◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】中止に踏み切れない夏の甲子園。「高校野球は特別」の時代錯誤 [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588941528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/05/08(金) 21:38:48.59ID:GpX5Yh+R9
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で「部活」が危機にひんしている。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に続き、全国中学校体育大会も中止が決まり、当面のスポーツ大会開催の見通しは立っていない。
そんな中、全国高等学校野球選手権大会の開催については、いまだ中止のアナウンスがない。「ギリギリまで開催を模索する」姿勢を評価する声もあるが、
スポーツライターの広尾晃氏は、「学校自体が休校延長という状況で、甲子園、高校野球だけが特別とはいかない」と語る。

(文=広尾晃、写真=KyodoNews)

第一に考えるべきは「選手の健康、安全」
新型コロナウイルス禍は、学校スポーツにも大きな影響を与えている。

緊急事態宣言が発出される中、ついにインターハイが中止になった。
インターハイは、全国高等学校体育連盟(高体連)に加盟する競技の全国大会の総称だ。通常は主会場の都道府県の他、地域ブロック単位で同時期にまとまって開催されるが、今年の夏季大会は東京オリンピックの影響で8月10日から北関東を中心に全国21府県での開催が予定されていた。しかし4月26日に中止が決定した。

また日本中学校体育連盟(中体連)も、8月17日から東海ブロックで行われる予定だった全国中学校体育大会(全中)夏季大会の中止を4月28日に決定した。

高体連も中体連も、冬季大会については、開催の可否を今後の状況次第で決めるとしている。

夏季には感染拡大はある程度収まるのではとの見方もあるが、引き続き国民の「行動変容」が求められる中で、全国から選手や関係者が集まる大規模な競技大会の開催は難しい。

一つの競技に打ち込んできた選手、とりわけ3年生のショックは大きいだろうが、この決定はやむを得ないものだ。

高体連、中体連ともに、準備期間が少なくなること、そして予選などのスケジュールが厳しくなることを理由に挙げているが、それ以前に、こうした状況で子どもたちにスポーツをさせることは、大人の責任上できない、という認識があったと思う。

「部活」の指導者が、第一に考えるべきは「選手の健康、安全」だ。どれだけ大きな意義のある大会であろうとも、選手を健康被害の危険にさらすことはできない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b1eae129fc33398c0ff708c1377b718779bf388
5/8(金) 18:20配信
2砂漠のマスカレード ★
2020/05/08(金) 21:39:03.91ID:GpX5Yh+R9
いまだ中止が決定していない「夏の甲子園」
さらに言えば、学校は、教育機関であり「授業」が最重要視される。「部活」は教育的には副次的なものだ。
「インターハイ」や「全中」に選手を送り出す指導者の多くは、学校の教員だ。日本のほとんどの地域で休校が続いて授業がいつから再開できるか見通しが立たないのに、部活だけを再開させるのは「本末転倒」だという意識もあっただろう。
そんな中で日本高等学校野球連盟(日本高野連)だけは「夏の甲子園(全国高等学校野球選手権大会)」の中止に踏み切れないでいる。

日本高野連は「春の甲子園(選抜高等学校野球大会)」を3月4日には無観客で実施するとしたが、3月11日の運営委員会で中止を決定した。
また各県、各地方で行われる「春季大会」も中止となった。

しかし、8月10日から開催予定の「夏の甲子園」は、まだ中止の決定には至っていない。日本高野連側は「引き続き情報収集に努め、5月20日の運営委員会で決定したい」としている。

本来であれば、6月には地方大会が始まるが、5月末まで非常事態宣言が延長される中で開催は非常に厳しくなっている。

しかし、都道府県レベルの高野連の中には「何とか野球をやらせてやりたい」「県大会、地方大会だけでも開催できないか」という声さえある。
各都道府県高野連では「無観客試合」の実施に向けて足並みをそろえる動きがあるという。地域によっては学校再開の時期も決まっていない中で、なぜ「高校野球」だけ、そういう判断になるのだろうか?

「高校野球だけは特別」という時代遅れの認識
日本高野連は全国高体連とは別の組織だ。全国高体連に所属する競技の全国大会が中止になっても、日本高野連が干渉を受けることはない。1947年の設立以来、他の競技団体とは独立独歩でここまでやってきた。

しかし、新型コロナウイルス禍での高校野球部が置かれた状況は、他のスポーツ部活と何ら変わるところはない。
指導者がすべき判断は「選手の命、健康を守る」ことだ。そして学校活動が休止している中で、部活である野球の練習や試合を先行して行うのは、教育的な見地から妥当とは言えない。
地方によっては、5月中に学校が再開されるところもあるだろうが、部活の再開はその状況を見て決めればいいことだ。

なぜか「高校野球だけは特別」という認識を持つ人が少なからずいる。それは春秋の「甲子園」が、国民的イベントだからだ。多くの人が甲子園を「青春の祭典」と賛美し、甲子園を「聖地」と崇め奉っている。「甲子園は全国民が待望している。他の高校スポーツとは別格だ」と思っている人は多い。メディアもそういう持ち上げ方をする。

残念ながらその認識は、今や時代遅れだろう。
「野球離れ」が進行する中、野球に関心を持つ層は、若年世代を中心に急速に減っている。高校野球も一部のファンが熱狂しているだけだ。近年、民放は視聴率がとれないために、全試合中継をやめたくらいだ。
3砂漠のマスカレード ★
2020/05/08(金) 21:39:16.80ID:GpX5Yh+R9
無観客を模索するプロ野球と高校野球では事情が違う
プロ野球は7月の開幕を目指している。当初は無観客試合でスタートするものとみられる。「プロ野球ができるのだから、高校野球も無観客でやればいい」という意見もあるだろうが、プロ野球は経済活動だ。商店主が生き残るために感染のリスクを承知で店を開けるのと同様、存続をかけてのトライアルだ。

しかし高校野球は「教育の一環」だ。選手の健康リスクを冒してまで強行する必要はない。

高校野球界には「勉強よりも野球を優先する」という認識の人も多い。私学の野球強豪校の中には、授業を休んで試合や練習をしている学校もたくさんある。
ある公立高校の指導者は「よその地域の私学が金曜日に遠征してきて、金、土、日で5試合やって帰るんだ。金、土はダブルヘッダーだが、金曜日は“公欠”なんだって。信じられない」と言ったが、こういう学校は、授業よりも先に野球を再開することに抵抗感はないだろう。
授業より部活を優先するのは、野球以外でも見られるが、野球は特にそれが目立つ。

中には緊急事態宣言が全国に広げられてからも、普通に練習をしている高校がある。感染対策には留意しているようだが、これなど「選手の健康、安全」という指導者の第一義にもとると思うが、いかがだろうか?

こうした野球指導者の口からよく出るのは「きれいごとでは勝てない」という言葉だ。

しかし、筆者は「教育」や「スポーツ」は、限りなく「きれいごと」であってほしいと思う。
どんな手を使ってでも相手を出し抜き、勝つというような教えで育った子どもは、ろくな大人にはならない。人として「かくあるべき」と言う姿勢をきちんと身につけ、スポーツマンシップにのっとってスポーツをする人材が、未来を創ると信じたい。

グラウンドに出て、指導者の言う通り身体を動かすだけが「野球の練習」ではない
「新型コロナウイルス禍」は、社会全体が協力して感染を食い止めることでしか出口は見えてこない。端的に言えば今できることは、みんな「きれいごと」に徹して、ひたすら「Stay Home」を実践することだけだ。

少年野球チームには、自粛期間中、選手や父兄にオンラインでレッスンを実施している指導者がたくさんいる。筆者はそのいくつかに参加したが、トレーニング方法、投球、打撃フォーム指南などから、野球ルールについて、食事トレーニングまで、極めて充実している。中には「目からウロコ」のレッスンもある。

「名将」と言われる高校野球指導者の中には、SNSはおろか、メールさえもおぼつかない人もいるが、この自粛期間中、選手たちにどんなレッスンを課したのだろうか? 自己鍛錬に向けて適切な指示をすることができたのだろうか。指導者層のデジタルデバイドが、選手の成長に影響を与えたとすれば、それも残念なことだ。

4月末、全日本野球協会(BFJ)の山中正竹会長はスポーツ紙の電話取材にこのように語っている。

この機会に、高校や大学、社会人、プロ野球の選手みんなで日本の野球の歴史をひも解いてもいいんじゃないかと思います。野球の誕生から、統制令があったり、戦争で野球が出来なかったり…。今は違うけど、昔は正しいと思われていたこととかその逆のことがあったりとか、そういう変遷の中で今日を知る。そこでじゃあそこから将来をどうクリエートしていくか。歴史という縦軸を知って、今という横軸を見つめ、未来をつくりましょう。みんなで勉強し、努力しましょうということです。指導者の野球観も間違いなく変わります。自分はこんな狭い考えの中で野球をやっていたのかと気づき、もっと勉強しないといけないと自覚できると思いますよ。

グラウンドに出て、指導者の言う通り身体を動かすだけが「野球の練習」ではない。長い人生を考えれば、古今未曽有の事態で「試合、練習ができない」数カ月に新しい知識や考え方を身につけるほうが、よほど有意義ではないかと思う。

日本高野連は、夏の甲子園の中止を前提として、早急にスケジュールを提示すべきだ。

<了>
4名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:39:43.66ID:LR7o2Hxp0
中止する必要など全くない
子供関係のイベントを中止させるのはただの感情論
5名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:39:44.68ID:cOaR5b9x0
高校野球は特別な財布
6名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:39:55.56ID:TR+AgdDG0
ただでさえ授業時間が足りないのに野球なんてやってる場合か?
7名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:40:14.61ID:Wr/Y6ako0
いや特別でしょ
8名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:40:51.65ID:Nw5XuZpH0
高校野球利権糞爺死ねよ
9名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:41:02.95ID:egQAzcaO0
高校野球だけ超特別待遇だもんな
他の部活動との格差が酷いのなんの
やっぱ金が絡むとダメだよな
10名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:41:26.85ID:5/TGgVxC0
>>1
朝日と毎日は報じなかった問題

【野球】筒香「甲子園大会を新聞社が主催しているのでよくない」発言を、普段リベラルな論調と言われる朝日と毎日は報じなかった問題
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549118812/

【朝日新聞】高校野球を美談化 本人が否定 朝日新聞の記事に「もう時代遅れ」「感動ポルノは飽き飽き」と批判の声
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564582924/
11名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:41:30.30ID:8vco42pl0
オンラインで試合
12名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:41:36.43ID:YBs1OKiQ0
儲けを守るために世論作りに忙しい朝日
13名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:41:45.27ID:lt8zKWS50
何で中止が前提なんだ
14名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:42:09.07ID:RGF02YDX0
パチンコ屋よりずる賢いよな
15名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:42:11.29ID:NcrGn3H+0
単に高体連と違う組織だから一律に判断じゃなくて
柔軟な判断できるってだけでしょ
大方無理筋でもギリギリまで判断を伸ばすことを批判する意味が解らん
16名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:42:36.14ID:UnTuECEW0
 

●●● 弥生人も沖縄から本州へと広がった! ●●●


最新の科学技術によって、古代史の分野も長足の進歩を遂げている
書物が残されていなかったことで隠されていた真実が次々と科学的に解き明かされつつあるのだ

その新たな一歩が「 弥生人たちが朝鮮半島ではなく南方(ほぼ間違いなく中国南部)から沖縄を経由して本州に入ってきた 」という真実の判明だ
これは、AIによる機械学習を遺伝子分析に用いたことに基づく
AIによる機械学習、遺伝子分析。まさに最新鋭テクノロジーの古代史への投入といえるだろう


>【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれているという研究
>今回、17万人にもおよぶ遺伝データを、AIによる機械学習を応用して調べた結果、同じ日本人の中にも8つの異なる亜集団が存在すると判明したのです。
>また、さらに詳細な分析を沖縄グループに対して行った結果、8つのグループの全てが、沖縄の島々に濃縮されていることがわかりました。
>これは日本人の8つのグループ全てが、何らかのルーツを沖縄に持つことを示唆します。
>研究内容は大阪大学の坂上沙織氏らによってまとめられ、3月26日に権威ある学術雑誌「nature/communications」に掲載されました。



8つの亜集団(縄文人や弥生人だと考えられる集団も当然含まれている)がすべて何らかのルーツを沖縄に持つという分析結果は
沖縄から日本全土に広がったパターンしかありえない
本土から沖縄だとすると、沖縄は混血しただけであり本土の亜集団に影響を及ぼすという事態は生じない
つまり中国南部→沖縄→本州というルートを通って、縄文人も弥生人もやってきたということ

おそらく今とは気候が違っていることが過小評価されてきてしまっているのだろう
気候変化は海流に大きな影響を与えるといわれているので、そのあたりに真実を読み解くカギがあるのでは?
また、朝鮮半島のほぼ全域においては寒冷過ぎて稲作には不適切であり人口過疎な状態にあった

 
17名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:42:57.68ID:axEyweCD0
部活動やってるなら大会も大丈夫やろ
18名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:43:33.97ID:A6XoVoXQ0
高校総体中止なんだから中止にすべき
特別扱いはするな
19名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:43:53.14ID:ZBDChxVp0
学生は来年頑張りましょうじゃないんだから簡単に踏み切れる方がおかしいわ
20名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:43:55.39ID:3vCVVJKT0
>>4
バカ発見
21名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:43:57.77ID:xhkWc63+0
福太郎
https://xn--s7y86k.jp/9uf97ygh
22名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:44:00.74ID:2h8+hk6P0
非営利全国組織の本部が大阪にあるのは、紡績協会と高野連だけ。この意味から言えば、まあ特殊。
23名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:44:19.60ID:U9dOjxfA0
球児にとってはプロの目にとまるのはごく一部だが、東京六大学、関西六大学、各地方の有名大学に推薦で授業料免除で入学をアピールする絶好の機会になるわけだが
24名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:44:21.09ID:IJUGq0cs0
当事者より部外者のほうがそう思っているんじゃないかと最近考えるようになってきた
25名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:44:22.55ID:UrddKhjV0
安倍昭恵も自粛してるくらいだから無理筋
26名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:45:50.87ID:hSdxrNh90
県で1高校だから多くなるんだから
地区で1高校にしたらいいだけの話なのに
高野連ってバカなのかと思うは
27名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:46:25.82ID:jb4+4OJg0
プロだってやるか解らないのに玉遊びしてる場合じゃねえだろ
28名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:46:38.60ID:cI4rnu9U0
メディアが悪い
29名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:47:07.88ID:iAQO7Ou50
でもどうせ中止だからな
みんな分かってる
30名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:47:50.53ID:TM3Y6+XA0
今年は夏休みがなくなるのに
野球なんかやっている場合だろうか
31名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:48:04.58ID:qyNLyES10
サッカーやラグビーなどはまだ可能性残してるな
冬だし
32名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:48:28.86ID:bvE8deEP0
割とマジで言うとやれば良いと思う
33名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:48:37.82ID:iXRKCL680
スポーツ推薦制度の見直しは早急に取り組む必要あるよな
34名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:48:54.37ID:ZbO2RBMH0
もうかる大人がいるイベントだからな
インターハイとは違うんだよ
35名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:49:03.35ID:ZpHXpoHd0
野球脳だからしゃーない
36名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:49:19.09ID:3vCVVJKT0
野球だけやったら叩かれまくって関係者うつ病になるだろ
37名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:49:56.82ID:3Kl9csJF0
都市対抗や大学野球もやらないのかな?
高校野球もやらないほうがいいと俺は思う

それと関連して今年のドラフトどうなるんだろう?
昨年までのデータでおおよその指名選手を決めて
あとは入団テストとかかな?
38名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:50:54.28ID:nCcpHiJd0
賭博でかなりの額が動くからそう簡単にはやめられんわな
39名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:51:37.51ID:oA/WF0xu0
神聖視すぎ怖い
40名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:51:47.73ID:eq0vFrSb0
これが頭悪過ぎる議論だってどうやったら気付いてくれんのかな。

実施するメリットデメリットを列挙する時に「特別かどうか」なんて項目出すアホがいるか?
41名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:51:56.79ID:S8Nar8Qg0
部活の大会だよ(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:52:13.68ID:0fM6VLmx0
4人制野球を開発するしかないな。 1 ピッチャー、2 内野  3 外野 4 バッター
ボールはカゴに入れて投げる。 これなら15Mづつ離れられるw
43名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:52:28.16ID:ThLwu6Az0
むしろやれ
コロナ拡散の戦犯にできる
国民の不満のハケ口をこれに向けられる
だから是非ともやって欲しい
44名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:53:08.62ID:hSdxrNh90
家に居ろって言うんだから
ある程度エンターテイメントないと
退屈でしょうがないと思うんだけど
夏休みなにするの?
45名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:53:28.99ID:2j75peMV0
>>15
ワガママの事を柔軟っていう傲慢
46名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:53:52.22ID:pnrk2wys0
やるなら岩手でやれよ
47名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:54:15.78ID:kQobgKHC0
興味ないけど、特別だったと思うよ去年までは
でももうさすがに無理だわ今年は
去年までのように夢を持ってた球児はかわいそうだけど
48名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:54:20.97ID:3vCVVJKT0
>>44
お前みたいなバカは野球しかないんだなかわいそうに
49名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:54:22.61ID:hceYkCRj0
夏休みなくなりそうだし授業最優先で文科省の方が切れるだろう
50名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:54:32.50ID:J1k35BMj0
他の生徒が夏休みなしで勉強してんのに、
野球やるの?
すごいなあ
51名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:54:32.50ID:TD/n91kw0
甲子園野球ねぇ・・・・
ただの「余興」だよ

余興は、衣食住が足りて平和時にやるもんだ
無くても問題無い(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:55:34.26ID:7z0lsyz60
金だよ金
53名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:55:37.15ID:C55pEM6d0
>>1
>野球指導者の口からよく出るのは「きれいごとでは勝てない」という言葉だ。

企業倫理 CSRで一番ダメな奴
こういうのがTOPだと日大アメフト状態  企業なら潰れる
即時首にすべき
飲酒喫煙レイプ選手でチームがつぶれる
爺監督は不要 指導者のベンチ入り不要
ゲームの監督は 高校生がやるべき  ベンチは保健管理医師保健担任まで
甲子園利権タタキツブセ
他の高校スポーツ インハイに会わせろ
異常な特別待遇NHK放送やめろ!
54名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:56:16.35ID:IFuqwFSK0
>>26
昭和50年頃まではそうだったらしいね
55名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:56:28.90ID:Q9NJb8A40
自粛が解除されても、コロナウィルスが消滅するわけじゃないから
野球みたいなクラブ活動は危険

一人感染すれば、チーム内で感染が広まり、クラス学校へと感染が広がる
大会そのものよりも、普段の練習が危険なわけだ
56名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:56:35.87ID:MEZIua1x0
国体もそんな感じ
持ち回りなのがネックみたいで何が何でも開催したいみたいだ
確かにこのまま減れば10月開催できるけど、参加する選手の選考会もままならない地区たくさんあるのにな
57名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 21:58:47.38ID:S8Nar8Qg0
夏は朝日新聞だっけか
58名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:00:01.69ID:uwjGOKRH0
まずパチンコやめよう
59名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:00:10.61ID:/VOhYUZV0
パチンコ並みの生命力だな
60名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:00:13.30ID:tTDNlGsd0
そりゃ観客が元々若者が酷暑の中酷使されるのを見て快感を覚えてるからな
その観点で言うと更にコロナが加わった至高のエンターテインメントをやらないなんてあり得ない
61名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:00:56.10ID:1yv3osLu0
選抜が中止になったんだから選手権も中止でいいよ
10回差がズレて覚えにくくなる
62名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:01:07.27ID:7z0lsyz60
金だよ金
63名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:01:25.39ID:LMPGfJWr0
インターハイも中止なのに朝日はアホか
64名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:01:30.97ID:nygPlGQd0
>>57
外野席が有料になったのも朝日主催の夏だけw
(春は無料のまま)
65名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:01:47.97ID:Rq1LsVUM0
朝日大学野球部員や花咲徳栄元主将のような
悲劇を生まないように

高校球児には
人は殺してはいけない
バールで叩いてはいけないと指導して欲しい
66名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:02:23.57ID:toshUEBE0
球児 を言う馬鹿は多い
67名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:02:56.54ID:Lq/3FIKV0
甲子園はともかく、無観客の地方大会はやっていいと思う
68名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:03:05.10ID:LMIcB3HM0
チアガールのパンチラ拝むだけしか楽しみないし
69名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:03:24.97ID:eRHq/UvY0
超強豪校になると部活はもはや一種の宗教だからな
宗教=大金が動く、これに尽きる
70名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:03:52.09ID:toshUEBE0
チアガールだけで やる
71名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:04:15.02ID:w6AYModz0
日本人にとって高校野球が特別だってのは否定できないと思うわ
72名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:05.76ID:NeP+DEjx0
高校球児は今や激減してマイナー部活になりつつあるのに野球爺が無理矢理通そうとするのが醜悪
73名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:16.38ID:reip1GpY0
練習ろくにしてないのに大会できんだろ
74名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:30.41ID:M1SGddPV0
【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582772853/

