◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送 [あずささん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1592823293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1◆azusaI.91Q あずささん ★2020/06/22(月) 19:54:53.24ID:GI5guKi/9
15日に110日ぶりに大会を再開した新日本プロレスの試合が34年ぶりに「金曜午後8時」から生中継されることが22日、分かった。

この日、無観客、会場非公表で行われた「NEW JAPAN CUP2020」(NJC)大会の試合前に新日・菅林直樹会長がリング上で発表した。

今年4月からBS朝日で毎週金曜午後8時から放送されている1時間の放送「ワールドプロレスリング・リターンズ」で7月3日に同じく無観客、会場非公表で行われる32選手出場のシングル最強決定トーナメント・NJCの準決勝2試合が生中継されるもの。地上波でこそないが、往年のプロレスファンならおなじみの「金曜8時」の生中継は1986年9月以来、34年ぶりとなる。

テレビ朝日は前身のNET時代の1969年にプロレス中継を開始。昨年50周年を祝った老舗中の老舗だ。70年代にはアントニオ猪木(77)、80年代には初代タイガーマスク(佐山聡=62)というドル箱スターを擁し、視聴率20%超えが当たり前。実況アナウンサーから古舘伊知郎氏(65)というスターまで生み出した。

しかし、1986年9月に金曜から撤退、87年3月に生中継を終了。93年4月からは毎週土曜深夜2時からの30分間録画ダイジェスト放送の「ワールドプロレスリング」に落ち着いていた。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200622-OHT1T50161.html

2名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:57:21.04ID:FCWB5xyK0
2ゲット

3名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:57:23.87ID:AXUEBQS80
マスクマン以外リングに上がるな
マスクを剥ぎ取られたら引退しろ

4名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:57:26.57ID:EhkvUM0u0
子鉄はん

5名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:57:33.75ID:eQi/FXx/0
司会は山田邦子

6名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:57:47.28ID:daIdf0Ms0
( ゚∀゚)o彡°  挑戦者! 挑戦者!

7名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:58:04.29ID:GgOCT/rW0
また前番組が超絶延長で日付の変わった頃に放送とかじゃあるまいな

8名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:58:13.77ID:C+Bh7zmy0
しかしBSと地上波の壁は越えられない(笑)

9名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 19:59:25.59ID:rV55Yy+T0
NJCとは?
ヤングライオン杯みたいな感じ?

10名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:00:14.51ID:RqBSgFVn0
ギブアップまで待てないよ

11名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:00:19.65ID:G8ohiIQQ0
新日のプロレス番組見ていたの、2000年代前半の愛のエプロンとかリングの魂があったころまでだった
前番組の記憶はあやふや

12名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:00:27.90ID:vVEfBpf20
【悲報】パパ活女さん「もうパパ活辞める。女性を消費されたくない。こんな思い辛い思いをしたくない」
http://swec.tedjo.org/hwq8ih2om/t3gqg4fv6zl.html

【画像】泳いだら速攻ポロリしそうなエッチで際どい水着姿の女の子wwwwwww

http://swec.tedjo.org/62t4w5103x/2mlfdz2t3ru.html

13名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:00:37.80ID:XVPYTZ6b0
やっぱり猪木みたいな役者がいないと…

14名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:01:34.41ID:GYnC92Zy0
>>3
なんで?

15名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:01:42.99ID:hO97L53L0
時は来た!

16名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:01:51.16ID:7xpp0HJa0
エディはプロレス一家だからね

17名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:02:07.85ID:F6SI8gsW0
ゴールデン地上波でプロレスを流した最後は橋本VS小川戦?

テレ朝で何年か前にプロレスラー人気ランキングやってて、多分、ゴールデンでやったプロレス関係の番組の一番新しいのはそれ。

18名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:02:44.49ID:0zXP4DTi0
>>9
IWGP王者以外が参加する、親日ヘビー級のシングルトーナメント
若手じゃなく、ほぼ全員参加して、IWGPの挑戦権を争う形

19名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:02:53.82ID:d1gJCoUn0
あ、BSか
でも生中継はアガるね

20名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:02:59.64ID:JvsI13Ty0
>>8
これ

21名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:02:59.88ID:ffIeMje10
巌流島の決闘再び

22名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:03:22.76ID:YbkIx7re0
毎週やれよ

23名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:03:37.90ID:2GgdbB2D0
古舘伊知郎で

24名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:04:31.23ID:ugwJtLjc0
8時47分に炸裂する猪木の延髄斬りでスリーカウントがお約束だったな

25名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:04:34.33ID:9VYA0gTO0
だからそのBSってのはやめろよ

26名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:04:43.61ID:GYnC92Zy0
血が出たらちゃんと撮すのかな?
ちょこっと血が出たくらいで隠すこの時代に

27名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:05:32.30ID:w5JsWmEi0
俺の新日のイメージは土曜の夕方だな
考えるとドラえもんクレしんと同じコースだな

そのうちドラえもんも深夜でやるんだろうか

28名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:05:54.70ID:2DMCPXte0
TokyoMXのスターダム番組は速攻で終わってたな

29名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:05:57.18ID:vpd1Ul+L0
ヒロシの駅前食堂生でやれよ

30名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:06:00.73ID:GYnC92Zy0
BSかよ。オリンピックの穴埋めで地上波でやればいいのに

31名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:06:22.43ID:F6SI8gsW0
>>21
しばらく前のニュースで、「コロナで無観客試合になってますが、昔、こんなことがありました」で紹介してた。

そういえば最近、マサ斎藤を見かけないね。

32名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:06:46.81ID:c4iJGLJP0
非常に楽しみだ。
でも決勝は時間無制限だけど、大丈夫かね。

33名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:06:56.58ID:ezMBFjBk0
蔵前国技館から生中継

34名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:07:44.54ID:UapMUxAL0
>>1
大和車体工業体育館から実況生中継でお届けしています!!
って古舘がよく言ってたなあ
ガキの頃、大和車体工業体育館って何ぞ?どこにあんの?って思ってたわw

伊勢崎市総合体育館とか露橋スポーツセンターとかプロレス会場で地名覚えたな

35名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:07:46.95ID:luFgU3xB0
NJCとかG1誰が優勝してもつまらない特にG1優勝したって只のベルト挑戦権じゃん
しかも途中その挑戦権利巡ってシングルとかドームまで引っ張った挙げ句
チャンピオンの踏み台

36名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:07:55.74ID:6ja1zk4+0
ビジャノ1号とかも出るのか

37名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:08:17.68ID:EgwxHVjb0
ジャンボ鶴田と川田、三沢、秋山の絡みがよかったな。
鶴田は憎たらしいほど強かった。ジャンピングニーや
キッチンシンクとか食いたくねぇー

38名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:09:01.18ID:fyLTlia40
男同士でパンツでハァハァ言ってるの見てなにが楽しいんや?

39名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:09:35.08ID:AOBBmzwZ0
大体、スケジュール通りになる
怪我が無けりゃ…大丈夫

40名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:09:49.90ID:TNOclkXR0
ドラえもんとクレしんをあの時間に戻してくれたのはありがたいが
プロレスは見て無いな

41名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:09:52.27ID:E4l/dFd40
永田さんが変な修行して新必殺技を会得する大会だっけNJC

42名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:16.86ID:E0EKN/c60
遠いビルの影に今日も陽はまた昇る
昨日よりも一日だけ未来が近くにある

43名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:24.02ID:UQTpeW510
>>15
それだけだ!

44名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:27.51ID:nf54Q+1x0
>>17
1/4の東京ドーム中継してたよな
またやってみてもいいと思うけどな日曜じゃなかったら
日曜だったら一軒家あるからむりやろけど

45名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:27.81ID:FbCP/kIY0
有吉マツコが何か不祥事やらないと金曜8時は無理だな
テレ朝が弱い曜日時間帯ならやれるだろ

46名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:31.22ID:wdJV777l0
タイガーマスクを始めて見たときは衝撃だったなぁ
あれを越える衝撃はほぼほぼないんだよなぁ

47名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:10:37.84ID:F6SI8gsW0
>>41
白目も修行の成果なの?

48名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:11:25.93ID:Ha2KcQkM0
乙葉は出演しないのか

49名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:11:38.71ID:zacJeJ4K0
>>31
パーキンソン病で入院してる

50名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:11:38.96ID:ZULmRUHY0
>>24
猪木がリング上で体育館の時計を見てたのを思い出したわw
時計が無い体育館は誰かGOサイン出してたのかな?

51名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:11:44.49ID:FaWecUI00
ただしBS

52名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:12:15.84ID:rgKrf21f0
You Tubeで前田日明のチャンネルやってるけど無茶苦茶太ってたな幻滅したw

53名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:13:18.78ID:F6SI8gsW0
>>52
YouTubeのライガーが異常に軽い。
しかもチャラい息子と共演してるw

54名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:14:03.58ID:Qlg4v5Lo0
>>17
新日じゃないけどIGFの旗揚げ戦は日テレで生中継やってたな
中島美嘉の君が代しか記憶ないけど

55名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:14:46.98ID:q6m5fyUp0
>>35
むっちゃ詳しくて草

56名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:15:34.50ID:J6El9CeV0
タイガーのマスク剥ぎをやってほしい

57名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:16:17.53ID:AOBBmzwZ0
ブッチャー
スタン・ハンセン
会場で大暴れ〜〜

お約束だったけど、面白い
特にブッチャーは、素人でも関係無し

58名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:16:20.59ID:pExRv10R0
いまさらプロレスもないだろう

タイガーマスクみたいな娯楽に徹したキャラが居るならともかく
格闘技と娯楽の中間みたいなことやってるプロレスを観るのは
コアなファンしか居ないよ

かりにもプロレス最強を宣言するなら
UFCあたりで優勝してからにしろよな

59名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:16:24.78ID:KC9GN4h80
>>40
金曜夜といえば、ドラえもん→宇宙刑事シリーズ→ワールドプロレスリングだったからなあ。

60名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:17:17.45ID:FaWecUI00
>>34
東京ベイNKホール
博多スターレーン
大田区体育館
田園コロシアム
蔵前国技館
宮城県スポーツセンター
高松市民文化センター

こういうので地名覚えたな

61名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:17:31.48ID:l1woE4Jv0
10歳以上離れてる一番上の兄貴がプロレス見たさに金曜8時にテレビつけたら
タモリが司会の音楽番組になってて発狂してたな
あれが34年も前のことなのか…

62名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:18:02.00ID:GObdNBan0
これって決勝でるやつわかっちゃうやつでしょ

63名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:18:21.35ID:mStSKHl50
おまえら
金八先生見てなかったのかよ

64名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:18:33.76ID:yqs6ea1L0
>>24
試合が決着しないまま放送時間終了→CM→エンディングの提供クレジットが流れてる時に猪木の手が上がってるパターンもあったな

65名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:18:37.83ID:jGt9gZ3r0
じゃ、決勝は岡田といぶしかな?

66名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:19:24.94ID:1w3Q24K10
つまんねえクソ番組しか放送してねえんだから
プロレス、映画、昔のまんがを放送しろ

67名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:19:40.63ID:YsLebaQd0
>>18
インターコンチとNAVER王者も出ないだろ
一応、優勝者には3つのシングルタイトルの中から好きなのに挑戦できることになってるし

事実上IWGP一択だけどな

68名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:19:42.66ID:DI+15a9f0
ギブアップまで待てないプロレスか

69名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:19:55.44ID:Aj+pLSbQ0
7月の大阪誘われたけどチケット代2倍はキツいっす

70名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:01.73ID:QzjOdkhJ0
ああ
今は亡き小鉄さんの解説で見たかった

71名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:17.90ID:F6SI8gsW0
>>68
その当時の山田邦子はプロレスに興味がなかったが、なぜか今の山田邦子はプヲタになっていてプロレスを熱く語る人になってる。

72名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:23.73ID:mw/vBl8X0
>>5
山田邦子はAbemaのノア中継に出てる

73名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:32.21ID:mStSKHl50
古舘はまだ生きてるぞ

74名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:38.12ID:sp9M3u980
BVDのCMもセットでお願いします

75名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:42.05ID:h8TzWH5Y0
>>11
愛エプなついな
インリンとか堀越のり毎回ひどかったな

76名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:45.73ID:rgKrf21f0
>>53
なんかみんなYouTubeやってるよね蝶野とかも

77名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:21:57.52ID:X4xn0GTd0
三菱電機の掃除機を持ってこなきゃ

78名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:22:08.16ID:vR669Oqs0
祝\(^^)/‼

79名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:22:10.15ID:mw/vBl8X0
>>17
多分永田秋山vs馳武藤が最後

80名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:22:14.62ID:qL6RbmTh0
生中継で死んで見せろ。
それでこそプロだ。

81名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:22:31.41ID:dsfl6/C80
BSってほとんどの世帯が見れないじゃん・・・

82名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:22:31.94ID:pExRv10R0
こんな企画を見るたびに
テレビ関係者のセンスの古さ、人材の払底を確信するわ

83名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:23:01.72ID:R67jscQ70
今の解説だれ?
山ちゃん?

