6月25日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、松本人志が“東京の考え方”に苦言を呈する場面があった。
【写真を見る】“うどん愛”について語り合う中、つれない感じの発言をする品川祐
「秘密のケンミンSHOW極&ダウンタウンDX超豪華合体スペシャル!」として放送されたこの日は、福岡、名古屋、大阪、東京の地元あるあるや地元自慢をネタに出身芸能人たちがトークを繰り広げた。
その土地ならではのグルメを紹介するコーナーでは、名古屋の味噌煮込みうどん、福岡のごぼう天うどんなど、うどんにまつわる論争が勃発する。
うどんのルーツについては諸説あるが、福岡出身の陣内孝則は「福岡は発祥の地ですから。お偉いお坊さんが中国から持ってきた」と力説。
その後、大阪出身の久本雅美も「言わせてください、きつねうどんの発祥は大阪です」と断言する。
各県が“うどん愛”を見せる中、浜田雅功が東京出身の品川祐(品川庄司)に「東京の人はどう感じてるか」と話を振ると、品川は「別にどこが発祥でもいいじゃん?」とつれない感じで返答。
品川の冷たい態度に各県出身のゲストたちが文句を言いながら詰め寄る中、松本人志も眉間にしわを寄せながら「そういう東京の考え方嫌いやわ〜」と苦言を呈していた。
放送終了後のネット上では「東京の人ってそういうところあるよね」「うどんとかB級グルメって子どもの頃から食べてるから忘れられない」「この手の話題は私も『地元が一番』って言いたくなっちゃう」など、芸能人たちの地元愛に共感するメッセージが数多く寄せられていた。
2020/06/26 15:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7518216?news_ref=50_50
普通の反応
無理矢理盛り上がらないといけないのが異常
ならなぜ東京にくる
東京コンプレックス関西土人もwwwwwwwwwwwwww
たまに発祥を言ってもいいだろうと
言ってみると
すっごい怒られるんだよ
東京は田舎者の寄せ集め
文化などなく、全てパクり
地方の皆様には敵いませんって
言ってないと大変な事になる
それが分からないんじゃ
松本は所詮、尼崎の田舎者ですよ
だって関西人が東京バカにするためのアイテムのひとつじゃんうどんって
あえて乗っかる必要はない
そら東京にいると勝手にいろんなモンが入ってくるから
いちいちそれがどこの物が気にしていられないよな
品川さんはただいまy〇utubeの配信に夢中だから…
ずびびびって汚い音たてながらすすり方嫌いやわ〜
日本が土人国だったころの名残りやわ
東京はソバ民だからな
うどんみたいな美味しいものは食べんでよろしい
東京ってやたら発祥とか起源主張するイメージあるけど
どうでもいいね
香川でいいじゃん
香川はうどんしかないんだから
都民だけど うどん全く食べないからな。蕎麦は食べるけど、、
そもそも関西合わせても経済規模が東京の1/10のお荷物
>>2
本当になぁ
段々と大阪みたいになってきたよ 地元を愛するとかネトウヨ気質の松本らしい発言だよな
地元意識というのが差別につながるんだよ
>>29
生ごぼうは合わないだろうが揚げたら食感を楽しむものだろ うどんに関してはどーでもいい。北の方の人たちもそうじゃないかな
それはトンキンにとって自分達か作った文化が無いからだよ
歌舞伎も相撲も寿司も落語や漫才も全て京都の文化
>>29
かりかりに揚げたごぼ天の美味さを知らんな? こいつ典型的なトンキンだな
大阪芸人だったら大阪基盤にして仕事すれば良いじゃん
松本こそ上沼恵美子みたいに関西基盤にして仕事すれば地方活性するのに
お前が率先して東京仕事ばっかりするから
東京が過密になって地方が過疎るんだよ
老人なんだからそろそろ関西仕事に絞って関西活性させろ
長野県の蕎麦は美味しいが東京の蕎麦は水悪いから美味しくもなんともない
あんなもんをありがたがる東京民
昭和の時代ならともかく、今の時代は東京コンプってないだろ
今は逆に東京人は劣った奴らって認識w
>>37
通称武蔵野うどんとか田舎うどんって言うけど、
香川や福岡のほうがよっぽど田舎だよな。 >>21
俺もうどんなら真っ先に香川が浮かぶけどなぁ
きつねとかどーでもいいわw いつまで関西弁喋ってんだよこいつらは標準語話せよ無理しないで
もう東京の方が人生長いんだから
品川のお兄ちゃんてくそかっこいいよな血繋がってるのかな
東京出身者で両津勘吉みたいに東京をかたれる奴っていないんかな。
品川庄司は名前は知ってるけど顔ははっきり思い出せない
トンキンが意外と知らない関西と関東の言葉の歴史
カッコいい 関西
サマが良い 関東
驚いた 関西
たまげた 関東
可愛い 関西
めんこい 関東
東京に来といて東京の考え方キライって図々しいにも程がある考え方だな
今のお好み焼きは、もんじゃ焼きからの派生って説があるけど、それを言うと発狂するんだよなぁ、関西人
で、大人な対応したらこれだろ…
あぁ、ヤダヤダ
確かに東京人は🆒だ!(((*≧艸≦) プププププッ www
>>7
金以外ないわな
バカトンキンなんかどうとでもなるんだし 品川テレビ出れるようになったのか!
って何も悪いことしてないよなw
>>64
マンガとTV情報しかないからバカにされるんだよw うどんは安くても美味しいのあるけど蕎麦は安いと不味いよね
一回まっさらになってるから東京人はアメリカ人みたいに歴史コンプレックスがあるんじゃないの
蕎麦の発祥は文化を背負ってるから多いに議論してほしい
しかしうどんは発祥もなにもないだろうに
単に小麦粉練って湯がいたものだし
東京は蕎麦文化だろ。
うどんなんて貧乏人の食いもん
品川が「・・じゃん?」って東京言葉で返した所も笑ったw
品川っていう名字もいいし東京代表に適してるw
品川嫌いだけど東京はしゃーないよな
今はあるか知らんけど駅に全国の土産買える大型の店あるから旅行しなくても各地の名産品買えるし旅行行ったのに土産買い忘れた奴が東京で買うとかザラなんだろ?
戦前は関東大震災の影響もあって、経済都市としては東京より大阪の方が格上だった
戦後の東京は、自ら産業を生み出すのではなく、地方から企業を収奪することで、経済的にのし上がった
その最大の被害者が大阪
松本人志がどれだけ東京で稼いでも、東京が大阪から奪ったものの万分の一にもならない
関西の方が上だと思うなら関西で活動すりゃいいだけ
東京出てきてるくせに関西の魅力語られても説得力0
正直、東京の人だからとかじゃないと思うわ
どこ発祥とか拘る事に興味ない人いるよ
>>83
大阪から東京に移転した企業と松本になんの違いがあるの 他も文句言ってるのに松本のことしか言わないのが笑う
バカだから関西出して叩いてやったらすぐキレるしな笑
>>75
あーそれかも
名物と言ってもひよこや東京バナナくらいしかないし 北国からネタ仕入れてるくせに
東京の寿司は日本一とか吹聴する馬鹿トンキンも多い
毎日全力でおしゃれしてる奴は地方から出てきたのかなと思う
品川も自覚してるなら断れよ
東京代表としてあまりに不適格だろ
大阪の柔らかいうどんがすきなんだが
コシのある麺が流行りなんだろ?
地元にもどこにも愛着も執着ないが住むなら東京一択
自分田舎行ったら田舎の同調圧力で殺されるわ
東京ならゴキブリのように生きる事ができる
よくもわるくも無関心だからな
東京ではうどんなんて風邪ひいた時とかの病人の食べ物
起源主張なんて某国みたい
起源なんかより今どうしてるかを示しなさいよ
敵陣地に陣取って応援するのは阪神ファンだけらしいな
野球好きの友人が言ってた
うどんの発祥なんてどこでもいいとしか言いようがない
てか品川庄司の品川って東京出身だから品川なのか。初めて知った
意見というより後出しじゃんけんのように、批判たらたらそのほうが気持ち悪い
自分の仕事は何なのか、考えることだ
発祥地にこだわるのは韓国人みたいだな
どこが発祥でも構わないし
いろいろなうどんの味を楽しめたらいいじゃないか
大阪の人は蕎麦をあんまり食べないが、うどんより蕎麦が高級だという意識は割とあるんじゃないか?
蕎麦を注文する客がほとんどいないにもかかわらず、昔からあるうどん屋はだいたい看板に「うどん・そば」と併記してあるし、
そういう店は蕎麦の方が若干値段が高いところが多い
そら政治家や官僚が東京に人集める政策してきたんだから
>>103
東京はうどん自体に思い入れがほぼないよね蕎麦のほうが好まれてるし
関西にきて人々のうどんへの熱い思いに驚いた 東京というよりも、日本のほとんどが同じ考えだと思う。
東京はゴキブリが多いから無理
嫌いではないんだけどね
出身地を自慢して凄いって言われたいのか?
その感覚がよくわからん
関東のオッサンって蕎麦しか食わないよな
相当のデブ以外は
発祥地というか東京が何の文化も生み出してないのがその感覚生む原因
がんばってしゃべったらおしゃべりクソ野郎と言われて、しゃべるのを控えたらどうした品川って言われて、どうしたらいいのかわからんって話は笑った
北前船でもなんでも全国のものが
「昔は」大阪に集まってたけど
今は東京ってだけの話じゃ
>>112
そばの方が高い店なんて本当にあるのか?
同値段の店しか見たことないが 東京のうどんまずいのわかってるからそこまで執着しないよね
「東京人がクール」「東京は人情がない」
こういう紋切り型に決めつける笑いは関西ローカルの三流漫才師とかに任しとけばいいのに
東京が生み出した素晴らしい文化はオタク文化とエロビデオ
大阪民国人は江戸に遷都されて乞食になりました これ歴史な
>>122
寿司は韓国発祥だ!と言われたら大体の日本人怒るでしょ
さらに関係ないオランダ人にどこ発祥でもいいじゃんて言われたら違うだろーってなるから いや本音は誰もが「どこでもいい」なんだが
ケンミンSHOWでそれを言ってどうするの
>>136
キツネうどんは日本の食い物であって起源がどこの県でも構わないって話じゃないの コシのないうどんなんかありえんと思ってたが、福岡の牧ので食べたふにゃふにゃうどんはめちゃくちゃ美味しかった
松本はその東京に寄生してんじゃねぇよ
死ねばいいのに
東京生まれ東京育ちだが
うどんはすき焼きに入れる時くらいしか食わん
そのかわり蕎麦は週3くらいで食ってる
江戸人は冷たいを通りこして冷酷非道だからなヤクザ文化
歴史無く愛国心なく何人かもわからない
おまけに国益にならんことばかりする在日韓国人朝鮮人と変わらん汚物だ
>>112
なぜか大阪のうどん・蕎麦の店は信州なんとかという店名
うどんと蕎麦どちらかをチョイスできるから温かい蕎麦にした
うっす〜いうどんの出汁に蕎麦が入ってた
蕎麦だけは濃い出汁がいい >>128
すまんな、そこは俺の個人的経験に過ぎんから一般的ではなかったかもしれん コロナトンキンって、何をやらせてもダメだって分かったろ。
所詮、田舎から出てきた子孫の集団。それがトンキン人。
砂糖醤油で油揚げを煮ただけやで
日本全国どこでも作ってただろ
そんなもん
そら国が法律変えたからな
銀行や財閥なんかほとんどが大阪だった
うどんの発祥なんて別にどこでもいいよ
そんなことでケンカしてるなんてバカらしい
>>111
カルフォルニアが寿司の発祥地だとかキンパの韓国が寿司の起源だとか言われても同じこといえるの?
