EXILEらが所属する「LDH」は10日、公式サイトで現在発表されている年内の168公演を全て中止すると発表した。今後の展開については15日に改めて明らかにするという。
発表では「先日、新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言は全国的に解除となりましたが、以前のような経済活動を行えるまでには至っておらず、
ライブなどの大型イベントに関しても一定の動員制限が続いていくことが予想されます」とし、そうした状況を受け「現在発表させていただいている公演に関して
『LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チーム』を主とし、スタッフ、関係者と開催に向けて協議を続けてまいりました」と説明。
しかし「100%の入場者数でライブを行えない状況のなか、皆様に既にご購入いただいているチケットをご利用いただけるライブを開催することが非常に困難だと
判断せざるを得ず、2/26〜12/26までの現在日程を発表している全168公演を中止させていただくこととなりました」と明かした。
今後については「政府・行政の指針・目安に対応した、新しい形でのライブエンタテインメントの開催を予定しております」と宣言。
「入場者数の制限や、来場者様の連絡先把握及び入場時の接触の回避などの様々な感染症対策を十分に講じ、皆様に安心してご来場いただき、ライブを楽しんで
いただけるような空間を創っていきます」とした上で、15日に今後の展開を発表すると予告した。
東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/46b0df1b163789510e7202dcef4c1f52bd1efa7b
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
↑
この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん E-girlsの解散ツアーはどうなるんだろう?
このまま解散?
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
. 正直賢い
できる?できない?って迷いながら準備したらそれだけ無駄なロス(チケットの返金だ会場のキャンセルだ)になるし
覚悟決めて何もしないほうがいい
サザンみたいに無観客ライブを有料配信すればいいじゃん
他はどうなってもいいから
彩と咲を不幸にさせないでくれ
屋内は収容人数50%が年内は続きそうだけど
段階解除の屋外でやればいいんじゃね
野球とかサッカーの屋外スポーツ観戦はいつまでも50%にするわけじゃないし
ジャニーズと違ってテレビ出たりしてないからキツいだろうな
ここ数年は無駄に人数もグループ数も増やしまくってライブのグッズ売上がメインだっただろ
168公演もなんてすごい決断やわ
15日に今後の展開を発表って事はなんか考えてるんだろうけど
今年コンサート行わない間にどれだけの信者の目が醒めて離れるだろう
東京ドームも半分までは入れられるけどいまの価格設定では利益が出しづらいからそのあたり見直すのかな
前まで職場にも結構ヲタがいたのに、韓流に流れたのか、50前のパートのババアぐらいしか騒いでないわ
ここ、チケットくそ高いな
音楽事務所ヤバイとこ出るだろね
ライブは絶望的だもん
まあ中学生高校生の女性アイドルと違って体の成長が見たい訳じゃねーしな
デリバリーとか始めたらいいん
既存の形態に拘るから駄目なんだよな
まあEXILEの盆踊りが中止になるのは全然かまわないな
歌をちゃんと聴かせる系のライブは、何らかの形で開催できるようになると思うよ
EXILE2020活動予定
春の盆踊り大会→中止
夏の大盆踊り大会→中止
秋の盆踊り大会→中止
冬の盆踊り総決算→中止
EXILE先生の次回作にご期待ください
もう数万単位のライブとか無理でしょうね
仮に一人でもスーパースプレッダーが居たら大惨事になりかねない
凄い倫理感持ってるんだな。
見た目と違って偉いわ。
流石にやりすぎじゃね
別に見に行くことは一生ないけど
>>41
L レッツボン
D ダンス
H ヘイヘイホー 難しいよな、入場50%にして料金二倍にするか
オンラインライブしかないよな
ぶっちゃけ全員にきっちりマスクさせれば、座席あるような会場でクラスターも無いとは思うがな
168ってすげえなあ
三日に一度はどこかでライブやってるのか
>>50
それでもクラスターでたら
致命傷だろ
損害賠償請求されるかもしれない
まさかコロナにかかっても責任とらないとかいえないだろ ほぼ日本国内でのライブだろうにそんな数の公演打ってんのかすげえな
コロナ出始めの頃、EXILEもPerfumeも乃木坂もやってたけどクラスターなんか発生しなかった。
真っ最中の時のK-1ですら大丈夫だった。
広い空間なら、意外と密でも大丈夫なんだよ。
これじゃ、永久に出来ないぞ?