84名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:23:14.01ID:pe/l0yIQ0
>>49
マサさんはもうとっくに鬼籍に。。。

85名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:23:19.46ID:EtLRy0pQ0
>>8
天気荒天の時は見れないから見る習慣無いわ。

86名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:23:25.99ID:i5sINNqZ0
生中継で時間内にやるのがいいのよな

87名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:23:34.73ID:kNQtFLRE0
プロレスは相撲と同じで生のほうが臨場感出て良いコンテンツ

88名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:24:34.50ID:bJ0oIzh80
家族でプロレス見る時間が復活か

89名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:24:39.30ID:mStSKHl50
たまに猪木が打ち合わせにないことやっちまうからな

90名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:24:52.86ID:/ypFdRHe0
>>49
マサ斎藤氏は亡くなってるよ

91名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:03.64ID:hQfHG4HJ0
BSかい!マツコ有吉よりも地上波でみたい

92名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:05.68ID:FaWecUI00
>>82
BSは年寄り向けだから良いんだよ
この番組もおそらく通販CMばかり番組中流れるはず

93名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:05.91ID:Co/W7PRr0
ざわつく金曜日とか わけのわからん番組いらんプロレス流せやw

94名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:46.44ID:fz3j8Ivk0
最後に地上波で日付をこえる前に放送したのっていつだろう
橋本小川あたりか?
その後も23時台くらいならあったのかな

95名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:48.79ID:Qu5CV4n20
もうコンテンツ無いんだから仕方ない
今更プロ野球やる訳にもいかんだろう 

96名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:25:56.38ID:X8kfuzXk0
>>49
wikiより
死亡: 2018年7月14日

97名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:26:45.33ID:vvvc+DN30
放送時間ギリギリに終わるのが好き

98名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:26:53.14ID:bMmm5NEy0
意外と見るかもしれないから珍しいのをもっと放送していくべき
何が流行るかわからない今の時代

99名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:01.36ID:IFPw55e10
ぶっちゃけ地上波でなければゴールデンタイムの意味があんまねぇな

100名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:17.25ID:mw/vBl8X0
>>83
山田さんと照井さん

101名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:35.72ID:5ENC7uI00
棚橋の乳首が大映りでマツコ狂喜乱舞

102名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:37.70ID:bJ0oIzh80
BSかよ

103名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:41.54ID:CHuDSR4F0
>>43
プっ

104名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:44.82ID:a+RJXzrP0
>>76
Uとかみんなして暴露大会みたいになってるからなw
まあ、プロレスに限らずサッカーや野球などyoutubeでOB対談ばかりしてる

105名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:27:54.10ID:F6SI8gsW0
>>92
親会社がスポンサーのはず。

106名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:28:04.14ID:q/c6WuAS0
またぐなよ

107名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:28:58.55ID:DOu6SFsr0
レスラーの紹介説明で半分くらい尺取りそう

108名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:29:25.36ID:zAJU4Ih+0
BS笑
この数年必死に新日本プロレスがブームだってことにしようとしてたけどこれが現実か
中高生あたりに訊いても多分オカダより長州の方が知名度高いと思う

109名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:29:41.88ID:Qu5CV4n20
音楽番組 もう用済み
ドラマ 撮影出来ない
クイズ番組 時代に合わない
バラエティ すぐクレーム来る 
ニュース番組 この時間にやっても

110名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:30:21.49ID:EtLRy0pQ0
>>94
レッスルワンが最後かな?

111名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:30:51.15ID:m7oJhzbT0
太陽にほえろ!
三年B組金八先生
ワールドプロレスリング

112名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:31:13.03ID:0/GtLsWx0
>>97
オーバーザトップロープで終演

113名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:31:42.10ID:APcCfnLy0
だれもみんやろ
やきう見た方がオモロいわ

114名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:31:51.47ID:9DHzAD530
地上波でやれ・・・今なら意外と数字取れるかもしれんぞ(´・ω・`)

115名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:32:54.49ID:qFFCs3Z+0
無観客なのは大丈夫なの?

116名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:33:17.34ID:a+RJXzrP0
>>108
まあ、今ってyoutuberとかもそうだけど
TVに出れば(番組あれば)ブームの人ってわけじゃないからねえ

117名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:22.84ID:fz3j8Ivk0
>>110
それなんだったっけ?
ホーストとサップにプロレスやらせたやつではないよね

118名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:25.85ID:ZyPALxoV0
年6回いい時間帯にスペシャル番組やる約束は?

119名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:28.40ID:2hSgohDp0
「入れるなコラ、入れるな。入れるな。入れるなよ。まさぐるなよコラ。まさぐるな。まさぐるなよ。まさぐるな。まさぐるなよ絶対に」

120名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:30.38ID:KiSvSLvV0
>>60
中島体育センター別館もよろしく。
老朽化で解体されたけど。

121名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:41.18ID:Xm8TDWoy0
年6回いい時間帯にスペシャル番組やる約束は?

122名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:34:59.34ID:m6aOI/Of0
>>60
札幌中島体育センター
大阪城ホール
愛知県体育館
大宮スケートセンター
東京体育館
横浜文化体育館
神戸ワールド記念ホール

123名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:35:12.63ID:qAfVc1R10
> 93年4月からは毎週土曜深夜2時からの30分間録画ダイジェスト放送の「ワールドプロレスリング」に落ち着いていた。
 
これ間違ってるな
90年代の新日中継は深夜1時間だったぞ

124名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:35:13.74ID:PmYyCiZp0
今のNJCは大番狂わせとかないからなぁ
ジュニアがヘビーに勝てないっていうのもなくなったし
今大会の番狂わせは永田くらいやん
まあ相手はみのるだしどっちもどっちの結果やけど
またEVILとヒロムあたりで茶を濁すんやろな

125名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:35:47.07ID:ghoGFHAN0
生放送で枠内に決着つくのを見てヤラセだと悟った小学生でしたわ我

126名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:36:02.96ID:W4j1Q4Dy0
三銃士の後半あたりで止まってるんだけど、昔の武藤みたいな華があるのって今だと誰なの

127名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:37:08.51ID:m6aOI/Of0
>>76
蝶野とKENZOの対談で猪木御殿の内幕を詳しく喋ってて面白かった

128名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:37:26.80ID:uh6B41uW0
三銃士の全盛期に正月に1回テレ朝ゴールデンでやったけど
視聴率が当時にしては及第点以下のギリギリ10%で二度とやらなかったな

129名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:37:58.23ID:7Ik3MQYJ0
>>108
地上波笑
この数年必死に新日本プロレスがブームだってことにしようとしてたけどこれが現実か
中高生あたりに訊いても多分長州よりシャープ兄弟の方が知名度高いと思う

130名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:38:11.97ID:fg91RScR0
地上波のテレ朝金8は長い間Mステだったが、今はマツコと有吉だもんな
プロレス中継のほうが視聴率取れるならとっくに変えてるよ

131名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:38:21.90ID:2G3Q28GE0
>>5
馳浩も呼ばなきゃな

132名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:38:27.16ID:wKbsKn400
土曜夕方4時が記憶に残ってるなあ
CMは通販で、まだテレビ慣れしてない蝶野がトレーニングマシンを棒読みで紹介するやつ。

133名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:38:33.32ID:7enKxKNu0
優勝はライガー

134名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:38:45.08ID:wI5wbpOI0
今のプロレスも十分面白いと思うんだけど
やっぱり観客の熱気が全盛期とぜんぜん違うんだよな
今の時代、みんなおとなしくなっちゃって、
プロレスが最強の格闘技だと信じてたプロレスファンの、会場全体がうねるような歓声はもうない

135名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:39:05.96ID:q0EHQc3O0
>>32
知ってて書いてますね。

136名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:40:17.54ID:Ic8AyxMC0
結果が決まってることまだ隠してるの?
最近OBのYouTuberが昔話で小銭稼ぎしてるけどヤオってた事を謝ったのを見たことがない

1回ちゃんと謝ろうや

137名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:40:26.71ID:04q/wVvY0
地上波でやればいいのに
野球よりは盛り上がるだろ

138名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:41:08.71ID:/VjEJJa30
テレ朝はボクシングも全くやらなくなったね

139名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:42:15.63ID:U6ZILN6IO
オープニングを昔の曲でやってくれたら最高なんだけどな

140名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:42:26.61ID:wI5wbpOI0
やっぱ素人が見てて面白いのは動きの派手なプロレスだわ
大晦日にも格闘技やってるけど、試合中の半分以上、ごねごねと何やってるかわからん寝技の攻防見せられる総合よりプロレスやれよ

141名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:42:27.87ID:epfLJPvw0
今の新日の三強

小原
飯塚
野上

142名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:42:42.33ID:91z/VBHQ0
先週テレビつけたらたまたまやってた
こんな時間に?!とビックリしたけどなかなか面白かった

143名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:42:50.29ID:RLRgOwt20
番組終わりのテーマ音楽がかかっている間にカウント3つ入るんだよねw

144名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:43:28.51ID:hJMSGfXo0
思ったとおりBSか、地上波で木村健吾の稲妻解説なら見たかも。
木戸修のクラッチ解説でもいいけどな

145名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:43:43.49ID:0qe56mf/0
>>17
2002年4月の東京ドームが最後のゴールデン生中継だった気がする
猪木さんと現場監督になったばっかの蝶野がモニター見ながら解説してた

146名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:44:08.43ID:WWW+TTPx0
下らねー雛壇バラエティー潰してプロレスやれや

147名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:44:13.33ID:sjjhLV8D0
土曜日のお昼に放送してたときあったな
三銃士や長州藤浪馳ダースベイダーとかいたころ

148名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:44:28.27ID:91z/VBHQ0
なんか膝蹴り?に横文字の名前ついてたな
やたら連呼してたけど流行ってんの?

149名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:45:01.94ID:v9lTVun90
PTAだのが煩いんだよね。とりあえず冒頭にフィクションである旨を表示すればいいと思う。日本のプロレスはそれをしないと始まらない

150名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:45:28.72ID:Ebi80dZH0
>>67
もうそれ古いぞ

151名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:45:39.58ID:9OZeQBjP0
>>145
あれ今見るとシュールすぎて笑える

152名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:45:48.56ID:egkJOJLE0
>>24
そんなことない。もっと早く終わることも、放送時間内に収まらないことも普通にあった。

153名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:45:49.39ID:LB610zPi0
>>131
「控室でやっぱり血なんかすぐ止まるもんなんですか?選手というのは」

154名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:46:03.60ID:ye+hdKgQ0
これはゴールデンでプロレスが復活と言うより
テレビのゴールデン枠のグレードが下がっただけ

155名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:46:17.35ID:egkJOJLE0
>>50
> 猪木がリング上で体育館の時計を見てたのを思い出したわw

ない。

156名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:46:44.27ID:MJd6zxDX0
スペースローンウルフの武藤が凱旋帰国して
昭和61年10月に金曜夜8時から月曜夜8時に移って
長州らジャパンプロレスの連中が新日に戻ろうとして揉めてた頃、
昭和62年4月に火曜夜8時に移って日本テレビとの契約を破って
新日に戻った長州はテレビの試合からカットされてて
テレビマッチが解禁されて昭和62年10月に月曜夜8時にまた移って
世代闘争終了、前田の長州顔面蹴り、TPG登場両国暴動が起きて
昭和63年4月から土曜夕方4時になってたな。
そのころ、新日を解雇された前田が新生UWFを旗揚げすることになって
高田、山崎らも新日を辞めたのでつまらなくなった。

157名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:48:34.29ID:egkJOJLE0
>>136
> 結果が決まってることまだ隠してるの?

隠してはない。

> 1回ちゃんと謝ろうや

なんで謝らにゃならんw

158名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:48:35.77ID:FRTf8bdZ0
金八も太陽に吠えろも見たことなかったな

159名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:48:45.71ID:VvvPRNa30
その前のメタルヒーローシリーズも新作を

160名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:49:10.08ID:MIqe/Rfr0
>>5
山田邦子は大のプロレスファンだったらしいね

161名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:49:54.32ID:MIqe/Rfr0
>>23
聞きたいね、今は暇だろうからやってくれないかな?

162名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:49:58.80ID:04q/wVvY0
WWFのせいでプロレスがつまらなくなったのです
有力選手を囲い込んだからね
そして大物外国人レスラーがなかなか来れなくなって、日本人が内輪でごちゃごちゃやり出して収束していった

163名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:50:20.08ID:gl5kVf3h0
がまかつも頼む

164名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:50:59.39ID:tc5lGyBF0
昭和のテレ朝

金曜
19:00 ドラえもん
19:30 宇宙刑事シリーズ
20:00 ワールドプロレスリング
21:00 ハングマン
22:00 必殺シリーズ

土曜
17:30 サンライズロボットアニメ枠
18:00 スーパー戦隊シリーズ
18:30 ANNニュース
19:00 東映動画アニメ枠
19:30 あばれはっちゃく
20:00 暴れん坊将軍
21:00 土曜ワイド劇場

165名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:51:11.79ID:+4JNe3Yc0
海賊男は

166名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:51:15.96ID:ZPeSbjf70
素晴らしい英断だな。
ろくでもないバラエティやオワコン野球中継やるよりよっぽどマシだな。
やっと刻は来たな。

167名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:51:30.47ID:nzliqrMP0
今の若いやつ見るのかな
天龍を解説にして言ってることわからないシュールな番組にでもしないとついてこないんじゃ?

