ヴァン・ヘイレンを発掘したプロデューサー「デイヴィッド・リー・ロスが頭痛のタネだった」
2020.5.14 16:05
https://www.barks.jp/news/?id=1000182578
ワーナー・ブラザーズ・レコードに所属し、ヴァン・ヘイレン、ドゥービー・ブラザーズ、ヴァン・モリソン、サミー・ヘイガーらの作品を手掛けてきたプロデューサーのテッド・テンプルマンが、先月、自叙伝『Ted Templeman: A Platinum Producer’s Life in Music』を出版した。
テンプルマンはこの中で、1977年、彼とワーナー・ブラザーズ・レコードの当時の社長モー・オースティンがヴァン・ヘイレンと契約を結ぶにあたり、彼が最も懸念したのがデイヴィッド・リー・ロスで、シンガーの入れ替えを考えていたと綴った。ファンの間では知られていることのようだが、テンプルマンはあらためて自叙伝で当時の胸の内を明かした。
「パフォーマー、ヴォーカリストとして、彼は僕をひどくガッカリさせた。ステージ上ではぎこちなく、歌も素晴らしくはなかった。モーがシンガーにうんざりし、ヴァン・ヘイレンを見送ることにするんじゃないかってちょっと心配だった。本当にロスは僕をひやひやさせた。このバンドと契約し、シンガーが責任を果たせなかったらどうしようって考えてた。最悪、ギター・プレイヤーはソロ・アーティストにできるとしても……。僕は、シンガーをより強力なヴォーカリスト、モントローズのリード・シンガー、サミー・ヘイガーあたりと交代させることを検討し始めた。ヘイガーはぴったりだと思った」
しかし、一緒に過ごす時間が増えると、ロスの才能に目を見張るようになったという。「彼と長いこと話をした。そのとき、彼の驚異的な知性に気づかされたんだ。彼はトム・ソーヤーの一節を用いた次にコミック・ブックの一節を持ってきたりした。彼のように意識の流れをその場でポンポン、上手く口にできるような人を僕は知らない。彼の歌詞、とくに“Ain’t Talkin’ Bout Love”を読めば読むほど、僕は感銘を受けるようになった」「彼はものすごく博識で頭がいい」
そして、スタジオに入った当初は、ロスは「最大の問題」「修正できない」と思い込んでいたのを、どうやったら彼の強みを引き立て弱点を抑えられるかと考え直すようになり、ヘイガーに連絡を取るのは止めたそうだ。「もし、僕が1977年にサミーをヴァン・ヘイレンに迎えていたら、僕はロック史最大の間違いを犯していたことになるだろう。ヴァン・ヘイレンはデイヴがフロントマンでなければ、成功していなかった」
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Ako Suzuki せやけど
デイヴは世界三大ボーカリストなんだからしょうがないだろ
デイヴでもサミーでも成功
すごいじゃないか
でもサミーにジャンプは出来ないよなぁ
いちばん好きなのは悪魔のハイウェイ
ダイアモンドデイブあってこそのエディのギターなのさ
デイヴ抜けてサミーが入った時の絶望感…
と、思ったらヴァイやビリーとお機嫌なアルバム作ってくれた
やっぱ、ハーパース・ビザールより裏方に回ってからの方の業績が前にくるよな…>>1
そっち経由で手を伸ばすのが定説やし… サミーは歌も上手いしギターも上手いオールラウンダー
でも好きなのはデイヴ
エディは天才を越して変態
いちばん好きなのはSummer Nights
どっちもダセェけど
ホットティチャー歌ってるデヴィッドリーロス派だな、俺は。
今ジャンプのMV見直したらめちゃくちゃ安上がりでワロタw
死ぬほど儲けたんだろうな
エディが野口五郎にしか見えない
ステージもPVもめちゃくちゃ華があったよね。
これぞエンターティナーって感じで。
は?デヴィッド・リー・ロスが一番好きなんだけど
と思って読んだらそういうことかい
昔アメリカのテレビ番組だったかでデイヴの家にギター沢山あって普通にフォットフォーティーチャーだったかを弾いてたw
デイブみたいにヘタウマで誰にも真似できないヴォーカリストって日本でいうと誰だろう?
デイヴは時々本当にえっらい音痴やなと思う時があるけど、ヴァンヘイレンといったらこの声なんだよな
>>27
うーん、甲本ヒロト?ジャンルは全然違うけどw ディープパープルに例えるとイアンギランを
デビッドカヴァーデルに替えた方がいいと思ったってこと?
もうイアーンwww
デイブは当時のザ・アメリカンなロッカー象徴してて良かったよルックスもキャラも
能天気なカリフォルニアって感じで
デイヴィッド・リー・ロスのパナマとカリフォルニアガールは良い感じだ
華があるし
でも、結局はサミー・ヘイガーと仲違いしてデヴィッド・リー・ロスに戻ると言う。
スティールパンサーのボーカルがトリビュートバンド「ATOMIC PUNKS」をしてたけどデヴィッド・リー・ロスそっくりだよなぁ
@YouTube
デイヴはエンターテイナーだと思う
嫌いな人もいるけど、俺は好き
Runnin' with the Devil
@YouTube
ジョー・リン・ターナーの入れ替わっても気付かれなそう
知ってる
ツキニカワッテオシオキヨ と言って
銭湯で小錦を銃殺した奴だろ
ダイヤモンドでイブはインディアンとユダヤ人の血が入った
ものすごいアンチアメリカ思想ゆえにオリエンタル的なものに憧れて
日本の武道とか居合とか習いに来てたよ
エディ、ヴァイ、ジェイソンベッカー、ジョーホームズ
他に誰とやった?
杉山清貴がオメガトライブから抜けてカルロス・トシキに変わったほうがビックリしたわ
歌が上手けりゃエディが引き立つわけでもないしな
オジーとランディのコンビとかもね
>>29
悪くなかったとは思うんだが
ウケなかったな >>34
サミーも良いけど伸びやかすぎてVHと合体させるとなぜか平凡なバンドな印象。
デイヴの湿ったvocalのほうが合ってたよな。少なくと初期の音に。
デイヴで充分セクシーというかサミーよかセクシーという味では上だったし。 ゲイリーってダミ声でタコ踊りみたいにクネクネしてキモいわ
エクストリームもあいつがボーカルじゃなかったらもっと売れてたよ
むしろヌーノの方が遥かに歌上手いし
下手下手言うけど、別にちっとも下手じゃないと思うけどな
「ロックヴォーカルなんてのはこんな風に演れえばいいんだよ〜」って感じで
唄ってるだけじゃん。古いポップスとかブルース唄ったら普通に上手いじゃん
(上手かったじゃん)
むしろ「日本人でこういう曲これくらい歌える歌手どんだけいる?ってくらい
上手いじゃん?松崎しげるが英語ペラペラだったらこんな感じで唄うのかな?
っていう風味
サミー時代のVHのアルバムよりもデイヴのソロアルバムのほうがずっと良い
ゲイリーは癖が強すぎてエクストリームでもあまり好きじゃない
>>51
ポーカロ亡き後のTOTOなど語る価値なし。 >ヴァン・ヘイレンはデイヴがフロントマンでなければ、
成功していなかった
んなこたぁー
>>60
エクストリームなんて良いのは2ndだけじゃん デイヴィッド・リー・ロス 65
エドワード・ヴァン・ヘイレン 65
アレックス・ヴァン・ヘイレン 67
マイケル・アンソニー 65
サミー・ヘイガー 72
ロニーが虹抜けてサバスで蘇った時同様
ヤンキーローズのPVみたときは抜けて正解だったろと思った
1枚目・2枚目はスゲー好きだった
3枚目から聞かなくなって、1984でまだ聞き出した
Panama
@YouTube
サミーとデイブのカップリングツアーも上手くいかなかったんだっけ
デイブリーロスのスレはこの前もなんかあったな。
結局は愛されてるんだね。
去年か一昨年のUMFのアーミンのステージに出たの見て萎えたわ
リズム感がないのかモッタリ歌うんだよな
だがそれがヴァン・ヘイレンを唯一無比にさせたんだよ
ビートルズの曲をスタジオミュージシャンがやっても面白くないようにね
>>17
昔のMVはあんなもんだろ。ジャーニーのセパレートウェイズ とか酷いわ。 個人的な見方だが、サバスもオジーのボーカルってそんな凄いわけでも無いし
ルックスもあんな感じだし、まあメタルの雛型みたいなのを作り上げた功績はあるが
ロニーが入ったときのサバスのあの世界観のほうがまとまりはあったと思う。もちろんVoの力量とかも
そのままデイブ期のVHとサミー期のそれに似ているような気はする。
>「もし、僕が1977年にサミーをヴァン・ヘイレンに迎えていたら、僕はロック史最大の間違いを犯していたことになるだろう。
リーロス苦手だけどこれはその通り。
サミーの代役なら歌上手い奴を連れてくればいい
デイブの代わりはおらん
サミー・ヘイガーの声質が凄く良い
品がある
デイヴはおチャラけた曲にはあう声質
ジャンプ!が収録されてるアルバムって今なら児ポでアウトだよな
どっちもいいっていうのは珍しい。
ディオのサバス嫌いだし
>>105
スコーピオンズが羨ましそうに見ています >>40
マイケルはデイヴに寄せてるからね
スティール・パンサーもデイヴも大好き >>29
EXTREME好きだったがゲイリーは間違いなく合わないと思ったわ デイヴィッド・リー・ロスは、その取材内容を読んだ中で、
ちょっと変わったことを言ってたから、そこだけ覚えてる
曰く、俺は女の荷物を持ったりはしない、そんなことは男女平等じゃない
そんな趣旨の話
言いたいことはわかるが、音楽関係の取材で
そんなことまでぺらぺらしゃべるのは面白いなとは思った
キチガイ過ぎて子供の頃は母親に精神病院連れてかれそうになったんだろ?
