名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:53.49ID:HffkYXEr0
おまえらタレントはもともと仕事嫌いなヤクザ、チンピラの類じゃん
307名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:14:55.12ID:YJ8oL4VI0
良いと思います。
308名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:04.05ID:4tsHjfQJ0
芸no人は廃業!廃業!さっさと廃業
しばくぞ!
309名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:05.54ID:f2MQZIJy0
しがみついてるだけの芸NO人なんて辞めてマスクでも作っとけ
310名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:19.10ID:KRGD1Itd0
CMで稼げる人はいいね
311名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:23.96ID:3pIS6KPV0
>>1
キムタクとの対戦企画で静香をどっちが先にイカスか勝負を企画すれば仕事増えるんじゃ無い?
312名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:27.19ID:ytZsCPNE0
>>280
今だって命懸けで武漢ウイルスに対応している人もいるしな
水商売の奴らが我儘言うなよな
313名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:30.55ID:2qFtfpkM0
バラエティ番組とかクイズ番組なんて消えもいいよ飽きたもん
314名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:39.17ID:JqCaGcGS0
だから俳優とかにも補償しろ!っていう内容かと思って読んだらわりかしまともな内容だった
315名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:44.68ID:chlf6yhf0
必要のない所から消えてくのは当然
俳優が要らないのが証明されてよかったねw
316名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:45.77ID:iaP3vbqZ0
弱い者たちが夕暮れ
さらに弱い者を叩く
317名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:51.59ID:/Q9GO2vh0
まず
糞垂れ流しゴミバラエティ番組はいらない
それが唯一の糧である、芸無し能無し自称芸能人もいらない

結論 民放テレビ、あ!失礼、NHKと民放テレビ局は




!!
318名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:59.72ID:RpDeUsAA0
芸能界なんて浮草家業だったのに永久就職と勘違いしてやがる
319名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:15:59.87ID:Z83r5NNN0
かまわんよ
320名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:00.71ID:lno9RZdn0
こいつらってさVTRみてるだけのくせに
無駄にカネもらってたからぁ無駄に生活水準高いんだよ。
でも収入減ればすぐ家庭崩壊しそうだ。
一度上がった生活水準下げるのは難しいと思う。
321名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:12.42ID:Z4tFpdAI0
消えてほしいと思われるようなことばっかりするからじゃないですか
322名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:21.29ID:6wV6apvT0
「、、、だから!補償お願いします!」
323名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:28.53ID:2uPGDi5h0
斜陽のテレビ番組のリストラはしょうがない。
早かれ遅かれ来るタイミングがコロナショックだったんだろう。
324(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/04/07(火) 20:16:33.03ID:iD14BKMz0
まさしく廃業してマスクでも手作りしてくれた方がいいよね
(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:33.92ID:44EllzKv0
>>292
海外のスポーツクラブは金持ちの道楽だからいいんじゃね?w
326名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:37.30ID:dLKkp+Gz0
炎達(ファイヤーズ)も解散なの!?
327名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:38.22ID:1yIqw6px0
ミルクボーイも最近までバイトしてたんだぜ
328名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:44.29ID:YX236wEs0
人の手を必要としている現場で雑用でもさせてもらって、終息すれば帰ってくればいいんじゃない
芸能活動しかしたくありませんだからお金下さいは通じない
329名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:52.27ID:KQtSSd3K0
>>243
もっといるだろ。
吉本だけで6000人(陸自の1個師団に相当)だから
330名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:16:56.01ID:zHZpQHkM0
4/7(火)20:00〜20:54 BS日テレ
ぶらぶら美術・博物館「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」 ゴッホ「ひまわり」、フェルメールほか全61作品日本初公開
火曜21時から変更

4/7(火)22:00〜23:00 BSプレミアム
岩合光昭の世界ネコ歩き「バルセロナ」
金曜22時から変更
331名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:00.18ID:PtnKGf3Q0
芸能人というが、本当に芸のある者がどれだけいる
歌の下手な歌手がトップにランクインし、棒読みの俳優が主役のドラマ

2世タレントの多さが、才能じゃなくコネの世界だと証明している

大手事務所が無能をゴリ押しして好き放題やってる
この際こういう利権屋たちは一掃されて、沈静化後は新しい人たちでイチから作り直してほしい 
332名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:05.58ID:ijWwy+Tv0
スーパーで働けばよろし
333名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:22.55ID:T+v4ID4k0
芝居がしたくてたまらない?
一人でやってれよ
334名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:25.53ID:BciEZ8gZ0
>>280
世の中になくてはならない職業、こういう人がいてくれないと生活できないという人こそが
沢山お金がもらえる社会になってほしいね。
テレビタレントなんて必要ない。
335名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:25.95ID:r82Y9LZA0
芸能人も補償が必要
336名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:28.37ID:GejRLe6E0
テレビをあまり見ないからどうでもいいけど、
芸能人なんていう鬱陶しいのが消えてくれると騒がしくなくなるから却って助かる
337名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:30.08ID:yGY07DS10
それはしょうがない、芸にならぬ人たちに、金は出せぬ
338名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:17:33.45ID:bEsXRtu+0
>的場は「俺達だけじゃないよね 観光業・飲食業等々 あちこちから悲鳴が聞こえてくる」と、
>あらゆる業界が危機に直面しているとし、
>「堪えるしかない 乗り切るしかない 辛いのは皆一緒 早く収束へ向かってくれ」と祈った。

補償しろって騒いでる奴らを牽制してるのかな
339名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:02.77ID:6tl0Hjfn0
アマゾンプライムでヤクザ、ヤンキー、チンピラ、囚人の映画やドラマを見まくってます。
340名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:03.52ID:0zpUbBSx0
見えない病が流行ってる中でバラエティ番組や街ブラやりたいのかなこの人
341名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:07.62ID:49psy3310
本当に才能があるタレントだけ残ればいいんだよ
342名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:19.74ID:AHxhL2qI0
別にいらないし
343名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:30.80ID:8Bo5Ptu40
実力者が残ればいい。今のクズ俳優顔だけ女優は振り落とされろ
344名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:31.06ID:Qjw4/1t+0
その程度で消えるくらいならまともな仕事に就いた方がいいだろ
345名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:41.95ID:kgEvip/Y0
とっととバイトしろ
必要ない仕事や
消えてまえボンクラカスクズアホ
346名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:50.94ID:zpqWTxYQ0
飲食店よりマシ甘えるな
347名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:55.74ID:6V1QY8SO0
生きてくための翼が折れた人が多いかもね
348名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:18:58.53ID:d879KxMq0
雛壇ワイプいらないから消えておっけ〜
349名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:12.46ID:sMbvQerY0
庶民が毎日使う大手企業の日用品には広告費としてクソしょーもないタレントのギャラ(番組やCM制作費)が上乗せされてる
携帯キャリアの派手なCMが一番無駄だわ
350名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:17.07ID:ptu6OMlx0
>>1
全く困らないぞ
お前ら一次産業でも二次加工業でもない
ただの電波利権の寄生虫 
それがTVだけで生きている芸能人
大手企業の寄生虫 国民の敵マスゴミの広報係(下請け)
自覚しろ 明日から死んでもらっても困らん絶滅しろ
351名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:20.17ID:kAuk5k5/0
マルチタレントなんだから余裕だろ
352名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:38.18ID:XNd2tJ3C0
この機会にイエニスタとかフェードアウトして欲しい
353名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:39.09ID:KRGD1Itd0
ますます事務所の力がものをいう世界になって行くんだな
本当に才能のある人が事務所に力がないばかりに消えていくのか
ますますテレビがつまらなくなって行く
354名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:42.30ID:zWzbTrin0
病院は人手不足だから病院の清掃とか、
誰もやりたくないけど誰かがやらなきゃ
ならない仕事をやってみたら
355名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:49.39ID:4Fc40eGq0
今は役者としての器を磨く時



ぐらいのこと言ってみろよ
ファンが増えてグッズ買ってくれるかもしれないぞ
356名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:51.78ID:9iaP9NJr0
芸能人いらない
357名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:54.13ID:k8Ajyzr30
雛壇芸人の何人かは消えるな
358名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:19:54.61ID:uO9C19pH0
ええことやん
いらん芸能人多すぎや
359名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:00.27ID:5akBE9/E0
だからこそ成功した時には莫大な報酬が得られるんじゃないかな。
無名の芸能人なんかはノーダメージじゃん。
嫌なら廃業すればいいさ
360名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:03.09ID:+L07n1yH0
消えても困らないけどなぁ。
361名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:13.82ID:123onYr30
>>1
公務員じゃねーんだから当たり前だろ

芸能人に貴族特権与えろっていいたいのか税金で
362名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:21.88ID:gOQB5ueV0
元気が出るTVの再放送やろう
363名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:33.45ID:mvX/Ig/60
的場は、補償してくれとは言ってないぞ
どの業界でも同じだから耐えるしかないと

どこぞのアホ芸能人とは違って、ちゃんとわかってる方の芸能人認定
364名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:34.45ID:GejRLe6E0
そもそも毎回同じような連中があちこち行って騒いでメシ食うだけのくだらなすぎる番組が
当たり前のように成立してそれを見る奴もそれなりにいること自体が不思議で仕方なかったし
しょーもない芸能人なんて滅んでくれて大いに結構だよ
365名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:36.06ID:jDbVsO0F0
芸能人なんて水商売の極みなんだからこれはしょうがないだろ(´・ω・`)
TVのお陰で特権階級だと錯覚してたみたいだけど、興行や賑やかしで日銭を稼ぐ超不安定な生き方
366名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:20:42.82ID:WUlRZ7cx0
>>1
スレタイGJ
辛辣で笑った
367名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:11.67ID:xBwcUc7i0
芸能人なんて、一般の何倍も稼いでるんだから、誰も同情しないね。
368名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:34.62ID:qWpzDoWQ0
芸能ってそんなもんだろ 本当に芸があるなら一人芝居をYouTubeやShowroomで公開すりゃ収益あがるんじゃないの
369名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:38.55ID:PFJl+6pQ0
バラエティ番組もテレビでやらなくても、芸人達が誰かの家に集まってトークやって
配信すればいいんじゃないの。
370名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:39.98ID:lq63ryj50
この自宅待機ムードで洋ドラに目覚めた日本人は
今後地上波なんか観ないぞ
371名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:41.26ID:FgcAmJuA0
芸能人てヘビースモーカーや大酒飲みが多いイメージだ。
かかったら重症化だな。
372名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:21:59.56ID:/5G44wiO0
歴史を鑑みれば必要とされない職種はほとんどが廃業、ごく一部は残るけどね
373名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:11.08ID:vBzFS9j50
>>7
じゃあ必要なのは何?
374名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:14.18ID:xWpVKFBg0
1人で出来る仕事するしかない
375名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:28.41ID:CC/XqEY+0
無駄に多すぎる
企業もこんなのに多額の広告費使うのやめればいいよ
376名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:28.90ID:4Fc40eGq0
>>373
医者
377名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:29.65ID:H6cAFKw80
炎達はとっくに廃業に追い込まれたよね……
378名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:35.37ID:ytZsCPNE0
>>373
農家
379名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:49.36ID:nOCnYt890
見たい芸能人より見たくない芸能人のほうが多い
てか見たい芸能人はあまり雛壇に乗らない
380名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:54.87ID:9+dgIdG20
芸人も水商売も食えなきゃ堅気のバイトをするしかない
気の毒だけど、もともとそう言う職種です
381名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:55.02ID:uZLn5BVg0
まあ、つまんないしね
382名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:22:56.55ID:kb9JR5Dq0
高い生活レベルを下げたら
383名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:00.94ID:tKvys3sf0
最初から雛壇とワイプはいらなかったから
むしろ清々したよ

今はどこも似た様な状況だし
気長にやるしかない
384名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:05.43ID:vBzFS9j50
いらない
必要ないって言ってる奴は何がいるの?
教えて欲しいわ
385名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:22.16ID:sfMOa2rg0
そんな事言われても今は戦時下だし
386名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:36.53ID:NDtp+cd10
>>1
娯楽は二の次。しょうがない。
387名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:49.32ID:Uj7TRzgR0
>>384
竹内涼真
388名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:23:56.81ID:4Fc40eGq0
>>384
マスク
389名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:04.29ID:ZFAa8kPA0
ほとんどがゴミのようなタレント消えていくのはしょうがない
390名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:12.15ID:epmg2r6c0
芸能人に一切同情いらないでしょ
普段から異常な給料もらってるんだから
VTR観てワイプで大げさな顔して
いくらもらってんの?
美味しいもの食べてコメントしてワーキャー言われて
いくらもらってんの?
391名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:14.72ID:k0ZujYEc0
普段楽して大金稼いでんだから貯えぐらいあるやろ
392名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:22.73ID:6Ss+2vva0
芸能人が廃業して何か問題があるのか
393名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:33.99ID:4tsHjfQJ0
碌に客席も埋められないくせに業界内の仲間内wで仕事回し合ってたような河原乞食は消えるべき