168名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:52:41.14ID:yM84VljM0
金曜8時からプロレスだったが、その前の7時半からのギャバン(メタルヒーローシリーズ)からずっと繋がりで見てた

169名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:52:54.96ID:ZPeSbjf70
副音声でプロレス好きな奴に解説でもやらせとけ。最近まともに中継できる奴いねーんじゃねえかな。

170名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:52:57.43ID:01TwMXWf0
《若い人々での現役レスラーに対する知名度》

オカダ→カードゲームのCMに出ているので意外と子供たちから知名度がある。三森すずことの結婚で声オタからも有名
棚橋→バラエティーにたまに出てくる人という印象。名前までは覚えてない
本間→キャラが特徴的なので棚橋よりは「こけしの奴」「枯れ声の奴」で知名度は上
真壁→バラエティーでの出演が多いので顔は知ってるという声が多い

こんなもんだからね。強い選手ほど練習命でバラエティーとか出られないし

171名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:53:25.88ID:q5szgX7m0
BSって書いとけよ無能ハゲ死ね

172名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:53:37.44ID:2ldtAX8l0
BSは延長ありなの

173名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:53:50.54ID:VvvPRNa30
>>168
もう一度見てみよう

174名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:54:13.04ID:2ldtAX8l0
山田邦子

175名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:54:14.02ID:qAfVc1R10
格闘技風の体裁にこだわる必要そろそろ無いだろ
プロレスとしてちゃんとショーアップすればいい

176名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:54:38.89ID:egkJOJLE0
>>156
> そのころ、新日を解雇された前田が新生UWFを旗揚げすることになって
> 高田、山崎らも新日を辞めたのでつまらなくなった。

新日vsUWFが中心になった86〜87年が、視聴率ダダ下がりだったんだよ。
タイソンはもちろん、ハグラーやレナードの試合まで地上波でやってたし、バラエティ番組も充実してた時代。
プロレスよりリアルファイトより、前田日明がやってた「なんちゃって格闘技ごっこ」が一番くだらないんだって、当時の視聴者はとっくに気付いてたってことなんだよな。

177名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:54:54.00ID:Vq+N9wEw0
>>160
当時はそうでもなかったみたいよ
https://www.excite.co.jp/news/article/E1393347771924/?p=3


その後に好きになったみたい

178名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:56:31.25ID:egkJOJLE0
>>170
> こんなもんだからね。強い選手ほど練習命でバラエティーとか出られないし

プロレスラーは「強くなるための練習」なんか一切してないが。

179名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:57:15.72ID:qAHWTOPz0
全国3000万のプロレスファンの皆様こんばんは 
ラッシャー木村です

180名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:57:43.14ID:6GkasdwB0
新日も少し前までは一つの大会に1試合はセメントがあったが最近はめっきり減ったからなぁ。

181名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:57:48.84ID:F6SI8gsW0
>>177
オカダにお姫様抱っこしてもらってキャーキャー言ってた。
脳ベルで飯伏のファンだと言ってたような。
あれ?オカダは?と思って聴いてた記憶がある。

182名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:58:47.17ID:4s7TOpph0
マジか

183名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:59:40.25ID:p1zLCk0+0
総合格闘技に化けの皮剥がされて低迷したのに
今更誰が見るんだよw

184名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 20:59:54.11ID:piqslLlK0
生は誤魔化しがきかないからやめたがいいとは思うけど
今の新日ならまあ大丈夫かな
BSだしな

185名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:00:45.98ID:MJd6zxDX0
>>176
個人的には藤波vs前田、越中vs高田のIWGPジュニアヘビー、
前田、高田vs越中、武藤のIWGPタッグとか面白いと思ってみてたよ。
TPGが登場した両国国技館で馳が国内デビュー戦IWGPジュニアヘビー奪取、
ビッグバンベイダー登場からつまらなくなった。

186名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:00:54.82ID:qAfVc1R10
>>180
こういうのにどう反応したらいいか
困るよな

187名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:02:21.53ID:olJZkFw40
BSなら勿体ぶらずにじゃんじゃんやれよ
BS朝日なんか誰も見てないだろ

188名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:03:50.13ID:X4xn0GTd0
マニアがジャンルを潰すとはよく言ったもの

189名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:04:36.19ID:GP7kXq3n0
90年代半ばは深夜だったけど一時間やってただろ
関西ではミュージックファイルやABCアラカルトの後というカス扱いだったけど

190名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:04:48.91ID:yymm3SIj0
当時小学生の俺は猪木が世界中の人間で一番強いと思ってたわ
なぜか8時45分頃までボコられて急に元気になって50分頃に勝つパターンが多いのが気になってたけど

191名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:05:04.61ID:ardZxPAS0
最後に地上波でプロレス見たのって小川橋本戦だったと思うわ

192名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:05:11.09ID:npvqo0NC0
ブシロードって木村花を死に追いやった責任は取ったの?

193名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:05:35.35ID:HwKAvqm70
場外乱闘とかまだあるの?

194名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:05:45.74ID:jLiE0m/S0
ライガー引退試合を放送しようぜ

195名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:06:05.59ID:35Rc3yDQ0
>>188
新日を倒産させかけたのは魅力の無い第三世代と格闘技路線を仕組んだ猪木だけどな

196名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:06:31.74ID:6YnR8qQw0
カッキーカッター

197名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:06:56.76ID:gQDKBao20
古館にも実況やらせてほしい
多分本人もしゃべりたくてうずうずしてると思う

198名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:07:02.90ID:zrpr02xi0
あの細身のイギリス人みたいなに〜ちゃんなんか好きだわ

しかもこのご時世お国に帰らなかったらしいし。
あのスタイルでどこまでやれるのかわからんけど、報われてほしいわ

199名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:07:17.39ID:LFnTE2Z40
今までもビッグマッチはCS朝日で生中継してただろ

200名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:07:23.46ID:FKYA1y4L0
テレ朝じゃないのか

201名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:08:19.45ID:F6SI8gsW0
>>198
イギリス選手といえばオスプレイかザックセーバーだけど、多分オスプレイ。

202名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:09:42.21ID:+l3f48JV0
プロレスは連ドラだから毎週やらないと意味がない

203名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:10:24.80ID:gai92z3C0
コマツフォークリフトがスポンサーだったな

204名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:11:54.08ID:FKYA1y4L0
内藤の軍団は平成維新軍みたいなやつなのかな

205名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:12:13.08ID:UA0aQ57K0
>>5
『ギブアップまで待てない!ワールドプロレスリング』
だったっけ?

火曜にやってたよね。
なついなあ。

206名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:12:41.24ID:F6SI8gsW0
>>202
毎週やってる

207名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:12:48.08ID:3zWIFsbH0
何がやりたいんだコラ!!紙面飾ってコラ!!

208名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:12:49.44ID:0hlRR9Uw0
新日クーデターで社長から降ろされた猪木は新団体を作り移籍しようと計画したが
テレ朝の介入で猪木なしの新日なんか放送しないぞとクーデター組が脅され元サヤ

209名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:12:58.55ID:rs3k4QPV0
新日なんて要らんわ
インディー中継やれ

210名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:13:35.15ID:JfGNZ+730
オカダ対ヒロムなん?

211名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:13:48.47ID:Kz1podAP0
>>166
ただ、それだけだな

212名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:14:01.10ID:G8ohiIQQ0
>>75
あんこう料理が最悪だった気がする

213名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:14:03.56ID:yTJqtFPJ0
やっぱBSだったw
まあ地上波は無理やな〜
マニア向けだから

214名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:14:05.32ID:k7HTHhL+0
ライガーとか大谷とか高岩とかカシンとかの頃のジュニアが一番エグくてオモロかった。
コーナーに逆さ張り付けして頭をスライディングキックしたりな…
「おいおい!タヒぬ!タヒぬって…」みたいな事バンバンやってた…

215名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:14:25.81ID:FaWecUI00
>>155
「10分経過 10分経過」など時間経過アナウンスで
選手は終了調整するからな それにアナ実況ってのは
リング上のいる選手にも聞こえてそうだからな
それで察知

216名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:15:08.64ID:SjZ1zUws0
棚橋しかしらね

217名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:15:19.17ID:QrW1nO6G0
倉持アナ「あっ!スタンハンセンだ!!」

山田隆「ハンセンですよ!!」

218名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:15:20.47ID:QrW1nO6G0
倉持アナ「あっ!スタンハンセンだ!!」

山田隆「ハンセンですよ!!」

219名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:15:36.93ID:z4Dq7why0
子どもの時、父がビール飲みながら観てた記憶がある

220名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:15:49.96ID:7Y4M7lIa0
いまのチャンピオンm清宮ってやつ

221名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:16:31.13ID:bCwD0Cpp0
>>215
マジレスすると実況の声は殆ど聞こえてない
会場行けばわかるけど

222名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:09.47ID:pkpXNMWm0
BSじゃあな…

223名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:31.40ID:tYVMTX4C0
まずは、チンコを思いっきりグーで殴ろう
そこからが勝負だ!

224名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:32.77ID:NPihxicD0
順当ならオカダとヒロム
反対側はタイチかサナダと後藤か
うーん大丈夫かね

225名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:34.38ID:npvqo0NC0
猪木に成り代わってプロレス界の顔になった棚橋の知名度さえゼロに近い
今の新日のレスラーは世間とプロレスする気が無いし会社批判なんてしないから
全員従順な新日の社員に見えますわ

226名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:49.59ID:nr3R02g10
地上波は観客入れられるようになってからやな
無観客をお茶の間に届けてもやし

227名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:17:55.81ID:3HS0qEZf0
きょうもCSで生中継してただろ?

228名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:18:21.76ID:nr3R02g10
今日ブシロードめっちゃ株も上がってたで

229名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:18:24.83ID:awjyheYJ0
昔は試合の合間に必ず三菱掃除機風神でリングの上を掃除していたものでした
今、思うと何の必然性もなく無理があった

230名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:18:32.05ID:bpYdfizN0
>>165
ボブオートン

231名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:19:32.84ID:QGacQKB+0
>93年4月からは毎週土曜深夜2時からの30分間録画ダイジェスト放送の「ワールドプロレスリング」に落ち着いていた。
最近まで(と言っても何年かたってるけど)1時間だっただろ

232名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:20:53.20ID:UapMUxAL0
昔は超一流の外人レスラーが人口数万人の地方都市とか巡業してたんだよねえ
ハンセンとかアンドレとか
今では信じられないわな
さすがにホーガンあたりはWWFチャンピオンになってからはシリーズ終盤にちょろっと来るだけになったが

233名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:21:05.01ID:rs3k4QPV0
>>64
それ高橋本に書いてあったな
いつも時間通りに決着つくとわざとらしいからって

234名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:21:46.67ID:FqrW1i380
辻「実況生生中継でお伝えします!」

235名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:22:20.38ID:b7AiApdD0
毎週生放送なのに猪木が毎回8時50分頃に勝つから
子供ながらに八百長なんだなと思ってた

236名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:22:53.67ID:01TwMXWf0
>>215
レフェリーがやセコンドが色んな合図すんだよ

237名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:23:24.53ID:g8O96AcT0
>>198

ジャッーク

238名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:23:39.50ID:35Rc3yDQ0
>>221
長州が古舘の実況聞こえてたと語ってるぞ

https://news.livedoor.com/article/detail/16879502/
長州力、古舘伊知郎のプロレス実況に「しゃべりすぎ!」

239名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:23:55.37ID:awjyheYJ0
金曜日の夜8時と云えば、オレはプロレス、兄はナイター、妹はゴールデン歌謡速報という三つ巴のジャンケンバトルが繰り広げられていました

240名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:24:03.93ID:5YmSDe4D0
>>235
前田日明乙

241名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:24:45.66ID:OrMLP5dG0
外道と邪道の試合テレビで見たけど
ああいうのは観客がいないと寒いだけだな

242名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:24:59.03ID:ybHe4JE70
古館の実況なら見る

243名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:25:04.84ID:8lR/+ZKJ0
生中継にふさわしい準決勝ってことは大番狂わせはないのかな

244名無しさん@恐縮です(もんじゃ)2020/06/22(月) 21:25:24.94ID:nUXSoR2S0
>>1
小学生のころ金曜夜8時にプロレスやってて
土曜日の学校で「昨日のプロレス見た?アンドレがー、タイガーマスクがー、」って友達と話してたなぁ

245名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:26:00.47ID:u6Qgmvvh0
>>60>>122
東京ベイNKホール  →閉館解体してオリエンタルランドが土地取得
博多スターレーン   →解体中オフィスビル建設予定 
大田区体育館     →解体後建て替えて大田区総合体育館に
田園コロシアム    →閉鎖解体後マンションに 
蔵前国技館      →国技館は移転して跡地は水道関連施設に
宮城県スポーツセンター →閉鎖解体後跡地は仙台国際センター展示棟
高松市民文化センター  →閉鎖解体後跡地は高松市こども未来館
札幌中島体育センター  →閉鎖解体後中島公園のオープンスペース
大阪城ホール     →現存
愛知県体育館     →現存
大宮スケートセンター →閉鎖解体後跡地はマンションに
東京体育館      →現存
横浜文化体育館    →9月閉鎖で跡地に横浜ユナイテッドアリーナ建設
神戸ワールド記念ホール →現存(改修中)

246名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:26:18.14ID:T32KaFKg0
プロレスって八百長ショーじゃん(´・ω・`)