ロスの時代のジャンプもいいけど、自分はパナマ派
1984は神アルバム
サミー性格悪いらしいな
日本にも来たがらないらしい
もう長いこと活動してないねヴァンヘイレンも
このまま伝説になるのかな
戒厳令のHear About It LaterからのUnchainedの流れが好きです。
>>14
ロックスタアアアアアなんだよな
ほかのボーカリストとは違うイカす下世話さがあって良かった
ロッド、タイラー、ロスの3人がこのジャンルだな デイブって何であんなに体が柔らかいんだ?器械体操でもしてたのか
>>46
スティーブ・ハンター、テリー・キルゴア、ロケット・リショット、ジョン5、バート・ウォルシュ、ブライアン・ヤング、トシ・ヒケタ… >>109
ゲイリー今は何してるの?ついでにヌーノも >>123
定期的にエクストリームで出稼ぎツアーやってニューアルバム出すよ出すよ詐欺
ちなみに最近はホームステイキャンペーンで友人達とLet it Be歌ってチャリティー クビになったベースのおっさんももいた方が良かった
息子使うとかなんかね
ゲイリーシェローンよりなで肩のヤツは芸人のパックンくらい
Ice Cream Man
@YouTube
当時この曲は嫌いだった アルバムの中でも何か違和感みたいな
でも後になって、いかにも"デイヴ"って感じで嫌いじゃ無くなった ロスがヴァン・ヘイレンからいなくなってロスロスになった記憶が甦る
エディは顔のむくみが取れて元気になってきたと写真が出てたがな
日本人が好きないかにもアメリカンな人ってユダヤ系だったりするよな
>>1
肝心の主語がわかりにくいスレタイ
くそアホはスレを立てるな
>>40
アメリカでたまたま見たわ
あともう一つ完コピレベルのバンドがアメリカにいたはずだが名前忘れた でも俺が一番好きなホットフォーティーチャーはデイブじゃないと嵌らない
そんなもん見たらわかるやろ
ジョーストラマーと殴りあいとかしてんねんから
You Really Got Meを聞いたときに日本人の俺でも歌が下手だなと思いました。
そういえばミック・ジャガーもストーンズのデビュー時は
レコード会社のえらいさんから「あのボーカルを変えろ」って
言われていたそうだね。交代させられていたらどうなっていたか。
ヴァンヘイレンは、デイヴィッドリーロスで持ってたよ。
彼がボーカルじゃなきゃ華がない。
バンヘイレンなんて地味じゃん歌わないし踊らないし回し蹴りしないしスカイダイビングしないし
サミーヘイガーのハイトーンは真似出来ないけどデイヴの声も真似出来ない
>>22
マイケルの美声がこのバンドの肝だったと思う サミーに代わってからウイスキーロックな曲が無くなったんだよね
一長一短なんじゃないの
デイヴの声が悪いとかマジか。めちゃくちゃいい声だろ。地声2pacレベルでいい声だわ
デイヴのようなキャッチーで華のある、あるいは華だけのパフォーマーやバンドをBURRN!とその信者どもが叩きまくった結果
ヘヴィメタルは切手収集や鉄道模型と同じくごく少数のヲタクのための趣味へと堕した
先鋒だったBURRN!が今では日本のギャルバンドのケツを追っかけてるのは皮肉なことだ
元々デイブはメタル畑のもんじゃないからカバーもスタンダード系ばっか
僕40歳のここでは若造
balanceが最高傑作だと思うの
デビュー当時からサミーへイガー加入させる案あったんだな
初耳
1983年か84年ぐらいは小学3年生だったけどマイケルジャクソンのスリラーとプリンスのパープルレインばっかTV(神奈川しか見れない)でやってたな
ヴァンヘイレンはこの2人の1つ下にいたイメージ
俺はデュランデュランとカジャグーグーが好きだったけどね
デイヴが脱退した後にバンドはパティ・スマイスにオファーしたけど断られた
>>84
65歳の身体とは思えないくらい引き締まってるな ヘリコプター事故で死んだプロデューサー(名前忘れた)といつもごっちゃになるの思い出した
>>160
昔の小学生はみんな洋楽聞いてたんだよなあ
俺は奥手で中学入ってから洋楽に嵌ったわ
ヒットチャート追いかけてたけど結局古いロックが好きになった >>164
テッドテンプルマンとロッドテンパートン?とかいうのごちゃ混ぜになる。 ベースだってビリーシーンが加入する話しあったんだよね
一応、天秤にかけてたのね
hot for teacherのデイヴが好き
メンバー入れ替えるならまずドラムを変えろよw真っ先に変えろ
他の3人は兄弟でこいつだけが血が繋がってなかったから不仲になって
揉めては脱退した
>>156
balanceはギターの音がかっこよすぎるな
サミー時代の中では個人的にダントツ 昔ソロで来日した時にたまたま見かけたけど
白いスーツにテンガロンかぶってて、めっちゃデイヴだった
デイブはいわゆるオリジナルメンバーだけあり
やっぱりヴァンヘイレンのボーカルといえば人気が未だ根強いけど
名曲DREAMSはサミーヘイガーのハスキー寄りなあの声質あってこその曲だと思う
サミーヘイガー加入の案ってアルバムデビュー前からあったのかよw
>>165
俺は1年後にアイアンメイデン行って2年後にメタリカ行って完全たるキモメタラーに成長した 俺も入れろ!とジーン・シモンズがいいださなくてよかったな
このプロデューサーはデイブとサミーが好きでしょうがない
後にデイブとサミーが合体したようなボーカルがいるバンドをデビューさせてるし
@YouTube
@YouTube
小学生だったけどジャンプの髪長いおじさんカッケーってすごいインパクトだったけど
後任のボーカルがジャンプ歌ってたら華がないっていうかあんなにヒットしてなかったしイケてなかったと思う
>>1
おじいちゃん もうのんとかいう地下アイドルのスレたてるなよ ゲイリー時代のヴァンヘイレン=失敗、黒歴史という印象を持たれているけど
ゲイリー自身はヴァンヘイレンに在籍していた過去を特に黒歴史的には思っていないらしい
ただ、ヌーノはギターキッズの頃からヴァンヘイレンに多大な影響をウケただけあり
ゲイリーからそこに加入すると聞かされた時はビックリしたらしい
ゲイリーは別にヴァンヘイレンに影響をウケていなかっただけに尚更
デイブの最初のソロアルバムは好きだったわ
スティーヴヴァイやビリーシーンが弾きまくった挙句
最後シナトラで〆るのがデイブらしかった
ヴァンヘイレンは初期の方がブラックキャンディ風味なポップさで売れ線じゃない時が好きな奴多いよね
俺は1984からのキーボードキラキラ路線が好きだけど。サミー時代はOU812までこの路線を踏襲しただけだ
少し変わり始めたのはFUCKからで、balanceは完全にキラリンやめた。個性は失って無かったが時期的にグランジ全盛で暗めな雰囲気だけどbalanceカッコいいよね
ギターの音も凄い良い
ツインギターバンドでデビューしてたのかな
サミー加入後のライブビデオ見てで「ギターソロお前が弾くんかい!」ってツッコんだヤツ多いだろ
ヴァン・ヘイレンあるある
HR、HM好き仲間が集まっている時に
Can't Stop Lovin' Youの冒頭のギター弾くと
誰かが反射的に「ハッ!」と言ってくれる
なんだ結局最後は上げてるのかw
ロスには華があったからな
1番好きな曲は5150でエディのギターの集大成みたいな曲だと思うけどボーカルはやっぱりデイヴのほうが好きだな
あと今一緒にやってるベースの息子をオリジナルのマイケルアンソニーに変えて欲しい
2012のDifferent Kind of Truthは良かった。
ヴァン・ヘイレン、ありがとう、この世に存在してくれて。
>>188
VAN HALENファンでもゲイリーを叩いてる奴はおらんやろ
気の毒に思ってるだけで >>161
デイヴの出身ってインディアナ州だぞ
デイヴのソロではこれも忘れちゃいけない
脱退後のソロでは一番デイヴ自身の味を出せてると思う
@YouTube
エディは偉大だが歳取るとタッピングやるギタリスト聴かなくなるな
結局ジミヘンが1番カッコいい
でも最初デイブだったからこそ初期はロックンロール色が強めで
その後サミーに代わったときに産業ロック色強めにガラっと変わったわけで
逆だったらそこまで劇的な変化しなくて飽きられてたんじゃねえの
デイブとヴァンヘイレンが別れた時テッドテンプルマンはデイブのほうへ行ってるんだよな
テッドテンプルマンか
イングヴェイですら認めてたほどの御仁でw
まあ、それはさておき、そらあんな野郎ならそれも覚悟の上だったと思うよ
それ込みで仕事したと
1984とかの頃はそう思わなかったけど今のデイブリーロスは愛すべきおっさんみたいで
すごく好きいつまでも元気でいてほしい
>>27
既出みたいだけど、やっぱり忌野清志郎かなぁ
音程合ってないんだけど、逆に、これが正解だと思わせてしまうんだよな 歌はともかくパフォーマーとしても駄目判定だったんか・・
VHPVてこの人のアクションが売りだと思ってたけど
いまの時代だとあり得ないんだが、デイブリーロスは問題を起こす事が前提だったという人
パナマのPV見るとそれがよく分かるよ
あんなのを売りに出来てしまって笑えたという、良き時代でもあった
beautiful girlsのラストでナンパ失敗する表現は
三枚目デイブじゃなきゃハマらんな
サミーだとかっこよすぎて
うまいとか高音が出せるとか それだけじゃないんだよなぁ
声 パフォーマンス キャラクター 味
何だかんだでヴァンヘイレンといえばデイブが一番良いんじゃないかと
サミーの時代も良かったけど
ゲイリーも嫌いではない 俺はあのアルバム好きだぞー
>>208
記事最後まで読んだか?
第一印象がそうだっただけだぞ >>211
そこちょと違うんだよなあ
サミーだと笑えないんだよ
デイブだと普通にモテるからナンパの一つがダメでもそれはそれw
というあぶない刑事みたいな世界でコミカルになってしまう デイブリーロスバンドのビリー・シーンが一番かっこよかったな
ヴァイと並んで足長くて背がすごい高いんだ
デイブリーロスは2012年5月から1年弱くらい日本に住んでいた
豆なこれ
>>217
いやそういうのは我々の界隈は皆知ってるんだが・・・ 何度見てもパナマのMVで警察に連行される場面は笑ってしまうよww
meanstreetは過小評価されてると思う
めっちゃかっこいいのに
日本に来て会場モニターにデイブの変なジャポネスク映像流してたライブが7年前くらいにあったけどあれが最後になってしまうのか
>>221
アレは当時はチョッパーと言われていたスラッピングで弾いてるベースをラジオで聴いてて
なんとなくそれをヒントにしたイントロが高評価というか斬新であったというシロモノ
いまにして思えば、わざわざそんな弾き方しなくてもいいんでないの?ってこと
だから評価が低いという構図ですな ダイヤモンド・デイブはヴォーカリストというよりもエンターテイナーとして傑出してたから
時代性考えたらあれはあれで正解。最初からサミー・ヘイガーみたいな
70年代アメリカンハードロック特有の暑苦しさ全開のフロントマンだったら
ヴァンヘイレンはあんな大成功はしていなかったと思う
まぁエディはスペシャルなギタリストだったからメタルカテゴリ内限定では成功してただろうけどね
意外とムーディーな曲だとサミーよりうまいんだよなあ
でも俺はサミー派かな
>>226
ダイバーダウンのアレw
ボンバーディーラボンバディーラ
まあああいう世界が根っこにある人だろうからね
基本はやっぱソウルとかそういう人だと思う レインボーだって横山やすしだったよなこんなものだろ
>>228
オールバック、グラサン、白のスリーピースがフロントだった時代よりも
身長160cmの類人猿がフロントだった時期の方が遥かに長い VAN HALENの突き抜ける解放感はデイブリーロスに負う所が大きい
サミーヘイガーではあの明るい解放感は得られない
>>231
遥かには語弊がありはしないだろうか
その後のイケメンチビの在籍期間もほぼ同等だと思うのだが >>68
ビーボの自販機ちょっと前まで近所の廃屋横にあったわW >>202
デイヴ/オラついた無軌道の若さの象徴(ロック)であることの必然性
サミー/分別のある大人である事、売れる事に対しての達観、計算、抑制、社会性 サミー期の楽曲もクオリティ高いけど、昔のPV集のDVD見てるとデイヴ期終わると途端に盛り下がる
ヴァンヘイレンが赤いギターにストライプ入れるのって布袋さんのマネだよね
実際、布袋さんはBOOWYで82年頃からもう既にあのラインが入ったギター使っていたし
デイヴィッド・リー・ロス=ディープインパクト
サミー・ヘイガー=テイエムオペラオー
>>180
そうそうバンドの華はデイヴ時代だけど、ポピュラー楽曲としてはdreamsが1番名曲。涙出る。 サミーはロックシンガーでデイブはエンターテイナー
ゲイリーはなかった事に
キモい声と単調な音が見事にマッチした、盆踊りにぴったりのダサダサバンド(笑)
デイヴはオジーにはなれなかった
愛嬌の問題じゃないか
>>1
いつも一緒にツアー回ってた犬が逝ったんだっけ? >>235
ビーボより美味いのはビーボだけ
ヴァンヘイレンを追い越せるのはヴァンヘイレンだけ
ビーボってVIVOだから5150なのは分かったうえで後者のフレーズは作られたんだろうか。 小さい時、ボーカルがヴァン・ヘイレンさんだと思っていた。
ボンジョビ方式かと。
初来日公演見に行ったけどデイヴ・リー・ロスよかったで
ハイトーンボーカルだと型にハマりすぎて一般人にまで浸透しなかったと思う。ユーモアに溢れたエンターテインメント性があったからこそ普通のお兄ちゃんオネェちゃんにまで名前が浸透したんだと思う
しかしなりよりヴァンヘイレンがヴァンヘイレンなのはデイブのパフォーマンスでもエディのギターでもなく、アレックスのドラムの音だと思ってますw
サミーになってから曲作り楽しくてリフの工夫が無くなったからつまらんのよな
ギターがメインでボーカルは合いの手ってバランスが良かったのに
普通のバンドになっちゃってさ
Eat 'Em and Smileは良かったなぁ
デイヴって感じで
サミーは優等生なんだよな
エディにはラフで問題児なデイヴの横の方が似合う
どっちが良いとかじゃなく相性なんだよな
あくまで音楽的な相性だけど
頭痛のタネは初期の邦題
炎の導火線
伝説の爆撃機
暗黒の掟
戒厳令
>>262
その次の洋題(本題):ダイヴァーダウン
この下にスキューバダイビングをしている人がいますの意味
アルバムの赤地に白の斜線はダイヴァーダウンフラッグのデザイン 過大評価にも程がある
ヴァン・ヘイレンは飽きる
クイーンのが遙かにいい
サミー時代のアルバムはリマスターされてないから今では圧倒的に聴く頻度が低い。
単に好みの問題である音楽の好き嫌いで過大評価という言葉を使うやつは漏れなくアホウ
歌が素晴らしくないっていうのが信じられない
めっちゃ素晴らしいやん
うまい下手よりも大事なのは華
こればかりはどうしようもない
>>1
こんなの議論の余地もねーわw
綺麗でつまんない曲を好む嗜好の人達はデイヴが好みじゃないのはわかるけどな サミーがパナマやホットフォーティーチャー、ユーリアリーガットミー歌ってるとこ想像してみ
笑い通り越して哀しくなるぜw
>>225
この人達の公演のスティールパンのパフォーマンスは良かった
とっても楽しかった このスレでは、
VHにとって
デイヴ=華だったという評価が定着しているようだ。
もちろん俺もそれには同感なのだが、
それからすると
再加入後のデイヴは全然元気がないんだよなー
新曲?tattooのpvとか見ても精彩を欠く。
>>209
ヘタではない
ってかすごくうまいですよ >>278
57歳の爺さんを捕まえて、20代の時の様に元気が無いとか精細に欠けるとか言うのかよ 29にく、、、13いみ、、、4し
92くに、、、14いし、、、9苦
95くご、、、10天、、、56ころ
567、、、ころな
893、、、やくざ
344、、、みよし
104、、、とうし
468、、、ヨーロッパ
どう5?