いろいろな寿司の味が楽しめたらいいじゃないかって 悔しかったらコロナ治めて見せろよトンキン
恥ずかしくねーのかよ
じゃ東京住んでるなよって、生まれも育ちも東京人のおれならおもう
この関西人だけじゃなく他の地方出身者も、こういう時代だしもう生まれ育ったとこ帰るのがいいよ
本音はみんな「どこでもいい」なんだが
ケンミンSHOWでそれを言ってどうするの
番組潰す気かよ
こんなの記事にする必要あるの?ただのネタだろ(クールな対応)
東京生まれの人はそれがどこ発祥のものとか大して気にしてない
柔らかいうどんの方がダシの味が麺につきやすいんだと思うわ
代々東京なんて稀
ほとんどが田舎から出てきたヤツらだよ
うどんは別にこの後一生食えなくても困らんな。
ラーメンやそばは困るが。
>>161
本気にしてるのバカトンキンだけじゃないの 日本発祥のものを外国が自国発祥だと言い出したらムカつくけど日本国内なら何処でもいいよ
蕎麦って作物育たない地域の食い物なんだよな
蕎麦しか植えられないから蕎麦になる
江戸時代から そばと握り寿司はファストフードだよ
わかったか 大阪土人
福岡のうどんでぶよぶよであればあるほど通なの?ってくらいぶよぶよよなw
香川のは香川ので硬ければ硬いほどだし
大阪のが一番うまい
そりゃ未だにコロナを培養している地域だしな
民度低いし
>>162
あんな偉そうにしてて狛江かよ
昔俺も住んでたわ 寄生虫らしい意見だな
何かに狂依存してると小さいことに拘る
トンキンはほんと口だけ番長
コロナも東京が一番酷い
これが現実で全てだろ
広島だけど
広島風だろうが関西風だろうが
どっちも美味しく食べればいいじゃん
って思う
どっちかに肩入れしてガーガーうるさい奴の事を器が小さい人間あつかいしてる
名物なんて美味くないし何処いても食べられるからな
メシが美味いのは東京だしどうでもいい
ケンミンショーという番組だからプロレスしてるだけ
本当は皆何処でもいいと思ってる
品川は元も子もないキャラに合った発言をし、松本が突っ込んだというだけやん
発祥から言えばうどんは中国
小麦の麺なんだから当たり前
井戸田潤の大阪は粉を水に溶かして腹をふくらませてるみたいなのにセンスあると思った
しょうもな過ぎて叩いたら恥かくわ
松ちゃんが品川と同じかちょい下で会話してるとは…
品川の態度が普通だよ
世間からズレてるのは松本人志
東京で生まれ育った人間で話しててもみんな地元意識みたいなのは薄い気がする
エビの天ぷらはうどんにすごく合うから福岡のごぼうの天ぷらもうどんに合いそう
食べたことないが
東京って、うどんに拘りない感じ。
はなまる、丸亀で満足。
個人的にはそばが好き。
ソバはチベットだな
世界中で食べられてる
ガレットとかいうのも
ソバ粉
岩手とか田舎の陰湿さを見てると東京の方がいいと思う
江戸時代なんてそれこそ大阪の文化だぞ
江戸の町に関西弁がはびこる時代だったからな
家康がどれだけ大阪から漁師や商人連れてきたか
>>170
それはなんか矛盾してるわ
ルーツをリスペクトするかしないかって話に帰結するもん 一般的に大阪人も嫌われてるんだが
俺の経験では、嫌な奴は京都人と東北人に多い
特に東北はかなりおかしい
前から思ってたけど東京の奴にケンミンショーなんか見せるなよ
バカなんだから
合体とはいえケンミンショーだからな
やっぱ東京人を出すと微妙な空気になるな
関西から出てきた人の俺の地元に比べて東京は〜って文句言う聞き飽きた
本当めんどくさいわあれ
なるべく白米やうどんより玄米や蕎麦を食べるようにしてる
普通の都民は品川と同じ
発祥とかいちいち気にしてない
>>1
東京って、田舎者の集まりだぞ。全国から集まった、地方の
人の集合体。親子三代続けて、住んでいる人はかなり少ない。 >>154
全国で路上喫煙や歩き煙草見かける都道府県ワースト1の民度だから引き合いに出すのは普通だろ 食物の発祥なんて何処でもいいよ。
美味しくて安いのが食べられれば
発祥とか気にしてないのはいいから
ケンミンショーでるなよ笑
>>203
見てないからよくわからんがこれダウンタウンDXじゃないのか
ケンミンショーって司会ダウンタウンと共演NGの爆笑問題の田中じゃないの テレビ番組切り取り記事の中でも過去最高レベルにどうでもいい内容だったわ
本音はみんな「どこでもいい」なんだが
ケンミンSHOWでそれを言ってどうするの
番組潰す気かよ
関東に進出したばかりの大阪芸人が言うのは分かるけど
散々居ついている人に言われてもなーと
>>1
知らんがな!どうでもええわ!いつもゆうてるがなwww 最初から東京の奴って世間知らず
のド田舎もんだからな
金稼げなくなったら帰るだろ
バカトンキンなんかどうとでもなるんだしw
確かにどこが発祥でもいいじゃんとは思った
みんなそうじゃないのか
100歩譲って大阪が発祥でも別にそこお前が凄い訳じゃないけどな(笑)
実際問題、うどんの発祥云々本当にどうでもいい
俺は東京の人間ではないが
郷土愛ある奴あれやしね
これを言うとインキャッ///
小麦の原産地とかシルクロードとか考えるとウイグルあたり→中国東北部→いろいろあって日本
日本のどこが発祥を名乗ろうとこの過程でしかなくあらそうだけ無駄
大人になって勤め出したら、やたら出身地をアピールしてくる奴がいて
そもそものお前自体に興味ないんだが、と思う毎日だよ
ケンミンショーってまともじゃないよな
前北海道の回転寿司はすごいとか妙な印象操作してた番組でしょ?
>>211
そう
結構友達に聞いたけど江戸っ子なんて3人ぐらいしか聞いたことない
関西でB型ってだけで我が強すぎてウザいだけ どこが発祥でもいいじゃん✕
勝手に言ってろバカ共〇
>>232
材料レベルの起源を言い出したらパンもピザも中華発祥になってしまうだろ 品川ってバカたなあと思ったのは
こいつ大阪で自分司会のレギュラー番組自分の一言で潰してたこと
10〜15年ぐらい前に「大阪の番組なのにホントに無関係の俺で良いの?www」とカメラに笑いながら余計な一こと言ったこと
その余計な一言でそのまま番組も放送されることはなかった
まだ当時ぜんぜん無名の千鳥も当時はレギュラー陣に決まってたのに
それ言い出せば千鳥だって大阪人ではないもんな
俺はその品川の深夜番組楽しみのにしてたんだがアホだなと
生まれた土地と
義務教育まで東京じゃない人は
去ってくれよ。
マジで。
発祥とかどうでもいいけど品川みたいなゴミしかいなかったら番組にならない
東京のバカが本気にしてキレてるだけだよな
>>217
たまにやってるケンミンショーとDXが合体したやつ
福岡 名古屋 大阪でうどん自慢みたいなのやってた 名古屋のブスのババアがつまんなくて気持ち悪かった
あんなの出すな
田舎は田舎だし
東京は田舎者の集まり
ほとんどみんな田舎者
なんで関西人はエスカレーター頑なに右に止まるわけ?
ここは東京なんだから左だろと
郷に入れば郷に従えよといつも思うわ
なんでテレビの立ち位置で喋っただけのことでスレ立てるの
テレビ局の人?
そうそう地元捨てた人間が何言ってんだって話でウケる
>>243
言うだけで
やってることは逆で人が来るようにしてるのが面白いな トンキン「発祥なんてどうでもいい」
そらそう言うしかないやろなw
400年の歴史しかないんやからw
東京グルメと言ったらどす黒いつゆの蕎麦屋じゃないの?
あと江戸前寿司は?
松本は大阪より東京のほうが住んでるの長いって自分で言ってるけどな
品川のゲーム実況見たらもう素人の実況は見られないな
監督目線のデトロイトの実況は面白かった
そしてめっちゃ下手くそ
別に名古屋の味噌うどんは好きだし、福岡のうどんが美味いんなら、
この前行ったときに食っとけば良かったとは思うけど、どっちが上とか興味ないかな。
両方食えばいいんだし
262名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 18:27:14.07
>>1
出稼ぎ末裔の集合体だから郷土愛を示すのは恥なんです 地方出身者が俺んとこのもんだっていわされる番組で
ルーツの候補にすらあがってないとこのやつはどうでもいいでしょ
東京に限らず
うどんは糖尿病の素だからな
正直食べる気しない
目が潰れたり足が腐ったりするのは嫌だ
地方民の地元の誇りとか興味ないしどうでもいい
口ではすごいですねーと言ってやるが心ではあっそとしか思ってない
東京を憎々しく思いながら東京で働いてる奴が多いんだから
そりゃ文化的な建物や庭をガンガン壊して新しいビル建てるよな
>>13
いや、本人も番組開始早々に言ってたよ、“品川が東京代表って”って…w 生まれも育ちも東京の俺は逆に地元が誇る食べ物とかあるの羨ましいけどな
そういうのが本当のソウルフードなんだろなって
エスカレーターは大阪か―万博が第一号な
歩く歩道も大阪が第一号
従うのはトンキンの方や
ファミリーヒストリーなんか見てると地方でも
ずっとそこに土着して生きてる一族なんて
そんなに居ないと思うんだがどーなの?
>>259
名古屋のB級グルメの話してて味噌煮込みうどんからうどんの話になったんじゃないかな
自分は名古屋の味噌煮込みもカレーうどんも好きだけどな 発祥なんかどうでもいいよ
そこそこの値段でうまけりゃなんでもいい
>>269
そうそう
東京の物って同じ物が日本の何処かに必ずある気がする そもそも東京が嫌いな奴は東京に行かんやろ
とくに俺みたいな大阪の地元が大好きなタイプは
お金積まれてもいかんわな
まー1億なら考えるかも知れんけど
東京なんか食料自給率ワースト1だしなんか美味しい名物ってあったっけ?
江戸前鮨はうまいのはうまい
>>273
なるほど、味噌煮込みうどんか
完全に忘れてたわ 東京産まれだけど、アダルトビデオの発祥地って
ことだけは誇らしいわ。
とりあえず都民を名乗っていいのは3代前から住んでる奴な
関西捨てて20年以上東京に住んでるのに何言ってんだ
>そういう東京の考え方嫌いやわ〜
意味不明
東京人なんて地方民の集まりなんだが
だから地方民が東京に住んでるって事はそいつは東京の人間
松本も然り
大阪人の俺からしたら昔の東京はどの店も飯は不味かった
世田谷なん一面田んぼだらけだったwww
名古屋の味噌煮込みは思ってたのと違ってうどんが硬くて生っぽかったから苦手だ
讃岐はどこも美味い
わら家が全然高く無かったのに高級と言われてた謎だ
おそらく松本はトンキンの自分達の劣る部分認めない考え方が嫌いなんやろ
トンキンのプライドなんか知らんけどとにかく相手認めない
どこでも食べられる名物がどこで発祥したかなんてどうでもいいだろ?
メシが美味いのは東京なのだから
大阪の人に怒られそうだけど、豚肉の旨味が効いた埼玉の肉汁うどんは美味いなあ
>>14
コロナの話題かと思ってスレ開いたのに全くどうでもいい話だった 逆にお前ら、発祥が岩手か山形かで言い合ってたら、どーでもいいって思うやろ。
そんだけの話。
>>269
東京の蕎麦のレベルの高さは異常
関西には本当に美味い蕎麦屋はあんまりない 最低最悪の糞番組
1回くらいは見たことあるけどbsでやってろって感じの番組だな
こういうカッペ番組が日本持ちあげの元祖っぽい
極東の田舎門も少しは世界をしれよ
東京の人間からしたら発祥がどこだろうが美味しく食べれればいいじゃんって感じなんだろ
己が住んでおきながらその地を悪く言う奴は嫌われる。
文句言うなら出て行けば良いだけ。
東京に美味いうどん無いし蕎麦の方が人気だから
俺は転勤で大阪や四国に行ってはじめて蕎麦よりうどんがうまいと思った
>>302
怒らないよ
自分の好きなものを好きだと言うことになんの罪もない
個人的にはうどんに肉入れるのは苦手だがねw 聞かれたら品川と同じ返し良くするけどきらわれてたのかwww
東京で生まれ育つと基本的に故郷がないから郷愁もないわけで別にクールなわけではない
さんまとかコイツも、東京人なのに大阪代表みたいな立場で意見するの嫌いやわあ
そういえば浜田の息子の生誕祭を大阪でやることになった時に、
「なんで大阪なんだろう?俺一切関係ないのに」って言ってた。
>>302
埼玉なら田舎っぺきの子汁うどんと山田うどんだろ つるとんたんとやらに行きたくなった。
明日行ってくるかも
これに関しちゃ品川が正しいてか大人の反応をしたのに叩かれるという
タモリがうどんの発症言うときもテロップで所説ありますと入れないといけないしな
松本は人生で一番長い期間 東京で暮らしてるだろ
兵庫生まれで大阪には10年もいなかったんじゃないか
発祥に興味ないのはグルメじゃないからってだけ
グルメに興味がなければわざわざこの番組にチャンネル合わせない
生まれた場所関係なく品川って人がグルメに興味ない
ただそれだけ
心の中ではどうでもいいと思ってる奴しか居ないだろ、テレビに出てこの態度はないが
うどんは田舎もんの食いもんって感じ
東京は蕎麦だから
>>307
たしかに蕎麦旨いんだけど東京の旨い蕎麦って高いから地域の生活に根付いた食べ物って感じではないんだよな
子供のとき食べないしね 関西人の成り済ましめ東京に納税して東京で不動産転がしてるじゃねーか
そういう関西人の考え方嫌いやわ〜
>>301
大阪から東京に来てまた大阪に帰りたい人いるの?