247名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:26:18.30ID:MJd6zxDX0
>>208
クーデターで新日から追放されてUWFを設立する事になった
WWF会長の新聞寿はUWFオープニングシリーズの前に前田をWWFに参戦させて
MSGでUWF版WWFインターナショナルヘビー級王者にさせて
日本で前田の相手をさせるために新間はビンスにUWFへ選手派遣を
要請したが新日とWWFは提携期間が残ってたので断られて
新間は馬場に頼んでテリー・ファンクのブッキングで
ダッチ・マンテルらが来ることになった。
クーデターは失敗に終わって猪木はUWFに行かなかったが、その代わりに
藤原と高田を新日からUWFオープニングシリーズにレンタルで
参戦(藤原は蔵前国技館のみ)させた。

248名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:27:09.97ID:KnF9d4Px0
>>1
解説はミスター高橋で(笑)

249名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:27:34.05ID:awjyheYJ0
当時のスター選手といえば
ブルーノ・サンマルチノ
フリッツフォン・エリック
ボボ・ブラジル
ザ・デストロイヤー
迎え撃つ
猪木馬場を筆頭に
坂口征二
大木金太郎
吉村道明

250名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:28:04.77ID:4S/9bSqr0
前にYouTubeで前田とマサ斎藤の試合が試合途中から中継入る流れの試合がアップされてたな
それまで地味な攻防だったのにいきなりラフファイトの展開になったのさすがと思ったわ

251名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:28:43.18ID:7A3PBe+V0
まったくおもろない学芸会。

252名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:29:40.04ID:6aQ0beFD0
ドラえもん、宇宙刑事、プロレス、必殺、ハングマン
チャンネル固定の金曜日。

253名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:29:46.67ID:5to89SzL0
8時と同時に猪木ボンバイエ

254名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:29:49.82ID:Sn+3GNt50
夜中のやつたまにみたわ。その後アニメやってた記憶

255名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:30:00.49ID:vSNyQkxs0
プロレスってよく生き残れてるな

256名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:30:13.93ID:/ABIzdeD0
>>229
スポンサー様の意向には逆らえないのよ
あれを見て、世の中には掃除機という物があるってのを
知った人たちがこぞって買ったんだよ

257名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:30:52.83ID:L9sPXGjG0
プロレス最高!プロレスラブ!

258名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:33:07.54ID:/+GSDvJP0
宇宙刑事→ACのCM→ワープロ で

259名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:33:14.63ID:eUrqBmXk0
猪木って77歳なのね・・・

260名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:33:22.78ID:MJd6zxDX0
>>247
訳の分からん入力ミスしてた
新聞→新間

261名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:33:26.66ID:mStSKHl50
>>232
でも地方はどうでもいいようなカードが組まれてたよ
たとえば猪木ハンセンとか大都市のテレビ中継あるときくらいしかやらない

262名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:34:28.16ID:mbHlswO+0
生中継は嬉しいけど、地上波でやってるみたいな試合中に実況席カットインみたいなのはやめてほしい。せっかくやるんだからバラエティ要素は要らない

263名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:34:52.68ID:lFUtYEQJ0
>>249
懐かし あと アブドゥーラザブッチャー タイガージェットシン アンドレザジャイアント 誰か忘れてるな、、

264名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:35:16.81ID:MJd6zxDX0
猪木がバックランドからWWFヘビーを奪取(なかったことにされたが)
したのは徳島だったな

265名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:35:43.96ID:MbAatXSu0
せっかくだから実況古舘、リングアナケロでやってくれ

266名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:35:49.76ID:mStSKHl50
シンといえば上田馬之助

267名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:35:58.50ID:DZ/uwfRB0
CSチャンネルでプロレス中継やってるけど、
今のレスラーははっきり言ってつまらんわ
幼稚なマイク合戦ばっか

268名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:36:22.33ID:VGpUmZqu0
実質コント番組だろ

269名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:36:33.04ID:+7k6vzFM0
ヒロムの夢もマジで実現するかもな

270名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:36:50.54ID:ybHe4JE70
ワープロからの金ローだよな

271名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:36:54.81ID:rycJrrk60
今ってプロレス流行ってんの?

272名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:36:56.93ID:o8Q2NrO+0
他のガチ格闘技に比べてメシ喰いながらのんびり観戦できるのがありがたい

273名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:37:29.74ID:aftokv9C0
有田のやつで予習してるから岡田内藤棚橋ならわかる。

274名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:37:39.95ID:mbHlswO+0
>>258
あのACの、お母さんが覚醒剤撃ってる横で子供が泣き叫ぶCMはいまだにトラウマだ

275名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:37:42.99ID:RX0LESuS0
>>238
そうなのか
後楽園で野上の近くでもあんまり聴こえなかったけど長州が言うならそうなんだろうな
正直
スマンカッタ

276名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:39:05.70ID:bpYdfizN0
石井のスタイルはダメージの蓄積がヤバいと思う
老後が悲惨になりそうで今から心配だ

277名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:40:20.92ID:D2mptWhT0
ワールドプロレスリングは徹子の部屋より歴史があるからな

278名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:40:47.66ID:sXA8b21P0
ポカした

279名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:41:19.26ID:JQkP7G9l0
メインはオカダvsヒロムか
世間に勝負賭けてる感じするな

280名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:41:42.55ID:lFUtYEQJ0
噛みつき魔王フレッドブラッシー 前歯にヤスリかけてる図に子供たちは震えあがりました。

281名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:42:54.18ID:XP6BIJZg0
【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送  [あずささん★]->画像>6枚

282名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:43:28.45ID:FjXu99K50
令和ガラケー戦争も良かったな

283名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:44:37.22ID:IMGgA9G20
ブックでもファンは歓喜

284名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:44:48.36ID:tfikpNR/0
>>1
>15日に110日ぶりに大会を再開した新日本プロレスの試合が34年ぶりに「金曜午後8時」から生中継されることが22日、分かった。

悪文だ。3回読んでやっと意味がわかった。
いっそ、

15日に110日ぶりに大会を再開した新日本プロレスの試合が34年ぶりに、3日「金曜午後8時」から生中継されることが22日、分かった。

と、さらにごちゃごちゃさせてはどうか。

285名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:46:25.06ID:fZNHESD10
昔火曜日の8時、サザエさん終わりにやってなかった?

286名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:46:32.88ID:FjXu99K50
時戻し→

287名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:46:43.09ID:EGaKWJiU0
結局猪木を超えるスターは現れなかったか

288名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:47:16.39ID:GWoWy71ZO
橋本立ってくれー!

289名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:47:44.92ID:TexxG3u10
>>3
なんで?

290名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:49:41.64ID:zgralPjz0
>>8
地上波(笑)

291名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:50:08.26ID:1oUeaeBk0
地上波かと思ったらBSか
なかなか難しいもんだな

292名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:50:08.72ID:5to89SzL0
新日本イメージガールの乙葉は出るのか

293名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:51:37.64ID:rZynBe/20
>>111
太陽にほえろは覚えてるけど金八もそうなんだ?
どうりで金八は再放送でしか観てない訳だわw

294名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:51:49.29ID:4S/9bSqr0
どうせハプニングいれて試合以外の演出考えてるだろ
2.3テロリスト藤原ちっくな事やるだろな

295名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:51:53.96ID:L48VHmr/0
まなべー

296名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:52:01.16ID:xl09GfcC0
>>43
なにこらタコこら

297名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:52:15.07ID:e7HHHvig0
これとんでもない事になりそう

298名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:52:47.48ID:kjEbAc8q0
オープニングはthe scoreでお願いします

299名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:53:26.60ID:Ic8AyxMC0
>>157
そりゃ真剣勝負謳ってたんだから「嘘ついててごめんなさい」はケジメとして必要

今は隠してないんだ いつカミングアウトしたの?その時は謝らなかったの?

300名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:54:03.34ID:FjXu99K50
>>15
お膳が用意されていた♪

301名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:56:02.58ID:VTPxoey80
ピーターさんで視聴率アップ作戦

302名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:56:32.41ID:RWaJBeoi0
延髄斬りはかすったほうが効く

303名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:57:40.36ID:EgwxHVjb0
技巧派同士の技の応酬はおもしろかったな
ロープに振って急に寝そべった相手を飛び越して
ロープの反動できた相手を馬飛びして、また戻って脇投げをかわして
ドロップキックとか

304名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:58:00.57ID:sRFOg+AL0
>>5
プロレス見始めた時ちょうど「ギブアップまでまてない!」だった
おかげで全日派になったわ

305名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:58:00.79ID:juiqr/dC0
こんな還暦のジジイでもできるような八百長劇団を真剣に見てるプヲタwwww

306名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:58:46.68ID:0gd26BDE0
オカダが優勝して内藤に挑戦か

307名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 21:58:59.95ID:7HXP9zGU0
アントニオ猪木が凄すぎたんだよね
主役 脇役 裏方 時代背景も加味して。

思い込みとか過去補正でもなんでもないわ

308名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:00:08.24ID:3rPy5rdS0
昔は八百長ってわかってても緊張感があった
今のプロレスはリハーサルもしてると言わざるを得ないくらい予定通りに試合してる感じがしてハラハラドキドキというのを感じない

309名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:00:12.00ID:nZiXhz1/0
チコちゃんの裏番組じゃ何やっても勝てないだろ

310名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:00:24.11ID:3Lm29mxl0
古館の実況が好きでそれ聞きたさに当時プロレス見てたな
試合と実況がセットで面白かった

311名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:00:33.65ID:zmDUy7Dl0
地上波はなくなるのか

312名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:01:41.57ID:t2e/sVrh0
テレ朝なんか見るもん無いんだからプロレスを常時金八に放送してもいいと思うがなぁ

313名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:01:42.58ID:xl09GfcC0
岡田もいまいち花がないんだよなぁ、整形して顎長くしろ

314名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:02:11.19ID:H26sq7VR0
初代タイガーは黒歴史なのか

315名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:02:28.94ID:/+GSDvJP0
8時5分くらいには
たまーに
荒川真とか永源とか栗栖とか
レアキャラが出てきたが
今だと
裕次郎とか金丸とかヨシハシ
あたりかな

316名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:02:31.87ID:rZynBe/20
>>302
おーっと、肩口に延髄!

317名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:04:23.99ID:BhN22oxu0
今の新日みたいに頭から落として飛び回るプロレスが正解だったな

318名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:04:42.91ID:1Jb+qc4C0
生中継復活した時の思い出と言えばライガーが入場してきてCMに

CM明け

村上にマスク破られて激怒してるライガーそしてノーコンテストにw

あんなものなんで放送したんだよw

319名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:04:50.73ID:FjXu99K50
L'Arc〜en〜CielのHYDEなら
HYXDEとしてユーチューブチャンネルあるよ

320名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:05:25.03ID:7l6wIWwJ0
>>63 太陽にほえろ見てたわ

321名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:07:45.53ID:ciSQUQd90
>>314
三年ぐらい前にNHKBSでドキュメンタリー番組やってたけどよかったよ
佐山が拒絶したのと年取ってから受け入れるまでの葛藤をやってた
生前のダイナマイトキッドも出てた
ナビゲーターか沢尻だからテレビではもう流せないけど
探せば出てくるはず

322名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:10:08.50ID:namNbm0B0
真壁が実況か、偉くなったもんだスィーツ

323名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:10:10.66ID:4TkdpQdj0
橋本真也vs小川直也だけはガチだよな?

324名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:11:01.12ID:x9faPm2p0
BSとかwwwwwwwwwwwwダッサ

325名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:11:15.99ID:mWNQjBUv0
昨日の深夜枠で新日の無観客興行を観たけど
何とも切ない物だったなぁ

326名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:12:09.47ID:vART4snb0
生中継かそれはすごい

327名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:12:17.56ID:DkmldVVq0
古館の実況また聞きたいな

328名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:13:13.11ID:6YnR8qQw0
ある意味ガチ

329名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:15:59.24ID:lXqjglhs0
通販だらけのBSは電波の無駄遣いだからもっと色んなコンテンツに開放して欲しいわ

330名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:19:17.89ID:u7gKka1Y0
実況は古舘より辻が好き

331名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:21:04.24ID:WNYrvrzy0
ドラゴンスリーパーはワキガ技

332名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:21:07.95ID:7vJfJhrr0
つまらんクイズ番組しかないんだから痴女波でもいいと思うが

333名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:21:32.44ID:lwzRmYiP0
鷹木が寝るとわな

334名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:22:12.03ID:VTPxoey80
生放送の4分の1はついてこれないブシロードのしつこいCM

335名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:24:42.55ID:uh4MxAqZ0
いいんだね!(生中継)やっちゃって!