LDHって、ラブ、ダンス、ハッピーの意味なんだろ?かっこいいよな
どこもそうだけど本人達は蓄えあるけどイベント会社大丈夫なのかね
ぴあはライブの配信始めたそうだけど
これでジャニーズもライブ中止になって嵐の解散来年に延期も有るな
年内いっぱいって長そうだけど半年ぐらいなんだよね
もうそんなに過ぎたかあ、早いな
ってもLDHは今年周年イベント目白押し、五輪もあって稼ぎ時だったのに残念だったね(棒)
メンディに24時間サスケやらせてライブ映像を流せばいい、課金制にして
3代目のアンフェアワールド以降聴いてないなあ
3代目は湿っぽい曲がいい感じ
>>58
そんな証拠はない
無症状の感染者が多いだろうから
または黙ってるだろうから感染経路不明なだけ コロナがある限り
普通の多観客ライブはできないね。真冬、大みそか年越しライブも不可能。
観客を三分の一にしてチケット料金を3倍にするか?
ジャニーズもLDHも死亡
もう芸能界の終焉だろこれ
確かにリスクを負って入場制限設けてまでやる意味がね
金がどうのでEXILE批判する奴いるけど
無理矢理始めようとしてるAKBとかの方がよっぽど金の亡者だな
>>56
損害賠償なんてどこが請求されたんだ?
ライブハウスやジムで損害賠償請求されただなんて話を聞いてない
WANIMAで1人だけいたけどそんなんあったか? 何かコロナが無ければ公演出来てたみたいな言い種だな。
オワコンとかではなかったのね。
>>71
ジャニはライブ中継1回2500円だったか
何十万人も見るんだったらせいぜい5万人のドーム押さえて全国回るより遥かに金になりそうだと思った EXILE一族でこれだと
ジャニの被害額が
天文学的数字になりそうだな
これ、会場に入る人数を制限して5倍くらいに値上げして売るパターンかもな
体育会系っぽいから
ライブできないからお前ら給料無しな!
で済ませてそう
中途半端に準備して経費使うくらいならいっそのことって判断だろうな。
映画館だってやり始めたというのに
大人しく座って見る形式なら問題ないって
エグザイルなんてまだやってたのか
完全に時代に取り残されてるだろこんな奴ら
ライブ中継配信だけだと金にはならんよ
グッズ収入がでかいんだよ
E-girls後釜の未成年グループはタイミング悪かったな・・・
コロナで全く見せ場が無い
>>80
入場制限で客を選ばないといけない、
そういうやり方をしたくないから中止にすると言ってるんだが
バカなの? 黙って見てるだけなんてファンは無理だろうしな
スポーツなら無観客出来るけど
入場制限してその分チケット代は上げて何とかなってもグッズの売れ行きも減るからペイ出来ないでしょ
あと演者も声援がない中やる気ないでしょw
EXILEとジャニーズはコロナに関しては、早くから安全面に配慮してくれたことは忘れない
アミューズ、秋元系は消えてね
>>85
今それ以降沢山出てるだろ3代目とかまでくらいしか知らんが >>83
客に対して、しゃべるな、大人しく座ってろと言っても
言うことを聞かない。 >>15
むしろ新しいことはじめて大儲けしそう
ダンス教室も軒並み経営自粛してるだろうから
この機会にオンラインのダンスレッスンとか始めりゃ
教室の収容人数以上の顧客が確保できるし海外の客も確保できそう >>79
中止になったライブグッズ通販していつもなら買えない層や他Gヲタまで買ってる
ジャニヲタの購買力なめたらダメ >>92
アミューズは早いだろうに
それにstay homeに積極的 緊急事態宣言が解除されてもグループ系はどこも活動再開の流れが鈍いよな
相変わらずリモート継続してるとこ多いし
もしかして都や政府から目付けられてるんだろ?