仕事抜きでも居なさそう 確かに東京は蕎麦がおいしい
うどんそばってあったら蕎麦頼む
私のふるさと東京の悪口を「郷土愛の話好きな方ですよね?」と思いつつ黙って聞いてます
松本なんて大阪より東京の方が居心地いいのがみえみえだ
大阪好かんて言っちまえ
品川みたいな反応が普通だわ
東京人じゃねえけどさ
>>332
蕎麦こそ水が重要だから田舎の食い物と思うんだが >>309
むしろせっかく日本はその土地ならではの美味しいもので溢れてるんだからそれを楽しめばいいのに
俺の国のじゃなきゃだめだ!と視野が狭い考えなのはもったいないなと思う だって、地方の地元を捨てて集まってるのが東京都民
いまさら地元愛を語る資格のない忌み嫌われ者が東京都民
>>333
それはわかるなあ
ちゃんとした店に行くと凄く美味いけど頻繁に行けるわけじゃないし >>343
首都ってどこの国もそんなもん
人種差別ないだけ平和 サラリーマンはしょうがねえよ
転勤なんか断れないんだからよ
東京は武蔵野うどん。
いわゆる田舎うどん?ムッチリして噛みごたえがあるやつ。
親や婆ちゃんが作って食べ慣れているせいかうどんの中ではコレが一番好き。
東京都民なんて一刻も早く地方色を消し去りたい田舎者の集まりだろ
地方のことなんてどうでもええんや
>>1
自分が作ったわけではないだろう?、
そういう自慢は、だいたい半島系だよ わざと名物の所(讃岐や稲庭や水沢とか山田とか)を外したんだよ、敬意を表して(・ω・`)
>>308
その通りだな
ダウンタウンDXはマジでお寒い番組
空調の音が聞こえてきそうなくらいに静まりかえる場面が多々ある
ダウンタウンのトーク処理力がいかにないかが露わになってるよな
大昔から基本的にスカシしかできない
ダウンタウンはコンビ間でのトークか後輩はべらせてフォローしてもらえる時だけトークすれば良いと思う
他のジャンルのあらゆるタレントをワンパターンなスカシ芸だけで処理するのは限界 >>1
韓国人が期限主張してもたいていの日本人がふーんそうなんだで終わっちゃうようなもんだな
クールを装ってるわけでなくマジで「だから何なん?なんでそんなに興奮してるの?」と困惑してる そもそもうどんを食う習慣がない
年に3回くらいかな
見てないけど爆笑田中とダウンタウン共演してないのか
東京人は「うどん」じゃなくて「蕎麦」なんだよ
「うどん」は蕎麦が売り切れの時に食べる代用食品みたいな感覚
その代わり「蕎麦愛!?」は、強かったりするんだよね
立ち蕎麦屋では95%の客が蕎麦を注文してるよ
焼きうどんとか皿うどんならたまに食べるんだけど
汁に浸かった普通のやつはここ数年食べてないな
うち起源のものを食べたらその人はうちに服従した
と思う方もいる
一番美味い蕎麦はスーパーで300g百円の乾麺とろろそば
蕎麦屋にもウドンは置いてあるけど、看板は蕎麦だよな。
老舗の蕎麦屋は存在するけど、ウドン屋は無い。
東京なら蕎麦を食う。
うどんは四国が旨いと思う。
九州ならラーメンだな。
大阪って何食っても不味い。
ソースが濃い。出汁が化学調味料。見た目重視の味音痴が客だから仕方ない。
東京のうどん、蕎麦は出汁が不味いんだよね富士そばなんて最低だろ
ただしここ数年流行ってるラー油そばは美味いねただアレを蕎麦といっていいのかどうか
15年いたけど
うどん食った記憶がない興味もない
東京以外でうまいものが食べられるのはダントツ京都
別に本人の性格の問題であって、そりゃ興味なければクールに言うのもおかしくないだろ?!
まあ、品川は要らないわな。面白くないし。
美味いうどんのダシは多分茶わん蒸しのダシやダシ巻き卵のダシと味が似てるの思う
発祥の地議論になると東京発祥の物が何にもないことが露わになるからやろ?
>>375
すげえな、全てを知った気でいるのか?
百年早えぇよサンピンw… 関西で生まれて育って、大学は九州で、社会人になってから東京に住んでるおれからすると、
みんなもっと仲良くすれば良いのに
東京も大阪も福岡も名古屋も沖縄も北海道も良いところで良い人達も多い
郷土愛を見せるのは全然良いが、余所を否定する必要ないだろう
東京人の半分は東北からのおのぼりさんです
残りは他のド田舎
無関心な発言されても特に気にならないけど品川が何か言うと大概イラッとする
「東京人てそうなんだよね。嫌い。」→テレビで普通に放送
「韓国人てそうなんだよね。嫌い。」→「韓国人全員がそうじゃない!差別だ!」テレビで放送出来ない。
>>353
勝手に想像してレッテル貼り
お前もクソ親父なんだよ、気付け なぜ東京人と一括りにしたのか意味不明
品川の個人的意見やろ
なあ松本
確かに関東の人はうどんに何かしらケチをつけるな
学生食堂みたいとか言うけど、立ち食いソバだって学生食堂っぽい
まあおそらく、西日本の人がうどんを推してくるのが嫌なんだろうけど、
俺は別に推してないんだが、過去に何度かうどん推しにうんざりしたんだろう
>>61
憎たらしい顔をしているのが品川で、そうでもない方が庄司 品川さんが東京の人には異常に人気あるのに
田舎の人たちには常に叩かれてるのもそういう
ところからなんだよね
品川の発言を利用して東京をディスしたかっただけ
東京人なんて言葉が出るのはそういうこと
たまにカスうどん食いたくなる
大阪の方が嫌いだわ。うるせーし、言いたいだけ言って相手のことなんか考えてない
>>2
うどんだからでしょ。大してたべない。
都民はラーメンにはうるさいよ >>388
言えるということは仲がいいということ
朝鮮人相手にはこういう距離感の話はできないし 番組観てなかったけど、ダウンタウンと爆笑田中が共演したのか?
笑っていいとも!の最終回以来になるな
いろんな地方の集合体が東京であってお前もその一人やねんでんがなまんがな
嫌いやわって言うなら遠慮なく関西帰っていいよ
日テレって県民みたいもろのやつあるが火曜のさんまのとかこれとか県民対決世代対決多いな
これ、東京とか大阪とかいう話じゃなくて
「冷笑系はクズ」という話では?
>>408
嫌いなところがあるってだけで全てが嫌なわけじゃないし、受け入れきれない訳でもないでしょ
なんですぐに喧嘩腰に否定しちゃうのかねー >>50
関西からの東京への人口転出見てから言えよ
惨めな関西人 出汁出汁言うわりに油揚げの味付け濃すぎて台無しじゃんと某有名店で食って思ったわ
まあ、素うどん食うぶんには美味いけど
讃岐うどんはローカルうどんのカテゴリー。
まあ味とかはうどんの芸術品だけどなw
しかし、大阪万博EXPO70に出店してから、時間をかけて全国区になったわけよ。
うどん=讃岐、というのはたかだか50年の流行史しかない。
まあベースには弘法大師がいるんだけどw
関東の人間からしたらうどんはジャンクフードだからね
ハンバーガーの発祥はアメリカかドイツかってくらいどうでもいいこと
全員オッサンオバサンで東京に住んでて住んでる期間も東京の方が遥かに永いのに不思議なもんだねえw
やっぱり三代続かないと東京人にはなれないんだな
不快なら尼崎に帰ればいい
出稼ぎに来た韓国人みたいな考えだな松本人志コメンテーター(新ご意見番)は
なんかもうテンプレじゃんこれ
何十年同じ台本書いてんの
東京五輪でのマラソンが札幌に決まった時
東京人が激怒してるのを見て
東京の人にも愛郷心があるんだなと思った
品川東京出身なんかよ。茨城みたいな面しやがってんのに
>>404
あの謎のギトギト仕様の豚骨煮込み麺をとんこつラーメンだと思ってる東京がか?! 地元が嫌で東京に出てきた人間は何故か冷笑系になる
こじらすと東京すら田舎に思えてニューヨークとか海外とか行ってしまう
そして一周回って田舎に帰ってきて農作業とか始める
油揚げを甘く煮るすのが、博多から西国街道、それから京都の伝統なんだよ。
江戸のはいなり寿司でもお揚げが甘くないからなw なんなのあれw
出汁を軽視する江戸の文化というのは、じつは江戸の井戸水では昆布出汁が美味しく取れない、
って悲しい歴史があるからだよ。日本人なのにグルタミン酸の恩恵に預かってこなかったわけだw
だから舌が貧しいわけさ。そのくせ高級割烹店の板前はかならず上方で修行するわけよ。
バランス悪いのうw
>>337
東京で外でうどん食べる事って殆どないな
稲庭うどんが好きだから佐藤養助にたまに行くけど、稲庭をうどんのカテゴリーに入れていいかわからん 関西人のあなたなら一度は歌った事がある
もしくは聴いた事がある
阪神タイガースの歌
六甲おろし☆
作曲 古関裕而 福島県福島市出身
作詞 佐藤惣之助 神奈川県川崎市出身
高校野球甲子園大会 テーマソング
栄冠は君に輝く☆
古関裕而は現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「エール」の主人公のモデル
作曲した数は数千曲に及ぶ
日本の新しい文化を作った東の人達
相変わらず福岡に気を遣ってたな
あんなやつらに気を遣わなくていいのに
文句言うなら関西人は東京に来るなよ
はっきり言って迷惑なだけ 臭いんだよ関西人共
>>422
そこが気に入って住んでても全てが好きで全てに対してポジティブな感情を抱いているわけでもないでしょ 稲庭は乾麺だからな。
スパゲティと同じカテゴリーだろw
稲庭は乾麺だからな。
スパゲティと同じカテゴリーだろw
じゃあ東京に来るなよ田舎者が!
東京のおこぼれで生きてるゴミクズの癖に偉そうに批判するなよ気分が悪い
何処が発祥とか人間性が卑しい
>>424
怒ってんのは生で見たかった奴らだと思うし、別に愛郷心とかではないと思う >>23
中央集権のシステム上しょうがない。
東京単体やったら弱いからな。
国が強い。 東京はビッグアップルだから人がくる。
で、東京ローカル、っていうのは、日本で一番しょぼいローカル性だから、
新参者でも引け目を感じないんだよw そんな地元民はほかにいないよw
だから新参者が幅を利かせて、リアクションで大阪嫌悪者が続出する、とういう構図w
うどん好きだけど、丸亀かはなまるで充分じゃない?
ラーメンなら美味いところ検索したりするけど、うどんでそんなことする人ほぼいないと思うわ
>>433
日本の新しい文化を作った東日本の人達
黒澤明 東京都
世界のクロサワ
溝口健二 東京都
日本人で初めてカンヌ映画祭でグランプリを獲得した監督
小津安二郎 東京都
海外でも人気の高い世界的監督
成瀬巳喜男 東京都
欧米で高い評価を受ける巨匠
宮崎駿 東京都
風の谷のナウシカ、ルパン三世カリオストロの城
など多数
是枝裕和監督 東京都
「万引き家族」でカンヌ映画祭パルムドール賞(最高賞)を獲得したのは記憶に新しい >>1
品川が東京のイメージになってんの?w
臭そうw >>435
じゃあ中央集権をやめろ
何で国の中心を東京に置くんや >>17
十割そば食べたことない子供舌オジサンwww 岐阜の山奥から大阪に引っ越して驚いたのは、牛肉が食卓でメジャーな存在だった事
>>440
地方から見たら東京こそ田舎者の集まり。
大企業も東京発祥少ないしな。
ローカルの東京は糞弱い。
地方のエリートに支えられてる。 ごめんね、東京ってのは人や文化のルーツが主に東北だから西日本人には異質感が強いと思う
韓国が起源を主張しすぎて若干ノイローゼ気味だから察してやれよ!
>>452
東京が田舎者の集まりやけどなww
特に東北民。 >>1
大阪人のうどんに対するうるささの方が嫌だけどな
汁が黒いとかうるさいんだよ
確かに出汁のうどんの方がおいしいけど、ガキの頃から食ってるものを否定されるとムカつく >>455
西日本民としては東京も埼玉も魅力ない
特に何も文化ないし これは完全に品川が正しい
発祥がどこでも味は変わらない
いやだからさ、東京は主に東北人が作り上げた大都会ってだけでさ、
どこの都会も地方から流入しなけりゃそもそも都会になってないだろ
これ東京から地方かじゃなくて
ただの個人の感覚の違いだろ
俺は地方人だが飯の発祥地に興味ない
観光に行くとなったら調べるくらいはするが
466名無しさん@恐縮です2020/06/26(金) 19:58:48.55
>>460
そうか?
