◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【長嶋一茂】「甲子園はやらないけど都道府県での大会はやって。みたいな勝手なこと言ってる。高野連なのか朝日新聞なのか」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590120815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2020/05/22(金) 13:13:35.03ID:z5QGRhZ39
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/22/0013362145.shtml
2020.05.22

タレントの長嶋一茂が22日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演。中止になった夏の甲子園に関して、「やって欲しい」と訴えた。

一茂は「プロ野球が無観客試合をできるのなら、甲子園って屋外だし、夏の暑い時だし、試合自体はやって欲しい。いろんな野球以外のイベントも中止になってますし、野球だけってことではないんですが、甲子園って岡田さん、どうですか」と、感染症学が専門の岡田晴恵白鴎大教授に意見を求めた。

これに岡田氏が「やってほしい」と応じ、応援団はがまんして選手だけでもとして「あの試合をあんな広い野外でやってて、感染するとはあんまり思えないです。夏ですから感染伝播力が低いですし、紫外線でウイルスは死にますから、無観客でやることの合理性はウイルス学的にはあると思います。ぜひ高野連の方々、ごらんになってましたら、やってください」と語った。

これに一茂は「ほんとですよ」と声をあげ、「甲子園はやらないけど、都道府県での大会は創意工夫してやってくださいみたいなことを勝手なこと言ってる。日本高野連なのか朝日新聞なのか分からないですけど、ぜひやってほしい。今の岡田先生のお話を聞いて、今の声届いて欲しいなあ」と訴えた。
2名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:14:28.69ID:ImWoBqrF0
それだけ高校野球はおいしい商売なのよ
3名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:14:32.84ID:xE3fFo1Y0
もう中止と決まったんで。
4名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:14:43.71ID:pOcV9iwT0
やったらやったで叩くくせに
5名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:15:22.13ID:1q0QThtf0
2013/5/5国民栄誉賞 始球式 バッター長嶋・ピッチャー松井・キャッチャー原監督・審判安倍総理!

6名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:17:41.32ID:6YvvpmAM0
世論に押されて高校野球開催して、もし一人でも感染者が出たら大騒ぎになるだろ。
今年は諦めとけって話だ。
7名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:17:45.34ID:Q119b7Lh0
地方予選やれば明治神宮野球大会ができるからな
8名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:17:59.29ID:2ukX6Up60
一茂は高校野球で甲子園行ってないやん
9名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:19:23.12ID:dRxrIaOv0
アマチュア競技如きに何でこんな必死なん?
10名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:19:44.80ID:pTmorbpr0
>>1
>日本高野連なのか朝日新聞なのか分からない

調べてから言えよ
11名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:20:23.52ID:RHMgTgQ00
テレ朝で朝日新聞批判する
読売のおぼっちゃんwww
12名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:20:35.58ID:WdbPYkOD0
感染ゼロの地区だけでやっていいと思うよ
おれは神奈川県人だけど、神奈川の高校球児もさすがに行こうとは思わないだろ
13名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:21:15.44ID:7C4ZpV4B0
でも宿舎とか難しいだろうからな
雑魚寝はやめて、全員個室にしたりメシは個食にとか
14名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:21:22.95ID:BDGK8kmf0
創意工夫って、結局コロナ対策は大会主催者に丸投げだってことね
そら全国をつかさどる高野連は、やりたがらないわな
15名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:22:22.32ID:fr6+ugMU0
岡田ババアはほんと調子いいやつだ
16名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:22:40.68ID:hXPfH63Y0
インターハイ中止になったんだから野球だけ特別って訳いかないだろ
17名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:23:28.02ID:UfBhMdKT0
ピッチャーが連投で肩肘がぶっ壊れないなら考えようじゃいいじゃないか。
18名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:23:38.57ID:2o+Xrqx20
一茂って野球好きなの?
そういうの興味ないと思ってたからなんか意外だ
19名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:23:43.20ID:MCj8yQh50
甲子園やるにも、全国から高校球児 約20人前後のチームで団体行動するんだぜ
交通機関を使って、旅館を使って 移動してさ 簡単に無観客だからとか アホかよ
20名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:23:48.69ID:q1NleX030
学校で紅白戦
21名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:23:52.94ID:lLmhukAo0
無責任朝日新聞だろうな
22名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:24:25.58ID:/f7Ku8jX0
宿泊先でエアコン使ってて感染したらどうするんだ?
岡田はバカなのか?
23名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:25:34.43ID:EiAJkfKp0
春の選抜の時も選手らの為に何らかの代替案を・・とか言ってたけどその後何もアナウンス無しの能無し主催者。
24名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:25:52.65ID:Y7wDTXYZ0
こうなってくると無観客でも補欠と学生応援団とチアリーディングは密にならなければOKとか
保護者もOKとなってくるだろうな

まあそれでいいんじゃんとも思うけどw
25名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:25:58.59ID:sgcTBWeo0
アカヒだよ、販促できないからな
26名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:26:37.14ID:bXN7cMpK0
そっちは高野連でしょ
27名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:26:43.90ID:VC+vT6f90
中止です。
28名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:26:50.29ID:nbMdNGry0
昨日中止って決まっただろw
今更何言ってんだ
29名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:27:17.95ID:Je0hOLmR0
来年のドラフトはどうなるんだろ。
試合見ないと、試合勘や試合度胸わかんないだろ。
マッチョでバカばかりになりそうwww
30名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:27:21.34ID:IyhUY8CI0
バスの大規模移動あるから止めとこうになってたような
31名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:27:46.68ID:kt5ukhwW0
全高校球児は地方大会すら行わない高校野球連盟、朝日新聞社を
高校球児の権利を奪ったとして訴訟しろ
32名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:27:55.67ID:1frS/Ajp0
別に甲子園やらなくてもトライアウトとかすりゃいいじゃん(^ω^)
33名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:28:21.34ID:zU5ROxGJ0
リスクの話だろ
34名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:28:30.66ID:72QpbacO0
>>1
仙台育英の殺人プレイは大画面テレビで!
35名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:28:40.87ID:KntthMyX0
こいつら、岡田晴恵に日本の政策からスポーツ大会まで決めさせようとしてんのかw
36名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:28:45.46ID:qWU1O/d40
うちの県では3年生の花道に大会を7月に入ったらやるとか言ってたな
それだったら野球以外の大会もしてあげないと不公平でしょうに

その前に授業日数たらんだろ
37名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:29:26.71ID:kGYSuu540
高校野球ファンはどうでもいいけど選手は野球という一点での就職や進学の場でもあるからなぁ
38名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:29:57.59ID:FI1JRNHQ0
救済措置として有力な選手は優先的に甲子園を本拠地とするプロ野球チームが取れるようにしたらどうか
39名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:30:32.67ID:k/LsUP630
授業が再開したら遅れを取り戻すので手一杯かと
部活に割く時間が取れるのかな?
夏休みも短くなるだろうし
大会を開く時間は無いのでは?
40名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:30:43.44ID:7C4ZpV4B0
だいたい岡田は2・3日前にまだ流行は始まってないくらいのことを言ってたんじゃないのか
41名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:31:39.80ID:JQp9vPV50
>>36
野球以外のものは、野球以外の偉い人が決めること