都のステップ3移行と6/19の都道府県をまたぐ移動の自粛を緩和待ってるのでは?
こういうのは止めれば良いってもんじゃない
正しくウイルスと付き合っていかないといけない
興行にうるさいで有名なアップフロントですら今回あっさり中止したしな
girls-girlsにアイドルヲタみたいなファンが付くとは思えない
今回のコロナ禍でもうリモートは避けられなくなったからな
間隔開けてスカスカの会場で声援もダメとかじゃせっかくのライブも盛り上がらないだろうし英断だと思う
コロナ対策チームがあるとか案外しっかりしてるのね
ただの輩かと思ってた
>>92
アミューズは早くから中止発表してる
ゴミクソなのは秋元グループ(特にAKグソ)だけ >>92
乃木坂がライブやってた時にドームでライブやってたEXILE一族の事知らんの? グループ系のタレントは複数人(5人前後の少人数)での仕事は
今までは楽屋一緒だったけどこれからはメンバー一人一人別々になる
>>101
perfumeが遅い
perfumeとEXILE一族が椎名林檎を除けば1番遅かった >>107
あんなもの実質ライブハウスなのに
やる時点で運営会社の頭おかしいわ オンラインで集金にチェンジするだけやろ ジャニーズがやり出したから危機感持ってる
【芸能】声優・鬼頭明里、ライブのチケ代2倍近くに値上げ コロナ禍による『収容人数半分で開催』に理解求める
こういう人もいるけどザイルは倍にしたら3万から2,30万円になっちゃうのかな
>>118
握手券のおまけにCD付けて売ってる接触系アイドルはこの際消えてほしい。 >>88
おはガールに大量投入、アニメ化、ファントミ映画化、小さい子供のファン層ゲットしたLDHガールズグループ部門の希望の星だったのに…ついてない
>>105
むしろドルオタが付かないように考えたメンバー編成と売り方なんじゃないかと。イベントやっても子連れのファミリー層ばかりだし
エグザイル一族もメンディしか見てないような気がする
PRIDEの怪人
百瀬博教はコロナ強行k−1と協調路線だったんだな
チケ代倍取ろうとする小物に爪の垢煎じて飲ませたいな
何というか、叩かれるのを恐れて中止にしてるように見える
ゆずやドリカムは2021年末まで全部のライブをやめると明言してる
AKBやジャニもそれに追随するだろう
ファンに大人しく客席で見られない子供しかいないのかね
映画館ですらやってるのにライブが出来ない道理はない
地元の夏祭り、今年はもはや論外として来年もワクチンの事情を考えて中止が確定してる
そういうイベントばかりになるんだろう
22年までエンタテイメントは何もできないだろう
>>129
だからLDHとアミューズはジャニーズや秋元系より遅い >>66
メンディ酷使しすぎw
しかし思い切った決断だな >>125
国民に夢を与える仕事なんだからこれが普通 フェスはワクチンが届かない来年じゃなくて2年後に目標を定めてるからな
ファンは全国から集まるからな
ライブ中だけ大人しくしててもそれ以外で何するかわからない
どこでもらったかわからないのに感染者にEXILEのライブに行ったとだけ言われたら大迷惑
>>133
AKBはバカだから無理矢理やろうとしてるぞw テレビも出れない、CDも出せない活動休止だからな
アンジャッシュ渡部と違って何も悪いことしてないのに
活動再開できるのはワクチンができる22年上半期ぐらいだろうけど
下っ端のダンサーや専属のライブスタッフを2年間養えるのか?