全員とは言わないがあいつら脱税しまくって収入無しとかで申告してるゴミだからな

虚業滅びろ
394名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:51.64ID:0nBT9GeB0
芸能人多過ぎなんですよ。昔と違いドラマの本数が年々減ってるんだからオーバー状態なんです。
芸人も視聴率の獲れる人中心だからピーク過ぎて市場に受けないのであれば転職すべき
自分の生活は自分でやってください。
的場さんはもう大御所なんだから支援してください
395名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:24:51.71ID:BhD+SqTa0
>>373
医者、看護師、農家、漁師、運送業etc.
396名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:05.93ID:V2+00iAo0
マツコ・デラックスに単に需要が無いだけって言われてしまうぞ
397名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:09.47ID:T2XobPgN0
才能の無い奴らは淘汰されたらいい
398名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:09.60ID:Vny92bNc0
その分ギャラが高いんだからガタガタ言うなゴミクズ。芸能人とか芸能界とか要らんのんじゃ。
399名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:14.66ID:enEySe/90
軽薄短小は不要
400名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:23.34ID:fadIgv+h0
国から30万もらえるだろ
それが退職金だ
401名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:24.49ID:Yjty5izm0
普段、一般人を素人とか言って下に見てる連中だから何とも思わないわ
平時で大金稼いでるんだから貯金くらいしておけよ
402名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:28.28ID:++R3RTVt0
命とどっちが大切?
403名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:28.53ID:T2ZFK1Qu0
んなわけない、億単位で稼いでいる芸能人なのに少し休業しただけで廃業するわけないだろ
404名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:38.33ID:bWmWttVR0
システム屋だから
今はテレワークとかで何とかなりそうだけど
むしろその辺の費用絞り始める収束後が怖い
405名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:43.22ID:jDbVsO0F0
>>384
必要ないというか必須じゃないが正しいな
例えるなら生活必需品ではなく嗜好品
406名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:45.19ID:56+sLXpN0
芸人なんか結構ヨウツベに移行してる。
407名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:45.64ID:5kx5+mTV0
>>384

おもしろい(科学や事実、ロジックに基づいた)ドキュメンタリー

きちんとした脚本と、きちんと演技ができる役者による連続ドラマ

スポーツの実況

名作映画

過去の名作ドラマ

新作アニメ

海外ドラマ

ちゃんとしたジャーナリズムに基づいた報道番組

…いくらでも挙げられるが?
408名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:53.89ID:iDpN6l+e0
芸能マスコミのスポンサー企業から物買ってる一般人もそろそろ目覚ませよ
409名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:25:54.77ID:kTm0osSS0
秋元んとこのごみ溜めが片付かないかな鬱陶しいし
410名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:26:07.84ID:nXMAB5M30
YouTuberというゴミも排除しようぜw
411名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:26:15.90ID:m6Nw5xRw0
まああなたたちが消えても次が出てくる仕事だから
412名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:26:33.74ID:gaIjVZaU0
何の危機感もいだかずのうのうと芸能界で
生きていくつもりだったのか。
413名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:26:48.98ID:jcbrt4hV0
活躍の場のひとつTV局が瀕死だもんな
しょうがない、不況とはそういうもの
五体満足ならなんでも出来る
頑張ろう
414名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:26:53.25ID:0gLbQE2t0
給付金30万円貰えるから生活はできるだろう
貰えないほど稼いでるなら問題ないし
415名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:27:20.00ID:Yjty5izm0
>>373
電力会社、ガス会社、スーパー、ホームセンターetc
416名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:27:32.79ID:E9629U1f0
もともとそういう商売だ
417名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:20.11ID:8WJsjMQ60
別の仕事探せよ
職業選択の自由だ
418名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:22.54ID:5+s1UT4d0
本物しか残らんよね。
芸能事務所が専門学校を作ってタレントを作ると、判で押したようなのばかりで、
顔と名前と出だしだけ、或いはわからんギャグとかまあ冷静にみたらつまらんよね。
モデルあがりの俳優は揃いも揃って大根だし、苦労してる奴らは大御所に搾取されるだけと。
残念ながらこの時勢だと冷めた目で見るから酷いのが際立つわなあ。
この後を見据えているのは残る可能性があるかもな。
419名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:26.86ID:aHtxzdt70
金せびらんだけマシ
420名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:27.45ID:QUzKn2oZ0
芸があるんだったら飯食っていけるのでは?
421名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:39.10ID:xm6jeJhc0
爆笑の太田もいってたやん
芸能人が一番必要のない職だってw
422名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:53.65ID:kgEvip/Y0
>>410
自粛ムードでYoutubeのトータルの視聴時間は増えてるけど広告単価ダダ下がり、芸能人が流れまくりでみんな収入は減ってるだろう
広告単価だけ見ると前年の1/3以下ぐらいになってるらしいぞ
423名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:58.63ID:RBiHXc4R0
芸能界と言う浮き草稼業の定め
当たればデカいが安定とは程遠い
それを承知で選んだのだから自己責任!
424名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:28:59.18ID:qXKHR7Dy0
普通に働け
はい、解決
425名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:23.85ID:URnCY//a0
そういう世界
426名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:28.93ID:qJsJ0ZTZ0
>>個人事務所や小さな制作会社は酷しい 日本のエンターテイメント界の危機です

水商売で個人事務所や小さな制作会社が潰れないほうがおかしい
消えていって当たり前で長く続くほうが珍しい
それくらい事業を継続するのは大変なんだよ
427名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:32.38ID:PzLxDdfy0
芸能人なんかいらねーよ、消えろ!

おまえらなんかなんも生産性ねーだろ
428名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:46.21ID:8meaMlzm0
それで食えなくなるなら才能が無かったんすよ
429名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:54.56ID:lno9RZdn0
>>410
人気チューバーの収入聞いてムカついたから
すべてのチャンネル登録解除したわ。
430名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:55.61ID:UEwJn7wd0
そういう職種なんだから平時に戻るまで待つしかないだろ
431名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:29:57.28ID:afCzL/AE0
芸能人はいいわ
432名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:08.59ID:JDSb+IRd0
>>2
どうせV流して「ええ〜っ!」て効果音にテロップ出すだけならVチューバーでも成立する
433名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:16.53ID:IP9/FIxu0
的場は
まだ芸能人として頑張ってる方なのに、厳しいなおまえらw
434名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:24.59ID:iDpN6l+e0
今までこんな不要不急の産業のスポンサー企業に金を回してた事を国民に反省する機会を与えたコロナは有能
435名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:25.02ID:9DqXEXp80
虚業だし、構いませんよ
436名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:26.51ID:C1qqTdrz0
芸NO人にはNOを!
437名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:27.21ID:TuPuqODq0
社会貢献する気ゼロの芸能界に流れる金を一般人に回せよ
438名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:27.45ID:jon9/ZE20
結局体力のある吉本ジャニーだけが生き残りそうだよな
439名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:38.03ID:wA2GmhzP0
芸能界ってそういうものだろ
今までおいしい思いしてきただろ
440名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:38.96ID:lnYHWFFK0
電波以外に円盤、ネット配信が止まったわけじゃないんだから芸能人は芸能で稼げよw
441名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:48.98ID:jDh/uPsf0
電通がロスチャイルドに捨てられた。電通大赤字・・。
442名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:30:59.67ID:T83/bGhj0
有事に1番必要の無い職業 これバレたら嫌なもんだから必死なのよ
443名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:08.82ID:XoaYq1RJ0
一般の仕事よりずっと稼いでるからもつだろ
444名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:11.52ID:6/lvh9500
俺たちが困ってるんだみたいなのはわかったよ
でも皆辛いんだ
445名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:24.11ID:xWpVKFBg0
医者看護師配送業は今から必要人数増えるだろうな
446名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:27.84ID:fEMyuzs30
バカなこと言ってねえで働け
447名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:29.39ID:fSTsb75a0
淘汰でOK
448名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:33.80ID:18hFgZpz0
そもそも廃業ってなんだよ
落ち着いたらなんだかんだでTVや舞台に出るだろどうせ
バイト1本になることを廃業って呼ぶのかコイツら
449名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:42.48ID:OtVquVVi0
散々稼いで金有るだろ
それなりの知名度ある芸能人には半年くらいなんてことないだろ
450名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:54.07ID:8WwOJfXU0
芸能は水商売っていうしな
自粛しなければもう感染が止められないところに来たんだ
戦争中と同じで生き延びることができたらまた繁栄できるさ
451名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:55.76ID:OBkxIgxY0
カス芸人は絶滅せいや。
452名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:31:56.43ID:pQDcYgFH0
これを機にテレビ局は要不要でタレント仕分けして欲しい
453名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:13.26ID:wh+Ma4Eq0
うん?
454名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:17.49ID:xWpVKFBg0
ユーチューバーで食っていくのはますます大変になるだろうな
455名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:20.39ID:tYorVDZa0
つかこういう緊急時でも需要が底堅いのが本物のタレントだろ
456名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:33.88ID:dgK+nuhA0
頭の悪い恋愛映画ばっか作ってるクソ業界なんか消えていいよ
457名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:35.62ID:/s3lY4N+0
YouTubeに参入多数で広告費見直しで食えなくなるユーチューバー続出でいいよ
458名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:53.56ID:8HN4tAuK0
>>430
だから最後の一文でそう言ってるやん
前に誰かが言ってた補償クレクレとは違うぞ
459名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:58.24ID:QUzKn2oZ0
芸能人のくせに素人の夢を奪うような弱音吐くなよ
芸能人なんだから何とでもなるだろ
460名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:32:58.49ID:TeRJGmZO0
元々、芸能の世界は人気商売で虚業。

安定とは真逆の業界。

アリとキリギリスの話。

今さら。
461名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:05.37ID:gllIOgzt0
>>1
嫌だったら自民党つぶそうや
投票権は一人一票あるんだし
462名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:11.05ID:0bqQ5Xn+0
仕方が無いだろ?
動画でもしろよ
463名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:11.54ID:CG1G4u3y0
>>373
お前
464名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:12.15ID:Ov48rADv0
みんながインドアになるのだから、需要はあるんだよ
ただ人が集まって大声を出しながら作業を進めていくその現場がコロナのクラスター感染を招いてしまう
465名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:12.54ID:r0pDAvC90
誰もがおなじ
アンタラだけじゃない
466名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:26.47ID:xBZDU87R0
大手が残ってればいいだろ
芝居したいなら一人芝居でもしてネットで配信すればいいのに
467名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:33.17ID:TSoo9Wfq0
>>1
今ほどテレビのつまらない時代は無いぞ
消えろ消えろ
468名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:38.77ID:UqHC+Int0
>>1

吉野家で募集してるから!
469名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:47.73ID:pf0pBzhFO
もしかしたらジャニーさんもコロナだったのかも
470名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:50.11ID:sI6pBxZL0
ADブギからやり直せ
471名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:51.11ID:nCnFrpP70
すぐ元に戻るってw
472名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:33:54.71ID:Ov48rADv0
>>465
そう書いてるじゃない
473名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:01.17ID:lno9RZdn0
>>439
そそ。収入が多いからさ無駄に子供をいい学校に入れて
いい家建てて高級車乗るから維持費がキツいんだろ。
474名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:06.06ID:RdJrxbDb0
仕方がない
人の役に立つ真っ当な仕事に転職しなされ
475名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:21.61ID:lhD0ef/E0
マジで一番 女々しい業種だな
476名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:25.89ID:KQtSSd3K0
組合を作って積立金を集めて、今回のような事態に備えて失業保険を出せるようにしておけば…
そんな知恵の回る奴はそもそも芸能人(笑)にならないか
477名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:28.08ID:Mfgkb+lL0
いずれ落ち着いたら復活してくるんじゃないの
同じ人が同じ席に座れるとは限らないけどw
478名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:29.81ID:yMX7ZoPV0
この人さんざん稼いだでしょう身内(芸能界)擁護なんてウザいわ
479名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:33.66ID:4tsHjfQJ0
収入ゼロで申告してる木っ端芸no人でもアメックスのブラックカード普段使いしてるからな
マルサが正さないならいい加減淘汰されて当然
480名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:33.95ID:pAZBhEHS0
芸能界も間引きだな
481名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:34:56.12ID:SW67rZW90
自然淘汰や
しゃあないやろ
482名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:01.04ID:yIBgjogz0
オレサマ気取りだったんだから自業自得ザマーだ
483名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:08.23ID:Yjty5izm0
芸がありゃ幾らでも食っていけるだろ
芸があればな
484名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:25.23ID:k9Boz9LP0
コロナで死にたいなら
どうぞww
485名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:32.23ID:bg+lyjRg0
この世で最も不要な仕事
486名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:39.02ID:xPNoX48h0
廃業して堅気の仕事に就いたほうが残りの人生としては完全に正解だろw
487名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:44.81ID:F9QQ7heh0
タレント系は何とかなるでしょ。
俳優系のほうがダメージが大きいか。
488名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:44.64ID:cvKxdnzJ0
まずはひな壇という価値なし芸NO人の
生活保護はもう終わるね
489名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:35:54.60ID:zrHyPgKxO
いいもん食っていい酒飲んだ挙げ句に生活が出来ないとか言ってる奴は消えろ
490名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:12.98ID:ZsPRlVdV0
そりゃあ枠は減るわな
殆どの仕事がそうだろうが
491名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:17.94ID:2dbn6WDU0
今までおもろくない芸人が不自然にテレビに出すぎてた
492名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:26.06ID:rabrQzX10
バラエティなんていらねーんだよ元々

