元大阪府知事の橋下徹氏が24日、自身のツイッターを更新した。
橋下氏は、ツイッターの「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、自身がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など
110万円の損害賠償を求めた訴訟の大阪高裁での控訴審判決で西川知一郎裁判長は岩上氏に33万円の支払いを命じた一審・大阪地裁判決を支持し、
岩上氏側の控訴を棄却したことを報じるネット記事を貼り付けた。
二審で判決が支持されたことに橋下氏は
「皆さん、リツイートにも責任が生じるルールが形成されました。
安易なリツイートで他人を傷付けることがないように最深の注意を払いましょう。リツイートはビラ貼り・ビラ配りと同じ行為です」
とツイートした。
「木村花さんのような事件を二度と起こさないように、SNS利用者はリツイートの責任を肝に銘じましょう。
表現の自由やリツイートの自由は絶対的なものではありません。今後は匿名発信者の特定も容易になります。
まずいリツイートをしたなと心当たりのある方は、至急相手方に謝罪の上、削除しましょう」とつづった。
その上で「なお、こっそり削除するだけでは責任を免れません。
しっかり相手方に謝罪して赦しを請わなければなりません。いったんリツイートした以上、謝罪しても責任を負わされることが原則なので
とにかく相手方に誠意を見せるべきです。岩上安身氏のような態度は絶対にやってはいけない典型例です。参照を」と連続ツイートしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43286f819252e383ba19b2eead745b281f90959 ラサール石井とか
その界隈はよく見るからヤバいだろ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
最高裁では
橋下は
負けるから。。。。。。。。。。。。。。。。。。\(^o^)/
・
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーははっははははははははははははあh
自民党ネットサポーター巣とランサーズ
電通
読売産経日経CSIS
子ね
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■
安
倍
晋
三
を
早
く
逮
捕
し
ろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。その前に、公明党を吊し上げて、二階とのラインをぶった切れ。大阪維新の会も道連れに
■
菅原くんの事件も
起こりそうなので
解散の準備
しましょう
野党のみなさんへ。。。。。。。。。。。。。。。。。河井克行&案里。。。。。。。。。。。100日裁判の有罪判決と同時に
安倍晋三を
処刑しろ 平パニおじさんだけど、これはその通り
リツイートは自分で発信してるのと同じ事
集団免疫とか言っていいかげんな学説をTVでリツイートする橋下っていう人間も裁かれないとおかしい。
直接言う悪口はツイッターだと何に当たるの?
噂を聞いて意見を言うのは何に当たるの?
批判されるのが嫌だからツイッターを含めSNSは使わないから分からない
おれも前から問題だと思ってた
リツイートだからと言って逃げられたからな
犯罪者「俺が自殺するかもしれないので批判するなよ」
電通「100日目に死ぬワニの作者自殺するかもしれないので批判するなよ」
吉本「岡村が自殺するかもしれないので批判するなよ」
吉本「山里が自殺するかもしれないので批判するなよ」
↑
こういうのはただのモラハラ。
批判すること自体をやめさせる論理は間違っている。
批判はOK、誹謗中傷はダメ、って社会であたりまえの話。
批判をするなら正論ですればよい。
たとえば岡村の風俗発言を批判することで岡村が自殺してもその批判自体は何の問題もない。罪悪感をいだく必要はない。
それは岡村が正当な批判に対してどう動いたかの問題なのだから。むしろ罪悪感を怖れて批判をやめると社会は歪む。
上記のようなモラハラはそれを狙っている。
一方、岡村を叩くために岡村自体に「死ね」というのは批判ではなく、ただの誹謗中傷なのでダメ。
その分別を付けよう。
批判は、「それを書いて相手が傷ついても、相手から訴えられても自分は問題ない、後悔しないような正論」でのみ批判をしましょう。
その結果その批判が間違っていればダメージを受けますし、正しければ社会を是正できる。
それが社会に必要な正義マン。
相手を否定し「死ね」とか言うだけなら社会に不必要な正義マンになってしまうからね。
批判すること自体をやめさせようとするのは絶対にダメ。
肯定しか許されない社会は歪みまくるから。