無観客ライブネット中継で稼ぐ方法を模索するべきでしょうね
もちろん投げ銭有りで。上限1万位に抑えて
逆に観客席はいらないからいつもより小さな箱で
スタッフも減らせるし背景はCGでもいい
ソロパート増やして、そのタイミングでの投げ銭には
「○○さんアリガトー!!」
って言えばめっちゃ金入るよww
取り分も%で決めたり
FC限定の方が色々やりやすいかもね
もしかしてもうやってる?w
せめてe-girlsの解散コンサートだけはやってやれ
>>136
3月になっても乃木坂など秋元系は握手会開催する予定でCD販売していた 2022年までは無理だって分かってるんだろうな
最近のイベントは今年来年セットで中止を発表してる
本当に地獄の2年間だわ
来年の大みそかまでは大がかりなライブ自粛という業界内の掟ができてるんだろうな
>>154
都や政府から圧力かけられてるとしか思えない >>155
下っ端のダンサーとか専属スタッフとかリストラしないといけないからな
向こう1年半はまったくパフォーマンス活動できないんだし 安倍ちゃん
麻生さん
自民党
公明党
ありがとうございました
政府連中って都合のいいときだけエンタメ業界利用して
都合が悪くなったら切り捨てだもんな
ゆずが22年まですべてのライブを停止するけど、あれは巨万の富があるからできることだわ
1年半ニートでも印税が入ってくるし
YouTubeのガールズガールズのMVも期間限定じゃなくてずっと流してくれんかな
ツアーチュワパネは我慢しますわ
世界各国スポーツ再開に向けて動いてるし
日本でもJリーグや野球再開するし
何でもかんでも中止すれば良いってもんじゃないと思うけどね
>>151
乃木坂とAKBは運営そのものが違うんだから一緒にくくられても困る
AKBは中止にしたのは早かったよ
ライブ強行した上にその事を不自然にマスコミが報じなかったのは乃木坂だ >>163
その辺はとりあえず無観客でしょ
今年の段階で万単位の客が入るイベントやる方がどうかと思うけど
スポーツは客入れた瞬間クラスター出て終わるよ 年内はわからないが海外の事例を見て判断しそう。
音楽産業はCDからライブ産業・グッズ産業に以降していて収益はCDバブル期と同じだから
コンサート会社もしばらくは金があるはず
>>166
夏祭りやフェスは既に22年再開を目指して行動してる
少なくとも今年と来年はエンタメは何もできないよ エイベも大変だねえ
こういうコンサートって脇でやってる店のグッズで儲けたいんでしょ?
>>169
しばらくの間はグッズなどの撮影もできないからな >>170
誰もできるなんて思ってないでしょ
たぶん百合子ですら思ってない
スポーツエンタメの再起動は2022年から メンバーがリモートで小遣い稼ぎしてる感じでもないし内部留保が相当たんまりあんだな
>>174
テレビもラジオも本音はリモートはやりたくない
結構コストかかるし
あれは本当に苦肉の策や綱渡り感ありあり >>161
そこらクラスのアーティスト本体は大丈夫だけど、問題は抱えてるスタッフだよね 向こう1年半は何もできない
バイトで食いつなごうにも恐慌で求人が激減してる
芸人でも同じ現象起きてる
>>51
マスクは当たり前、声出し禁止
会場は屋外か換気システムのあるところ
座席は1.5mおきに着席
これが出来てないとライブ開催は無理だよ こういう時人数多いグループは不遇だな
一人でも呼ぶのに面倒なのに何人もいたらそりゃ敬遠するよ
ってかこういう生き残りの社会で秋元一味同様単品で性分できるのがいるか?って話
芸能人もどきを淘汰させるにはコロナも必要悪だったとしかw
>>138
そうそう芸能人って本来は世間に夢与える存在だもんな
なんか最近は圧力団体と化してる芸能人多くてがっかりしてるから
世間に尽くしてくれる芸能人は応援するよ >>178
今芸能界引退しても一般社会ですら仕事ないからな
失業率も20%超えする可能性あるし
派遣の営業やってる友人が言ってたが
今まで取ってきた案件全部なくなったってよ >>182
今度は芸能界自体が政府によって淘汰される羽目になるとは >>164
残念ながらAKBも乃木坂も全く同じ括りなんだわ ソーシャルディスタンス取ったら赤字が出るからだろ。
ジャニーズ、LDH、AKBG、坂道、ハロプロ、スタダ等グループ系抱えてるところは
今回は緊急事態宣言解除されても活動再開が慎重になってるしな
満員電車も毎日走ってんだし今更だけどな
マスクして座ってれば満席でも問題なかろう
>>18
会場、その他諸々おさえてるわけだし損害は出る
だがこいつらが損害だそうがクソどうでもいい >>191
新曲発表したの乃木坂だけだな
来週配信リリースだとか >>193
コロナは保険対象外だから事務所大損になる >>194
乃木坂は6/19〜21に46時間TVの動画配信があるからそこで何かしらの動きありそう
NGTも来月新曲出す予定 ダンスヤクザとか言われてる人達だよね?