同じようなメンバーで同じような事ばっかでよ

大きな駅の定点カメラのがまだ意義があるわー
493名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:30.75ID:m+QxSuy+0
爆苦連亡世
494名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:32.56ID:T2C9zLCg0
さよなら〜でいいじゃない
495名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:38.45ID:HsZpGHTo0
あぶく銭を狙うからそうなる
コツコツと蟻のように生きよ
496名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:39.05ID:8WJsjMQ60
運が悪かったと思って別の道に進みなさい
497名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:36:56.33ID:Ov48rADv0
>>471
コロナが収まっても不景気は収まらないからね、国がよほど景気対策をしないといけない
今まで、ぎりぎりでやってた人は、確実にこれを機会に辞めていくから
不景気が収まっても、そうそう人が集まらなくなるだろうね
498名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:37:17.64ID:ZOt6ZERO0
余計な人材が消えるだけだろうが。
不要なやつはリストラされんだよ世の中はな
499名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:37:23.14ID:eJBS5/YM0
豪邸や高級車のってるじゃん!なんで貯金してないんだよ
500名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:37:24.15ID:IrP5X2aL0
今までは各芸能事務所が至る所にタレントを押し込んでたから必要ないのに座ってるだけでギャラ貰えてた方が異常だった
芸能人でもない素人タレントがウジャウジャ湧いて出てたのが異常だったんだよね
501名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:02.10ID:5+s1UT4d0
YouTuberは不況風だな。
特に競技人口を稼げそうにないジャンルのプロゲーマーは一番うまくても終わるだろうね。
502名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:04.32ID:w7XbouJx0
だからギャラが高いんだよ
503名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:11.34ID:XDIQj/ft0
これを機にバラエティとか半減させて欲しいね見る気がせんわ
504名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:11.56ID:jKPGKSBj0
芸能人多すぎるだけさ
昭和の何十倍いるんだよ
505名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:11.69ID:Ov48rADv0
こういうケースでは他業種でやっていける優秀な奴が抜ける
506名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:12.37ID:TQd4NgYN0
消えて良い
507名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:17.64ID:OdXI01ay0
生活保護があるのにね
508名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:24.03ID:UR9WZOzQ0
こうなってくっと戦々恐々やな>芸能人
509名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:24.91ID:TjD+8xG00
すべてを、リセット
510名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:29.62ID:uHHiXwL30
芸能人などいなくても一般国民の生活の維持に何の支障もない
511名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:29.92ID:lPSRmxiW0
>>52
まあまあw
あんまり怒るなよ
一定数の普通の人は、この手の人類は嫌いだよ
512名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:30.90ID:yKKfYU+X0
芸能界だけ「特別扱いしろ」とも言ってないし、何が問題なの?
513名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:35.58ID:nFkVWW6x0
視聴率低迷・TV離れの原因だろ
不要なバラエティタレントは消えて転職しろ
514名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:47.50ID:1eRUm1U5O
1ヶ月で廃業とか人間辞めたらw
515名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:49.67ID:oWxTa1gb0
真面目な話
民法あと2個くらい潰して合併でいいだろ
もう昔ほど需要ねえよ

だって最近だって全局同じようなコロナやってるだろ
516名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:57.79ID:lPSRmxiW0
>>52
まあまあw
あんまり怒るなよ
一定数の普通の人は、この手の人類は嫌いだよ
517名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:57.86ID:n1xo49zH0
お前のことだよ
なんの才能もなく、かとって秀でた芸もない
過去の代表作だってないじゃない
大体、タレントや芸人って多すぎるんだよ。
518名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:38:58.22ID:aoviipor0
エンタメ業界総出で外出自粛を呼び掛けて自らも自粛してたらもっと早く収まってたかもね
519名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:39:12.46ID:fxPjOz7M0
少しは貯金があるでしょうが
520名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:39:18.03ID:Bmhv21ld0
>>1
いいことですね
521名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:39:20.29ID:56swkgd30
ウエンツは戻ってきたな
522名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:39:26.37ID:+VPapG/V0
本当に才能があるならパトロン捕まえろ、って話。
523名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:39:58.53ID:Ov48rADv0
的場浩司はなんちゃってDQNだろ
524名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:08.19ID:oWxTa1gb0
10代は「自分は感染しない」じゃなくて「感染しても死なないからいい」だろ
525名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:08.99ID:jKPGKSBj0
>>512
ここで食えなくなるようなやつが、一生芸能人やれるわけ無いじゃん

いいきっかけだからやめたらいいと思うんだ
526名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:09.96ID:zL9jWNVB0
でもこういう流れでありがちな
補償補償というのは書いてないんだね
堪えて乗り切ろうというのはちゃんとしてると思う
527名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:10.48ID:3aGgemZW0
バイト生活に頼ってる売れてない芸人とか地獄だろうな
528名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:19.69ID:xWpVKFBg0
こういうやつに限って貯めてるんじゃないの?
少しずつ使えば何とかなるだろう
問題は自転車操業してたぎりぎりの人たち
529名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:22.06ID:rmdwCLa90
アニメ業界も厳しいらしいな新作の制作も止まってるらしい
530名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:22.35ID:+Rt3WT/60
サラリーマン
531名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:32.17ID:hMTKvAb70
テレビ局も潰れてみろよ
免許に守られて、楽して高給取ってんじゃねえぞ
532名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:43.72ID:rioiedmk0
ええやん
533名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:52.18ID:7yqEJs1N0
子どもにどういう名前を付けたか、脳味噌の具合はそれだけで判断できるもんなんですよ。
このおじさんはキチガイです。
気が違っておられます。
534名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:52.22ID:2CthJgI90
大金稼いでる人たちが飲食店にテイクアウト頼んで
若手やスタッフの飯は保障してやれ1カ月程度
1人30日食費5万としても30人150万くらい
その後稼がせてもらうだろそこそこのタレントでも
535名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:58.04ID:qZtnDG/f0
不必要なものが淘汰されるだけじゃん
536名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:40:58.38ID:UXZyaYfb0
>>497
追い打ちで地震が起こるかも…
537名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:41:03.08ID:5+s1UT4d0
とりあえず、炎上芸を得意にしてる方から退場していただきたいものだな
538名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:41:32.24ID:62E43yhg0
それはそれでいいんじゃね
539名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:41:32.81ID:w1/RrDvt0
芸能会も一部の奴らだけで
回してるだけやん
540名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:02.51ID:jKPGKSBj0
>>529
アニメは自粛してるわけじゃなく、海外への外注が止まってるだけだろ
541名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:25.40ID:56swkgd30
老人がみんな電話出演
542名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:42.41ID:u0h9yt+K0
本音を言えば、バラエティやワイドショーは淘汰された方が良いと思う
543名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:48.25ID:AVdGKLkp0
電波芸者 ざまーだな
544名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:48.59ID:Xrjcm4wvO
コネとチョンだらけ…
545名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:57.73ID:jwWHRHa90
はっきり言おう!
芸能人たち、
あなたがたの演技は見たくない!
演技する人に憧れる人たちも
自分たちの価値観はかなりおかしいのを
考えるべき!
546名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:42:59.94ID:jKPGKSBj0
>>536
むしろ地震起きたほうが復興特需で回復早いんじゃないか
547名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:43:17.48ID:HJNqqMp30
全く構わない
548名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:43:24.70ID:/tBtDGID0
この人は俳優なのかバラエティタレントなのか
549名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:43:42.17ID:THrB8V610
今はユーチューブだけで十分だわ
見たいジャンルだけ見れるし
550名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:43:50.14ID:Gu0Tl9WT0
プロ野球選手はペナント開幕しなくても年俸で金もらえるから大勝利だな
551名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:09.95ID:jKPGKSBj0
>>545
俳優じゃなくて役者
演技じゃなく芝居

とかいうオナニー野郎嫌い
坂上忍とかね
552名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:22.44ID:cC9mcdUl0
つまらんワイドショーやバラエティーが多すぎる
ワイドショーはみな同じ内容
バラエティーはつまらん芸人だらけ
映画でも流しとけ
553名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:26.35ID:u7oZSeqo0
もともと贅沢できるような商売じゃない
554名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:29.96ID:h3ZySMFt0
どこも似たり寄ったりなんだから半分くらい減ってもいいだろ
555名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:36.26ID:mYwrqNJ/0
>>42
朴優樹菜も
556名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:44:47.15ID:LMc90cze0
ぼったくりの本来必要ない仕事だからな
557名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:07.98ID:Apvn3cQe0
>>1
その程度で消えるなら消えたほうが本人の為
558ドンQホイホイ
2020/04/07(火) 20:45:08.12ID:O/fieI/10
老兵、能力のない奴は消え行くのみ。
559名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:11.27ID:w/5GloXS0
音事協とか業界団体が把握してるのが3万人らしい
560名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:35.11ID:29fZYWdk0
的場浩司家を売る
561名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:41.44ID:AtYxtBfR0
断捨離です
562名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:46.40ID:bDfF41Hn0
面白くもないバラエティ番組中止は大歓迎

何の芸も特技もないバラエティタレントなんて不要、くたばれ
563名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:46.68ID:3h7Te9D+0
自粛期間中に顔が変わって帰ってくるのですね
564名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:52.38ID:qvH1iL1n0
>>1
まぁそうだろうな。
でも芸能界に限らず個人事業主は一般人も同じだよ。芸能界でも大手芸能事務所は踏ん張るだろうしな。 
自分とこだけと思っちゃうその世間知らずが、こう言うときは痛く感じるな。
565名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:54.52ID:hEGRFR5f0
CMで、こうじ要らないってやってるからな
566名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:57.20ID:yIBgjogz0
チョンがらみの淘汰はこの国にとっての明るい未来
567名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:45:58.31ID:DBgOL1qO0
フリーランスに100万円
事務所所属はどうなんだろ
この条件じゃ一般人30万なんて何人もらえんだか
コロナの中働いてるのに除外枠
ガキ家庭に一匹一万とか
ガキは休みで家で騒いでただけじゃねーか
騒音家の騒がしさに耐えてる家庭にも金よこせや
568名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:46:04.90ID:DS56VjcJ0
芸能人は水物稼業。ハイリスクハイリターンだと分かってて芸能界入ったんだろ
どの業種も厳しい。甘えんな
569名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:46:05.35ID:7JB9wouB0
コロナがなんぼのもんじゃいと言ってこそ的場、若き日を思い出せ
570名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:46:33.23ID:aGqngLcX0
さすが宮迫
時代を読む力がハンパないな
571名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:46:39.73ID:+mesuQWG0
廃業してどうぞ
他の仕事しなさいよ
572名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:46:40.17ID:JtKmJ2Yk0
テレビとか芸能界っておかしい世界だから
そこで働いてる人はそれが当たり前と思わない方がいいし、他で働きなさい
ただの職業なんだから
573名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:12.41ID:mz+5P94D0
エガちゃんは残るね!
574名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:12.75ID:eti0MR4C0
芸能界だけの事では無いからね
575名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:28.97ID:lno9RZdn0
>>552
とくにケンミンショーがひでーーな。
大量VTRみてるだけのヤツらにギャラ払うんだもん。
しかも飯まで食ってる。
576名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:29.47ID:zUhdlUuY0
昔あったTBSのガチンコでナレーションしてた人に『一体この国はどうなってしまうのか?!』とか煽ってほしい
577名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:37.82ID:KYwPNStX0
うん
自然死
578名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:40.91ID:NuSzG/dG0
>>1
あんだけ金もらって
貯金もないんかこいつらwwww
579名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:44.97ID:trKHgzkE0
消えていいよタレントなんて
580名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:47.74ID:AIUQfGk10
とはいえ俺より貯蓄あるじゃん
仮に来年又稼げるじゃん
芸能界の人はそれ言わないでもらいたいわ
581名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:47:51.14ID:Ku+B3tkV0
ひな壇芸人とか廃業したらいい
582名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:11.71ID:WrkxSPh30
もともと芸人というのは
河原乞食なんだから
もとにもどれ
583名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:19.00ID:qEVlphPh0
廃業しろや
仕事は他になんぼでもあるからな
584名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:21.07ID:EgNzaKZx0
あとで振り返れば意外と短い期間だったなと思える日は来るさ
585名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:21.71ID:trKHgzkE0
ソフトバンクのCMが皮肉になってきたなw

的場工事不要
586名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:32.33ID:nneArtmJ0
もともと日本の地上波なんていらん
587名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:32.58ID:UDyLmn/k0
>>373
エロ
588名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:48:55.91ID:clsImenG0
いらんやつはドンドン淘汰されたほうがいいけど
実力じゃなくてデカイ事務所が有利になるだけだしなぁ
589名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:12.21ID:5sV2i1FC0
まあ誰でも補償してほしいと思ってることなんだけど
発言すると芸能人なんかは特にニュースとかに取り上げられるから
優遇しろと言ってるって勘違いするバカがいるからな
590名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:13.61ID:ytZsCPNE0
>>576
そしたらヤラセになっちゃうじゃん
591名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:15.18ID:rmdwCLa90
集団で何かをすることは批判に繋がるからな
592名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:19.01ID:nTZ0o1tq0
優先順位が低いので