>>105
ニルヴァーナにくらべればどうということはない
っていうか、「これは児ポだ!」っていうのは
「これがオカズになるおとなもいるんですよ!!」
って言ってるんだよな・・・世界は広いな >>273
それとソングライターとバンマスとしての才能があった
スティーブバイと組んだ三部作は名盤 JUMPしか知らんレベルの俺はデイヴとヴァン・ヘイレンを混同しがち
>>271
音楽のジャンル関係なく海外のアーチストは息抜きで日本にくるから デイヴはグルーピーに保険かけてあげるぐらいナイスガイだぞ
生でやりまくって子ども出来てもいいようにな(笑)
こんなに愛に溢れているスレは貴重だ
特に芸スポは叩き、ディスりが多いから(今の時分は皆不満も溜まってるし)
JUMPってプログレ寄りだよね
間奏とか
オリジナルが無いと悩んでいたエディーが作って、デイブが即興で詩を添えた
balanceを腐りかけのバナナって評した人がいたけど上手いこと喩えたなって思った
曲はカッコいいんだけどクリエイティブではなかったからあのままサミーでやっても頭打ちだったと思う
>>243
音痴だし当時は馬鹿版ロバートプラントとか言われてた >>262
AC/DCやアイアンメイデンに比べるとセンス無いな >>266
バカは比較して貶すのが目的で、どちらの音楽も本当には興味ない >>295
それってメタル耳しか持ってないからじゃない。良い曲多いアルバムだよ >>298
別にロバートプラントより馬鹿じゃないだろ >>266
クイーンの方が過大評価だわ
全米で1000万以上売れたオリジナルアルバムが2作あるヴァンヘイレン
クイーンはオリジナルアルバムはアメリカでしか売れなくて
イギリスや日本などではベストアルバムしか売れない名作アルバムの無いバンド ヴァン・ヘイレンてブックオフの安売りコーナー山積み
ともかく飽きる
5150だけ辛うじて聴ける
だいたいフォリナーの4みたいに
死ぬほど売れたアルバムないんだよね
デイヴ期は東京ドームでやってないん? 世界中のオナニストにライトハンド奏法を広めたバンド
>>306
>だいたいフォリナーの4みたいに
>
>死ぬほど売れたアルバムないんだよね
これ本当?!
本当なのっ?? 5150ってよくも悪くも洗練されてて綺麗になりすぎて好きじゃないわ
まだFUCKのがいい
サミーも好き
dreamsとか
でも一番良作はセカンド
ワイはou812が1番好きなアルバムや
別に理解してもらえんでも構わん
エディの言う通りどの音楽が優れてるかなんて所詮は好みの問題やからな
>>309
フォリナーの4は10週1位
米だけで700万枚
ヴァン・ヘイレンでそれだけ売れた
アルバムはない
ヴァン・ヘイレン完敗www ブラックアンドブルーだけ認める
あれがヴァン・ヘイレンで1番いい曲
イントロからネ申
>>319
>>>309
>フォリナーの4は10週1位
>米だけで700万枚
>
>ヴァン・ヘイレンでそれだけ売れた
>アルバムはない
>
>ヴァン・ヘイレン完敗www
フォリナーのほうが上だったのか
やはり思った通りだった >>319
1stと1984の2作が全米だけで1000万超えてるんだが >>322
フォリナーは10週1位
ヴァン・ヘイレンはREOスピードワゴンにも負けてる
禁じられた夜が死ぬほど売れた なんかこういう 落として上げる みたいなの好きだよね
>>310
なんか言ってたなw
デイヴの時より売れたアルバム持ってこいとか速攻で論破されてて面白かった >>96
ジャーニー見て若い頃のスティーブペリーがメッシそっくりと思ったらやっぱラテンの血が入ってたんだな なんかようつべでサミーが今やってるザ・サークルに
ゲイリー・シェローンがゲスト参加したライブ映像見つけたんだけど悲しくなるなw
>>280
あーやっぱ加齢のなせる業か……
てか、更年期障害か?
ユーモアのセンスが失われたような気がしてな…… クイーンとヴァンヘイレンって同世代なの?親が好きだったけど
>>280
今の体力に合わせてパフォーマンスを変えればいいと思うんだけど
ダイアモンド兄さんどう見ても若い頃のイメージのまま動いているしw
@YouTube
>>96
今観たらなんか元気が出たよw
低予算PVっておもしろいね。しかも曲は最高に良い! >>330
あの愁いを帯びた感じ、ポルトガルかなと思ってwiki見たら
当たってたww フォリナー君じわるw
>>335
大阪のライブで石の上にも三年とか言ってたの思い出した エディーには人望が無いのか
盟友のマイケルは離れて行き、メンバーは兄貴と息子と老いたデイブだけとか
デフレパードとホワイトスネイクは金と引き換えにアメリカに魂売った。
>>326
フォリナーもREOスピードワゴンも
当時の手堅い商売のベタベタのバラードで売れただけ
ダサいから尊敬されない
おかげでヴァンヘイレンのように振り返られる事もない >>342
いや全然違うけどアージェントも知らないのかよ
てかジャンプほど手堅い商売ないだろ
何あれ
ダサダサ
ベタベタwww >>339
どっちもどっち
仲裁する人間がいないというのはあのバンドの不幸 >>343
おまえの中ではな
ヴァンヘイレンは今でも事あるごとに名前が挙がるが
フォリナーなんてみんな忘れてるわ
それが答えだ オリバーストーンの映画ドアーズのジムモリソン役の候補の一人だったんだよな
ちょっと見たかった
無闇矢鱈なフォリナー推しはなんなんだろうw
フォリナー嫌いになったわ
70年代のフロントマンはあれぐらい強烈じゃないとダメだろ
仮に最初からヘイガーだったらそこまで売れてないわ
デイブ時代はギターが主役でデイブは合いの手。
サミー時代はサミーが主役でギターは伴奏。
「Why can't this be love」みたいな丁寧なメロディーラインはデイブは絶対作らない。
二代目プレリュードに女乗っけてガンガンにヴァンヘイレンかけてたら「もう乗りたくない」ってフラれた事ある。
フォリナーもいいけど、たまにはナイトレンジャーのことも思い出してあげてくださいね。
>>351
俺にはわからないが、
プロがボロクソに言ってる記事を見たことがある。
テクニックはあるけど、なんとなくモッサリしてるね。 カリフォルニアガールのお兄ちゃんとして記憶してるけど同じ人だよね?
アレックスはまったく評価されてないよな
ミュージシャン、アーティストという感じがしない
エディの兄弟でしかない…
>>357
同じ人。
ユーリアリーガットミーもプリティウーマンもデイブのアイデアみたいだし、
カバーに関しては本当にセンスがいい。 アレックスはそもそもバンヘイレンのドラムを務める以外の仕事を全くしないからアーティストでもなんでもない
デイブ・リー・ロス、歌が上手くて背が高い金髪のホリケンてイメージ(´・ω・`)
一時、頻繁に麻布で見かけたって噂が回ってたよな
本当だったと後で知った
マイケル・アンソニーがコーラスしたらVHになる!ふしぎ!
>>351
上手いよ
弟の影に隠れてるけどいい録音にこだわってる
ベースがきいててフロアタム、バスドラの重量感があり好きだ
でも今どきスマホとかのイヤホンやパソコンのスピーカーで聞いても兄貴の音の良さはわからんだろう プリティウーマンのヴァンヘイレンカバーは本当にカッコイイと思うんだが、
世の中に知られてるのはロイオービソンの原曲ばかり。
映画で曲が使われると売れるよな。最近じゃレディプレイヤーワンでジャンプ使われてたな
>>365
ロイ・オービソンがなんで大人気なのか未だに分からない
プリティウーマンだけでなくやたら評価高いでしょ?
あとバディ・ホリーもどこがカッコいいロックンローラーなのかわからない
ジョニー・キャッシュを評価するやつもわからん ヴァンヘイレン、なんとなく気に入ってたけど面白そうだからちょっと勉強してみるわ
代々木競技場行ったなあ・・ビリーシーンが来なくて「なんでだよ!」って感じだったが
>>370
トイレで泣いてたって話が上の方に書いてあった >>303
済まんが俺はクイーンもヴァン・ヘイレンも両方好きなんだ。
同じロックではあるけど「まったく違うもの」として聞いている。 >>267
そもそもリマスターってアナログマスターの古い音源をCD向けに調整するのが主目的だからな。
サミー期のアルバム出たのは既にCDへの移行が進んでた時期だからあまりリマスターの意味はないのだよ。 >>223
イントロというか導入曲(別曲)だよね
前にくっつけただけで本曲に有機的に繋がってない
Little Guitarsも一緒
(Oh) Pretty Womanは逆にIntruderと一曲と考えてもいい >>361
歌はうーん…
でもエディのギターと彼の繰り出すローリングソバットが無かったらヴァンヘイレンは世界から愛されなかった >>368
アメリカ盤だとデイブ時代のアルバム全部で3000円とかあるな。
最初からそんなに聴かなくてもいいとは思うけど。 >>371
ごめん、デイブリーロスバンドのほう
直前で抜けやがった
ドームのヴァンヘイレンも行ったけど、豆粒過ぎて記憶ないw
ありがと ドームのサミーヘイレンは音の遅延が酷かったな
大きなスクリーンに映った音ズレのライブを鑑賞したw
ギターの人、半拍おいて弾き出すのは何なの?クセなの?
>>134
この曲好き。
この世界観を出せるのが才能なんかな。
ソロでも、ヴァンヘイレンでもスゴいって思う。 >>383
「スカイスクレイパー」の音楽性とメンバーをそのまま続けてれば、
ひょっとしてヴァン・ヘイガー以上に評価されたかも。 >>379
ビリーはアメリカの創価学会みたいな宗教の信者でデイブがからかったのにマジキレしたんだよねw いや別にフォリナーなんてどうでもいいけど
まあヴァン・ヘイレンよりはマシだよな
ジャンプって
あのイントロで恥ずかしいわwww
>>361
浮かれて日本に来て短期間住んで和彫りの墨をいれちゃった浮かれたハゲオヤジになってるわけだが トップジミーとか
トラトラトラとか
ゴミレベルの曲多すぎwww
>>359
サンキュ!