不要(笑)
>>192
クラスターが怖いんだよな
今回のコロナ禍は2009年の新型インフルエンザの時の教訓が生かされてない >>172
Jリーグは8月から人数制限なしで観客入れて試合する予定って言ってたよ 今年って3月以降ライブができないだけじゃなく新曲もまったく出てない
レコーディングが3密になるから
>>203
今ぐぐってみたらライブDVDの発売はあるみたいだから当面はその収益でしのぐのかしらね >>198
avexにせっせと上納しないといけないのでw
仕組み的にはホストだな
表向き単独で経営してるようでバックの暴力団に金納めてる企業舎弟みたいなもん 15日に対処法を発表するけど、恐らく全ユニット無期限活動休止とメンバーの一時帰休だろうな
2022年まで音楽業界全体で自粛って事は、
蓄えあるアーティスト以外は関連会社含めて失業者だらけになりそう。
洒落にならないな。
>>211
のんきにチョンタレ優遇してきた罰
しょせんその程度
淘汰されるべきなんちゃって芸能人は消えてよし >>202
両者とも同じ
京楽やAKSが関わり整理回収機構の件で有名になったJトラストグループに入るだろう さすがヒロ軍団だな
コロナの第2派がというか、秋〜冬には再び感染拡大することを見据えている
計画を進めてキャンセルする方がリスク大きいし、素人目線だけど得策かと
当然ながら日本の秋〜冬にはコロナ第二派がくるよな…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
30億ぐらい損害出るんじゃねーのこれ
有線はいくらだったっけ
そら複数グループがいるんだろうが
あと半年で168回ってすごいな
>>164
AKBが劇場公演中止を発表したのが2/26で
乃木坂のコンサートは2/21〜2/24だけどな >>17
今の基準に合わせてライブやっても客席収入が激減
コスト増大で割りに合わん
オンラインに全振りして課金せた方が儲かるわ >>78
ジャニはいまそんな姑息な集金してんのかい…… また脱税の話じゃなくて良かった
LDHって見るとまた?と思ってしまう
ヒット曲ってのがないもんな
日本最後のヒット曲ってパプリカ?
デビューしたてで稼ぎがないグループは解散させられそう
そんなほぼ毎日ライブしてんの?
どんだけ儲けてんだよ
>>226
映画館は席を空けて上映してるけど、
元々満席になるような作品は極一部で
大半はスカスカだったからそれほど収入は落ちない。
満員が基本のライブじゃ同じやり方は厳しいね。 やめろよ こんな有名なやつが中止にしたら他の奴らがライブ開催しにくくなるだろ
>>229
Chu Chu trainとラヴァーズアゲインとRyuseiも知らんのか >>234
だからやるべきじゃないんだよ
業界の爪弾きのクソアイドル達以外は音楽関係者で話してるよ 藤井フミヤさんは4月に全公演中止にして、毎週日曜日にようつべで無料ライブ配信。
>>1
数年は100%無理だからな
業界終了という事で ダンス系やロック系の音楽のライブは歓声がつきものだしかなり厳しい
俺が購入したGirls2の公演のチケット代金 返済してくれるんだろうな?