> 太田は25日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、新型コロナウイルスについて、
> 「あくまでも俺の主観だよ」と断った上で、

> 「どうも怖がり過ぎなんだよな、って俺は思うんだけど。要は新型っていうことで怖いんだよね。
> いっぱい感染者出てるっていうけど、毎年『風邪にかかりました』って人を発表してたら、そりゃそうなりますよ。
> だから、あまりにも怖がるのはどうかなと思うね。もちろん大変な事態ではあるんだけど」とした。

> そうした国内の反応について「マスコミがあおり過ぎだと思うね」と太田。
> また、WHOの発表や海外メディアの報道についても
> 「外国がこうだからって言うんでそこに照準合わすと、ちょっと違うんだなぁと俺は思ってるんです」と語った。
75名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:32.19ID:NeP+DEjx0
>>71
いつの時代だよw
76名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:41.50ID:bdAAgswm0
eスポーツに変えればいいだけ
分化はいずれ変わる
江戸時代に野球大会やろうって言ったら変態扱いされただろう、それと同じ
今eスポーツというと違和感あるだろうがやってしまえばそれが文化
77名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:05:45.60ID:iAQO7Ou50
>>64
でも春って毎日だけじゃ運営できなくなったんで朝日が後援に入る形で救済してるんだぜ
78名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:06:17.47ID:PfNCVca90
インターハイも中体連さえ中止なんだから
高校野球だけやろうとする高体連は解体しろ
79名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:06:28.24ID:4eeJ2KuV0
オリンピックが出来ないのに、何故野球が出来るんだよ
準備する側の立場になれ
80名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:07:04.77ID:R98X+yGS0
胴元が不動産屋だからね。このご時勢に家賃を取り立てる、鬼の不動産屋。
81名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:07:30.24ID:cRPx8S+80
県予選だけなら何とかなるかな?
もちろん地域によるけど

本戦は無理
夏休み潰れるだろうし
82名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:07:47.60ID:Lq/3FIKV0
>>4
何が子供関係だ
オマエら年寄りが見たいだけだろカスゴミ死んでろ
83名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:08:39.61ID:VWd1scI90
>>1
たぶんそれぞれの種目の人が自分がやってるスポーツは特別だと思ってるぞ
野球だけが特別ではない
84名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:08:48.10ID:4eeJ2KuV0
学校行ってないから、生徒はそれどころじゃない
85名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:08:51.18ID:1esphBBI0
五輪中なのに開催できるわけないだろ
学生はスポーツの前にやるべきことがある
86名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:08:52.10ID:/5SEvpSx0
まあ特別だろうな
視聴率いいからな
87名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:08:59.16ID:es9ayiXp0
底辺のガス抜きだからな野球は
88名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:09:21.94ID:tgxfsTMk0
>>44 夏休み有るの?
89名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:10:05.92ID:4eeJ2KuV0
今年は、夏休み返上で勉強しなきゃ取り戻せないぞ
90名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:10:56.35ID:iZiKgavR0
もう収束してるんだから開催でいいよ
91名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:10:56.60ID:iZiKgavR0
もう収束してるんだから開催でいいよ
92名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:11:02.28ID:f/rq+v110
ろくに練習もしてないので全員補欠みたいなもんなので、zoomとかAIデータ対戦とか優勝なくて一回試合するだけとかもう無茶な展開なら出来る
93名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:11:47.47ID:ThLwu6Az0
こういう時に我を通すと落ち着いて平時になった時にそう言えばあの時あんなことしやがって!ってなるからね

余計なことはせんほうがよい
94名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:11:52.73ID:gT1awUuq0
若いやつは感染しないし、しても軽症だからやればいいんじゃない?

無観客でさ
95名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:12:19.39ID:VWd1scI90
>>88
あるんとちゃうかな
学習の遅れに夏休み返上とかやろうとすると
教室にエアコンない学校は厳しい
96名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:12:19.74ID:fLz/fkzv0
本当に特別なら1年で競技人口が9000人も減ったりしねーよ
子供たちにとったらただの一つのスポーツでしかない
97名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:12:40.86ID:ee0JccQM0
野球って1人1人が離れてるんだからいいと思うけどな
塁にダッシュしてきたら塁守ってるやつが塁の2m圏内でキャッチすれば離れててもアウトにすればいい
キャッチャーも2m後ろで審判もその2m後ろで
98名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:12:43.42ID:bzlUcXVL0
今決める必要は無いからな
99名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:14:13.81ID:Hel7Rd8p0
そりゃ儲かるんだから特別だろ
商売に時代錯誤もクソもないわ
100名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:14:32.20ID:eYhVqD1j0
>>6
その点は大丈夫。
あいつらはもともと授業なんか受けてないw
101名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:14:45.34ID:lb1Rgmka0
中年以上にとって特別なだけ
若い子はボールの握り方も知らない
102名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:14:54.26ID:wYhuOxYh0
今年はパワプロにすればいいじゃないか
103名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:15:23.89ID:8Ct6K7280
野球部は特別な世界だからな

野球部員は学業を捨てて野球に全てを賭けていますから

野球は禁止すべき
104名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:15:43.93ID:+B6j/GBe0
子供で金儲けですか
主催はどこかな?
105名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:15:58.33ID:es9ayiXp0
10年前なら努力すればプロ野球選手になれるって思ってたのが大半だったが、
みんなスマホ持ち出して情報化社会になって、
生まれ持った才能だってばれたからな。
両親÷2くらいにしかならん、スポーツも勉強も
106名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:16:32.56ID:XXr6AOYF0
これの責任者は誰なの?
はやくしないと無差別凶悪大量殺人鬼認定されちまうぞ
107名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:17:15.34ID:Zs4JgUN60
オリンピック中止なのに学生野球ごときが開催するとしたら世界が驚くよ
108名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:18:18.13ID:fX/tN8dK0
9月入学になったら1、2年生でするのかな
109名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:19:49.74ID:es9ayiXp0
暢気なこと言ってるが世間は、
もう高校も大学も減少するんだよね。
社会が変わる。
民主主義の終わり。
110名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:21:56.45ID:6Ex6GfAE0
震災後の電力不足の時ですらナイター強行しようとしてた連中だぞ野球は
自分らの利益しか考えてないのがこいつら
111名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:22:39.60ID:8zQAmQ0C0
>>97
ボール
112名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:23:08.72ID:iSF0YtVy0
>>107
無駄に他国の顔色気にするネットのオッサンいるよなぁw
113名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:24:21.42ID:EaWheGj00
たかが野球のインターハイだろ。
何が特別なのか
114名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:27:17.12ID:iomBUR5V0
>>3
しかしここまで中止ありきで断言されると、逆に反発も大きくなりそう

その断定調は改めるべきでは
115名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:27:27.03ID:rDcqQ4bc0
移動手段や宿舎や食事とか
野球って競技そのものより それ以外での問題点あり過ぎな気がするが
一人部屋にして個別の食事って出せるものなのかな?
おれはあだち充に描かれた甲子園宿舎程度の知識しかないから知らんが
116名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:28:19.50ID:OfaKiNxz0
>>114
日本玉蹴り協会が書かせた記事だよw
117名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:28:45.40ID:iAQO7Ou50
>>115
あらゆる点で無理だから、食事の心配まで及ばないよ
118名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:29:07.69ID:OfaKiNxz0
>>115
普通に出来る
119名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:29:33.07ID:raT2Tm5K0
朝日毎日の野球もだけど、NHKの合唱はどうなんだかな。
野球は集近閉にならない時間もあるけど、
合唱なんて、練習から発表まで集近閉の連続だぞ?
120名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:32:00.75ID:ZJOlLshF0
貴重な893のシノギ潰したらわかるやろな?
大阪南港の水はツメたいでぇ
121名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:32:17.16ID:1+xc0ff30
8月だったら出来そうだけどな。無観客にしてさ。
122名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:32:56.12ID:oiQquUYD0
やれやれ好きなだけやれ
淘汰だ淘汰
123名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:33:08.17ID:sB/Qm7Ug0
こんなんだから野球嫌いに拍車がかかる
124名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:33:44.63ID:UajpR6We0
高校野球とかオリンピックとか全部中止にすればいいだけ
125名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:33:44.76ID:ZJOlLshF0
高野連と吹連・・・
126名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:33:49.35ID:OfaKiNxz0
>>123
どうぞどうぞ
元から嫌いなキチガイに言われてもな
127名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:34:11.44ID:iSF0YtVy0
>>121
予選ができれば可能性は広がる
今そこの動きをしているところ
そこを阻止したいらしいのが>>1
128名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:35:31.04ID:OfaKiNxz0
球数云々言ってるのも同調圧力大好きなキチガイってわかったわ
129名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:36:42.68ID:npDPWfYp0
>>116
この記事書いてんの野球ライターだぞ
焼き豚現実見ないと
130名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:05.73ID:OfaKiNxz0
>>129
ハイハイw
131名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:13.64ID:sB/Qm7Ug0
9月のイベントも中止出てきてるし夏は無料だろう。これで学生にうつりでもしたら非難くらう
132名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:35.02ID:OfaKiNxz0
>>131
屋内イベントな
133名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:38.62ID:1frc8Dx/0
金になるからな
134名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:53.43ID:OfaKiNxz0
>>133
無観客
135名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:37:53.83ID:npDPWfYp0
>>127
予選ができるできないの問題じゃないってのが>>1の記事なんだが
焼き豚は字も読めんのか
136名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:38:03.47ID:JU7xWoKe0
ほとんど自粛しないでいいレベルに感染速度落ちてるのに3ヶ月先のイベントを自粛する意味ないやん
サッカーでも野球でもやりゃーいいよ
137名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:38:18.90ID:1S36GbDA0
テレ甲子園は?
138名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:38:54.39ID:OfaKiNxz0
>>135
明らかな同調圧力による脅迫だな
139名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:38:59.01ID:pcirKI5w0
とりあえず予選は中止でいいんじゃないか?
本大会開催の頃に終息してたらセンバツに
出るはずだった出場校でやればいい。
140名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:39:28.70ID:7uudlj800
甲子園って東京や神奈川・北海道からも来るんだよね?
しかも団体様で

駄目に決まってんじゃん
141名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:39:35.50ID:S/Nj/Woj0
中止にしてアピール出来ずに大学、社会人行けないと困るだろ
ネット民みたいに高卒底辺職だったら人生終わるじゃん



ネット民はアホだから有望選手はリサーチ済みとか言い出すけど、三年の春夏で飛躍的に延びる選手なんか山ほどいるからな
142名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:39:42.72ID:npDPWfYp0
>>130
広尾晃が野球ライターって事すら知らんのか焼き豚は
そんな奴が何レスしても説得力ゼロだな
143名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:40:05.06ID:OfaKiNxz0
>>142
ハイハイw
144名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:41:10.53ID:5NQteO4p0
夏に輝いて就職先決めようとしていた三年生は可哀想だな
145名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:41:52.65ID:iSF0YtVy0
>>144
そんな奴おらんぞw
146名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:42:54.88ID:1S36GbDA0
汗だく嫌い
147名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:43:00.80ID:7boqsFla0
スペイン風邪、日本の被害は当時5.000万の人口で
第一波が2100万 人口の半分が感染
第二波が*240万 人口の20人に1人
第三波が**22万 人口の200人に1人

コロナの日本の被害 現在1億超え
第一波が***1万 人口の千人に1人


スペイン風邪が第二波以降1/10ぐらい減ってるので、コロナも似たようなもんだろう
理由は免疫力がアップした結果が大きいと思う
高校野球は戦争や米騒動で中止になったが、スペイン風邪では中止にならんかった
スペイン風邪と比較し、こんな小さな疫病なのに中止にするの?
148名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:43:23.80ID:npDPWfYp0
焼き豚「野球ライターはサッカー関係者ニダ!!!」
149名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:43:31.06ID:1S36GbDA0
マスクしてプレーするのか?
150名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:44:05.81ID:aX/2rsV+0
記事出した後から野球ライターって言うのがトレンドなのか?
ってか野球ライターでもいいけど
てめえの名前あげたいだけの自意識過剰なライターだなw
151名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:46:00.40ID:S/Nj/Woj0
>>145
お前のなかでは、なんのためにスカウトがわさわざ甲子園に山ほど詰めかけるって思ってたの?
152名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:48:09.21ID:iSF0YtVy0
>>151
それプロだろw
三年生が就職先決めようとしてるのとは違う
153名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:48:17.92ID:1S36GbDA0
新しいプレースタイル
154名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:49:00.47ID:kcA+l4KL0
高校野球は特別だよ
155名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:49:09.74ID:npDPWfYp0
>>150
後からもクソもなくこいつは前から野球ライターだが
156名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:49:40.26ID:tWufKJkg0
命より大切なスポーツはこの世にはない!
157名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:50:45.95ID:npqFG2wP0
>>150
匿名でいきってるやつよりはちゃんとしてるよな
158名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:51:30.91ID:tSZ/QT+Z0
誰にも迷惑かけないから無観客ならやってもいいんじゃないの?
それでも止めろ!とうるさい自粛厨には競馬にも言えと言いたい
159名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:51:49.66ID:5GftTJfD0
>>1
マスゴミが他のスポーツ叩きまくって中止になってるのに冠スポンサーの野球は悩むのかよ

得意のダブルスタンダードですか?
160名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:52:23.04ID:1S36GbDA0
マスクプレー流行ってるの?
161名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:52:58.25ID:w6AYModz0
>>75
現在だよw
世界的に見て、こんだけハイスクールスポーツが全国中継されて
国民の関心事になってるものは一つもない。

ひとっつもねw
162名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:53:35.48ID:sXgmPP/70
高校野球も単なる利権ビジネスになってしまったからな…
163名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:53:45.42ID:7boqsFla0
>>156
千人に1人が感染し、その多くは大した症状じゃなかった
被害が大きかったのは高齢者
高校生は感染者が少なく、さらに重症はどれだけいたのか?
先に書いたように、今後被害は縮小されるのは確実

なのに命に関わるウィルスなの?
コロナに恐怖するより車バイクの方が危険じゃない
高校生がコロナで死ぬ確率より、車バイクで死ぬ確率の方が圧倒的に高い
164名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:53:54.91ID:S/Nj/Woj0
>>152
えーと、あのスカウトってプロだけでなく、大学に社会人もスカウトがいるのですが

日本全国を全てを歩き回るわけには行かないから甲子園で有望株もマークするために


高校球児もそれがわかってるからアピールするわけで
なんでこんな当たり前のこといわなきゃならんの
165名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:54:16.26ID:333R+sw70
今こそ高校球児たちは練習時間を使ってボランティアでもしろよ
少しは見直してもらえるぞ
166名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:55:13.22ID:aX/2rsV+0
>>157
承認欲求の強い自意識過剰な反野球ライターってことだな
167名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:55:31.45ID:kr3krX4w0
スポーツではなく宗教的夏祭りの一種
168名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:55:45.80ID:npDPWfYp0
>>163
こういう堀江みたいなバカってまだいるんだな
169名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:56:32.32ID:z4zP4Wnr0
資金力あるから他にはできない手が打てる(選択肢がある)ってことだろ
170名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:56:48.15ID:ukqBLc8l0
練習はほとんどやってないし練習試合もない
ここは早く今年は中止の旨を発表した方が良い
171名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:56:57.48ID:npDPWfYp0
>>141
焼き豚は大学行ってもホームレス殺してるけどな
172名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:57:28.29ID:iAQO7Ou50
>>168
163みたいな奴がステイホームで震えてたりするからね
173名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:57:28.97ID:te6YCWj50
インターハイを中止にしたのに高校野球だけ開催って無理があるとは思うけどね
174名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:57:40.93ID:RktuYkOx0
>>1
動く金の桁が違うからなwww
175名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:58:01.83ID:7boqsFla0
>>168
2レスに渡り根拠を書いたのだが
ちゃんと読んだの?読んだ上で反論して欲しいわ
何君のアホみたいな6レス?根拠も理由も何も書いてない
176名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:58:17.76ID:OfaKiNxz0
>>171
サッカーはプロになって試合中にボールボーイの子供をぶん殴るんだったね
177名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:58:44.47ID:PfNCVca90
>>174
そもそも学生の部活で金儲けすんな
178名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:58:48.78ID:S/Nj/Woj0
>>171
その点、高卒底辺職のお前らは大学行かずに重罪ばっか起こしてるもんな

しかも、底辺のアホが犯罪しても珍しくないから大きなニュースにはならんし
179名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:59:26.16ID:MNvxcMzo0
>>163
感染者が少ないとかバカか
もっと勉強しろ
180名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:59:41.71ID:7boqsFla0
>>172
またここにも頭の悪い一行レスしか書けないのがいた
何で一行しか書けないの?
学校で国語の授業どうしてたの?
181名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 22:59:46.64ID:3wEQQ1Ar0
>>173
結局どちらも中止かなあとは思うが両者になんの関係もないだろう
もし高校野球がやれたならIHやめた高体連が早まったなってだけの話
182名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:00:04.83ID:npDPWfYp0
>>178
ホームレス殺しがなんか言ってる
183名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:00:46.44ID:7boqsFla0
>>179
同じ事2回書かないといけないのか


スペイン風邪、日本の被害は当時5.000万の人口で
第一波が2100万 人口の半分が感染
第二波が*240万 人口の20人に1人
第三波が**22万 人口の200人に1人

コロナの日本の被害 現在1億超え
第一波が***1万 人口の千人に1人
184名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:00:46.47ID:7KBTi98D0
甲子園で試合する事は高校生にとって一番大切なこと
それを奪ってまで感染予防する必要あるのか?
185名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:01:36.33ID:aX/2rsV+0
なんちゃら大臣がインターハイの代替え大会を提案してますがそちらは批判しないの?
186名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:01:56.17ID:6Ex6GfAE0
>>181
高校野球がやれたら高野連が当たり前おかしいってだけの話だよ
187名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:02:29.04ID:6Ex6GfAE0
訂正

>>181
高校野球がやれたら高野連が頭おかしいってだけの話だよ
188名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:02:32.24ID:iAQO7Ou50
>>181
置かれている状況は同じ
高校野球がインターハイの判断に従う義務はもちろんないが、説得力のある開催論をぶつのは困難だろう
189名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:02:52.81ID:PeHaA6CK0
>>183
なんで100年以上前のスペイン風邪と比較してんの?
せめてSARSやMARSと比較しようやw
190名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:03:11.69ID:npDPWfYp0
>>185
じゃあその大臣を批判しないとな
191名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:03:20.51ID:48jKUxXO0
主催者「コロナ痛快」
192名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:04:07.41ID:Y47WqxXa0
新聞屋の利権
193名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:04:12.49ID:qzTJFi9W0
センバツの時と同様どのみち中止に至るだけなのにな
ギリギリまで引っ張って選手の気持ちを弄ぶのだけはやめていただきたい
194名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:04:40.65ID:aX/2rsV+0
>>193
大きなお世話なんだけど
195名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:04:53.24ID:pB6GE21V0
ベースボールマーダー
196名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:05:25.33ID:h2KnOOsU0
>>173
そのクソ理論はよく見かけるけど本当に頭が悪いと思う
197名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:05:30.95ID:0ZpaFd6a0
この夏は中止にしちゃった春の甲子園をやろう!
で、夏の分は来春に回せば完璧
以下、春に夏の甲子園、夏に春の甲子園やっていけば解決
198名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:05:52.18ID:PfNCVca90
>>193
スポーツ新聞はギリギリまで引っ張りたいんだろ
ギャンブルと野球しかネタ無いし
199名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:06:56.89ID:7boqsFla0
>>189
SARSやMARSなんて大した被害なかった
もちろん高校野球中止とか、自粛をしようと何て考えもしなかった
スペイン風邪は第一次大戦後に猛威を振るったが
当時の日本は好景気に沸いた(大戦景気 (日本)のwikiを参照)
成金が話題になったのは、この頃、鈴木商店の栄枯盛衰とか
もちろん自粛なんて、ほとんどしなかっただろう
200名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:07:09.06ID:333R+sw70
コロナで高校生が重症化しないのなら、開催中止して空いた時間をボランティア作業にでも使えよ
企業もいろいろ大変なんだよ
201名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:07:18.39ID:npDPWfYp0
>>196
じゃあ今後高校野球の日程の事批判されても
「インターハイモー」は一切使うなよ焼き豚
202名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:07:49.07ID:AnXAgL9P0
>>173
それなら高校野球が中止になったら冬のサッカーもラグビーもバスケも中止にしないといけないな
203名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:07:49.89ID:xfh3zCPj0
スポーツ紙はよっぽど暇なんだろうな。
ラジオでああ言ったこう言ったというどうでもいい話を記事にしている。
204名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:08:12.45ID:iSF0YtVy0
>>164
だから大学社会人なんか裏ですでに決まってるのすら知らないのが
お前みたいな5chのアホオッサンだって言ってるんだがw
205名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:08:20.18ID:S2ei+1sj0
主催:朝日新聞
手段を選ばず日本を潰しにかかってくるからな
朝日ならわざとコロナ蔓延させるまであり得る
206名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:08:23.80ID:yQPy4Q4Z0
>>201
207名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:08:37.01ID:M59xPWek0
>>201
頭悪そう
208名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:09:30.10ID:FrME1cLJ0
開催に踏み切れないなら分かるけど
中止に踏み切れないって?
209名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:10:22.51ID:OfaKiNxz0
なんたら大臣がインターハイの代替え大会をなんて言ってんのに高校野球止めること出来ないわな
210名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:11:22.14ID:6Ex6GfAE0
>>185
だから、現状今ですら学校なんて再開すらしてなくて、このままだと夏休みの時期は休み無くなって代替日程で授業やるのがほぼ確実なのに
そんな時期に部活の全国大会なんてやれるわけないだろって言われてんだよ
それともこの大会に出る奴らは高校に在席してない連中なのか?
211名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:11:29.40ID:u4nxMDCp0
高校野球は準国技なんだよ
高校スポーツをどれだけ盛り上げてきたと思ってるんだ
特別で当たり前
平等信者は黙っとけ
212名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:12:00.35ID:V1533lYv0
野球賭博を暴かないと利権の癒着が強すぎてダメだね
そもそも高校野球なんて通過点でしかないんだからいちいち騒ぎすぎ
土を持って帰る伝統も意味不明だし、甲子園にこだわる必要もない
平等に毎年違う都道府県でやったらいいのに
213名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:12:21.64ID:hjc+qoZY0
トトカルチョができない黒〜い人達が一番痛手ですから〜🎶