肯定も否定も、受容も拒絶も適切にあるのが健全であり、そのどれか一方だけではいけない。
「事実であっても名誉棄損になるので悪評を書いてはダメ」っていうのはなくしたほうがいい。
事実ならその時点で社会的に価値がある情報になる。
その言動をしている人間がどういう言う人間か知られることは大切な事だから。
有名なら影響力があるぶん、より周知されなければいけないと思うわ。
逆に言えば、匿名で意見(誹謗中傷ではない)言わない人は卑怯だと思う。
匿名だからこそ対等に論の中身だけで勝負できる。
それができない人はその場から逃げている。
117名無しさん@恐縮です2020/05/24(日) 00:00:24.93ID:0Rr9Ir8EO
なんか芸能人たちが一斉にここぞとばかりにネット中傷を批判してるけど
問題はどうして中傷が起きていてそれをなくすかなのに、
「中傷したらあかん」、ていうのは自分への批判そのものをなくそうとする芸能人の都合のいい切り取りだと思うわ
本田っていう元サッカー選手なんか「強い俺のこと叩け」とかかっこいい事言ってる風なだけで中身が空っぽだし、
「中傷はなくならないから教育を」なんて利口ぶってるだけじゃん。
死んだのは全部ネットの中傷のせい? んなアホな。
番組の性質があまりに下衆なもので、番組そのものがプライベートを犠牲にした人へのつっこみで成立させている点、それを支援しているトヨタをはじめとするスポンサー、
彼女の言動への批判自体もある程度あるべきものもあっただろうし、
彼女が中傷される立場だったならば、身近な誰かがきちんとフォローしたり正してあげたり番組おりるよう言ってあげれば良かった。
今回の件を利用して誹謗中傷の話を有名人のアンチ許さん!って話にすり替えて、イエスマンだけで周りを固めて安心して商売したいっていう便乗ゲス野郎も多すぎ。
ネットフリックスなんてテラスハウスの既存回はそのままおいて、自殺報道さえ金に換える気満々で、いまだに醜悪コンテンツを広めてるし。クズばっか。
公益があるなら相手の嫌がる事実を書くことは誹謗中傷にならないよ。
TVは公共物だから、そこつかってギャラ得ている人の本性が世に出ることは一定の公益がある。
たとえば大統領や首相が不倫していたらすっぱぬいてもOK
TVタレントも民放に出ている限りつよくでれないのはそのため。
あと、
「公衆便所でセックスする渡部ってキモイ」や、
「渡部は前からうさんくさくて嫌いだった」みたいな好き嫌い自体は単なる個人の感想なので、誹謗中傷じゃない。
個人の意思や感情の発露まで抑圧されるべきものじゃないから。
■橋下のTVでの発言
・橋下徹「新型肺炎、(中国人の入国規制などを行わなかった)安倍首相の政治決断を断固支持する。」
実際は中国からの入国規制をしていた国は感染者があまり増えておらず、日本は増えている。
・橋下「肺炎死亡者は必ず検査をしているので分子の死者数は確か。人口あたりの死者数で見るべき」
実際は必ず検査をしているなんて嘘
新型コロナ感染の遺体について、都と指定医療機関、火葬場でガイドライン策定 未検査肺炎患者の遺体も同様の扱い
東京都も肺炎死者へのコロナ検査はしていないと発表している。
「肺炎患者はすべて検査されてる。でもコロナでの死者は増えていないのだからコロナは蔓延していない。」っていうのはデマ。
5/5 橋下@ワイドショー
「緊急事態宣言を延長するなら日本全体の危険度を赤信号なのか黄信号なのか出してもらわないと駄目ですよ」
↓3分後
「都道府県毎に感染者数にバラつきがあるから日本全体の危険度なんて出せませんよ!」
・橋下「検査はしないほうがいい。ピークを低くするためにみんな感染したほうがいい。」
「文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくべき。検査を増やせと言うものに負けないでください」
「若い人に感染させて抗体作らせた方がいいんですよ」
このやりかたをしたブラジルなどは悲惨なことになっている。
採用していたイギリスも取りやめたほどのオカルト。
・橋下徹「なぜ今、日本では新型コロナの検査を拡大してはいけないか」
https://web.archive.org/web/20200327234649/https://president.jp/articles/-/33597
こんなペテン師の言う事聞いてたら日本は全滅していた 橋下徹が総理大臣になったらアメリカみたいな訴訟社会になるんだろうな
今までも今でもさんざん他人のことを誹謗中傷してきた野郎が、天に唾を吐くとはこのことだ。
裁判についてもまだ確定はしていないし、これまで確定した裁判でもいくつも敗訴しているくせに
偉そうに何を言うか。ポンコツのクソボケ。
(なお、ポンコツ・クソ・ボケという言葉は、橋下がいつも多用している言葉で、そこから引用しています)
売春組織の弁護士だった橋下がTVに出てちゃいけないとおもうがどうよ?