どうしようもない 医療 介護 インフラが先
593名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:22.26ID:NTtzlRAK0
>>1
ああ良かった
SMAPもいなくなったし忖度タレントや忖度芸人ばかりだからテレビつまらないし消えていいわ−
最近ネットで好きなドラマや好きな過去のバラエティー見てるから

不要なタレントばかりのテレビは要らない。ニュース、ドキュメンタリー位でいいわ
594名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:23.66ID:nPxL49Fy0
ゴミみてーな女タレントだと不快な芸人とか何で売れてるか分からん俳優だの淘汰される良い機会だな
595名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:29.75ID:6vKY8qTd0
>>1
濡れ手に粟で散々遊びまくったツケやろ
596名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:49:36.60ID:2fG882ye0
いいことじゃねえか
597名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:17.41ID:77okexcw0
いいんじゃね? TV出てるようなのは一般人とは桁違いに稼いでたんだろうし
598名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:19.25ID:+lh9P63i0
ドブ沼さらってろ
599名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:24.65ID:DYAQpdz10
一番いなくっても困らない人たちが一番吠えるなw
600名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:30.61ID:G4mpbCrd0
そんなすぐ廃業に追い込まれる奴は元々需要の無いボンクラだろ。
601名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:39.14ID:EJXBPOx+0
廃業して農家かマスク職人になれよ!
602名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:39.71ID:h6QUfD040
ユーチューバ―の大勝利
603名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:40.66ID:4M2AVlcn0
テレビがオワコンになってんのにタレントばかり増えてるからな
淘汰のタイミングが来たんだよ
604名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:48.69ID:K6TwW7u60
そんな仕事を選んだ自分が悪いだろ
605名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:50:52.76ID:trKHgzkE0
【自然淘汰】的場浩司、芸能界で廃業に追い込まれる人が出てくる バラエティ番組も中止・延期で消えていく ->画像>3枚

浩司不要
606名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:51:22.56ID:Ku+B3tkV0
芸能界が変わるきっかけではある
これからは余計な人間は出れなくなるだろうからな
607名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:51:43.82ID:bDfF41Hn0
感染しても死なないからいいと鷹をくくってるハイティーン〜30代が
知事の自粛要請を無視したからこうなった
608名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:51:45.70ID:O89blioy0
>>1
芸能人ってそんなに弱いかね
コロナ感染ならそこらの小さな町工場の方がよっぽど簡単に廃業に追い込まれそうだが
609名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:17.63ID:KtZ4T/ya0
ハロワ行け いや行くな 3密の可能性があるかも
610名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:32.96ID:18fMrJs60
あ?スーパーの警備恫喝してた剃り眉オッサンチンピラが偉そうにw
スイーツ業界の心配でもしろや
611名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:36.59ID:+fvA7jt40
そもそも芸事で食っていけると思ってる時点で低脳芸能界
612名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:40.64ID:zDwIFPV20
>>593
自称芸人にかけるギャラを、時間と頭とお金をかけたドキュメンタリーにどんどんまわしてほしいね
613名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:46.89ID:ys1dsqwg0
ユーチューバーとテレビタレントの年齢比べてみなさい

おじいちゃんですよ?あなたたち。
614名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:52:52.30ID:NTtzlRAK0
本当に実力か人気がある人がテレビ出てるのはいいんだけど…バーターのジャニタレとか(売り出し時は良いが)何でこいつが?みたいなタレント、芸人が多い
自然淘汰されるなら、むしろ歓迎
615名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:53:08.82ID:L3vbTeQn0
芸能界だけじゃないし
616名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:53:08.97ID:b9dSE8MC0
これをきっかけにどうでもいい芸能人、タレントは消えればいいのに
617名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:53:49.23ID:gdt8C45w0
すんごいギャラもらって一般人を素人と小馬鹿にしておいて
ちょっと困ったら「助けてください。」は通らないだろうよ。
618名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:06.15ID:ALJDQjVl0
ほっとけないよ〜♪
619名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:14.78ID:7CnGXFTz0
前から思ってたのだけど刑事ものとかでセリフがあるかないかの役者さんいるじゃない?
どうやって食べているんだろう
バイト?嫁が稼いでるとか?
620名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:22.67ID:1R50vsOb0
>>1
だから何
621名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:38.83ID:+mg+3oFe0
昭和平成前半のテレビ流しとけ
622名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:39.94ID:dtQhi90y0
今回の件で不要な職業、企業、人物が淘汰されるから良いことだ。
テレワーク実施でうちの上司が何も仕事してないのが浮き彫りになった。
コロナが落ち着けばリストラ対象だろう。
623名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:55:52.02ID:l4ccOhp60
ホントに能力ある人は生き残る
良い機会だから転職考えな
624名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:06.22ID:diLfO/PN0
芸能人まるで朝鮮人並みに嫌われてるな
625名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:08.49ID:73s8grkk0
これは天災だから
千葉の台風で政府が保証したか?
626名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:22.39ID:mJYpPi4F0
これって水商売と一緒ですよね?
627名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:27.49ID:jC3J1F4B0
吉本とJと電通とキムチは、いらないかな
628名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:29.15ID:Sr7TekIn0
だから?

街の小売店や飲食店の方が深刻だわ。
629名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:40.14ID:OqjzEoSR0
必要もないのに事務所のゴリ押しで出てる芸人ばかりの
クソ詰まらない番組が多すぎるから淘汰されたらいい
630名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:56:55.35ID:h8CLu80S0
無駄がなくなる 良いことじゃないか
631名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:57:09.74ID:UHD4BKYE0
俳優業なんて資本ないんやからバイトすればいいだけ
他の業種と比べるのもおこがましい
632名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:57:26.72ID:nK71sOQh0
おい まとバカ
朝の番組に親分と船越と3人で出ただろ?
その時、お前に親分、何て言った
“おまえ、ふだんもそんなかおしてんのか?”
て、おまえビビッてたけど、
親分、おまえが嫌いなの。
わかってる?
633名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:57:31.14ID:1EHeW0Ee0
なんなんこいつ
トラックかコンビニでバイトでもしとけよ
634名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:57:37.74ID:iJj99FZK0
バイトすればいいだろ
635名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:57:39.96ID:Y6h6XqR60
何か問題あるの?
636名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:58:26.11ID:mIyfAQzE0
>>16
www
637名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:58:40.53ID:+PW229Uu0
VTR見て1時間に1,2回喋るだけのひな壇タレントとかそもそも要らなかったし
638名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 20:59:17.62ID:l4ccOhp60
的場は周囲の業界人困ってるんでこの発信は理解できる
他と違って金よこせじゃなく他業種にも配慮してて人柄が見える
639名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:00:22.23ID:ypnFLIhf0
>>1
在日ネットワークによるゴリ押し芸能界は一度解体された方がいい
本当に必要とされる人はまた必ず出てくる
もうマガイモノは要らない
640名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:00:41.18ID:w/5GloXS0
人手不足の医者や看護師やったらいいのに
641名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:01:24.90ID:i2QUULj50
エンタメなんて平和でなきゃ存在価値ゼロだからな
真っ先に不要なものと切り捨てられる存在だという自覚ぐらいはしとかないと
642名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:01:28.17ID:T+fOIWkZ0
>>638
でも、結局何が言いたいのか曖昧になってる気がするわ とにかく皆頑張ろーなのか、俺達だけは補償してくれーなのか どっちなのだろうか?
643名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:02:04.88ID:vBnbdYv20
俳優でも水商売でも飲食店でも廃業したら次にする人がいるから心配しなくていい
いなくても困らない商売だし
644名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:02:17.22ID:I+jJyUjo0
なんか日本のエンタメって少し淘汰した方がいいと思う
645名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:02:18.84ID:ROoP59lU0
そもそも

芸能界って

国民の生活に

必須でもないし!
646名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:03:36.74ID:74xgw/9p0
有名人は人気あればYouTuberが今は良さそうにみえる
647名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:03:46.40ID:KRfQTm2x0
switchが売れてるようですので安心してください
648名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:03:50.53ID:SdU/I7L00
芸能界の俳優や芸人さんが仕事休みだからと言ってわれわれの税金で、ごめん俺は、払いたくはないわ
649名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:04:01.37ID:WTFnBh+I0
いろんな芸能人がこぞって緊急事態宣言出せって言ってたろ
廃業しようが喜んで協力しろよ
650名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:04:32.20ID:ROoP59lU0
とりあえず

テレビから

吉本芸人

消えてくれ!
651名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:04:35.35ID:BxTpqdgc0
工事(的場浩司)がいらない
by上戸彩
652名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:04:48.03ID:+igaaEyF0
互助会でも作ったらどうだろう
653名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:05:19.37ID:nxjbgS0L0
芸能界は有象無象が多すぎる
たまに何を見せられてるのか分からなくなる。
ここらでオーバーホールしてぶら下がりのカスどもを駆逐すべき。
654名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:05:28.06ID:2TsQpLHd0
元暴走族だろ
昔の仲間からみかじめ料の名の金たかれよ
655名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:05:40.70ID:fEx/zl5l0
なんでコレが叩かれてんだ?
金くれって言ってる訳でもなく皆辛いから耐えようって言ってるだけなのに
656名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:06:00.57ID:j275z1nS0
庶民は食うのに精いっぱい
バイトでもしやがれ糞タレント
657名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:06:12.00ID:cTC7RzGJ0
芸能人なんかやばそー
AKB系なんか三密そのものじゃん
658名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:06:32.46ID:gcXBn+Si0
糞バラエティーが減って良いじゃねえか
659名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:06:47.54ID:SdU/I7L00
サッカー選手が試合が無くて困ってる
サッカー関係者の為に給料減してるんだから
芸能人は芸能界の金持ちが困ってる
芸能人に回せば済む話
660名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:07:05.62ID:WPK7At+G0
芸能界なんて所詮は虚業
そういう連中がデカい顔してテレビでコメントするのはウンザリしてたから、いいお灸だわ

松本を筆頭に芸人ごときが何様のつもりだということ
661名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:07:43.16ID:BXQPAxfm0
有事の際に一番必要としないのが芸能界だからしょうがない
無くなっても誰も困らないわけだから
662名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:08:05.77ID:qqBKM2hX0
こういうスレタイ見ると反射的に
また税金乞食か、TV業界とかいらんから黙って消えてくれ
としか思わないのだが読んでみたら珍しく金の無心はしてないのな
663名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:08:23.98ID:J0Bj72qr0
せっかくだから溜まりにたまった有休使いまくって家でのんびりしたいのにテレワークで休めない。。
664名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:09:11.40ID:v2xVBjuZ0
タレント側がギャラ半分でいいですって言えばええやん
665名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:09:22.37ID:OqjzEoSR0
>>662
的場の言う通りだしそうなっても別に困らないよねって
666名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:10:07.20ID:KG3uP2gU0
居ても居なくてもいい芸能人
667名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:10:19.37ID:cbl1fjKX0
>>1
水商売などに牽制した松本人志がそうである様に
大半の視聴者(日本国民有権者)は芸能人への補償など許さないよ
自分達が救われて心に余裕が出て初めて
娯楽産業商売のパフォーマーへ同情するくらいだ
そんなものさ

くぅー辛いぜ・・・
668名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:10:31.56ID:qSPwjDS0O
しょうがないだろ
数が多すぎだし基本引退定年がないから飽和状態なんだよ芸能界は
それならこうしてふるいにかけられるのもアリじゃないかね
669名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:10:45.06ID:ahc4u4tP0
まあ結局人生って運のみよね
670名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:11:03.61ID:SdU/I7L00
>>662
金を引っ張るには2通りあって
金を貸してくれって言うタイプと
相手が貸そうか?って言うまで泣くタイプがいるからな
671名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:11:12.26ID:wMthmXAD0
淘汰されていいことじゃねえか
672名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:11:14.94ID:/eHLMe200
いや別に廃業って言うか休業だよね
食ってく為に何かしら仕事してまた業界が元気になったら
頑張りゃ良いじゃん、誰しも食う為食わせる為に
やりたくない事やってるんだから
673名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:11:21.30ID:4J/sNqKZ0
芸能界がウィルスをバラまいてるからな
被害者じゃなくて加害者じゃねーの
674名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:12:00.63ID:VP/dPMzL0
失業しても外国人技能実習生の代わりに働けば解決だ
675名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:12:21.82ID:xGOxXMNT0
芸能人多すぎるんで減らすいい機会


ほとんどは数合わせの芸能人しかいないし
676名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:12:36.15ID:C17870HM0
>>1
仕方ないね
役者だけじゃないよ
他の職業も同じだから
677名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:12:42.37ID:OKuD6k7I0
こういう仕事の人も、助ける事ができるのが一番いいってのは分かってるんだが
芸能人の人達って、自ら不安定な職業についてるよな?
その代わりに売れたら結構ギャラが入るっていうかさ。