ザマ〜🎶
214名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:12:50.28ID:eWG87fhc0
例年のように定期試験後の答案を返す時期に授業を休んで試合に行ってもどうってことはないわな
今年は学校日程がぐちゃぐちゃでそれが出来ないから公立校は下手に勝ち進んだら大変だろうな
なので事前に辞退する高校が続出だろう
215名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:12:51.55ID:npDPWfYp0
>>207
焼き豚痛い所突かれて反論できなくて草
216名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:10.12ID:YjsHfaW40
なんらかの形で1試合でもさせてあげればいいと思うけどな
野球だけじゃなく夏で引退する他競技全てで
217名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:25.91ID:p7INAG0D0
特別だとか以前に無理ですからw
状況考えろボケゴミども
どうせ中止になっておれが勝つんだから文句言うなこ、すぞ
218名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:26.55ID:HnZoCWsX0
でもぶっちゃけ開催できるよね
意地になって否定しても悲しいだけ
219名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:28.20ID:V1533lYv0
普通に野球より授業のほうが大事だしな
地方の子はいつも通りだったかもしれないけど感染震源地だった東京や大阪の子が不利になるしそれこそ不平等じゃん
220名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:30.66ID:gihIEe1D0
人権を声高に叫ぶアカヒ新聞主催の虐待ショーは特別だよね
221名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:39.62ID:rMWkd15h0
>>1
平等なんてどうでもいい
どうやって開催するんだ?って話
222名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:51.24ID:cd16PtYG0
>>215
頭悪そう
223名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:13:51.66ID:PeHaA6CK0
せめて高校に在籍せず中卒上等で各チームのユース同士の大会とかならまだ分かるがな
高校所属しといて休校要請中も練習してて夏休みも減らすしかないくらい授業切迫してる中部活の大会を野球だけやるなんてあり得ないわ
224名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:14:20.45ID:npDPWfYp0
>>212
ほんこれ
野球賭博できなくてヤクザが困るからだろうな
225名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:14:47.23ID:npDPWfYp0
>>222
何でいちいちID変えてんの?焼き豚
226名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:14:50.08ID:yN9Zkj6M0
今年の夏休みは無いのに試合できるわけないだろ
227名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:15:13.57ID:Zc8QQ5Rz0
やってもいいけど

1人でもコロナ増やしたら

甲子園廃止な
228名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:15:34.92ID:FrME1cLJ0
>>211 こいつはバカだな
229名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:15:38.09ID:V1533lYv0
>>213
ほんとそれ
一回高校野球はリセットしたほうが良い
230名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:15:41.80ID:HJdLCx5o0
高校野球はコロナより炎天下の中でやるのがどうかと思うんだけどな
231名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:15:48.54ID:MSRxOv0C0
>>225
頭悪そう
232名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:09.53ID:JGKX1O9b0
野球嫌いだけど高校野球は毎年夏の風物詩だからよく見るよ
233名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:17.85ID:RIF03RxV0
広尾とやらの素性は
234名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:35.19ID:6Ex6GfAE0
この件に関しては自粛云々以前に現実的に考えて開催なんてできるわけないってのがまだわからないんだな
このスレで発狂してる奴は
235名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:36.24ID:yN9Zkj6M0
スポーツなんてどうでもいいよ。くだらん
236名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:38.07ID:eWG87fhc0
>>1にも指摘されてるけど、私学は部員の学力なんてどうでも良いって感じだし、
高校野球好きの爺さんたちも同様の考えなんだよな
だから休校で2か月も授業のスケジュールが遅れることの重大さが理解出来ない
237名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:16:53.85ID:OfaKiNxz0
>>233
玉蹴り協会に雇われた同調圧力一族
238名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:17:11.15ID:hfI3/l4c0
アマチュア畑が病害で苦しんで一番困るのは一方的に引っこ抜いてきたプロ野球
239名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:17:32.84ID:OfaKiNxz0
>>236
高校サッカー選手権の中止もはよ
240名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:17:36.24ID:FrME1cLJ0
五輪も中止にしているのに
高校野球なんて開催できる訳無い
241名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:17:45.79ID:yN9Zkj6M0
生徒の本文は勉強だよ。
242名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:18:12.87ID:OfaKiNxz0
>>240
五輪中止になったの?
初耳だわ(笑)
243名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:18:16.92ID:npDPWfYp0
>>233
普通に野球ライターです
244名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:18:36.75ID:OfaKiNxz0
>>243
反野球ライターね
245名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:18:45.43ID:YPlk4crX0
ラガーさんがアップをはじめました
246名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:18:51.18ID:hKDRZWoM0
やればいい
アニ豚陰キャの声は無視していい
247名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:13.70ID:p7INAG0D0
はい、開催できない派の勝ち
開催強行派の負けねwバカだなあホント
時流を読めよスカタン
248名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:23.35ID:+OAuC47Y0
まだ今年の開催可否なんか話してるのか。そんな場合じゃないんだよ。
9月入学になったら今年どころか永久に高校野球は開催できなくなるんだよ。政府はみんな高校野球ガン無視で9月入学に向けて進めてる
今年どころか永久に高校野球は開催されないかもしれないってのに、お前ら目先のことしか考えられないバカなのか。
249名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:27.77ID:aX/2rsV+0
>>245
どのみち出入り禁止だろw
250名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:32.84ID:ch8wyJl+0
私立は野球バカばっかりで学力はどうでもいいだろうが公立はそうはいかんだろ
251名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:40.64ID:eWG87fhc0
>>239
サッカーの選手権は秋までに授業の遅れが取り戻せなければ予選が出来ないだろう
そして、同じ時期に地区大会をやって出場校を選ぶ来年のセンバツ高校野球も同じ
252名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:52.69ID:66ff8Pnh0
>>6
>>100
留年させれば来年も出場できるだろ。
253名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:19:55.59ID:SM5k8flh0
朝日が開催反対すれば中止になるんじゃねw
254名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:00.66ID:npDPWfYp0
>>248
バカだから焼き豚なんだろ
255名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:02.85ID:hKDRZWoM0
>>235
俺たちはアニメが大事だよな
256名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:13.95ID:YS2/7ndd0
無観客でやればいいじゃん
ドイツはプロのサッカーリーグが無観客で再開されたんでしょ?
257名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:32.06ID:7uudlj800
感染者1人でも出したら即中止だよ (・ω・)
国や自治体から強制的にストップさせられる
最初から中止よりこっちの方が球児にとってキズは深い
258名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:32.01ID:JVKxPG2B0
新しい生活様式だよ
これからはe-sportsに力入れるべき
259名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:33.69ID:aX/2rsV+0
>>251
取り戻すのなんてのは無理ですよ。
260名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:57.74ID:5dkp5tjP0
>>100
まともに授業を受けてたらホームレスに石を投げて殺そうなんて考えないだろ(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:20:59.57ID:iBi6yBqz0
>>1
甲子園(笑)を強行とかやきうおじいちゃんを武漢肺炎ウイルスで死滅させる気か?
262名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:00.59ID:kU2dWVv00
東京だけ中止すれば済む話だろ
263名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:14.03ID:WaAWuZrn0
全国大会は無理だとは思うけど各地方大会はやれるところはやってもいいと思うけどね
264名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:17.99ID:xfh3zCPj0
全員マスク着用、無観客、校歌斉唱なし、円陣禁止、ベンチ使用禁止、ボールは1投球ごとに消毒
265名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:24.07ID:OfaKiNxz0
>>256
無観客って言ってますが?
266名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:26.26ID:FrME1cLJ0
これだから焼豚はバカにされる
267名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:39.83ID:yN9Zkj6M0
>>252
留年したら出場できないはず。知ったかするな
268名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:21:40.12ID:npDPWfYp0
>>256
他国の他競技のプロがどうとか
高校野球に何の関係があんの?
269名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:22:02.60ID:hKDRZWoM0
>>265
だからやればいいじゃん
270名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:22:05.92ID:oaINjYYV0
>>242
延期と修正しとけばいいんだな
つうか今の状況で夏の甲子園やろうと思ってるのはキティだぞ
271名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:22:20.82ID:yN9Zkj6M0
>>256
プロはサッカーがお仕事だからな
272名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:22:56.70ID:hV7ujZfl0
反日新聞屋のイベントなんざやらんでええから
273名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:23:12.81ID:5dkp5tjP0
>>252
それが高校4年生wは規定で出場出来ないんだよ。だから高専も3年生までしか登録出来ない。
274名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:23:24.65ID:OfaKiNxz0
>>270
高校サッカー選手権の中止もはよ
日本サッカー協会様が高野連に手本を見せてくださいなw
275名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:23:42.49ID:p7INAG0D0
まだ出来るかもって思ってる時代遅れの馬鹿野郎いる?
ちょっと出てこいボコボコにしてやるから
276名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:24:18.03ID:tLv7J8S+0
毎年定期収入だがごり押しするか美談にしたほうが来年以降取り返せそうか観測気球
277名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:24:49.70ID:npDPWfYp0
この焼き豚毎日大発狂してんなw

ID:OfaKiNxz0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200508/T2ZhS2lOeHow.html
278名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:25:00.32ID:V1533lYv0
>>230
うむ
賭博と縁を切らせるためにも大阪近隣から切り離したほうがいい
北海道か長野の高原地帯か箱根あたりで開催するのが良いと思う
北海道だと九州とかから行くのが大変だろうけど
279名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:25:49.63ID:WHBpkMTU0
>>247
頭悪そう
280名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:26:14.54ID:Akdz5wnP0
子供にとっては人生のすべてだろうからねぇ
281名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:26:24.32ID:aX/2rsV+0
>>275
インターハイの代替え大会を提案してる大臣を吊し上げないの?
中止警察さんは
282名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:27:59.49ID:ck850MJY0
株式会社朝日新聞社の利権のためなら死人が出てもかまないんか?
283名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:28:01.17ID:6Ex6GfAE0
>>274
何言ってんの?
来年1月の大会よりどう考えても今年夏の高校野球の開催可否を決める方が先でしょ
順序を無視するなよ
284名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:28:04.21ID:3OoELOrT0
インターハイ中止にしたから他の大会考えてます→叩かれない
高校野球やろうか考えてます→今大会を開くなんて何事だ!学生の本分は勉強なんだから部活なんてやらずに勉強しろ!野球を特別扱いするな!

>東北から九州の21府県で分散開催される予定だった全国高校総合体育大会(インターハイ、8月10〜24日)の史上初となる中止が決まったことを受け、救済策として県レベルでの“高校総体”が開催される可能性が出てきた。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大会中止を26日午後2時からのオンライン臨時理事会で議決した全国高等学校体育連盟(全国高体連)が、各都道府県の高体連に通知。
その中で「今後の対応等について」示され「今後、安全に部活動が実施できる状況となった場合には、各都道府県高等学校体育連盟において、
各地域の実情を踏まえ、最終学年生徒の部活動成果の発表の場や大会の設定などについて、ご検討・ご配慮をお願いする」と明記された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-24260659-nksports-spo
285名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:28:04.50ID:5drGt3d+0
どう見たって特別じゃん、甲子園は
こういう客観的じゃない意見は僻みとしか取れない
286名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:28:19.25ID:KBxPrqVI0
パチンコをやりに行く人とお腹
自分たちは大丈夫と思ってる
287名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:29:04.28ID:5y6yTWko0
コロナは老害を押し流していくからな。
じじい共が支配する高野連も、これで解体するだろう。
288名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:29:33.15ID:32fEeg2S0
未知数のコロナ世代として秘密兵器としてセレクションが充実する
289名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:29:45.76ID:aX/2rsV+0
>>284
結局サッカーの連中が野球叩やってるだけというね
290名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:29:46.62ID:npDPWfYp0
>>281
その大臣のスレでやればいいんじゃね?
野球のスレなんだから野球の話しなよ焼き豚
291名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:00.40ID:p7INAG0D0
>>281
それはコロナが早期収束したら考えるっていう話だぞ
何も問題ない
野球はこの状況でやろうとしてっから頭悪いって話だバカ
292名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:08.96ID:aX/2rsV+0
>>290
都合悪いのか?
293名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:22.50ID:3OoELOrT0
>>289
どこからサッカーが出てくるのかわからん
294名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:22.97ID:FTAk7oTc0
来年辺りで延期に出来ないの?
295名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:38.01ID:kewuHpKU0
強行したら空爆できるように法整備しよう
296名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:30:47.19ID:aX/2rsV+0
>>291
代替え大会もやろうとしてんじゃん
297名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:31:20.17ID:XDrD28PP0
パチンコ精神か
つか、パチンコと同根か
なんか気分わるいね
298名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:31:43.57ID:NpbjTazJ0
冬休みに延期してやれば
299名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:31:50.26ID:8mE1zmML0
NHKに金払うバカが悪い
300名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:31:54.66ID:p7INAG0D0
>>296
だから早期収束したら考えるって話だし
やるにしてもオンライン大会とかだろ?問題ないわハゲ
301名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:32:31.23ID:3lj1UdTr0
感染が収まらない関東圏の高校は出場停止にして
それ以外の感染が収まった地域の高校だけでやればいい
302名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:32:36.61ID:npDPWfYp0
>>293
焼き豚だししゃーない
303名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:32:43.89ID:p7INAG0D0
無理やりやるために国体をつかうなバカ
国体はちゃんとしおらしく自粛してるわ
304名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:32:46.55ID:OfaKiNxz0
>>300
オンラインマジで言ってるの?w
305名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:32:54.73ID:npDPWfYp0
>>292
鏡見て言ってんのかこいつ
306名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:33:33.08ID:aX/2rsV+0
>>305
なにか?
307名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:33:55.02ID:y5RIJKLT0
夏も無理っしょ
午前中は「宝島」再放送でよろしく
308名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:34:00.35ID:QXBEEfmy0
犯罪者予備軍養成部の大会なんて中止でいいですよ
309名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:34:10.01ID:ksi/PNNQ0
>>304
お前ニュース見てないからそんなバカ時代遅れな発言をしてしまうんだぞ
水泳などでオンライン大会の検討はされている 飛び込みとかな
310名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:34:11.70ID:aRtdbMff0
ていうかここでレスバトルしてなんになるの?
311名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:34:32.13ID:I7Vg5ZMV0
中止による影響は他と比べ物にならんよ。
だから躊躇してる。
312名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:35:18.04ID:OfaKiNxz0
>>308
試合中子供ぶん殴る暴力選手ようするサッカーもっとダメ
313名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:35:33.60ID:npDPWfYp0
>>311
センバツ中止にしても焼き豚が騒いでただけで
何の影響もなかったけど
314名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:35:44.28ID:OfaKiNxz0
>>309
アホ
315名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:36:16.36ID:2slo6ivB0
反社や賭博大好き普通人のために
絶対に高校野球はやってくれよ
無観客でいいし、どこの球場でも良いから
試合をしてくれ
点を取り合う真摯な行動が、娯楽を生み出します
必ずやってくれ
316名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:37:03.80ID:OfaKiNxz0
玉蹴り豚はオンラインでーとか最高のアホだな
317名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:37:18.49ID:GtA6TNFv0
パワプロでやればいい
318名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:37:30.40ID:ksi/PNNQ0
>>314
はい論破
弱え
この時流で開催に向けた話してる時点でバカカスね
319名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:37:49.76ID:oOHXgZ0U0
大規模イベントはヤメてって話で地方大会も難しいのに
自己判断で地方はやってという意図がある要請してるからな。無責任すぎるw責任とる気もない
320名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:38:10.95ID:3OoELOrT0
>>310
ほんとそう
「これならセーフだけど野球はダメ!」とか専門家でも出来ない危険、安全の線引きを自分ルールで勝手に決めて、それをさも周知の事実のように語るからタチ悪い
321名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:38:13.81ID:npDPWfYp0
焼き豚論破されて発狂してて草
322名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:38:20.83ID:OfaKiNxz0
>>318
5月に開催するわけではありませんので
323名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:38:36.13ID:WTOaVmsO0
これを機に野球も大きく変わるべきだ
いいチャンスだ
324名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:39:05.97ID:gLx2xFl00
たかが部活だろ
中止だ!中止
325名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:39:48.89ID:OfaKiNxz0
>>321
インターハイ代替え大会のこと言われて発狂したサッカー豚がなんだって?
326名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:39:50.75ID:3OoELOrT0
>>320

>>300とか
問題無いとか何を根拠に言ってるんだろうか
327名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:40:11.06ID:gcKRV7k70
選手全員が防護服を着て試合やれ
328名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:40:14.28ID:ksi/PNNQ0
>>322
お前予選含めてどれだけの期間準備が必要か
ぜんっぜん理解してないな
8月にやるから7月に解除すれば開催できるって単純な話じゃねえんだよボケが
329名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:41:17.19ID:OfaKiNxz0
>>328
地方大会は7月です
5月ではありません
330名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:41:26.28ID:/YxiwVPC0
絶対安全とはいわないけど、野球自体はそこそこ安全にやれるんじゃないの?屋外だろ?