久し振りにMV観たくなってようつべ行ってきた〜 >>385
逆に考えろ。
基本的なドミソ・ドファラ・シレソで、
あれだけのヒット曲を作ってしまった。 >>386
名曲じゃん
ヴァン・ヘイレンてじっくり聴ける曲ない
ガキ向けバンドwww
リトルドリーマーとかイントロダサwww そういえば
ゲイリームーアも
ジャンプの事ボロクソ言ってたなwww
ジョージリンチも
エディは魂売ったって
>>351
風呂場でポコポコ叩いてるみたいな音よな
くそダサい >>383
それも懐かしいね。
久々にアルバム聴いてみようかな?
当時好きで何度も聞いたから、
メッチャ懐かしいと思う。
>>396
的確だねぇ〜 修学旅行の車内で友人から借りた5150をきいて衝撃を受けたわ
代表曲がキンクスのカバーって
悲しいよねwww
2回やってるし
学生バンドかよwww
>>394
I want to know what love is.
Waiting for a girl like you.
中学生の教科書に良さそうだよな。 ACDCもギネス2位だろ
ヴァン・ヘイレンて全然売れてないwww
>>392
単純な音でミラクルが起きるのって
ロックの一番楽しいとこだよな ガンズとデフレパが死ぬほど売れたとき
ヴァン・ヘイレン全然ダメだったからなwww
>>403
そういうわけでもないよあなた
単純でも複雑でも関係ねえ! >>403
> 単純な音でミラクルが起きるのって
> ロックの一番楽しいとこだよな
可哀想に
脳みそ足りないんだろなwww
因数分解出来ないレベル >>395
さんざんディスっといてジョージリンチかよw ガンズは完全に社会現象
ヴァン・ヘイレンは何もなし
>>406
おまえの書いてるACDCのリフだって超単純だろ?w マイケルのニートイットのエドワードのあれ、実はマイケルJフォックスが弾いてたらすぃい
ヴァンヘイレンだってフォリナーだっていいいじゃない。
貸しレコード屋行ったりエアチェックで録音した洋楽を、ソニーやマクセルのテープでウォークマンで聞いてたあの頃が懐かしいぜ
ヴァン・ヘイレンは深みがないんだよね
だからメタルファンに人気ない
メイデンなんか信者レベルだろ
ああいうファンがいない
トゥイステッド・シスターが好きですw (`・ω・´)ゞ
なんとなく屈折してる感じのロックが人気だった日本で、突き抜けるほど脳天気な
アメリカンロックバンドが売れたのはエディのギターのおかげかもしれないけれど
デイブも相当貢献したよな
でも一番人気はデイブが抜けたあとの5150なんだよな、日本人好みはやはりデイブには
重荷だったんだろうか、1984が最高傑作で5150以降はコマーシャルに流れたから認めない
と言うのが原理主義者なのかもしれないけれど、5150を認めるとデイブの良さは顧みられない
ヨーロッパのファイナルカウントダウンだって格好いいと思ってた青春期を過ごしてきた奴等か啀み合うなよw
>>418
当時、お気に入りのアルバムは奮発してクロームのSA-X使てたわ(´・ω・`) >>392
単純に見えて、実はあのイントロで田舎の中学生たちが
C/Fという分数コードと
11th というテンションノートを知るのだった。 >>419
あれは何だろうな。
サミーはギターも上手いから、
エディがキーボードに専念できると思って、
ホワイキャントやドリームスを作ったんだろうが、
やっぱエディのギターがいいな。 LAメタルでもギターヒーローがいるバンド
ヴァンヘイレン
ドッケン
ラット
LAメタルでもギターヒーローがいないバンド
モトリー・クルー
ポイズン
他にもあるだろ?
>>420
そうだな
ヴァン・ヘイレンより
まだキャリーのがマシかも
ボーカル発音悪いけど >>418
今は空気清浄機か何かのリコールで大変みたいだな。
TDKの空気清浄機なんて今でも持ってる奴いるんだろうか。 布袋はVAN HALENが出てきて速弾きを諦めたらしい
それまではそれなりに練習してたらしいが
>>426
> ブ、ブルジョアめwwww
いやメタルとか大分安くなってたじゃん
1984も5150もADだよ
けどTNTのインテュイションはMAで安かった >>423
そうそう、あれをギターで弾こうと思うとかなりめんどい >>425
ヴァンヘイレンもLAメタルなんかい?
メタル臭のない軽めのロケンロー風味なのが良かったのに >>432
そう言えばピアノやってる人があのリフを褒めてたとか。
ピアニストにはなかなか作れないリフみたいだ。
音楽の授業の前の挨拶と変わんないもんなあ。 >>431
中学生のお小遣いで買うには高価だったんだよぉ( ノД`)シクシク… 友達がジャンプのギターソロ挑戦してたなあ
無理だったけどw
>>435
あれを曲にまで発展させる発想が普通は起きないって感じだろうね
そこが楽しい アズテック・カメラの「JUMP」も忘れないでくださいね。
彼らの50年後の「ジャンプ」って感じです。
>>439
あれはあれで大好きだわw
皮肉的なカバーだろうけどロディのボーカルは青春してるからなw >>425
LAメタルでギターヒーローって言ったらガンズが筆頭に来ないとおかしいだろ 皮肉じゃないだろw
あれはあれで面白く出来上がってる
あの曲の音楽としての良さを別の形で表現してるように聴こえる
東京で半年ぐらい暮らしてたよな
チャリンコ乗って
六本木とか麻布に出没してた
デイヴだとどうしてもコミックバンドな印象になっちゃうんだけど
サミーだとちゃんとした骨太なアメリカンロックバンドって感じでしっくり来るんだよな
デイヴは脱退後にやったJust like paradiseみたいな底抜けに明るいパーティーロックみたいなのが似合ってるよ
>>442
そうかな?w
そもそもネオアコ勢ってのはスミスが皮肉表現の塊だから
なんでもそう思えるわけだがw >>444
80年代前半の代表格だな
ガンズは80年代最後に出てきたLAメタルバンド >>446
パロディ的要素はあるかもしれないけど
なんかいい曲じゃんw 俺はヴァン・ヘイガーの方が好きだ
特にマイケルとサミーの相性は抜群だったと思っている
ゲイリー何とかというのがボーカルの時武道館に行ったわ
80年代半ばの民放テレビのゆく年くる年みたいな番組で
ニューヨーク中継でバーのカウンターからレポーターが
「なぜか横にデイビッド・リー・ロスさんが来てます」と言って、
ストローでお酒飲んでてベロベロに酔っ払って上機嫌のデイヴがいて
楽しそうに日本のみんなに新年の挨拶してた。
本人は覚えてないと思うけど。まさかその後日本に住むとは。
デイブはボーカリストと言うより、ショウマンって感じ。
昔、初来日公演を観に行ったけど、観てて楽しめる人だったよ。
思うんだけど、デイブはああ見えて、実はすごい繊細で傷付きやすい性格なんじゃないかと最近になって思うようになった。
エディーのギターサウンドはMarshall使ってた頃の方が良かったな
諸説あったけど、結局あれは改造でなくストックのMarshallだったんだろうか
>>441
ガンズのどこがLAメタルなんだよ
スラッシュなんてあんなにツェッペリン引きずってるのに
フィンランドだけど、彼等も忘れないでやっとくれ >>400
待ってる女はお前が好きってクラスメートが訳しててバカ笑しいたわ ヴォーカルとギターは反目することが多い
それを乗り越えて続けられたバンドが伝説になる
5000万チョイの入札で、
いくらにしようかな、と思って、
5150万で入れたのはナイショ。
デヴィッド・リー・ロスはプロレスで言えばハルク・ホーガン
レジェンドのルー・テーズから「ホーガンは寝技が何もできない」
ゴリラ・モンスーンからは「ホーガンはリストロックとリストウォッチの違いすら分からない」と
酷評されたがホーガンは客を集められる
デヴィッドは歌が下手だが最高のエンターティナーなんだよな
デイヴ時代のヴァン・ヘイレンはエディのギターがギュンギュンしている横で
念仏みたいな歌を歌っていた
>>298
>>302
まぁバカっぽいキャラ演じてただけだしな。
とはいえデイヴもロバート・プラントもどっちも美形でパフォーマーで華があって
ZEPはケルトがルーツであるがゆえにイギリスのバンドにしてはアメリカっぽさも纏ってて
VHもまさにアメリカって感じのサウンドでケルト由来のカントリー的な空気も纏ってるし
どっちも自国を代表するギターヒーローがいたりどこか通ずる物はあると思ってる ヴァン・ヘイレンのコピーはギターも難しかったけど
ヴォーカルが致命的に感じが出せなかったな
>>377
一応サブスクでファーストから聴いてみる気でいるよ、ありがとう デビッドリーロスやオジーオズボーンは歌が下手なことになってるが
俺はめちゃくちゃ上手いと思う
デイブムスティンは上手いと思わないけど
>>472
デイブ・ムステインはデイブ・ムステインをやらせたら一番上手い
上手いとはそういうこと >>459
スラッシュはガンズでデビューする前にポイズンのオーディションに参加したこともあるぞ?
イジーはモトリーのニッキー・シックスと同じバンドにいたし
あの辺みんなほぼ同時期に同じライブハウスやスタジオで顔見知りよ この頃の人はステージでジャックダニエルをラッパ飲みやってたけど
あれって紅茶なんだってなw
マーシャルアンプもダミーとか後で知ったw
>>434
そもそもヴァンヘイレンやアンディローズ在籍時のクワイエットライオットたちをカテゴライズしたのがLAメタルの始まりだったわけでして そういやテッドテンプルマンについて
あんまり語られてないな。
間違いなくテッドなくして
ヴァンヘイレンの成功はなかった。
分厚いコーラスや、
アメリカンロックのいい意味の軽さは、
テッドの功績だろう。
(おまけ)あるブートに、
Producer Ted Churchman
と書かれてたらしいw
LAメタルの始祖と言ってもいいんじゃないの
皆基本Van Halenのフォロワーだよね
ギターはストラト形状にアームにハムバッキング
速弾きにタッピング
LAに住んでるギター小僧はこぞってエディーの真似をした
クラブシーンでも
シャーベルのブギーやホセアルダンドの店や工房に入り浸り
ボディーやネックを買いワンハムのギターを自作
フロイドローズのプロトタイプをエディに配ったり
>>365
山下達郎がライブでプリティーウーマンをドヤ顔で演奏し終わったら
前方の観客から「ヴァンヘイレン・・・」とつぶやかれて
愕然とした、とライヴのMCで話した やっぱ一般的にはジャンプとおもしろパフォーマンスだろう
>>1
の最後に答えが出てるが
デイブがいなかったら
バンド自体がヒットしなかっただろうね サミーはあのダサいインカムマイクで損してる
あと肩パット衣装
>>477
80年代前半からLAメタル隆盛の頃をリアルで知ってるとそのカテゴライズはみんな違和感抱くと思う
クワイエットライオットはLAメタルの元祖との認識で間違ってないけど ストライパーがhot for teacherやったらクラスの友達は全員、優等生
ウィスキーとか狭いクラブで盛り上がっていい気になってたら小馬鹿にしてたボンジョビが手の届かないとこまで売れちゃって現実に気づかされたんだよな
>>310
まぁデイブ時代の1984はマイケルジャクソンのスリラーが1位を続けていたという
事情があったからとはいえランキングは2位止まりだったからな
その後のサミー加入後のアルバムは全部全米1位を獲得している
まぁランキングも集計方法の変化とかあるからな サミーヘイガーはルックスが悪い
ロッカーにはカリスマ性も必要だから
サミーヘイガーのソバージュはダサい
トップジミーみたいなロックンロールテイストの曲は似合わないし
>>496
マイケル・モンロー色気があっていいよね >>457
ホセアルダンドのモディファイした1959じゃなかったか? >>491
伝説のUSフェスティバルも知らない雑魚は黙ってろ >>461
ガンズのイジーがバンドのコンセプトとして参考にしたバンドだな
アクセルが初期のころ髪の毛立ててたのもマイケルモンローの真似 デイヴのソロってヤンキーローズのイメージ強いけど
あれ以外の曲って割とメタル、ハードロック一辺倒じゃなくて渋いんだよね
ブルースとかじゃなくて古き良きアメリカンミュージック
デイヴさん武道が趣味なんでしょ
なんか稽古してる写真みたよ
あとしれっと都内歩いてたし
>>434
ヴァンヘイレンはLAメタルのムーブメントが起きる前からすでに有名だったから普通は入れない
ナイトレンジャーやオジーオズボーン、クワイエットライオットなども然り
ラットとモトリーから火がついたようなもんだからな
ラットのデビュー作(ミニアルバム)が1983年 >>503
演奏が下手過ぎて音カットされたモトリクルーのやつだろ?