売れてない時も国のせいにすんの?
678名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:12:55.92ID:xIvTd7Pr0
厳しいのは芸能人だけじゃないんだよ
679名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:13:27.79ID:vKvLbiHz0
普通の仕事に就いては如何かと
680名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:13:58.53ID:xGOxXMNT0
少ない枠を競争で奪い取ればいいじゃん

テレビ局なんて数年後には1局へるだろうし


いまから慣れとけ
681名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:14:13.18ID:1jsabfVH0
なんの芸もなく努力もせずひな壇で雑談するだけでよかったことに感謝しろよ
682名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:14:22.55ID:YmyTn4nd0
お前だー!
683名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:14:48.60ID:rkTSHaLW0
なんで1ヶ月や2ヶ月で廃業やねん
どんだけ自転車操業なん?
684名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:15:13.22ID:915nhMVg0
バラエティなんかくだらないから全て終了でいいよ。ニュースだけやれ。
685名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:15:42.47ID:4Easr6yg0
>>373
お母さん虐待しないひとのみ
686名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:15:54.68ID:xGOxXMNT0
おまえらなんか一番いらねー職業なんだよカス
687名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:16:05.38ID:DInfZalG0
一般人より金あるのになんで騒ぐのだろう
688名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:16:17.69ID:U0W9iJ+J0
ミルクボーイも運が無いな
689名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:16:26.15ID:TcG85U8h0
セレブは海外ではむしろ金を吐き出す側なんだけどな
690名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:16:59.02ID:Uvrih19G0
需要がある人は大丈夫
ない人は淘汰されるだけ
今までがおかしかった
691名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:00.17ID:T2sQbN8p0
このテキバって人は有名なの?
692名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:01.19ID:iC+O/b6L0
テレビ見れなくても死なないから、芸能人なんていなくてもいいんだよ 去れ(^ω^)
693名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:23.91ID:bDfF41Hn0
>>621
クレージー・キャッツの「大人の漫画」とか「シャボン玉ホリデー」
漫画トリオ、「てなもんや三度笠」、「番頭はんと丁稚どん」
「月光仮面」「怪傑ハリマオ」「隠密剣士」「少年ジェット」「怪人二十面相」
「七色仮面「赤胴鈴之助」「笛吹童子」「白馬童子」
「風小僧」「幻探偵」「名犬ラッシー」「名犬リンチンチン」
「アニーよ銃を取れ」「ボナンザ」「モーガン警部」「バット・マスターソン」「平原児」
「わんぱくデニス」「透明人間」「アイ・ラブ・ルーシー」「拳銃無宿」
「ガンスモーク」「ララミー牧場」などのアーカイブを流しとけ
694名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:26.56ID:89dcWUeC0
>>654
島の裁判官のドラマの家裁調査官役にワロタ
お前世話になった側だろうという
695名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:27.12ID:jL6q1kao0
さほど芸もないのにひな壇に座って稼ぐ芸人が消えるのはいいことだわ
696名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:36.35ID:iXLhXD5K0
能のない自称芸能人が多すぎた
ちょうどいい機会だわ
697名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:50.15ID:tRf1lYD70
芸能村がクラスターだろ
698名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:17:54.42ID:iC+O/b6L0
>>691
テキバではなく てきじょう と読みます(^ω^)
699名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:19:13.55ID:diLfO/PN0
せめて能無しだけならまだ可愛げがあるけどな

水キコ
700名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:19:25.20ID:rmBtmmeX0
泡銭で贅沢しすぎた
701名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:19:26.34ID:xGOxXMNT0
おまえが金ない仲間の俳優食わせりゃいいじゃん(笑)


年収300万以下が優先だボケナス
702名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:19:30.60ID:WaUFbyx00
配信とかしたら?
飲食もデリバリーに切り替えて頑張ってるよ
何で芸能人(笑)は工夫しないの?芸しか能無いのに
普段泡銭稼いでる癖に裏方に全然金出してやらないのはおかしいんじゃないの?
税金にタカろうとした西田敏行はクズだろ
703名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:21:22.49ID:7qNNF/tP0
一般人と同じように他の仕事してください
704名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:21:41.58ID:jS/XXWhT0
役者さんやアーティストを救おう。
705名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:22:33.34ID:fTo5cUBw0
芸No人の社会など壊滅すればよい
706名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:23:09.68ID:DlJ9bhLu0
瓦乞食何か同でも良い
707名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:23:41.35ID:LBlBkUqg0
廃業に追い込まれる芸NO人は不要な人
中止になる番組は不要な番組
708名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:24:03.81ID:4i5qgL4n0
芸能界でワークシェアリングありかもな
709名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:25:21.99ID:dY9d7J3W0
ハケンガーって騒いでいるマスコミ様、今回、大規模な派遣切りしてませんか?
710名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:25:34.52ID:LIlBiI+40
芸能人が消えたとしてもそれは別に構わない
711名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:26:21.10ID:Y+7Ww5qZO
ちの「自然淘汰やね」
712名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:26:44.33ID:E0T9eQw60
備蓄してないの?お金
713名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:26:51.44ID:A3TFLTmh0
芸能界なんか不要
714名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:26:59.07ID:w/5GloXS0
ライセンス作って売れる見込みがなければ追放みたいなガイドライン作ったらいいのに
715名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:27:25.43ID:dY9d7J3W0
>>713
不要とは言わないが、多すぎるだろ
716名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:27:46.32ID:E3fXkTnV0
三密避けてるYouTuber童画って面白いの?
717名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:28:01.17ID:C9zXJfep0
いい機会だろ。まっとうな仕事しろよ
718名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:28:16.90ID:rNor8gF90
芸人は異様に増殖しすぎたので地球が淘汰しに来てる
719名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:29:45.49ID:CFQxX0rN0
金があればコロナも及ばぬ離島か僻地に移住して
自給自足するほうがいいかもな
720名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:30:03.81ID:Ul1IPpK80
時代の流れで淘汰されるのは仕方ない事
721名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:30:57.67ID:C6v01DMM0
誰も困らん
勝手に消えろ
722名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:31:04.40ID:5SIl8vLF0
雛壇に並んで座り楽屋での雑談のようなつまらない番組見せられてもね。
バラエティなんてなくても問題ない。
723名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:31:19.60ID:CGTM3jcn0
川端純と言ったらこの人
724名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:31:26.56ID:lOsE/KiA0
YouTuber最強やな
725名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:32:05.15ID:WyKkASFb0
これを機にひな壇芸人、ワイプ芸人を一掃しろ
726名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:32:41.39ID:DBgOL1qO0
ユーチューブで思ったんけどさ
トップユーチューバーが国民全員に金ばらまけばいいんじゃね
遊びに金費やしてんだし
トップ10くらいの人らで国民全員に支援金わたらせる事できんじゃね?
727名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:32:59.49ID:5rN/7Yfu0
休業してマスク作ったり別の仕事すれば?
728名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:35:53.34ID:Zv62KTFN0
そもそも多過ぎなんだよ
芸人もアイドルもそんないるか
729名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:36:07.48ID:Ahq3iC0L0
>>1
良い事だ
730名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:36:28.55ID:fQ4j6UJv0
売れてる時は倍以上もらってるし
だいたい好きなことしてお金貰ってるなら
今までを感謝して
他の仕事探せよ
731名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:36:37.35ID:GOIOkovJ0
バラエティはなくても困らんね
732名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:36:39.16ID:YdocdNNo0
知るかよ
さっさとしんどけ
733名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:37:03.85ID:LPM46z360
芸能人はまず車売れよ
それで数ヶ月は持つやろ
734名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:37:05.25ID:4adGOxVy0
これは朗報
735名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:37:19.29ID:diLfO/PN0
能無しだけならまだ可愛げもあるけどな

ただの醜(ぶ)
736名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:37:22.33ID:O5632fcw0
元気が出るTVのときは
18歳無職だったな
737名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:37:57.55ID:eWlvyKdC0
さっさと消えろ
それまでの実力だってことだ
738名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:38:37.63ID:iJBXbitN0
医療現場で作業員でもやってくれ
739名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:40:15.17ID:pQDcYgFH0
ひな壇に座ってワイプで抜かれてるだけのタコは今後も不要だな
740名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:41:09.60ID:CEm+gh2i0
不祥事や犯罪を犯しても庇い合い擁護する芸能人互助会を今回も発動すればいいのに
金銭は発動できないのですか?
741名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:42:23.91ID:4i5qgL4n0
>>738
消毒作業要員は病院や施設で需要ある
あれって地味にきついのよね
ドアもノブだけじゃなくて拭く範囲広いし
742名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:43:01.20ID:9y//4gzW0
芸能界で廃業なんて当たり前だろ
有事の際はいちばん不要な職業なんだから
サラリーマンだってどんどん職を失ってんだから
的場ってかなりのアホだな
743名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:43:05.63ID:nCmlKnR70
なぁに消えたってすぐ湧いてくるだろ
安心して消えていいぞ
744名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:43:56.56ID:5rN/7Yfu0
今は国民みんなが協力して乗り越えるとき
一部の仕事は自粛するのにはかわらん
廃業しなくても休業するだけでいい
必要な業種、例えばスーパーやコンビニとかで働けばよろし
745名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:44:47.06ID:0cWZJBJ20
>>566
>>544
ジュニアやキムといった松本の金魚のフンをやってる
吉本ゴリ押しの不人気在日チョン芸人が消えてくれれば言うこと無いのにw
746名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:44:46.79ID:VwlgaZqz0
>>1
ブイシネマって書かれると違和感凄いなw
747名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:45:35.43ID:oUmvfiV10
億稼いでるだろ?
748名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:45:40.89ID:CjAi3fYr0
上戸彩「浩司は要らない」
749名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:45:46.61ID:qHxJ069A0
芸人なんて堅気ちゃうやん? 

タレントになろうと決意した時に、堅気の勤め人のような安定は捨てたはずやろ?

芸人なんて、何の保証もない、危うい生き方やん? そういうの込みで選んだ人生なんじゃないの?

自分らで金を出し合って、困ってる仲間を助けたりとか、まずはそういうのが先のような気がするな。
750名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:45:50.26ID:t5ltIkhR0
一般人も当然同じだよ
さらにお前みたいに記事にもされないんだよ
黙って仕事ないなら転職しろ
751名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:46:04.11ID:5E15qjnO0
ん?う、うん。じゃあさ、普通に働きなよ(汗
752名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:48:04.70ID:WoZjAjLc0
バイトすればいいのに
753名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:48:13.59ID:0cWZJBJ20
>>141
>>639
吉本ゴリ押しの不人気在日チョン芸人の
ジュニアやキムは
これからもこれまでのように在日忖度によって
無理やり番組にねじ込まれるのだろうなw
特に在日チョンお抱えのTBSとフジの番組にはw
754名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:48:58.02ID:JvDx+mgg0
別にいいやろ
自分で選んだ道だろ?
リスクを想定してないバカは自業自得
755名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:50:57.06ID:l8829xsP0
これで消える芸能人はいらない芸能人
756名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:52:15.95ID:2LPWRcmJ0
>>1
こんな不測の事態で1番いらない業界それが芸能
757名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:52:28.34ID:YC0OKDu20
>>1
こいつそう言えば坂上不動産でさんざん物件見て買った?

サッカーの女見直したわ
758名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:53:28.44ID:FNR+3raE0
YouTube登録者数
宮迫博之 75.4万人
ロンブーチャンネル 33.5万人
東野幸治 9.75万人
YouTubeも弱肉強食だな
759名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:54:16.62ID:GQUDBW9D0
AIがCGで番組つくれないかな?
760名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:55:09.04ID:OYgEft160
【自然淘汰】的場浩司、芸能界で廃業に追い込まれる人が出てくる バラエティ番組も中止・延期で消えていく ->画像>3枚
761名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:56:18.69ID:s/2yTMP70
それはなにより
762名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:56:21.02ID:86zTVO5i0
つまんない芸人抱えすぎなんだよ
763名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:57:16.47ID:taRcCCNv0
>>758
登録者数1万行ってないのは芸能人として終わってる証だから
強制引退させるべき
764名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:58:32.36ID:+OPR+bpR0
必要ないからね……(つд`)
765名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:58:58.28ID:vHvu8S8y0
>>16
散々cmやってたなw
766名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:59:47.75ID:OSDC1nUQ0
ハワイ行かずに貯めとけよ
767名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 21:59:49.94ID:/1Bz6POc0
元々要らないんだよ
テレビ局自体も全く信用されてないだろ
コロナでなおさら浮き彫りになったわな
768名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:01:58.53ID:adBpk3jS0
むしろ自宅で過ごす人が増えてユーチューバーは稼ぎ時だろ
769名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:02:08.60ID:YpPGVar30
キュウリのキューちゃん
770名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:02:23.00ID:b9lqowVa0
芸能人だけじゃないから。それは。
素人さん(笑)の方が圧倒的に多いからw
771名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:03:30.89ID:ggMvyodV0
数ヶ月なんもせんと廃業するレベルなら廃業でも良いわ
772名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:04:30.25ID:CA9wjxFj0
仕事選ばなきゃなんだってあるよ
773名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:04:43.90ID:iXLhXD5K0
こいつら村の外の人間を素人さんとか一般人とか言って散々見下してくれてたからな
774名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:05:13.46ID:w3R416xQ0
>>605
おれもこれを思浮かべたわ
775名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:06:35.49ID:FSQeZbOB0
ぶっちゃけ芸能人も芸能界もイラネ
776名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:06:36.42ID:9x+9oTDy0
今まで
美味しかったんだから
いいじゃん
馬鹿じゃね?
777名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:07:09.29ID:HmA3SCAd0
吉本を淘汰しろ
いつまであんなつまらないものやる気だ?
778名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:07:48.31ID:YpPGVar30
副業とか投資とかしてないんか
779名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:08:02.52ID:Sroz6Dn90
これで職を失うのは潮時だろ。
780名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:08:38.70ID:sWNtB2nS0
一般人も同じですよ
781名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:09:06.57ID:Ywj2ZsdC0
バラエティなんて低俗芸能人がバカ騒ぎして遊んでるだけの
下らない番組ばかりだから要らねぇだろ
782名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:10:03.18ID:5/gy+f1L0
じゃあしねや
783名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:12:28.57ID:+olZdpKw0
いらんわー
784名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:13:30.09ID:t9cK8Gm40
ドミノピザが正社員とアルバイト5,200人募集するってよ
785名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:16:48.68ID:Xhg/gD5U0
農業が人手不足なので是非どうぞ
786名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:17:16.07ID:7f8Xeycz0
ネットのせいやで
787名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:17:21.37ID:irVqcELg0
それは無くなってもいいかもw
あとパチンコ、それから反社会的勢力のシノギになるような店。
788名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:19:01.64ID:L5DO4YZh0
こいつはほんといてもいなくてもどーでもいい芸能人w
789名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:19:48.10ID:/1gzRcub0
おどれ!
790名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:20:32.89ID:+qDYF7PI0
補償とか言い出して無いだけ、俺はこの人評価するわ

みんな大変なんだよ
791名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:23:25.66ID:jXiBVsEN0
>>1

ひな壇番組って何がおもしろいんだ?