ただ、甲子園の場合はずっとホテルかどっかで集団生活だろ。その辺がな。
331名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:41:54.76ID:npDPWfYp0
つかこの件で中止に反対してるのはマジで5chの焼き豚くらいで
焼き豚の巣窟であるあのヤフコメですら中止やむなしと言う意見が大半なんだよなw
332名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:41:58.48ID:OfaKiNxz0
>>330
今どき宿舎のホテルは個室
333名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:42:41.58ID:OfaKiNxz0
>>331
ヤフコメも日本玉蹴り協会のネット工作業者の巣じゃんw
334名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:43:37.10ID:ksi/PNNQ0
>>329
いやいやアホ
6月から始まるところはあるし抽選なども行われるわけ
そういう準備をして初めて7月に出来るってことを
お前は全く理解していないからバカクソなんだよ
335名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:43:46.27ID:bWfST8790
>>331
ヤフコメwww
336名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:44:10.53ID:oOHXgZ0U0
>>332誰が選手管理するの?一人一人
誰かの部屋に集まれば終わりだわ
337名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:44:29.63ID:6Ex6GfAE0
>>331
このスレ見てればわかるけど、5chの焼き豚ってマジで重度のキチガイばっかだから
1ミリも関係ないサッカーガーやってる時点でお察し
338名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:44:36.59ID:1i1zQMBD0
サカ豚「ヤフコメも中止派だもん!」
339名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:45:40.93ID:IxSVMDxr0
甲子園そのものというより
事前の県予選がそもそもできない 仮に無理やり県予選できても 選手は練習まともにできずに試合することになるしな
現実的には無理だわな
340名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:45:45.24ID:WTOaVmsO0
具体的には
トーナメントをやめ多階層リーグ戦へ移行し弱小チームの試合数とモチベーション確保、強豪チームの連戦を緩和
暴力指導追放宣言
ユニフォーム・用具の意匠制限の大幅緩和
坊主の事実上強制禁止
プロアマ障壁の完全撤廃
学生野球とクラブチームの混成化
応援、ブラスバンドの動員禁止
などね
341名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:45:57.57ID:MIyvSzGt0
地方予選はできないだろ。
それでもやるなら選抜だな。
342名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:46:01.58ID:OfaKiNxz0
>>334
だから7月出来るように準備してるんでしょ?バカなの
343名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:46:18.14ID:YX31mhzQ0
>>283
休みが少なくなっちゃうのは決まりなんだからどのみちサッカーも出来ないんじゃないの?
344名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:46:43.73ID:npDPWfYp0
>>338
中止派じゃない所ってあんのか?焼き豚w
345名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:47:16.61ID:OfaKiNxz0
>>344
同調圧力は結構
346名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:47:18.22ID:sNVsfDSQ0
地方大会ぐらいならやってもいいと思うけどね
でもやるんなら全都道府県でやらないと不公平になるし
やっぱり地方大会も難しいか
347名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:47:57.93ID:WTOaVmsO0
>>345
毎日論破されてる同調圧力バカ
懲りねえなおまえw
348名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:02.46ID:8Df3S7fF0
高校野球とパチンコは世間がどうなろうがやる
349名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:05.50ID:6Ex6GfAE0
>>343
どっちにしろ今決める事じゃないでしょそれ
高校野球は今決めないと
350名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:14.49ID:OfaKiNxz0
>>346
地方大会は何か知らないバカがデシャばんなw
351名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:19.01ID:ksi/PNNQ0
レスバ相手をサッカー派だと思い込んでる時点でガイジだな
おれは高校野球ファンだがさすがに今回無理だなんて
幼稚園児でも分かるだろ
野球ファンの印象悪くなるからあんまおかしなこと言うな恥ずかしい
352名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:20.58ID:PY9Vplfj0
>>344
開催派中止派なんて暇な奴らが争ってるだけだぞw
一般人はなんとも思っちゃいないよ
353名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:29.36ID:WV5Eg2Lx0
散髪にも行けない状況でボウズ強制やってる時代錯誤な高校野球は滅べよ
354名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:35.82ID:OfaKiNxz0
>>351
ハイハイサッカー豚w
355名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:48:52.79ID:YX31mhzQ0
>>346
野球以外のスポーツも都道府県単位の大会やるかって話になってるから、
そこらへんが落とし所じゃないかな
356名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:49:24.58ID:WTOaVmsO0
>>353
バリカンで刈るだけだから簡単だと言いかねないw
357名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:49:33.14ID:U7VEWh5f0
>>251
選抜は大昔みたいに本当に爺共が出したい学校を「選抜」する大会になるかもな
358名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:50:05.46ID:YX31mhzQ0
>>349
高校サッカーは休みが無くなって他の子らが学校行ってる間にやるの?
359名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:50:33.14ID:qmFI5ABX0
>>350
例えば、感染者の少ない徳島は地方大会出来るけど感染者の多い東京は出来ないとか、かわいそうだろ
そこは足並み揃えないと
バカはお前だよ
360名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:50:47.49ID:l+EOzIv+0
高校生の部活動で
何百人もの大人がご飯食べてるって
よくよく考えたら奇妙なことだよね
361名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:51:16.82ID:ksi/PNNQ0
>>342
は?7月に解除しても準備が出来ていない状態で始められるわけないだろ
やっぱ一回死ねよお前 
よく周りからバカだって言われるだろ?話にならんわ
362名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:51:26.67ID:6Ex6GfAE0
>>348
こいつらの言ってる事って本当パチンコ関係者とよく似てるよな
363名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:51:58.44ID:WTOaVmsO0
夏に全国大会開催可能な状況になってるとしたら夏にセンバツやりゃいいと思うよ今年に限ってはね
それなら予選も要らないし春に選抜されたチームの出場権もそのまま生きる
まー無理だとは思うけどね
364名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:52:22.24ID:E6Cq5fHl0
インターハイ予選は5月。できるはずない
資金不足で今年の開催が元々危ぶまれてたインターハイ
365名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:52:30.46ID:npDPWfYp0
>>351
それがわからないから焼き豚なんだよ
焼き豚理論では野球に都合の悪い事を指摘する奴は全員サカ豚だから
366名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:52:31.00ID:3OoELOrT0
>>361
準備って何するの?
367名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:52:36.32ID:+Zdn5nqb0
あほくさい
放映権持ったテレビ局が勝手を言ってるだけ
他の業種が全て血を流してるのにメディアだけが旨い汁すすろうとか身勝手にも程がある
自粛とかいう問題じゃなく公益を考えて決定するべきだ
368名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:52:55.60ID:E1LSA0Tw0
西宮落ち着いてないのに地方から来られて拡大するだろうが
369名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:53:56.36ID:uegEgsaD0
見たいけどなあ
370名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:54:32.97ID:ksi/PNNQ0
>>366
想像できない人間が出来ることはググることしかない
371名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:55:25.08ID:3OoELOrT0
>>370
答えられないならいいや
ごめんね、難しいこと聞いて
372名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:55:30.12ID:rMWkd15h0
東京はどうか知らないが
地方は私立も練習してないよ
野球の名門校?はやってるという噂だけどw
やるならその連中でやっとけ
5月中の部活開始は無理
怪我人出すだけだ
373名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:55:39.58ID:OfaKiNxz0
>>361
日本語理解出来ないのかw
話にならん
374名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:03.15ID:dW0omGBe0
>>372
フツーに練習やってる
375名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:11.08ID:6Ex6GfAE0
>>364
だからインターハイは関係なく高校野球もできないから
現実的に考えて
376名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:12.87ID:YjkIdjnF0
夏もやらないとなると、今年のドラフト会議厳しいのでは?不作になるなー
377名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:26.12ID:J+wXWe5M0
無観客でやれば?
378名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:51.35ID:OfaKiNxz0
>>372
そういう同調圧力もウンザリ
各自自主練習やってます
379名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:56:54.72ID:s1RXJNhC0
アホちゃうか
380名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:57:08.22ID:OfaKiNxz0
パーでんねん
381名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:57:22.18ID:L2aTkGXD0
NHKがかかわる大相撲も高校野球もなぜか中止判断が遅いインターハイ中止して野球とかありえない
382名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:57:45.46ID:OfaKiNxz0
>>381
同調圧力しつこい
383名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:57:45.57ID:krmcsNQ90
ストレスたまると
ホームレスに石投げて人殺しでもするのかな
384名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:58:07.02ID:Jbs+w1D+0
>>366
学校の授業のカリキュラム
2ヶ月やってないから公欠は通用しないだろう
特に都市部
385名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:58:09.98ID:OfaKiNxz0
>>383
玉蹴りは子供ぶん殴るんだったね
386名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:58:13.98ID:xTcAIfjy0
日本の底辺
焼き豚VSサカ豚
387名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:58:23.03ID:ce/I/OV80
オリンピックとこれについての執着はウイルス並にしつこいな
388名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:58:55.57ID:E6Cq5fHl0
>>375
東京以外は無観客ならやれるんじゃね
389名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:59:06.13ID:UeQ0YW+/0
焼き豚が大嫌いなサッカーのおかげで野球がクラスター化するのを食い止めてくれたことに感謝しないといかんね
防疫対策連絡会ができてなかったらセンバツもプロ野球も客入れて強行してコロナ大拡散してたからな
390名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:59:18.12ID:ksi/PNNQ0
>>380
お前中止になったらおれの目の前に来て土下座しろよ
自省出来ない人間は行動をとるしかない
言いたいこと言いっぱなしの人生だから
お前は成長なくここまで来てしまったんだよ
391名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:59:35.31ID:3OoELOrT0
>>384
学校の授業のカリキュラムって何の準備?
392名無しさん@恐縮です
2020/05/08(金) 23:59:48.98ID:OfaKiNxz0
>>375
野球の地方大会は7月
なぜ出来ないと決め付けるのか意味不明
393名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:00:54.93ID:LSg1m+nh0
真夏のクソ暑いときに
コロナウイルス死滅するだろ
 
最近暖かくなって
感染者減ってきた
394名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:01:42.63ID:Hy1Z5AWF0
センバツはやめてよかった
開催してたらマジで洒落にならなかったと思うw
395名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:01:57.13ID:sTaBW5Yd0
>>385
焼き豚は子供で人を殴るんだっけ?w

【高校野球】中止に踏み切れない夏の甲子園。「高校野球は特別」の時代錯誤  [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚
396名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:02:18.14ID:4joQkuMG0
>>393
インドネシアで人たくさん死んでるけど暑いからって死滅するの?
397名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:02:51.67ID:dPHF4FuY0
他の部活とは比べモノにならないくらい大人の事情と金が絡んでるから仕方がない
398名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:04:12.21ID:uJoELbzS0
報ステでも仙台育英の取り組みを紹介してたわ。
確実に開催の方向で動いているね。
399名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:04:24.92ID:gZv9NTrU0
世の中で特別扱いされているモノなど
いくらでもある
高校野球が特別でもいい
特別に夏の甲子園をやればいい
非難したり目の敵にすべき特別は
他にあるだろ
400名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:04:57.54ID:Rh04L8Dj0
>>1
アホか。甲子園は何よりも特別やぞ?
401名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:05:04.29ID:kvvOln8B0
野球なんかどうでもいい
BIGtoto再開してくれ
無観客試合で
12億円
402名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:05:21.00ID:4joQkuMG0
>>398
そりゃ高校側はやらないつもりで動くわけないでしょ
403名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:05:33.00ID:GiG5Rcgg0
>>388
東京以外でやる意味あんの?それ
404名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:06:01.55ID:1DnyGYsp0
>>398
今回は出場しちゃダメな高校だなそれw
405名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:06:44.83ID:Xf02IP100
>>392
地方は、できるんじゃない?
毎週日曜日に試合やれば
甲子園は、日程的に無理だけど
夏休みは、お盆前後の3日とかだろう
406名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:06:59.62ID:ocCFGSId0
>>395
クソすぎて草
407名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:07:44.99ID:fSJgfr800
臭過ぎてクソ
408名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:07:51.58ID:cwQ1laeV0
甲子園利権
409名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:08:03.64ID:hywUW+GB0
他の国とか他のスポーツと比べてるのがただのアホ
高校野球は可能なのか、そこを探るだけでいいのに
410名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:08:11.32ID:fSJgfr800
甲子園球場
411名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:08:14.45ID:wDxqv1Kg0
公立校は休校期間の違いからくる学力格差を怖がってるからな、進学実績に影響するし
ただでさえ授業日数が足りなくなってるところへ、野球部員だけ大会で授業を何日も抜けるのは避けたいだろうな
朝練をやって午前中の授業を寝て過ごして午後から夜まで練習してる、有力私学とは環境が違いすぎるわ
412名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:09:04.52ID:ocCFGSId0
>>398
仙台育英って震災後に火事場泥棒したり
無防備な相手にキックしたりする生徒がいる所だっけ?
413名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:11:04.40ID:Hy1Z5AWF0
夏は厳しいだろうな
奇跡的に出来て秋以降
でも納得しないんだろうw
414名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:11:05.00ID:HvqX5bs10
高校生のスポーツと言いながら完全に大人の金儲けの道具となってる高校野球
新聞社や高校の宣伝、プロ野球から高校関係者への金、いち大会に過ぎないのに応援のために莫大な費用が掛かる事
高校生日本一を決める大会なら甲子園に拘る必要はないのに、関西圏で並行して他会場で試合をし短期間で終わらせて宿泊経費などの出場校の負担が掛からなような努力もしない
全部大人の都合で出来てるアマチュアスポーツ大会
415名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:12:45.30ID:E0u0UfKj0
高校野球は特別だろう、やっぱ。
認めたくないのは嫉妬だよ。
416名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:12:53.15ID:4joQkuMG0
>>414
昔はいろんな球場でやってたけど高校生から甲子園でやりたいって要望が強くて甲子園だけでやるようになったの
417名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:12:55.46ID:O1qDlYuO0
トップが決断できなくて対応が後手後手になる
右往左往して結局中止w
418名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:13:51.52ID:BRR7O8Ct0
VIB!!
419名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:15:29.27ID:Es9qiTB60
変に中止にしたりするのではなくて、日程変えて他の球場使うとかして、何が何でも甲子園っていう風潮を変えるきっかけにしてもいいかもしれない。
420名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:15:41.50ID:41Lg4by+0
専門家が準備足りないって言ってるのにまだできると思ってるバカが多いこと
野球に詳しい焼き豚なら予選が日本中で何試合あるのかわかるだろ?
その試合全部に防疫対策するのは現実的にみて不可能なんだよ
コロナというか感染症舐めすぎだよマスゴミも高野連も
421名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:17:14.16ID:ZQPdPxsp0
なんか野球が別扱いされてることに批判的らしいが、
そもそも規模が違うよ、他のスポーツと全く同じには扱えない
422名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:17:16.29ID:YSF/erUG0
まだ分かってないんだな
今生きている世界がもう2019年までの世界とは違うことに
423名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:17:18.31ID:rg2UI33j0
やっても履正社の優勝だからやらなくていい
424名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:18:38.47ID:4joQkuMG0
>>420
対策万全じゃないとやっちゃダメってわけでも無いからなぁ
425名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:18:41.74ID:09oAwNug0
>近年、民放は視聴率がとれないために、全試合中継をやめたくらいだ

そうなの?
426名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:18:48.37ID:kL0mAico0
高校野球ビジネスになっているからな
利権が絡む大人の事情ってヤツよ
427名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:18:57.02ID:O1qDlYuO0
>>421
単に決断する勇気が無いだけw
428名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:18:57.52ID:09oAwNug0
あ、プロ野球のことか
429名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:19:25.92ID:1DnyGYsp0
今年の3年は危機感もった方がいい
進学、就職お先真っ暗
430名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:21:01.15ID:Xf02IP100
>>411
自分は、付属の大学並にかなり休みが多い私学行ってたけど授業日数少なすぎて台風でも休校にならなかった
理由は、後2日休校すると高校の履修時数じゃなくて専門学校の履修時数ななるとか
今年はそれに近い状況
431名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:22:02.54ID:NJvcYk690
育てた奴らのバックがうるさいからな
432名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:22:21.66ID:0bHOuamH0
>>420小規模イベントにGOサインでるけど地方の大会ですら小規模ではないから厳しい言われてるwそれなのに開催しようとしてるのヤバイ
433名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:22:25.56ID:w4RnTokx0
もう夏の甲子園は去年で最後かもしれない
9月入学になったら夏は間違いなく出来ないだろうし
434名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:22:36.74ID:kGhWome00
国民"敵"スポーツやきう
死ねよ
435名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:23:00.02ID:VOp9ChuA0
昭和ならともかく
やらなくて問題ないのが選抜でバレたしな
436名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:24:32.72ID:GiG5Rcgg0
>>429
もう今年は一年無かった事にして、来年もう一回同じ学年でスタートすればいい
社会に出るのが一年遅れるけどしょうがない
437名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:26:12.59ID:vQ0FYvRj0
練習ができる地域とできない地域の差が出るだろうからフェアじゃない
438名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:26:25.10ID:biV4RU4B0
>>430
おれは付属の高校いってたけど、通常の休日以外に100日以上学校欠席して最後学校に呼び出された。
ちなみに3年生の約1/3がよびだされていた。
付属ってこれくらい出席甘いんだよな…
授業出ないで部活からくる奴とかも多かったし。
439名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:26:36.91ID:4joQkuMG0
>>432
やる前提だったけどやらないってのは出来るけど、やらないつもりだったのにやっぱやるってのは出来ないからね
インターハイの代わりの大会をしたいと文科大臣が言ってるように今は何とかしてやる前提で動くのがベター
440名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:27:00.82ID:kGhWome00
今年は夏休み返上で授業しないといけない状態でも野球第一でやるんだろ?
つまり全国の野球部は総じてバカというのを人事担当は覚えとくことだな
441名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:27:57.35ID:smF8if4x0
高校野球が特別なんじゃなくてインターハイがゴミカスなだけ
元々金なくて開催危ぶまれてたのをコロナを言い訳にしたんだって?
442名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:28:51.01ID:4joQkuMG0
>>440
他のスポーツもインターハイの代わりの大会やるつもりだから野球部以外もバカばっか
443名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:29:16.07ID:DXgg6gE70
時代錯誤なのは
パチンコや競馬がやっていて
学校生活や学生スポーツが禁止だ不謹慎だとかの
自粛警察があちこち蔓延ってることだろ?
時代錯誤ってレベルじゃないな
もはやヒャッハ〜だろ
444名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:30:07.19ID:ocCFGSId0
野球以外の全員を敵に回す焼き豚であった
445名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:31:01.10ID:Fcly4uYB0
>>436
競争相手の人数が2倍になる
446名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:31:16.14ID:kUv4ca9D0
カルト「サッカー日本代表は日本人にとって特別な存在w」
447名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:31:48.67ID:3hwb+yk70
インターハイが中止だから高校野球も中止しろってのは暴論だよね
高校野球が開催出来るかどうかは微妙だけどインターハイに合わせる必要はない
高野連独自の判断で中止にすればいいよ
448名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:32:14.28ID:4joQkuMG0
>>444
もともと敵だって思ってる人が騒いでるだけじゃない?
449名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:32:59.06ID:eehqhoxh0
>>23
行きたい大学があるのなら受験勉強して受験して合格すればいいだけ。
450名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:33:30.50ID:GiG5Rcgg0
>>443
パチンコは散々批判されてる
競馬は多額の収入を国に収めてる


で、高校野球は?
451名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:35:47.54ID:gAo83U+B0
生活かかってるわけでもねーし優先する必要なし
パワプロ新作もでるしebaseballとやらで決着つけりゃええやん
452名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:35:55.13ID:ADsQn53o0
もう中止にしろよ。コロナでそれどころじゃねーだろw
453名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:37:47.12ID:vxOzVDa90
無観客でやればいいわ
接触プレーもないしベンチも離れて座るようにすればいい
454名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:38:26.48ID:WbSX9fga0
なし崩しの日本。

世界で一番貧乏くじ。
これは収束しない、絶対に。

何でこんな判断しか出来ない大人しかいない?示しがつかない。

多分、金絡みだわ
455名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:40:42.46ID:FFQQqofe0
オンライン対戦にすりゃいいだろ
朝日ももうちょい頭使えや
456名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:40:47.71ID:9/6BpCnN0
古くからのものを否定するのが先進的であるみたいなのが時代錯誤じゃね
中年老害にやたら多い
457名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:40:49.67ID:xRejeWQi0
絡んでる金と視聴率欲しい局側の事情だろ
高校生のスポーツ大会じゃなく汚い大人の金づるだし
458名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:44:56.85ID:99yOtKFY0
団塊が去ればやきうはもっと廃れるか
459名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:45:04.92ID:ocCFGSId0
センバツやらなくても国民は何も困らなかっただろ?
夏も同じだよ
460名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:46:29.38ID:dPHF4FuY0
>>414
そういう表の金も反社の絡む賭博なんかの裏の金も大きな額が動いてそう
461名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:48:06.66ID:4joQkuMG0
>>397
何で他の部活も大会やろうとしてるの?
462名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:49:09.54ID:KhrKZ5Cu0
こいつらにとっちゃ大事な競り品評会なんだよなぁそう簡単には諦められんだろ
463名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:50:57.37ID:d5z52nRN0?2BP(1000)

もう終息するんだからやったらいいがな
464名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:52:23.85ID:aouP0Q+m0
野球は裏金も表金も相当動く構造だからね
465名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:52:28.24ID:41Lg4by+0
自粛警察ガー同調圧力ガーとかそういうレベルじゃない
高野連が参加全校の人員と金魚のフンのようについてくるマスゴミの防疫管理できない時点でクラスター化する可能性が極めて高い