醤油の風味がない汁なんか意味無いわ ナレーション「うどんと蕎麦は福岡が発祥の地という説があるんです」 記念碑の映像が映る
久本「きつねうどんの発祥の地は大阪です」
品川「どこが発祥でもいいじゃん」
品川の発言は久本のきつねうどんに対してと思われる
地方の人はこういうのガチだよな
発祥と似てるけど地方の人って地元出身の芸能人に一々調べたのか?ってくらいめちゃくちゃ詳しいよな特に大阪とか福岡の人は
>>446
日本人歴代宇宙飛行士 出身地
毛利衛 北海道
向井千秋 群馬県
岩田光一 埼玉県
土井隆雄 東京都
野田聡一 神奈川県
星出彰彦 東京都
山崎直子 千葉県
古川聡 神奈川県
油井亀美也 長野県
大西卓也 東京都
金井宣茂 千葉県
秋山豊寛 東京都 >>468
アホか人口的に圧倒的に東北からの流入で人口増えたんだよ
これは史実だから 名古屋人「東京はいいですけど、大阪にだけは言われたくない。ダントツ2位じゃねぇからな!」
これはよくぞ言ってくれたわ
井戸田が好きになったわ
>>471
それ東京に何でも揃うシステムになってるからやで
だから地方で生まれな分からんと思う
まあ一つ言えるのは地方は気楽で何も考えずにのんびり過ごしてる あまり上手く回せてなかったなw
名古屋メンの人選は重要w
>>473
西日本がほとんどだよ
三河人が基礎を作ってそこに薩長土肥が侵略して関西人が投資して今の東京が出来あがった 発祥より発展の方が大切ということが解らないのは田舎モン
>>473
今の3代以上続く東京都民のルーツで一番多いのは新潟県出自だよ >>474
まあ大阪って言うより関西には神戸も京都もあるから別にどっちでも良い。 ぶっちゃけムカデさえ出なけりゃどこでもいいよw
生まれてこのかた見たことねえわ
>>479
まあ、東日本民には文化がないから発展しか考えへんのやろな。
西日本民は発祥も発展も両方大事にしてる。
歴史の重みが東日本民とは違う。 新潟+東北人の東京への憧れは異常
地元に住み続けたいと思ってる人間の方が圧倒的に少ない
やっぱり雪が降るのが嫌なのかな
>>488
縄文時代から東の方が人口が多かったわけだけど
天皇も発展を選んで東京に住んだ
栄光にもなってない過去の栄光にしがみつくのも大変だな >>55
福岡でうどんが生まれたと言われていた頃、日本各地で既にうどんも蕎麦も食べられていたという… >>492
むしろ縄文人の本拠地は東日本だしね
西が発展したのはチョンとか渡来人が大量に近畿に来て縄文人から土地を奪ったから うどんは西でそばは東だしな
つゆも西は薄出汁に東は濃い出汁
地域によって好みは有るし東京はニューヨークみたいに色んな食が集まるから地域の自負って感覚は薄いと思う
>>492
でも東日本は世界遺産が少ないから歴史に対する認識が東日本民は薄すぎる。
西日本は歴史と最先端を融合させて街の魅力を作ってる。
東日本は歴史を破壊しながら最先端を作ってる。
この差だけで東日本の魅力は低下する。 >>472
世界ランキング1位に輝いたスーパーコンピューター「富岳」の開発に関わった人達
石川裕氏 神奈川県出身
理化学研究所計算科学研究センター
富岳プロジェクトリーダー
新庄直樹氏 東大大学院修士課程終了
富士通スーパーコンピューター富岳開発トップ
松岡聡 東京都出身
計算機科学者
理化学研究所計算科学研究所センター長 >>495
しかも大した文化でもないのにな
重みとかアホすぎて逆に虚しくなるよ どうせ他の詰め寄った人らも松本の発言も普通にエンターテイメント的演出だろ
東京に住んで何十年経ってんだい
住んでる土地の人を腐すとか、お前の笑いは良くないねえ
>>495
でも世界遺産は東日本は少ないね。
国宝も西日本だらけやけど。 >>499
うん
むしろ機内のそういった文化はほぼほぼ中国の模倣でしかないものばっか
文化の独自性は関東東北や九州地方の方が遥かにある >>497
しがみつくことしか発想出来ないの丸出し
いつから東日本が歴史を破壊したんだ?
何を壊したのか具体的に言ってみろ >>499
最先端しかないのもショボいけどな。
関西は最先端も世界遺産も大量にある。 スレ追ってないけど蕎麦がどうこう言ってんのがわかるなー
きしめんが全国区にならないのは多分色の濃い醤油がらい味の出汁というのもあると思う
関東のうどんもそれ系だからまずいんじゃないのか
>>498
大阪府民の憩いの場
万博記念公園にそびえ立つ
太陽の塔☆
制作 岡本太郎 神奈川県川崎市出身 >>505
まず代表的なのは江戸弁。
てやんでいとかべらんめいとか聞かんぞ。
江戸っ子はどこ行ったww 蕎麦と寿司の話題になると起源主張し出す東京がなんだって?
なんで田舎もんって
東京の文句言うのに帰らないの??
東京に住んで東京で仕事してるのに何言ってんだ?
嫌なら尼崎帰れよ
>>492
縄文時代に東の方が人口が多かったなんて嘘だよ
余裕でこれからの研究次第で覆るわ
そもそも縄文時代の文明って何だよw発展もくそもねぇ時代だろ頭大丈夫?w 東京の人のがあっさりしてて良い
褒めもしないけど貶しもしないじゃん
地元愛強い奴って他の地域落として地元を上げたりするから苦手
不人気でつまらない低俗番組尼崎部落民松本のワイドナショー、東京人太田サンデージャポンにダブルスコアで惨敗www
05/10日
16.4% 10:00-11:22 TBS サンデー・ジャポン
*8.0% 10:00-11:15 CX* ワイドナショー 1か月振り松本出演
>>511
それだけ?
方言なんか東京ありきで成立してるわけだけど
それを文化と呼ぶなら方言を使ってる人が東京に甘えてるだけ 品川みたいな冷めた考えのがいるから日本は衰退してしまったんだ。
前東京のおっさんに京都で超並んで名店のうどん食べた!ってどやられたけど京都はうどんなんて何も意識してないがこいつ何しに京都行ったんやろって不思議やったわ
でも東京人の真似でお笑いやって体鍛えてるんでしょ笑
当事者同士が盛り上がってるなか
関係ないやつに興味ない言われて
差別主義ド真ん中な発言
>>518
縄文という単語自体が文化を表してるんだけど
頭大丈夫? >>508
個人的には名古屋の食べ物の中ではきしめんが1番好きだなあ
大量に鰹節を入れて食べると旨味が詰まって本当に美味い
一般的な評価が低いのは残念だ >>510
今も昔も大阪府民から愛される
大阪のシンボル♪
大阪通天閣☆
設計 内藤多仲(ないとうたちゅう)
山梨県南アルプス市出身
日本の新しい文化を作った東日本の人達 >>530
東京荒廃するけどいいの?
東京出身者ってろくな仕事着いてないじゃん >>528
どんぐり拾って狩りするのが東の文化ってことか?
確か親父狩りの発祥は東京だったなw >>520
品川は山野愛子の孫だぞ
ただ金持ちなだけだ まるでチョンみたいだからなw 傍から見てるとwww
>>522
一つ言っとくけど地方は方言も標準語も両方喋れるからな。
方言消す時点で歴史に対する興味は薄いんやなって感じる。
東京は特にな。 >>533
その頃の西日本は?
同じだろw
人が居ないから文化ごと無かったことになってるのか? 何かコロナ以降地域で対立煽りが気になるんだよな
うどんとそばで内乱とか止めてくれよw
>>531
東京タワーも雷門も西日本出身の設計やぞ。 東京は蕎麦がメインだからうどんにはこだわらないんじゃないの
まるで焼き肉の起源だと主張する韓国とか朝鮮人の争いを見るが如しwww
>>20
一度もきい聞いたことないなw
大阪人はよくするけど >>1
これは東京とか関係無しに、
完全に自分の県が関係無い食べ物の発祥は、何処の県でもどうでもいいって感じだろ
大阪民に、蕎麦の発祥の話聞いても同じ事を言うはず >>521
あっちは生だからな
松本も生でやればもう少し近づけるかもしれない
同じ問題扱ってても松本のコメントより太田のコメントの方が聞いていておもしろいことが多い >>537
お前の中ではチョン=チョッパリということかwww
ID:ZOxIyrgp0「チョッパリとチョンは同じデスマスダ!」 >>531
大阪市内外からの批判を受けて、大阪メトロ駅 新デザイン最高責任者に奥山清行氏が就任
山形県山形市出身
フェラーリなどのデザインを手掛ける世界的な工業デザイナーとして知られる
大阪メトロは2025年開催の万博の会場となる夢洲(ゆめしま)に中央線を延伸予定で
そこに投入する新型車両のデザインも奥山氏が手掛ける
また、駅や車両だけでなく、大阪メトログループ全体のサービスに関わるデザインも奥山氏が中心的役割を担う
日本の新しい文化を作った東日本の人達 でも、これ正論だよね
ウチが一番先なんだよ!ってカッペの主張だよ
都民は うどんより 蕎麦なんやろうけど
首都圏は人口多いからなぁ
全国的には 蕎麦よりうどんの圧勝なんやけど
蕎麦好きな関東や東日本ってなるとな
関西は蕎麦よりうどんのほうが人気あるんやけど 関東の蕎麦ほど めっちゃ人気あるか?って言うたら それ程でもないんやで
>>547
お前の中では朝鮮人=日本人ということかwww
ID:ZOxIyrgp0「朝鮮人と日本人はすぐ起源主張するデスマスダ!」 トンキン人はほんとどうしようもないな・・・
ネットでも異常なほど地方に嫉妬してるもんな
>>541
言葉も話せなかった猿に東も西もないんだよ
歴史がないから縄文時代とかいう誰も興味のない時代にすがるしかない
誰も興味がないことを良い事に縄文時代は東のものだ〜って主張してるだけ
少し調べりゃその時代も西の方が人口が多かったってすぐ証明されるんじゃね
興味がないから証明しないだけ >>529
オレもきしめん好きだわ
評価低いのかあ
味噌煮込みうどんも好き
名古屋で食べたことはないけど >>521
圧倒的惨敗だな
このおっさんの番組って全部不人気低視聴率ばっか
テレビって本当に事務所とコネの押し込み力だけで
まったく実力主義じゃないよね 品川さんはYou Tubeで子供と嫁動員して3万9千人しかチャンネル登録数いないのに
松本はよく酷いこと言えるな
狩野英孝で33万人、ハンバーグ師匠でさえ10万人いるのにだぞ
東京はうどんより蕎麦だよねー
東京生まれだけど、子供の頃はうどん派だったんで
どっちにするかで親と対立してた
近畿は蕎麦ブーム続いてる。
讃岐うどん屋を退けたら、蕎麦屋の方が多いくらいw
>>549
お前はウンコ食いゴキブリ民族日本人丸出しで
勝手に日本人を朝鮮人にすんなよ!
日本人がすぐ起源主張する民族であって国技の起源主張してるだけだろ!
お前は大好物の日本伝統食のウンコ食って嘘を吐くなよ! >>555
内藤多仲 山梨県南アルプス市出身
大阪通天閣、東京タワー、名古屋電波塔など設計多数
日本の構造建築設計の父
日本の新しい文化を作った東日本の人達 日本人がウンコ食ってるのを否定してなくてワロタwww
うどん語るなら香川と秋田も入れてやれよという気がする
どんぐりは照葉樹林帯に育つから、西日本こそ椎の身食ってたわけ。
関東は植生が豊かだから、モノホンの栗とか、いろいろ食えたw
うどんほど、糞な食材無いけどね
あらゆる面から考えて
>>572
大阪メトログループ
イメージキャラクター
本田翼 女優 東京都三鷹市出身 まあ風邪ひいた時とか食欲無い時に消化が良いのはうどんかな
そばもだがそうめんとかは喉越しの良さで食べる部分も有るからなw
蕎麦は救荒植物やで、それを倒錯して吉原で食べてもてはやしたw
そばうどんは全国で食べられてんだからどこ発祥とかどうでもいいだろ(韓国朝鮮系除く
>>580
発祥自慢は日本人も同じようにすることだろが!
お前は日本伝統食のウンコ食べて、
息を吐くように嘘を吐くなよ!
お前は日本人も同じように発祥自慢することが悔しくて必死で現実逃避してて
めちゃくちゃ恥ずかしいわ >>580
発祥とか起源とかに頼るしか無いんだよ
過去の土地なんだから >>587
単純に材料の価格じゃないかな
そば粉の割合が高いと値段も高くなる 品川は芸人として0点やな
そりゃだれだって発祥なんか興味ないわ
>>2
にわかの上京組が多いからな
チャキチャキの奴はむしろウザイぐらい地元愛が濃い 関西は良く知らないけど食べ物は関西の方が美味しいんじゃないかなぁ
特にうどんは関西の方が美味しい
関東はなんでも醤油漬けだからな
>>1
自分に関係なければそんなもんじゃね?