さすがにそこまで面倒見きれん
42名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:31:49.67ID:uO65udYw0
朝日新聞「おうあの馬鹿息子始末しとけ」
テレビ朝日「はい」
43名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:31:57.32ID:8zMyAluh0
もっと言え!アホ高野連やれよ
44名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:32:10.32ID:kt5ukhwW0
インターハイも水泳も駅伝も
県大会なら問題なかろ、何もかも自粛の時期は過ぎ去り
その中から得た知恵で開催しろよ
45名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:32:36.41ID:0XNOTySH0
グラウンドの中しか考えないから馬鹿息子なんだ
46名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:32:43.79ID:LAGrpsqQ0
>>1
今年の夏休みは、
遅れた授業を取り戻すために使うんだぜ。
47名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:32:52.40ID:7LtZxqUE0
一茂と岡田ババアの頭が 同じレベル
48名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:33:45.73ID:TuE6j01C0
一茂関係無いやん
49名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:33:50.45ID:uWs+lSEg0
運営費誰が出すんだよ…
50名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:33:57.55ID:zXwgFjTl0
なんも大会ないとドラフト完全につぶれるからな
51名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:34:34.28ID:YlUShQn40
甲子園中止は開催してコロナ発生したら誰も責任取れないから中止なんだよ。中止に文句言う奴は責任取れるのか?
52名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:34:43.74ID:qCTIw9U60
高校野球なんて新聞社のビジネスなんだから
悪しき流れを断ち切ったのは
素晴らしいことだよね
53名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:34:47.40ID:chPFG1p00
何言ってるのかさっぱりわかんないや
何でこんなのがニュースなってるんだ?
54名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:35:05.87ID:n6UsdBSQ0
>>10
どっちでもいいよ高校生には関係ない
55名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:35:19.08ID:Uxr2s/V80
一茂が甲子園に出場して伝説を作るくらいの選手だったら
プロでまるで駄目だったことも含めて今よりも一層、面白く一茂を味わえたのになぁ
56名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:37:08.13ID:ZdEzIe540
まず県大会する。
次に隣県同士で大会する。

ここまでは、ほぼ宿泊はいらない。

10校くらいまで絞ったら、東と西に分けて大会する。
これは移動、宿泊が必要。

最後に甲子園で東西1校ずつで決勝。

これなら朝日も赤字にならないだろ。
57名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:37:11.14ID:+xVDxfGD0
強豪校の私立の野球部の子達は二年生の時の修学旅行も
補欠も含めて全員参加しない。地方大会に被ってるから
単身越境入学もそうだが、色々犠牲にしてきてこの仕打ちは正直気の毒
58名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:37:45.62ID:LdgNpI//0
宿泊のない地方独自の大会なら感染者数が少ない地域はやってもいいんじゃないの
ただやるなら平日はなしで土日のみ
岩手などは首都圏と自粛期間も違うんだから学業の遅れは首都圏ほどはないんだしさ
自粛期間での遅れを夏休みなどで挽回出来る地域は地方大会可で自粛期間が長い首都圏は不可でいいんだろうけど真っ先に声を挙げたのが未だに解除されず学業の遅れ期間の長い東京ってのは笑えない
59名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:37:53.26ID:mB3o6QgU0
他の県に行くなってまだ言われてるのに
北海道から甲子園来られても嫌だろ
60名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:38:42.12ID:c11GL6n40
地方大会の決勝を甲子園でやれば解決だろ。
むしろ、高校球児大喜びだろ。
(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:39:14.99ID:uxJ7F8440
高校の部活動の大会に何でそんなに必死なの?
62名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:39:43.25ID:JAU0sWcx0
「金儲けになんねーじゃん」by朝日新聞
63名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:40:06.75ID:k5UOOuxf0
甲子園は全国からの移動を伴うからだろ
無観客にして部員や関係者だけでも大人数が集まり、そしてまた地元へ帰っていく

地方大会なら県をまたいで移動はないからな
64名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:40:34.62ID:kt5ukhwW0
>>59
甲子園の話はもう終わってる
今は県大会だけでも行うか否かの問題
65名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:41:05.04ID:xeJYhSBN0
パワプロやっとけ
66名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:42:16.99ID:vGugF2UF0
正直甲子園は中止でいいけど、
神奈川県大会はお願い、とは思うなw
67名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:43:49.29ID:jrrQhfnf0
紫外線でウイルスは死にますから
そんなん簡単に言っていいのか瞬間に死ぬのか
一人でも選手が感染してたらみんなが触るボールから拡散するやろ
68名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:44:55.48ID:w9BtpJhh0
野球は接触が少ないから問題が少ない
でも全国から集まるのは困る
地方なら勝手にやって
これだけでしょ
69名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:45:00.48ID:kt5ukhwW0
甲子園に出るような選手の今後はプロ、社会人、大学などの次がある
夏の予選で引退する球児に、この下手くそがと引導を渡すタイミングがいる
70名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:45:59.43ID:nPDio7mW0
朝日新聞です
71名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:46:44.48ID:isAu8CY30
県内優勝でもいいから試合しないよりはマシだろ プロ目指してる奴には意味ないけど
72名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:47:21.36ID:AKQ5tXfq0
甲子園やらないなら
高校球児に「地方予選だけやって何か意味あるのか?」って言われるぞ
73名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:47:27.59ID:i+K1ou8F0
自称専門家ババーが「夏場はやっても大丈夫」と言ってるなら、やらないが正解だな。
74名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:48:05.16ID:w9BtpJhh0
>>67
テルモ販売の紫外線照射ロボ、新型コロナ除去の効果確認
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58770440T00C20A5TJC000?s=4

このロボットは医療機関の病室や手術室に設け、波長200ナノ(ナノは10億分の1)〜315ナノメートルの紫外線を5分間照射する。これを2〜3回繰り返すことで、室内のベッドやドアノブなどに付着した細菌やウイルスに傷害を与えて機能を失わせる仕組みだ。

既に薬剤耐性菌やエボラウイルスなどへの効果を実証してきた。新型コロナは、より短い時間で除去できるという

細かい指定と時間があるけどどうなんだろう
この専門家は大丈夫かな
75名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:49:18.85ID:ONg5VBbC0
>夏ですから感染伝播力が低いですし、紫外線でウイルスは死にます
これ断言しちゃっていい事なん?インフルとかも冬が主だけどそういう理由なんか?
76名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:49:45.99ID:Wy3pO5TF0
夏の高校野球って高野連と朝日新聞が主催なんだな
朝日新聞が球児の夢を奪った犯人ってことだ
77名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:49:52.90ID:eYE6ZIN60
もうこの野球脳連中の発信は取り上げるな!
野球の前じゃ全てが優先ってまともな思考力を持てないんだからある種の精神疾患なんだよ
朝から晩まで野球浸けで育つとこうなるという悪例
78名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:50:30.49ID:GV5Xdblw0
あのさ移動を忘れてるよね
79名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:50:33.08ID:7apzF2Zi0
高校野球は高野連と新聞社にとって大きな飯の種
甲子園の試合中に選手が死んだらそれはそれで大きな話題になって
お涙頂戴物語にしてがっぽり稼げる
80名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:50:38.45ID:kt5ukhwW0
インターハイの全国は無理だろうが県大会まではやらせてあげたい
最後までいかせないと、射精の瞬間に止められたみたいな虚しい気持ちになる
81名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:50:47.90ID:X8VK4zpZ0
阪神は大阪ドームか鳴尾浜に行くから、今年の全国野球大会は9月にやればよい。
82名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:51:31.03ID:isAu8CY30
高校だけでなく大学社会野球もできない ドラフト会議崩壊になりそうだな 自分の好きな球団へみんなテスト受けて入るべき
83名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:51:58.34ID:EF78LJsM0
もうそこら辺の駄々っ子も引くレベル
84名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:52:34.59ID:fIk3qHmQ0
プロになれる人はごくわずかなのに
野球少年たちの甲子園こそが人生の最終目標みたいなのは何なのかね
85名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:52:40.86ID:6aKfH3pi0
岡田ってテレビ局に尻尾振るだけだよな
86名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:52:47.57ID:lTO86Oul0
県をまたぐ移動が感染拡大につながるって考えなんだろ
アホか
87名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:53:30.97ID:oZLrXktd0
地方大会も中止で3年生はもう解散なのか
そこハッキリしてくれ
88名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:54:50.90ID:LRzKEfBl0
クーラーで感染するとか岡田晴恵言ってたのにそれは
ベンチとかもソーシャル・ディスタンスの2M開ける余裕がない造りだし
基本的に宿は雑魚寝でしょ
全員個室なんて私学でもないんじゃないのあってもツインとかでしょ
89名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:54:55.20ID:kt5ukhwW0
3年生が今退部したら来年までにブクブク太って使い物にならない
90名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:55:11.54ID:VnLax1Xj0
>>56
ほんそれ。
どうせ宿泊施設も空いてるだろし、球場も空いてるから手配できなくないだろうし。確かに本来の予定通りの手配するだけでも作業量が凄いことは想像できるけど子供達のこれまでの努力が報われる様に大人にも本気をだしてもらいたい。