四歳と二歳の子が楽しみにしてたガールズガールズとは今年会えんのか 残念だ しかしこの規模を中止していけるとは凄まじいキャシュフロー
>専門家チーム
ドヤ顔で発表して以来全く音沙汰なかったが存在してたんだ
良く知らないけど、アリーナクラスの会場開催してるだろうから
ベストな方法を考えるのは難しいだろうな
それをどのアーチストが最初に成功させるかね
E-girlsのファイナルコンサート、福岡と札幌が全部中止になってしまいとても悲しい。
3月の福岡公演(マリンメッセ)で初日(14日・土曜日)を1枚買ったけど、翌日公演も含めて中止に追い込まれた。
1ケ月後に同所で振替公演やってくれる心意気は見せてくれたけど、完全終息にはまだまだ程遠い感じで(開催)出来るのかすらも不安になった。
結局、これもダメになった。メンバー全員ではないが、佐藤晴美・坂東希・楓の3人が参加する予定だった熊本(グランメッセ)の「TGC熊本」も3密でダメになった。
観光で2年前行った事があるが、札幌(きたえーる)も「チケット発売中」だったので本当に開催出来るのか不安な印象だった。
開催半月前になって主催者(美園にあるミュージックファン)から連絡が届き、結局実施しない事に至った。
もうね、酷いよ。旅行会社に予約していれば、会社に有給(休暇)申請し週末準備して札幌に行っていたかもしれない。
それが全部パーなった格好だよ。今年は本当にツキが無いなと思ってしまう。
解散延期しませんか?最初の静岡と三重だけやっただけじゃ、解散する理由が分からないんだよね。
E-girls無観客なら配信チケット買うよ
コロナ後ライブに行く気はすっかり失せたけど配信なら見てみたい
ちゃんと最後まで見届けてあげたい
しかしK-popは世界で活躍してるのにコイツらはまったく認知されてないねw
大規模ライブってコンサート業者の為にある物だから
中止もそっち関係の問題なんじゃね?
>>251
言われてたのは鷲尾さんを中心に据える運営への不満だけど
そんなに仲悪そうな雰囲気でもないよね なんだかんだEXILE系の判断は早い
YouTubeにライブ動画無料公開する流れ作ったのもEXILE系だったし
ライブハウスよりも大規模なホールやアリーナの方が安全性が高いのになぜか動員人数が多いのはダメという風潮になってるのが意味が分からない
>>259
詳しくないけどライブハウスなどの空調システムより基準が高いとか能力が高いとか
そういうのは上かもだけど近距離で座った場合の客同士のリスクはそこまで変わらない感じかなぁ。
で、大きなイベントほど遠くから来るお客さんとの混ざり合う可能性は高まると(IDチェックとかして
居住区エリア外での参加は絶対に入れないみたいな対策すれば可能だろうけど)
全国規模で人を呼べる人のイベントはウイルスもちも呼んでしまうリスクがあるってかんじかなぁ。 >>259
単純に人が集まるからでしょ
100人規模で感染したら終わる 松田聖子はなかなかライブ中止を決められない感じだったけどどうなったんだろう
>>261
感染リスクはライブハウスの方が段違いに高いんだけど
飲食店扱いのライブハウスと違って興行場法適用の施設は換気システムなど問題ない
だから東京事変もK-1も叩かれたけどクラスターは発生しなかった訳でこれを一緒にして扱う方がおかしい 半分キャパじゃなあ赤字だもんな。倍率えぐいグループなんか
一つしか無いのだけど。箱半分で行けるのがばれたら
不味いと踏んだんだな(笑)
大会場で巨大なセット組んで全国から集客して全身ツアーグッズで固めさせる収益モデルは完全に崩れたからな
ヒロは損切りが速いわ
>>259
会場自体の問題というより、大規模イベントにはつきものの「家→会場→ファン同士の交流→帰宅」って移動により感染を広げてしまうリスクが大きい 普通に国立競技場とかで2万人くらいでスペースとってやればいんじゃないの
5割に抑えてチケットを倍にすればいーんじゃ無いの。自分がファンなら行くけど。満員時より快適だし。それとも埋まらないのかな。
>>216
実際これ
政府批判ばかりの芸能人、困ったら今度は給付金で騒ぐ >>267
それをやりたくないから中止にしたって書いてるだろ >>265
純粋だなw
んなわけあるかよ!