336名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:24:57.33ID:TDJNc1wi0
珍しいね。タイガーマスクに熱中していた頃は毎週のように観ていたよ。
今は女性に大人気のようだから、テレビ放送で多くの人により知られるチャンスかもね。

337名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:27:10.70ID:tCz53BOL0
>>58
20年前から時間が止まってるのかコイツ?
今の新日本絶対見てないだろ
少なくとも選手もファンもプロレス最強なんて言ってるやついねえよ

338名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:27:11.06ID:tCz53BOL0
>>58
20年前から時間が止まってるのかコイツ?
今の新日本絶対見てないだろ
少なくとも選手もファンもプロレス最強なんて言ってるやついねえよ

339!omikuji!dama2020/06/22(月) 22:31:48.19ID:KwbncUcS0
ワールドプロレスリング昔は45分だっただろ

340名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:33:04.98ID:Gau+zfWF0
>>339
そんな時代はない

341名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:34:36.56ID:lcYZseHb0
>>330
古舘も辻も田畑も良い。マサさんが居ないのが本当に残念
松田のサムライボムを山田がフランケンで流してからのシューティングスターで3カウントが見たかったがライガー最早シューティングスター無理か
てか引退したんだっけか?Jr.勢がペガサスキッド、カサス、スコーピオ、山田、松田、金本、保永辺りはマジで面白かった。大谷、ヤマギュウ、コジ、高岩、西村、中西辺りはヤングライオンだったかな?
ハイライトはマイケルシェンカー

342名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:36:21.10ID:d+7prriU0
86年!通りで爺さん婆さんが生きてたわけだ

343名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:36:34.73ID:wKeIUUbG0
ケーフェイぶっちゃけちゃったから
もうダンプ松本vs長与千種の髪切りデスマッチみたいな
ハラハラワクワク感はもう味わえないだよな

344名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:38:25.93ID:NtcFrXlG0
どうせ地上波なんて誰も見てないからやるなら地上波でやれや
下手したらプロレスの方が視聴率取れるかもよ

345名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:40:58.86ID:kBZebKKC0
三銃士の全盛期の頃の再放送でもした方が視聴率取れるんじゃないか、

346名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:41:18.34ID:Zxmm2Xzb0
やきうよりプロレス、ボクシング

347名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:42:59.47ID:egkJOJLE0
>>185
> 個人的には藤波vs前田、越中vs高田のIWGPジュニアヘビー、
> 前田、高田vs越中、武藤のIWGPタッグ

どれも新日側が、UWFのブサイクな似非格闘技をプロレスに昇華してあげたから産まれた名勝負だね。

> TPGが登場した両国国技館で馳が国内デビュー戦IWGPジュニアヘビー奪取、
> ビッグバンベイダー登場からつまらなくなった。

あの辺はエンタメのセンス皆無のスタッフと、致命的に時代から取り残されつつあった猪木のアイディアが融合した見事なクソ茶番だったな。

348名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:43:18.80ID:OOtnK3nF0
>>293
金曜8時で金八ですし

349名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:43:44.32ID:m6EmucTM0
ほんじつのーメインエベントー
ろくじっぷん さんぼんしょーぶー
あかーコーナー にひゃくーにじっパウンドー フレッド・ブラッシーー
あおーコーナー にひゃくろくじっパウンドー りきーどーざーんーー

350名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:44:13.31ID:XVITnO290
>>83
ミラノと金澤のウザウザコンビ。

351名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:46:06.95ID:syVo/RT50
>>8
天と地の差だよな

352名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:46:18.14ID:RWaJBeoi0
>>316
あったあった!w

353名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:47:41.02ID:LFnTE2Z40
>>229
デストロイヤーやプラッシーが活躍していた時代だな

354名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:48:46.04ID:5M2dUCa50
新日は上手くファン層をすり替えたよな
今までどこの団体も出来なかったのにアメプロ路線で上手く軌道に乗ったよな
棚橋もオカダも全く好きになれないけど従来のプロレスファンに受け入れられなかったのか逆に良かったんだろうね

355名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:50:02.05ID:a2KqDAOE0
ハンセンvsアンドレみたいなの見たいなあ

356名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:51:27.10ID:HSK3cKZP0
地上波でできるようになるまでがんばれ

357名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:53:02.12ID:kQwzvaB30
短くて良いから柴田・石井・田中将人みたいな試合いれてほしい
代わりにケンタとサナダ削ろう

358名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:53:55.64ID:GT60JH7i0
>>341
マスクマンを本名で呼ぶのやめーや。

通ぶってる感が勘に触る。

359名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:55:05.74ID:QekzFHIT0
>>354
ドラゲーの真似だろ

360名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:55:29.13ID:QekzFHIT0
>>330
両方きらい

361名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:56:38.60ID:GT60JH7i0
>>350
ミラノってどのタイミングで新日に潜り込んだんや?

なんで完全に外様のあいつが解説を?

362名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:57:43.11ID:GKDqf2za0
佐山はマスク被る前から既にプロトタイプタイガーマスク的な動きしてる
運動神経凄すぎ

363名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:58:48.87ID:D+iA+bGu0
>>112
フェンスアウトですよ

364名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 22:59:18.48ID:4kj8CGcU0
プロレスを殺した男が一言

365名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:01:39.04ID:NuYZW2+40
内藤哲也は何で出てないの?

366名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:04:17.04ID:X4xn0GTd0
>>204
維新じゃなくて維震だって!覇ッ!

367名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:04:44.40ID:X4xn0GTd0
>>205
馳元文科相がキレたやつね

368名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:10:14.37ID:Ctgthwjv0
>>153
ふざけたこと聞くなよ!止まるわけないだろ!

369名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:10:51.16ID:4QUUf1Xa0
正規軍と維新軍の戦いが観れるとか胸熱

370名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:12:53.73ID:am9BnrEn0
>>368
こんな口の悪いやつ、プロレスラー辞めたらロクな仕事に就けんな

371名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:14:35.54ID:u6Qgmvvh0
>>369
もう今は平成維震軍の時代だぞw

372名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:14:59.09ID:mKViPaDZ0
>>365
王者特権

373名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:15:07.18ID:8+SfGkA/0
BSかよ

374名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:17:12.80ID:3Hw2b/bj0
8時52分に提供が出てる時に試合が決まるって良くあったな…

375名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:17:25.77ID:plYGGGc+0
BSって夜は意外と面白いけどな
これから野球中継ばかりになりそうだけど

376名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:18:05.27ID:a+RJXzrP0
>>361
ドラゲー辞めた後に参戦してベストオブスーパーjr優勝
これからヘビー戦線にも絡んでいくぞってあたりで邪外との試合で目を負傷して
それが原因で引退だからね
新日的にも面倒をみてやらないとって感じなんじゃね

377名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:18:33.04ID:MVr7tYUh0
山田邦子はガチのプロレスマニアだったって最近知って驚いたわ
ギブ待てはタレントとして盛り上げるために割り切ってやってたんだろうな
まさかそれにブチ切れるレスラーがいるなんてな

378名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:18:48.57ID:WNYrvrzy0
>>330
辻はなぜか稲妻レッグラリアートしか印象に残ってない
しかししょぼい技だったわ…

379名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:21:43.29ID:a+RJXzrP0
>>377
いや、その頃はよく知らなかったはず
その後に全日を良く見に行くようになってファンになったとかだったような

380名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:21:51.41ID:y/D28M0e0
>>17
泰葉が出た時のハッスルじゃないか?

381名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:22:13.85ID:DI+15a9f0
小坊の頃は家じゃずっと見てた太陽に吠えろがスコッチだかロッキーだかの時につまらんからチャンネルはプロレスだったな
タイガージェットシン上田馬之助組対アントニオ猪木坂口征二組とか
しばらくしたら日本人で飛ぶやつがいるってのが噂でそれが若手の藤波辰巳だった

382名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:23:09.06ID:AX18Xldx0
「プロレスは残虐だから見るな」と言ってた
うちのじいちゃんが初代タイガーマスクの試合を見て
「これはおもしろい」と言った

39年前の話

383名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:23:23.67ID:MJd6zxDX0
>>378
稲妻レッグラリアート、足あやとり殺法トライアングルスコーピオン
は気をつけてやらないと相手を負傷させてしまう危険技

384名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:24:35.91ID:Y6BLXQrq0
ところで橋本vs小橋って実現してる?
つべ見たり検索しても全然出てこない
絡みすら無いみたいなんだけど

385名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:25:51.89ID:DI+15a9f0
金八が噂になってからは金八だったな
新八、金八2と続いて仙八の頃にタイガーマスクデビューで
そこからはプロレス固定でブッチャー新日参戦とかハンセン対アンドレに国際はぐれ軍団参入とか
それがプロレスブームに繋がる

386名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:26:16.61ID:Bf1GKqyr0
>>378
稲妻レッグラリアートは出す側が加減できないから
受けるレスラーから「危険な技」として恐れられてたらしい

387名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:26:20.93ID:e1wetJ520
>>379
youtubeでも語ってたけど当時からプロレス好きだったはず
むしろ当時のプロレスファンが女芸人が出てくんなみたいな空気だった

388名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:29:05.44ID:5vSxtvhT0
がまかつのCM

389名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:30:25.04ID:b+L460/I0
>>384
してない。
ゼロワンとノアの対抗戦やってた頃は小橋が休養中だった
というか、そもそも小橋って全盛期の頃にあまり対抗戦みたいなことやってないんだよね
健介くらいじゃない
蝶野とやったころはもうお互いボロボロだったしね

390名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:31:47.29ID:DI+15a9f0
全日を見始めたのは夜更かし覚えた小坊の昭和53年ぐらいからだな
全日は土曜の夜12時ぐらいに放映してたな
動く馬場みて笑って、ジャンボは星パンツでバカボンフェイスで
何より全日は個性的な豪華外人レスラーが凄かった
ミルマスカラスにブッチャーにシークにファンク兄弟にビルロビンソンにハーリーレイス等など

391名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:33:43.03ID:Y6BLXQrq0
>>389
教えてくれてありがとう
対抗戦の時は怪我で出てなかったのね
ノア小橋vsゼロワン橋本、タッグ戦でもいいから見たかったなあ

392名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:33:51.35ID:DI+15a9f0
新日はアンドレとバックランド以外は
アメリカじゃいまいちの華のない外人レスラーばかりで、
ハンセンなんかも当時はその一人で新日がトップ外人レスラーに育てた選手

393名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:34:34.04ID:3yNBhuWS0
イントロだけかっこいい荒野の砂塵

394名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:35:47.17ID:vvvc+DN30
マードックは日本人陣営に入れてあげれば良かったのにね

395名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:36:04.87ID:MJd6zxDX0
>>390
全日は昭和54年に土曜夕方5時30分からになる前は
土曜夜8時にやってたがプロ野球がある時は
深夜にやってた

396名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:37:13.35ID:R67jscQ70
輪島温泉高州園のCMもやって

397名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:38:30.16ID:MJd6zxDX0
>>392
ダスティ・ローデスも来てたよ
ハンセンはサンマルチノとの抗争が終わった後、
新日に来るようになった

398名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:41:37.27ID:qqu8zkk/0
桜井さんもマサさんも小鉄さんもいないんだね。

399名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:51:42.32ID:FjvJtdE5O
佐山タイガーの様なスーパースターは二度と現れない
人から薦められる人気レスラーの試合を観ても全く血が騒がないのに佐山タイガーの試合は今観ても血が騒ぐ
キッドに小林、ブラックと骨の有る相手に恵まれた事も良かった佐山タイガーの前にも後ろにもタイガーマスクは存在しない

400名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:53:54.02ID:zI4qyyJg0
ガキどもが八百長八百長騒ぐのが目に浮かぶ

401名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:55:54.32ID:1S5wxsyG0
ってBSかよ
どうでもええわ

402名無しさん@恐縮です2020/06/22(月) 23:59:02.22ID:PtC/AZA00
ホウキを相手の試合が見たい

403名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 00:00:33.04ID:1RzWkAH/0
日本って発展途上国に戻ったってホントだな

404名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 00:11:26.45ID:cElNeDLx0
正規軍vs維新軍

405名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 00:36:35.69ID:fDAp2wcV0
当時、ウィットネスの野末陳平さんは、今でも新日ファンなんだろうか?

406名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 00:59:24.92ID:BtrvEKqL0
この間土曜日の久々に見たけど面白かった
けど棚橋は泣きすぎたと思う

407名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:12:14.85ID:2dNFJ+a30
>>394
新日屈指の名外国人レスラーなんだけど
思い出すのは藤波とのプリケツコンテスト

408名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:13:14.37ID:2dNFJ+a30
>>402
ダッチワイフ相手なら飯伏がやってる

409名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:22:02.21ID:ssiR0rmK0
>>394
世代闘争の時にNOWリーダーの助っ人になったことあるけどね
星野貫太郎だったはずが、試合開始直前になぜか貫太郎が張りてされてマードックと交代したw

あと、なんかのリーグ戦で猪木・マードック組ってのもあったと思う

410名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:24:21.24ID:Xq6Fn+9W0
ミスター高橋本が出て冷めたな

あの当時会場の熱気は凄まじいリング上は40度超えてるようだ

411名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:31:12.50ID:iN//y52b0
>>349
れふぇりー おきー しきなーー

412名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:38:54.83ID:LTlB10Yz0
>>392
ハンセンは新日の外国人選手を育てていくスタンスを称賛してたね

新日に居た頃はそれが理解できず、自分の主義主張を聞き入れてくれない傲慢な会社と思って飛び出したことを反省してた

413名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:40:44.55ID:TUQ+XBSR0
新日は人気ステマやりまくっても売上伸び悩み56億円
Jリーグ球団以下の売上だったりするからな
FC東京と同じくらいの収益(Jリーグ7位相当)

414名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 01:53:46.52ID:c5B4Di4p0
でも新日の大一番は水曜スペシャル枠だろ
蔵前国技館から生中継で

415名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:09:49.05ID:G6GwR2o20
>>370
教員免許まで取ってもこれだからな
人間性に問題あるしどこでも務まらなくて路頭に迷ってるだろうな

416名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:12:34.40ID:8Oqs72lS0
オカダと内藤でベルト回してる感じ

417名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:15:44.23ID:8Oqs72lS0
>>384
鈴木みのるや永田とはやってる
橋本小さいからどうせ小橋が勝つわ
三沢橋本の時、橋本は三沢より一回り小さくてビックリしたわ

418名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:16:02.18ID:4QcfMu/q0
>>415
さすが健介の仲間だな

419名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:16:40.52ID:SE4ADRoO0
ブッチャー呼べよ

そしたら見るお^^

420名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:21:26.79ID:tOluP8Sm0
>>8
地上波撤退しまくりの巨人の悪口なら止めろ

421名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:30:57.72ID:RRaEV/pQ0
真鍋アナの大仁田劇場が再放送NGになってるのは何でだ?