インターハイが中止になってもすぐに同調せず、ここまで引っ張って鎮静化してるんだから違った判断してもらいたかった。
91名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:55:18.87ID:Vt7qmIwR0
高野連も朝日も互いに億単位の収益か見込めるんだからやりたいに決まってるが責任は取りたくないってのは見て取れる
92名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:55:40.38ID:2vdhgksb0
馬鹿息子だからしょうがない
93名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:56:13.70ID:JcxFsVHQ0
もし感染者が出た時に朝日新聞が責任取りたくないから開催しないでしょ
94名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:56:54.24ID:isAu8CY30
プロ野球も危機だろ しばらく6月開催 できても9月半ばまで 年棒も大幅に減る
95名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:57:19.52ID:dxFCUj8G0
高野連「無観客なら赤字だから絶対しねーよ」
96名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:57:25.16ID:rzCcNm0N0
部活より授業日数の心配しろや 野球バカよ
この上に、まだ授業時間削るのかよ
野球部の前に高校生だろ
97名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:58:12.66ID:LRzKEfBl0
そもそもコロナって責任とりようがないでしょ
陽性者は無自覚にばら撒いて誰かに感染させてるんだから
最悪だと命を奪ってる
よく自己責任っていうけどコロナでは責任とれないんだから言ってること自体が無責任だと思う
98名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:58:24.55ID:Hb1aqQ/U0
なんでこのバカがテレビに出れてるのかそっちの方が問題
99名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 13:59:34.02ID:QFHERljDO
やるやらないは賭け麻雀で
100名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:00:13.45ID:OV/QQr7h0
体力が落ちている
日本が亜熱帯化している
気温の上昇がパない
選手の能力が落ちる
異常気象で選手が死ぬ
未来のプロ野球選手有望株が故障の恐れ
秋に開催するなどの工夫
監督やコーチの精神的レヴェルアップもしくは熱血暴言クソ野郎の解雇

県もやったらあかんで。よく考えな。地球で何が起こっているかを把握していればやったらいかんってことぐらいわかるやろ
101名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:01:58.45ID:fHOzBV6G0
推薦入試目当てでやってきたのに(涙


こんなかんじちゃうん?
102名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:04:04.47ID:yocVQw6G0
東京五輪のせいで、日本のコロナ対策が北朝鮮アフリカ並だったろwwwwwwww
甲子園なんてしたら、またその期間に緊急事態宣言を出さない為にPCR検査させるあああああってなるwwwwwww
103名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:04:31.30ID:O9wFdT/f0
他のスポーツも地方大会やって良いの?
野球以外もやりますってなったら反対するでしょw
適当な事言うのやめろよ
104名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:04:39.70ID:nSY0eR+J0
こういう結論出させるのに日本で一番貢献したテレビ番組だから罪滅ぼしのつもりなんでしょ
105名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:05:45.84ID:yocVQw6G0
東京五輪のせいで日本のコロナ対策は失敗して、経済に大損害を与えたんだから
甲子園なんてやったら本当に日本死ぬよ
106名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:06:38.99ID:YWvwFdP00
>これに岡田氏が「やってほしい」と応じ、応援団はがまんして選手だけでもとして
「あの試合をあんな広い野外でやってて、感染するとはあんまり思えないです。
夏ですから感染伝播力が低いですし、紫外線でウイルスは死にますから、無観客で
やることの合理性はウイルス学的にはあると思います。ぜひ高野連の方々、ごらん
になってましたら、やってください」と語った。


こいつなんなの?第二波だの第三波だの一番煽ってんのこいつだろ
「感染するとはあんまりおもえないです」
バカか
107名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:07:36.47ID:b2R4xLmI0
代替案とか独自に大会とか言い出してるマヌケがいるけど、
授業が大幅に遅れてて夏休みほぼ無いのに進学するやつどうすんだよ

その自己満大会に参加する審判員の確保もできるのか?
糞暑い中で朝から拘束されて数千円のボランティア価格にリスクも背負わせえるのか?
総体から音楽コンクールから全部中止になってるのに誰がどう責任とるんだよ
108名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:08:50.11ID:YWvwFdP00
>>22
あいつ確か言ってたよな、エアコンで感染しますとか
109名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:09:01.02ID:YjeFV6GL0
ブラバン応援もない無観客なら魅力ないからやらんでいい
110名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:09:17.76ID:85nmmH310
テレビ朝日は岡田晴恵が本当に感染症専門家なのかどうか検証し視聴者に報告することから始めなければならない
111名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:15:46.54ID:NdnmQibk0
>夏ですから感染伝播力が低いですし、紫外線でウイルスは死にますから、無観客でやることの合理性はウイルス学的にはあると思います。

このババアまじで誰か殺してくれ
112名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:18:03.06ID:hymrrled0
球児のこと考えてみたいなのをよそおっても結局は大人の商売の都合だろ
利権だよ
だから熱中症の話の時だって球児の安全より興行を優先してたんじゃん
113名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:23:46.10ID:+VbwW55W0
>>4
一茂が叩くわけないが
114名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:24:52.70ID:ikIONM2U0
出来ないように球場もドームも全部潰してくれ
学校のも河川敷のも全部
115名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:27:32.85ID:bjbDypRY0
今地方の感染者は東京絡みが多い
しばらくは県境の移動はするべきではない
116名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:32:07.49ID:iDTmi6Ab0
試しに高校生全員を検査しろよ
117名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:32:11.57ID:PdiGBwjl0
夏の甲子園を行うためには地方大会による代表校決定は絶対条件。
地方大会を全都道府県ができる状態になるのは無理だから甲子園は無しにしたんでしょ?
そのうえで各都道府県がそれぞれの判断で地方大会を開くことは自由だと思うが。