日本人に黒人デモの話しても反応薄いだろうし欧米人に竹島の話しても反応薄いだろ 大阪がなぜうどんの本場かというとやな、
上岡龍太郎がゆうてたとおり、
北回船で昆布がきて、高知のカツオとか、いろんな削り節が集まって、
赤穂の塩があって、讃岐の小麦粉があって、砂糖も腐る程あった。
だから、総合食としての「きつねうどん」が誕生したわけ。
その他の地域のうどんは、まあゆうたら小麦が手に入る地方なら食えた、というローカルうどん、
のカテゴリーになるんだよw
発祥自慢は田舎者か朝鮮人のする事で恥ずかしい。
普通は田舎者同士でするものだな。
品川がどんだけ都会人かは知らないが。
福岡のうどんは出汁はあご出汁で最高だしごぼ天も最高だけどうどんはコシがある方が好きだな
>>2
だって全国からクソみたいな奴が来るんだもん
都知事選見れば分かるだろw 大阪だって東京のこと言われてもどーでもいいやろ?
お互いさまやろに
日本人がいつものように起源発祥にこだわっててワロタwww
で、他の日本人たちがそれが悔しくて、
その起源発祥にこだわってるのから
必死で現実逃避してて哀れでワロタwww
てやんでーべらぼーめー そんなこというやつは江戸っ子じゃねー
>>581
空中庭園が魅力的
外国人からも人気の高い♪
梅田スカイビル☆
設計 原広志氏 神奈川県川崎市出身
近代的な装いに生まれ変わった♪
京都駅ビル☆
設計 原広志氏 東京出身なら
この感覚しか浮かばないけど
ちがうの?
>>602
発祥自慢してることから逃避するのは乞食か日本人のする事でとてつもなく恥ずかしい。
普通は乞食や泥棒同士でするものだな。
お前は乞食の日本人なのかも知れないが 大阪のスカイビルは悲しいくらい設計変更されて、他の建築家から同情され、嘲笑されたくらい、
当初の計画よりしょぼいものになったw
京都駅ビルは、基本イメージがアフリカの部族の土の家w それが千年の都の玄関にw
というお話。
「♬春のうららの隅田川〜(^^♪」
「♬東京ブギウギ〜ワクワク〜(^^♪」
東京こそが、日本の文化であり、日本の心なのだよw
日本人がいつものように国技の発祥自慢してることが恥ずかしくて
火病起こしてる日本人は日本伝統食のウンコ食って落ち着け!
そんな事どうでもいいから久しぶりに松本さんのオケツもんまりゲームが見たい
コシなんてまるでないくせにコシガーな香川の饂飩なんてゴミ
饂飩なら稲庭一択
あんなグニュグニュの麺てなんちゃってグルメのクズが認定したのか?
>>603
店にもよるんだろうが福岡市内のうどん屋はふにゃふにゃの麺が多いもんなあ
北九州市の方に行くと適度にコシがあって、全国的にはこっちの方が口に合いそうだ 昔、旅先で宮迫とゴルフ行く時現地は雨やなぁと話をしてて
飛行機乗ってしばらくしたら寝ている宮迫を叩き起こし
「兄さん、晴れました!」
と言った陣内が福岡にうどん伝来した話を知ってるわけがない
なんだ、ウーチャカとダウンタウンの共演が見れると思ったのに
関西人のあなたなら一度は歌った事がある
または聴いた事がある♪
阪神タイガースの歌
六甲おろし☆
作曲 古関裕而 福島県福島市出身
作詞 佐藤惣之助 神奈川県川崎市出身
高校野球甲子園大会テーマソング
栄冠は君に輝く☆
作曲 古関裕而
古関裕而は現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「エール」の主人公のモデル
まぁ俺もわりとどこ発祥とかどうでもいいけど都道府県にフォーカスしてる番組なんだから「どうでもいい」じゃ番組が成り立たないからな
品川はテレビ的な対応としては間違ったな
>>617
大阪ってB級しかないじゃん
東京都いっしょにするってなんなん
二度付け禁止?
流石はB級 >>625
朝鮮人だらけの大阪はどのぐらい隠してるんだ? >>617
戻せって、大阪が首都だった時代ってあるの? 毎月の末日(みそか)が、「そばの日」だということをご存知でしょうか?
昔、江戸の商人が毎月、末日に縁起物としてそばを食べていたことに由来しており、
日本麺業団体連合会が制定しました。
12月の末日、つまり大晦日に年越しそばを食べる習慣がありますが、
大晦日に限らず、月末日にそばを食べるのは、細くて長いそばのように、
身代(しんだい=家の財産)が長続きして欲しいという願いに端を発しているようです。
ということで、年越し蕎麦の発祥は江戸。
讃岐麺は、グルテンが完全にランダムに分布してるのさ。
他の田舎うどんは、グルテンが偏って分布しているから硬い、というかコシという錯覚になるw
ほんといコシがないのは伊勢うどん。あれは異次元の食感w
俺兵庫出身東京在住なんだけど、東京の人って兵庫のことまったく知らんね
まあ俺も埼玉とか千葉とか全然知らないんだけど
東京なんて地方からの上京した奴らの集合体なのに
20代からずっと東京に住んでおいて、自分は「東京」の一部ではないみたいなスタンス
傍から見たらお前は「東京人」そのものだよ
見てたけど
品川はそういうキャラとして呼ばれただけだろ
>>635
秀吉と息子の一瞬だけ
幕府じゃないから都じゃないけどw >>638
兵庫って犯罪者ばっかりのとこだっけ?
警察まで犯罪者だったよな? うどんよりそばだからうどんの発祥なぞどうでもいいってとこだろう
粉もんB級グルメの起源は、関東大震災後に東京に進出した大阪資本と、
東京浅草という街が共同で開発した、ってのが真相。
大阪のたこ焼きって言うけど、明石焼きをパクっといてなに言ってんだって感じっすわ
大阪都とか、アホみたいなこと言って
日本なんて朝鮮民族が作ってやった国やん。
日本人も朝鮮人が中出し種付けしてやってこの世に作り出された民族だし
東京がグルメ都市になったのはバブル景気のあと。
東京のお笑いが水準以上に育ったのは漫才ブームのあと。
それまでは磯辺焼きとゲロゲーロとどうもすいません、よいしょっと。
くらいしかなかったw
究極の選択、「そば(蕎麦)」と「うどん」、どちらが好き?
【北海道】
1位 「そば」 68.7%
2位 「うどん」 31.3%
【東北】
1位 「そば」 67.8%
2位 「うどん」 29.7%
【関東】
1位 「そば」 66.9%
2位 「うどん」 32.0%
【北陸・甲信越】
1位 「そば」 69.2%
2位 「うどん」 29.8%
【東海】
1位 「そば」 53.7%
2位 「うどん」 45.4%
【関西】
1位 「うどん」 52.8%
2位 「そば」 47.2%
【中国・四国】
1位 「うどん」 64.0%
2位 「そば」 35.1%
【九州】
1位 「うどん」 49.5%
2位 「そば」 49.5%
https://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20200321/1/ 転勤族であちこちにに住んできた俺としては
マジで発祥なんかどこでもいいと思うよ
小学校は松本と同じ尼崎だ
そんなことより武漢コロナで東京以外に迷惑掛けるなよ
東京出身なら
この感覚しか浮かばないけど
ちがうの?
>>531
建築家だったら大阪は丹下健三(都庁)と安藤忠雄(海外多数)がいるぞ
東京は誰かおらんの? 近所にはなまるうどんが出来て、しょっちゅう通ってたなぁ
冷凍うどん食ってるけど、今は
>>646
東京人って都会人ぶってるけど
殆どが田舎出身なのよな
まあ、だからこそ余計に調子乗るんだろうけど
生まれつき東京人だったらそれが普通だから別に調子に乗らんよな >>629
六甲おろしは名曲すぎるな、阪神にはもったいないくらいだw
イントロからしてもう最高にもりあがるもんなあ >>638
うん、知らない
奈良、京都は修学旅行で行くからみんな知ってる 東京ってのは見栄っ張りの文化だから、本当は気にしてても気にしてないという地域性
>>609
手塚治虫 大阪府豊中市出身
漫画の神様と称えられる手塚治虫のルーツは
一部の異常な関西人が「東蝦夷」などと呼ぶ事がある常陸国(茨城県)である
江戸初期から幕末まで手塚家は、代々水戸藩の御典医を務める家柄だった
更にルーツを遡ると、信濃国(長野県)の武将、手塚光盛に繋がる家系である
長野県は、世界的な美術作家の草間弥生や、天気の子、君の名は。で知られる新海誠監督の出身地でもある 兵庫に帰れば良い
錆切った刀は、いいように使われるだけ
30年以上前に東京に出た人達が地元を語るのやめようよ
でも沖縄とか九州の人って結構歳とってから地元戻ること多いけど関西の人って東京に住み着いちゃうよね
>>2
自己中の集まりだからね
だからコロナが蔓延してる 東京は全国のうまいもんが集まるからね
なんせ吉野家に行列ができる街
みんな出店したがるに決まってる
>>1
松本人志は貧乏育ち、品川はお坊ちゃまだから嫌いなんだろうね どうでもいいけどみんなが盛り上がってる中でいったらいかんわな、みんながしらける
起源とかどうでも良くね ⇐ アホテレビの企画を全面否定w
>>641
天皇陛下がお暮しになられている場所が都だよ >>36
これね
人も文化も寄せ集めだから誇れるものが無い >>652
いいそば粉がとれるのはちょっと寒いところだから当然なんだよな 丹下健三
大阪生まれ
生後すぐに父親の転勤先である上海に移住
10代で帰国
父親の出身地である愛媛県今治中学に入学し、広島の高校へ。
東京帝国大学へ進学
丹下健三は愛媛県民である
>>7
あまりにも東京土人が使えないから、高待遇で雇われてる。
遠方から遥々東京の経済発展のために頑張ってるんだから、
東京土人は邪魔しないでね。 発祥はどうでもいいけどここのうどんは最高においしいよ
くらいの発言はあってもいいね
典型的なアスペ返答だよな
うどんにまつわるあれやこれやの雑談を楽しみましょうというテイなのに、
一言でぶち壊す
>>7
金稼ぎに決まってるじゃん
現に東京動かしてるの地方出身者ばかり >>675
吉野家の吉野は大阪市福島区吉野の吉野な
創業者の出身地で吉野さんではない >>566
本当に8%なら日曜のフジでトップレベルだぞ(前番組のワンピは3%なので)
ワイドナは二週遅れだし。でもコロナが収束してから、元に戻ってきたぞ
【捏造率100%】太田のアンチを千人増やしたイキリ裏口太郎【爆報フライデー 平均7%】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1581789650/105
> 12/31 直接対決
> 16.2% NTV ダウンタウンのガキ使SP!絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!
> *3.8% EX* 爆笑問題のお坊さんバラエティぶっちゃけ寺大晦日スペシャル
06/26(金) ID:Du8PLOPa0 Total 2
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200626/RHU4UExPUGEw.html
KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 ※サンジャポは前番組のサンモニからの流れで年寄が見てるだけ
*5.4 *2.6 | *7.5 *8.4 【*3.2】 | *6.7 *8.3 【*3.7】 09/11(日) 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
*1.9 *1.0 | *2.2 *6.0 【*7.7】 | *3.7 *5.0 【*9.0】 09/11(日) 10:00-11:22 TBS サンデー・ジャポン
サンデーモーニング TBS 20/6/14(日) 8:00-114 16.2 ※前番組が5%下げるサンジャポ
ワンピース フジテレビ 20/6/14(日) 9:30-30 3.6 ※前番組から5%上げるワイドナ
Youtube再生数(06/14日) ※違法アップロードなので1日で消される
ワイドナ 26万
サンジャポ 2.6万
ちなみに今はスポンサーもネットの反響を気にしてるので、視聴率見てるのは5ちゃんねらくらいしかいない
『サンジャポ』も実は高齢者頼みで“若者離れ”鮮明に…TBSバラエティの危機
https://biz-journal.jp/2020/06/post_163451.html
> 出演者の発言が毎週のようにネットニュースになる『サンデー・ジャポン』(TBS系)も、視聴者は高齢者が多いことが浮き彫りとなっている。
> M3が10.7%、F3が11.6%で、やはり高齢者が支えている構図です。 35〜49歳の男性、いわゆるM2は3.3%しか見ていません。
>
> 同日に裏で放送されていた番組の方が良いバランスなのです。スポンサーにとって、どちらが理想的な視聴者構成かは明白でしょう」(同) 発祥がのものが何もないから発祥とか興味がないんだろ
そんなものだよ
東京って蕎麦にこだわる人は多いけどうどんには特に思い入れは無さそうだな
ちなみに、蕎麦をすする時はうどんみたいにずーずー汁音を立てずに
シュッと空気の音だけで食べるのが粋なんだよ
>>688
逆だよ。
空気読んでスカしたんだよ。そっちが盛り上がるから。
それわからないとかアスベだぞ。 >>691
なにそのトリビア勉強になるわこの野郎(´⊙ω⊙`) >>638
お前が兵庫を知らないだけやで
甲子園知ってる? →兵庫県にあります
六甲おろし →兵庫県の山脈の歌です
黒毛和牛の99%以上は但馬牛 → 兵庫産
ダウンタウン知ってる? →兵庫県出身
山口組の本拠地 → 兵庫県
日本の神話で最初にできた島 → 兵庫県
日本標準時子午線 → 兵庫県明石
デカンショ節しってます? →兵庫
酒米といえば → 兵庫産山田錦です
日本酒といえば → 兵庫県です
日本は兵庫県だらけなんやで >>692
勘違いするな
若者離れをネガティブなものだと潜在意識を植え付けようとしても無駄
スポンサーからしたら金を使わない若者に訴えるより
若い頃から金を使う習慣のあるジジババに訴える方が理にかなってるんだから何も間違ってない
松本は惨敗 >>49
逆にプライドないだろ、それw
関西だけで金を稼げるように関西を育てろよ >>609
原昌宏 東京都
世界的に普及するQRコードを開発
金子勇 栃木県
winny開発者
不世出の天才プログラマー
村井純 東京都
日本にインターネット環境を普及させた日本のインターネットの父 慶應大学教授
フランス最高位レジオンドヌール勲章受賞
上村雅之 東京都
任天堂ファミコン、スーパーファミコン生みの親
坂口博信 茨城県
世界的な大ヒットゲーム ファイナルファンタジーを開発
田尻智 東京都
世界的なヒット作ポケモン生みの親
長谷川五郎 茨城県
誰もが1度は楽しんだ事があるオセロゲームを開発
日本の新しい文化を作った東日本の人達 東京のテレビの方がギャラが倍らしいからしかたないね
>>68
それ、関西は金を稼げない田舎ですって認めてるようなもんじゃない? >>698
日本で一番最初に世界遺産に登録された姫路城があるのも兵庫県。
当時世界一の長さの明石海峡大橋も兵庫県。 >>706
だと思う
他は他所から来た連中ばかりだろ >>706
そうやで。
江戸っ子も少なくなってきてる。
もうすぐ東京は田舎民に占領される。 松本人志は面白いことの一つでも言えば良いのに
なんでいつも面白くないんだろう
意外かも知れないが、東京って一部地域を除いて基本うどん文化圏なんだが。
武蔵野うどんって知ってるか?