・売春街 飛田の顧問弁護士である橋下徹が大阪市長という闇
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/e12eb1f3a9bd7fac3cd06030afa2a79b
島田紳助が飛田遊郭に通っていて、飛田新地の管理売春業者の顧問をしている面白い弁護士を見つけて読売系テレビに売り込んだのが政治家橋下徹の原点。
もともと、橋下徹が世に出てきたのは、紳助が司会を務めていた『行列のできる法律相談所』(読売系列の日本テレビ)への出演がきっかけ。
ヤクザのような風貌の茶髪のチャラい弁護士として、品の無い毒舌で司会の暴力タレント紳助と丁々発止とやりあった姿がB層が面白がり、そのまま選挙で勝ってしまった。
橋下の政治手法は、
『敵を作って、それに対する憎悪をあおってから、自らが先頭に立って反抗している姿を見せることで、指導力があるかのように振る舞う劇場型ポピュリズム』
なので無知な人は橋下を支持してしまっていた。小泉がB層相手にやっていたやり方。
橋下は普通の人が思いついていても言わないことをあえて言うことで、さも「常識にとらわれないすごい僕」を演出してるだけの無能。 こんなポンコツ野郎を使うテレビ局!!!
反省してすぐに橋下の出演を中止してください。
他人の誹謗中傷と屁理屈しか言わないコメンテーターの話は一切聞きたくありません。
橋下って裁判にはマジで強いよなぁ
大量懲戒請求の呼びかけも最高裁で勝ってるし
橋下徹
「インフルエンザは毎年何万人も死んでるのに比べたら騒ぎすぎ。」
「感染しても死ななきゃいいじゃないですか?って、マインドになれるかが大事」
↓その後
橋下「36.8℃の熱があるので休んでいる」
↓その後
橋下「体温は概ね36度6分。平常に戻りました。」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585353583/
橋下という無知は、平熱36.6なのに、36.8℃で騒いでいたのか。
どんだけびびりなんだ。
普段は勇ましいリーダー像をアピールしたがっているのは、情けない自分を隠すためのものだろうなw
↓その後
橋下「こんなバッシングを受けるなんて。感染者は極悪人か? 公表を阻む社会風潮が感染拡大を招いてしまう」
絵にかいたような話のすり替えだなw
橋下がバッシングされるのは感染したことではなく、
インフルエンザと同じだから家でおとなしく寝てろ、検査なんてやめさせないとダメ、若者はみんなかかればいい、と言って、
具合の悪い人を極悪人かのように萎縮させて検査しづらくして市中感染を拡大させたことだ。それこそ極悪人だ。
こういう無知のせいで何人もこれから死んでいく。
安住アナ「元知事だからPCR検査優先できたんですか?」にたいしても、橋下は否定できずにお茶をにごして逃げた。
その数か月後「ウイルス性の亜急性甲状腺炎と判明。平熱パニックちゃうわ、ボケ」といい、
平熱でPCR検査をなぜか受けれた事実があるのに、それが嘘であったかのようにイメージ工作をした汚さも見せた 橋下がTVに出ているうちは日本は良くなってないサインだよ
うそ書くな。と書いて引用リツイートするのは否定してるからOK
相手が日頃自分の思想信条を吐露してるジャーナリストの岩上さんだから、裁判所は彼のリツイートに名誉毀損行為の故意過失を認定できたんでしょ
名の知れない、どんな思想信条を持っているかわからない一般人がリツイートしただけで、その一般人に名誉毀損の故意過失があることを
原告側が立証するのは難しいと思う
つまり一般人がどういう意図でリツイートしたか立証できない
>>43
事実ではなく憶測に過ぎないことを事実かのように広めた点がダメだったという判決。
それをミスリードに使っている。 >>1
お前なんかTwitterやる資格ないよ
Twitterのシステムに納得がいかないなら最初からやるなよ 江川紹子とかプロフィールに「「いいね」は備忘のマークとしても使います。