ギャーギャー騒いでるだけでレベルが低い
792名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:23:27.11ID:ALJDQjVl0
もう一生分稼いだ老害は引退して若手に席を譲れよ。しがみつきすぎ。
793名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:24:07.33ID:SWVmkD8k0
言葉選んでるな
794名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:24:14.48ID:q+9bzcoz0
あんたらは通常に戻ればひな壇で軽く荒稼ぎできるだろ
795名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:24:54.23ID:WQg0nTCf0
ちょうどいいじゃん
人多すぎだよw
796名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:25:10.85ID:JN2qU3Ah0
今の芸能人は本当に要らん
797名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:26:03.89ID:slBf1KdD0
もうだから何なん
ラジオでも言ってたけどよ芸人なんて今の時期仕事がないから家におるってよww
サラリーマンを舐めんじゃねぇ
どんな時も働いてんだ一緒にすんなや
798名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:26:40.76ID:64SMWaDq0
生活保護など

セイフティネットを活用
799名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:26:48.91ID:NOc6YDNoO
テレビは今までの再放送で持つよ
今までやってきたことは報われるから、芸能人は次の新たな人生をがんばってください
800名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:26:55.20ID:slBf1KdD0
お前らも金が欲しかったら家でぼーっとせんと働けや
801名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:27:35.15ID:64SMWaDq0
売り上げ補償
今の生活補償

を言わないだけマシか
802名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:28:25.87ID:3DnYX7xQ0
お前らは金があるやろう 引きこもっとれや
803名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:02.90ID:cDIzixsV0
稼いでる同業者が助けてやればいい
サラリーマンの何十倍も貰ってるんやから
804名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:11.63ID:gnoE8D2S0
食品・農業・工業・運送・ライフライン…
そういう仕事をしてる人って
本当に尊敬する
芸能人にあこがれてる奴らなんか
頭が逝かれてるとしか思えない
805名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:13.83ID:DIDRkbhP0
取引先にも影響が出ると分からない馬鹿って
806名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:21.20ID:NIhHXiqh0
雛壇とワイプが消えるきっかけになればいいのに
807名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:28.15ID:Ik9qF8zR0
ワイプ芸人はいらないからしゃーない
808名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:29:29.03ID:DIDRkbhP0
>>804
偽善者
809名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:30:27.14ID:xe1ZfyA50
それはべつに芸能界に限ったことじゃないからね
おまえらだけ声高に訴えるのやめてもらえませんかね
不愉快極まりない
810名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:30:49.19ID:eA0cZO2t0
つまらないのに威張り散らしてる中年タレントがいなくなるのは願ったりかなったり
811名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:33:12.36ID:gnoE8D2S0
>>808
芸能人なんかとは比べ物にならない
私たちの生活に必要なお仕事ですよ
そんな事もわからないんですかね〜
812名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:33:34.99ID:rb9c9L3U0
>>16
仲本工事のほうが適役だったな
813名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:34:09.44ID:8OzoGorK0
こいつらの1/100以下の介護業だが休むこと無く働き続けてる
元々薄給だから給付金なんて無いが利用者のために働き続ける

仕事を休めて金も貰えて上級国民様はうらやましいわ
814名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:34:28.65ID:73FbpSzZ0
まずはカタギの額に汗して働く国民を救うのが第一でしょう
あんたら芸能人は余力があればって感じかな
815名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:34:59.05ID:O/64Q2Wj0
一回芸能界がつぶれて欲しいわガラガラポンしたら新鮮なものが生まれそう
816名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:34:59.64ID:IKc6q1gz0
画面とスピーカーの向こうの話
817名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:35:01.16ID:5gpNAo9I0
もつテレビなんてシフト制でいいわ
月曜は0〜6時をフジ日テレ
6〜12TBS朝日
12〜18時テレ東
18〜0は全局
これくらいでいいだろ
818名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:36:04.21ID:dngmQW6K0
芸能人、タレントとか
まるで必要ないからWWWWWWW
819名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:36:29.69ID:RRocuyHY0
>>804
平時は百姓とか運ちゃんとか言われるけどな
820名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:36:57.18ID:WVKgae/W0
おい的場!!
お前、介護やれこの野郎!!

てめえ昔、無職だったろうが!!!!
821名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:37:26.22ID:O/64Q2Wj0
テレビ局もそもそも多すぎだろ、チャンネルも2つか3つ有れば充分だ、後はネットで好きなの選べる
822名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:37:49.99ID:WhwMybvY0
吉本、ジャニタレ、秋元、このへんが
駆逐され尽くしたテレビ番組を見たい
823名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:38:22.54ID:UrLQ2G1I0
芸能人なんていらんし娯楽は沢山ありすぎる、日本の芸能界潰れてもネトフリアマプラ腐るほど世界にある
824名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:38:27.85ID:whq9lm/e0
ボランティアで全国の池の水でも抜いてればいいじゃない
825名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:38:41.70ID:DIDRkbhP0
>>811
安く買い叩いている癖に笑わせんな
826名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:38:49.74ID:O/64Q2Wj0
正直テレビ業界とか昭和からの勢力が幅効かせてるんだから一回消えて無くなって欲しいなあ
827名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:39:27.47ID:05BIdKtx0
昔は人気の無くなった人は自然にテレビから消えて行ったのに
雛壇システムとか芸能人だけのクイズ番組何かのせいでいつまでたっても居座ってる
828名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:39:47.11ID:gnoE8D2S0
>>819
本当にそう
普段は馬鹿にされてるけど
トラックのガラの悪いおっさんだって
生活に必要な仕事をしている
829名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:40:00.16ID:DN3M6y3c0
嶋大輔の悪口やめろ
830名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:40:22.73ID:9EI0ybxN0
いいことだね、ゴミみたいなひな壇芸人コメンテーター一掃されたらいい。
役者は実力があれば騒動が収まった後に需要はあるわ。無用なヤツが淘汰されるだけ。
831名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:40:50.79ID:ignKy4Zf0
>>593
あと嵐ね
さっさと解散してほしい
832名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:43:20.03ID:gUXOSo+P0
正に不用不急じゃねえかw
833名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:43:35.73ID:YaBk7Upf0
的場浩司ってまだ芸能界にいたんだ
834名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:43:37.28ID:+f64c3rR0
ひな壇、ワイプ芸人、コメンテーター

要りませんwwwwwww
835名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:44:40.01ID:1rJOsWmt0
給料高いだろうし貯蓄があるだろう貯蓄が
836名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:46:01.07ID:etHxxJFY0
ウーバーイーツでもピザデリバリーでもなんでもあるぞ
837名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:48:24.49ID:HO3QiC1j0
    
   \\\ウェーーハッハッハ!!!///

新宿区   足立区    荒川区 ... 渋谷区    豊島区  江戸川区
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
(_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  ..(_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ 
 ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J   ...,)ノ `J    ,)ノ `J   ,)ノ `J
838名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:49:36.86ID:rhERjgOF0
第3次産業マジでやばいな
839名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:49:53.89ID:LdbWj8AX0
芸能界だけじゃないぞ
ほぼすべての産業で冬の時代が来るのが目に見えてる
840名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:53:08.65ID:NY5QAGIT0
芸能界の1部の高給取り達は自分達を支えてくれてる裏方に何かしら支援する気はないなのかね?
841名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:54:06.70ID:S+LC1dV20
だいたいそういう世界を選んだんだろ
たせえ泣き言いうなよ
842名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:55:04.28ID:cSR0Pt910
ざまあみろ
843名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:55:36.09ID:d25DeKqN0
>>1
バイトしろやクズが。
844名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:55:56.76ID:4J6MvkIV0
>>1
芸能人はこの機にふるいをかけたほうがいいんだよ
845名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:56:26.57ID:BBsHAJQE0
甘いお方だ
846名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:56:58.75ID:34/jCbC40
もとも不要腐朽
847名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:58:20.19ID:DiGOHNq+0
これを機に水商売から足を洗って、まともな仕事しましょうね
848名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:58:47.48ID:qQ6IpSuE0
キッパリ!w
849名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:59:36.33ID:FP+XwQJF0
まさに不要
850名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 22:59:45.56ID:Ec/DidBB0
芸能人は1万人ぐらい必要ない
851名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:00:05.65ID:+L9sdATp0
大変なのは理解出来るがコロナや薬次第
852名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:00:19.21ID:FdQt2P8c0
コロナ乗り切ったら社会主義革命でも起こりそうな勢いだな
国のシステムを知らない人間が多過ぎる

売れない役者を助けるのは国じゃなくて売れてる役者だよ、有名人が基金でも作れ
853名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:01:03.87ID:90Sn8I1w0
池があるじゃないか!
854名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:02:02.58ID:t1DUHzWx0
久々に見たら爺さんになってる
855名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:03:02.34ID:fHI2h+hr0
芸能人に同情の余地はない
856名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:03:14.14ID:xe1ZfyA50
>>852
そのアイデア、素敵やん
857名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:06:42.46ID:tUwZaXky0
この芸能界の窮状を嘆くニュースはつくづくどうでもいいわ
くだらねえ番組も多いしマスコミや広告代理店は消えてなくなれ
858名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:09:53.21ID:xe1ZfyA50
>>857
ほんっとクソ芸NO人増えすぎてうんざりだわな
今じゃ、Nスペにさえ当たり前のようにクソ芸人ぶっこんでくるし
おとといのNスペも、渡辺直美使ってたけど、どー考えても必要ない
859名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:10:40.19ID:ALJDQjVl0
芸能人なんて安定捨てて一攫千金狙ったのに、リスクが表面化したら助けろとかとんでもない勘違い。スポーツ選手とかもね。
食えないなら原発事故処理でもやって稼げばいい。
860名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:11:20.17ID:OX+jl7Pa0
ええやん
861名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:11:25.56ID:Q10b9prT0
芸能人だけ特別じゃない!
甘ったれるなよ。
862名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:14:10.09ID:tMSI2t8a0
はい
芸に能がある人?
必要とされてないだけだろ
863名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:16:12.38ID:mVfxRbfR0
テレビも観たい番組いつでも見れるようにしてくれや!
864名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:16:31.67ID:ptu6OMlx0
>>808
偽善とは言わないんだよバカ丸出し
どんなバカ親だと二次産業
三次産業を褒めると