そこに出てた面々がモスクワでボンジョビの前座やったろ? >>507
というかヴァンヘイレンがLAで人気が出たのが始まりだからな >>509
シャイボーイって元々ビリー・シーンのバンドでやってた曲でしょ
確か
タラスだっけか
ギターとベースがユニゾンになってる曲多いけど
あれはマンネリだったな >>505
ビーチボーイズのカバーのCalifornia Girlsで売れたり元々そういうの何でもありな人だしな
Eat 'emもフランク・シナトラで締めてるし ベストヒットUSAのインタビューでデフレパードめちゃめちゃdisってたのが印象的
商業ロックのボーカルに必要なのはパフォーマンスとルックス
ロックなんてオリンピックじゃないんだからテクニックより人を惹き付ける魅力を出せるかのほうが重要
>>373
マジで言ってんのか
さすが年寄りが集まるスレだな 何かで人を惹きつければ良い
圧倒的なテクニックで惹きつけても良い
それ以外でも良い
テクニックは必要十分条件ではないということ
デイヴの歌とジミヘンの歌は
似たところあるな
音程、リズム、ピッチ、コピーは難しい
>>476
>この頃の人はステージでジャックダニエルをラッパ飲みやってたけど
>あれって紅茶なんだってなw
>
>マーシャルアンプもダミーとか後で知ったw
1983年のUSフェスティバルでクラッシュと揉めて、
デイブはステージで「ウィスキーのボトルに紅茶を入れて飲んでる弱虫が世界に一つだけいる。ザ・クラッシュだ!」って煽りながら一気飲みしてたな
つべに動画あるよ マイクスタンド振り回して鼻怪我してたな
それでも笑顔で歌ってたのは感動したわ
心底エンターテイナーだね
まあ、色々あんだけど、俺が最初に買ったレコードは1984なんだよな
当時ポリスのシンクロニシティとどっち買おうかなと迷ってて結局コレを買ってしまって
その後中三になってメタル好きの奴等に色々と教えてもらったキッカケにもなった一枚
デイヴィッド・リー・ロスって、一時日本に住んでたよね、確か。
シンクロニシティは超名盤だよな
捨て曲が一曲もない
何ヶ月も全米チャート1位だった
1984は捨て曲だらけ
最後の2曲だけ聴ける
>>527
毎日銭湯行ってたらしいな
その後ヴァン・ヘイレンで来日した時にカタコトの日本語でMCしまくってる。石の上にも3年とか。意味知らんけど気に入ったんだろなw VANHALEN1984
VANHALEN5150
など世界中に何人くらいPassに設定している人がいるのだろう。また
1984や5150の希望ナンバープレートも多いだろうな。
昔ワーナーパイオニアのCDは¥3800で嫌いだった
なんというか、チャーミングだった。デイブは。
憎めない笑顔としゃがれ声。
ありゃモテる。
イングヴェイ「エディは俺を恐れている」が1番笑った(・ω・)
言ってたよな。wリッチーも恐れてるって言ってたよあの終わった豚w
デイヴで一番格好いいのは Yankee Rose で異論はないよな?
エディは 5150の5150が最高
>>514
デイヴってシナトラやビング・クロスビー、アンディ・ウィリアムズなんか大好きそうだからな。
あの頃のジャズをバックにしたゴージャスな、ラスベガスの電飾が似合いそうなアメリカンポップスの
ロック時代バージョンを求めたとも言えるんじゃなかろうか
あとちょっとその辺歌うと声の雰囲気がサッチモに似てる気がするw 世界一ピタパンの似合う男だからな
>>537
just like paradise
次にshy boy
yankee roseはcalfornia girlやjust a gigoroの次 エディ親子とサミーはライブの時の服装がダサいTシャツ姿なのが嫌だ
デイヴとマイケルはロックっぽい服装してたから尚更
>>534
あの記事はリアルタイムで読んだのでよく知ってるけど
確か、まだ20代の前半、で86年頃の事だったはずだが
インタビュアがまだ血気盛んなイングベイにいろんなギタリストとかの感想をぶつけてみての回答だったんだよ
そこではスティーブヴァイのこともボロクソに言ってるww
エディについては多分こうだった
「なぜかエディはボクを怖がってるみたいなんだ。デイブリーロスから聞いたんだけどエディはボクの曲を繰り返し聴いてて、デイブがエディに『おい、イングヴェイマルムスティーンってスウェーデンのヤツしってるか?』と聞いたら『いや知らない』とか言ったらしいんだ
その後、あるフェスに出る事になって、そこにボクの名前があったからエディは出ないといったらしいんだ、これもデイブリーロスから聞いたけどね
エディはいい人みたいだし、上手いと思うし、ボクはエディを悪く言った事も無いのに、なぜか避けられてる気がする、まあどうでもいい事だけどね」
てな具合だったな >>530
銀行の暗証番号5150にしてるよ俺ww
いい加減変えないとダメだなと思ってるけど サミーヘイガーとか全然だめだろ草w
エディヴァンヘイレンのギターとタメ張れるのはデイヴだわ
ゲイリー時代のライブ聞くとデイブ期とサミー時代を以外に器用にこなしてるんだよな
アルバムは印象にないけどw
つうかゲイリーになってセールス落ちたから、
クビになったんだけど、
その後デイヴが入ったディファレントも、
売り上げ変わんないからな。
A Different Kind of Truthはお蔵出し
デイヴ在籍時にデモで終わってた曲を公式化しただけ
デイブ期の楽曲をサミーは歌えるけど
サミー期の楽曲をデイブは歌えない
これに尽きる
デイブがVan Halenを脱退したときの印象に残ってるコメントは
「Van Halenは伝説のバンドにもなれたのに、、、」
だった
>>114
って思うじゃん?
実は正確悪いのはあのきょうだうわなにをする やめくぁwせdrftgyふじこlp
>>128
バンド名の通り
ファミリーバンドなんだよw マイケル・アンソニーは昔から立場がヤバかった
ビリー・シーンとジェフ・バーリンは「ヴァン・ヘイレンに加入しないかと誘われた」と言っている
なんかネットだと低評価だけど
個人的には、どんなジャンルでも自分を十二分に出して歌える
めちゃくちゃ上手いボーカルという印象しかない
サミーは普通に上手いハードロックシンガー
>>555
あのコーラスは唯一無二だよ
その二人では、その点においては物足りなさすぎ >>557
ビリー・シーンもそういうことを言っていた
「僕はヴァン・ヘイレンのマイケルが好きなのに
なんで僕に加入してくれなんて言うんだろう」とか Eddieはスゴテクのベーシストと自分が合うと思ったのかな
自由奔放さが魅力なのにコンビネーション技とかエゴの競い合いとか向いてないでしょ
自分が分かってないというかバンドの企画力がないというか
やはり第三者的な優秀なプロデューサーが必要だったね
>>556
いや、サミーは上手いよ?でもヴァンヘイレンにはデイヴの方が合っていたというだけの話 あとサミーはモントローズのサミー、
ゲイリーはエクストリームのゲイリーで、二人とももう色がついてたからヴァンヘイレンに入っても違和感が少なからずあった
>>555
年取ったらマイケルアンソニーの偉大さ
わかったわ
彼こそベーシストだ デイヴはフロントマンとしてはもっとどっしり構えてほしい
それができてればソロも最初のメンバーのまま成功したと思う
サミー・ヘイガーの声嫌いだったから加入した時はガッカリした
でやっぱり俺には合わなかった
サミーは直線をブッ飛ばす感じ
デイブは下道をゆっくり堪能する感じ
どっちも最高だよ
ヴァンヘイレンは今デビューしてもスターになれると思う
デビュー直後のライブ見るとレッチリより凄いわ
デイブの「ハの字」眉を見ると桑田さんを思い出す
声質的にも案外カバーが似合うかも
「Just a gigolo」とか
@YouTube
この人似てる サミーは根性の豪速球投手
デイブは変化球投手、ヴァイとの相性最高
アメリカらしくて面白いね
リードシンガーなのに歌下手だけど頭良さげだから残したってw
>>566
レッチリもLAでやってたからな
クラブでレッチリの前座でやってたガンズの方が
先に爆発的に売れちゃってちょっと嫉妬気味だったかな >>565
これだな
VAN HALENていいよな
@YouTube
同じプロデュースなんだからこのバンドのボーカル引き抜けば良かったのに
@YouTube
Yngwiが歯でEruption
コメントはJimi Hendrixに対して >>556
サミー・へイガーは上手いしHSASとか音楽スタイル的に合えば最高に良いが、
ヴァンヘイレンにはやっぱ合わなかったのよな >>513
シャイボーイとか糞曲しか書けないんだよビリーシーンは >>578
あれMr.Bigでもやってたしよっぽど好きなんかなと思った
であれしかないんかとw >>579
そうそう
なんであんな糞曲を名曲と思って色んなとこでやるのかが意味不明 >>1
何だよ、スレタイ見てビックラこいて開いちまっただろ
>ヴァン・ヘイレンはデイヴがフロントマンでなければ、成功していなかった
↑ コレが正解だろ
D・L・ロス無しではブレイクしなかっただろ
S・ヘイガー期がセールス的に一番成功したと後で知って驚いた
特に個性も無いつまらんバンドになったと思っていたからな
E・V・Hのフォロワーはどうでもいい事かも知れんが
T・テンプルマン、懐かしいなおい これが名曲だと思う
デイヴはナレーションっぽく喋るように歌うと上手い
David Lee Roth - Ladies' Nite in Buffalo
@YouTube
でもさ
ブラインドテストで
デイブとサミー比べたら
9割方サミー選ぶと思うわw
デイブとサミーで全くバンドの雰囲気変わったってことは
1984までのヴァンヘイレンはデイブが牽引してたようなものだと思った
デイブ有ってのあのエディの笑顔なんだよな
デイブはスター
サミーだったら、実力があっても華がないからあんなに人気出なかった
ボーカルとして比較したら
普通にサミーヘイガーの方が格上だろ
ヴァンヘイレン最高のアルバムは、For Unlawful Carnal Knowledge
こいつこそサミーの力あってこそ素晴らしいものになった
これがデビットリーロスだったらと思うとゾッとするわ
サミーに代わった時に
サーカスの見世物から、高級クラブになったと
ギターが言ってたな、面白味は全く無くなった
>>552
それよく言われるけど「声が出る=歌える」と思ってねーか?
そうじゃなく「その歌を歌っても違和感が無いキャラクター」ってのも大事だろ
例えば、ハードボイルド映画の主役に石田純一を起用して上手くいくと思うか?