野球に関わる面々の危機意識の低さもあって今日本で1番感染爆発を起こしかねないのが夏の甲子園なんだよ
政府に強権発動力があれば真っ先に中止命令が出る
466名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:52:39.45ID:ocCFGSId0
「夏の甲子園」開催に多くの課題 地方大会見通したたず 取り巻く環境厳しさ増す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000050-mai-base
467名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:53:06.73ID:5WEyEPTj0
スポーツなんか不要
勉強
468名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:53:10.79ID:KJ2EFBRC0
もう予選できないんだから無理だっつの
469名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:56:13.10ID:0bHOuamH0
>>442それ収束が前提だよ
470名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 00:59:20.22ID:pZ08bjOX0
痛快は日本でコロナ収束して欲しくないから
甲子園クラスターさせたい
471名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:01:49.00ID:C9o2jfap0
>>1
この往生際の悪い動きにビシッと言えないのが朝日新聞の正体なんだろう
球数制限などの高校野球改革についてもそうだが、子供の安全よりジジイの娯楽が大事なんだろうね
472名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:06:12.72ID:IppScuaA0
ドカベンの読みすぎ
473名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:07:28.13ID:5Ju60Nxu0
まだ学校すら通常再開してないのに
少なくとも2ヶ月分の授業量も残って夏休み無くなるような事態なのに
何を言っているのか??
474名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:09:04.62ID:X/Xty0NA0
>>2
オリンピックとサッカーワールドカップの関係に似てる。
衰退状況も似て来てる。ワールドカップは出場国増やし過ぎて
予選・代表の運営にユルミが目立ってきてる。
高野連も各県1校と代表多すぎて甲子園1,2回戦は中だるみしてる。
昔の様に23代表程度が甲子園舞台では緊張感もあっていい感じと思う。
475名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:09:22.43ID:x2cKZNue0
中止一択しかねーだろ、バカヤロー!
476名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:10:47.48ID:xznFFAS90
この問題モーニングショーでやらないよな玉川に見解述べて欲しい
477名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:11:14.60ID:cUAREUXu0
>>4
これこそまさに 「高校野球だけは特別」という時代遅れの認識 だな
真の老害といってもいい
478名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:12:06.30ID:ocCFGSId0
>>476
朝日がやるわけないw
479名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:14:13.58ID:gg42gCDE0
あんな炎天下で試合すんなよ
このドヘンタイ
480名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:14:22.28ID:6zNUdGrp0
>>440
そういうことを知らない人事っているかな?
481名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:14:30.16ID:hD8PnJIe0
まぁ他の部活は中止決定したんだしやりたきゃ無観客でやればいいんでない?
テレビのニュース見て老害と関係者以外はコイツらアホなんか?とかしか思わんだろ
482名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:14:30.87ID:d6ubwKmW0
>>44
5ちゃん
483名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:18:59.60ID:ILoZAazs0
球場でビール飲みながらヤジ飛ばしてる大会なんて辞めちまえ
484名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:21:49.93ID:41Lg4by+0
>>481
無観客でも無理
越境パチンカスみたいな参加者+マスゴミ全員に防疫対策するのは不可能だし途方もない金かかるから高野連はやらないorケチる

クラスター化してもマスゴミだんまりで発覚が遅れて大惨事がもう見えてる
今の収束傾向?が野球のワガママでパーになる可能性大
485名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:24:34.02ID:iwdZVS5g0
プロ志望の球児にとってはスカウトの目にとまらないと
ドラフトに呼ばれることはないから試合したいのに!!
486名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:25:03.21ID:T6vTGCWX0
e-sports高校野球でもやれよ
487名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:26:05.34ID:0oGabTvd0
>>484
8月なんてもうコロナのニュースなんかやってないっての
ちょっと外出た方がいいぞ
もう感染して重症化した奴は見捨てる方向に動いてるぞ
488名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:27:47.42ID:f6kMCfFD0
たぶん8月でも長距離移動は不味いだろうから
できてもせいぜい都道府県大会までだろ
489名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:29:29.07ID:GiG5Rcgg0
今の状況で8月に大規模な全国大会なんてできるわけない
ただでさえ酷暑問題もあるのに
490名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:30:52.08ID:hznpEkM30
>>483
朝8時NHKから「ビールいかがですかー!」って売り子の声が聞こえてくる不思議の国ニッポン・・
高野連も綺麗事を言いたいならまず甲子園での酒類販売を禁止しろ!
491名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:31:44.64ID:f6kMCfFD0
ほとんどのところがまだチーム練習すらできない状況だからな
例年通りのスケジュールはとても無理だ
492名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:32:02.16ID:/yEwHDqJ0
高野連は、NHKからの放送料金が入って来ないから困るんですね。
493名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:33:17.05ID:Xa1/2ess0
>>45
意味わからんよ
現実に違う組織なわけでしょ
わがままなのは別の組織なのに全部同じ判断を似たような時期にやれって方だろう
494名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:34:00.59ID:41Lg4by+0
>>487
君は社会に出た方がいいね
8月にどうなるかなんて誰もわからないから現段階ですぐやれるかどうかでこういうのは判断するものだぞ

デマ流すならもっとうまくやりなよ?
495名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:36:11.47ID:aa0sbCkF0
そもそも夏休みがあるんかw?
496名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:41:18.49ID:DNltVa+80
こりゃ岩手優勝か。どこも練習できんやろ
497名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:44:26.46ID:TgMY7o680
>>496
強豪校はしてるんじゃね?
センバツ前の休校時でも部活はしてるニュースしてたし
6月からは緊急事態宣言解除して平時に戻してかないと国が死ぬっての
498名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:46:25.43ID:oqAI0tAZ0
西宮市民をどうしたいの?
死なせたいの?
高野連って馬鹿なの?
499名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:46:39.65ID:lYNkXI/s0
高野連の身を削ってでも開催するみたいな態度にあざとさというか世間とのズレを感じるわ
500名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:47:49.99ID:oqAI0tAZ0
スウェーデンでやってくださいね
501名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:48:54.47ID:U03aY4uU0
ウジウジしてないでキッパリ諦めろ。
また生まれ変わって来たら出場すれば良いだろ
502名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:49:13.20ID:/jc4/L4G0
埋め立て地に第二甲子園球場立ててやればいいよ。甲子園の近所迷惑だろww
503名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:49:55.39ID:ZvMbU52H0
>>499
世間は爺婆が死にやすいだけのただの流行風邪って認識になってきてるんたが…
504名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:50:45.03ID:hyxRTKjz0
なんで野球だけ特別と思ってるの?
だからやきうって馬鹿にされるんだよ
505名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 01:52:08.00ID:G7b96Q2C0
甲子園でヒーローなってる自分を想像して
どうにか品行方正保ってきたって奴も多いからな
タガ外れた野球部員による不祥事ラッシュが怖いというのもあろう
506名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:00:26.98ID:cwBwGXJ00
マスクしてプレーする?
507名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:00:37.14ID:3Ru9l9o50
このまま行くと土曜も学校で夏休み無しの授業三昧だろ
しかも7時間授業だっけ?
スケジュール的に無理でしょ
それに公立なんて超不利もいいとこだぞ
球児の夢だなんだ綺麗事言うなら少なくともスケジュールは公平にしてやらんと駄目だし
もう中止しかありえねーんだよ
508名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:01:55.29ID:lYNkXI/s0
選手の健康最優先
って高野連が1番苦手なことだったな
509名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:09:35.91ID:xT9tDA3/0
そもそもなにマスコミに乗せられて中止とか議論してんの?
普通に野球くらいできるわw
くだんねー
510名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:10:40.50ID:vKUKv2Be0
まだまだ自粛自粛言うてるのなんかもうひきこもりくらいやろ
なんかあっても検査せんかったらええだけやしな
511名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:11:03.56ID:3v3YOJzY0
NHKが悪いんだよ
解体だ解体
512名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:12:46.40ID:dtX/QCeX0
岩手代表が有利になるのかな
513名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:13:25.66ID:YlzgUDMq0
>>433
センバツみたいに新3年でやればいいじゃん
514名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:18:41.13ID:hywUW+GB0
開催の可能性があるならわずかでも探るのが当たり前
>>1これ書いた奴アホだろ
515名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:25:47.34ID:4Usn6Koz0
時代遅れとか時代錯誤とか言う言葉でごまかす評論家は三流
516名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:28:21.15ID:1l3cqRKQ0
休校してようが練習不足だろうが新聞やメディアのために大会と応援は全員参加してください!
517名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:32:17.11ID:bFGG0oB10
高野連も仕事やしな
高校球児コキ使ってるブラックやが
518名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:32:48.07ID:0F1HlPTm0
高校野球は経済活動だと開き直って言えばいいのにな
別のクレームで炎上するだろうけど
519名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:38:07.84ID:ASDx4AtK0
野球に興味が無い生徒からしたらいい迷惑だな
内心早く負けろ夏休み返せと思ってるだろ
520名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:39:40.60ID:bi2owZh30
開催しないとプロになれないの?
521名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:40:34.22ID:DXfCLrJW0
全校応援の費用ってどうしてるんだ?
宿泊とかしたら千万飛ぶだろ
522名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:42:06.64ID:ZvIoH/Zy0
高体連が金なくてそもそもインターハイやりたくないって点では
金もってる高野連は特別
523名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:42:36.35ID:1l3cqRKQ0
>>521
カンパだよ
強豪校なんかは積立てたりしてるがうちの母校で急遽初出場決まってしまった時は一人あたり3万円のカンパのお願いがあったらしい
524名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:43:09.01ID:vE8kaAZN0
スポーツ界のパチンコ屋だな
525名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:44:43.96ID:GiG5Rcgg0
>>514
あると思ってんの?
526名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:46:03.71ID:KJ7wO9FF0
そりゃ反社会組織の朝日が主催だもんな
527名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:46:27.68ID:uZiRkd7K0
他の競技は中止しているのだから高校野球も中止しろって考えの方がおかしい。

国が緊急事態宣言を解除し、県が自粛要請を解除した後に行うのだから何の問題もない。
無観客にして念には念を入れる訳だし。

健康と安全とか言ってるけどどこかに線引きはしないといけない訳でそれが緊急事態宣言であり自粛要請なんだよ。コロナを0にすることはできないのだから他に線引きのしようがない。

時代錯誤なんて言葉簡単に使うなよ。
お前が時代の何を知ってるんだよ。
えらそーに。
528名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:47:35.30ID:D2oqK/rt0
最近の夏の甲子園を批判しないといけない流れが嫌い。
この手の批判が球児から出るなら分かるけど、大体は外野の大人とか部外者の世論から出てくる。
529名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:49:14.09ID:ZvIoH/Zy0
韓国と台湾はもうプロの野球やってるのに
7月の野球大会が開けるかどうとかの話するとか
いくらなんでもレベル低すぎでしょ
あっきれる
530名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:50:39.69ID:vE8kaAZN0
>>529
ここは日本
バカかお前
531名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:53:00.76ID:ZvIoH/Zy0
>>530
そうだった日本は韓国以下だったわ
すまんすまん
532名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:54:47.05ID:73y/IVTD0
部活の大会なんかどうでもいいことだわな。
533名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:58:45.47ID:1l3cqRKQ0
>>527
学生だからな
野球部も大会中止の陸上部も文化部も同じ教室で授業受けるのに万が一野球部がコロナ持ち帰ったら他は何のために中止したのか意味がなくなる
534名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 02:59:33.95ID:/4qnHY2l0
>>529
今年は夏休み無しで授業するんやろ?
535名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:02:13.69ID:GiG5Rcgg0
>>527
こういう奴って>>1すら読んでなさそう
536名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:03:06.26ID:41Lg4by+0
>>527みたいな感情論しかないくせにえらそうな焼き豚がいるから野球は嫌われるんだよなぁ

緊急事態宣言解除されてから感染再爆発されたらたまったものじゃない
無観客ならいいだろと言いながら具体的にどういう対策をするかの言及は一切なしで防疫対策連絡会からのOKは当然出ていないし出るはずもない

甲子園が開催できるだのやれだのわめいてる奴はパチンカスと同じこと言ってると自覚しろよ
537名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:03:52.34ID:j0VRX5Wu0
高校野球は特別狂ってる
538名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:07:08.07ID:qmlSbWzm0
>>528
球児()が甲子園を否定できるわけないだろ
立場的にもそうだしまだまだ学生、ガキなわけだし
そういう事を教えてやるのが大人の役割なわけで
539名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:07:54.14ID:k7wri8000
老害はほんとしょーもないな
540名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:08:09.45ID:Nrm66iKt0
そんなこと言ってたらいつまで自粛すればいいんだよw
外国の顔色伺ってただ自粛してるよりは
開催の可能性をなんとか探るのは間違ってない
541名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:12:01.93ID:D2oqK/rt0
>>538
じゃあ、夏の甲子園も予選もやりたくないけど、大人が決めた事だから、仕方なくやってる奴も中にはいるって事か。
542名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:12:27.23ID:GiG5Rcgg0
同調圧力ガー、自粛ガーしか言えんのかこいつら
現実的に考えたら開催なんてできるわけないのに
543名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:14:01.08ID:zrdgLV1L0
もう収束しつつあるし8月なんだから普通に対策した上で開催でいいよ
多分新コロより連投の方が体に悪いしw
544名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:14:57.03ID:ki9HIhmp0
>>541
そりゃ、そういう犠牲者はたくさんいるだろ。
545名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:16:09.27ID:GiG5Rcgg0
>>543
だから対策なんてできないって散々このスレで言われてんだろ
高野連がまともな案すら出せてないのにただ開催開催連呼してるだけだから
546名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:17:46.61ID:qmlSbWzm0
>>540
少なくとも今年1年我慢すればいいだけだろ
来年もどうなるかわからんけど今年よりはマシだろうし
547名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:19:27.98ID:zrdgLV1L0
>>545
感染したら対策は無いがそもそも若年層は重症化しにくいしどうでもいい
感染率を下げさえすれば大した事はない
548名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:20:45.16ID:GiG5Rcgg0
>>547
じゃあ何で学校休学してんの?
549名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:23:52.42ID:zrdgLV1L0
>>548
俗情に迎合してるんでしょ
550名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:24:23.73ID:1l3cqRKQ0
大会開催と安全な学校生活は相反するから議論は噛み合わないな
551名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:24:57.70ID:bi2owZh30
>>547
それが迷惑
元気だからあちこち行ってばら撒きそうで嫌だ
552名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:29:20.93ID:dPHF4FuY0
やりたい野球部員だけで大会して半強制のOBや家族からの集金もなしで応援団や吹奏楽部は無し
観客は純粋に観たい人だけ行けば良い
553名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:29:32.54ID:SGm38sN60
>>363
これで良いのだ
554名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:29:55.43ID:Y9XkQD4t0
やりたきゃやればいいんじゃない?
その結果どんなことになっても全責任を高野連が取れるならね
555名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:31:00.92ID:GiG5Rcgg0
結局強行開催するような大義名分は何もない
やらない理由がないんじゃなくてやる理由がないんだよ今は
556名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:32:01.47ID:duxgYQTP0
そろそろコソコソ隠れて練習してるカスどもを晒していくか
557名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:37:22.13ID:qmlSbWzm0
>>555
それでメシ食ってるプロならともかく、ただの学生の部活だしな
別に野球ができなくても死ぬわけじゃないだろこいつら
558名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:40:54.67ID:w+GKaKhR0
>>44
高校生のクラブ活動にエンターテイメントを求めるとかロリコンか何かか?
559名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:41:43.01ID:UqZYq5pX0
高校やきう=犯罪者予備軍
560名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:43:29.79ID:DIdHMSCt0
やれやれ!好きなだけ
そして叩かれて消えろ
561名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:51:20.72ID:73y/IVTD0
>>557
まあ、ガキの部活に寄生して生きてる大人がいるんだけどなw
562名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:53:32.76ID:Nrm66iKt0
別に特別なわけじゃなくて
1つでも開催できるならその道を探ればいいだけ
インターハイが中止だから高校野球も中止だろってアホでもいえる
563名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:55:49.48ID:0F1HlPTm0
大会後は野球部全員2週間隔離するならいいんじゃないか
それくらいしないと無理だろ
564名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:59:20.49ID:Ft38Dg2+0
とっとと中止にしろよ
565名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:59:31.13ID:w+GKaKhR0
そもそも何でプロ契約もしてない一生徒が、授業でもないのに監督を名乗るおっさんにグラウンド走れとか命令されなきゃいけないんだろうな?
566名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 03:59:55.91ID:qmlSbWzm0
未だに開催可否云々言ってる事自体がアホ
こんなもんとっくに中止一択だろ
567名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:02:19.42ID:zkEPUAQX0
これを機に廃止しろ
568名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:03:21.94ID:1l3cqRKQ0
そのうち朝日が球児にPCR検査をとか言い出しそうだな
569名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:03:38.36ID:6x2UM+4m0
コロナなんて関係ない
夏の甲子園は特別
絶対に開催すべき
570名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:03:48.93ID:w+GKaKhR0
クラブ活動出来る時間あるなら授業しろよ
571名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:04:17.18ID:1OFkIxjA0
いつまでもハッキリしないのはオリンピックで懲りたんじゃねえのかよ
もう今年は諦めて中止がいいよ
572名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:04:38.80ID:ytZGpdvRO
関西でやるし真夏だし無観客なら問題ないよ
573名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:22:40.25ID:q8R9pCnb0
甲子園開催されたらサカ豚全員発狂死しそうだなwwwwwっw
574名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:28:17.59ID:9uRsNAIp0
やってクラスター作ればいいんじゃね?
そうしないと分からんって事だろ
大人の玩具にされるわけですよ
575名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:29:13.74ID:/tNifueL0
ラガーみたいなヤツをしばらく排除できていなかったし不要
576名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:41:57.46ID:HNcOvPNA0
オリンピックを延期したというのに
577名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:53:51.32ID:/jpdhicg0
棒振りも玉蹴りも全部中止だろ
夏休みも冬休みも学校で勉強
家で玉と棒でも弄ってろばーか
578名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 04:57:22.59ID:b5qKoSAx0
甲子園を無観客でやるぐらいなら中止したほうがいい
579名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:04:25.98ID:irc927s20
夏の甲子園はやらなくていいよ。
コロナになったらどうするんだ?
580名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:19:37.37ID:uJT+J5mq0
毎年200万人動員して新聞社スポンサーで全試合TV中継する規模の学生大会なんて世界中見渡しても他にアメリカの大学バスケとアメフト位しか無いけどひょっとして特別なんじゃないの?
581名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:26:50.36ID:iJ4RfvGQ0
こういうのは正義マンの出番だろ
どうして出てこない?
582名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:28:54.30ID:plGtQgQF0
リセット願望の底辺と馬鹿な暇人のコロナヒステリーにはもううんざり   
583名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:40:19.29ID:HpwGRYP/0
いっそ今年はすべてをなかった事にして来年全部やり直しするのはどう?
学生は全員留年でさ
584名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:42:05.61ID:vyJdAKst0
>>572
無観客だけの問題でセンバツを中止にしたわけじゃないだろ
問題は今も解決してなくて
夏なら出場する49校が
それぞれ旅館やホテルに集団で
何日も宿泊してクラスター感染する恐れがあるから
開催が危ぶまれてるんだろ
585名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:49:36.51ID:0ft8khAy0
高野連以前に、まともな高校なら、生徒を危険に晒すような大会は辞退するだろ。
まともな親なら、自分は在宅勤務で、子供に部活させるか?
586名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:51:02.39ID:0ft8khAy0
>>579その一言につきますね。
587名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:52:12.37ID:4joQkuMG0
>>555
そんなもん山ほどあるけどな
葬式なんてやらなくていいのにやって感染者増やしたし、
卒業式なんてやらなくていいのにわざわざ総理大臣がやって欲しいって言って感染者全国にばら撒いた
588名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:55:21.55ID:brKLTKWY0
予選できないんだから中止でええやろ
589名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:57:55.13ID:WOu2Hbkz0
高校生にはほとんど被害のないコロナで中止は可哀そう
観客も高校生だけに限定して、高校生による高校生のための大会として開催してあげよう
年寄りに忖度してウィルスの年齢別被害とか報じないから若者にしわ寄せがいく。ほんと酷い
590名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 05:58:40.05ID:x2cKZNue0
インターハイが中止なんだから野球だけ開催するわけにはいかんだろ
普通に考えて
591名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:00:04.40ID:M8MjNmr80
>>6
無駄に時間が有り余ってるから野球なんかやってるんだろ
パチンコと同じだ
592名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:00:16.75ID:4joQkuMG0
>>590
インターハイの代わりの大会画策してるで
593名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:02:44.48ID:IggTGSj50
今年だけ秋の甲子園大会にすりゃいいだけの話
10月以降空いとるだろが
594名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:03:24.28ID:gy08GsPZ0
高野連には毎年どれだけの金が流れてるんだろね。
自らの金と学生の命天秤にかけてるような感じ。
595名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:04:41.55ID:4joQkuMG0
>>594
ほぼ入場料収入のみだから無観客でやると大赤字
役員らは無報酬
596名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:05:27.60ID:xVcLhx5l0
>>593
プロ野球の開幕が遅れてるから10月じゃ終わらないぞw
597名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:07:24.08ID:LUQxT8PS0
やるなら選手の承認じゃなくて、選手の親の承認とってやれよ
それならいくら死のうが笑ってやれるから
598名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:07:56.08ID:T3uK825h0
高野連のバックには
主催の朝日新聞
テレビとラジオを生中継するNHK
選手らの宿泊で一儲けできる旅館関係者がいるからなあ
599名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:09:40.25ID:IggTGSj50
プロ野球を9月で終わらせたらいいだけの話
600名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:09:47.59ID:YojC227VO
まぁ日程詰めればやれない事はないわな
601名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:12:29.51ID:kLLT/fSw0
やかましいわ、あんたに迷惑をかけてないやろ
ぐちぐちぐちぐち小言をいいやがって、小さい男や
他の部活は残念やったけど高校野球は開催できて良かったねと何故考えられない、同調圧力やめい
主催が最後まで開催の可能性を探るのは当然やろ
602名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:14:30.58ID:441NylK/0
他の部活のとこ全然残念そうに聞こえない薄っぺらいレスだな
603名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:20:22.64ID:H+Vstzpo0
高体連インターハイはガチで収束して欲しくなさそう
金欠のせいで中止したくせに
604名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:27:40.54ID:41Lg4by+0
所詮は世界一器が小さい焼き豚の主張だからな
どれだけ言葉並べても「夏の暇つぶしに甲子園が見たい」だけの単なるバカの戯言よ
高野連も部員の気持ちを盾に「甲子園の利権を死守したい」という願望しか口にしない
そんなにやりたいなら部外者が引くくらい徹底した防疫対策を開示するくらいの説得力がないとな