常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。」って書いてるけど
こういうのも通用しないってことだね
>>1
自分の意見にイチャモンつけたっから裁判したのかw 当たり前やん
責任持ちたくないならやんなよ
責任持たずに他人貶めるとか舐めすぎ
簡単に、すぐツイートできることがメリットだと思ってる馬鹿が多すぎる。
少し調べれば、自分の知識不足や、認識不足に気付くことも多いはず。
簡単に、すぐツイートできることはデメリットでしかない。
タイミング良かったね
今の世論では控訴しても覆らない
リツイートするってことはそれを支持して拡散する意図があるのは明白だから、責任が生じるに決まってる
この判決が真偽も確かめず安易に拡散する奴への抑止力になるといい
自分もどんだけツイートで人の名誉を傷つけてきたと思ってんの?自分は関係ないみたいないいぐさだけど。
リツイートに責任はないとか、立件は難しいとかいっておきながら、こっそり自分のリツイート削除しまくってる奴すげーダサい
ただ、橋下にツイートで人の名誉を傷つけてきましたか?と凶弾してもヤツはこう言い放つであろう
「そう思うのなら提訴すれば?」と。
煽り運転じゃないけど
そのうちTwitterに故意に炎上煽って
慰謝料取るような反社が出てくるよ
通常の炎上ネタより悪質で組織的なのが
Twitterなんてさっさとやめた方がいいぞ
>>3
パヨクまた負けたんか?
フォロワーゼロの俺のアカウントがリツイートしても無罪だよな?
ツイッターやってる奴なんてアホばっかだからな
いい薬になるだろう
橋下がまた調子に乗るお墨付きを裁判所が与えてどうするんだ。
国会だって首相がヤジるんだから、
公人は多少の批判は堪忍すべき。
>>71
裁判だって勝手な俺様ルールを作ろうとしているようなものだろ
Twitterのシステムに納得がいかないなら最初からやるべではない
こんな裁判やって尚もTwitterを続けるなら恥を知らない こわい世の中だ
お酒飲んでネット観る私には注意が必要
名誉毀損罪は事実に基づく名誉の毀損
侮辱罪は虚偽に基づく名誉の毀損
>>80
と思っていたが、間違いだった。
名誉毀損は虚偽であろうと真実であろうと名誉を低下させることの罪で、
侮辱罪はただ相手を誹謗中傷することの罪のようだ。 ヒキニート童貞をネット禁止にするだけで、誹謗中傷がぐんと減る
国外追放もつければさらによし
>>79
問題あると思うならやめればいい
もしくは最初からやらない
ボクシングとか格闘技の試合で殴った殴られたの暴行傷害事件になるに等しい馬鹿げた裁判 法人も含まれるらしい。法人を誹謗中傷しても侮辱罪が成立するらしい。
>>21
高裁での判決だからねぇ
最高裁まで行くんだろうか? リツイートが一時、その意見に賛成していることを示すかどうかが話題になったが、
拡散に加担したというだけで、名誉毀損が成立することがこの判例で明らかになった。
ということは、あいつが誹謗中傷しているよとそのソースを拡散しても
同じ名誉毀損に問われることを意味する。これはいかがなものか。
「法人」は「法的に人と同等」と見なされた権利主体なんだそうで。
ということは、法人に対する名誉毀損だって成立して不思議じゃない。
例えば、あるテレビ局の社会的信用を低下させることを掲示板に投稿した場合、
名誉毀損が成立する。
名誉毀損罪は真実か虚偽かを問わないという点が重要。
法学では「事実」が虚偽の意味でも使われていることが奇っ怪。
情報を拡散するってことがそれなりに責任が生じるんだな
ウヨもサヨも都合のいい情報は拡散したがるからな
岩上が反論として憲法学者の意見書を提出したのが面白いな
裁判長はもちろん憲法学者の意見なんてスルーw
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】
●6/24(水) 上念×ギルバート×居平
・政府 米からの増額要求を否定 ボルトン氏証言で
・警察が立ち入れない「自治区」で2人死傷 米シアトル
・トランプ氏「やめろ!」と反発 NY博物館の元大統領像撤去で