報道局で宮内庁担当やってる真鍋記者にとっちゃ触れちゃいけない黒歴史なのかな?

422名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:33:13.98ID:N/PXfaiJ0
懐かしい
革命のレボリューションとかw

423名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:44:06.40ID:hsxBIqvl0
ブシロードさまさま

424名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:55:29.14ID:jpLPwPnD0
昭和のプロレスを再放送したほうが視聴率とれる

425名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 02:58:54.92ID:yc8eQpJH0
最近ソフトタッチ路線だから四天王三銃士見てた世代にはキツいかも
こないだの生でもオカダのパイルが明らかに膝からだったし

BSだからこのスレ見てる人でも見ないだろうけど

426名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 03:35:52.11ID:2BAY7ZUT0
>>418
馳と健介一緒にするのはやめろ

427名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 03:54:44.71ID:eJ+hiE+b0
ケツが決まってる八百長裸踊りの猿芝居を試合と銘打って良いのかね?

428名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 03:56:32.61ID:TjUsYh8x0
BSか

429名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 04:10:33.23ID:GmYAH+Vh0
ヤラセダー って騒ぐキチガイが出てくるだろうな

430名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 04:12:48.67ID:8B6tKuL0O
これは家にいたら絶対見てしまう

431名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 04:55:34.05ID:qPnpneh20
>>2
前田 長州 星野 はガチです

432名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:04:36.09ID:2+qoxhJk0
>>46
3代目タイガーマスクって
日本人のマスクもかぶってたのか?

433名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:09:24.38ID:2+qoxhJk0
>>141
昔の○日の三強

前田
長州
星野

434名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:17:30.67ID:2+qoxhJk0
>>263
前田 長州 星野

435名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:19:39.04ID:2+qoxhJk0
>>287
春一番

436名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:22:02.61ID:2+qoxhJk0
>>302
延髄蹴りはあたったほうが効く

437名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:24:08.05ID:2+qoxhJk0
>>314
3代目タイガーマスクは逮捕で黒歴史

438名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:25:15.48ID:2+qoxhJk0
>>328
ガチといえば、前田 長州 星野

439名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:26:54.21ID:Mf8l56Az0
一時のガラガラを思えばBSとはいえ生中継は凄いね

440名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:27:31.94ID:2+qoxhJk0
>>358
日本人のマスクを被った、3代目タイガーマスク

441名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:30:28.47ID:2+qoxhJk0
>>364
「卑怯者、それでも日本人か!」

442名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:31:45.53ID:wQpLajpH0
継続してやらんとつまらんよな。

443名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:32:59.30ID:2VdALj7c0
副賞が内藤との二冠戦だからロスインゴ組の優勝は無いよな
オカダ−タイチで決勝して結局オカダとかか

444名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:48:18.74ID:yVLHaxJ60
なんで準決勝?
金曜にこだわるなら日程組むのおかしくないか

445名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:49:29.20ID:8DZ68Tmq0
もう働かなくてもいいだろう古舘はともかく、無謀にもフリーになった辻ってどうしてんの?

446名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:51:50.73ID:Gsx2h0pH0
偽りの人気復活だから地上波復帰は程遠い

447名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:52:34.18ID:nJ5ks7IV0
原爆固めとかよくそんな不謹慎な名前付けられるな

448名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 05:57:59.34ID:Vj8oYvYN0
パオパオチャンネルのウッチャンナンチャン司会の日のお天気コーナーに
ビッグバンベイダーがマスクからガス吹きながら出てくるイメージ

449名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 06:58:53.56ID:IE/lpszD0
>>447
いつの頃?

450名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:00:03.52ID:Xz9FAHHS0
今は新日本は人気が落ちてDDTの人気がすごいらしいな。マスコミとネット上の動きって本当かけ離れてるよな

451名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:03:45.59ID:KKng4TH70
オカダカズチカ君は世界的スターだからね

452名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:07:50.03ID:09gV5ke7O
>>445
通販番組で見かける

453名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:19:53.00ID:JHHAjikY0
>>275
いや長州が言うんだから信用したらダメだろw

454名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:21:50.17ID:JHHAjikY0
>>444
決勝はテレ朝チャンネルで生中継だ

455名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:22:51.94ID:yPbwHErz0
ザックセイバージュニアとかオスプレイはホント凄いよな
日本人選手なんてただのタレント集団だよ

456名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:25:41.25ID:rhNQum9Q0
>>60
船橋ヘルスセンター

457名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:28:52.80ID:425TcRhy0
>>450
DDT人気すごいってわりに誰もが知ってる話題の選手とかいないな
高木社長やらサイバーエージェント傘下になった話題ばかり

458名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:30:12.40ID:OQa76d1X0
生中継の格闘技かプロレスって、選手が重傷になるシーンとか見たくないので避けてしまう

459名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:52:00.06ID:7Bzs2REh0
地上波生中継になったら教えて

460名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 07:54:30.12ID:JHHAjikY0
>>458
分かるわ
ハヤブサの事故とか金村火だるまとか

461名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 08:00:15.50ID:zMDXOUGq0
>>15
【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送  [あずささん★]->画像>6枚

【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送  [あずささん★]->画像>6枚

462名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 08:17:34.14ID:HoDdLn/h0
>>147
ダースベイダーw

463名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 08:42:11.20ID:+kRINdrr0
金曜8時にこだわるなら、昭和の選手を呼ばないとね。

猪木、坂口、藤波、長州、佐山、前田、健吾、藤原、越中、コブラ、マシーン、
などなど。

464名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 08:45:19.45ID:+i5X8B1S0
>>463
現役越中と組長だけやん

465名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 08:53:20.21ID:50DW4rzXO
昭和の試合流してくれや
今の選手に全く興味ない

466名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:14:47.53ID:+JapXoln0
辻「本日は解説に蝶野正洋選手をお招きしています」
蝶野「アイム・チョーノ!! ファッキンガッデムガチャメラエー!!」
辻「では蝶野選手、よろしくお願いします」
蝶野「はい、こちらこそお願いします」

467名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:19:49.66ID:EHOQuldv0
>>160
今ノアのパトロンしてるよ

468名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:23:06.10ID:HtZgZXb80
>>425
怪我考えたら仕方ない。
四天王のメンバーの後遺症見たら…なぁ

469名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:35:29.08ID:NjcFIRNx0
>>468
四天王で後遺症で苦しんでるやついるか?
小橋は病気で川田はラーメン屋で
三銃士の方が酷くないか?

470名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:37:27.91ID:c283E3FY0
いつもやってるのとは違うの?

471名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:40:22.73ID:cVzu6mgc0
>>469
四天王も三銃士も後遺症だけでなく、鬼籍に入った人もいる。橋本は病死。三沢は殉職。

472名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:42:11.13ID:cVzu6mgc0
>>60
自然と地理の勉強にもなっていた。

473名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:44:30.01ID:/3T3DStC0
観客いないと外道さんみたいのは映えないだろ

474名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:48:11.81ID:hhOP0bD/0
>>65
タイチだと思うな。

475名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:49:32.87ID:6s+ymOc/0
>>43
プッw

476名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:50:41.28ID:pFBp5KJX0
プロレスよく知らんが
馬場が居るとこが全日
猪木が居るとこが新日

で合ってる?

477名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 09:52:56.34ID:ufIzls3P0
>>8
全国津々浦々まで視聴可能なBS朝日と、所詮は関東ローカルなテレ朝とでは興行団体としてはどっちがいいかは明白だけどね。

478名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:06:51.28ID:dmCUPrdV0
ここの書き込みを読むとまだまだプロレスが世間に浸透してない事がわかるな
30年以上前で記憶が止まってる
これを機に少しは広まるといいな

479名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:12:05.68ID:roNxk8zT0
ラッシャー木村の国際プロレスというのもあった
東京12チャンネル

480名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:17:35.28ID:arMsT9O/0
>>466
かわいい

481名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:17:40.76ID:ufIzls3P0
>>478
5ちゃんねるは頭が凝り固まった老害しかいないから…
今の新日を見て応援してる人は5ちゃんねるにはいないから…

482名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:20:14.44ID:ufIzls3P0
プロレスの話題で猪木馬場とか闘魂三銃士とか言うやつって未だに脳味噌が二十世紀なんだろうね。もう20年経ったよ?

483名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:23:55.85ID:gPGxe5/P0
>>23
オープニングの音楽も昔のままでお願いしたいね。
解説は前田でたまに乱闘に加わってくれれば最高。

484名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:26:57.44ID:lFWcOxMs0
BSかよw
パンクラスは地上波で生放送してるぞ
東京MXだけどw

485名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:28:49.14ID:b+SiA3p10
土曜の15時くらいから放送してた時もあったな

486名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 10:54:07.70ID:oiU+6V4C0
皮肉な事に新日は20年前にミスター高橋があの本で提唱してた通りのエンタメプロレスになった
今は誰もガチヤオ論争なんてしてないしストロングスタイルも無い

487名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:05:42.43ID:pFBp5KJX0
俺昨日貰いもののハンバーグ生焼けで食ってから今日
ずっと気分悪くて吐き気するんだけど

488名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:08:03.03ID:kDsqCI720
なんだBSかよ

489名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:12:25.76ID:yc8eQpJH0
武藤の膝も有名だな
チョーノも何か持病になってなかったっけね

>>468
ノアガチとか言って断崖式とかタイガードライバーとかやってたからなぁ
で、今。かなりソフトタッチなのは決め技見てたらわかる

490名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:13:18.85ID:Lo+elBAK0
毎回見忘れるBSかよ

491名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:21:07.33ID:xAZf+Tnf0
BSって金持ちしか見れないじゃねーか

492名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:21:33.86ID:bk3J++Jg0
新日が迷走しているときに、リング2つ並べて同時に2試合やったのはいつだったか覚えてる人いない?あのグダグダをもう一度見たい。

493名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:25:39.23ID:+/hCTL6k0
さつまいもの雨が降る

494名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:26:29.68ID:1z9R2KjV0
放送時間終了間際の延髄斬り

495名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:51:42.90ID:DbEm7RHs0
昔は投げ技とか派手でよかったな
今はラリアットメインって感じ

496名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 11:55:21.63ID:lskCkkxb0
(深夜帯に)またぐなよ

497名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:04:53.47ID:axU3x4bK0
>>489
蝶野は首だね
まだ若手だったスティーブオースチンにトドメを刺された

498名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:06:00.25ID:a+E/Ota50
ようし!!単、、、、礼、、、、生!!

猿の惑星はカスが結婚しただけ

499名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:06:36.47ID:KglgHbDa0
巨人戦でも5%で放送してんだからいいじゃない

500名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:13:09.90ID:f7svLSUR0
芸能人が試合でもしなければ厳しいだろうな
ジジババがどれだけみるか

501名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:16:00.40ID:4CIe6vut0
>>500
ジジババは今のプロレスと断絶してる

502名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:22:23.97ID:i+wqRtYs0
G1覇者は挑戦権を巡って防衛戦をしなければならない。
暫定王者ではないから、勝っても防衛としてカウントされないし。

挑戦権を異動させたら、G1の価値が暴落するから、挑戦権争奪戦は意味わからん。

503名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:23:32.08ID:VRV3VGPt0
橋本真也の負け即はゴールデンだったよな

504名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:24:15.48ID:LlZjHhvG0
>>26
大仁田とかはカミソリ仕込んでるから流血するんだろ
今はほとんどしない

505名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:24:32.96ID:7892tFMh0
棚橋の扱いに困ってる感じあるよな
NJC1回戦のタイチ戦で乱入さえなければ勝てるのにみたいな感じでやってたけど膝悪すぎて動けてない
タイチもかなり気を使った感あるわ

506名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:26:37.99ID:Ru0VchO70
>>502
IWGPチャンピオンがG1を優勝したらどうするのかな?営業側から考えれば優勝させないストーリーは出来てると思うが

507名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:30:56.70ID:dmCUPrdV0
>>495
ラリアットと言うかエルボーや打撃が多いね
投げも色々あるけどスープレックス系は少ない

508名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 12:36:43.54ID:RRaEV/pQ0
>>504
矢ガモ攻撃は湿布の下からしか流血しない

509名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 13:50:25.47ID:QMeUqGHT0
肝炎になったのは凶器攻撃での流血が原因だとアメリカでは訴訟になってるからな
もう昔みたいなプロレスはできない

510名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 13:52:39.61ID:pvEzSs4v0
>>504
長州力がテーピングの中に仕込んでたカミソリが刺さって、バックドロップにいった直後に手首から大出血したこともあったな。
マサ斎藤が「シューズのどこかが当たって切れたのかな?」って苦しい弁明をしてた。