焼き豚は聞こえないふりをするだろうが恨むなら「無観客なら開催できる」なんて頭お花畑な考えしてる高野連とその事実をちゃんと報道しないマスゴミを恨みな
605名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:30:44.47ID:4joQkuMG0
>>604
他のスポーツはどんな利権があって大会を開こうとしてるの?
606名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:31:46.53ID:CK/r1Bqa0
インターハイが中止なんだから今回は中止の判断だろ。
自分が良ければとか最悪。
607名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:33:14.21ID:4joQkuMG0
>>606
インターハイの代わりの大会画策してるで
608名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:34:35.49ID:UXd525hV0
さすがに今年は無理だろ
609名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:34:37.93ID:7twEiiwK0
無理矢理やって叩きまくられて競技ごと滅びてくれw
こんなつまんねぇの一生見ねぇし
610名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:35:33.67ID:Hk1E8lyf0
インハイをやらない時点で議論の余地ないだろ
同じ全国大会じゃん
それとも高校野球だけEスポーツだっけ?
生徒は気の毒だけど普通に中止だろ
611名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:36:05.09ID:73y/IVTD0
>>589
ほとんどの高校生は高校野球なんか興味ないだろ。
612名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:37:05.39ID:Si0t7ogH0
野球はやめろ
高校サッカーはやれ
613名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:44:29.25ID:aj2eLmht0
強行して全国から西宮でクラスター発生させて
無観客試合のはずが会場外に大応援団とブラバン動員で批判浴びて
試合後地元帰って各地域で高校野球パンデミック起こして今年でやきう終わらせるのも一興ではある
614名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:46:56.94ID:DhhBderW0
>>597
選手の親は承認するだろう
高校生の子供を抱える親が反対するだろうけど
615名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:47:01.54ID:1l3cqRKQ0
まあオリンピック中止したのにあり得んわな
616名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 06:50:13.95ID:9gBe5INbO
>>489
9月入学になったら全国大会なんかなくなるんだからやらせてやれよ
617名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:01:36.91ID:Nn1EPdSPO
野球部は特別ではなく特殊馬鹿の集まりだろ(笑)
618名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:07:08.82ID:EjCygcRu0
さっさと中止決定してくれれば安心して酒飲んだり煙草吸ったり出来るのにな
貴重な青春時代を無駄にさせんでくれよ
619名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:10:13.72ID:ExTOoQWw0
朝日とNHKのごり押し

朝日とNHKは日本に必要ないから潰れろ

高校生は勉強しろ
620名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:11:06.75ID:A8prvoqb0
百歩譲って開催するとして、同一地区内で収まるように、最寄りの学校同士で全1試合だけ無観客記念試合…が関の山だろ
人動かすようなやり方は頭おかしい
野球部以外の高校生の方が多いのに、そしてその子たちは涙をのんだのに、その生徒たちや家族を脅かすような試合が許されるわけがない
621名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:12:28.65ID:OgqtLJPw0
死者が日本を大幅に上回るドイツがロックダウン解除へ
http://2chb.net/r/newsplus/1588853833/
622名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:14:43.90ID:kstciDyP0
特別な金蔓
623名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:15:30.43ID:rrOS3HOG0
野球馬鹿の極み。
624名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:16:19.12ID:50ZlCVMk0
ワレワレハ トクベツダ!宇宙人なみのバカたちw
625名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:16:30.31ID:mZNHbiqcO
まあアンチや興味ない層からすればわかるわ
俺だってサッカーWCの特別扱いはいつも疑問に思ってるし(一応他のスポーツもいくつかは何年に一度か世界大会をしてるはしてるが)
626名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:23:20.31ID:EF3D9V4T0
球児にやらせてあげたいという理屈は、子供にあなたの為を思って言っていると怒る親と同じで、理由を対象にこじつけて自分のエゴを通したい理屈。
球児を理由に高野連がやりたい。責任や原因を相手に押し付ける政治家と変わらん。
627名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:23:51.87ID:jUl5c5Wi0
>>65
三年生は神、二年生は平民、一年生は奴隷なんて考え方を指導者が容認するようでは、自分より立場が下だと
認識した全ての存在に対して酷い扱いをするようになっても仕方ないですよね。


まさに犯罪者養成組織。
628名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:24:47.53ID:4m9cOcEp0
>>204
頭大丈夫?
裏でどうこうというスカウトの仕方と、甲子園で実力を見ることはなにも関係ないだろ
629名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:26:15.17ID:3LmukRrZ0
朝から中止警察
630名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:27:35.94ID:RHQyij5a0
主催、朝日新聞/高野連
たまらん、はよ消えてくれ
631名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:27:53.97ID:kLLT/fSw0
もう収まってきてるのに何をビビってるんや
高野連は世間の何でもかんでも自粛しろという空気に立ち向かって欲しいね
感染者たったの1万5千人なのに何故に夏の国民的行事が犠牲にならないといけないんだよ
632名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:28:02.81ID:eRZB/7s/0
宿泊施設は全員個室?
ベンチ内は2メートル空けて座る?
マスク装着プレイ?
633名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:30:20.38ID:RHQyij5a0
野球好きの阪神タイガースファンだが、野球無しの生活に慣れた
朝日新聞主催の高校野球?
興味ない。消えろ
634名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:31:22.86ID:xDt6/r2s0
そもそもインターハイも中止する必要はなかった
高体連が赤字になるから中止にしただけだろ
635名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:31:47.77ID:4m9cOcEp0
>>633
野球がなくて寂しいとか言う話ではないだろうに
アピールの場がなくなって、底辺職に就かなきゃいけなくなったら可哀想だろ
636名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:35:39.10ID:Lb5wJstp0
【高校】税吸うボールの悲惨な現実【部活から】
http://2chb.net/r/kyozin/1414251840/
637名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:36:08.18ID:nMRPTbTW0
そもそも野球だけ高体連から独立してるのがおかしいんだよ
全国大会を開催するか否かは全競技統一すべき
野球だけ開催するのも逆に野球だけ開催しないのもおかしいんだよ
638名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:40:37.90ID:1l3cqRKQ0
利権だからね
野球側からしたら一緒になるメリットがない
639名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:40:42.30ID:Lb5wJstp0
【宗教学校】【少年犯罪】高校野球が気色悪い【税金寄生】【じこき虐めパワハラ】
http://2chb.net/r/kyozin/1343577166/
640名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:52:57.08ID:VNlIZJyS0
結局は高野連憎しで言ってるやつがいるからややこしくなる
641名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 07:54:20.43ID:KndB522+0
高校野球ですらこの状態だから
こんどの冬のスポーツはほぼ全滅だな。
箱根駅伝は確実に中止。季節的に甲子園以上のクラスター発生となることは目に見える。
642名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:03:13.91ID:5fGmt+s20
甲子園でスカウトが見に来るって意味不明なんだよなぁ
ほぼアマチュアの集まりにプロと同じ練習した奴が試合すれば目立つのは当たり前
これを怪物だの騒ぐのは気持ち悪い
643名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:10:52.18ID:bJbapva70
夏休み無しで授業するなら無理だろ
644名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:15:37.15ID:Gj+bmmDa0
出来ればやればいいってだけの話だろ
645名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:24:01.47ID:vKc/m5Te0
選手の汗や咳払いなどで
土壌汚染の可能性があるから
敗戦校は甲子園の土も持って帰れないというのは
センバツのときも言われてたな
まあどうせ持って帰っても
メルカリで売るやつ多いから
土は持ち帰り禁止でもいいけどな
646名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:25:30.65ID:vDm92c4g0
野球が特別なのは王長嶋リアタイ巨人大鵬卵焼き世代の80歳以上の終活してる超後期高齢者だけよ
647名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:37:29.38ID:liX3aAua0
試合できてもタッチプレー禁止だし
選手や審判は試合中も各自マスク着用が義務になるのは確実だし
そこまでしてもやりたいのかなと首かしげたくなるけどね
648名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:38:09.89ID:a2XDn42b0
やるのは構わないと思うけど万が一出場校からコロナ感染者が出たらその学校へのヘイトが凄そうで出てた選手とかある意味将来がなくなるのを高野連が責任取れるのかね
649名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:48:36.86ID:Tcq7ziV/0
もし甲子園が中止になって、ラグビー・サッカー・駅伝の全国大会が行われたら、
特別扱い!とか言われて叩かれるのだろうか
650名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:50:30.82ID:jIlPp60u0
>>637
高体連よりも高野連の方が先
独立もなんもない
651名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 08:51:42.74ID:gkn5tiql0
>>647
選手の中に感染者いたらどっちみちどこかで広がってるだろw
652名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:00:25.65ID:wDxqv1Kg0
秋に予選をやって冬に全国大会がある他競技と、秋の大会成績を元に選抜する春の甲子園
腹いせに他競技の開催にケチつけると野球の選抜に跳ね返ってくるって気づかないかねw
653名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:14:43.87ID:Wz72Pk4f0
何ヶ月も休校しといて夏休みをまともに取れると思う方がおかしい
学生の本分は勉強な
654名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:16:49.71ID:6sedDYlQ0
>>637
そんなことしたらスケジュールが過密になるだけだしなあ
あと競技ごとに状況は違うわけで一律にこうしろってのは時代錯誤だわ

インハイが中止になったのは、まずお金が無い、強制的に教員・学生のボランティア動員するから
学校が再開できない現状では準備すらままならないから
その点高野連は自前で賄えるから検討の余地があるってだけ
655名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:17:03.66ID:s0bxpLe/0
>>611
ほとんどの高校生にとっちゃ高校野球=数ある部活の一つ、だからね。思い上がりも
はなはだしいよね。ほとんどすべての大人にとっても部活で野球やってる、それ以上でも
以下でもない
656名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:25:24.66ID:Hk1E8lyf0
>>654
なるほど
わかりやすい
657名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:29:39.04ID:3MCbSM8/0
こんなもん選手の見本市だからな今や
プロに行くような選手たちを見て何が面白いのかわからない
もはや都道府県の代表というより個人を見るだけのつまらない部活もどき
全国から集めた選手たちばかりのチームを応援する意味がわからない
658名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:33:06.02ID:Tcq7ziV/0
そもそも甲子園見据えてるチームなんて一部だからな
甲子園が無くなって泣くのはほんの一握りじゃないの?
殆どの選手は甲子園とか関係なく、最後の舞台が無くなるのがショックなだけで
各チーム1試合づつ試合させてあげれば救われるのでは?
659名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:35:47.89ID:TT27/FD+0
そもそも真夏の明るい時間帯に屋外でやるんだから
紫外線でコロナ菌がすぐに死滅するだろが。
開催しても問題ない。
660名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:38:30.54ID:wF0+K+vT0
昔なら否が応でも開催してただろうな
甲子園が特別って考え自体がすでに時代錯誤
661名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:39:57.24ID:I7SprCzM0
高野連のお偉方の食い扶持が無くなってしまうからねw
662名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:41:09.22ID:147rKdqB0
>>626
だったら選手にアンケートでもとれば良いんじゃないか?
663名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:41:44.00ID:I5aJYIF60
無観客試合ならやれるんじゃない?
プロ野球も開幕6月に照準合わせたみたいだし
664名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:42:46.44ID:147rKdqB0
>>637
高校サッカー選手権は中止の決定してないよ
665名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:44:17.97ID:KoddNl8S0
パチンコ屋やってるんだから自粛なんて無意味
666名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:46:03.40ID:3lhnbdBP0
高校野球は特別なんだよ。黙っとけボケ
667名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:46:05.61ID:61ftXRgG0
野球の場合部活の体をなしてないチームも都道府県予選に出れるからな
他の競技では考えられない時間と手間がとられる
サッカーの天皇杯のJ1のチームのようなスーパーシード制を導入して
試合数を減らせばいい
例えば大阪は大阪桐蔭や履正社をはじめとする私学強豪は
ベスト8からの登場とかな
668名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:47:59.43ID:147rKdqB0
>>652
公平かどうかなんてことを言うからでしょ
できるならやればいい
669名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:49:53.78ID:DUuinIAi0
つーかそもそも休校になってんのに部活はやってるのか
仮に甲子園やる予定だから部活やってますって話ならそっちのが問題だろ
670名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:49:59.73ID:XTZixhB70
インターハイなんてどうすれば開催できるかも何も考えずに早々に中止を決定したんだろ?
お前らの嫌いな思考停止ってやつだろ
671名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:51:09.96ID:LDs+dVS50
やれるかどうかはわからないけどやれる方法を模索するのはいい事だと思うけどね
672名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:57:22.32ID:UwbBy2z8O
予選や準備の期間、実働を考えたら、今動けない状況なのにできるわけがないべ
673名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 09:58:03.63ID:5fEMi7Fg0
>>667
シード制を導入しても試合数は減らないんだけど
674名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:02:19.26ID:xaB6bMwu0
ファミスタで勝負しろ
675名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:06:27.19ID:s0bxpLe/0
>>618
その通りだね。いつの時代も大人が考えるほど子供はバカじゃないし、純真でもないし、子供たちがかわいそう
とかって言ってるのは大人の勝手な理屈だからね。子供は子供の理屈で動いてる。自分はどうなってもいい、
あそこで燃え尽きたいんだ!とかって叫んでるような子供は、あきらかに危険な大人に刷り込まされた結果とも言える
676名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:06:29.88ID:tE4FEJqaO
練習できないのに大会だけはするのか?

w
677名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:10:27.49ID:tE4FEJqaO
体できてねぇから無理っす w
678名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:12:56.08ID:VjMzp6Fg0
まぁ5月末までに収束はないだろうから、普通に中止だろ。

強行して主催の朝日新聞が炎上するのは見て見たいがw
679名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:13:31.08ID:2pRFywPw0
朝日新聞と毎日新聞の利権組織は
一度解体すれよ
朝日毎日は日本人の高校野球にかかわるな
反日新聞ども
680名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:15:23.01ID:uHRH/Bd90
勘違い組織
681名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:21:49.83ID:147rKdqB0
>>675
何がダメだと言いたいの?
そこはっきりさせて
682名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:26:11.77ID:Gj+bmmDa0
プロ野球が6・19で開幕したら高校野球もやるでいいやん、別に夏でなくてもいいけど
683名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:27:29.74ID:7TxYYCXK0
こいつらにとっては学生の学習状況より野球賭博の方が大事だからな
684名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:36:25.74ID:yNFHY0Cs0
野球推薦しか道がない子も一定数いるからね
何らかの形でテストの場を用意しないと
685名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:36:32.60ID:Sx8SPFG30
朝日新聞「あらゆるイベントは中止か自粛すべき、ただし高校野球を除く」
686名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:40:39.20ID:gAKSdPLj0
>>1
野球賭博は特別だからね
プロ野球は野球賭博問題の渦中にも関わらず強行開催したし
プロ野球選手ですら「高校野球くじ」をやってた
もちろんお咎め無し
687名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:41:51.28ID:zVlYUBgF0
「プロ」と「高校生」は全く違うんだよなあ
残念ながら、高校野球はアウト
688名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:42:44.84ID:vh8GTVJZ0
何が何でもやりたいって気持ちは分かるけどね。
じゃないと野球は特別が崩れる。
689名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:44:47.84ID:yNFHY0Cs0
野球センター試験としてやれば支持を得られるかもしれない
690名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:45:29.91ID:Bb8dCqaF0
これまでの人生全てをこれに賭けてる子供たちがいるのも現実だからなー
691名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:50:01.02ID:147rKdqB0
>>687
なぜ?
692名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:57:20.34ID:Tcq7ziV/0
高校サッカー方式でベスト4以上から甲子園とか、
国体みたいに地域代表を選んでそこから甲子園とか
693名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 10:57:33.92ID:SQTCzhGD0
職場でやってる夏の甲子園優勝校予想が無くなると寂しいのでやってほしい
694名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:00:07.20ID:sSrvu70u0
IHがコロナに便乗して中止にしたのがな
県レベルでの代替大会すらも中止にしたところもあるし、公務員ってやつは余計な仕事をしたがらないな
高校野球も教員組合が強い県だと中止に邁進しそう
京都とか徳島とか高知とか
695名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:01:27.33ID:147rKdqB0
>>693
今でもそんな事やってるのか
696名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:11:39.81ID:UIx+DxnF0
全校優勝でいいよ、ガキのやきうなんてそんなんで十分
697名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:12:20.02ID:UoaC4y7p0
どのスポーツも県大会くらいでとどめとけば?
698名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:13:25.25ID:aj2eLmht0
>>684
トライアウトじゃ駄目なの?
699名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:15:51.51ID:Eoejk9EB0
>>684
まあそっちの議論をした方がずっと建設的だな
今後プロ野球がどうなるかはさておくとしても
いずれにせよ夏の甲子園なんて出来る訳ないんだからもう諦めろというのは衆目の一致するところだろう
700名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:15:55.83ID:147rKdqB0
>>697
そうなるかも知れない
まだ決定してないからね
701名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:21:06.20ID:sSrvu70u0
>>697
それでいいと思うわ
大会の規模も各都道府県が独自の裁量で決めたらいい
全国一律無観客はナンセンス
本部に各県高野連にそこまで命令する権利はない
702名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:28:25.70ID:8qfO7toO0
インターハイは出場者の気持ちも大して考えず批判が嫌で何も考えずに逃げただけ
開催の間に合うギリギリまで待ってからその時の情勢を踏まえて判断すればいい
703名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:29:12.88ID:IxGds0SF0
特別なのは確か。
夏の風物詩として定着している。
大晦日の紅白歌合戦同様のもの。
普段は流行歌に興味無くても見てしまう。
同様に普段、野球に興味無くても地元県や近県、ゆかりのある地方の出場校気になる人も多い。

とは言え、今年のコロナ騒ぎを考えると中止はやむを得ぬと思う。
704名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:29:56.12ID:8CnVWKlR0
全校生徒で応援強制も是非、やめて欲しい
705名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:31:07.93ID:gxdoyxH00
球児の人生がかかってるぞ
706名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:31:58.55ID:q7eS2cB20
なんか>1の論理に違和感があるのは、
この手の論者て、高校野球=教育を否定してるものと思われるのに、
今のタイミングで教育なら中止せよと逆の理屈に転じてるからなんだな
いや、もともと教育じゃないんだから、長髪を認めろ、体罰厳禁、
そして開催して教育と決別しろ、
こう主張してないとおかしいんだよ

そもそもは健康を危険にさらすて、
いや、高校球児なら若くて体力あるから心配無用、インフルエンザリスクと変わらんと思うし、
サッカーみたく接触プレーもなきゃ、グランドが唾まみれでもないから、
野球競技それ自体にはさしてリスクはない
観客応援団は問題だから、無観客でていうわけだろ、
何も問題なんてないだろ
まして社会の側が自粛緩和に向かってるんだしさ

野球に限らず、スポーツて、若い特定の時期の練習量が将来を決めてしまうとこがある
勉強とは違うんだよ、自宅ではできない
練習と実戦とでも違う
だから1年浪人してプロ入りしたら結果が厳しくなるくらいに
ピアノが1日休んだら取り戻せないみたいな感じな

だから可能な限り実現に努力するのは当然の話なんだよ
707名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:34:24.71ID:q7eS2cB20
いやまあ、スポーツだけが人生の全てじゃない、
こうなってプロへの道が険しくなったのはモスクワ五輪や東京五輪選手と同じで不運だった、
運も実力、だから諦めて一般社会人コースに転じましょうと訴えてるならそれはそれで分かるよ、
でもそんなこととても言えないだろ
708名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:38:20.76ID:e+F6RXcP0
コロナに感染しても投げ抜くエースを見て感動したいんや!
709名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:38:22.68ID:sSrvu70u0
>>704
県によっても温度差が激しいな
進学校だと東京六大学の文化に触れる体験学習の一環としてやってる節もあるし
六大学の権威が薄い県ほど県大会での応援文化が無い傾向が強い

ちなみに事務局長の出身県は
全校応援させるくせに攻撃中は応援禁止という謎県だったりする
イメージ戦略のためにJKの黄色い声援が欲しいが野球は武道なのでプレー中は黙ってろという謎思想
710名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 11:45:34.53ID:Z+bsYxV90
金めでしょうね
711名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 12:15:14.62ID:TWlx245Y0
野球拳でいんじゃね?
712名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 12:54:58.33ID:4m9cOcEp0
>>707
スポーツだけが人生じゃないのは確かだが、頭悪い奴はそれに賭けるしかないだろ