損するか得するかでしか考えてない
「ファンの皆さんに少しでも元気を〜」とか言ってるのは詐欺師
基本的にLDHはファンのことなんてこれっぽっちも考えてないからね
それは秋元一味と一緒 LDHは今年会社あげてライブぎゅうぎゅうに詰めてたから余計に打撃多いと思うけど
販売する予定だったライブグッズは通販してるし
いつも通りソールドも出まくってるんでそっちでかなり資金回収できてるんじゃないかな
>>267
LDHって基本チケ代が1万円くらいする
EXILE三代目なんかは手数料込んだら1万3千円くらい
そこにグッズもツアーごとにやまほど出して1回500円のガチャもかなりえぐい(10種類くらい×メンバー数+交換禁止)
これで参加人数半分チケ代倍額なんかしたらグッズ各種の売れ行きが落ちるんで結局回収できる儲けが減る ライブ本数多いのは好感もてるけど残念だろね
本来アーティストというのはライブが主ってもんだし
三代目さんなら見に行きたいわ
>>216
>>268
安倍森べったりでオリンピック利権に絡んでるんだから、
政府の悪口言うわけないだろ
また天皇にも絡んでくるかもしれないし コンサートツアーを延期を繰り返してわけが分かんなくなってるアーティストも居る中で良くも思い切ったなぁ
E-girlsは何とかしてほしいな
嵐はどうでもいいけど
「握手会が出来なくなって秋元アイドルザマー」とか言ってる場合じゃねえな
エンタメ業界が丸ごと死ぬわ
どこかの会場で何かあったときの対応の方が大変だろうしなぁ
メディアも一斉に報じるだろうし
>>282
レコ大一億で買うぐらいだから
なんでか知らんが金はあるんだろう EXILE系のファンは婆さんばかりだからコロナに弱いのよ
エグザイルはもう三代目はおろこかジェネレーションにも人気負けてそう
>>286
初代はともかく若い連中はファンも若いよ >>273
wowowで見た去年のツアーが良かったから
私も今年見に行きたいと思ってました
ああいうライブはいつになったら出来るんだろうか >>290
まあ2年後ですな
22年の前半にはどうにかなると楽観的に見てる
あと1年半の我慢 >>17
そいつらはどうにかなるだろ
問題は、その数百倍いる裏方たちが大量に失業すること E-girlsを解散延期しろとゆーとるやつ
とっくに次の人生決まってる奴いるかも知れんから(ダンススクール講師とか)ことはそんなに単純じゃないよ
やって有料無観客ライブかな?
>>294
ステージの裏方は情報集約型の職人仕事ばかりだから、一度人材が散ってしまったら元に戻すのは大変だろうね
しかもこれが世界的に同時に起きているわけで…
日本はどの裏方も最大手は生き残るだろうけど中小や地方がベースのところは厳しいこともあるだろうなあ 腹くくったね
ジャニーズ もネットで有料ライブするらしいしいつ第二波あるかわからないしそれでいいのかもね
別にエグザイルとか派生グループには興味ないけどさ
自民党が在庫に困った業界の陳情を受けて和牛商品券のアイデアを出すかどうか迷ってたら、畜産業界がしびれ切らして情報リーク
それがテレビでアベガーに利用されて芸能界からリンチされたからな
その芸能界が補償求めたって誰も許さないだろう
実際に政府を批判してたチンピラ芸能人たちは生き延びるけど、関係ない裏方たちは切り捨てられて全滅だな
>>1
えー、でも賞レースとかいろいろ言われてたからいいんじゃない?
あとこの辺が好きな人たちって割と我が道を往く人が多いからマスクなしとか、集まって踊ってみたりとかしてるし
いろんな意味でそれはそれでいいようにも思う >>76
損害賠償よりも風評被害を取ったんじゃないの?