このことに対する対抗案は、地方大会を消化できた都道府県だけ夏の甲子園に参加できる、ぐらいしかない。
118名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:33:31.65ID:PdiGBwjl0
>>107
たよね。
一茂には学校は勉強をするところという発想が無いのかもしれないw
119名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:33:35.89ID:tkKL6hMp0
移動のバスや電車は天井解放にして宿も屋外テント生活にしたら解決かな
120名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:34:50.68ID:50RwQl2+0
>>52
プロ野球も新聞社のビジネス
わずか1ヶ月弱の高校生の大会よりも無観客のダメージは大
121名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:35:36.67ID:drBl+nCz0
移動を伴わないなら別にいいんじゃね
122名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:37:28.74ID:S2rf7rj80
こういう人たちの努力が無駄になるのは辛いよな
救済策を何か作らないと
【長嶋一茂】「甲子園はやらないけど都道府県での大会はやって。みたいな勝手なこと言ってる。高野連なのか朝日新聞なのか」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
123名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:38:33.54ID:dYYDrsRS0
五輪を始めあらゆるものが中止に追い込まれてるなか
甲子園だけ特別扱いする日本のアタマの悪さよな
残念ながらこれが国民性ってやつ
124名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:38:49.89ID:PdiGBwjl0
地方大会をやって欲しいと言ってるのはメディアとプロ球団だろうな。
何にも無しだとドラフト会議も困るものね。
125名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:39:02.65ID:fIk3qHmQ0
>>117
その先に甲子園がないなら球児のモチベーション上がらないって話だろ
地方大会ぐらいではテレビ中継も入らないし
大活躍して全国の有名人になるのが目標なのに
126名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:39:40.58ID:OTrRqkOi0
一茂は、さいたまアリーナのK1に行くような奴だから、何でもOKだろう。
127名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:40:18.71ID:47TUdyOR0
各地域で独自の大会を開催し、その優勝校を集めて第1回チャンピオンズリーグを開催したらいいと思う
128名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:40:20.74ID:V90C321X0
甲子園なんて高校の全国大会だぜ
そりゃもうすでにビジネス化してるけどさ、、、、
全国の感染状況と、練習格差とか、
他の全国大会とも中止になったんだから
やっぱここは平等に中止にした方がいい
全国で人が流れて感染広がったらどうなるか、
他の部活動の高校生がどう思うか、
「社会」とはどう言うものかを高校生だからこそ学ぶべき
129名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:42:17.22ID:km0f9MP80
テレ朝の場合は甲子園中継を行う直接の利害関係者だから
そのTV局が甲子園をやれやれキャンペーンをするのはおかしい
130名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:43:22.05ID:rzCcNm0N0
野球だけは特別と思ってる奴の頭の悪さ
131名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:43:29.24ID:ikIONM2U0
>>122
努力がパーになるの笑える
もっとドン底に突き落としたれ
132名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:44:14.78ID:xE3fFo1Y0
主催者スポンサー側からすれば地域大会分の儲けでも回収しておきたいだろう
133名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:46:16.72ID:rOAPF/uV0
やらなくていい
134名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:46:30.05ID:F6zIq6t40
岡田って、てきっとーな……

じゃあ何か? 高校生は地元から甲子園球場までテレポーテーションでも
できるわけか?
135名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:47:32.18ID:ktDAhvfp0
>>131
今まで何の努力もせず何かを成し遂げようとした事のない方なんでしょうねぇ、分かります。
136名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:47:58.55ID:14vc6crg0
一ヶ所に全国から集まるのがきついんだろ
プロでもキツイとおもうぞ
それが学生となると管理しきれるか?
137名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:48:53.94ID:14vc6crg0
感染状況の悪い地域は参加不可
とかそんな嫌な甲子園見たくねえだろ
138名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:49:19.60ID:sxeoGZSI0
>>115
大阪北海道関東のチームは諦めてもらった上で地元を行き来する形ならやれるかもな。

試合後に選手は2週間隔離でさ。
139名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:49:27.58ID:PdiGBwjl0
>>125
そういう要素は当然あるね。
でも甲子園が無しになったからもう試合なんてしなくて良いと思ってる選手はほとんどいないのでは?
140名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:50:41.93ID:sxeoGZSI0
>>137
東京代表が石田純一を襲撃するかもな。
141名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:51:36.79ID:AvKovex10
>>1
予選やってる時間ないだろ。

それに、
予選にしても甲子園の決勝にしても、
プレー中はともかくベンチとか移動のバスとか宿泊とか、
朝昼晩の食事とか、
密になるだろ。
 
142名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:52:37.51ID:CnvKbWCsO
甲子園に繋がらない地方大会なんてお遊戯会も同然
それでも3年生涙の引退試合ってマスゴミがセンチに取り上げるんだろ
143名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:54:19.91ID:UP3gkoVu0
視聴率がかなり良いうえに放映権料は無料だっけか
そりゃ、テレビとしてはやりたいわな
144名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:56:09.54ID:W4cyFJjp0
>>1
誰も「高校全体で考えるべき」と言わないのはスポンサーから何か支持があるのかな
145名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 14:59:44.04ID:nP8r4+i10
野球の練習は濃厚接触の連続なんですがw
146名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:04:14.77ID:iCx5McuH0
>>6
その通り!
もしそんな事態になったら朝日のせいにして大騒ぎするくせに

野次馬というのは
いつだって無責任なものです
147名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:05:56.91ID:uV0WWLCE0
全都道府県から一ヶ所に人を集めてまた全都道府県に散るわけだからなぁ
高野連じゃ責任取りきれないだろうし、高野連も外野が騒がないでくれって思ってそう
148名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:07:33.36ID:cKpTi7vQ0
>>146
朝日のせいにするわけないじゃん。
政府のせいだと朝日が中心になって叩くに決まっている。
賭け麻雀した当事者がいるのに政府を責める連中だぜ
149名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:08:31.99ID:nIODSgds0
プロ志向の奴がスカウトにアピール出来ないのは痛いよな
150名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:09:00.14ID:r+1EBNa70
高校生はコロナかかっても死なないだろ
151名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:09:53.44ID:yDRsV5e00
>>147
今月中に全国で緊急事態宣言解除は確実なのに県を跨ぐなとか意味不明だろアホ
152名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:13:36.84ID:ZklArdlU0
ゼロリスク追求したら秋季大会もできないから来年の選抜も中止
153名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:17:05.70ID:MiyfrUlH0
>>45
江角さんお久しぶりっス
154名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:18:56.27ID:/f9lfTEm0
経路不明が居なければ緩めることもできるんだけどねえ
どこで貰ってきてるんだか
155名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:23:41.95ID:ljzdYCt70
>>1
甲子園中止理由
コロナ対策→わからないでもない
勉強対策→わからないでもない
審判確保→わからないでもない

インターハイ中止なのに野球だけはズルイ→最低な屑どもの考え方

集団圧力の戦争中と同じだね
「お国の為に命捧げて頑張ろう。皆さん、気を緩めないように」
「はい」←良い臣民
「戦争反対」←国賊
156名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:24:58.17ID:Pyjtv0le0
逆に言うと、高野連や朝日新聞以外
どこが言うんだよ?w
157名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:25:48.78ID:skIm/N/u0
地方なんかどうでもええんやろ
158名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:26:53.64ID:ICS/E1H60
でも確かにプロ野球はやるのに甲子園はやらんってのはよくわからん気もする
159名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:27:03.14ID:fIk3qHmQ0
>>150
監督やコーチはおっさん
それに家に帰ってから家族に移るからだろ
160名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:28:56.08ID:iCU/RbtC0
お前みたいなアホと違って普通の高校生は勉強しなきゃならねーから部活してる余裕ねーんだよ
161名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:31:09.01ID:iCU/RbtC0
>>158
プロ野球選手には休校も学校の授業も夏休み短縮もないから
162名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:36:26.21ID:QuZpt6Qv0
>>1
アンチ一茂って多いが、コロナ問題に関しての発言って、ワイドショーで「ニューヨークになる」とか爺さ婆さん達を洗脳した自称専門家より以前から全然、まともだった

皆が同じ傾向だと思うけど
東大医学部卒の間違った発言→信じる
一茂の正しい発言→全て否定

今の国会って安倍、河野、麻生、石原、小泉とか最悪な2世、3世議員ばっかりだけど、一茂って野球は下手だったけど、発想力とかには国際経験とかも染み付いてて、野球と空手は駄目だけど、政治家向きだと思う

小池の対抗が無い中、是非、一茂に都知事に出て欲しい
一茂じゃ票は入らないけど、茂雄がずっと横で手を振ってれば受かるだろ
163名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:37:41.38ID:wPLUZ6Tz0
野球特別扱いがなければ開催できたのに
その批判を避けたかったんだよ
馬鹿だねえ
164名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:38:52.80ID:QuZpt6Qv0
甲子園中止理由