よそ者とか田舎者が入って来ないと愛知みたいに閉鎖的になるぞ
>>609
村上隆 東京都
世界的な美術作家
草間弥生 長野県
世界的な美術作家
棟方志功 青森県
世界的な版画家
藤田嗣治 東京都
ピカソらと共に活躍した世界的な洋画家
川久保玲 東京都
世界的なファッションデザイナー
桂由美 東京都
世界的なファッションデザイナー
山本耀司 東京都
世界的なファッションデザイナー
山本寛斎 神奈川県
世界的なファッションデザイナー
清水裕子 東京都
ニューヨークを中心に活躍する世界的なイラストレーター
日本の新しい文化を作った東日本の人達 >>529
JR名古屋駅のホームのきしめん屋って今もあるの?
あれウマいのよな >>1
山里が今度は「品川裕が鼻につく」とか動画で追い込みそうだな。
木村花選手が死に追い込まれたのに。 ブーブー文句言いながら東京に来たり住んだりする奴らってプライドないのか!って事。
基本、嫌なら近づくな関わるな帰れ なんですよ。
そりゃ、おまえ朝鮮人みたいだな!? って言いたくもなるわな。
>>723
でも品川は死なないよなw
さんざん叩かれてた時代に、2ちゃんの品川罵倒スレにに降臨して擁護賛美レスを書き込んでた猛者だしな 東京に住んでたら分かるけど
東京都民はガチのコンプレックスの塊だらけ
周りの人の目や意見をチラチラチラチラずーっと気にしながら生きてる人たちの集まりと思って貰ってもいい
自分の意見やこだわりを主張するとか、もうそういう事が出来ないように相互監視で完全に調教され続けてるような状態
自粛警察と同じで、「発祥なんてどこでもいいじゃん」って考え方も同じ
だから大阪の人とか関西の人みたいに自分らしく正直に真っ直ぐ生きてる人たちとか、
正直に言うと眩しくて仕方がない
でもそれを素直に「眩しい」と認めてしまうと、東京都民として生まれ育った自分自身のつまらない人生や価値観や毎日を認めてしまう事になる
だから、我々は何が何でも大阪や関西の人たちの全てを全力で否定し続けるしかないの
歪んだやり方だとしても東京都民としての自分自身を無理やり正当化するために
東京で生活する、っていうのはそれだけつまらなくてギスギスしててストレスフルなんだともう少し理解して欲しい
>>722
最近名古屋に行ってなかったんで調べたら健在だった
まああれだけ美味ければ潰れる理由がないよね >>721
西沢立衛 宮城県
建築界のノーベル賞プリツカー賞受賞
槇文雄 東京都
建築界のノーベル賞プリツカー賞受賞
坂茂 東京都
建築界のノーベル賞プリツカー賞受賞
隈研吾 神奈川県
伊東朝雄 長野県
プリツカー賞受賞
日本の新しい文化を作った東日本の人達 あーこれは神奈川県民に聞いても同じ事を言うと思うw
>>727
自己紹介乙w
でも自分がそうだから都民もそうだと決めつけるのはいかがなものか 寿司も天ぷらも焼き鳥もお好み焼きも東京発祥だから食い物の発祥なんてどうでもよくなるな
東京が一番発祥言ってない?
腹立つのが洋食系の発祥
発祥は海外だろw
>>703
桑田佳祐 神奈川県
松任谷由実 東京都
宇多田ヒカル ニューヨーク生まれ
母親の藤圭子は岩手県出身
椎名林檎 埼玉県(12さいまで)→静岡県→福岡県
氷室京介 群馬県
尾崎豊 東京都
小田和正 神奈川県
YOSHIKI 千葉県
桜井和寿 東京都
Mr.childrenボーカル
大瀧詠一 東京都
夢で逢えたら、など多数
松本隆 作詞家
松田聖子の殆どのヒット曲を作詞
小室哲哉 東京都
美空ひばり 神奈川県
日本の歌謡史に輝く天才歌手
日本の新しい文化を作った東日本の人達 東京には世界中から人が集まって雑多な遺伝子が交配して
より優秀なヴィジュアル・頭脳を持った人が出てくるけど
それでいいんじゃないの。関西人も優秀な人は東京に出るだろ。
いまの関西人は劣等遺伝子が近場で何代にもわたって交配してる
濃ゆーい血の、しゅっとした東京人とは比べ物にならない
頭が異様にでかい短足不細工が多い。吉本の女芸人とか
大正モダンガールみたいなのいるじゃん
いつまでも過去を懐かしんでも仕方ない。自分が生まれた時代の今がどうかが一番大事
>>739
YOSHIKIはX JAPAN
作曲家、ドラマー、ピアニスト 単なる番組中の軽口のやり取りでスレ立てるなってww
>>635
難波長柄豊崎宮。漢字合ってるかな。
実質大化の改新の後は平安京に移るまでここが都。 >>739
滝廉太郎 作曲家 東京都
日本人なら誰もが歌った事がある
「荒城の月」「お正月」「花 (春のうららの隅田川)の作曲者
山田耕作 作曲家 指揮者 東京都
日本にクラシック音楽を広めた日本のクラシック音楽の父
日本人なら口ずさんだ事のある「赤とんぼ」「からたちの花」の作曲者 >>725
それがインフェリオリティーコンプレックスを抱え続ける者達の常ですよ うどんとかwそれしか話のネタないのかよ
しかもそれに付き合って太鼓持ちしろって?どうしょうもねーな
うどん自体のルーツの話なのに
大阪人だけキツネうどんの話をしてて驚くわw
ブレイクダンスはオレが考えたんだ、と言ってるジェームス・ブラウンと言うおっさんが居ましたなあ。
誰がいつ考えたなんて、どうでもいいんですよ。
今、誰がウケてるかのみです、ショーの世界は。
終わった人は言いますなあ、オレが考えたオレが考えたオレが考えた
東京は地方出身者の集まりって言うけど、俺みたいな祖父母の代以前から東京の人間にとっては死角なしなんだよな
>>741
三時のヒロインのかなでも東京出身
吉本だからって関西出身って決めつけるなw 東京は田舎者の集まり
って言葉ほどくだらないもんないわ
どのみち皆んなどっかから移住して地方に住むようになった訳で
元々ここに住んでる
って偉ぶれるのはアイヌか沖縄だけだろ
>>124は自分が生み出したものでもないのに自分が生み出したような気になってる。せめて自らが生み出してから自慢しようず >>736
このスレ見直してみればよくわかる
みんなが冗談混じりにじゃれてるだけなのに対して
必死で他府県民の相手を否定して誹謗中傷の攻撃的なレスしてるの都民ばっかり
君のレスも「決めつけるのはいかがなものか」で成立してるのに
「自己紹介乙w」「自分がそうだから」と何の根拠もなく嫌みや悪口を込めた誹謗中傷が真っ先に来るレスを、脊髄反射で反応して速攻で返してしまう悲しさ・虚しさよ
君こそ正に絵に描いたようなコンプレックスの塊君
君に余裕があって充実した人生なんて誰も信じてくれないよ
私は余裕があって順風満帆な人生だからこそ、冷静に都民として自分達の駄目な所を見れるし認められるんだよ >>751
世界最古の企業は四天王寺を建てた大阪の金剛組な 東京はうどんじゃなくて蕎麦なんだよ。
それは置いといても発祥なんてどーでもいいのは品川に同意。
地方コンプは、まじうざい。
東京の風俗嬢とお水の東北・北海道・新潟出身率は異常
どんな店でも最低1人はいる
大阪うどん職人が東京に出て一旗揚げる、はあるけど
東京そば職人が大阪で一旗揚げるとか絶対ないな
>>761
JBてそういうオッサンじゃんw才能はあったし黒人差別と真っ向から戦った人だけど嫌な奴
だがJBのやったことは素晴らしいよ 東京人も根っからの江戸っ子は地方民と感覚近い
山の手は自分の事しか考えない自分勝手な田舎門
ワイドナで松本「東京人の民度ってどうなんてんの?」
コロナで東京人への風評被害続出 “東京菌”扱いで葬儀にも帰れず… ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1592999931/
13 東京ってコロナ感染者多いの事実だろ、避けられて当然だよ
27 トン菌ってそのままじゃねぇかw
28 東京人は来るなよふざけんな
31 東京だけは移動制限かけといたほうがいいよ
35 東京菌wそれトン菌だからwww
36 普通にトン菌じゃん
40 てめえらが感染源かもしれないと考えて行動しろよ糞トンキン
46 地方に逃げるトンキン大杉
49 もはやトンキンウイルスだからな
52 日本の足を引っ張んなよトン菌
56 東京土人は汚らしいからな
60 トン菌人は汚いからな
62 Tonkin lives matter(笑)
64 東京ころ奈
72 東京菌じゃなくて、トン菌な
73 トンキンキンw
77 東京ナンバーの車見つけ次第不審な車が〜と通報しよう
84 東京病毒だな
89 トンキン土人のくっさい息のトン菌あびたら東京肺炎になる
90 トン菌と言う気はないけど、東京や中国、韓国には行きたくないな
95 え?東京からいらしたんですか?
102 東京人を見たら感染者と思えってかw
103 トン菌人、バッチイ、臭い、汚い
109 他はきちんと対策して抑えてるのに東京だけ第二派襲来とか民度低すぎる
111 バイ菌ならバイ菌なりにジッとしてればいいのに撒き散らそうとするから東京人は嫌われるんだよ
116 トン菌が定着していて草 >>173
関東人だけど美味いうどんは香川、福岡>大阪でしょ 関西人にそばのこと聞いても興味ないでしょ小麦粉文化だし、それと同じようなもんだよ
>>780
あの程度の病気何を気にしてるのか、世の中からもう消えないよ
インフルみたいにずっと存在し続けるんだよ >>766
確かにこの情熱と長文は余裕と順風満帆の人生がなせる技だね コロナなんて来年の今ごろは何もなかったかのように
元に戻っている
色んなものがだいたい東京に来るから東京の人間からしたら別にどこ出身でも……ってなるだけ
蕎麦って少しは拘りあるけど
うどんは冷凍うどんでいいって感じ
近所の店より冷凍の方が腰があっていい
>>1
過去に山里をいじめたために共演NGにされて、山里が売れっ子になったためにTV出演の機会が激減した品川さんじゃないっスかw
山里がテラハの一件で干されるのを一番願ってるのって品川だろうなw 実際問題関西のうどんすきの店東京だとつぶれたでしょ
>>2
都会に出たくても出れない僻みなの土人?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) 資さんうどんの東京進出はどうなったんだよ?現状町田のウエストしかないでしょ
関西人ってら何で文句あるのに首都東京にくるの?関西以外の出身者はウザいと思ってる。
地方出身で、ほうげんを東京で偉そうに喋ってるのは、関西人だけ。だから、嫌われる。
松本ってもう東京暮らしのほうが長いよな。
30年過ぎたんじゃないの。
>>2
特に大阪からのおのぼりさん上がりの都民は最悪だな。 関東人とかで、
ウチらーとかいってるやつたまにいるけど何あれ?なんなの?