偽善 になるんだよw
お前の親の顔UPしてくれや
YOUTUBEにな
865名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:18:24.91ID:mFVXRxZH0
不要不急の職業
人手不足な職場はいくらでもあるよ
866名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:20:45.64ID:W6VYZTnK0
この人、小さいおじさんか何か見える
ってTVで言ってたから薬でもやってるのかと思って受け付けないわ。
867名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:21:06.07ID:9nTiW/UF0
役者がバラエティに出て芸人の仕事を奪うことについて
868名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:23:53.44ID:i+WcO5OT0
電通、芸能事務所、テレビ局の大三角で構成される
日本型芸能界はもう終わってもいいよ。
70年も続いたんだから、これからも続く、訳では勿論ない。
これからは、カネで育てられる存在じゃなく、
自分で自分に投資し、自分で成長していく時代になる。
869名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:26:06.87ID:cfEOfed10
そんなこと知ったことが
バイトでもしろ!
870名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:26:13.64ID:rg5ipDws0
バラエティー番組なんてそもそも要らない
871名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:26:45.75ID:GkzLYzB0O
いいことだ
吉本の闇営業騒動でも課題だったが能力のないヤツらが多すぎる。淘汰されるべきだ、トットと氏ね!
872名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:28:00.01ID:y1C2Vrqx0
シャブは貯金を切り崩して買うんだな
873名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:31:57.67ID:BGMpABnZ0
リセットするチャンスだな
874名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:33:41.90ID:HaqEkgi+0
おいおいゴミ食わすためにテレビ見せられてるのかよ
テレビ局減らせよ
875名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:36:39.89ID:xfG3bUk00
消えてくれ
テレビも過去の再放送ができないなら総集編とかいらないし、空白にしてくれて全く問題なし
876名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:40:33.76ID:xlMGD08n0
テレビのバラエティー番組なんていらないよつまらないしいらない芸能人多すぎるし
877名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:40:38.58ID:IDnRENqo0
廃業してもいいが生活保護受けんじゃねえぞ
878名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:40:39.88ID:gh0UAIa90
的場の兄貴がきついなら、他はもっとやばいだろ(笑)ブイシネマはアマプラでもあるし需要はあるよ
879名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:44:24.64ID:6836kCod0
>>191
部屋の南野陽子のポスターで高田純次にいじられた的場さん……
880名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:45:24.31ID:AJDCryEG0
>>19
>ネットで拾った動画

あれも既視感スゴいもんな
881名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:45:24.52ID:AJDCryEG0
>>19
>ネットで拾った動画

あれも既視感スゴいもんな
882名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:45:56.69ID:wMthmXAD0
浩司は要らない
883名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:47:03.31ID:iOKsHIQT0
雛壇とか無駄なゲスト減るから、スポンサー切られまくってるテレビには好都合だろ
884名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:49:05.07ID:An4pnB/a0
このバカはブログの更新増やして
小銭稼ぐ気まんまんやんw
消えりゃあいいのに
885名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:50:11.15ID:yx3/+qon0
的場は嫌いじゃないけど、これを機に消えて欲しい奴は山ほどいるわ
886名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:50:37.35ID:5HvkyZbj0
何千マンも稼ぐ雛壇タレントが良く言うよ
887名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:53:48.25ID:jkAqz7Yo0
無駄に多すぎだったんだよ
地上波テレビ局なんてNHK入れても多くて3つあればいいし
いわゆる芸能人も今の50分の1くらいで十分
888名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:55:23.34ID:BU8lUx5G0
>>1
自粛破りでライブ、舞台やってた奴ら恨めよ
889名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:55:40.91ID:7gPTLCn40
バラエティ番組とか消えて結構
見たくもない芸人とか消えてくれた方が清々するわw
890名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:55:59.23ID:YC7zcmNC0
>>1
【芸能人】<ピース又吉も近藤春菜も…>危機感が足りないのか…新型コロナ蔓延でも遊びまわっていた
http://2chb.net/r/mnewsplus/1586266347/

志村もだけど同情居るんか?
疑問もちまっせ
891名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:57:01.31ID:NyNMdUEK0
なぜ芸能界だけ無関係と思ったのか
892名無しさん@恐縮です
2020/04/07(火) 23:58:29.58ID:OhnqqSk90
的場さんは個性あるし生き残ってほしいね
芸人とか腐るほどいるし、どうでもいいかな
893名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:00:06.64ID:bP2oJWO+0
名ばかりのタレントは逝って良し
894名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:01:11.63ID:wH0Iyfd+0
大事なスタッフとかは金持ってるタレントが支えてやれよ
895名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:01:42.16ID:fnS2JLnT0
安全な職業は公務員しかない
896名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:02:55.45ID:W1SrN8pd0
>>868
その通り
ハリウッドみたいに主演したければ自分で制作費出せってんだ
897名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:03:00.45ID:MistE9Z50
何を甘えてる
一番いらん職業だと理解してるか?
コンビニの高校生以下
898名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:03:18.23ID:86t1vq9T0
ちょうど番組も切り替わる頃だし、景気も悪くなるし、このままいなくなる人はいるだろうな
899名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:04:10.49ID:nJhakU+N0
実家継げ
900名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:05:43.83ID:zR+ik4QO0
ユーチューバーは再生数順調
901名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:05:45.03ID:h6+Fp3Uq0
>>895
財政破綻したら真っ先に切られる
902名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:07:52.43ID:XRXgWbGy0
これは朗報
903名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:08:00.88ID:kLt9n0wU0
時代の流れだね〜
904名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:08:50.18ID:nJhakU+N0
また、花屋でバイトしたらいいよ
905名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:11:35.71ID:dbNL4f8y0
リーマンだって会社どうなるかわからんからなみんな同じだ
906名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:12:31.00ID:p/EzGy8c0
寓話「蟻とキリギリス」
907名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:15:16.94ID:F0naoNW10
生活に関係ない
908名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:15:38.49ID:JxZva07t0
みんなそうだよ、仕事内容関係なく
909名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:16:43.67ID:MVS+1w8c0
バラエティなんていらないんだからどんどんやめればいいよ
910名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:17:08.41ID:9pW/Bp2ZO
昔、この人のファンクラブに入ってた
炎達のライブに何回か行った頃が懐かしい
あの平和な時代に戻りたい…
911名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:18:20.03ID:H5Ar4KAK0
一般人だってそれは同じ
912名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:18:58.09ID:KWRWSBX50
的場の危機
913名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:19:53.31ID:NsZ3vw930
もう日本のドラマ・映画は殆ど見なくなった人も多いから芸NO人なんかいらないわな
914名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:20:10.77ID:EHVRlws30
雛壇系バラエティは芸人がぴったり並んで座るから今収録できないね。
915名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:20:47.15ID:NsZ3vw930
もう日本の芸NO人はAVにいけば?ww
AVしか通用してないよ
めっちゃくちゃAVのことをアジア人にバカにされるけどなw
916名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:21:11.50ID:ixJHN4og0
もう世界は変わった
芸能人なんて要らないんだわ
917名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:22:12.25ID:wWA3NXUZ0
>>900
ところがYouTubeからの支払いが半減した
918名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:24:24.18ID:B75ZqLyo0
海外の芸能人やアスリートと随分違うな
寄付やボランティア、啓蒙活動
これらに全てを費やしてる人も多いのに

日本は国にたかる弱者ビジネスに一生懸命
919名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:26:10.78ID:XtMPQN+C0
的場は池の水抜き職人にでもなれよ
920名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:29:13.45ID:T4dCEjnn0
だからどうした?としか言えんなあ
お前らの代りなど幾らでもいるわ
921名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:30:48.42ID:Kpr7aiAy0
有吉の番組で家買う買う詐欺してたから
この手の発言も信用ならんな
922名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:31:02.41ID:Q21w+YtH0
日本はバラエティが多すぎる
少々廃業してくれた方がいい
923名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:31:08.72ID:UjJEcVxx0
これをきっかけにこの先世の中だいぶ変わりそうだな
必要の無いものは一切切り捨てるスリム化した社会になりそうだ
芸能関係は本当に求められる人しか生き残れないかもな
924名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:32:11.13ID:n8AOIn9G0
たいした才能もない芸能人なんてこの際大量に廃業しなよ。
925名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:34:39.75ID:lGr54l8J0
>>1
芸能界を目指すってのは人生を掛けたギャンブルだろ
自分の意志でやってんだし勝負に負けただけだな

だから日本人の血税にたかることだけはすんなよ
926名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:35:10.81ID:GpmTg6mP0
コロナがなくても終わってたろ
927名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:36:04.94ID:lGr54l8J0
>>1
単なる娯楽で非常時には全くいらない

これまで遊んでるだけで高額なギャラを貰えてたんだから良いじゃん
928名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:36:07.46ID:wHnWYE9C0
元々水商売なんだから仕方ない
929名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:40:24.18ID:jYixTzU00
まあ上級国民だからなのか働いたことないからなのか知らんが
現実の人間の生業をテレビゲームみたいに時間止めて放置しておけるもんだと
ガチで思ってそうな奴が増えてるのは確かやな
930名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:40:40.99ID:XI/BG1oWO
信者ビジネスのキングコング西野なんてワクワクしてるとか言い出す始末だからな
931名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:44:23.60ID:NsHawcUD0
腐らせるものは腐らせ焼くものは焼く
そう言うタイミングなんだな
932名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:45:28.90ID:fueqIWGK0
宅配芸人なんかあったら面白い
30分5,000円でネタや何かを喋る
数撃ちゃ当たるかもよ
933名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:45:40.51ID:KHh2O4rx0
>>39
広告出す企業が減れば収入も減っていくんじゃないのかな?
934名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:49:53.15ID:crzgslc40
今の芸能界で廃業に追い込まれる人がいるのはいいことだと思う
何の芸もない不細工ばかりだよなあ
935名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:51:16.55ID:zR+ik4QO0
ユーチューバーやればいい
本田翼は月1本くらいで再生数回りまくって月収500万だからな
936名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:51:27.18ID:2vZKDoUH0
命の危険を晒してまで必要な職業じゃないんだよ
937名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 00:52:09.87ID:09mUWabp0
知らんがな
938名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:03:42.33ID:3xQ3Nis10
元々、芸能村のつまらん内輪受けバラエティーなどいらないんだよ
939名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:05:41.59ID:ZS7cDrlX0
芸能人なんていらんし
940名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:08:08.73ID:XdshKn080
芸人は必要ないよ。
941名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:08:58.99ID:Ex/7dypw0
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
942名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:12:06.42ID:a5Nj8XOI0
ゴミカスは消えたらええねん
943名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:12:06.58ID:K7ROkJYO0
浩司がいらない
944名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:12:43.11ID:TDUnXTi20
もうつぶれて行く人は
自然淘汰される生き方だったと諦めてください
945名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:13:22.41ID:2AwN2bec0
どうぞどうぞ
946名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:15:24.33ID:GMq9j6fz0
中共ウイルスのせいでみんな家に引きこもるから
視聴率が上がってテレビは安泰だとおもってたけど、よく考えたらドラマとか
バラエティも他人と接触しないとならんから、撮影とかもできんよなぁw
昔のドラマや映画、アニメの再放送するしかないな
947名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:19:28.76ID:yOxx8pju0
ぼろ儲けバラエティタレント達
948名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:21:47.35ID:e0YtATN80
バラエティとかいらねえわ
949名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:23:34.43ID:iEZbb0SR0
うじゃうじゃいるお笑いアイドル俳優
有事には芸能界が1番要らないのだから廃業がいいと思うよ
950名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:24:01.66ID:YJZEfKv00
そういう業種や
951名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:24:29.16ID:fQDUcfBD0
これを機にギャラが馬鹿高い老害が排除されるといいけどな
たかだか1時間ちょっとアホみたいな事話ししただけで数百万とかありえんよ
952名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:24:37.03ID:sYvy7Kuu0
この世の多くの人達は運が良かっただけの人
運が悪くなったら、どうしようもない
芸能人なら固定ファンがいればユーチューブ等でも稼げる
一般人の困っても、誰も助けてくれない人達とは境遇が違う
953名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:26:09.52ID:a/U4vOWr0
普段貯めてる芸能人は耐えられるだろうけど。
高い部屋に住んでる芸能人はキツいだろうな。
954名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:27:08.37ID:V+6JHSHI0
中井貴一
「僕らのお仕事は皆さんが平和に暮らしてるからこそ成り立つ商売なので。」
「非常時で大変な中で僕らに仕事をとか保証をとかなんて思ってはいけないと思いますよ。」
「食えなくなったらいつでもアルバイトしますw」


中井貴一を見習え!!!
955名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:27:38.79ID:7gWGRNRL0
無駄に多いからちょうどいいんじゃねえかw
956名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:27:43.81ID:C6Kljr3f0
>>1
俳優廃業状態でバラエティに特化してるからな
最近の的場は
そりゃ焦るわ
957名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:28:27.68ID:QdtxuMYM0
>>1
なんで皆そんなに自転車創業みたいな事やってんの?
今まで散々良い給料貰ってたじゃん
958名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:29:02.18ID:orG+7bMP0
これで消えるなら元々必要ないってことだ
959名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:29:19.58ID:biu0kxe1O
売れてないやつを助けてやれよ的場
960名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:30:57.33ID:1w/xwtgM0
芸能界潰せるならコロナ長引かせた方がいいな
961名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:33:19.57ID:O7Sn9JhEO
芸能界なんていらんて
962名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:33:37.15ID:MGgAqIzt0
カッパ探しにいくしかないだろ
963名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:34:39.81ID:4hO18v/f0
それならそれで良し
その程度と言う事だ
964名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:36:02.01ID:8bsit1lh0
欧米相手に仕事してる人なんてもっと酷いから
965名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:36:13.91ID:gSjFwFa30
つまんないバラエティ多いから、淘汰されるくらいでちょうどいい
よしもとの芸人寄せ集めた馴れ合いの番組とか、あんなの誰が面白がるのさ?
ドラマも今は昔の番組の再放送でいいよ
コロナ収束したら再開するんだから、グダグダ言って金せびろうとするなよ
見苦しいな
966名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:40:03.32ID:ymFN/uS90
いいことじゃん
バカ番組無くなって
967名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:42:18.61ID:dolbtKni0
芝居はどこでも出来るだろ
なに言ってんだこいつは
968名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:43:42.30ID:EmOcPcAj0
消えてどうぞ
969名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:45:07.54ID:54Ss2S4X0
芸能人なんてふだんベンツ乗ったり何億もする家に住んでたりするじゃん
それ売ればいいでしょ
貧乏人なんて売るもの無いんだから
970名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:46:07.64ID:CcGw+fNS0
的場は土方に転職しろ
お前の風貌は、ヘルメットや作業着の方が似合ってる
971名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:46:41.27ID:HMZR5ORx0
例えば観光地を散策して温泉に浸かって
美味いもんを飲み食いすんのが全部タダな上に
ギャラが発生するんだからな