コロナ対策→わからないでもない
勉強対策→わからないでもない
審判確保が困難→わからないでもない

インターハイ中止なのに野球だかはズルイ→最低な屑の考え方

集団圧力の戦時中と同じだね
「お国の為に命捧げて頑張ろう。皆さん、気を緩めないように」
「はい」←良い臣民
「戦争反対」←国賊
165名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:42:02.39ID:iCx5McuH0
>>148
高校野球強行開催して
万が一クラスター発生したら
なんでやったんだ!と
主催の朝日新聞が間違いなく猛批判浴びるよ
特にここでは叩かれまくるのは明白
166名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:47:51.70ID:C8uDyyEc0
県大会なら長距離移動と宿泊なしで
有望な子も見つけてもらえるだろうし
チャンスあげてよ
167名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:51:19.05ID:ANGQAn3g0
県境をまたがない移動だからだろ
168名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:52:00.59ID:rXbiosTa0
誰も試合中に感染するなんて思ってないだろ
高校生は発症してない無自覚感染者がいるだろうしあれだけの大人数が宿舎に止まって移動すればそいつ等が高齢者に移すかもしれないからでしょ
169名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:52:57.49ID:/NF3vbS70
朝日新聞だろう
170名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:54:04.11ID:N77DO4LG0
群馬の桐生第一の監督だったかが言ってた通りなんだよ。
比較的感染が落ち着いてる地元を見ての感覚の人が多いんだろうよ
でも、桐生の監督さんだけが比較的感染が多い、兵庫、大阪への移動を考えると厳しいって思ってたと言う通りだろうよ。
171名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:57:39.88ID:nwbdXgSg0
>>22
試合中っていうより移動とか宿泊施設での感染の方がリスク高いだろうしな
172名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 15:58:25.55ID:bX8YDSKm0
連日、ワイドショーで「ニューヨークになる」「40万人死ぬ」「老人はまず死ぬ」って爺さん婆さんは自称専門家に洗脳され大パニクックニ。そしてただの風邪なのに保健所にPCR検査してくれと押し寄せた
結局、1億4000万で死亡者は700人。しかも高校生以下では一人も死んでない
なのに大人は高校生からインターハイと甲子園を取り上げた
173名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:01:16.64ID:bX8YDSKm0
>>171
イタリアやドイツはノーガードに切り替えたのに終息傾向だろ
何故かわかるか
北半球だからだよ
これから冬のニュージーランド、オーストラリア、ブラジル南部はこれから増えるよ
174名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:02:58.91ID:q/4K0nMq0
>>160
野球関係者ってあんまその当たり前のこと言わないよなwww
広岡が言ってたぐらいかな
175名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:04:52.23
>>1
老人しかしなないのに煽り続けた番組があったからな
176名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:06:56.62ID:E4aim8Df0
>>6
そんなバカは無視でいいだろ。

封じ込めは不可能なんだから
ある程度割り切って共存でいかなければ国が持たないよ。
177名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:07:12.25ID:N77DO4LG0
>>172
志村けんの死で潮目が変わった。
あれがなければ世論もここまでにはならなかっただろうよ。
7000人って自治体なら村に相当する機微。
その程度と言うには多い。
178名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:07:56.72ID:xONo+zSq0
へえ選手たちグラウンドで寝起きするんだ
179名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:09:50.09ID:N77DO4LG0
高校生クイズのように延期って判断でもよかった気がするが。
予選を全てスマホ化したのはクイズだから出来たんだろうな。
このままでは高校サッカーも中止にって流れになるかも。
180名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:10:52.02ID:AxtzSv1m0
県内移動なら日帰りで済むからな
181名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:12:18.81ID:oHSWT21W0
高野連も朝日新聞も責任者というか幹部は万が一と思ってるのでは
もし感染者出したら世間やマスコミから袋叩きだろうし
だから都道府県で各自の対策と判断でやってくださいと
182名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:15:30.70ID:N77DO4LG0
岩手から見たらそりゃ都会の東京や大阪周辺の事は想像できないだろうな。
しかし、甲子園が大都市圏にあり比較的感染が多い地域にあったのが不運。
甲子園が岩手とか鳥取にあったらやっただろう。
ただ、その場合は岩手や鳥取に関東や関西周辺の人が来るわけだから来られる側からしたら嫌だろうな、
183名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:17:38.06ID:N77DO4LG0
審判はプロでアマチュアで審判の時は会社を休んで来てる。
もし、コロナに感染して長期休暇を余儀なくされると自分のクビに繋がるし嫌だろうな。
184名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:22:51.81ID:E4aim8Df0
>>177
桁が一桁違う。

年間の肺炎の死者に比べたら取るに足らない数。
しかもほとんどが老人や疾患を持った抵抗力弱まった人で自然死と言っても過言ではない人。

無視でもかまわんだろ。
185名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:24:47.38ID:N77DO4LG0
>>184
君は無視でよくても世論はそうはなってない
恨むなら志村や岡江辺りを恨め
民主主義国家は世論が全てス
世論に従うべき、あと感染したら高野連や国のせいにするんだろ?
それを一切しないと言う念書かくなら別だけど。
全て自己責任ですと言ってやるか?
186名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:33:11.01ID:TRrdnIbG0
本日のバカ息子
187名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:36:39.35ID:AxtzSv1m0
県大会までなら県の判断でやらせていいような
特に田舎の県
188名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:45:21.85ID:6qObtSfo0
一茂も良純もコロナに罹って氏んどけw
189名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:49:23.41ID:0HBnUUiJ0
ちゃんと予選もやってないし
先週怪我続出だわよ
190名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:49:56.14ID:EN/FPO6A0
そこらへんのホームレス豚じいさんじゃない?
191名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:53:57.63ID:s+DhbpEj0
バカはテレビで発言すんなやw
192名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:56:09.42ID:/CpFcUcx0
ドイツ再生産数0.94に下落、経済再開に踏み切る。
日本再生産数0.6、死亡率1/100なのに、まだ安心できないと倒産、失業、自殺者を増やす日本の官僚、安倍、小池、医者、テレビ。
独仏米英中韓、科学的根拠で自粛解除。
日本人、外国が解除したから解除!?。世界的バカか?
官僚の開成、灘、ラ・サール、東大の暗記小僧は、思考力がほぼないことをコロナが証明。非科学、空気(山本七平)、ポピュリズムで判断。
失業率1% 増加で自殺者年約2000人増を知らない無知な「東大暗記王」。自殺者の方がコロナより多くなる可能性。もう殺人で、遺族や企業は、西浦を選ぶレベルの官僚、国を訴える。
早慶レベルがペストのようにパニックを作って視聴率稼ぎするテレビ。付和雷同するヒツジ脳の全日本人。東アジアの死亡率1/100、死亡9割が60歳以上などをわざと?報じず。正に命より金。暗記小僧はモラルも低いのか?
既に3月27日から感染者数は一定で減っており、4月7日の緊急事態宣言後も急落せず一定。自粛で感染が減ったエビデンスを出さない東大卒、テレビ。ほんとに大卒か?
日本、インフルエンザで毎年3000人以上死亡(毎日50人)。コロナ今約800人。絶対毎年自粛しろよな。
戦時中から安定の三流政治をする、名門三流高校、名門三流大学の、三流学歴人材。
高学歴日本人の無能さに驚く。この前の福島原発「放射脳」から進歩なし。今年の流行語大賞「コロナ脳」か「ゼロリスク脳」。餅も車も禁止しろよ。
進学校だった奴、お前も世界的三流バカだろ。反論してみろ。お前らどういう教育受けたか教えろ。
(ほぼ外国人の帰国子女より)
※答え:東アジア人は、60歳以下はインフルより全然死なないから、60歳以下自粛即解除(一ヶ月も前に言われていた)。20歳以下死者0人でまだ休校するか?
経済を動かし中国みたいに欧米企業を今買収しようという発想は、人に言われたことを暗記して育った思考力のない外国の猿まねをする暗記小僧には思い付かない(逆に買収されるだろう)。
※追伸:10万人当たり0.5人の根拠は?なおドイツは10万人当たり50人で自粛解除だぞ。1ミリシーベルト避難の復活か?バカシンジ(ドイツ帰り)!
193名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 16:57:36.27ID:9YkKflGb0
 >プロ野球が無観客試合をできるのなら