出来れば東京の事は放っておいて下さい。
こちらからは関わりませんので。
>>2
東京人が稼いだ金を交付金にしてなんとか生命維持させている3代前からの負け組産廃高卒土人が、口のきき方がなってないぞ >>751
日本人の誰もが歌った事のある童謡「はとぽっぽ」は
作曲 滝廉太郎 東京都出身
日本の新しい文化を作った東日本の人達 そもそもうどん愛がない
うどんも蕎麦もラーメンも素麺も焼きそばも好きなときに食べるだけ
クールじゃなくて単に会話する能力が低いだけだよ
要するにコミュ障
大阪人だってちくわぶに興味ないだろ?
それでも無理してディスるような事をしそうだけどwww
>>771
それは東京の方が懐がでかいから。排他的な大阪人には分からないだろうけど。 「東日本は蕎麦、西日本はうどん」のような書き込みが結構あるけど、
そんな単純でもないと思うけどなあ
関東でも埼玉や群馬では明らかにうどんが優勢だし、
西日本でも島根や福井のように蕎麦が有名な地域もある
クールじゃなくて鈍感なんだろう
だから毎日50人も陽性患者が出るんだよ
東京進出する関西人は多いのに
関西進出する関東のお笑いはいないよね
松本人志も関西帰ったら?
東京人ぶるのは先祖代々都民の家の戸人だけにしてくれ
自分や親程度の代で上京してきた田舎者が東京人ぶるなよ
田舎者の分際で東京人ぶってるやつ見ると不快
うどんは安くなきゃな。千円超える価格と、芯を敢えて残すパスタみたいな食感、味噌煮込みは
うどんとは別の食い物
品川が都民代表って、
おかしくない?
こいつ、どうみても埼玉代表だろ
うどんだろうがパスタだろうが好きなもの食えよ
論争とかアホらしい
品川さんの兄は石黒賢みたいなイケメンなんだよなぁ 東京人っていうか品川だろ
嫌われ者代表らしい発言だけど
>>825
わかるわぁ
地方から出てきて、
安い1Kアパートとか住んでる奴が都民とか
言わないでほしい。
どうせ、住民票や本籍は地方のままなんだし。 >>779
関東もうどんだよ
関東平野は麦作地帯だからね
蕎麦は東京だけ
あれは江戸文化だな 吉本の連中と西に帰ってくれ、テレビがつまらん
でも今田は残してくれていいや
今の東京人は田舎が嫌で集まってきた連中だから
地元愛なんかあるわけないよ
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼熊谷公男(東北学院大学教授・日本古代史)
『河内国(大阪府)が列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域であったことはよく知られている』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼高権三(韓国済州島出身・歴史学者)
『大阪の浪波子には朝鮮の人の血を受けていないものは、殆どない』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼橋下徹(東京都出身・大阪市長)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼武田鉄矢(福岡市博多区出身の俳優)
『大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い』
▼内藤湖南(秋田県出身の歴史学者)
『大坂町人は商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきり』
▼谷崎潤一郎(東京都出身の作家)
『大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便(糞)をさせる人種である』
▼坂口安吾(新潟県出身の作家)
『大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する対立感が強すぎることだ』
関西人って、うざい。
関ヶ原で、徳川家が勝利して良かった。
その後の、大阪の陣でも、徳川家が勝って良かったぜ。
>>8
東京出身って言えるのは、最低でも三代前から東京に住んでいて、一戸建てを所有してるヤツだけな!
後は田舎者だよ!
ww 東京の人は西日本の人がうどんを推してくるのがうんざりしてるんだろ
名古屋人の赤みそ推しと似てるかもしれない
うどんもソバもそのときに気に入ったほうを食べたらいいし、赤みそ白みそも
https://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html
平成27年度
指定都市、中核市の生活保護率:人口千対
▽指定都市ワースト10
大阪市54.7
札幌市38.2
神戸市31.4
京都市31.3
堺市31.0
福岡市28.7
北九州市25.0
熊本市23.1
広島市22.9
川崎市22.0
▽中核市ワースト12
函館市47.5
東大阪市40.8
尼崎市40.8 ←
旭川市39.7
那覇市38.3
高知市37.9
長崎市31.5
青森市30.6
鹿児島市26.2
豊中市26.1
和歌山市25.2
松山市24.8
▽東京都の生活保護率:人口千対(平成27年5月)
東京特別区21.9
東京市部計18.0 >>832
むしろ都民のステータスは都会の生活を楽しめるだけの財力がある事だろ
何代住んでようと貧乏人の都民アピールなんて滑稽だわ 別に発祥の地でもない地域の人からしたら
どこが発祥でもいいじゃん?って思うのは普通じゃないの
成功して東京に住んでる元田舎者に対する嫉妬にしかみえない
トンキン江戸っ子でい(岩手集団就職民)
ほとんどいないだろ江戸っ子なんて
東京は勝手に物が集まってきた場所だから
東京生まれの人はそれがどこの発祥かとかいちいち気にしたりしない
>1
東京の考え方?
その東京に憧れて進出してきて今があるんだろ?
そもそも東京なんて地方出身者の方が圧倒的に多いだろ。
このご時世に関西だ関東だの言ってることがおかしい。
どこの地方都市だって近隣の田舎者の集合体だろ。逆に田舎から来てももらえないのはそれだけの経済規模でしかない証
ごぼうの天ぷらが入った福岡のは一度食べてみたいけど知らずにお品書き見たら練り物の方だと思い込んで?てなるだろうなあ
大阪だって田舎なのに、どうして他の地方出身者を田舎者呼ばわりするのだろう?
>>816
いや昔は関東はソバ優勢だったよ。ラーメンも醤油ラーメンばっかりだった。
だんだんうどんが増えて、ラーメンも醤油より豚骨が多くなった。 関西って一キロ を いっきろって言う?
あと十数年 を じゅっすうねんって?
まぁ関西のイメージ悪くしてんのはダウンタウンとかの吉本糞芸人だけどね
松本は大阪人でも兵庫人でもなく
ただの港区人だろwww
偏らない東京で東京出身者の歪んだ東京びいきを感じるのは
TBSラジオやニッポン放送で働く人は
関東出身特に東京出身が多いから
東京愛からなのか
地方のテレビ局やラジオ局のように東京出身芸能人を露骨にひいきするというか重用するね
もしくは関東出身、東京系芸人(地方出身)(要は大阪吉本以外)
東京のテレビ局はそんなことないのに
やっぱりラジオはまだまだ人材のレベルが低いのか
保守的で閉鎖的なとこが見える
>>659
義理の母が目黒の高級住宅街?出身だけど毎回毎回自慢で全然サッパリしてない
見栄ばっかりで全然お金持ってないしドケチ
関西の方がお祝い事やプレゼントとか他人にお金使う傾向あると思う
東京のやつはとにかく自分自分で貧乏の癖に外車乗って必死 ふと気になったんだけど
関西人って当地の番組とかイベントが吉本や芸人だらけでうんざりせえへんのか?
>>741
昔だれかが東京は日本一ブスがイキってる街って言ってたような・・・ どこが産地だろうと旨いなら東京と横浜にだけは集まってくるねん
そうゆうことやろ?
なぜ東京、東京の人が皆同じ考え、価値観だと思ってるのか
他人に興味がなく、そっけない奴は
地方出身者だ
昔から東京に住んでる人はおせっかいだもの
東京出身の芸人見ると特別クールでもない
品川、志村けん、大竹まこと、渡部建、スマイリー菊池、長井秀和あたり
じゃあ東京来んなよ・・
関西人の厄介とか、ほんと迷惑してんだこっちは
さっさと帰れ
その地域の魚介や野菜なら分かるけど
たかがうどん如きで勝ち誇られてもな
うどんより蕎麦の方が好きだ
東京だけど周りはみんなそう
実際東京にいるとそんなのどうでもいいって考え方になるよね
東京て醤油これでもかってぐらいうどんに入れるって聞いたけど
とんこつラーメンとか塩ラーメンも濃いのかな
今の東日本の人間ってほとんど元西日本の人間っしょ?
つまり西日本はそれだけ魅力がないってこと?故郷を捨てるくらいだから。
田舎は何もないからやたらと起源主張したり数少ないアイデンティティを漁ってはドヤろうとする
東京人はそんな事する必要ないって事
お前らカッペがこぞって東京や横浜にのこのこ集まってくるという事実が
カッペの都会コンプを如実に証明してしまってるんだよ
>>886
醤油の種類が違うだけで
関西のつゆのほうが塩分は濃いと聞いたが 東京人=地方で陰キャだった奴らでしょ
そんな奴らが東北とかから集まった集合体が東京人
>>659
神奈川・埼玉・千葉の方が地元率低いがな。
なぜすぐ東京は田舎者が多いから悪い→田舎者が悪いって
すぐ地方出身者のせいにするよね。謎 >>894
集団就職で東京に来た連中の子供や孫が
東京に住んでるだよ 俺は徳島出身の田舎者だけど
バイト先で「出身は?」って聞いて
「新宿です」って聞いた時はおお〜ってなったわ
新宿生まれってやっぱカッコいいわ
>>212
そんな見かけるとか言う微妙なランキングがこの世の中にあるんですねw >>895
それは関西基準の価値観にすぎず、普遍的ではない。 東京で声でかい奴は田舎者だろ
何代も住んでる生粋は地味なもんだよ
新宿区といっても北新宿〜大久保あたりは鮮人街だしw
>>901
東京中心の価値観以外は認めない田舎者か >>212
とりあえず、そのランキングのソースだしておくれ アメリカンドリームみたいなもんだろ
夢持ってない奴が漠然とした夢や成功掴む為に上京してる奴が殆どだと思うぜ
>>905
そうとは言ってない。ただ関西基準は普遍的とは言えないと言ってるだけ。 >>869
華丸大吉じゃなかったっけ?
東京はブスが道の真ん中歩いてる
博多じゃ考えられないとか >>910
だとしたら東京はヤッパリ良いところだな。 >>903
ぶっちゃけ東京がすごいと思ってる東京在住者は地方出身者だからね >>890
ここにいる東京人は細かいこと気にしてるみたいだなw うどんのルーツに関してはほとんどの地域の人がどうでもいいと思ってるのは間違いない
どこ発祥か、とか本当にどうでも良いでしょ
場所を知ったところで何も変わらないし
うどんで盛り上げるのがこの場の仕事なのに品川か目立ちたい為の発言だろ
よく地元愛対決みたいなのあるけど皆厨房レベルの発言を公共の電波に乗せてるが恥ずかしくないのかと?思う
関西人は関西から出ないのが幸せなんだよ
お前らは祖国朝鮮を見とけwwwwwwwwwww
ダウンタウンの番組に爆笑田中が出たのかと期待したのに
お稲荷さんの狐といえばあぶらげじゃなく卵焼きな地区出身
もちろんノーブレーキ自転車で坂を下って死にかけた事も複数回
>>577
そのわりに栗に関する食文化が残っとらんな >>2
田舎の番組が激増してるけど
娘息子はたいてい東京に出てない
東京に住んでるのは半分地方出身 まあ言うても旨いもんはみんな東京へ行ってもうたってのはホンマのことやな。
歳バレるからイヤやけど40年前の俺が子供の時分にはもう「安うて旨い」の看板は東京へ移りかけてたわ。
ただ単にアタマ数が居るっちゅーだけのことが、それだけで発展する材料になるもんなんやな…と感嘆したわ。
大阪は大丈夫や!てあぐらかいとったらこのザマや。残念。
>>7
本当は日本にあこがれるんだけど、
ヘイトしてしまう韓国土人みたいなもんやね。 でもさ不思議なのが、
粉もん=小麦粉料理って香港とか台湾あたりでもめっちゃメジャーなイメージだけど
小麦って割と北方の作物ちゃうの??
>>864
ラジオなんてたいして影響ないからどうでもいいけどテレビに吉本芸人が溢れかえってるのは異常。テレビがどんどん白痴化してる >>919
関西っちゅーか大阪は中国人や。
がさつで脳天気。まあワシら「フレンドリーで明るい」て言い換えるけどな。
朝鮮・韓国に近いんは圧倒的に名古屋・愛知や。
平生から倒錯しててストーカーの気があるし。
自分だけ損するぐらいなら…て見ず知らずの人を巻き込んだりする気質やし。
わけのわからんことで威張るし、やたら勝った負けたで騒いでホルホルしてはるし。
迷惑かけてても平気で謝らへんしトコなんかもそうやな。 >>928
韓国を意識せずに生きることはできないの? 小麦の栽培南限ってどのへんなんやろ〜
ベトナムは米粉でフォーやんな
>>1
もうこの手のネタ飽きたわ
東京とかどーでもええやんけ >>91
未だ男尊女卑の酷い九州土人ならではの意見ですな >>911
未だ男尊女卑の酷い九州土人ならではの意見ですな >>1
東京以外の人は東京と地元の2つを覚えればいいが、
こっちは他府県を細かく覚えてたらキリがないんだよ >>941
大丈夫か?w
東京以外の地方の人は東京も覚えるけどそのほかの県も当たり前に覚えるで?