他にも遊園地やテーマパークで遊ぶだけで
金が貰えるっていうマジ最高の仕事だろ
972名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:48:25.50ID:54Ss2S4X0
何百万もする家賃のタワマンとかに住んでるからだろ
六畳一間のアパートに引っ越せ
973名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:49:12.82ID:ISZCgKmu0
的場はVシネがあるから安泰
974名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:50:36.56ID:2vrMAmoRO
お前も元々チンピラだろうが、元に戻ってやる事やってパクられろ
975名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 01:50:45.21ID:AqneZnP00
どいつもこいつも…
貯金くらいあるだろ!
無いなら自業自得!
コロナが半年続いて困窮訴えるならわかるけど、
速攻支援!支援!とか理解得られるわけないだろ!
976名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:03:29.38ID:jN0tY/7q0
>>1
根性ねーな
977名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:05:02.61ID:bK5qlRu10
全員入れ替えで新しい空気を入れた方がいい
978名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:05:37.36ID:SP+5Rdbm0
タレントでなくても廃業になる人は出ると思う
979名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:05:42.09ID:TAGpt/Fj0
他の仕事と同じように廃業するのは仕方なかろう
テレビに出てる芸能人なんて金持ってるからマシだろ
980名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:07:21.56ID:Wirff9oM0
コロナに限らずでは
981名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:08:35.42ID:G1f3imYV0
そのスキにナイター中継復活を目論むテレビ局幹部
982名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:09:31.14ID:LDkBgaMl0
少しは役にたてよ
983名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:13:12.86ID:iEZbb0SR0
韓国の芸能人ですら国民に急かされて
1律w10万円寄付してるぞ
984名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:14:18.87ID:RI8ld0NP0
>>37
横からだがそうなればナマポにでもなればw
生きる道なんて贅沢言わなきゃいくらでもある
985名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:15:13.50ID:SDn+csDH0
>>1
自粛など社会全体の経済的な問題も色々と言われてるが答えは

感染症対策をやる事が最大の経済対策になる!

これが今のベターな答えだ

まずはスピードを持って国民が団結して感染症対策でおさえこみなるべく早く経済活動を再開させる!
これが最大の経済対策だよ
986名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:17:43.72ID:hZ7RljAg0
東国原は勝ち組だな。
987名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:23:20.16ID:JdTqKcZN0
本当普段中途半端に稼いでる糞がウルセェ事ウルセェ事
988名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:24:53.32ID:7iBjboGT0
芸能人多いからね
この際少しくらい減らした方がいいな
989名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:30:17.19ID:5gw8ZnDa0
芸能人ってテレビ局にお膳立てしてもらってナンボの才能。
それに比べてYouTuberは凄い。
自分だけで企画出演編集して収益上げるんだからな。
990名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:32:43.75ID:VCMxTIgR0
>>1
本職に戻ればいいだけでは?
991名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:36:14.55ID:RC8DrtfH0
芝居がしたいなら、副業で役者やればいいし
992名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:48:02.73ID:SsUQ+3rg0
的場クラスは消えて当然
993名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 02:50:27.13ID:uThIzL9h0
>>924
同意
994
2020/04/08(水) 03:15:46.25ID:iZOv3nIS0
コロナ対策は出歩かないことだよ。
他人うつすことしてまで仕事をしたがるのはだめだよ
995名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:22:34.68ID:OHOmfYuf0
自然淘汰いいね
996名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:22:54.80ID:C3+KRFuH0
これはいい傾向 真面目に働け
997名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:23:26.21ID:z+esAOgB0
>>39
企業の広告費が減ってYouTube大打撃みたいだぞ
YouTuberの利益3〜4分の1ぐらいにされたって
998名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:23:50.26ID:EbE1/GcyO
>>1
そもそもいらない芸能人が多すぎ
999名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:33:53.69ID:e/sdm4N+0
お前こそ…地上波では時折のケンミンショーしか見た事ないだけど…
地上波でのドラマでも遣っているのかな
Vシネぐらいしか、俳優の仕事は無いだろうな。
1000名無しさん@恐縮です
2020/04/08(水) 03:35:40.80ID:Kgfr+PZT0
ヒロミとか稼いでるよ、YouTubeで
-curl
lud20241216042641ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1586256308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自然淘汰】的場浩司、芸能界で廃業に追い込まれる人が出てくる バラエティ番組も中止・延期で消えていく ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
職場に俺にしか見えてない人がいるみたいなんだけど……
【話題】辛坊治郎「沖縄の地元、ヘリパッド作ってほしい人が圧倒的」 しばき隊「そこまで言って委員会をつぶせ」[10/22]★2
【ネトウヨ悲報】産経新聞論説委員『もうすぐ、日本人が「絶滅危惧種」になる日がやってくる』
韓国総選挙に1118人が出馬…そのうち3分の1は前科者、中には殺人犯や前科10犯も
ネトウヨ「差別と朝鮮人が嫌いだ」 は?それ差別だし、お前らは同じ日本人からも嫌われてるよなwwwww
【朗報】ホンコンさん「慰安婦問題は日韓基本条約で解決してんねん!」ネトウヨの仲間に頼もしい吉本芸人が加わる
【茨城】判決直前、被告が出国 保釈中に 水戸地裁が公判延期 覚醒剤2キロ所持の罪
コスプレイヤーえなこについて狼住人が出した感想がこちら
映画みてて高部アイという超美人が出てて、なんでこの人売れてないんだろう?と思ってググったら
【維チン】橋下 文大統領の立場に立てば日韓併合を徹底的に否定する主張が出てくることは理解できる2
白石、生駒、生田、この3人には早く卒業してもらわないと上手く世代交代が出来ないんだが [無断転載禁止]
【芸能】的場浩司がコロナ拡大で東京閉鎖≠フ声に「ちょっとせつねーな…」 東京が感染の中心地のように表現されることには疑問も [jinjin★]
江崎玲於奈ちゃん「生まれつき能力のない人がいくら努力してもねえ…遺伝子レベルにふさわしい教育しなきゃ」
船木結「卒業を二度も延期したので、もしハロプロの教科書を作るなら確実に私の写真が載るほどの伝説になった」
ネトウヨって日本人が「渡来人(華僑、中国人)」の子孫ってこととどう折り合いつけてるの?
【東京五輪】延期が政界に与える影響 小池都知事、安倍首相の「明暗」
代わりとなる番組が用意できないため、フジは『めちゃイケ』を切れないらしい 昔は深夜におもろいバラエティ番組たくさんあったのになあ
【悲報】韓国アイドルとして人気が出た日本人メンバー、案の定スタイリストにいじめられる
【悲報】今年、まだ一発屋芸人が出てない件。去年はブルゾン、にゃんこ、池崎、悪質詐欺師りりぽんと豊作だったのに
【話題】#町山智浩、自民党の議員がネトウヨ宣言。この人のウヨに誇りを持ってて定義が斬新。 [牛丼★]
ネトウヨたちは自民党に雇われたアルバイト謎の組織「T2」狼板には常時10人くらいかな? [無断転載禁止]
飛行機でトルコから日本への時間は約11時間30分 夜のニュースにあの人が出てくる可能性が
テレビつけると嫌いな芸能人が出てるくるから消した
今年の夏ヤバくないか?これ死人が出てもおかしくないだろ。
法律ギリギリスレっスレの儲かるビジネスおしえろ、道徳倫理全部無視だ、死人が出ても良い、でも刑務所は困る
知識のない人が特定の人種や特定の職業に対して偏見を持つことは仕方ない←ようわからん [無断転載禁止]
【話題】IQが高い人は“ネトウヨ”にならない 北米最新研究で論争★10
【悲報】ネトウヨ「ソウル駅で日本人が韓国人に集団リンチされた!」→韓国メディアが取り上げ国際問題化→ネトウヨ垢逃亡 ★4
【コロナ】橋下徹氏「五輪死人が出てまで」発言の錦織撃ノ「テニス試合中のイタリアが2万人の感染者数ってどうなの?って」 [2021-★]
【基地問題】辺野古工事、海上作業を延期 政府が衆院選に配慮 目に付きにくい陸上での準備などは継続(琉球新報)[11/24] 
大学生になって1ヶ月、好きな人が出来ちまったZE☆
バラエティに出まくる指原、ドラマ、映画で作品を残すぱるる、ボムポムプリンのまゆゆ
【芸能】<日本共産党>政党機関紙・赤旗にAKB48や藤原紀香、相葉雅紀ら大物芸能人が出る理由
今の若い人間って就活とか消費、自分の容姿のことしか考えてなさそう 消費主義で簡単に政府や企業に騙される ネトウヨよりもタチが悪そう
【俳優】<的場浩司>仲間に裏切られ苦しかった過去を告白「心が破裂しそうで…」「コロナ」での差別はやめよう」 [Egg★]
【芸能】現役芸人がタブー暴露…お笑い界に広がる「薬物汚染」衝撃実態(1)芸人の稼ぎ1万も裏の稼ぎで50万 [無断転載禁止]
「家の中に知らない人がいて突然消えた」 まるで霊現象としか思えないような幻を見てしまう それはレビー小体型認知症かも
安倍首相「保育士や介護職員を叙勲で積極的に評価」検討へ ←なりたい人が増えるな!これは名案! [無断転載禁止]
【芸能】<水道橋博士>安倍政権に危機感「ネトウヨたち、頭を冷やせ!」「『日本人に誇りを』『日本は本当は凄い』とか溜息が出ます」★3
【芸能】 吉本興業に苦情電話殺到 「吉本の芸人が出ているテレビはもう見ない」
東京都「短納期・低予算で五輪施設作って」……事業者ら悲鳴 業界団体「死人が出る前提の五輪工事は凍結すべき」
分かってない人が多いから言うけど、Switchには今後発売する海外のAAAタイトルは絶対に出ないぞ
【中国】街中に整備された水飲み場、現れたのはタンク持参の市民、他の人が飲めない状況も[5/13]
多磨霊園近くで小学生に「あっちで死んでもいいよ」と声を掛ける老人が出没
愛し合ったセックスの経験のない人は、最終的に気が狂ってネトウヨになるぞ!!
【テレビ】<的場浩司> 万引き冤罪ドッキリで怒り!「おまわりさんね、言葉には気をつけたほうがいいですよ」
ネトウヨのせいで海外の掲示板で日本人が嫌われ者になってんだが・・・ [無断転載禁止]
ニートって好きな人が出来たらどうするつもりなん? [無断転載禁止]
TWICEの紅白初出場にネトウヨが批判「全然知らない」 「これ誰?」
どうすれば中井を卒業に追い込めるのか
【芸能】嵐、2020年をもってグループ活動「中止」 ファンクラブサイトで電撃発表★4
【野球賭博】「死人が出なければいいが…」野球賭博再燃で読売グループがキラーモードに突入! 闇社会の人間も真っ青!
【ネトウヨ/ガソリンテロ2】一緒にいた男性2人も聴取…「ガソリンだ」愛知の芸術祭会場で警官にバケツで液体 男逮捕
【偽造か?】テレ朝の池上の番組にモーヲタの韓国人が出てたんだけど・・・
【経済】東芝、決算発表3回目の延期の公算 監査法人が疑義=関係筋 [無断転載禁止]
【話題】IQが高い人は“ネトウヨ”にならない 北米最新研究で論争★3 [無断転載禁止]
【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 カンパ総額630万円 ケンモメンから30万寄付者が出る★10
世界には飢えている人が大勢いるのに大量の食品ロス どうすんの [無断転載禁止]©2ch.net
【訃報】サクラクエスト18話で遂に死人が出る。これが10時間の脚本会議(ry [無断転載禁止]
各学校の休校が5月31日まで延期になってきたけど、これじゃあ握手会やコンサート、劇場公演も6月まで無理だなあ
若者の“会社の忘年会”離れ 「知らない人がいる、つまんねー早く終わってくれ」
【ドラクエ11】PS4持ってない人が仕方なく3DS版で妥協するのはわかるけど
聖人が会社にいるせいでストレス溜まって仕方ない [無断転載禁止]
詳しい人がニワカに優しくルールを説明してくれるスレ
心のド真ん中にいつも昔の恋人がいる Part.59
13:58:38 up 27 days, 15:02, 0 users, load average: 138.01, 116.88, 122.89

in 1.9472801685333 sec @1.9472801685333@0b7 on 021003