バカッ! プロ野球は生活が懸かっているんだよ。
高校野球はいくら猛練習をやったところでクラブ活動なんだよ。
プロ野球は試合がなくても体をなまらせるわけにはいかないんだよ。
一茂にはわからないだろうけどw
194名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 17:02:34.77ID:W4IuD+uc0
岡田先生の声を聞け!
195名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 17:11:09.94ID:Utzea89y0
正直一年くらい我慢しろよって感じ
196名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 17:30:51.97ID:tpI5sHAY0
Zoomでやれ
197名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 18:00:54.99ID:BOfG6CPbO
予選まですら2ヶ月もないじゃない
それで満足な練習や調整なんかできるかよ

まあ当人らがそれでもよくて文字通り自己満足できるならできなくはないだろ
考えてみたら甲子園大会の時点で移動宿泊に問題があるってことは、単純に8月になっても国中で同じくらいのレベルの集団による移動や宿泊も一切ダメだって理屈になるからな
198名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 18:19:21.96ID:RppPl0cW0
富山代表対鳥取代表なんて無観客みたいなもんだしな
199名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 18:34:55.31ID:VQCqPISr0
>>8
甲子園行ってないと意見しちゃダメなの?
200名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 18:47:09.85ID:P8dlFeRv0
高校生はたとえ感染しても死亡しない
この厳然たる事実は無視するなよ
201名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 18:49:58.67ID:soKWAWik0
団体スポーツで他人と接触するなって絶対無理だから
202名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 19:01:56.37ID:WZhjJyL00
東京と千葉は大会やる意向しめしたようだよ
203名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 19:05:53.52ID:9uf6etMh0
あんたはタレント
204名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 19:43:23.11ID:fT8+ivVu0
一茂と県予選で対戦したで
205名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 19:50:25.64ID:+Kv2aF2E0
地方でできるなら甲子園でもできるだろ
206名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 20:33:17.74ID:8jrIy/fF0
『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」
http://covmo.jazar.org/yd?2mlust/rquk8ep1ykt.html

友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだったって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://covmo.jazar.org/lr?zm699u8g1f4/frkc6f pp popo
207名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 20:38:13.91ID:Y/+8p+1v0
朝日新聞に言えばいいじゃんやれよって
208名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 20:43:28.99ID:odY33YLJ0
春の選抜をまるっと移すならやれる可能性はあるだろう
夏の大会をやるなら予選の準備が厳しいだろうね
6月頭には抽選やるし
209名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 21:02:27.83ID:YcDQE+6h0
>>40
冬に来るんだろ
210名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 22:15:00.85ID:qgLCaE620
>>205
地方は何もせんでも無観客やで
211名無しさん@恐縮です
2020/05/22(金) 23:29:11.26ID:DhWsE43n0
甲子園で野球するだけだと思ってんだろ?
甲子園行くまでの移動、宿泊先、帰りの移動など。
全てリスクないのかな?
たかが部活だよ?
もう一度言います

たかが部活だよ?
212名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 00:02:42.49ID:7LFwJ0/10
>>211
さらに家族、吹奏楽部、一般生徒の大応援団が移動するしな
213名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 01:57:07.04ID:TKMXgN7B0
これで第2波クラスターが発生したら一茂君に損害賠償請求してやったら良いんだよね
214名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 06:27:42.36ID:XWTfB7at0
なんで未だに夏で屋外だから平気とか
試合以外のこと考えない発言する奴が多いのか
215名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 06:37:15.61ID:uRbU8zSA0
感染どうこうより一番は授業があるからでしょ
216名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 10:58:08.71ID:7LFwJ0/10
>>215
授業より野球の方が大事、野球やることが就活になるような人たちが騒いでいる
217名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 11:13:31.11ID:CWKBsT6B0
>>216
いや一茂だぞ?授業のこと理解してねーわ
218名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 12:25:06.21ID:nOgLeACn0
沖縄なんかもう7月に大会やるぞと報道されてるけど授業どうすんの?って話は全然考えてないんだろうなw
219名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:52:33.98ID:XPyFr0iy0
球場やら練習する場所を更地にすべき
220名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:55:35.91ID:+3Jzv38W0
>>1
あの試合をあんな広い野外でやってて、感染するとはあんまり思えないです。

こいつアホかよ、誰も試合中に感染すると思ってねえよ
221名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:56:41.56ID:Agce2KXF0
>>215
んなわけねーだろ
少しでも責任を取りたくないからだよ
老害高野連が
222名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:57:16.29ID:Agce2KXF0
>>214
じゃあ電車乗るなよお前
通勤するなよ今後
223名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:58:22.01ID:U6rzVdRK0
都道府県大会はバスケのような屋内かつ接触のある競技以外はすべてできるでしょ。
甲子園が駄目なのも都道府県をまたく移動が問題なのだから。
県大会に問題はない。
224名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 14:59:13.60ID:MJ2Im2TS0
>>222
仕事や学業は別でしょ
パチンコや部活は不要不急
225名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:00:32.35ID:ZHNBX7Fa0
普通にできると思うけどな
指導者が責任取りたくないだけ
226名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:02:06.55ID:ik/93Gv70
高校生は風邪レベルで済むから問題ない。
開催の邪魔してるのは周辺のジジイどもだって正論はけたら1人前。
227名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:03:34.37ID:ik/93Gv70
>>215
もともと県予選って授業あるときにやってるんじゃなかった?
228名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:05:09.04ID:ZHNBX7Fa0
>>227
俺はスポーツ強豪校行ってたけど
通常の授業で全員がそろうことまずなかった
229名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:09:38.89ID:X4UAdHWy0
高野連は甲子園はおろか地方大会も中止って言ってる。
今地方大会をやろうと言ってるのは地元の支部。
この辺の判断は地元に任されてるんだから文句言うならソコに言うしかないよ。
大都市圏はまだまだ厳しいかもしれないけど、田舎の人口少ないところは夫々の責任においてやればいいわな。
230名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:16:49.69ID:OokqAdC20
他の部活は高校最後であろうがなんだろうがこんなに大騒ぎしないのに騒ぎ過ぎなんだよ
今年を契機に高校野球だけ全試合NHKで中継するという悪習慣はやめていただきたい
231名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:18:09.11ID:5OmBTKhe0
萩生田文科相は 日本私立中学高等学校連合会が支持母体だが
東京の、萩生田の地元の私立高校は野球で名前売っている学校が多く
「東京だけでも大会やるから」と言われたら 断れない
それもダメと言えば 今後の自分の選挙に響く

甲子園そのものより、東京の私立高校の意見の方が 文科相にはキツい。選挙直結なので
232名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:21:10.17ID:3EfaAE3h0
>>230
注目度、人気も他の高校スポーツより上だったから仕方ない
今まで誰がインターハイ注目してたんだって話でね
しかし、これをきっかけに色々見直す必要がある意見は賛成
233名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:23:17.81ID:ZHNBX7Fa0
そもそもインターハイ中止も反対だわ
公式HPでもなんとかできないかって話にはなってる
ただ高体連や高野連が責任取りたくないって放り出してるからな
234名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 15:25:39.04ID:Zi/b17IN0
無理無理
バッターとキャッチャー、ランナーと内野守備陣、
濃厚接触もいいとこ。
白鴎大学の馬鹿女はルールすら知らないで
テキトーな事を言ってるだけ。
235名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 19:39:39.46ID:We2nS+8m0
>>185
もう世論の風向きは変わっている。

過度でいつまでも終わらない自粛に辟易しているのが今の世論。
236名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 20:02:46.51ID:QU++5gpA0
>>234
緊急事態宣言も解除されているのに
感染リスクなんかほとんどないわ。