底辺職なんて就いたら人生終わるで
713名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 12:55:45.44ID:e1sXM8XC0
糸井キヨシ万歳!
714名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:03:11.50ID:fUyppDQs0
高校野球って球場で見る時って金かかるの?
715名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:08:31.07ID:/Z1Cn5k00
バッターとキャッチャーは2メートル離れないとアカン。
716名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:19:35.25ID:teBVJTRZ0
日本国民
「野球は存在そのものが時代錯誤」

オイ聞いたか昭和脳のアホな焼き豚どもwww
717名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:23:21.46ID:Y3H3WrML0
>>709
都立高校には野球部の試合で全校応援なんて糞文化はないな。
718名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:24:59.85ID:/ohb1pd10
この手の記事で、
インターハイは資金不足で寄付も目標の1/10しか集まってない
インターハイは主に予選が5月
ということを取り上げているのは見たことが無いな。
あとサッカーやバスケは冬に選手権があるってことも
719名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:26:28.14ID:42OB26im0
何でも中止すりゃいいってのは違うで

インターハイなくしたジジイ共に一泡吹かせるのも痛快やろ
720名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:26:29.38ID:sSrvu70u0
朝日新聞
毎日新聞
にネット民が脊髄反射して野球・校歌応援歌練習害悪論で日教組とタッグを組むという不思議

実際、日教組の強い県では地方大会でブラバンや生徒の動員をかけた応援が稼働するようなケースは少ない
721名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:28:20.00ID:wJvuyb+R0
プロ野球嫌いだけど、夏の甲子園は大好きだし特別感ある
でも満員の甲子園球場だから価値あるから無観客とかなら全然見たいと思わんな
722名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:29:32.48ID:BEDpD5RX0
ていうか、世界的には再開がスタンダードになってるやんか
インターハイが勇足だったんじゃね?
723名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:30:08.49ID:V6dgePrg0
野球部がある高校で、音楽系の部活は合唱部と軽音楽部だけ、
なんてところも割とあるからなぁ。
724名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:34:01.47ID:sSrvu70u0
>>717
都心ほど何が何でも東京六大学や東都一部所属校という意識が無いのかもしれないな
関東は強豪私立がU局中継に合わせて上位進出時に宣伝の一環で生徒に動員掛けるケースが多い
六大学野球の疑似体験という側面で公立高校が1回戦で全校応援するのは茨城と山梨だけだな
725名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:37:38.89ID:Eoejk9EB0
>>715
タッチプレーも禁止だしクロスプレーも禁止だな
ベースの2m手前の時点でアウトかセーフか判断してランナーと守備者がそれ以上近寄らないようにしないと
726名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:53:38.71ID:Egi0Sk0n0
>>667
シードされたチームは当然試合数は減るけど大会の総試合数は減らないよ
そんなのもわからないぐらいアホなの?
727名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 13:57:11.80ID:Eoejk9EB0
>>667
シングルエリミネーショントーナメントの試合総数はどんなシードをしようがどんな山にしようが変わらないぞ

一試合ごとに1チームが脱落していって最後に無敗の1チームが残るのだから
(総試合数は参加者数-1になるだけだ
728名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:35:57.43ID:hB5loRUZ0
毎日はある程度聞き分けよく中止にしたのに朝日は往生際が悪いな
この夏にアマチュアのスポーツ大会やってるところなんて無いだろ
仮にこの夏に予選強行すれば向こう30年は高校野球に対して冷ややかな視線
白い目で見られ続けることになるだろう
729名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:40:59.71ID:w+GKaKhR0
>>635
勝手にトライアウトでも受けろよ
学校にアピールの場を提供する義務なんてない
クラブ活動を就活アピールの場にしたい、なんてただのワガママでしかない

高校にまで行っといて底辺職に就くとか自業自得としか言い様がないわな
730名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:43:42.62ID:dMJEeAUx0
>>729
そうはいってもここにいるネット民のほとんどが底辺高卒底辺職じゃん

勉強もスポーツも出来なかったから
731名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:44:55.26ID:w+GKaKhR0
>>706
野球関係ないなら学校のクラブ活動でやるなよ、て話だろ

真剣にスポーツで勝ち負けやりたいならプライベートで勝手にやれ
732名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:46:58.11ID:N5xywvjf0
20歳以下のコロナ感染率や死亡率を見る限りでは
高校野球でもインターハイでもやりまくっても大丈夫だよ
データを見て判断できない馬鹿文系さんの記事だな
733名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:49:11.08ID:dMJEeAUx0
>>732
そうはいってもたった一人でも死亡者が出たら誰かが責任取らなきゃあかんくなるからな

イギリスなんて三万人の死者でてるのに、日本は数十人の感染者が出たくらいでニュースになるから
734名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 14:56:21.99ID:4gwHBril0
学生には同情する モヤッと部活が終わる感じで残念だろう
735名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:09:54.41ID:QKmSvoWC0
夏は暑いから感染拡大も収まるだろう
自己責任で大会開催すればいい
開催に批判する報道も有るだろうがそれは聞き流せばいい
736名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:15:32.52ID:PjzpZeF/0
ちゃんと距離とってマスクしてやればいいと思うけど?
老害のために若者の夢壊すなよ
737名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:18:41.09ID:7X+tU3Fa0
仮に無観客で開催をしたとしても国民はついてこない
またNHKをぶっ壊せ言われるだけだと思うよ
738名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:25:06.70ID:iPsYBgFQ0
>中には緊急事態宣言が全国に広げられてからも、普通に練習をしている高校がある。

これすげーな、どこよ?
他競技はオリンピックレース中の日本代表ですらナショナルトレセン使用自粛してんのに
739名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:25:52.07ID:mfFDrE7o0
いや、できるだけ開催できるように考えろよ、それが仕事だろう。
インハイも簡単に「止めとくか」じゃなくて何とかやれよ、個人競技なんか一か所でやらず無観客ならできるだろう。
ブロックでも県予選でもいいからなにか考えてやれよ。
740名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:29:14.71ID:sSrvu70u0
高体連が「金もないしいろいろとめんどくさいから」とコロナに便乗してやめたのがIH
五輪延期ということは来年も分散開催前提スケジュール組むわけだし
来年はどう言い訳してIHを中止するのか
ある意味見ものである
741名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:30:58.45ID:mfFDrE7o0
>>737
無観客でテレビ中継も要らないよ、高校生の課外活動なんだからその範囲内でやればいい。
インハイも高校野球もできる範囲でやってやれよ。
そうしないと、どのスポーツも部活動ベースの競技人口はがっくり減ってしまうぞ。
742名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:31:17.45ID:aj2eLmht0
>>738
室内練習場あるとこは普通にやってたな
グランドでも平気でやってたはずだし寮の無い学校は練習のために電車移動してたよ
743名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:32:44.91ID:QzOkKfs/0
>>740
高体連の運営は教師が掛け持ちでやるから忙しいんやで
夏休み潰れるくらい授業遅れてるんだからそりゃインターハイなんてやってる暇ないわ
744名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:42:42.29ID:INEazlBA0
甲子園球場での全国大会が出来ないのなら
関東とか近畿とか四国といった各地域だけで
開催したらいいんじゃね?
745名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 15:44:26.79ID:A8prvoqb0
>>740
インターハイは全国各地持ち回りでやってるんだよ
2020年は関東で前から決まってたところに東京五輪が飛び込んできて、五輪のせいで会場も宿も使えなくなったから急遽予定していないところに丸投げせざるを得なくなったのが今年のインターハイ
来年は北信越で、事前準備してるから今年とは開催側の事情は違う
今年のインターハイが金欠なのは小池と東京のとばっちり
746名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 16:08:59.71ID:O4toyiY50
コロナを機にやきう利権が無くなることを祈る
747名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 16:40:48.81ID:8eLGZEYd0
練習できるとことできないとこがあるのなら大会はやらない方がいいな
特に地域によっては自粛要請が強いところもあるから全国大会なんてもってのほか
748名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 17:01:23.02ID:feaovVeS0
まあ、ギリギリまで様子見するのが正解だわ。
今のまま減り続けるようなら開催可能だし、少しでも増えそうなら無理だし、慌てて決定することはない。
749名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 17:07:14.54ID:vbyyl6NA0
>>735
ブラジルが絶賛感染爆発中
750名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 17:13:52.45ID:w+GKaKhR0
>>740
まぁ、クラブ活動の大会なんかそもそもやる必要あるか?て話ではある

プロ契約したアスリートでもないのになんで大会目指して監督面したおっさんの命令きいてトレーニングしてんのか意味不明
751名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 17:46:21.84ID:7vlrzEAW0
夏休み返上で授業やるんじゃないの?
752名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 17:56:06.14ID:s0bxpLe/0
>>750
子供のためって錦の御旗を掲げてるけど結局自分のためなんだよね。年が変われば新しい子がドドッと
入ってくるし古いのはいなくなる。また新しくチーム作りができる。こんな楽しいことないでしょう、
好きものにとっちゃ。で、毎年同じようなセリフ吐いて、これは子供のためだと言いながらガンガン強権
振るえるし
753名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 18:07:38.94ID:aj2eLmht0
>>751
お盆休みの5日間位以外はぶっ通しだろうな
やるべき進度が滞りすぎてる
754名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 18:14:04.10ID:xp0ZJu6N0
>>745
東京オリンピックは2013年に決定されたものだぞ
7年間も有用があったのに高体連は何をやってたのかな?
755名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 19:47:40.73ID:1ZnGIKgK0
スポーツで野球以外と野球という差別を意図的に作っている焼豚
756名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 20:03:11.49ID:oNemwJ890
無観客。三回までで終了。引き分けは両方敗退。
くらいでスムーズに進行したらいい。
757名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 20:24:54.01ID:wqSNzwUI0
まだ中止アナウンスがない、全国総合文化祭(インターハイの文化部版)についても誰か触れてあげてください
758名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 20:38:13.95ID:/ohb1pd10
>>754
普通は前後あたりと入れ替えるよな
高体連こそ無能の極み
759名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 20:41:23.63ID:el7CN2IE0
スポーツは野球部だけではない。特別なものは存在しない
760名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 21:00:52.81ID:NRlddOnB0
>>738
こういう不届きな高校に美味しい思いさせないためにも開催はNGだな
761名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 21:39:10.48ID:sqvrCGFP0
チアリーダーのほうが10倍は動いてるよな()
ツルッパゲのダサ餓鬼は9割がた何もしてないし()
762名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 21:41:28.66ID:e1sXM8XC0
野球様は練習していても許されるのが当然。
甲子園に出るだけで高校のブランド力が上がるんだから、
何もかも優先させるのが当たり前。
763名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 22:38:20.87ID:uCS6WFHg0
インターハイ中止で野球だけやれない
764名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 22:38:43.57ID:av9sui1w0
まだ泣いてんのか焼き豚は
765名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 01:35:57.50ID:LcEqAZ0x0
緊急事態宣言が出されてて特別警戒都道府県に指定されてるのに甲子園でやろうとしてんの?
馬鹿じゃねーのww
金儲け目的で生徒の命はどうでもいいんだろうけどせめて宮崎とか安全そうな場所で開催目指せやwww
766名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 01:53:36.49ID:hoR288eL0
高校野球だけ高校スポーツの中で金も人もたくさん動くからな
インターハイ中止だから高校野球もはい!中止って簡単にはいかないのかな
見てる人がその学校の関係者プラスちょっとのマニアのインターハイ
甲子園に数万人の観衆プラスたくさんのテレビ視聴者
767名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 01:55:31.98ID:7ZCvLopS0
>>751
高校野球は教育の一環らしいけどどんだけの時間学校の授業抜け出して野球やるんだろうね
勉強時間ゼロで許される高校ばかりじゃないだろうに
768名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 02:07:30.06ID:h03MYOmm0
教育の一環→授業遅れまくりだから今年は諦めろ
興業だから→まじめに勉強してる学生や吹奏楽部を巻き込むな、やりたいなら中卒でも出れるアマチュア大会でもやれ
769名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 02:09:29.32ID:8zjM56Yv0
ムリだわなぁ
各県で予選して甲子園に集まって本戦
あり得ん
770名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 03:45:06.66ID:0anKImHR0
TVじゃ甲子園で無観客試合流すだけかもしれんが
移動のバスや新幹線、民宿ホテルは正直たまったもんじゃないだろ
共犯者扱いされそう
771名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 07:16:20.51ID:9IR4xxOF0
>>766
野球だけ他のスポーツと差別してるがそうはいかないな
3年間野球部所属しても公式戦に出れない生徒が9割以上という実態
生徒は野球部ではなくて声出し部所属で3年間を終えるw
772名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 07:17:48.87ID:MQPoqJ+C0
そもそも公立高校なんて夏休みあるのか?
773名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 09:36:43.62ID:uOoa4OGK0
今年は夏休みなんて無いぞ、夏休み期間は授業
朝日新聞も無茶苦茶な理論こじつけて後押ししそうだが
774名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 09:58:57.26ID:6N9nZF0I0
野球は他のスポーツに比べるとまだマシな方かもな
接触プレーが少ない
人と人との距離をとれる
屋外でやる
これが出来ないと他のスポーツは全然ノーチャンスでしょ
775名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 10:02:26.08ID:SE+q2ybEO
練習できてないのに

大会は やるのか?



体できてねぇ っす w
776名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 10:04:06.16ID:SE+q2ybEO
やりたいやつだけやれ

ケガするのは おまえ
777名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 10:05:01.63ID:nnSPrDUS0
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒ part.2
http://2chb.net/r/kyozin/1560509725/
778名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:02:07.61ID:du1pPnq20
今年は無理だよ
諦めろ
現3年生は気の毒だけどな
779名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:06:49.88ID:o4jmPlEa0
夏休みなんかねーよw
780名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:23:46.73ID:Dbja2o0V0
51だけど、俺らの子ども時代は男子は当然としてだいたいの女子もルールくらいは知ってたやん
今の小学生は男子もしらないの普通にたくさんいる
781名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:23:51.42ID:WCUCDjKP0
>>778
現三年生は、センター試験の後がどうなるのか、
そもそも入試日程がどうなるのかということが
あるから、部活動なんかに関わってる時ではない。
782名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:26:11.96ID:4mcKpuAp0
>>780
俺の子たち(29歳男、28歳女、22歳男、17歳女)はたぶん
誰も野球のルールを知らんだろうし、そもそも野球には興味
ないだろうと思うぞ。
783名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:32:06.51ID:Z66lxSu60
高校やきうんこりあ(笑)は特別(笑)

完全に精神異常者の幻覚だから(笑)
784名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 16:38:10.05ID:EUBRWNfS0
特別というより開催出来るならやればいいし、無理そうなら辞めときゃいい

その見極めを6月にやるんやろ
何処が特別なんや?
785名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 17:58:46.08ID:iM6MdKx50
こういう特別意識が不詳時だらけの原因
高校で全国優勝して数年後に強盗犯で逮捕とか
こんなの野球だけ
教育じゃなくて大人のおもちゃなのが高校野球
786名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 18:42:08.68ID:xsoq2inA0
>>1

【総合スレ】今年はどうなる高校野球 14【コロナ禍】
http://2chb.net/r/hsb/1588653489/
787名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:17:04.12ID:ljQyG2en0
>>784
無理そうなのに強引にやろうとしてるから
788名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:19:13.31ID:DEzm62lp0
余裕でやれそうだな
789名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:19:58.62ID:D3NUTQXeO
いつ中止になるかは分からんが、それを前提とした上で、やれるだけはやって見ればいいさ。
ただいつ中止になるから分からないから、どこまで進行出来るかは分からない。
それは覚悟しないといけないだろうけど
790名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:22:58.09ID:Jv4pKZHh0
プロ野球もJリーグも無観客でやれば良い
高校野球は高校生だから部活なんかより夏休み返上で学校で授業をしっかりやれ
791名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:24:45.99ID:laZLmOqD0
甲子園やったらスゲー叩かれそうだな
コイツら何ヶ月も休んどいて夏休みまで取って
本当に学生かよw
792名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:25:42.96ID:RlnSAm8k0
学生スポーツこそ無観客でやれよw
793名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:27:59.85ID:K5mqUZRZ0
まず、実行委員会である高野連に文句を言うのはお門違い
あいつらはスポンサーの意向で滞りなく開催出来るように準備する機関なんだから
中止するかどうかは実質的には朝日にしか決められない
794名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:31:11.09ID:t/h0wHQV0
>>415
まあそれこそが関係者の身も蓋も無い本性以外の何者でもないよなw
795名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:40:46.46ID:t/h0wHQV0
>>503
は?ここはコロナのスレじゃねーんだけど?まともな会話もできない池沼かよ
796名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 21:44:04.42ID:t/h0wHQV0
>>519
まあ少なくとも栃木や福島の公立校の生徒にしてみりゃほぼどうでもいいことだろうね。
開催されたとこで自分たちが応援に駆り出される心配は先ずないんだしw
797名無しさん@恐縮です
2020/05/10(日) 23:43:51.06ID:wNdiUIqK0
朝日新聞主催、全日本吹奏楽コンクールも中止が決定したな。
部員数で言えば野球部と双璧をなす吹奏楽部も大会がなくなったわけだが
野球部はやるのけ?
798名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 03:12:40.20ID:+qqnYmdm0
>>793
中止にするかどうか決めるのは高野連に決まってんだろ
あんたアホなの?
799名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 03:18:55.09ID:Q6kFuWSq0
>>4
とりあえず貴様がコロナで他界してくれ
800名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 05:19:13.29ID:gtwsG45o0
>>184
こういう奴が野球教会の信者、周りが見えない。
客観的に自分を見ろ!
801名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 05:29:30.28ID:2XWaPW780
時代錯誤って野球は年寄りしか見てないからねぇ
802名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 05:30:08.15ID:Ozh/P6qLO
まぁインターハイは決定が早すぎたな。甲子園はプロの日程もあるが出来たとしても無観客だろうから盛り上がらない。今年は3年生の思い出作りかな。センバツ組の救済もあるし
803名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 05:31:06.01ID:/ZMAO96W0
文化系の子供たちのことはあまり話題にならないよな
演奏会だってロボコンみたいなやつだってみんな一緒やってると思うが
野球ばっかり
804名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 07:53:13.77ID:desUtqMk0
>>802
その意味での救済は無いよ
学校本来の授業が大幅に不足してるから勉強を選択し集中せにゃ日本国が世界から遅れをとる
課外活動は捨て去る
805名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 07:58:05.85ID:bSnQobJ40
インターハイ中止したのに野球部だけ特別扱いなんてありえないだろ。
今年これからは学校間・地域間の学力格差の是正が第一。
806名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 08:02:11.18ID:HhJ2fr2U0
野球よりバレーやサッカーやバスケの方が国際的に重要だろ。
807名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 08:03:46.21ID:JqWCD97G0
高校野球程もうかるスポーツイベントは他に無い
高野連も新聞社も高校野球で生計をたてているようなもの
808名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 08:06:55.39ID:6OrC4Twt0
最近朝日系列が色々捏造して必死なのは
収入源の高校野球をどうしてもやりたいからなのか?
809名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 09:21:15.52ID:34WnkUmR0
>>802
インターハイは教員・学生のボランティア無しでは開催できないから止む無し
810名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 09:39:15.72ID:H0cS2gY70
>>385
焼き豚はホームレスなぶり殺しにしてるけどなw
811名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 11:36:12.14ID:8w4fGZGR0
チアだけでいいから頼む
812名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 13:10:28.12ID:nSLvoD4u0
九月入学にすれば解決やーん
813名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 13:28:39.41ID:TAvV2Rw60
インターハイは開催場所が公共施設で確保できないからだろ?
814名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 14:59:32.59ID:54AHnEo60
インターハイ中止は高校の授業の遅れを各都道府県の公立校が夏休みをゼロ
、または短縮して取り返すため、日程が組めないから。進学校の焦りは大変なもの。
だから甲子園も無理。
815名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 15:36:49.19ID:Z2m0rmMb0
大会で優勝したってホームレスに石を投げつけるだけなんだろ?
この大会はなんの役にたってるの?
816名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:43:41.66ID:desUtqMk0
>>815
優勝チーム主将が卒業2年後に老夫婦宅に押し入って鉄棒バールで頭部殴打したり刃物で顔面を切りつけたりの殺人未遂強盗してるからなあ
817名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:46:37.76ID:++wiivG/0
やればいい
そしてクラスターでて中止批判

五輪で事故責任といい続けてた柔道協会でクラスターで
死人がでてたな
818名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:49:46.88ID:9GpMbZRO0
中止でいいだろ
819名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:49:59.23ID:++wiivG/0
クラスターで途中で中止となったら
おこしたところは仲間からおまえらのせいだと
藤浪みたいにボロクソに叩かれそうだが