511名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 13:56:14.69ID:pvEzSs4v0
>>497
前座の頃に山田のラリアットを頭で受けちゃって痛め、猪木の浴びせ蹴り特訓の受け役で悪化させ、オースチンのツームストンで致命傷に。
藤波のチンクラッシャーで脱糞しちゃったやつだな。

512名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 13:59:31.10ID:pvEzSs4v0
>>469
川田も現役時代のダメージで、今でも一度椅子に座ったりベッドに入ったりすると、次に動き出すまでにものすごく時間がかかるらしい。
内臓もやられてて、病院通いが欠かせないとか。

513名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:02:15.29ID:pvEzSs4v0
>>461
世代交代を賭けて「時は来た!」だから、そんなにハズしたこと言ってるわけじゃないんだけどな。
よく知ってる人間の、妙にカッコつけた物言いに笑っちゃった感じか。

514名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:38:23.48ID:EgLR5Xmn0
金曜8時というのが嬉しい
そのまま9時からハングマン、10時から必殺仕事人の再放送をBS朝日でやってくれ

515名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:41:51.01ID:knKZJ9jG0
宇宙刑事シャイダーでアニーのパンチラを見たあと

516名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:46:09.57ID:VbGPWFkg0
金曜八時って「太陽にほえろ」「金八先生」とプロレス中継がガチで被ってたからな、
それぞれがそれなりに視聴率を稼いでいたのだから凄い。

517名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:49:56.69ID:roNxk8zT0
ビデオもほとんど普及してなかった時代だからな
まさにゴールデン

518名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 14:57:55.31ID:pvEzSs4v0
>>517
うちの父親が新しいもの好きで、テープの挿入口が上に開く最初期のVHSがわりと早い時期にあったわ。
初代タイガーマスクあたりを全部録画して、友達に見せてやったりしたなぁ。

519名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 15:22:07.52ID:RCO0po1z0
>>506
リーグ戦で負けたやつと防衛戦
それと1.4のメインでのIWGP挑戦の権利を持つので、
途中で防衛失敗しても1.4で挑戦させろとゴリ押しすることも可能

520名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 15:29:41.31ID:2JcgQOyYO
>>425

【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送  [あずささん★]->画像>6枚
【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送  [あずささん★]->画像>6枚


四天王プロレスの結末はここに有る

521名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 15:34:03.87ID:Jsde7bgx0
>>520
2枚目 顔に血が回ってない

522名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 15:37:52.09ID:xdwn6J0l0
BSな時点でだめだろ。
BSは結局見てないやつ多いんだよなぁ

しかしいま出てるやつってつまらんのが多し
技もつまらん。
ラリアットにフライハイで試合きめんな

523名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 15:42:27.73ID:MqlcsDLQ0
ブシロード凄いな
カードゲームの会社?
大丈夫なのか知らんが

524名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:15:02.41ID:xr8k5NW80
>>464
藤波

525名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:18:54.78ID:9Ay7M5YJ0?2BP(1000)

地上波じゃないと復活ではないやろ

526名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:23:05.41ID:+BBu7Af40
最後に新日見たのはホーガンがイチバーーン!!と叫んでいた頃だわ
見たら何年ぶりになるだろ?w

527名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:30:13.36ID:yc8eQpJH0
>>520
最後の方の三沢普通に白かった
物凄く血行悪そうだった

528名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:33:16.65ID:OT17Ln1J0
>>160
よく会場にいるの見るよ
インディにも来てる

529名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:53:41.21ID:Rr/jGyh00
>>1
BSやん

530名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 16:55:53.93ID:MlsY+uDu0
三沢も橋本もついてないねー

接待のしすぎ

531名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:02:33.18ID:FwijDyAN0
OPの曲好きだった

532名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:02:34.35ID:2JcgQOyYO
プロレスに関わるあらゆる老害を切り捨てたからこそ今の新日の復活がある

533名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:04:43.21ID:ewOlS+uJ0
>>492
アルティメットロワイヤルは一つのリングだったし、なんだろう?

534名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:04:46.17ID:7RZc9iAD0
プロレスもVARを導入しろよ。反則や乱入が多すぎるわ。

535名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:14:31.61ID:OQa76d1X0
>>520
団体の経営・運営的にいつまでも団体の顔の三沢選手が
メイン張らないといけなかったのがきついよなーと

536名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 17:45:44.30ID:pvEzSs4v0
>>526
40年ぶりぐらいじゃね?

537名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 18:23:10.60ID:8274UFTi0
野球に例えるとナベツネに
試合させるみたいなものだしな

538名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 18:46:38.59ID:syZJrkT30
特別試合のタッグマッチ鈴木軍と対戦する
パトリオット、イーグル、スリンガーって誰や?聞いた事ないわ

539名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 18:50:28.35ID:dae5wZxG0
新日本プロレス→ハングマン→必殺仕事人の流れをもう一度見たい

540名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:04:11.14ID:mGv/P04v0
佐山タイガーや藤波、猪木らがよかったんで
今の新日本を金曜8時に見てもなんの感慨もない

541名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:23:57.38ID:scuTD/b+0
>>521
これがチアノーゼってやつかね?

542名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:26:17.47ID:OQa76d1X0
>>520
前に芸スポでプロレスのスレ立った時、今の新日の方が大技路線で
やたらと長期休みの怪我人多いとか書いてあった気がするが違うのか

543名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:26:41.92ID:OQa76d1X0
>>425の間違い

544名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:29:04.26ID:NN5YvVkz0
この自粛期間中にノアを見たら面白くなってた
むしろノアの方が面白いかもしれん

545名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 19:33:30.42ID:SvARMQ4c0
>>542
今の新日のヘビーはヘビー級じゃないから大技やっても大したダメージにならず連発できる
昔のジュニアをそのままヘビーと言っているようなもん

546名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 20:07:49.52ID:pvEzSs4v0
>>545
内藤とかめっちゃ小っちゃいもんな。

547名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 20:14:59.71ID:yc8eQpJH0
>>542
いやレインメーカーとかフロッグスプラッシュが決め技だし、前述のパイルドライバーも頭完全に浮いてたし
飯伏やオメガがたまに激しい試合やるぐらいじゃね

たまに見るだけなのでケガは知らねえっす

548名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 20:24:39.36ID:OGG3U5P+0
>>536
昭和60年IWGP&WWFチャンピオンシリーズが35年前だな

549名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 21:11:57.40ID:425TcRhy0
>>545
その理屈ならジュニアならどんな衝撃多い技連発しても
怪我はしないってなるんだがな

550名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 21:29:45.53ID:izPoCe110
新日は総合でもそこそこ結果出した中邑を帰国させてエースにしなきゃダメ。
彼はどんなスタイルでもいい試合出来るしな。

551名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 22:07:29.68ID:G9osQhnG0
デスティーノってやられる側も内藤を回す手助けしてるよね

552名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 22:12:22.03ID:SvARMQ4c0
>>549
しないよ
怪我をするときは大抵衝撃の問題でなく技術的に未熟だった時

553名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 22:17:37.78ID:soHJdasG0
>>492
新日でもやったっけ?
wcwが一時期やってた気がするけど……それと提携試合とかあった時にやったのかな?

554名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 22:49:33.76ID:tBwvH90P0
>>302
延髄切りは天龍の方が上手い

555名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 23:01:02.29ID:izPoCe110
>>554
倉持アナ「出ました!背中に当たった延髄斬りー!」w

556名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 23:11:39.36ID:K/8x6+RF0
一昔前のインディークラスの人達がメジャーでやってるように見える

557名無しさん@恐縮です2020/06/23(火) 23:56:02.50ID:bpRbovXt0
棚橋戦みたがタイチのバックドロップは相変わらず昔の全日を思い出すわ
2月のオカダ戦といい全日イズムを新日で発揮しとる

558名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 09:16:47.60ID:U77/g/Mq0
ど深夜で良いから1時間に戻してくれないかな。

559名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 09:43:32.05ID:KhEfcdNe0
>>554
色んな技の名前聞きたいな

560名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 11:10:49.72ID:dC4hKy/i0
殺戮メカ!スクランブル発進!コンコルド逆噴射だあぁぁぁっぁぁあ

561名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:19:38.20ID:LZAg58cl0
>>383
一度、シューズにボルトかパイプを入れて藤波に稲妻レッグラリアートを食らわせて3カウントを取ってたね

562名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:23:48.82ID:KhEfcdNe0
ざすっ!

563名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:30:34.26ID:5k8BcKky0
頭から落とす技は制限してほしいわ

564名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:30:45.21ID:tVl1mGZX0
>>561
あれ自分の足も痛いだろ

565名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:32:08.11ID:yLM1C9mw0
>>290
必死こいてド深夜にしがみついてる新日本プロレスさんをdisるのはやめろ

566名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:32:23.02ID:wdtvoNQp0
今のプロレスはギミック感がキツすぎてついてけない。
ガチと匂わせないと、一応さ。

567名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:32:54.75ID:yLM1C9mw0
>>420
この前ゴールデンで中継してたよな巨人戦

568名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:33:54.90ID:+JsHnsO/0
BS朝日で放送しているよね

569名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:34:42.02ID:s/MVEFmg0
もういちど古舘の実況で
プロレスをよみがえらせてくれ

570名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 12:35:21.39ID:yLM1C9mw0
場末の映画館で一週間レイトショー上映やって
劇場公開作品面してたvシネとやってること変わらない

571名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 13:43:57.96ID:S4ImqoDw0
>>551
猪木「プロレスはセックスと似ている」

572名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 13:45:02.37ID:KhEfcdNe0
有刺鉄線は絶対ダメだぞ

573名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 14:23:33.03ID:3Knya0xP0
それは楽しみだな

574名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 15:06:48.16ID:FOVf+OSJ0
プロレス技は愛情でいっぱい。
頭から落とすように見える技でも愛情たっぷりで技をかけてる側が自爆してる技もある。

素人がやると愛情がない場合があるので危険。

575名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:14:50.15ID:DYhZwiaI0
月曜日の試合
まだコスチューム姿の棚橋に見舞ったタイチのパワーボムはやったらアカンやつ
あれで後頭部に圧力かかってまともに試合してない
なのに3カウント取った後ぐったりした棚橋に呼吸出来なくなるような絞め技をしたのももっとアカン
負けそうだからわざわざセコンドに仲間をつけて反則しまくってたのに何で偉そうなんだ?
あれが今の新日本プロレス

576名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:30:07.54ID:d21uOpvc0
>>575
そういうアングルだよ

577名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:31:54.34ID:EEBomP7w0
>>575
今の新日はこのスタイルをしないと客が満足しない。

578名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:50:21.89ID:suCMZihS0
>>21
あれ引っ張った割には
つまらん試合だったじゃん

579名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:56:56.11ID:KhEfcdNe0
キチガイな客の満足度などイランだろ

580名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 16:59:20.18ID:PCn+X5ea0
演劇で準決勝とかアホくさい

581名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 17:14:35.53ID:3ISyohk+0
NWOで止まってるわ

582名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 17:25:46.22ID:VlPdFZCm0
>>577
天国の猪木が泣いてるぞ

583名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 17:35:12.95ID:egiYl0SY0
>>36
懐かしいw

584名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 17:40:21.13ID:egiYl0SY0
>>81
BS朝日だぞ。無料の。観れない世帯の方が少なくね?

585名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 19:14:45.96ID:jCK/Y9lx0
地上波はゴールデンタイムは万人向けの番組
BSはマニアック向けの番組

地上波ゴールデンタイムで放送すると実況解説が初見の視聴者向けのレベルの低いものになるよ。

地上波ゴールデンタイムの番組は悪く言うと馬鹿な人でも分かりやすいように作ってあるから。

586名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 19:35:37.32ID:KhEfcdNe0
>>585
うむ。

587名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:26:32.60ID:pcjsU7NQ0
>>81
今どきBSが見れない世帯なんてナマポ受給者の単身世帯だけだろ

588名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:28:48.70ID:yz7Nhp7u0
>>582
天国だと? 猪木は地獄に落ちたに決まってるだろ!!!

589名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:47:18.40ID:KhEfcdNe0
チュドーーーン→

590名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:48:09.59ID:eb+EakIL0
ちょっと見てみたい

591名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:48:41.48ID:KhEfcdNe0
素手で!?

592名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:49:39.87ID:MnF2Sl8/0
古舘じゃなきゃヤダヤダ

593名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:49:47.86ID:KhEfcdNe0
ぴかちゅう

594名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:51:02.75ID:QJ9XvNdE0
次期シリーズ紹介とBGMにスターサークル頼む

595名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:51:08.99ID:LRb0Xw0x0
>>38
藤波vs蝶野戦観てみろやコラ

596名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:52:10.40ID:QTPWfiYN0
テレ朝チャンネルで生中継はしてなかったっけ?

597名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:53:22.09ID:KhEfcdNe0
ビンタ見たい見たい

598名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:54:28.84ID:KhEfcdNe0
またチェホンマンとか?

599名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:55:54.34ID:BccBTG730
破壊王橋本と実際会ったら小さくてビックリしたなぁ

600名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 20:58:47.94ID:jUQfj5dt0
渡部「しょっぱい不倫してすいませんでした!」

601名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:04:56.49ID:Reg6C7xh0
【過剰報道】 もうスポーツも、格闘技もいいじゃん
http://2chb.net/r/sports/1574680181/l50

602名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:06:50.86ID:KhEfcdNe0
なまはげが許さないからな!!