そんなに感染怖いなら無菌室に一人で一生閉じこもってろ。
237名無しさん@恐縮です
2020/05/23(土) 20:45:17.55ID:7LFwJ0/10
>>229
ほんこれ
地方によっては決勝すら平日だから無観客試合みたいなもんだよ
高野連は十把一絡げにすることしかできない無能集団
238名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 01:40:35.41ID:IErnyocF0
>>235
東京都内はそんなでもないよ?
まだけっこうみんな緊張してる
239名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 01:47:57.41ID:0pzVrG0e0
プロ野球も中止しろよ
240名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 01:52:45.05ID:dljLNkYD0
朝日は妹だから、はっきりと名指しで批判するのかな
241名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 01:54:23.87ID:/01CjIYv0
>>8
お前よく周りから馬鹿って言われてないか?
242名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 04:10:17.21ID:BNsZA1Er0
>>238
東京都内こそ遅々とした自粛解除のロードマップに怒り爆発しているけど。
243名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 10:56:19.38ID:GRgCbSa80
此奴は本当にバカ。少なくともコメンテーターtv出すなよ。コメディアンならともかく・・

すでに2か月は練習していない。そして、いまだに学校は閉鎖され開校がいつになるか定かでな
い。すると、予選まで碌に練習できない。ケガ人続出するだろ。
球場や人員の確保もある。
アスリートではない。スポーツ関係者とも言えない奴。
244名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 11:42:17.63ID:WBItqlOm0
日ハムのファールボール失明事故の時に
球場が危険な場所と認知されるのは困るみたいなこと言ってた男だからなw
紛れもない事実でしかなのに
245名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 11:43:04.01ID:YWrNTBFz0
勝手に地方大会なら朝日関係なくね?
246名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 11:50:37.30ID:IccuzzpY0
中止した意味無くてわろた
247名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:19:04.93ID:vYHV3qT00
>>222
極論馬鹿
248名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:20:57.20ID:YHGTa4dw0
野球は一度滅んだほうがいい
依然として感染と死亡の危険性があるのに、なぜ独自の大会だと大丈夫だと言えるのか
ジジィどもに流されてると、ホント若い純粋な子が殺されるぞ
戦前と同じじゃねーか
249名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:24:09.36ID:AskACTpl0
>>22
今私立や国公立進学校は校内にエアコン完備
これらに通う生徒は広域通学するから部活以前の問題w
こいつらは電車で1時間乗車する場合もあるのでこいつら目線だと一律休校は正しい

一般庶民だと高校まで徒歩自転車なので鉄道混雑緩和目的で休校に踏み切るのは正しくない
250名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:25:06.68ID:u0i5aPhO0
地方大会には口出さないって言うのが最後の妥協じゃないのかね
251名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:27:22.09ID:+1dccNbE0
野球離れ加速に焦ってるだけ
コロナは二の次
252名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:38:48.38ID:aRiejIQf0
試合自体がどうのではなく
全国から集まる為に、それらの関係者も一斉に動くから
専門家の判断はそれだったはず
宿泊環境等々
253名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:40:18.08ID:8H6zeJBF0
カズに賛成
無観客で。
254名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:51:13.20ID:vquR5NQ20
焼き豚と全マスゴミが言ってるな
255名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 12:56:17.07ID:tUnrpCeR0
地方大会は家から試合会場行けるが、甲子園なら2週間旅館で共同生活だろ。
1人感染したらアウトだろ。プロ野球選手みたいにシングルルームとるか?
256名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:13:16.69ID:FD2JjjsO0
無観客でやると資金面での損失が大きいことが首になっているんじゃね?
高校野球ファンが署名ではなく募金を集めれば可能じゃないだろうか?
257名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:15:47.75ID:FD2JjjsO0
全国の高校野球ファンは支給された10万円のうち、
たとえワンコインでも寄付すれば、
なんとか実現の岸まで漕ぎ着けることができるのでは?
258名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:17:38.15ID:MUI5Ta+F0
>>18
石井一久みたいなパターンが例外じゃないか?
259名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:19:00.42ID:+hKeGgF30
集団で長距離移動と宿舎の共同生活をなんとかするアイデアがあればね。
260名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:19:21.49ID:Ti9n+xJc0
ってか、結論を六月中旬くらいまで伸ばせなかったんかね?
県予選は7月の所が多いし、甲子園は8月
六月中旬なら準備とかも間に合いそうだし、コロナ状況も相当沈静化してるだろ

その頃なら、jリーグ やプロ野球なんかも開催とかになるだろうし、普通に出来たと思うがな
261名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:19:25.77ID:bUnscBie0
移動、宿舎、試合中のベンチ内と三密のオンパレードなんだが、このおばさんは三密を推奨してるのか?
262名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:20:22.42ID:UssDouqg0
高野連なんか解体しちまえ
263名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:21:52.17ID:vByH7wGU0
>>255
今はホテルで個室じゃないの
球児の泊まってるとこ名前出たりするけどほとんど普通のホテルだぞ
〇〇荘とか〇〇旅館とか今はあんまりない
264名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 13:27:25.03ID:W8l61WhY0
>>7
明治神宮大会は秋季の各地方大会優勝校だから今の2年生、1年生だけのチームになるよ
265名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 14:04:40.99ID:AskACTpl0
>>260
沖縄と北海道は開幕早いが終わりも早いからな
266名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 17:36:09.83ID:XsLHstzS0
高野連(=野球メディア)という日本の害悪
267名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:03:55.76ID:l9gTJ7pB0
朝日に決まってんだろ