それもちゃんと覚悟の上か?
820名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:53:03.81ID:/STLpF7E0
もう終息がみえてきて規制も解除されるんだから甲子園やればいいじゃん
6月以降街中に人が溢れてるのに甲子園中止じゃ理がない
821名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 16:55:14.00ID:yyDU5Ll00
完全に終息にむかってるのに早々に中止したインターハイw

なのになぜか高野連が叩かれる日本
ここに国民の気持ち悪さが凝縮されてる
822名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 17:00:54.14ID:Qsz9ZJdO0
>>1
戦時中を彷彿させる丸刈り高校生の軍隊式行進を見つつ終戦記念日を又にかけて大人がホルホルする大会
開催しないわけがない
823名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 17:06:59.94ID:/STLpF7E0
高校は夏休み無しは決まりかね
それだと公立校は参加できないかな
私立も参加校少なそうだし短い日程で終われるよ
824名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 17:08:20.53ID:8/+IvNUl0
強行開催して有名強豪校からクラスター発生して今後一切開催できなくなって欲しい
825名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 17:27:44.82ID:5ABO3+SZ0
いやインターハイの判断が早すぎたわけだし
826名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 18:37:12.66ID:/q8IsdX+0
終息傾向で完全に油断して再クラスター発生させた朝鮮人と同じことをしようとしてる高野連と焼き豚
827名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 21:03:41.66ID:desUtqMk0
>>820
6月以降街に人が溢れるわけねえだろ
溢れてんのはパチンカスと焼豚という依存症の奴らだけで
まともな人らは不要不急に街を徘徊しねえぞ
828名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 21:12:17.67ID:Wg7zXMS/0
>>826
南鮮は選挙まで感染者数誤魔化してた&不良率80%の検査キットでの杜撰さが原因
829名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 21:19:13.81ID:A3kU83a60
朝日新聞の金儲けが高校野球
830名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 21:19:37.60ID:Z1GmMBfh0
無観客で岩手でやれよ
831名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 21:23:12.06ID:QNs7xS+d0
どうせなら金を賭けられるようにしろ
832名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 22:03:59.30ID:d3FuivQF0
同じく朝日新聞が絡んでる全日本吹奏楽コンクールやマーチングコンテストは今年度の全国大会は中止になったよ
それに伴って11のブロック大会も中止

吹奏楽は全国大会が10月だけど、来月くらいから各県の地方大会が始まる
野球も早く結論出さないと現場は大変だろうな
833名無しさん@恐縮です
2020/05/11(月) 22:31:01.73ID:yV02kH8r0
朝日新聞もテレ朝もさんざん自粛警察みたいに自粛しない人間や店を叩きまくってたから、
当然自社主催の夏の高校野球は中止するよね?
834名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 07:22:24.02ID:2ISS4Xdz0
このペースなら7月無観客ならいけそうだけどな
高体連の方はもともと予算の都合もあってあっさり中止したけど
835名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 07:26:23.15ID:2ISS4Xdz0
儲け儲けで自粛警察がたたいてるが
無観客なら赤字確実だけどな
836名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 07:38:16.52ID:GN4+FgzD0
予選が厳しそうだな
837名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 08:14:40.25ID:vPSAgZfn0
金じゃなくて青春が一番大事なんだろ?
じゃあ募金集めて参加者が金払って勝手にやれよ
838名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 08:21:36.12ID:+2EAGb9m0
授業に影響せず大会が出来る方法を示せないと、大幅に遅れてる現状では厳しいわな
例年通りの教育スケジュールで進んでるならコロナ対策だけが問題だけど、そうじゃないしな
839名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 08:23:36.05ID:sDdhkmT10
>>415
きも
840名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:42:05.36ID:Tu772bHl0
>>834
いけるわけ無いよ
そもそも高校運営はいまどうなってると思ってんだ
このペースなら、って何のペースだよ
841名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:44:09.10ID:B06gCZxk0
日本は野球の国
野球は特別なんだよ
他の雑魚スポーツと一緒にすんな
842名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:45:59.59ID:YTrqI9vP0
夏休みは今迄休んでた分登校して学業に励んで下さい
部活の大会なんてやってる場合じゃないよ
843名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:46:34.56ID:MvDoCr8j0
まあ高校よりプロの方が優先だろ。
844名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:46:58.66ID:EEBaAZp/0
そもそも練習してんのか?
845名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 10:54:57.32ID:HLD38r9W0
NHKによる全試合生中継がなくなれば、たちまち他のスポーツと一緒になるよ
私学が広告塔として野球部に大金ぶっ込む意味もなくなるし
846名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 11:00:24.28ID:Tu772bHl0
>>845
だよね
847名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 11:09:10.85ID:zvUzKwho0
高校総体中止、文科系でも吹奏楽コンクール中止、ロボコン延期・・・
修学旅行も中止、延期。 体育祭も勉強の遅れを取り戻すということで中止が相次ぐ。
夏休み返上ともいわれてるのに野球部だけが「試合だ、試合だ!」とかいってるのってどうなんだ?
マスコミは「大会が中止になった他の部活の友人たちの思いをのせて・・・」とかいっちゃうんだろうか?
848名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 12:02:39.57ID:a2HQ364O0
各都道府県の公立校は、これまでの失われた授業を補完すべく、夏休みを短縮する。
進学校は休みゼロにする。そんな中、47校が全く同じ時期2週間も一堂に会する、
って誰が考えても無理じゃない?野球だけやってりゃいいバカ野球高だけの大会なら
出来るんだろうけど。
今、休校解除しても、甲子園開催には何の役にも立たない。
849名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 12:07:45.73ID:djrMatds0
>>848
高校サッカー選手権も中止ですねw
850名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 12:08:51.81ID:pCuwpkzw0
>>848
それが普通たけどバカやきうファンには通じないんだよ
851名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 12:18:42.37ID:o3EvxBEL0
ファミスタで決着をつけれんじゃろうか
852名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 18:17:50.71ID:a2HQ364O0
8月12日開幕予定の「全日本大学野球選手権」は史上初の中止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000149-spnannex-base
853名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 18:24:00.08ID:YCjtVSPT0
全日本大学野球連盟も金なし人なし連盟だからな
高体連がIH中止にするのと変わらん
854名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 18:38:20.42ID:pZ0vAnPt0
兵庫県民だが、他県から人が集まるのはさすがにやめて欲しい。
855名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 19:02:51.84ID:oLXT7+eG0
原発事故後の国を挙げての節電の時に、何も協力しなかったパチンコと高校野球。これで世論は完全に冷ややかになったと思う。
後、高校野球児=清原の不祥事も悪影響だったのではないかな。
856名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 19:13:25.84ID:YCjtVSPT0
東日本大震災時の選抜ではブラバンを禁止にしたが動員を禁止にしなかったのがな
本部が大阪だから対岸の火事と思っていたところもあるだろうな
事務局も幹部となると西日本の草創期から有名な高校出身者か関関同立野球部出身者しかなれないし
857名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 19:22:19.75ID:xx1oVMNh0
>>848
それスポーツする学生の全否定
858名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:02:55.99ID:GN4+FgzD0
>>854
無観客ならその辺の市営球場で十分だしな
859名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:09:29.27ID:xx1oVMNh0
だいたい極論ほざいて自粛警察で終了なんだよな
860名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:09:51.48ID:/cMXs1lW0
プロが高校生相手に入団テストできないの?
861名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:13:11.26ID:5tPV4lVu0
>>4
実際に若いやつらの死亡率低いし。
若者は、高齢者を気にせず日常をとりもどせ。
もっと声をあげて、自分達の主張をしてもいい。
高齢者の声に流されるひつようはない。
好きにやればいい。
862名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:17:30.96ID:E/4EyFF50
往生際が悪いよね。夏休みが短縮な時点で開催出来んだろうに。あくまで学生スポーツの一環なんだから。
863名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:17:39.22ID:5tPV4lVu0
>>847
大手が中止したんだから、他の小さいとこが全国大会開けばいい。
新規参入のチャンスだよ。
864名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:20:08.35ID:g3/kuas/0
そもそもの話、政府が一月の段階で中国人の入国を中止()にしたら良かったんじゃねえの
こいつらは一応野球に人生賭けてるわけだから無能のために中止になるのは可哀想だ
もちろん他のスポーツや資格試験にもいえることだがな
865名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:20:09.90ID:09wOcery0
>>855
高校野球がどうやって節電の協力するんだ
関東でやるならまだしも関西なんて普通に生活出来てたのに
866名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:21:57.39ID:3tWaunbu0
随分とハッキリした記事書いてるなぁ。
一昔前なら命懸けの記事だな。
やはり時代と言うか、世の中は変わるものだとしみじみ思う。
高校野球は好きだが、いつまでも治外法権が通用する訳もななく、特別視されることが当り前なんて普通のファンなら分かるはず。
867866
2020/05/12(火) 20:22:57.32ID:3tWaunbu0
>>866
特別視される事が当り前なんておかしいでした(*ノωノ)
868名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:24:12.74ID:5oz/b91D0
確実にやると思うw野球って馬鹿だからwww
869名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:24:30.68ID:YCjtVSPT0
>>865
原発依存度が高いため、綱渡り状態だったんじゃないのか
試合開始を早めたりしてナイターになるのを避けるという手は打っていたようだが
無観客にしてエネルギーの浪費を抑制するとか
複数会場併催でナイターのリスクを減らせとか
言いたかったんじゃないの
870名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:26:54.30ID:5Vyg0VQ9O
特別なものはある。特別なものを特別扱いはあたりまえ
それをどうだい。なにもできない臆病者が匿名に逃げこみ
間違った正義で特別も凡庸も平等に扱えと喚くものだから
スターもカリスマも生まれないつまらない日本になった
871名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:34:41.18ID:T1bvNnni0
無能な焼き豚のために無理矢理やる必要なし
若者は感染しないなんてバカな誤解してる時点で焼き豚は発言する権利もない
症状が出にくいだけで感染はしてる
その状態で無自覚にやりたい放題することで家族だけでなく無関係な人にも感染が広がるからむしろ厄介なんだよ

わかったら二度と開催できるなんて妄言吐くなよ
872名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:35:57.56ID:RVxeHLL/0
予選やらなきゃならない時期で未だに決めてないなんて頭おかしいだけ
まぁ、9月新学期になるから夏の甲子園なんて過去の思い出話になるだけだ
873名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:37:21.54ID:RVxeHLL/0
>>864
そんな嘘はダメ
他の国は入国拒否したのにあの体たらく
問題は全く別にある
野球ばかり見ないで勉強しましょう
874名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:41:41.22ID:8z02Sj050
高校野球は特別じゃないと言いながら
広尾さんは高校野球の記事ばかり書いてる
少なくとも広尾にとっては特別なもの
875名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:42:43.00ID:g3/kuas/0
>>873
日本人は世界で一番手洗いうがいをする民族だから
他の国ほどひどくはならなかっただけの話
よくバーベキューにコロナ感染してるのに行ったとかで叩かれてるけど
それ以前に中国人を入れるなという話だ
今回ので懲りないと同じことをまた繰り返す
876名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:45:47.87ID:+2EAGb9m0
ここでそもそも論を展開しても意味無いけどなw
877名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:51:22.55ID:RVxeHLL/0
>>875
それだと各国の感染爆発が説明出来ませんよ
日本よりかなり早く締め出してますから
それと、手洗いだけで感染が防げるなら苦労しませんよ
コロナ騒動が始まるもっと前から感染者の渡航で広まったと考える方が普通
そして、政府の方針で検査を広げず重篤患者に医療ソースを重点化が功を奏した
なので、支那人の入国云々は関係なく中共の隠蔽が問題で政府はまずまずの政策で切り抜けた
まだ、途中だから成功とは言わないけどね
878名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 20:54:02.32ID:g3/kuas/0
>>877
何も矛盾してない
風邪、インフルエンザに一番有効なのは手洗いうがい
清潔でいること
それはコロナも同じだってことだ
それプラス今回みたいに中国人が感染源なら入国を禁止にすればいいだけの話

どっちか片方だけやれって話じゃなくて両方やれよって話だよ
でないと同じことをまた繰り返す
879名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 21:12:30.93ID:xx1oVMNh0
サッカーやるってさ
880名無しさん@恐縮です
2020/05/12(火) 21:27:18.00ID:LrmdeoqB0
中止になったらホームレスに危害を加える

連中がたくさんいそう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210123247
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588941528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】中止に踏み切れない夏の甲子園。「高校野球は特別」の時代錯誤 [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【芸能】週刊文春「嫌いな男優2020」アンケート 結果発表… 3位坂上忍、2位東出昌大、1位木村拓哉 [jinjin★]
【芸能】<後藤真希>モー娘当時「多少の圧はあった」当時は恋愛禁止?..恋愛してた?の質問に「そうですね」吉澤ひとみについては語らず
【芸能】山田まりや 中居正広からの豪華差し入れに感激…「ナカイの窓」、出演者全員に
【編集者】箕輪厚介氏 10歳ユーチューバーに持論「学校行かないってだけでみんなが叩くってすごい面白い」★5
【平昌五輪】<羽生結弦>国民栄誉賞授与へ…けが乗り越え五輪連覇 ★5
【欅坂46】平手友梨奈、無敵の“イケメン”姿披露
安藤美姫、「スタバ騒動」を釈明 従業員からのフォローの声に感激「全然違う店舗の方が『ごめんね』みたいなDMくださって」 [muffin★]
【芸能】女優・武田玲奈、付き合った人数は8人、現在2歳年上のイケメン彼氏がいることを告白 高校1年生時★2
【芸能】岩橋玄樹、キンプリ高橋海人の誕生日に「#22」と投稿「メンバー愛」「天使」 [ひかり★]
《大谷翔平結婚》 お相手“有力候補”の女性アスリートは「昨年引退済み」「インスタ全消し」 渡米情報も★5 [冬月記者★]
【陸上】福島千里、まさかの予選敗退で東京五輪絶望「申し訳ない気持ちでいっぱい」 [首都圏の虎★]
【視聴率】竹内涼真主演「テセウスの船」第7話視聴率は14・0% 3話連続で番組最高更新!
【芸能】熊田曜子「児童館ブログ」で議論沸騰 「ルール守れよ」vs「融通きかない」
【イット!】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」 [muffin★]
【芸能】 NGT48山口さん事件 運営会社が男性ファンらに3千万円賠償請求 「事件によりNGT48の芸能活動が休止した」
【音楽】宇多田ヒカル、2020年初シングル「Time」が日本テレビ系日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』主題歌に決定
【芸能】中居正広、司会就任のニュース番組に「ジャニーズのキャスターはもういい」の声
【芸能】ガッキー主演「けもなれ」に脱落者続出!?救世主は“獣女優”菊地凛子か
【芸能】華原朋美、鈴木亜美と当時の微妙な関係明かす
【音楽】星野源、CDの“初回限定盤”と“通常盤”について持論展開 「“通常盤”って何よ?言わないでいい」
【テレビ】伊藤英明、芸名「阿部純大」時代は石黒賢の運転手だった
【芸能】<佐々木希>胸元の犬がうらやましすぎ!「犬になりたい」ファンが大量発生中!犬に向かって、ファンからの嫉妬が爆発中
【YouTube】手越祐也が“オワコン”化? チャンネル登録者数がピーク時から10万人減少 [爆笑ゴリラ★]
【女子アナ】有働由美子が「年内結婚?」50回以上重ねた“お見合い”の末に… #はと [ネギうどん★]
サッカー日本代表、カタールW杯メンバー26名が発表!南野拓実・久保建英らが順当に選出 ★4 [首都圏の虎★]
【Eテレ】美内すずえが「SWITCH」に出演、三上博史とクロストークで創作の姿勢明かす
【野球】筒香「甲子園大会を新聞社が主催しているのでよくない」発言を、普段リベラルな論調と言われる朝日と毎日は報じなかった問題
【芸能】坂上忍、野々村真が拉致されそうになった過去を明かす「俺たちで助けた」 2020/06/29 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】<テレ朝・久保田アナ> 若手時代“2週間ラブホテル”の理由…マツコ皮肉「いい会社ね」
【相撲】白鵬、日馬暴行に言及した理由は「気持ちよく今年を終わらせて、新しい年を迎えられれば」
【芸能】“告白したい派”橋本環奈「ずっと思っとったんやけど…」
なぜ広島次期監督は野村氏再登板や黒田氏抜擢説が消えて佐々岡投手コーチ昇格案が最有力となったのか?
【映画動員ランキング】「ドラゴンボール超」週末動員1位スタート 「からかい上手の高木さん」も初登場 [muffin★]
【作家】岩井志麻子氏「彼の奥さんとも仲良しなんですよ!」 ベトナム愛人との “不思議な関係” 語る [爆笑ゴリラ★]
【芸能】ムロファン・溝口紀子氏 戸田恵梨香の松坂桃李との結婚発表に複雑「やっぱりムロさんじゃなかったんだあ」 [爆笑ゴリラ★]
【グッとラック!】上地雄輔 処分の山下&亀梨 未成年「知ってた」の声に猛反論「そんな2人じゃない」 [爆笑ゴリラ★]
【世界陸上】桐生祥秀、ケンブリッジら男子リレー決勝進出
【フィギュア】安藤美姫、韓国の平昌から”インスタ映え”する現地の魅力をアピールで反響続々
【芸能】淫行容疑で逮捕後、釈放のLONDBOYりおが謝罪
【サッカー】<Jリーグ>大規模PCR検査の初回結果を公表!総勢3,070名を対象...陽性判定は0件。ただし、継続検査数が12件 [Egg★]
小林麻央(小林麻耶)、海老蔵に要求「麗禾勸玄は姉とあきら君が育てる。勸玄が團十郎を襲名する。9000万返せ。山奥で隠居しろ」★4 [Anonymous★]
【芸能】元五輪代表選手・今井メロの壮絶人生 異常妊娠から生活保護も経験
【海外】フェミニストは胸を見せちゃだめなの? エマ・ワトソンのノーブラ写真にネット上で議論巻き起こる
【おさる】妻山川恵里佳に感謝「いいかげん夢を…」 [爆笑ゴリラ★]
【五輪】加藤浩次、都の“被る日傘”に絶句「これ通した会議、やべえよ」
【島袋寛子】12歳年下夫・早乙女友貴の写真アップで超ノロけ「好きでしかたない」 #つばめ [首都圏の虎★]
【野球/WBC】日本がアメリカ破り3度目の世界一 村上と岡本が本塁打、ダルビッシュ&大谷の“豪華リレー”で悲願…WBC全勝達成★2 [THE FURYφ★]
【陸上】日本選手権 男子200m決勝:サニブラウン、200初Vで100との2冠達成 2003年の末続以来14年ぶり
【音楽】星野源 TBS系で再びドラマ主題歌 「キスにも、涙にも似合う曲」 [湛然★]
【芸能】中居正広、ジャニー氏の訃報に沈黙貫く 憶測飛び交う中、大型番組で発表か
【#堀江貴文】餃子専門店 四一餃子「今回の騒ぎについて」 ★7 [幻の右★]
【野球】セ・リーグ C14-1T[5/11] 阪神・能見、まさかの初回6失点 広島打線の猛打に 広島・ジョンソン3勝目
【芸能】高樹沙耶さん、大麻取締法違反で日大ラグビー部員逮捕に「もう一度考え直しませんか?」
【4期トリオ】乃木坂46賀喜遥香、早川聖来&田村真佑とのディズニーで“嬉しい”ハプニング [ギズモ★]
【俳優】“声優”生田絵梨花は「怖いぐらいの才能でした」 劇場版『かいけつゾロリ』最新作の音響監督が絶賛 [少考さん★]
【芸能】木下ほうかがツイッターで謝罪「概ね間違っておりません」…芸能活動は全て無期限に休止 (コメント全文)★3 [愛の戦士★]
【芸能】堂本光一「初めての男湯」で“衝撃を受けたモノ”とは
【歌手】野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使っているのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う [牛丼★]
【巨人・堤GM退任】上層部から現場へ再三指示 10日間登録できない抹消選手を「元に戻せ」など
【音楽】YOSHIKI愛用クリスタルピアノ、新作モデルが1億円で5台限定販売
【事務所総出でやるよ】木下優樹菜の事務所「プラチナム」、元暴力団組員が勤務 9月には不動産会社社長をゆすり逮捕・起訴★3
【野球】<落合博満氏>楽天・今江の疑惑の危険球に「当たってないのに相手投手が退場 「死ぬまで引きずります」
【テレビ】 和田アキ子、お酒をやめていなかった吉澤ひとみ被告に苦言「禁酒や断酒ですよね、公判前は」
【芸能】<俳優・高畑裕太容疑者>量刑について、弁護士「懲役7年程度の実刑判決になる」との見解 ★6
【サッカー】<MF田島翔>サンマリノ共和国リーグ1部「SSペンナロッサ」入団!「(CL)出場という目標に向かって頑張りたい」 [Egg★]
22:32:48 up 27 days, 23:36, 0 users, load average: 151.33, 104.28, 101.23

in 2.8938200473785 sec @0.91451215744019@0b7 on 021012