もひとつ言うたらキミにとっては意外に思えるんかも知れへんけど標準的の東京の人は東京以外の46道府県を覚えてるんやで?
キミが覚えられへんのはキミの個人的な事情(能力)によるところ。 >>903
そうでもない
聞いてもないのに自分は何代目で都心のどこそこに土地がどうたらで
とか言い出す人に何人も出くわしている
やっぱりすごいですねと言うと満足そう >>942
じゃあまったく感覚が違うね
他府県は鳥取が沢山っていうイメージ
旅行や出張以外で行くこともないし まあ、コロナ騒動で東京は愚民ばかりとわかったからな
>>946
そやからそれは「キミだけ」の感覚や。
東京人ってひとくくりで言うても皆が皆キミみたいにアホやというわけでもないよ?
キミとキミの周りはそうなってて「よその県なんか分からないってみんな言ってるヨ!」とか言われても、キミ以外のほかの大多数の東京人にしてみれば失笑するしかないやろ。 >>949
残念だけど、話題に上がる機会はないね
強いて言えば歴史と名産くらいか 東京で暮らしてる芸人なんて故郷愛無いだろ?こういう時だけ地域対立煽ってくるな
個人的に冷たいのは蕎麦、温かいのはうどんと決めている
温かい蕎麦と冷たいうどんはあんまり美味くない
東京を日本からどう切り離すか?って
話なんじゃないの?
>>955
北の大地が育んだ男爵芋顔風味とか言わない優しさ 田舎のマイルドヤンキー層は地元愛が強いからな
トンキン豚には分かるまい
東京て文明はあるけど文化はないんだよな明治神宮だけ
蕎麦好きなんだけどなぜかお腹壊すんだよな…
だからうどんの方がよく食べる
そしてここでも
うどん愛が勃発し
覚めたコメント出す東京地区
>>950
何度も言っても理解できないようだがキミは>941で「こっち(東京の人)は〜」と一般化して語っているがそれは誤りだよ、と。
「残念ながら」と仰るが、その“残念”なのはキミのオツム。
もちろん日常的によそのことが話題に上ることはそもそも少ないが、それは他府県でも同じであって。
なのに何をどう勘違いしたのか「よその県の人は地元と東京をしかと覚えていて、他府県は知らない」と。
よその県の人にしてみれば「東京も他地方」に過ぎないわけであって、且つ東京と同程度に他府県も知っている。
キミは「東京を覚えれば済む」とのっけから誤解しているが、そもそも東京をそう言うほど覚える必要もなければたいして注目もしてはいない。
(…けど東京に対してもそれ以外の県に対しても常識レベルの知識はある)
で、その常識が無いことを開き直っちゃったのがキミ。 「東京は〜」などとあたかも東京ならではの地域特性のように誤解してるが、実態を平たく言えばたまたま東京に住んでる「近所しか知らない田舎者(というと語弊があるが)」なわけ。
どこの地方であれキミのような「よそ?町内から出たこともないし…地元しか知らないよ!」的な子はある一定の割合で存在する。
>>968
京都にもよくいるよ
舞鶴のギャル曽根までドヤ顔で滋賀ってどこにあるかしらな〜いとか言い出す 東京発祥の食べ物なんかゲロみたいなもんじゃしかないもんな
地元愛強かったら東京来ないでほしい
松本関西に帰ろう
うどんについては日本に来る前から作ってたんやろーさ
同じルーツの民族同士ってこっちゃ、ケンカしなや
めんどくせえ
毎日くだらない内容でグループLINEにきてるバカな主婦みたい
>>7
だな。
地方の田舎者共が集まりすぎて邪魔。 うどんなんてそんなに食わんし
カレーとかハンバーグの評価で盛り上がるのみたいなのやめてくんねえかな
米とか味噌汁ならわかるけど
そんなジャンクフードみたいなもんにこだわられても
こんなどうでもいい話
テレビはプロの笑いでレベルが高いって本当なのか
>>1
ワイドナショーで無責任発言する松本のことだろ 品川の感覚が東京地元民の感想で正しい
カッペ上京民ほ田舎捨てたやつばっかな癖に地元愛だけやたら主張する
>>540
関西も今や方言が薄れてることを知らないと思ってるのか?
自分と話してるの?
>>564
推測だけだな
何も言ってないのと一緒 >>38
ごぼ天とか土クセーの良く喰うわw
喰うもんないから木の根っこ喰うって、飢饉かなんかなん?w 地方民通しが争ってるこの類のネタ
ほんとどうでもいいね
松本も東京で働いているんだから東京人だろ。地方出身者。
lud20200628122439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593160361/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】松本人志、東京人のクールな対応に「そういう東京の考え方嫌いやわ〜」 [フォーエバー★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【ワイドナ】松本人志、関西芸人の難しさ語る「2度売れなきゃいけない」「関西で売れて、東京に出てきてからと」
・【テレビ】松本人志、東京五輪の「キャラクターの名前言える人います?ダイアンの方が有名やで」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】松本人志、東京五輪に「一番、オリンピックを心待ちにしているのは誰か?…コロナなんです」 [爆笑ゴリラ★]
・【新型コロナ】松本人志、東京五輪は「尋常じゃなく盛り上がってほしい」
・松本人志、東京五輪をめぐる“逆転現象”を指摘「金が絡むとつじつまが合わなくなる」… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【テレビ】松本人志、東京五輪開会式演出問題で「文春」の報道に疑問「あるタレントのA子さんでよくないですか?」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】松本人志、東京五輪開催で政府に要望…「こんだけ国民が不安がっている…ちゃんと説明してください」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】松本人志、東出の心情を推察「男側から言うと愛人の方が好きでしょうね」
・【芸能】<松本人志>「ネタを聞きたい」と認める芸人4、5組…サンドウィッチマン、東京03、バイきんぐ
・【芸能】<松本人志>「ネタを聞きたい」と認める芸人4、5組…サンドウィッチマン、東京4、バイきんぐ★2
・松本人志、「女医のほうが興奮する」に前園も共感 東京医大問題をお笑いで批判
・【御意見番】 松本人志、「諸悪の根源は東京」発言に怒り、「本当に不愉快」
・【芸能】松本人志、濱松恵の顔は加藤紗里と「同じ」 東京03・豊本との不倫報道で
・【テレビ】品川祐、関西芸人の「東京で2度売れなあかん」論にぶっちゃけ 松本人志ツッコミ「怒る先輩出てくるぞ」 [爆笑ゴリラ★]
・松本人志の疑惑は吉本全体の問題? 勝俣州和が吉本芸人の手癖の悪さを指摘「食い散らかしてる」「東京が変になった」 [ネギうどん★]
・松本人志の疑惑は吉本全体の問題? 勝俣州和が吉本芸人の手癖の悪さを指摘「食い散らかしてる」「東京が変になった」★3 [ネギうどん★]
・【芸能】松本人志、薬物犯罪からの芸能人の復帰に「日本の法律がクスリに甘い。本来なら刑務所に入るべき」
・【テレビ】松本人志、芸能人の政治的発言に持論…「ボクはファンをそこに引っ張り込むのが申し訳ない」 [豆次郎★]
・【芸能】松本人志、ガッキー「恋ダンス」に「マルモリのパクリ」一般人が踊る映像にもチクリ「素人のこういうのさぶい」
・【芸能】松本人志 ミルクボーイに白旗…「もう高さでは勝てない」、自身を東京タワーに例え
・【ワイドナ】松本人志 東京五輪開催危機に「このままじゃ、おもてなしはできないな」「ロゴマークでもめたのは何やったのか」
・【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」
・【テレビ】<松本人志>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催に「(IOCの)バッハ会長は夏の北海道を涼しいと思い過ぎていませんか」★2
・東京・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】松本人志、東出昌大は「名前がかわいそう。東大出身感がある」
・【芸能】松本人志、三浦瑠麗へのクレーム殺到に苦言?賛否両論の”北朝鮮発言”
・【芸能】「岡村隆史を助けてください!」松本人志、東野幸治のもとにSOS集まる [muffin★]
・【芸能】「岡村隆史を助けてください!」松本人志、東野幸治のもとにSOS集まる ★3 [muffin★]
・【芸能】「岡村隆史を助けてください!」松本人志、東野幸治のもとにSOS集まる ★2 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】「岡村隆史を助けてください!」松本人志、東野幸治のもとにSOS集まる ★4 [muffin★]
・【テレビ】「Excelって何?」松本人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然
・【テレビ】「Excelって何?」松本人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然 ★3
・【テレビ】「Excelって何?」松本人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然 ★2
・【テレビ】松本人志、東出昌大と杏の離婚に「暴いて離婚までもっていった週刊誌さんは今、どんな気持ちなのかな?」 [フォーエバー★]
・【芸能】松本人志、芸人の真価が問われるのは「ファンがいなくなってから」
・【芸人】松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに★2 [ヴァイヴァー★]
・【芸人】松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに★3 [ヴァイヴァー★]
・【松本人志】自らが「東京五輪反対」と書かれたネット記事に「怒っている」 [首都圏の虎★]
・【テレビ】<松本人志>贈賄疑惑事実なら東京五輪「やめないとダメなんじゃないのか」
・【テレビ】松本人志、aiko結婚を受けて“芸能人の報告”に持論「言わなくてもいいと思う」 自身も後悔 [爆笑ゴリラ★]
・【ワイドナ】松本人志、『ガキ使』で骨折の佐野史郎に謝罪「申し訳ない」「すごく大人の対応をしていただいた」
・【テレビ】松本人志、大御所芸能人の番組卒業に絡め「俺はもう何年の前から着陸態勢」「あと7年じゃない?」 [爆笑ゴリラ★]
・【ワイドナ】松本人志、大塚愛と離婚のSUに「この番組にもちょいちょい来てもらって、人の不倫に意気揚々としゃべっていた」
・松本人志、アメリカ人の原爆投下肯定認識に激怒号泣「もう堪らんねん 何万人死んだと思ってんねん 僕は悔しいですよ(涙」 [無断転載禁止]
・【テレビ】松本人志、高梨沙羅が失格となった「スーツ規定」に憤慨…「人の人生、何やと思ってんねん」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<松本人志>来年の東京五輪開催「ないんじゃないかなぁっていうのを言っちゃいけない感じが、もうないんだよね」 [Egg★]
・【松本人志】東京五輪開催なら「記録は、忘れてあげてほしい…全体的にレベルは落ちちゃうと思う」 [爆笑ゴリラ★]
・松本人志、活動休止で「5億円は下らない」収入激減確定、税理士が解説する億超え巨額の税金の行方と個人事務所持つ芸能人の節税対策事情 [征夷大将軍★]
・【松本人志】「小池さん、ちゃんと言わないと」東京アラート発令中のブールライトアップに [臼羅昆布★]
・【炎上】 松本人志、指原莉乃へセクハラ暴言で炎上! BPO案件へ
・【テレビ】松本人志、キムタクの事故に「写真誌を気にしていたと思う」
・松本人志、クイズ番組を好まない理由「答えがあるものに興味がない」
・【動画】松本人志、ヒーロー役でソフトバンクCMに出演! 小倉優子助ける
・【テレビ】松本人志、女子体操のパワハラ問題に「焦りすぎてややこしくなっている」
・【テレビ】松本人志、さくらももこさんの訃報に「ショックがでかくて」と絶句
・【テレビ】松本人志、万博ロゴマーク「もっと気持ち悪くても」 [幻の右★]
・【テレビ】松本人志、芸能人初の“クレイジージャーニー”滝沢秀明に仰天
・【テレビ】松本人志、パワハラ認定の栄和人監督の謝罪会見に「本人に謝っていないのが論外」
・【芸能】松本人志、ワクチン接種「打ちました。そんなに痛くなかった」 [jinjin★]
・【芸能】松本人志、ハリセンボンはるかが「一瞬ホラン千秋に見えた」 [プーアル★]
・【M―1 得点詳細】ミルクボーイV 松本人志、今大会は「過去最高と言ってもいいのでは」
・【テレビ】松本人志、日本は「ワクチン外交に大惨敗したことは間違いない」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】松本人志、M−1騒動は「ハロウィーンで騒いでた若者たちと変わらない」
・【お笑い】YouTuber HIKAKIN、トークに悩み…松本人志、実力認め「ヒカキンやったら黙ってても大丈夫」
・松本人志、今年の吉本興業「最後楽しく」浜田口噤む 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!
・【芸能】<トークが最も面白いお笑い芸人ランキング>3位有吉弘行、2位松本人志、1位は? [Egg★]
04:20:07 up 22 days, 5:23, 0 users, load average: 9.45, 10.31, 12.16
in 0.19949102401733 sec
@0.19949102401733@0b7 on 020418
|