そりゃ俳優何年もやってりゃそれなりの演技はするだろうけどさ
サミーがホットフォーティーチャーを歌ったなら、ただ歌ってるだけ
でキャラがそれについて来て無いだろ? >>592
サミーは特別な声と素晴らしい技術がある
サミーがただ歌うだけで、それは素晴らしい曲へと変わる
そんなマジックがある >>592
結局デイヴに戻ってるしな >ヴォーカル
>>590
あ、そ
1984が1番だわ、俺は
MTV時代だったのもあるがバンド自体の楽しい雰囲気がいい
セールス的にはデイヴは脱退後もプラチナムを複数取っているし
ヴォーカリストとしてきっちり認められてるがな サミーは万人受けするロックシンガーだから後釜としたら最高だと思うけど、デイヴとエディの個性で売れたバンドだと思うからデイヴの方が凄いと思ってるよ
right here right nowのビデオ持ってるけど1番盛り上がったのはデイヴ期の頃の曲だったなぁ
サミーもそれが嫌だったって言ってたけど
やっぱりオリジナルパフォーマンスもってるオリメンは強いよな
ディオが尻出したりコウモリ食ったりは出来ないし求めもしないしなw
>>598
ブラックサバスもボーカル変更で色々あったバンドだね
ディオがサミーでゲイリーがイアンギランかw マイケルアンソニーは契約上正式メンバーという扱いではなかったとか
アルバムに収録されてるベースの多くはエディーが弾いてるとか色々暴露されてたな
昔平沢進がP−MODEL時代にヴァンヘイレンの前座で一緒にツアーまわった時に楽屋がデイヴと他メンバーで別れてたって言ってて解散間近の頃だったんだなって思った
あとギターとベースが仲良しって言ってたから正式メンバー扱いじゃなかったっていうのはショックだったな
あとマイケルが変な人でP−MODELのPAチェックの時に何故かいて色々スタッフに指示出してたって言ってたな
こんなんじゃないとか言って修正するとよしよしって感じでうなづいてたらしいw
ツアー終盤になると楽屋からP−MODELの曲を演ってるのが聴こえてきて嬉しかったって言ってた
ロスという苗字からもわかるようにユダヤ系のお医者さんの家系だそうです
アメリカ人の友達情報
日本にしばらく住んでたなんてデビッドボウイみたいでカッコいいな
ユー・リアリー・ガット・ミー、オー・プリティ・ウーマン、ダンシング・イン・ザ・ストリート
楽曲の良さでもデイブ期の圧勝w
>>607
ソロのジャストアジゴロとシャイボーイとカリフォルニアガールもいいよな >>609
タバコロードもいい曲だな
作曲能力高い 何年か前「今の恋人は日本人女性」と言ってたけど
まだ付き合ってるのかな
結婚してたという話もあったけど
>>604
代々由緒正しき医師の家系でお父さんもお医者さんで
当時結婚式に地元の名士も多数招待されていたというのはロック雑誌で読んだ。
本人も救急医療士の資格持ってるはず。 鶴光のオールナイトニッポンでパナマの歌いだしが
「しょんべん本当はくさいミチコ」に聞こえるというネタをやってたんだが
その後に鶴光が「このデイブリーロスちゅー人は凄い、たぶん他人と食い物が違うんやろな」
と言ってたから
鶴光でも驚愕させるぐらいキャラクター作りが成功してたんだなと
>>615
鶴光は空耳アワーの元祖みたいなコーナーやってたし、
ANNの1曲目はどこでもかけたことない新曲をかけるというのが恒例だったから、
実は結構音楽に造詣深いのかも。 お昔のビリー・シーンのインタビュー記事で
ヴァン・ヘイレンのボーカルがデイヴじゃなかったら
エドワード・ヴァン・ヘイレンは大スターになることなくギターのうまい人で終わったかもしれん
みたいなことを語ってたのを見たような記憶がある
>>615
ひかる一平、ひかる一平、ひかる一平〜!
(Hot For Teacherのサビ) >>619
俺は「ガリ勉、ガリ勉、ガリ勉」に聞こえてた。
teacherだけに。 JUMPのPVの最後にデイヴが滅茶苦茶いい笑顔してるのはもっと知られるべき
>>403
ロックに限らず単純な音でミラクルを起こすのがすごい作曲家
ベートーベンの第九なんかミミファソソファミレ
恐ろしくつまらんはずのメロディなのに >>621
英語のヒアリングも会話も全くできん俺がゴートゥベッド(がとぅーべーっ)にしか聴こえないのにひかる一平には絶対聴こえないよな >>617
フロントマンがショーマンシップにあふれていることはとても大事
ストーンズしかり、エアロしかり >>96
ベースのいいかげんすぎるあてぶりにちょいムカ
スティーヴ・スミスはあんなに頑張ってるのに。エアギターとか
>>330
角度によっては萩原流行や爆笑問題田中にも似てるというマルチそっくりさんぶり >>620
デビュー時にブレイクするかどうかの話しでしょ ハーパースビザールのが好きだけど
ダイバーダウンもデイブソロ1作目も好き
今見るとアメリカの幸せ時代の象徴って感じですごくいいと思う
当時はアホそうな顔が受け付けなかったけど、あれは時代の賜物やわ
VAN HALENはMVにはあまり金をかけない
DREAMSなんて名曲なのにMVはテキトーだしな
個人的にはサミー時代の最高の曲
サミーヘイガーは声がうるさくて受け付けない。デイブ一択
サミー期のほうが好きだ
それよりもアレックスのドラムがうるさすぎて嫌い
>>616
あーあったなそういうの
他のラジオ番組でも、うちが日本で最初にこの曲流します、みたいなの競争しがちだったなあ JUMPのPVが数あるPVの中でも1番好きだわ
ただ演奏してるだけなのに絵を保たせるデイヴの華やかさよ
デイヴはアクションが豊富でステージ映えするんだよな
子供の時にADHDと診断されて薬飲まされそうになったんじゃなかったっけ
今から考えるとその時代からアメリカでは既にそういう概念があったんだなという
日本でも発達障害の概念はすっかり定着した上に
最近ではでっち上げの概念じゃないかと批判も出てるきてるけど
>>575
酷いバンドだな
ボーカル音痴だしwww >>607
ワザとやってるだろw
ほんとデイブ期ってクソ曲ばっかり
名曲全部サミー時代 今聴くとしたらサミー期聴くわ
デイブ期はもういいやって感じかな
デイヴはスカイスクレイパーが秀逸過ぎる。1984と炎の導火線とタメ張る
サミーはただの優等生。テストで全部70点以上とるけど90点以上を取れないし卒業したら誰も顔を覚えてない
馬鹿でどの教科でも5点とかしかとかしか取れなし先生や同級生を困らせるけど死ぬほど魅力的なのがデイヴ
>>639
ちなみにサミー期の名曲ってなんだろ?
デイヴ期より著名で売れてる曲あったっけ? >>15
俺もヴォーカリストとしてはどっちも好みじゃないな
曲もサミー時代のDreamsだけ好き >>643
ホワイキャンとかドリームスとか
ラブウオークイン、キャントストップ、
ウェンイッツラブ、ライトナウ、5150…
デイブはエイトキ、ランニン、ジャンプ、
ウエイト、ホットぐらいじゃね、
あとカバーとかw サミーがボーカルのはWhy Can't This Be Loveは流行ったな
ま普通に売れ線の曲だが、嫌いじゃない
それにやっぱり上手い
でも言うならサミーはソロがいい。らしさが出てるというか(ほんとはバンド向きじゃないのかも?)
ただ流行った曲はいかにも当時のザ・アメリカな感じで、逆に言うと米国以外では
流行らないタイプ
「VHにはデイブ」という結論についてはプロデューサーのテッド氏やこのスレの大方の意見に同意
上でも挙がってるがzepにロバートプラントのような例に匹敵する
>サミーはただの優等生。テストで全部70点以上とるけど90点以上を取れないし卒業したら誰も顔を覚えてない
ソロでのサミー・ヘイガーが相撲で言えば十両クラスのランクだったのはそのせいだね
>>645
えーと…それ全部デイヴの時の曲より知名度無いし売れてもないんですけど
なぜ条件を無視して回答するのか意味がわからない でもデイブの抜けた後にそこそこ頑張ってバンドを継続させてくれたことには感謝してる
>>650
サミー期売れてるだろ、名曲だろ
調べてないけどね
デイブの曲がアコギ一本でもいいと思うのかね
君はwww サミーがボーカルでデビューしてもモントローズの二の舞だったろうな
でも81年ぐらいにバラードで大ヒット曲出しそうな気もする
JUMPでシンセサイザーに目覚めて5150で開花させたエディ
この辺からデイブとの関係がちょっとズレてきた気がする
逆にシンセキラキラな楽曲にサミーヘイガーにフィットした気がする
どちらがいい悪いじゃないね
キーボード自体はもう一つ前のアルバムから使ってるけどね
>>654
デイブは歌メロのセンスなさすぎる
全てはイラプションのおかげ スタインバーガー使ったのがエディの終わりの始まりだったな
>>584
これ好きやな(・ω・)
ヴァイのソロも好き(・ω・) >>617
それ、ゲイリームーアが自分で歌わずにカッコいいボーカル入れてギターに専念してたらエディより偉大になってたかも知れないってプロがたまに言う話と似てるよな(・ω・)
そもそもエディは先駆者じゃないけどタッピング世に広めたりバッキングのリフ巧者っぷりややリズム感の良さが評価ポイントだから、ボーカル云々は関係無いと思うんですがあ(・ω・) バンドで譜面通りのカバーできてもあの雰囲気出すのが難しいのがVHとBON JOVI 。サツマとかギターうまいけどコピバン見たらズッコケタもんな。
バンドって難しいよね
血盃交わして兄弟分にでもならないと無理かも
デイブの刺青もそういう意味があったのかな
一生裏切らないブラザーが欲しかったとか
>>664
デイヴは自分のバンド組んだのに、
メンバー替えまくりだったぞ。 atomic punkならオンスロートだろって言うくらいヴァンヘイレンには思い入れが無い
強いて言えばデイブ時代の曲よりもサミーのwhen it's loveの方がまだ思い入れはあるな
>>666
そして誰もいなくなって心を入れ替えたのかも オレは昔実写版『コブラ』(寺沢武一の漫画原作のやつね) をデイブにやって欲しいと思ってた
葉巻くわえて女をはべらかしてジョークかまして
サイコガンをぶっ放す
最初長髪で記憶を取り戻したら短髪
結構ピッタリだと思うんだけどな
ヴァンヘイレン にバラードやマイナー調の曲は要らない。そういうの聴きたきゃボンジョビやサミーヘイガー聞いてろって。women in loveは大好きだが…。
50年メンバーの変わらないヒゲの三人組は桃の木の下で誓いでも結んだんだろうか
>>615
「この歌はこんな風に聞こえる」のコーナーか?空耳アワーの先駆だった。
ちなみにメイデンの「ドリフター(キラーズ)」サビの「Sing It、 Sing It、Along Yeah 〜」てのが
「チン毛 チン毛 抜こう〜」というネタで紹介され大笑い。早速アルバム買ったのがメイデンとの出会いという。。w >>672
絶賛現役活動中で何より
できれば新譜も出したいと思ってるとか >>617
それ、ボーカルが糞下手だったTalasにいた
経験があるからこそ、の発言ではw
Talasのときは単なる「速弾きベーシスト」
扱いだったけど、DLRバンドのおかげで
「世界的なベーシスト」として認知される
ようになったから。 ヴァンヘイレン にバラードやマイナー調の曲は要らない。そういうの聴きたきゃボンジョビやサミーヘイガー聞いてろって。women in loveは大好きだが…。
>>664
ジャクソンズはマイケルだけ売れすぎたから逆に他の兄弟と不仲になった >>174
マスターからCDになった際、音が悪くなったとエディがギター誌で語ってたなそう言えば。
OU812の音が良いよ。 >>537
おう!
100%同意
5150のイントロ最高やな >>268
マイナーレーベルに所属してて宣伝に金掛けてもらえず売れないアルバムとかあるだろ >>278
それからするとって、デイブもうお爺ちゃんですよ ヴァン・ヘイレンもジャーニーも落とされたエリック・マーティン…
>>686
ジャーニーも落ちていたの?