・独ワイヤーカード前CEO逮捕 2200億円不明
・BTO
・自民 消費税減税の是非を議論 コロナ対策
・自民党幹部 「年内解散」発言相次ぐ 逆風で「困難」との見方も
・中国メディア4社は「宣伝機関」 米国務省 管理を強化
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時
不思議なのは、この件で岩上安身氏の名誉は毀損されていないのかということ。
この情報が拡散されることで岩上安身氏の社会的評価を低下させることになれば名誉毀損が成立するはず。
リツイートがアウトならば、名誉毀損が成立するなんらかの投稿や表現物への
リンクを張ったり指し示しただけでその人も名誉毀損をしていることになる。
死ななければいいじゃないですかっていうマインドが大事!w
1タッチでRT出来る仕組みを変えない限り責任持たすのはどうかと思うがな
>>1
めっちゃくだらない
ビラ配りだって言うならリツイート機能そのものをなくす裁判やれや 岩上とかよくジャーナリストとか名乗れるな
低脳パヨクの典型
徳、、、、島、、、、スナッ苦
an・an
あなん
穴ん
下ネタ止めろよww
SNSなんかやるもんじゃないわ。
精々2ちゃんで細々程度でいいわ
まあやるならフリーWi-FiとかプリペイドSIMとかでないとムリだろうな
訴えられるもんなら訴えてみろ
でほんとに訴えられて負けたら世話ないな
ただこれもなあ
ひろゆき戦法使うかも知れないんだよなあ
>>49
それは広めてるわけじゃないから関係無い
リツイートとは全く違う ぬるま湯につかってたジャーナリストに
ルールを守れよってことを教えるいい判決
保守対革新の闘いの図式で収まらない話題だよ
反論のコメントを書いただけでも結果的に公然化に加担する拡散になっちゃうからなあ。
TL眺めてるだけでいいねやRT勝手におしてることあるわ
そもそも、こんなの当たり前のことだろうがと思うが。
支持とか不支持とかもあんまり関係ないんだよ。
例えば、通常、前科はプライバシーだと理解されているが、
「○○は前科者だ」という(すでに存在する)ビラをコピーして、ばらまいたなら、
コピーした人間はプライバシー侵害だろう。
前科者だというのが嘘なら名誉毀損だし。
RTもそれと本質的に変わらないんだから、橋下が勝つのは当たり前だろうに。
「RTやいいねは備忘録です」とか言い出す馬鹿がたまにいるが、
備忘録なら公開するなよ、という話だろう。
備忘録用の(非公開の)サブアカ作ってもいい。
いくらでも対策する手段はあるのに、自分がサボっていい理由には全くならない。
>>1
リツイートも違法って裁判例があるだろ 「ルールが形成されました」って弁護士のくせに何言ってんだ >>98
なるかならないかでいえばなる可能性は大いにあるよ。
この辺はとっくにある程度判例の蓄積が出来ているんだよ。
30年前からタイムマシンでやってきた、とかでなければ、そういう時代遅れの書き込みはやめた方がいい 5chも例外じゃないよ。名誉毀損のスレッドに投稿しただけで全員アウト。
名誉毀損はそれが真実であろうが虚偽であろうが関係なく、
ある人が名誉を傷つけられたと感じさえすれば成立する罪らしいよ。
名誉毀損罪が濫用されやすい極めて危険な刑法であることが分かるね。
しかも判例を見ていると、裁判所がかなり恣意的に運用していることが分かるよ。
むちゃくちゃな法律だよ。
例えばな
S、、、pain 王、、国、、、、御用達の栗〜忍具屋が
国からお金をいくら貰うのか?
国の仕事だけで生活できず
しかし歴史だけある「三代目自衛隊Soul Brothers」サクラだもん、、、、、
民間から仕事貰うのか?
プライドだけで生活できないで馬盗っと、、、、「前だ!刑事」、、、、が出来上がった話、、、、かもな?!
北斗、、、シスならば!、、、、
爆笑
帳尻合わせの馬鹿話
>>104
今のツイッターはビジネスと有名人のためにあるようなもんだからな
一般人はそれらのカモでしかない
昔は一般人同士の連帯感みたいなものを感じて面白かったのにな