603名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:07:39.66ID:KhEfcdNe0
絶対に!

604名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:08:51.93ID:KhEfcdNe0
フラットアウトや→→→

605名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:09:58.38ID:AYuPDLS40
>>596
東京ドームや大阪城などの
大きな大会は有料CSで4〜5時間の
完全生中継する
今回は無料でゴールデンというのがミソ

606名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 21:11:30.11ID:KhEfcdNe0
>>591
本これ、大切。

607名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:01:38.49ID:miVD8rVe0
一般企業のCMひとつもないじゃん
これって放送枠を買ってるって事?

608名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:07:11.83ID:IteW/pK30
そういうこと
テレビ朝日は新日本プロレスの株主だし

609名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:14:23.55ID:o0lz0vV/0
>>520
2枚目初めて見たわ
こんなの助かるわけないよね

610名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:17:20.89ID:smezuZ3e0
途中、三菱の掃除機でリングを掃除するんですね

611名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:21:27.54ID:auxXD8d20
まわすなよ、まわすなよ(チャンネル)

612名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:32:19.96ID:8Ka4LpHS0
コロナ収束したら外国人レスラーだけの裏NJCやってくれ
モクスリーvsタマトンガ
ジェリコvsファレ
ジェイvsカール・アンダーソン
とか見たいぞ

613名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:44:22.20ID:2p/FXSGh0
山本小鉄も櫻井康夫も亡くなられたね。

614名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:45:53.99ID:12Vkuc5+0
準決勝?
決勝はやらんのか

615名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:51:15.81ID:tG/QhytR0
>>527
常に肩こりがある状態だったって語っていたからもうボロボロだったんだろうね

616名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:54:47.85ID:KMMnRnAn0
提供 小松製作所

617名無しさん@恐縮です2020/06/24(水) 23:56:54.52ID:DFbirNkB0
三沢はあの件によるストレスからだろう

618名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 00:01:47.30ID:26LW2XO50
どうせ石狩が優勝するんだろ

619名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 08:19:22.94ID:mSKC/Y2M0
>>81
うち、電話回線の関係で10年前に分配器付けたらBSアンテナなしでBS地上波見れてる
有料もCSスカパーも申し込めば見れる

620名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 08:24:38.22ID:oiuwdmlG0
>>619
NHK「BS契約よろしく」

621名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 16:04:42.63ID:7bf3qBOv0
>>599
橋本は知らんが、びっくりするほど、みんなチビだよね。プロフィール凄いのにw
10センチくらいサバ読んでそう

622名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 17:44:48.73ID:xNiWGI1J0
>>621
逆に昔の全日系はびっくりするほどデカイ
渕とか親日のリングに上がっても見劣りしなかった、全日ではジュニアなのに

623名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 17:50:33.37ID:CkKDDyVhO
木村花の犠牲の上に成り立った中継か

624名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 17:53:02.89ID:621t4TE60
はよスターダム吸収しろよ
中に若い女入れないとオッサン見ないだろ

625名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 19:18:58.01ID:rNuIyPqO0
試合終了までやれよ。
「以上、蔵前国技館からでした。ごきげんよう、さようなら」とかやめてくれ。

626名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 19:33:51.13ID:Wh/kzx1g0
テレビ放送あるなら飯伏とオカダは勝ち上がるかな

627名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 19:37:13.54ID:U1i7tk1w0
日本のプロレスは台本がよくない
あともう真剣勝負なんて誰も思ってないんだから
ダラダラと長い試合もなくすべき
10分が集中できる限界だよ
レスラーは話術を鍛える
演技学校に通わせたほうがいい

628名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 19:42:01.26ID:AwqdCnbL0
>>625
大丈夫
しっかり放送の尺通りに終わるはず

629名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 20:40:49.02ID:WRBiOlzJ0
>>622
全日のジュニアは105kg

630名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 20:59:59.57ID:+rHlhWtt0
ゲンコウドオリ

♪♪♪

631名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:00:28.59ID:yp1kNFMV0
こういうのでいいんだよ

632名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:02:36.46ID:jQjU6XZu0
BSだろw
民放のBSって古い2時間ドラマの再放送ばっかだから
いくらでも枠は取れる
別にすごくもなんともない

633名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:06:45.89ID:CkKDDyVhO
ブシロードはアニメとかプロレスの番組スポンサーやっててBS朝日で昔の金曜日ラインナップ再現してんのな
あと宇宙刑事あれば完璧なんだがバンダイがうるさいのかw

634名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:08:12.59ID:XfeZh2hk0
>>17
小川−橋本戦とか武藤−高田戦とかは面白かったけどな

635名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:08:56.17ID:HctZ5u7f0
イャオ!

636名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:09:55.94ID:KkGg/WHX0
未だにグラウンドの攻防とかやってるバカレスラーがいる

637名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:24:05.20ID:XfeZh2hk0
新日はランカシャースタイルが基本だろ

638名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:26:47.37ID:U3zhVaVa0
>>636
ザック全否定

639名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 21:29:52.43ID:A9lvh2x00
100年に一つのサツマイモ

640名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 22:08:08.80ID:+rHlhWtt0
372年ぶりの日蝕

641名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 22:29:18.30ID:VKPaYUCb0
何で最近ツームストンパイルドライバーが必殺技なんだ?
あんなん刺さってないだろ。

642名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 22:56:45.55ID:S9BiI/P10
>>395
関東と関西は違う

643名無しさん@恐縮です2020/06/25(木) 23:24:46.88ID:ck9IjHf20
>>641
頭から落ちたらそら必殺やん?

644名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 00:26:34.31ID:Vd4zjZkR0
>>641
ほう、初代ブラックタイガーさんディスるたぁ大した度胸じゃねぇか

645名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 12:17:11.09ID:yfnxHZnR0
プロレス技には必殺技は基本的には存在しない。
道場での新技開発の時に安全性が確認されないと使用許可がおりないからだ。

ツームストンも垂直落下ブレーンバスターも技をかけた人の自爆技だから。

646名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 12:19:07.38ID:yfnxHZnR0
ジャーマンスープレックスとフラケンシュタイナーなら、体操が得意な小学生なら大人のプロレスラーにかけることができるからな。

647名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 13:15:51.93ID:qMm7OQ1I0
>>645
オツム、ストーン!?

648名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 13:19:41.38ID:gyPMHE480
最近の不自然なタイチ推し

決勝は、石井とタイチで
タイチが優勝か?

さすがに二感染は内藤が防衛するだろうけど

649名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 14:07:08.74ID:qMm7OQ1I0
>>648
内藤って、あの泣き虫ボクサー?

650名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 14:28:46.45ID:Yao7D3/I0
普段は寡黙だけど優しいおばあちゃんが毎週金曜日の夜8時から1時間だけ荒ぶってたな

猪木の大ファン
坂口はノロマで大嫌い、同じ理由で馬場も嫌いだから全日は観ない
タイガー・ジェット・シンと馬之助はこの手で殺したいほどの大悪党

一緒に観ていて観ているおばあちゃんを見てるのが楽しかった

651名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 14:51:01.74ID:vNBnsgNx0
これは楽しみだ。最近はBSの番組ばかり見ている
地上波のテレビはマジでつまらん

652名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 14:53:23.84ID:uimWxJeD0
好きなやつには悪いがカミゴェとかいって膝蹴りしてるのにはシラケた

653名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:10:26.13ID:qMm7OQ1I0
ちょっとサワリしか知らんわ

単なるニワカだよ、こちら。

654名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:11:08.11ID:qMm7OQ1I0
魔裟斗はイケメン。

655名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:12:30.40ID:rLMmz9Cu0
これBPOから文句言われるんじゃねw

656名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:14:36.45ID:qMm7OQ1I0
>>650
エモいよな♪♪♪

657名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:29:41.57ID:p5mHCzrO0
ノアだけはガチ

658名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:32:55.27ID:uqsRtfcW0
>>633
かつてドラえもん&クレしんの19時台とMステの20時台はこれらの番組終了と共にスポンサーに逃げられまくって散々な状況に。
プロレス中継が案外救世主になるチャンスはある。

659名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 15:39:29.02ID:GNPzzTgv0
フェンスアウトで反則負けという糞ルール


lud20200720150835
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1592823293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送 [あずささん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【新日本プロレス】金曜夜8時にテレビ放送 34年ぶり復活
【プロレス/新日本】ワールドプロレスリング「金曜夜8時」 BS朝日で34年ぶり復活
新日本プロレスが復活!過去最高(1998年)の業績を更新へ
【プロレス】飯伏幸太が復活、米GCW3月大会参戦/新日本プロレス退団を本日にも発表 [愛の戦士★]
【プロレス】病魔と闘うアントニオ猪木氏、変わり果てた姿にショックを受けているファンも… 新日本プロレス創立50周年で復活願う声 [jinjin★]
【悲報】珠理奈・宮脇らが観戦した新日本プロレス「東京ドーム大会」の平均視聴率が1%台の大爆死! ゴールデンタイム放送も消滅…
【プロレス】新日本プロレス道場で小川直也が安田忠夫をKOした日…金曜8時のプロレスコラム
【テレビ】テレ朝・早河会長、新日本プロレス放送の時間繰り上げも!?「新たな展開考えられる」
【MSG】1980〜84年の新日本プロレス【IWGP】
【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】
なぜ現在の新日本プロレスは世間に届かないのだろう・・・
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
なぜ現在の新日本プロレスは世間に届かないのだろう・・・その5
なぜ現在の新日本プロレスは世間に届かないのだろう・・・その2
【北米ヘビー】昭和の新日本プロレス30【北米タッグ】
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
【黒い恐怖軍団】昭和の新日本プロレス33【ブッチャー、アレン、ジョーンズ】
【NJPW】新日本プロレスワールド part.347
【NJPW】新日本プロレスワールド part.349
【NJPW】新日本プロレスワールド part.879
【NJPW】新日本プロレスワールド part.187
【NJPW】新日本プロレスワールド part.537
【NJPW】新日本プロレスワールド part.1473
【NJPW】新日本プロレスワールド part.358
【NJPW】新日本プロレスワールド part.683
【NJPW】新日本プロレスワールド part.238
【NJPW】新日本プロレスワールド part.386
【NJPW】新日本プロレスワールド part.381
【NJPW】新日本プロレスワールド part.538
【プロレス】元経営者が語る新日本プロレス「熊本旅館破壊事件」の真実「被害額は数十万円だったと記憶 その後も20年近く営業しました」 [THE FURYφ★]
新日本プロレス 2183
【NJPW】新日本プロレスワールド part.771
【NJPW】新日本プロレスワールド part.890
【NJPW】新日本プロレスワールド part.861
【NJPW】新日本プロレスワールド part.892
【NJPW】新日本プロレスワールド part.846
【NJPW】新日本プロレスワールド part.891
【NJPW】新日本プロレスワールド part.800
【NJPW】新日本プロレスワールド part.276
【NJPW】新日本プロレスワールド part.1474
【NJPW】新日本プロレスワールド part.675
【NJPW】新日本プロレスワールド part.448
【NJPW】新日本プロレスワールド part.289
【NJPW】新日本プロレスワールド part.148
【NJPW】新日本プロレスワールド part.598
【NJPW】新日本プロレスワールド part.482
【NJPW】新日本プロレスワールド part.350
【NJPW】新日本プロレスワールド part.306
【NJPW】新日本プロレスワールド part.203
【NJPW】新日本プロレスワールド part.366
【NJPW】新日本プロレスワールド part.322
【プロレス】<新日本プロレス>発熱症状が出た選手の陰性を確認!8.16静岡大会は予定通り開催 [Egg★]
新日本プロレス1・4東京ドーム、観客動員数は「2万4102人」昨年より3320人下回る…棚橋弘至社長「声援の大きさは心の底からうれしかった [征夷大将軍★]
【新日本プロレス】オカダがNJC2回戦で永田を絞め落とす! [臼羅昆布★]
【新日本プロレス】棚橋弘至、元付き人と対戦も「最大限で報いてやるつもり」 [愛の戦士★]
元新日本プロレス名物リングアナ コロナ重症化でICUに 田中ケロさん [爆笑ゴリラ★]
新日本プロレス 実況席から乱闘参加の後藤洋央紀に厳重注意「行き過ぎた行為」 [爆笑ゴリラ★]
【特集】新日本プロレスで育休 オカダ・カズチカがギブアップした理由 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】プロレスラーの青柳政司さん死去 65歳 空手家から転向、新日本プロレスと抗争 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】元新日本プロレスの北村克哉さんが36歳で急死 退団後はRIZINでボビー・オロゴンとも対戦 [愛の戦士★]
【訃報】90年代新日本プロレス参戦のボビー・イートンさん死去、62歳、元ミッドナイト・エクスプレス [征夷大将軍★]
【立憲民主】塩村文夏議員「プロレス芸」発言を謝罪 新日本プロレスが訂正求める意見書提出しファンも怒り [征夷大将軍★]
【興行】<プロレスは、ショー以外の何物でもない>新日本プロレスのレフェリーや審判部長を務めたミスター高橋さんに取材 ★3
【プロレス】「新日本プロレスの外国人選手」で一番好きなレスラーは? 5人のレスラーをピックアップ! [フォーエバー★]
09:39:40 up 22 days, 10:43, 0 users, load average: 7.40, 7.88, 7.50

in 0.5783748626709 sec @0.5783748626709@0b7 on 020423