仮にクラスターになれば、前例があるのにってなる
全国から飛び回るのがいるから広げるとなると全国の可能性が出てくる
万が一にも基礎疾患持ちとかで最悪の状態になったら親族は訴訟起こすかもとかさ
たらればの話ではあるけど
そこまで考えているならちゃんとした経営判断だと思うし、素人でもこれくらいは考えられるんだから
プロの法律家とか経営関係とか絡んできていたら真っ先にこれくらいは対策するだろ >>64
年越しして初詣の頃に、大陸で変なのが流行っていて…
からこの状態だからな
いろんな意味で日本人は輸入に頼りすぎリスクや日々の備えってできてなかったって思い知ったんじゃないのかな…とは思う。
新しい生活様式は断固受け入れたがらないのが一定数いるけどやらないと永遠に終わらないしな >>95
ジムが始まっても新しい生活様式でマスク必須だから、この人らのトレーニングをオンラインでやればいいんじゃない?
結構鍛えてないと基本的にはできないんだし >>102
見えないものが相手なのに、はいどうぞですぐには始まらないのが普通だと思うのだが
備えて備えて対策して万全を期してようやくだから
自分たちのところから出さないって考えが出来ない人? ジャニとザイルってよく比較されるけど、ジャニは割とチャリティに熱心なのに対して
ザイルはお金にならないことはやらない姿勢が一貫してるな
これって日程が完全に抑えられて事を勧められないと
仮設資材運搬のトラックや鳶職とかアルバイトとかの手配に問題でるのとそれぞれのコンサート用に確保してる資材、専用の装飾とかの保管にも問題でるんだろ
大規模コンサートはアルバイトたくさん使って蜜になって作業するからな
年内のライブ活動全て中止するの思いきったなあと思うけど損得勘定込みでも潔い経営判断
イベント設営とか機材レンタルの会社はバタバタ倒れそうだな
>>305
自社製品のコーヒーとデカくて場所取る殴り書きの寄せ書きを寄付したじゃん >>295
先日、東京(品川)で無観客ライブやっているのであまり意味が無い。
というか、新型コロナ(COVIDー19)がここまで酷い状況になる事を想定していなかったLDHの判断はどうなのかと思う。 >>285
生え抜きのメンバー(中島美央)が妊娠し、その後女児を出産したからね…。
事実上芸能界からは引退(=主婦へ転身)しているし、開催に関しては正直現実味が無い。 本来なら昨日、(勤務している)会社に有給休暇申請し札幌に行っていたかもしれない。
主催者(札幌・美園にある「ミュージックファン」)はチケット発売中で「通常通り開催」としていたが、それが開催半月前になって急遽中止に追い込まれた格好。
札幌ではなく福岡在住なので、福岡市内にある旅行会社(西鉄旅行など)を通しての計画を考えていた。
(出来れば新千歳空港までの直行便で行く方が効率は良いと思ったけど、使用機種が大型のボーイング772用いているANA289便が欠航状態になっている事も少なからずある。)
コロナウィルスの影響で窓口がしばらく長期休業に追い込まれ、計画がまともに立てられない誤算が少なからず影響した。
苦渋の決断ではなるが、今回は目に見えない強敵との闘いになってしまった印象はある。決して換気が良いとは言えない空間でライブをやっているのだから、どうしようもない。
代替として本日(仕事は休み)、お土産で買うロイズコンフェクトの販売が井筒屋サテライトショップで販売しているというので行こうと思っている。
(福岡地区で唯一ある宗像のサンリブにあるというので、そこが良いかも。JR赤間駅の北にある。)
新千歳空港国内線2階の直営店が現在休業しているし、彼女達にとって最後のライブ鑑賞と札幌市内・周辺観光が出来なかった悔しさがある。
福岡(マリンメッセ)での開催も中止に追い込まれ、「不完全燃焼」という感じは相当あるだろう。解散は来年延期する方が望ましいけど、どうなんだろ?