天下り先
268名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:06:05.03ID:/jTyrXVD0
野球が絡むと何で変な方向にしか行かないのかねぇ
269名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:07:51.77ID:xdcXjGAa0
>>1
甲子園出場する力がある学校の生徒らは
甲子園でプレーすることが目標だったんだから
甲子園を使わない代替大会なんて
なんの意味も無いよね
270名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:07:58.49ID:wEc3GnM20
春季大会で夏の予選のシード校を決めてた都道府県も多いから
春季大会が開催できなかった時点で例年と全く違う状況なのよ。
271名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:08:11.00ID:KL5poWFE0
>>268
関係者、ファン
バカだけで構成されてるからしゃあない
272名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 18:30:44.98ID:k7mT3Ad00
>>261
選手やコーチ、審判など関係者は全員検査すること前提でしょ
その上で無観客試合
ただ、甲子園でトーナメントまでやるとなると宿泊の問題が出てくる
現実的には地方大会がやっとじゃないかな
273名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 00:16:54.12ID:xJAIEodK0
>>227
いまってテスト休みないの?
期末終わってから終業式まで休みじゃないの?
274名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 08:44:54.72ID:5b6hPuVS0
失われた授業時間の確保に懸命になってるんだから、部活がカットされるのはしょうがない
これは試合でのコロナ感染リスク関係ない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241211173856
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590120815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【長嶋一茂】「甲子園はやらないけど都道府県での大会はやって。みたいな勝手なこと言ってる。高野連なのか朝日新聞なのか」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】部活の大会「夏の甲子園」の入場料大幅UPでプロ野球並みに…ネットで怒りの声!高野連&朝日新聞が金儲けより先にやるべき事 [ラッコ★]
【選抜】最近10大会の甲子園都道府県別成績【選手権】
【高校野球】高野連 無観客開催を否定せず「あらゆる状況を想定」各都道府県予選&夏の甲子園 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】新型コロナ3人感染の作新学院 甲子園参加でき「部員も少し安心」日本高野連と朝日新聞社は個別感染と判断 [鉄チーズ烏★]
【速報】夏の高校野球の代替大会、全都道府県で開催へ 「社会は日常を取り戻している」 甲子園での開催も見えてきたな
【高校野球】高野連ガイドライン、都道府県独自大会は原則無観客 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】夏の甲子園開催ピンチ 春季大会も全47都道府県で中止 
甲子園が朝日新聞の大会だったって知ってた?
「五輪中止を訴えても甲子園はやる」朝日新聞の"二枚舌ジャーナリズム"にはうんざりだ [首都圏の虎★]
【高校野球】夏の甲子園はやはり商業利用? 朝日新聞だけが得する3つのメリット
【高校野球】プロ野球選手会 高野連に1億円寄付 都道府県独自の代替大会などを支援 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】夏の甲子園 中止の方向で検討 3年生“花道”に各都道府県が独自の地方大会開催を探る [砂漠のマスカレード★]
【朝日新聞】第103回全国高校野球選手権大会、抽選会はオンライン検討 甲子園練習は中止 [鉄チーズ烏★]
【正論】 朝日新聞「運動部のみんな、熱中症「もう無理」と声を上げる勇気を!」 → なら夏の甲子園をまず辞めろとの声多数
【野球】高校野球春季大会47都道府県すべて中止 青森高野連も発表
【高校野球】地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと [鉄チーズ烏★]
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと ★2 [鉄チーズ烏★]
【夏の甲子園】閉会式で朝日新聞社・社長が陳謝 コロナ対応で各所に負担「主催者として大変申し訳なく思っております」 [鉄チーズ烏★]
【真夏の五輪は無理】<橋本聖子会長インタビューを掲載した朝日新聞にブーメラン!>「だったら夏の甲子園も考えるべき」 [Egg★]
【野球】高野連、春の選抜高校野球「21世紀枠」の都道府県推薦46校一覧を発表 [幻の右★]
【高校野球】日本高野連が1億9千万円の財政支援へ 代替試合開催に向け各都道府県連盟に [鉄チーズ烏★]
【朝日新聞】夏の甲子園の観客の有無や上限数、21日に決定の方針 [鉄チーズ烏★]
朝日新聞が“東京五輪中止社説”「では夏の甲子園どうする?」を質問してみた [鉄チーズ烏★]
【甲子園】 朝日新聞社が開催理由、感染者対策をご説明したします。 [ベクトル空間★]
【高校野球】「他校を思うと複雑」 甲子園交流試合、喜びと戸惑い [朝日新聞] [鉄チーズ烏★]
【高校野球】夏の甲子園 選手1人陽性の東北学院、濃厚接触者は4人 朝日新聞の記者も [muffin★]
【二枚舌】「市民の生命」脅かされると五輪中止要求する一方で甲子園強行、主催者・朝日新聞の問題点  [北条怜★]
なぜ朝日新聞社は私の原稿をボツにしたのか…「夏の甲子園」との異常な癒着ぶりはジャーナリズム失格である [尺アジ★]
【高校野球】<甲子園>完走できるのか?感染&夏の梅雨が直撃!五輪反対した主催者・朝日新聞社の強行に矛盾の声... [Egg★]
【野球】夏の甲子園で「公立校出場」が最も途絶えている都道府県はどこ?
【高校野球】日本高野連が暴力、暴言、パワハラの根絶を都道府県高野連の理事長に要請
【野球】朝日新聞は「夏の甲子園有害論」にそろそろ耳を傾けよ
【野球】朝日新聞潰しか「夏の甲子園」ドーム開催が急浮上
【朝日新聞】100回目夏の甲子園、経済効果は過去最高の433億円
【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上
【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上 ★3
【話題】 朝日新聞潰しか・・・「夏の甲子園」 ドーム開催が急浮上 ★2
【朝日新聞】令和初の頂点はどのチーム? 夏の甲子園、49校を分析【座談会】
【東京五輪】「マラソン札幌開催」に理解を示す朝日新聞に聞きたい「真夏の甲子園」問題
【野球】<熱波で選手も観客も危険!>大丈夫か高校野球 主催する朝日新聞社と高野連のぬるすぎる対応・・・・
【野球】<熱波で選手も観客も危険!>大丈夫か高校野球 主催する朝日新聞社と高野連のぬるすぎる対応・・・・ ★2
【コロナ】朝日新聞記者、甲子園出場の東北学院チームに帯同し選手と濃厚接触か [水星虫★]
【野球】熱中症の被害者が出ても、夏の甲子園が絶対になくならない事情 主催社の朝日新聞社にとってカネを生み出す巨大利権
夏の甲子園主催者朝日新聞 「大分の女子マネグラウンド立入禁止」関連の取材をしないよう報道陣に通達 [無断転載禁止]
【野球】甲子園の熱中症を無視する朝日の"二枚舌" 朝日新聞のダブルスタンダードが「朝日ぎらい」を増やしている
「モリカケ問題」で、目を光らせた朝日新聞が、自社が主催する「炎天下の甲子園」に目をつぶるとしたら、メディアとして自殺行為
【高校野球】<夏の甲子園を残酷ショーにしない「合理的改革案」 >朝日新聞は普段から「子供の人権」を尊重するメディアのはず
【高校野球/安倍政権VS朝日新聞】萩生田大臣が見据えているのは「夏の甲子園」に代え“日ハムロス”札幌ドーム国体での最終決戦
【和田政宗】朝日新聞の皆さん、夏の甲子園「もうダメだ」の勇気を 改革に踏み出せないのであれば、「高校球児を酷使する新聞」として…
【高校野球】朝日新聞 甲子園でスポーツ精神に合致しない社旗の誇示 高校野球さえも反戦利用
【高校野球】<高野連会長>センバツ有観客開催の方向で検討「(コロナの)状況が皆無でないにしても甲子園大会は行わせていただきたい」 [Egg★]
高野連、夏の甲子園は3大会ぶり黒字 入場料収入は約9.4億円 [首都圏の虎★]
【春の甲子園】「高校野球は特別なのか」 選抜大会の中止続出、どうなる「高野連の決断」
【定例会見】朝日新聞「自民党総裁選について…」 松井知事「朝日新聞、がんばって安倍さんの票を減らそうとキャンペーンやってるけど…
【野球】長嶋一茂 甲子園中止の判断に不満「絶対に早すぎ」 コロナ禍でも「甲子園は好条件がそろっている」 [鉄チーズ烏★]
米軍駆逐艦事故への不適切発言を謝罪・撤回した朝日新聞・小滝ちひろに「閣僚が同じこと言ってたらどうしてたかな朝日新聞は」 [無断転載禁止]
【高校野球】「全国の生徒のことを考えると、兵庫だけが使えない」 兵庫県高野連、甲子園を使用せずに県独自大会開催へ [ニーニーφ★]
【野球】<夏の甲子園>「高校生から1500円徴収」の仰天!大会本部「協力金」と回答...高野連と朝日は、姑息..」 [Egg★]
【高校野球】地方大会と甲子園大会の無観客開催に日本高野連「あらゆる状況を想定して、協議、検討を行う予定」 [本人の申出により訂正★]
アホの朝日新聞「学校を休校にするな!給食が唯一の食事って子もいるんだぞ!」←今もう一回言ってみ?
【陸上】全国都道府県対抗男子駅伝 長野が驚異の大会新で8度目のV 6区の中学生・吉岡が区間新で先頭に立ち、アンカー中谷が逃げ切る
【高校野球】<長嶋一茂>高校野球の甲子園至上主義に疑問!「甲子園だけでいいのかな?甲子園以外にも個を尊重できる大会が...」
【野球】都高野連「させてあげたい」甲子園中止でも大会準備 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】夏の甲子園代替大会岩手県高野連が開催正式決定…29日から地区予選開始 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】夏の甲子園の中止を受けて愛媛県高野連「心を痛めております」 21日の運営委員会で独自大会開催を協議 [砂漠のマスカレード★]
10:22:04 up 22 days, 11:25, 0 users, load average: 7.04, 7.50, 7.33

in 0.62130498886108 sec @0.62130498886108@0b7 on 020500