ヴァン・ヘイレンで落選
TOTOで落選(しかも2回)
は知っていたけど>エリック・マーティン アメリカは中性的なシンガーはあんま人気でないな
ケツアゴとか男性的な奴がセックスシンボルなのか
わからんが
逆に日本はビジュアル系みたいなオカマみたいのが人気ある
エリックマーティンみたいなやつじゃ
ヴァンヘイレンじゃブレイクしなかったろう
ルックスならコイツ等 デイヴってメタル要素全くなくてエンターティナーなんだよな
あんな格好する必要なかったのに
あれじゃプロデューサーに敬遠されるよ
フォロワーもあまりいないしかなり異質な存在だわな
>>593
サミーが良質な産業ロックボーカリストなのは認めるよ
でもスティーブペリーやボビーキンボールと同様に泥臭くは歌えないボーカリストなのよ >>642
> デイヴはスカイスクレイパーが秀逸過ぎる
あれはデイヴのアルバムじゃなくて
ヴァイのアルバム
裏ジャケにも書いてるだろ
けどクレジットだけはしっかりデイヴがいただく エリックはヘラヘラして
音程が安定しないんだよね
上ずって
腰が落ちない
あれじゃ落とされる
MRビッグもファーストだけだよ
セカンド以降聴けたもんじゃない
ジミーバーンズも候補だった
ジミーでも良かったかも
トップジミーあるしwww
エリックはアイソレーションの時
落とされたんだよね
けどアイソレーションのボーカルも酷かったwww
>>687
だが『YOUは何しに日本へ?』に出演して空港で熱唱。 エリックは性格の問題もある
B'zの松本がやってたユニットにエリックが参加してたんだけど滅多に文句言わない松本が珍しく遠回しに苦言呈してた
>>700
2回落とされたらしい事から、やっぱりそこでもダメだったのかw
それは5枚目でその後の7枚目でもシンガーが変わってそのオーディションで落ちたことは知ってたけど
他スレ見てもジャーニーも落ちてたらしいよねw >>704
アイソレーションのライナーに書いてたから
MRビッグより前に名前だけ知ってた エリックてカワイイ顔してるけど
そんなに性格悪いの??
松本はジャックブレイズにも文句言ってたような
デイブが脱退した時はデイブ・リー・ロスが酷かったわ
物事のとらえ方をネガティブからポジティブに変えて行動に移すと現実が変わるんだぞお前ら
>>169
あのドラマーはひどいよね
苗字がバンヘイレンじゃなかったらクビになったわ >>70
実はアイソレーションは発売日の前日に買ったんだけどなあ
ライナーも一応は多分読んだはずなんだが記憶になかったわ >>706
実はアイソレーションは発売日の前日に買ったんだけどなあ
ライナーも一応は多分読んだはずなんだが記憶になかったわ メンバー全員上手いバンドより1人2人下手な人いた方が長続きするし欠点が味になったりしてうまくまわるもんだよ
デイヴの服に興味あり
どこで買ってるんだろ?
クマがいっぱい書いてるボタンダウンのシャツ欲しい
>>676
タラスはトリオで
全員ボーカルだったはず
専任ボーカルはおらんやろ >>670
イメージピッタリやな
ただ短髪が似合わんよね
なんか髪振乱す方がカッコいいというか そんなことを言ってる間にカズレーザーに『コブラ』取られてしまった
>>700
アイソレーションのボーカル 良かっただろ
どういうセンスしてんの? エディのフォロワーの多さはよく言及されるけど
実はデイブのフォロワーも多いよね
髪色、髪型、メイク、ファッション、パフォーマンスなど
ヴィンス・ニール、マイケル・モンロー、ブレット・マイケルズとかってデイブ系だよね?
デイヴ、サミーはそれぞれ色があって名曲も多い
ゲイリーは…エクストリーム良かったよw
マイケル・モンロー系→アクセル、セバスチャン・バック
アンディ・マッコイ系→イジー
あー、あとZIGGYさんもハノイ系かなw
デイヴの若い頃を画像無しで思い出そうとしたら、なぜかローリーが出てくるんだが
エリック・マーティンはTOTOのファーレンハイトの時も最終候補に残って落選している
>>726
ホワイトライオンのボーカルがまんまだった
その人たちに比べたら
かなり小物だけど >>592
石田純一のハードボイルドは案外面白そうだが
30年前本木雅弘が斎藤道三やるとは誰もおもってなかったべ? >>732
まあ、
役者かコメディアンかわからない、
大泉洋のハードボイルドは、
結構面白かったよ。 >>280
57というか、今年66歳のはず、デイヴ。
サミーは70歳過ぎてるが。 スカイスクレーパーのツアーの代々木
良かったよ 客席上空サーフボード乗ってきて、
ヴァイはいろんなギタリストの
モノマネギターして、30年前か〜
あっという間だな
>>726
ブラックフット(サザンロック)のVO&Gのリッキーメドロックが
デイヴのそっくりさん的な感じで、ML誌かでちょっと取り上られたことがあった。。 >>692
硬派路線のバンドならサミー以外が良いともなるかもしれんが
ヴァンヘイレンは産業ロックのど真ん中のバンドだからそれで良い
Big Fat Moneyってド直球な曲まで歌ってるよな
売れまくって稼ぎまくってのど真ん中を歩くバンド 5150以降のサミー以外の違和感は何だろうな
こういう曲なら必ずしもエディ節のギターフレーズは必要ないのに
それが散りばめられると却ってエディもどきのセルフパロディみたいに聴こえることかも
タッピングを多用しないだけでサミーも普通にギター弾けるしな
エディーはヌーノあたりに逆インスパイアされた感じかな
ゲイリーシェローンを起用したのはエクストリームにちょっと入れ込んでた表れじゃね
エディの良さは独特のタイム感、崩し、飛躍的なフレーズなど
ちゃんとした曲(整えられた曲)もエディが弾くとエディにしか聴こえないところにあった
それが5150以降は逆に整えられた曲をやろうとして無理(食い合わせが悪い感じ)が生じたような気がする
一番の良さが発揮されなくなったというか殺されたというか
その辺りを助言してくれる人がいなかったのが残念
『1984』が売れたことで自己決定権が増して
やりたいようにやったことで自分の良さを失ったのかも
ありがちなことではある
>>743
独特のタイム感とかはテクニックの賜物だろうしな
テクニックっていうのはタッピングとかそういうんじゃなくて
イキイキしたプレイに聴かせるコントロール能力(ダイナミクスコントロール、ミュートコントロールなど)
がしっかりあってのもの
昔に比べるとかなり落ちてるよ
ライブのソロタイムなんかだとキレが失われてるのがよくわかる
スタジオでソロを録るにはどうにでも誤魔化せるけどな エディなんか、
病気でヨボヨボのおじいちゃんみたいになってから
回復してきてるんだから
>>745
テクニックが加齢で衰えるというのは思い込みだよ
そういう実験があって
ある演奏家の違う年齢の演奏音源を聴かせて
どの音源が一番若々しいか(瑞々しいか)調査したら
一番年齢の行った老年期の演奏が一番若々しく聴こえたという結果になった
ま日々の鍛錬、成熟度、演奏に臨む姿勢、演奏環境なども絡んでくるから一概には言えないだろうけど
エディの場合むしろそういう精神的成熟の方に問題があったのかも >>736
武道館だと上空サーフボード出来ないからスタッフが抱えたボードの上に乗ってきてたよw >>689
>アメリカは中性的なシンガーはあんま人気でないな
ポストハードコア、エモパンク、オルタナメタルはアハン系の高音ボーカルはそこそこ多いぞ
イギリスのバンドだけど日米でも人気あるBMTHのボーカルなど分かりやすい例だろう エディの場合、機械的に正確なリズムを保つのがむしろ苦手で
勝手に独自のグルーブ感(訛り)が出てしまう
レコードなんかは当然クリック音なんか使わずに一発録りのような感じで録ってたけど
そこを整えようとして却って違和感が出たように聴こえるんだよね
ヴァンヘイレン兄弟もマイケルもみんなルーズなタイム感だから同じくルーズなデイヴが生きた
meanstreetとかいい例だよ
あれキッチリ歌うサミーじゃ逆におかしくなる
一番ヒットしたのが一番らしくないジャンプだからなw
自分らしくないが意味不明
元々エディはキーボードで作曲してたし
Unchainedとかジャンプ風のライトな曲は以前からよくやってた
@YouTube
ネットではサミー推しはニワカ認定かヴァン・ヘイレンをわかってないって言われて
デイブ原理主義者が讃えられる流れ
その中でゲイリーを持ち上げると通ぶれる風潮
>>754
なるほど曲の構成がJumpそっくりだね
ギターソロの軽さも
Everybody wants someのサビもどことなくJumpに似てるかも
@YouTube
この曲も、いわゆるメタル系のバンドには
出せない感じだな。
ポップでカッコいい。
@YouTube
改めてJumpのソロを見てみると
フレーズ毎のEddyのギターの構え直しが面白い
@YouTube
大雑把に
垂直→斜め(ヘッド前方)→タッピング(ヘッド横向)→斜め(ヘッド前方・体が斜向)→水平
最後に水平に持っていく時に腰のスイングと連動させるのが見所 なんかのTV番組のインタビューで本番前凄い態度悪くて本番スタートしたら急に陽気なデイブに変身したの見たことあるw
わざとTV局が流したんだろうな。
>>757
デイブの桑田佳祐感が半端ないw
エディみたいなシャツ自分も着てたな 最近芸スポでデイヴサミー論争をよく見る気がする。やっぱ5ちゃんってオッサンばっかなんやな。俺はサミー派で
>>725
悪くはなかったと思うけどバラードが歌えないって理由でアルバム1枚でクビになったんだよな。 totoのライブを唯一見たのがアイソレーションツアーの武道館という俺
ファーギー・フレデリクセンは亡くなってるから合掌
ラジオ局をジャックするロッカー達っていうシチュエーションの映画で、警察がレコード会社の偉い人を装って主人公達と対話を試みるシーンがあった。
主人公がVan Helenとデイヴのどっちを支持するかの質問をする事で偽物だと見破ってたわ。
@YouTube
>>747
演奏家w
クラシックの演奏家なら若い頃に身につけたテクニックの維持に
基礎練習も欠かさないからある程度維持されるし、メカニカルなテクニック
以外の別のテクニックが増えることで補完した感じにはなるが
ロックギタリストにはそういうのは少ないよ
アランホールズワースなんかはUK時代なんかに比べりゃ晩年の方がはっきり言ってテクニックはある
だが、ピークが若い頃じゃない人は稀 >>689
んなことはない
国民的人気バンドrushのゲディリーみたいなオカマ歌唱だって受け入れられてなくもない >>728
ミック&キース→タイラー&ペリー→モンロー&マッコイ→アクセル&イジー >>767
>クラシックの演奏家なら若い頃に身につけたテクニックの維持に 基礎練習も欠かさないから
それクラシックに限らない基本じゃない エディがジャッキーチェンみたいに指の握力強くする鍛錬してたとか聞いて
それ意味あんのかなと思ってたけど
先日「激レアさん」でトップレベルのバイオリン演奏家が
鳥貴族でバイトして一年くらい鳥肉揉み込む作業ばかりやってたら
演奏技能が一段上がったと言ってて納得したw
確かに桑田っぽいな。
「え?俺?俺?」って感じの表情で、
歌うとことか。
>>771
握力上げる第一歩として、
ギターケースは必ず左手で持て、と聞いた。
最も最近は、
ソフトケースを肩から掛ける方が主流だが。 いい先輩(?)w
エディって指が太くて短い感じだけど
これはいわゆるその後の早弾きギタリスト系とは
一線を画す特徴かも
>>773
ハの字眉
肘を上げたマイクの持ち方
首の振り方
一瞬の首のすくめ方
手の平を下にしてひょうきんに歩く感じ
なんかもw >>771
土山しげるの料理屋再生漫画みたい。
ダンスゲームをやらされたり卓球をやらされたりするやつ。 >>775
そもそもエディは早弾きが売りの男ではない 早弾き「も」売りだったよ
フォロワーがみんなそこを目指してたし
どちらのボーカルも良かった。
ツインボーカルでアルバムとツアーして欲しい。
無理か。
>>690
初めてザック見た時めっちゃイケメンやなぁと思ってたのにゴリゴリのマッチョになってビックリした思い出 エディは自作したギター使っていたけど、ブライアン・メイに触発されて、ギターを自作したのかな?
一番の理由はお金でしょ
製品にならないパーツを安く譲り受けてギターを作った
エフェクターも買えないからテクニックを工夫したらしい
当時は電子機器のクオリティが低く改良の余地が大きかったし種類も少なかったから
やる気のある人は皆自分であれこれいじってたんじゃないかな
Jimi Hendrixも自分で電子機器エフェクターを相当いじってたみたいだし
エディのソロに一番フィットするボーカルはMJという暴論
>>690
ランディローズとリンダハミルトン同一人物説 だがしかしエディのギターに一番フィットしそうなボーカルはイパクサなんじゃないかと思ったり思わなかったり
>>780
速弾きはライトハンドばかりだろ
ピッキングが速いのはハミングバードピッキングのトレモノピッキング
くらいでシンクロしたオルタネイトピッキングの速弾きは実は少ない
まあ、そう思わせない上手さはあるんだがね >>770
実際に色んな速弾きギタリストのその後を見て話ししろよ
御託はいいからさ
エディもイングヴェイもトニーマカパインもキレは若い頃に比べ
無くなってるだろうに 速弾きの速さがその後インフレしていったから
エディの普通のフレーズの速いのは
(例えばJumpソロの最後の駆け上がりフレーズとか)
そんなの速弾きじゃねーと言いたい気持ちもわかるが
一般人からしたら十分速弾き
>>783
あれだけギターが上手くあるということは、
性格的にかなりのオタッキーと思うので、
とにかくあれこれいじったんだろう。
あのギターのペイントもそうだし。 まぁギターソロって言っても
書き譜で同じ事弾いてんだろ
ジミの足元にも及ばない
1984の爆発的な大ヒットが無ければ、サミー・ヘイガー加入後の5150のバカ売れも無かった
>>795
御託とかじゃなくてそいつらはそういう基礎練習怠ったから衰えただけじゃん
ロックだろうがジャズだろうがクラシックだろうが、努力しなきゃ楽器の腕は鈍るよ、ジャンルは関係ない
早弾きって77年じゃこんなのがあったわけ
@YouTube
>>783
ストラトにワンハム使用、フラット指板
単純にAllan Holdsworthの使用ギターのスペックを再現しようとしたに決まってるだろ
Van Halenのデビューアルバム収録Ice Creamのソロからして、AllanがTEMPESTのStrangeher(2:35〜)
でやった事のパクリ >>804
あったわけってそんなもん俺が知らないと思ってる?
ロックギタリストの話してんのにディメオラとか飛躍戦法かよw >>796
あれハンマリングだよね?
聴けば分かるがフルピッキングじゃないと思ったが マイケルアンソニーをあっさりクビにして息子を加入させるもエディが劣化済みでイマイチ、以降音沙汰なし
>>807
いや君なら当時の早弾き基準もタッピング状況も知っているだろうから
ただここには知らない人が多いようだからあくまでも参考 バンヘイレン好きなんだけど。
5150っていうアルバムを聴くと、なぜか事故に遭う事か多いんだわ。
追突されたり、衝突した車がスピンしながらぶつかったり、
バックしてきた車にぶつけられたり。
事故は数えるくらいしかないんだけど、不思議なアルバムだわ。
速弾き至上主義の人ってまだいるんだね
つまんない音楽でも速いと有り難がる変な人たち
スポーツギターかな
規模が凄すぎる。Woodstockよりも多かったのか ヴァン・ヘイレンがポピュラーになったのはデビッド・リー・ロスの明るさのお蔭だと思うわ
>>794
タッピングは簡単だからね。
よってエディよりゲイリームーアとかイングヴェイみたいにちゃんとオルタネイトピッキングしてメッサ速い方が凄いと思っちゃう日本人多いらしいね ID:MTKpZCjg0の俺様感が凄くて草
>>812
いっその事競技化したらどうかと思わんでもない
ピアノなら昔どこかでトルコ行進曲タイムトライアルみたいなネタ観たような気がする エディは速弾きしてやろうとかあんまり考えてないよね
戒厳令〜1984あたりは憧れのホールズワースを意識したようなフレーズが散見されるけど
それにほぼどの曲もソロは16小節で終わらせてる
ヌーノもエディは必要最小限しか引かないみたいなこと言ってて感心してた
>>817
エディは鍵盤も弾くし早弾きに
こだわってないよね、寧ろリフとか気持ちいい
やっぱりギターの音が良いね、最高だよ >>790
そのエディのギターは手作りと違うんちゃうかな まぁ、まさかデイヴが健康オタクになって、エディの方がアル中の廃人になるとは思わんよな
大事なのはフレージングですよ
スピードが凄いとかフルピッキングが凄いとか方向性が頭悪い
キースリチャーズの方が優秀
速弾き至上主義も頭悪いが
速弾き否定主義も頭悪い
それぞれのスタイルでそれぞれの楽しみ方があるだけ
中学生の頃同級生にヴァン・ヘイレンの炎の導火線とストラングラーズのブラック&ホワイト勧められて聴いたら衝撃受けた1978年の夏
それまでクイーンキッスエアロスミスだけだった俺の視野を拡げてくれた
あの年はコステロ、ケイトブッシュ、DIVO、チープトリックとか新しいのが出て来て面白かった
まさかかなり後になってから怪獣の名前になるとか誰も思わなかっただろうなw
とっくにアイアン・メイデンのモンスターになってるけど
デビットリーロスがいなかったらパナマもJUMPもイメージ変わったよな
エディーのボーカルの隙間を埋めるような演奏スタイルはデイブだからこそ出来た
ホワイトライオンのギターとボーカルが無理矢理真似してたけど長続きしなかった
アランホールズワースなんて簡単じゃん
あんなもんハンマリングプリングでテロテロしてるだけ
中学生でも出来る
ディメロワみたいに全部ピッキングする方が難しい
>>837
デタラメなスケールでなんちゃってするならホールズワースの方が簡単
でもちゃんとコピーしようとしたらフィンガリングはホールズワースの方が難しい
ディメオラはピッキングさえ上手くなればフィンガリングはそうでもない
ジャズギタリストに小馬鹿にされるのはフレージングも含めその辺だと思う
ただ、アルペジオはフラットピッキングのギタリストでは一番上手いかも カート・コバーンなんて簡単じゃん
あんなもんディストーションをオンオフしてるだけ
中学生でも出来る
で?
行き着くところはフレディキング、つまりクラプトンだ
ギターなんて楽勝
ネック側が低い音、ブリッジ側が高い音
ってジャドフェアに教わった
>>841
間違った
ヘッド側が低い音、ブリッジ側が高い音 ジャスタージゴロォォー
アーエインガーノーバァーディ
エディーはロックギター奏法や音作りの進化にかなり貢献したと思うわ。
ギター本でよく挙げられるけど、ロックギターで革命起こしたのは、
ジミ、クラプトン、エディ、イングヴェイ、この4人で間違いないよ
29にく、、、13いみ、、、4し
92くに、、、14いし、、、9苦
95くご、、、10天、、、56ころ
567、、、ころな
893、、、やくざ
344、、、みよし
104、、、とうし
468、、、ヨーロッパ
894、、、やくし
47しな、、、74なし、、、53ごみ
51こい、、、15いこ、、、91くい
>>1
最初からサミーだったらバンヘイレンは聴いてない >>847
どう考えてもジミヘンが入ってないのはおかしい ゲイリーシャローンってフレディトリビュートは良かったけどそれ以外では地味なんだよな
サミーより華なくて外資のサラリーマンにしか見えんかった
>>847
クラプトン入れたらアイオミとかペイジ、ベックも入れなきゃならんと思うが
ジミ、エディ、マルムスティーンの3人でいい どうかなー サミー・ヘイガーでも成功してたと思うけど
ただ、デイブにはデイブの世界があるから、それを見られないとしたらちょっと残念だな
結局、これで良かったってこったな
インギーみたいな手グセ馬 鹿は上手いとは言わない
ニールショーンのが遙かに上手い
>>853
昔プレイヤーって雑誌でペイジ&プラントがヴァンヘイレン加入したゲイリーのことボロ糞言ってた
逆にサウンドガーデンのことは絶賛してた 昔サミーはVan Halenのライブでよく「Who is Dave?」と書かれた旗を持ってはしゃいでいたけど
ある時ファンに渡された旗を持って同じようにはしゃいでてよく旗を見たら「Where is Dave?」と書かれてた
というのは有名な話だよね
ニールショーンって一応ソロも出してるのにすげえ地味よな
10代でサンタナ入った天才だからね
余計なプレイしない
ほんとはバリバリ弾けるのに
ゲイリームーアの何が凄いってあれだけ弾いてボーカルもこなしてること。
割りと好きだねピンのボーカルより兼任のほうが。ムステイン、グレッグレイクやゲディリーとか。
ヴァン・ヘイレンは1stが一番いいな
エアロスミスとかKISSを経て産業革命寸前のなんか熟れ過ぎた柿みたいな良さがある
JUMPになるとちょっと
サミー派は初期の頃から聴いてないファンが多いんじゃね?
知らんけど
自分がいつ聴き始めたのかが決定的な気がする
自分は『1984』が出た後でここから遡って聴いたから
『1984』はかなり好きだな
オリジナルアルバムの完成度としては一番いいと思う
他はカバーが入ってたり適当な部分がなくはない
2nd以降1984が出るまでは、何とか曲を揃えてアルバムでっち上げた感がある。
それでも『1984』から遡って聴いてくうちに「これは天才だ」と思って
自分の中で他のバンドとは一線を画す存在になったな
そうなると全体でVan Halenだからどのアルバムがいいとかあまり重要ではなくなる
全部いいとしか言いようがない
(サミー期以降は除く)
ゲイリームーアのライブ映像は、なんか本人のガッツが漲ってるからテンション上がるね
そのわりになんで人気イマイチなのか統計とったら
やっぱイケメンじゃないのと、これといったギター奏法とか癖が無いからだって
>>4
その時にジョンカビラのラジオに出演してたな。
誰も知らない情報だったらしく、ちょっとしたニュースになってた。 野村のよっちゃんはたのきん全盛期からエディ大好きギター小僧だったな
あのいつもニコニコ笑顔もエディゆずり
>>870
宇宙服みたいなの着たライブビデオ持ってたけど良かったよ
本当にこれと言ってイケメンでも洒落感も無くても
何回も見てたなぁ
いやぁ、でも上手いよ >>872
金八先生の時に通学鞄のショルダー部分にVAN HALENのロゴ書いてたもんね サミー→テキーラ、畑持ってて自分で作ってるらしい
デイブ→ビールって感じかな
>>476
モトリーが記録作ってたな
ツアーでどんだけボトル開けるか
ちなみにドンドッケンは精神安定剤入りのアルコール
ジョージリンチにバラされてた >>837
アラホが簡単とかニワカすぎて草も生えないわ >>874
いい時代だな… 通学鞄に好きなバンドのロゴやってたよなあ >>523
パンクとメタルが煽り合う風習ってこのあたりが元祖なんかもしれんw パナマが1番簡単だからパナマをコピーできないならエディは諦めろ
ギター初めて2週間でJUMP弾けた時は天才だと思ったんだがなぁ…
ボーカルが変わってもなんとかなったバンドって洋の東西を問わず存在する?教えてエロい人
>>880
パナマかな〜?
叶わぬ賭け、悪魔のハイウェイ、ユリガミなら
頑張れば出来そうだけど。
ちなみに俺は、ユリガミのソロの頭の入りが未だに出来ないorz
どうやれば3弦チョーキング部分の音を出しつつ、
1〜2弦とかの音がキレイに出せるのか・・・。 歌ってギタープレイも良いというとロリーギャラガーを思い出す
BBMで一緒にやったジンジャーはゲイリーをボロクソ言ってたけどね。
毎回同じソロだと、クラプトンは毎回違ってたと。
>>889
あーめちゃくちゃ大物忘れてた
最近、三人ジェネシスのライブしようとしてたよね サザン桑田もクラプトン大好きらしいが
あのぐらいの世代がなんでクラプトンそこまで好きなのかが分からんな
意地でもブルーススケールしか弾かない頑なな意味も分からん